JP7366267B2 - 織物の使用、ゼロギャップ電解セルおよびその製造方法 - Google Patents

織物の使用、ゼロギャップ電解セルおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7366267B2
JP7366267B2 JP2022533360A JP2022533360A JP7366267B2 JP 7366267 B2 JP7366267 B2 JP 7366267B2 JP 2022533360 A JP2022533360 A JP 2022533360A JP 2022533360 A JP2022533360 A JP 2022533360A JP 7366267 B2 JP7366267 B2 JP 7366267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
electrode
connection means
zero
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022533360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023505486A (ja
Inventor
アウステンフェルト,セバスチャン
ワーグナー,ミヒャエル
トロス,ペーター
ヴォルテリング,ペーター
Original Assignee
ティッセンクルップ・ヌセラ・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コンパニー・コマンディトゲゼルシャフトアウフアクチェン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティッセンクルップ・ヌセラ・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コンパニー・コマンディトゲゼルシャフトアウフアクチェン filed Critical ティッセンクルップ・ヌセラ・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コンパニー・コマンディトゲゼルシャフトアウフアクチェン
Publication of JP2023505486A publication Critical patent/JP2023505486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7366267B2 publication Critical patent/JP7366267B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B13/00Diaphragms; Spacing elements
    • C25B13/04Diaphragms; Spacing elements characterised by the material
    • C25B13/05Diaphragms; Spacing elements characterised by the material based on inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/60Constructional parts of cells
    • C25B9/65Means for supplying current; Electrode connections; Electric inter-cell connections
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/34Simultaneous production of alkali metal hydroxides and chlorine, oxyacids or salts of chlorine, e.g. by chlor-alkali electrolysis
    • C25B1/46Simultaneous production of alkali metal hydroxides and chlorine, oxyacids or salts of chlorine, e.g. by chlor-alkali electrolysis in diaphragm cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B13/00Diaphragms; Spacing elements
    • C25B13/02Diaphragms; Spacing elements characterised by shape or form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • C25B9/21Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms two or more diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/60Constructional parts of cells
    • C25B9/63Holders for electrodes; Positioning of the electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/133Renewable energy sources, e.g. sunlight

