JP7364841B2 - 酸ハロゲン化物による化合物の製造方法 - Google Patents

酸ハロゲン化物による化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7364841B2
JP7364841B2 JP2020500554A JP2020500554A JP7364841B2 JP 7364841 B2 JP7364841 B2 JP 7364841B2 JP 2020500554 A JP2020500554 A JP 2020500554A JP 2020500554 A JP2020500554 A JP 2020500554A JP 7364841 B2 JP7364841 B2 JP 7364841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
stirred
amine
amide
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020500554A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019160037A1 (ja
Inventor
智彦 大和田
陸人 大塚
和夫 丸橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPWO2019160037A1 publication Critical patent/JPWO2019160037A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7364841B2 publication Critical patent/JP7364841B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B53/00Asymmetric syntheses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B57/00Separation of optically-active compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/02Preparation of carboxylic acid amides from carboxylic acids or from esters, anhydrides, or halides thereof by reaction with ammonia or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/04Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C233/05Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/04Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C233/07Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/12Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/17Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/18Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/66Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by halogen atoms or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/67Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/68Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/73Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom of a carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/81Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/12Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C273/00Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C273/18Preparation of urea or its derivatives, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups of substituted ureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/46Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. acylureas
    • C07C275/48Y being a hydrogen or a carbon atom
    • C07C275/54Y being a carbon atom of a six-membered aromatic ring, e.g. benzoylureas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/26Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of esters of sulfonic acids
    • C07C303/28Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of esters of sulfonic acids by reaction of hydroxy compounds with sulfonic acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • C07C303/36Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of amides of sulfonic acids
    • C07C303/38Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides of amides of sulfonic acids by reaction of ammonia or amines with sulfonic acids, or with esters, anhydrides, or halides thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/03Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C311/04Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to acyclic carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/16Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
    • C07C311/17Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/14Preparation of carboxylic acid esters from carboxylic acid halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • C07D217/06Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines with the ring nitrogen atom acylated by carboxylic or carbonic acids, or with sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D217/00Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems
    • C07D217/02Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines
    • C07D217/08Heterocyclic compounds containing isoquinoline or hydrogenated isoquinoline ring systems with only hydrogen atoms or radicals containing only carbon and hydrogen atoms, directly attached to carbon atoms of the nitrogen-containing ring; Alkylene-bis-isoquinolines with a hetero atom directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/02General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length in solution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides

Description

関連出願の参照
本願は、先行する日本国出願である特願2018-23935(出願日:2018年2月14日)の優先権の利益を享受するものであり、その開示内容全体は引用することにより本明細書の一部とされる。
本発明は、酸ハロゲン化物による化合物の製造方法に関し、詳細には、酸ハロゲン化物を用いたカルボン酸アミド化合物、スルホン酸アミド化合物およびエステル化合物の製造方法に関する。
通常のアミド結合を形成する反応で最も一般的な反応は、酸ハロゲン化物とアミンの縮合反応である。この反応過程においては、塩化水素などのハロゲン化水素を発生し、ハロゲン化水素と原料アミンが塩を形成してしまう。このため、反応は50%程度で飽和し、アミド化合物を収率高く得ることができなかった。
この問題を解決するために反応系に塩基触媒を添加し、ハロゲン化水素を中和する技術が開発されている。しかし、塩基触媒を添加すると、後処理で塩基の塩を処理する必要が生じ、合成工程が増加して実用的ではなかった。また、ほとんど塩基性がない(求核性の低い)アミンは、通常、酸ハロゲン化物と反応しないと考えられてきたが、すべてのアミンに適用できるアミド形成反応の開発が望まれていた。
多田出一三ら、北海道大学工学部研究報告、70:99-105(1974) Raymond J. Cvetovich & Lisa DiMichele, Organic Process Research & Development 10:944-946(2006)
本発明は、酸ハロゲン化物を用いたカルボン酸アミド化合物、スルホン酸アミド化合物およびエステル化合物の新規な製造方法を提供することを目的とする。
本発明によれば以下の発明が提供される。
[1]酸ハロゲン化物と、アミン、アミド化合物および/またはアルコールとをアミド系溶媒およびウレア系溶媒からなる群から選択される1種または2種以上の溶媒の存在下で反応させる工程を含んでなる、カルボン酸アミド化合物、スルホン酸アミド化合物またはエステル化合物の製造方法。
[2]前記アミンが、脂肪族アミン、芳香族アミン並びに双性イオン分子およびその誘導体からなる群から選択される1種または2種以上である、上記[1]に記載の製造方法。
[3]前記双性イオン分子が、アミノ酸、アントラニル酸、3-カルボキシアニリンまたは4-カルボキシアニリンである、上記[2]に記載の製造方法。
[4]前記アミンが、pKBH+値が2以下のアミンである、上記[1]~[3]のいずれかに記載の製造方法。
[5]前記アミド化合物が、ウレア化合物、カルバミン酸、カルバメート、チオウレア化合物、チオカルバミン酸および/またはチオカルバメートである、上記[1]に記載の製造方法。
[6]前記アルコールが、脂肪族アルコールまたは芳香族アルコールである、上記[1]に記載の製造方法。
[7]前記酸ハロゲン化物が、カルボン酸ハロゲン化物またはスルホン酸ハロゲン化物である、上記[1]~[6]のいずれかに記載の製造方法。
[8]前記酸ハロゲン化物が、アミノ酸のハロゲン化物またはペプチドのハロゲン化物である、上記[1]~[6]のいずれかに記載の製造方法。
[9]前記酸ハロゲン化物が、酸塩化物である、上記[1]~[8]のいずれかに記載の製造方法。
[10]前記溶媒が、アミド系溶媒である、上記[1]~[9]のいずれかに記載の製造方法。
[11]前記アミド系溶媒が、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAC)、N,N-ジエチルアセトアミド(DEA)、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N-ジエチルホルムアミド(DEF)、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)およびN-エチル-2-ピロリドン(NEP)からなる群から選択される1種または2種以上の溶媒である、上記[1]~[10]のいずれかに記載の製造方法。
[12]前記溶媒が、ウレア系溶媒である、上記[1]~[9]のいずれかに記載の製造方法。
[13]前記ウレア系溶媒が、N,N’-ジメチルプロピレン尿素(DMPU)、テトラメチル尿素(TMU)および1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン(DMI)からなる群から選択される1種または2種以上の溶媒である、上記[1]~[9]および[12]のいずれかに記載の製造方法。
[14]前記溶媒を反応溶媒として使用する、上記[1]~[13]のいずれかに記載の製造方法。
[15]酸ハロゲン化物とアミン、アミド化合物および/またはアルコールとを-15℃~35℃で混合する工程をさらに含んでなる、上記[1]~[14]のいずれかに記載の製造方法。
[16]前記混合工程の後に、混合物を-15℃~35℃で撹拌する工程をさらに含んでなる、上記[15]に記載の製造方法。
[17]前記工程を、反応により生成するハロゲン化水素を捕捉する塩基触媒を実質的に含まない反応系で実施する、上記[1]~[16]のいずれかに記載の製造方法。
[18]酸ハロゲン化物としてカルボン酸ハロゲン化物をアミンと反応させてカルボン酸アミド化合物を製造する、上記[1]~[17]のいずれかに記載の製造方法。
[18-1]前記アミンが、脂肪族アミンである、上記[18]に記載の製造方法。
[18-2]前記アミンが、芳香族アミンである、上記[18]に記載の製造方法。
[18-3]前記アミンが、アミノ酸である、上記[18]に記載の製造方法。
[18-4]前記アミンが、アントラニル酸またはそのエステルである、上記[18]に記載の製造方法。
[18-5]前記カルボン酸ハロゲン化物が、アミノ酸のハロゲン化物またはペプチドのハロゲン化物である、上記[18]に記載の製造方法。
[19]酸ハロゲン化物としてカルボン酸ハロゲン化物をアミド化合物と反応させてカルボン酸アミド化合物を製造する、上記[1]~[17]のいずれかに記載の製造方法。
[19-1]前記アミド化合物が、ウレア化合物である、上記[19]に記載の製造方法。
[20]酸ハロゲン化物としてスルホン酸ハロゲン化物をアミンと反応させてスルホン酸アミド化合物を製造する、上記[1]~[17]のいずれかに記載の製造方法。
[21]酸ハロゲン化物としてカルボン酸ハロゲン化物をアルコールと反応させてエステル化合物を製造する、上記[1]~[17]のいずれかに記載の製造方法。
[22]酸ハロゲン化物としてスルホン酸ハロゲン化物をアルコールと反応させてエステル化合物を製造する、上記[1]~[17]のいずれかに記載の製造方法。
[23]前記酸ハロゲン化物が、アミノ酸ハロゲン化物またはペプチドハロゲン化物であり、前記アミンが、アミノ酸またはペプチドであり、製造されたカルボン酸アミド化合物が、ペプチドである、上記[1]~[17]のいずれかに記載の製造方法。
[24]前記酸ハロゲン化物が、カルボン酸ハロゲン化物であり、前記アミンが、光学活性を有するアミノ酸であり、製造されたカルボン酸アミド化合物が、光学活性を有するカルボン酸アミド化合物である、上記[1]~[18]のいずれかに記載の製造方法。
[25]酸ハロゲン化物と、塩基性が異なる2種以上のアミンおよび/またはアミド化合物とを反応させて、2種以上のカルボン酸アミド化合物またはスルホン酸アミド化合物のうちいずれか一つを選択的に製造することを特徴とする、上記[1]~[19]のいずれかに記載の製造方法。
[26]酸ハロゲン化物と、塩基性が異なる2種以上のアミノ基を有するアミンまたはアミド化合物とを反応させて、前記アミノ基のうちいずれか一つについてアミド結合を選択的に形成させることを特徴とする、上記[1]~[20]のいずれかに記載の製造方法。
酸ハロゲン化物を用いる合成反応では縮合反応により塩化水素などのハロゲン化水素が発生し、反応の進行に悪影響を与えるとともに、安全性や設備の制約等の問題があるが、本発明によればハロゲン化水素を捕捉するための塩基触媒の添加なしにこのような問題点を解決できる。本発明の製造方法ではまた、塩基性が弱く反応性が低いアミンやアミド化合物でもアミド形成反応が効率的に進行する点で有利である。
図1は、例F5(1)で得られた生成物と例F5(2)で得られた生成物の混合物(LD混合標品)のHPLCクロマトグラムを示した図である。 図2は、例F5(1)で得られた生成物の混合物(L体標品)のHPLCクロマトグラムを示した図である。 図3は、例F5(2)で得られた生成物の混合物(D体標品)のHPLCクロマトグラムを示した図である。
発明の具体的説明
<定義>
本発明において基の全部または一部としてのアルキルは、炭素数1~8個(好ましくは1~6個または1~4個)の直鎖状、分岐状または環状の炭化水素鎖(1個または複数個の二重結合または三重結合を含んでいてもよい)を意味し、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、エテニル、エチニル、プロペニルおよびブテニルが挙げられる。
本発明において「ハロゲン」および「ハロゲン原子」としては、塩素(Cl)、臭素(Br)、フッ素(F)、ヨウ素(I)が挙げられ、塩素(Cl)が好ましい。例えば、酸ハロゲン化物のハロゲン部分が塩素の場合、該酸ハロゲン化物は酸塩化物(酸クロライド)である。
本発明において「置換されていてもよい」とは、置換される基または原子上の1または複数個の水素原子が別の基に置換されることを意味する。
「脂肪族アミン」、「脂肪族アルコール」、「脂肪族カルボン酸」および「脂肪族スルホン酸」を構成する「脂肪族炭化水素鎖」および基R、R、R、R、R、R、R10、R12、R14、R15、R18、R19およびR20により表される「脂肪族炭化水素基」の炭素数は、1~22とすることができ、好ましくは1~12、より好ましくは1~8、さらに好ましくは1~6、1~5または1~4である。脂肪族炭化水素基は、直鎖状、分岐状および環状のいずれであってもよく、また、基内に1個または複数個の二重結合または三重結合を含んでいてもよい。
直鎖状および分岐状の脂肪族炭化水素基の例としては、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、エテニル、エチニル、プロペニルおよびブテニルが挙げられるが、これらの例に限定されるものではない。
環状の脂肪族炭化水素基は、その基が少なくとも1つの環状構造を含むことを意味し、環状構造のみから構成されていてもよい。また、環状構造は、炭素環式であっても、複素環式であってもよい。炭素環式の環状構造は、3~10員の飽和または不飽和の炭素環(脂肪族炭素環)であり、単環式であっても、2環式であってもよく、例えば、シクロプロパン、シクロブタン、シクロペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタンおよびシクロオクタンが挙げられる。複素環式の環状構造は、酸素原子、窒素原子および硫黄原子から選択される1個または複数個(例えば、1~3個)の異種原子を環員原子として含む、3~10員の飽和または不飽和の複素環(脂肪族複素環)であり、単環式であっても、2環式であってもよく、例えば、オキセタン、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、インドリン、テトラヒドロフランおよびテトラヒドロチオフェンが挙げられる。
「芳香族アミン」、「芳香族アルコール」、「芳香族カルボン酸」および「芳香族スルホン酸」を構成する「芳香環」および基R、R、R、R、R11、R16、R21およびR102により表される「芳香環基」は、芳香族の特性を有する環系化合物またはその部分をいい、例えば、π電子が4n+2個ある環状共役系を含む安定な構造を有する。「芳香環基」は、芳香族炭化水素基であっても、芳香族複素環基であってもよい。「芳香族炭化水素基」は、6~18員(好ましくは6~14員)の不飽和炭素環であり、単環式であっても、2、3または4環式(好ましくは2または3環式)の芳香族縮合環基であってもよく、例えば、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、ナフタセンおよびピレンが挙げられる。「芳香族複素環基」は、酸素原子、窒素原子および硫黄原子から選択される1個または複数個(例えば、1~3個または1~2個)の異種原子を環員原子として含む、5~14員の複素環であり、単環式であっても、2または3環式の芳香族縮合複素環基であってもよく、例えば、フラン、チオフェン、ピロール、イミダゾール、ピリジン、ピリミジン、キノリン、イソキノリン、インドールおよび1,10-フェナントロリンが挙げられる。
本発明において、水酸基は-OHを表し、カルボキシル基は-COOHを表し、スルホン酸基は(-S(=O)OH)を表し、カルボニル基は-CO-(-C(=O)-)を表し、チオカルボニル基は-CS-(-C(=S)-)を表す。
<原料:アミン>
本発明の製造方法の原料として用いることができるアミンとしては、脂肪族アミン、芳香族アミンおよび双性イオン分子が挙げられる。
脂肪族アミン
脂肪族アミンは、脂肪族炭化水素鎖を有するアミンを意味する。本発明において脂肪族アミンは、例えば、式1:HN(-R)(-R)(式中、RおよびRは、同一または異なっていてもよく、水素原子または脂肪族炭化水素基を表すか、あるいは、RおよびRは一緒になって環状の脂肪族炭化水素基を形成してもよく、但し、RおよびRが同時に水素原子を表すことはない)で表すことができる。RおよびRは、好ましくは一方が水素原子を表し、他方が脂肪族炭化水素基を表す。RおよびRが一緒になって形成する環状の脂肪族炭化水素基としては、1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリンおよびピロリジンが挙げられる。
脂肪族アミンを構成する脂肪族炭化水素基は、1または複数個の置換基により置換されていてもよく、置換基としては、ハロゲン原子、基-R101-R102(ここで、R101は、単結合、-O-、-O-(C=O)-、-(C=O)-O-、-NHCO-または-CONH-を表し、R102は、芳香環基を表す)、水酸基、アルコキシ基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基、カルボキシル基、スルホン酸基、アミノ基、ニトロ基およびシアノ基が挙げられる(以下、置換基Aとする)。上記置換基Aのうち、アミノ基は、さらに、1または複数個の置換基により置換されていてもよく、置換基としては、アルキル基が挙げられる。上記置換基Aのうち、アルコキシ基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基は、さらに、1または複数個の置換基により置換されていてもよく、置換基としては、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基、カルボキシル基、スルホン酸基、アミノ基、ニトロ基およびシアノ基が挙げられる。上記置換基Aのうち、基-R101-R102は、さらに、1または複数個の置換基により置換されていてもよく、置換基としては、ハロゲン原子、水酸基、アルキル基、アルコキシ基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基、カルボキシル基、スルホン酸基、アミノ基、ニトロ基およびシアノ基が挙げられる。脂肪族アミンが複数の置換基により置換されている場合には、該置換基は同一または異なっていてもよい。
芳香族アミン
芳香族アミンは、少なくとも一つの芳香環基が直接アミンに結合した構造を有するアミンを意味する。芳香族アミンは、例えば、式2:HN(-R)(-R)(式中、RおよびRは、同一または異なっていてもよく、水素原子または芳香環基を表すか、あるいは、Rは芳香環基を表し、Rは炭素数3~5の脂肪族炭化水素基(基内に1または2個の二重結合を有していてもよい)を表し、Rが表す脂肪族炭化水素基はRが表す芳香環基と一緒になって2または3環式の複素環を形成し、但し、RおよびRが同時に水素原子を表すことはない)で表すことができる。RおよびRは、好ましくは一方が水素原子を表し、他方が芳香環基を表す。また、RおよびRが一緒になって形成する2または3環式の複素環化合物としては、インドリン、1,2,3,4-テトラヒドロキノリンおよび2,3,4,5-テトラヒドロベンゾアゼピンが挙げられる。
芳香族アミンを構成する芳香環基は、1または複数個の置換基により置換されていてもよく、置換基としては、ハロゲン原子、基-R201-R202(ここで、R201は、単結合、-O-、-O-(C=O)-、-(C=O)-O-、-NHCO-または-CONH-を表し、R202は、芳香環基を表す)、水酸基、アルキル基、アルコキシ基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基、カルボキシル基、スルホン酸基、アミノ基、ニトロ基およびシアノ基が挙げられる(以下、置換基Bとする)。上記置換基Bのうち、アミノ基は、さらに、1または複数個の置換基により置換されていてもよく、置換基としては、アルキル基が挙げられる。上記置換基Bのうち、アルキル基、アルコキシ基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基は、さらに、1または複数個の置換基により置換されていてもよく、置換基としては、ハロゲン原子、水酸基、アルコキシ基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基、カルボキシル基、スルホン酸基、アミノ基、ニトロ基およびシアノ基が挙げられる。上記置換基Bのうち、基-R201-R202は、さらに、1または複数個の置換基により置換されていてもよく、置換基としては、ハロゲン原子、水酸基、アルキル基、アルコキシ基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、アルキルカルボニルオキシ基、カルボキシル基、スルホン酸基、アミノ基、ニトロ基およびシアノ基が挙げられる。芳香族アミンを構成する芳香環基の置換基は、好ましくは、さらに置換されていてもよい前記置換基Aである。芳香族アミンが複数の置換基により置換されている場合には、該置換基は同一または異なっていてもよい。
双性イオン分子
双性イオン分子は、分子中にアミノ基(塩基性基)およびカルボキシル基(酸性基)を有し、正負両電荷を持つ分子を意味し、両性イオン分子と同義である。前記の脂肪族アミンおよび芳香族アミンには、分子中にアミノ基を有しているものが含まれているが、このような分子がさらにカルボキシル基を有している場合には、該分子を双性イオン分子と呼ぶことができる。
本発明においてはまた、カルボキシル基がエステル化された双性イオン分子(すなわち、双性イオン分子のエステル体)や、カルボキシル基またはアミノ基がアミド化された双性イオン分子(すなわち、双性イオン分子のアミド体)などの双性イオン分子の誘導体も本発明の製造方法の原料として用いることができる。
すなわち、本発明において双性イオン分子およびそのエステルは、前記式1:HN(-R)(-R)(式中、RおよびRは前記と同義であるが、Rおよび/またはRにより表される脂肪族炭化水素基は少なくとも1つのカルボキシル基またはアルコキシカルボニル基を含む置換基により置換されており、この置換基は好ましくは、少なくとも1つのカルボキシル基またはアルコキシカルボニル基を含む、さらに置換されていてもよい前記置換基Aである)および前記式2:HN(-R)(-R)(式中、RおよびRは前記と同義であるが、Rおよび/またはRにより表される芳香環基は少なくとも1つのカルボキシル基またはアルコキシカルボニル基を含む置換基により置換されており、この置換基は好ましくは、少なくとも1つのカルボキシル基またはアルコキシカルボニル基を含む、さらに置換されていてもよい前記置換基Aまたは置換基Bである)で表すことができる。
双性イオン分子の典型例としては、アミノ酸が挙げられる。本発明においてアミノ酸としては、α-アミノ酸(特に、タンパク質を構成する20種のアミノ酸)が挙げられるが、これに限定されず、アミノ基がα炭素以外の炭素原子に結合しているアミノ酸(例えば、β-アミノ酸、γ-アミノ酸、δ-アミノ酸、ω-アミノ酸)も含む意味で用いられる。また、アミノ酸には少なくとも一つの不斉炭素原子を持ち、光学的活性を有するものがあるが、いずれの光学活性体(例えば、D体、L体)もアミノ酸に含まれる。また、双性イオン分子には、アミノ酸のみならず、アミノ酸が複数個重合してなるペプチドやアミノ酸を含む化合物が含まれ、さらには、アミノ酸およびペプチドの誘導体(例えば、カルボキシル基がエステルを形成したエステル体、アミノ基がアミドを形成したアミド体)も含まれる。
双性イオン分子の他の例としては、特に限定されないが、アントラニル酸、3-カルボキシアニリンおよび4-カルボキシアニリンが挙げられる。
弱塩基性アミンおよび中性アミン
後記実施例に示される通り、本発明の製造方法では、塩基性が低いアミンほど酸ハロゲン化物との縮合反応を効率的に進行させることができる。塩基性の程度はpKBH+値を指標にして決定することができる(例えば、Tso, W.-W.; Snyder, C. H.; Powell, H. B. J. Org. Chem., 1970, 35,849-850、Benedetti, I. E.; Di Blasio, B.; Baine, P. J. Chem. Soc. Perkin 2, 1980, 500-503およびArnett, E. M., Quantitative Comparisons of Weak Organic Bases, Progress in Physical Organic Chemistry, vol. 1, Eds, Cohen, S. G.; Streitwieser, A.; Taft, R. W., p223-403, 1963, Interscience Publishers, New York参照)。すなわち、塩基性が低いアミンとしては、pKBH+値が小さいアミン、例えば、pKBH+値が2以下(好ましくはpKBH+値が1以下)のアミンが挙げられ、これらは弱塩基性アミンおよび中性アミンに分類される。pKBH+値は、実験値または計算値として求めることができる。pKBH+値の計算は公知であり、例えば、COSMOtherm(COSMOlogic社製)やEpik(Journal of Computer-Aided Molecular Design, 2007, Volume 21, Issue 12, pp 681-691)などのソフトウェアを使用して算出することができる。塩基性が低いアミンの具体例としては、アミノ基が直接芳香環に結合した芳香族アミンや、芳香環がニトロ、シアノ、ハロゲン原子、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルコキシカルボニル、スルホンアミド、アミド、スルホニルなどの電子吸引基により置換された芳香族アミンが挙げられ、後者はより塩基性が低いアミンである。アミン以外の塩基性が低い原料としては、後述するアミド化合物が挙げられ、本発明の製造方法によればこれらについても酸ハロゲン化物との縮合反応を効率的に進行させることができる。
<原料:アミド化合物>
本発明の製造方法の原料として用いることができるアミド化合物は、アミド構造(-NHCO-)を有する化合物と、チオアミド構造(-NHCS-)を有する化合物を含む意味で用いられる。本発明の製造方法の原料として用いることができるアミド化合物はまた、ウレア構造(-NHCONH-)を有する化合物(以下、ウレア化合物とする)、チオウレア構造(-NHCSNH-)を有する化合物(以下、チオウレア化合物とする)、カルバミン酸およびカルバメート並びにチオカルバミン酸およびチオカルバメートが挙げられる。
本発明においてアミド化合物は、例えば、式3:R-R-(C=Q)(-NR)(式中、Rは、水素原子、脂肪族炭化水素基または芳香環基を表し、Rは、単結合、-O-または-(N(-R))-(式中、Rは、水素原子、アミノ基、脂肪族炭化水素基または芳香環基を表す)を表し、RおよびRは、同一または異なっていてもよく、水素原子または脂肪族炭化水素基を表し、Qは酸素原子または硫黄原子を表し、但し、Rが単結合を表す場合、Rは水素原子以外の基を表す)で表すことができる。RおよびRは、好ましくは一方が水素原子を表し、他方が水素原子または脂肪族炭化水素基を表す。
アミド化合物を構成する脂肪族炭化水素基および/または芳香環基は、1または複数個の置換基により置換されていてもよく、置換基としては、さらに置換されていてもよい前記置換基Aおよび置換基Bが挙げられ、脂肪族炭化水素基の置換基は好ましくは、さらに置換されていてもよい前記置換基Aであり、芳香環基の置換基は好ましくは、さらに置換されていてもよい前記置換基Aまたは置換基Bである。アミド化合物が複数の置換基により置換されている場合には、該置換基は同一または異なっていてもよい。
