JP7367025B2 - 容器用キャリア - Google Patents

容器用キャリア Download PDF

Info

Publication number
JP7367025B2
JP7367025B2 JP2021533741A JP2021533741A JP7367025B2 JP 7367025 B2 JP7367025 B2 JP 7367025B2 JP 2021533741 A JP2021533741 A JP 2021533741A JP 2021533741 A JP2021533741 A JP 2021533741A JP 7367025 B2 JP7367025 B2 JP 7367025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center panel
openings
row
panel
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021533741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022514235A (ja
JPWO2020122980A5 (ja
Inventor
スモーリー,ブライアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Graphic Packaging International LLC
Original Assignee
Graphic Packaging International LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Graphic Packaging International LLC filed Critical Graphic Packaging International LLC
Publication of JP2022514235A publication Critical patent/JP2022514235A/ja
Publication of JPWO2020122980A5 publication Critical patent/JPWO2020122980A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7367025B2 publication Critical patent/JP7367025B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D71/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
    • B65D71/40Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material comprising a plurality of articles held together only partially by packaging elements formed by folding a blank or several blanks
    • B65D71/46Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material comprising a plurality of articles held together only partially by packaging elements formed by folding a blank or several blanks formed by folding a single blank into a tubular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D71/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
    • B65D71/40Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material comprising a plurality of articles held together only partially by packaging elements formed by folding a blank or several blanks
    • B65D71/42Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material comprising a plurality of articles held together only partially by packaging elements formed by folding a blank or several blanks formed by folding a single blank into a single layer element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2018年12月14日に出願された米国仮特許出願第62/779,689号、2018年12月21日に出願された米国仮特許出願第62/783,752号、2019年1月25日に出願された米国仮特許出願第62/796,830号、2019年1月28日に出願された米国仮特許出願第62/797,585号、及び2019年2月25日に出願された米国仮特許出願第62/810,015号、2019年3月6日に出願された米国仮特許出願第62/814,412号、2019年3月12日に出願された米国仮特許出願第62/817,120号、及び2019年5月1日に出願された米国仮特許出願第62/841,449号の各々の利益を主張する。
[参照による援用]
2018年12月14日に出願された米国仮特許出願第62/779,689号、2018年12月21日に出願された米国仮特許出願第62/783,752号、2019年1月25日に出願された米国仮特許出願第62/796,830号、2019年1月28日に出願された米国仮特許出願第62/797,585号、2019年2月25日に出願された仮特許出願第62/810,015号、2019年3月6日に出願された米国仮特許出願第62/814,412号、2019年3月12日に出願された米国仮特許出願第62/817,120号、及び2019年5月1日に出願された米国仮特許出願第62/841,449号の各々の開示は、その全体が本明細書に提示されているものとして、すべての目的のために参照により本明細書に組み込まれる。
本開示は、概して、容器を保持、陳列、及び/又は輸送するためのカートン又はキャリアに関する。
一態様によれば、本開示は、概して、少なくとも1つの中央パネル及び少なくとも1つの取付パネルを含む複数のパネルを備える、複数の容器を保持するキャリアに関する。少なくとも1つの中央パネルは、複数の容器のうちの隣接する容器の間に配置され、隣接する容器に取り付けられる。
本開示の一態様によれば、複数の容器を保持するキャリアは、少なくとも1つの中央パネルと、複数の容器のうちの1つ以上の容器の一部を受け入れるように構成された少なくとも1つの取付パネルとを含む複数のパネルを備える。少なくとも1つの中央パネルは、複数の開口部を備え、複数の容器のうちの隣接する容器の間に配置され、隣接する容器に取り付けられる。
本開示の別の態様によれば、複数の容器を保持するキャリアを形成するためのブランクは、少なくとも1つの中央パネルと、複数の容器のうちの1つ以上の容器の一部を受け入れるように構成された少なくとも1つの取付パネルとを含む複数のパネルを備える。少なくとも1つの中央パネルは、複数の開口部を備え、キャリアがブランクから形成されるときに、複数の容器のうちの隣接する容器の間に配置され、隣接する容器に取り付けられる。
本開示の別の態様によれば、複数の容器を保持するキャリアを形成する方法は、少なくとも1つの中央パネルと、複数の容器のうちの1つ以上の容器の一部を受け入れるように構成された少なくとも1つの取付パネルとを含む複数のパネルを備えるブランクを得ることを含む。少なくとも1つの中央パネルは、複数の開口部を含む。本方法は、少なくとも1つの中央パネルが複数の容器のうちの隣接する容器の間に位置するように、複数のパネルを折り畳むことをさらに含む。本方法は、複数のパネルの少なくとも1つの容器を少なくとも1つの中央パネルに取り付けるステップをさらに含む。
本開示の別の態様によれば、パッケージは、複数の容器と、複数の容器を保持するキャリアとを含む。キャリアは、少なくとも1つの中央パネルと、複数の容器のうちの1つ以上の容器の一部を受け入れる少なくとも1つの取付パネルとを含む複数のパネルを備える。少なくとも1つの中央パネルは、複数の開口部を備え、複数の容器のうちの隣接する容器の間に配置され、隣接するの容器に取り付けられる。
当業者であれば、以下の図面を参照して実施形態の以下の詳細な説明を読むことにより、上述の利点及び様々な追加の実施形態の他の利点及び利益を理解するであろう。上述の態様は、個々に及び種々の組み合わせで提供されることが、本開示の範囲内である。
一般的な慣行によれば、以下に説明する図面の種々の特徴は、必ずしも縮尺通りに描かれるとは限らない。図面における様々な特徴及び要素の寸法は、本開示の実施形態をより明確に示すために拡大又は縮小されてもよい。
