JP7364157B2 - 二次電池およびそれを含むデバイス - Google Patents

二次電池およびそれを含むデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP7364157B2
JP7364157B2 JP2022508940A JP2022508940A JP7364157B2 JP 7364157 B2 JP7364157 B2 JP 7364157B2 JP 2022508940 A JP2022508940 A JP 2022508940A JP 2022508940 A JP2022508940 A JP 2022508940A JP 7364157 B2 JP7364157 B2 JP 7364157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
secondary battery
insulating member
electrode assembly
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022508940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022545189A (ja
Inventor
ジュン キム、スー
ヒュン リュー、ドゥク
キム、ジンソー
ジェオン、ミンイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2022545189A publication Critical patent/JP2022545189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7364157B2 publication Critical patent/JP7364157B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/581Devices or arrangements for the interruption of current in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0422Cells or battery with cylindrical casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/116Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/14Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery for protecting against damage caused by external factors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings, jackets or wrappings of a single cell or a single battery
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/471Spacing elements inside cells other than separators, membranes or diaphragms; Manufacturing processes thereof
    • H01M50/474Spacing elements inside cells other than separators, membranes or diaphragms; Manufacturing processes thereof characterised by their position inside the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/471Spacing elements inside cells other than separators, membranes or diaphragms; Manufacturing processes thereof
    • H01M50/48Spacing elements inside cells other than separators, membranes or diaphragms; Manufacturing processes thereof characterised by the material
    • H01M50/486Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • H01M50/529Intercell connections through partitions, e.g. in a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/538Connection of several leads or tabs of wound or folded electrode stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/586Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries inside the batteries, e.g. incorrect connections of electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/59Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries characterised by the protection means
