JP7374674B2 - boarding bridge - Google Patents
boarding bridge Download PDFInfo
- Publication number
- JP7374674B2 JP7374674B2 JP2019162108A JP2019162108A JP7374674B2 JP 7374674 B2 JP7374674 B2 JP 7374674B2 JP 2019162108 A JP2019162108 A JP 2019162108A JP 2019162108 A JP2019162108 A JP 2019162108A JP 7374674 B2 JP7374674 B2 JP 7374674B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- section
- tunnel
- head
- movable
- floor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 claims description 21
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
Description
本開示は、ボーディングブリッジに関するものである。 TECHNICAL FIELD This disclosure relates to boarding bridges.
ボーディングブリッジは、例えば、空港と航空機とを連絡するトンネル状の通路であり、ターミナルビルと航空機との間で乗客の直接の乗り降りを可能にする。ボーディングブリッジは、入れ子式に嵌合された複数のトンネル部(通路部)を備え、これらのトンネル部が長手方向に相互に相対移動することによって伸縮する。これによって、ターミナルビルと航空機との間に生じる様々な間隔に対応できる。 A boarding bridge is, for example, a tunnel-like passageway that connects an airport and an aircraft, and allows passengers to board and alight directly between the terminal building and the aircraft. A boarding bridge includes a plurality of tunnel sections (passage sections) that are fitted together in a telescoping manner, and expands and contracts as these tunnel sections move relative to each other in the longitudinal direction. This allows for various spacings that may occur between the terminal building and the aircraft.
ボーディングブリッジの操作には、走行装置によってヘッド及びトンネル部を航空機側へ移動させるだけでなく、航空機の搭乗口の位置や角度に応じて、ヘッドの旋回角度、高さ方向の位置、水平方向の位置及びヘッドの床の傾斜角度など複数項目の調整を行う必要がある。なお、特許文献1には、キャブ(ヘッド)の傾斜床の前部に設けられたバンパーを移動させる技術が開示されている。
In order to operate the boarding bridge, the traveling device not only moves the head and tunnel toward the aircraft side, but also adjusts the head's rotation angle, height position, and horizontal direction depending on the position and angle of the aircraft boarding gate. It is necessary to adjust multiple items such as the position and the inclination angle of the floor of the head. Note that
ヘッドの床部は、従来、ヘッドの本体部に対して固定された固定床によって構成されているため、航空機の搭乗口とヘッドの開口部を一致させるには、ボーディングブリッジの走行装置を移動させて、トンネル部やヘッドの位置を調整する必要があった。しかし、トンネル部は、ターミナルビル側で固定された位置を中心として旋回するため、操作者は、トンネル部の先端に設けられたヘッドの旋回軌跡を考慮して走行装置を移動させる必要がある。すなわち、ヘッドは、操作者から見た目標位置に直線的にヘッドを移動させることは困難であり、旋回軌跡を想定した位置にヘッドを予め設置しておき、そこから航空機に接近させる動作(接機)を行っている。 Conventionally, the floor of the head consists of a fixed floor fixed to the main body of the head, so in order to align the boarding gate of the aircraft with the opening of the head, the traveling gear of the boarding bridge must be moved. Therefore, it was necessary to adjust the position of the tunnel section and head. However, since the tunnel section turns around a fixed position on the terminal building side, the operator needs to move the traveling device in consideration of the turning trajectory of the head provided at the tip of the tunnel section. In other words, it is difficult to move the head linearly to the target position as seen by the operator, so the head is placed in advance at a position that assumes a turning trajectory, and the operation of approaching the aircraft from there (landing) )It is carried out.
ヘッドの旋回軌跡は、接機時のトンネル部の旋回角度に影響され、また、トンネル部の旋回角度は、ボーディングブリッジの据え付け位置、航空機の型式、航空機の停止している位置に応じて変化する。したがって、ボーディングブリッジの操作において、航空機の搭乗口とヘッドの開口部を一致させることが困難であった。 The turning trajectory of the head is affected by the turning angle of the tunnel section at the time of contact, and the turning angle of the tunnel section changes depending on the installation position of the boarding bridge, the type of aircraft, and the position where the aircraft is stopped. . Therefore, in operating the boarding bridge, it is difficult to align the boarding gate of the aircraft with the opening of the head.
本開示は、このような事情に鑑みてなされたものであって、接続先の搭乗口に対する、ヘッド部の床部における先端の方向を迅速かつ簡易に調整することが可能なボーディングブリッジを提供することを目的とする。 The present disclosure has been made in view of the above circumstances, and provides a boarding bridge that can quickly and easily adjust the direction of the tip of the head portion on the floor with respect to the boarding gate to which it is connected. The purpose is to
上記課題を解決するために、本開示のボーディングブリッジは、トンネル部と、前記トンネル部の先端に設けられ、乗降客が出入する開口部を有するヘッド部とを備え、前記ヘッド部は、前記乗降客が通行可能な固定床部と、前記固定床部よりも前記開口部側に設けられ、前記固定床部に対して、前記開口部と前記トンネル部を結ぶ方向である前後方向に移動可能であり、前記乗降客が通行可能な可動床部と、前記可動床部を駆動する駆動部とを有し、前記可動床部は、前記ヘッド部の幅方向に沿って設けられ、前記幅方向の一端側における移動量と前記幅方向の他端側における移動量を異ならせることが可能な構成を有し、前記駆動部は、前記幅方向の一端側のみに設けられる。 In order to solve the above problems, a boarding bridge of the present disclosure includes a tunnel part and a head part provided at the tip of the tunnel part and having an opening through which passengers get on and off, and the head part has a a fixed floor section through which customers can pass; and a fixed floor section provided closer to the opening than the fixed floor section, and movable in a front-back direction, which is a direction connecting the opening and the tunnel section, with respect to the fixed floor section. The movable floor section is provided along the width direction of the head section, and has a movable floor section through which the passengers can pass, and a drive section that drives the movable floor section, and the movable floor section is provided along the width direction of the head section, and has a movable floor section through which the passengers can pass. It has a configuration in which the amount of movement on one end side and the amount of movement on the other end side in the width direction can be made different, and the driving section is provided only on the one end side in the width direction .
本開示によれば、接続先の搭乗口に対する、ヘッド部の床部における先端の方向を迅速かつ簡易に調整することができる。 According to the present disclosure, it is possible to quickly and easily adjust the direction of the tip of the head portion on the floor portion with respect to the boarding gate to which the head portion is connected.