本開示の第一の例示的な実施形態による、キャリアを形成するためのブランクの外面の平面図である。 第一の例示的な実施形態による、図1のブランクから形成されたキャリアの部分的に折り畳まれた構成の斜視図である。 第一の例示的な実施形態による、図1のブランクから形成されたキャリアの部分的に折り畳まれた構成の別の斜視図である。 第一の例示的な実施形態による、図1のブランクから形成されキャリアであって、キャリアから取り外される容器を有するキャリアの正面図である。 キャリアから取り外される容器を有する図4のキャリアの背面図である。 第一の例示的な実施形態による、図1のブランクから形成されたパッケージ及びキャリアの斜視図である。 図6のパッケージ及びキャリアの別の斜視図であり、パッケージ及びキャリアから取り外されている容器を示す。 本開示の第二の例示的な実施形態による、キャリアを形成するためのブランクの外面の平面図である。 第二の例示的な実施形態による、図8のブランクから形成されたパッケージ及びキャリアの斜視図である。
対応する部分は、図面全体にわたって対応する参照番号によって示される。
本開示は、概して、例えばジャー、ボトル、及び缶等等の容器を保持し、陳列するためのキャリア、パッケージ、構成体、スリーブ、又はカートン等に関する。容器は、例えば、食品又は飲料製品を詰めるために用いられることができる。容器は、特定の食品又は飲料アイテムを詰めるための組成物に適した材料から作ることができ、その材料は、限定されないが、ガラス、PET、LDPE、LLDPE、HDPE、PP、PS、PVC、EYOH、及びナイロンなどのプラスチック、同様のもの、アルミニウムや他の金属、又はその任意の組み合わせを含む。
本開示によるキャリアは、多数の異なる形状の容器を収容することができる。本開示の範囲を限定する目的ではなく、説明のために、以下の詳細な説明は、少なくとも部分的にキャリアの実施形態内に配置される飲料容器(アルミ缶など)について説明する。本明細書において、「下」、「底部」、「上」、「頂部」、「前」及び「後」という用語は、完全に直立したキャリアに関して決定された配向を示す。
本明細書に記載されるように、キャリアは、複数の重なり合うパネル、端部フラップ、及び/又はブランクの他の部分によって形成されてもよい。このようなパネル、端部フラップ、及び/又はブランクの他の部分は、本開示から逸脱することなく、順次又は非順次の参照において、例えば、「第一」、「第二」、「第三」などのように、互いに対して相対的に指定されることができる。
図1は、本開示の第一の例示的な実施形態による、キャリア105(図6)を形成するために用いられるブランク103の外側101の平面図を示す。図5に示されるように、キャリア105は、4つの容器を収容又は支持するような大きさに作られ、2つの容器CA1,CA2がキャリア105の前部106に取り付けられ、2つの容器CB1,CB2がキャリア105の後部108に取り付けられている。図示された実施形態では、容器CA1,CA2,CB1,CB2は、飲料缶であってよく、又は開示から逸脱することなく、容器の任意の他の適切なタイプ及びサイズであってもよい。キャリア105は、4つ以上又は4つ未満の容器を収容するサイズ及び形状にすることができる。一実施形態では、キャリア105の前部106及び後部108は、各々、2つの容器を有し、他の実施形態では、キャリア105の前部106及び後部108は、本開示から逸脱することなく、2つ以上又は2つ未満の容器を運搬することができる。キャリア105は、パッケージ110として1つ以上の容器と共に提供され得る(図6)。
図1に示すように、ブランク103は、縦軸L1と横軸L2とを有している。ブランク103は、キャリア105の前部106を形成する前部107と、キャリア105の後部108を形成する後部109とを有する。ブランク103の前部107と後部109とは、図示するように、ブランク103の横方向中心線CLを形成する横方向折り線112で折り畳み可能に接続されている。後述するように、ブランク103は、ブランク103の前部107と後部109とが少なくとも部分的に対向した接触状態で重なるように、ブランク103を中心線CLに沿った折り線112で折り畳むことによって、少なくとも部分的にキャリア105に形成される。
図示された実施形態では、ブランク103の前部107は、横方向に離間した粘着剤又は接着剤開口部127aの第一の前部列RF1と、横方向に離間した粘着剤又は接着剤開口部127aの第二の前部列RF2とを有する前部中央パネル125aを備える。第一の列RF1の各接着剤開口部127aの上端は、折り線112から縦方向距離D1だけ離間しており、縦方向距離D1は、第二の列RF2の各接着剤開口部127aの上端が折り線112から離間している縦方向距離D2よりも小さい。図示のように、第二の列RF2の接着剤開口部127aの上端は、折り線133aを中断することができる。
前部容器保持パネル又は前部取付パネル131aは、横方向折り線133aで前部中央パネル125aに折り畳み可能に接続され、1つ以上の湾曲及び/又は傾斜部分をそれぞれ含むことができる縦方向に離間した一対の切欠き141aによってそれぞれ中断される一対の縦方向に離間した横方向折り線137a,139aの間に少なくとも部分的に画定される容器保持部135aを含む。図示されるように、縦方向に離間した切欠き141aは、容器保持部135aから外側に延在する容器保持タブ148aを画定する。また、示されているように、それぞれの斜めの切欠き143a,145aは、それぞれの切欠き141aから外側に延在し、それぞれの容器保持タブ148aに面する前部取付パネル131aの複数の再構成可能な縁部を画定する。
図示のように、取付パネル131aの内側辺縁部分136aは、折り線137a,133aの間に画定され、取付パネル131aの外側辺縁部分138aは、折り線139aと取付パネル131aの自由縁との間に画定される。
ブランク103は、折り線133aを中断し、前部中央パネル125aの一部から前部取付パネル131aの一部へ延在する持ち手開口部130aを少なくとも含む持ち手特徴部を含むことができる。図示されるように、持ち手開口部130aは、縦軸L1と平行に延在する縦方向部分132aと、縦方向部分132aから離れて直交する方向に交差し広がる、横軸L2に対して実質的に平行な一対の横方向部分134aとを含むことができる。この点に関して、持ち手開口部130aの部分132a,134aは互いに連通している。本明細書にさらに記載されるように、持ち手開口部130aの部分132a,134aは、消費者が異なる方向でキャリア105を把持することができる複数の係合面を提供する。キャリア105は、開示から逸脱することなく、持ち手特徴部の異なる配置を有することができ、又は持ち手特徴部を欠くことができる。
図示された実施形態では、ブランク103の後部109は、後部中央パネル125bと、後部容器保持パネル又は後部取付パネル131bとを含み、これらのパネルは、概してブランク103の前部107の対応するパネル及びフラップの左右対称のもの(mirror-image)である関連する特徴を有する。対応する要素(例えば、パネル、フラップ、折り線、及び切欠きなど)は、添え字a又はbが異なる対応する符号が付されており、“a”の要素はブランク103の前部107に対応し、“b”の要素はブランク103の後部109に対応する。
図示のように、一対の略U字状の切欠き157が折り線112を中断し、中心線CLから延在して、前部中央パネル125aから突出する一対のタブ159を形成する。本明細書にさらに記載されるように、各切欠き157の横方向部分は、横方向に離間した接着剤開口部127bの第一の後部横列RB1の各接着剤開口部127bの上端を画定する。図示のように、接着剤開口部127bの第一の横列RB1の各接着剤開口部127bの上端は、折り線112から間隔を置いて縦方向距離D3だけ離間しており、この縦方向距離D3は、接着剤開口部127bの第二の後部横列RB2の各接着剤開口部127bの上端が折り線112から間隔を置いて離間した縦方向距離D4よりも小さい。
この点に関し、ブランク103は、中心線CLからそれぞれの縦方向距離D1,D2だけ離間した横方向に離間した前部接着剤開口部127aの前部列RF1及びRF2と、中心線CLからそれぞれの縦方向距離D3,D4だけ離間した横方向に離間した後部接着剤開口部127bの後部列RB1及びRB2とを備える。接着剤開口部127a,127bは、D2>D4>D1>D3となるように縦方向に千鳥状に(staggered)配置されている。キャリア105がブランク103から形成されると、縦方向中心線CL/折り線112は、中央パネル125a,125bの下端を形成することができる。
本明細書に記載されるように、接着剤開口部127a,127bの配置は、キャリア105の組立て時に、接着剤開口部127a,127bが、それぞれの中央パネル125b,125aのそれぞれの複数の表面へのアクセスを提供し、その上にそれぞれの容器CA1,CA2,CB1,CB2が取り付けられて、キャリア105による容器CA1,CA2,CB1,CB2の保持及び支持を高めることができるようなものである。
パネル、フラップ、折り線、切欠き、又は他の特徴のいずれも、本開示から逸脱することなく、他の方法で、ブランク103から成形、配置、及び/又は省略され得る。ブランク103は、本開示から逸脱することなく、4つより多くの又は4つ未満の容器を収容するようなサイズ及び/又は形状とすることができる。
