JP7370414B1 - User information update system, user information update method, and program - Google Patents

User information update system, user information update method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP7370414B1
JP7370414B1 JP2022068837A JP2022068837A JP7370414B1 JP 7370414 B1 JP7370414 B1 JP 7370414B1 JP 2022068837 A JP2022068837 A JP 2022068837A JP 2022068837 A JP2022068837 A JP 2022068837A JP 7370414 B1 JP7370414 B1 JP 7370414B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user information
service
user
update
new
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022068837A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023161081A (en
Inventor
康宏 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Group Inc
Original Assignee
Rakuten Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Group Inc filed Critical Rakuten Group Inc
Priority to JP2022068837A priority Critical patent/JP7370414B1/en
Priority to TW112110185A priority patent/TW202405681A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7370414B1 publication Critical patent/JP7370414B1/en
Publication of JP2023161081A publication Critical patent/JP2023161081A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】サービスに登録されたユーザ情報の更新時におけるユーザの手間を軽減するユーザ情報更新システムを提供する。【解決手段】第1サーバ10、第2サーバ20及びユーザ端末30がインターネット又はLAN等のネットワークに接続可能なユーザ情報更新システムにおいて、第1サーバは、登録部、依拠判定部及び更新部を備える。登録部は、第1サービスに、ユーザの第1ユーザ情報を登録する。依拠判定部は、第1サービスにおけるユーザの本人確認が、ユーザが本人確認を済ませた第2サービスに依拠して実行されたか否かを判定する。更新部は、第1サービスにおけるユーザの本人確認が第2サービスに依拠して実行されたと判定された場合に、第2サービスから取得された第2サービス情報に基づいて、第1ユーザ情報に関する更新処理を実行する。【選択図】図4The present invention provides a user information update system that reduces a user's effort when updating user information registered in a service. In a user information update system in which a first server 10, a second server 20, and a user terminal 30 can be connected to a network such as the Internet or a LAN, the first server includes a registration section, a reliance determination section, and an update section. . The registration unit registers the first user information of the user in the first service. The reliance determination unit determines whether or not the user's identity verification in the first service was performed relying on the second service in which the user has completed identity verification. The update unit updates the first user information based on the second service information acquired from the second service when it is determined that the user's identity verification in the first service was performed based on the second service. Execute processing. [Selection diagram] Figure 4

Description

本開示は、ユーザ情報更新システム、ユーザ情報更新方法、及びプログラムに関する。 The present disclosure relates to a user information update system, a user information update method, and a program.

従来、種々のサービスにおいて、運転免許証等の本人確認書類を利用した本人確認が行われている。例えば、特許文献1には、本人確認の委託先である複数の第1事業者と、第1事業者に本人確認を委託する側の第2事業者と、が連携する本人確認システムが記載されている。特許文献1の本人確認システムは、ユーザが第2事業者のサービスの利用を開始する場合に、第2事業者又はユーザが選択した第1事業者に本人確認が委託される。 2. Description of the Related Art Conventionally, in various services, identity verification has been performed using identity verification documents such as a driver's license. For example, Patent Document 1 describes an identity verification system in which a plurality of first businesses that are entrusted with identity verification and a second business that entrusts identity verification to the first businesses cooperate. ing. In the identity verification system of Patent Document 1, when a user starts using a service of a second business operator, identity verification is entrusted to the second business operator or a first business operator selected by the user.

特開2021-056649号公報Japanese Patent Application Publication No. 2021-056649

上記のようなサービスでは、例えば氏名又は住所といったユーザ情報が更新される場合に、悪意のある第三者が不正にユーザ情報を更新しようとしているか否かを確認するために、本人確認を実行することが考えられる。しかしながら、ユーザ情報が更新されるたびに本人確認が実行されると、セキュリティは高まるが、正当なユーザの手間がかかるので利便性が損なわれる。この点、特許文献1の技術は、サービスの利用開始時における本人確認を委託するものにすぎないので、ユーザ情報の更新時におけるユーザの手間を軽減することはできない。 In the above-mentioned services, when user information such as name or address is updated, identity verification is performed to check whether a malicious third party is attempting to illegally update the user information. It is possible that However, if identity verification is performed every time user information is updated, security will be improved, but convenience will be impaired because it will require more effort for legitimate users. In this respect, the technique of Patent Document 1 merely entrusts the user's identity verification at the time of starting to use the service, and therefore cannot reduce the user's effort when updating user information.

本開示の目的の1つは、サービスに登録されたユーザ情報の更新時におけるユーザの手間を軽減することである。 One of the purposes of the present disclosure is to reduce the user's effort when updating user information registered in a service.

本開示に係るユーザ情報更新システムは、第1サービスに、ユーザの第1ユーザ情報を登録する登録部と、前記第1サービスにおける前記ユーザの本人確認が、前記ユーザが本人確認を済ませた第2サービスに依拠して実行されたか否かを判定する依拠判定部と、前記第1サービスにおける前記ユーザの本人確認が前記第2サービスに依拠して実行されたと判定された場合に、前記第2サービスから取得された第2サービス情報に基づいて、前記第1ユーザ情報に関する更新処理を実行する更新部と、を含む。 The user information update system according to the present disclosure includes a registration unit that registers first user information of a user in a first service, and a second service that performs identity verification of the user in the first service. a reliance determination unit that determines whether or not the execution was performed relying on the service; an update unit that executes an update process regarding the first user information based on the second service information acquired from the first user information.

本開示によれば、サービスに登録されたユーザ情報の更新時におけるユーザの手間を軽減できる。 According to the present disclosure, it is possible to reduce the user's effort when updating user information registered in a service.

ユーザ情報更新システムの全体構成の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of a user information update system. 第1サービスの利用開始手続の流れの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the flow of a procedure for starting to use the first service. ユーザが第1ユーザ情報を更新する流れの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flow by which a user updates 1st user information. ユーザ情報更新システムで実現される機能の一例を示す機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram showing an example of functions realized by the user information update system. 第1データベースの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a first database. 第3表示制御部の処理の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the process of a 3rd display control part. 第2データベースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a 2nd database. ユーザ情報更新システムで実行される処理の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of processing executed by the user information update system. ユーザ情報更新システムで実行される処理の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of processing executed by the user information update system. 変形例における機能ブロックの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the functional block in a modification.

[1.ユーザ情報更新システムの全体構成]
本開示に係るユーザ情報更新システムの実施形態の一例を説明する。図1は、ユーザ情報更新システムの全体構成の一例を示す図である。例えば、ユーザ情報更新システム1は、第1サーバ10、第2サーバ20、及びユーザ端末30を含む。これらは、インターネット又はLAN等のネットワークNに接続可能である。
[1. Overall configuration of user information update system]
An example of an embodiment of a user information update system according to the present disclosure will be described. FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of a user information update system. For example, the user information update system 1 includes a first server 10, a second server 20, and a user terminal 30. These can be connected to a network N such as the Internet or a LAN.

第1サーバ10は、第1サービスのサーバコンピュータである。本実施形態では、暗号資産を取引するための取引サービスが第1サービスに相当する場合を例に挙げるが、第1サービスは、任意のサービスであってよく、暗号資産の取引サービスに限られない。例えば、第1サービスは、電子商取引サービス、旅行予約サービス、決済サービス、金融サービス、通信サービス、又はSNSであってもよい。 The first server 10 is a server computer for the first service. In this embodiment, a case will be exemplified in which a trading service for trading crypto assets corresponds to the first service, but the first service may be any service and is not limited to a crypto asset trading service. . For example, the first service may be an electronic commerce service, a travel reservation service, a payment service, a financial service, a communication service, or an SNS.

制御部11は、少なくとも1つのプロセッサを含む。記憶部12は、RAM等の揮発性メモリと、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリと、を含む。通信部13は、有線通信用の通信インタフェースと、無線通信用の通信インタフェースと、の少なくとも一方を含む。 Control unit 11 includes at least one processor. The storage unit 12 includes volatile memory such as RAM and nonvolatile memory such as flash memory. The communication unit 13 includes at least one of a communication interface for wired communication and a communication interface for wireless communication.

第2サーバ20は、第2サービスのサーバコンピュータである。本実施形態では、銀行が提供する金融サービスが第2サービスに相当する場合を例に挙げるが、第2サービスは、任意のサービスであってよく、金融サービスに限られない。第2サービスは、第1サービスとは異なるサービスであればよい。第2サービスは、第1サービスと同種のサービスであってもよく、この場合には、第1サービスとは異なる主体が提供するサービスであればよい。例えば、第2サービスは、電子商取引サービス、旅行予約サービス、決済サービス、通信サービス、又はSNSであってもよい。第1サービスが暗号資産の取引サービス以外の他のサービスである場合には、第2サービスは、暗号資産の取引サービスであってもよい。 The second server 20 is a server computer for a second service. In this embodiment, a case where the second service corresponds to a financial service provided by a bank will be exemplified, but the second service may be any service and is not limited to financial services. The second service may be a service different from the first service. The second service may be the same type of service as the first service, and in this case, it may be a service provided by a different entity than the first service. For example, the second service may be an electronic commerce service, a travel reservation service, a payment service, a communication service, or an SNS. If the first service is a service other than a crypto asset trading service, the second service may be a crypto asset trading service.

制御部21、記憶部22、及び通信部23のハードウェア構成は、それぞれ制御部11、記憶部12、及び通信部13と同様であってよい。 The hardware configurations of the control section 21, the storage section 22, and the communication section 23 may be the same as those of the control section 11, the storage section 12, and the communication section 13, respectively.

ユーザ端末30は、ユーザのコンピュータである。例えば、ユーザ端末30は、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット端末、又はウェアラブル端末である。制御部31、記憶部32、及び通信部33のハードウェア構成は、それぞれ制御部11、記憶部12、及び通信部13と同様であってよい。操作部34は、タッチパネル等の入力デバイスである。表示部35は、液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイである。 User terminal 30 is a user's computer. For example, the user terminal 30 is a personal computer, a smartphone, a tablet terminal, or a wearable terminal. The hardware configurations of the control section 31, the storage section 32, and the communication section 33 may be the same as those of the control section 11, the storage section 12, and the communication section 13, respectively. The operation unit 34 is an input device such as a touch panel. The display section 35 is a liquid crystal display or an organic EL display.

なお、記憶部12,22,32に記憶されるプログラムは、ネットワークNを介して供給されてもよい。また、コンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体に記憶されたプログラムが、当該情報記憶媒体を読み取る読取部(例えば、光ディスクドライブやメモリカードスロット)、又は、外部機器とデータの入出力をするための入出力部(例えば、USBポート)を介して供給されてもよい。 Note that the programs stored in the storage units 12, 22, and 32 may be supplied via the network N. In addition, a program stored in a computer-readable information storage medium is connected to a reading section (for example, an optical disk drive or a memory card slot) that reads the information storage medium, or an input/output device for inputting and outputting data with an external device. (e.g., a USB port).

また、ユーザ情報更新システム1は、少なくとも1つのコンピュータを含めばよく、図1の例に限られない。例えば、第2サーバ20及びユーザ端末30は、ユーザ情報更新システム1の外部に存在してもよい。この場合、ユーザ情報更新システム1は、第2サーバ20及びユーザ端末30を含まない。ユーザ情報更新システム1は、第1サーバ10だけを含んでもよい。ユーザ情報更新システム1は、第1サーバ10と、第1サービスの他のコンピュータと、を含んでもよい。 Further, the user information update system 1 only needs to include at least one computer, and is not limited to the example shown in FIG. 1. For example, the second server 20 and user terminal 30 may exist outside the user information update system 1. In this case, the user information update system 1 does not include the second server 20 and the user terminal 30. The user information update system 1 may include only the first server 10. The user information update system 1 may include the first server 10 and other computers of the first service.

[2.ユーザ情報更新システムの概要]
例えば、ユーザが、第2サービスの利用を開始しているが、まだ第1サービスの利用を開始していなかったとする。この場合、ユーザは、第1サービスの利用を開始するための利用開始手続を行う。本実施形態では、第1サービスの利用開始手続がオンラインで行われる場合を説明するが、第1サービスの利用開始手続は、オンラインではなく、書面で行われてもよい。
[2. Overview of user information update system]
For example, assume that the user has started using the second service but has not yet started using the first service. In this case, the user performs a usage start procedure to start using the first service. In this embodiment, a case will be described in which the procedure for starting to use the first service is performed online, but the procedure for starting to use the first service may be performed in writing instead of online.

図2は、第1サービスの利用開始手続の流れの一例を示す図である。本実施形態では、第1サービスを提供する第1事業者「AAAウォレット」と、第2サービスを提供する第2事業者「AAA銀行」と、が互いに同じ企業グループ「AAAグループ」に属する場合を例に挙げるが、第1事業者及び第2事業者は、互いに提携可能であればよく、同じ企業グループに属さなくてもよい。 FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the flow of the procedure for starting to use the first service. In this embodiment, a case is assumed in which the first business operator "AAA Wallet" which provides the first service and the second business operator "AAA Bank" which provides the second service belong to the same corporate group "AAA Group". As an example, the first business operator and the second business operator only need to be able to cooperate with each other, and do not need to belong to the same corporate group.

例えば、ユーザが、ユーザ端末30を操作して第1サーバ10にアクセスすると、ログイン画面G1が表示部35に表示される。本実施形態では、ユーザは、第1サービスの利用開始手続を開始するために、「AAAグループ」の会員になる必要がある場合を例に挙げるが、「AAAグループ」の会員になることなく第1サービスの利用開始手続を開始できるようにしてもよい。 For example, when a user operates the user terminal 30 to access the first server 10, a login screen G1 is displayed on the display unit 35. In this embodiment, an example is given where the user needs to become a member of the "AAA group" in order to start the procedure for starting to use the first service. It may also be possible to start a procedure for starting the use of one service.

例えば、ユーザは、既に「AAAグループ」の会員であれば、入力フォームF10,F11に、「AAAグループ」のユーザID及びパスワードを入力する。ユーザがボタンB12を選択すると、ログイン処理が実行される。ログイン処理が成功すると、ユーザ情報を登録するための登録画面G2が表示部35に表示される。ユーザは、「AAAグループ」の会員でなければ、ボタンB13を選択して「AAAグループ」の会員になる。 For example, if the user is already a member of the "AAA group", he or she enters the user ID and password of the "AAA group" into the input forms F10 and F11. When the user selects button B12, login processing is executed. If the login process is successful, a registration screen G2 for registering user information is displayed on the display unit 35. If the user is not a member of the "AAA group", the user selects button B13 to become a member of the "AAA group".

例えば、ユーザは、入力フォームF20A~F20Cに、氏名、住所、及び電話番号といったユーザ情報を入力する。以降、入力フォームF20A~F20Cを区別しない時は、単に入力フォームF20という。ユーザ情報は、ユーザに関する情報である。ユーザ情報は、任意の種類であってよく、氏名、住所、及び電話番号に限られない。例えば、ユーザ情報は、メールアドレス、性別、生年月日、職業、勤務先、又はその他の個人情報であってもよい。ユーザ情報は、個人情報には分類されない情報であってもよい。 For example, the user inputs user information such as name, address, and telephone number into input forms F20A to F20C. Hereinafter, when input forms F20A to F20C are not distinguished, they will simply be referred to as input form F20. User information is information related to users. User information may be of any type and is not limited to name, address, and phone number. For example, user information may be email address, gender, date of birth, occupation, place of work, or other personal information. User information may be information that is not classified as personal information.

例えば、「AAAグループ」の会員情報として、何らかのユーザ情報が登録されている場合には、登録画面G2に、このユーザ情報が流用されてもよい。登録画面G2に流用されるユーザ情報と、ユーザによる入力が必要なユーザ情報と、が混在してもよい。ユーザがユーザ情報を入力すると、本人確認を実行するための本人確認画面G3が表示部35に表示される。 For example, if some user information is registered as member information of the "AAA group", this user information may be used in the registration screen G2. User information that is used for the registration screen G2 and user information that requires input by the user may coexist. When the user inputs user information, an identity verification screen G3 for executing identity verification is displayed on the display unit 35.

本人確認は、本人であるか否かを確認することである。例えば、本人確認は、運転免許証又は個人番号カードといった本人確認書類を利用して実行される。本人確認自体は、種々の確認方法を利用可能である。例えば、本人確認書類の写しを郵送する確認方法、又は、eKYCと呼ばれる確認方法が利用されてもよい。本実施形態では、第1サービスの本人確認は、第2サービスに依拠することができる。 Identity verification is to confirm whether or not the person is the person. For example, identity verification is performed using an identity verification document such as a driver's license or personal number card. Various confirmation methods can be used for identity confirmation itself. For example, a confirmation method of mailing a copy of an identity verification document or a confirmation method called eKYC may be used. In this embodiment, the first service's identity verification can rely on the second service.

第2サービスに依拠するとは、第2サービスの本人確認を流用することである。例えば、ユーザが第2サービスで本人確認を済ませた場合に、第1サービスの本人確認の全部又は一部の手続(例えば、本人確認書類の写しの郵送、又は、本人確認書類の撮影若しくは読取)を省略することは、第2サービスに依拠することに相当する。本実施形態のように、銀行の金融サービスが第2サービスに相当する場合、口座振替機能を利用して本人確認を実行することは、第2サービスに依拠することに相当する。 Relying on the second service means reusing the second service's identity verification. For example, if the user has completed identity verification in the second service, all or part of the identity verification procedure in the first service (for example, mailing a copy of the identity verification document, or photographing or reading the identity verification document) Omitting is equivalent to relying on the second service. As in this embodiment, when the bank's financial services correspond to the second service, executing identity verification using the account transfer function corresponds to relying on the second service.