本開示の一実施形態に係るボーディングブリッジ1は、空港のターミナルビルと航空機との間に乗客の通行路を形成して、ターミナルビルと航空機とを連絡し、乗客の直接の乗り降りを可能にする。ボーディングブリッジ1は、例えば、航空機到着前の接続準備のための待機位置と、航空機と接続されるときの接続位置との間で移動する。
The
ボーディングブリッジ1は、図1に示すように、ターミナルビル又はターミナルビルへ通じる固定橋付近に固定して設けられるロタンダ2と、ロタンダ2に対して水平方向及び垂直方向に回動可能に接続されている基端トンネル3aと、基端トンネル3aの先端側(航空機側)で、入れ子式に基端トンネル3aの外側に嵌合され、移動可能な先端トンネル3bと、先端トンネル3bの先端部に固定されたヘッド4などを備える。
As shown in FIG. 1, the
先端トンネル3bの長手方向先端側には、可動脚5が設けられる。可動脚5には、先端トンネル3bの両側面に取り付けられ、上下方向に延在する左右一対の支柱11が備えられている。ロタンダ2の下部には、固定脚6が地面に固定して設置される。ボーディングブリッジ1は、可動脚5と固定脚6とによって支持される。基端トンネル3a及び先端トンネル3bは、トンネル部3を構成し、トンネル部3とヘッド4は、可動脚5によって移動可能である。なお、ロタンダ2は、ターミナルビルによって支持されて、下部に固定脚6が設置されない場合もある。
A
先端トンネル3bの中空部の横断面積は、基端トンネル3aの横断面積よりも大きい。先端トンネル3bは、基端トンネル3aの外周面に沿って移動する。先端トンネル3bが航空機の駐機側へ移動することでトンネル部3の全長が伸長し、先端トンネル3bがロタンダ2側へ移動することでトンネル部3の全長が収縮する。なお、本開示のトンネル部は、基端トンネル3aと先端トンネル3bの二つのトンネル部の組み合わせに限定されず、三つ以上のトンネル部が連結されて、2段以上の伸縮機構を有するものでもよい。
The cross-sectional area of the hollow portion of the
基端トンネル3aは、ロタンダ2に設けられた鉛直方向に平行な回動軸周りに回動可能である。したがって、基端トンネル3a,先端トンネル3b及びヘッド4は、回動軸を中心にして水平面内を例えば左右方向に回動可能である。
The
先端トンネル3bは、可動脚5に設けられた走行部7が駆動して可動脚5が移動することによって、基端トンネル3aや先端トンネル3bの長手方向や左右方向に移動する。
The
基端トンネル3aは、ロタンダ2に設けられた水平方向に平行な回動軸周りに回動可能である。可動脚5は、昇降装置10によって先端トンネル3bの高さ方向の調整が可能である。昇降装置10は、例えばモータとボールねじ機構を備える。したがって、可動脚5の高さが調整され、基端トンネル3a,先端トンネル3b及びヘッド4が、回動軸を中心にして上下方向に回動することによって、航空機の高さに応じて傾斜される。
The
このようにボーディングブリッジ1が伸縮したり、ロタンダ2に設けられた回動軸を中心にして左右方向及び上下方向に回動したりするため、航空機の駐機状態に応じて、ボーディングブリッジ1を航空機に対して適切に接続することができる。
In this way, the
ヘッド4は、先端側に開口部が形成され、先端側が航空機の搭乗口に接続される。ヘッド4の内部には、ボーディングブリッジ1の走行部7の駆動を開始又は停止させたり、走行部7の車輪9の走行方向(ステアリング角度)を操作したり、ヘッド4の方向を操作したりするための操作盤(図示せず。)が設けられている。
The
なお、ボーディングブリッジ1のロタンダ2、基端トンネル3a、先端トンネル3b及びヘッド4の内部には、乗客が通行する通路がロタンダ2からヘッド4に向けて設置される。
Note that inside the
走行部7は、例えば2本のゴム製の車輪9と、車輪9を回転駆動する車輪駆動部(図示せず。)などを備える。2本の車輪9は、鉛直方向に平行な軸線周りに回転自在に支持されている車軸の両端部にそれぞれ固定して取り付けられている。車輪駆動部は、例えば、減速機付の走行モータや伝達機構を有する。
なお、走行部7は、上述した例に限定されず、例えば、2本の車輪9が1組のみ設けられてもよいし、2本の車輪9が2組設けられてもよい。
The traveling
Note that the traveling
走行部7の走行速度は、車輪9の回転速度を変更することによって調整可能である。走行部7における車輪9の先端トンネル3bの長さ方向に対する旋回角度(ステアリング角度)は、2本の車輪9のそれぞれの回転速度の差、及び、2本の車輪9のそれぞれの回転方向(正転又は逆転)を変更することによって調整可能である。
The running speed of the running
以下、本実施形態に係るヘッド4について説明する。
ヘッド4は、内部に乗客が通行可能な空間を有し、一側が先端トンネル3bの先端部と接続される。ヘッド4の他側は、開口部が形成されて乗客が出入する乗降口となっており、航空機と接続可能になっている。ヘッド4は、先端トンネル3bの床部と航空機の搭乗口の床部とを連続的に接続する。ヘッド4は、先端トンネル3bに対し旋回可能である。これにより、先端トンネル3bの延在方向に関わらず、ヘッド4の開口部を航空機側に向けることができる。
The
The
ヘッド4は、図1に示すように、床部12と、カバー部13と、キャノピー部14を備える。ヘッド4は、センサや機械的機構を用いて、航空機の上下動などに対応して、ヘッド4の床部12の高さや長さを手動で、又は、自動的に調整できる機能を有する。
The
床部12には、図2及び図4に示すように、固定床15と、可動床16と、可動床16の下方に設けられた可動床駆動部17と、調整床(アジャスタブルフロア)18と、調整床18の下方に設けられた調整床駆動部(例えば油圧シリンダ)(図示せず。)が設置される。
As shown in FIGS. 2 and 4, the
固定床15は、ヘッド4においてトンネル部3側に設けられ、床部12の本体部35(図9参照)に対して固定されている。
The fixed
可動床16は、例えば、固定床15よりもヘッド4の開口部側に設けられた板材であり、図4~図6や図14及び図15に示すように、固定床15に対して前後方向に移動可能である。可動床駆動部17は、可動床16を駆動して、可動床16を固定床15に対して前後方向に移動させることができる。ここで、前後方向とは、ヘッド4の開口部側とトンネル部3側を結ぶ方向である。
The
可動床駆動部17は、可動床16の幅方向の一端側に設けられた第1駆動部17Aと、幅方向の他端側に設けられた第2駆動部17Bとを有してもよい。第1駆動部17Aが、可動床16の幅方向の一端側を前後方向に移動させ、第2駆動部17Bが、可動床16の幅方向の他端側を前後方向に移動させる。これにより、ヘッド4の可動床16における先端において、図5に示すように、幅方向一端側を他端側よりも前方に移動させたり、反対に、図6に示すように、幅方向他端側を一端側よりも前方に移動させることができる。
The movable
可動床16は、可動床16の幅方向一端側における移動量と他端側における移動量を異ならせることができる。これにより、走行部7によってトンネル部3やヘッド4の位置の変更を行うことなく、航空機の搭乗口に対する、ヘッド4の床部12における先端の方向を迅速かつ簡易に調整できる。
The
なお、可動床駆動部17は、可動床16の幅方向の一端側のみに設けられてもよい。この場合、ヘッド4の可動床16における先端において、幅方向一端側のみを他端側よりも前方又は後方に移動させることができる。その結果、可動床16の幅方向他端側の移動量は0(ゼロ)に固定され、可動床16は、可動床16の幅方向一端側における移動量と他端側における移動量が異なることになる。
Note that the movable
調整床18は、例えば、ヘッド4の開口部の先端部に対して斜め方向に設けられたヒンジ部20(図14及び図15参照)を有する板材であり、ヘッド4の可動床16に対する調整床18の傾斜角度を変更することによって、航空機のヘッド4の床の水平度を調整できる。調整床駆動部は、調整床18を駆動して、調整床18の水平度を調整可能である。なお、調整床18の構成は上述した例に限定されない。
The
図2に示すように、調整床18の先端部側、すなわち、接続先の航空機と接触する側において、合成ゴム製又は合成樹脂製のバンパー部19が設けられている。ボーディングブリッジ1の先端が、航空機と接触したとき、バンパー部19の変形によって、過度の荷重が航空機に加わらない。バンパー部19は、航空機と接触する可能性がある領域において、床部12の幅方向に沿って設けられている。
As shown in FIG. 2, a
なお、上記実施形態では、調整床18が設置される場合について説明したが、本開示はこの例に限定されない。例えば、図3に示すように、床部12において、調整床18が設けられず、固定床15と、可動床16が設けられる構成であってもよい。この場合でも、調整床18が設置される場合と同様に、可動床16の幅方向一端側における移動量と他端側における移動量を異ならせることができる。
In addition, although the said embodiment demonstrated the case where the
図7及び図9に示すように、床部12の本体部35と可動床16との間には、上下荷重支持ローラ22及び左右ガイドローラ25が設置される。これにより、可動床16が床部12の本体部35に対してスムーズに移動する。
As shown in FIGS. 7 and 9, vertical
図7と、図8A又は図8Bに示すように、床部12の本体部35には、ヘッド4の幅方向の両側において、ヘッド4の側面に沿って枠材21が設けられる。それぞれの枠材21には、上下荷重支持ローラ22が設置される。
As shown in FIG. 7 and FIG. 8A or FIG. 8B,