    • H01M50/593Spacers; Insulating plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

[関連出願との相互引用]
本出願は2019年11月20日付韓国特許出願第10-2019-0149721号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は二次電池およびそれを含むデバイスに関し、詳細には外部衝撃や振動に対する安全性が向上した二次電池およびそれを含むデバイスに関する。
近来、ノートブック、ビデオカメラ、携帯電話などのような携帯用電子製品の需要が急激に増大し、電気自動車、エネルギ貯蔵用蓄電池、ロボット、衛星などの開発が本格化するにつれ、その駆動電源として使われる二次電池について多くの研究がなされている。
電池ケースに内蔵される前記電極組立体は正極/分離膜/負極の積層構造からなる充放電が可能な発電素子として、ジェリーロール型、スタック型およびスタック/フォールディング型に分類される。ジェリーロール型は活物質が塗布された長いシート型の正極と負極の間に分離膜を介在して巻き取りした形態で、スタック型は所定の大きさの多数の正極と負極を分離膜が介在した状態で順次積層した形態であり、スタック/フォールディング型はジェリーロール型とスタック型の複合構造である。そのうちジェリーロール型電極組立体は製造が容易で重量当たりエネルギ密度が高い長所を有している。
このような二次電池には例えばニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池、リチウム二次電池などがある。これらのうちリチウム二次電池はニッケル系の二次電池に比べてメモリ効果がほとんど起きず充放電が自由で、自己放電率が非常に低く、作動電圧が高く、単位重量当たりエネルギ密度が高い長所を有するため先端電子機器分野で広く使われている。
二次電池は電池ケースの形状によって、電極組立体が円筒形金属缶に内蔵されている円筒形電池、電極組立体が角型の金属缶に内蔵されている角形電池および電極組立体がアルミニウムラミネートシートのパウチ型ケースに内蔵されているパウチ型電池に分類される。そのうち円筒形電池は相対的に容量が大きく構造的に安定するという長所を有する。ただし、円筒形電池はその構造上、左右よりは上下方向に対する振動と衝撃に大きな影響を受ける。上下方向に対する振動と衝撃に特に対処せず露出する場合、電極組立体や内部部品に損傷が発生して性能が低下し得る。
したがって、強い振動や衝撃にもその性能を維持できる二次電池に対する開発が必要である。
本発明の実施形態は前記のような問題を解決するために提案されたものとして内部の電極組立体を固定し、外部振動や衝撃にも安全性が向上した二次電池およびそれを含むデバイスを提供することをその目的とする。
ただし、本発明の実施形態が解決しようとする課題は、上述した課題に限定されず、本発明に含まれた技術的思想の範囲で多様に拡張されてもよい。
本発明の一実施形態による二次電池は、ジェリーロール型の電極組立体;前記電極組立体の上端に位置した上端絶縁部材(Top insulator);および前記電極組立体の下端に位置した下端絶縁部材(Bottom insulator)を含み、前記上端絶縁部材および前記下端絶縁部材のうち少なくとも一つは温度上昇に応じて膨らむ温度感応性高分子を含む。
前記温度感応性高分子は、pNIPAAm(Poly(N-isopropylacrylamide))、pDEAM(Poly(N,N-diethylacrylamide))、pNEMAM(Poly(N-ethylmethacrylamide))、pMVE(Poly(methyl vinyl ether))、pEOVE(Poly(2-ethoxyethyl vinyl ether))、pNVCa(Poly(N-vinylcaprolactam))、pNVIBAM(Poly(N-vinylisobutyramide))およびpNVBAM(Poly(N-vinyl-n-butyramide))の少なくとも一つを含み得る。
前記上端絶縁部材および前記下端絶縁部材のうち少なくとも一つは、絶縁性繊維および前記絶縁性繊維の表面にコートされたコート層を含み、前記コート層が前記温度感応性高分子を含み得る。
前記絶縁性繊維はポリエチレン、ポリブチレン、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ガラス繊維(Glass fiber)、天然ゴムおよび合成ゴムのうち少なくとも一つを含み得る。
前記電極組立体で上部方向に延びた正極タブをさらに含み、前記上端絶縁部材に前記正極タブが貫く開放部が形成され得る。
前記開放部の内壁と前記正極タブの間にゲルタイプ部材が位置し得る。
前記ゲルタイプ部材は前記温度感応性高分子を含み得る。
前記開放部の内壁に自己回復バインダを含む内壁コート層が形成され得る。
前記自己回復バインダは、CMC(Ceramic Matrix Composite)素材、アルギネート(Arginate)素材およびキトサン(Chitosan)素材のうち少なくとも一つを含み得る。
前記二次電池は前記電極組立体を収納する円筒形ケースをさらに含み得る。
前記電極組立体は、前記上端絶縁部材および前記下端絶縁部材の間で固定され得る。
本発明の実施形態によれば、温度感応性高分子を含む絶縁部材により外部振動や衝撃にも電極組立体の固定が可能な二次電池を提供することができる。そのため二次電池およびそれを含むデバイスの安全性および耐久性が向上することができる。
本発明の一実施形態による二次電池の断面斜視図である。 図1の二次電池に含まれた上端絶縁部材を示す平面図である。 図2のA-A'線を沿って切断した切断面の一部を示す図である。 図1の「A」部分を拡大して示す部分図である。 図1の「A」部分を拡大して示す部分図である。
