JP7368083B2 - spinning machine spindle device - Google Patents

spinning machine spindle device Download PDF

Info

Publication number
JP7368083B2
JP7368083B2 JP2018220178A JP2018220178A JP7368083B2 JP 7368083 B2 JP7368083 B2 JP 7368083B2 JP 2018220178 A JP2018220178 A JP 2018220178A JP 2018220178 A JP2018220178 A JP 2018220178A JP 7368083 B2 JP7368083 B2 JP 7368083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
bush
flange
clutch
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018220178A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020084367A (en
Inventor
智理 田嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2018220178A priority Critical patent/JP7368083B2/en
Priority to EP19208788.0A priority patent/EP3656900B1/en
Priority to CN201911147485.6A priority patent/CN111218735B/en
Publication of JP2020084367A publication Critical patent/JP2020084367A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7368083B2 publication Critical patent/JP7368083B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H7/00Spinning or twisting arrangements
    • D01H7/02Spinning or twisting arrangements for imparting permanent twist
    • D01H7/04Spindles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H7/00Spinning or twisting arrangements
    • D01H7/02Spinning or twisting arrangements for imparting permanent twist
    • D01H7/04Spindles
    • D01H7/22Braking arrangements
    • D01H7/2208Braking arrangements using mechanical means
    • D01H7/2233Braking arrangements using mechanical means by suppressing the driving means, e.g. by declutching

Description

本発明は、紡機のスピンドル装置に関する。 The present invention relates to a spindle device for a spinning machine.

精紡機や撚糸機などの紡機に用いられるスピンドル装置に関して、たとえば、特許文献1には、スピンドルシャフトと、ケーシングと、バネと、ピストンと、ワーブと、クラッチ駆動軸と、クラッチディスクと、を備えた構成が記載されている。この構成においては、スピンドルシャフトにキーを用いてクラッチ駆動軸が取り付けられている。また、クラッチ駆動軸はベアリングの内輪に固定され、ピストンはベアリングの外輪に固定されている。 Regarding a spindle device used in spinning machines such as spinning machines and yarn twisting machines, for example, Patent Document 1 discloses a spindle device including a spindle shaft, a casing, a spring, a piston, a warb, a clutch drive shaft, and a clutch disc. The configuration is described. In this configuration, the clutch drive shaft is attached to the spindle shaft using a key. Further, the clutch drive shaft is fixed to the inner ring of the bearing, and the piston is fixed to the outer ring of the bearing.

上記特許文献1に記載されたスピンドル装置の構成では、ワーブの回転力をスピンドルシャフトに伝達する場合に、ケーシングに取り付けられたバネの力がスラスト荷重となって上記ベアリングの外輪に加わる。その場合、ベアリングの外輪に固定されたピストンは回転せず、ベアリングの内輪に固定されたクラッチ駆動軸は回転する。このため、ベアリングは、上述したスラスト荷重を内輪で受けながら、内輪と外輪が相対的に回転することになる。このため、ワーブの回転によってスピンドルシャフトを回転させる場合に、ベアリングに高い負荷がかかってしまう。 In the configuration of the spindle device described in Patent Document 1, when transmitting the rotational force of the worm to the spindle shaft, the force of the spring attached to the casing becomes a thrust load and is applied to the outer ring of the bearing. In that case, the piston fixed to the outer ring of the bearing does not rotate, but the clutch drive shaft fixed to the inner ring of the bearing rotates. Therefore, in the bearing, the inner ring and the outer ring rotate relative to each other while the inner ring receives the above-mentioned thrust load. Therefore, when the spindle shaft is rotated by the rotation of the worm, a high load is placed on the bearing.

そこで、たとえば、特許文献2には、スピンドルシャフトに糸管台を圧入により固定するとともに、糸管台にベアリングを介してワーブを回転自在に取り付けた構成を有するスピンドル装置が記載されている。このスピンドル装置においては、スピンドルシャフトに糸管台を介して円筒形留め金が取り付けられ、この円筒形留め金にクラッチブロックが上下動可能に取り付けられている。また、ワーブとクラッチブロックには、それぞれクラッチ面が設けられている。クラッチブロックのクラッチ面はスプリングの力によってワーブのクラッチ面に圧接し、この圧接状態のもとでワーブの回転が、クラッチブロック、円筒形留め金、および糸管台を介して、スピンドルシャフトに伝達される構成になっている。この構成においては、ベアリングの内輪に接触する糸管台および円筒形留め金と、ベアリングの外輪に接触するワーブとが、互いに一体となって回転するため、ベアリングの内輪と外輪が相対的に回転することがない。よって、ベアリングに加わる負荷を低減することができる。 For example, Patent Document 2 describes a spindle device having a configuration in which a thread tube holder is fixed to the spindle shaft by press fitting, and a warb is rotatably attached to the thread tube holder via a bearing. In this spindle device, a cylindrical clasp is attached to the spindle shaft via a thread tube holder, and a clutch block is attached to the cylindrical clasp so as to be movable up and down. Further, each of the warb and the clutch block is provided with a clutch surface. The clutch surface of the clutch block is pressed against the clutch surface of the worm by the force of the spring, and under this pressure, the rotation of the worm is transmitted to the spindle shaft via the clutch block, cylindrical clasp, and thread tube head. The configuration is such that In this configuration, the spool head and cylindrical clasp that contact the inner ring of the bearing and the warb that contact the outer ring of the bearing rotate together as one, so the inner and outer rings of the bearing rotate relative to each other. There's nothing to do. Therefore, the load applied to the bearing can be reduced.

実開平2-131563号公報Publication of Utility Model Publication No. 2-131563 特開昭48-69934号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 48-69934

しかしながら、特許文献2に記載のスピンドル装置においては、クラッチ断続操作のための部材として、ワーブの中空部の下側にクラッチブロックが設けられ、さらにそのクラッチブロックよりも下側に作動ブロックが設けられている。このため、クラッチブロックや作動ブロックがスピンドルレールの近くに配置され、これにともなうスペースの制約により、クラッチ断続操作のためのスペースを充分に確保できないという欠点があった。 However, in the spindle device described in Patent Document 2, a clutch block is provided below the hollow part of the warp as a member for clutch engagement/disengagement operation, and an actuation block is further provided below the clutch block. ing. For this reason, the clutch block and the actuating block are disposed near the spindle rail, and due to space constraints associated with this, there has been a drawback that sufficient space cannot be secured for clutch engagement/disengagement operations.

本発明は、上記課題を解決するためになされたもので、その目的は、ベアリングに加わる負荷を低減し、かつ、クラッチ断続操作のためのスペースを充分に確保することができる、紡機のスピンドル装置を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above problems, and its purpose is to provide a spindle device for a spinning machine that can reduce the load applied to the bearings and ensure sufficient space for clutch engagement/disengagement operation. Our goal is to provide the following.

本発明に係る紡機のスピンドル装置は、スピンドルシャフトと、ボビン装着部と第1鍔部とを有し前記スピンドルシャフトに同軸状に固定されたスピンドル本体と、前記スピンドルシャフトの中心軸方向で前記第1鍔部と対向する第2鍔部と胴部と第3鍔部とを一体に有する円筒形に形成され、前記第3鍔部の下面に第1クラッチ面を有するとともに、前記スピンドルシャフトの中心軸方向に移動可能な状態で前記スピンドル本体に取り付けられ、前記スピンドルシャフトおよび前記スピンドル本体と一体に回転するブッシュと、前記第1クラッチ面に対向する第2クラッチ面を有するとともに、前記スピンドルシャフトの中心軸方向で前記ブッシュと隣り合わせに配置され、かつ、前記スピンドルシャフトにベアリングを介して回転自在に取り付けられたワーブと、を備え、前記ブッシュは、前記スピンドルシャフトの中心軸方向において前記ワーブよりも前記スピンドル本体側に配置され、前記第1クラッチ面と前記第2クラッチ面とを接続した状態では、前記スピンドルシャフト、前記スピンドル本体および前記ブッシュが前記ワーブと一体に回転するように構成されている。 A spindle device for a spinning machine according to the present invention includes a spindle shaft, a spindle main body having a bobbin mounting portion and a first flange portion and coaxially fixed to the spindle shaft, and a spindle main body that is coaxially fixed to the spindle shaft, and It is formed into a cylindrical shape integrally having a second flange facing the first flange, a body part, and a third flange, and has a first clutch surface on the lower surface of the third flange, and a center of the spindle shaft. a bush that is attached to the spindle body in an axially movable state and rotates together with the spindle shaft and the spindle body; and a second clutch surface that faces the first clutch surface; a warb disposed adjacent to the bush in the central axis direction and rotatably attached to the spindle shaft via a bearing, the bush being larger than the warb in the central axis direction of the spindle shaft. The spindle shaft is disposed on the spindle body side, and is configured such that the spindle shaft, the spindle body, and the bush rotate together with the warb when the first clutch surface and the second clutch surface are connected. .