図2に示すように、前部取付パネル131aの容器保持部135aが容器CA1,CA2の上に重なり、後部取付パネル131bの容器保持部135bが容器CB1,CB2の上に重なるように、ブランク103の内面又は下面を容器CA1,CA2,CB1,CB2の上に配置することができる。複数の容器CA1,CA2,CB1,CB2上で取付パネル131a,131bをさらに下方に位置決めすることにより、各容器保持部135a,135bを作動させて各容器に係合させることができる。例えば、前部取付パネル131aが容器CA1,CA2上に下降するか又は下方に付勢されると、容器保持部135aは、切欠き141aにおいて前部取付パネル131aの残りの部分から少なくとも部分的に分離することができる。このような配置では、それぞれの容器CA1,CA2の上部又は頂部Tは、それぞれの切欠き141aによって形成されたそれぞれの開口部を少なくとも部分的に通って延在して、容器保持タブ148aが、それぞれの容器CA1,CA2のリム又は他の頂部構造の凹部などに係合することができ、また、外側辺縁部分138aの複数の再構成可能な縁部が、それぞれの容器CA1,CA2のロールド(rolled)リムエッジ又は他の頂部構造に係合することができる。
後部取付パネル131bの対応する部分のこのような再構成は、後部取付パネル131bが容器CB1,CB2上に下降するか又は下方に付勢されるときに起こり得る。上述した各容器保持部135a,135bの各容器との係合中に、取付パネル131aの辺縁部分136a,138aは、このような構成の各折り線137a,139aにおいて少なくとも部分的に下方に折ることができ、同様に、取付パネル131bの辺縁部分136b,138bは、各折り線137b,139bにおいて少なくとも部分的に下方に折ることができる。
図2にも示されているように、前部中央パネル125a及び後部中央パネル125bは、折り線112において矢印A1,A2の方向に折り畳むことができ、その結果、前部中央パネル125a及び後部中央パネル125bは、それぞれの隣接する容器の間に配置されるようにそれぞれの矢印A3,A4(図3)の方向に少なくとも部分的に対向して接触し、それぞれの接着剤開口部127a,127bは、前述のように折り線112から間を空けて配置された前部接着剤開口部127aのそれぞれの列RF1,RF2及び後部接着剤開口部127bのそれぞれの列RB1,RB2の異なる相対的間隔に起因して、横方向では整合するが縦方向ではオフセットするように配置される。
この点に関して、中央パネル125a,125bは、前部中央パネル125aの一部が接着剤開口部127bの各々と重なり、後部中央パネル125bの一部が接着剤開口部127aの各々と重なるように配置されて、本明細書において更に説明されるように、中央パネル125a,125bと、それぞれの容器CA1,CA2,CB1,CB2が接着されるか又は別の方法で取り付けられるそれぞれの表面との間の連通を提供する。このような中央パネル125a,125bの再配置によって、それぞれの中央パネル125a,125bを、それぞれの折り線133a,133bにおいてそれぞれの取付パネル131a,131bに対して下方に折り畳むこともできる。
図示を明確にするためにそれぞれ容器CA2,CB1が取り外されている図4及び5を参照すると、接着剤Gを用いて、それぞれの接着剤開口部127aを通して露出した中央パネル125bのそれぞれの部分に容器CA1,CA2を接着することができ、接着剤Gを用いて、それぞれの接着剤開口部127bを通して露出した中央パネル125aのそれぞれの部分に容器CB1,CB2を接着することができる。それぞれの接着剤開口部127a,127bの複数の列の配置は、それぞれの容器がそれぞれの中央パネル125a,125bに強固に取り付けられるように、それぞれの対向する中央パネル125a,125bに対するそれぞれの容器の複数の取り付け点を提供する。容器CA1,CA2,CB1,CB2をそれぞれの中央パネル125a,125bに取り付けることにより、例えば、それぞれの容器保持部135a、135bによって提供される容器の保持及び支持に加えて、又はこれらに代わるものとして、容器が自身の重量の下でキャリア105から分離しないように、それぞれの容器を保持及び支持することができる。例えば、一実施形態では、1つ以上の容器CA1,CA2,CB1,CB2は、上述のような容器保持部によって提供される付加的な保持及び支持なしで、接着剤Gを用いてそれぞれの中央パネル125a,125bに取り付けることができる。
本明細書に記載される接着剤Gは、例えば、ホットメルト接着剤、高粘着性接着剤、エポキシ、ポリマーセメントなど、又はそれらの組み合わせであり得る。接着剤Gは、開示から逸脱することなく、異なる配置を有することができる。例えば、一実施形態では、接着剤Gは、ブランク103/キャリア105の内面の1つ以上の部分に塗布することができる。
接着剤Gを用いた各容器の各中央パネル125a,125bへのこのような強化された取り付けは、例えば、中央パネル125a,125bがそれらの間で加圧されるように、各中央パネル125a,125b上に対向する接着力を提供することによって、キャリア105に対する強化された一体性(integrity)を提供することができる。例えば、一実施形態では、キャリア105が持ち上げられると、容器CA1,CA2は、容器CA1,CA2の少なくとも部分的な重量の下で、それぞれの接着剤開口部127aを通して取り付けられた後部中央パネル125bの部分を、前部中央パネル125aに向けて少なくとも部分的に引っ張ることができる。同様に、前部中央パネル125aの各部分は、容器CB1,CB2によって、各接着剤開口部127bを介して後中央パネル125bに向かって引っ張られることができる。
また、図6及び7を参照すると、例えば、それぞれの切欠き141a,141bによってそれぞれの取付パネル131a,131bに沿って形成された開口部を通してそれぞれの容器の頂部Tを引き抜き、それぞれの容器をそれぞれの中央パネル125a,125bから剥離することによって、容器をそれぞれの取付パネル131a,131bから外すことで、それぞれの容器CA1,CA2,CB1,CB2をキャリア105から取り外すことができる。容器CA1,CA2,CB1,CB2をそれぞれの中央パネル125a,125bから剥がす又は引っ張ることは、接着剤Gによって提供されるそれぞれの容器とそれぞれの中央パネル125a,125bとの接着に打ち勝つのに十分な力でそれぞれの容器を引っ張ることを含むことができる。一実施形態では、接着剤Gは、それぞれの中央パネル125a,125b上に残るように選択することができ、例えば、容器が取り外されるとき、容器に実質的にほとんど又は全く接着剤Gが残らないように選択することができる。一実施形態では、容器CA1,CA2,CB1,CB2のうちの1つ以上は、容器を接着剤Gのそれぞれの領域に押し付けることによって、それぞれの中央パネル125a,125bに後から再び取り付けることができる。
異なる数の列又は接着剤開口部の配置が、本開示から逸脱することなく提供され得ること、及び中央パネルが、そのような配置に適合するようにサイズ決定及び構成され得ることが理解される。一実施形態では、中央パネル125a,125bは、それぞれの容器CA1,CA2及びCB1,CB2がそれぞれの中央パネル125a,125bにのみ接着されるように、接着剤開口部を欠いてもよい。別の実施形態では、接着剤Gは、それぞれの接着剤開口部127b,127aを通して露出されたそれぞれの中央パネル125a,125bの部分と、それぞれの接着剤開口部127a,127bに隣接するそれぞれの中央パネル125a,125bの部分との両方に設けることができ、その結果、それぞれの容器CA1,CA2,CB1,CB2を両方の中央パネル125a,125bの部分に接着することができる。
また図6を参照すると、キャリア105は、持ち手開口部130a,130bのいずれか又は両方に一以上の指を挿入し、例えば、それぞれの取付パネル131a,131bの下面の一部及び/又はそれぞれの持ち手開口部130a、130bの縁部と係合することによって、消費者によって把持され得る。それぞれの持ち手開口部130a,130bのそれぞれの縦方向部分132a,132b及びそれぞれの横方向部分134a,134bの広がり(divergent nature)は、消費者が複数の方向、例えば横方向若しくは縦方向、又はそれらの間の方向からキャリア105に係合することができるように、それによって消費者がキャリアに係合しかつ持ち上げることができるように消費者が複数の縁及び表面に係合することを可能にする。
上述のキャリア105/パッケージ110は、例えば、材料の節約及び廃棄物の削減を提供することができるコンパクトな構造を有する。加えて、容器CA1,CA2,CB1,CB2と中央パネル125a,125bとの間の接着剤Gの配置は、容器CA1,CA2,CB1,CB2を保持しかつ運搬するための堅牢な構造をもたらす複数の取り付け点を提供する。さらに、キャリア105/パッケージ110の外側部分における容器CA1,CA2,CB1,CB2の1つ又は複数の部分の露出は、容器CA1,CA2,CB1,CB2に関連するラベル又は表面グラフィックの明確な表示を消費者に提供し、キャリア105/パッケージ110から容器CA1,CA2,CB1,CB2の1つ又は複数を取り外すための便利なアクセスを提供する。
さらに、図8及び9を参照すると、本開示の第二の例示的な実施形態によるキャリア205を形成するためのブランク203が示されている。ブランク203及びキャリア205は、第一の例示的な実施形態のブランク103及びキャリア105の特徴と同様の1つ以上の特徴を有することができ、同様の又は同様の参照番号は、同様の又は同様の特徴を参照する。
