JP7368458B2 - 継手装置 - Google Patents

継手装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7368458B2
JP7368458B2 JP2021511993A JP2021511993A JP7368458B2 JP 7368458 B2 JP7368458 B2 JP 7368458B2 JP 2021511993 A JP2021511993 A JP 2021511993A JP 2021511993 A JP2021511993 A JP 2021511993A JP 7368458 B2 JP7368458 B2 JP 7368458B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating
joint device
rotating part
rotational power
knee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021511993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020203762A1 (ja
Inventor
拓洋 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2020203762A1 publication Critical patent/JPWO2020203762A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7368458B2 publication Critical patent/JP7368458B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/60Artificial legs or feet or parts thereof
    • A61F2/64Knee joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4851Prosthesis assessment or monitoring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/60Artificial legs or feet or parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2/70Operating or control means electrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2002/5003Prostheses not implantable in the body having damping means, e.g. shock absorbers
    • A61F2002/5006Dampers, e.g. hydraulic damper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2002/5016Prostheses not implantable in the body adjustable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2002/5038Hinged joint, e.g. with transverse axle restricting the movement
    • A61F2002/5039Hinged joint, e.g. with transverse axle restricting the movement allowing only for single rotation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2002/5072Prostheses not implantable in the body having spring elements
    • A61F2002/5073Helical springs, e.g. having at least one helical spring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/60Artificial legs or feet or parts thereof
    • A61F2002/607Lower legs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2002/6836Gears specially adapted therefor, e.g. reduction gears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2002/6845Clutches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/76Means for assembling, fitting or testing prostheses, e.g. for measuring or balancing, e.g. alignment means
    • A61F2002/7615Measuring means
    • A61F2002/7625Measuring means for measuring angular position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/76Means for assembling, fitting or testing prostheses, e.g. for measuring or balancing, e.g. alignment means
    • A61F2002/7615Measuring means
    • A61F2002/7635Measuring means for measuring force, pressure or mechanical tension