以下、添付する図面を参照して本発明の様々な実施形態について本発明が属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。本発明は様々な異なる形態で実現することができ、ここで説明する実施形態に限定されない。
本発明を明確に説明するために説明と関係ない部分は省略し、明細書全体にわたって同一または類似の構成要素に対しては同じ参照符号を付ける。
また、図面に示す各構成の大きさおよび厚さは説明の便宜上任意に示したので、本発明は必ずしも示されたところに限定されない。図面で複数の層および領域を明確に表現するために厚さを誇張して示した。そして図面で、説明の便宜上一部の層および領域の厚さを誇張して示した。
また、層、膜、領域、板などの部分が他の部分「上に」または「の上に」あるというとき、これは他の部分の「すぐ上に」ある場合だけでなく、その中間にまた他の部分がある場合も含む。逆にある部分が他の部分の「すぐ上に」あるというときには中間に他の部分が存在しないことを意味する。また、基準になる部分「上に」または「の上に」あるというのは基準になる部分の上または下に位置することであり、必ずしも重力の逆方向に向かって「上に」または「の上に」位置することを意味するものではない。
また、明細書全体で、ある部分がある構成要素を「含む」というとき、これは特に反対の意味を示す記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく他の構成要素をさらに含み得ることを意味する。
また、明細書全体で、「平面上」というとき、これは対象部分を上から見たときを意味し、「断面上」というとき、これは対象部分を垂直に切断した断面を横から見たときを意味する。
図1は本発明の一実施形態による二次電池100の断面斜視図である。
図1を参照すると、本実施形態による二次電池100はジェリーロール型の電極組立体120、電極組立体120の上端に位置した上端絶縁部材(160,Top insulator)および電極組立体120の下端に位置した下端絶縁部材(170,Bottom insulator)を含む。
電極組立体120は多数の正極121および負極122の間に分離膜123を介在して巻き取りしたジェリーロール型の構造であり、その中心部にセンターピン150が挿入される。
上端絶縁部材160および下端絶縁部材170の少なくとも一つは温度上昇に応じて膨らむ温度感応性高分子を含み得る。ただし、振動などに対する安全性のために上端絶縁部材160および下端絶縁部材170はいずれも温度感応性高分子を含むことが好ましい。
前記温度感応性高分子は、多様な刺激の中でも温度に敏感に反応して小さい温度刺激によっても急激に物理的または化学的な変化が起きる高分子を意味する。
温度に応じて体積変化を起こす前記温度感応性高分子は、pNIPAAm(Poly(N-isopropylacrylamide))、pDEAM(Poly(N,N-diethylacrylamide))、pNEMAM(Poly(N-ethylmethacrylamide))、pMVE(Poly(methyl vinyl ether))、pEOVE(Poly(2-ethoxyethyl vinyl ether))、pNVCa(Poly(N-vinylcaprolactam))、pNVIBAM(Poly(N-vinylisobutyramide))およびpNVBAM(Poly(N-vinyl-n-butyramide))の少なくとも一つを含み得る。
このような温度感応性高分子は外部温度に応じてその性質が変わる高分子として特定温度で可逆的な体積相転移(volume phase transition)が起きる。すなわち、温度感応性高分子を含む本発明での上端絶縁部材160および下端絶縁部材170は温度上昇によって膨らんで、温度復元時に再び元の状態に戻ることができる。
したがって、外部振動や衝撃と共に二次電池100の温度が上昇する場合、前記温度感応性高分子を含む上端絶縁部材160および下端絶縁部材170が膨らんで、その間に位置した電極組立体120を固定する。特に、上下方向の振動に対する緩衝作用を起こして二次電池100の性能維持を助ける。
一方、温度感応性高分子を含む上端絶縁部材160および下端絶縁部材170は概ね45℃以上であるとき膨らんで、電極組立体120を振動から保護することができる。
図2は図1の二次電池100に含まれた上端絶縁部材160を示す平面図である。以下では説明の重複を避けるために上端絶縁部材160について説明するが、下端絶縁部材170にも後述する上端絶縁部材160と相互同一又は類似の特徴が適用される。図3は図2のA-A'線を沿って切断した切断面の一部を示す図である。
図2および図3を参照すると、上端絶縁部材160は絶縁性繊維180を含み得、このような絶縁性繊維180が方向性を有さずに絡み合わされて不織布のような形態を形成し得る。絶縁性繊維180はポリエチレン、ポリブチレン、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ガラス繊維(Glass fiber)、天然ゴムおよび合成ゴムのうち少なくとも一つを含み得る。
このような絶縁性繊維180により上端絶縁部材160は電気的絶縁性を帯び、図1で電極組立体120がキャップアセンブリ140と接触して短絡が起きることを防止することができる。
一方、具体的に示していないが、下端絶縁部材170も前記絶縁性繊維を含み得、電気的絶縁性を帯びて電極組立体120が電池ケース130の底部131と接触して短絡が起きることを防止することができる。
絶縁性繊維180の間には多数の空の空間が形成され得、このような上端絶縁部材160を温度感応性高分子を含む溶液に含浸させた後、洗浄および乾燥を行い、絶縁性繊維180上に温度感応性高分子を含むコート層190を形成することができる。すなわち、上端絶縁部材160が方向性を有さずに絡み合わされた絶縁性繊維180および絶縁性繊維180の表面にコートされたコート層190を含み得、このようなコート層190が前記温度感応性高分子を含み得る。