上下荷重支持ローラ22は、枠材21において回転可能に固定され、外周面が可動床16の下面に設けられたレール状の支持部23と接触可能である。支持部23の断面は、図8Aに示すようにコの字形状、又は、図8Bに示すようにL字形状を有する。図8Aに示す例では、上下荷重支持ローラ22は、支持部23の二つの面の間に設けられ、図8Bに示す例では、支持部23が、上下それぞれに設けられた上下荷重支持ローラ22に挟まれて設けられる。上下荷重支持ローラ22の回転軸は、可動床16の面内方向に対して平行である。上下荷重支持ローラ22によって、可動床16の上下方向の移動を制限しつつ、前後方向の移動をスムーズに行わせることができる。
The upper and lower
図9及び図10と、図11A又は図11Bに示すように、床部12の固定床15の下面において、ヘッド4の幅方向に沿って枠材24が設けられる。枠材24には、左右ガイドローラ25が設置される。
As shown in FIGS. 9 and 10 and FIG. 11A or 11B, a
左右ガイドローラ25は、枠材24に設置された支持材26において回転可能に固定され、外周面が可動床16の下面に設けられたレール部27と接触可能である。レール部27の断面は、図11Aに示すようにコの字形状、又は、図11Bに示すように板状部材である。図11Aに示す例では、左右ガイドローラ25は、レール部27の二つの面の間に設けられ、図11Bに示す例では、左右ガイドローラ25は、レール部27の両側にそれぞれ設けられる。左右ガイドローラ25の回転軸は、可動床16の面内方向に対して鉛直である。左右ガイドローラ25によって、可動床16の幅方向、すなわち、左右方向の移動を制限しつつ、前後方向の移動をスムーズに行わせることができる。
The left and
図12及び図13に示すように、床部12の固定床15の下面において支持部28が設けられる。支持部28には、可動床駆動部17が設置される。可動床駆動部17は、例えば、電動式等の伸縮シリンダー29を有する。また、枠材30が、可動床16の下面において前後方向に沿って設けられる。伸縮シリンダー29は、ロッド29aの先端側が枠材30と接続される。伸縮シリンダー29のロッド29aが出入することによって、可動床16がヘッド4の前後方向に移動する。
As shown in FIGS. 12 and 13, a
床部12の所定位置には、航空機との距離を検出可能な距離検出部(図示せず。)が設けられてもよい。距離検出部は、例えば、光電センサ、走査型レーザセンサ等の距離測定センサなどである。
A distance detection unit (not shown) that can detect the distance to the aircraft may be provided at a predetermined position on the
ボーディングブリッジ1は、制御装置(図示せず。)を備える。制御装置は、例えば、駆動制御部と、メモリなどを有する。駆動制御部は、可動床駆動部17の駆動を制御する。なお、制御装置の動作は、予め記録されたプログラムを実行して、CPU等のハードウェア資源によって実現される。
The
駆動制御部は、距離検出部で検出された位置に応じて、可動床駆動部17の駆動を制御してもよい。駆動制御部は、距離検出部で検出された距離などに基づいて、接続先の搭乗口の位置や幅方向を算出する。駆動制御部は、算出された航空機の搭乗口の幅方向に基づいて搭乗口に対する可動床16の方向を調整する。
The drive control section may control the drive of the movable
可動床16は、駆動制御部によって、可動床16の幅方向一端側における移動量と他端側における移動量を異ならせることができる。これにより、走行部7によってトンネル部3やヘッド4の位置の変更を行うことなく、航空機の搭乗口に対する、ヘッド4の床部12における先端の方向を迅速かつ簡易に調整できる。
The
図26に示すように、航空機70の搭乗口71の幅方向とヘッド4の床部12の幅方向が平行ではない場合でも、図27に示すように、床部12の先端部の幅方向が、搭乗口71の幅方向とほぼ平行となるように、可動床16の方向を調整できる。また、トンネル部3やヘッド4の位置の変更を行うことなく、搭乗口71とヘッド4の床部12における先端との間の隙間を狭くできる。
As shown in FIG. 26, even if the width direction of the
ヘッド4は、図25及び図26に示すように、例えば、トンネル部3に対して旋回可能な構成を有する。これにより、可動床16の前後方向の移動と組み合わせることによって、トンネル部3やヘッド4の位置の変更を行うことなく、航空機の搭乗口の幅方向に対して平行な方向に移動可能な範囲を大きくすることができる。例えば、図25に示すように、航空機70の搭乗口71とヘッド4の開口部の位置がずれている場合に、ヘッド4の旋回と、可動床16の前後方向の移動によって、トンネル部3やヘッド4の位置の変更を行うことなく、図27に示すように、航空機70の搭乗口71とヘッド4の開口部の位置ずれ量を調整することができる。
As shown in FIGS. 25 and 26, the
ヘッド4は、図30に示すように、例えば、可動床16が固定床15に対してヘッド4の幅方向に対して平行に移動可能な構成を有してもよい。これにより、可動床16が、固定床15が固定されたまま、ヘッド4の幅方向に対して平行に移動することから、可動床16の前後方向の移動と組み合わせることによって、トンネル部3やヘッド4の位置の変更を行うことなく、航空機の搭乗口の幅方向に対して平行な方向に移動させることが可能となる。
As shown in FIG. 30, the
なお、図30に示す例では、可動床16と固定床15の間に壁部41,42が設置される。壁部41は、可動床16の両端部に設けられ、壁部42は、固定床15の両端部に設けられる。これにより、可動床16が幅方向に移動した場合でも、ヘッド4内を閉空間とすることができる。
また、可動床16が固定床15に対して、ヘッド4の幅方向に移動する構成は、図30に示す例に限定されず、図31に示す例でもよい。この場合、固定床15の両端部において、幅方向外側へ突出した突出部43が設けられることによって、ヘッド4内が閉空間とされる。
In the example shown in FIG. 30,
Further, the configuration in which the
図1に示すように、カバー部13は、内部に乗客が通行可能な空間を有し、一端側が先端トンネル3bの先端部と接続される。カバー部13は、例えば板状の壁部及び屋根部を備え、ヘッド4の床部12に固定されている。
As shown in FIG. 1, the
キャノピー部14は、門型形状を有し、航空機の胴体の外面に接触可能である。キャノピー部14の開口部のサイズは、航空機の搭乗口よりも大きく、ヘッド4の床部12及びキャノピー部14の壁と天井は、航空機の搭乗口の四方を囲むことができる。
The
キャノピー部14は、例えば、蛇腹状に形成された幌である。キャノピー部14は、キャノピー部14の先端側の移動に伴って前後方向に伸縮可能である。キャノピー部14は、図16~図18に示すように、布部31と、複数の幌用枠部32を有する。布部31は、例えば合成繊維製などのシートである。それぞれの幌用枠部32は、門型形状の部材であり、例えば、ばね鋼等から構成される。幌用枠部32は、キャノピー部14の通路に沿って複数個設置される。キャノピー部14の下端部は、可動床16に接続されている。
The
本実施形態と異なり、図33に示すように、キャノピー部14の下端部が可動床16に接続されず、固定床15に接続されている場合、可動床16が航空機70側に接近し、かつ、キャノピー部14が航空機70側にかぶさるように移動したとき、キャノピー部14の下方において隙間が形成されてしまう。
Unlike this embodiment, as shown in FIG. 33, when the lower end of the
一方、本実施形態に係るキャノピー部14は、図16~図20に示すように、下端部のすべてが可動床16に接続されている。これにより、図17及び図19に示すように、可動床16がトンネル部3側に位置している状態から、図18及び図20に示すように、可動床16が航空機70側に位置している状態へ移動することによって、キャノピー部14も合わせて移動する。これにより、可動床16の移動に伴ってキャノピー部14が移動することから、図32に示すように、キャノピー部14の下方において隙間が形成されにくくなり、風雨の侵入を抑制できる。
On the other hand, as shown in FIGS. 16 to 20, the
なお、本実施形態に係るキャノピー部14は、キャノピー部14の下端部のすべてが可動床16に接続されている例に限定されず、図21~図24に示すように、下端部の前後方向一端が可動床16に接続され、下端部の前後方向他端が固定床15に接続されてもよい。この場合、可動床16と固定床15の間に設けられた幌用枠部32は、スライドブロック33を介して、可動床16と接続されてもよい。スライドブロック33は、可動床16に設けられたレール上に沿って前後方向に移動可能である。
Note that the
これにより、図21及び図23に示すように、可動床16がトンネル部3側に位置している状態から、図22及び図24に示すように、可動床16が航空機70側に位置している状態へ移動することによって、キャノピー部14も合わせて移動する。これにより、可動床16の移動に伴ってキャノピー部14が移動することから、キャノピー部14の下方において隙間が形成されにくくなり、風雨の侵入を抑制できる。
As a result, as shown in FIGS. 21 and 23, the
次に、本実施形態に係るボーディングブリッジ1の可動床16の動作について説明する。