図示のように、ブランク203の取付パネル131a,131bは、それぞれ、横方向に離間した3つの切欠き141a,141bを備えており、キャリア205は、キャリア205の前部206に3つの容器CA1,CA2,CA3を有し、キャリア205の後部208に3つの容器CB1,CB2,CB3を有し、6つの容器を支持し且つ保持するようにサイズ設定される。
ブランク203は、前部取付パネル131aの一部から前部中央パネル125a内に延在する一対の持ち手開口部230a(広義では、それぞれ「第一の持ち手開口部」と「第二の持ち手開口部」)と、後部取付パネル131bの一部から後部中央パネル125b内に延在する一対の持ち手開口部230bとを含む。図示のように、各持ち手開口部230a,230bは、それぞれ縦方向部分132a,132bと、それぞれ横方向部分134a,134bとを有する。また図示されているように、中央パネル125a,125bは、それぞれの接着剤開口部127a,127bの単一の横方向の列を含むが、ブランク203の中央パネル125a,125bは、本開示から逸脱することなく、異なる数の接着剤開口部及びその列の配置を備えることができる。
ブランク203は、さらに、横方向折り線257aにおいて前部取付パネル131aに折り畳み可能に接続されたベベルすなわち前部サイドパネル255aと、横方向折り線261aにおいて前部サイドパネル255aに折り畳み可能に接続されたトップパネル259とを含む。図示されているように、トップパネル259は、一対の持ち手特徴部(広義では、それぞれ「第一の持ち手特徴部」と「第二の持ち手特徴部」)を備えており、その各々は、一対の対向する湾曲した切欠き263,265と、湾曲した切欠き263から湾曲した切欠き265まで延在し、それぞれの横方向折り線273,275においてトップパネル259に折り畳み可能に接続された一対の持ち手フラップ269,271を画定する縦方向切欠き267とを備えている。一対の横方向の弱め線268は、各フラップ269,271の一部に沿って延在し、本明細書においてさらに説明されるように、少なくとも部分的に再構成可能な構成を提供する。キャリア205の持ち手特徴部は、トップパネル259における持ち手特徴部を含み、持ち手開口部230a,230bを含むこともできる。キャリア205は、開示から逸脱することなく、持ち手特徴部の異なる配置を有することができ、又は持ち手特徴部を欠くことができる。
ブランク203の後部209は、横方向折り線257aにおいて後部取付パネル131bに折り畳み可能に連結された後部サイドパネル255bと、横方向折り線261bにおいて後部サイドパネル255bに折り畳み可能に連結された取付フラップ277とをさらに含む。
キャリア205と、キャリア205及び容器CA1,CA2,CA3,CB1,CB2,CB3を含むパッケージ210とは、キャリア105/パッケージ110に関して上述したのと同様の方法で形成することができ、さらに、図9に示されるように、前部サイドパネル255aは、折り線257aにおいて上方に、例えば、容器CA1,CA2,CB1,CB2に対して斜めに配置されるように折り畳むことができ、トップパネル259は、取付パネル231a,231bの少なくとも一部と少なくとも部分的に対向して接触するように折り線261aにおいて折り畳むことができる。同様に、図9に示されるように、後部サイドパネル255bは、折り線257bにおいて上方に、容器CA1,CA2,CB1,CB2に対して斜めに配置されるように折り畳むことができ、取付フラップ277は、トップパネル259及び/又は取付パネル231bと少なくとも部分的に対向して接触するように折り線261bにおいて折り畳むことができる。このような配置は、接着剤などの接着剤を用いて維持することができる。
また図9を参照すると、それぞれの持ち手フラップ269,271は、それぞれの切欠き263,265においてトップパネル259から少なくとも部分的に分離され、それぞれの切欠き267において互いに分離され、それぞれの折り線273,275において下方に折り畳まれて、キャリア205/パッケージ210の内部部分に入ることができる。持ち手開口部230a,230bは、このような配置において持ち手フラップ269,271が下方に延在するためのクリアランスを提供し、各持ち手フラップ269,271の横方向折り線268は、例えば、それぞれの折り線268の間に画定されるそれぞれの持ち手フラップ269,271の少なくとも中央部分が、隣接する容器の間に位置決めされることができるように、それぞれの容器CA1,CA2,CA3,CB1,CB2,CB3の1つ以上に対して輪郭付けられる(contour)又は角度をなすように、それぞれの持ち手フラップ269,271に再構成可能な配置を提供することができる。さらに、それぞれの折り線268によって画定されるそれぞれの持ち手フラップ269,271の辺縁部分は、例えば、消費者の指がキャリア205/パッケージ210及び/又はそれぞれの容器の縁部又は角に接触するのを最小限にするか又は防止するために、少なくとも部分的に消費者の指を包む又は取り囲むことができる。さらに、上述したように、それぞれの持ち手開口部230a,230bのそれぞれの縦方向部分132a,132b及びそれぞれの横方向部分134a,134bの広がりは、消費者が複数の向き、例えば横方向又は縦方向、又はそれらの間の向きからキャリアに係合できるように、それによって消費者がキャリア205に係合しかつ持ち上げることができるように消費者が複数の縁及び表面に係合することを可能にする。
本明細書に記載されるブランク及びキャリアは、開示から逸脱することなく、異なる構成で提供され得ることが理解される。
一般に、ブランクは、通常の紙よりも重く、より剛性があるように、キャリパ(caliper)を有する板紙から構成され得る。ブランクは、例えば、ボール紙などの他の材料、又はキャリアが少なくとも一般的に上述したように機能することを可能にするのに適した特性を有する他の任意の材料で構成することもできる。ブランクは、例えば、粘土コーティングでコーティングすることができる。その際に、粘土コーティングは、製品、広告、及び他の情報又は画像と共に印刷されることができる。その後、ブランクに印刷された情報を保護するために、ブランクをワニスでコーティングすることができる。ブランクはまた、例えば、ブランクの片側又は両側に防水層をコーティングすることができる。ブランクはまた、選択されたパネル又はパネル部分において、1つ又はそれ以上のシート状材料で積層又はコーティングすることができる。
一例として、引裂線は、所望の弱め線に沿って材料内に部分的に延在するスリット、及び/又は所望の弱め線に沿って材料内に部分的に及び/又は材料を完全に貫通して延在する一連の離間したスリット、又はこれらの特徴部の様々な組合せを含むことができる。より具体的な例として、1つのタイプの引裂線は、材料を完全に貫通して延在する一連の離間したスリットの形態であり、隣接したスリットは、隣接したスリットの間にニック(例えば、材料の小さな橋のような部分)が形成され、典型的には、引裂線を横切って材料を一時的に接続する。ニックは、引裂線に沿って引き裂かれている間に壊れる。ニックは、典型的には、引裂線のうち比較的小さな割合であり、あるいは、引裂線が連続した切欠き線であるように、引裂線において、ニックを省いたり裂いたりすることができる。すなわち、連続したスリット等で置換される各引裂き線は、本開示の範囲内である。例えば、切欠き線は、本開示から逸脱することなく、連続スリットであってもよく、又はスリットよりも広くてもよい。
例示的な実施形態によれば、折り線は、そこに沿って折り畳むことを容易にする任意の実質的に直線的な、しかし必ずしも直線的ではない、弱め形状とすることができる。より具体的には、本開示の範囲を狭める目的のためではないが、折り線は、例えば、所望の弱め線に沿って材料内に押し込まれた又は押しつぶされた部分を形成する鈍いスコア付けナイフ等で形成された線等のスコア線と、所望の弱さの線に沿って材料の中に部分的に延在する切欠き、並びに/又は所望の弱め線に沿って材料の中に部分的に及び/若しくは完全に貫通して延在する一連の切欠きと、これらの特徴の様々な組み合わせとを含む。カッティングが折り線を作成するために使用される状況では、一般的に、カッティングは、合理的なユーザが誤って折り線を引裂線であるとみなすような方法で過度に広範囲にわたることはない。
上記実施形態は、キャリア実施形態の組み立て中に接着剤によって一緒に接着された1つ以上のパネルを有するものとして説明することができる。「接着剤(glue)」という用語は、キャリアパネルを所定の位置に固定するために一般的に使用されるあらゆる種類の接着剤(adhesive)を包含することを意図している。
開示の前述の説明は、様々な例示的な実施形態を示し、説明する。本開示の趣旨及び範囲から逸脱することなく、例示的な実施形態に対して様々な追加、修正、及び変更などを行うことができる。上記の説明に含まれているか又は添付の図面に示されているすべての事項は、限定的な意味ではなく例示的なものとして解釈されるべきであることが意図されている。さらに、本開示は、本開示の選択された実施形態のみを示し、記載するが、本開示は、様々な他の組合せ、修正、及び環境で使用することができ、本明細書に表現された本発明の概念の範囲内で、上記の教示に相応して、及び/又は関連技術の技術又は知識内で、変更又は修正することができる。さらに、各実施形態の特定の特徴及び特性は、本開示の他の図示及び図示しない実施形態に選択的に交換され、適用されてもよい。