Description

本発明は、ゼロギャップ電解セルのハウジングまたは支持構造と、電極または電極の下部構造との間のスペーサとしての織物の使用に関する。本発明はさらに、そのような織物を備えたゼロギャップ電解セルだけでなく、そのようなゼロギャップ電解セルを製造する方法に関する。
酸素およびいわゆる「グリーン」水素をもたらす水の電気分解は、CO2の削減(「エネルギー革命」)に関して環境への意識が高まっており、目標が高い時代に、風力、水力および太陽エネルギーなどの再生可能エネルギーを使用して、CO2を含まないエネルギー源を生産するための有望な技術となる。この「グリーン」水素は、例えば、エネルギー貯蔵装置として、乗り物用の燃料として、または化学物質の製造のために使用することができる。塩素および水酸化ナトリウムの電解製造(塩素アルカリ電気分解)の場合のように、水の電気分解に基づく「グリーン」水素製造プラントの中心には、電解セルがある。これは、例えば、効率を最適化する目的で電気分解技術が継続的に開発されている理由の1つである。
膜技術によって動作する電解セルは、それぞれの電極および電解質を収容するカソードチャンバおよびアノードチャンバを特徴とし、電極は、2つの電極を分離するイオン選択膜から離れて配置される。しかし、このセル設計は、達成される効率の点で最適以下であることが明らかにされた。
したがって、開示されている特にエネルギー効率の高い電解セルは、「ゼロギャップ電解セル」として知られているものである(米国特許第9,404,191号または欧州特許第2436804号を参照)。このセルでは、用語「ゼロギャップ」によって示されるように、カソードとアノードとは膜によってのみ分離されているため、アノードおよびカソードはともに膜に接触している。これにより、セル抵抗が低下し、エネルギーが大幅に削減される。また、これにより、膜の寿命が延長される。
ゼロギャップ電解セルでは、タンクとも呼ばれる後部ハウジング壁と電極との間に、知られているように、弾性要素が膜に対して平坦かつ均一に押圧されるように配置されることが通常である。上記弾性要素は、例えばニッケルから製造された金属コイルによって、またはそれらの特別な構造のためにばねのように作用する、微細に織られたニッケル糸の微細メッシュネットによって形成されてもよく、上記要素は、電極と後部ハウジング壁との間に挟まれるため、膜に対する電極の必要な均一かつ十分に適合された表面押圧が確実になる。同時に、公知の弾性要素は、電極から後部ハウジング壁への電流を遮断する機能を有する。
弾性要素と同様に、この種のゼロギャップ電解セルは、一般に、カソード側に、ハウジングに溶接された内部構造物(例えば線状フィン)と、カソード電極の機械的固定に使用される弾性要素(例えばエキスパンドメタル)のための支持構造とを有する。
弾性要素がニッケルから形成されていることに起因する既存のゼロギャップ電解セルの不利な特徴は、ニッケル材料の少なくないレベルの消費であり、また、カソード電極を固定するための溶接または製造のための高レベルのコストおよび複雑さであることが判明している。
米国特許出願公開第2017/0191175号は、螺旋編組からなるばね部品を有する、電解セル用のガス拡散層を開示している。螺旋編組は、連続して配置され、その周りに多数の螺旋が巻き付けられている横方向ロッドからなる。螺旋編組は、同じ形状であるが異なる巻回方向を有する螺旋が互いに交互に挿入され、横方向ロッドによって接続された際に形成される。横方向ロッドは、例えば、プラスチック材料から製造される。螺旋は、例えば、ステンレス鋼、チタン、ニオブ、タンタルまたはニッケルなどの導電性材料からなる。
国際公開第2019/175199号は、少なくとも2種類の繊維を含む織布を有する、燃料電池用のガス分配器構造を記載しており、これらは、生地のベース構造を製造するためのベース繊維であり、機能性繊維は、バイポーラプレートと電極アセンブリとの間の電流の伝導を支援し、またバイポーラプレートと電極アセンブリとの間の機械的力の収容を支援するためのものである。
米国特許第9,404,191号 欧州特許第2436804号 米国特許出願公開第2017/0191175号 国際公開第2019/175199号
したがって、この上述の先行技術に基づいて、本発明の目的は、アセンブリおよび材料のコストおよび複雑さの低減と併せて、活性電極の確実な機械的固定および電気的接触を提供することである。
この目的は、本発明によれば、電極と電解セルのハウジングとの間のスペーサとして織物を使用することによって達成され、織物は、弾性ポリマー材料から構成された機械的接続手段を備え、機械的接続手段とは異なる電気的接続手段を備える。