まず、図25に示すように、トンネル部3及びヘッド4を航空機70の搭乗口71へ接近させる。このとき、図25に示すように、航空機70の搭乗口71とヘッド4の開口部がずれている場合がある。
Next, the operation of the
First, as shown in FIG. 25, the
そして、図26に示すように、ヘッド4を旋回させて、ヘッド4の開口部を搭乗口71へ向ける。次に、図27に示すように、ヘッド4やトンネル部3を前方に移動させず、可動床16のみを移動する。例えば、搭乗口71と開口部の間に形成された隙間に応じて、可動床16の幅方向右側を前方に移動させる。
Then, as shown in FIG. 26, the
これにより、ヘッド4やトンネル部3を前方に移動させることなく、可動床16を前方に移動させるだけで、搭乗口71の幅方向に対して床部12の先端の幅方向が平行になるように可動床16を配置できる。
As a result, by simply moving the
なお、上述した例では、可動床16の幅方向右側だけでなく、可動床16の幅方向右側の移動量が幅方向左側よりも大きくなるようにして、可動床16の幅方向両側を移動させてもよい。これにより、ヘッド4を移動させずに、ヘッド4の床部12の先端をより航空機70側へ接近させることができる。
In the above example, not only the right side of the
また、可動床16を航空機70の搭乗口71側に接近させた後、調整床18を駆動することによって、調整床18の傾斜角度が変化し、搭乗口71の傾きとヘッド4の傾きの差を小さくすることができる。
Furthermore, by driving the
キャノピー部14の下端部が可動床16と接続されている場合、可動床16を前方に移動させることによって、キャノピー部14の下端部が可動床16と共に航空機70側へ移動する。これにより、キャノピー部14の下方において隙間が形成されにくくなり、風雨の侵入を抑制できる。
When the lower end of the
また、図28及び図29に示すように、トンネル部3とヘッド4の接続部分において、鉛直方向に対して平行な回転軸51を設け、回転軸51周りにヘッド4を回転可能にしてもよい。これにより、図28の長さLが長くなり、ヘッド4の旋回角度が小さくても、ヘッド4の床部12の先端において、搭乗口の幅方向に対し、より大きな水平移動量が得られる。したがって、トンネル部3を移動させることなく、ヘッド4の向きを移動させることができる範囲を大きくすることができる。図28では、トンネル部3の側面近傍に回転軸51が設けられる例、図29では、トンネル部3の中心軸上に回転軸51が設けられる例を示している。
Further, as shown in FIGS. 28 and 29, a rotating
以上、本実施形態によれば、可動床16の幅方向一端側における移動量と他端側における移動量を異ならせることができることから、ヘッド4の床部12の先端部が搭乗口の幅方向と平行となるように配置可能である。その結果、ヘッド4の向きを搭乗口へ向けて、搭乗口の幅方向とヘッド4の開口部の幅方向を平行にして設置する際、トンネル部3やヘッド4の移動量を低減できる。また、ヘッド4の向きの変更を行うことなく、搭乗口とヘッド4の先端の隙間を狭くできる。
As described above, according to the present embodiment, since the amount of movement of the
上述した実施形態において、図34及び図35に示すように、可動脚5にはスタビライザー36が設けられてもよい。スタビライザー36は、上下方向に移動可能な脚部であり、例えば電動式である。可動脚5が移動する際、図34に示すように、スタビライザー36は、ボーディングブリッジ1の走行を妨げないように上側に位置し、可動脚5の移動を固定する際、図35に示すように、スタビライザー36は、下側に位置して接地される。
In the embodiment described above, the
ボーディングブリッジ1の走行部7を2輪とすると、トンネル部3及びヘッド4が風などの影響によって左右に揺れやすい。そのため、強風時などにおいて、航空機70の搭乗口71の近傍にヘッド4を近づけることが困難である。したがって、走行部7において車輪9を2輪2組の4輪としたり、補助輪を設けたりする必要があった。しかし、これらの構造は、ボーディングブリッジ1の可動脚5が大型化し、コストも上昇するという問題がある。
When the traveling
スタビライザー36が設けられる場合、スタビライザー36によって揺れを抑制することができ、可動脚5の構造を比較的簡素化することができる。他方、接機直前で風などの影響を受けて揺れないようにスタビライザー36を接地させると、走行部7を駆動できないため、走行部7によってボーディングブリッジ1を航空機70に接続できない。これに対して、上述した実施形態では、可動床16の駆動によって、可動床16の先端が固定床15に対して前後方向に移動することから、ボーディングブリッジ1を航空機70に接続する際、走行部7を用いる必要がない。
When the
すなわち、スタビライザー36が可動脚5に設けられる場合、まず、図36に示すように、可動脚5の走行部7によって、ボーディングブリッジ1全体を航空機70の手前まで近づける。そして、例えば、図36に示す位置で、スタビライザー36を接地させて、ボーディングブリッジ1の横揺れを防止する。次に、航空機70の搭乗口71とヘッド4との間の位置ずれを目視又は検出装置で検出する。その後、図37に示すように、可動床16を駆動することによって、航空機70の搭乗口71とヘッド4における可動床16の先端の位置合わせを行い、可動床16を航空機70の搭乗口71に接近させて、接続作業を完了させる。
That is, when the
したがって、可動脚5をスタビライザー36によって固定した状態としたまま、ボーディングブリッジ1を航空機70に接続することができる。本実施形態では、スタビライザー36を備えることによって揺れを抑制できるため、走行部7の車輪9を2輪とすることができ、構造を簡素化させることができる。
Therefore, the
また、上述した実施形態では、ヘッド4の床部12における可動床16が、固定床15に対して前後方向に移動可能であって、可動床16における先端において、幅方向両側を同時に前方又は後方に移動させたり、幅方向一端側を他端側よりも前方に移動させたりする例について説明したが、本発明はこの例に限定されない。
Further, in the embodiment described above, the
例えば、図38(A)に示すように、ヘッド4は、固定床15が設けられた後方構造体部4Aと、可動床16が設けられた前方構造体部4Bを有してもよい。前方構造体部4Bは、後方構造体部4Aに対して前後方向に移動可能である。この場合も、前方構造体部4Bに設けられた可動床16の先端において、幅方向両側を同時に前方又は後方に移動させたり(図38(B))、幅方向一端側を他端側よりも前方に移動させたりすることができる(図38(C))。
For example, as shown in FIG. 38(A), the
また、図39(A)に示すように、ヘッド4がトンネル部3に固定されておらず、ヘッド4全体がトンネル部3に対して前後方向に移動可能な構成を有してもよい。この場合、トンネル部3に固定床15’が設けられ、ヘッド4に可動床16が設けられる。これにより、ヘッド4の可動床16が、トンネル部3の固定床15’に対して前後方向に移動可能である。ヘッド4全体がトンネル部3に対して前後方向に移動することによって、ヘッド4に設けられた可動床16の先端において、幅方向両側を同時に前方又は後方に移動させたり(図39(B))、幅方向一端側を他端側よりも前方に移動させたりすることができる(図39(C))。この場合、可動床16を駆動する駆動部は、ヘッド4全体を駆動する駆動部である。
Further, as shown in FIG. 39(A), the
以上説明した実施形態に記載のボーディングブリッジは例えば以下のように把握される。
本開示に係るボーディングブリッジ(1)は、トンネル部(3)と、前記トンネル部の先端に設けられ、乗降客が出入する開口部を有するヘッド部(4)とを備え、前記ヘッド部は、前記乗降客が通行可能な固定床部(15)と、前記固定床部よりも前記開口部側に設けられ、前記固定床部に対して、前記開口部と前記トンネル部を結ぶ方向である前後方向に移動可能であり、前記乗降客が通行可能な可動床部(16)と、前記可動床部を駆動する駆動部(17)とを有し、前記可動床部は、前記ヘッド部の幅方向に沿って設けられ、前記幅方向の一端側における移動量と前記幅方向の他端側における移動量を異ならせることが可能な構成を有する。
The boarding bridge described in the embodiment described above can be understood, for example, as follows.