式3においてRが-(N(-R))-を表し、Qが酸素原子を表すとき、式3の化合物はウレア化合物を表し、R、R、RおよびRがさらに水素原子を表すときは式3の化合物は尿素を、R、RおよびRがさらに水素原子を表し、Rがさらにアミノ基を表すときは式3の化合物はセミカルバジドをそれぞれ表す。上記の場合、R、RおよびRは、好ましくは水素原子を表す。
式3においてRが-(N(-R))-を表し、Qが硫黄原子を表すとき、式3の化合物はチオウレア化合物を表し、R、R、RおよびRがさらに水素原子を表すときは式3の化合物はチオ尿素を、R、RおよびRがさらに水素原子を表し、Rがさらにアミノ基を表すときは式3の化合物はチオセミカルバジドをそれぞれ表す。上記の場合、R、RおよびRは、好ましくは水素原子を表す。
式3においてRが-O-を表し、Qが酸素原子を表すとき、式3の化合物はカルバミン酸(Rが水素原子の場合)およびカルバメート化合物(Rが水素原子以外の場合)を表す。この場合、RおよびRは、好ましくは水素原子を表す。
式3においてRが-O-を表し、Qが硫黄原子を表すとき、式3の化合物はチオカルバミン酸(Rが水素原子の場合)およびチオカルバメート化合物(Rが水素原子以外の場合)を表す。この場合、RおよびRは、好ましくは水素原子を表す。
式3においてRが単結合を表すとき、式3の化合物は、ウレア化合物、チオウレア化合物、カルバミン酸、カルバメート化合物、チオカルバミン酸およびチオカルバメート以外のアミド化合物を表す。この場合、RおよびRは、好ましくは水素原子を表す。
<原料:アルコール>
本発明の製造方法の原料として用いることができるアルコールとしては、脂肪族アルコールおよび芳香族アルコールが挙げられる。
脂肪族アルコールは、脂肪族炭化水素鎖を有するアルコールを意味する。本発明において脂肪族アルコールは、例えば、式4:R10-OH(式中、R10は、脂肪族炭化水素基を表す)で表すことができる。
脂肪族アルコールを構成する脂肪族炭化水素基は、1または複数個の置換基により置換されていてもよく、置換基としては、さらに置換されていてもよい前記置換基Aが挙げられる。脂肪族アルコールが複数の置換基により置換されている場合には、該置換基は同一または異なっていてもよい。
芳香族アルコールは、芳香環を有するアルコールを意味する。本発明において芳香族アルコールは、例えば、式5:R11-OH(式中、R11は、芳香環基を表す)で表すことができる。
芳香族アルコールを構成する芳香環基は、1または複数個の置換基により置換されていてもよく、置換基としては、さらに置換されていてもよい前記置換基Aおよび置換基Bが挙げられ、好ましくは、さらに置換されていてもよい前記置換基Bである。芳香族アルコールが複数の置換基により置換されている場合には、該置換基は同一または異なっていてもよい。
<原料:酸ハロゲン化物>
本発明の製造方法の原料として用いることができる酸ハロゲン化物としては、カルボン酸ハロゲン化物およびスルホン酸ハロゲン化物が挙げられる。
カルボン酸ハロゲン化物
カルボン酸ハロゲン化物のカルボン酸としては、脂肪族カルボン酸および芳香族カルボン酸が挙げられる。
本発明において脂肪族カルボン酸は、脂肪族炭化水素鎖を基本骨格とするカルボン酸を意味する。脂肪族カルボン酸は、例えば、式6:R12-R13-COOH(式中、R12は水素原子または脂肪族炭化水素基を表し、R13は単結合または-NR14-を表し、R14は水素原子または脂肪族炭化水素基を表す)で表すことができる。
カルボン酸のα炭素および脂肪族炭化水素基は、1または複数個の置換基により置換されていてもよく、置換基としては、さらに置換されていてもよい前記置換基Aが挙げられる。脂肪族カルボン酸が複数の置換基により置換されている場合には、該置換基は同一または異なっていてもよい。
本発明において脂肪族カルボン酸のハロゲン化物は、例えば、式7:R12-R13-COHal(式中、R12は水素原子または脂肪族炭化水素基を表し、Halはハロゲン原子を表し、R13は単結合または-NR14-を表し、R14は水素原子または脂肪族炭化水素基を表す)で表すことができる。式7中の脂肪族カルボン酸が置換基により置換されていてもよいことは前記の通りである。
本発明においては脂肪族カルボン酸のハロゲン化物は、脂肪族カルボン酸のエステル体のハロゲン化物も含む。このようなハロゲン化物は、例えば、式7a:R12-COR15(式中、R12はハロゲン原子またはハロゲン原子により置換された脂肪族炭化水素基を表し、R15は脂肪族炭化水素基を表す)で表すことができる。式7a中の脂肪族カルボン酸が置換基により置換されていてもよいことは前記の通りである。
脂肪族カルボン酸のハロゲン化物は公知の方法に従って調製することができ、例えば、脂肪族カルボン酸またはそのエステル体を塩化チオニル、塩化スルフリル等のハロゲン化剤と反応させることにより調製することができる。この反応をアミド系溶媒およびウレア系溶媒からなる群から選択される1種または2種以上の溶媒の存在下で実施することで、生成した脂肪族カルボン酸またはそのエステル体のハロゲン化物を単離せずそのまま次の反応を進行させることができる(ワンポット反応)。
本発明においては、前記の双性イオン分子のハロゲン化物をカルボン酸ハロゲン化物として使用することができる。すなわち、双性イオン分子はその分子内にアミノ基に加えてカルボキシル基を有しており、該カルボキシル基の水素原子がハロゲン原子で置換された分子が双性イオン分子のハロゲン化物である。このような双性イオン分子のハロゲン化物は脂肪族カルボン酸のハロゲン化物と同様の方法で調製することができる。
前記の通り双性イオン分子の典型例としては、アミノ酸が挙げられる。すなわち本発明においては、α-カルボキシル基がハロゲン化されてなるアミノ酸のハロゲン化物をカルボン酸ハロゲン化物として使用することができる。また前記の通り双性イオン分子にはアミノ酸が複数個重合してなるペプチドも含まれる。このため本発明においては、C末端のα-カルボキシル基がハロゲン化されてなるペプチドのハロゲン化物をカルボン酸ハロゲン化物として使用することもできる。後述のように、アミノ酸ハロゲン化物またはペプチドハロゲン化物をカルボン酸ハロゲン化物として使用し、別のアミノ酸またはペプチドをアミンとして使用して本発明の製造方法を実施することでペプチドを合成することができる。
本発明において芳香族カルボン酸は、芳香環を基本骨格とするカルボン酸を意味する。芳香族カルボン酸は、例えば、式8:R16-R17-COOH(式中、R16は芳香環基を表し、R17は単結合または-NR18-を表し、R18は水素原子または脂肪族炭化水素基を表す)で表すことができる。
芳香族カルボン酸を構成する芳香環基は、1または複数個の置換基により置換されていてもよく、置換基としては、さらに置換されていてもよい前記置換基Aおよび置換基Bが挙げられ、好ましくは、さらに置換されていてもよい前記置換基Bである。芳香族カルボン酸が複数の置換基により置換されている場合には、該置換基は同一または異なっていてもよい。
本発明において芳香族カルボン酸のハロゲン化物は、例えば、式9:R16-R17-COHal(式中、R16は芳香環基を表し、Halはハロゲン原子を表し、R17は単結合または-NR18-を表し、R18は水素原子または脂肪族炭化水素基を表す)で表すことができる。式9中の芳香族カルボン酸が置換基により置換されていてもよいことは前記の通りである。
本発明においては芳香族カルボン酸のハロゲン化物は、芳香族カルボン酸のエステル体のハロゲン化物も含む。このようなハロゲン化物は、例えば、式9a:R16-COR19(式中、R16はハロゲン原子またはハロゲン原子により置換された芳香環基を表し、R19は脂肪族炭化水素基を表す)で表すことができる。式9a中の芳香族カルボン酸が置換基により置換されていてもよいことは前記の通りである。
芳香族カルボン酸のハロゲン化物は公知の方法に従って調製することができ、例えば、芳香族カルボン酸またはそのエステル体を塩化チオニル、塩化スルフリル等のハロゲン化剤と反応させることにより調製することができる。この反応をアミド系溶媒およびウレア系溶媒からなる群から選択される1種または2種以上の溶媒の存在下で実施することで、生成した芳香族カルボン酸またはそのエステル体のハロゲン化物を単離せずそのまま次の反応を進行させることができる(ワンポット反応)。
スルホン酸ハロゲン化物
スルホン酸ハロゲン化物のスルホン酸としては、脂肪族スルホン酸および芳香族スルホン酸が挙げられる。
本発明において脂肪族スルホン酸は、脂肪族炭化水素鎖を有するスルホン酸を意味する。脂肪族スルホン酸は、例えば、式10:R20-S(=O)OH(式中、R20は脂肪族炭化水素基を表す)で表すことができる。
脂肪族スルホン酸を構成する脂肪族炭化水素基は、1または複数個の置換基により置換されていてもよく、置換基としては、さらに置換されていてもよい前記置換基Aが挙げられる。脂肪族スルホン酸が複数の置換基により置換されている場合には、該置換基は同一または異なっていてもよい。
本発明において脂肪族スルホン酸のハロゲン化物は、例えば、式11:R20-S(=O)Hal(式中、R20は脂肪族炭化水素基を表し、Halはハロゲン原子を表す)で表すことができる。式11中の脂肪族炭化水素基が置換基により置換されていてもよいことは前記の通りである。
脂肪族スルホン酸のハロゲン化物は公知の方法に従って調製することができ、例えば、脂肪族スルホン酸またはその金属塩を塩化チオニル、塩化スルフリル等のハロゲン化剤と反応させることにより調製することができる。この反応をアミド系溶媒およびウレア系溶媒からなる群から選択される1種または2種以上の溶媒の存在下で実施することで、生成した脂肪族スルホン酸のハロゲン化物を単離せずそのまま次の反応を進行させることができる。
本発明において芳香族スルホン酸は、芳香環を有するスルホン酸を意味する。芳香族スルホン酸は、例えば、式12:R21-S(=O)OH(式中、R21は芳香環基を表す)で表すことができる。
芳香族スルホン酸を構成する芳香環基は、1または複数個の置換基により置換されていてもよく、置換基としては、さらに置換されていてもよい前記置換基Aおよび置換基Bが挙げられ、好ましくは、さらに置換されていてもよい前記置換基Bである。芳香族スルホン酸が複数の置換基により置換されている場合には、該置換基は同一または異なっていてもよい。
本発明において芳香族スルホン酸のハロゲン化物は、例えば、式13:R21-S(=O)Hal(式中、R21は芳香環基を表し、Halはハロゲン原子を表す)で表すことができる。式13中の芳香環基が置換基により置換されていてもよいことは前記の通りである。
芳香族スルホン酸のハロゲン化物は公知の方法に従って調製することができ、例えば、芳香族スルホン酸またはその金属塩を塩化チオニル、塩化スルフリル等のハロゲン化剤と反応させることにより調製することができる。この反応をアミド系溶媒およびウレア系溶媒からなる群から選択される1種または2種以上の溶媒の存在下で実施することで、生成した芳香族スルホン酸のハロゲン化物を単離せずそのまま次の反応を進行させることができる。
<製造方法>
溶媒
本発明の製造方法において反応溶媒は、アミド系溶媒およびウレア系溶媒を使用することができる。後記実施例に示されるように、本発明の製造方法においては、アミド系溶媒およびウレア系溶媒は潜在的なブレンステッドの塩基(プロトン受容体)としての役割を果たし、酸ハロゲン化物を用いる合成反応により発生するハロゲン化水素に起因する問題点を解決することができる。
本発明の製造方法においては、アミド系溶媒およびウレア系溶媒は、それぞれ単独で用いても、両者を組み合わせて用いてもよい。本発明の製造方法においてはまた、アミド系溶媒およびウレア系溶媒以外の溶媒(例えば、アセトンや酢酸エチルなどの非プロトン性極性溶媒、ジクロロメタンなどの非極性溶媒)を反応溶媒として使用し、これにアミド系溶媒および/またはウレア系溶媒を添加してもよい。この場合、アミド系溶媒およびウレア系溶媒は、原料であるアミン、アミド化合物およびアルコールに対して、1~6当量(好ましくは1~2当量)となるように添加することができる。最終産物の収率や反応産物の回収のしやすさの観点から、アミド系溶媒およびウレア系溶媒を単独であるいは組み合わせて反応溶媒として使用することが好ましい。
本発明に使用できるアミド系溶媒としては、アミド構造(-NHCO-)(特に、ジアルキルアミド構造(>N-CO-))を有する有機溶媒が挙げられ、例えば、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAC)、N,N-ジエチルアセトアミド(DEA)、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N-ジエチルホルムアミド(DEF)、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)およびN-エチル-2-ピロリドン(NEP)が挙げられる。
本発明に使用できるウレア系溶媒としては、ウレア構造(-NHCONH-)を有する有機溶媒が挙げられ、例えば、N,N’-ジメチルプロピレン尿素(DMPU)、テトラメチル尿素(TMU)および1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン(DMI)が挙げられる。
後記実施例に示されるように、ウレア系溶媒を、酸ハロゲン化物を用いたアミド形成反応およびエステル形成反応に反応溶媒として用いると、塩化水素などのハロゲン化水素による反応進行への悪影響が抑制され、さらには、アミンなどの原料とハロゲン化水素との塩(沈殿物)の形成や、反応生成物の沈殿物の形成が抑制される。このため本発明の製造方法においてウレア系溶媒を反応溶媒として使用すると、撹拌障害なしに工業規模でアミド化合物およびエステル化合物を高収率で製造できる点で有利である。
反応条件および手順
本発明の製造方法においては、酸ハロゲン化物を用いたアミド形成反応およびエステル形成反応が進行する限り反応成分の使用量に特に制限はなく、例えば、化学量論量を使用しても、原料のいずれか一方を過剰にしてもよい。本発明の製造方法においては、反応系における酸ハロゲン化物と、アミン、アミド化合物またはアルコールとの比を、モル比で1:0.5~1:2とすることができ、好ましくは1:0.95~1:1.05とすることができる。
本発明の製造方法においては、アミド形成反応およびエステル形成反応の反応温度および時間は、原料成分同士の反応性に従って適宜決定することができるが、例えば、酸ハロゲン化物と、アミン、アミド化合物またはアルコールとの混合(すなわち、いずれか一方の他方への添加)は、-15℃~100℃の範囲で行うことができ、混合時の発熱を抑え、収率を高める観点から、好ましくは-15℃~35℃、より好ましくは0℃~20℃で混合することができる。この混合工程は、ハロゲン化水素とアミン等との塩や、ハロゲン化水素と溶媒との塩がそのまま沈殿を形成することを防ぐ観点から、撹拌しながら行うことが好ましい。
本発明の製造方法においては、酸ハロゲン化物との反応によるハロゲン化水素ガス(例えば、塩化水素ガス)の発生の抑制や、最終生産物の収率向上の観点から、上記混合工程は-15℃~35℃の温度範囲で行うことが好ましい。
酸ハロゲン化物と、アミン、アミド化合物またはアルコールとの混合が完了した後、引き続いて混合液を撹拌することにより酸ハロゲン化物と、アミン、アミド化合物またはアルコールとの反応を引き続き進行させることができる。この場合の反応温度は-15℃~35℃(好ましくは0℃~20℃)とすることができる。
本発明の製造方法においては、反応系からハロゲン化水素を実質的に発生させずに、酸ハロゲン化物を用いたアミド形成反応およびエステル形成反応を進行させることができる。この効果は、酸ハロゲン化物と、アミン、アミド化合物またはアルコールとの混合工程の温度を前記の通り調整することにより、より効果的に発揮させることができる。従って、本発明の製造方法は、反応により生成するハロゲン化水素を捕捉する塩基触媒を実質的に含まない反応系で実施できる点で有利である。
本発明の製造方法は、酸ハロゲン化物を用いたアミド形成反応およびエステル形成反応の後、必要に応じて後処理を行った後、反応産物をシリカゲルクロマトグラフィー、カラムクロマトグラフィー、ろ取、結晶化などの公知の方法により分離・精製することができる。
ここで、アミド形成反応およびエステル形成反応の後の後処理としては、以下の処理が挙げられる。すなわち、アミド系溶媒およびウレア系溶媒を反応溶媒として使用した場合には、反応溶液に貧溶媒(例えば、反応溶液に対して1~5倍量)を添加することにより、反応産物を析出・沈殿させ、これを濾取などの方法により容易に採取することができる(沈殿法)。貧溶媒としては、水、メタノール、エタノール、アセトン、トルエン、ベンゼン等の反応生成物を溶解させない溶媒が挙げられ、好適には水やトルエンを用いることができる。あるいは、反応溶液を酢酸エチル、クロロホルム、メチルエチルケトンなどの有機溶媒で処理することにより、反応産物を有機層に抽出することができる(抽出法)。反応産物の回収のしやすさや収率の観点から沈殿法を用いることが好ましいが、沈殿法によって反応産物を回収することが難しい場合には、抽出法を利用することができる。
カルボン酸アミド化合物の製造方法
本発明によれば、カルボン酸ハロゲン化物(例えば、式7または式9の化合物)と、アミン(例えば、式1または式2の化合物)とをアミド系溶媒および/またはウレア系溶媒の存在下で反応させる工程を含んでなる、カルボン酸アミド化合物の製造方法が提供される。この製造方法の実施に当たって、原料、溶媒、反応条件および手順は、本明細書の記載に従って決定することができる。
ここで、反応産物のカルボン酸アミド化合物にはウレア化合物やカルバメート化合物が含まれ、反応させるカルボン酸ハロゲン化物およびアミンを適宜選択することにより、ウレア化合物やカルバメート化合物を製造することができる。例えば、式7においてR13が-NR14-を表す化合物あるいは式9においてR17が-NR18-を表す化合物をカルボン酸ハロゲン化物として使用し、アミンと反応させることによりウレア化合物を製造することができる。また、式7aまたは式9aのカルボン酸エステル体のハロゲン化物をカルボン酸ハロゲン化物として使用し、アミンと反応させることによりカルバメート化合物を製造することができる。
本発明によればまた、カルボン酸ハロゲン化物(例えば、式7または式9の化合物)と、アミド化合物(例えば、式3の化合物)とをアミド系溶媒および/またはウレア系溶媒の存在下で反応させる工程を含んでなる、カルボン酸アミド化合物の製造方法が提供される。この製造方法の実施に当たって、原料、溶媒、反応条件および手順は、本明細書の記載に従って決定することができる。
ここで、反応産物のカルボン酸アミド化合物にはウレア化合物が含まれ、反応させるカルボン酸ハロゲン化物およびアミンを適宜選択することにより、ウレア化合物を製造することができる。例えば、式3においてRが-(N(-R))-を表し、Qが酸素原子を表すウレア化合物をアミド化合物として使用し、カルボン酸ハロゲン化物と反応させることによりアセチルウレア(ウレイド)などのウレア化合物を製造することができる。
スルホン酸アミド化合物の製造方法
本発明によれば、スルホン酸ハロゲン化物(例えば、式11または式13の化合物)とアミン(例えば、式1または式2の化合物)とをアミド系溶媒および/またはウレア系溶媒の存在下で反応させる工程を含んでなる、スルホン酸アミド化合物の製造方法が提供される。この製造方法の実施に当たって、原料、溶媒、反応条件および手順は、本明細書の記載に従って決定することができる。
エステル化合物の製造方法
本発明によれば、カルボン酸ハロゲン化物(例えば、式7または式9の化合物)とアルコール(例えば、式4または式5の化合物)とをアミド系溶媒および/またはウレア系溶媒の存在下で反応させる工程を含んでなる、カルボン酸エステル化合物の製造方法が提供される。この製造方法の実施に当たって、原料、溶媒、反応条件および手順は、本明細書の記載に従って決定することができる。
本発明によればまた、スルホン酸ハロゲン化物(例えば、式11または式13の化合物)とアルコール(例えば、式4または式5の化合物)とをアミド系溶媒および/またはウレア系溶媒の存在下で反応させる工程を含んでなる、スルホン酸エステル化合物の製造方法が提供される。この製造方法の実施に当たって、原料、溶媒、反応条件および手順は、本明細書の記載に従って決定することができる。
ペプチドの製造方法
本発明によれば、アミノ酸ハロゲン化物またはペプチドハロゲン化物と、アミノ酸またはペプチドとをアミド系溶媒および/またはウレア系溶媒の存在下で反応させる工程を含んでなる、ペプチドの製造方法が提供される。この製造方法の実施に当たっては、特に言及しない限り、原料、溶媒、反応条件および手順は、本明細書の記載に従って決定することができる。また、本発明において「ペプチド」はアミノ酸残基の鎖長により限定されるものではなく、オリゴペプチド、ポリペプチド、タンパクを含む意味で用いられるものとする。
本発明のペプチドの製造方法において、アミノ酸ハロゲン化物は、α-カルボキシル基がハロゲン化されたアミノ酸を使用することができ、該アミノ酸のアミノ基は保護基(例えば、フルオレニルメトキシカルボニル基(Fmoc)、ベンジルオキシカルボニル基およびtert-ブトキシカルボニル基)により保護しておくことができる。また、ペプチドハロゲン化物はC末端のα-カルボキシル基がハロゲン化されたペプチドを使用することができ、該ペプチドのN末端のアミノ基は保護基(例えば、フルオレニルメトキシカルボニル基(Fmoc)、ベンジルオキシカルボニル基およびtert-ブトキシカルボニル基)により保護しておくことができる。
本発明のペプチドの製造方法において、酸ハロゲン化物と反応させるアミノ酸は、アミド結合を形成するアミノ基が保護されていないアミノ酸を使用することができ、該アミノ酸のカルボキシル基は保護基(例えば、メチルエステル、エチルエステル、ベンジルエステル等のカルボン酸エステル基)により保護されていてもよい。また、酸ハロゲン化物と反応させるペプチドはアミド結合を形成するN末端のα-アミノ基が保護されていないペプチドを使用することができ、該ペプチドのC末端のカルボキシル基は保護基(例えば、メチルエステル、エチルエステル、ベンジルエステル等のカルボン酸エステル基)により保護されていてもよい。
本発明のペプチドの製造方法においては、アミノ酸ハロゲン化物またはペプチドハロゲン化物と、アミノ酸またはペプチドとをアミド系溶媒および/またはウレア系溶媒の存在下で反応させてアミド形成反応を進行させること以外は、公知のペプチド合成方法に従って実施することができる。例えば、アミド形成反応に関与しない官能基をあらかじめ保護し、反応終了後、適切な脱保護剤により脱保護することができる。
本発明のペプチドの製造方法は、従来法と比較してアミド形成反応の効率が高く、高い収率で目的のペプチドを製造できる。特に、C末端側のアミノ酸またはペプチドのカルボキシル基を保護しなくても高い収率で目的のペプチドを製造することができる。このため本発明のペプチドの合成方法では、連続的にアミド形成反応を進行させることが可能である点で有利である。本発明のペプチドの製造方法はまた、液相で実施することができるためスケールアップが可能であり、ペプチドの大規模合成に利用することができる。本発明のペプチドの製造方法はまた、前記のような貧溶媒を用いた沈殿法により目的のペプチドを容易に精製し、回収することができる点でも有利である。
<光学活性を有するカルボン酸アミド化合物の製造方法>
本発明の製造方法の一側面によれば、カルボン酸ハロゲン化物と光学活性を有するアミノ酸とをアミド系溶媒および/またはウレア系溶媒の存在下で反応させる工程を含んでなる、光学活性を有するカルボン酸アミド化合物の製造方法が提供される。すなわち、原料として光学活性を有するアミノ酸(例えば、L体アミノ酸、D体アミノ酸)を使用して本発明の製造方法を実施すると、ラセミ化せずに、光学異性体のカルボン酸アミド化合物を製造することができる。光学活性を有するカルボン酸アミド化合物の製造原料として使用することができるアミノ酸は光学活性を有するアミノ酸であれば特に限定されないが、例えば、L-アラニン、D-アラニン、L-フェニルアラニン、D-フェニルアラニン、L-バリンおよびD-バリンが挙げられる。上記製造方法は、原料となるアミノ酸のアミノ基が殆ど塩基性を示していないにも関わらず、酸ハロゲン化物を用いたアミド形成反応が効率的に進行する点でも有利である。この製造方法の実施に当たっては、特に言及しない限り、原料、溶媒、反応条件および手順は、本明細書の記載に従って決定することができる。
<カルボン酸アミド化合物およびスルホン酸アミド化合物の選択的製造方法>
本発明の製造方法の他の側面によれば、酸ハロゲン化物と、塩基性が異なる2種以上のアミンおよび/またはアミド化合物とをアミド系溶媒および/またはウレア系溶媒の存在下で反応させる工程を含んでなる、2種以上のカルボン酸アミド化合物またはスルホン酸アミド化合物のうちいずれか一つを選択的に製造する方法が提供される。上記製造方法によれば、前記2種以上のアミンおよび/またはアミド化合物のうち塩基性が最も小さいアミンまたはアミド化合物のカルボン酸アミドまたはスルホン酸アミドを選択的に製造することができる。ここで、「選択的に製造」とは、他の反応産物の合計量を上回る量で(好ましくは他の反応産物の合計量の2倍以上、3倍以上、5倍以上、10倍以上、15倍以上、20倍以上の量で)製造することを意味する。
本発明の異なる分子間の選択的製造方法の原料となるアミンおよびアミド化合物は、異なる2種以上のアミンや、異なる2種以上のアミド化合物であっても、異なる1種以上のアミンと異なる1種以上のアミド化合物の組み合わせであってもよい。
上記製造方法によれば、反応系に酸もしくは塩基を添加することにより2種以上のカルボン酸アミド化合物またはスルホン酸アミド化合物の比率を調整することができる。具体的には、反応系に酸(pKa5以下;酸ハロゲン化物と反応させる、塩基性が異なる2種以上のアミンおよびアミド化合物の合計に対して例えば1.5~5等量)を添加することにより、塩基性が最も小さいアミンのカルボン酸アミド化合物またはスルホン酸アミド化合物の比率を増加させることができる。酸としての添加剤としては、例えば、酢酸、トリフルオロ酢酸、クエン酸、シュウ酸、ギ酸、トリクロル酢酸および硫酸が挙げられる。一方、反応系に塩基(pKBH+10以上;酸ハロゲン化物と反応させる、塩基性が異なる2種以上のアミンおよびアミド化合物の合計に対して例えば1.5~5等量)を添加することにより、塩基性が最も小さいアミンのカルボン酸アミド化合物またはスルホン酸アミド化合物の比率を減少させることができる。塩基としての添加剤は、例えば、トリエチルアミンが挙げられる。
上記製造方法においては、アミド系溶媒およびウレア系溶媒からなる群から選択される1種または2種以上の溶媒の存在下で反応を実施することができるが、アミド系溶媒の存在下で実施することが好ましく、アミド系溶媒としてはDMACおよびDMFが好ましく、DMACが特に好ましい。
上記製造方法の実施に当たっては、特に言及しない限り、原料、溶媒、反応条件および手順は、本明細書の記載に従って決定することができる。
本発明の製造方法のさらに他の側面によれば、酸ハロゲン化物と、塩基性が異なる2種以上のアミノ基を有するアミンまたはアミド化合物とをアミド系溶媒および/またはウレア系溶媒の存在下で反応させる工程を含んでなる、前記アミノ基のうちいずれか一つについてアミド結合を選択的に形成させたカルボン酸アミド化合物またはスルホン酸アミド化合物の製造方法が提供される。上記製造方法によれば、前記2種以上のアミノ基のうち塩基性が最も小さいアミノ基にアミド結合を選択的に形成させることができる。ここで、「選択的に形成」とは、他のアミノ基において形成されたアミド結合の合計を上回る量で(好ましくは他のアミノ基において形成されたアミド結合の合計の2倍以上、3倍以上、5倍以上、10倍以上、15倍以上、20倍以上で)アミド結合を形成させることを意味する。なお、アミノ基ごとの塩基性の程度(すなわち、pKBH+値)は、そのアミノ基が単独で存在し、他のアミノ基が存在しない化合物を仮定して算出することができる。pKBH+値は、前記の記載に従って実験値または計算値として求めることができる。
本発明の分子内の選択的製造方法の原料となるアミンおよびアミド化合物が有する塩基性が異なる2種以上のアミノ基は、式1に示されたような脂肪族炭化水素鎖に結合したアミノ基、式2に示されたような芳香環に結合したアミノ基以外に、アミド構造、チオアミド構造、ウレア構造、チオウレア構造、セミカルバジド構造、チオセミカルバジド構造等を構成するアミノ基が含まれる。
上記製造方法によれば、反応系に酸もしくは塩基を添加することにより2種以上のアミノ基に由来するアミド結合の比率を調整することができる。具体的には、反応系に酸(pKa5以下;アミノ基の合計に対して例えば1.5~5等量)を添加することにより、塩基性が最も小さいアミノ基のアミド結合の比率を増加させることができる。酸としての添加剤は、前記と同様のものを使用することができる。一方、反応系に塩基(pKBH+10以上;アミノ基の合計に対して例えば1.5~5等量)を添加することにより、塩基性が最も小さいアミノ基のアミド結合の比率を減少させることができる。塩基としての添加剤は、前記と同様のものを使用することができる。
本発明の分子内の選択的製造方法の原料となるアミンおよびアミド化合物は、例えば、
前記式1:HN(-R)(-R)(式中、RおよびRは前記と同義であるが、Rおよび/またはRにより表される脂肪族炭化水素基は少なくとも1つのアミノ基を含む置換基により置換されており、この置換基は好ましくは、少なくとも1つのアミノ基を含む、さらに置換されていてもよい前記置換基Aである)、
前記式2:HN(-R)(-R)(式中、RおよびRは前記と同義であるが、Rおよび/またはRにより表される芳香環基は少なくとも1つのアミノ基を含む置換基により置換されており、この置換基は好ましくは、少なくとも1つのアミノ基を含む、さらに置換されていてもよい前記置換基Aまたは置換基Bである)、および
前記式3:R-R-(C=Q)(-NR)(式中、R、R、R、RおよびRは前記と同義であるが、R、R、RおよびRにより表される脂肪族炭化水素基および芳香環基は少なくとも1つのアミノ基を含む置換基により置換されており、この置換基は好ましくは、少なくとも1つのアミノ基を含む、さらに置換されていてもよい前記置換基Aまたは置換基Bであり、より好ましくは、前記脂肪族炭化水素基の置換基は、少なくとも1つのアミノ基を含む、さらに置換されていてもよい前記置換基Aであり、前記芳香環基の置換基は、少なくとも1つのアミノ基を含む、さらに置換されていてもよい前記置換基Aまたは置換基Bである)
で表すことができる。
本発明の分子内の選択的製造方法の原料となるアミンおよびアミド化合物としては、例えば、4-アミノベンジルアミン、3-アミノベンジルアミン、セミカルバジド(HN-(C=O)-NH-NH)、チオセミカルバジド(HN-(C=S)-NH-NH)が挙げられるが、これらに限定されない。これらを反応基質として用いた場合、分子両端のアミノ基の塩基性の違いから、一方の末端アミノ基にアミド結合を選択的に形成させることができる。
上記製造方法においては、アミド系溶媒およびウレア系溶媒からなる群から選択される1種または2種以上の溶媒の存在下で反応を実施することができるが、アミド系溶媒の存在下で実施することが好ましく、アミド系溶媒としてはDMACおよびDMFが好ましく、DMACが特に好ましい。
上記製造方法の実施に当たっては、特に言及しない限り、原料、溶媒、反応条件および手順は、本明細書の記載に従って決定することができる。
以下の例に基づき本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらの例に限定されるものではない。
本実施例において、原料化合物および溶媒は市販品を用いた。また、本実施例において、化合物の測定に用いた機器は、以下の通りである。
H-NMR測定:Bruker Avance 400、Bruke社製
薄層クロマトグラフィー:TLCガラスプレート シリカゲル60 F254、Merck社製
例A:カルボン酸アミド化合物の合成(1)
例Aでは、脂肪族アミンと酸クロライドとを各種有機溶媒中で反応させてカルボン酸アミド化合物を合成した。
例A1:2-クロロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド(4a)の合成(1)
<酸塩化物にアミンを添加する>
Figure 0007364841000001
4-メトキシベンジルアミン(1.4370g、10.475mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1315g、10.019mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。予め冷却した酸塩化物溶液に0℃(氷水浴上)でアミン溶液を3分かけて添加した後、混合物を0℃で10分間攪拌した。白色沈殿物が形成された。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で2時間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。反応容器に水30mLを添加して、白色の沈殿物を形成させた。混合物を23℃で5時間攪拌した。得られた沈殿物を吸引濾過によって集め、固体を水70mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4a(白色固体)1.6713gを得た(収率:78%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。濾液中の表題化合物4aの残存量を調べるため、濾液をジクロロメタン20mLで4回抽出し、合わせた有機画分を水50mLで3回洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。有機溶媒を蒸発させ、表題化合物4aとDMACの混合物である無色液体(1.0910g)を得た。H-NMRシグナルの積分に基づき、抽出物中の表題化合物4aの計算量は0.1420g(6.6%)であり、表題化合物4aの総収率(沈殿物と濾液から抽出した生成物)は85%であった。
4a: 融点: 102℃ (無色板状).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.220 (2H, d, J=8.8 Hz), 6.880 (2H, d, J=8.8 Hz), 6.832 (1H, br), 4.418 (2H, d, J=5.6 Hz), 4.075 (2H, s), 3.800 (3H, s).13C-NMR (100 MHz, CDCl3): 165.79, 159.35, 129.45, 129.32, 114.30, 55.41, 43.46, 42.71.