第2サービスの本人確認も、種々の確認方法を利用可能である。本実施形態のように、銀行の金融サービスが第2サービスに相当する場合には、種々の銀行で採用されている確認方法を利用可能である。第1サービスの本人確認を第2サービスに依拠するか否かは、ユーザの任意である。ユーザが第2サービスの本人確認を済ませたとしても、第2サービスに依拠しないこともできる。 Various confirmation methods can also be used to confirm the identity of the second service. As in this embodiment, when the bank's financial service corresponds to the second service, confirmation methods adopted by various banks can be used. It is up to the user whether or not to rely on the second service to confirm the identity of the first service. Even if the user completes the identity verification of the second service, the user may not rely on the second service.

本実施形態では、ユーザが第2サービスに依拠する場合を例に挙げる。例えば、ユーザがボタンB30を選択すると、ユーザ端末30は、第2サーバ20にアクセスする。図2では省略するが、ユーザ端末30が第2サーバ20にアクセスすると、第2サービス側でユーザの正当性を確認するための認証処理が実行される。認証処理自体は、種々の認証方法を利用可能である。例えば、ログイン認証、ワンタイムパスワード認証、暗証番号認証、又は生体認証が利用されてもよい。 In this embodiment, a case where the user relies on the second service will be exemplified. For example, when the user selects button B30, the user terminal 30 accesses the second server 20. Although not shown in FIG. 2, when the user terminal 30 accesses the second server 20, an authentication process is executed on the second service side to confirm the validity of the user. For the authentication process itself, various authentication methods can be used. For example, login authentication, one-time password authentication, pin number authentication, or biometric authentication may be used.

例えば、認証処理が成功すると、第2サービスに依拠した第1サービスの本人確認が完了する。この場合、ユーザが第1サービス側で本人確認書類の郵送等の手続をすることなく、第1サービスの本人確認が完了する。ユーザが第2サービスを利用していない場合(「AAA銀行」の銀行口座を保有していない場合)には、ユーザは、ボタンB31を選択することによって、本人確認書類を利用した通常の本人確認の手続を行う。 For example, if the authentication process is successful, the identity verification of the first service based on the second service is completed. In this case, the user's identity verification for the first service is completed without the user having to undergo procedures such as mailing identity verification documents on the first service side. If the user does not use the second service (does not have a bank account with "AAA Bank"), the user can perform normal identification using identification documents by selecting button B31. Carry out the procedures.

例えば、第1サービスの本人確認が完了すると、第1サービスの利用開始手続が完了したことを示す申込完了画面G4が表示部35に表示される。第1サービスには、登録画面G2で入力されたユーザ情報が登録される。以降、第1サービスに登録されたユーザ情報を、第1ユーザ情報という。第2サービスに登録されたユーザ情報を、第2ユーザ情報という。暗号資産を取引するための取引口座が開設されると、ユーザは、第1サービスの利用を開始できる。 For example, when the identity verification for the first service is completed, an application completion screen G4 indicating that the procedure for starting to use the first service is completed is displayed on the display unit 35. The user information input on the registration screen G2 is registered in the first service. Hereinafter, the user information registered in the first service will be referred to as first user information. The user information registered in the second service is referred to as second user information. Once a trading account for trading crypto assets is opened, the user can start using the first service.

本実施形態では、ユーザが、任意のタイミングで、第1サービスに登録された第1ユーザ情報を更新できるようになっている。例えば、ユーザが第1サービスにログインすると、自身の第1ユーザ情報を確認するためのマイページ画面を表示部35に表示させることができる。ユーザは、マイページ画面から第1ユーザ情報を更新できる。 In this embodiment, the user can update the first user information registered in the first service at any timing. For example, when the user logs in to the first service, the display unit 35 can display a my page screen for checking the user's first user information. The user can update the first user information from the my page screen.

図3は、ユーザが第1ユーザ情報を更新する流れの一例を示す図である。例えば、マイページ画面G5には、第1ユーザ情報を更新するためのボタンB50A~B50Cが表示される。以降、ボタンB50A~B50Cを区別しない時は、単にボタンB50という。ユーザは、更新したい第1ユーザ情報のボタンB50を選択する。図3の例では、ユーザが住所を更新する流れが示されている。 FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a flow in which a user updates first user information. For example, buttons B50A to B50C for updating the first user information are displayed on the my page screen G5. Hereinafter, when buttons B50A to B50C are not distinguished, they will simply be referred to as button B50. The user selects the button B50 of the first user information that he/she wishes to update. The example in FIG. 3 shows a flow in which a user updates an address.

例えば、ユーザが住所のボタンB50Bを選択すると、住所を更新するための更新画面G6が表示部35に表示される。ユーザは、入力フォームF60に、新たな住所を入力する。本実施形態では、住所は、郵便番号と、都道府県及び市区町村を示す文字列と、を含むものとする。ユーザは、新たな住所を一から入力してもよいし、古い住所の一部を変更することによって新たな住所を入力してもよい。他の第1ユーザ情報も同様に、1つの第1ユーザ情報の中に複数の項目が含まれてもよい。例えば、氏名であれば、漢字の氏名と、読み仮名の氏名と、が含まれていてもよい。漢字の氏名と、読み仮名の氏名と、が別々の第1ユーザ情報として扱われてもよい。 For example, when the user selects the address button B50B, an update screen G6 for updating the address is displayed on the display unit 35. The user inputs a new address into the input form F60. In this embodiment, the address includes a postal code and a character string indicating the prefecture and city, ward, town, or village. The user may enter a new address from scratch or may enter a new address by changing part of the old address. Similarly to other first user information, one piece of first user information may include a plurality of items. For example, if it is a name, the name may include the name in kanji and the name in kana. The name in kanji and the name in kana may be treated as separate first user information.

本実施形態では、例えば氏名又は住所といった重要な第1ユーザ情報が更新される場合には、原則として、再度の本人確認が要求されるものとする。ただし、利用開始手続時の本人確認を第2サービスに依拠したユーザは、第1ユーザ情報の更新時の本人確認も、第2サービスに依拠できるようになっている。図3の例では、ユーザは、利用開始手続時の本人確認を第2サービスに依拠しているものとする。 In this embodiment, when important first user information such as name or address is updated, in principle, identity verification is required again. However, a user who relies on the second service for identity verification during the usage start procedure can also rely on the second service for identity verification when updating the first user information. In the example of FIG. 3, it is assumed that the user relies on the second service for identity verification during the usage start procedure.

本実施形態では、重要な第1ユーザ情報が更新される場合に、ユーザが入力した新たな第1ユーザ情報と、第2サービスに登録された第2ユーザ情報と、が一致するか否かが判定される。これらが一致する場合には、第1ユーザ情報の更新が許可される。これらが一致しない場合には、ユーザが第2ユーザ情報を更新しなければ、第1ユーザ情報の更新が許可されない。ユーザは、重要な第1ユーザ情報を更新するためには、事前に第2ユーザ情報を更新する必要がある。第2ユーザ情報の更新時には、第2サービス側で本人確認が実行される。 In this embodiment, when important first user information is updated, it is determined whether the new first user information input by the user matches the second user information registered in the second service. It will be judged. If these match, updating of the first user information is permitted. If these do not match, the first user information will not be allowed to be updated unless the user updates the second user information. In order to update the important first user information, the user needs to update the second user information in advance. When updating the second user information, identity verification is performed on the second service side.

例えば、ユーザがボタンB61を選択すると、更新画面G6で入力された新たな第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、が一致するか否かが判定される。ユーザが、事前に第2サービスにログインして第2ユーザ情報を更新していれば、これらが一致する。第2ユーザ情報の更新時には、第2サービス側で再度の本人確認が実行されるものとする。ユーザが事前に第2ユーザ情報を更新していることは、第2サービス側で再度の本人確認が済んでいることを意味する。 For example, when the user selects the button B61, it is determined whether the new first user information input on the update screen G6 matches the second user information. If the user has logged in to the second service in advance and updated the second user information, these will match. When updating the second user information, it is assumed that the second service side performs identity verification again. The fact that the user has updated the second user information in advance means that the second service has already verified the user's identity again.

例えば、新たな第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、が一致する場合、第2サービス側で認証処理を実行するための認証画面G7が表示部35に表示される。この認証処理は、利用開始手続時と同じ認証方法が利用されてもよいし、利用開始手続時とは異なる認証方法が利用されてもよい。新たな第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、が一致しない場合には、後述する図6の第1提案画面G9が表示部35に表示され、第1ユーザ情報の更新が許可されない。 For example, when the new first user information and the second user information match, an authentication screen G7 for executing authentication processing on the second service side is displayed on the display unit 35. In this authentication process, the same authentication method as used during the usage start procedure may be used, or a different authentication method from that used during the use start procedure may be used. If the new first user information and the second user information do not match, a first proposal screen G9 of FIG. 6, which will be described later, is displayed on the display unit 35, and updating of the first user information is not permitted.

例えば、ユーザは、入力フォームF70,F71に、第2サービスにおける銀行口座の暗証番号と、第2サービスに登録されたユーザのメールアドレス宛てに届いたワンタイムパスワードと、を入力する。ユーザがボタンB72を選択すると、第2サービス側で認証処理が実行される。認証処理が成功すると、第1サービスに登録された住所が更新されたことを示す更新完了画面G8が表示部35に表示される。氏名等の他の重要な第1ユーザ情報が更新される場合も、図3と同様の流れで、第1ユーザ情報が更新される。 For example, the user enters the pin number of the bank account in the second service and the one-time password sent to the user's e-mail address registered in the second service into the input forms F70 and F71. When the user selects button B72, authentication processing is executed on the second service side. If the authentication process is successful, an update completion screen G8 indicating that the address registered in the first service has been updated is displayed on the display unit 35. When other important first user information such as name is updated, the first user information is updated in the same manner as in FIG. 3.

以上のように、本実施形態のユーザ情報更新システム1は、第2サービスに依拠したユーザが重要な第1ユーザ情報を更新する場合に、ユーザが入力した新たな第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、が一致するか否かが判定される。これらが一致する場合に、第1ユーザ情報の更新が許可される。これにより、セキュリティを維持しつつ、ユーザの手間を軽減できる。以降、ユーザ情報更新システム1の詳細を説明する。 As described above, when a user relying on a second service updates important first user information, the user information update system 1 of the present embodiment updates new first user information input by the user and second user information. It is determined whether or not the user information matches the user information. If these match, updating of the first user information is permitted. This makes it possible to reduce the user's effort while maintaining security. Hereinafter, details of the user information update system 1 will be explained.

[3.ユーザ情報更新システムで実現される機能]
図4は、ユーザ情報更新システム1で実現される機能の一例を示す機能ブロック図である。
[3. Functions achieved by the user information update system]
FIG. 4 is a functional block diagram showing an example of functions realized by the user information update system 1. As shown in FIG.

[3-1.第1サーバで実現される機能]
データ記憶部100は、記憶部12により実現される。登録部101、第1ユーザ情報取得部102、指示判定部103、依拠判定部104、比較要求部105、更新部106、第1表示制御部107、第2表示制御部108、及び第3表示制御部109は、制御部11により実現される。
[3-1. Functions realized by the first server]
The data storage section 100 is realized by the storage section 12. Registration unit 101, first user information acquisition unit 102, instruction determination unit 103, reliance determination unit 104, comparison request unit 105, update unit 106, first display control unit 107, second display control unit 108, and third display control unit The unit 109 is realized by the control unit 11.

[データ記憶部]
データ記憶部100は、ユーザに第1サービスを提供するために必要なデータを記憶する。例えば、データ記憶部100は、第1データベースDB1を記憶する。
[Data storage unit]
The data storage unit 100 stores data necessary for providing the first service to the user. For example, the data storage unit 100 stores a first database DB1.

図5は、第1データベースDB1の一例を示す図である。第1データベースDB1は、第1サービスのユーザに関する各種情報が格納されたデータベースである。例えば、第1データベースDB1には、ユーザID、パスワード、第1ユーザ情報、及び本人確認情報が格納される。このユーザID及びパスワードは、「AAAグループ」の会員としてのユーザID及びパスワードと同じであってもよいし、第1サービス独自のユーザID及びパスワードであってもよい。 FIG. 5 is a diagram showing an example of the first database DB1. The first database DB1 is a database that stores various information regarding users of the first service. For example, the first database DB1 stores a user ID, password, first user information, and identity verification information. This user ID and password may be the same as the user ID and password as a member of the "AAA group", or may be a user ID and password unique to the first service.

図5の例では、氏名、住所、及び電話番号といった3つの第1ユーザ情報が示されているが、第1データベースDB1に格納される第1ユーザ情報は、任意の数であってよく、例えば、1つ、2つ、又は4つ以上であってもよい。全ての第1ユーザ情報が更新可能であってもよいし、一度登録されると更新できない第1ユーザ情報が存在してもよい。登録が必須の第1ユーザ情報と、登録が任意の第1ユーザ情報と、が混在してもよい。 In the example of FIG. 5, three pieces of first user information such as name, address, and telephone number are shown, but the first user information stored in the first database DB1 may be any number of pieces of first user information, such as , one, two, or four or more. All of the first user information may be updatable, or there may be first user information that cannot be updated once registered. First user information for which registration is mandatory and first user information for which registration is optional may coexist.

本人確認情報は、第1サービスの本人確認が第2サービスに依拠して実行されたか否かを示す情報である。例えば、本人確認情報が第1の値(図5では「依拠」)であることは、第1サービスの本人確認が第2サービスに依拠して実行されたことを意味する。本人確認情報が第2の値(図5では「独自」)であることは、第1サービスの本人確認が第2サービスに依拠せずに実行されたことを意味する。 The personal identification information is information indicating whether or not the personal identification of the first service was performed based on the second service. For example, when the identity verification information is the first value (“relying” in FIG. 5), it means that the identity verification of the first service was executed relying on the second service. The identity verification information having the second value (“unique” in FIG. 5) means that the identity verification of the first service was performed without relying on the second service.

例えば、第1サーバ10は、図3で説明した流れにより、利用開始手続時に第1サービスの本人確認を実行する。第1サーバ10は、あるユーザの本人確認が第2サービスに依拠した場合に、このユーザの本人確認情報を第1の値に設定する。第1サーバ10は、あるユーザの本人確認が第2サービスに依拠しなかった場合に、このユーザの本人確認情報を第2の値に設定する。 For example, the first server 10 executes the user identification for the first service during the usage start procedure according to the flow described in FIG. 3 . When the user's identity verification relies on the second service, the first server 10 sets the user's identity verification information to a first value. If the user's identity verification does not rely on the second service, the first server 10 sets the user's identity verification information to a second value.

なお、第1データベースDB1に格納される情報は、図5の例に限られない。第1データベースDB1には、ユーザに関する任意の情報が格納されてよい。例えば、第1データベースDB1には、ユーザの取引口座に関する取引口座情報と、取引口座と連携する銀行口座に関する銀行口座情報と、が格納されてもよい。 Note that the information stored in the first database DB1 is not limited to the example shown in FIG. 5. The first database DB1 may store any information regarding users. For example, the first database DB1 may store transaction account information regarding a user's transaction account and bank account information regarding a bank account linked with the transaction account.

[登録部]
登録部101は、第1サービスに、ユーザの第1ユーザ情報を登録する。第1サービスに第1ユーザ情報を登録するとは、第1サービスのコンピュータに第1ユーザ情報を記録することである。本実施形態では、第1データベースDB1に第1ユーザ情報を格納することが、第1サービスに第1ユーザ情報を登録することに相当する。例えば、登録部101は、第1サービスに、複数の第1ユーザ情報を登録する。本実施形態では、登録部101は、第1サービスの利用開始手続時に入力された第1ユーザ情報を、第1サービスに登録する。第1サービスの利用開始手続時に入力されなかった第1ユーザ情報が、ユーザにより事後的に入力された場合には、登録部101は、当該事後的に入力された第1ユーザ情報を登録してもよい。
[Registration Department]
The registration unit 101 registers the user's first user information in the first service. Registering the first user information in the first service means recording the first user information in the computer of the first service. In this embodiment, storing the first user information in the first database DB1 corresponds to registering the first user information in the first service. For example, the registration unit 101 registers a plurality of pieces of first user information in the first service. In the present embodiment, the registration unit 101 registers the first user information input during the procedure for starting to use the first service with the first service. If the first user information that was not input during the procedure for starting to use the first service is input after the fact by the user, the registration unit 101 registers the first user information that was input after the fact. Good too.

[第1ユーザ情報取得部]
第1ユーザ情報取得部102は、ユーザにより入力された新たな第1ユーザ情報を取得する。新たな第1ユーザ情報は、ユーザが更新しようとしている第1ユーザ情報である。本実施形態では、第1ユーザ情報取得部102は、更新画面G6で入力された第1ユーザ情報を、新たな第1ユーザ情報として取得する。新たな第1ユーザ情報は、ユーザが入力するのではなく、ユーザ端末30に予め記憶されていてもよい。新たな第1ユーザ情報は、第2サーバ20又は他のコンピュータから取得されてもよい。後述の変形例8では、新たな第1ユーザ情報は、第2サーバ20から取得される。
[First user information acquisition unit]
The first user information acquisition unit 102 acquires new first user information input by the user. The new first user information is the first user information that the user is trying to update. In this embodiment, the first user information acquisition unit 102 acquires the first user information input on the update screen G6 as new first user information. The new first user information may be stored in advance in the user terminal 30 instead of being input by the user. The new first user information may be obtained from the second server 20 or another computer. In Modification 8, which will be described later, new first user information is acquired from the second server 20.