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/76Means for assembling, fitting or testing prostheses, e.g. for measuring or balancing, e.g. alignment means
    • A61F2002/7615Measuring means
    • A61F2002/764Measuring means for measuring acceleration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/76Means for assembling, fitting or testing prostheses, e.g. for measuring or balancing, e.g. alignment means
    • A61F2002/7615Measuring means
    • A61F2002/7645Measuring means for measuring torque, e.g. hinge or turning moment, moment of force

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、継手装置に関する。
二部材を相対移動可能に連接した継手装置として、義肢(義手、義足)が知られている。例えば、膝関節近位で切断された下肢大腿部に装着される義足(大腿義足)は、膝に対応する連接部を中心にして膝上側部材と膝下側部材とを相対的に回転移動可能に連接した膝継手装置の一種である。
義足は、膝関節に対応する連接部を中心として適度な油圧抵抗を伴って屈曲するイールディング機能を備えている。これにより、荷重が掛かった際の急激な膝折れを防止すると共に、義足と健常足とを交互に振り出しながら階段を降りることが可能になっている。
従来、断端を収容するソケット内に設けられた筋肉の収縮運動を検知するセンサの検知情報から、液圧シリンダの可変バルブの絞り具合を制御することにより、膝継手部の屈曲伸展の抵抗を調整するようにした義足が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開平11-19105号公報
しかしながら、従来の義足は、イールディング機能によって膝を屈曲させることはできるものの、膝の伸展は、義足を振り出すことによって行うしかなく、荷重を掛けて踏ん張った状態で、体を持ち上げながら膝を伸展させることはできない。このため、従来の義足では、自然に近い歩容で階段を昇ることができなかった。
そこで、本発明は、屈曲状態から荷重を掛けて伸展させることが可能な継手装置を提供することを課題とする。
(1) 本発明に係る継手装置は、第1部材(例えば、後述の膝下側部材1)と第2部材(例えば、後述の膝上側部材2)とを相対移動可能に連接する連接部(例えば、後述の膝関節機構3)を有する継手装置(例えば、後述の義足10)であって、前記第1部材と前記第2部材とに亘って動力伝達可能に接続され、伸縮することにより前記連接部を中心とした前記第1部材と前記第2部材との成す角を変更可能な伸縮装置(例えば、後述の伸縮装置12)を有し、前記伸縮装置は、回転動力を生成する回転部(例えば、後述の回転部121)と、前記回転部と動力伝達可能に接続され、前記回転部により生成される回転動力を伸縮方向に沿う並進運動に変換する変換部(例えば、後述の変換部122)と、を有する。
上記(1)によれば、第1部材と第2部材とを屈曲させた状態から荷重を掛けて伸展させることが可能な継手装置を提供することができる。
(2) (1)に記載の継手装置において、前記回転部は、電力の供給を受けて回転動力を発生する回転電機(例えば、後述の回転電機124)を含んでもよい。
上記(2)によれば、回転部による回転動力を回転電機の回転動力によって生成することができる。
(3) (2)に記載の継手装置において、前記回転電機の回転動力を制御する制御部(例えば、後述の制御部17)を更に有してもよい。
上記(3)によれば、制御部によって回転電機の回転動力を適切に制御することができる。
(4) (3)に記載の継手装置において、前記制御部は、前記伸縮装置に圧縮方向の外力が加わった場合に、前記変換部が伸び方向の並進運動に変換する方向の回転動力を生成するように前記回転電機を制御するようにしてもよい。
上記(4)によれば、回転電機の無駄な電力消費及び発熱を抑えつつ、変換部が伸び方向の並進運動に変換する方向の回転動力を生成するように回転電機を制御することができる。
(5) (1)~(4)のいずれかに記載の継手装置において、前記第1部材が前記第2部材よりも被装着体から遠い末端側となるように被装着体に装着された状態で、前記回転部は、前記変換部よりも前記第2部材から遠い側に配置されるようにしてもよい。
上記(5)によれば、回転部は、外筒とスピンドルとで構成される変換部に比べて大きな重量を有するため、義足と健常足とを交互に振り出す通常の歩行時に、回転部の重量による慣性を有効に利用することができる。また、義足の重心が下がるため、立脚時の姿勢も安定化する。
(6) (1)~(5)のいずれかに記載の継手装置において、前記伸縮装置は、前記回転部と前記変換部との間に、前記回転部から前記変換部への動力伝達を断接可能な断接部(例えば、後述のクラッチ部123)を更に有してもよい。
上記(6)によれば、回転部の回転動力を変換部に伝えないように遮断することができるため、回転部に不必要な負荷が掛かることがない。
(7) (6)に記載の継手装置において、前記断接部は、前記回転部側に連結される第1断接部材(例えば、後述の第1係合子123a)と、前記変換部側に連結される第2断接部材(例えば、後述の第2係合子123b)と、を有すると共に、前記第1断接部材と前記第2断接部材とを常時離間する方向に付勢する第1付勢部(例えば、後述のばね128)を更に有してもよい。
上記(7)によれば、回転部と変換部との並び方向の外力が第1付勢部の付勢力よりも低下したときに、自動的に断接部を遮断することができる。
(8) (1)~(7)のいずれかに記載の継手装置において、前記回転部は、変速機(例えば、後述の変速機125)を更に含んでもよい。
上記(8)によれば、回転部の動力発生源の選定自由度が向上する。
(9) (1)~(8)のいずれかに記載の継手装置において、前記連接部の動作を調整する調整部(例えば、後述のロータリダンパ32)を更に有してもよい。
上記(9)によれば、第1部材と第2部材との相対的な回転移動の動作を調整できることにより、第1部材と第2部材とが急激に屈曲することを防止することができる。