分析結果:C10H12ClNO2、計算値:C, 56.22; H, 5.66; N, 6.56、測定値:C, 55.98; H, 5.63; N, 6.61、HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 分析結果:C10H12ClNO2Na、計算値: 236.0449. 測定値:236.0451.
<逆添加:アミンに酸塩化物を添加する>
Figure 0007364841000002
4-メトキシベンジルアミン(1.4423g、10.51mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1357g、10.06mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。予め冷却(0℃、氷水浴中)したアミン溶液に酸塩化物溶液を5分かけて添加した。白色沈殿物が形成された。全体を0℃で10分間撹拌した。氷水浴を水浴に置き換え、混合物を23℃で2時間撹拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。反応容器に水40mLを添加して、白色の沈殿物を形成させた。混合物を23℃で一晩攪拌した。得られた沈殿物を吸引濾過によって集め、固体を水で洗浄し、真空中で乾燥させて、表題化合物4a(白色固体)1.7549gを得た(収率:82%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。生成物はH-NMR(CDCl)および燃焼分析の点で本物の化合物と同一であった。
4a: 分析結果:C10H12ClNO2、計算値:C, 56.22; H, 5.66; N, 6.56、測定値:C, 55.99; H, 5.65; N, 6.60.
例A2:2-クロロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド(4a)の合成(2)
Figure 0007364841000003
4-メトキシベンジルアミン(1.4012g、10.214mmol)を5mLのDMACに室温で溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1045g、9.780mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を4分かけて0℃で攪拌しながら添加した。白色沈殿物が形成された。混合物を0℃で10分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で17時間攪拌した。混合物に水30mLを添加した。混合物を23℃で23時間攪拌した。得られた沈殿物を吸引濾過によって集め、固体を水100mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4a(白色固体)1.6547gを得た(収率:79%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。生成物はH-NMR(CDCl)および燃焼分析の点で本物の化合物と同一であった。
4a: 1H-NMR (400 MHz, CDCl3):7.227 (2H, d, J=8.8 Hz), 6.886 (2H, d, J=8.7 Hz), 6.784 (1H, br, s), 4.429 (2H, d, J=5.7 Hz), 4.093 (2H, s), 3.808 (3H, s).
分析結果:C10H12ClNO2、計算値:C, 56.22; H, 5.66; N, 6.56、測定値:C, 56.08; H, 5.69; N, 6.63.
例A3:2-クロロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド(4a)の合成(3)
Figure 0007364841000004
4-メトキシベンジルアミン(1.2448g、9.074mmol)を5mLのジクロロメタンに室温で溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.3261g、11.742mmol)を5mLのジクロロメタンに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を3分かけて0℃で攪拌しながら添加した。白色沈殿物が形成された。混合物を0℃で10分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で17時間攪拌した。混合物に水30mLを添加した。混合物をジクロロメタン20mLで3回抽出し、合わせた有機画分を水で3回洗浄(総量150mL)し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。有機溶媒を蒸発させ白色固体を得て、真空中で乾燥させて、表題化合物4a(白色固体)0.8788gを得た(収率:45%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。生成物はH-NMR(CDCl)および燃焼分析の点で本物の化合物と同一であった。
水酸化ナトリウム(固体)0.96gを添加して、水画分を塩基化した。水画分をジクロロメタン20mLで4回抽出し、有機層を硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。溶媒を蒸発させ、無色油(0.5663g)として回収された4-メトキシベンジルアミンを得た(収率:45%回収)
4a:1H-NMR (400 MHz, CDCl3):7.223 (2H, d, d, d, J=8.8, 2.9, 2.2 Hz), 6.883 (2H, d, d, d, J=8.7, 3.0, 2.2 Hz), 6.816 (1H, br), 4.423 (2H, d, J=5.7 Hz), 4.084 (2H, s), 3.804 (3H, s). 13C-NMR (100 MHz, CDCl3):165.82, 159.38, 129.45, 129.34, 114.34, 55.44, 43.50, 42.74. 分析結果:C10H12ClNO2、計算値:C, 56.22; H, 5.66; N, 6.56、測定値:C, 55.97; H, 5.73; N, 6.40. HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値: C10H12ClNO2Na, 236.0449.
測定値:236.0446.
回収されたアミン 2a: 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.232 (2H, d, d, d, J= 8.2, 2.8, 2.1 Hz), 6.870 (2H, d, d, d, J= 8.7, 2.9, 2.1 Hz), 4.084 (2H, s), 3.804 (3H, s).
13C-NMR (100 MHz, CDCl3):158.63, 135.71, 128.40, 114.05, 55.43, 46.05.
例A4:2-クロロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド(4a)の合成(4)
Figure 0007364841000005
N,N-ジメチルアニリン(2.4331g、20.078mmol)にジクロロメタンを添加して、溶液(N,N-ジメチルアニリン-ジクロロメタン溶媒)5mLを調製した。4-メトキシベンジルアミン(1.4435g、10.523mmol)を5mLのN,N-ジメチルアニリン-ジクロロメタン溶媒に溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1316g、10.020mmol)を5mLのジクロロメタンに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を3分かけて0℃で攪拌しながら添加した後、混合物を0℃で10分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で2時間攪拌した。混合物に水30mLを添加した。混合物をジクロロメタン20mLで4回抽出し、合わせた有機画分を0.01M塩酸溶液50mLで3回洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。有機溶媒を蒸発させ白色固体を得て、水50mLおよびn-ヘキサン50mLで洗浄し、真空中で乾燥させて、表題化合物4a(白色固体)1.8619gを得た(収率:87%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。生成物はH-NMR(CDCl)および燃焼分析の点で本物の化合物と同一であった。
4a:1H-NMR (400 MHz, CDCl3):7.226 (2H, d, J=8.8 Hz), 6.885 (2H, d, J=8.8 Hz), 4.428 (2H, d, J=5.7 Hz), 4.091 (2H, s), 3.807 (3H, s). 分析結果:C10H12ClNO2、計算値:C, 56.22; H, 5.66; N, 6.56、測定値:C, 56.11; H, 5.61; N, 6.63.
例A5:2-クロロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド(4a)の合成(5)
Figure 0007364841000006
トリエチルアミン(2.0332g、20.093mmol)にジクロロメタンを添加して、溶液(トリエチルアミン-ジクロロメタン溶媒)10mLを調製した。4-メトキシベンジルアミン(1.4373g、10.477mmol)を5mLのトリエチルアミン-ジクロロメタン溶媒に溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1313g、10.017mmol)を5mLのトリエチルアミン-ジクロロメタン溶媒に室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を5分かけて0℃で攪拌しながら添加した後、混合物を0℃で10分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で2時間攪拌した。混合物に水30mLを添加し、次いで、2M塩酸溶液8mLを添加した。混合物をジクロロメタン20mLで4回抽出し、合わせた有機画分を水50mLで3回洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。有機溶媒を蒸発させ黒色固体を得て、真空中で乾燥させて、(黒色固体)1.5088gを得た。生成物はオープンカラムクロマトグラフィー(エチルアセテート:ヘキサン=1:1)により精製され、表題化合物4a(白色固体)1.329gを得た(収率:53%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。生成物はH-NMR(CDCl)および燃焼分析の点で本物の化合物と同一であった。
4a: 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.228 (2H, d, J=8.8 Hz), 6.887 (2H, d, J=8.7 Hz), 6.783 (1H, br, s), 4.430 (2H, d, J=5.7 Hz), 4.095 (2H, s), 3.809 (3H, s). 分析結果:C10H12ClNO2、計算値:C, 56.22; H, 5.66; N, 6.56、測定値:C, 56.16; H, 5.71; N, 6.57 (カラムクロマトグラフィー後).
例A6:2-クロロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド(4a)の合成(6)
Figure 0007364841000007
DMAC(0.4341g、4.983mmol)にジクロロメタンを添加して、溶液(DMAC-ジクロロメタン溶媒)10mLを調製した。4-メトキシベンジルアミン(1.4469g、10.547mmol)を5mLのDMAC-ジクロロメタン溶媒に溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1383g、10.079mmol)を5mLのDMAC-ジクロロメタン溶媒に室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を4分かけて添加した後、混合物を0℃で12分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で17時間攪拌した。混合物に水30mLを添加した。混合物をジクロロメタン20mLで4回抽出し、合わせた有機画分を水50mLで3回洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。有機溶媒を蒸発させ白色固体を得て、真空中で乾燥させて、表題化合物4a(白色固体)1.1791gを得た(収率:55%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。生成物はH-NMR(CDCl)および燃焼分析の点で本物の化合物と同一であった。
4a:1H-NMR (400 MHz, CDCl3) 7.272-7.210 (2H, m), 6.901-6.869 (2H, m), 6.803 (1H, br, s), 4.434 (2H, s), 4.092 (2H, s), 3.809 (3H, s). 分析結果:C10H12ClNO2、計算値:C, 56.22; H, 5.66; N, 6.56、測定値:C, 55.98; H, 5.66; N, 6.58.
例A7:2-クロロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド(4a)の合成(7)
Figure 0007364841000008
DMAC(0.8725g、10.015mmol)にジクロロメタンを添加して、溶液(DMAC-ジクロロメタン溶媒)10mLを調製した。4-メトキシベンジルアミン(1.4385g、10.486mmol)を5mLのDMAC-ジクロロメタン溶媒に溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1329g、10.031mmol)を5mLのDMAC-ジクロロメタン溶媒に室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を4分かけて添加した後、混合物を0℃で10分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で17時間攪拌した。混合物に水30mLを添加した。混合物をジクロロメタン20mLで4回抽出し、合わせた有機画分を水50mLで3回洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。有機溶媒を蒸発させ白色固体を得て、真空中で乾燥させて、表題化合物4a(白色固体)1.5062gを得た(収率:70%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。生成物はH-NMR(CDCl)および燃焼分析の点で本物の化合物と同一であった。
4a: 1H-NMR (400 MHz, CDCl3):7.227 (2H, d, J=8.8 Hz), 6.886 (2H, d, J=8.7 Hz), 4.429 (2H, d, J=5.7 Hz), 4.093 (2H, s), 3.806 (3H, s). 分析結果:C10H12ClNO2、計算値:C, 56.22; H, 5.66; N, 6.56、測定値:C, 56.09; H, 5.62; N, 6.60.
例A8:2-クロロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド(4a)の合成(8)
Figure 0007364841000009
DMAC(1.7638g、20.297mmol(2当量))にジクロロメタンを添加して、溶液(DMAC-ジクロロメタン溶媒)10mLを調製した。4-メトキシベンジルアミン(1.4384g、10.485mmol)を5mLのDMAC-ジクロロメタン溶媒に溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1303g、10.008mmol)を5mLのDMAC-ジクロロメタン溶媒に室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を3分かけて0℃で攪拌しながら添加した後、混合物を0℃で10分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で17時間攪拌した。混合物に水30mLを添加した。混合物をジクロロメタン20mLで4回抽出し、合わせた有機画分を水50mLで3回洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。有機溶媒を蒸発させ白色固体を得て、真空中で乾燥させて、表題化合物4a(白色固体)1.7519gを得た(収率:82%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。生成物はH-NMR(CDCl)および燃焼分析の点で本物の化合物と同一であった。
4a: 1H-NMR (400 MHz, CDCl3):7.220 (2H, d, J=9.0 Hz), 6.886 (2H, d, J=8.8 Hz), 4.428 (2H, d, J=5.7 Hz), 4.092 (2H, s), 3.807 (3H, s). 分析結果:C10H12ClNO2、計算値:C, 56.22; H, 5.66; N, 6.56、測定値:C, 56.05; H, 5.54; N, 6.44.
例A9:2-クロロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド(4a)の合成(9)
Figure 0007364841000010
DMAC(1.7376g、19.994mmol(2当量))にジクロロメタンを添加して、溶液(DMAC-ジクロロメタン溶媒)10mLを調製した。4-メトキシベンジルアミン(1.4426g、10.516mmol)を5mLのDMAC-ジクロロメタン溶媒に溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1336g、10.037mmol)を5mLのDMAC-ジクロロメタン溶媒に室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を3分かけて0℃で攪拌しながら添加した後、混合物を0℃で10分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で2時間攪拌した。混合物に水30mLを添加した。混合物をジクロロメタン20mLで4回抽出し、合わせた有機画分を水50mLで3回洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。有機溶媒を蒸発させ白色固体を得て、真空中で乾燥させて、表題化合物4a(白色固体)1.2890gを得た(収率:60%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。生成物はH-NMR(CDCl)および燃焼分析の点で本物の化合物と同一であった。
4a: 1H-NMR (400 MHz, CDCl3):7.225 (2H, d, J=8.8 Hz), 6.885 (2H, d, J=8.8 Hz), 4.426 (2H, d, J=5.7 Hz), 4.089 (2H, s), 3.806 (3H, s). 分析結果:C10H12ClNO2、計算値:C, 56.22; H, 5.66; N, 6.56、測定値:C, 56.10; H, 5.67; N, 6.60.
例A10:2-クロロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド(4a)の合成(10)
Figure 0007364841000011
4-メトキシベンジルアミン(1.4388g、10.488mmol)を5mLのアセトンに溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1301g、10.006mmol)を5mLのアセトンに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を3分かけて0℃で攪拌しながら添加した後、混合物を0℃で10分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で17時間攪拌した。混合物に水30mLを添加した。白色沈殿物が形成された。混合物を23℃で4時間攪拌した。固体を吸引濾過し、水100mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4a(白色固体)0.8124gを得た(収率:38%)。濾液中に生成物が存在しないことを薄層クロマトグラフィー法により確認した。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。生成物はH-NMR(CDCl)および燃焼分析の点で本物の化合物と同一であった。
4a: 1H-NMR (400 MHz, CDCl3):7.227 (2H, d, J=8.8 Hz), 6.887 (2H, d, J=8.7 Hz), 4.430 (2H, d, J=5.7 Hz), 4.094 (2H, s), 3.808 (3H, s). 分析結果:C10H12ClNO2、計算値:C, 56.22; H, 5.66; N, 6.56、測定値:C, 56.20; H, 5.82; N, 6.56.
例A11:2-クロロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド(4a)の合成(11)
Figure 0007364841000012
4-メトキシベンジルアミン(1.4433g、10.521mmol)を5mLの酢酸エチルに溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1336g、10.037mmol)を5mLの酢酸エチルに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を4分かけて0℃で攪拌して冷却しながら添加した後、混合物を0℃で10分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で17時間攪拌した。混合物に水30mLを添加した。混合物を23℃で15時間攪拌した。固体を吸引濾過し、水100mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4a(白色固体)0.8124gを得た(収率:38%)。濾液をジクロロメタン20mLで4回抽出し、合わせた有機画分を水50mLで3回洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。有機溶媒を蒸発させ白色固体を得て、真空中で乾燥させて、表題化合物4a(白色固体)0.2302gを得た。合わせて1.0426gを得た(合わせた収率:49%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。生成物はH-NMR(CDCl)および燃焼分析の点で本物の化合物と同一であった。
沈殿した化合物 (4a):1H-NMR (400 MHz, CDCl3):7.227 (2H, d, J=8.4 Hz), 6.887 (2H, d, J=8.4 Hz), 6.790 (1H, br, s), 4.429 (2H, d, J=5.5 Hz), 4.093 (2H, s), 3.808 (3H, s). 分析結果:C10H12ClNO2、計算値:C, 56.22; H, 5.66; N, 6.56、測定値:C, 56.28; H, 5.94; N, 6.58.
濾液からの化合物 (4a):1H-NMR (400 MHz, CDCl3):7.225 (2H, d, J=8.8 Hz), 6.887 (2H, d, J=8.7 Hz), 6.782 (1H, br, s), 4.430 (2H, d, J=5.7 Hz), 4.094 (2H, s), 3.808 (3H, s). 分析結果:C10H12ClNO2、計算値:C, 56.22; H, 5.66; N, 6.56、測定値:C, 55.92; H, 5.65; N, 6.55.
例A12:2-クロロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド(4a)の合成(12)
Figure 0007364841000013
DMAC(1.7431g、20.008mmol(2当量))にアセトンを添加して、溶液(DMAC-アセトン溶媒)10mLを調製した。4-メトキシベンジルアミン(1.4497g、10.568mmol)を5mLのDMAC-アセトン溶媒に溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1360g、10.059mmol)を5mLのDMAC-アセトン溶媒に室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を3分かけて0℃で攪拌しながら添加した後、混合物を0℃で10分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で17時間攪拌した。混合物に水30mLを添加した。白色沈殿物が形成された。混合物を23℃で22時間攪拌した。固体を吸引濾過し、水70mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4a(白色固体)1.5788gを得た(収率:73%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。生成物はH-NMR(CDCl)および燃焼分析の点で本物の化合物と同一であった。
4a: 1H-NMR (400 MHz, CDCl3):7.227 (2H, d, J=8.8 Hz), 6.887 (2H, d, J=8.7 Hz), 6.783 (1H, br, s), 4.430 (2H, d, J=5.7 Hz), 4.094 (2H, s), 3.809 (3H, s). 分析結果:C10H12ClNO2、計算値:C, 56.22; H, 5.66; N, 6.56、測定値:C, 56.01; H, 5.60; N, 6.55.
例A13:2-クロロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド(4a)の合成(13)
Figure 0007364841000014
DMAC(1.7483g、20.067mmol(2当量))に酢酸エチルを添加して、溶液(DMAC-酢酸エチル溶媒)10mLを調製した。4-メトキシベンジルアミン(1.4362g、10.469mmol)を5mLのDMAC-酢酸エチル溶媒に溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1232g、9.945mmol)を5mLのDMAC-酢酸エチル溶媒に室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を3分かけて0℃で攪拌しながら添加した後、混合物を0℃で10分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で17時間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。混合物に水30mLを添加した。白色沈殿物が形成された。混合物を23℃で2時間攪拌した。固体を吸引濾過し、水60mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4a(白色固体)1.5788gを得た(収率:74%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。生成物はH-NMR(CDCl)および燃焼分析の点で本物の化合物と同一であった。
4a: 1H-NMR (400 MHz, CDCl3):7.225 (2H, d, J=8.7 Hz), 6.885 (2H, d, J=8.7 Hz), 6.801 (1H, br, s), 4.427 (2H, d, J=5.7 Hz), 4.089 (2H, s), 3.806 (3H, s). 分析結果:C10H12ClNO2、計算値:C, 56.22; H, 5.66; N, 6.56、測定値:C, 56.41; H, 5.77; N, 6.53.