[指示判定部]
指示判定部103は、複数の第1ユーザ情報のうち、特定の第1ユーザ情報の更新が指示されたか否かを判定する。特定の第1ユーザ情報は、先述した重要な第1ユーザ情報である。特定の第1ユーザ情報は、更新時に本人確認が必要な第1ユーザ情報である。本実施形態では、住所が特定の第1ユーザ情報に相当する場合を説明するが、特定の第1ユーザ情報は、任意の第1ユーザ情報であってよく、住所に限られない。例えば、特定の第1ユーザ情報は、氏名であってもよいし、他の第1ユーザ情報であってもよい。特定の第1ユーザ情報は、第1サービスの管理者により予め指定されるものとする。
[Instruction judgment section]
The instruction determination unit 103 determines whether an instruction has been given to update specific first user information among the plurality of pieces of first user information. The specific first user information is the important first user information mentioned above. The specific first user information is first user information that requires identification at the time of update. In this embodiment, a case will be described in which an address corresponds to specific first user information, but the specific first user information may be any first user information and is not limited to an address. For example, the specific first user information may be a name or other first user information. It is assumed that the specific first user information is specified in advance by the administrator of the first service.

[依拠判定部]
依拠判定部104は、第1サービスにおけるユーザの本人確認が、ユーザが本人確認を済ませた第2サービスに依拠して実行されたか否かを判定する。以降、この判定を、単に依拠判定処理という。本実施形態では、依拠判定部104は、あるユーザが新たな第1ユーザ情報を入力した場合に、このユーザのユーザIDに関連付けられた本人確認情報に基づいて、依拠判定処理を実行する。本人確認情報以外の他の情報に、第1サービスの本人確認が第2サービスに依拠して実行されたか否かが示されている場合には、依拠判定部104は、当該他の情報に基づいて、依拠判定処理を実行すればよい。
[Reliance determination section]
The reliance determination unit 104 determines whether or not the user's identity verification in the first service was performed relying on the second service in which the user has completed identity verification. Hereinafter, this determination will simply be referred to as dependency determination processing. In this embodiment, when a certain user inputs new first user information, the reliance determination unit 104 executes the reliance determination process based on the identification information associated with the user ID of this user. If information other than the identity verification information indicates whether or not the identity verification of the first service was performed relying on the second service, the reliance determination unit 104 determines whether or not the identity verification of the first service was performed based on the other information. Then, the dependency determination process can be executed.

[比較要求部]
比較要求部105は、新たな第1ユーザ情報が入力された場合に、第2サービスに対し、新たな第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、の比較を要求する。以降、これらの比較を、単に比較処理という。例えば、比較要求部105は、第2サーバ20に対し、新たな第1ユーザ情報と、当該新たな第1ユーザ情報を入力したユーザのユーザIDと、を送信することによって、比較処理を要求する。比較処理の要求は、所定形式のデータが送信されることによって行われる。本実施形態では、第1サービス側では比較処理は実行されないので、第2ユーザ情報は、ネットワークN上に送信されない。なお、後述の第2データベースDB2には、種々の第2ユーザ情報が格納されているので、比較要求部105は、第2サーバ20に対し、どの第2ユーザ情報との比較が要求されるかを識別可能な情報を送信してもよい。
[Comparison request section]
When new first user information is input, the comparison requesting unit 105 requests the second service to compare the new first user information and the second user information. Hereinafter, these comparisons will be simply referred to as comparison processing. For example, the comparison requesting unit 105 requests the second server 20 to perform a comparison process by transmitting new first user information and the user ID of the user who input the new first user information. . A request for comparison processing is made by transmitting data in a predetermined format. In this embodiment, the comparison process is not executed on the first service side, so the second user information is not transmitted onto the network N. In addition, since various kinds of second user information are stored in the second database DB2, which will be described later, the comparison requesting unit 105 asks the second server 20 which second user information the comparison is requested to. information that can be identified may be transmitted.

[更新部]
更新部106は、第1ユーザ情報に関する更新処理を実行する。更新処理は、登録済みの第1ユーザ情報を、新たな第1ユーザ情報に置き換える処理である。更新は、変更又は上書きということもできる。本実施形態では、第1サービス側で新たな第1ユーザ情報が入力されるので、更新処理は、登録済みの第1ユーザ情報を、第1サービス側で入力された新たな第1ユーザ情報に置き換える処理である。後述する変形例8のように、第2サービス側で入力された新たな第2ユーザ情報が第1サービスに反映される場合には、新たな第2ユーザ情報を新たな第1ユーザ情報として反映する処理が更新処理に相当する。
[Update section]
The update unit 106 executes update processing regarding the first user information. The update process is a process of replacing registered first user information with new first user information. Updates can also be referred to as changes or overwrites. In this embodiment, new first user information is input on the first service side, so the update process is to change the registered first user information to the new first user information input on the first service side. This is a replacement process. As in Modification 8, which will be described later, when new second user information input on the second service side is reflected in the first service, the new second user information is reflected as new first user information. This processing corresponds to update processing.

例えば、更新部106は、第1サービスにおけるユーザの本人確認が第2サービスに依拠して実行されたと判定された場合に、第2サービスから取得された第2サービス情報に基づいて、更新処理を実行する。更新部106は、第1サービスの本人確認が第2サービスに依拠して実行されたと判定されない場合には、第2サービス情報には基づかずに、更新処理を実行する。この場合、後述の変形例4のように、更新部106は、再度の本人確認が実行された場合に、更新処理を実行してもよい。 For example, when it is determined that the user's identity verification in the first service was performed based on the second service, the update unit 106 performs the update process based on the second service information acquired from the second service. Execute. If it is not determined that the identity verification for the first service was performed based on the second service, the update unit 106 executes the update process not based on the second service information. In this case, the updating unit 106 may perform the updating process when the identity verification is performed again, as in Modification 4 described later.

[第2サービス情報]
第2サービス情報は、更新処理を実行するために第2サービスから取得される情報である。本実施形態では、第2サービス情報が、新たな第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、の比較結果を示す場合を例に挙げる。比較結果は、新たな第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、が一致することを示す第3の値(例えば、「一致」を意味する数値又は文字列)と、これらが一致しないことを示す第4の値(例えば、「不一致」を意味する数値又は文字列)と、の何れかによって表現される。第2サービス情報は、第2サービスから取得される情報であればよく、比較結果以外の他の情報であってもよい。後述の変形例8では、ユーザが第2サービス側で入力した新たな第2ユーザ情報が、第2サービス情報に相当する。
[Second service information]
The second service information is information acquired from the second service in order to execute the update process. In this embodiment, an example is given where the second service information indicates a comparison result between new first user information and second user information. The comparison result includes a third value indicating that the new first user information and the second user information match (for example, a numerical value or character string that means "match"), and a third value indicating that they do not match. and a fourth value (for example, a numeric value or a character string that means "mismatch"). The second service information may be information obtained from the second service, and may be information other than the comparison results. In Modification 8, which will be described later, new second user information input by the user on the second service side corresponds to second service information.

本実施形態では、更新部106は、第2サービス情報に基づいて、新たな第1ユーザ情報と、第2サービスに登録されたユーザの第2ユーザ情報と、が一致するか否かを判定する。例えば、更新部106は、第2サービス情報が示す比較結果に基づいて、新たな第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、が一致するか否かを判定する。更新部106は、比較結果が第3の値である場合に、新たな第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、が一致すると判定し、比較結果が第4の値である場合に、これらが一致すると判定しない。 In this embodiment, the update unit 106 determines whether the new first user information matches the second user information of the user registered in the second service based on the second service information. . For example, the updating unit 106 determines whether the new first user information and the second user information match based on the comparison result indicated by the second service information. The update unit 106 determines that the new first user information and the second user information match when the comparison result is the third value, and when the comparison result is the fourth value, the update unit 106 determines that the new first user information and the second user information match. It is not judged if they match.

例えば、更新部106は、新たな第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、が一致すると判定された場合に、更新処理を実行する。本実施形態では、更新部106は、これらが一致すると判定されない場合には、更新処理を実行しないものとするが、後述の変形例3のように、再度の本人確認が実行されたうえで、更新処理が実行されてもよい。 For example, the update unit 106 executes the update process when it is determined that the new first user information and the second user information match. In this embodiment, the update unit 106 does not execute the update process if it is determined that these do not match, but as in Modification 3, which will be described later, after the identity verification is performed again, Update processing may also be performed.

なお、比較処理は、第1サービス側で実行されてもよい。この場合、更新部106は、第2サーバ20に対し、新たな第1ユーザ情報を入力したユーザのユーザIDを送信する。第2サーバ20は、当該ユーザIDに基づいて、どのユーザの第2ユーザ情報が要求されたかを特定し、後述の第2データベースDB2から、該当するユーザの第2ユーザ情報を取得して第1サーバ10に送信する。第1サーバ10から第2サーバ20には、どの第2ユーザ情報が要求されているのかを識別可能な情報も送信されているものとする。 Note that the comparison process may be executed on the first service side. In this case, the update unit 106 transmits the user ID of the user who has input new first user information to the second server 20. The second server 20 specifies which user's second user information is requested based on the user ID, acquires the second user information of the corresponding user from a second database DB2, which will be described later, and provides the first user information. Send to server 10. It is assumed that information that allows identification of which second user information is requested is also transmitted from the first server 10 to the second server 20.

例えば、更新部106は、第2サーバ20から、ユーザの第2ユーザ情報を取得する。この場合、第2ユーザ情報が第2サービス情報に相当する。更新部106は、新たな第1ユーザ情報と、第2サービス情報である第2ユーザ情報と、を比較することによって、これらが一致するか否かを判定する。これらが一致するか否かの判定方法が、上記の例と異なるが、判定結果に応じて更新処理の実行可否が制御される点は同様である。 For example, the update unit 106 acquires the second user information of the user from the second server 20. In this case, the second user information corresponds to the second service information. The update unit 106 compares the new first user information and the second user information, which is the second service information, to determine whether or not they match. Although the method for determining whether these match or not is different from the above example, it is similar in that whether or not the update process can be executed is controlled according to the determination result.

本実施形態では、更新部106は、特定の第1ユーザ情報の更新が指示されたと判定された場合に、新たな特定の第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、が一致するか否かを判定する。更新部106は、特定の第1ユーザ情報以外の他の第1ユーザ情報の更新が指示されたと判定された場合には、これらが一致するか否かを判定しない。更新部106は、新たな特定の第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、が一致すると判定された場合に、更新処理を更新する。新たな特定の第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、が一致すると判定されない場合には、更新処理を更新しない。 In the present embodiment, when it is determined that an update of the specific first user information has been instructed, the updating unit 106 determines whether the new specific first user information and the second user information match. Determine. If it is determined that an instruction has been given to update other first user information other than the specific first user information, the updating unit 106 does not determine whether or not they match. The update unit 106 updates the update process when it is determined that the new specific first user information and the second user information match. If it is not determined that the new specific first user information and the second user information match, the update process is not updated.

例えば、更新部106は、新たな第1ユーザ情報の一部と、第2ユーザ情報の一部と、が一致するか否かを判定してもよい。住所を例に挙げると、更新部106は、新たな第1ユーザ情報である住所の一部と、第2ユーザ情報である住所のうちの一部と、が一致するか否かを判定する。一致が要求される部分は、先頭、中間、又は末尾の何れの部分であってもよい。例えば、住所であれば、郵便番号の一致だけが要求されてもよいし、都道府県又は市区町村までの一致が要求されてもよい。更新部106は、新たな第1ユーザ情報の一部と、第2ユーザ情報の一部と、が一致すると判定された場合に、更新処理を実行する。更新部106は、新たな第1ユーザ情報の一部と、第2ユーザ情報の一部と、が一致すると判定されない場合には、更新処理を実行しない。 For example, the update unit 106 may determine whether a portion of the new first user information and a portion of the second user information match. Taking an address as an example, the updating unit 106 determines whether a part of the address that is new first user information and a part of the address that is second user information match. The portion for which a match is required may be at the beginning, middle, or end. For example, in the case of an address, a match of only the postal code may be required, or a match of the prefecture or city, ward, town, or village may be required. The update unit 106 executes an update process when it is determined that a part of the new first user information and a part of the second user information match. The update unit 106 does not perform the update process if it is not determined that a part of the new first user information and a part of the second user information match.

例えば、更新部106は、新たな第1ユーザ情報と、当該新たな第1ユーザ情報に対応する第2ユーザ情報と、が一致し、かつ、他の第1ユーザ情報と、当該他の第1ユーザ情報に対応する第2ユーザ情報とが一致するか否かを判定してもよい。即ち、更新対象となる第1ユーザ情報だけではなく、更新されない他の第1ユーザ情報についても、比較処理の対象になってもよい。他の第1ユーザ情報は、任意の第1ユーザ情報であってよい。例えば、ユーザが住所を更新しようとしている場合に、他の第1ユーザ情報は、氏名、銀行口座の口座番号、銀行口座の支店番号、又はこれらの全てであってもよい。 For example, the updating unit 106 updates the new first user information with the second user information corresponding to the new first user information, and the other first user information and the other first user information. It may be determined whether the second user information corresponding to the user information matches. That is, not only the first user information to be updated but also other first user information that is not updated may be subjected to the comparison process. The other first user information may be any first user information. For example, if the user is updating their address, the other first user information may be the name, the bank account number, the bank account branch number, or all of these.

例えば、更新部106は、新たな第1ユーザ情報と、当該新たな第1ユーザ情報に対応する第2ユーザ情報と、が一致し、かつ、他の第1ユーザ情報と、当該他の第1ユーザ情報に対応する第2ユーザ情報とが一致すると判定された場合に、更新処理を実行する。即ち、更新部106は、これら2つの判定処理のうちの両方とも一致と判定された場合に、更新処理を実行する。更新部106は、何れか一方が一致と判定されなかった場合、又は、両方とも一致と判定されなかった場合には、更新処理を実行しない。 For example, the updating unit 106 updates the new first user information with the second user information corresponding to the new first user information, and the other first user information and the other first user information. If it is determined that the user information and the corresponding second user information match, the update process is executed. That is, the update unit 106 executes the update process when both of these two determination processes are determined to be a match. The updating unit 106 does not perform the update process if one of the two is not determined to be a match, or if both are not determined to be a match.

本実施形態では、第2サービスでは、新たな第1ユーザ情報が入力された場合に、ユーザに関する認証処理が実行されるので、更新部106は、第2サービスで実行された認証処理が成功し、かつ、新たな第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、が一致すると判定された場合に、更新処理を実行する。更新部106は、認証処理が成功しなかった場合、又は、新たな第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、が一致すると判定されなかった場合には、更新処理を実行しない。 In this embodiment, in the second service, when new first user information is input, authentication processing regarding the user is executed, so the updating unit 106 determines whether the authentication processing executed in the second service is successful. , and when it is determined that the new first user information and the second user information match, the update process is executed. The update unit 106 does not perform the update process if the authentication process is not successful or if it is not determined that the new first user information and the second user information match.

[第1表示制御部]
第1表示制御部107は、新たな第1ユーザ情報が入力された場合に、第2サービスにおける認証画面G7を、ユーザ端末30に表示させるための表示制御を実行する。認証画面G7は、第2サービス側の画面なので、表示制御は、第2サーバ20にユーザ端末30をアクセスさせるための処理である。第2サービス側の画面とは、第2サービスのドメインで表示される画面、又は、第2サービスのアプリケーション上で表示される画面である。
[First display control section]
The first display control unit 107 executes display control for displaying the authentication screen G7 in the second service on the user terminal 30 when new first user information is input. Since the authentication screen G7 is a screen on the second service side, the display control is a process for causing the second server 20 to access the user terminal 30. The screen on the second service side is a screen displayed in the domain of the second service or a screen displayed on an application of the second service.

本実施形態では、図3の更新画面G6が表示された後に、認証画面G7へのリダイレクトが発生するので、表示制御は、このリダイレクトの処理に相当する。表示制御は、リダイレクトの処理に限られない。例えば、ブラウザではなく、第2サービスのアプリケーション上で認証画面G7が表示される場合には、第2サービスのアプリケーションを起動する又はフォアグラウンドにする処理が表示制御に相当してもよい。 In this embodiment, after the update screen G6 of FIG. 3 is displayed, redirection to the authentication screen G7 occurs, so display control corresponds to the processing of this redirection. Display control is not limited to redirect processing. For example, when the authentication screen G7 is displayed on an application of the second service instead of the browser, the process of starting the application of the second service or bringing it to the foreground may correspond to display control.

[第2表示制御部]
第2表示制御部108は、更新処理が実行された場合に、第1サービスにおける更新完了画面G8を、ユーザ端末30に表示させる。本実施形態では、第2表示制御部108が第1サーバ10により実現されるので、ユーザ端末30に対し、更新完了画面G8の表示データを送信することが、更新完了画面G8を表示させることに相当する。表示データは、ユーザ端末30に何らかの画面を表示させるための任意のデータであればよい。例えば、ブラウザが利用される場合には、表示データは、HTMLデータである。例えば、ユーザ端末30にインストールされた第1サービスのアプリケーションが利用される場合には、表示データは、アプリケーション上で何らかの画面を表示させるために必要なデータである。
[Second display control section]
The second display control unit 108 causes the user terminal 30 to display an update completion screen G8 for the first service when the update process is executed. In this embodiment, since the second display control unit 108 is realized by the first server 10, sending the display data of the update completion screen G8 to the user terminal 30 causes the update completion screen G8 to be displayed. Equivalent to. The display data may be any data for displaying some screen on the user terminal 30. For example, when a browser is used, the display data is HTML data. For example, when an application of the first service installed on the user terminal 30 is used, the display data is data necessary for displaying some screen on the application.

[第3表示制御部]
図6は、第3表示制御部109の処理の一例を示す図である。第3表示制御部109は、新たな第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、が一致すると判定されない場合に、第2ユーザ情報の更新を提案するための第1提案画面G9を、ユーザ端末30に表示させる。本実施形態では、第3表示制御部109が第1サーバ10により実現されるので、ユーザ端末30に対し、第1提案画面G9の表示データを送信することが、第1提案画面G9を表示させることに相当する。表示データが任意のデータであってよい点は、先述した通りである。
[Third display control section]
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of processing by the third display control unit 109. When the new first user information and the second user information are not determined to match, the third display control unit 109 displays a first proposal screen G9 for proposing updating of the second user information on the user terminal. 30. In this embodiment, since the third display control unit 109 is realized by the first server 10, sending the display data of the first proposal screen G9 to the user terminal 30 causes the first proposal screen G9 to be displayed. It corresponds to that. As mentioned above, the display data may be any data.