(10) (1)~(9)のいずれかに記載の継手装置において、前記伸縮装置は、前記回転体を一方向の回転方向に付勢する第2付勢部(例えば、後述のばね128)を更に有してもよい。
上記(10)によれば、回転体が第2付勢部により一方向に付勢されるため、回転部の回転動力によらずに回転体を一方向に回転させることができる。
(11) (1)~(10)のいずれかに記載の継手装置において、前記伸縮装置に加わる圧縮方向の外力を取得する第1取得部(例えば、後述の6軸フォースセンサ14)を更に有してもよい。
上記(11)によれば、伸縮装置に加わる圧縮方向の外力から継手装置の状態を推定することができる。
(12) (1)~(11)のいずれかに記載の継手装置において、前記第1部材の加速度を取得する第2取得部(例えば、後述の6軸モーションセンサ15)を更に有してもよい。
上記(12)によれば、第1部材の加速度から継手装置の状態を推定することができる。
(13) (1)~(12)のいずれかに記載の継手装置において、前記第1部材と前記第2部材との成す角を取得する第3取得部(例えば、後述の膝関節角度センサ16)を更に有してもよい。
上記(13)によれば、前記第1部材と前記第2部材との成す角から継手装置の状態を推定することができる。
(14) (1)~(13)のいずれかに記載の継手装置において、前記回転部に対して回転動力を生成するための電力を供給するバッテリ(例えば、後述のバッテリ13)を更に有してもよい。
上記(14)によれば、外部から電力供給することなく、継手装置内の回転部の回転動力を生成することができる。
(15) (1)~(14)のいずれかに記載の継手装置において、被装着体の下肢に装着されるものであってもよい。
上記(15)によれば、被装着体の下肢に装着される継手装置を提供することができる。
(16) (15)に記載の継手装置において、下肢の膝関節となる部位に装着されるものであってもよい。
上記(16)によれば、被装着体の下肢に装着される膝継手装置を提供することができる。
本発明によれば、屈曲状態から荷重を掛けて伸展させることが可能な継手装置を提供することができる。
義足の要部を断面で示す側面図である。 伸縮装置に設けられるクラッチ部の一実施形態を模式的に示す拡大図である。 断面形状が矩形状の爪部を有するクラッチ部が噛み合った状態を模式的に示す拡大図である。 断面形状が鋸刃状の爪部を有するクラッチ部が噛み合った状態を模式的に示す拡大図である。 階段に接地した昇段時の義足の状態を示す図である。 伸縮装置に設けられるクラッチ部が噛み合った状態を模式的に示す拡大図である。 伸縮装置が伸長した際の義足の状態を示す図である。 義足を装着した被装着体が階段を昇る様子を模式的に示す図である。
以下、本発明に係る継手装置の一実施形態について図面を用いて詳細に説明する。
本明細書では、継手装置として、下肢大腿部の膝関節となる部位に装着される膝継手装置の一種である大腿義足(以下、単に義足という。)を例示して説明する。
(義足の全体構成)
図1は、義足の要部を断面で示す側面図である。図1に示すように、義足10は、膝下側部材1と膝上側部材2とを有する。膝下側部材1と膝上側部材2とは、膝関節機構3によって連結されている。膝下側部材1は、本発明の「第1部材」に対応し、膝上側部材2は、本発明の「第2部材」に対応する。膝下側部材1の下端には、足部4が連結されている。膝上側部材2は、膝下側部材1の上端部に配置されている。膝上側部材2の上端には、被装着体(人体、図示せず)の下肢大腿部の断端を収容するソケット5が連結されている。
なお、義足10における方向は、被装着体が義足10を装着して立脚した状態における方向を基準とする。即ち、義足10の上、下は、立脚状態の被装着体の上、下に対応し、図1における上、下を指す。また、義足10の前、後(正面、背面)は、立脚状態の被装着体の前、後(正面、背面)に対応し、図1における右、左を指す。
(膝関節機構)
膝関節機構3は、義足10の膝に相当し、中心に配置される回動軸31を中心にして、膝下側部材1と膝上側部材2とを義足10の前後方向(図1における時計方向及び反時計方向)に相対的に回転移動可能に連接している。この膝関節機構3は、本発明の「連接部」に対応する。
なお、膝関節機構3の回動軸31を中心にした膝下側部材1と膝上側部材2との相対的な回転移動に関する以下の説明については、膝下側部材1を不動として、膝上側部材2が図1における前方(時計方向)又は後方(反時計方向)に回転移動するものとして説明する。
本実施形態の膝関節機構3は、膝関節機構3の回転動作を調整するロータリダンパ32を備えている。ロータリダンパ32は、膝関節機構3の回動軸31を中心に回転可能に設けられ、回動軸31を中心にした膝下側部材1と膝上側部材2との相対的な回転移動の動作を、適度な油圧抵抗を伴う動作に調整する。本実施形態の義足10は、膝関節機構3にロータリダンパ32を有することにより、急激な膝折れ防止機能及びイールディング機能を発揮する。このロータリダンパ32は、本発明の「調整部」に対応する。
(膝上側部材)
膝上側部材2は、膝関節機構3の回動軸31を中心にして、義足10の前後方向に回転移動可能に取り付けられている。膝上側部材2は、上端にソケット5を連結するソケット連結用突部21を有すると共に、このソケット連結用突部21の直下から義足10の後方側、具体的には、膝関節機構3の後方側に向けて延びる腕部22を有する。
(膝下側部材)
膝下側部材1は、義足10の脛に相当し、義足10の主要部を構成する。本実施形態の膝下側部材1は、義足10の下腿部に相当するフレーム11内に、伸縮装置12と、バッテリ13と、6軸フォースセンサ14と、6軸モーションセンサ15と、膝関節角度センサ16と、制御部17と、を有する。膝関節機構3は、フレーム11の上端部に配置されている。なお、図1では、各構成部品間を電気的に接続する配線の図示は省略している。
A.伸縮装置
伸縮装置12は、フレーム11内の後方側に上下方向に伸縮可能に配置されている。伸縮装置12の下端は、フレーム11内の下端部近傍に設けられる第1枢軸18aに、取付け部12aによって義足10の前後方向に回動可能に取り付けられている。一方、伸縮装置12の上端は、フレーム11内から外部に露出し、膝上側部材2の腕部22の先端に設けられる第2枢軸18bに、取付け部12bによって義足10の前後方向に回動可能に取り付けられている。これにより、伸縮装置12は、膝下側部材1と膝上側部材2とに亘って架設される。伸縮装置12が伸縮動作すると、膝上側部材2の腕部22が上下動し、膝関節機構3の回動軸31を中心として膝上側部材2が回動する。これにより、膝下側部材1と膝上側部材2との成す角が変更される。