例A1~A13の手順および収率をまとめると表1の通りである。
Figure 0007364841000015
例B:カルボン酸アミド化合物の合成(2)
例Bでは、脂肪族アミンと酸塩化物とを各種有機溶媒中で反応させてカルボン酸アミド化合物を合成した。有機溶媒は、DMAC、DMAC以外のアミド系溶媒およびウレア系溶媒を使用した。
例B1:2-クロロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド(4a)の合成(1)
上記例A1の記載に従って合成した。
例B2:2-クロロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド(4a)の合成(2)
Figure 0007364841000016
4-メトキシベンジルアミン(1.4460g、10.541mmol)を5mLのジメチルホルムアミド(DMF)に溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1353g、10.053mmol)を5mLのDMFに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を3分かけて0℃で攪拌しながら添加した後、混合物を0℃で10分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を25℃で2時間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。混合物に水30mLを添加した。白色沈殿物が形成された。混合物を23℃で21時間攪拌した。固体を吸引濾過し、水80mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4a(白色固体)1.5134gを得た(収率:70%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。生成物はH-NMR(CDCl)および燃焼分析の点で本物の化合物と同一であった。
4a: 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.226 (2H, d, J=8.8 Hz), 6.885 (2H, d, J=8.7 Hz), 6.796 (1H, br, s), 4.427 (2H, d, J=5.7 Hz), 4.090 (2H, s), 3.807 (3H, s). 分析結果:C10H12ClNO2、計算値:C, 56.22; H, 5.66; N, 6.56、測定値:C, 55.93; H, 5.58; N, 6.54.
例B3:2-クロロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド(4a)の合成(3)
Figure 0007364841000017
4-メトキシベンジルアミン(1.4619g、10.66mmol)を5mLの1-メチル-2-ピロリジノン(NMP)に溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1283g、9.99mmol)を5mLのNMPに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。予め冷却した酸塩化物溶液にアミン溶液を2分かけて添加した後、混合物を0℃で5分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で2時間攪拌した。反応容器に水30mLを添加して、白色の沈殿物を形成させた。得られた沈殿物を吸引濾過によって集め、水で洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4a(白色固体)1.6086gを得た(収率:75%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。生成物はH-NMR(CDCl)および燃焼分析の点で本物の化合物と同一であった。
4a: 1H-NMR (400 MHz, CDCl3):7.223 (2H, d, J=8.4 Hz), 6.882 (2H, d, J=8.8 Hz), 4.425 (2H, d, J=6.0 Hz), 4.088(2H, s), 3.804 (3H, s). 分析結果:C10H12ClNO2、計算値:C, 56.22; H, 5.66; N, 6.56、測定値:C, 56.25; H, 5.75; N, 6.37.
例B4:2-クロロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド(4a)の合成(4)
Figure 0007364841000018
(1)沈殿法
4-メトキシベンジルアミン(1.4351g、10.461mmol)を5mLのN,N’-ジメチルプロピレン尿素(DMPU)に溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1294g、10.000mmol)を5mLのDMPUに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を3分かけて0℃で攪拌しながら添加した後、全体を0℃で10分間攪拌した。沈殿物は形成されなかった。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で2時間攪拌した。沈殿物は形成されなかった。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。混合物に水30mLを添加した。白色沈殿物が形成された。混合物を23℃で17時間攪拌した。固体を吸引濾過し、水70mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4a(白色固体)1.3800gを得た(収率:65%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。生成物はH-NMR(CDCl)および燃焼分析の点で本物の化合物と同一であった。
4a: 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.227 (2H, d, J=8.8 Hz), 6.887 (2H, d, J=8.7 Hz), 6.781 (1H, br, s), 4.430 (2H, d, J=5.7 Hz), 4.094 (2H, s), 3.809 (3H, s). 分析結果:C10H12ClNO2、計算値:C, 56.22; H, 5.66; N, 6.56、測定値:C, 56.03; H, 5.66; N, 6.59.
(2)抽出法
4-メトキシベンジルアミン(1.3758g、10.03mmol)を5mLのDMPUに溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1324g、10.03mmol)にDMPU5mLを4分かけて0℃(氷水浴)で添加し、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液にアミン溶液を5分かけて0℃で撹拌しながら添加した後、混合物を0℃で5分間撹拌した。沈殿物は形成されなかった。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で2時間攪拌した。沈殿物は形成されなかった。淡黄色の粘稠な溶液が得られた。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。混合物に水80mLを添加した。白色沈殿物が形成された。有機層を水280mLで繰り返し洗浄し、濾過残渣を硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。有機溶媒を蒸発させて、表題化合物4a(白色固体)1.3736gを得た(収率:64%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。生成物はH-NMR(CDCl)および燃焼分析の点で本物の化合物と同一であった。
4a: 分析結果:C10H12ClNO2+0.1H2O、計算値:C, 55.75; H, 5.71; N, 6.50、測定値:C, 55.76; H, 5.63; N, 6.53.
例B5:2-クロロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド(4a)の合成(5)
Figure 0007364841000019
(1)沈殿法
4-メトキシベンジルアミン(1.4426g、10.52mmol)を5mLのテトラメチル尿素(TMU)に溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1417g、10.11mmol)を5mLのTMUに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。予め冷却した酸塩化物溶液(0℃、氷水浴中)にアミン溶液を4分かけて添加した後、全体を0℃で30分間攪拌した。沈殿物は形成されなかった。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で2時間攪拌した。沈殿物は形成されなかった。反応容器に水60mLを添加して、白色の沈殿物を形成させた。得られた沈殿物を吸引濾過によって集め、固体を水で洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4a(白色固体)386.0mgを得た(収率:18%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。生成物はH-NMR(CDCl)および燃焼分析の点で本物の化合物と同一であった。
4a: 分析結果:C10H12ClNO2、計算値:C, 56.22; H, 5.66; N, 6.56、測定値:C, 56.06; H, 5.50; N, 6.53.
(2)抽出法
予め冷却したクロロアセチルクロライド(1.1305g、10.01mmol)のTMU溶液(0℃、氷水浴中)に、4-メトキシベンジルアミン(1.3778g、10.04mmol)のTMU溶液5mLを0℃で2分かけて添加した。混合物を0℃で5分間撹拌した。沈殿物は形成されなかった。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で2時間撹拌した。沈殿物は形成されなかった。反応容器に水40mLを添加して、白色の沈殿物を形成させた。全体を酢酸エチル180mLで抽出し、合わせた有機層を水200mLで洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。有機溶媒を蒸発させて、表題化合物4a(白色固体)1.2852gを得た(収率:60%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。生成物はH-NMR(CDCl)および燃焼分析の点で本物の化合物と同一であった。
4a: 分析結果:C10H12ClNO2、計算値:C, 56.22; H, 5.66; N, 6.56、測定値:C, 55.82; H, 5.64; N, 6.56.
例B6:2-クロロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド(4a)の合成(6)
Figure 0007364841000020
(1)沈殿法
4-メトキシベンジルアミン(1.4574g、10.47mmol)を5mLの1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン(DMI)に溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1263g、9.97mmol)を5mLのDMIに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。予め冷却した酸塩化物溶液(0℃、氷水浴中)にアミン溶液を2分かけて添加した後、全体を0℃で20分間攪拌した。沈殿物は形成されなかった。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で2時間攪拌した。沈殿物は形成されなかった。反応容器に水20mLを添加して、白色の沈殿物を形成させた。得られた沈殿物を吸引濾過によって集め、固体を水で洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4a(白色固体)1.0840gを得た(収率:51%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。生成物はH-NMR(CDCl)および燃焼分析の点で本物の化合物と同一であった。
4a: 分析結果:C10H12ClNO2、計算値:C, 56.22; H, 5.66; N, 6.56、測定値:C, 56.04; H, 5.63; N, 6.46.
(2)抽出法
予め冷却したクロロアセチルクロライド(1.1275g、9.98mmol)のDMI溶液(0℃、氷水浴中)に、4-メトキシベンジルアミン(1.3795g、10.06mmol)のDMI溶液5mLを0℃で3分かけて添加した。混合物を0℃で5分間撹拌した。沈殿物は形成されなかった。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で2時間撹拌した。沈殿物は形成されなかった。反応容器に水50mLを添加して、白色の沈殿物を形成させた。全体を酢酸エチル80mLで抽出し、合わせた有機層を水200mLで繰り返し洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。有機溶媒を蒸発させて、表題化合物4a(白色固体)1.1778gを得た(収率:55%)。生成物はH-NMR(CDCl)および燃焼分析の点で本物の化合物と同一であった。
4a: 無色板状, ジクロロメタン/n-ヘキサンから再結晶: 分析結果:C10H12ClNO2、計算値:C, 56.22; H, 5.66; N, 6.56、測定値:C, 56.22; H, 5.66; N, 6.56.
例B1~B6の手順および収率(a:沈殿法による収率、b:抽出法による収率)をまとめると表2の通りである。
Figure 0007364841000021
例C:カルボン酸アミド化合物の合成(3)
例Cでは、芳香族アミンと酸塩化物とを各種有機溶媒中で反応させてカルボン酸アミド化合物を合成した。有機溶媒は、アミド系溶媒およびウレア系溶媒を使用した。
例C1:N-(4-ブロモフェニル)-2-クロロアセトアミド(4b)の合成(1)
Figure 0007364841000022
4-ブロモアニリン(1.8025g、10.48mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.0934g、9.68mmol)を5mLのDMACに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を5分かけて0℃で攪拌しながら添加した後、混合物を0℃で10分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で1.5時間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。次いで、混合物に水30mLを添加して、白色の沈殿を形成させた。混合物を23℃で一晩撹拌した。固体を吸引濾過し、水100mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4b(白色固体)2.1606gを得た(収率:90%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
4b: 融点: 178-179℃ (白色粉末), 69-75℃ (無色板状, メタノールから再結晶). 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): 10.430 (1H, s) 7.567 (2H, d, J=8.8 Hz), 7.515 (2H, d, J=9.2 Hz), 4.255 (2H, s). 13C-NMR (100 MHz, DMSO-d6): 164.79, 137.83, 131.68, 121.25, 115.47, 43.52. 分析結果:C8H7BrClNO、計算値:C, 38.67; H, 2.84; N, 5.64、測定値:C, 38.53; H, 2.98; N, 5.62. HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値: C8H7BrClNONa, 269.9292、測定値:269.9294.
例C2:N-(4-ブロモフェニル)-2-クロロアセトアミド(4b)の合成(2)
Figure 0007364841000023
4-ブロモアニリン(1.8398g、10.69mmol)を5mLのDMFに溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1276g、9.98mmol)を5mLのDMFに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を5分かけて0℃で攪拌しながら添加した後、混合物を0℃で10分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で1.5時間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。次いで、混合物に水30mLを添加して、白色の沈殿を形成させた。混合物を23℃で17時間撹拌した。固体を吸引濾過し、水100mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4b(白色固体)2.1918gを得た(収率:88%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。生成物はH-NMR(CDCl)および燃焼分析の点で本物の化合物と同一であった。
4b: 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 10.427 (1H, s), 7.572 (2H, d, J=8.8 Hz), 7.512 (2H, d, J=8.8 Hz), 4.255 (2H, s). 分析結果:C8H7BrClNO、計算値:C, 38.67; H, 2.84; N, 5.64、測定値:C, 38.53; H, 2.98; N, 5.62.
例C3:N-(4-ブロモフェニル)-2-クロロアセトアミド(4b)の合成(3)
Figure 0007364841000024
4-ブロモアニリン(1.7196g、10.00mmol)を5mLのDMPUに溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1222g、9.94mmol)を5mLのDMPUに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。予め冷却した酸塩化物溶液にアミン溶液を2分かけて添加した後、混合物を0℃で10分間攪拌した。沈殿物は形成されなかった。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で1.5時間攪拌した。沈殿物は形成されなかった。次いで、混合物に水80mLを添加して、白色の沈殿を形成させた。得られた沈殿物を吸引濾過によって集め、固体を水で洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4b(白色固体)2.0077gを得た(収率:81%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。生成物はH-NMR(CDCl)および燃焼分析の点で本物の化合物と同一であった。
4b: 分析結果:C8H7BrClNO、計算値:C, 38.67; H, 2.84; N, 5.64、測定値:C, 38.59; H, 2.99; N, 5.68.
例C4:N-(4-ブロモフェニル)-2-クロロアセトアミド(4b)の合成(4)
Figure 0007364841000025
4-ブロモアニリン(1.8148g、10.55mmol)を5mLのTMUに溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1526g、10.21mmol)を5mLのTMUに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で5℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を5分かけて5℃で攪拌して冷却しながら添加した後、混合物を5℃で10分間攪拌した。沈殿物は形成されなかった。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で1.5時間攪拌した。沈殿物は形成されなかった。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。次いで、混合物に水30mLを添加して、白色の沈殿を形成させた。混合物を23℃で一晩撹拌した。固体を吸引濾過し、水100mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4b(白色固体)2.2709gを得た(収率:90%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。生成物はH-NMR(CDCl)および燃焼分析の点で本物の化合物と同一であった。
4b: 融点: 178-179℃ (白色粉末). 1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): 10.423 (1H, s), 7.571(2H, d, J=8.8 Hz), 7.510 (2H, d, J=9.2 Hz), 4.253 (2H, s). 13C-NMR (100 MHz, DMSO-d6): 164.75, 137.81, 131.64, 121.23, 115.45, 43.49.分析結果:C8H7BrClNO、計算値:C, 38.67; H, 2.84; N, 5.64、測定値:C, 38.55; H, 2.95; N, 5.65.HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値: C8H7BrClNONa, 269.9292、測定値:269.9297.
例C5:N-(4-ブロモフェニル)-2-クロロアセトアミド(4b)の合成(5)
Figure 0007364841000026
4-ブロモアニリン(1.8394g、10.69mmol)を5mLのDMIに溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1451g、10.14mmol)を5mLのDMIに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を5分かけて0℃で攪拌して冷却しながら添加した。混合物は黄色に変わった。混合物を0℃で10分間攪拌した。沈殿物は形成されなかった。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で1.5時間攪拌した。沈殿物は形成されなかった。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。次いで、混合物に水30mLを添加して、白色の沈殿を形成させた。混合物を23℃で一晩撹拌した。固体を吸引濾過し、水100mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4b(白色固体)2.3506gを得た(収率:93%)。生成物はH-NMR(CDCl)および燃焼分析の点で本物の化合物と同一であった。
4b: 融点: 174-177℃.
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): 10.426 (1H, s), 7.571(2H, d, J=9.2 Hz), 7.514 (2H, d, J=9.2 Hz), 4.255 (2H, s). 13C-NMR (100 MHz, DMSO-d6): 164.78, 137.83, 131.67, 121.26, 115.47, 43.52. 分析結果:C8H7BrClNO、計算値:C, 38.67; H, 2.84; N, 5.64、測定値:C, 38.56; H, 2.99; N, 5.58. HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値: C8H7BrClNONa, 269.9292、測定値:269.9330.
例C1~C5の手順および収率(a:沈殿法による収率)をまとめると表3の通りである。
Figure 0007364841000027
例D:カルボン酸アミド化合物の合成(4)
例Dでは、アミンとして脂肪族アミンおよび芳香族アミンのいずれかと、酸塩化物として脂肪酸クロライドおよび芳香族酸クロライドのいずれかとを組み合わせ、該組み合わせをアミド系溶媒中で反応させてカルボン酸アミド化合物を合成した。
例D1:2-クロロ-N-(4-メトキシベンジル)アセトアミド(4a)の合成
上記例A1の記載に従って合成した。
例D2:N-(4-ブロモフェニル)-2-クロロアセトアミド(4b)の合成
上記例C1の記載に従って合成した。
例D3:N,N-ジベンジル-2-クロロアセトアミド(4c)の合成
Figure 0007364841000028
ジベンジルアミン(2.0800g、10.54mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1269g、9.98mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。予め冷却した酸塩化物溶液に0℃(氷水浴上)でアミン溶液を4分かけて添加した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で2時間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。次いで、混合物に水20mLを添加した。油性成分が生成した。全体を酢酸エチル(合計100mL)で抽出し、合わせた有機画分を塩水200mLで洗浄した。有機画分を蒸発させて無色の粘性油状物を得、これを酢酸エチル:n-ヘキサン(1:4)でフラッシュカラムクロマトグラフィーに付して、表題化合物4c(無色油状物)2.3008gを得た(収率:84%)。生成物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
4c: 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.392-7.148 (10H, m), 4.613 (2H, s), 4.509 (2H, s), 4.141 (2H, s). 13C-NMR (100 MHz,): 167.28, 136.32, 135.60, 129.08, 128.69, 128.19, 127.94, 127.64, 126.40, 50.23, 48.60, 41.31.
分析結果:C16H16ClNO、計算値:C, 70.20; H, 5.89; N, 5.12、測定値:C, 70.27; H, 6.04; N, 5.10.HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値: C16H16ClNONa+: 296.08126、測定値:296.08137.
例D4:2-クロロ-1-(3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-イル)エタン-1-オン(4d)の合成
Figure 0007364841000029
1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン(1.3964g、10.484mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1255g、9.966mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。予め冷却した酸塩化物溶液(0℃、氷水浴中)にアミン溶液を4分かけて添加した後、全体を0℃で10分間攪拌した。黄色の沈殿物が形成された。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で3時間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。次いで、混合物に水30mLおよび2M HCl水溶液2mLを添加した。混合物を酢酸エチル/n-ヘキサン(v/v 2/1)25mLで4回抽出し、有機層を水50mLで2回洗浄した。有機画分を硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、溶媒を蒸発させて、表題化合物4d(淡黄色固体)1.8638gを得た(収率:89%)。生成物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
4d: 融点: 50-51℃ (無色板状, メタノールから再結晶).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.249 (4H, m), 4.231 (2H, s), 3.833 (2H, t, J=6.7 Hz), 2.744 (2H, t, J=6.3 Hz), 2.001 (2H, t, J=6.7 Hz). 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): 166.2, 138.5, 128.8, 126.7, 126.2, 123.8, 44.0, 42.0, 26.7, 23.9.
分析結果:C11H12ClNO、計算値:C, 63.01; H, 5.77; N, 6.68、測定値:C, 62.87; H, 5.84; N, 6.68. HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C11H12ClNNaO+: 232.0500、測定値:232.0505.
例D5:2-クロロ-N-(2-クロロベンジル)アセトアミド(4e)の合成
Figure 0007364841000030
2-クロロベンジルアミン(1.4868g、10.500mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1367g、10.065mmol)を5mLのDMACに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を5分かけて0℃で攪拌しながら添加した後、全体を0℃で14分間攪拌した。白色の沈殿物が形成された。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で1.5時間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。次いで、混合物に水30mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。混合物を23℃で14時間撹拌した。固体を吸引濾過し、水100mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4e(白色固体)1.3640gを得た(収率:62%)。生成物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
4e: 融点: 76-77℃ (白色粉末), 75-77℃ (無色針状, メタノールから再結晶). 1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.414-7.359 (2H, m), 7.270 (1H, d, d, J=3.9, 3.5 Hz), 7.247 (1H, d, d, J=3.3, 3.3 Hz), 7.068 (1H, br, s), 4.587 (2H, d, J=6.1 Hz), 4.086 (2H, s). 13C-NMR (100 MHz, CDCl3):165.96, 134.89, 133.89, 130.35, 129.81, 129.42, 127.33, 42.75, 41.95. 分析結果: C9H9Cl2NO、計算値:C, 49.57; H, 4.16; N, 6.42、測定値:C, 49.37; H, 4.18; N, 6.43. HRMS (ESI-TOF, [N+H]+): 計算値: C9H10Cl2NO+: 218.0134、測定値:218.0137.
例D6:N-(4-メトキシベンジル)-2-フェニルアセトアミド(4f)の合成
Figure 0007364841000031
4-メトキシベンジルアミン(1.4389g、10.489mmol)を5mLのDMACに室温で溶解させ、これをアミン溶液とした。2-フェニルアセチルクロライド(1.5344g、9.925mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を4分かけて0℃で攪拌しながら添加した後、全体を0℃で12分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で2時間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。次いで、混合物に水30mLを添加した。混合物を23℃で18時間撹拌した。混合物をジクロロメタン20mLで4回抽出し、合わせた有機画分を水50mLで3回洗浄した。有機画分を硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、溶媒を蒸発させて白色固体を得、これを真空中で乾燥させた(2.0831g、82%)。固体を水100mLで洗浄し、濾過し、真空中で乾燥させて、表題化合物4f(白色固体)1.5137gを得た(収率:60%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
4f : 融点: 139-140℃ (無色針状, メタノールから再結晶).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.366-7.294 (5H, m), 7.107 (2H, d, d, d, J=8.7, 2.9, 2.1 Hz), 6.824 (2H, d, d, d, J=8.7, 2.9, 2.0 Hz), 4.345 (2H, d, J=5.7 Hz), 3.782 (3H, s), 3.617 (2H, s). 13C-NMR (100 MHz, CDCl3):170.72, 158.90, 134.79, 130.17, 129.38, 128.98, 128.84, 127.31, 113.98, 55.23, 43.78, 43.04. 分析結果:C16H17NO2、計算値:C, 75.27; H, 6.71; N, 5.49、測定値:C, 75.21; H, 6.77; N, 5.47. HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値: C16H17NO2+Na+: 278.11515、測定値:278.11732.
例D7:N-(2,2-ジフェニルエチル)ベンズアミド(4g)の合成
Figure 0007364841000032
2,2-ジフェニルエタン-1-アミン(2.2351g、11.33mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをアミン溶液とした。ベンゾイルクロライド(1.4247g、10.14mmol)を5mLのDMACに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を8分かけて0℃で攪拌しながら添加した後、全体を0℃で10分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で1.5時間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。次いで、混合物に水20mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。混合物を23℃で一晩撹拌した。固体を吸引濾過し、水100mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4g(白色固体)2.0365gを得た(収率:67%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
4g: 融点: 144-145℃ (沈殿物, 白色粉末), 145-146℃ (無色針状, メタノールから再結晶).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.571 (2H, d, J=7.2 Hz), 7.44 (1H, t, t, J=7.4, 1.2 Hz), 7.372-7.213 (12H, m), 4.325 (1H, t, J=8.0 Hz), 4.089 (2H, d, d, J=8.0 Hz, 6.0 Hz). 13C-NMR (100 MHz, CDCl3):167.60, 141.95, 134.70, 131.53, 128.93, 128.65, 128.21, 127.05, 126.90, 50.65, 44.38. 分析結果:C21H19NO、計算値:C, 83.69; H,6.35; N, 4.65、測定値:C, 83.40; H, 6.50; N, 4.66. HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:
C21H19NONa, 324.1359、測定値:324.1363.
例D8:N-(2-クロロベンジル)ベンズアミド(4h)の合成
Figure 0007364841000033
2-クロロベンジルアミン(1.4838g、10.479mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをアミン溶液とした。ベンゾイルクロライド(1.4000g、9.960mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。予め冷却した酸塩化物溶液にアミン溶液を3分かけて0℃で添加した後、全体を0℃で10分間攪拌した。白色の沈殿物が形成された。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で4時間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。次いで、混合物に水40mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。全体を23℃で14時間撹拌した。得られた沈殿物を吸引濾過によって集め、固体を水70mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4h(白色固体)1.9768gを得た(収率:81%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
4h: 融点: 119-121℃ (無色板状, メタノールから再結晶).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.786 (2H, d, J=7.0 Hz), 7.525-7.739 (5H, m), 7.255-7.237 (2H, m), 6.621 (1H, br, s), 4.732 (2H, d, J=6.0 Hz). 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): 167.5, 135.7, 134.4, 133.9, 131.8, 130.6, 129.7, 129.2, 128.8, 127.3, 127.1, 42.2.
分析結果:C14H12ClNO、計算値:C, 68.44; H, 4.92; N, 5.70、測定値:C, 68.23; H, 5.15; N, 5.73.
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C14H12ClNNaO+: 268.0500、測定値:268.0513.
例D9:N,N-ジベンジル-4-フルオロベンズアミド(4i)の合成
Figure 0007364841000034
ジベンジルアミン(2.0790g、10.54mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをアミン溶液とした。4-フルオロベンゾイルクロライド(1.5871g、10.019mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。予め冷却した酸塩化物溶液にアミン溶液を3分かけて添加した後、全体を0℃で3分間攪拌した。白色の沈殿物が形成された。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で18時間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。次いで、混合物に水30mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。得られた沈殿物を吸引濾過によって集め、固体を水で洗浄した。次いで、真空中で乾燥させた。p-フルオロベンゼン酸により汚染されていた。このため、固体をジクロロメタン100mLに溶解させ、有機層を飽和重炭酸ナトリウム水溶液50mLおよび塩水40mLで洗浄した。硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、溶媒を蒸発させて、表題化合物4i(白色粉末)2.2358gを得た(収率:70%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
4i: 融点. 93-95℃ (白色粉末). 1H-NMR (400 MHz, CDCl3):7.497 (2H, d, d, J=8.8, 5.2 Hz), 7.377-7.137 (10H, m), 7.051 (2H, t, J=8.8 Hz), 4.697 (2H, s), 4.406 (2H, s). 13C-NMR (100 MHz, CDCl3):171.29, 163.3 (d, 1JC-F=248Hz), 136.72, 136.24, 132.13, 132.09, 129.02, 128.94, 128.80, 128.39, 127.62, 126.83, 115.6 (2JC-F=22Hz), 51.57, 47.15. 分析結果:C21H18FNO、計算値:C, 78.98; H, 5.68; N, 4.39、測定値:C, 78.73; H, 5.92; N, 4.39.
例D10:N-(2-クロロベンジル)-4-フルオロベンズアミド(4j)の合成
Figure 0007364841000035
2-クロロベンジルアミン(1.4865g、10.498mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをアミン溶液とした。4-フルオロベンゾイルクロライド(1.5893g、10.024mmol)を5mLのDMACに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を5分かけて0℃で攪拌しながら添加した後、全体を0℃で10分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で2時間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。次いで、混合物に水30mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。全体を23℃で13時間撹拌した。固体を吸引濾過し、水100mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4j(白色固体)2.0227gを得た(収率:77%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
4j: 融点: 107-108℃ (白色粉末), 107-109℃ (無色プリズム, メタノールから再結晶).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.791 (2H, d, d, d, d, J=8.9, 5.3, 3.0, 2.2 Hz), 7.446 (1H, d, d, J=5.8, 3.4 Hz), 7.385 (1H, d, d, J=5.6, 3.6 Hz), 7.266-7.223 (2H, m), 7.094 (2H, d, d, J=8.6, 8.6 Hz), 6.660 (1H, s), 4.700 (2H, s). 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): 166.1, 165.1 (d, 1JC-F=285 Hz), 135.6, 133.8, 130.5 (d, 4JC-F=3.0 Hz), 130.5, 129.7, 129.5 (d, 3JC-F=9.3 Hz), 129.2, 127.3, 115.7 (d, 2JC-F=22 Hz), 42.2. 分析結果:C14H11ClFNO、計算値:C, 63.77; H, 4.20; N, 5.31、測定値:C, 63.63; H, 4.40; N, 5.31.