図6の例では、第1提案画面G9には、第2ユーザ情報の更新を提案するメッセージM90と、第2サービスのマイページ画面G10へのボタンB91と、が含まれる。第3表示制御部109は、メッセージM90及びボタンB91以外の他の画像を利用して、第2ユーザ情報の更新を提案してもよい。ユーザがボタンB91を選択すると、第2サービスのマイページ画面G10がユーザ端末30に表示される。ユーザは、マイページ画面G10から、第2ユーザ情報を更新できる。マイページ画面G10が表示されるにあたり、第2サービスへのログイン処理が実行されるものとする。 In the example of FIG. 6, the first proposal screen G9 includes a message M90 proposing updating of the second user information, and a button B91 to the second service my page screen G10. The third display control unit 109 may suggest updating of the second user information using images other than the message M90 and the button B91. When the user selects button B91, a second service my page screen G10 is displayed on the user terminal 30. The user can update the second user information from the my page screen G10. When the my page screen G10 is displayed, it is assumed that a login process to the second service is executed.

[3-2.第2サーバで実現される機能]
データ記憶部200は、記憶部22により実現される。認証部201及び比較部202は、制御部21により実現される。
[3-2. Functions realized by the second server]
The data storage section 200 is realized by the storage section 22. The authentication section 201 and the comparison section 202 are realized by the control section 21.

[データ記憶部]
データ記憶部200は、ユーザに第2サービスを提供するために必要なデータを記憶する。例えば、データ記憶部200は、第2データベースDB2を記憶する。
[Data storage]
The data storage unit 200 stores data necessary for providing the second service to the user. For example, the data storage unit 200 stores a second database DB2.

図7は、第2データベースDB2の一例を示す図である。第2データベースDB2は、第2サービスにおけるユーザに関する各種情報が格納されたデータベースである。例えば、第2データベースDB2には、ユーザID、パスワード、及び第2ユーザ情報が格納される。このユーザID及びパスワードは、「AAAグループ」の会員としてのユーザID及びパスワードと同じであってもよいし、第2サービス独自のユーザID及びパスワードであってもよい。 FIG. 7 is a diagram showing an example of the second database DB2. The second database DB2 is a database that stores various information regarding users in the second service. For example, the second database DB2 stores a user ID, password, and second user information. This user ID and password may be the same as the user ID and password as a member of the "AAA group", or may be a user ID and password unique to the second service.

第2データベースDB2に格納されたユーザID及びパスワードが第2サービス独自のものである場合には、第2データベースDB2には、第1サービスにおけるユーザIDと、第2サービスにおけるユーザIDと、が互いに関連付けられているものとする。即ち、第1サービスのどのユーザが、第2サービスのどのユーザであるかを第2サーバ20が特定できるようになっている。 If the user ID and password stored in the second database DB2 are unique to the second service, the user ID in the first service and the user ID in the second service are mutually unique in the second database DB2. shall be associated. That is, the second server 20 can specify which user of the first service is which user of the second service.

図7の例では、氏名、住所、及び電話番号といった3つの第2ユーザ情報が示されているが、第2データベースDB2には、任意の数の第2ユーザ情報が格納されてよい。第2データベースDB2に格納される第2ユーザ情報は、任意の数であってよく、例えば、1つ、2つ、又は4つ以上であってもよい。第2ユーザ情報も、第1ユーザ情報と同様、任意のタイミングで更新可能であってよい。ユーザは、第2サービスにログインして第2ユーザ情報を更新する。 In the example of FIG. 7, three pieces of second user information such as name, address, and telephone number are shown, but any number of pieces of second user information may be stored in the second database DB2. The number of second user information stored in the second database DB2 may be any number, for example, one, two, or four or more. Like the first user information, the second user information may also be updateable at any timing. The user logs into the second service and updates the second user information.

第2サービスには、複数の第1ユーザ情報に対応する複数の第2ユーザ情報が登録される。第2サービスに第2ユーザ情報を登録するとは、第2サービスのコンピュータに第2ユーザ情報を記録することである。本実施形態では、第2データベースDB2に第2ユーザ情報を格納することが、第2サービスに第2ユーザ情報を登録することに相当する。 A plurality of pieces of second user information corresponding to a plurality of pieces of first user information are registered in the second service. Registering the second user information in the second service means recording the second user information in the computer of the second service. In this embodiment, storing the second user information in the second database DB2 corresponds to registering the second user information in the second service.

第1ユーザ情報に対応する第2ユーザ情報とは、第1ユーザ情報と同じ種類の第2ユーザ情報である。例えば、第1ユーザ情報が住所であれば、第1ユーザ情報に対応する第2ユーザ情報は、第2サービスに登録された住所である。例えば、第2ユーザ情報が氏名であれば、第1ユーザ情報に対応する第2ユーザ情報は、第2サービスに登録された氏名である。 The second user information corresponding to the first user information is the same type of second user information as the first user information. For example, if the first user information is an address, the second user information corresponding to the first user information is the address registered in the second service. For example, if the second user information is a name, the second user information corresponding to the first user information is the name registered in the second service.

第2サービスには、複数の第1ユーザ情報のうちの特定の第1ユーザ情報に対応する第2ユーザ情報が登録されるものとする。このため、特定の第1ユーザ情報が更新される場合には、比較対象となる第2ユーザ情報が存在する。例えば、第1サービスで住所と氏名が更新された場合に比較処理が実行される場合には、第2サービスには、少なくとも住所と氏名が登録されていればよい。第2データベースDB2には、任意のデータが格納されてよく、例えば、認証処理で必要な認証情報(例えば、暗証番号又はワンタイムパスワード)が格納されていてもよい。 It is assumed that second user information corresponding to specific first user information among the plurality of first user information is registered in the second service. Therefore, when specific first user information is updated, there is second user information to be compared. For example, if the comparison process is executed when the address and name are updated in the first service, it is sufficient that at least the address and name are registered in the second service. The second database DB2 may store arbitrary data, for example, authentication information (for example, a personal identification number or one-time password) necessary for authentication processing.

[認証部]
認証部201は、先述した認証処理を実行する。本実施形態では、認証部201は、認証画面G7で入力された暗証番号及びワンタイムパスワードに基づいて、暗証番号認証及びワンタイムパスワード認証を実行する。認証部201は、他の任意の認証処理を実行可能である。他の認証方法については、先述した通りである。
[Authentication Department]
The authentication unit 201 executes the authentication processing described above. In the present embodiment, the authentication unit 201 performs PIN authentication and one-time password authentication based on the PIN number and one-time password input on the authentication screen G7. The authentication unit 201 can perform any other authentication processing. Other authentication methods are as described above.

[比較部]
比較部202は、先述した比較処理を実行する。例えば、比較部202は、第1サーバ10から比較処理が要求された場合に、比較処理の対象となるユーザのユーザIDに関連付けられた第2ユーザ情報を取得する。比較部202は、第1サーバ10から受信した第1ユーザ情報と、当該取得された第2ユーザ情報と、を比較する。ここでの比較とは、一致しているか否かを判定することである。比較部202は、完全一致しているか否かを判定してもよいし、部分一致しているか否かを判定してもよい。比較部202は、第1サーバ10に対し、これらの比較結果を示す第2サービス情報を送信する。
[Comparison section]
The comparison unit 202 executes the comparison process described above. For example, when the comparison process is requested from the first server 10, the comparison unit 202 acquires the second user information associated with the user ID of the user who is the target of the comparison process. The comparison unit 202 compares the first user information received from the first server 10 and the acquired second user information. Comparison here means determining whether or not they match. The comparison unit 202 may determine whether there is a complete match or whether there is a partial match. The comparison unit 202 transmits second service information indicating these comparison results to the first server 10.

[3-3.ユーザ端末で実現される機能]
データ記憶部300は、記憶部32により実現される。表示制御部301及び操作受付部302は、制御部31により実現される。
[3-3. Functions realized on user terminal]
The data storage section 300 is realized by the storage section 32. The display control unit 301 and the operation reception unit 302 are realized by the control unit 31.

[データ記憶部]
データ記憶部300は、ユーザが第1サービス及び第2サービスの各々を利用するために必要なデータを記憶する。例えば、データ記憶部300は、本実施形態で説明した各画面を表示するためのブラウザを記憶する。各画面が第1サービス及び第2サービスの各々のアプリケーション上で表示される場合には、データ記憶部300は、これらのアプリケーションを記憶する。
[Data storage]
The data storage unit 300 stores data necessary for the user to use each of the first service and the second service. For example, the data storage unit 300 stores a browser for displaying each screen described in this embodiment. When each screen is displayed on each application of the first service and the second service, the data storage unit 300 stores these applications.

[表示制御部]
表示制御部301は、本実施形態で説明した各画面を、表示部35に表示させる。
[Display control section]
The display control unit 301 causes the display unit 35 to display each screen described in this embodiment.

[操作受付部]
操作受付部302は、本実施形態で説明した各画面に対する操作を受け付ける。
[Operation reception department]
The operation accepting unit 302 accepts operations on each screen described in this embodiment.

[4.ユーザ情報更新システムで実行される処理]
図8及び図9は、ユーザ情報更新システム1で実行される処理の一例を示す図である。この処理は、制御部11,21,31がそれぞれ記憶部12,22,32に記憶されたプログラムに従って動作することによって実行される。図8及び図9では、ユーザ情報更新システム1で実行される処理のうち、主に、第1ユーザ情報の更新に関する処理について示している。
[4. Processing executed by the user information update system]
8 and 9 are diagrams illustrating an example of processing executed by the user information update system 1. This process is executed by the control units 11, 21, and 31 operating according to programs stored in the storage units 12, 22, and 32, respectively. 8 and 9, among the processes executed by the user information update system 1, the processes related to updating the first user information are mainly shown.

図8のように、ユーザ端末30は、第1サーバ10との間で、ユーザが第1サービスにログインするためのログイン処理を実行する(S1)。S1では、ユーザはユーザ端末30にユーザID及びパスワードを入力する。第1サーバ10は、当該入力されたユーザID及びパスワードの組み合わせが第1データベースDB1に存在する場合に、第1サービスへのログインを許可する。ユーザが第1サービスにログインすると、暗号資産の取引等の各種サービスを利用できる。ここでは、第1ユーザ情報が更新される場合の処理を説明する。 As shown in FIG. 8, the user terminal 30 executes a login process with the first server 10 for the user to log in to the first service (S1). In S1, the user inputs a user ID and password into the user terminal 30. The first server 10 permits login to the first service when the input user ID and password combination exists in the first database DB1. When a user logs in to the first service, he or she can use various services such as crypto asset trading. Here, processing when the first user information is updated will be described.

ユーザ端末30は、ユーザがマイページ画面G5を表示させるための操作をすると、第1サーバ10との間で、マイページ画面G5を表示させるための処理を実行する(S2)。S2では、第1サーバ10は、第1データベースDB1を参照し、ログイン中のユーザの第1ユーザ情報を取得する。第1サーバ10は、当該取得された第1ユーザ情報に基づいて、マイページ画面G5をユーザ端末30に表示させる。 When the user performs an operation to display the my page screen G5, the user terminal 30 executes a process to display the my page screen G5 with the first server 10 (S2). In S2, the first server 10 refers to the first database DB1 and acquires the first user information of the logged-in user. The first server 10 displays the my page screen G5 on the user terminal 30 based on the acquired first user information.

ユーザ端末30は、ユーザがボタンB50を選択すると、第1サーバ10に対し、更新画面G6の表示要求を送信する(S3)。この表示要求には、更新対象の第1ユーザ情報の種類を識別可能な情報(即ち、どのボタンB50が選択されたかを識別可能な情報)が含まれているものとする。第1サーバ10は、更新画面G6の表示要求を受信すると(S4)、特定の第1ユーザ情報が更新されるか否かを判定する(S5)。S5では、第1サーバ10は、更新対象の第1ユーザ情報が氏名又は住所であるか否か(即ち、ボタンB50A,50Bが選択されたか否か)を判定する。 When the user selects button B50, user terminal 30 transmits a request to display update screen G6 to first server 10 (S3). It is assumed that this display request includes information that allows identification of the type of first user information to be updated (that is, information that allows identification of which button B50 has been selected). When the first server 10 receives the request to display the update screen G6 (S4), it determines whether specific first user information is to be updated (S5). In S5, the first server 10 determines whether the first user information to be updated is a name or an address (that is, whether buttons B50A and 50B are selected).

特定の第1ユーザ情報が更新されると判定されない場合(S5:N)、第1サーバ10は、ユーザ端末30との間で更新処理を実行し(S6)、本処理は終了する。この場合、特定の第1ユーザ情報ではない他の第1ユーザ情報(例えば、電話番号)が更新されるので、本人確認は実行されない。第1サーバ10は、ユーザ端末30から、ユーザが入力した新たな他の第1ユーザ情報を取得して第1データベースDB1に格納する。 If it is not determined that the specific first user information is updated (S5: N), the first server 10 executes an update process with the user terminal 30 (S6), and this process ends. In this case, other first user information (for example, telephone number) that is not specific first user information is updated, so identity verification is not performed. The first server 10 acquires new first user information input by the user from the user terminal 30 and stores it in the first database DB1.

S5において、特定の第1ユーザ情報が更新されると判定された場合(S5:Y)、第1サーバ10は、第1データベースDB1に格納されたユーザの本人確認情報に基づいて、依拠判定処理を実行する(S7)。第1サービスの本人確認が第2サービスに依拠して実行されたと判定されない場合(S7:N)、第1サーバ10は、ユーザ端末30との間で再度の本人確認を実行して第1ユーザ情報の更新処理を実行し(S8)、本処理は終了する。S8の処理の詳細は、後述の変形例3で説明する。 In S5, if it is determined that the specific first user information is updated (S5: Y), the first server 10 performs the reliance determination process based on the user identification information stored in the first database DB1. (S7). If it is not determined that the identity verification of the first service was performed based on the second service (S7: N), the first server 10 performs identity verification again with the user terminal 30 to confirm the identity of the first user. Information update processing is executed (S8), and this processing ends. Details of the process in S8 will be explained in Modification 3, which will be described later.

S7において、第1サービスの本人確認が第2サービスに依拠して実行されたと判定された場合(S7:Y)、第1サーバ10は、ユーザ端末30との間で、更新画面G6を表示させるための処理を実行する(S9)。ユーザ端末30は、ユーザが入力フォームF60に新たな第1ユーザ情報を入力してボタンB61を選択すると、第1サーバ10に対し、ユーザが入力した新たな第1ユーザ情報を送信する(S10)。 In S7, if it is determined that the identity verification of the first service was performed based on the second service (S7: Y), the first server 10 displays an update screen G6 with the user terminal 30. Processing for this purpose is executed (S9). When the user inputs new first user information into the input form F60 and selects button B61, the user terminal 30 transmits the new first user information input by the user to the first server 10 (S10). .

第1サーバ10は、新たな第1ユーザ情報を受信すると(S11)、第2サーバ20に対し、新たな第1ユーザ情報の比較処理を依頼する(S12)。S12では、ログイン中のユーザのユーザIDも送信される。第2サーバ20は、比較処理の依頼を受信すると(S13)、第2データベースDB2に基づいて、比較処理を実行する(S14)。S14では、第2サーバ20は、第2データベースDB2のうち、第1サーバ10から受信したユーザIDに関連付けられた第2ユーザ情報を取得して比較処理を実行する。 When the first server 10 receives new first user information (S11), it requests the second server 20 to compare the new first user information (S12). In S12, the user ID of the logged-in user is also transmitted. When the second server 20 receives the request for comparison processing (S13), it executes the comparison processing based on the second database DB2 (S14). In S14, the second server 20 acquires second user information associated with the user ID received from the first server 10 from the second database DB2 and executes a comparison process.

図9に移り、第2サーバ20は、第1サーバ10に対し、S14における比較結果を示す第2サービス情報を送信する(S15)。第1サーバ10は、第2サービス情報を受信すると(S16)、当該受信した第2サービス情報に基づいて、新たな第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、が一致するか否かを判定する(S17)。 9, the second server 20 transmits second service information indicating the comparison result in S14 to the first server 10 (S15). Upon receiving the second service information (S16), the first server 10 determines whether the new first user information and the second user information match based on the received second service information. (S17).

新たな第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、が一致すると判定されない場合(S17:N)、第1サーバ10は、ユーザ端末30との間で第1提案画面G9を表示させるための処理を実行し(S18)、本処理は終了する。ユーザが第1提案画面G9のボタンB91を選択した場合には、第2サービスのマイページ画面G10から第2ユーザ情報が更新される。その後、図8及び図9の処理が再度実行された場合には、S17の判定処理が肯定されてS19以降の処理が実行される。 If it is not determined that the new first user information and the second user information match (S17: N), the first server 10 performs a process for displaying the first proposal screen G9 with the user terminal 30. is executed (S18), and the process ends. When the user selects the button B91 on the first proposal screen G9, the second user information is updated from the my page screen G10 of the second service. Thereafter, when the processes in FIGS. 8 and 9 are executed again, the determination process in S17 is affirmed and the processes in and after S19 are executed.

S17において、新たな第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、が一致すると判定された場合(S17:Y)、第1サーバ10は、第2サーバ20にユーザ端末30をリダイレクトさせ(S19)、第2サーバ20とユーザ端末30との間で、認証画面G7を表示させるための処理が実行される(S20)。第2サーバ20は、ユーザ端末30との間で認証処理を実行し(S21)、認証処理が成功したか否かを判定する(S22)。認証処理が失敗した場合(S22:失敗)、本処理は終了する。 In S17, if it is determined that the new first user information and the second user information match (S17: Y), the first server 10 redirects the user terminal 30 to the second server 20 (S19). , a process for displaying the authentication screen G7 is executed between the second server 20 and the user terminal 30 (S20). The second server 20 executes authentication processing with the user terminal 30 (S21), and determines whether the authentication processing is successful (S22). If the authentication process fails (S22: failure), this process ends.