A boarding bridge (1) according to the present disclosure includes a tunnel portion (3) and a head portion (4) provided at the tip of the tunnel portion and having an opening through which passengers enter and exit, and the head portion includes: a fixed floor section (15) through which passengers can pass; and a fixed floor section (15) provided closer to the opening than the fixed floor section, and a front and back section that is a direction connecting the opening section and the tunnel section with respect to the fixed floor section. It has a movable floor part (16) which is movable in the direction and through which the passenger can pass, and a drive part (17) that drives the movable floor part, and the movable floor part has a width corresponding to the width of the head part. It is provided along the direction, and has a configuration in which the amount of movement at one end in the width direction and the amount of movement at the other end in the width direction can be made different.
この構成によれば、乗降客が出入する開口部を有するヘッド部が、トンネル部の先端に設けられ、ヘッド部は、乗降客が通行可能な固定床部と、固定床部よりも開口部側に設けられた可動床部と、可動床部を駆動する駆動部を有する。可動床部は、固定床部に対して、開口部とトンネル部を結ぶ方向である前後方向に移動可能である。また、可動床部の幅方向一端側における移動量と他端側における移動量を異ならせることができることから、トンネル部やヘッド部の位置の変更を行うことなく、接続先の搭乗口に対する、ヘッド部の床部における先端の方向を迅速かつ簡易に調整できる。例えば、接続先の搭乗口の幅方向とヘッド部の先端部の幅方向が平行ではない場合でも、ヘッド部の先端部の幅方向が、搭乗口の幅方向とほぼ平行となるように、可動床部の方向を調整できる。また、トンネル部やヘッド部の位置の変更を行うことなく、搭乗口とヘッド部の床部における先端との間の隙間を狭くできる。 According to this configuration, a head portion having an opening through which passengers enter and exit is provided at the tip of the tunnel portion, and the head portion has a fixed floor portion through which passengers can pass, and a head portion that is closer to the opening than the fixed floor portion. It has a movable floor section provided in the movable floor section and a drive section that drives the movable floor section. The movable floor section is movable in the front-rear direction, which is the direction connecting the opening and the tunnel section, with respect to the fixed floor section. In addition, since the amount of movement at one end of the movable floor in the width direction can be made different from the amount of movement at the other end, the head can be adjusted to the destination boarding gate without changing the position of the tunnel or head. The direction of the tip on the floor of the section can be adjusted quickly and easily. For example, even if the width direction of the boarding gate to which it is connected is not parallel to the width direction of the tip of the head, it can be moved so that the width of the tip of the head is almost parallel to the width of the boarding gate. The direction of the floor can be adjusted. Furthermore, the gap between the boarding gate and the tip of the floor of the head can be narrowed without changing the position of the tunnel or the head.
本開示に係るボーディングブリッジにおいて、前記ヘッド部は、前記トンネル部に対して旋回可能な構成を有してもよい。 In the boarding bridge according to the present disclosure, the head portion may have a configuration that is rotatable with respect to the tunnel portion.
この構成によれば、ヘッド部がトンネル部に対して旋回することから、ヘッド部の可動床部の前後方向の移動と組み合わせることによって、トンネル部やヘッド部の位置の変更を行うことなく、接続先の搭乗口の幅方向に対して平行な方向に移動可能な範囲を大きくすることができる。 According to this configuration, since the head part pivots relative to the tunnel part, by combining this with the movement of the movable floor part of the head part in the front and back direction, the connection can be made without changing the position of the tunnel part or the head part. The movable range in the direction parallel to the width direction of the previous boarding gate can be increased.
本開示に係るボーディングブリッジにおいて、前記ヘッド部は、前記ヘッド部の幅方向に対して平行に移動可能な構成を有してもよい。 In the boarding bridge according to the present disclosure, the head portion may be configured to be movable in parallel to the width direction of the head portion.
この構成によれば、ヘッド部がヘッド部の幅方向に対して平行に移動することから、ヘッド部の可動床部の前後方向の移動と組み合わせることによって、トンネル部やヘッド部の位置の変更を行うことなく、接続先の搭乗口の幅方向に対して平行な方向に移動させることが可能となる。 According to this configuration, since the head section moves parallel to the width direction of the head section, the position of the tunnel section and the head section can be changed by combining this with the movement of the movable floor section of the head section in the front and back direction. It becomes possible to move it in a direction parallel to the width direction of the boarding gate to which it is connected, without having to do so.
本開示に係るボーディングブリッジにおいて、前記駆動部は、前記幅方向の一端側に設けられた第1駆動部(17A)と、前記幅方向の他端側に設けられた第2駆動部(17B)とを有してもよい。 In the boarding bridge according to the present disclosure, the drive section includes a first drive section (17A) provided at one end side in the width direction, and a second drive section (17B) provided at the other end side in the width direction. It may also have.