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C14H11ClFNNaO+: 286.0405、測定値:286.0415.
例D11:6-クロロ-N-(4-メトキシベンジル)ニコチンアミド(4k)の合成
Figure 0007364841000036
4-メトキシベンジルアミン(0.8560g、6.240mmol)を3mLのDMACに室温で溶解させ、これをアミン溶液とした。6-クロロニコチノイルクロライド(1.0476g、5.952mmol)を3mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を3分かけて0℃で攪拌しながら添加した後、全体を0℃で4分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で0.5時間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。次いで、混合物に水20mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。全体を23℃で19時間撹拌した。固体を吸引濾過し、水100mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4k(白色固体)1.1792gを得た(収率:72%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
4k: 融点: 139℃ (無色粉末) (メタノールから再結晶).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 8.731 (1H, d, d, J=2.5, 0.7 Hz), 8.084 (1H, d, d, J=8.3, 2.5 Hz), 7.390 (1H, d, d, J=8.3, 0.7 Hz), 7.257 (2H, d, d, d, J=8.3, 3.2, 1.9 Hz), 6.871 (2H, d, d, d, J=8.8, 2.9, 2.0 Hz), 6.631 (1H, br), 4.557 (2H, d, J=5.4 Hz), 3.796 (3H, s). 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): 164.49, 159.42, 154.36, 148.05, 140.16, 138.18, 129.55, 129.12, 124.52, 114.372, 55.45, 43.97.
分析結果:C14H13ClN2O2、計算値:C, 60.77; H, 4.74; N, 10.12、測定値:C, 60.68; H, 4.87; N, 10.10.
HRMS (ESI-TOF, [N+H]+): 計算値:C14H14ClN2O2 +: 277.0738、測定値:277.0731.
例D12:N-(4-メトキシベンジル)ベンズアミド(4l)の合成
Figure 0007364841000037
4-メトキシベンジルアミン(1.4443g、10.528mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをアミン溶液とした。ベンゾイルクロライド(1.4187g、10.093mmol)を5mLのDMACに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を4分かけて0℃で攪拌しながら添加した。白色の沈殿物が形成された。全体を0℃で10分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で1.5時間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。次いで、混合物に水30mLを添加した。白色の沈殿物が溶解して再び形成された。混合物を23℃で17時間撹拌した。固体を吸引濾過し、水100mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4l(白色固体)1.2393gを得た(収率:51%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
4l: 融点: 96-98℃ (沈殿物, 無色微細針状), 101℃ (無色針状, メタノールから再結晶).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 8.127 (1H, d, d, J=9.0, 5.4 Hz), 7.790 (2H, d, d, J=8.9, 5.3 Hz), 7.285 (2H, d, d, d, J=8.7, 3.0, 2.1 Hz), 7.177-7.072 (3H, m), 6.891 (2H, d, d, d, J=8.7, 3.0, 2.1 Hz), 4.573 (2H, d, J=5.4 Hz), 3.808 (3H, s). 13C-NMR (100 MHz, CDCl3):167.25, 159.04, 134.38, 131.43, 130.23, 129.24, 128.50, 126.91, 114.08, 55.26, 43.56.
分析結果: C15H15NO2、計算値:C, 74.67; H, 6.27; N, 5.81、測定値:(沈殿物): C, 74.66; H, 6.38; N, 5.70、測定値:(結晶): C, 74.46; H, 6.38; N, 5.83.
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C15H15NO2+Na+: 264.09950、測定値:264.09937.
例D13:4-フルオロ-N-(4-メトキシベンジル)ベンズアミド(4m)の合成
Figure 0007364841000038
4-メトキシベンジルアミン(1.4391g、10.490mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをアミン溶液とした。4-フルオロベンゾイルクロライド(1.5893g、10.024mmol)を5mLのDMACに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を4分かけて0℃で攪拌しながら添加した。白色の沈殿物が形成された。全体を0℃で10分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で1.5時間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。次いで、混合物に水30mLを添加した。白色の沈殿物が一度溶解して再び形成された。混合物を23℃で18時間撹拌した。固体を吸引濾過し、水100mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4m(白色固体)1.7441gを得た(収率:67%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
4m: 融点: 117-118℃ (無色板状, メタノールから再結晶).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.778 (2H, d, J=7.0 Hz), 7.497 (1H, t, J=7.3 Hz), 7.420 (2H, d, d, J=7.8, 5.4 Hz), 7.290 (2H, d, J=8.8 Hz), 6.889 (2H, d, J=8.7 Hz), 4.580 (2H, d, J=5.6 Hz), 3.806 (3H, s). 13C-NMR (100 MHz, CDCl3):166.18, 165.92, 163.42, 159.12, 130.58, 130.55, 130.08, 129.28, 129.20, 115.65, 115.43, 114.13, 55.28, 43.66.
分析結果:C15H14FNO2、計算値:C, 69.49; H, 5.44; N, 5.40、測定値:(結晶): C, 69.37; H, 5.63; N, 5.44.
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C15H14FNO2+Na+: 282.09008、測定値:282.08946.
例D14:2-クロロ-N-メチル-N-フェニルアセトアミド(4n)の合成
Figure 0007364841000039
N-メチルアニリン(1.1122g、10.379mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1219g、9.934mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。予め冷却した酸塩化物溶液にアミン溶液を3分かけて添加した後、全体を0℃で10分間攪拌した。白色の沈殿物が形成された。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で5時間攪拌した。次いで、混合物に水30mLを添加した。白色の沈殿物が現れた。混合物を23℃で1時間撹拌した。得られた沈殿物を吸引濾過によって集め、固体を水60mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4n(白色固体)1.1619gを得た(収率:64%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
4n: 融点: 67-68℃ (無色板状, トルエンから再結晶).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.459 (2H, d, d, J=7.7, 7.0 Hz), 7.270-7.255 (1H, m), 7.260-7.240 (2H, m), 3.851 (2H, s), 3.322 (3H, s). 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): 166.4, 142.8, 130.2, 128.7, 127.2, 41.7, 38.1.
分析結果:C9H10ClNO、計算値:C, 58.87; H, 5.49; N, 7.63、測定値:C, 58.78; H, 5.56; N, 7.60 (沈殿物).
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C9H10ClNNaO+: 206.0343、測定値:206.0345.
例D15:2-クロロ-1-(インドリン-1-イル)エタン-1-オン(4o)の合成
Figure 0007364841000040
インドリン(1.2549g、10.53mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをアミン溶液とした。クロロアセチルクロライド(1.1235g、9.95mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。予め冷却した酸塩化物溶液にアミン溶液を5分かけて添加した。大量の白色の沈殿物が直ちに形成された。得られた沈殿物を吸引濾過によって集め、固体を真空中で乾燥させて、表題化合物4o(白色固体)1.7290gを得た(収率:89%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
4o: 融点. 135-136℃ (無色針状).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 8.202 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.213 (2H, d, d, J=8.8, 8.0 Hz), 7.060 (1H, d, d, J=7.6, 7.2 Hz), 4.153-4.111 (4H, m), 3.225 (2H, t, J=8.4 Hz). 13C-NMR (100 MHz, CDCl3):163.89, 142.40, 131.13, 127.61, 124.60, 124.43, 117.23, 47.77, 43.09, 28.11.
分析結果:C10H10ClNO、計算値:C, 61.39; H, 5.15; N, 7.16、測定値:C, 61.13; H, 5.26; N, 7.15.
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C10H10ClNNaO+, 218.03431、測定値:218.03411.
例D16:N-(4-ブロモフェニル)-4-フルオロベンズアミド(4p)の合成
Figure 0007364841000041
4-ブロモアニリン(1.7920g、10.417mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをアミン溶液とした。4-フルオロベンゾイルクロライド(1.5672g、9.884mmol)を5mLのDMACに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を4分かけて0℃で攪拌して冷却しながら添加した後、全体を0℃で10分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で3時間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。次いで、混合物に水30mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。混合物を23℃で15時間撹拌した。固体を吸引濾過し、水100mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4p(白色固体)2.7391gを得た(収率:94%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
4p: 融点: 168-176℃ (無色針状, メタノールから再結晶).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.878 (2H, d, d, J=8.9, 5.2 Hz), 7.741 (1H, br, s), 7.511 (4H, d, d, d, d, J=10.4, 9.1, 2.4, 2.4 Hz), 7.177 (2H, d, d, J=8.8, 8.4 Hz). 13C-NMR (100 MHz, DMSO-d6): 164.52, 164.13 (1JC-F=248 Hz), 138.47, 131.44, 131.12, 131.09, 130.48, 130.39, 122.23, 115.40, 115.4 (2JC-F=22 Hz).
分析結果:C13H9BrFNO、計算値:C, 53.09; H, 3.08; N, 4.76. ,、測定値:C, 53.08; H, 3.34; N, 4.73. HRMS (ESI-TOF, [N+H]+): 計算値:C13H10BrFNO+, 293.9924、測定値:293.9920.
例D17:(4-フルオロフェニル)(インドリン-1-イル)メタノン(4q)の合成
Figure 0007364841000042
インドリン(1.2728g、10.68mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをアミン溶液とした。4-フルオロベンゾイルクロライド(1.6248g、10.25mmol)を5mLのDMACに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を5分かけて0℃で攪拌しながら添加した。白色の沈殿物が直ちに形成された。全体を0℃で10分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で2時間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。次いで、混合物に水20mLを添加した。予め形成された沈殿物を1回溶解させ、別の白色の沈殿物が形成された。混合物を23℃で一晩撹拌した。固体を吸引濾過し、水100mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4q(白色固体)2.2605gを得た(収率:91%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
4q: 融点: 104-105℃ (淡赤色粉末), 101-102℃ (無色棒状, メタノールから再結晶).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 8.850-7.600 (1H, br), 7.500 (2H, d, d, J=8.4, 5.6 Hz), 7.154 (2H, d, d, J=11.6, 7.6 Hz), 7.057 (2H, d, d, J=8.6, 8.6 Hz), 6.958 (1H, d, J=6.4 Hz), 4.010 (2H, br), 3.050 (2H, t, J=8.4 Hz). 13C-NMR (400 MHz, CDCl3): 168.0, 163.9 (d, 1JC-F=249 Hz), 142.6, 133.1, 132.5, 129.7, 129.6, 127.3, 125.1, 124.1, 115.7 (d, 2JC-F=22 Hz), 50.8, 28.2.
分析結果:C15H12FNO、計算値:C, 74.68; H, 5.01; N, 5.81、測定値:C, 74.47; H, 5.03; N, 5.88
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C15H12FNNaO+: 264.0795、測定値:264.0791
例D18:(6-クロロピリジン-3-イル)(インドリン-1-イル)メタノン(4r)の合成
Figure 0007364841000043
インドリン(0.7543g、6.330mmol)を3mLのDMACに溶解させ、これをアミン溶液とした。6-クロロニコチノイルクロライド(1.0557g、5.998mmol)を3mLのDMACに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を3分かけて0℃で攪拌しながら添加した後、全体を0℃で4分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で45分間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。次いで、混合物に水20mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。混合物を23℃で17時間撹拌した。固体を吸引濾過し、水100mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4r(白色固体)1.3105gを得た(収率:84%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
4r: 融点: 132-134℃ (無色プリズム, メタノールから再結晶)
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 8.613 (1H, d, J=2.0 Hz), 8.188 (1H, br, s), 7.873 (1H, d, d, J=8.2, 2.4 Hz), 7.442 (1H, d, d, J=8.2, 0.7 Hz), 7.245 (2H, d, J=7.8 Hz), 7.079 (1H, br, s), 4.087 (2H, br, s), 3.167 (2H, t, J=8.2 Hz). 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): 165.2, 153.3, 148.5, 142.3, 137.9, 131.8, 127.6, 125.2, 124.8, 124.5, 50.8, 28.3.
分析結果:C14H11ClN2O、計算値:C, 65.00; H, 4.29; N, 10.83、測定値:C, 64.62; H, 4.50; N, 10.85.
HRMS (ESI-TOF, [N+H]+): 計算値:C14H12ClN2O+: 259.0633、測定値:259.0647.
例D1~D18において合成した化合物の化学構造と、撹拌温度および時間並びに収率(a:沈殿法による収率、b:カラムクロマトグラフィーによる収率(油性物質)、c:抽出後、固化)は、表4の通りである。
Figure 0007364841000044
例E:カルボン酸アミド化合物の合成(5)
例Eでは、各種弱塩基性アミンおよび中性アミンと酸塩化物とをアミド系溶媒中で反応させてカルボン酸アミド化合物を合成した。
例E1:4-ベンズアミド安息香酸イソブチル(5a-1)の合成
Figure 0007364841000045
4-アミノ安息香酸イソブチル(1.9390g、10.03mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをアミン溶液とした。ベンゾイルクロライド(1.4072g、10.01mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。予め冷却した酸塩化物溶液にアミン溶液を3分かけて添加した後、全体を0℃で20分間攪拌した。白色の沈殿物が形成された。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で2.5時間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。次いで、混合物に水40mLを添加した。得られた沈殿物を吸引濾過によって集め、固体を水で洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物5a-1(白色固体)2.8470gを得た(収率:96%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
5a-1: 融点. 128.5-129.0℃ (無色針状).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 8.064 (3H, d, J=6.8 Hz), 7.882 (2H, d, J=6.8 Hz), 7.750 (2H, d, J=8.8 Hz), 7.573 (1H, d, d, J=7.6, 7.2 Hz), 7.495 (2H, d, d, J=8.4, 8.0 Hz), 4.097 (2H, d, J=6.4 Hz), 2.088 (1H, sep, J=6.8 Hz), 1.023 (6H, d, J=6.8 Hz). 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): 166.12, 165.80, 142.04, 134.53, 132.20, 130.83, 128.88, 127.07, 126.20, 119.18, 70.96, 27.89, 19.20
分析結果:C18H19NO3、計算値:C, 72.71; H, 6.44; N, 4.71、測定値:C, 72.42; H, 6.57; N, 4.77.
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C18H19NO3+Na+, 320.12571、測定値:320.12618.
例E2:4-ベンズアミド安息香酸イソプロピル(5a-2)の合成
Figure 0007364841000046
4-アミノ安息香酸イソプロピル(1.8565g、10.359mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをアミン溶液とした。ベンゾイルクロライド(1.3828g、9.873mmol)を5mLのDMACに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。予め冷却した酸塩化物溶液にアミン溶液を3分かけて0℃で撹拌しながら添加した後、全体を0℃で10分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で3時間攪拌した。混合物に水30mLを添加した。混合物をジクロロメタン20mLで4回抽出し、合わせた有機画分を水50mLで3回洗浄し、有機画分を硫酸マグネシウムを用いて乾燥させた。有機溶媒を蒸発させ白色固体を得て、真空中で乾燥させて、表題化合物5a-2(白色固体)2.6013gを得た(収率:93%)。生成物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
5a-2: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.210 (1H, s), 8.028 (2H, d, J=8.6 Hz), 7.872 (2H, d, J=7.4 Hz), 7.745 (2H, d, J=8.6 Hz), 7.552 (1H, d, d, J=7.2, 7.1 Hz), 7.467 (2H, d, d, J=7.8, 7.7 Hz), 5.232 (1H, sep, J=6.2 Hz), 1.365 (6H, d, J=6.2 Hz) 13C NMR (100 MHz, CDCl3): 166.05, 165.79, 142.16, 134.68, 132.29, 130.90, 128.97, 127.24, 126.70, 119.31, 68.46, 22.10.
分析結果:C17H17NO3、計算値:C, 72.07; H, 6.05; N, 4.94、測定値:C, 71.89; H, 6.16; N, 4.98.
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C17H17NNaO3 +: 306.1101、測定値:306.1115.
例E3:2-ベンズアミド安息香酸メチル(5b)の合成
Figure 0007364841000047
アントラニル酸メチル(1.5264g、10.10mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをアミン溶液とした。ベンゾイルクロライド(1.4040g、9.99mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。予め冷却した酸塩化物溶液にアミン溶液を2分かけて添加した後、全体を0℃で10分間攪拌した。白色沈殿物が形成された。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で1.5時間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。混合物に水50mLを添加した。得られた沈殿物を吸引濾過によって集め、固体を水で洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物5b(白色固体)2.2723gを得た(収率:89%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
5b: 融点. 99-100℃ (白色粉末).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 12.044 (1H, s), 8.931 (1H, s), 8.068 (3H, d, d, J=10.0, 8.8 Hz), 7.068 (1H, d, d, d, J=8.8, 7.2, 1.6 Hz), 7.563-7.511 (3H, m), 7.123 (1H, d, d, J=8.0, 7.6 Hz), 3.962 (3H, s). 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): 169.04, 165.69, 141.85, 134.81, 131.92, 130.92, 128.78, 127.35, 122.58, 120.43, 115.12, 52.45.
分析結果:C15H13NO3、計算値:C, 70.58; H, 5.13; N, 5.49、測定値:C, 70.41; H, 5.24; N, 5.51.
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C15H13NO3+Na+, 278.07876、測定値:278.07938.
例E4:N-(2-ニトロフェニル)ベンズアミド(5c)の合成
Figure 0007364841000048
2-ニトロアニリン(1.4482g、10.485mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをアミン溶液とした。ベンゾイルクロライド(1.4035g、9.985mmol)を5mLのDMACに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を3分かけて0℃で攪拌して冷却しながら添加した後、全体を0℃で10分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で4時間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。混合物に水30mLを添加した。黄色の沈殿物が形成された。全体を23℃で21時間撹拌した。固体を吸引濾過し、水100mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物5c(白色固体)2.1020gを得た(収率:87%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
5c: 融点: 94℃ (黄色針状).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 9.015 (1H, d, d, J=8.5, 1.3 Hz), 8.288 (1H, d, d, J=8.5, 1.5 Hz), 8.005 (2H, d, J=6.9 Hz), 7.725 (1H, t, d, J=7.9, 1.5 Hz), 7.617 (1H, d, d, J=7.4, 7.2 Hz), 7.548 (2H, d, d, J=7.6, 7.0 Hz), 7.231 (1H, d, d, d, J=7.9, 7.8, 1.3 Hz). 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): 165.92, 136.61, 136.37, 135.51, 134.19, 132.81, 129.21, 127.52, 126.08, 123.47, 122.29.
分析結果:C13H10N2O3、計算値:C, 64.46; H, 4.16; N, 11.56、測定値:C, 64.22; H, 4.38; N, 11.51.
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C13H10N2NaO3 +: 265.0584、測定値:265.0587.
例E5:N-(3-ニトロフェニル)ベンズアミド(5d)の合成
Figure 0007364841000049
3-ニトロアニリン(1.3863g、10.04mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをアミン溶液とした。ベンゾイルクロライド(1.4071g、10.01mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。予め冷却した酸塩化物溶液にアミン溶液を1分かけて添加した後、全体を0℃で20分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で1.5時間攪拌した。混合物に水20mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。得られた沈殿物を吸引濾過によって集め、固体を水で洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物5d(白色固体)2.3405gを得た(収率:97%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
5d: 融点: 158-159℃ (無色微細針状).
1H-NMR (400 MHz,DMSO-d6): 10.717 (1H, s), 8.835 (1H, d, d, J=2.0, 2.0 Hz), 8.220 (1H, d, d, d, J=8.0, 2.4, 0.8 Hz), 8.020 (2H, d, J=8.0 Hz), 8.969 (1H, d, d, d, J=8.0, 2.4, 0.8 Hz), 7.645 (2H, d, d, J=7.2, 6.8 Hz), 7.578 (2H, d, d, J=7.2, 6.8 Hz). 13C-NMR (100 MHz, DMSO-d6): 166.04, 147.89, 140.39, 134.24, 132.03, 130.02, 128.50, 127.78, 126.13, 118.09, 114.32.
分析結果: C13H10N2O3、計算値:C, 64.46; H, 4.16; N, 11.56、測定値:C, 64.66; H, 4.38; N, 11.65.
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C13H10N2O3+Na+: 265.05836、測定値:265.05828.
例E6:N-(4-ニトロフェニル)ベンズアミド(5e)の合成
Figure 0007364841000050
4-ニトロアニリン(1.4101g、10.20mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをアミン溶液とした。ベンゾイルクロライド(1.4028g、9.98mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。予め冷却した酸塩化物溶液にアミン溶液を3分かけて添加した後、全体を0℃で2時間攪拌した。混合物に水50mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。得られた沈殿物を吸引濾過によって集め、固体を水で洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物5e(白色固体)2.3573gを得た(収率:98%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
5e: 融点: 201-202℃ (薄緑色粉末).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): 10.820 (1H, br s), 8.279 (2H, d, J=9.2 Hz), 8.079 (2H, d, J=9.2 Hz), 8.079 (2H, d, J=9.6 Hz), 7.990 (2H, d, J=7.6 Hz), 7.654 (2H, d, d, J=7.2, 7.2 Hz), 7.572 (2H, d, d, J=8.0, 8.0 Hz). 13C-NMR (100 MHz, DMSO-d6): 166.29, 145.51, 142.46, 134.23, 132.18, 128.52, 127.92, 124.80, 119.83.
分析結果:C13H10N2O3、計算値:C, 64.46; H, 4.16; N, 11.56、測定値:C, 64.26; H, 4.29; N, 11.60.
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C13H10N2O3+Na+: 265.05836、測定値:265.05815.
例E7:N-(4-シアノフェニル)ベンズアミド(5f)の合成
Figure 0007364841000051
4-アミノベンゾニトリル(1.2370g、10.471mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをアミン溶液とした。ベンゾイルクロライド(1.4051g、9.996mmol)を5mLのDMACに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を4分かけて0℃で攪拌して冷却しながら添加した後、全体を0℃で10分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で2時間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。混合物に水30mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。混合物を23℃で15時間撹拌した。固体を吸引濾過し、水100mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物5f(白色固体)2.1417gを得た(収率:96%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
5f: 融点: 165-167℃ (無色粉末, メタノールから再結晶).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 8.027 (1H, be, s), 7.876 (2H, d, J=7.0 Hz), 7.801 (2H, d, J=8.9 Hz), 7.662 (2H, d, J=8.8 Hz), 7.601 (1H, d, d, J=7.6, 7.3 Hz), 7.518 (2H, d, d, J=7.7, 7.2 Hz). 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): 166.2, 143.5, 134.4, 133.1, 132.1, 128.5, 127.9, 120.2, 119.1, 105.3.
分析結果: C14H10N2O、計算値:C, 75.66; H, 4.54; N, 12.60、測定値:C, 75.63; H, 4.69; N, 12.62. HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C14H10N2NaO+ : 245.0685、測定値:245.0688.
例E8:N-(ベンジルカルバモイル)ベンズアミド(5g)の合成
Figure 0007364841000052
1-ベンジルウレア(1.5162g、10.10mmol)を5mLのDMACに懸濁させ、これをウレア懸濁液とした。ベンゾイルクロライド(1.4118g、10.04mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。ウレア懸濁液に酸塩化物溶液を3分かけて23℃で添加した後、全体を23℃で7.5時間攪拌した。透明な溶液が得られた。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。混合物に水40mLを添加した。得られた沈殿物を吸引濾過によって集め、固体を水で洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物5g(白色固体)1.2965gを得た(収率:51%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
5g: 融点. 168-169℃ (無色立方体, メタノールから再結晶.).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): 10.790 (1H, s), 9.093 (1H, s), 7.977 (2H, d, J=7.2 Hz), 7.621 (1H, d, d, J=7.6, 7.2 Hz), 7.507 (2H, d, d, J=8.0, 7.6 Hz), 7.357-7.244 (5H, m), 4.462 (2H, d, J=6.0 Hz). 13C-NMR (100 MHz, DMSO-d6):168.28, 153.66, 139.24, 132.76, 132.56, 128.49, 128.43, 128.16, 127.26, 126.96, 42.74.
分析結果:C15H14N2O2、計算値:C, 70.85; H, 5.55; N, 11.02、測定値:C, 70.72; H, 5.60; N, 11.01.
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C15H14N2O2+Na+, 277.09475、測定値:277.09563.
例E9:N-カルバモイルベンズアミド(5h)の合成
Figure 0007364841000053
尿素(603.4mg、10.05mmol)を8mLのDMACに懸濁させ、これを尿素懸濁液とした。ベンゾイルクロライド(1.4109g、10.04mmol)を2mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。予め加熱した70℃の尿素懸濁液に酸塩化物溶液を2分かけて添加した後、全体を攪拌しながら70℃で2時間加熱した。透明な溶液が得られた。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。混合物を室温に冷却した後、反応容器に水100mLを添加した。得られた沈殿物を吸引濾過によって集め、固体を水で洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物5h(白色固体)991.9mgを得た(収率:60%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
5h: 融点. 169-172℃ (無色微細針状).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): 10.547 (1H, s), 8.059 (1H, br, s), 7.961 (2H, d, J=7.2 Hz), 7.613 (1H, d, d, J=7.6, 7.2 Hz), 7.499 (2H, d, d, J=8.0, 7.6 Hz), 7.047 (1H, br, s) 13C-NMR (100 MHz, DMSO-d6):168.13, 154.19, 132.72, 132.69, 128.48, 128.13
分析結果:C8H8N2O2、計算値:C, 58.53; H, 4.91; N, 17.06、測定値:C, 58.25; H, 5.07; N, 17.15.
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C8H8N2O2+Na+, 187.04780、測定値:187.04842.
