JP7358453B2 - 2段電気フィルタのための高抵抗率の複数の電極要素 - Google Patents

2段電気フィルタのための高抵抗率の複数の電極要素 Download PDF

Info

Publication number
JP7358453B2
JP7358453B2 JP2021506608A JP2021506608A JP7358453B2 JP 7358453 B2 JP7358453 B2 JP 7358453B2 JP 2021506608 A JP2021506608 A JP 2021506608A JP 2021506608 A JP2021506608 A JP 2021506608A JP 7358453 B2 JP7358453 B2 JP 7358453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrode elements
current
elements
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021506608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021522068A (ja
Inventor
ローレト アンドルセイ
ホルムバイ ペータ
Original Assignee
ライトエア ホールディング アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライトエア ホールディング アクティエボラーグ filed Critical ライトエア ホールディング アクティエボラーグ
Publication of JP2021522068A publication Critical patent/JP2021522068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7358453B2 publication Critical patent/JP7358453B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/40Electrode constructions
    • B03C3/45Collecting-electrodes
    • B03C3/47Collecting-electrodes flat, e.g. plates, discs, gratings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/40Electrode constructions
    • B03C3/60Use of special materials other than liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/02Plant or installations having external electricity supply
    • B03C3/04Plant or installations having external electricity supply dry type
    • B03C3/08Plant or installations having external electricity supply dry type characterised by presence of stationary flat electrodes arranged with their flat surfaces parallel to the gas stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/02Plant or installations having external electricity supply
    • B03C3/04Plant or installations having external electricity supply dry type
    • B03C3/12Plant or installations having external electricity supply dry type characterised by separation of ionising and collecting stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/40Electrode constructions
    • B03C3/41Ionising-electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/40Electrode constructions
    • B03C3/60Use of special materials other than liquids
    • B03C3/64Use of special materials other than liquids synthetic resins

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Electrostatic Separation (AREA)