また、本発明に係る紡機のスピンドル装置において、作動位置と非作動位置との間で移動可能なブレーキ機構をさらに備え、前記ブレーキ機構は、前記作動位置に移動したときに、前記スピンドルシャフトの中心軸方向で前記第1鍔部と前記第2鍔部とをクランプすることにより、前記第1クラッチ面と前記第2クラッチ面とを分離させるクランプ部材を有するものであってもよい。 The spindle device for a spinning machine according to the present invention further includes a brake mechanism movable between an operating position and a non-operating position, and the brake mechanism is configured to control the spindle shaft when moved to the operating position. The clutch may include a clamp member that separates the first clutch surface and the second clutch surface by clamping the first flange and the second flange in the central axis direction.

本発明によれば、紡機のスピンドル装置において、ベアリングに加わる負荷を低減し、かつ、クラッチ断続操作のためのスペースを充分に確保することができる。 According to the present invention, in a spindle device of a spinning machine, it is possible to reduce the load applied to a bearing and to secure a sufficient space for clutch engagement/disengagement operation.

本実施の形態に係る紡機のスピンドル装置の構成を示す縦断面図である。1 is a longitudinal cross-sectional view showing the configuration of a spindle device of a spinning machine according to an embodiment of the present invention. 図1のピンドル装置の一部を示す側面図である。FIG. 2 is a side view of a portion of the spindle device of FIG. 1; 図1のスピンドル装置をIII-III位置で断面した斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of the spindle device of FIG. 1 taken along the line III-III; ブッシュを上方に移動した状態を示す側面図である。FIG. 3 is a side view showing a state in which the bush has been moved upward. 図1のスピンドル装置が備えるブレーキ機構の構成を説明する斜視図である。FIG. 2 is a perspective view illustrating the configuration of a brake mechanism included in the spindle device of FIG. 1. FIG. 図5のブレーキ機構を作動位置に配置した状態を示す斜視図である。FIG. 6 is a perspective view showing the brake mechanism of FIG. 5 in an operating position. 図5のブレーキ機構を作動位置に配置した状態を示す側面図である。FIG. 6 is a side view showing the brake mechanism of FIG. 5 in an operating position.

実施の形態
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本実施の形態に係る紡機のスピンドル装置の構成を示す縦断面図であり、図2は、図1のスピンドル装置の一部を示す側面図である。また、図3は、図1のスピンドル装置をIII-III位置で断面した斜視図である。
Embodiments Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing the configuration of a spindle device of a spinning machine according to the present embodiment, and FIG. 2 is a side view showing a part of the spindle device of FIG. 1. Further, FIG. 3 is a perspective view of the spindle device of FIG. 1 taken along the line III-III.

図1~図3に示すように、スピンドル装置1は、スピンドル本体2と、スピンドルシャフト3と、ブッシュ4と、ワーブ5と、ボルスタ6と、を備えている。以降の説明では、スピンドルシャフト3の中心軸方向の一方を上側U、他方を下側Dとして、各部の位置関係を特定する。 As shown in FIGS. 1 to 3, the spindle device 1 includes a spindle body 2, a spindle shaft 3, a bush 4, a warb 5, and a bolster 6. In the following description, the positional relationship of each part will be specified with one side of the spindle shaft 3 in the central axis direction as upper side U and the other side as lower side D.

(スピンドル本体)
スピンドル本体2は、スピンドルシャフト3に同軸状に固定されている。スピンドル本体2は、ボビン導入部10と、ボビン装着部11と、軸孔12と、第1鍔部13と、スプライン軸部14と、を有している。ボビン導入部10は、ボビン7をボビン装着部11へと導く部分である。ボビン導入部10の外径は、ボビン7の内径よりも小さく設定されている。ボビン導入部10は、スピンドル本体2の上端部に位置している。ボビン装着部11は、第1鍔部13の位置から上側Uに突出して配置されている。ボビン装着部11は、ボビン7が着脱自在に装着される部分である。ボビン装着部11の外径は、ボビン7の内径よりも僅かに小さく設定されている。これにより、ボビン装着部11にボビン7を装着した状態では、ボビン7がスピンドル本体2と同軸状に配置される。
(spindle body)
The spindle body 2 is coaxially fixed to the spindle shaft 3. The spindle body 2 has a bobbin introduction part 10, a bobbin mounting part 11, a shaft hole 12, a first collar part 13, and a spline shaft part 14. The bobbin introducing section 10 is a section that guides the bobbin 7 to the bobbin mounting section 11. The outer diameter of the bobbin introduction part 10 is set smaller than the inner diameter of the bobbin 7. The bobbin introduction part 10 is located at the upper end of the spindle body 2. The bobbin mounting portion 11 is arranged to protrude from the position of the first collar portion 13 toward the upper side U. The bobbin mounting portion 11 is a portion on which the bobbin 7 is detachably mounted. The outer diameter of the bobbin mounting portion 11 is set to be slightly smaller than the inner diameter of the bobbin 7. As a result, when the bobbin 7 is mounted on the bobbin mounting portion 11, the bobbin 7 is arranged coaxially with the spindle body 2.

軸孔12は、スピンドル本体2の中心軸上に形成されている。軸孔12は、スピンドル本体2のボビン装着部11からスプライン軸部14までを貫通するように形成されている。軸孔12の内径は、軸孔12に挿入されるスピンドルシャフト3の外径に対応して設定されている。第1鍔部13は、ボビン装着部11の外周面よりも径方向の外側に突出している。ボビン装着部11にボビン7を装着した状態では、ボビン7の下端部が第1鍔部13の上面に突き当たる。これにより、第1鍔部13は、ボビン装着部11に装着されるボビン7を受けるボビン受け台として機能する。スプライン軸部14は、第1鍔部13の位置から下側Dに突出して配置されている。このため、第1鍔部13の位置を基準にみると、ボビン導入部10およびボビン装着部11は上側Uに配置され、スプライン軸部14は下側Dに配置されている。スプライン軸部14の外周面には、円周方向に所定の角度間隔で複数の溝15が形成されている。各々の溝15は、スピンドル本体2およびスピンドルシャフト3の中心軸方向に沿う縦溝となっている。また、スプライン軸部14の下端部14aは、スプライン軸部14の下端部14aがボールベアリング26の内輪にのみ接触するように、テーパー形状に径が小さくなっている。ただし、スプライン軸部14の下端部14aには、テーパー形状に代えて段差などを設けてもよい。 The shaft hole 12 is formed on the central axis of the spindle body 2. The shaft hole 12 is formed to penetrate from the bobbin mounting portion 11 of the spindle body 2 to the spline shaft portion 14. The inner diameter of the shaft hole 12 is set to correspond to the outer diameter of the spindle shaft 3 inserted into the shaft hole 12. The first flange portion 13 protrudes radially outward from the outer circumferential surface of the bobbin mounting portion 11 . When the bobbin 7 is mounted on the bobbin mounting portion 11, the lower end portion of the bobbin 7 abuts against the upper surface of the first flange portion 13. Thereby, the first collar portion 13 functions as a bobbin holder for receiving the bobbin 7 mounted on the bobbin mounting portion 11 . The spline shaft portion 14 is arranged to protrude from the position of the first collar portion 13 toward the lower side D. Therefore, when looking at the position of the first collar portion 13 as a reference, the bobbin introducing portion 10 and the bobbin mounting portion 11 are arranged on the upper side U, and the spline shaft portion 14 is arranged on the lower side D. A plurality of grooves 15 are formed on the outer peripheral surface of the spline shaft portion 14 at predetermined angular intervals in the circumferential direction. Each groove 15 is a vertical groove extending along the central axis direction of the spindle body 2 and the spindle shaft 3. Further, the lower end portion 14a of the spline shaft portion 14 has a tapered shape with a reduced diameter so that the lower end portion 14a of the spline shaft portion 14 contacts only the inner ring of the ball bearing 26. However, the lower end portion 14a of the spline shaft portion 14 may be provided with a step or the like instead of the tapered shape.