ただし、絶縁性繊維180の間の多数の空の空間により上端絶縁部材160は開かれた気孔300が形成される。本実施形態における気孔300は絶縁性繊維180の間の空の空間の一部が互いに連結され、上端絶縁部材160の上部表面と下部表面を貫けるように形成された通路のような構成を意味する。
図3のように、絶縁性繊維180の表面にコート層190が形成されても、上端絶縁部材160に形成された開かれた気孔300を塞がず、ガスの流れを妨げないため、上端絶縁部材160のガスに対する通気度(Permeability)が低下しない。
一方、図1を再び参照すると、二次電池100は電極組立体120を電池ケース130に収納し、電池ケース130内に電解液を注入した後に、電池ケース130の上端にキャップアセンブリ140を結合して製作されることができる。
この際、電池ケース130はビーディング部132およびクリンピング部133を含み得る。
ビーディング部132は電池ケース130の一部が電極組立体120の中心方向に湾入した部分をいい、キャップアセンブリ140の安定した結合および電極組立体120の流動防止のためのものである。
クリンピング部133はビーディング部132の上部に位置し、キャップアセンブリ140を囲む部分をいい、キャップアセンブリ140の安定した結合のためのものである。
キャップアセンブリ140は正極端子を形成する上端キャップ141、電極組立体120で上部方向に延びた正極タブ144が接続されるキャッププレート142および気密維持用ガスケット143を含み得る。
ガスケット143はクリンピング部133とビーディング部132の上部内面に取り付けられ、キャップアセンブリ140と電池ケース130の間の密封力を増大させる。
電池ケース130は円筒形ケースまたは角型ケースであり得るが、図1に示すように円筒形ケースであることが好ましい。
上述したように、正極タブ144は電極組立体120で上部方向に延びる。具体的には電極組立体120の正極121から延び得る。
このような正極タブ144がキャッププレート142と接続され、上端キャップ141が正極端子として作動し得る。上端絶縁部材160には開放部161が形成され、正極タブ144が開放部161を貫いてキャッププレート142と接続される。
図4および図5は、それぞれ本発明の変形実施形態を説明するための図面であり、図1の「A」部分を拡大して示す部分図である。
まず、図4を参照すると、開放部161の内壁と正極タブ144の間にゲルタイプ部材210が位置する。
上述したように正極タブ144がキャッププレート142と接続されるために開放部161を貫くが、正極タブ144に対する別途の固定装置がない場合は外部振動や衝撃によって正極タブ144の短絡が起きる。
そのため本実施形態では開放部161の内壁と正極タブ144の間に位置するゲルタイプ部材210を備え、開放部161の内部空間を埋める。したがって、正極タブ144を強く固定できるので、外部振動や衝撃による正極タブ144の短絡を防止することができる。
このようなゲルタイプ部材210は前記温度感応性高分子を含み得、前記温度感応性高分子は、pNIPAAm(Poly(N-isopropylacrylamide))、pDEAM(Poly(N,N-diethylacrylamide))、pNEMAM(Poly(N-ethylmethacrylamide))、pMVE(Poly(methyl vinyl ether))、pEOVE(Poly(2-ethoxyethyl vinyl ether))、pNVCa(Poly(N-vinylcaprolactam))、pNVIBAM(Poly(N-vinylisobutyramide))およびpNVBAM(Poly(N-vinyl-n-butyramide))の少なくとも一つを含み得る。
したがって、外部振動や衝撃と共に二次電池100の温度が上昇する場合、ゲルタイプ部材210が膨らんで開放部161が形成する空間をすべて埋めることができるため、正極タブ144をより堅固に固定することができる。
次に、図5を参照すると、開放部161の内壁に自己回復バインダを含む内壁コート層220が形成される。
前記自己回復バインダは、CMC(Ceramic Matrix Composite)素材、アルギネート(Arginate)素材およびキトサン(Chitosan)素材のうち少なくとも一つを含み得る。そのため、内壁コート層220に可逆的な共有結合を用いた自己復原性を付与して内壁コート層220が温度感応性の性質を示すことができる。
可逆的な共有結合の一例として、親水性のPEO(polyethylene oxide)高分子が約摂氏15度以上で疎水性のPPO(polyphenyleneoxide)に変化することにより温度感応性の性質を示すことができる。
温度が上昇すると、温度感応性の性質により内壁コート層220が膨張して正極タブ144を強く固定することができ、外部振動や衝撃による正極タブ144の短絡を防止することができる。
一方、図1を再び参照すると、センターピン150は一般的に所定の強度を付与するために金属素材を含み、板材を丸く曲げた円筒形構造で形成されている。このようなセンターピン150は、後述する自己発熱以外に、電極組立体120を固定および支持し、充放電および作動時内部反応によって発生するガスを放出する通路として機能することができる。
一方、電池ケース130内に注入される電解液はリチウム塩含有非水系電解液であり得、前記リチウム塩含有非水系電解液は非水系電解液とリチウム塩からなる。非水系電解液としては非水系有機溶媒、有機固体電解質、無機固体電解質などが使用されるが、これらだけに限定されるものではない。