この構成によれば、第1駆動部が、ヘッド部の幅方向の一端側に設けられて、可動床部の幅方向の一端側を前後方向に移動させ、かつ、第2駆動部が、ヘッド部の幅方向の他端側に設けられて、可動床部の幅方向の他端側を前後方向に移動させる。これにより、ヘッド部の可動床部における先端において、幅方向一端側を他端側よりも前方に移動させたり、反対に、幅方向他端側を一端側よりも前方に移動させることができる。 According to this configuration, the first drive section is provided at one end side in the width direction of the head section to move the one end side in the width direction of the movable floor section in the front-back direction, and the second drive section is provided at one end side in the width direction of the head section, and the second drive section is provided at one end side in the width direction of the head section. It is provided on the other end side in the width direction of the movable floor part, and moves the other end side in the width direction of the movable floor part in the front and back direction. Thereby, at the tip of the movable floor section of the head part, one end in the width direction can be moved forward of the other end, or conversely, the other end in the width direction can be moved forward of the one end.
本開示に係るボーディングブリッジにおいて、前記駆動部は、前記幅方向の一端側のみに設けられてもよい。 In the boarding bridge according to the present disclosure, the drive section may be provided only on one end side in the width direction.
この構成によれば、駆動部が、ヘッド部の幅方向の一端側に設けられて、可動床部の幅方向の一端側を前後方向に移動させる。これにより、ヘッド部の可動床部における先端において、幅方向一端側を他端側よりも前方又は後方に移動させることができる。 According to this configuration, the drive section is provided on one end side of the head section in the width direction, and moves the one end side of the movable floor section in the width direction in the front-rear direction. Thereby, at the tip of the movable floor section of the head section, one end side in the width direction can be moved forward or backward relative to the other end side.
本開示に係るボーディングブリッジにおいて、接続先の搭乗口(71)の幅方向の位置に基づいて、前記搭乗口に対する前記可動床部の方向を調整するように、前記駆動部を制御する制御部を有してもよい。 In the boarding bridge according to the present disclosure, the control unit controls the drive unit to adjust the direction of the movable floor with respect to the boarding gate based on the widthwise position of the boarding gate (71) to which it is connected. May have.
この構成によれば、制御部によって駆動部が制御され、接続先の搭乗口の幅方向の位置に基づいて搭乗口に対する可動床部の方向が調整される。 According to this configuration, the drive section is controlled by the control section, and the direction of the movable floor section with respect to the boarding gate is adjusted based on the position in the width direction of the boarding gate to which it is connected.
本開示に係るボーディングブリッジにおいて、前記ヘッド部に設けられ、先端部において航空機(70)と接続可能なキャノピー部(14)を備え、前記キャノピー部は、下端部の前後方向一端が前記可動床部に接続されてもよい。 The boarding bridge according to the present disclosure includes a canopy part (14) provided in the head part and connectable to the aircraft (70) at a tip part, and one end of the canopy part in the longitudinal direction of the lower end part is connected to the movable floor part. may be connected to.
この構成によれば、ヘッド部に設けられたキャノピー部が、先端部において航空機と接続可能となっており、キャノピー部の下端部において、前後方向一端が可動床部に接続されている。床部に対する可動床部の移動に伴ってキャノピー部が移動することから、キャノピー部の下方において隙間が形成されにくくなり、風雨の侵入を抑制できる。 According to this configuration, the canopy part provided in the head part can be connected to the aircraft at the tip part, and one end in the front and back direction of the canopy part is connected to the movable floor part at the lower end part of the canopy part. Since the canopy section moves with the movement of the movable floor section relative to the floor section, a gap is less likely to be formed below the canopy section, and the intrusion of wind and rain can be suppressed.
本開示に係るボーディングブリッジは、トンネル部と、前記トンネル部の先端に設けられ、乗降客が出入する開口部を有するヘッド部とを備え、前記トンネル部は、前記乗降客が通行可能な固定床部を有し、前記ヘッド部は、前記トンネル部の前記固定床部よりも前記開口部側に設けられ、前記トンネル部の前記固定床部に対して、前記開口部と前記トンネル部を結ぶ方向である前後方向に移動可能であり、前記乗降客が通行可能な可動床部と、前記可動床部を駆動する駆動部とを有し、前記可動床部は、前記ヘッド部の幅方向に沿って設けられ、前記幅方向の一端側における移動量と前記幅方向の他端側における移動量を異ならせることが可能な構成を有する。 The boarding bridge according to the present disclosure includes a tunnel part and a head part provided at the tip of the tunnel part and having an opening through which passengers get on and off, and the tunnel part has a fixed floor through which the passengers can pass. The head portion is provided closer to the opening side than the fixed floor portion of the tunnel portion, and the head portion is provided in a direction connecting the opening portion and the tunnel portion with respect to the fixed floor portion of the tunnel portion. It has a movable floor section that is movable in the front-rear direction and through which passengers can pass, and a drive section that drives the movable floor section, and the movable floor section is movable along the width direction of the head section. and has a configuration in which the amount of movement at one end in the width direction and the amount of movement at the other end in the width direction can be made different.
この構成によれば、乗降客が出入する開口部を有するヘッド部が、トンネル部の先端に設けられ、トンネル部は、乗降客が通行可能な固定床部を有し、ヘッド部は、トンネル部の固定床部よりも開口部側に設けられた可動床部と、可動床部を駆動する駆動部を有する。可動床部は、トンネル部の固定床部に対して、開口部とトンネル部を結ぶ方向である前後方向に移動可能である。また、可動床部の幅方向一端側における移動量と他端側における移動量を異ならせることができることから、トンネル部やヘッド部の位置の変更を行うことなく、接続先の搭乗口に対する、ヘッド部の床部における先端の方向を迅速かつ簡易に調整できる。例えば、接続先の搭乗口の幅方向とヘッド部の先端部の幅方向が平行ではない場合でも、ヘッド部の先端部の幅方向が、搭乗口の幅方向とほぼ平行となるように、ヘッド部の方向、すなわち、可動床部の方向を調整できる。また、トンネル部やヘッド部の位置の変更を行うことなく、搭乗口とヘッド部の床部における先端との間の隙間を狭くできる。 According to this configuration, the head portion having an opening through which passengers enter and exit is provided at the tip of the tunnel portion, the tunnel portion has a fixed floor portion through which passengers can pass, and the head portion has an opening through which passengers can enter and exit the tunnel portion. It has a movable floor section provided closer to the opening than the fixed floor section, and a drive section that drives the movable floor section. The movable floor section is movable in the front-rear direction, which is the direction connecting the opening and the tunnel section, with respect to the fixed floor section of the tunnel section. In addition, since the amount of movement at one end of the movable floor in the width direction can be made different from the amount of movement at the other end, the head can be adjusted to the destination boarding gate without changing the position of the tunnel or head. The direction of the tip on the floor of the section can be adjusted quickly and easily. For example, even if the width direction of the boarding gate to which it is connected is not parallel to the width direction of the tip of the head, the head should be adjusted so that the width of the tip of the head is almost parallel to the width of the boarding gate. The direction of the movable floor section, that is, the direction of the movable floor section can be adjusted. Furthermore, the gap between the boarding gate and the tip of the floor of the head can be narrowed without changing the position of the tunnel or the head.