Description

本発明は、コンデンサ分離器内の2段電気フィルタ用の電極要素群を含む装置に関し、電極要素群は、少なくとも2つの帯状電極要素又は2つのグループの平面円板状電極要素を有する。
これまで、浮遊粒子状汚染物質を浄化するための支配的な技術は、HEPA型等の、いわゆる機械式フィルタであり、また、いわゆる機械式フィルタを有するものであった。
これらは、様々な材料の薄い繊維の周囲に構築され、使用される繊維が薄いほど、特に小さな粒子に関して、より良い分離が達成され得るという特徴を有する。空気浄化効率の増加と共に、機械的フィルタも、浄化能力の増加と共に、フィルタを通る望ましくない増加する圧力降下を示す。
2段電気フィルタの開発により、主に特別に設計された紙で作られた高抵抗電極要素から成る高抵抗率のいわゆるコンデンサ分離器を備えた効率的な空気清浄器が実現した。これらの空気清浄機は、互いに対してギャップ間隔を有して配置された薄いシート(円板)の形態の電極要素として、又は2つの帯状電極要素で形成された円筒体として設計することができる。
特許文献1では、イオン化部分を有する2段電気フィルタが記載されており、それは空気流方向の下流に沿って、いわゆるコンデンサ分離器がそれに続いている。
コンデンサ分離器は、2つの帯状の電極要素からなり、各電極要素間にギャップ距離「d」を有するボビンに多重に巻回されて構成されている。コンデンサ分離器は略円筒状の本体を有する。コンデンサ分離器を通る空気の流れは、軸方向に向けられ、隣接する電極要素間の空気の流れに開口するスロット「d」を通る。
上記によるコンデンサ分離器は、特許文献2による特別に精巧な紙で有利に設計することができる。実際には、コンデンサ分離器の直径に関してフィルタユニットのサイズに制限はなく、従って、1つのコンデンサ分離器のみを設けた装置によって大量の空気を取り扱うことができる。しかしながら、コンデンサ分離器の電極要素に及ぼす水分の影響は、効率にも影響する実用的な制限因子を構成する。
スウェーデン国特許出願第9602211-6号明細書 スウェーデン国特許発明第0103684-7号明細書
本発明の目的は、湿気の影響に関してより良好な作動信頼性を有するだけでなく、ダンボールで構成された対応する電極要素よりも向上した機械的性質を有する、上述したコンデンサ分離器(高抵抗率の電極要素または電極要素群)の電極要素の適切な設計仕様を提供することである。
これは、コンデンサ分離器における2段電気フィルタ用の電極要素群によって、本発明に基づいて達成される。電極要素群は、少なくとも2つの帯状電極要素又は2つのグループの平面ディスク状電極要素を有し、電極要素の主要部分がコアであり、電極要素のうちの少なくとも1つが、異なる電気特性を有する少なくとも2つの異なる重合体で形成され、コンデンサ分離器の隣接する第2の電極要素に最も近接して配置される電極要素の部分が、1x1012Ω/sq以上、好ましくは1x1014Ω/sq以上の表面抵抗率を有する重合体で形成され、電極要素の第2の部分が、電極要素のコア上に薄く被覆された重合体の形態の少なくとも1つの電流伝導要素から成る、又は、幅及び深さの両方に沿ってコアの延長部よりも実質的により小さい延長部を有するコア内に埋め込まれる。
特定の実施において、コンデンサ分離器内の隣り合う第2の電極要素に最も近接して配置される電極要素の部分における重合体の体積抵抗率は、少なくとも1x1011Ω・cmであり、好ましくは1x1013Ω・cm以上であるべきである。
特定の実施では、電流導電性要素の表面抵抗率は、1x108Ω/sq未満、好ましくは1x105Ω/sq未満であるべきであり、体積抵抗率は、1x107Ω・cm未満、好ましくは1x104Ω・cm未満であるべきである。
特定の実施では、絶縁層は、それぞれの電極要素のエッジ部分も包囲する。
特定の実施では、電極要素は、平面シートとして形成され、複数の電流導電性要素は、コンデンサ分離器を通る意図された空気の流れ方向に対して互いにオフセットして垂直に配置される。
特定の実施では、高電圧源へのいくつかの別個の接続は、導電性材料によってそれぞれの電流導電性要素をエッジ接続することによって提供される。
特定の実施では、電極要素のコアは、0.7mmよりも薄く、好ましくは0.4mmよりも薄い。
特定の実施形態では、電極要素上又は電極要素上の電流導電性要素は、2つの隣接する電極要素が同じ対応する位置にある電流導電性要素を有さないように、互いに対してオフセットされる。
図1は、つの重合体からなる細い帯状の電極要素の斜視図を示す。 図2は本発明の実施形態の変形例を示す斜視図である。 図3は図2に示される実施形態のさらに別の変形例を示す斜視図である。 図4は幾つかの電流導電性要素を有するディスク形状の電極要素を概略的に示す斜視図である。