(スピンドルシャフト)
スピンドルシャフト3は、スピンドル本体2、ブッシュ4、ワーブ5、および、ボルスタ6と同軸状に配置されている。スピンドルシャフト3は、第1ローラーベアリング17および第2ローラーベアリング18によって回転自在に支持されている。スピンドルシャフト3は、ワーブ5およびボルスタ6を貫通するように配置されている。スピンドルシャフト3の上端部は、スピンドル本体2の軸孔12に圧入されている。これにより、スピンドル本体2とスピンドルシャフト3は、互いに一体に回転する構成になっている。一方、スピンドルシャフト3の下端部はボルスタ6の底部近傍に配置され、そこで第2ローラーベアリング18により回転自在に支持されている。なお、本実施の形態においては、スピンドル本体2とスピンドルシャフト3とを別体で構成しているが、これらを一体で構成することも可能である。
(Spindle shaft)
The spindle shaft 3 is arranged coaxially with the spindle body 2, the bush 4, the worm 5, and the bolster 6. The spindle shaft 3 is rotatably supported by a first roller bearing 17 and a second roller bearing 18. The spindle shaft 3 is arranged to pass through the warb 5 and the bolster 6. The upper end of the spindle shaft 3 is press-fitted into the shaft hole 12 of the spindle body 2. Thereby, the spindle main body 2 and the spindle shaft 3 are configured to rotate together with each other. On the other hand, the lower end of the spindle shaft 3 is disposed near the bottom of the bolster 6, and is rotatably supported there by a second roller bearing 18. Note that in this embodiment, the spindle body 2 and the spindle shaft 3 are configured separately, but it is also possible to configure them integrally.

(ブッシュ)
ブッシュ4は、スピンドルシャフト3の中心軸方向においてワーブ5よりもスピンドル本体2側に配置されている。具体的には、ブッシュ4は、スピンドル本体2のボビン装着部11とワーブ5との間に配置されている。ブッシュ4は、スピンドルシャフト3の中心軸方向に沿ってワーブ5と直列に並べて配置されるとともに、ワーブ5と共に外部に露出して配置されている。ブッシュ4は、スピンドル本体2のスプライン軸部14に取り付けられている。ブッシュ4は、後述する凸部24と溝15との噛み合いにより、スピンドルシャフト3の中心軸方向に移動可能に設けられている。ブッシュ4は、第2鍔部20と、胴部21と、第3鍔部22と、を一体に有する円筒形に形成されている。第2鍔部20
は、胴部21の外周面よりも径方向の外側に突出している。第2鍔部20の下面側には傾斜面20aが形成されている。第2鍔部20は、スピンドルシャフト3の中心軸方向において、スピンドル本体2の第1鍔部13と対向するように配置されている。第1鍔部13と第2鍔部20は、隙間G1を隔てて対向している。ブッシュ4は、上述した隙間G1の存在により、スピンドル本体2のスプライン軸部14に案内されてスピンドルシャフト3の中心軸方向に移動可能となっている。
(Bush)
The bush 4 is arranged closer to the spindle body 2 than the warp 5 in the direction of the central axis of the spindle shaft 3. Specifically, the bush 4 is disposed between the bobbin mounting portion 11 of the spindle body 2 and the warb 5. The bush 4 is arranged in series with the warb 5 along the central axis direction of the spindle shaft 3, and is arranged to be exposed to the outside together with the warb 5. The bush 4 is attached to the spline shaft portion 14 of the spindle body 2. The bush 4 is provided so as to be movable in the direction of the central axis of the spindle shaft 3 by engagement between a convex portion 24 and a groove 15, which will be described later. The bush 4 is formed into a cylindrical shape that integrally includes a second flange 20, a body 21, and a third flange 22. Second collar part 20
protrudes outward in the radial direction from the outer circumferential surface of the body portion 21 . An inclined surface 20a is formed on the lower surface side of the second flange portion 20. The second flange 20 is arranged to face the first flange 13 of the spindle body 2 in the central axis direction of the spindle shaft 3 . The first flange 13 and the second flange 20 face each other with a gap G1 in between. The bush 4 is guided by the spline shaft portion 14 of the spindle body 2 and is movable in the direction of the central axis of the spindle shaft 3 due to the above-mentioned gap G1.

胴部21の内周部には、バネ収容部23が形成されている。バネ収容部23は、ブッシュ4の内周面の上側に形成されている。バネ収容部23には、付勢部材としてのバネ8が配置されている。バネ8は、後述する第1クラッチ面25を第2クラッチ面30に圧接させるための付勢力をブッシュ4に付与すべく、ブッシュ4を下方に付勢するものである。本実施の形態においては、一例として、バネ8が圧縮コイルバネによって構成されている。バネ8の上端部はスピンドル本体2の第1鍔部13の下面に接触し、バネ8の下端部はバネ収容部23の底面に接触している。また、胴部21の内周面には、円周方向に所定の角度間隔で複数の凸部24が形成されている。複数の凸部24は、上述した複数の溝15に対応してブッシュ4に形成されたものである。ブッシュ4は、複数の凸部24と複数の溝15を凹凸状に噛み合わせた状態でスピンドル本体2のスプライン軸部14に取り付けられている。このため、ブッシュ4は、スピンドル本体2およびスピンドルシャフト3と一体に回転する構成となっている。第3鍔部22は、胴部21の外周面よりも径方向の外側に突出している。第3鍔部22の下面は、第1クラッチ面25(図1参照)となっている。 A spring accommodating portion 23 is formed in the inner peripheral portion of the body portion 21 . The spring accommodating portion 23 is formed above the inner circumferential surface of the bush 4 . A spring 8 serving as a biasing member is arranged in the spring housing portion 23 . The spring 8 biases the bush 4 downward in order to apply a biasing force to the bush 4 to press a first clutch surface 25 to a second clutch surface 30, which will be described later. In this embodiment, as an example, the spring 8 is constituted by a compression coil spring. The upper end of the spring 8 is in contact with the lower surface of the first flange 13 of the spindle body 2, and the lower end of the spring 8 is in contact with the bottom surface of the spring accommodating portion 23. Further, a plurality of convex portions 24 are formed on the inner circumferential surface of the body portion 21 at predetermined angular intervals in the circumferential direction. The plurality of convex portions 24 are formed on the bush 4 in correspondence with the plurality of grooves 15 described above. The bush 4 is attached to the spline shaft portion 14 of the spindle body 2 with a plurality of convex portions 24 and a plurality of grooves 15 meshing in a concave and convex manner. Therefore, the bush 4 is configured to rotate together with the spindle body 2 and the spindle shaft 3. The third flange portion 22 protrudes outward in the radial direction from the outer circumferential surface of the body portion 21 . The lower surface of the third collar portion 22 serves as a first clutch surface 25 (see FIG. 1).