本実施形態の伸縮装置12は、回転動力を生成する回転部121と、この回転部121により生成される回転動力を伸縮方向に沿う並進運動に変換する変換部122と、を有する。回転部121と変換部122との間には、回転部121から変換部122への動力伝達を断接可能なクラッチ部123が更に設けられている。
a1.回転部
回転部121は、動力発生源である回転電機124を有する。回転電機124は、上端が開口する円筒状のハウジング120内に収納されており、バッテリ13から電力の供給を受けて回転動力を発生させる。ハウジング120は、取付け部12aによってフレーム11内の下部に配置される第1枢軸18aに回動可能に取り付けられている。ハウジング120は、第1枢軸18aから斜め後方に傾いて配置されている。具体的な回転電機124は特に制限されないが、ステッピングモータ、DCモータ等を使用することができる。回転電機124は、ハウジング120内の最下端に、出力軸(図示せず)を上に向けて収納されている。
本実施形態の回転部121は、回転電機124と共にハウジング120内に収納される変速機125を更に有する。変速機125は、回転電機124の出力軸と連結され、出力軸の回転速度の比率を変えて回転動力を出力する。これにより、回転部121に使用する回転電機124の選定の自由度を向上させることができる。変速機125としては、減速機又は増速機を使用することができる。減速機を使用する場合は、回転電機124の回転動力を高トルクの回転動力に変換することができる。一方、増速機を使用する場合は、回転電機124の回転動力を高速度の回転動力に変換することができる。
a2.変換部
変換部122は、下端が開口する円筒状の外筒126と、この外筒126とハウジング120との間に亘って設けられる棒軸状のスピンドル127と、を有する。
外筒126は、膝上側部材2の腕部22に配置される第2枢軸18bに取付け部12bによって回動可能に取り付けられると共に、第2枢軸18bからハウジング120に向けてフレーム11内に挿入されている。外筒126は、軸方向の略全長に亘って、内周面に螺旋状の雌ねじ126aが設けられている。
スピンドル127は、外周面の軸方向の略全長に亘って、外筒126内の雌ねじ126aと螺合する雄ねじ127aが設けられている。スピンドル127の上端側は、外筒126内の雌ねじ126aに螺合することによって、外筒126に対して軸周りに回転可能に収容されている。一方、スピンドル127の下端側は、ハウジング120内の上端に、軸周りに回転可能であるが、軸方向には、後段で説明するクラッチ部123による断接移動範囲内での距離の移動のみ可能となるように取り付けられている。スピンドル127は、ハウジング120内において、回転電機124の回転動力を伝達可能に配置されている。このスピンドル127は、本発明の「回転体」に対応する。
スピンドル127は、ハウジング120内の回転電機124の回転動力が伝達されると、軸周りに回転する。スピンドル127が回転すると、スピンドル127に螺合している外筒126がスピンドル127の軸方向に沿って上下に移動する。その結果、外筒126とハウジング120との離間距離が変化し、伸縮装置12の全長が伸縮する。即ち、変換部122を構成するスピンドル127及び外筒126は、回転部121により生成される回転動力を伸縮方向に沿う並進運動に変換するように構成される。伸縮装置12は、伸縮することにより、第2枢軸18bによって外筒126が取り付けられる腕部22を上下動させ、膝上側部材2を、回動軸31を中心にして義足10の前後方向に回動させることにより、膝下側部材1と膝上側部材2との成す角を変更する。
なお、本実施形態の伸縮装置12は、回転部121からの回転動力によってスピンドル127が軸周りに回転(正回転)することにより、外筒126を伸長方向に移動させる一方で、スピンドル127が軸周りに上記と反対方向に回転(逆回転)することにより、伸長方向に移動した外筒126を収縮方向に移動させるようになっている。このスピンドル127の軸周りの逆回転の構成については後段で説明する。
また、本実施形態の伸縮装置12において、この変換部122よりも、回転部121の方が、フレーム11内において膝上側部材2から遠い側(義足10の足部4に近い側)に配置されている。即ち、スピンドル127を挟んで、外筒126が義足10の上側に配置され、回転部121を含むハウジング120が義足10の下側に配置されている。回転部121は、外筒126とスピンドル127とで構成される変換部122に比べて大きな重量を有するため、義足10と健常足とを交互に振り出す通常の歩行時に、回転部121の重量による慣性を有効に利用することができる。また、義足10の重心が下がるため、立脚時の姿勢も安定化する。
a3.クラッチ部
クラッチ部123は、回転部121側に連結される第1係合子123aと、変換部122側に連結される第2係合子123bと、を有し、回転部121から変換部122への動力伝達を断接可能となるように、伸縮装置12のハウジング120内に配置されている。このクラッチ部123は、本発明の「断接部」に対応する。また、第1係合子123aは、本発明の「第1断接部材」に対応し、第2係合子123bは、本発明の「第2断接部材」に対応する。
図2は、伸縮装置12に設けられるクラッチ部123の一実施形態を模式的に示す拡大図である。第1係合子123aは、回転部121の変速機125の出力軸125aに、スピンドル127に向けて上方に突出するように設けられている。一方、第2係合子123bは、スピンドル127の下端部127bに、変速機125に向けて下方に突出するように設けられている。第1係合子123aと第2係合子123bとの対向面は、互いに噛み合い可能な爪部123c,123dをそれぞれ有している。
第1係合子123aと第2係合子123bの各爪部123c,123dの具体的形状は、爪部123c,123d同士が噛み合った際に、回転部121の回転動力をスピンドル127に伝達可能であれば特に制限はない。図2に示すように、断面形状が台形状の爪部123c,123dであってもよいし、図3Aに示すように、断面形状が矩形状の爪部123c,123dであってもよい。また、図3Bに示すように、断面形状が鋸刃状の爪部123c,123dであってもよい。