本発明で使用される織物は、後部ハウジング壁を電極と接続または接触させるための機械的および電気的接続手段を有する。ここで、機械的接続手段は、電極を膜に対して押圧するために、1つの電極と後部ハウジング壁との間に挟むために使用される。これは、織物が弾性的に変形可能であり、また電解セル内に広がる媒体に対して化学的に耐性であることを必要とする。これらの要件を満たすために、機械的接続手段は、例えば、PTFE、PFAまたはPPなどの弾性ポリマー材料から製造される。弾性ポリマー材料の機械的に関連する特性は、設置時に織物の圧縮を可能にし、設置状態で膜に対する電極の極めて均一な接触圧力を維持するその弾性率である。したがって、電極を膜に対して押圧するために、本発明は、その織物が顕著な塑性変形を受けることなく、織物の弾性変形能を利用する。
織物の電気的接続手段に関する要件は、電気分解中に流れる電流を遮断することができるように、電極と後部ハウジング壁との間の電気的接触を確実にすることである。導電性を提供するために、電気的接続手段は、原則として金属の実施形態を有する。グラファイトからの金属接続手段の製造も同様に可能である。
ゼロギャップ電解セルのハウジングと電極との間の接続について本発明の織物を使用することの重要な利点は、先行技術では必要な弾性要素が、本発明で使用される織物によって置き換えられ、機械的機能、すなわち、膜に対する電極の押圧が、電気的機能、すなわち、活性電極の接触から切り離されることである。この切り離しは、ニッケルの過度で費用のかかる展開の使用を排除するだけでなく、活性電極を支持するために使用される溶接された構成要素の必要性も排除する。この単純化された設計の結果として、および本発明の提供の結果として、材料のコストだけでなく、ゼロギャップ電解セルの製造のコストおよび複雑さも低減することが可能である。さらに、本発明による織物の使用は、織物または弾性要素の同じ弾性特性に対して、顕著に増大した距離を架橋することを可能にする。これにより、ニッケル支持構造の高価な下部構造の必要性がなくなる。
本発明の機械的接続手段は、フィラメントから作製された上部生地および下部生地を有し、また、上部生地および下部生地を接続する多数のパイル糸を有する[開示:原クレーム2]。ここで、上部生地および下部生地ならびにパイル糸は、膜の寿命を最大にするために、下部生地に圧力が加えられ、マットレス状構造が圧縮され、次いで、上部生地が電極を膜に対して押圧するという点で接触圧力の極めて均一な分布を可能にするマットレス状構造を形成する。膜の反対側から、膜は第2の電極、アノードまたはカソードと接触し、したがって、記載された配置はゼロギャップ電解セルをもたらす。本発明の織物の1つの好ましい実施形態では、機械的接続要素は、ポリマーフィラメントからなるポリマー織布から形成され、上部生地および下部生地を有する。
ポリマーフィラメントは、有利には0.1~0.5mmの直径を有する。この範囲は、機械的特性と、個々のポリマーフィラメント間の距離が小さすぎない織布全体の十分な流れ透過性と、市場での入手可能性との間の効果的な妥協点を表す。
本発明の織物のこの好ましい発展形態の発展形態では、電気的接続要素は、上部生地および下部生地を貫通する金属ワイヤによって形成される。金属ワイヤを上部生地および下部生地に貫通させる理由は、これが、上部生地上の電極と下部生地上の後部ハウジング壁との間で電気的接触を達成することができる唯一の方法であるためである。金属ワイヤが上部生地と下部生地との内側の間にのみ延在する場合、所望の電気的接触は存在しない。
製造上有利であり得るように、織物の2つ以上のプライが互いに上下に配置される場合、例えば、利用可能な唯一の機械が特定の最大高さを有する織物を製造することができる場合、または織物が特定の高さを超えて、変形に対して十分な復元力を生成することができない場合、上部生地および下部生地を貫通する金属ワイヤの分布、さらに具体的には外側、すなわち、電極または後部ハウジング壁にそれぞれ面する側面上でのこれらのワイヤの経路は、2つ以上の織物が互いに重なり合って配置される際に、隣接するプライの金属ワイヤの多数の電気的に接触する交差点が形成されるように選択されるべきである。本発明で使用される織物の2つ以上のプライを提供する追加の理由は、変形時に織物の異方性特性を補償することであり得る。織物が荷重下で一方向に移動する場合、これは、上にあるプライを180°回転させることによって補償することができる。これにより、表面の横方向の移行が効果的に防止される。本発明の別の発展形態では、金属ワイヤは、複数のプライ間の電気的接触を確実にすることができるように、重ねられた織物の複数のプライを貫通する。