(ワーブ)
ワーブ5は、スピンドルシャフト3の中心軸方向でブッシュ4と隣り合わせに配置されている。また、ワーブ5は、スピンドルシャフト3にボールベアリング26を介して回転自在に取り付けられている。ボールベアリング26は、ワーブ5の姿勢を安定させるために上下方向に2つ並べて配置されている。ボールベアリング26の内輪はスピンドルシャフト3に圧入によって固定され、同外輪はワーブ5の内周面に圧入によって固定されている。また、ボールベアリング26の内輪には、スプライン軸部14の下端部14aが接触している。
(warb)
The warb 5 is arranged adjacent to the bush 4 in the direction of the central axis of the spindle shaft 3. Further, the worm 5 is rotatably attached to the spindle shaft 3 via a ball bearing 26. Two ball bearings 26 are arranged vertically in order to stabilize the posture of the worm 5. The inner ring of the ball bearing 26 is fixed to the spindle shaft 3 by press fitting, and the outer ring is fixed to the inner peripheral surface of the worm 5 by press fitting. Further, the lower end portion 14a of the spline shaft portion 14 is in contact with the inner ring of the ball bearing 26.

ワーブ5は、第4鍔部27と、ベルト巻き付き部28と、第5鍔部29とを一体に有する円筒形に形成されている。第4鍔部27は、ベルト巻き付き部28の外周面よりも径方向の外側に突出している。第4鍔部27は、スピンドルシャフト3の中心軸方向において、ブッシュ4の第3鍔部22と対向するように配置されている。また、第4鍔部27の上面は、第2クラッチ面30(図1参照)となっている。第2クラッチ面30は、スピンドルシャフト3の中心軸方向において、第3鍔部22の第1クラッチ面25と対向している。第1クラッチ面25および第2クラッチ面30は、ブッシュ4とワーブ5との間で回転力を伝達したり、回転力の伝達を遮断したりするためのクラッチ面となる。ワーブ5からブッシュ4へと回転力を伝達する場合は、第1クラッチ面25と第2クラッチ面30とを接続した状態とする。また、ワーブ5からブッシュ4へと回転力を伝達しない場合は、第1クラッチ面25と第2クラッチ面30とを分離した状態とする。 The warb 5 is formed into a cylindrical shape that integrally includes a fourth collar portion 27, a belt wrapping portion 28, and a fifth collar portion 29. The fourth flange portion 27 protrudes outward in the radial direction from the outer circumferential surface of the belt wrapping portion 28 . The fourth flange 27 is arranged to face the third flange 22 of the bush 4 in the central axis direction of the spindle shaft 3 . Further, the upper surface of the fourth collar portion 27 serves as a second clutch surface 30 (see FIG. 1). The second clutch surface 30 faces the first clutch surface 25 of the third collar portion 22 in the central axis direction of the spindle shaft 3 . The first clutch surface 25 and the second clutch surface 30 serve as clutch surfaces for transmitting rotational force between the bush 4 and the worm 5 and for interrupting the transmission of rotational force. When transmitting the rotational force from the worm 5 to the bush 4, the first clutch surface 25 and the second clutch surface 30 are in a connected state. Further, when the rotational force is not transmitted from the worm 5 to the bush 4, the first clutch surface 25 and the second clutch surface 30 are kept separated.

ベルト巻き付き部28は、第4鍔部27と第5鍔部29との間に位置している。ベルト巻き付き部28の外周面には、スピンドル駆動用のベルト33が所定の角度(たとえば、90°)で巻き付けられている。ベルト33は、図示しないベルト駆動装置の駆動に従って走行するものである。ワーブ5は、ベルト33の走行に従って回転する。第5鍔部29は、ベルト巻き付き部28の外周面よりも径方向の外側に突出している。ワーブ5の内部には貫通孔31が設けられている。貫通孔31は、第4鍔部27、ベルト巻き付き部28および第5鍔部29を貫通するように形成されている。 The belt wrapping portion 28 is located between the fourth collar portion 27 and the fifth collar portion 29. A spindle driving belt 33 is wound around the outer peripheral surface of the belt wrapping portion 28 at a predetermined angle (for example, 90°). The belt 33 is driven by a belt drive device (not shown). The worm 5 rotates as the belt 33 runs. The fifth flange portion 29 protrudes outward in the radial direction from the outer circumferential surface of the belt wrapping portion 28 . A through hole 31 is provided inside the warb 5 . The through hole 31 is formed to penetrate through the fourth flange 27 , the belt wrapping portion 28 , and the fifth flange 29 .

(ボルスタ)
ボルスタ6は、スピンドルレール40にナット41によって固定されている。スピンドルレール40には、ボルスタ6が挿入される挿入孔42が形成されている。ボルスタ6の外周面には部分的に雄ネジ(図示せず)が形成されており、この雄ネジにナット41が噛み合っている。ボルスタ6は、ボルスタ本体50と、突出部51と、フランジ部52と、を一体に有している。ボルスタ6の内部には軸孔53が形成されている。軸孔53にはスピンドルシャフト3が挿入されている。軸孔53の内径は、スピンドルシャフト3の外径よりも大きく設定されている。ボルスタ本体50の下端側は、スピンドルレール40の挿入孔42を通してスピンドルレール40の下面側に突出している。上述した第2ローラーベアリング18はボルスタ本体50の底部に配置されている。
(bolster)
The bolster 6 is fixed to the spindle rail 40 with a nut 41. The spindle rail 40 is formed with an insertion hole 42 into which the bolster 6 is inserted. A male thread (not shown) is partially formed on the outer peripheral surface of the bolster 6, and a nut 41 is engaged with this male thread. The bolster 6 integrally includes a bolster body 50, a protrusion 51, and a flange 52. A shaft hole 53 is formed inside the bolster 6. The spindle shaft 3 is inserted into the shaft hole 53. The inner diameter of the shaft hole 53 is set larger than the outer diameter of the spindle shaft 3. The lower end side of the bolster body 50 projects toward the lower surface side of the spindle rail 40 through the insertion hole 42 of the spindle rail 40. The second roller bearing 18 described above is arranged at the bottom of the bolster body 50.

突出部51は、フランジ部52の位置から上方に突出している。突出部51は、ワーブ5の貫通孔31に挿入されている。突出部51の上端部は、ボールベアリング26の近傍に配置されている。上述した第1ローラーベアリング17は、突出部51の上端部の内周側に取り付けられている。フランジ部52は、突出部51およびフランジ部52の外周面よりも径方向の外側に突出している。フランジ部52の下面とスピンドルレール40の上面との間にはシム55が挟み込まれている。ボルスタ6は、フランジ部52とナット41との間にスピンドルレール40を挟み込み、その状態でナット41を締め付けることにより、スピンドルレール40に固定されている。 The protruding portion 51 protrudes upward from the position of the flange portion 52. The protrusion 51 is inserted into the through hole 31 of the warb 5. The upper end of the protrusion 51 is arranged near the ball bearing 26. The first roller bearing 17 described above is attached to the inner peripheral side of the upper end of the protrusion 51 . The flange portion 52 protrudes radially outward from the outer peripheral surfaces of the protrusion portion 51 and the flange portion 52. A shim 55 is sandwiched between the lower surface of the flange portion 52 and the upper surface of the spindle rail 40. The bolster 6 is fixed to the spindle rail 40 by sandwiching the spindle rail 40 between the flange portion 52 and the nut 41 and tightening the nut 41 in this state.