例E1~E9において合成した化合物の化学構造と、撹拌温度および時間並びに収率(a:沈殿法による収率)は、表5の通りである。
Figure 0007364841000054
例F:カルボン酸アミド化合物の合成(6)
例Fでは、各種双性イオン分子と酸塩化物とをアミド系溶媒中で反応させてカルボン酸アミド化合物を合成した。
例F1:2-ベンズアミド安息香酸(6a)の合成
Figure 0007364841000055
アントラニル酸(1.3716g、10.00mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをアントラニル酸溶液とした。ベンゾイルクロライド(1.4057g、10.00mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。予め冷却した酸塩化物溶液にアントラニル酸溶液を0℃(氷水浴上)で5分かけて添加した。白色沈殿物が形成された。全体を0℃で5分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で1.5時間攪拌した。混合物に水40mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。得られた沈殿物を吸引濾過によって集め、固体を水で洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物6a(白色固体)2.2910gを得た(収率:95%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
6a: 融点. 182.2-183℃ (無色微細針状).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): 13.817 (1H, brs), 12.204 (1H, s), 8.742 (1H, d,d、J=8.6, 1.2 Hz), 8.082 (1H, d, d, J=7.8, 2.0Hz), 7.981 (2H, d, d, J=7.8, 1.2Hz), 7.683 (1H, t, d, J=8.0, 1.6 Hz), 7.647 (1H, t, d, J=7.2, 1.6Hz), 7.608 (2H, t, d, J=6.8, 1.6 Hz), 7.227 (1H, t, d, J=7.4, 1.2Hz).
13C-NMR (100 MHz, DMSO-d6):170.04, 164.70, 141.14, 134.54, 134.35, 132.20, 131.30, 129.00, 127.03, 122.95, 119.89, 116.51.
分析結果:C14H11NO3、計算値:C, 69.70; H, 4.60; N, 5.81、測定値:C, 69.93; H, 4.82; N, 5.90.
HRMS (ESI-TOF, [N-H]-): 計算値:C14H10NO3-H-, 240.06662、測定値:240.06760.
例F2:2-ベンズアミド安息香酸(6a)の合成
Figure 0007364841000056
アントラニル酸(1.3740g、10.00mmol)を5mLのDMPUに溶解させ、これをアントラニル酸溶液とした。ベンゾイルクロライド(1.4063g、10.00mmol)を5mLのDMPUに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。予め冷却した酸塩化物溶液にアントラニル酸溶液を0℃(氷水浴上)で4分かけて添加した後、全体を0℃で3分間攪拌した。沈殿物は形成されなかった。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で1.5時間攪拌した。沈殿物は形成されなかった。混合物に水40mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。得られた沈殿物を吸引濾過によって集め、固体を水で洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物6a(白色固体)2.3272gを得た(収率:96%)。生成物はH-NMR(CDCl)および燃焼分析の点で本物の化合物と同一であった。
測定値:分析結果:C14H11NO3、計算値:C, 69.70; H, 4.60; N, 5.81、測定値:C, 69.32; H, 4.84; N, 5.72.
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): 13.810 (1H, brs), 12.190 (1H, s), 8.727 (1H, d,d、J=8.4, 0.8 Hz), 8.070 (1H, d, d, J=7.8, 1.4 Hz), 7.969 (2H, d, J=7.6 Hz), 7.697-7.579 (4H, m), 7.219 (1H, t, d, J=7.4, 1.2Hz).
13C-NMR (100 MHz, DMSO-d6):170.03, 164.71, 141.13, 134.54, 134.35, 132.21, 131.30, 129.01, 127.03, 122.97, 119.89, 116.53.
例F3:ベンゾイルグリシン(6b)の合成
Figure 0007364841000057
ベンゾイルクロライド(1.4039g、9.99mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。予め冷却した酸塩化物溶液に純粋なグリシン(748.0mg、9.96mmol)を0℃(氷水浴上)で1分かけて添加した後、全体を0℃で20分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で4時間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。混合物に水11mLを添加した。得られた沈殿物を吸引濾過によって集め、真空中で乾燥させて、表題化合物6b(白色固体)1.2561gを得た(収率:70%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
6b: 融点. 190.5-190.7℃ (無色微細針状).
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): 12.611 (1H, br, s), 8.847 (1H, t, J=5.8 Hz), 7.881 (2H, d, J=7.2 Hz), 7.551 (1H, d, d, J=7.6, 7.2 Hz), 7.483 (2H, d, d, J=7.6, 6.8 Hz), 3.938 (2H, d, J=6.0 Hz). 13C-NMR (100 MHz, DMSO-d6):171.39, 166.51, 133.86, 131.46, 128.39, 127.27, 41.25.
分析結果:C9H9NO3+0.1H2O、計算値:C, 59.73; H, 5.12; N, 7.74、測定値:C, 59.85; H, 5.02; N, 7.87. HRMS (ESI-TOF, [N-H]-): 計算値:C9H8NO3 -, 178.05097、測定値:178.05185.
例F4:ベンゾイル-L-フェニルアラニン(6c)の合成
Figure 0007364841000058
ベンゾイルクロライド(1.4031g、9.982mmol)を10mLのDMACに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液に純粋なL-フェニルアラニン(1.7290g、10.467mmol)を0℃(氷水浴上)で9分かけて0℃で攪拌して冷却しながら添加した後、全体を0℃で10分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で21時間攪拌した。混合物に水30mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。混合物を23℃で7時間撹拌した。固体を吸引濾過し、水150mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物6c(白色固体)2.0819gを得た(収率:77%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
6c: 融点: 137-138℃ (白色粉末).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.687 (2H, d, J=7.0 Hz), 7.519 (1H, t, J=7.4 Hz), 7.421 (2H, d, d, J=7.8, 7.2 Hz), 7.341-7.274 (3H, m), 7.213 (2H, d, J=6.3 Hz), 6.546 (1H, d, J=7.2 Hz), 5.082 (1H, d, d, d, J=7.3, 7.3, 7.3 Hz), 3.376 (1H, d, d, J=38.6, 5.6 Hz), 3.280 (1H, d, d, J=38.6, 5.6 Hz). 13C-NMR (100 MHz, CDCl3):174.9, 167.9, 135.8, 133.6, 132.2, 129.6, 128.9, 128.8, 127.5, 127.2, 57.8, 37.4.
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値: C16H15NNaO3 +: 292.0944. 、測定値:: 292.0959.
分析結果:C16H15NO3、計算値:C, 71.36; H, 5.61; N, 5.20、測定値:C, 71.04; H, 5.80; N, 5.28.
例F5:ベンゾイル化されたフェニルアラニンの光学純度
(1)ベンゾイル-L-フェニルアラニンの合成および生成物のカルボン酸のメチル化
Figure 0007364841000059
ベンゾイルクロライド(1.4143g、10.061mmol)を10mLのDMACに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にL-フェニルアラニン(1.7408g、10.538mmol)を1分かけて添加した後、全体を0℃で10分間撹拌した。氷浴を水浴に置き換え、混合物を23℃で22時間撹拌した。混合物に水30mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。混合物を23℃で2時間撹拌した。固体を吸引濾過し、水60mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、ベンゾイル-L-フェニルアラニン6c(白色固体)1.5603gを得た(収率:58%)。
得られたベンゾイル-L-フェニルアラニン6c(0.1234g)を30mlの丸底フラスコに移し、メタノール1.5mLを加え、全体を室温で2時間置いた。トリメチルシリルジアゾメタン1.5mLを添加した。全体を蒸発させて白色固体を得、これをカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2)で精製し、メチル ベンゾイル-L-フェニルアラニナート(白色固体)0.0373gを得た。
(2)ベンゾイル-D-フェニルアラニンの合成および生成物のカルボン酸のメチル化
Figure 0007364841000060
ベンゾイルクロライド(1.4104g、10.034mol)を10mLのDMACに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にD-フェニルアラニン(1.7035g、10.312mmol)を1分かけて添加した後、全体を0℃で10分間撹拌した。氷浴を水浴に置き換え、混合物を23℃で19時間撹拌した。混合物に水40mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。混合物を23℃で2時間撹拌した。固体を吸引濾過し、水60mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、ベンゾイル-D-フェニルアラニン6c’(白色固体)1.6957gを得た(収率:63%)。
得られたベンゾイル-D-フェニルアラニン6c’(0.1109g)を30mlの丸底フラスコに移し、メタノール1.5mlを加え、全体を室温で2時間置いた。トリメチルシリルジアゾメタン1.5mlを添加した。全体を蒸発させて白色固体を得、これをカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/n-ヘキサン=1/2)で精製し、メチル ベンゾイル-D-フェニルアラニナート(白色固体)0.0479gを得た。
(3)光学純度の分析
上記(1)および(2)で得られたメチル ベンゾイル-L-フェニルアラニナート6cおよびメチル ベンゾイル-D-フェニルアラニナート6c’を2-プロパノールで希釈し(1g/L)、L体標品およびD体標品を調製した。また、等量のL体標品とD体標品を混合し、LD混合標品を調製した。各標品中の光学異性体の存在比を高速液体クロマトグラフィ(HPLC)を用いて測定した。HPLC構成装置およびHPLC条件は下記の通りとした。
<HPLC構成装置>
ポンプ:(Elite LaChorm L-2130、日立ハイテクノロジー社製)
UV検出器:(Elite LaChorm L-2400、日立ハイテクノロジー社製)
ソフトウェア:(Chromato-Integrator D-2500、日立ハイテクノロジー社製)
<HPLC条件>
サンプル量:10μL
カラム:キラルカラム(CHIRALCEL OD-H 0.46cmφ×25cm、ダイセル社製)
溶媒:2-プロパノール:ヘキサン=1:30
流速:1.0mL/分
HPLCのクロマトグラムは図1~3に示される通りであった。LD混合標品のクロマトグラム(図1)の2つのピーク(30.67分、45.55分)はそれぞれD体またはL体由来であることが示された。L体標品のクロマトグラム(図2)において、L体標品由来のピークの積分値の1%以上のピークが、D体標品のピークに相当する時間に存在しないことから、L体標品の反応産物は99%以上の光学純度を持つL体であることが示された。また、D体標品のクロマトグラム(図3)においても同様に、D体標品の反応産物は99%以上の光学純度を持つD体であることが示された。これらの結果より、本発明の製造方法によれば、フェニルアラニンはラセミ化せずベンゾイル化できることが示された。
例F6:ベンゾイル-L-バリン(6d)の合成
Figure 0007364841000061
ベンゾイルクロライド(1.3990g、9.953mmol)を10mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。予め冷却した酸塩化物溶液に純粋なL-バリン(1.2298g、10.498mmol)を1分かけて添加した後、全体を0℃で10分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で26時間攪拌した。混合物にメタノール5mLを添加した。混合物を23℃で5時間撹拌した。2M塩酸溶液5mLを添加した。混合物をエチルジエチルエーテル30mLで3回抽出した。有機画分を硫酸マグネシウムを用いて乾燥して有機溶媒を蒸発させ無色液体1.8638gを得た。生成物はオープンカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール:酢酸=90:10:1)により精製され、表題化合物6d 1.6565gを得た(収率:75%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
6d: 融点: 133-136℃ (無色棒状).
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 9.393 (1H, br, s), 7.812 (2H, d, J=6.9 Hz), 7.535 (1H, d, d, J=7.5, 7.2 Hz), 7.458 (2H, d, d, J=7.6, 7.5 Hz), 6.644 (1H, d, J=8.4 Hz), 4.810 (1H, d, d, J=8.5, 4.8 Hz), 2.414-2.334 (1H, m), 1.056 (6H, d, d, J=10.3, 6.9 Hz). 13C NMR (100 MHz, CDCl3): 175.80, 168.28, 133.88, 132.11, 128.80, 127.28, 57.70, 31.45, 19.16, 17.94
分析結果:C12H15NO3、計算値:C, 65.14; H, 6.83; N, 6.33、測定値:C, 64.97; H, 6.93; N, 6.43. HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C12H15NNaO3 +: 244.0944、測定値:244.0947.
例F1、F3、F4およびF6において合成した化合物の化学構造と、撹拌温度および時間並びに収率(a:沈殿法による収率、b:抽出法による収率)は、表6の通りである。
Figure 0007364841000062
例G:アミド化合物の合成(7)
例Gでは、塩基性度が異なる2種のアミンと酸塩化物とをアミド系溶媒中で反応させて選択的なカルボン酸アミド化合物の合成を実施した。
例G1:N-フェニルベンズアミド(4s)の合成
Figure 0007364841000063
アニリン(0.9779g、10.500mmol)を5mLのDMACに室温で溶解させ、これをアミン溶液とした。ベンゾイルクロライド(1.4129g、10.052mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で0℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を3分かけて0℃で攪拌しながら添加した後、全体を0℃で10分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で2時間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。次いで、混合物に水30mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。混合物を23℃で2時間撹拌した。固体を吸引濾過し、水100mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物4s(白色固体)1.8857gを得た(収率:95%)。沈殿物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
4s: 融点: 164-166℃ (無色板状, メタノールから再結晶).
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.877 (2H, d, J=6.9 Hz), 7.807 (1H, br, s), 7.647 (2H, d, J=8.4 Hz), 7.562 (1H, t, J=7.3 Hz), 7.497 (2H, d, d, J=7.6, 7.0 Hz), 7.384 (2H, d, d, J=8.5, 7.5 Hz), 7.162 (1H, t, J=7.4 Hz). 13C NMR (100 MHz, CDCl3): 165.84, 138.05, 135.17, 132.02, 129.28, 128.97, 127.15, 124.74, 120.31.
分析結果:C13H11NO、計算値:C, 79.17; H, 5.62; N, 7.10、測定値:C, 78.92; H, 5.85; N, 7.13.
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C13H11NNaO+: 220.0733、測定値:220.0703.
例G2:N-(4-メトキシベンジル)ベンズアミド(4l)およびN-フェニルベンズアミド(4s)の合成
Figure 0007364841000064
撹拌棒を備えた30mL丸底フラスコに、アニリン(0.4918g、5.281mmol)および4-メトキシベンジルアミン(0.7054g、5.142mmol)を入れた。フラスコを氷水浴(0℃)に浸した。DMAC5mLおよび酢酸(1.2331g、20.535mmol)を撹拌しながら添加した。次いで、DMAC5mLにベンゾイルクロライド(0.7039g、5.008mmol)を室温で溶解させた酸塩化物溶液を7分かけて0℃で添加した後、全体を0℃で25分間撹拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で3時間撹拌した。水30mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。混合物を23℃で1時間攪拌した。固体を吸引濾過し、水60mLで洗浄した。真空中で乾燥させた。アミド生成物の混合物をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n-ヘキサン=1:4)で分離した。表題化合物4s(白色固体)0.7727g(収率:78%)および表題化合物4l(白色固体)0.0944g(収率:7.8%)を得た。なお、4sと4lの比率は、アミド4s(例G1参照)と4l(例D12参照)との比較におけるH-NMRシグナルの積分によって決定した(以下、同様)。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.877 (2H (4s), d, J=6.9 Hz), 7.850-7.766 (1H (4s), 2H (4k), m), 7.647 (2H (4s), d, d, J=8.4, 1.1 Hz), 7.562 (1H (4s), t, J=7.3 Hz), 7.520-7.261 (4H (4s), 5H (4k), m), 7.292 (2H (4k), d, J=8.8 Hz), 7.162 (1H (4s), t, J=7.4 Hz), 6.889 (2H (4k), d, J=8.7 Hz), 4.584 (2H (4k), d, J=5.6 Hz), 3.807 (3H (4k), s)
例G3:N-(4-メトキシベンジル)ベンズアミド(4l)およびN-フェニルベンズアミド(4s)の合成
Figure 0007364841000065
撹拌棒を備えた30mL丸底フラスコに、アニリン(0.4865g、5.224mmol)および4-メトキシベンジルアミン(0.7059g、5.146mmol)を入れた。フラスコを氷水浴(0℃)に浸した。DMAC5mLおよび酢酸(3.0567g、50.903mmol)を撹拌しながら添加した。次いで、DMAC5mLにベンゾイルクロライド(0.7048g、5.014mmol)を室温で溶解させた酸塩化物溶液を3分かけて添加した後、全体を0℃で10分間撹拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で3時間攪拌した。水40mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。混合物を23℃で3時間攪拌した。固体を吸引濾過し、水80mLで洗浄した。真空中で乾燥させた。表題化合物4s(白色固体)0.9090g(収率:92%)を得た。N-(4-メトキシベンジル)ベンズアミド(4l)は検出できなかった。生成物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。生成物はH-NMR(CDCl)および燃焼分析の点で本物の化合物と同一であった。
4s: 1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.873 (2H, d, J=7.0 Hz), 7.832 (1H, br, s), 7.644 (2H, d, J=8.5 Hz), 7.557 (1H, t, J=7.3 Hz), 7.491 (2H, d, d, J=7.6, 7.0 Hz), 7.379 (2H, d, d, J=8.5, 7.5 Hz), 7.159 (1H, t, J=7.4 Hz). 分析結果:C13H11NO、計算値:C, 79.17; H, 5.62; N, 7.10、測定値:C, 78.96; H, 5.81; N, 7.09.
例G4:N-(4-メトキシベンジル)ベンズアミド(4l)およびN-フェニルベンズアミド(4s)の合成
Figure 0007364841000066
撹拌棒を備えた30mL丸底フラスコに、アニリン(0.5023g、5.394mmol)および4-メトキシベンジルアミン(0.7061g、5.147mmol)を入れた。フラスコを氷水浴(0℃)に浸した。DMAC5mLおよびトリエチルアミン(2.0340g、18.628mmol)を撹拌しながら添加した。次いで、DMAC5mLにベンゾイルクロライド3b(0.7098g、5.050mmol)を室温で溶解させた酸塩化物溶液を5分かけて添加した後、全体を0℃で10分間撹拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で3時間撹拌した。水30mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。混合物を23℃で15時間攪拌した。固体を吸引濾過し、水100mLで洗浄した。真空中で乾燥させた。アミド生成物の混合物をカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:n-ヘキサン=1:4)で分離した。表題化合物4s(白色固体)0.2794g(収率:28%)および表題化合物4l(白色固体)0.7317g(収率:60%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.880 (2H (4s), d, J=6.9 Hz), 7.870-7.766 (1H (4s), 2H (4k), m), 7.650 (2H (4s), d, d, J=8.6, 1.0 Hz), 7.564 (1H (4s), t, J=7.3 Hz), 7.520-7.364 (4H (4s), 3H (4k), m), 7.292 (2H (4k), d, J=8.8 Hz), 7.162 (1H (4s), t, J=7.4 Hz), 6.891 (2H (4k), d, J=8.7 Hz), 4.587 (2H (4k), d, J=5.6 Hz), 3.808 (3H (4k), s)
例G5:N-(4-メトキシベンジル)ベンズアミド(4l)およびN-フェニルベンズアミド(4s)の合成
Figure 0007364841000067
攪拌棒を備えた30mL丸底フラスコに、4-メトキシベンジルアミン(0.4849g、5.207mmol)およびアニリン(0.6940g、5.059mmol)を入れた。フラスコを氷水浴(0℃)に浸した。DMAC5mLを撹拌しながら添加した。次いで、DMAC5mLにベンゾイルクロライド(0.7000g、4.980mmol)を室温で溶解させた酸塩化物溶液を5分かけて0℃で添加した後、全体を0℃で10分間撹拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で3時間撹拌した。水40mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。混合物を23℃で2時間攪拌した。固体を吸引濾過し、水100mLで洗浄した。真空中で乾燥させた。沈殿物は、アミド生成物の混合物のみを含有していた。表題化合物4s(白色固体)0.6482g(収率:66%)および表題化合物4l(白色固体)0.3298g(収率:27%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.878 (2H (4s), d, J=6.9 Hz), 7.870-7.765(1H (4s), 2H (4k), m), 7.648 (2H (4s), d, d, J=8.6, 1.1 Hz), 7.563 (1H (4s), t, J=7.3 Hz), 7.519-7.358 (4H (4s), 3H (4k), m), 7.290 (2H (4k), d, J=8.7 Hz), 7.162 (1H (4s), t, J=7.4 Hz), 6.890 (2H (4k), d, J=8.7 Hz), 4.586 (2H (4k), d, J=5.5 Hz), 3.808 (3H (4k), s)
例G2~G5の手順および収率をまとめると表7の通りである。
Figure 0007364841000068
例G6:N-(4-ニトロフェニル)ベンズアミド(P1)およびN-(4-メトキシベンジル)ベンズアミド(P2)の合成
Figure 0007364841000069
攪拌棒を備えた30mL丸底フラスコに、4-メトキシベンジルアミン(0.7928g、5.779mmol)および4-ニトロアニリン(0.7934g、5.744mmol)を入れた。フラスコを氷水浴(0℃)に浸した。DMAC5mLおよびトリフルオロ酢酸(2mL、26.118mmol)を撹拌しながら添加した。次いで、DMAC3mLにベンゾイルクロライド(0.7729g、5.498mmol)を室温で溶解させた酸塩化物溶液を5分かけて0℃で添加した後、全体を0℃で10分間撹拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で24時間撹拌した。水40mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。混合物を23℃で2時間攪拌した。固体を吸引濾過し、水100mLで洗浄した。真空中で乾燥させた。沈殿物は、表題化合物P1のみを含有していた。表題化合物P1(白色固体)1.1658g(収率:88%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.280 (2H, d, J=9.3 Hz), 8.057 (2H, d, J=9.4 Hz), 7.987 (2H, d, J=7.0 Hz), 7.648 (1H, t, J=7.3 Hz), 7.572 (2H, dd, J=7.7, 7.0 Hz)
分析結果:C13H10N2O3、計算値:C, 64.46; H, 4.16; N, 11.56、測定値:C, 64.31; H, 4.31; N, 11.50
例G7:N-(4-ブロモフェニル)ベンズアミド(P3)およびN-(2-クロロベンジル)ベンズアミド(P4)の合成
Figure 0007364841000070
攪拌棒を備えた30mL丸底フラスコに、2-クロロベンジルアミン(0.6995g、4.940mmol)および4-ブロモアニリン(0.8589g、4.995mmol)を入れた。フラスコを氷水浴(0℃)に浸した。DMAC5mL、およびトリフルオロ酢酸(2mL、26.118mmol)を撹拌しながら添加した。次いで、DMAC3mLにベンゾイルクロライド(0.6731g、4.788mmol)を室温で溶解させた酸塩化物溶液を5分かけて0℃で添加した後、全体を0℃で10分間撹拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で4時間撹拌した。水40mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。混合物を23℃で2時間攪拌した。固体を吸引濾過し、水100mLで洗浄した。真空中で乾燥させた。沈殿物は、表題化合物P3のみを含有していた。表題化合物P3(白色固体)1.2685g(収率:96%)を得た。
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): 10.373 (1H, s), 7.948 (2H, d, J=7.0 Hz), 7.775 (2H, d, J=9.0 Hz), 7.606 (1H, t, J=7.3 Hz), 7.523-7.518 (4H, m)
分析結果:C13H10BrNO、計算値:C, 56.55; H, 3.65; N, 5.07、測定値:C, 56.39; H, 3.79; N, 4.84
例H:カルバメート化合物の合成
例Hでは、各種アミンとカルボン酸エステルの塩化物とをアミド系溶媒中で反応させてカルバメート化合物を合成した。
例H1:ジベンジルカルバミン酸メチルの合成
Figure 0007364841000071
クロロギ酸メチル(0.9470g、10.012mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。ジベンジルアミン(2.0735g、10.510mmol)を5mLのDMACに室温で溶解させ、これをアミン溶液とした。アミン溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で1℃に冷却した。アミン溶液に酸塩化物溶液を5分かけて1℃で攪拌して冷却しながら添加した。白色の沈殿物が形成された。全体を1℃で10分間攪拌した。氷浴を除去し、混合物を室温で1296分間撹拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。次いで、混合物に水30mLを添加した。全体を23℃で22時間撹拌した。混合物を酢酸エチル20mLで3回抽出し、合わせた有機画分を塩水20mLで1回洗浄し、水40mLで1回洗浄した。有機画分を硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、19~35℃で19分間蒸発させた。白い味噌汁のような液体が現れた。油状物を真空下で5時間乾燥させた。生成物に酢酸エチル10mLを加え、水17mLで3回洗浄した。有機画分を硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、44℃で20分間蒸発させた。無色の油が現れた。油状物を真空下で17時間乾燥させて、表題化合物(無色液体)0.7338gを得た(収率:29%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3):7.341-7.206 (10H, m), 4.418 (4H, s), 3.795 (3H, s) 13C NMR (100 MHz, CDCl3):170.74, 137.41, 130.19, 129.04, 128.65, 127.45, 53.03, 38.11, 35.24, 21.64
分析結果:C16H17NO2、計算値:C, 75.27; H, 6.71; N, 5.49、測定値:C, 75.27; H, 6.82; N, 5.50
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C16H17NNaO2 +: 278.1152、測定値:278.1169
例H2:インドリン-1-カルボン酸メチルの合成
Figure 0007364841000072
クロロギ酸メチル(0.9461g、10.012mmol)を5mLのDMACに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。インドリン(1.2503g、10.492mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをアミン溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で1℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を5分かけて1℃で攪拌しながら添加した。淡黄色の沈殿物が形成された。全体を1℃で10分間攪拌した。氷浴を除去し、混合物を室温で234分間撹拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。次いで、混合物に水30mLを添加した。淡黄色沈殿物は消え、白色沈殿物が現れた。全体を23℃で16時間撹拌した。固体を濾過し、水100mLで洗浄し、真空中で乾燥させた。白色固体1.4343g(収率:81%)を得た。固体が消失するまで水浴(65℃)でメタノールを加え、室温で一晩冷却し、氷浴で5分間冷却した。結晶が現れた。結晶を濾過し、水40mLで洗浄し、真空下で乾燥させた。表題化合物(白色固体)1.1404gを得た(収率:64%)。