図1に示すように、2つの重合体からなる細い帯状の電極要素A,Bは、製造工程中に互いに組み合わされている。
開口部5は混合容器1の中央にある。この開口部は、閉鎖カバー6の形態の閉鎖要素で閉鎖されることができる。混合容器底部7を見ることもできる。
主要層は、高オーム抵抗の重合体の薄いコアM1と、1x1010Ω/sqより大きい表面抵抗率または1x109より大きい体積抵抗率と、好ましくは1x1012Ω/sqより大きい表面抵抗率または1x1011より大きい体積抵抗率とで構成される。
導電性ポリマーの少なくとも1つの電流導電性要素M2は、コアM1の1つのエッジ部分まで延在し、その延長部は、幅及び厚さの両方に関してコアM1の延長部よりも実質的により小さい。図示の実施形態では、電流導電性要素M2は、電極要素A、Bの全長に沿って、電極要素の片側に延びている。
電流導電性要素M2の表面抵抗率は、好ましくは、1x108Ω/sq未満であるか、またはそれらの体積抵抗率は、それぞれ1x107Ω・cm未満であり、好ましくは、1x105Ω/sq未満および1x104Ω・cm未満であるべきである。
コンデンサ分離器内の2つの電極要素が本発明に従って設計される場合、これらは、互いに鏡像であることが好都合である。すなわち、それぞれの電極要素A、B内の現在の導電要素M2は、対向する縁部に配置されるべきである。すなわち、第1の電極要素Aの第1の側面上の電流導電性要素M2が、電極要素Aの第1の縁部から第1の距離に位置し、したがって電極要素Aの第2の縁部から明らかに遠く離れている場合、隣接する第2の電極要素B上の電流導電性要素M2は、有利には、電極要素Bの第2の縁部からの前記第1の距離に従って電極要素Bの第1の縁部から明らかに遠く離れて位置するべきである。
図2は本発明の実施形態の変形例を示し、それぞれの電極要素A、B、少なくともその一方の側が、絶縁性重合体M37’の薄膜、すなわち、1x1012Ω/sqよりも高い表面抵抗率、およびコアM1の抵抗率として少なくとも10倍の高い表面抵抗率(または体積抵抗率)を有する重合体で被覆されている。
好ましくは、電極要素A、Bの裏面は、絶縁性ポリマーM3’の薄膜で被覆されており、裏面は電流導電性要素M2で被覆されていない側面電極要素A、Bである。
図3は、図2に示される実施形態のさらに別の変形例を示す。
この実施形態では、絶縁性ポリマーM3が、その縁部を囲み、かつ電流導電性要素M2を囲み、電極要素A又はBの全体、そのうちの1つ又は両方を取り囲むように配置される。
(可能な変形例)
勿論、電極要素A,Bが長尺の帯状要素の形状を有する必要はない。図4に示すように、要素A、Bは、コアM1と好ましくは互いに距離を置いて配置された幾つかの電流導電性要素M2’、M2”からなる長方形/正方形のシートの形成であってもよく、コアに埋め込まれるか又はコアM1上に薄い被膜として配置されてもよい。図4は、幾つかの電流導電性要素M2’及びM2”を有するディスク形状の電極要素A、Bを概略的に示す。
図4に示す実施形態では、電流導電性要素M2、M2’、M2”は全て同一の対応する側に配置されているが、本発明は、コアM1の片側にのみ設けられた電流導電性要素M2、M2’、M2”に限定されるものではない。電流導電性要素M2、M2’、M2”は、コアM1の両側に非常に良好に設けることができる。
いくつかの電流導電性要素(コーティング)M2、M2’、M2”を用いて、いくつかの個々の高電圧接続部を配置することができる。このことは、問題の電極要素が、正方形又は長方形の入口面積を有するコンデンサ分離器において、互いに対してギャップを有して配置された平坦な電極要素である場合に特に重要である。このような実施形態において、電流導電性要素M2、M2’、M2”は、図4に示されるように、コンデンサ分離器を通る空気の流れ方向Lに対して垂直に配置されることが好ましい。
最も近い電極要素A、B上の電流導電性要素の相互変位により、電極要素A、Bのそれぞれのグループは、好ましくは導電性ゴム、導電性発泡プラスチック、導電性ホットメルト接着剤等のような導電性材料で形成された縁部接続で、高電圧源の異なる極に接続することができる。
例えば、現在の導電性被覆M2、M2’、M2”は、1x103Ω・cm未満の体積抵抗率および1x104Ω/sq未満の表面抵抗率を有するPP1379として指定されるポリプロピレンであってもよい。
コアM1は、例えば、好ましくは1x1010Ω・cmより大きい体積抵抗率を有するポリプロピレンで形成することができる。