Claims (31)

  1. 複数の容器を保持するためのキャリアであって、
    前部中央パネルと、後部中央パネルと、前記前部中央パネルに折り畳み可能に接続された前部取付パネルと、前記後部中央パネルに折り畳み可能に接続された後部取付パネルと、を含む複数のパネルを備え、前記前部取付パネル及び前記後部取付パネルの各々は前記複数の容器のうちの1つ以上の容器の一部を受け入れるように構成され、
    前記前部中央パネルは、第一の複数の開口部を含み、前記後部中央パネルは第二の複数の開口部を含み、前記前部中央パネル及び前記後部中央パネルの各々は、前記第一の複数の開口部が前記後部中央パネルに連通し、前記第二の複数の開口部が前記前部中央パネルに連通するように、前記複数の容器のうちの隣接する容器の間に配置され、該隣接する容器に取り付けられるためのものである、キャリア。
  2. 前記前部中央パネル及び前記後部中央パネルは、前記複数の容器のうちの隣接する容器に接着されるためのものである、請求項1に記載のキャリア。
  3. 前記第一の複数の開口部及び前記第二の複数の開口部の各々は、それぞれの開口部の第一の列と、該開口部の第一の列から離間したそれぞれの開口部の第二の列とを含む、請求項1に記載のキャリア。
  4. 前記それぞれの開口部の第一の列の各々は、前記前部中央パネル及び前記後部中央パネルのそれぞれの下端から第一の距離だけ離間され、前記それぞれの開口部の第二の列の各々は、前記前部中央パネル及び前記後部中央パネルのそれぞれの前記下端から第二の距離だけ離間され、該第二の距離は前記第一の距離よりも大きい、請求項3に記載のキャリア。
  5. 前記前部中央パネルの前記開口部の第一の列は、開口部の第一の前部列であり、前記前部中央パネルの前記開口部の第二の列は、該開口部の第一の前部列から離間した開口部の第二の前部列であり、前記後部中央パネルの前記開口部の第二の列は、開口部の第一の後部列であり、前記後部中央パネルの前記開口部の第二の列は、該開口部の第一の後部列から離間した開口部の第二の後部列である、請求項に記載のキャリア。
  6. 前記前部中央パネルは、前記前部中央パネル及び前記後部中央パネルの前記下端に対応する折り線において前記後部中央パネルに折り畳み可能に接続され、請求項に記載のキャリア。
  7. 前記開口部の第一の後部列は、前記折り線から第三の距離だけ離間され、前記開口部の第二の後部列は、前記折り線から第四の距離だけ離間され、該第四の距離は前記第三の距離よりも大きい、請求項に記載のキャリア。
  8. 前記第二の距離は前記第四の距離よりも大きく、前記第四の距離は前記第一の距離よりも大きく、前記第一の距離は前記第三の距離よりも大きい、請求項に記載のキャリア。
  9. 前記第一の複数の開口部は、前記第二の複数の開口部からオフセットされており、
    前記前部中央パネル及び前記後部中央パネルは、前記後部中央パネルの部分が前記第一の複数の開口部を通して露出され、かつ前記前部中央パネルの部分が前記第二の複数の開口部を通して露出されるように、少なくとも部分的に対向して接触しており、
    前部中央パネルの部分及び後部中央パネルの部分は、接着剤が塗布されることができる、請求項に記載のキャリア。
  10. 前記前部取付パネル及び前記後部取付パネルの各々は、前記複数の容器のそれぞれの容器と係合するための縁部を画定する複数の切欠きを含む、請求項1に記載のキャリア。
  11. それぞれの前記複数の切欠きは、それぞれの複数の容器保持タブを画定し、
    前記それぞれの複数の切欠きは、該それぞれの複数の切欠きを通して前記複数の容器のそれぞれの容器の少なくとも一部を受け入れるためのものである、請求項10に記載のキャリア。
  12. 前記前部中央パネル、前記後部中央パネル、前記前部取付パネル、及び前記後部取付パネルのうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの持ち手開口部を含み、
    前記少なくとも1つの持ち手開口部は、縦方向部分と、該縦方向部分から離れて広がる少なくとも1つの横方向部分とを含む、請求項1に記載のキャリア。
  13. 前記複数のパネルは、前記前部取付パネル及び前記後部取付パネルの少なくとも一部を覆うトップパネルをさらに含み、
    前記トップパネルは、前記少なくとも1つの持ち手開口部と整合する少なくとも1つの持ち手特徴部を含み、
    前記少なくとも1つの持ち手特徴部は、第一の持ち手特徴部及び第二の持ち手特徴部を含み、前記少なくとも1つの持ち手開口部は、第一の持ち手開口部及び第二の持ち手開口部を含み、
    前記第一の持ち手特徴部と前記第二の持ち手特徴部との少なくとも一方は、複数の弱め線を含む、請求項12に記載のキャリア。
  14. 複数の容器を保持するためのキャリアを形成するブランクであって、
    前部中央パネルと、後部中央パネルと、前記前部中央パネルに折り畳み可能に接続された前部取付パネルと、前記後部中央パネルに折り畳み可能に接続された後部取付パネルと、を備え、前記前部取付パネル及び前記後部取付パネルの各々は前記複数の容器のうちの1つ以上の容器の一部を受け入れるように構成され、
    前記前部中央パネルは、第一の複数の開口部を含み、前記後部中央パネルは第二の複数の開口部を含み、前記前部中央パネル及び前記後部中央パネルの各々は、前記キャリアが該ブランクから形成されるときに、前記第一の複数の開口部が前記後部中央パネルに連通し、前記第二の複数の開口部が前記前部中央パネルに連通するように、前記キャリアが該ブランクから形成されるときに、前記複数の容器のうちの隣接する容器の間に配置され、該隣接する容器に取り付けられるためのものである、ブランク。
  15. 前記第一の複数の開口部及び前記第二の複数の開口部の各々は、それぞれの開口部の第一の列と、該開口部の第一の列から離間したそれぞれの開口部の第二の列とを含み
    前記それぞれの開口部の第一の列の各々は、前記ブランクの縦方向の中心線から第一の距離だけ離間され、前記それぞれの開口部の第二の列の各々は、前記ブランクの前記縦方向の中心線から第二の距離だけ離間され、該第二の距離は前記第一の距離よりも大きい、請求項14に記載のブランク。
  16. 前記前部中央パネルの前記開口部の第一の列は、開口部の第一の前部列であり前記前部中央パネルの前記開口部の第二の列は、該開口部の第一の前部列から離間した開口部の第二の前部列であり、前記後部中央パネルの前記開口部の第一の列は、開口部の第一の後部列であり前記後部中央パネルの前記開口部の第二の列は、該開口部の第一の後部列から離間した開口部の第二の後部列である、請求項15に記載のブランク。