S22において、認証処理が成功した場合(S22:成功)、第2サーバ20は、第1サーバ10に対し、認証処理が成功したことを示す成功通知を送信する(S23)。第1サーバ10は、第2サーバ20から成功通知を受信すると(S24)、更新処理を実行する(S25)。第1サーバ10は、ユーザ端末30との間で更新完了画面G8を表示させるための処理を実行し(S26)、本処理は終了する。 In S22, if the authentication process is successful (S22: success), the second server 20 transmits a success notification indicating that the authentication process was successful to the first server 10 (S23). When the first server 10 receives the success notification from the second server 20 (S24), it executes the update process (S25). The first server 10 executes a process to display the update completion screen G8 with the user terminal 30 (S26), and this process ends.

本実施形態のユーザ情報更新システム1は、第1サービスにおけるユーザの本人確認が第2サービスに依拠して実行されたと判定された場合に、第2サービスから取得された第2サービス情報に基づいて、更新処理を実行する。これにより、第1ユーザ情報の更新時に煩雑な本人確認が要求されないので、第1ユーザ情報の更新時におけるユーザの手間を軽減できる。ユーザの手間を軽減して第1ユーザ情報を更新するためには、第2サービスに依拠した本人確認を事前に済ませることが条件になるので(即ち、第2サービス側で本人確認を済ませる必要があるので)、悪意のある第三者が勝手に第1ユーザ情報を更新するといったことを防止してセキュリティを維持できる。第1サービスを提供する第1事業者のオペレーションを軽減することもできる。 The user information update system 1 of the present embodiment updates information based on the second service information acquired from the second service when it is determined that the user's identity verification in the first service was performed based on the second service. , execute the update process. As a result, complicated identification is not required when updating the first user information, so it is possible to reduce the user's effort when updating the first user information. In order to reduce the user's effort and update the first user information, it is necessary to complete the identity verification based on the second service in advance (in other words, it is necessary to complete the identity verification on the second service side). ), security can be maintained by preventing a malicious third party from updating the first user information without permission. It is also possible to reduce the operations of the first business operator that provides the first service.

また、ユーザ情報更新システム1は、新たな第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、が一致すると判定された場合に、更新処理を実行する。これにより、更新処理を実行するためには、新たな第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、の一致が条件になるので、悪意のある第三者が勝手に第1ユーザ情報を更新するといったことを防止しやすくなり、セキュリティが高まる。例えば、第三者が何らかの形で他人になりすまして第1サービスにログインしただけでは、勝手に他人の第1ユーザ情報を更新できないので、セキュリティが高まる。第2サービスのユーザID及びパスワードが第1サービスとは異なる場合には、第三者は、このユーザID及びパスワードも盗む必要があり、これらを盗むのは困難なのでセキュリティが高まる。第2サービスで第2ユーザ情報を更新する場合に本人確認が要求される場合には、第三者は本人確認を成功できないので、セキュリティが高まる。 Further, the user information update system 1 executes an update process when it is determined that the new first user information and the second user information match. As a result, in order to execute the update process, the new first user information and the second user information must match, so a malicious third party can update the first user information without permission. This makes it easier to prevent such incidents and improves security. For example, even if a third party somehow impersonates another person and logs into the first service, the third party cannot update the other person's first user information without permission, which increases security. If the user ID and password of the second service are different from those of the first service, a third party must also steal this user ID and password, and it is difficult to steal these, thereby increasing security. If identity verification is required when updating the second user information in the second service, a third party cannot successfully verify the identity, thereby increasing security.

また、ユーザ情報更新システム1は、複数の第1ユーザ情報のうち、特定の第1ユーザ情報の更新が指示されたか否かを判定する。ユーザ情報更新システム1は、新たな特定の第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、が一致すると判定された場合に、更新処理を更新する。これにより、悪意のある第三者が勝手に更新すると大きな不利益が生じうる特定の第1ユーザ情報が更新される場合にのみ比較処理を実行することによって、他の第1ユーザ情報の更新時におけるユーザの利便性が高まる。第1サーバ10及び第2サーバ20からしても、悪意のある第三者が勝手に更新してもあまり不利益が生じない他の第1ユーザ情報が更新される場合についてまでも比較処理の依頼及び実行をする必要がなくなるので、第1サーバ10及び第2サーバ20の処理負荷を軽減できる。 Further, the user information update system 1 determines whether an instruction has been given to update specific first user information among the plurality of pieces of first user information. The user information update system 1 updates the update process when it is determined that the new specific first user information and the second user information match. As a result, by executing the comparison process only when specific primary user information is updated, which could cause a major disadvantage if a malicious third party updates it without permission, when other primary user information is updated. The user's convenience will be improved. From the first server 10 and the second server 20, even when other first user information is updated, even if a malicious third party updates it without permission, other first user information is updated. Since there is no need to request and execute the request, the processing load on the first server 10 and the second server 20 can be reduced.

また、ユーザ情報更新システム1は、新たな第1ユーザ情報の一部と、第2ユーザ情報の一部と、が一致すると判定された場合に、更新処理を実行する。これにより、更新処理の実行のための条件が過度に厳しくなるといったことを防止できるので、セキュリティを維持しつつ、ユーザの利便性が高まる。例えば、ユーザが住所を更新する場合には、住所のうちの郵便番号の一致だけを条件にすれば、番地やマンション名の表記ゆれによって住所を更新できないといったことを防止できる。 Further, the user information update system 1 executes an update process when it is determined that a part of the new first user information and a part of the second user information match. This makes it possible to prevent the conditions for executing the update process from becoming excessively strict, thereby increasing user convenience while maintaining security. For example, when a user updates an address, if the only condition is that the postal code of the address matches, it is possible to prevent the address from being unable to be updated due to incorrect spelling of the street number or condominium name.

また、ユーザ情報更新システム1は、新たな第1ユーザ情報と、当該新たな第1ユーザ情報に対応する第2ユーザ情報と、が一致し、かつ、他の第1ユーザ情報と、当該他の第1ユーザ情報に対応する第2ユーザ情報と、が一致すると判定された場合に、更新処理を実行する。これにより、更新処理を実行するための条件が増えるので、悪意のある第三者が第1ユーザ情報を勝手に更新しにくくなり、セキュリティが高まる。 Further, the user information update system 1 is configured such that the new first user information and the second user information corresponding to the new first user information match, and the other first user information and the other user information match. If it is determined that the first user information and the second user information correspond to each other, the update process is executed. This increases the conditions for executing the update process, making it difficult for a malicious third party to update the first user information without permission, thereby increasing security.

また、ユーザ情報更新システム1は、第2サービスで実行された認証処理が成功し、かつ、新たな第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、が一致すると判定された場合に、更新処理を実行する。これにより、更新処理を実行するためには、第2サービス側の認証処理を成功させる必要があるので、悪意のある第三者が第1ユーザ情報を勝手に更新しにくくなり、セキュリティが高まる。 Further, the user information update system 1 performs the update process when the authentication process executed by the second service is successful and it is determined that the new first user information and the second user information match. Execute. As a result, in order to execute the update process, the authentication process on the second service side needs to be successful, making it difficult for a malicious third party to update the first user information without permission, thereby increasing security.

また、ユーザ情報更新システム1は、新たな第1ユーザ情報が入力された場合に、第2サービスにおける認証画面G7を、ユーザ端末30に表示させるための表示制御を実行する。ユーザ情報更新システム1は、更新処理が実行された場合に、第1サービスにおける更新完了画面G8を、ユーザ端末30に表示させる。これにより、認証処理を実行するために第2サーバ20にアクセスする一連の流れがシームレスになるので、ユーザの利便性が高まる。 Further, the user information update system 1 executes display control to display the authentication screen G7 in the second service on the user terminal 30 when new first user information is input. When the update process is executed, the user information update system 1 causes the user terminal 30 to display an update completion screen G8 for the first service. This makes the series of steps for accessing the second server 20 to perform the authentication process seamless, thereby increasing convenience for the user.

また、ユーザ情報更新システム1は、第2サービス情報が示す比較結果に基づいて、新たな第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、が一致するか否かを判定する。これにより、第2サーバ20に比較処理を実行させることができるので、第1サーバ10の処理負荷が軽減する。第2サーバ20が比較処理を実行することにより、第2ユーザ情報がネットワークN上に送信されないので、第2ユーザ情報が漏洩しにくくなる。 Further, the user information update system 1 determines whether the new first user information and the second user information match based on the comparison result indicated by the second service information. This allows the second server 20 to execute the comparison process, thereby reducing the processing load on the first server 10. When the second server 20 executes the comparison process, the second user information is not transmitted onto the network N, so that the second user information is less likely to leak.

また、ユーザ情報更新システム1は、新たな第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、が一致すると判定されない場合に、第2ユーザ情報の更新を提案するための第1提案画面G9をユーザ端末30に表示させる。これにより、第2ユーザ情報が古い可能性がある場合に、第2ユーザ情報の更新をユーザに促すことができる。ユーザからしても、第2ユーザ情報の更新を第1提案画面G9からシームレスに実行できるので、利便性が高まる。 Further, when it is determined that the new first user information and the second user information do not match, the user information update system 1 displays a first proposal screen G9 on the user terminal for proposing an update of the second user information. 30. Thereby, when there is a possibility that the second user information is old, the user can be prompted to update the second user information. The user can seamlessly update the second user information from the first proposal screen G9, which increases convenience.

[5.変形例]
なお、本開示は、以上に説明した実施形態に限定されるものではない。本開示の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜変更可能である。
[5. Modified example]
Note that the present disclosure is not limited to the embodiments described above. Changes can be made as appropriate without departing from the spirit of the present disclosure.

図10は、変形例における機能ブロックの一例を示す図である。第1更新要求部110、保持部111、第1再確認部112、第2再確認部113、第4表示制御部114、及び第2更新要求部115は、制御部11により実現される。 FIG. 10 is a diagram illustrating an example of functional blocks in a modified example. The first update request section 110 , the holding section 111 , the first reconfirmation section 112 , the second reconfirmation section 113 , the fourth display control section 114 , and the second update request section 115 are realized by the control section 11 .

[5-1.変形例1]
例えば、実施形態では、第1提案画面G9のボタンB91が選択された場合に、第2サービスのマイページ画面G10が表示部35に表示される場合を説明した。ユーザがマイページ画面G10に新たな第2ユーザ情報を入力することなく、ユーザが入力した新たな第1ユーザ情報を利用して、第2ユーザ情報が更新されてもよい。
[5-1. Modification example 1]
For example, in the embodiment, a case has been described in which when the button B91 on the first proposal screen G9 is selected, the my page screen G10 of the second service is displayed on the display unit 35. The second user information may be updated using new first user information input by the user without the user inputting new second user information to the my page screen G10.

ユーザ情報更新システム1は、第1更新要求部110を含む。第1更新要求部110は、第1提案画面G9でユーザが第2ユーザ情報の更新に同意した場合に、新たな第1ユーザ情報に基づいて、第2サービスに対し、第2ユーザ情報の更新を要求する。この同意は、第1提案画面G9上で所定の操作をすることである。例えば、ボタンB91を選択することが同意することに相当する。 The user information update system 1 includes a first update request section 110. When the user agrees to update the second user information on the first proposal screen G9, the first update request unit 110 updates the second user information for the second service based on the new first user information. request. This consent is obtained by performing a predetermined operation on the first proposal screen G9. For example, selecting button B91 corresponds to agreeing.

第2ユーザ情報の更新の要求は、所定形式のデータが送信されることによって行われる。第1更新要求部110は、第2サーバ20に対し、ユーザが入力した新たな第1ユーザ情報を送信することによって、第2ユーザ情報の更新を要求する。この要求とともに、ユーザIDも送信されるものとする。第2サーバ20は、このユーザIDにより、どのユーザの第2ユーザ情報を更新すればよいかを特定できる。 The request to update the second user information is made by transmitting data in a predetermined format. The first update request unit 110 requests the second server 20 to update the second user information by transmitting new first user information input by the user. It is assumed that the user ID is also transmitted along with this request. The second server 20 can specify which user's second user information should be updated based on this user ID.

第2サービスでは、第2ユーザ情報の更新が要求された場合に、新たな第1ユーザ情報に基づいて、第2ユーザ情報が更新される。第2サーバ20は、第1サーバ10から第2ユーザ情報の更新の要求を受け付けると、第1サーバ10から受信した新たな第1ユーザ情報を、新たな第2ユーザ情報として取得する。第2サーバ20は、新たな第2ユーザ情報で、既存の第2ユーザ情報を上書きすることによって、第2ユーザ情報を更新する。 In the second service, when an update of the second user information is requested, the second user information is updated based on new first user information. When the second server 20 receives a request to update the second user information from the first server 10, the second server 20 acquires the new first user information received from the first server 10 as new second user information. The second server 20 updates the second user information by overwriting the existing second user information with the new second user information.

変形例1のユーザ情報更新システム1では、第1提案画面でユーザが第2ユーザ情報の更新に同意した場合に、新たな第1ユーザ情報に基づいて、第2ユーザ情報が更新される。これにより、第2ユーザ情報を更新する場合のユーザの手間を軽減できる。 In the user information update system 1 of the first modification, when the user agrees to update the second user information on the first proposal screen, the second user information is updated based on the new first user information. This can reduce the user's effort when updating the second user information.

[5-2.変形例2]
例えば、実施形態では、ユーザは、第2ユーザ情報が古かった場合に、第2サービスにログインして第2ユーザ情報を更新した後に、新たな第1ユーザ情報を再び入力する必要がある。変形例2では、ユーザが入力した新たな第1ユーザ情報を保持しておいて、ユーザが再入力しなくても済むようになっている。
[5-2. Modification 2]
For example, in embodiments, if the second user information is old, the user needs to log into the second service and update the second user information, and then enter new first user information again. In the second modification, new first user information input by the user is held, so that the user does not have to input it again.

ユーザ情報更新システム1は、保持部111を含む。保持部111は、新たな第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、が一致すると判定されない場合に、新たな第1ユーザ情報を保持する。保持とは、データ記憶部100に新たな第1ユーザ情報を記録することである。例えば、保持部111は、ユーザIDに関連付けて、新たな第1ユーザ情報を第1データベースDB1に格納する。新たな第1ユーザ情報は、第1データベースDB1以外の部分に保持されてもよい。 The user information update system 1 includes a holding unit 111. The holding unit 111 holds the new first user information when it is not determined that the new first user information and the second user information match. Retaining means recording new first user information in the data storage unit 100. For example, the holding unit 111 stores new first user information in the first database DB1 in association with the user ID. The new first user information may be held in a part other than the first database DB1.

更新部106は、第2サービスで第2ユーザ情報が更新された場合に、新たな第1ユーザ情報と、新たな第2ユーザ情報と、が一致するか否かを判定する。この判定処理は、実施形態と同様にして実行される。ただし、新たな第1ユーザ情報の再入力の必要がないので、保持部111により保持された新たな第1ユーザ情報が判定処理で利用される。更新部106は、新たな第1ユーザ情報と、新たな第2ユーザ情報と、が一致すると判定された場合に、保持された第1ユーザ情報に基づいて、更新処理を実行する。更新部106は、ユーザが再び第1サーバ10にアクセスした場合に上記の判定処理と更新処理を実行してもよいし、ユーザが第1サーバ10にアクセスしなくても、自動的に上記の判定処理と更新処理を実行してもよい。 When the second user information is updated in the second service, the update unit 106 determines whether the new first user information and the new second user information match. This determination process is executed in the same manner as in the embodiment. However, since there is no need to re-enter new first user information, the new first user information held by the holding unit 111 is used in the determination process. The update unit 106 executes an update process based on the held first user information when it is determined that the new first user information and the new second user information match. The update unit 106 may execute the above-described determination process and update process when the user accesses the first server 10 again, or automatically executes the above-described process even if the user does not access the first server 10. Determination processing and update processing may be performed.

変形例2のユーザ情報更新システム1は、新たな第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、が一致すると判定されない場合に、新たな第1ユーザ情報を保持する。これにより。ユーザが新たな第1ユーザ情報を再入力する必要がなくなるので、ユーザの利便性が高まる。 The user information update system 1 of the second modification retains the new first user information when it is not determined that the new first user information and the second user information match. Due to this. Since the user does not need to re-enter new first user information, the user's convenience is improved.

[5-3.変形例3]
例えば、新たな第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、が一致すると判定されない場合には、第1サービスにおける再度の本人確認が実行されてもよい。この場合、第2サービスに依拠した本人確認が実行されてもよいが、変形例3では、第1サービス独自の本人確認が実行されるものとする。この本人確認が種々の手法を利用可能な点については、実施形態で説明した通りである。
[5-3. Modification 3]
For example, if it is not determined that the new first user information and the second user information match, the identity verification in the first service may be performed again. In this case, identity verification may be performed based on the second service, but in the third modification, identity verification unique to the first service is performed. The point that this identity verification can use various methods is as explained in the embodiment.

ユーザ情報更新システム1は、第1再確認部112を含む。第1再確認部112は、新たな第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、が一致すると判定されない場合に、第1サービスにおける再度の本人確認を実行する。例えば、第1再確認部112は、ユーザに対し、本人確認書類の撮影を要求し、ユーザ端末30から取得された画像を解析することによって、再度の本人確認を実行する。例えば、個人番号カードのように、ICチップが搭載された本人確認書類の場合には、ユーザ端末30は、近距離無線通信を利用して、ICチップから本人確認に必要な情報を取得してもよい。第1再確認部112は、近距離無線通信を利用して取得された情報に基づいて、再度の本人確認を実行してもよい。 The user information update system 1 includes a first reconfirmation section 112. The first reconfirmation unit 112 executes identity confirmation again in the first service when it is determined that the new first user information and the second user information do not match. For example, the first reconfirmation unit 112 requests the user to take a photograph of an identity verification document and analyzes the image obtained from the user terminal 30 to perform identity verification again. For example, in the case of an identity verification document equipped with an IC chip, such as a personal number card, the user terminal 30 uses short-range wireless communication to acquire the information necessary for identity verification from the IC chip. Good too. The first reconfirmation unit 112 may perform identity confirmation again based on information acquired using short-range wireless communication.