変速機125の出力側端面125bとスピンドル127の下端面127cとの間には、ばね128が配置されている。ばね128は、例えばコイルばね等の適宜の弾発部材からなり、第1係合子123a及び第2係合子123bを内側に収容している。ばね128は、第1係合子123aと第2係合子123bとが離間して爪部123c,123d同士の噛み合いが解除される方向に、変速機125の出力側端面125bとスピンドル127に対して付勢力を常時作用させると共に、スピンドル127に対して所定の大きさの軸方向荷重が作用した場合には、軸方向に縮んで、第1係合子123aと第2係合子123bとの爪部123c,123d同士を互いに噛み合わせることができるように構成される。ばね128が撓んで第1係合子123aと第2係合子123bとが噛み合うことにより、回転部121により生成される回転動力が、変速機125を介してスピンドル127に伝達される。このばね128は、本発明の「第1付勢部」に対応する。
本実施形態のばね128の付勢力は、膝上側部材2が回動軸31を中心に後方(反時計方向)に回動して伸縮装置12に軸方向の荷重が掛かった際に、軸方向に縮み、第1係合子123aと第2係合子123bとが互いに噛み合うように設定されている。
なお、図2に示すように、本実施形態のばね128は、コイルばねにより構成されている。この場合、ばね128の両端部は、変速機125の出力側端面125bとスピンドル127の下端面127cとに対してそれぞれ固定されていてもよい。このような構成とすることにより、ばね128は、スピンドル127に対して一方向の回転方向に付勢する付勢部材としても機能することができる。即ち、ばね128が軸方向に縮んで、第1係合子123aと第2係合子123bとが噛み合い、回転部121の回転動力がクラッチ部123を介してスピンドル127に伝達されると、スピンドル127は、ばね128を回転方向の付勢力に抗して捻じりながら正回転する。そして、伸縮装置12に掛かる荷重が解除されると、ばね128が軸方向に弾性復帰し、第1係合子123aと第2係合子123bとの噛み合いが解除されてクラッチ部123が切り離される。これにより、ばね128が付勢力によって捻じれ状態から軸周りに弾性的に復帰し、スピンドル127を逆回転させる。従って、このように構成されるばね128は、本発明の「第2付勢部」に対応する。
B.バッテリ
バッテリ13は、例えば、充放電可能なリチウムイオン二次電池等により構成され、伸縮装置12よりも前方側のフレーム11内に配置されている。バッテリ13は、回転部121の回転電機124に対して電力供給可能に接続されると共に、6軸フォースセンサ14、6軸モーションセンサ15、膝関節角度センサ16、制御部17に対して、それぞれの駆動に必要な電力を供給可能に接続される。一般に、バッテリ13は、フレーム11内から取り出し可能に設けられるが、フレーム11内に配置された状態で、外部と接触又は非接触(有線又は無線)で充電可能に構成されてもよい。
なお、回転電機124の非駆動時にスピンドル127側から回転力が作用すると、回転電機124は発電機として機能し、回転力を電力に変換する。本実施形態のバッテリ13は、このとき回転電機124で変換された電力を回生させることができるように構成されてもよい。
C.6軸フォースセンサ
6軸フォースセンサ14は、義足10の前後、左右、上下の3軸荷重及び3軸モーメントを検出可能なセンサであり、フレーム11内の下端部に配置されている。6軸フォースセンサ14は、被装着体に装着された義足10が足部4を介して接地した際に検出される検出信号に基づいて、伸縮装置12に加わる圧縮方向の外力の情報を取得する。検出結果は制御部17に送られる。この6軸フォースセンサ14は、本発明の「第1取得部」に対応する。
D.6軸モーションセンサ
6軸モーションセンサ15は、義足10の前後、左右、上下の3軸加速度及び3軸角加速度を検出可能なセンサであり、膝関節機構3の直下のフレーム11内の上部に配置されている。6軸モーションセンサ15は、被装着体に装着された義足10が移動する際に検出される検出信号に基づいて、義足10に作用する加速度の情報を取得する。検出結果は制御部17に送られる。この6軸モーションセンサ15は、本発明の「第2取得部」に対応する。
E.膝関節角度センサ
膝関節角度センサ16は、例えばロータリエンコーダ等の角度情報を検出可能なセンサであり、膝関節機構3に設けられている。膝関節角度センサ16は、膝下側部材1と膝上側部材2との相対的な回転移動による両部材が成す角の情報を取得する。検出結果は制御部17に送られる。この膝関節角度センサ16は、本発明の「第3取得部」に対応する。
F.制御部
制御部17は、例えばECU(Electronic Control Unit)からなり、回転電機124の回転動力を制御する。詳しくは、制御部17は、6軸フォースセンサ14、6軸モーションセンサ15及び膝関節角度センサ16から送られる各検出結果に基づいて、義足10の状態を推定し、回転電機124に対して、義足10の状態に応じた適切な回転動力を生成するための制御信号を出力する。
(義足の動作)
次に、義足10の具体的な動作について、図1、図4~図7を用いて説明する。図4は、階段に接地した昇段時の義足の状態を示す図である。図5は、伸縮装置に設けられるクラッチ部が噛み合った状態を模式的に示す拡大図である。図6は、伸縮装置が伸長した際の義足の状態を示す図である。図7は、義足を装着した被装着体が階段を昇る様子を模式的に示す図である。
まず、図1は、義足10の立脚状態を示している。この状態では、義足10には、図示しない被装着体の下肢大腿部からソケット5を介して、膝上側部材2から足部4に向けた略垂直方向の荷重が加わっている。このとき、膝上側部材2は後方側に回動しておらず、伸縮装置12には圧縮方向の外力(体重)は作用しないため、伸縮装置12のスピンドル127と回転部121との間を離間させるように作用するばね128の付勢力により、クラッチ部123の第1係合子123aと第2係合子123bとは離間している。このため、回転電機124が回転駆動していても、回転電機124の回転動力がスピンドル127に作用することはなく、伸縮装置12は作動しない。回転電機124に負荷が掛からないため、回転電機124の発熱も抑制される。
なお、この時点では、制御部17は、6軸フォースセンサ14、6軸モーションセンサ15及び膝関節角度センサ16から送られる各検出結果から、義足10が立脚状態にあることを推定し、回転電機124に対して駆動停止又は必要以上の回転動力の生成を抑制するように制御している。このため、無駄な電力消費が抑制される。