前記非水系有機溶媒としては、例えば、N-メチル-2-ピロリジノン、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、ブチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、ガンマ-ブチロラクトン、1,2-ジメトキシエタン、テトラヒドロキシフラン(franc)、2-メチルテトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシド、1,3-ジオキソラン、ホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジオキソラン、アセトニトリル、ニトロメタン、ホルム酸メチル、酢酸メチル、リン酸トリエステル、トリメトキシメタン、ジオキソラン誘導体、スルホラン、メチルスルホラン、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、プロピレンカーボネート誘導体、テトラヒドロフラン誘導体、エーテル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチルなどの非プロトン性有機溶媒が使用される。
前記有機固体電解質としては、例えば、ポリエチレン誘導体、ポリエチレンオキシド誘導体、ポリプロピレンオキシド誘導体、リン酸エステルポリマー、ポリアジテーションリジン(agitation lysine)、ポリエステルスルフィド、ポリビニルアルコール、ポリふっ化ビニリデン、イオン性解離基を含む重合体などが使用される。
前記無機固体電解質としては、例えば、Li3N、LiI、Li5NI2、LiN-LiI-LiOH、LiSiO、LiSiO-LiI-LiOH、LiSiS、LiSiO、LiSiO-LiI-LiOH、LiPO-LiS-SiSなどのLiの窒化物、ハロゲン化物、硫酸塩などが使用される。
前記リチウム塩は前記非水系電解質に溶解しやすい物質として、例えば、LiCl、LiBr、LiI、LiClO、LiBF、LiB10Cl10、LiPF、LiCFSO、LiCFCO、LiAsF、LiSbF、LiAlCl、CHSOLi、CFSOLi、(CFSONLi、クロロボランリチウム、低級脂肪族カルボン酸リチウム、4フェニルホウ酸リチウム、イミドなどが使用される。
また、非水系電解液には充放電特性、難燃性などの改善を目的に、例えば、ピリジン、トリメチルホスファイト、トリエタノールアミン、環状エーテル、エチレンジアミン、n-グライム(glyme)、ヘキサリン酸トリアミド、ニトロベンゼン誘導体、硫黄、キノンイミン染料、N-置換オキサゾリジノン、N,N-置換イミダゾリジン、エチレングリコールジアルキルエーテル、アンモニウム塩、ピロール、2-メトキシエタノール、三塩化アルミニウムなどが添加されることもできる。場合によっては、不燃性を付与するために、四塩化炭素、三フッ化エチレンなどのハロゲン含有溶媒をさらに含めることもでき、高温保存特性を向上させるために二酸化炭酸ガスをさらに含めることもでき、FEC(Fluoro-Ethylene Carbonate)、PRS(Propene sultone)などをさらに含めることができる。
一つの具体的な例で、LiPF、LiClO、LiBF、LiN(SOCFなどのリチウム塩を、高誘電性溶媒であるECまたはPCの環状カーボネートと底粘度溶媒であるDEC、DMCまたはEMCの線状カーボネートの混合溶媒に添加してリチウム塩含有非水系電解質を製造することができる。
前述した二次電池は多様なデバイスに適用することができる。このようなデバイスには、電気自転車、電気自動車、ハイブリッドなどの運送手段に適用できるが、これに制限されず二次電池を使用できる多様なデバイスへの適用が可能である。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるものではなく、次の特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の様々な変形および改良形態も本発明の権利範囲に属する。
100 二次電池
120 電極組立体
130 電池ケース
131 底部
132 ビーディング部
133 クリンピング部
140 キャップアセンブリ
150 センターピン
160 上端絶縁部材
161 開放部
170 下端絶縁部材

Claims (9)

  1. ジェリーロール型の電極組立体;
    前記電極組立体の上端に位置した上端絶縁部材(Top insulator);および
    前記電極組立体の下端に位置した下端絶縁部材(Bottom insulator)
    を含み、
    前記上端絶縁部材および前記下端絶縁部材のうち少なくとも一つは温度上昇に応じて膨らむ温度感応性高分子を含み、
    前記温度感応性高分子は、pNIPAAm(Poly(N-isopropylacrylamide))、pDEAM(Poly(N,N-diethylacrylamide))、pNEMAM(Poly(N-ethylmethacrylamide))、pMVE(Poly(methyl vinyl ether))、pEOVE(Poly(2-ethoxyethyl vinyl ether))、pNVCa(Poly(N-vinylcaprolactam))、pNVIBAM(Poly(N-vinylisobutyramide))およびpNVBAM(Poly(N-vinyl-n-butyramide))の少なくとも一つを含む、
    二次電池。
  2. 前記上端絶縁部材および前記下端絶縁部材のうち少なくとも一つは、絶縁性繊維および前記絶縁性繊維の表面にコートされたコート層を含み、
    前記コート層が前記温度感応性高分子を含む、
    請求項に記載の二次電池。
  3. 前記絶縁性繊維は、ポリエチレン、ポリブチレン、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ガラス繊維(Glass fiber)、天然ゴムおよび合成ゴムのうち少なくとも一つを含む、