更新部106は、再度の本人確認が成功した場合に、更新処理を実行する。変形例3では、第2サービスに古い第2ユーザ情報が登録されていたとしても、第1サービス側で本人確認が取れた場合には、更新部106は、更新処理を実行する。 The update unit 106 executes the update process when the re-identification is successful. In modification 3, even if old second user information is registered in the second service, if the first service side can verify the user's identity, the update unit 106 executes the update process.

変形例3のユーザ情報更新システム1は、新たな第1ユーザ情報と、第2ユーザ情報と、が一致すると判定されない場合に、第1サービスにおける再度の本人確認を実行する。ユーザ情報更新システム1は、再度の本人確認が成功した場合に、更新処理を実行する。これにより、ユーザが第2サービスにログインして第2ユーザ情報を更新しなくても、第1サービス側で実行された本人確認によって更新処理を実行できるので、ユーザの利便性が高まる。 The user information update system 1 of the third modification executes the identity verification again in the first service when it is not determined that the new first user information and the second user information match. The user information update system 1 executes an update process when the user's identity verification is successful again. As a result, even if the user does not log in to the second service and update the second user information, the update process can be executed through the identity verification performed on the first service side, thereby increasing convenience for the user.

[5-4.変形例4]
例えば、実施形態で説明したように、第1サービスでは、第2サービスに依拠しない本人確認も可能である。第2サービスの銀行口座を保有するユーザだったとしても、第2サービスに依拠しない本人確認が実行されてもよい。この場合、ユーザが第1ユーザ情報を更新するためには、再度の本人確認が実行されるようにしてもよい。
[5-4. Modification example 4]
For example, as described in the embodiment, the first service allows identity verification that does not rely on the second service. Even if the user holds a bank account for the second service, identity verification that does not rely on the second service may be performed. In this case, in order for the user to update the first user information, identity verification may be performed again.

ユーザ情報更新システムは、第2再確認部113を含む。第2再確認部113は、第2サービスに依拠しない本人確認が実行された場合には、更新処理を実行する際に、第1サービスにおける再度の本人確認を実行する。第2再確認部113の処理は、第2サービスに依拠しない本人確認が実行されたユーザが対象になる点で、変形例3の第1再確認部112の処理とは異なるが、他の点については同様である。更新部106は、再度の本人確認が成功した場合に、更新処理を実行する。第1再確認部112ではなく第2再確認部113による本人確認が更新処理の条件になる点で変形例3とは異なるが、他の点については同様である。 The user information update system includes a second reconfirmation section 113. If the identity verification that does not rely on the second service has been performed, the second reconfirmation unit 113 performs another identity verification in the first service when executing the update process. The process of the second reconfirmation unit 113 is different from the process of the first reconfirmation unit 112 of the third modification in that the target is a user whose identity has been verified without relying on the second service, but there are other points. The same applies to The update unit 106 executes the update process when the re-identification is successful. This modification differs from Modification 3 in that the update process requires identity verification by the second reconfirmation unit 113 instead of the first reconfirmation unit 112, but is similar in other respects.

変形例4のユーザ情報更新システム1は、第2サービスに依拠しない本人確認が実行された場合には、更新処理を実行する際に、第1サービスにおける再度の本人確認を実行する。ユーザ情報更新システム1は、再度の本人確認が成功した場合に、更新処理を実行する。これにより、第1サービス側だけの処理を利用したとしても、セキュリティを維持しつつ、ユーザの利便性が高まるような更新処理を実行できる。 In the case where the user information update system 1 of Modification 4 performs identity verification that does not rely on the second service, the user information update system 1 performs identity verification again in the first service when executing the update process. The user information update system 1 executes an update process when the user's identity verification is successful again. Thereby, even if only the processing on the first service side is used, it is possible to perform update processing that improves user convenience while maintaining security.

[5-5.変形例5]
例えば、第1サービスでは、第2サービスに依拠しない本人確認が実行された後に、第2サービスに依拠した本人確認を実行可能であってもよい。例えば、第1サービスの利用開始時には第2サービスを利用していなかったユーザが、第1サービスの利用開始後に、第2サービスの利用を開始したとする。この場合、ユーザは、第2サービスに依拠した本人確認を、事後的に実行できるようにしてもよい。この事後的な本人確認の流れは、第1サービスの利用開始時における本人確認の流れと同様であってよい。
[5-5. Modification 5]
For example, the first service may be able to perform identity verification that relies on the second service after identity verification that does not rely on the second service is performed. For example, assume that a user who was not using the second service when starting to use the first service starts using the second service after starting to use the first service. In this case, the user may be able to perform identity verification based on the second service after the fact. The flow of this subsequent identity verification may be the same as the flow of identity verification at the time of starting to use the first service.

更新部106は、第2サービスに依拠しない本人確認が実行された後に、第2サービスに依拠した本人確認が実行された場合には、再度の本人確認を要することなく、更新処理を実行可能である。この場合、更新部106は、変形例3又は変形例4のような第1サービス独自の本人確認を実行することなく、実施形態で説明した流れと同様にして、更新処理を実行すればよい。 If identity verification that relies on the second service is performed after identity verification that does not rely on the second service is performed, the update unit 106 can execute the update process without requiring identity verification again. be. In this case, the update unit 106 may execute the update process in the same manner as the flow described in the embodiment, without executing the identity verification unique to the first service as in the third or fourth modification.

変形例5のユーザ情報更新システム1は、第2サービスに依拠しない本人確認が実行された後に、第2サービスに依拠した本人確認が実行された場合には、再度の本人確認を要することなく、更新処理を実行可能である。これにより、第2サービスに依拠した本人確認を事後的に実行したユーザの利便性が高まる。 The user information update system 1 of the fifth modification does not require identity verification again when identity verification that relies on the second service is performed after identity verification that does not rely on the second service is performed. Update processing can be executed. This increases convenience for the user who subsequently performs identity verification based on the second service.

[5-6.変形例6]
例えば、第1サービスでは、複数の第2サービスの中から選択された第2サービスに依拠した本人確認を実行可能であってもよい。変形例6では、第1サービスの本人確認で依拠可能な第2サービスとして、実施形態で説明した銀行の金融サービス以外に、証券会社の金融サービスと、通信会社の通信サービスと、が存在するものとする。第2サービスの数は、変形例6のような3つに限られず、任意の数であってよい。例えば、第2サービスは、2つ又は4つ以上であってもよい。
[5-6. Modification 6]
For example, the first service may be able to perform identity verification based on a second service selected from a plurality of second services. In modification 6, in addition to the bank financial services described in the embodiment, the second services that can be relied upon for identity verification of the first service include a securities company's financial services and a telecommunications company's communication services. shall be. The number of second services is not limited to three as in Modification 6, but may be any number. For example, the number of second services may be two or four or more.

個々の第2サービスに依拠した本人確認の流れ自体は、実施形態で説明した流れと同様であってよい。複数の第2サービスのうちのどの第2サービスに依拠するかは、ユーザが選択してもよいし、予め定められた優先順位に基づいて決定されてもよい。更新部106は、選択された第2サービスから取得された第2サービス情報に基づいて、更新処理を実行する。第2サービスが複数存在するという点で実施形態とは異なるが、第1サービスの本人確認で依拠した第2サービスから第2サービス情報を取得して更新処理を実行する流れ自体は、実施形態と同様である。 The flow of identity verification based on each second service may be the same as the flow described in the embodiment. Which second service to rely on among the plurality of second services may be selected by the user, or may be determined based on a predetermined priority order. The update unit 106 executes an update process based on the second service information obtained from the selected second service. Although it differs from the embodiment in that there are multiple second services, the flow itself of acquiring the second service information from the second service relied on for identity verification of the first service and executing the update process is different from the embodiment. The same is true.

変形例6のユーザ情報更新システム1は、複数の第2サービスの中から選択された第2サービスから取得された第2サービス情報に基づいて、更新処理を実行する。これにより、第1サービスにおける本人確認を依拠する場合の柔軟性が高まる。 The user information update system 1 of the sixth modification executes an update process based on second service information acquired from a second service selected from a plurality of second services. This increases flexibility when relying on identity verification in the first service.

[5-7.変形例7]
例えば、変形例6において、銀行の金融サービスである第2サービスに依拠して、第1サービスの本人確認が行われたとする。ユーザが第1ユーザ情報を更新した場合に、他の第2サービスに登録された第2ユーザ情報が古い可能性があるので、ユーザに対し、他の第2サービスの第2ユーザ情報の更新が促されてもよい。
[5-7. Modification 7]
For example, in Modification 6, it is assumed that the identity verification for the first service is performed based on the second service, which is a bank's financial service. When the user updates the first user information, the second user information registered in other second services may be outdated, so the user is not required to update the second user information in other second services. May be prompted.

ユーザ情報更新システムは、第4表示制御部114を含む。第4表示制御部114は、新たな第1ユーザ情報と、選択された第2サービスの第2ユーザ情報と、が一致し、かつ、新たな第1ユーザ情報と、他の第2サービスに登録されたユーザの第2ユーザ情報と、が一致しない場合には、当該他の第2サービスの当該第2ユーザ情報の更新を提案するための第2提案画面を、ユーザ端末30に表示させる。第2提案画面の図示は省略するが、他の第2サービスの第2ユーザ情報の更新が提案される点で第1提案画面G9と異なり、他の点については同様である。第2提案画面には、他の第2サービスへのリンクが含まれるものとする。 The user information update system includes a fourth display control section 114. The fourth display control unit 114 determines whether the new first user information matches the second user information of the selected second service, and the new first user information is registered in another second service. If the second user information of the user who has been provided does not match, the user terminal 30 displays a second proposal screen for proposing an update of the second user information of the other second service. Although illustration of the second proposal screen is omitted, it differs from the first proposal screen G9 in that an update of the second user information of another second service is proposed, but is similar in other respects. It is assumed that the second proposal screen includes links to other second services.

変形例7のユーザ情報更新システム1は、ユーザ端末30に第2提案画面を表示させる。これにより、ユーザが他の第2サービスの第2ユーザ情報を更新しやすくなるので、ユーザの利便性が高まる。 The user information update system 1 of the seventh modification causes the user terminal 30 to display the second proposal screen. This makes it easier for the user to update the second user information of another second service, increasing convenience for the user.

[5-8.変形例8]
例えば、第2サービス情報は、第2サービスで第2ユーザ情報が更新された場合に第2サービスから取得された新たな第2ユーザ情報であってもよい。例えば、第2サーバ20は、第1サーバ10に対し、更新後の第2ユーザ情報を送信する。第1サーバ10は、第2サービスにおけるユーザIDを記憶するものとする。このため、第1サーバ10は、第1サービスのどのユーザと、第2サービスのどのユーザと、が同じであるかを特定できるようになっている。
[5-8. Modification 8]
For example, the second service information may be new second user information acquired from the second service when the second user information is updated by the second service. For example, the second server 20 transmits the updated second user information to the first server 10. It is assumed that the first server 10 stores the user ID for the second service. Therefore, the first server 10 is able to specify which user of the first service is the same as which user of the second service.

第2サーバ20から第1サーバ10への第2ユーザ情報の送信は、任意のタイミングで行われるようにすればよい。例えば、第2サービスで第2ユーザ情報が更新された場合に、その都度第2サーバ20から第1サーバ10に対し、第2ユーザ情報が送信されてもよい。例えば、夜間バッチ等の処理により、その日に第2ユーザ情報を更新したユーザのリストが第2サーバ20から第1サーバ10に送信されてよい。 The second user information may be transmitted from the second server 20 to the first server 10 at any timing. For example, when the second user information is updated in the second service, the second user information may be transmitted from the second server 20 to the first server 10 each time. For example, a list of users whose second user information has been updated on that day may be transmitted from the second server 20 to the first server 10 by processing such as night batch processing.

他にも例えば、ユーザが第2ユーザ情報を更新したタイミングで、第1ユーザ情報を更新するか否かを問い合わせて、ユーザが第1ユーザ情報を更新するための操作をした場合に、第2サーバ20から第1サーバ10に第2ユーザ情報が送信されてもよい。この場合、ユーザに対し、第1サービスにおける認証処理が実行されてもよい。この認証処理は、第1サービス側で記憶された認証情報を利用した認証処理であってよく、例えば、ワンタイムパスワード認証、取引口座の暗証番号認証、又は生体認証であってもよい。 In addition, for example, when the user updates the second user information, the user inquires whether or not to update the first user information, and when the user performs an operation to update the first user information, the second user information The second user information may be transmitted from the server 20 to the first server 10. In this case, authentication processing for the first service may be performed on the user. This authentication process may be an authentication process using authentication information stored on the first service side, and may be, for example, one-time password authentication, transaction account password authentication, or biometric authentication.

更新部106は、新たな第2ユーザ情報に基づいて、更新処理を実行する。更新部106は、新たな第2ユーザ情報を新たな第1ユーザ情報として取得し、更新処理を実行する。例えば、更新部106は、ユーザに確認することなく、自動的に更新処理を実行してもよいし、ユーザが第1サービスにログインしたタイミング又は第2ユーザ情報が更新されたタイミング等において、更新処理を実行するか否かをユーザに問い合わせたうえで、更新処理を実行してもよい。 The update unit 106 executes update processing based on the new second user information. The update unit 106 acquires new second user information as new first user information and executes an update process. For example, the update unit 106 may automatically execute the update process without asking the user, or update the update process at the timing when the user logs in to the first service or when the second user information is updated. The update process may be executed after inquiring the user whether or not to execute the process.

変形例8のユーザ情報更新システム1は、第2サービス情報は、第2サービスで第2ユーザ情報が更新された場合に第2サービスから取得された新たな第2ユーザ情報である。これにより、第1ユーザ情報の更新処理を自動化できるので、ユーザの利便性が高まる。第2サービスで第2ユーザ情報が更新される場合に第2サービス側で本人確認が行われる場合には、悪意のある第三者は、第2サービス側の本人確認を成功させることができないので、セキュリティを高めつつ、ユーザの利便性も高めることができる。 In the user information update system 1 of Modification 8, the second service information is new second user information acquired from the second service when the second user information is updated by the second service. This makes it possible to automate the process of updating the first user information, thereby increasing convenience for the user. If the second service performs identity verification when the second user information is updated in the second service, a malicious third party will not be able to successfully verify the identity of the second service. , it is possible to improve user convenience while increasing security.

[5-9.変形例9]
例えば、第1サービスの他にも、第2サービスに依拠した本人確認が可能な第3サービスが存在してもよい。第3サービスにおける本人確認の流れは、第1サービスと同様であってよい。この場合、ユーザが第1ユーザ情報を更新したとすると、第3サービスに登録された第3ユーザ情報も更新が必要と思われる。
[5-9. Modification 9]
For example, in addition to the first service, there may be a third service that allows identity verification based on the second service. The flow of identity verification in the third service may be the same as in the first service. In this case, if the user updates the first user information, it seems necessary to also update the third user information registered in the third service.

このため、ユーザが第1ユーザ情報を更新した場合に、第3サービスに対し、第3ユーザ情報の更新が要求されてもよい。第3サービスは、第1サービス及び第2サービスとは異なるサービスである。第3サービスは、第1サービス及び第2サービスの説明で例示した任意のサービスであってよい。第3ユーザ情報は、第3サービスに登録されたユーザ情報という点で第1ユーザ情報及び第2ユーザ情報とは異なるが、他の点については同様である。 Therefore, when the user updates the first user information, the third service may be requested to update the third user information. The third service is a service different from the first service and the second service. The third service may be any service exemplified in the description of the first service and the second service. The third user information differs from the first user information and the second user information in that it is user information registered in the third service, but is similar in other respects.

ユーザ情報更新システムは、第2更新要求部115を含む。第2更新要求部115は、更新処理が実行された場合に、新たな第1ユーザ情報に基づいて、第2サービスに依拠した本人確認が可能な第3サービスに対し、当該第3サービスに登録されたユーザの第3ユーザ情報の更新を要求する。この要求は、第3サービスに対するという点で、変形例1で説明した第1更新要求部110とは異なるが、他の点については、同様である。 The user information update system includes a second update request section 115. When the update process is executed, the second update requesting unit 115 registers the third service for which identity verification can be performed based on the second service based on the new first user information. requesting an update of the third user information of the specified user. This request is different from the first update request unit 110 described in Modification 1 in that the request is for the third service, but is similar in other respects.

変形例9のユーザ情報更新システム1は、更新処理が実行された場合に、新たな第1ユーザ情報に基づいて、第2サービスに依拠した本人確認が可能な第3サービスに対し、当該第3サービスに登録されたユーザの第3ユーザ情報の更新を要求する。これにより、ユーザが第3ユーザ情報を更新する手間を軽減できる。 When the update process is executed, the user information update system 1 of Modification 9 updates the third service based on the new first user information with respect to the third service that allows identity verification based on the second service. A request is made to update the third user information of the user registered in the service. Thereby, the effort of the user to update the third user information can be reduced.

[5-10.その他の変形例]
例えば、上記説明した変形例を組み合わせてもよい。
[5-10. Other variations]
For example, the modifications described above may be combined.