義足10が平地歩行(歩行モード)に移行し、立脚相において義足10の踵側に荷重が掛かると、膝上側部材2が膝関節機構3の回動軸31を中心に後方(反時計方向)に回動する。膝上側部材2の回動によって腕部22が下動し、伸縮装置12の外筒126に圧縮方向の外力が掛かると、外筒126がスピンドル127を回転部121に向けて軸方向に押圧し、回転部121の変速機125とスピンドル127との間に配置されるばね128を軸方向に縮ませ、クラッチ部123の第1係合子123aと第2係合子123bとを噛み合わせる。これと同時に、膝関節機構3のロータリダンパ32が、膝上側部材2の回動動作を適度な油圧抵抗を伴う動作に調整し、急激な膝折れを防止する。なお、このときの伸縮装置12に掛かる圧縮方向の外力は、回転電機124の回転トルクよりも大きな力(荷重)である。このため、回転部121は、スピンドル127を正回転させるには至らず、伸縮装置12は伸長しない。
義足10の歩行モードにおいて、例えば立脚相から遊脚相に移行し、伸縮装置12に掛かる圧縮方向の外力が解除されると、ばね128が軸方向に弾性的に復帰することにより、スピンドル127が外筒126を元の状態に押し上げ、膝上側部材2を回動軸31を中心にして前方(時計方向)に回動させる。これにより、義足10は立脚状態に復帰し、次の荷重負荷に備える。
次に、義足10によって階段Sを昇る場合、図4に示すように、被装着体の大腿部の振り上げにより、義足10が健常足よりも階段Sの上段に振り上げられて接地する。このとき、膝上側部材2は、膝関節機構3の回動軸31を中心にして後方(反時計方向)に回動して腕部22の先端を下動させる。即ち、義足10は膝を屈曲させた状態とされる。腕部22の下動により、伸縮装置12に圧縮方向の外力が加わると、外筒126がスピンドル127を回転部121に向けて軸方向に押圧し、回転部121の変速機125とスピンドル127との間に配置されるばね128を軸方向に縮ませ、クラッチ部123の第1係合子123aと第2係合子123bとを噛み合わせる。
昇段時に義足10を階段S上に振り上げて接地させる際の加速度や接地時に義足10に掛かる荷重等が6軸フォースセンサ14、6軸モーションセンサ15及び膝関節角度センサ16によって検出されることにより、義足10の動作が階段Sの昇段動作(昇段モード)に移行していることが制御部17において推定される。これにより、制御部17は、回転電機124に昇段のために必要な回転動力を生成するように信号出力する。詳しくは、制御部17は、昇段動作時に、伸縮装置12に圧縮方向の所定の外力が加わった場合に、外筒126とスピンドル127とで構成される変換部122が伸び方向の並進運動に変換する方向の回転動力を発生するように回転電機124を制御する。
義足10が健常足よりも上段に接地した後、大腿部を介して、昇段のために義足10に対して踏ん張ると、伸縮装置12に圧縮方向の外力が加わる。しかし、このときの外力は、立脚相において伸縮装置12に掛かる圧縮方向の外力に比べて小さく、回転電機124の回転トルクよりも小さな力(荷重)となる。このため、回転部121は、第2係合子123bに連結されるスピンドル127を正回転させる。これにより、図6に示すように、外筒126が軸方向の上方に移動して、伸縮装置12が伸長する。
伸縮装置12が伸長すると、腕部22を介して外筒126に連結される膝上側部材2が、膝関節機構3の回動軸31を中心に前方(時計方向)に回動する。その結果、義足10は、膝上側部材2に連結されるソケット5を前方に傾動させ、図7に示すように、被装着体を持ち上げながら膝を伸展させ、図1に示す立脚状態に復帰する。その後、上記同様の動作を繰り返すことにより、義足10によって階段Sを昇ることが可能となる。本実施形態の義足10によれば、上段に接地した義足10に対して踏ん張る荷重を掛け、体を持ち上げながら昇段動作を行うことができるため、自然に近い歩容で階段Sを昇ることが可能となる。
[その他の実施形態]
以上の実施形態では、膝関節機構3がロータリダンパ32を有するものとしたが、ロータリダンパ32は必ずしも設けられなくてもよい。この場合は、制御部17は、イールディング動作時の回転電機124に対して、伸縮装置12を伸長させない程度の回転動力を生成するように制御することにより、回転電機124の回転動力によって、スピンドル127の逆回転に対して、ロータリダンパ32と同様の抵抗を生じさせるようしてもよい。
以上の実施形態では大腿義足10を例示したが、本発明の継手装置は、義手でもよく、また、二部材を連接部によって相対移動可能に連接する構成を有する他の継手装置にも広く適用できる。
1 膝下側部材(第1部材)
12 伸縮装置
121 回転部
122 変換部
123 クラッチ部(断接部)
123a 第1クラッチ(第1断接部材)
123b 第2クラッチ(第2断接部材)
124 回転電機
125 変速機
128 ばね(第1付勢部、第2付勢部)
13 バッテリ
14 6軸フォースセンサ(第1取得部)
15 6軸モーションセンサ(第2取得部)
16 膝関節角度センサ(第3取得部)
17 制御部
2 膝上側部材(第2部材)
3 膝関節機構(連接部)
32 ロータリダンパ(調整部)
10 義足(継手装置)

Claims (14)

  1. 第1部材と第2部材とを相対移動可能に連接する連接部を有する継手装置であって、
    前記第1部材と前記第2部材とに亘って動力伝達可能に接続され、伸縮することにより前記連接部を中心とした前記第1部材と前記第2部材との成す角を変更可能な伸縮装置を有し、
    前記伸縮装置は、回転動力を生成する回転部と、前記回転部と動力伝達可能に接続され、前記回転部により生成される回転動力を伸縮方向に沿う並進運動に変換する変換部と、前記回転部と前記変換部との間に、前記回転部から前記変換部への動力伝達を断接可能な断接部と、を有し、
    前記断接部は、前記回転部側に連結される第1断接部材と、前記変換部側に連結される第2断接部材と、前記第1断接部材と前記第2断接部材とを常時離間する方向に付勢する第1付勢部と、を有する、継手装置。
  2. 第1部材と第2部材とを相対移動可能に連接する連接部を有する継手装置であって、
    前記第1部材と前記第2部材とに亘って動力伝達可能に接続され、伸縮することにより前記連接部を中心とした前記第1部材と前記第2部材との成す角を変更可能な伸縮装置を有し、
    前記伸縮装置は、回転動力を生成する回転部と、前記回転部と動力伝達可能に接続され、前記回転部により生成される回転動力を伸縮方向に沿う並進運動に変換する変換部と、前記回転部と前記変換部とに対してそれぞれ固定されるとともに、前記変換部に伝達される前記回転動力の回転方向である正回転方向と反対方向である逆回転方向の付勢力を前記変換部に付与する第2付勢部と、を更に有する、継手装置。