本開示に係るボーディングブリッジは、トンネル部と、前記トンネル部の先端に設けられ、乗降客が出入する開口部を有するヘッド部と、前記ヘッド部に設けられ、先端部において航空機と接続可能なキャノピー部とを備え、前記ヘッド部は、前記乗降客が通行可能な固定床部と、前記固定床部よりも前記開口部側に設けられ、前記固定床部に対して、前記開口部と前記トンネル部を結ぶ方向である前後方向に移動可能であり、前記乗降客が通行可能な可動床部と、前記可動床部を駆動する駆動部とを有し、前記キャノピー部は、下端部の前後方向一端が前記可動床部に接続されている。 A boarding bridge according to the present disclosure includes a tunnel portion, a head portion provided at the tip of the tunnel portion and having an opening through which passengers get in and out, and a canopy provided in the head portion and connectable to an aircraft at the tip portion. The head portion includes a fixed floor portion through which the passenger can pass, and a head portion provided closer to the opening than the fixed floor portion, and the head portion is provided with a fixed floor portion that is closer to the opening and the tunnel than the fixed floor portion. The canopy section includes a movable floor section that is movable in the front-rear direction, which is the direction connecting the canopy sections, and through which passengers can pass, and a drive section that drives the movable floor section. One end is connected to the movable floor.
この構成によれば、ヘッド部に設けられたキャノピー部が、先端部において航空機と接続可能となっており、キャノピー部の下端部において、前後方向一端が可動床部に接続されている。固定床部に対する可動床部の移動に伴ってキャノピー部が移動することから、キャノピー部の下方において隙間が形成されにくくなり、風雨の侵入を抑制できる。 According to this configuration, the canopy part provided in the head part can be connected to the aircraft at the tip part, and one end in the front and back direction of the canopy part is connected to the movable floor part at the lower end part of the canopy part. Since the canopy section moves with the movement of the movable floor section relative to the fixed floor section, a gap is less likely to be formed below the canopy section, thereby suppressing the intrusion of wind and rain.
本開示に係るボーディングブリッジにおいて、走行部(7)を有し、前記トンネル部を支持しつつ前記トンネル部を移動させる可動脚(5)と、前記可動脚に設けられ、接地したとき前記可動脚を固定することが可能な構成を有するスタビライザー(36)とを備え、前記スタビライザーによって前記可動脚が固定されている状態で、前記搭乗口に前記可動床部を接近させるように前記可動床部を駆動してもよい。 In the boarding bridge according to the present disclosure, a movable leg (5) having a traveling part (7) and moving the tunnel part while supporting the tunnel part; a stabilizer (36) having a configuration capable of fixing the movable floor, and with the movable legs being fixed by the stabilizer, the movable floor is moved so as to approach the boarding gate. It may be driven.
この構成によれば、走行部を有する可動脚は、トンネル部を支持しつつトンネル部を移動させ、可動脚に設けられたスタビライザーは、接地したとき可動脚を固定することができる。上述したとおり、可動床部によれば、可動床部の幅方向一端側における移動量と他端側における移動量を異ならせることによって、トンネル部やヘッド部の位置の変更を行うことなく、接続先の搭乗口に対する、ヘッド部の床部における先端の方向を調整できる。そのため、スタビライザーによって可動脚が固定されている状態であっても、搭乗口に可動床部を接近させるように可動床部を駆動することによって、ボーディングブリッジを航空機に適切に接続できる。 According to this configuration, the movable leg having the running portion can move the tunnel portion while supporting the tunnel portion, and the stabilizer provided on the movable leg can fix the movable leg when it touches the ground. As mentioned above, according to the movable floor section, the amount of movement at one end in the width direction of the movable floor section is different from the amount of movement at the other end side, thereby making it possible to connect without changing the position of the tunnel section or the head section. The direction of the tip of the head section on the floor relative to the previous boarding gate can be adjusted. Therefore, even when the movable legs are fixed by the stabilizers, the boarding bridge can be appropriately connected to the aircraft by driving the movable floor so as to approach the boarding gate.
1 :ボーディングブリッジ
2 :ロタンダ
3 :トンネル部
3a :基端トンネル
3b :先端トンネル
4 :ヘッド
4A :後方構造体部
4B :前方構造体部
5 :可動脚
6 :固定脚
7 :走行部
9 :車輪
10 :昇降装置
11 :支柱
12 :床部
13 :カバー部
14 :キャノピー部
15 :固定床
16 :可動床
17 :可動床駆動部
17A :第1駆動部
17B :第2駆動部
18 :調整床
19 :バンパー部
20 :ヒンジ部
21 :枠材
22 :上下荷重支持ローラ
23 :支持部
24 :枠材
25 :左右ガイドローラ
26 :支持材
27 :レール部
28 :支持部
29 :伸縮シリンダー
29a :ロッド
30 :枠材
31 :布部
32 :幌用枠部
33 :スライドブロック
35 :本体部
36 :スタビライザー
41 :壁部
42 :壁部
43 :突出部
51 :回転軸
70 :航空機
71 :搭乗口
1: Boarding bridge 2: Rotunda 3:
Claims (7)
前記トンネル部の先端に設けられ、乗降客が出入する開口部を有するヘッド部と、
を備え、
前記ヘッド部は、
前記乗降客が通行可能な固定床部と、
前記固定床部よりも前記開口部側に設けられ、前記固定床部に対して、前記開口部と前記トンネル部を結ぶ方向である前後方向に移動可能であり、前記乗降客が通行可能な可動床部と、
前記可動床部を駆動する駆動部と、
を有し、
前記可動床部は、前記ヘッド部の幅方向に沿って設けられ、前記幅方向の一端側における移動量と前記幅方向の他端側における移動量を異ならせることが可能な構成を有し、
前記駆動部は、前記幅方向の一端側のみに設けられるボーディングブリッジ。 tunnel part and
a head portion provided at the tip of the tunnel portion and having an opening through which passengers enter and exit;
Equipped with
The head portion is
a fixed floor section through which the passengers can pass;
A movable structure that is provided closer to the opening than the fixed floor, is movable with respect to the fixed floor in a front-rear direction that is a direction connecting the opening and the tunnel, and is movable through which the passengers can pass. The floor and
a drive section that drives the movable floor section;
has
The movable floor part is provided along the width direction of the head part, and has a configuration that allows the amount of movement at one end side in the width direction to be different from the amount of movement at the other end side in the width direction,
The driving section is a boarding bridge provided only on one end side in the width direction .
前記キャノピー部は、下端部の前後方向一端が前記可動床部に接続されている請求項1から4のいずれか1項に記載のボーディングブリッジ。 a canopy part provided in the head part and connectable to an aircraft at the tip part,
The boarding bridge according to any one of claims 1 to 4 , wherein the canopy portion is connected to the movable floor portion at one end in the front-back direction of a lower end portion.