さらに、マットレス状構造の2つの内側の間を延在する金属ワイヤ、さらに具体的にはニッケルワイヤが、マットレス状構造の高さよりも大きい伸長長さを有する場合、特に有利であることが分かった。金属ワイヤの結果として生じるかさばる経路は、織物の機械的変形能を損なうことなく、確実な電気的接触をもたらす。上述のマットレス状構造、およびポリマーフィラメントの弾性特性と相互作用して、マットレス状構造の圧縮は、特に塑性変形の結果として金属ワイヤまたはポリマーフィラメントが損傷を受けることなく、上部生地および下部生地のブロッキングプライまで起こり得る。
さらに、荷重下での変形の方向の場合によって所望される事前決定に関して、静止位置にある金属ワイヤがマットレス状構造の間隔よりも小さい距離にある織物を使用することが有利であり得る。
電解セルの領域にわたる全体的な導電断面は、電気的接続手段の結果として電圧の顕著な降下がないようなサイズになるように有利に選択される。1mの活性電極面積の場合、350~2100mmの導電断面が好適であることが分かっている。
さらに好ましくは、金属ワイヤは、0.05~0.3mmの直径を有する。これは、可能な限り小さい電圧降下と、高い弾性変形能と、従来の織物機械で加工されるワイヤの容量との間の効果的な妥協点であることが分かっている。
電気的接続手段が上部生地および下部生地を貫通する金属ワイヤである上述の好ましい実施形態の代替として、電気的接続手段は、パイル糸の導電性被覆によって実現されてもよい。パイル糸は、マットレス状構造を製造する作業の前または後のいずれかに被覆されてもよい。ただし、パイル糸の機械的特性が、金属被覆、特にその厚さによって悪影響を受けないことを確実にするように注意すべきである。
記載された実施形態ではいずれも、上部生地および下部生地は導電性接触点を有し、それによって、結果として外部から、上部生地および下部生地を貫通し、かつ上部生地および下部生地に織り込まれた金属ワイヤの電気的接続手段、ならびに/または外部から、上部生地および下部生地に組み込まれた被覆パイル糸の電気的接続手段としての機能を効果的に果たす。
本発明による織物の使用と同様に、本発明はまた、アノード電極と、カソード電極と、アノード電極とカソード電極との間に配置されたイオン交換膜と、アノードタンクおよびカソードタンクから形成されたハウジングとを備えるゼロギャップ電解セルに関し、ここで、本発明の織物の少なくとも1つのプライは、電極のうちの少なくとも1つとタンクのうちの1つとの間に配置され、それぞれの電極およびそれぞれのタンクと接触している。本発明の織物がカソード側に配置されることを有利とする1つの理由は、金属カソード材料としてニッケルが通常使用され、したがって、動作電流の伝導が純粋な物理的接触によって達成され得ることである。ニッケルは、動作環境中で安定であり、良好な導電性を有する。カソードの動作媒体中で化学的に安定な多数のプラスチックも存在し、一例がポリフェニレンスルフィドであるが、アノード側では、例えば、塩素アルカリ電気分解の場合、塩素ガスが形成され、これにより、使用できる材料が厳しく制限される。
本発明はさらに、本発明のゼロギャップ電解セルを製造する方法に関し、本発明のゼロギャップ電解セルでは、本発明の織物の少なくとも1つのプライがアノードタンクまたはカソードタンク内に配置され、アノード電極またはカソード電極が織物の少なくとも1つのプライ上に配置され、イオン交換膜がこの電極上に配置され、カソードタンクまたはアノードタンクにそれぞれ接続されたカソード電極またはアノード電極がイオン交換膜上に配置される。
本発明の方法の特徴は、特に簡単で費用効果の高い方法で本発明の織物を用いてゼロギャップ電解セルの製造を可能にすることである。
本発明の織物による電極と後部ハウジング壁との電気的接触を確実にするために、この製造方法では、いわば予圧の形態として接触圧力によって、織物を電極とタンクとの間に導入することが特に好ましい。この場合、約100~150mbarの接触圧力が特に適していることが分かっている。この圧力により、上部生地および下部生地の導電性構成要素と、接続された構成要素である後部ハウジング壁および電極との間の物理的接触が電流を十分に伝達することができ、したがって、電圧の過度の降下がないことが予測される。
添付の図面を参照し、例示的な実施形態を使用して、本発明を以下に説明する。
無荷重状態での本発明における織物の使用の概略斜視側面図を示す(電気的接続手段を表すことを除く)。 図1と同様の本発明で使用される織物の荷重状態における側面図を示す。 図1と同様の本発明で使用される織物の側面図を示し、機械的および電気的接続手段を示すことを含む。 別の実施形態において本発明で使用される織物の側面図を示し、機械的接続手段を示すことを含み、さらに電気的接続手段を断面で示している。 ゼロギャップ電解セルを製造するための本発明の方法を示す。