  3. 前記回転部は、電力の供給を受けて回転動力を発生する回転電機を含む、請求項1又は2に記載の継手装置。
  4. 前記回転電機の回転動力を制御する制御部を更に有する、請求項3に記載の継手装置。
  5. 前記制御部は、前記伸縮装置に圧縮方向の外力が加わった場合に、前記変換部が伸び方向の並進運動に変換する方向の回転動力を生成するように前記回転電機を制御する、請求項4に記載の継手装置。
  6. 前記第1部材が前記第2部材よりも被装着体から遠い末端側となるように被装着体に装着された状態で、前記回転部は、前記変換部よりも前記第2部材から遠い側に配置される、請求項1~5のいずれか1項に記載の継手装置。
  7. 前記回転部は、変速機を更に含む、請求項1~6のいずれか1項に記載の継手装置。
  8. 前記連接部の動作を調整する調整部を更に有する、請求項1~7のいずれか1項に記載の継手装置。
  9. 前記伸縮装置に加わる圧縮方向の外力を取得する第1取得部を更に有する、請求項1~8のいずれか1項に記載の継手装置。
  10. 前記第1部材の加速度を取得する第2取得部を更に有する、請求項1~9のいずれか1項に記載の継手装置。
  11. 前記第1部材と前記第2部材との成す前記角を取得する第3取得部を更に有する、請求項1~10のいずれか1項に記載の継手装置。
  12. 前記回転部に対して回転動力を生成するための電力を供給するバッテリを更に有する、請求項1~11のいずれか1項に記載の継手装置。
  13. 被装着体の下肢に装着される、請求項1~12のいずれか1項に記載の継手装置。
  14. 下肢の膝関節となる部位に装着される、請求項13に記載の継手装置。
JP2021511993A 2019-03-29 2020-03-27 継手装置 Active JP7368458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019067099 2019-03-29
JP2019067099 2019-03-29
PCT/JP2020/014002 WO2020203762A1 (ja) 2019-03-29 2020-03-27 継手装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020203762A1 JPWO2020203762A1 (ja) 2020-10-08
JP7368458B2 true JP7368458B2 (ja) 2023-10-24

Family

ID=72669013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021511993A Active JP7368458B2 (ja) 2019-03-29 2020-03-27 継手装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220168118A1 (ja)
EP (1) EP3950233A4 (ja)
JP (1) JP7368458B2 (ja)
CN (1) CN113710433A (ja)
WO (1) WO2020203762A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022145545A1 (ko) * 2020-12-30 2022-07-07 근로복지공단 다기능 로터리 유압 실린더를 구비한 하이브리드 무릎 의지 장치
EP4303462A1 (en) * 2021-03-02 2024-01-10 Honda Motor Co., Ltd. Joint device
JPWO2022260098A1 (ja) * 2021-06-11 2022-12-15
WO2023113002A1 (ja) * 2021-12-15 2023-06-22 本田技研工業株式会社 断続装置
WO2024053687A1 (ja) * 2022-09-07 2024-03-14 本田技研工業株式会社 継手装置、継手装置の制御方法、継手装置の制御プログラム、及び、該制御プログラムを記憶した記憶媒体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040102723A1 (en) 2002-11-25 2004-05-27 Horst Robert W. Active muscle assistance device and method
JP2007512053A (ja) 2003-11-25 2007-05-17 ヴィクソム ヒューマン バイオニクス インコーポレーテッド 切断患者のための作動人工補装器
US20160158029A1 (en) 2014-12-08 2016-06-09 Rehabilitation Institute Of Chicago Powered and passive assistive device and related methods
WO2018087997A1 (ja) 2016-11-10 2018-05-17 国立大学法人東京大学 膝継手

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3101087A1 (de) * 1981-01-15 1982-09-02 Bernd Ing. Krieg (grad.), 2000 Hamburg Kuenstliches kniegelenk mit hydraulicher pendel- und standphasensteuerung
DE3227359A1 (de) * 1981-07-24 1983-02-10 Otto Bock, Orthopädische Industrie KG, 3428 Duderstadt Einrichtung zum feststellen eines drehgelenkes
JP3235720B2 (ja) 1997-07-04 2001-12-04 有限会社長崎かなえ義肢製作所 義 足
US20070162152A1 (en) * 2005-03-31 2007-07-12 Massachusetts Institute Of Technology Artificial joints using agonist-antagonist actuators