Claims (9)

  1. 段電気フィルタのコンデンサ分離器のための電極要素(A,B)群を備える装置であって、
    前記電極要素(A,B)群が、それぞれ2つの異なる重合体からなる少なくとも2つの極要素(A、B)あり、
    a.前記少なくとも2つの電極要素(A、B)は、薄い帯状の形態で、又は平らなシート群として提供され、
    b.前記少なくとも2つの電極要素(A、B)の主要はコア(M1)構成
    c.少なくとも一つの電流導電要素(M2,M2’,M2”)は、前記少なくとも2つの電極要素(A、B)の表面に設けられ、該少なくとも2つの電極要素(A、B)の前記コア(M1)上に被膜として配置されるか、又は前記コア(M1)内に埋め込まれる重合体の形態のどちらかであり、
    d.前記少なくとも一つの電流導電要素(M2,M2’,M2”)の延長部は幅及び深さの両方に沿う前記コア(M1)の延長部より短く、
    e.第1の電極要素(A)の裏面の第1の部分(M3)は、前記第1の電極要素(A)の前記表面の反対側であり、かつ隣接する第2の電極要素(B)に近接して配置され、1x10 12 Ω/sq以上の表面抵抗率を有する重合体から構成され、
    f.前記少なくとも2つの電極要素(A、B)の第2の部分は前記少なくとも一つの電流導電要素(M2,M2’,M2”)で構成された、装置において、
    g.2つの隣接する電極要素(A、B)は、同じ対応位置に前記少なくとも一つの電流導電性要素(M2、M2’、M2”)を有さないように、前記少なくとも一つの電流導電要素(M2,M2’,M2”)は互いに対してオフセットされ、
    h.前記第1の電極要素(A)の前記表面上の電流導電要素(M2)は、前記第1の電極要素(A)の第1の縁部から第1の距離に位置し、かつ前記第1の電極要素(A)の第2の縁部から遠く離れた位置にあり、前記隣接する第2の電極要素(B)上の電流導電要素(M2)は、前記隣接する第2の電極要素(B)の第2の縁部から第1の距離に位置し、前記隣接する第2の電極要素(A)の第1の縁部から遠く離れた位置にある、装置。
  2. 前記コンデンサ分離器内の前記隣接する2の電極要素(B)に最も近接して配置される前記第1の電極要素(A)の前記第1の部分(M3)における前記重合体の積抵抗率は、少なくとも1x1011Ω・cmなければならない、請求項1に記載の装置。
  3. 前記少なくとも一つの電流導電性要素(M2、M2’、M2”)の面抵抗率は、1x108Ω/sq未満あるべきであり、積抵抗率は、1x107Ω・cm未満あるべきである、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記コンデンサ分離器内の前記隣接する2の電極要素(B)に最も近接して配置される前記第1の電極要素(A)の前記第1の部分(M3)は絶縁層らなる請求項1~3の何れか一項に記載の装置。
  5. 前記絶縁層それぞれの前記少なくとも2つの電極要素(A、B)の縁部も包囲する、請求項4に記載の装置。
  6. 前記電極要素(A、B)は平坦シートとして形成され、いくつかの電流導電性要素(M2、M2’、M2”)は、互いに対してオフセットされ、前記コンデンサ分離器を通る意図された空気の流れ方向に対して垂直に配置される、請求項1~3の何れか一項に記載の装置。
  7. 高電圧源へのいくつかの別個の接続が、導電性材料によってそれぞれの前記少なくとも一つの電流導電性要素(M2、M2’、M2”)の縁部接続によって提供される、請求項6に記載の装置。
  8. 前記少なくとも2つの電極要素(A,B)の前記コア(M1)は、0.7mmより薄、請求項1~7の何れか一項に記載の装置。
  9. 前記電流導電要素(M2)は、前記少なくとも2つの電極要素(A、B)の前記表面上で前記少なくとも2つの電極要素(A、B)の全長に沿って延在している、請求項1~8の何れか一項に記載の装置。
JP2021506608A 2018-04-18 2019-03-11 2段電気フィルタのための高抵抗率の複数の電極要素 Active JP7358453B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1850448-0 2018-04-18
SE1850448A SE542576C2 (sv) 2018-04-18 2018-04-18 Högresistiva elektrodelement för tvåstegselektrofilter
PCT/SE2019/050214 WO2019203708A1 (en) 2018-04-18 2019-03-11 Electrode elements of high resistivity for two-step electrofilter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021522068A JP2021522068A (ja) 2021-08-30
JP7358453B2 true JP7358453B2 (ja) 2023-10-10