様々な図では、同一の部分には常に同じ参照符号が付されており、したがって、同一の部分は一般に、それぞれの場合に1回だけ命名または言及される。
無荷重状態における、ゼロギャップ電解セルのハウジングと電極との間の接続のための織物1の使用が、図1に例示的に示されている。ここでは機械的接続手段のみが描かれており、明確にするために電気的接続手段は示されていない。本発明で使用される織物1は、フィラメントから織られた上部生地および下部生地2、3と、上部生地および下部生地2、3を接続するパイル糸4とを含む。上部生地および下部生地2、3は、電極と電解ハーフセルの後部ハウジング壁との間に設置された状態で、後部ハウジング壁に作用し、かつ電解セルの内部に向けられる力の極めて均一な伝達に役立つため、互いに平行に延在する平面設計を有する。後部ハウジング壁が電解セルの内部に向かう力を受けると、下部生地2は、パイル糸4を介して、1つの電極に接触する上部生地3に力を伝達する。変形の方向依存性を低減するために、機械的接続手段が互いに交差し、優先的な機械的方向がない織物を使用することも可能である。
この力の伝達は、荷重された織物を示す図2に概略的に再現されている。下側の力の矢印は、ここでは、力Fによって下部生地2に作用する後部ハウジング壁に対応し、壁は図示されていない。力にさらされた結果として弾性変形するパイル糸4を介して、力Fが上部生地3に伝達され、これにより、同様に図示されていないが上部生地3に接触する電極に力Fが伝播されて、電極が均一に、したがって特に緩やかに膜に対して押圧され、および/または追加の構成要素、特に溶接金属板もしくはエキスパンドメタルを使用せずに電極が定位置に維持される。これに関連して、機械的接続手段が、この場合には弾性ポリマー材料であるポリマーフィラメントからなることが特に有利であることが判明した。これにより、塑性変形を効果的に防止することができ、したがって、本発明の織物の寿命が、力Fにさらされることによって悪影響を受けないためである。
図1と同様の例示的な実施形態に関連する図3は、異なる荷重状態について図1および図2に示される機械的接続手段だけでなく、電気的接続手段も示している。この例示的な実施形態では、電気的接続手段は、上部生地および下部生地2、3を貫通する金属ワイヤ5によって実現される。ここで、下部生地2から延在する金属ワイヤ5が、上部生地3の下向き面を貫通し、上部生地3の上向き面で、上部生地3の平面に実質的に平行に延在してから、上部生地3の上向き面を再び貫通し、次いで同様に、下部生地2も貫通することが明らかである。このように、下部生地2の下向き面、および上部生地3の上向き面には金属ワイヤ5が設けられ、それによって、金属、特にニッケルの過剰な展開を行う必要なく、後部ハウジング壁および電極に接触するための確実な導電性接続がもたらされる。
図4は、機械的および電気的接続手段を示すことを含む、代替的な実施形態による、本発明で使用される織物の側面図を示す。この実施形態では、機械的接続手段の上部生地および下部生地2、3は、被覆パイル糸6によって互いに接続され、この接続は機械的かつ電気的である。ここで、上部生地および下部生地2、3の機械的接続は、図1~図3における上述の好ましい実施形態のように、弾性ポリマーフィラメントから構成されるパイル糸4によって達成される。上部生地および下部生地2、3、したがって隣接する後部ハウジング壁および電極の電気的接続は、被覆パイル糸6の断面図によって示されるように、パイル糸4の導電性被覆7を介して実現される。ここで、被覆パイル糸6は、製織手順の前または後のいずれかでパイル糸4を導電層、好ましくは金属によって被覆することによって製造されていてもよい。
本発明のゼロギャップ電解セルを製造するための本発明の方法の図を図5に示す(上から下)。第1の工程では、織物1の少なくとも1つのプライが、アノードタンクまたはカソードタンク8、9(ここでは、後部ハウジング壁とも呼ばれるカソードタンク8)内に配置される。続いて、アノード電極またはカソード電極10、11(ここではカソード電極10)が織物1の少なくとも1つのプライ上に配置されてから、イオン交換膜12がこの電極上に配置される。ゼロギャップ電解セル13を完成させるために、最後に、カソードタンクまたはアノードタンク8、9(ここではアノードタンク9)に接続されたカソード電極またはアノード電極10、11(ここではアノード電極11)が、イオン交換膜12上に配置される。
1 織物
2 下部生地
3 上部生地
4 パイル糸
5 金属ワイヤ
6 被覆パイル糸
7 導電性被覆
8 カソードタンク
9 アノードタンク
10 カソード電極
11 アノード電極
12 イオン交換膜
13 ゼロギャップ電解セル
F 力