    請求項に記載の二次電池。
  4. 前記電極組立体で上部方向に延びた正極タブをさらに含み、
    前記上端絶縁部材に前記正極タブが貫く開放部が形成された、
    請求項1からのいずれか1項に記載の二次電池。
  5. 前記開放部の内壁と前記正極タブの間にゲルタイプ部材が位置する、
    請求項に記載の二次電池。
  6. 前記ゲルタイプ部材は前記温度感応性高分子を含む、
    請求項に記載の二次電池。
  7. 前記電極組立体を収納する円筒形ケースをさらに含む、
    請求項1からのいずれか1項に記載の二次電池。
  8. 前記電極組立体は、前記上端絶縁部材および前記下端絶縁部材の間で固定される、
    請求項1からのいずれか1項に記載の二次電池。
  9. 請求項1からのいずれか1項に記載の二次電池を一つ以上含む、
    デバイス。
JP2022508940A 2019-11-20 2020-10-20 二次電池およびそれを含むデバイス Active JP7364157B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190149721A KR20210061779A (ko) 2019-11-20 2019-11-20 이차 전지 및 이를 포함하는 디바이스
KR10-2019-0149721 2019-11-20
PCT/KR2020/014318 WO2021101082A1 (ko) 2019-11-20 2020-10-20 이차 전지 및 이를 포함하는 디바이스

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022545189A JP2022545189A (ja) 2022-10-26
JP7364157B2 true JP7364157B2 (ja) 2023-10-18

Family

ID=75981305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022508940A Active JP7364157B2 (ja) 2019-11-20 2020-10-20 二次電池およびそれを含むデバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220367901A1 (ja)
EP (1) EP4007034A4 (ja)
JP (1) JP7364157B2 (ja)
KR (1) KR20210061779A (ja)
CN (1) CN114424381A (ja)
WO (1) WO2021101082A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230144283A (ko) * 2022-04-07 2023-10-16 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172967A (ja) 2005-12-21 2007-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2008519398A (ja) 2004-10-29 2008-06-05 エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド 流体消費電池のための流体調整マイクロバルブ・アセンブリ
WO2013037120A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 The Gillette Company Lithium cell having improved weight-loss characteristics
JP2014072050A (ja) 2012-09-28 2014-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
WO2016067510A1 (ja) 2014-10-31 2016-05-06 三洋電機株式会社 電池
WO2019146926A1 (ko) 2018-01-29 2019-08-01 주식회사 엘지화학 이차 전지 및 이차 전지용 절연판

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5516600A (en) * 1994-01-26 1996-05-14 Gnb Battery Technologies Inc. Temperature-sensitive thermal insulators for lead-acid batteries
JP4751500B2 (ja) * 2000-06-23 2011-08-17 トヨタ自動車株式会社 電極捲回型二次電池
KR100601545B1 (ko) * 2004-10-12 2006-07-19 삼성에스디아이 주식회사 원통형 이차 전지
WO2007064117A1 (en) * 2005-11-30 2007-06-07 Electronics And Telecommunications Research Institute Affinity chromatography microdevice and method for manufacturing the same
JP2008057100A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Mmi-Ipco Llc 感温性且つ感湿性のスマートテキスタイル
KR101065614B1 (ko) * 2008-11-28 2011-09-20 한국전기연구원 랩온어칩용 마이크로 펌프 및 마이크로 펌프 제조 방법.