融点: 71-72℃ (白色粉末)
融点(結晶): 72-74℃ (無色, 板状)
1H NMR (400 MHz, CDCl3):8.287 (1H, br, s), 7.201 (1H, d, J= 7.4 Hz), 7.149 (1H, d, d, J=8.2, 8.2 Hz), 6.937 (1H, d, d, d, J=7.4, 7.4, 0.9 Hz), 3.954 (2H, t, J=8.7 Hz), 3.7459 (3H, s), 3.094 (2H, t, J=8.8 Hz)
13C NMR (100 MHz, CDCl3):127.57, 124.77, 122.64, 114.81, 52.63, 47.44, 27.61
分析結果: C10H11NO2、計算値:C, 67.78; H, 6.26; N, 7.90
測定値: C, 67.73; H, 6.16; N, 8.14
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値: C10H11NNaO2 +: 200.0682
測定値: 200.0684
例H3:ジベンジルカルバミン酸メチルの合成
Figure 0007364841000073
クロロギ酸メチル(0.9441g、9.991mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。ジベンジルアミン(2.0728g、10.507mmol)を5mLのDMACに室温で溶解させ、これをアミン溶液とした。アミン溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で1℃に冷却した。アミン溶液に酸塩化物溶液を5分かけて1℃で攪拌して冷却しながら添加した。白色の沈殿物が形成された。混合物を1℃で10分間撹拌した。氷浴を除去し、混合物を室温で1432分間撹拌した。水30mLを添加した。沈殿物は消えた。混合物を23℃で5分間撹拌した。混合物をジクロロメタン20mLで3回抽出し、全ての有機画分を水50mLで3回洗浄した。有機画分を硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、30℃で20分間蒸発させた。無色の液体が現れた。液体を真空下で13時間乾燥させた(1.6405g、収率:64%)。生成物に酢酸エチル20mLを加え、水100mLで1回、水50mLで2回洗浄した。有機画分を硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、濾過し、31℃で17分間蒸発させた。無色の液体が現れた。液体を真空下で4時間乾燥させて、表題化合物(無色液体)0.9025gを得た(収率:35%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3):7.354-7.189 (10H, m), 4.450 (2H, s,), 4.436 (2H, s), 3.801 (3H, s) 13C NMR (100 MHz, CDCl3):157.55, 137.51, 128.73, 128.29, 127.54, 53.11, 49.56, 49.03
分析結果: C16H17NO2、計算値:C, 75.27; H, 6.71; N, 5.49
測定値: C, 75.18; H, 6.59; N, 5.52
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値: C16H17NNaO2 +: 278.1152
測定値: 278.1156
例H4:3,4-ジヒドロイソキノリン-2(1H)-カルボン酸メチルの合成
Figure 0007364841000074
クロロギ酸メチル(0.9542g、10.098mmol)を5mLのDMACに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン(1.2406g、10.411mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをアミン溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で1℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を5分かけて1℃で攪拌し冷却しながら添加した。全体を1℃で10分間攪拌した。氷水浴を除去し、混合物を室温で1200分間撹拌した。水30mLを添加した。混合物を23℃で20時間撹拌した。混合物をジクロロメタン20mLで3回抽出し、有機画分を水50mLで3回洗浄した。有機画分を硫酸マグネシウムを用いて乾燥し、32℃で7分間蒸発させた。黄色の油が出現した。油状物を真空下で乾燥させた(1.3405g、収率:69%)。この油状物を、酢酸エチル150mLおよびn-ヘキサン750mLを用いてフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物(黄色油)1.0162gを得た(収率:53%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3):7.656 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.159 (1H, d, d, J=8.1, 7.8 Hz), 7.009 (1H, d, d, d, J=7.4, 7.4, 1.2 Hz), 3.792 (3H, s), 3.762 (2H, d, d, J=6.2, 6.1 Hz), 2.773 (2H, d, d, J=6.6, 6.6 Hz), 1.944 (2H, d, d, J=6.2, 6.2 Hz) 13C NMR (100 MHz, CDCl3):155.54, 138.30, 130.19, 128.75, 126.10, 124.04, 123.84, 53.01, 44.94, 27.46, 23.60
分析結果: C11H13NO2、計算値:C, 69.09; H, 6.85; N, 7.32
測定値: C, 68.54; H, 6.63; N, 7.32
測定値: (フラッシュクロマトグラフィー後): C, 69.06; H, 6.94; N, 7.41
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値: C11H13NNaO2 +: 214.0839
測定値: 214.0841
例I:ウレア化合物の合成
Figure 0007364841000075
インドリン(1.2406g、10.411mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをアミン溶液とした。ジメチルカルバミド酸クロライド(1.0663g、9.916mmol)を5mLのDMACに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で1℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を4分かけて1℃で攪拌して冷却しながら添加した後、全体を1℃で53分間攪拌した。氷水浴を除去し、混合物を室温で1200分間撹拌した。次いで、混合物に水30mLを添加した。混合物を48時間撹拌した。水(30mL)を添加した。混合物を23℃で48時間撹拌した。混合物をジクロロメタン27mLで3回抽出し、合わせた有機画分を水50mLで3回洗浄し、有機画分を硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、濾過した。画分を32℃で7分間蒸発させた。茶色の液体が現れた。液体を真空下で12時間乾燥させた。生成物に酢酸エチル20mLを加えた。混合物を水100mLで1回洗浄し、水50mLで2回洗浄し、硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、濾過した。これを34℃で7分間蒸発させた。液体を真空中で4時間乾燥させて、N,N-ジメチルインドリン-1-カルボキサミド(黄色油)0.4287gを得た(収率:23%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3):7.164 (1H, d, J=7.8 Hz), 7.121 (1H, d, J=8.1 Hz), 6.935 (1H, d, J=8.0 Hz), 6.875 (1H, d, d, d, J=7.4, 7.4, 1.0 Hz), 3.901 (2H, t, J=8.2 Hz), 3.025 (2H, t, J=8.3 Hz), 2.935 (6H, s) 13C NMR (100 MHz, CDCl3):160.42, 144.47, 131.55, 127.14, 124.96, 121.45, 113.43, 50.49, 38.31, 38.17, 35.32, 28.25, 21.72
分析結果:C11H14N2O、計算値:C, 69.45; H, 7.42; N, 14.73、測定値:C, 69.83; H, 7.37; N, 14.34
HRMS (ESI-TOF, [N+H]+): 計算値:C11H15N2O+: 191.1179、測定値:191.1192
例J:スルホンアミド化合物の合成
例Jでは、各種アミンとスルホン酸塩化物とをアミド系溶媒中で反応させてスルホンアミド化合物を合成した。
例J1:1-トシルインドリンの合成
Figure 0007364841000076
塩化トシル(1.9225g、10.084mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。インドリン(1.2731g、10.683mmol)を5mLのDMACに室温で溶解させ、これをアミン溶液とした。アミン溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で1℃に冷却した。アミン溶液に酸塩化物溶液を5分かけて1℃で攪拌して冷却しながら添加した。白色の沈殿物が形成された。全体を1℃で10分間攪拌した。氷浴を除去し、混合物を室温で1405分間撹拌した。氷浴を除去して1340分後に沈殿物が消失した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。次いで、混合物に水30mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。混合物を49分間撹拌した。固体を濾過し、水100mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物(白色固体)2.3810gを得た(収率:86%)。
融点: 97℃ (白色, 粉末)
1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.669 (2H, d, d, d, J=8.4, 2.0, 2.0 Hz), 7.637 (1H, d, J=8.4 Hz), 7.216 (2H, d, J=8.4 Hz), 7.174 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.069 (1H, d, J=6.0 Hz), 6.963 (1H, d, d, d, J=7.6, 7.2, 0.8 Hz), 3.905 (2H, t, J=8.4 Hz), 2.877 (2H, t, J=8.4 Hz) 13C NMR (100 MHz, CDCl3): 144.14, 142.12, 134.14, 131.88, 129.76, 127.82, 127.43, 125.21, 123.82, 115.13, 50.05, 27.99, 21.64
分析結果:C15H15NO2S、計算値:C, 65.91; H, 5.53; N, 5.12
分析結果:C15H15NO2S 0.106H2O、計算値:C, 65.45; H, 5.57; N, 5.09
測定値:C, 65.45; H, 5.56; N, 5.10
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C15H15NNaO2S+: 296.07156
測定値:296.0693
例J2:1-トシルインドリンの合成
Figure 0007364841000077
塩化トシル(1.9063g、9.999mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。インドリン(1.2568g、10.569mmol)を5mLのDMACに室温で溶解させ、これをアミン溶液とした。アミン溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を油浴中で47℃に加熱した。アミン溶液に酸塩化物溶液を5分かけて47℃で攪拌して加熱しながら添加した。白色の沈殿物が形成された。全体を47℃で144分間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。油浴を除去し、混合物を室温で6分間撹拌した。混合物を1℃の氷水浴上で5分間冷却した。水30mLを添加した。白色の沈殿物が現れた。混合物を1144分間撹拌した。固体を濾過し、水100mLで洗浄し、真空下で乾燥させて、表題化合物(白色固体)2.2927gを得た(収率:84%)。
融点:97℃ (白色, 粉末)
1H NMR (400 MHz, CDCl3):7.671 (2H, d, d, d, J=8.4, 2.0, 1.8 Hz), 7.640 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.219 (2H, d, J=8.4 Hz), 7.177 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.072 (1H, d, J=6.8 Hz), 6.963 (1H, t, d, J=8.4, 1,2 Hz), 3.907 (2H, t, J=8.4 Hz), 2.881 (2H, t, J=8.4 Hz) 13C NMR (100 MHz, CDCl3):144.16, 142.12, 134.13, 131.88, 129.77, 127.83, 127.45, 125.22, 123.83, 115.14, 50.06, 28.00, 21.66
分析結果: C15H15NO2S、計算値:C, 65.91; H, 5.53; N, 5.12
測定値: C, 65.76; H, 5.61; N, 5.16
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値: C15H15NNaO2S+: 296.0712
測定値: 296.0704
例J3:1-トシルインドリンの合成
Figure 0007364841000078
塩化トシル(1.9130g、10.035mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。インドリン(1.2473g、10.467mmol)を5mLのDMACに室温で溶解させ、これをアミン溶液とした。アミン溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で1℃に冷却した。アミン溶液に酸塩化物溶液を5分かけて1℃で攪拌して冷却しながら添加した。褐色の沈殿物が形成された。全体を1℃で161分間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。氷浴を除去し、混合物に水30mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。混合物を23℃で1136分間撹拌した。固体を濾過し、水100mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物(白色固体)2.0540を得た(収率:75%)。65℃の水浴上で、固体が消失するまでメタノールを加え、室温で一晩冷却し、氷浴上で5分間冷却した。結晶が現れた。結晶を濾過し、水40mLで洗浄し、真空下で乾燥させて、表題化合物(白色固体)1.4759gを得た(収率:54%)。
融点:98℃ (白色, 粉末)
融点(結晶):98-99℃ (無色, プリズム)
1H NMR (400 MHz, CDCl3):7.673 (2H, d, d, d, J=8.4, 2.0, 2.0 Hz), 7.640 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.221 (2H, d, J=8.2 Hz), 7.179 (1H, d, J=8.0 Hz), 7.073 (1H, d, J=6.8 Hz), 6.967 (1H, t, d, J=7.6, 0.9 Hz), 3.908 (2H, t, J=8.0 Hz), 2.874 (2H, t, J=8.4 Hz) 13C NMR (100 MHz, CDCl3):144.15, 121.13, 134.15, 131.88, 129.77, 127.85, 127.46, 125.22, 123.83, 115.16, 50.07, 28.01, 21.67
分析結果: C15H15NO2S、計算値:C, 65.91; H, 5.53; N, 5.12
測定値: C, 65.80; H, 5.60; N, 5.09
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値: C15H15NNaO2S+: 296.0716
測定値: 296.0722
例J4:N-(4-メトキシフェニル)-4-メチルベンゼンスルホンアミドの合成
Figure 0007364841000079
塩化トシル(1.9050g、9.993mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。4-メトキシベンジルアミン(1.4479g、10.555mmol)を5mLのDMACに室温で溶解させ、これをアミン溶液とした。アミン溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を油浴中で65℃に加熱した。アミン溶液に酸塩化物溶液を5分かけて65℃で攪拌して加熱しながら添加した。黄色の沈殿物が形成された。全体を65℃で78分間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。油浴を除去し、混合物を室温で12分間冷却した。水30mLを添加した。白色の沈殿物が現れた。混合物を1051分間攪拌した。固体を濾過し、水100mLで洗浄し、真空下で乾燥させて、表題化合物(白色固体)1.5001gを得た(収率:52%)。70℃の水浴上で、固体が消失するまでメタノールを加え、室温で一晩冷却し、氷浴上で5分間冷却した。結晶が現れた。結晶を濾過し、水30mLで洗浄し、真空下で乾燥させて、表題化合物(白色固体)1.1845gを得た(収率:41%)。
融点:121-122℃ (白色, 粉末)
融点(結晶):123-124℃ (無色, 針状)
1H NMR (400 MHz, CDCl3):7.758 (2H, d, d, d, J=8.4, 2.2, 2.0 Hz), 7.314 (2H, d, d, J=8.4, 0.4 Hz), 7.106 (2H, d, d, d, J=8.8, 2.8, 2.0 Hz), 6.801 (2H, d, d, d, J
=8.8, 3.0, 1.8 Hz), 4.052 (2H, s), 3.776 (3H, s), 2.442 (3H, s), 13C NMR (100 MHz,):159.48, 143.46, 137.03, 129.88, 129.42, 128.37, 127.34, 114.22, 55.43, 46.96, 21.69
分析結果: C15H17NO3S、計算値:C, 61.83; H, 5.88; N, 4.81
測定値: C, 61.30; H, 5.89; N, 4.78
測定値: (結晶): C, 61.57; H, 6.07; N, 4.71
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値: C15H17NNaO3S+: 314.08214
測定値: 314.08247
例J5:N-(4-メトキシフェニル)-4-メチルベンゼンスルホンアミドの合成
Figure 0007364841000080
塩化トシル(1.9090g、10.014mmol)を5mLの1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノンに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。4-メトキシベンジルアミン(1.4367g、10.473mmol)を5mLの1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノンに室温で溶解させ、これをアミン溶液とした。アミン溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を油浴中で65℃に加熱した。アミン溶液に酸塩化物溶液を5分かけて65℃で攪拌しながら添加した。黄色の沈殿物が形成された。全体を65℃で78分間攪拌した。油浴を除去し、混合物を室温で12分間冷却した。水30mLを添加した。白色の沈殿物が現れた。混合物を23℃で15時間撹拌した。固体を濾過し、水100mLで洗浄し、真空下で乾燥させて、表題化合物(白色固体)1.6481gを得た(収率:62%)。
融点:122-123℃ (白色, 粉末)
1H NMR (400 MHz, CDCl3):7.746 (2H, d, d, d, J=8.3, 2.0, 1.8 Hz), 7.299 (2H, d, J=8.4 Hz), 7.099 (2H, d, d, d, J=8.8, 2.9, 2.1 Hz), 6.778 (2H, d, d, d, J=8.7, 3.0, 2.1 Hz), 4.041 (2H, d, J=4.2 Hz), 3.766 (3H, s), 2.434 (3H, s), 13C NMR (100 MHz, CDCl3):159.41, 143.58, 137.02, 130.35, 129.84, 129.39, 128.41, 127.31, 127.17, 114.17, 55.40, 46.90, 21.95, 21.65
分析結果: C15H17NO3S、計算値:C, 61.83; H, 5.88; N, 4.81
測定値: C, 59.75; H, 5.69; N, 4.28
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値: C15H17NNaO3S+: 314.08214
測定値: 314.08239
例J6:N-(4-メトキシフェニル)オクタン-1-スルホンアミドの合成
Figure 0007364841000081
塩化オクタン-1-スルホニル(2.1403g、10.061mmol)を5mLのDMACに室温で溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。4-メトキシベンジルアミン(1.4340g、10.453mmol)を5mLのDMACに室温で溶解させ、これをアミン溶液とした。酸塩化物溶液を30mL丸底フラスコに移し、全体を氷水浴中で1℃に冷却した。酸塩化物溶液にアミン溶液を5分かけて1℃で攪拌して冷却しながら添加した。全体を1℃で10分間攪拌した。氷水浴を除去し、混合物を22℃の水浴中で78分間撹拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。次いで、混合物に水30mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。混合物を23℃で15時間撹拌した。固体を濾過し、水120mLで洗浄した。次いで、真空中で乾燥させて、表題化合物(白色固体)2.0356gを得た。粗製物をn-ヘキサンで洗浄し、真空下で乾燥させた(1.3423g、収率:43%)。65℃の水浴上で、固体が消失するまでメタノールを加え、室温で一晩冷却し、氷浴上で5分間冷却した。結晶が現れた。結晶を濾過し、水50mLで洗浄し、真空下で乾燥させて、表題化合物(白色固体)1.2165gを得た(収率:39%)。
融点:88-90℃ (白色, 粉末)
融点(結晶):90-91℃ (無色, 板状)
1H NMR (400 MHz, CDCl3):7.600 (2H, d, d, d, J=8.5, 2.9, 1.6 Hz), 6.884 (2H, d, d, d, J=8.5, 3.0, 2.0), 4.227 (2H, s), 3.806 (3H, s), 2.913-2.873 (2H, m), 1.768-1.691 (2H, m), 1.362-1.253 (10H, m), 0.883 (3H, t, J=6.8 Hz) 13C NMR (100 MHz, CDCl3):159.56, 129.47, 129.08, 114.34, 55.45, 53.44, 46.87, 31.84, 29.15, 29.09, 28.36, 23.74, 22.73, 14.21
分析結果: C16H27NO3S、計算値:C, 61.31; H, 8.68; N, 4.47
測定値: C, 61.00; H, 8.54; N, 4.47
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値: C16H27NNaO3S+: 336.1604
測定値: 336.1615
例K:エステル化合物の合成
Figure 0007364841000082
ベンジルアルコール(1.1240g、10.394mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これをベンジルアルコール溶液とした。ベンゾイルクロライド(1.3974g、9.941mmol)を5mLのDMACに溶解させ、これを酸塩化物溶液とした。予め冷却した酸塩化物溶液にベンジルアルコール溶液を3分かけて0℃で添加した後、全体を0℃で10分間攪拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で26時間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィー法により確認した。混合物に水30mLを添加した。混合物を酢酸エチル30mLで3回抽出し、合わせた有機画分を水50mLで2回洗浄し、0.1M水酸化ナトリウム水溶液50mLで1回洗浄した。有機画分を硫酸マグネシウムを用いて乾燥させ、溶媒を蒸発させ、安息香酸ベンジル(無色液体)1.6374gを得た(収率:78%)。生成物は、さらなる精製をすることなく、満足できる燃焼分析を与えるのに十分に純粋であった。
1H-NMR (400 MHz,CDCl3): 8.082 (2H, d, J=8.5 Hz), 7.554 (1H, t, 7.4 Hz), 7.463-7.310 (7H, m), 5.367 (2H, s)
分析結果:C14H12O2、計算値:C, 79.23; H, 5.70、測定値:C, 79.00; H, 5.67
例L:アミド化合物の合成(8)
例Lでは、塩基性度が異なる2種のアミノ基を同一分子内に有するアミンを酸塩化物とアミド系溶媒中で反応させて、選択的にアミド結合を形成させた。
例L1:脂肪族アミン共存下の芳香族アミド(N-(4-アミノメチルフェニル)-ベンズアミド)の選択的合成
Figure 0007364841000083
攪拌棒を備えた30mL丸底フラスコに、4-アミノベンジルアミン(0.6536g、5.350mmol)を入れた。フラスコを氷水浴(0℃)に浸した。DMAC5mL、およびトリフルオロ酢酸(2mL、26.118mmol)を撹拌しながら添加した。次いで、DMAC5mLにベンゾイルクロライド(0.6536g、4.650mmol)を室温で溶解させた酸塩化物溶液を5分かけて0℃で添加した後、全体を0℃で10分間撹拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で4時間撹拌した。トルエン(40mL)を添加した。黄色の沈殿物が形成された。混合物を23℃で1時間攪拌した。固体を吸引濾過し、ヘキサン100mLで洗浄した。真空中で乾燥させた。表題化合物(黄色固体)1.1452g(収率:94%)を得た。
融点:300℃以上(黄色微細針状)
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): 10.380 (1H, s), 8.326 (3H, s, br), 7.972 (2H, d, J=7.0 Hz), 7.819 (2H, d, J=8.6 Hz), 7.604 (1H, t, J=7.3 Hz), 7.536 (2H, d, d, J=7.6, 7.1 Hz), 7.759 (2H, d, d, J=8.6 Hz), 3.981 (2H, q, J=5.6 Hz). 13C-NMR (100 MHz, DMSO-d6): 165.62, 139.36, 134.73, 131.69, 129.42, 129.10, 128.41, 127.74, 120.30, 41.82.
分析結果:C14H15N2OCl、計算値:C, 64.00; H, 5.75; N, 10.66、測定値:C, 63.88; H, 5.85; N, 10.59. HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C14H14N2NaO+, 249.0998、測定値:249.1006.
例L2:脂肪族アミン共存下の芳香族アミド(N-(3-アミノメチルフェニル)-ベンズアミド)の選択的合成
Figure 0007364841000084
攪拌棒を備えた30mL丸底フラスコに、3-アミノベンジルアミン(0.6536g、5.350mmol)を入れた。フラスコを氷水浴(0℃)に浸した。DMAC5mL、およびトリフルオロ酢酸(2mL、26.118mmol)を撹拌しながら添加した。次いで、DMAC5mLにベンゾイルクロライド(0.6536g、4.650mmol)を室温で溶解させた酸塩化物溶液を5分かけて0℃で添加した後、全体を0℃で10分間撹拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で4時間撹拌した。トルエン40mLを添加した。黄色の沈殿物が形成された。混合物を23℃で1時間攪拌した。固体を吸引濾過し、ヘキサン100mLで洗浄した。真空中で乾燥させた。表題化合物(黄色固体)1.1452g(収率:91%)を得た。
融点:300℃以上(黄色微細針状)
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): 10.642 (1H, s), 8.336 (3H, br, s), 7.644 (2H, d, J=8.6 Hz), 7.441 (2H, d, J=8.6 Hz), 4.304 (2H, s), 3.962 (2H, q, J=6.0Hz). 13C-NMR (100 MHz, DMSO-d6): 165.62, 139.36, 134.73, 131.69, 129.42, 129.10, 128.41, 127.74, 120.30, 41.82.
分析結果:C14H15N2OCl、計算値:C, 64.00; H, 5.75; N, 10.66、測定値:C, 63.88; H, 5.85; N, 10.59. HRMS (ESI-TOF, [N+H]+): 計算値:C14H14N2NaO+, 249.0998、測定値:249.1006.
例L3:脂肪族アミン共存下の芳香族アミド(N-(4-アミノメチル-フェニル)-2-クロロアセタミド)の選択的合成
Figure 0007364841000085
攪拌棒を備えた30mL丸底フラスコに、4-アミノベンジルアミン(0.6451g、5.117mmol)を入れた。フラスコを氷水浴(0℃)に浸した。DMAC5mL、およびトリフルオロ酢酸(2mL、26.118mmol)を撹拌しながら添加した。次いで、DMAC5mLにクロロアセチルクロライド(0.5572g、4.934mmol)を室温で溶解させた酸塩化物溶液を5分かけて0℃で添加した後、全体を0℃で10分間撹拌した。氷水浴を水浴に置き換え、全体を23℃で4時間撹拌した。トルエンとヘキサンの1:1混合溶液(40mL)を添加した。黄色の沈殿物が形成された。混合物を23℃で1時間攪拌した。固体を吸引濾過し、トルエン50mLで洗浄した。真空中で乾燥させた。表題化合物(黄色固体)1.0625g(収率:92%)を得た。
融点:300℃以上(黄色微細針状)
1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): 10.642 (1H, s), 8.336 (3H, br, s), 7.644 (2H, d, J=8.6 Hz), 7.441 (2H, d, J=8.6 Hz), 4.304 (2H, s), 3.962 (2H, q, J=6.0Hz). 13C-NMR (100 MHz, DMSO-d6): 164.81, 138.71, 129.64, 129.23, 119.28, 43.52, 41.79.
分析結果:C9H12Cl2N2O、計算値:C, 45.98; H, 5.14; N, 11.92、測定値:C, 46.11; H, 5.35; N, 12.08. HRMS (ESI-TOF, [N+H]+): 計算値:C9H13Cl2N2O+, 199.0633、測定値:199.0620.
例M:アミド化合物の合成(9)
例Mでは、2種のアミノ酸をアミド系溶媒中で反応させてジペプチドを合成した。
例M1:ジペプチド(Phe-Val)の合成
Figure 0007364841000086
攪拌棒を備えた30mL丸底フラスコに、Fmoc-Phe-OH(0.7620g、1.967mmol)を入れた。フラスコを氷水浴(0℃)に浸した。DMAC2mL、および塩化チオニル(0.16mL、2.203mmol)を撹拌しながら添加した。全体を23℃で1時間撹拌した。L-バリンメチルエステル塩酸塩(0.3610g、2.153mmol)を添加した。全体を23℃で4時間撹拌した。水40mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。混合物を23℃で1時間攪拌した。固体を吸引濾過し、水60mLで洗浄した。真空中で乾燥させた。表題化合物(白色固体)0.8895g(収率:90%)を得た。
融点:135-136℃(無色粉末状)
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.756 (2H, d, J=7.6 Hz), 7.537 (2H, d, d, J=6.9, 6.8 Hz), 7.396 (2H, d, d, J=7.7, 7.4 Hz), 7.317-7.155 (7H, m), 6.322 (1H, d, J=7.3 Hz), 5.440 (1H, d, J=7.2 Hz), 4.490-4.392 (3H, m), 4.324 (1H, d, d, J=9.9, 6.6 Hz), 4.188 (1H, t, J=7.0 Hz), 3.672 (3H, s), 3.104-3.021 (2H, m), 2.080 (1H, sept, J=6.7 Hz), 0.849 (3H, d, J=6.8 Hz), 0.806 (3H, d, J=6.7 Hz). 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): 171.81, 170.88, 156.06, 143.89, 143.80, 141.40, 136.40, 129.47, 128.83, 127.86, 127.20, 125.17, 120.11, 67.28, 57.45, 56.29, 52.23, 47.19, 38.61, 31.33, 18.93, 17.91.