Claims (11)

  1. ゼロギャップ電解セル(13)のハウジングまたは支持構造と、電極または電極を支持するサブ構造との間のスペーサとしての織物の使用において、前記織物(1)が、弾性ポリマー材料から構成された機械的接続手段を備え、前記機械的接続手段とは異なる電気的接続手段を備え、
    前記機械的接続手段が、フィラメントから作製された上部生地および下部生地(2、3)を有し、前記上部生地および下部生地(2、3)を接続するパイル糸(4)を有する、ことを特徴とする使用。
  2. 前記電気的接続手段が、前記上部生地および下部生地(2、3)を貫通する金属ワイヤ(5)を備えることを特徴とする、請求項1に記載の織物の使用。
  3. 前記金属ワイヤ(5)が、0.05~0.3mmの直径を有することを特徴とする、請求項2に記載の織物の使用。
  4. 前記電気的接続手段が、前記パイル糸(4)の導電性被覆(7)として構成されることを特徴とする、請求項1に記載の織物の使用。
  5. 金属ワイヤ(5)、または前記パイル糸(4)の電気的被覆(7)が、それぞれ、ニッケルまたはニッケル合金から製造されることを特徴とする、請求項2から4のいずれか一項に記載の織物の使用。
  6. 前記機械的接続手段の前記フィラメントが、0.1~0.5mmの直径を有することを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の織物の使用。
  7. アノード電極(11)と、カソード電極(10)と、アノード電極とカソード電極(10、11)との間に配置されたイオン交換膜(12)と、アノードタンクおよびカソードタンク(8、9)から形成されたハウジングとを備えるゼロギャップ電解セルにおいて、前記それぞれの電極(10、11)および前記それぞれのタンク(8、9)と接触し、弾性ポリマー材料から構成された機械的接続手段を備え、前記機械的接続手段とは異なる電気的接続手段を備える、織物(1)の少なくとも1つのプライが、前記電極(10、11)のうちの少なくとも1つと前記タンク(8、9)のうちの1つとの間に配置され、前記機械的接続手段が、フィラメントから作製された上部生地および下部生地(2、3)を有し、前記上部生地および下部生地(2、3)を接続するパイル糸(4)を有する、ことを特徴とするゼロギャップ電解セル。
  8. 前記織物(1)の前記少なくとも1つのプライが、前記カソード電極(10)および前記カソードタンク(8)に接触することを特徴とする、請求項7に記載のゼロギャップ電解セル。
  9. 織物(1)の少なくとも1つのプライが、前記アノードタンクまたは前記カソードタンク(8、9)内に配置され、アノード電極またはカソード電極(10、11)が、前記織物(1)の前記少なくとも1つのプライ上に配置され、イオン交換膜(12)が、この電極上に配置され、カソードタンクまたはアノードタンク(8、9)にそれぞれ接続されたカソード電極またはアノード電極(10、11)が、前記イオン交換膜(12)上に配置されることを特徴とする、請求項7または8に記載のゼロギャップ電解セルを製造する方法。
  10. 電極とタンクとの間の導入時に、前記織物(1)が、前記機械的接続手段の弾性から生じる接触圧力によって前記電極および前記タンクに当接するように圧縮されることを特徴とする、請求項9に記載のゼロギャップ電解セルを製造する方法。
  11. 選択される前記接触圧力が、100~150mbarの範囲内であることを特徴とする、請求項10に記載のゼロギャップ電解セルを製造する方法。
JP2022533360A 2019-12-06 2020-11-23 織物の使用、ゼロギャップ電解セルおよびその製造方法 Active JP7366267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019219027.8A DE102019219027A1 (de) 2019-12-06 2019-12-06 Verwendung eines Textils, zero-gap-Elektrolysezelle und Herstellungsverfahren dafür
DE102019219027.8 2019-12-06
PCT/EP2020/083065 WO2021110457A1 (de) 2019-12-06 2020-11-23 Verwendung eines textils, zero-gap-elektrolysezelle und herstellungsverfahren dafür