Family

ID=68239029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021506608A Active JP7358453B2 (ja) 2018-04-18 2019-03-11 2段電気フィルタのための高抵抗率の複数の電極要素

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11813617B2 (ja)
EP (1) EP3781323A4 (ja)
JP (1) JP7358453B2 (ja)
KR (1) KR20210008470A (ja)
CN (1) CN112088047B (ja)
AU (1) AU2019257125A1 (ja)
BR (1) BR112020020952A2 (ja)
MX (1) MX2020009977A (ja)
SE (1) SE542576C2 (ja)
WO (1) WO2019203708A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE545242C2 (sv) 2021-10-19 2023-06-07 Ad Air Design Ab Ventilationsaggregat

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009268979A (ja) 2008-05-08 2009-11-19 Dengen Automation Kk 電気集塵装置用の平板電極

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB646577A (en) * 1946-08-27 1950-11-22 Westinghouse Electric Int Co Improvements in or relating to electrostatic precipitators
US3487610A (en) * 1965-03-26 1970-01-06 Du Pont Electrostatic filter unit with high stable charge and its manufacture
ZA744247B (en) * 1973-08-31 1975-06-25 Metallgesellschaft Ag Electrostatic precipitator made of plastics material
US4354861A (en) * 1981-03-26 1982-10-19 Kalt Charles G Particle collector and method of manufacturing same
US4477268A (en) * 1981-03-26 1984-10-16 Kalt Charles G Multi-layered electrostatic particle collector electrodes
US4761541A (en) * 1984-01-23 1988-08-02 Raychem Corporation Devices comprising conductive polymer compositions
JPH0165659U (ja) * 1987-10-16 1989-04-26
JPH02307551A (ja) * 1989-05-20 1990-12-20 Abisare:Kk 静電吸着シート
JPH0380953A (ja) * 1989-08-22 1991-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 集塵電極およびその製造方法
JPH054056A (ja) * 1990-11-30 1993-01-14 Toshiba Corp 電気集塵機
SE9303059D0 (sv) * 1993-09-17 1993-09-17 Purocell Sa Anordning vid ett elektrostatiskt filter och en anläggning innefattande åtminstone en sådan anordning
SE504098C2 (sv) * 1993-11-24 1996-11-11 Tl Vent Ab Avskiljare för ett elektrofilter
JPH08173845A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Daikin Ind Ltd 集塵エレメント及びその製造方法
SE515908C2 (sv) 1995-02-08 2001-10-29 Purocell Sa Anordning vid elektrostatfilter
SE516209C2 (sv) * 1995-09-08 2001-12-03 Andrzej Loreth Kondensatoravskiljare för rening av luft
CN2320330Y (zh) * 1997-08-11 1999-05-26 康斯坦丁诺斯J·约安诺 电离式空气净化器
GB9908099D0 (en) * 1999-04-12 1999-06-02 Gay Geoffrey N W Air cleaning collection device
SE519468C2 (sv) * 2001-08-10 2003-03-04 Andrzej Loreth Partikelavskiljare
CN101232931A (zh) * 2005-08-03 2008-07-30 霍林斯沃斯及福斯公司 具有改进的导电性的过滤介质
JP2007253055A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 集塵装置および空調装置
JP2008012526A (ja) * 2006-06-07 2008-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 集塵装置および空調装置
JP2010029839A (ja) * 2008-07-03 2010-02-12 Panasonic Corp 集塵装置
JP2010063964A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Panasonic Corp 集塵装置
KR101610024B1 (ko) * 2008-12-01 2016-04-21 삼성전자 주식회사 전기집진장치 및 그 전극
CN102671762B (zh) * 2011-08-29 2015-02-04 漳州万利达生活电器有限公司 一种静电除尘装置的结构
US9005347B2 (en) * 2011-09-09 2015-04-14 Fka Distributing Co., Llc Air purifier
CN102974461B (zh) * 2012-04-12 2015-09-02 孙茂华 利用材料驻极体特性集尘的空气净化装置和空气净化方法
CN202823632U (zh) * 2012-08-01 2013-03-27 佛山市顺德区阿波罗环保器材有限公司 一种静电集尘器
DK177588B1 (da) * 2012-11-23 2013-11-04 Joergen Overdahl Elektrofilter til røgrensning af røgen fra specielt mindre halmkedler
US20150013541A1 (en) * 2013-07-09 2015-01-15 Lasko Holdings, Inc. Electrostatic Precipitation Air Filter
CN103752411A (zh) * 2013-12-04 2014-04-30 汉王科技股份有限公司 集尘模块与静电空气净化装置
CN103868154B (zh) * 2014-03-21 2016-03-30 宁波东大空调设备有限公司 一种半封闭式空调伴侣空气净化器
CN104437862A (zh) * 2014-12-02 2015-03-25 宁波科美环境科技有限公司 一种静电除尘过滤器
KR101651034B1 (ko) * 2015-02-02 2016-08-24 원효식 전기집진기 및 그 전기집진기를 포함하는 공기청정 시스템
CN105536994B (zh) * 2016-01-05 2017-12-26 东华大学 一种静电式空气净化器集尘板的制备方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009268979A (ja) 2008-05-08 2009-11-19 Dengen Automation Kk 電気集塵装置用の平板電極