(ブレーキ機構)
本実施の形態に係るスピンドル装置1は、上述した構成に加えて、図5に示すようなブレーキ機構60を備えている。なお、図5においては、スピンドルレール40上に2つのスピンドル装置1が並べて配置され、一方のスピンドル装置1だけがブレーキ機構60を備えているが、実際にはすべてのスピンドル装置1がブレーキ機構60を備えた構成となる。また、スピンドル駆動用のベルト33は、たとえば、図5に示すように2つのスピンドル装置1を組として、同一の組に属するスピンドル装置1のワーブ5に巻き付けられる。
(Brake mechanism)
The spindle device 1 according to the present embodiment includes a brake mechanism 60 as shown in FIG. 5 in addition to the above-described configuration. In FIG. 5, two spindle devices 1 are arranged side by side on the spindle rail 40, and only one spindle device 1 is equipped with the brake mechanism 60, but in reality, all spindle devices 1 are equipped with the brake mechanism 60. The configuration is equipped with the following. Further, the belt 33 for driving the spindle is wound around the warb 5 of the spindle devices 1 belonging to the same group, for example, when two spindle devices 1 are grouped as shown in FIG.

ブレーキ機構60は、ワーブ5からブッシュ4への回転力の伝達を遮断し、かつ、スピンドル本体2、スピンドルシャフト3およびブッシュ4の回転を停止するための機構である。ブレーキ機構60は、作動位置と非作動位置との間で移動可能に設けられている。作動位置はブレーキ機構60によってスピンドルシャフト3の回転を停止させる、すなわちブレーキをかけるための位置であり、非作動位置はブレーキを解除するための位置である。図5は、ブレーキ機構60を非作動位置に配置した状態を示している。 The brake mechanism 60 is a mechanism for blocking the transmission of rotational force from the worm 5 to the bush 4 and stopping the rotation of the spindle body 2, spindle shaft 3, and bush 4. The brake mechanism 60 is provided movably between an activated position and a non-activated position. The operating position is a position for stopping the rotation of the spindle shaft 3 by the brake mechanism 60, that is, applying a brake, and the non-operating position is a position for releasing the brake. FIG. 5 shows the brake mechanism 60 in a non-operating position.

ブレーキ機構60は、バネ8の付勢力に抗してブッシュ4を上方に移動させることにより、ワーブ5からブッシュ4への回転力の伝達を遮断する。また、ブレーキ機構60は、スピンドル本体2やブッシュ4に接触することにより、スピンドルシャフト3やブッシュ4の回転を停止する。以下、ブレーキ機構60の構成について説明する。 The brake mechanism 60 blocks the transmission of rotational force from the warb 5 to the bush 4 by moving the bush 4 upward against the biasing force of the spring 8 . Further, the brake mechanism 60 stops the rotation of the spindle shaft 3 and the bush 4 by contacting the spindle body 2 and the bush 4. The configuration of the brake mechanism 60 will be described below.

ブレーキ機構60は、一対のアーム部61と、操作用のレバー62と、一対のクランプ部材63とを備えている。一対のアーム部61は、ボルスタ6のフランジ部52を両側から挟むように配置されている。アーム部61の下側の端部61aにはピン(図示せず)が設けられており、このピンが、フランジ部52の外周面に形成された孔(図示せず)に嵌め込まれることにより、図5に示す軸Jを中心にアーム部61が回転自在に支持されている。レバー62は、一対のアーム部61の間に配置されている。レバー62は、一対のアーム部61にネジ止め、接着等によって固定される固定部62aと、固定部62aから延びる操作部62bとを一体に有している。 The brake mechanism 60 includes a pair of arm portions 61, a lever 62 for operation, and a pair of clamp members 63. The pair of arm portions 61 are arranged to sandwich the flange portion 52 of the bolster 6 from both sides. A pin (not shown) is provided on the lower end 61a of the arm portion 61, and this pin is fitted into a hole (not shown) formed on the outer circumferential surface of the flange portion 52. An arm portion 61 is rotatably supported around an axis J shown in FIG. The lever 62 is arranged between the pair of arm parts 61. The lever 62 integrally includes a fixing part 62a that is fixed to the pair of arm parts 61 by screwing, adhesive, etc., and an operating part 62b extending from the fixing part 62a.

クランプ部材63は、スピンドルシャフト3の中心軸方向で第1鍔部13と第2鍔部20とをクランプすることにより、第1クラッチ面25と第2クラッチ面30とを分離させるものである。クランプ部材63は、アーム部61の上端部61bに配置されている。クランプ部材63には、第1当接部65と、第2当接部66と、嵌合溝67とが形成されている。第1当接部65は、ブレーキ機構60を作動位置に移動させたとき第1鍔部13の上面に当接する部分である。第2当接部66は、ブレーキ機構60を作動位置に移動させたときに第2鍔部20の下面に当接しつつブッシュ4を上方に移動させる部分である。第1当接部65と第2当接部66は、嵌合溝67を介して対向している。第1当接部65は山形状に形成され、第2当接部66は逆山形状に形成されている。 The clamp member 63 separates the first clutch surface 25 and the second clutch surface 30 by clamping the first flange 13 and the second flange 20 in the central axis direction of the spindle shaft 3. The clamp member 63 is arranged at the upper end portion 61b of the arm portion 61. The clamp member 63 has a first contact portion 65, a second contact portion 66, and a fitting groove 67 formed therein. The first contact portion 65 is a portion that comes into contact with the upper surface of the first collar portion 13 when the brake mechanism 60 is moved to the operating position. The second contact portion 66 is a portion that moves the bush 4 upward while contacting the lower surface of the second collar portion 20 when the brake mechanism 60 is moved to the operating position. The first contact portion 65 and the second contact portion 66 face each other with a fitting groove 67 interposed therebetween. The first contact portion 65 is formed in a mountain shape, and the second contact portion 66 is formed in an inverted mountain shape.

次に、上記構成からなるスピンドル装置1の動作について説明する。ここでは、最初にスピンドル装置1の基本的な動作を説明し、その後で、ブレーキ機構60の動作を説明する。 Next, the operation of the spindle device 1 having the above configuration will be explained. Here, the basic operation of the spindle device 1 will be explained first, and then the operation of the brake mechanism 60 will be explained.

まず、図示しないベルト駆動装置の駆動によりベルト33が走行すると、ベルト33の走行方向および走行速度に従ってワーブ5が回転する。このとき、バネ8の付勢力によりブッシュ4の第1クラッチ面25をワーブ5の第2クラッチ面30に圧接させた状態では、第1クラッチ面25と第2クラッチ面30との接続により、ワーブ5の回転力がブッシュ4へと伝達される。また、ベルト33の走行によってワーブ5が回転すると、ブッシュ4、スピンドル本体2およびスピンドルシャフト3が、ワーブ5と一体に回転する。したがって、スピンドル本体2のボビン装着部11に装着されるボビン7を、スピンドル本体2と共に回転させることができる。 First, when the belt 33 is driven by a belt drive device (not shown), the worm 5 rotates in accordance with the running direction and speed of the belt 33. At this time, when the first clutch surface 25 of the bush 4 is brought into pressure contact with the second clutch surface 30 of the warb 5 due to the biasing force of the spring 8, the warp The rotational force of 5 is transmitted to the bush 4. Furthermore, when the worm 5 rotates due to the running of the belt 33, the bush 4, the spindle body 2, and the spindle shaft 3 rotate together with the worm 5. Therefore, the bobbin 7 mounted on the bobbin mounting portion 11 of the spindle main body 2 can be rotated together with the spindle main body 2.