JP4332136B2 (ja) * 2005-06-03 2009-09-16 本田技研工業株式会社 肢体アシスト装置および肢体アシストプログラム
CN201005809Y (zh) * 2006-12-18 2008-01-16 陈森荣 义肢膝关节
DE102007032090B4 (de) * 2007-07-09 2016-08-11 Otto Bock Healthcare Gmbh Orthopädietechnischer Fluiddämpfer
US11020247B2 (en) * 2015-10-26 2021-06-01 Paul Pomeroy Mechanical joint with switchable, rotation-constraining clutch
CN105856196A (zh) * 2016-05-19 2016-08-17 成都润惠科技有限公司 一种膝关节外骨骼助力装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040102723A1 (en) 2002-11-25 2004-05-27 Horst Robert W. Active muscle assistance device and method
JP2007512053A (ja) 2003-11-25 2007-05-17 ヴィクソム ヒューマン バイオニクス インコーポレーテッド 切断患者のための作動人工補装器
US20160158029A1 (en) 2014-12-08 2016-06-09 Rehabilitation Institute Of Chicago Powered and passive assistive device and related methods
WO2018087997A1 (ja) 2016-11-10 2018-05-17 国立大学法人東京大学 膝継手

Also Published As

Publication number Publication date
EP3950233A4 (en) 2023-01-11
US20220168118A1 (en) 2022-06-02
WO2020203762A1 (ja) 2020-10-08
CN113710433A (zh) 2021-11-26
JPWO2020203762A1 (ja) 2020-10-08
EP3950233A1 (en) 2022-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7368458B2 (ja) 継手装置
US8598815B2 (en) Controllable transverse rotation adaptor
US9289316B2 (en) Quasi-active prosthetic joint system
Sup et al. Self-contained powered knee and ankle prosthesis: Initial evaluation on a transfemoral amputee
US9717606B2 (en) Combined active and passive leg prosthesis system and a method for performing a movement with such a system
Culver et al. A stair ascent and descent controller for a powered ankle prosthesis
CA2955405C (en) A prosthesis or orthosis comprising a hinge joint system.
US9351855B2 (en) Powered lower extremity orthotic and method of operation
Geeroms et al. Ankle-knee prosthesis with powered ankle and energy transfer for CYBERLEGs α-prototype
EP2702963A1 (en) Powered prosthesis with serial and/or parallel compliance
Bartlett et al. Design, control, and preliminary assessment of a multifunctional semipowered ankle prosthesis
CN211095005U (zh) 踝关节假肢
Gao et al. A new powered ankle-foot prosthesis with compact parallel spring mechanism
Gao et al. Design of powered ankle-foot prosthesis driven by parallel elastic actuator
WO2013157965A1 (en) Active prosthetic shin
WO2022186081A1 (ja) 継手装置
EP2928419B1 (en) Knee joint prosthesis
CA2874468C (en) Powered lower extremity orthotic and method of operation
Haque et al. A unified knee and ankle design for robotic lower-limb prostheses
US20230372125A1 (en) Robotic ankle
US20210186717A1 (en) Four-bar linkage transmission and methods of making, using, and controlling the same
Cherelle et al. New Generation Propulsive Prosthetic Feet with Explosive Motion Characteristics-Design & Validation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7368458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150