EP2424009B1 (en) * 2009-04-21 2019-01-23 LG Chem, Ltd. Additive to be added to an electrochemical device to improve safety
KR101275775B1 (ko) * 2011-09-27 2013-06-17 주식회사 엘지화학 우수한 제조 공정성과 안전성의 이차전지
JP6399021B2 (ja) * 2016-03-10 2018-10-03 トヨタ自動車株式会社 二次電池および組電池
CN106450064B (zh) * 2016-11-29 2023-04-07 宜宾长盈精密技术有限公司 动力电池盖板及其动力电池
CN108250400B (zh) * 2017-12-11 2020-12-25 湖北大学 一种水性温敏型聚氨酯及其制备方法
KR102268405B1 (ko) * 2018-01-29 2021-06-24 주식회사 엘지에너지솔루션 이차 전지용 절연판 및 그의 제조 방법

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008519398A (ja) 2004-10-29 2008-06-05 エバレデイ バツテリ カンパニー インコーポレーテツド 流体消費電池のための流体調整マイクロバルブ・アセンブリ
JP2007172967A (ja) 2005-12-21 2007-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質二次電池
WO2013037120A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 The Gillette Company Lithium cell having improved weight-loss characteristics
JP2014072050A (ja) 2012-09-28 2014-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
WO2016067510A1 (ja) 2014-10-31 2016-05-06 三洋電機株式会社 電池
WO2019146926A1 (ko) 2018-01-29 2019-08-01 주식회사 엘지화학 이차 전지 및 이차 전지용 절연판

Also Published As

Publication number Publication date
US20220367901A1 (en) 2022-11-17
EP4007034A4 (en) 2023-07-19
JP2022545189A (ja) 2022-10-26
WO2021101082A1 (ko) 2021-05-27
KR20210061779A (ko) 2021-05-28
EP4007034A1 (en) 2022-06-01
CN114424381A (zh) 2022-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10770694B2 (en) Prismatic battery cell having two or more case members
US11749843B2 (en) Battery module having improved safety, battery pack including battery module, and vehicle including battery pack
US10340498B2 (en) Electrode assembly with tab-lead coupler and method for manufacturing the same
US9548482B2 (en) Electrode assembly having safety separator and secondary battery including the same
US10505230B2 (en) Hybrid electrode assembly of stair-like structure
US10784490B2 (en) Pouch type of battery cell having unit electrode where a plurality of electrode tabs are formed
KR101636449B1 (ko) 전극조립체의 단전을 방지하기 위한 씰 테이프를 포함하는 이차전지
KR20180107900A (ko) 전지케이스의 외형 변형이 적은 이차전지셀
CN110546809B (zh) 包括用于加速热传导的密封带的电池单体
KR101798926B1 (ko) 외력에 대한 구조적 안정성이 향상된 절연부재를 포함하는 이차전지
US10770712B2 (en) Pouch-typed battery cell comprising electrode lead having current breaking function
JP7364157B2 (ja) 二次電池およびそれを含むデバイス
KR20180075797A (ko) 전기절연성 소재에 의해 전류차단부재와 안전벤트가 결합되어 있는 원통형 전지셀의 캡 어셈블리
KR101763576B1 (ko) 작은 체적으로 고용량의 구현이 가능한 전극조립체 및 이를 포함하는 이차전지
US10381610B2 (en) Secondary battery comprising insulator assembly capable of suppressing damage to electrode assembly caused by external force
KR102201630B1 (ko) 전지케이스의 외형 변형이 적은 전지셀
CN218525612U (zh) 二次电池和包括二次电池的电池组
KR20160088647A (ko) 잉여 실링부를 포함하는 파우치형 전지셀
KR101863988B1 (ko) 외면에 고정 부재가 형성되어 있는 전극조립체 및 이의 제조 방법
KR20160066202A (ko) 전지케이스의 외면에 고정 부재가 형성되어 있는 전지셀 및 제조 방법
KR20140006722A (ko) 이차전지의 제조방법 및 이에 따른 이차전지, 전기화학소자
KR20140022691A (ko) 이차전지의 제조방법 및 이에 따른 이차전지
KR20170012072A (ko) 형태 변형이 가능한 구조의 비정형 전지셀
KR102071894B1 (ko) 시트 개봉부를 포함하는 전지케이스 및 이를 포함하는 전지셀
KR102053092B1 (ko) 젤리-롤형 전극조립체를 포함하는 폴리머 전지셀

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7364157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150