分析結果:C30H32N2O5、計算値:C, 71.98; H, 6.44; N, 5.60、測定値:C, 72.20; H, 6.56; N, 5.45. HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C32H32N2NaO5 +, 523.2203、測定値:523.2198.
例M2:ジペプチド(Phe-Phe)の合成
Figure 0007364841000087
攪拌棒を備えた30mL丸底フラスコに、Fmoc-Phe-OH(0.7796g、2.012mmol)を入れた。フラスコを氷水浴(0℃)に浸した。DMAC2mL、および塩化チオニル(0.16mL、2.203mmol)を撹拌しながら添加した。全体を23℃で2時間撹拌した。L-フェニルアラニンメチルエステル塩酸塩(0.4431g、2.054mmol)を添加した。全体を23℃で4時間撹拌した。0.5M炭酸水素ナトリウム水溶液40mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。混合物を23℃で1時間攪拌した。固体を吸引濾過し、水60mLで洗浄した。真空中で乾燥させた。表題化合物(白色固体)0.9469g(収率:86%)を得た。
融点:175-176℃(無色粉末状)
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.765 (2H, d, J=7.5 Hz), 7.523 (2H, d, d, J=6.6, 6.1 Hz), 7.402 (2H, t, J=7.5 Hz), 7.322-7.170 (10H, m), 6.951 (1H, d, J=5.4 Hz), 4.773 (1H, t, d, J=7.6, 6.0 Hz), 4.440-4.267 (3H, m), 4.178 (1H, d, d, J=7.0, 6.9 Hz), 3.667 (3H, s), 3.097-2.966 (4H, m). 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): 171.42, 170.42, 143.86, 143.83, 141.41, 135.63, 129.51, 129.29, 129.16, 128.83, 128.67, 127.87, 127.27, 127.21, 125.14, 120.13, 120.12, 67.26, 53.44, 52.45, 47.20, 38.48, 38.00.
分析結果:C34H32N2O5: C, 74.43; H, 5.88; N, 5.11、測定値:C, 74.41; H, 6.08; N, 5.02. HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C34H32N2NaO5 +: 571.2203、測定値:571.2213.
例M3:ジペプチド(Ala-Val)の合成
Figure 0007364841000088
攪拌棒を備えた30mL丸底フラスコに、Fmoc-Ala-OH(0.6284g、2.018mmol)を入れた。フラスコを氷水浴(0℃)に浸した。DMAC2mL、および塩化チオニル(0.16mL、2.203mmol)を撹拌しながら添加した。全体を23℃で1時間撹拌した。L-バリンメチルエステル塩酸塩(0.3603g、2.149mmol)を添加した。全体を23℃で4時間撹拌した。水40mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。混合物を23℃で1時間攪拌した。固体を吸引濾過し、水60mLで洗浄した。真空中で乾燥させた。表題化合物(白色固体)0.7024g(収率:82%)を得た。
融点:157-158℃(無色針状)
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.753 (2H, d, J=7.5 Hz), 7.560 (2H, d, J=7.4 Hz), 7.390 (2H, d, J=7.6, 7.5 Hz), 7.297 (2H, d, J=7.5, 7.4 Hz), 6.642 (1H, d, J=8.1 Hz), 5.530 (1H, d, J=7.7 Hz), 4.558-4.190 (5H, m), 3.721 (3H, s), 2.154 (1H, sep, J=6.9 Hz), 1.402 (3H, d, J=6.9 Hz), 0.911 (3H, d, J=6.9 Hz), 0.877 (3H, d, J=6.9 Hz). 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): 172.40, 172.30, 143.91, 143.86, 141.39, 127.84, 127.19, 125.19, 120.10, 67.28, 57.30, 50.56, 47.19, 31.33, 19.04, 18.67, 17.82.
分析結果:C24H28N2O5: C, 67.19; H, 6.65; N, 6.60、測定値:C, 67.73; H, 6.70; N, 6.48. HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C24H28N2NaO5 +: 447.1890、測定値:447.1868.
例M4:ジペプチド(Ala-Phe)の合成
Figure 0007364841000089
攪拌棒を備えた30mL丸底フラスコに、Fmoc-Ala-OH(0.3150g、1.012mmol)を入れた。フラスコを氷水浴(0℃)に浸した。DMAC1mL、および塩化チオニル(0.08mL、1.101mmol)を撹拌しながら添加した。全体を23℃で1時間撹拌した。L-フェニルアラニンメチルエステル塩酸塩(0.2254g、1.045mmol)を添加した。全体を23℃で4時間撹拌した。水40mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。混合物を23℃で1時間攪拌した。固体を吸引濾過し、水60mLで洗浄した。真空中で乾燥させた。表題化合物(白色固体)0.4371g(収率:91%)を得た。
融点:125-126℃(無色針状)
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.772 (2H, d, J=7.5 Hz), 7.589 (2H, d, J=.7.2 Hz), 7.408 (2H, d, d, J=7.4, 7.3 Hz), 7.317 (2H, d, d, J=7.4, 7.4 Hz), 7.235-7.187 (3H, m), 7.072 (2H, d, J=6.6 Hz), 6.395 (1H, d, J=7.0 Hz), 5.290 (1H, d, J=5.7 Hz), 4.856 (1H, m), 4.428-4.190 (4H, m), 3.723 (3H, s), 3.186-3.053 (2H, m), 1.356 (3H, d, J=6.8 Hz). 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): 171.99, 171.29, 155.91, 143.88, 141.33, 135.78, 129.35, 128.54, 127.78, 127.14, 125.20, 125.15, 120.01, 67.17, 61.60, 53.34, 50.40, 47.13, 37.94, 18.86, 14.13.
分析結果:C28H28N2O5: C, 71.17; H, 5.97; N, 5.93、測定値:C, 71.30; H, 6.33; N, 5.64. HRMS (ESI-TOF, [N+H]+): 計算値:C28H28N2NaO5: 495.1890、測定値:495.1882.
例M5:ジペプチド(Leu-Val)の合成
Figure 0007364841000090
攪拌棒を備えた30mL丸底フラスコに、Fmoc-Leu-OH(0.7058g、1.997mmol)を入れた。フラスコを氷水浴(0℃)に浸した。DMAC2mL、および塩化チオニル(0.16mL、2.203mmol)を撹拌しながら添加した。全体を23℃で1時間撹拌した。L-バリンメチルエステル塩酸塩(0.3552g、2.119mmol)を添加した。全体を23℃で4時間撹拌した。0.5M炭酸水素ナトリウム水溶液40mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。混合物を23℃で1時間攪拌した。固体を吸引濾過し、0.5M炭酸水素ナトリウム水溶液50mLで洗浄した。真空中で乾燥させた。表題化合物(白色固体)0.8370g(収率:90%)を得た。
融点:135-137℃(無色針状)
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.766 (2H, d, d, J=7.4, 0.7 Hz), 7.578 (2H, d, J=7.4 Hz), 7.397 (2H, d, d, J=7.8, 7.2 Hz), 7.305 (2H, t, J=7.4 Hz), 6.456 (1H, d, J=7.9 Hz), 5.237 (1H, d, J=8.3 Hz), 4.534 (1H, d, d, J=8.8, 5.0 Hz), 4.420-4.402 (2H, m), 4.216 (2H, t, J=7.0 Hz), 2.164 (1H, sept, J=6.4 Hz), 1.675-1.526 (3H, m), 0.961-0.856 (12H, m). 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): 172.27, 172.19, 143.84, 141.44, 127.87, 127.23, 125.17, 120.14, 120.12, 57.24, 52.32, 47.27, 41.41, 31.39, 24.78, 2.04, 22.20, 19.05, 17.85.
分析結果:C27H34N2O5: C, 69.51; H, 7.35; N, 6.00、測定値:Found: C, 69.70; H, 7.34; N, 6.00. HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C27H34N2NaO5 +: 489.2360、測定値:489.2362.
例M6:ジペプチド(Leu-Phe)の合成
Figure 0007364841000091
攪拌棒を備えた30mL丸底フラスコに、Fmoc-Leu-OH(0.7026g、1.988mmol)を入れた。フラスコを氷水浴(0℃)に浸した。DMAC2mL、および塩化チオニル(0.16mL、2.203mmol)を撹拌しながら添加した。全体を23℃で1時間撹拌した。L-フェニルアラニンメチルエステル塩酸塩(0.5430g、2.341mmol)を添加した。全体を23℃で4時間撹拌した。0.5M炭酸水素ナトリウム水溶液40mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。混合物を23℃で1時間攪拌した。固体を吸引濾過し、0.5M炭酸水素ナトリウム水溶液50mLで洗浄した。真空中で乾燥させた。表題化合物(白色固体)0.8264g(収率:81%)を得た。
融点:139-140℃(無色針状)
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.765 (2H, d, J=7.4 Hz), 7.587 (2H, d, J=7.1 Hz), 7.405 (2H, d, d, J=7.5, 7.4 Hz), 7.315 (2H, d, d, J=7.4, 7.4 Hz), 7.242-7.174 (3H, m), 7.073 (2H, d, J=7.0 Hz), 6.406 (1H, d, J=7.6 Hz), 5.132 (1H, d, J=8.4 Hz), 4.846 (1H, d, d, J=14.4, 6.5 Hz), 4.465-4.159 (4H, m), 3.716 (3H, s), 3.152 (1H, d, d, J=13.9, 5.7 Hz), 4.068 (1H, d, d, J=13.9, 5.9 Hz), 1.655-1.459 (3H, m), 0.916 (6H, d, J=9.3 Hz). 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): 171.88, 171.79, 145.89, 141.45, 135.73, 129.38, 128.70, 127.88, 127.29, 127.23, 125.24, 125.16, 120.16, 120.13, 67.21, 53.31, 52.51, 47.27, 41.47, 37.97, 24.75, 23.00.
分析結果:C31H34N2O5: C, 72.35; H, 6.66; N, 5.44、測定値:Found: C, 72.52; H, 6.81; N, 5.35. HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C31H34N2NaO5 +: 523.2360、測定値:523.2373.
例M7:ジペプチド(Leu-Val)の合成
Figure 0007364841000092
攪拌棒を備えた30mL丸底フラスコに、Fmoc-Leu-OH(0.3556g、1.006mmol)を入れた。フラスコを氷水浴(0℃)に浸した。DMAC1mL、および塩化チオニル(0.08mL、1.102mmol)を撹拌しながら添加した。全体を23℃で1時間撹拌した。L-バリン(0.1349g、1.152mmol)を添加した。全体を23℃で4時間撹拌した。水30mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。固体を吸引濾過し、水60mLで洗浄した。真空中で乾燥させた。粗生成物をメタノール10mLに溶解させ、水40mLを加えた。白色の沈殿物が形成された。固体を吸引濾過し、水60mLで洗浄した。真空中で乾燥させた。粗生成物はカラムクロマトグラフィー(メタノール:クロロホルム=1:6)によって精製された。表題化合物(白色固体)0.3628g(収率:80%)を得た。
融点:170-172℃(無色粉状)
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.739 (2H, d, J=7.5 Hz), 7.555 (2H, d, J=7.4 Hz), 7.375 (2H, d, d, J=7.4, 7.3 Hz), 7.276 (2H, d, d, J=7.4, 7.4 Hz), 6.879 (1H, d, J=8.6 Hz), 5.740 (2H, d, J=8.6 Hz), 4.452 (2H, d, d, J=8.7, 4.8 Hz), 4.376-4.324 (3H, m), 4.186 (1H, t, J=7.1 Hz), 2.246-2.166 (1H, m), 1.667-1.521 (3H, m), 0.929-0.890 (12H, m). 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): 172.96, 156.66, 143.76, 141.41, 127.89, 127.21, 125.18, 120.14, 120.11, 67.43, 57.29, 53.62, 47.17, 41.17, 31.21, 24.73, 22.94, 22.22, 19.07, 17.74.
HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C26H32N2NaO5 +: 475.2203、測定値:475.2223.
例M8:ジペプチド(Leu-Phe)の合成
Figure 0007364841000093
攪拌棒を備えた30mL丸底フラスコに、Fmoc-Leu-OH(0.3522g、0.997mmol)を入れた。フラスコを氷水浴(0℃)に浸した。DMAC1mL、および塩化チオニル(0.08mL、1.102mmol)を撹拌しながら添加した。全体を23℃で1時間撹拌した。L-フェニルアラニン(0.1910g、1.156mmol)を添加した。全体を23℃で4時間撹拌した。水30mLを添加した。白色の沈殿物が形成された。固体を吸引濾過し、水60mLで洗浄した。真空中で乾燥させた。粗生成物をメタノール20mLに溶解させ、0.4M塩酸30mLを加えた。白色の沈殿物が形成された。固体を吸引濾過し、水60mLで洗浄した。真空中で乾燥させた。粗生成物はカラムクロマトグラフィー(メタノール:クロロホルム=1:6)によって精製された。表題化合物(白色固体)0.3873g(収率:78%)を得た。
融点:177-178℃(無色粉状)
1H-NMR (400 MHz, CDCl3): 7.763 (2H, d, J=7.4 Hz), 7.571 (2H, d, d, J=6.5, 6.4 Hz), 7.396 (2H, d, d, J=7.2, 7.0 Hz), 7.297 (2H, d, d, J=7.4, 7.2 Hz), 7.185-7.089 (5H, m), 6.727 (1H, d, J=6.5 Hz), 5.374 (1H, d, J=7.6 Hz), 4.816 (1H, t, d, J=6.4, 6.5 Hz), 4.457-4.173 (4H, m), 3.184 (1H, d, d, J=13.9, 5.2 Hz), 2.992 (1H, d, d, J=13.8, 6.5 Hz), 1.593-1.434 (3H, m), 0.880 (3H, d, J=6.3 Hz), 0.864 (3H, d, J=6.6 Hz). 13C-NMR (100 MHz, CDCl3): 156.35, 143.66, 141.31, 135.63, 134.76, 129.36, 128.52, 127.82, 127.12, 125.11, 125.00, 120.06, 120.04, 67.28, 53.24, 47.07, 41.05, 37.38, 29.71, 24.59, 22.79, 22.00.
分析結果:C30H32N2O5 +0.5H2O: C, 70.71; H, 6.53; N, 5.50、測定値:Found: C, 70.77; H, 6.56; N, 5.13. HRMS (ESI-TOF, [N+Na]+): 計算値:C30H32N2NaO5 +: 523.2203、測定値:523.2198.

Claims (23)

  1. 酸ハロゲン化物(塩化イソニコチニルを除く)と、アミン(アミノフェノール、ジアミノフェノールまたはアミノフェノール骨格を有する化合物を除く)、アミド化合物および/またはアルコール(アスコルビン酸を除く)とをアミド系溶媒およびウレア系溶媒からなる群から選択される1種または2種以上の溶媒の存在下で、かつ、塩基非存在下で、-15℃~35℃において混合し、さらに撹拌することにより反応させる工程を含んでなる、カルボン酸アミド化合物、スルホン酸アミド化合物またはカルボン酸エステル化合物の製造方法。
  2. 前記アミンが、脂肪族アミン、芳香族アミン並びに双性イオン分子およびその誘導体からなる群から選択される1種または2種以上である、請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記双性イオン分子が、アミノ酸、アントラニル酸、3-カルボキシアニリンまたは4-カルボキシアニリンである、請求項2に記載の製造方法。
  4. 前記アミンが、pKBH+値が2以下のアミンである、請求項1~3のいずれか一項に記載の製造方法。
  5. 前記アミド化合物が、ウレア化合物、カルバミン酸、カルバメート、チオウレア化合物、チオカルバミン酸および/またはチオカルバメートである、請求項1に記載の製造方法。
  6. 前記アルコールが、脂肪族アルコールまたは芳香族アルコールである、請求項1に記載の製造方法。
  7. 前記酸ハロゲン化物が、カルボン酸ハロゲン化物またはスルホン酸ハロゲン化物である、請求項1~6のいずれか一項に記載の製造方法。
  8. 前記酸ハロゲン化物が、アミノ酸のハロゲン化物またはペプチドのハロゲン化物である、請求項1~6のいずれか一項に記載の製造方法。
  9. 前記酸ハロゲン化物が、酸塩化物である、請求項1~8のいずれか一項に記載の製造方法。
  10. 前記溶媒が、アミド系溶媒である、請求項1~9のいずれか一項に記載の製造方法。
  11. 前記アミド系溶媒が、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAC)、N,N-ジエチルアセトアミド(DEA)、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N-ジエチルホルムアミド(DEF)、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)およびN-エチル-2-ピロリドン(NEP)からなる群から選択される1種または2種以上の溶媒である、請求項1~10のいずれか一項に記載の製造方法。
  12. 前記溶媒が、ウレア系溶媒である、請求項1~9のいずれか一項に記載の製造方法。
  13. 前記ウレア系溶媒が、N,N’-ジメチルプロピレン尿素(DMPU)、テトラメチル尿素(TMU)および1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン(DMI)からなる群から選択される1種または2種以上の溶媒である、請求項1~9および12のいずれか一項に記載の製造方法。
  14. 前記溶媒を反応溶媒として使用する、請求項1~13のいずれか一項に記載の製造方法。
  15. 酸ハロゲン化物としてカルボン酸ハロゲン化物をアミンと反応させてカルボン酸アミド化合物を製造する、請求項1~14のいずれか一項に記載の製造方法。
  16. 酸ハロゲン化物としてカルボン酸ハロゲン化物をアミド化合物と反応させてカルボン酸アミド化合物を製造する、請求項1~14のいずれか一項に記載の製造方法。
  17. 酸ハロゲン化物としてスルホン酸ハロゲン化物をアミンと反応させてスルホン酸アミド化合物を製造する、請求項1~14のいずれか一項に記載の製造方法。
  18. 酸ハロゲン化物としてカルボン酸ハロゲン化物をアルコールと反応させてエステル化合物を製造する、請求項1~14のいずれか一項に記載の製造方法。
  19. 酸ハロゲン化物としてスルホン酸ハロゲン化物をアルコールと反応させてエステル化合物を製造する、請求項1~14のいずれか一項に記載の製造方法。
  20. 前記酸ハロゲン化物が、アミノ酸ハロゲン化物またはペプチドハロゲン化物であり、前記アミンが、アミノ酸またはペプチドであり、製造されたカルボン酸アミド化合物が、ペプチドである、請求項1~14のいずれか一項に記載の製造方法。
  21. 前記酸ハロゲン化物が、カルボン酸ハロゲン化物であり、前記アミンが、光学活性を有するアミノ酸であり、製造されたカルボン酸アミド化合物が、光学活性を有するカルボン酸アミド化合物である、請求項1~15のいずれか一項に記載の製造方法。
  22. 酸ハロゲン化物と、塩基性が異なる2種以上のアミンおよび/またはアミド化合物とを反応させて、2種以上のカルボン酸アミド化合物またはスルホン酸アミド化合物のうちいずれか一つを選択的に製造することを特徴とする、請求項1~19のいずれか一項に記載の製造方法であって、反応系に酸を添加することにより、塩基性が最も小さいアミンまたはアミド化合物のカルボン酸アミド化合物またはスルホン酸アミド化合物の比率を増加させ、反応系に塩基を添加することにより、塩基性が最も小さいアミンまたはアミド化合物のカルボン酸アミド化合物またはスルホン酸アミド化合物の比率を減少させる、製造方法
  23. 酸ハロゲン化物と、塩基性が異なる2種以上のアミノ基を有するアミンまたはアミド化合物とを反応させて、前記アミノ基のうちいずれか一つについてアミド結合を選択的に形成させることを特徴とする、請求項1~20のいずれか一項に記載の製造方法であって、反応系に酸を添加することにより、塩基性が最も小さいアミノ基のアミド結合の比率を増加させ、反応系に塩基を添加することにより、塩基性が最も小さいアミノ基のアミド結合の比率を減少させる、製造方法
JP2020500554A 2018-02-14 2019-02-14 酸ハロゲン化物による化合物の製造方法 Active JP7364841B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018023935 2018-02-14
JP2018023935 2018-02-14
PCT/JP2019/005345 WO2019160037A1 (ja) 2018-02-14 2019-02-14 酸ハロゲン化物による化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019160037A1 JPWO2019160037A1 (ja) 2021-02-25
JP7364841B2 true JP7364841B2 (ja) 2023-10-19

Family

ID=67619450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020500554A Active JP7364841B2 (ja) 2018-02-14 2019-02-14 酸ハロゲン化物による化合物の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7364841B2 (ja)
WO (1) WO2019160037A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128752A (ja) 2000-10-24 2002-05-09 Central Glass Co Ltd ビナフトールのビストリフレート体の製造方法
JP2006104153A (ja) 2004-10-07 2006-04-20 Tosoh Corp 芳香族アミド化合物の製造方法
JP2008545701A (ja) 2005-05-27 2008-12-18 ワイス チゲサイクリンおよび製法
JP2013545741A (ja) 2010-11-10 2013-12-26 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Lrrk2調節薬としてのピラゾールアミノピリミジン誘導体
JP2014043434A (ja) 2012-08-03 2014-03-13 Toray Fine Chemicals Co Ltd ジニトロ化合物の製造方法
JP2014181185A (ja) 2013-03-18 2014-09-29 Toray Fine Chemicals Co Ltd ジアミン化合物の製造方法
JP2015515966A (ja) 2012-05-03 2015-06-04 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft Lrrk2モジュレ−タ−としてのピラゾ−ルアミノピリミジン誘導体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60112771A (ja) * 1983-11-22 1985-06-19 Toyo Gosei Kogyo Kk イソニコチン酸アニリド誘導体の製造法
DK291588A (da) * 1987-06-26 1988-12-27 Hoffmann La Roche Fremgangsmaade til fremstilling af ascorbinsyre-6-estere
JPH03110553A (ja) * 1989-09-25 1991-05-10 Fuji Photo Film Co Ltd アミドフェノール類の製造方法
JPH03184989A (ja) * 1989-12-12 1991-08-12 Lion Corp モノエステル含有量の高いグルコース脂肪酸エステルの製造方法
IT1283319B1 (it) * 1996-03-29 1998-04-16 Zambon Spa Processo per la preparazione di un intermedio utile nella sintesi di mezzi di contrasto iodurati

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128752A (ja) 2000-10-24 2002-05-09 Central Glass Co Ltd ビナフトールのビストリフレート体の製造方法
JP2006104153A (ja) 2004-10-07 2006-04-20 Tosoh Corp 芳香族アミド化合物の製造方法
JP2008545701A (ja) 2005-05-27 2008-12-18 ワイス チゲサイクリンおよび製法
JP2013545741A (ja) 2010-11-10 2013-12-26 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー Lrrk2調節薬としてのピラゾールアミノピリミジン誘導体
JP2015515966A (ja) 2012-05-03 2015-06-04 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft Lrrk2モジュレ−タ−としてのピラゾ−ルアミノピリミジン誘導体
JP2014043434A (ja) 2012-08-03 2014-03-13 Toray Fine Chemicals Co Ltd ジニトロ化合物の製造方法
JP2014181185A (ja) 2013-03-18 2014-09-29 Toray Fine Chemicals Co Ltd ジアミン化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2019160037A1 (ja) 2021-02-25
WO2019160037A1 (ja) 2019-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2684086C (en) Process for hcv protease inhibitor intermediate
KR100431917B1 (ko) 신규한 2-(이미노메틸)아미노-페닐 유도체, 그의 제조, 그의 의약으로서의 용도 및 그를 함유하는 제약 조성물
AU2003300689B2 (en) Novel method for preparation of crystalline perindopril erbumine
CA2783684C (en) Inhibitors of diacylglycerol acyltransferase
CA3029960A1 (en) Novel process for the preparation of 2-{4-[(5,6-diphenylpyrazin-2-yl)(isopropyl)amino]butoxy}-n-(methylsulfonyl)acetamide and novel polymorphs thereof
CN107810189B (zh) 用于制备氮芥衍生物的方法
White et al. Cyclic sulfamate from N-substituted 2-amino-3-phenyl-1-propanol and its nucleophilic reactions
US20150246900A1 (en) Process for the Synthesis of Dabigatran and Its Intermediates
JP7364841B2 (ja) 酸ハロゲン化物による化合物の製造方法
JPH04230358A (ja) α−メルカプトアルキルアミンの新規なN−置換誘導体、それらの製造法及び中間体、それらの薬剤としての使用並びにそれらを含有する組成物
CN114591299A (zh) 一种帕罗韦德中间体及其制备和应用
JP5362593B2 (ja) 溶媒を用いずにペプチドを合成する方法
FI79297B (fi) Foerfarande foer framstaellning av farmakologiskt aktiva benzamidderivat.
Murru et al. Synthesis of Novel Oxazolyl Amino Acids and Their Use in the Parallel Synthesis of Disubstituted Oxazole Libraries
CN112272665A (zh) 制备立他司特的方法
Milenkovic et al. Activated imines and aminal derivatives: potential precursors of β-amino acids
Csomos et al. A novel preparation of 2-aminocyclopentanecarboxamides
US6410750B1 (en) Processes and intermediates for preparing 3(S)-[(5-chloro-1H-indole-2-carbonyl)-amino]-2(R)-hydroxy-4-phenyl-butyric acid
CN115636866A (zh) 一种桥环化合物的合成方法及其中间体
CN116808229A (zh) 一种聚乙二醇-奈玛特韦前药及其制备方法和应用
CN116410128A (zh) 一锅法制备甲苯磺酸艾多沙班中间体的方法
Ren Synthesis of Isocyanates from CO 2 and Amines under Mild Conditions
WO2023200364A1 (ru) Способы получения (1r,2s,5s)-n-[(1s)-1-циано-2-[(3s)-2-оксопирролидин-3-ил]этил]-3-[(2s)-3,3-диметил-2-[(2,2,2-трифторацетил)амино]бутаноил]-6,6-диметил-3-азабицикло[3.1.0]гексан-2-карбоксамида
JP2022105081A (ja) ペプチドエポキシケトン免疫プロテアソーム阻害剤、およびその前駆体の調製プロセス
US20020151718A1 (en) Synthesis of pyrrole amides

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200903

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220202

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20220701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7364841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150