例えば、第1サーバ10で実現されるものとして説明した機能は、第2サーバ20又は他のサーバコンピュータで実現されてもよい。第2サーバ20で実現されるものとして説明した機能は、第1サーバ10又は他のサーバコンピュータで実現されてもよい。例えば、第1サーバ10又は第2サーバ20で実現されるものとして説明した機能は、複数のコンピュータで分担されてもよい。各機能は、少なくとも1つのコンピュータで実現されるようにすればよい。 For example, functions described as being implemented by the first server 10 may be implemented by the second server 20 or another server computer. Functions described as being implemented by the second server 20 may also be implemented by the first server 10 or other server computers. For example, the functions described as being implemented by the first server 10 or the second server 20 may be shared among multiple computers. Each function may be realized by at least one computer.

[6.付記]
例えば、ユーザ情報更新システム1は、下記のような構成も可能である。
[6. Additional notes]
For example, the user information update system 1 can also have the following configuration.

(1)
第1サービスに、ユーザの第1ユーザ情報を登録する登録部と、
前記第1サービスにおける前記ユーザの本人確認が、前記ユーザが本人確認を済ませた第2サービスに依拠して実行されたか否かを判定する依拠判定部と、
前記第1サービスにおける前記ユーザの本人確認が前記第2サービスに依拠して実行されたと判定された場合に、前記第2サービスから取得された第2サービス情報に基づいて、前記第1ユーザ情報に関する更新処理を実行する更新部と、
を含むユーザ情報更新システム。
(2)
前記ユーザ情報更新システムは、前記ユーザにより入力された新たな前記第1ユーザ情報を取得する第1ユーザ情報取得部を更に含み、
前記更新部は、
前記第2サービス情報に基づいて、前記新たな第1ユーザ情報と、前記第2サービスに登録された前記ユーザの第2ユーザ情報と、が一致するか否かを判定し、
前記新たな第1ユーザ情報と、前記第2ユーザ情報と、が一致すると判定された場合に、前記更新処理を実行する、
(1)に記載のユーザ情報更新システム。
(3)
前記登録部は、前記第1サービスに、複数の前記第1ユーザ情報を登録し、
前記ユーザ情報更新システムは、前記複数の第1ユーザ情報のうち、特定の第1ユーザ情報の更新が指示されたか否かを判定する指示判定部を更に含み、
前記更新部は、
前記特定の第1ユーザ情報の更新が指示されたと判定された場合に、新たな前記特定の第1ユーザ情報と、前記第2ユーザ情報と、が一致するか否かを判定し、
前記新たな特定の第1ユーザ情報と、前記第2ユーザ情報と、が一致すると判定された場合に、前記更新処理を更新する、
(2)に記載のユーザ情報更新システム。
(4)
前記更新部は、
前記新たな第1ユーザ情報の一部と、前記第2ユーザ情報の一部と、が一致するか否かを判定し、
前記新たな第1ユーザ情報の一部と、前記第2ユーザ情報の一部と、が一致すると判定された場合に、前記更新処理を実行する、
請求項(2)又は(3)に記載のユーザ情報更新システム。
(5)
前記登録部は、前記第1サービスに、複数の前記第1ユーザ情報を登録し、
前記第2サービスには、前記複数の第1ユーザ情報に対応する複数の前記第2ユーザ情報が登録され、
前記更新部は、
前記新たな第1ユーザ情報と、当該新たな第1ユーザ情報に対応する前記第2ユーザ情報と、が一致し、かつ、他の前記第1ユーザ情報と、当該他の第1ユーザ情報に対応する前記第2ユーザ情報と、が一致するか否かを判定し、
前記新たな第1ユーザ情報と、当該新たな第1ユーザ情報に対応する前記第2ユーザ情報と、が一致し、かつ、他の前記第1ユーザ情報と、当該他の第1ユーザ情報に対応する前記第2ユーザ情報と、が一致すると判定された場合に、前記更新処理を実行する、
(2)~(4)の何れかに記載のユーザ情報更新システム。
(6)
前記第2サービスでは、前記新たな第1ユーザ情報が入力された場合に、前記ユーザに関する認証処理が実行され、
前記更新部は、前記第2サービスで実行された前記認証処理が成功し、かつ、前記新たな第1ユーザ情報と、前記第2ユーザ情報と、が一致すると判定された場合に、前記更新処理を実行する、
(2)~(5)の何れかに記載のユーザ情報更新システム。
(7)
前記ユーザ情報更新システムは、
前記新たな第1ユーザ情報が入力された場合に、前記第2サービスにおける認証画面を、前記ユーザのユーザ端末に表示させるための表示制御を実行する第1表示制御部と、
前記更新処理が実行された場合に、前記第1サービスにおける更新完了画面を、前記ユーザ端末に表示させる第2表示制御部と、
を更に含む(6)に記載のユーザ情報更新システム。
(8)
前記ユーザ情報更新システムは、前記新たな第1ユーザ情報が入力された場合に、前記第2サービスに対し、前記新たな第1ユーザ情報と、前記第2ユーザ情報と、の比較を要求する比較要求部を更に含み、
前記第2サービス情報は、前記新たな第1ユーザ情報と、前記第2ユーザ情報と、の比較結果を示し、
前記更新部は、前記第2サービス情報が示す前記比較結果に基づいて、前記新たな第1ユーザ情報と、前記第2ユーザ情報と、が一致するか否かを判定する、
請求項(2)~(7)の何れかに記載のユーザ情報更新システム。
(9)
前記ユーザ情報更新システムは、前記新たな第1ユーザ情報と、前記第2ユーザ情報と、が一致すると判定されない場合に、前記第2ユーザ情報の更新を提案するための第1提案画面を、前記ユーザのユーザ端末に表示させる第3表示制御部を更に含む、
(2)~(8)の何れかに記載のユーザ情報更新システム。
(10)
前記ユーザ情報更新システムは、前記第1提案画面で前記ユーザが前記第2ユーザ情報の更新に同意した場合に、前記新たな第1ユーザ情報に基づいて、前記第2サービスに対し、前記第2ユーザ情報の更新を要求する第1更新要求部を更に含み、
前記第2サービスでは、前記第2ユーザ情報の更新が要求された場合に、前記新たな第1ユーザ情報に基づいて、前記第2ユーザ情報が更新される、
(9)に記載のユーザ情報更新システム。
(11)
前記ユーザ情報更新システムは、前記新たな第1ユーザ情報と、前記第2ユーザ情報と、が一致すると判定されない場合に、前記新たな第1ユーザ情報を保持する保持部を更に含み、
前記更新部は、
前記第2サービスで前記第2ユーザ情報が更新された場合に、前記新たな第1ユーザ情報と、新たな前記第2ユーザ情報と、が一致するか否かを判定し、
前記新たな第1ユーザ情報と、前記新たな第2ユーザ情報と、が一致すると判定された場合に、前記保持された第1ユーザ情報に基づいて、前記更新処理を実行する、
(2)~(10)の何れかに記載のユーザ情報更新システム。
(12)
前記ユーザ情報更新システムは、前記新たな第1ユーザ情報と、前記第2ユーザ情報と、が一致すると判定されない場合に、前記第1サービスにおける再度の本人確認を実行する第1再確認部を更に含み、
前記更新部は、前記再度の本人確認が成功した場合に、前記更新処理を実行する、
(2)~(11)の何れかに記載のユーザ情報更新システム。
(13)
前記第1サービスでは、前記第2サービスに依拠しない本人確認も可能であり、
前記ユーザ情報更新システムは、前記第2サービスに依拠しない本人確認が実行された場合には、前記更新処理を実行する際に、前記第1サービスにおける再度の本人確認を実行する第2再確認部を更に含み、
前記更新部は、前記再度の本人確認が成功した場合に、前記更新処理を実行する、
(1)~(12)の何れかに記載のユーザ情報更新システム。
(14)
前記第1サービスでは、前記第2サービスに依拠しない本人確認が実行された後に、前記第2サービスに依拠した本人確認を実行可能であり、
前記更新部は、前記第2サービスに依拠しない本人確認が実行された後に、前記第2サービスに依拠した本人確認が実行された場合には、前記再度の本人確認を要することなく、前記更新処理を実行可能である、
(13)に記載のユーザ情報更新システム。
(15)
前記第1サービスでは、複数の前記第2サービスの中から選択された前記第2サービスに依拠した本人確認を実行可能であり、
前記更新部は、前記選択された第2サービスから取得された前記第2サービス情報に基づいて、前記更新処理を実行する、
(1)~(14)の何れかに記載のユーザ情報更新システム。
(16)
前記ユーザ情報更新システムは、前記新たな第1ユーザ情報と、前記選択された第2サービスの前記第2ユーザ情報と、が一致し、かつ、前記新たな第1ユーザ情報と、他の前記第2サービスに登録された前記ユーザの前記第2ユーザ情報と、が一致しない場合には、当該他の第2サービスの当該第2ユーザ情報の更新を提案するための第2提案画面を、前記ユーザのユーザ端末に表示させる第4表示制御部を更に含む、
(15)に記載のユーザ情報更新システム。
(17)
前記第2サービス情報は、前記第2サービスで前記第2ユーザ情報が更新された場合に前記第2サービスから取得された新たな前記第2ユーザ情報であり、
前記更新部は、前記新たな第2ユーザ情報に基づいて、前記更新処理を実行する、
(1)~(16)の何れかに記載のユーザ情報更新システム。
(18)
前記ユーザ情報更新システムは、前記更新処理が実行された場合に、前記新たな第1ユーザ情報に基づいて、前記第2サービスに依拠した本人確認が可能な第3サービスに対し、当該第3サービスに登録された前記ユーザの第3ユーザ情報の更新を要求する第2更新要求部を更に含む、
(1)~(17)の何れかに記載のユーザ情報更新システム。
(1)
a registration unit that registers first user information of the user in the first service;
a reliance determination unit that determines whether or not the user's identity verification in the first service was performed relying on a second service in which the user completed identity verification;
When it is determined that the user's identity verification in the first service was performed based on the second service, the information regarding the first user information is determined based on the second service information acquired from the second service. an update unit that executes update processing;
User information update system including.
(2)
The user information update system further includes a first user information acquisition unit that acquires new first user information input by the user,
The update section is
Based on the second service information, determine whether the new first user information and second user information of the user registered in the second service match;
performing the update process when it is determined that the new first user information and the second user information match;
The user information update system described in (1).
(3)
the registration unit registers a plurality of pieces of first user information in the first service;
The user information update system further includes an instruction determination unit that determines whether an instruction has been given to update specific first user information among the plurality of first user information,
The update section is
If it is determined that an update of the specific first user information has been instructed, determining whether the new specific first user information and the second user information match;
updating the update process when it is determined that the new specific first user information and the second user information match;
The user information update system described in (2).
(4)
The update section is
determining whether a portion of the new first user information and a portion of the second user information match;
executing the update process when it is determined that a part of the new first user information and a part of the second user information match;
The user information update system according to claim (2) or (3).
(5)
the registration unit registers a plurality of pieces of first user information in the first service;
A plurality of pieces of second user information corresponding to the plurality of pieces of first user information are registered in the second service,
The update section is
The new first user information and the second user information corresponding to the new first user information match, and the other first user information corresponds to the other first user information. and the second user information,
The new first user information and the second user information corresponding to the new first user information match, and the other first user information corresponds to the other first user information. executing the update process if it is determined that the second user information matches the second user information;
The user information update system according to any one of (2) to (4).
(6)
In the second service, when the new first user information is input, an authentication process regarding the user is executed,
The update unit is configured to perform the update process when the authentication process executed by the second service is successful and it is determined that the new first user information and the second user information match. execute,
The user information update system according to any one of (2) to (5).
(7)
The user information update system includes:
a first display control unit that performs display control to display an authentication screen for the second service on the user terminal of the user when the new first user information is input;
a second display control unit that causes the user terminal to display an update completion screen for the first service when the update process is executed;
The user information update system according to (6), further comprising:
(8)
The user information update system performs a comparison that requests the second service to compare the new first user information and the second user information when the new first user information is input. further comprising a request part;
The second service information indicates a comparison result between the new first user information and the second user information,
The updating unit determines whether the new first user information and the second user information match based on the comparison result indicated by the second service information.
The user information update system according to any one of claims (2) to (7).
(9)
The user information update system displays a first proposal screen for proposing an update of the second user information when it is determined that the new first user information and the second user information match. further including a third display control unit that causes the display to be displayed on the user's user terminal;
The user information update system according to any one of (2) to (8).
(10)
The user information update system updates the second service to the second service based on the new first user information when the user agrees to update the second user information on the first proposal screen. further comprising a first update request unit that requests update of user information;
In the second service, when updating of the second user information is requested, the second user information is updated based on the new first user information.
The user information update system described in (9).
(11)
The user information update system further includes a holding unit that holds the new first user information when it is determined that the new first user information and the second user information match,
The update section is
When the second user information is updated in the second service, determining whether the new first user information and the new second user information match;
If it is determined that the new first user information and the new second user information match, executing the update process based on the retained first user information;
The user information update system according to any one of (2) to (10).
(12)
The user information update system further includes a first reconfirmation unit that executes identity confirmation again in the first service when it is determined that the new first user information and the second user information match. including,
The update unit executes the update process when the re-identification is successful.
The user information update system according to any one of (2) to (11).
(13)
The first service also allows for identity verification that does not rely on the second service,
The user information update system includes a second reconfirmation unit that executes identity confirmation again in the first service when executing the update process when identity confirmation that does not rely on the second service is executed. further including;
The update unit executes the update process when the re-identification is successful.
The user information update system according to any one of (1) to (12).
(14)
In the first service, after identity verification that does not rely on the second service is performed, it is possible to perform identity verification that relies on the second service,
If identity verification that relies on the second service is performed after identity verification that does not rely on the second service, the update unit may perform the update process without requiring the identity verification again. is executable,
The user information update system according to (13).
(15)
The first service can perform identity verification based on the second service selected from the plurality of second services,
The update unit executes the update process based on the second service information obtained from the selected second service.
The user information update system according to any one of (1) to (14).
(16)
The user information update system is configured such that the new first user information matches the second user information of the selected second service, and the new first user information matches the other second user information. If the second user information of the user registered in the second service does not match, a second proposal screen for proposing an update of the second user information of the other second service is displayed to the user. further comprising a fourth display control unit that causes the display to be displayed on the user terminal;
The user information update system according to (15).
(17)
The second service information is new second user information obtained from the second service when the second user information is updated by the second service,
The update unit executes the update process based on the new second user information.
The user information update system according to any one of (1) to (16).
(18)
When the update process is executed, the user information update system updates the third service based on the new first user information to a third service that allows identity verification based on the second service. further comprising a second update request unit that requests an update of the third user information of the user registered in the
The user information update system according to any one of (1) to (17).

1 ユーザ情報更新システム、N ネットワーク、10 第1サーバ、11,21,31 制御部、12,22,32 記憶部、13,23,33 通信部、20 第2サーバ、30 ユーザ端末、34 操作部、35 表示部、G1 ログイン画面、G2 登録画面、G3 本人確認画面、G4 申込完了画面、G5 マイページ画面、G6 更新画面、G7 認証画面、G8 更新完了画面、G9 第1提案画面G9 マイページ画面、100 データ記憶部、101 登録部、102 第1ユーザ情報取得部、103 指示判定部、104 依拠判定部、105 比較要求部、106 更新部、107 第1表示制御部、108 第2表示制御部、109 第3表示制御部、110 第1更新要求部、111 保持部、112 第1再確認部、113 第2再確認部、114 第4表示制御部、115 第2更新要求部、200 データ記憶部、201 認証部、202 比較部、300 データ記憶部、301 表示制御部、302 操作受付部、B12,B13,B30,B50,B50A,B50B,B61,B72,B91 ボタン、F10,F20,F60,F70 入力フォーム、M90 メッセージ。 1 user information update system, N network, 10 first server, 11, 21, 31 control unit, 12, 22, 32 storage unit, 13, 23, 33 communication unit, 20 second server, 30 user terminal, 34 operation unit , 35 Display section, G1 Login screen, G2 Registration screen, G3 Identity confirmation screen, G4 Application completion screen, G5 My page screen, G6 Update screen, G7 Authentication screen, G8 Update completion screen, G9 1st proposal screen G9 My page screen , 100 data storage unit, 101 registration unit, 102 first user information acquisition unit, 103 instruction determination unit, 104 reliance determination unit, 105 comparison request unit, 106 update unit, 107 first display control unit, 108 second display control unit , 109 third display control section, 110 first update request section, 111 holding section, 112 first reconfirmation section, 113 second reconfirmation section, 114 fourth display control section, 115 second update request section, 200 data storage section, 201 authentication section, 202 comparison section, 300 data storage section, 301 display control section, 302 operation reception section, B12, B13, B30, B50, B50A, B50B, B61, B72, B91 button, F10, F20, F60, F70 input form, M90 message.