  17. 前記前部中央パネルは、該ブランクの縦方向の中心線における折り線において前記後部中央パネルに折り畳み可能に接続され
    記開口部の第一の後部列は、前記折り線から第三の距離だけ離間され、前記開口部の第二の後部列は、前記折り線から第四の距離だけ離間され、該第四の距離は前記第三の距離よりも大きく、
    前記第二の距離は前記第四の距離よりも大きく、前記第四の距離は前記第一の距離よりも大きく、前記第一の距離は前記第三の距離よりも大きい、請求項16に記載のブランク。
  18. 前記第一の複数の開口部は、前記キャリアが前記ブランクから形成されるときに、前記第二の複数の開口部からオフセットして配置されるためのものである、請求項16に記載のブランク。
  19. 前記前部取付パネル及び前記後部取付パネルの各々は、前記複数の容器のそれぞれの容器と係合するための縁部を画定する複数の切欠きを含み、
    それぞれの前記複数の切欠きは、それぞれの複数の容器保持タブを画定する、請求項14に記載のブランク。
  20. 前記前部中央パネル、前記後部中央パネル、前記前部取付パネル、及び前記後部取付パネルのうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの持ち手開口部を含み、
    前記少なくとも1つの持ち手開口部は、縦方向部分と、該縦方向部分から離れて広がる少なくとも1つの横方向部分とを含み、
    該ブランクは、トップパネルをさらに含み、該トップパネルは、前記キャリアが前記ブランクから形成されるときに、前記少なくとも1つの持ち手開口部と整合して配置されるためのものである少なくとも1つの持ち手特徴部を含み、
    前記少なくとも1つの持ち手特徴部は、第一の持ち手特徴部及び第二の持ち手特徴部を含み、前記少なくとも1つの持ち手開口部は、第一の持ち手開口部及び第二の持ち手開口部を含む、請求項14に記載のブランク。
  21. 複数の容器を保持するためのキャリアを形成する方法であって、
    前部中央パネルと、後部中央パネルと、前記前部中央パネルに折り畳み可能に接続された前部取付パネルと、前記後部中央パネルに折り畳み可能に接続された後部取付パネルとを含む複数のパネルを備えるブランクであって、前記前部取付パネル及び前記後部取付パネルの各々は前記複数の容器のうちの1つ以上の容器の一部を受け入れるように構成され、前記前部中央パネルは第一の複数の開口部を含み、前記後部中央パネルは第二の複数の開口部を含む、ブランクを得ること、
    前記前部中央パネル及び前記後部中央パネルの各々が、前記第一の複数の開口部が前記後部中央パネルに連通し、前記第二の複数の開口部が前記前部中央パネルに連通するように、前記複数の容器のうちの隣接する容器の間に位置するように前記複数のパネルを折り畳むことと、
    前記複数の容器のうちの少なくとも1つの容器を前記前部中央パネル及び前記後部中央パネルの各々に取り付けることと、
    を含む、方法。
  22. 前記前部中央パネル及び前記後部中央パネルは、前記複数の容器のうちの隣接する容器に接着される、請求項21に記載の方法。
  23. 前記第一の複数の開口部及び前記第二の複数の開口部の各々は、それぞれの開口部の第一の列と、該開口部の第一の列から離間したそれぞれの開口部の第二の列とを含み、
    前記それぞれの開口部の第一の列の各々は、前記前部中央パネル及び前記後部中央パネルのそれぞれの下端から第一の距離だけ離間され、前記開口部の第二の列は、前記前部中央パネル及び前記後部中央パネルのそれぞれの下端から第二の距離だけ離間され、前記第二の距離は前記第一の距離よりも大きい、請求項21に記載の方法。
  24. 前部中央パネルの前記開口部の第一の列は、開口部の第一の前部列であり前記前部中央パネルの前記開口部の第二の列は、該開口部の第一の前部列から離間した開口部の第二の前部列であり、前記後部中央パネルの前記開口部の第一の列は、開口部の第一の後部列であり前記後部中央パネルの前記開口部の第二の列は該開口部の第一の後部列から離間した開口部の第二の後部列である、請求項23に記載の方法。
  25. 前記前部中央パネルは、前記前部中央パネル及び前記後部中央パネルの前記下端に対応する折り線において前記後部中央パネルに折り畳み可能に接続され
    記開口部の第一の後部列は、前記折り線から第三の距離だけ離間され、前記開口部の第二の後部列は、前記折り線から第四の距離だけ離間され、該第四の距離は前記第三の距離よりも大きく、
    前記第二の距離は前記第四の距離よりも大きく、前記第四の距離は前記第一の距離よりも大きく、前記第一の距離は前記第三の距離よりも大きい、請求項24に記載の方法。
  26. 前記第一の複数の開口部は、前記第二の複数の開口部からオフセットされており、
    前記前部中央パネル及び前記後部中央パネルは、前記後部中央パネルの部分が前記第一の複数の開口部を通して露出され、かつ前記前部中央パネルの部が前記第二の複数の開口部を通して露出されるように、少なくとも部分的に対向して接触しており、
    前部中央パネルの部分及び後部中央パネルの部分は、接着剤が塗布されることができる、請求項24に記載の方法。
  27. 前記前部取付パネル及び前記後部取付パネルの各々は、前記複数の容器のそれぞれの容器と係合する縁部を画定する複数の切欠きを含み、
    それぞれの前記複数の切欠きは、それぞれの複数の容器保持タブを画定し、
    前記それぞれの複数の切欠きは、該それぞれの複数の切欠きを通して前記複数の容器のそれぞれの容器の少なくとも一部を受け入れるためのものである、請求項21に記載の方法。
  28. 前記前部中央パネル、前記後部中央パネル、前記前部取付パネル、及び前記後部取付パネルは、少なくとも1つの持ち手開口部を含み、
    前記少なくとも1つの持ち手開口部は、縦方向部分と、該縦方向部分から離れて広がる少なくとも1つの横方向部分とを含む、請求項21に記載の方法。
  29. 前記複数のパネルは、前記前部取付パネル及び前記後部取付パネルの少なくとも一部を覆うトップパネルをさらに含み、
    前記トップパネルは、前記少なくとも1つの持ち手開口部と整合する少なくとも1つの持ち手特徴部を含む、請求項28に記載の方法。
  30. 前記少なくとも1つの持ち手特徴部は、第一の持ち手特徴部及び第二の持ち手特徴部を含み、前記少なくとも1つの持ち手開口部は、第一の持ち手開口部及び第二の持ち手開口部を含む、請求項29に記載の方法。
  31. 複数の容器と、
    前記複数の容器に取り付けられた請求項1乃至13のいずれか一項に記載のキャリアと、
    を備えるパッケージ。
JP2021533741A 2018-12-14 2019-05-30 容器用キャリア Active JP7367025B2 (ja)