一方、図1および図2に示す状態から、バネ8の付勢力に対抗してブッシュ4を上方に移動させると、図4の状態になる。これにより、ブッシュ4を上方に移動する前に比べて、ボビン装着部11の第1鍔部13とブッシュ4の第2鍔部20との間の隙間G1が小さくなる。また、ブッシュ4の第3鍔部22とワーブ5の第4鍔部27との間には、ブッシュ4の移動によって隙間G2が生じ、この隙間G2の分だけ第3鍔部22の第1クラッチ面25と第4鍔部27の第2クラッチ面30とが分離する。このため、ワーブ5からブッシュ4への回転力の伝達が遮断される。よって、ベルト33の走行によりワーブ5を回転させたまま、スピンドル本体2、スピンドルシャフト3およびブッシュ4の回転を停止させることができる。 On the other hand, when the bush 4 is moved upward from the state shown in FIGS. 1 and 2 against the biasing force of the spring 8, the state shown in FIG. 4 is obtained. As a result, the gap G1 between the first flange 13 of the bobbin mounting portion 11 and the second flange 20 of the bush 4 becomes smaller than before the bush 4 is moved upward. Further, a gap G2 is created between the third flange 22 of the bush 4 and the fourth flange 27 of the warb 5 due to the movement of the bush 4, and the third flange 22 is connected to the first clutch by this gap G2. The surface 25 and the second clutch surface 30 of the fourth collar portion 27 are separated. Therefore, transmission of rotational force from the worm 5 to the bush 4 is interrupted. Therefore, the rotation of the spindle body 2, spindle shaft 3, and bush 4 can be stopped while the worm 5 is kept rotating due to the running of the belt 33.

一方、ブレーキ機構60は、次のように動作する。まず、ブレーキをかける前は、図5に示すように、ブレーキ機構60を非作動位置に待機させておく。具体的には、一対のクランプ部材63がスピンドル本体2やブッシュ4に接触しないよう、ブレーキ機構60を倒した状態にする。この状態では、上述したバネ8の付勢力によって第1クラッチ面25が第2クラッチ面30に押し付けられるため、ワーブ5の回転力がブッシュ4に伝達される。このため、ベルト33の走行によってワーブ5を回転させると、ブッシュ4、スピンドル本体2およびスピンドルシャフト3がワーブ5と一体に回転する。 On the other hand, the brake mechanism 60 operates as follows. First, before applying the brake, the brake mechanism 60 is kept in a standby position in a non-operating position, as shown in FIG. Specifically, the brake mechanism 60 is brought down so that the pair of clamp members 63 do not come into contact with the spindle body 2 or the bush 4. In this state, the first clutch surface 25 is pressed against the second clutch surface 30 by the biasing force of the spring 8 described above, so that the rotational force of the warb 5 is transmitted to the bush 4. Therefore, when the worm 5 is rotated by running the belt 33, the bush 4, the spindle body 2, and the spindle shaft 3 rotate together with the worm 5.

これに対して、ブレーキをかけるときは、図6および図7に示すように、ブレーキ機構60を作動位置に移動させる。具体的には、レバー62の操作部62bを操作者等が把持して、軸Jを中心に一対のアーム部61をB方向に回転させることにより、ブレーキ機構60を起立させた状態にする。このとき、一対のアーム部61が回転する途中で、クランプ部材63の嵌合溝67に第1鍔部13と第2鍔部20が嵌まり込む。また、クランプ部材63の第1当接部65は第1鍔部13の上面に当接し、第2当接部66は第2鍔部20の下面に当接する。これにより、第1鍔部13と第2鍔部20が、クランプ部材63によってクランプされる。その際、スピンドル本体2には、第1当接部65と第1鍔部13との当接によってブレーキ力が働く。一方、ブッシュ4は、第2当接部66と第2鍔部20との当接によって上方に押し上げられる。そうすると、第1クラッチ面25が第2クラッチ面30から分離する。このため、ワーブ5からブッシュ4への回転力の伝達が遮断される。また、ブッシュ4には、第2当接部66と第2鍔部20との当接によってブレーキ力が働く。したがって、ベルト33の走行によりワーブ5を回転させても、スピンドル本体2、スピンドルシャフト3およびブッシュ4の回転は停止する。 On the other hand, when applying the brake, the brake mechanism 60 is moved to the operating position as shown in FIGS. 6 and 7. Specifically, an operator or the like grasps the operating portion 62b of the lever 62 and rotates the pair of arm portions 61 in the direction B about the axis J, thereby bringing the brake mechanism 60 into an upright state. At this time, the first flange 13 and the second flange 20 fit into the fitting groove 67 of the clamp member 63 while the pair of arm parts 61 rotate. Further, the first abutting portion 65 of the clamp member 63 abuts the upper surface of the first flange 13 , and the second abutting portion 66 abuts the lower surface of the second flange 20 . As a result, the first flange 13 and the second flange 20 are clamped by the clamp member 63. At this time, a braking force is applied to the spindle body 2 due to the contact between the first contact portion 65 and the first collar portion 13 . On the other hand, the bush 4 is pushed upward by the contact between the second contact portion 66 and the second collar portion 20 . The first clutch surface 25 then separates from the second clutch surface 30. Therefore, transmission of rotational force from the worm 5 to the bush 4 is interrupted. Furthermore, a braking force is applied to the bush 4 due to the contact between the second contact portion 66 and the second flange portion 20 . Therefore, even if the worm 5 is rotated by the running of the belt 33, the rotation of the spindle body 2, spindle shaft 3, and bush 4 is stopped.

<実施の形態の効果>
本実施の形態においては、バネ8の付勢力をブッシュ4に付与して第1クラッチ面25と第2クラッチ面30とを接続した際に、ワーブ5を介してボールベアリング26の外輪にスラスト荷重が加わる。ただし、第1クラッチ面25と第2クラッチ面30とを接続した状態では、スピンドル本体2、スピンドルシャフト3およびブッシュ4がワーブ5と一体に回転する。このため、ベルト33の走行によってワーブ5を回転させ、その回転力をワーブ5からブッシュ4へと伝達する場合でも、ボールベアリング26の内輪と外輪が相対的に回転することがない。よって、ボールベアリング26に加わる負荷を低減することができる。また、スピンドルシャフト3の中心軸方向でみると、ブッシュ4はワーブ5よりもスピンドル本体2側に配置されている。このため、クラッチ断続操作のための部材であるブッシュ4を、スピンドルレール40から離れた位置に配置することができる。これにより、スピンドルレール40からブッシュ4までの広いスペースを、クラッチ断続操作のために利用することができる。よって、クラッチ断続操作のためのスペースを充分に確保することが可能となる。
<Effects of the embodiment>
In this embodiment, when the biasing force of the spring 8 is applied to the bush 4 to connect the first clutch surface 25 and the second clutch surface 30, a thrust load is applied to the outer ring of the ball bearing 26 via the warb 5. is added. However, when the first clutch surface 25 and the second clutch surface 30 are connected, the spindle body 2, the spindle shaft 3, and the bush 4 rotate together with the weave 5. Therefore, even when the worm 5 is rotated by the running of the belt 33 and the rotational force is transmitted from the worm 5 to the bush 4, the inner ring and outer ring of the ball bearing 26 do not rotate relative to each other. Therefore, the load applied to the ball bearing 26 can be reduced. Further, when viewed in the direction of the central axis of the spindle shaft 3, the bush 4 is arranged closer to the spindle body 2 than the warb 5. Therefore, the bush 4, which is a member for clutch engagement/disengagement operation, can be placed at a position away from the spindle rail 40. Thereby, a wide space from the spindle rail 40 to the bush 4 can be used for clutch engagement/disengagement operations. Therefore, it is possible to secure a sufficient space for clutch engagement/disengagement operations.

また、先述した特許文献2に記載のスピンドル装置では、ワーブの中空部の下側にクラッチブロックや作動ブロックが配置されているため、スピンドルシャフトをボルスタから引き抜くときに、部材どうしが干渉しやすくなる。このため、スピンドル装置のメンテナンスのために、ボルスタからスピンドルシャフトを引き抜くときに、部材どうしの干渉を避けながらスピンドルシャフトを慎重に引き抜く必要があり、メンテナンス作業が面倒になる。これに対し、本実施の形態に係るスピンドル装置1では、ブッシュ4をワーブ5よりもスピンドル装置1側に配置しているため、ワーブ5とボルスタ6との間に中間部材が介在しない。このため、スピンドル装置1のメンテナンスに際して、スピンドルシャフト3をボルスタ6から引き抜くときに、部材どうしが干渉しない。よって、スピンドル装置1のメンテナンス作業を簡単に行うことができる。 In addition, in the spindle device described in Patent Document 2 mentioned above, since the clutch block and the actuation block are arranged below the hollow part of the warp, the members tend to interfere with each other when the spindle shaft is pulled out from the bolster. . Therefore, when pulling out the spindle shaft from the bolster for maintenance of the spindle device, it is necessary to carefully pull out the spindle shaft while avoiding interference between members, which makes maintenance work troublesome. In contrast, in the spindle device 1 according to the present embodiment, since the bush 4 is arranged closer to the spindle device 1 than the warb 5, no intermediate member is interposed between the warb 5 and the bolster 6. Therefore, when the spindle shaft 3 is pulled out from the bolster 6 during maintenance of the spindle device 1, the members do not interfere with each other. Therefore, maintenance work on the spindle device 1 can be performed easily.

また、本実施の形態においては、スピンドル本体2の第1鍔部13とブッシュ4の第2鍔部20とをブレーキ機構60のクランプ部材63によってクランプするという簡易な機構によって、第1クラッチ面25と第2クラッチ面30とを分離させ、ワーブ5からブッシュ4への回転力の伝達を遮断することができる。また、第1鍔部13と第2鍔部20とをクランプ部材63によってクランプすることにより、スピンドル本体2とブッシュ4の両方にブレーキ力を働かせ、それぞれの回転を停止させることができる。また、ブッシュ4が外部からアクセスしやすい位置に配置されるため、ブレーキ装置60のクランプ部材63によって第1鍔部13と第2鍔部20とを容易にクランプすることができる。このため、ブレーキ装置60を各錘のスピンドル装置1ごとに設置せず、ブレーキ装置60を工具とすることも容易である。具体的には、各錘のスピンドル装置1に対してブレーキ装置60を着脱可能に構成し、スピンドル本体2等の回転を停止する必要があるスピンドル装置1にブレーキ装置60を装着した後、ブレーキ装置60を非作動位置から作動位置へと移動させてもよい。これにより、すべてのスピンドル装置1にブレーキ装置60を設ける場合に比べてコストを低減することができる。なお、非作動位置と作動位置との間で移動可能なブレーキ装置60は、軸Jを中心に回転移動するものに限らず、たとえば、前後方向に直線移動するものであってもよい。 Further, in this embodiment, the first clutch surface 25 is clamped by a simple mechanism in which the first flange 13 of the spindle body 2 and the second flange 20 of the bush 4 are clamped by the clamp member 63 of the brake mechanism 60. By separating the second clutch surface 30 and the second clutch surface 30, transmission of rotational force from the worm 5 to the bush 4 can be interrupted. Further, by clamping the first flange 13 and the second flange 20 with the clamp member 63, a braking force can be applied to both the spindle body 2 and the bush 4, and the rotation of each can be stopped. Moreover, since the bush 4 is arranged at a position that is easily accessible from the outside, the first flange 13 and the second flange 20 can be easily clamped by the clamp member 63 of the brake device 60. Therefore, it is easy to use the brake device 60 as a tool without installing the brake device 60 in each spindle device 1 of each weight. Specifically, the brake device 60 is configured to be detachable from the spindle device 1 of each spindle, and after the brake device 60 is attached to the spindle device 1 that needs to stop the rotation of the spindle body 2, etc. 60 may be moved from an inactive position to an activated position. Thereby, costs can be reduced compared to the case where all spindle devices 1 are provided with the brake device 60. Note that the brake device 60 that is movable between the non-operating position and the operating position is not limited to one that rotates around the axis J, but may be one that moves linearly in the front-rear direction, for example.

<変形例等>
本発明の技術的範囲は上述した実施の形態に限定されるものではなく、発明の構成要件やその組み合わせによって得られる特定の効果を導き出せる範囲において、種々の変更や改良を加えた形態も含む。
<Modified examples, etc.>
The technical scope of the present invention is not limited to the embodiments described above, but also includes various modifications and improvements within the scope of deriving specific effects obtained by the constituent elements of the invention and their combinations.

たとえば、上記実施の形態においては、バネ8の付勢力をブッシュ4に付与することにより、第1クラッチ面25と第2クラッチ面30とを接続する構成を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限らず、たとえば、磁力を利用するマグネットカップリングによって第1クラッチ面25と第2クラッチ面30とを接続する構成を採用してもよい。マグネットカップリングを用いる場合は、第1クラッチ面25と第2クラッチ面30との間に隙間を設け、この隙間の部分に働く磁力によってワーブ5からブッシュ4へと回転力を伝達する。また、ワーブ5からブッシュ4への回転力の伝達を遮断する場合は、上記実施の形態と同様にブッシュ4を上方に移動させることにより、第1クラッチ面25と第2クラッチ面30との間の隙間を、磁力による動力伝達が困難な距離まで広げて、第1クラッチ面25と第2クラッチ面30との接続を断つ。マグネットカップリングを用いた場合は、第1クラッチ面25と第2クラッチ面30との接触による摩耗を避けることができる。 For example, in the embodiment described above, the configuration in which the first clutch surface 25 and the second clutch surface 30 are connected by applying the biasing force of the spring 8 to the bush 4 was described as an example, but the present invention However, the present invention is not limited to this, and for example, a configuration may be adopted in which the first clutch surface 25 and the second clutch surface 30 are connected by a magnetic coupling that utilizes magnetic force. When using a magnetic coupling, a gap is provided between the first clutch surface 25 and the second clutch surface 30, and the rotational force is transmitted from the worm 5 to the bush 4 by the magnetic force acting on this gap. In addition, when cutting off the transmission of rotational force from the worm 5 to the bush 4, by moving the bush 4 upward as in the above embodiment, the gap between the first clutch surface 25 and the second clutch surface 30 is The gap between the first clutch surface 25 and the second clutch surface 30 is widened to a distance where power transmission by magnetic force is difficult, and the connection between the first clutch surface 25 and the second clutch surface 30 is broken. When a magnetic coupling is used, wear caused by contact between the first clutch surface 25 and the second clutch surface 30 can be avoided.

また、上記実施の形態においては、一対のアーム部61にそれぞれクランプ部材63を設け、軸Jを中心に一対のアーム部61を回転させることにより、第1鍔部13と第2鍔部20とをクランプ部材63によってクランプする構成を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限らない。たとえば図示はしないが、エアー駆動式の開閉チャックをクランプ部材とし、その開閉チャックの閉じ動作によって第1鍔部13と第2鍔部20とをクランプする構成を採用してもよい。 Further, in the above embodiment, the pair of arm portions 61 are each provided with a clamp member 63, and by rotating the pair of arm portions 61 around the axis J, the first flange portion 13 and the second flange portion 20 are separated. Although the explanation has been given using an example of a configuration in which the clamping member 63 clamps the clamp member 63, the present invention is not limited to this. For example, although not shown, a configuration may be adopted in which an air-driven opening/closing chuck is used as the clamping member, and the first flange 13 and the second flange 20 are clamped by the closing operation of the opening/closing chuck.

また、第1クラッチ面25と第2クラッチ面30を、それぞれ、高摩擦材料からなるクラッチパッド(図示せず)によって形成すれば、第1クラッチ面25と第2クラッチ面30との接触部分で滑りが発生しづらくなる。このため、バネ8によってブッシュ4を強く付勢しなくても、ワーブ5からブッシュ4へと確実に回転力を伝達することができる。また、第1クラッチ面25および第2クラッチ面30の少なくとも一方を、交換可能なクラッチパッドによって形成すれば、ブッシュ4やワーブ5の寿命、ひいてはスピンドル装置1全体の寿命を延ばすことができる。 Furthermore, if the first clutch surface 25 and the second clutch surface 30 are each formed by a clutch pad (not shown) made of a high-friction material, the contact portion between the first clutch surface 25 and the second clutch surface 30 can be Slippage becomes less likely to occur. Therefore, even if the bush 4 is not strongly biased by the spring 8, the rotational force can be reliably transmitted from the worm 5 to the bush 4. Further, if at least one of the first clutch surface 25 and the second clutch surface 30 is formed of a replaceable clutch pad, the life of the bush 4 and the warb 5, and by extension the life of the spindle device 1 as a whole, can be extended.

1 スピンドル装置、2 スピンドル本体、3 スピンドルシャフト、4 ブッシュ、5 ワーブ、13 第1鍔部、20 第2鍔部、25 第1クラッチ面、26 ボールベアリング(ベアリング)、30 第2クラッチ面、60 ブレーキ機構、63 クランプ部材。 1 spindle device, 2 spindle body, 3 spindle shaft, 4 bush, 5 worm, 13 first flange, 20 second flange, 25 first clutch surface, 26 ball bearing (bearing), 30 second clutch surface, 60 Brake mechanism, 63 Clamp member.

Claims (2)

スピンドルシャフトと、
ボビン装着部と第1鍔部とを有し前記スピンドルシャフトに同軸状に固定されたスピンドル本体と、
前記スピンドルシャフトの中心軸方向で前記第1鍔部と対向する第2鍔部と胴部と第3鍔部とを一体に有する円筒形に形成され、前記第3鍔部の下面に第1クラッチ面を有するとともに、前記スピンドルシャフトの中心軸方向に移動可能な状態で前記スピンドル本体に取り付けられ、前記スピンドルシャフトおよび前記スピンドル本体と一体に回転するブッシュと、
前記第1クラッチ面に対向する第2クラッチ面を有するとともに、前記スピンドルシャフトの中心軸方向で前記ブッシュと隣り合わせに配置され、かつ、前記スピンドルシャフトにベアリングを介して回転自在に取り付けられたワーブと、
を備え、
前記ブッシュは、前記スピンドルシャフトの中心軸方向において前記ワーブよりも前記スピンドル本体側に配置され、
前記第1クラッチ面と前記第2クラッチ面とを接続した状態では、前記スピンドルシャフト、前記スピンドル本体および前記ブッシュが前記ワーブと一体に回転するように構成されている
ことを特徴とする紡機のスピンドル装置。
spindle shaft and
a spindle body having a bobbin attachment part and a first collar part and coaxially fixed to the spindle shaft;
The spindle shaft is formed into a cylindrical shape that integrally includes a second flange facing the first flange, a body, and a third flange, and a first clutch is provided on the lower surface of the third flange. a bush that has a surface, is attached to the spindle body in a movable state in a central axis direction of the spindle shaft, and rotates integrally with the spindle shaft and the spindle body;
a warb having a second clutch surface facing the first clutch surface, arranged adjacent to the bush in the direction of the central axis of the spindle shaft, and rotatably attached to the spindle shaft via a bearing; ,
Equipped with
The bush is arranged closer to the spindle body than the warb in the central axis direction of the spindle shaft,
A spindle of a spinning machine, wherein the spindle shaft, the spindle body, and the bush are configured to rotate together with the warb when the first clutch surface and the second clutch surface are connected. Device.
動位置と非作動位置との間で移動可能なブレーキ機構をさらに備え、
前記ブレーキ機構は、前記作動位置に移動したときに、前記スピンドルシャフトの中心軸方向で前記第1鍔部と前記第2鍔部とをクランプすることにより、前記第1クラッチ面と前記第2クラッチ面とを分離させるクランプ部材を有する
請求項1に記載の紡機のスピンドル装置。
further comprising a brake mechanism movable between an activated position and a non-activated position,
When the brake mechanism moves to the operating position, the first flange and the second flange are clamped in the direction of the central axis of the spindle shaft, so that the first clutch surface and the second clutch are clamped. The spindle device for a spinning machine according to claim 1, further comprising a clamp member that separates the spindle device from the surface.
JP2018220178A 2018-11-26 2018-11-26 spinning machine spindle device Active JP7368083B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018220178A JP7368083B2 (en) 2018-11-26 2018-11-26 spinning machine spindle device
EP19208788.0A EP3656900B1 (en) 2018-11-26 2019-11-13 Spindle device for spinning machine
CN201911147485.6A CN111218735B (en) 2018-11-26 2019-11-21 Spindle device of spinning machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018220178A JP7368083B2 (en) 2018-11-26 2018-11-26 spinning machine spindle device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020084367A JP2020084367A (en) 2020-06-04
JP7368083B2 true JP7368083B2 (en) 2023-10-24

Family

ID=68581364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018220178A Active JP7368083B2 (en) 2018-11-26 2018-11-26 spinning machine spindle device

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3656900B1 (en)
JP (1) JP7368083B2 (en)
CN (1) CN111218735B (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB958941A (en) 1961-01-10 1964-05-27 Joseph Earle Makant Improvements in or relating to yarn twisting machines
JP4869934B2 (en) 2003-05-23 2012-02-08 アルバニー インターナショナル コーポレイション Surface belt or roll having grooves and method for producing the same

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE388510A (en) * 1931-08-28
BE481816A (en) * 1947-04-14
CH419930A (en) * 1963-07-30 1966-08-31 Jacob Keyser Johann Spinning or twisting spindle
DE1710059A1 (en) * 1968-02-29 1971-10-07 Zinser Textilmaschinen Gmbh Spindle brake
US3640062A (en) * 1970-10-01 1972-02-08 Maremont Corp Spindle assembly
JPS4869934A (en) * 1971-12-27 1973-09-22
JPH02131563A (en) 1988-11-11 1990-05-21 Takasago Internatl Corp Cigarette taste improver
JPH02131563U (en) * 1989-04-03 1990-11-01
CN202297933U (en) * 2011-09-29 2012-07-04 东飞马佐里纺机有限公司 Spindle capable of automatically nipping tail yarn
DE102017103754A1 (en) * 2017-02-23 2018-08-23 Maschinenfabrik Rieter Ag Clamping device, spindle with a clamping device and method for producing a clamping device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB958941A (en) 1961-01-10 1964-05-27 Joseph Earle Makant Improvements in or relating to yarn twisting machines
JP4869934B2 (en) 2003-05-23 2012-02-08 アルバニー インターナショナル コーポレイション Surface belt or roll having grooves and method for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN111218735B (en) 2022-06-14
JP2020084367A (en) 2020-06-04
CN111218735A (en) 2020-06-02
EP3656900B1 (en) 2022-12-28
EP3656900A1 (en) 2020-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108026994B (en) Brake device
US8695945B2 (en) Hand winch with brake and freewheel
US7946520B2 (en) Elastic rewinding hose reel with automatic stopping device
CN102112772B (en) Adjusting device for disk brake
JP6725569B2 (en) Clutch device
JP6286095B1 (en) Sheet take-up shaft
WO2011004468A1 (en) Direct-acting drum brake device for elevator
JPH04102993U (en) Brake device for dehydrating and washing machine
JP4923044B2 (en) Spindle with clamping rod and coupling device
JP7368083B2 (en) spinning machine spindle device
CN100534717C (en) Rapid locking device
US4440278A (en) Clutch and brake device for presses, punches and the like
EP1374368B1 (en) Coupling and brake combination
KR101226500B1 (en) Drum brake lining wear compensator for elevator
CN112301472A (en) Two-for-one twister two-section type pneumatic brake device
US4044961A (en) Multiple-unit spooling machine with yarn traverse mechanism
US3373556A (en) Spindles for textile machines
US8342308B2 (en) Clutch unit
CN213866560U (en) Two-section type pneumatic brake device of two-for-one twister
US7316299B1 (en) Brake device for chain saw
CN218649800U (en) Friction pressing plate quick dismounting structure of drum type fishing line reel
CN104400530B (en) Shutdown structure in center lathe spindle gearbox
KR100334265B1 (en) Clutch release system of transmission for vehicle capable of injecting lubricant
WO2018235680A1 (en) Work tool
EP0936057B1 (en) Press

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220510

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231012

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7368083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151