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023505486A JP2023505486A (ja) 2023-02-09
JP7366267B2 true JP7366267B2 (ja) 2023-10-20

Family

ID=73554441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022533360A Active JP7366267B2 (ja) 2019-12-06 2020-11-23 織物の使用、ゼロギャップ電解セルおよびその製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20230020215A1 (ja)
EP (1) EP4069890B1 (ja)
JP (1) JP7366267B2 (ja)
KR (1) KR20220065828A (ja)
CN (1) CN114787421A (ja)
AU (1) AU2020397092B2 (ja)
BR (1) BR112022010819A2 (ja)
CA (1) CA3152913C (ja)
DE (1) DE102019219027A1 (ja)
WO (1) WO2021110457A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4339335A1 (en) * 2022-09-15 2024-03-20 thyssenkrupp nucera AG & Co. KGaA Electrolysis cell

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020144898A1 (en) 2001-04-05 2002-10-10 Laconti Anthony B. Proton exchange membrane (pem) electrochemical cell having an integral, electrically-conductive, compression pad
JP2016533006A (ja) 2013-07-31 2016-10-20 アクアハイドレックス プロプライエタリー リミテッドAquahydrex Pty Ltd 三次元複合電極及び製作方法
JP2017526808A (ja) 2014-06-16 2017-09-14 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft ガス拡散層、当該ガス拡散層を備えた電気化学セル、及び電気分解装置
WO2019175199A1 (de) 2018-03-14 2019-09-19 Robert Bosch Gmbh Gasverteilerstruktur für eine brennstoffzelle

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8407871D0 (en) * 1984-03-27 1984-05-02 Ici Plc Electrode and electrolytic cell
EP1464728B1 (en) * 2003-03-31 2016-03-09 CHLORINE ENGINEERS CORP., Ltd. Electrode for electrolysis and ion exchange membrane electrolytic cell
US20120125782A1 (en) 2009-05-26 2012-05-24 Chlorine Engineers Corp., Ltd. Gas diffusion electrode equipped ion exchange membrane electrolyzer
JP6183620B2 (ja) 2012-10-31 2017-08-23 株式会社大阪ソーダ ゼロギャップ式食塩電解槽用陽極、食塩電解槽、及びこれを用いる食塩電解方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020144898A1 (en) 2001-04-05 2002-10-10 Laconti Anthony B. Proton exchange membrane (pem) electrochemical cell having an integral, electrically-conductive, compression pad
JP2016533006A (ja) 2013-07-31 2016-10-20 アクアハイドレックス プロプライエタリー リミテッドAquahydrex Pty Ltd 三次元複合電極及び製作方法
JP2017526808A (ja) 2014-06-16 2017-09-14 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft ガス拡散層、当該ガス拡散層を備えた電気化学セル、及び電気分解装置
WO2019175199A1 (de) 2018-03-14 2019-09-19 Robert Bosch Gmbh Gasverteilerstruktur für eine brennstoffzelle

Also Published As

Publication number Publication date
AU2020397092A1 (en) 2022-05-26
EP4069890B1 (de) 2023-01-04
BR112022010819A2 (pt) 2022-08-23
AU2020397092B2 (en) 2023-06-22
CA3152913C (en) 2023-08-22
CA3152913A1 (en) 2021-06-10
US20230020215A1 (en) 2023-01-19
KR20220065828A (ko) 2022-05-20
WO2021110457A1 (de) 2021-06-10
JP2023505486A (ja) 2023-02-09
EP4069890A1 (de) 2022-10-12
DE102019219027A1 (de) 2021-06-10
CN114787421A (zh) 2022-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4343690A (en) Novel electrolysis cell
JP4834329B2 (ja) イオン交換膜型電解槽
JP6322655B2 (ja) 電極で使用される電流密度ディストリビュータ
EP1434294B1 (en) Compliant current collector for fuel cell anode and cathode
JP2010533239A (ja) 電気化学セル用の弾性集電装置
NO157544B (no) Fremgangsmaate for i en elektrolyseanordning aa fordele den elektriske stroemmen over en elastisk, poroes og permeabel elektrodes overflate, samt elektrolyseanordning.
RU2652637C1 (ru) Газодиффузионный слой, электрохимический элемент с таким газодиффузионным слоем, а также электролизер
US4444632A (en) Electrolysis cell
JP7366267B2 (ja) 織物の使用、ゼロギャップ電解セルおよびその製造方法
EP0726971B1 (en) Mattress for electrochemical cells
US4693797A (en) Method of generating halogen and electrolysis cell
RU2801901C1 (ru) Применение текстильного материала, электролитическая ячейка с нулевым зазором и способ ее изготовления
JP5457951B2 (ja) 電解槽
JP2001064792A (ja) 電解槽
US20220380915A1 (en) Elastic mat for alkaline water electrolysis vessel
JP5108043B2 (ja) イオン交換膜型電解槽

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220624

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20220624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7366267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150