Claims (20)

第1サービスに、ユーザの第1ユーザ情報を登録する登録部と、
前記第1サービスにおける前記ユーザの本人確認が、前記ユーザが本人確認を済ませた第2サービスに依拠して実行されたか否かを判定する依拠判定部と、
前記第1サービスにおける前記ユーザの本人確認が前記第2サービスに依拠して実行されたと判定された場合に、前記第2サービスから取得された第2サービス情報に基づいて、前記第1ユーザ情報に関する更新処理を実行する更新部と、
を含むユーザ情報更新システム。
a registration unit that registers first user information of the user in the first service;
a reliance determination unit that determines whether or not the user's identity verification in the first service was performed relying on a second service in which the user completed identity verification;
When it is determined that the user's identity verification in the first service was performed based on the second service, the information regarding the first user information is determined based on the second service information acquired from the second service. an update unit that executes update processing;
User information update system including.
前記ユーザ情報更新システムは、前記ユーザにより入力された新たな前記第1ユーザ情報を取得する第1ユーザ情報取得部を更に含み、
前記更新部は、
前記第2サービス情報に基づいて、前記新たな第1ユーザ情報と、前記第2サービスに登録された前記ユーザの第2ユーザ情報と、が一致するか否かを判定し、
前記新たな第1ユーザ情報と、前記第2ユーザ情報と、が一致すると判定された場合に、前記更新処理を実行する、
請求項1に記載のユーザ情報更新システム。
The user information update system further includes a first user information acquisition unit that acquires new first user information input by the user,
The update section is
Based on the second service information, determine whether the new first user information and second user information of the user registered in the second service match;
performing the update process when it is determined that the new first user information and the second user information match;
The user information update system according to claim 1.
前記登録部は、前記第1サービスに、複数の前記第1ユーザ情報を登録し、
前記ユーザ情報更新システムは、前記複数の第1ユーザ情報のうち、特定の第1ユーザ情報の更新が指示されたか否かを判定する指示判定部を更に含み、
前記更新部は、
前記特定の第1ユーザ情報の更新が指示されたと判定された場合に、新たな前記特定の第1ユーザ情報と、前記第2ユーザ情報と、が一致するか否かを判定し、
前記新たな特定の第1ユーザ情報と、前記第2ユーザ情報と、が一致すると判定された場合に、前記更新処理を更新する、
請求項2に記載のユーザ情報更新システム。
the registration unit registers a plurality of pieces of first user information in the first service;
The user information update system further includes an instruction determination unit that determines whether an instruction has been given to update specific first user information among the plurality of first user information,
The update section is
If it is determined that an update of the specific first user information has been instructed, determining whether the new specific first user information and the second user information match;
updating the update process when it is determined that the new specific first user information and the second user information match;
The user information update system according to claim 2.
前記更新部は、
前記新たな第1ユーザ情報の一部と、前記第2ユーザ情報の一部と、が一致するか否かを判定し、
前記新たな第1ユーザ情報の一部と、前記第2ユーザ情報の一部と、が一致すると判定された場合に、前記更新処理を実行する、
請求項2又は3に記載のユーザ情報更新システム。
The update section is
determining whether a portion of the new first user information and a portion of the second user information match;
executing the update process when it is determined that a part of the new first user information and a part of the second user information match;
The user information update system according to claim 2 or 3.
前記登録部は、前記第1サービスに、複数の前記第1ユーザ情報を登録し、
前記第2サービスには、前記複数の第1ユーザ情報に対応する複数の前記第2ユーザ情報が登録され、
前記更新部は、
前記新たな第1ユーザ情報と、当該新たな第1ユーザ情報に対応する前記第2ユーザ情報と、が一致し、かつ、他の前記第1ユーザ情報と、当該他の第1ユーザ情報に対応する前記第2ユーザ情報と、が一致するか否かを判定し、
前記新たな第1ユーザ情報と、当該新たな第1ユーザ情報に対応する前記第2ユーザ情報と、が一致し、かつ、他の前記第1ユーザ情報と、当該他の第1ユーザ情報に対応する前記第2ユーザ情報と、が一致すると判定された場合に、前記更新処理を実行する、
請求項2又は3に記載のユーザ情報更新システム。
the registration unit registers a plurality of pieces of first user information in the first service;
A plurality of pieces of second user information corresponding to the plurality of pieces of first user information are registered in the second service,
The update section is
The new first user information and the second user information corresponding to the new first user information match, and the other first user information corresponds to the other first user information. and the second user information,
The new first user information and the second user information corresponding to the new first user information match, and the other first user information corresponds to the other first user information. executing the update process if it is determined that the second user information matches the second user information;
The user information update system according to claim 2 or 3.
前記第2サービスでは、前記新たな第1ユーザ情報が入力された場合に、前記ユーザに関する認証処理が実行され、
前記更新部は、前記第2サービスで実行された前記認証処理が成功し、かつ、前記新たな第1ユーザ情報と、前記第2ユーザ情報と、が一致すると判定された場合に、前記更新処理を実行する、
請求項2又は3に記載のユーザ情報更新システム。
In the second service, when the new first user information is input, an authentication process regarding the user is executed,
The update unit is configured to perform the update process when the authentication process executed by the second service is successful and it is determined that the new first user information and the second user information match. execute,
The user information update system according to claim 2 or 3.
前記ユーザ情報更新システムは、
前記新たな第1ユーザ情報が入力された場合に、前記第2サービスにおける認証画面を、前記ユーザのユーザ端末に表示させるための表示制御を実行する第1表示制御部と、
前記更新処理が実行された場合に、前記第1サービスにおける更新完了画面を、前記ユーザ端末に表示させる第2表示制御部と、
を更に含む請求項6に記載のユーザ情報更新システム。
The user information update system includes:
a first display control unit that performs display control to display an authentication screen for the second service on the user terminal of the user when the new first user information is input;
a second display control unit that causes the user terminal to display an update completion screen for the first service when the update process is executed;
The user information update system according to claim 6, further comprising:
前記ユーザ情報更新システムは、前記新たな第1ユーザ情報が入力された場合に、前記第2サービスに対し、前記新たな第1ユーザ情報と、前記第2ユーザ情報と、の比較を要求する比較要求部を更に含み、
前記第2サービス情報は、前記新たな第1ユーザ情報と、前記第2ユーザ情報と、の比較結果を示し、
前記更新部は、前記第2サービス情報が示す前記比較結果に基づいて、前記新たな第1ユーザ情報と、前記第2ユーザ情報と、が一致するか否かを判定する、
請求項2又は3に記載のユーザ情報更新システム。
The user information update system performs a comparison that requests the second service to compare the new first user information and the second user information when the new first user information is input. further comprising a request part;
The second service information indicates a comparison result between the new first user information and the second user information,
The updating unit determines whether the new first user information and the second user information match based on the comparison result indicated by the second service information.
The user information update system according to claim 2 or 3.
前記ユーザ情報更新システムは、前記新たな第1ユーザ情報と、前記第2ユーザ情報と、が一致すると判定されない場合に、前記第2ユーザ情報の更新を提案するための第1提案画面を、前記ユーザのユーザ端末に表示させる第3表示制御部を更に含む、
請求項2又は3に記載のユーザ情報更新システム。
The user information update system displays a first proposal screen for proposing an update of the second user information when it is determined that the new first user information and the second user information match. further including a third display control unit that causes the display to be displayed on the user's user terminal;
The user information update system according to claim 2 or 3.
前記ユーザ情報更新システムは、前記第1提案画面で前記ユーザが前記第2ユーザ情報の更新に同意した場合に、前記新たな第1ユーザ情報に基づいて、前記第2サービスに対し、前記第2ユーザ情報の更新を要求する第1更新要求部を更に含み、
前記第2サービスでは、前記第2ユーザ情報の更新が要求された場合に、前記新たな第1ユーザ情報に基づいて、前記第2ユーザ情報が更新される、
請求項9に記載のユーザ情報更新システム。
The user information update system updates the second service to the second service based on the new first user information when the user agrees to update the second user information on the first proposal screen. further comprising a first update request unit that requests update of user information;
In the second service, when updating of the second user information is requested, the second user information is updated based on the new first user information.
The user information update system according to claim 9.
前記ユーザ情報更新システムは、前記新たな第1ユーザ情報と、前記第2ユーザ情報と、が一致すると判定されない場合に、前記新たな第1ユーザ情報を保持する保持部を更に含み、
前記更新部は、
前記第2サービスで前記第2ユーザ情報が更新された場合に、前記新たな第1ユーザ情報と、新たな前記第2ユーザ情報と、が一致するか否かを判定し、
前記新たな第1ユーザ情報と、前記新たな第2ユーザ情報と、が一致すると判定された場合に、前記保持された第1ユーザ情報に基づいて、前記更新処理を実行する、
請求項2又は3に記載のユーザ情報更新システム。
The user information update system further includes a holding unit that holds the new first user information when it is determined that the new first user information and the second user information match,
The update section is
When the second user information is updated in the second service, determining whether the new first user information and the new second user information match;
If it is determined that the new first user information and the new second user information match, executing the update process based on the retained first user information;
The user information update system according to claim 2 or 3.
前記ユーザ情報更新システムは、前記新たな第1ユーザ情報と、前記第2ユーザ情報と、が一致すると判定されない場合に、前記第1サービスにおける再度の本人確認を実行する第1再確認部を更に含み、
前記更新部は、前記再度の本人確認が成功した場合に、前記更新処理を実行する、
請求項2又は3に記載のユーザ情報更新システム。
The user information update system further includes a first reconfirmation unit that executes identity confirmation again in the first service when it is determined that the new first user information and the second user information match. including,
The update unit executes the update process when the re-identification is successful.
The user information update system according to claim 2 or 3.
前記第1サービスでは、前記第2サービスに依拠しない本人確認も可能であり、
前記ユーザ情報更新システムは、前記第2サービスに依拠しない本人確認が実行された場合には、前記更新処理を実行する際に、前記第1サービスにおける再度の本人確認を実行する第2再確認部を更に含み、
前記更新部は、前記再度の本人確認が成功した場合に、前記更新処理を実行する、
請求項1~3の何れかに記載のユーザ情報更新システム。
The first service also allows for identity verification that does not rely on the second service,
The user information update system includes a second reconfirmation unit that executes identity confirmation again in the first service when executing the update process when identity confirmation that does not rely on the second service is executed. further including;
The update unit executes the update process when the re-identification is successful.
The user information update system according to any one of claims 1 to 3.
前記第1サービスでは、前記第2サービスに依拠しない本人確認が実行された後に、前記第2サービスに依拠した本人確認を実行可能であり、
前記更新部は、前記第2サービスに依拠しない本人確認が実行された後に、前記第2サービスに依拠した本人確認が実行された場合には、前記再度の本人確認を要することなく、前記更新処理を実行可能である、
請求項13に記載のユーザ情報更新システム。
In the first service, after identity verification that does not rely on the second service is performed, it is possible to perform identity verification that relies on the second service,
If identity verification that relies on the second service is performed after identity verification that does not rely on the second service, the update unit may perform the update process without requiring the identity verification again. is executable,
The user information update system according to claim 13.
前記第1サービスでは、複数の前記第2サービスの中から選択された前記第2サービスに依拠した本人確認を実行可能であり、
前記更新部は、前記選択された第2サービスから取得された前記第2サービス情報に基づいて、前記更新処理を実行する、
請求項1~3の何れかに記載のユーザ情報更新システム。
The first service can perform identity verification based on the second service selected from the plurality of second services,
The update unit executes the update process based on the second service information obtained from the selected second service.
The user information update system according to any one of claims 1 to 3.
前記ユーザ情報更新システムは、前記新たな第1ユーザ情報と、前記選択された第2サービスの前記第2ユーザ情報と、が一致し、かつ、前記新たな第1ユーザ情報と、他の前記第2サービスに登録された前記ユーザの前記第2ユーザ情報と、が一致しない場合には、当該他の第2サービスの当該第2ユーザ情報の更新を提案するための第2提案画面を、前記ユーザのユーザ端末に表示させる第4表示制御部を更に含む、
請求項2又は3に記載のユーザ情報更新システム。
The user information update system is configured such that the new first user information matches the second user information of the selected second service, and the new first user information matches the other second user information. If the second user information of the user registered in the second service does not match, a second proposal screen for proposing an update of the second user information of the other second service is displayed to the user. further comprising a fourth display control unit that causes the display to be displayed on the user terminal;
The user information update system according to claim 2 or 3 .
前記第2サービス情報は、前記第2サービスで前記第2ユーザ情報が更新された場合に前記第2サービスから取得された新たな前記第2ユーザ情報であり、
前記更新部は、前記新たな第2ユーザ情報に基づいて、前記更新処理を実行する、
請求項2又は3に記載のユーザ情報更新システム。
The second service information is new second user information acquired from the second service when the second user information is updated by the second service,
The update unit executes the update process based on the new second user information.
The user information update system according to claim 2 or 3 .
前記ユーザ情報更新システムは、前記更新処理が実行された場合に、前記新たな第1ユーザ情報に基づいて、前記第2サービスに依拠した本人確認が可能な第3サービスに対し、当該第3サービスに登録された前記ユーザの第3ユーザ情報の更新を要求する第2更新要求部を更に含む、
請求項2又は3に記載のユーザ情報更新システム。
When the update process is executed, the user information update system updates the third service based on the new first user information to a third service that allows identity verification based on the second service. further comprising a second update request unit that requests an update of the third user information of the user registered in the
The user information update system according to claim 2 or 3.
コンピュータが、
第1サービスに、ユーザの第1ユーザ情報を登録する登録ステップと、
前記第1サービスにおける前記ユーザの本人確認が、前記ユーザが本人確認を済ませた第2サービスに依拠して実行されたか否かを判定する依拠判定ステップと、
前記第1サービスにおける前記ユーザの本人確認が前記第2サービスに依拠して実行されたと判定された場合に、前記第2サービスから取得された第2サービス情報に基づいて、前記第1ユーザ情報に関する更新処理を実行する更新ステップと、
実行するユーザ情報更新方法。
The computer is
a registration step of registering first user information of the user in the first service;
a reliance determination step of determining whether or not the user's identity verification in the first service was performed relying on a second service in which the user completed identity verification;
When it is determined that the user's identity verification in the first service was performed based on the second service, the information regarding the first user information is determined based on the second service information acquired from the second service. an update step that performs an update process;
How to update user information.
第1サービスに、ユーザの第1ユーザ情報を登録する登録部、
前記第1サービスにおける前記ユーザの本人確認が、前記ユーザが本人確認を済ませた第2サービスに依拠して実行されたか否かを判定する依拠判定部、
前記第1サービスにおける前記ユーザの本人確認が前記第2サービスに依拠して実行されたと判定された場合に、前記第2サービスから取得された第2サービス情報に基づいて、前記第1ユーザ情報に関する更新処理を実行する更新部、
としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
a registration unit that registers the first user information of the user in the first service;
a reliance determination unit that determines whether or not the user's identity verification in the first service was performed relying on a second service in which the user completed identity verification;
When it is determined that the user's identity verification in the first service was performed based on the second service, the information regarding the first user information is determined based on the second service information acquired from the second service. an update unit that executes update processing;
A program that allows a computer to function as a computer.
JP2022068837A 2022-04-19 2022-04-19 User information update system, user information update method, and program Active JP7370414B1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022068837A JP7370414B1 (en) 2022-04-19 2022-04-19 User information update system, user information update method, and program
TW112110185A TW202405681A (en) 2022-04-19 2023-03-20 User information updating system, user information updating method, and program product to reduce user trouble when updating user information registered in a service

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022068837A JP7370414B1 (en) 2022-04-19 2022-04-19 User information update system, user information update method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7370414B1 true JP7370414B1 (en) 2023-10-27
JP2023161081A JP2023161081A (en) 2023-11-07

Family

ID=88469037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022068837A Active JP7370414B1 (en) 2022-04-19 2022-04-19 User information update system, user information update method, and program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7370414B1 (en)
TW (1) TW202405681A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269295A (en) 2001-03-07 2002-09-20 Hitachi Ltd Census registration information management system for automatically informing change of personal information and program
JP2018025895A (en) 2016-08-09 2018-02-15 株式会社日立製作所 Delivery destination management system, authentication system, delivery destination management method and authentication method
JP2020166545A (en) 2019-03-29 2020-10-08 株式会社ジェーシービー Information processing device, information processing method, and program
JP2020166546A (en) 2019-03-29 2020-10-08 株式会社ジェーシービー Information processing device, information processing method, and program
JP2021056649A (en) 2019-09-27 2021-04-08 株式会社ジェーシービー Identity verification system, identity verification method, and program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269295A (en) 2001-03-07 2002-09-20 Hitachi Ltd Census registration information management system for automatically informing change of personal information and program
JP2018025895A (en) 2016-08-09 2018-02-15 株式会社日立製作所 Delivery destination management system, authentication system, delivery destination management method and authentication method
JP2020166545A (en) 2019-03-29 2020-10-08 株式会社ジェーシービー Information processing device, information processing method, and program
JP2020166546A (en) 2019-03-29 2020-10-08 株式会社ジェーシービー Information processing device, information processing method, and program
JP2021056649A (en) 2019-09-27 2021-04-08 株式会社ジェーシービー Identity verification system, identity verification method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
TW202405681A (en) 2024-02-01
JP2023161081A (en) 2023-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10636033B2 (en) System for routing of process authorizations and settlement to a user in a process data network
US11620635B2 (en) Methods and systems for approving transactions
US20150106267A1 (en) Account notifications for required information to complete a financial transaction
US9596228B2 (en) Methods and systems for handling trusted content from various service providers
JP2020074142A (en) Biometric data registration assisting system, biometric data registration assisting method and program
US20190245909A1 (en) System for managing jointly accessible data
US10699249B2 (en) Point-of-contact database information integration system
US20170357954A1 (en) Network for onboarding and delivery of electronic payments to new payees
JP7370414B1 (en) User information update system, user information update method, and program
US20210133760A1 (en) Multi-factor authentication for business to consumer transactions
US11669895B1 (en) Digital banker application system
JP7092903B1 (en) Registration system, registration method, and program
JP7484594B2 (en) Customer information management server, customer information management method, and program
US20240144361A1 (en) Digital banker application system
JP5160803B2 (en) Corporate point exchange system and screen control method
JP7480270B1 (en) DISPLAY CONTROL SYSTEM, DISPLAY CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP7490396B2 (en) Verification server and program
JP6247410B1 (en) Transfer control system, financial institution system, accounting system, transfer control system control method, financial institution system control method, accounting system control method, and program
US20230260066A1 (en) System and method for rapid student verification
US20150213405A1 (en) Methods and systems for facilitating document transactions
JP2008217740A (en) Erp user information management method and device, and erp system and program
JP2024008654A (en) Program, information processing apparatus, and information processing method
KR20230154665A (en) Finacial service system and finacial service method thereof
JP2009259105A (en) Payment system, user terminal management server, and receiving agency server
JP2022037332A (en) Customer information management server, customer information management method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7370414

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150