Applications Claiming Priority (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862779689P 2018-12-14 2018-12-14
US62/779,689 2018-12-14
US201862783752P 2018-12-21 2018-12-21
US62/783,752 2018-12-21
US201962796830P 2019-01-25 2019-01-25
US62/796,830 2019-01-25
US201962797585P 2019-01-28 2019-01-28
US62/797,585 2019-01-28
US201962810015P 2019-02-25 2019-02-25
US62/810,015 2019-02-25
US201962814412P 2019-03-06 2019-03-06
US62/814,412 2019-03-06
US201962817120P 2019-03-12 2019-03-12
US62/817,120 2019-03-12
US201962841449P 2019-05-01 2019-05-01
US62/841,449 2019-05-01
PCT/US2019/034489 WO2020122980A1 (en) 2018-12-14 2019-05-30 Carrier for containers

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022514235A JP2022514235A (ja) 2022-02-10
JPWO2020122980A5 JPWO2020122980A5 (ja) 2022-04-26
JP7367025B2 true JP7367025B2 (ja) 2023-10-23

Family

ID=71077419

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021533737A Active JP7323619B2 (ja) 2018-12-14 2019-05-30 容器用キャリア
JP2021533741A Active JP7367025B2 (ja) 2018-12-14 2019-05-30 容器用キャリア
JP2021533738A Active JP7418435B2 (ja) 2018-12-14 2019-05-30 容器用キャリア

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021533737A Active JP7323619B2 (ja) 2018-12-14 2019-05-30 容器用キャリア

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021533738A Active JP7418435B2 (ja) 2018-12-14 2019-05-30 容器用キャリア

Country Status (10)

Country Link
JP (3) JP7323619B2 (ja)
KR (3) KR20210092313A (ja)
CN (3) CN113165780B (ja)
AU (3) AU2019399601B2 (ja)
BR (5) BR112020015223A2 (ja)
CA (3) CA3122493C (ja)
MX (3) MX2021006906A (ja)
NZ (1) NZ776974A (ja)
SG (3) SG11202105597WA (ja)
WO (5) WO2020122980A1 (ja)