前記トンネル部の前記先端トンネルの先端に設けられ、乗降客が出入する開口部を有するヘッド部と、
を備え、
前記トンネル部の前記先端トンネルは、前記乗降客が通行可能な固定床部を有し、
前記ヘッド部は、
前記トンネル部の前記先端トンネルの前記固定床部よりも前記開口部側に設けられ、前記トンネル部の前記先端トンネルの前記固定床部に対して、前記開口部と前記トンネル部を結ぶ方向である前後方向に移動可能であり、前記乗降客が通行可能な可動床部と、
前記先端トンネルに対して前記ヘッド部の全体を駆動する駆動部と、
を有し、
前記可動床部は、前記ヘッド部の幅方向に沿って設けられ、前記ヘッド部の全体が前記トンネル部の前記先端トンネルに対して前記前後方向に移動可能な構成を有し、前記可動床部は、前記幅方向の一端側における移動量と前記幅方向の他端側における移動量を異ならせることが可能な構成を有するボーディングブリッジ。
a tunnel portion having a proximal tunnel and a distal tunnel movable with respect to the proximal tunnel ;
a head portion provided at the tip of the tip tunnel of the tunnel portion and having an opening through which passengers get in and out;
Equipped with
The tip tunnel of the tunnel portion has a fixed floor portion through which the passengers can pass,
The head portion is
It is provided closer to the opening side than the fixed floor part of the tip tunnel of the tunnel part, and is in a direction connecting the opening part and the tunnel part with respect to the fixed bed part of the tip tunnel of the tunnel part. a movable floor section that is movable in the front-back direction and allows the passengers to pass through;
a drive section that drives the entire head section with respect to the tip tunnel ;
has
The movable floor section is provided along the width direction of the head section, and has a configuration in which the entire head section is movable in the front-rear direction with respect to the tip tunnel of the tunnel section, and the movable floor section The boarding bridge has a configuration in which the amount of movement at one end in the width direction and the amount of movement at the other end in the width direction can be made different.
前記可動脚に設けられ、接地したとき前記可動脚を固定することが可能な構成を有するスタビライザーと、
を備え、
前記スタビライザーによって前記可動脚が固定されている状態で、接続先の搭乗口に前記可動床部を接近させるように前記可動床部を駆動する請求項1から6のいずれか1項に記載のボーディングブリッジ。 a movable leg that has a running section and moves the tunnel section while supporting the tunnel section;
a stabilizer provided on the movable leg and having a configuration capable of fixing the movable leg when it touches the ground;
Equipped with
Boarding according to any one of claims 1 to 6 , wherein the movable floor section is driven so as to approach a boarding gate to which the movable floor section is connected while the movable legs are fixed by the stabilizer. bridge.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019162108A JP7374674B2 (en) | 2019-09-05 | 2019-09-05 | boarding bridge |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019162108A JP7374674B2 (en) | 2019-09-05 | 2019-09-05 | boarding bridge |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021037906A JP2021037906A (en) | 2021-03-11 |
JP7374674B2 true JP7374674B2 (en) | 2023-11-07 |
Family
ID=74848864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019162108A Active JP7374674B2 (en) | 2019-09-05 | 2019-09-05 | boarding bridge |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7374674B2 (en) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120145831A1 (en) | 2010-12-08 | 2012-06-14 | Hubner Gmbh | Floor of a dome module as an interface between an air passenger bridge or air passenger stairs and an airplane |
JP2014166779A (en) | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Mitsubishi Heavy Industries Transportation Equipment Engineering & Service Co Ltd | Boarding bridge structure |
US20180086484A1 (en) | 2016-09-28 | 2018-03-29 | HÜBNER GmbH & Co. KG | Bottom of a coupling module as an interface between a passenger bridge or stairs and the fuselage of an aircraft |
WO2018055980A1 (en) | 2016-09-20 | 2018-03-29 | 新明和工業株式会社 | Passenger boarding bridge |
JP2018188051A (en) | 2017-05-10 | 2018-11-29 | 三菱重工交通機器エンジニアリング株式会社 | Boarding bridge |
JP2019014402A (en) | 2017-07-07 | 2019-01-31 | 三菱重工交通機器エンジニアリング株式会社 | Boarding bridge |
JP2019026001A (en) | 2017-07-27 | 2019-02-21 | 三菱重工交通機器エンジニアリング株式会社 | Boarding bridge |
JP2019043212A (en) | 2017-08-30 | 2019-03-22 | 三菱重工交通機器エンジニアリング株式会社 | Boarding bridge |
JP2019043535A (en) | 2017-12-28 | 2019-03-22 | 三菱重工交通機器エンジニアリング株式会社 | Boarding bridge |
US20190161210A1 (en) | 2016-08-02 | 2019-05-30 | China International Marine Containers (Group) Ltd. | Leading-edge structure, passenger boarding bridge floor structure and passenger boarding bridge |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19911879C1 (en) * | 1999-03-17 | 2000-08-10 | Thyssen Henschel Airport Syste | Aircraft bridge cabin for entry and exit of passengers has front roof and floor extending over complete width of roof, undivided floor having railing in area of lateral edge |
-
2019
- 2019-09-05 JP JP2019162108A patent/JP7374674B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120145831A1 (en) | 2010-12-08 | 2012-06-14 | Hubner Gmbh | Floor of a dome module as an interface between an air passenger bridge or air passenger stairs and an airplane |
JP2014166779A (en) | 2013-02-28 | 2014-09-11 | Mitsubishi Heavy Industries Transportation Equipment Engineering & Service Co Ltd | Boarding bridge structure |
US20190161210A1 (en) | 2016-08-02 | 2019-05-30 | China International Marine Containers (Group) Ltd. | Leading-edge structure, passenger boarding bridge floor structure and passenger boarding bridge |
WO2018055980A1 (en) | 2016-09-20 | 2018-03-29 | 新明和工業株式会社 | Passenger boarding bridge |
US20180086484A1 (en) | 2016-09-28 | 2018-03-29 | HÜBNER GmbH & Co. KG | Bottom of a coupling module as an interface between a passenger bridge or stairs and the fuselage of an aircraft |
JP2018188051A (en) | 2017-05-10 | 2018-11-29 | 三菱重工交通機器エンジニアリング株式会社 | Boarding bridge |
JP2019014402A (en) | 2017-07-07 | 2019-01-31 | 三菱重工交通機器エンジニアリング株式会社 | Boarding bridge |
JP2019026001A (en) | 2017-07-27 | 2019-02-21 | 三菱重工交通機器エンジニアリング株式会社 | Boarding bridge |
JP2019043212A (en) | 2017-08-30 | 2019-03-22 | 三菱重工交通機器エンジニアリング株式会社 | Boarding bridge |
JP2019043535A (en) | 2017-12-28 | 2019-03-22 | 三菱重工交通機器エンジニアリング株式会社 | Boarding bridge |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021037906A (en) | 2021-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5336840B2 (en) | Boarding bridge | |
JP2009073486A (en) | Working platform | |
KR20180134644A (en) | Driving mode changeable small mobility | |
WO2018055980A1 (en) | Passenger boarding bridge | |
JP6999309B2 (en) | Boarding bridge | |
JP5813892B1 (en) | Boarding bridge storage posture correction system | |
JP6510025B2 (en) | Boarding bridge | |
JP7374674B2 (en) | boarding bridge | |
JP7497261B2 (en) | Jetway | |
JP6018713B2 (en) | Passenger boarding bridge | |
JP6293962B1 (en) | Boarding bridge and control method of boarding bridge | |
JP7353781B2 (en) | boarding bridge | |
WO2022190667A1 (en) | Passenger boarding bridge | |
JP7312213B2 (en) | passenger boarding bridge | |
KR101156500B1 (en) | Driving system for boarding bridge in order to protect the swing during moving the tunnel and boarding bridge having the same | |
JP5416466B2 (en) | Boarding bridge | |
CN112124616B (en) | Boarding bridge | |
JP7046530B2 (en) | Boarding bridge | |
JPS6211759Y2 (en) | ||
JP7457873B2 (en) | passenger boarding bridge | |
JP7449448B2 (en) | passenger boarding bridge | |
JP2014166779A (en) | Boarding bridge structure | |
RU2669254C1 (en) | Automobile parking device | |
JP7321853B2 (en) | boarding bridge | |
JP2006182060A (en) | Boarding bridge |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20201127 |
|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20220601 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230620 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7374674 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |