JP7367092B2 - 通信制御装置、及び通信制御方法 - Google Patents

通信制御装置、及び通信制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7367092B2
JP7367092B2 JP2022021279A JP2022021279A JP7367092B2 JP 7367092 B2 JP7367092 B2 JP 7367092B2 JP 2022021279 A JP2022021279 A JP 2022021279A JP 2022021279 A JP2022021279 A JP 2022021279A JP 7367092 B2 JP7367092 B2 JP 7367092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
access point
address
control device
wireless communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022021279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023118361A (ja
Inventor
孔聖 対馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2022021279A priority Critical patent/JP7367092B2/ja
Priority to US18/082,936 priority patent/US20230300709A1/en
Priority to CN202310090052.1A priority patent/CN116614792A/zh
Publication of JP2023118361A publication Critical patent/JP2023118361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7367092B2 publication Critical patent/JP7367092B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/24Accounting or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/48Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for in-vehicle communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • H04W40/26Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update for hybrid routing by combining proactive and reactive routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、移動体における通信を制御する通信制御装置および通信制御方法に関する。
特許文献1には、車載用のサービス相互作用システムに適用されるトラフィック統計収集方法が開示されている。このトラフィック統計収集方法では、車載のIVI(インフォテインメントシステム)が第1サービスを実行する場合、T-box(テレマティクスボックス)は、第1プライベートIPアドレスを用いてIVIと通信すると共に、第1プライベートIPアドレスに対応する第1APN(第1アクセスポイント名)と第1外部IPアドレスとを用いてTSP(コンテンツプロバイダ)と通信する。そして、上記IVIが第2サービスを実行する場合には、T-boxは、第2プライベートIPアドレスを用いてIVIと通信すると共に、第2プライベートIPアドレスに対応する第2APNと第2外部IPアドレスとを用いて上記TSPと通信する。
特表2020-532161号公報
しかしながら、従来技術では、提供するサービスの数が増加した場合には、これに伴ってAPNの数が増加し、回線契約の数が増えてしまうこととなり得る。
上記背景より、本発明の目的は、移動体における電子装置と外部装置との間の通信において、必要となるAPNの数を低減して、回線契約の数を低減し得るようにすることである。
本発明の一の態様は、移動体の内部にある複数の電子装置と、前記移動体の外部にある複数の外部装置と、の間での通信を制御する、前記移動体に設けられる通信制御装置であって、前記外部装置の一つ又は複数と前記移動体の外部にある外部通信ネットワークを介して通信する無線通信器と、前記電子装置から、その送信元を示す送信元ローカルIPアドレスを含んだ通信データを受信する受信部と、前記受信した前記通信データを、前記送信元ローカルIPアドレスに基づいて前記無線通信器に入力する経路制御部と、を備え、前記無線通信器には、複数のアクセスポイント名が割り当てられており、前記経路制御部は、一つ又は複数の前記送信元ローカルIPアドレスを含むアドレスグループのそれぞれを一つの前記アクセスポイント名に対応付けて、前記通信データを前記無線通信器に入力する、通信制御装置である。
本発明の他の態様によると、前記複数のアクセスポイント名は、前記移動体のユーザに対して料金が発生する通信であるユーザ課金通信に用いられるアクセスポイント名と、前記ユーザに対して料金が発生しない通信であるユーザ無料通信に用いられるアクセスポイント名と、を含む。
本発明の他の態様によると、前記電子装置と前記外部装置との通信が正常に行われているか否かについての通信状態情報を取得して、取得した前記通信状態情報を前記電子装置へ送信する状態取得部を備える。
本発明の他の態様によると、前記通信状態情報には、前記電子装置と前記経路制御部との間の通信、並びに、前記アクセスポイント名ごとの、前記経路制御部と前記無線通信器との間の通信、および前記無線通信器と前記外部装置との間の通信、のそれぞれが、正常であるか否かについての情報を含む。
本発明の他の態様によると、前記アドレスグループのそれぞれと、前記アクセスポイント名と、の対応関係を示す接続情報を記憶し、前記経路制御部は、前記接続情報に基づいて、前記通信データを、当該通信データが含む前記送信元ローカルIPアドレスに対応付けられた前記アクセスポイント名に対応付けて前記無線通信器に入力する。
本発明の他の態様によると、国又は地域ごとの複数の前記接続情報を記憶し、前記経路制御部は、前記移動体が存在する国又は地域に対応する前記接続情報を用いて、前記通信データを、当該通信データが含む前記送信元ローカルIPアドレスに対応付けられた前記アクセスポイント名に対応付けて前記無線通信器に入力する。
本発明の他の態様によると、国又は地域ごとの複数の前記接続情報は、前記移動体のユーザに対して料金が発生する通信に用いる前記アクセスポイント名に対応付けられた、少なくとも一つの前記送信元ローカルIPアドレスを含む。
本発明の他の態様は、移動体の内部にある複数の電子装置と、前記移動体の外部にある複数の外部装置と、の間での通信を制御する、前記移動体に設けられる通信制御装置のコンピュータが行う通信制御方法であって、前記電子装置から、その送信元を示す送信元ローカルIPアドレスを含んだ通信データを受信するステップと、前記受信した前記通信データを、前記送信元ローカルIPアドレスに基づいて、無線通信器に入力するステップと、を備え、前記無線通信器には、複数のアクセスポイント名が割り当てられており、前記入力するステップでは、一つ又は複数の前記送信元ローカルIPアドレスを含むアドレスグループのそれぞれを一つの前記アクセスポイント名に対応付けて、前記通信データを前記無線通信器に入力する、通信制御方法である。
本発明によれば、移動体における電子装置と外部装置との間の通信において、電子装置が行うサービスの数に対して必要となるAPNの数を低減して、回線契約の数を低減することができる。
本発明の一実施形態に係る通信制御装置の構成を示す図。 接続テーブルの一例を示す図である。 通信制御装置における通信制御の手順を示すフロー図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る通信制御装置2の構成を示す図である。本実施形態では、通信制御装置2は、例えば、移動体である車両1に搭載されたTCU(テレマティクス・コントロール・ユニット)である。車両1には、通信制御装置2のほか、ICB(Infotainment Control Box)3a、車内無線ルータ3b、装置管理ECU(Electronic Control Unit)3c、及びADAS(Advanced Driver-Assistace System)-ECU3dが搭載されている。
ICB3aは、車載のスピーカ、マイクロホン、及びタッチパネル等(いずれも不図示)を用いて、車両1の搭乗者へ種々のインフォメーション及びエンターテイメントを提供するサービスを行う。本実施形態では、ICB3aは、たとえば、音楽や映像を提供するAVサービス、ニュースやご当地情報などを提供する情報サービス、及び経路案内を行うNaviサービスを行う。
車内無線ルータ3bは、車両1内にあるスマートホン等の携帯端末のWiFi(登録商標)環境を提供するWiFi HotSpotサービスを提供する。装置管理ECU3cは、車両が備える電子装置の更新プログラムを車外のサーバからダウンロードする処理、及び、ダウンロードした更新プログラムを車載装置に適用する処理に関する制御を含む、OTA(Over The Air)サービスを提供する。ADAS-ECU3dは、車載のカメラや物体センサ(ともに不図示)から得られる情報に基づき、車両の周囲環境に存在する交通参加者や道路の構造を認識して、自動運転サービスを提供する。ここで、ICB3a、車内無線ルータ3b、装置管理ECU3c、およびADAS-ECU3dは、本開示における、移動体の内部にある複数の電子装置に相当する。以下、ICB3a、車内無線ルータ3b、装置管理ECU3c、およびADAS-ECU3dを総称して電子装置3ともいうものとする。
車両1において、ICB3aおよび車内無線ルータ3bは、第1車内通信ネットワーク4aを介して通信制御装置2と接続されている。また、装置管理ECU3cおよびADAS-ECU3dは、それぞれ、第2車内通信ネットワーク4bおよび第3車内通信ネットワーク4cを介して、通信制御装置2と接続されている。第1車内通信ネットワーク4a、第2車内通信ネットワーク4b、第3車内通信ネットワーク4cは、例えば、通信制御装置2により構成される仮想LAN(Local Area Network)である。以下、第1車内通信ネットワーク4a、第2車内通信ネットワーク4b、および第3車内通信ネットワーク4cを総称して車内通信ネットワーク4ともいうものとする。
車内通信ネットワーク4を介して通信を行うICB3a、車内無線ルータ3b、装置管理ECU3c、およびADAS-ECU3dのそれぞれは、それらが提供するサービスごとに、それらのサービスを実行する際の通信に用いるローカルIPアドレスが割り当てられている。例えば、ICB3aでは、AVサービス、情報サービス、およびNaviサービスには、それぞれのサービスの通信に用いるローカルIPアドレスとして、それぞれ、L-IP Add01、L-IP Add02、L-IP Add03が割り当てられている。
また、車内無線ルータ3bのWiFi HotSpotサービス、装置管理ECU3cのOTAサービス、およびADAS-ECU3dの自動運転サービスには、それぞれのサービスの通信に用いるローカルIPアドレスとして、それぞれ、L-IP Add04、L-IP Add05、およびL-IP Add06が割り当てられている。これらのローカルIPアドレスは、従来技術に従って、例えば179.29.11.0/24のように、所属するネットワークを示す固有コードを含んで構成される。
通信制御装置2は、外部通信ネットワーク5を介して、車両1の外部にある車両支援サーバ6a、ナビ支援サーバ6b、AVサービスサーバ6c、および情報提供サーバ6dと通信する。外部通信ネットワーク5は、例えば、インターネットを構成する通信ネットワークであり、セルラー通信により接続され得る。車両支援サーバ6aは、道路構造や建物構造などの詳細地図や、街頭カメラ等のインフラ設備からの画像を提供して、車両1における自動運転動作を支援する。ナビ支援サーバ6bは、最新の道路地図情報、渋滞情報、道路工事情報、路面情報等を提供して、車両1における経路案内動作を支援する。
AVサービスサーバ6cは、音楽、映像、及び又はエンターテインメントに関する情報などを提供する。情報提供サーバ6dは、ニュース及び又はイベント開催などの地域情報を含む種々の情報を提供する。ここで、車両支援サーバ6a、ナビ支援サーバ6b、AVサービスサーバ6c、および情報提供サーバ6dは、本開示における、移動体の外部にある複数の外部装置に対応する。以下、車両支援サーバ6a、ナビ支援サーバ6b、AVサービスサーバ6c、および情報提供サーバ6dを総称して外部装置6ともいうものとする。
通信制御装置2は、車両1の内部にある複数の電子装置3と、車両1の外部にある複数の外部装置6と、の間での通信を制御する。具体的には、通信制御装置2は、プロセッサ7と、メモリ8と、車内NW通信器(車内ネットワーク通信器)9と、無線通信器10と、を有する。
メモリ8は、揮発性及び又は不揮発性の半導体メモリで構成される。メモリ8には、接続テーブル14と、プロセッサ7が実行する制御プログラム15と、が記憶されている。車内NW通信器9は、車内通信ネットワーク4を構成して電子装置3と通信する有線通信及び又は無線通信を行う送受信機である。
無線通信器10は、外部通信ネットワーク5を介して外部装置6と通信するための無線送受信機である。無線通信器10には、複数の固有のアクセスポイント名(APN、Access Point Name)としてAPN1、APN2、APN3、およびAPN4が割り当てられている。無線通信器10は、車両1の電源起動に際して電源がオンとなり、上記割り当てられた複数のアクセスポイント名であるAPN1、APN2、APN3、およびAPN4のそれぞれを、対応する通信キャリア(回線事業者)へ送信する。これにより、それぞれの通信キャリアから、それぞれのアクセスポイント名に固有のグローバルIPアドレスが割り当てられて、無線通信器10へ返信される。これにより、無線通信器10は、アクセスポイント名ごとに異なるグローバルIPアドレスを用い、外部通信ネットワーク5を介して外部装置6との通信を行う。
無線通信器10は、NAPT(Network Address Port Translation)等のIPアドレス変換処理機能を有する。無線通信器10には、後述する通信制御装置2の経路制御部12を介して、電子装置3から送信された通信データがAPN1、APN2、APN3、およびAPN4のいずれかのアクセスポイント名に対応付けて入力される。無線通信器10は、入力された通信データについてのIPアドレス変換処理を実行し、その通信データに含まれたローカルIPアドレスを、対応するアクセスポイント名に割り当てられたグローバルIPアドレスを含む固有のアドレスに変換する。
プロセッサ7は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等を備えるコンピュータである。プロセッサ7は、プログラムが書き込まれたROM(Read Only Memory)、データの一時記憶のためのRAM(Random Access Memory)等を有する構成であってもよい。そして、プロセッサ7は、機能要素又は機能ユニットとして、受信部11と、経路制御部12と、状態取得部13と、を備える。
プロセッサ7が備えるこれらの機能要素は、例えば、コンピュータであるプロセッサ7が制御プログラム15を実行することにより実現される。制御プログラム15は、コンピュータ読み取り可能な任意の記憶媒体に記憶させておくことができる。なお、これに代えて、プロセッサ7が備える上記機能要素の全部又は一部を、それぞれ一つ以上の電子回路部品を含むハードウェアにより構成してもよい。
受信部11は、電子装置3から、それぞれの電子装置3が提供するサービスの実行に伴う通信データを受信する。通信データには、その送信元を示す送信元ローカルIPアドレスが含まれる。ここで、送信元とは、その通信データを送信した電子装置3のサービスであり、送信元ローカルIPアドレスとは、そのサービスに割り当てられたローカルIPアドレスをいう。例えば、ICB3aのAVサービスが行う通信の通信データの送信元は、当該AVサービスであり、送信元ローカルIPアドレスは、AVサービスに割り当てられたローカルIPアドレスであるL-IP Add01である。
経路制御部12は、受信部11が受信した通信データを、その通信データが含む送信元ローカルIPアドレスに基づいて、APN1、APN2、APN3、及びAPN4のいずれかのアクセスポイント名に対応付けて、無線通信器10に入力する。特に、本実施形態では、経路制御部12は、一つ又は複数の送信元ローカルIPアドレスを含むアドレスグループのそれぞれを一つのアクセスポイント名に対応付けて、受信した通信データを無線通信器10に入力する。ここで、一つのアクセスポイント名に対応付けられる複数の送信元ローカルIPアドレスは、所属する(すなわち、接続されている)車内通信ネットワーク4が互いに異なるサービスの送信元ローカルIPアドレスであり得る。
これにより、通信制御装置2では、相異なる送信元ローカルIPアドレスを有する複数のサービスからの通信データが、一のアクセスポイント名に対応付けられて無線通信器10に入力されて送信され得るので、車載の電子装置3が行うサービスの数に対し必要となるAPNの数を低減して、回線契約の数を低減することができる。
具体的には、通信制御装置2のメモリ8には、上記アドレスグループのそれぞれとアクセスポイント名との対応関係を示す接続情報を含んだ接続テーブル14が記憶されている。経路制御部12は、上記接続情報に基づいて、受信した通信データを、当該通信データが含む送信元ローカルIPアドレスに対応付けられたアクセスポイント名に対応付けて無線通信器10に入力する。
図2は、メモリ8が記憶する接続テーブル14の一例を示す図である。図示の接続テーブル14において、最も左側の列を第1列といい、図示右方向に向かって順に第2列、第3列、等というものとする。また、最も上の見出し行の直下の行を第1行といい、図示下方向に向かって順に第2行、第3行、等というものとする。
図2に示す接続テーブル14の第1列は、電子装置3が行うサービスの名称、第2列は、それぞれのサービスに割り当てられたローカルIPアドレスを示している。この接続テーブル14の第3列、第5列、及び第7列は、それぞれ、日本、米国、欧州のぞれぞれにおいて各ローカルIPアドレスに対応付けられるアクセスポイント名が示されている。すなわち、この接続テーブル14により、国又は地域ごとの複数の接続情報がメモリ8に記憶されている。具体的には、第2列と第3列とにより日本における接続情報である第1接続情報が、第2列と第5列により米国における接続情報である第2接続情報が、第2列と第7列により米国における接続情報である第3接続情報が示されている。
各接続情報は、一つ又は複数の送信元ローカルIPアドレスを含むアドレスグループのそれぞれを一つのアクセスポイント名に対応付けている。例えば、第1接続情報では、3つのローカルIPアドレスであるL-IP Add05、L-IP Add06、およびL-IP Add03を含むアドレスグループが一のアクセスポイント名であるAPN1に対応付けられている。また、2つのローカルIPアドレスであるL-IP Add01およびL-IP Add04を含むアドレスグループが一のアクセスポイント名であるAPN2に対応付けられ、1つのローカルIPアドレスであるL-IP Add02で構成されるアドレスグループが一のアクセスポイント名であるAPN3に対応付けられている。
経路制御部12は、例えば、車両が通常備える車載のGPS(不図示)から得られる位置情報に基づいて車両1が現在存在する国又は地域を特定し、図2の接続テーブル14から、上記特定した国又は地域に対応する接続情報を特定する。そして、経路制御部12は、上記特定した接続情報用いて、受信部11が受信した通信データを、当該通信データが含む送信元ローカルIPアドレスに対応付けられたアクセスポイント名に対応付けて無線通信器10に入力する。
また、本実施形態では、上記複数のアクセスポイント名は、車両1のユーザに対して料金が発生する通信であるユーザ課金通信を行うアクセスポイント名と、ユーザに対して料金が発生しない通信であるユーザ無料通信を行うアクセスポイント名と、を含む。例えば、図2に示す接続テーブル14の第4列は、日本においては、アクセスポイント名APN1が、ユーザに対し料金が発生しないユーザ無料通信に用いられることを示している。また、この第4列は、アクセスポイント名APN2およびAPN3が、ユーザに対し料金が発生するユーザ課金通信に用いられることを示している。
ユーザ無料通信において発生し得る通信料金は、例えば、車両1のベンダーが、APN1を用いた通信の通信量から算出して、外部通信ネットワーク5を用いた通信を提供するプロバイダに支払うものとすることができる。また、ユーザ課金通信において発生する通信量およびサービス利用料金は、例えば、APN2およびAPN3のそれぞれを用いた通信の通信量等に基づき、上記ベンダを介して上記プロバイダからユーザに請求され得る。各アクセスポイント名を用いた通信の通信量の情報は、従来技術に従い、例えば、上記外部通信ネットワークに接続された上記ベンダが保有する情報収集サーバ(不図示)を用いて、上記ベンダにより収集され得る。
本実施形態では、図2の接続テーブルに示すように、国又は地域ごとの複数の接続情報は、車両1のユーザに対して料金が発生するユーザ課金通信を行うアクセスポイント名に対応付けられた、少なくとも一つのローカルIPアドレスを含んでいる。
図1を参照し、通信制御装置2の状態取得部13は、電子装置3と外部装置6との間の通信が正常に行われているか否かについての通信状態情報を取得して、取得した通信状態情報を電子装置3へ送信する。取得される通信状態情報には、電子装置3と経路制御部12との間の通信、並びに、アクセスポイント名ごとの、経路制御部12と無線通信器10との間の通信、および無線通信器10と外部装置6との間の通信、のそれぞれが、正常であるか否かについての情報が含まれる。
これにより、例えば、電子装置3のサービス機能(AVサービス等)から通信制御装置2へ通信データの送信リクエストが送信されたときに、状態取得部13が通信状態情報を取得して電子装置3へ返信することにより、SOME/IP(Scalable service-Oriented MiddlewarE over IP)プロトコルにしたがったサービス・オリエンテッドな通信を実現することができる。
次に、通信制御装置2における動作の手順について説明する。図3は、通信制御装置2における、電子装置3と外部装置6との間での通信制御の手順を示すフロー図である。図3に示す処理は、繰り返し実行される。
処理を開始すると、まず、受信部11は、いずれかの電子装置3のサービスから通信データを受信したか否かを判断する(S100)。そして、通信データを何も受信していないときは(S100、NO)、受信部11は、ステップS100に戻って処理を繰り返し、通信データが受信されるのを待機する。
一方、受信部11が通信データを受信したときは(S100、YES)、経路制御部12は、受信された通信データに含まれる送信元のローカルIPアドレスを抽出する。経路制御部12は、メモリ8に記憶された接続テーブル14が示す、車両1の現在位置における接続情報を参照し、上記抽出したローカルIPアドレスに対応付けられたアクセスポイント名を特定する(S102)。
次に、経路制御部12は、上記特定したアクセスポイント名に対応付けて、上記受信した通信データを無線通信器10に入力する(S104)。続いて、無線通信器10は、入力された通信データを、上記対応付けられたアクセスポイント名に割り当てられているグローバルIPアドレスを用いて外部装置6へ送信し(S106)、処理が終了する。
なお、本発明は上記の実施形態の構成に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能である。
例えば、無線通信器10に割り当てられたAPN1、APN2、APN3、APN4のアクセスポイント名は、全て、いずれの国又は地域でも用いられるものとしたが、無線通信器10には、国又は地域に応じて使用されないアクセスポイント名が割り当てられていても良い。
また、通信制御装置2は、上述した実施形態では、通信制御装置2とは別個の他の電子装置3におけるサービスについての通信を制御するものとしたが、通信制御装置2自身が行うサービスについての通信をも含めて、当該通信に用いるアクセスポイント名の選択制御を行うものとしてもよい。
また、第1車内通信ネットワーク4a、第2車内通信ネットワーク4b、および第3車内通信ネットワーク4cを利用するサービスの数は、上述した実施形態では4、1、1であるものとしたが、任意の数とすることができる。
上述した実施形態は、以下の構成をサポートする。
(構成1)移動体の内部にある複数の電子装置と、前記移動体の外部にある複数の外部装置と、の間での通信を制御する、前記移動体に設けられる通信制御装置であって、前記外部装置の一つ又は複数と前記移動体の外部にある外部通信ネットワークを介して通信する無線通信器と、前記電子装置から、その送信元を示す送信元ローカルIPアドレスを含んだ通信データを受信する受信部と、前記受信した前記通信データを、前記送信元ローカルIPアドレスに基づいて前記無線通信器に入力する経路制御部と、を備え、前記無線通信器には、複数のアクセスポイント名が割り当てられており、前記経路制御部は、一つ又は複数の前記送信元ローカルIPアドレスを含むアドレスグループのそれぞれを一つの前記アクセスポイント名に対応付けて、前記通信データを前記無線通信器に入力する、通信制御装置。
構成1の通信制御装置によれば、相異なる送信元ローカルIPアドレスを有する複数のサービスからの通信データが、一のアクセスポイント名に対応付けて無線通信器に入力されて送信され得るので、車載の電子装置が行うサービスの数に対し必要となるAPNの数を低減して、回線契約の数を低減することができる。
(構成2)前記複数のアクセスポイント名は、前記移動体のユーザに対して料金が発生する通信であるユーザ課金通信に用いられるアクセスポイント名と、前記ユーザに対して料金が発生しない通信であるユーザ無料通信に用いられるアクセスポイント名と、を含む、構成1に記載の通信制御装置。
構成2の通信制御装置によれば、ユーザに対し課金するサービスと課金しないサービスとに分けて、それぞれ異なるアクセスポイント名を用いるので、課金処理が容易となる。
(構成3)前記電子装置と前記外部装置との通信が正常に行われているか否かについての通信状態情報を取得して、取得した前記通信状態情報を前記電子装置へ送信する状態取得部を備える、構成1または2に記載の通信制御装置。
構成3の通信制御装置によれば、例えば、通信データの送信要求を行った電子装置へ、外部装置との通信が正常に行われるか否かの通信状態情報を送信することができるので、SOME/IP等のサービスオリエンテッドな通信を行うことができる。
(構成4)前記通信状態情報には、前記電子装置と前記経路制御部との間の通信、並びに、前記アクセスポイント名ごとの、前記経路制御部と前記無線通信器との間の通信、および前記無線通信器と前記外部装置との間の通信、のそれぞれが、正常であるか否かについての情報を含む、構成3に記載の通信制御装置。
構成4の通信制御装置によれば、通信状態の異常時における要因の切り分けを容易に行うことができる。
(構成5)前記アドレスグループのそれぞれと、前記アクセスポイント名と、の対応関係を示す接続情報を記憶し、前記経路制御部は、前記接続情報に基づいて、前記通信データを、当該通信データが含む前記送信元ローカルIPアドレスに対応付けられた前記アクセスポイント名に対応付けて前記無線通信器に入力する、構成1ないし4のいずれかに記載の通信制御装置。
構成5の通信制御装置によれば、接続情報を変更するだけで、それぞれのアクセスポイント名に集約されるサービスのラインナップを容易に組み替えることができる。
(構成6)国又は地域ごとの複数の前記接続情報を記憶し、前記経路制御部は、前記移動体が存在する国又は地域に対応する前記接続情報を用いて、前記通信データを、当該通信データが含む前記送信元ローカルIPアドレスに対応付けられた前記アクセスポイント名に対応付けて前記無線通信器に入力する、構成5に記載の通信制御装置。
構成6の通信制御装置によれば、使用する接続情報を切り替えるだけで、国又は地域ごとに、それぞれのアクセスポイント名に集約されるサービスのラインナップを容易に切り替えることができる。
(構成7)国又は地域ごとの複数の前記接続情報は、前記移動体のユーザに対して料金が発生する通信に用いる前記アクセスポイント名に対応付けられた、少なくとも一つの前記送信元ローカルIPアドレスを含む、構成6に記載の通信制御装置。
構成7の通信制御装置によれば、国または地域ごとに、ユーザに対し課金するサービスと課金しないサービスとに分けて、それぞれ異なるアクセスポイント名を用いるので、国または地域ごとの課金処理が容易となる。
(構成8)移動体の内部にある複数の電子装置と、前記移動体の外部にある複数の外部装置と、の間での通信を制御する、前記移動体に設けられる通信制御装置のコンピュータが行う通信制御方法であって、前記電子装置から、その送信元を示す送信元ローカルIPアドレスを含んだ通信データを受信するステップと、前記受信した前記通信データを、前記送信元ローカルIPアドレスに基づいて、無線通信器に入力するステップと、を備え、前記無線通信器には、複数のアクセスポイント名が割り当てられており、前記入力するステップでは、一つ又は複数の前記送信元ローカルIPアドレスを含むアドレスグループのそれぞれを一つの前記アクセスポイント名に対応付けて、前記通信データを前記無線通信器に入力する、通信制御方法。
構成8の通信制御方法によれば、相異なる送信元ローカルIPアドレスを有する複数のサービスからの通信データが、一のアクセスポイント名に対応付けて無線通信器に入力されて送信され得るので、車載の電子装置が行うサービスの数に対し必要となるAPNの数を低減して、回線契約の数を低減することができる。
1…車両、2…通信制御装置、3…電子装置、3a…ICB、3b…車内無線ルータ、3c…装置管理ECU、3d…ADAS-ECU、4…車内通信ネットワーク、4a…第1車内通信ネットワーク、4b…第2車内通信ネットワーク、4c…第3車内通信ネットワーク、5…外部通信ネットワーク、6…外部装置、6a…車両支援サーバ、6b…ナビ支援サーバ、6c…AVサービスサーバ、6d…情報提供サーバ、7…プロセッサ、8…メモリ、9…車内NW通信器、10…無線通信器、11…受信部、12…経路制御部、13…状態取得部、14…接続テーブル、15…制御プログラム。

Claims (8)

  1. 移動体の内部にある複数の電子装置と、前記移動体の外部にある複数の外部装置と、の間での通信を制御する、前記移動体に設けられる通信制御装置であって、
    前記外部装置の一つ又は複数と前記移動体の外部にある外部通信ネットワークを介して通信する無線通信器と、
    前記電子装置から、その送信元を示す送信元ローカルIPアドレスを含んだ通信データを受信する受信部と、
    前記受信した前記通信データを、前記送信元ローカルIPアドレスに基づいて前記無線通信器に入力する経路制御部と、
    を備え、
    前記無線通信器には、複数のアクセスポイント名が割り当てられており、
    前記経路制御部は、一つ又は複数の前記送信元ローカルIPアドレスを含むアドレスグループのそれぞれを一つの前記アクセスポイント名に対応付けて、前記通信データを前記無線通信器に入力する、
    通信制御装置。
  2. 前記複数のアクセスポイント名は、前記移動体のユーザに対して料金が発生する通信であるユーザ課金通信に用いられるアクセスポイント名と、前記ユーザに対して料金が発生しない通信であるユーザ無料通信に用いられるアクセスポイント名と、を含む、
    請求項1に記載の通信制御装置。
  3. 前記電子装置と前記外部装置との通信が正常に行われているか否かについての通信状態情報を取得して、取得した前記通信状態情報を前記電子装置へ送信する状態取得部を備える、請求項1または2に記載の通信制御装置。
  4. 前記通信状態情報には、前記電子装置と前記経路制御部との間の通信、並びに、前記アクセスポイント名ごとの、前記経路制御部と前記無線通信器との間の通信、および前記無線通信器と前記外部装置との間の通信、のそれぞれが、正常であるか否かについての情報を含む、
    請求項3に記載の通信制御装置。
  5. 前記アドレスグループのそれぞれと、前記アクセスポイント名と、の対応関係を示す接続情報を記憶し、
    前記経路制御部は、前記接続情報に基づいて、前記通信データを、当該通信データが含む前記送信元ローカルIPアドレスに対応付けられた前記アクセスポイント名に対応付けて前記無線通信器に入力する、
    請求項1ないし4のいずれか一項に記載の通信制御装置。
  6. 国又は地域ごとの複数の前記接続情報を記憶し、
    前記経路制御部は、前記移動体が存在する国又は地域に対応する前記接続情報を用いて、前記通信データを、当該通信データが含む前記送信元ローカルIPアドレスに対応付けられた前記アクセスポイント名に対応付けて前記無線通信器に入力する、
    請求項5に記載の通信制御装置。
  7. 国又は地域ごとの複数の前記接続情報は、前記移動体のユーザに対して料金が発生する通信に用いる前記アクセスポイント名に対応付けられた、少なくとも一つの前記送信元ローカルIPアドレスを含む、
    請求項6に記載の通信制御装置。
  8. 移動体の内部にある複数の電子装置と、前記移動体の外部にある複数の外部装置と、の間での通信を制御する、前記移動体に設けられる通信制御装置のコンピュータが行う通信制御方法であって、
    前記電子装置から、その送信元を示す送信元ローカルIPアドレスを含んだ通信データを受信するステップと、
    前記受信した前記通信データを、前記送信元ローカルIPアドレスに基づいて、無線通信器に入力するステップと、
    を備え、
    前記無線通信器には、複数のアクセスポイント名が割り当てられており、
    前記入力するステップでは、一つ又は複数の前記送信元ローカルIPアドレスを含むアドレスグループのそれぞれを一つの前記アクセスポイント名に対応付けて、前記通信データを前記無線通信器に入力する、
    通信制御方法。
JP2022021279A 2022-02-15 2022-02-15 通信制御装置、及び通信制御方法 Active JP7367092B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022021279A JP7367092B2 (ja) 2022-02-15 2022-02-15 通信制御装置、及び通信制御方法
US18/082,936 US20230300709A1 (en) 2022-02-15 2022-12-16 Communication controller and communication control method
CN202310090052.1A CN116614792A (zh) 2022-02-15 2023-01-19 通信控制装置和通信控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022021279A JP7367092B2 (ja) 2022-02-15 2022-02-15 通信制御装置、及び通信制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023118361A JP2023118361A (ja) 2023-08-25
JP7367092B2 true JP7367092B2 (ja) 2023-10-23

Family

ID=87663312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022021279A Active JP7367092B2 (ja) 2022-02-15 2022-02-15 通信制御装置、及び通信制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230300709A1 (ja)
JP (1) JP7367092B2 (ja)
CN (1) CN116614792A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150222553A1 (en) 2014-02-04 2015-08-06 General Motors Llc Providing cellular data to a vehicle over different data channels
CN109510833A (zh) 2018-11-29 2019-03-22 北京车联天下信息技术有限公司 一种基于多条apn链路的通信方法及装置
CN109600726A (zh) 2018-11-20 2019-04-09 斑马网络技术有限公司 流量分类控制方法、装置、系统、设备以及存储介质
CN111031516A (zh) 2018-10-10 2020-04-17 上汽通用汽车有限公司 用于为车载通信系统提供安全防护的方法和装置
JP2020532161A (ja) 2017-08-23 2020-11-05 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド トラフィック統計収集方法およびデバイス
JP2021524722A (ja) 2018-08-08 2021-09-13 ティー−モバイル・ユーエスエー・インコーポレーテッド 複数の課金システムにわたるユーザに対する分割課金
JP2022548324A (ja) 2019-09-20 2022-11-17 ソナタス インコーポレイテッド 車両外通信制御のためのシステム、方法、及び装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150222553A1 (en) 2014-02-04 2015-08-06 General Motors Llc Providing cellular data to a vehicle over different data channels
JP2020532161A (ja) 2017-08-23 2020-11-05 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド トラフィック統計収集方法およびデバイス
JP2021524722A (ja) 2018-08-08 2021-09-13 ティー−モバイル・ユーエスエー・インコーポレーテッド 複数の課金システムにわたるユーザに対する分割課金
CN111031516A (zh) 2018-10-10 2020-04-17 上汽通用汽车有限公司 用于为车载通信系统提供安全防护的方法和装置
CN109600726A (zh) 2018-11-20 2019-04-09 斑马网络技术有限公司 流量分类控制方法、装置、系统、设备以及存储介质
CN109510833A (zh) 2018-11-29 2019-03-22 北京车联天下信息技术有限公司 一种基于多条apn链路的通信方法及装置
JP2022548324A (ja) 2019-09-20 2022-11-17 ソナタス インコーポレイテッド 車両外通信制御のためのシステム、方法、及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20230300709A1 (en) 2023-09-21
CN116614792A (zh) 2023-08-18
JP2023118361A (ja) 2023-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101575447B1 (ko) 차량의 소프트웨어 업데이트 방법
US6532417B2 (en) Navigation system, navigation information providing server, and navigation server
JP2008520137A (ja) 車両と外部の遠隔局との間でのデータの無線伝送を最適化するための方法およびシステム
CN105450762A (zh) 一种车联网装置、云平台及系统
CA2634889A1 (en) Intelligent location based services and navigation hybrid system
EP2618595A2 (en) Mobile WiFi network
CN105302007A (zh) 一种车联网操作控制系统
CN101983526A (zh) 无线通信系统、基站设备、移动控制节点以及无线通信的方法
US20200275245A1 (en) Method for coupling an end vehicle to a stationary data network, and system for carrying out the method
JP2004038242A (ja) 電車内ダウンロードサービスシステム
JP7367092B2 (ja) 通信制御装置、及び通信制御方法
JP4202232B2 (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信システムの制御方法、及びコンテンツ配信システムに用いる通信端末
JP6795959B2 (ja) 通信システム
JP7187513B2 (ja) 通信システム、通信方法及びプログラム
JP3918616B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信システム
CN105450763A (zh) 一种车联网处理系统
JP4692637B2 (ja) 通信端末および通信システム
CN103053186A (zh) 网络系统
JP6669416B2 (ja) 電子装置
US20080312941A1 (en) Separable billing for personal data services
WO2010031752A1 (en) Apparatus and method for providing information to navigation devices
JP4153381B2 (ja) 情報配信局を利用するための経路探索システム、車載装置、及びサーバ
US20150063243A1 (en) Routing method and a unit for communication between vehicles
KR20150055205A (ko) 다중 경로 안내 텔레매틱스 시스템
JP2008026335A (ja) 情報配信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7367092

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150