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3061141A (en) * 1959-12-23 1962-10-30 Olin Mathieson Wrapper carton having fixed central partition
US3245711A (en) * 1964-01-16 1966-04-12 Kenneth R Dantoin Paperboard can carrier
US3606003A (en) * 1969-03-17 1971-09-20 Olinkraft Inc Multiple-article carrier
US3653503A (en) * 1970-01-13 1972-04-04 Federal Paper Board Co Inc Carrier package
NL7204768A (ja) * 1972-04-10 1973-10-12
US4339032A (en) * 1980-11-10 1982-07-13 The Mead Corporation Bottle carrier with peripheral skirt
DE3103541A1 (de) * 1981-02-03 1982-08-12 Unilever N.V., 3000 Rotterdam Tragevorrichtung fuer behaelter
IT1136923B (it) * 1981-03-12 1986-09-03 Gabriella Sommariva Imballaggio per confezione multipla e procedimento per realizzare tale confezione multipla
US4471870A (en) * 1982-07-14 1984-09-18 Owens-Illinois, Inc. Package for holding a plurality of discrete container assemblies
US4523676A (en) * 1983-12-27 1985-06-18 The Coca-Cola Company Multi-container package with optional cover and method for making the same
US5201412A (en) * 1992-04-30 1993-04-13 Riverwood Natural Resources Corporation Clip-type article carrier
US5282348A (en) * 1992-06-16 1994-02-01 Riverwood International Corporation Clip-type article carrier and method of manufacture
GB9307315D0 (en) * 1993-04-07 1993-06-02 Riverwood Int Ltd Pack handle
AU665151B2 (en) * 1993-08-19 1995-12-14 Illinois Tool Works Inc. Container package with composite carrier
SE9302822D0 (sv) * 1993-09-01 1993-09-01 Haakan Edqvist Package and method for producing said package
US5351817A (en) * 1993-10-14 1994-10-04 Riverwood International Corporation Reinforced clip-type article carrier
US5355999A (en) * 1993-10-14 1994-10-18 Riverwood International Corporation Clip-type article carrier
US5415278A (en) * 1994-02-03 1995-05-16 Riverwood International Corporation Clip-type can carrier
US5443153A (en) * 1994-02-10 1995-08-22 Riverwood International Corporation Clip-type article carrier
US5503267A (en) * 1995-04-11 1996-04-02 Riverwood International Corporation Can clip carrier with glue flaps
JPH11193059A (ja) * 1998-01-07 1999-07-21 Mitsubishi Materials Corp 容器保持運搬具
US6213293B1 (en) * 1998-12-24 2001-04-10 Illinois Tool Works Inc. Film multipackage
SE522020C2 (sv) * 2001-07-03 2004-01-07 Smurfit Munksjoe Packaging Ab Bärbar hållare av papp
FI119629B (fi) * 2003-10-06 2009-01-30 Takon Kotelotehdas Oy Kantopakkaus
DE20316996U1 (de) * 2003-11-03 2004-03-04 Wanfried-Druck Kalden Gmbh Zuschnitt aus Kraftkarton zur Herstellung eines mehrreihigen Flaschenträgers
GB0422962D0 (en) * 2004-10-15 2004-11-17 Meadwestvaco Packaging Systems Article carrier and blank therefor
JP4533729B2 (ja) * 2004-11-30 2010-09-01 ミードウエストベコ パッケージングシステムズ エル・エル・シー 頂部把持型カートン
CN101124124A (zh) * 2004-12-15 2008-02-13 E-Z媒体公司 承载装置及方法
NZ584055A (en) * 2007-10-18 2012-11-30 Graphic Packaging Int Inc Wraparound article carrier with reinforced side handle
CN101549771B (zh) * 2008-03-03 2012-07-11 米德韦斯特瓦科包装系统有限责任公司 顶抓物品搬运器
EP2307283A1 (en) * 2008-07-18 2011-04-13 SCA Packaging Marketing N.V. Protection arrangement
ES2472920T3 (es) * 2009-02-27 2014-07-03 Graphic Packaging International, Inc. Elemento de transporte para recipientes, pieza inicial y procedimiento para su fabricación
CN103204308B (zh) * 2012-01-13 2015-09-23 米德韦斯特瓦科包装系统有限责任公司 纸板箱、坯体与包装
JP2016124605A (ja) 2015-01-07 2016-07-11 ウエストロック・パッケージング・システムズ・エルエルシー カートン、そのためのブランク、及びその包装

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020122982A1 (en) 2020-06-18
JP7418435B2 (ja) 2024-01-19
BR112020015215A2 (pt) 2021-03-30
WO2020122981A1 (en) 2020-06-18
NZ776974A (en) 2024-02-23
WO2020122980A1 (en) 2020-06-18
KR20210092313A (ko) 2021-07-23
SG11202105669UA (en) 2021-06-29
MX2021006905A (es) 2021-07-07
KR20210092316A (ko) 2021-07-23
WO2020122984A1 (en) 2020-06-18
CN113165780B (zh) 2022-12-09
CN113195371B (zh) 2022-10-28
JP2022513841A (ja) 2022-02-09
SG11202105670UA (en) 2021-06-29
AU2019399603A1 (en) 2021-06-24
CN113195370A (zh) 2021-07-30
AU2019399601B2 (en) 2023-06-15
CA3122493C (en) 2023-08-08
AU2019399602B2 (en) 2023-06-15
BR112020015211A2 (pt) 2021-03-30
BR112020015223A2 (pt) 2021-03-30
AU2019399603B2 (en) 2023-05-11
AU2019399601A1 (en) 2021-06-24
CA3122709A1 (en) 2020-06-18
JP7323619B2 (ja) 2023-08-08
BR112020015218A2 (pt) 2021-03-30
CN113195371A (zh) 2021-07-30
CA3123202A1 (en) 2020-06-18
MX2021006906A (es) 2021-07-07
JP2022514235A (ja) 2022-02-10
AU2019399602A1 (en) 2021-06-24
NZ776975A (en) 2023-10-27
CA3122709C (en) 2023-08-08
KR20210091351A (ko) 2021-07-21
BR112020015244A2 (pt) 2021-03-30
WO2020122983A1 (en) 2020-06-18
MX2021006894A (es) 2021-07-07
CN113165780A (zh) 2021-07-23
SG11202105597WA (en) 2021-06-29
CN113195370B (zh) 2023-05-05
JP2022513840A (ja) 2022-02-09
CA3122493A1 (en) 2020-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3666682A1 (en) Carrier for containers
US11472618B2 (en) Carrier for containers
EP3904233A1 (en) Carrier for containers
US11383907B2 (en) Carrier for containers
US11261013B2 (en) Carrier for containers
US11485555B2 (en) Carrier for containers
CA2751482C (en) Package for containers
CA2751487C (en) Carrier for containers
CA3180954A1 (en) Carton for containers
JP7367025B2 (ja) 容器用キャリア
CN114502481B (zh) 用于容器的载具
AU2010218150B2 (en) Package for containers

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7367025

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150