Also Published As

Publication number Publication date
SE542576C2 (sv) 2020-06-09
US20210154680A1 (en) 2021-05-27
WO2019203708A9 (en) 2020-03-05
JP2021522068A (ja) 2021-08-30
MX2020009977A (es) 2021-03-25
US11813617B2 (en) 2023-11-14
WO2019203708A1 (en) 2019-10-24
BR112020020952A2 (pt) 2021-01-19
CN112088047B (zh) 2023-02-17
AU2019257125A1 (en) 2020-11-12
EP3781323A1 (en) 2021-02-24
CN112088047A (zh) 2020-12-15
EP3781323A4 (en) 2022-01-05
KR20210008470A (ko) 2021-01-22
SE1850448A1 (sv) 2019-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2418636C2 (ru) Воздухоочиститель с поляризуемым под действием электрического поля материалом с электропроводными утолщениями
EP0848648B1 (en) Precipitator for cleaning of air from electrically charged aerosols
US7691186B2 (en) Conductive bead active field polarized media air cleaner
JP7358453B2 (ja) 2段電気フィルタのための高抵抗率の複数の電極要素
CN106999950A (zh) 用于稀疏材料的高电压连接
JP2007253055A (ja) 集塵装置および空調装置
US3289392A (en) Collector cell housing for electrostatic precipitator
WO2002020163A2 (en) Electrostatically polarized air filter
US20170354976A1 (en) Precipitator unit
JP2004537408A (ja) 微粒子分離装置
US20220219177A1 (en) Electrostatic air filter
KR102466261B1 (ko) 정전 필터 및 정전 필터의 필터 판을 위한 랙
JPH07323242A (ja) 電気集塵エレメントの集塵部
RU2020137501A (ru) Электродные элементы с высоким удельным сопротивлением для двухступенчатого электрофильтра
US20070240571A1 (en) Device for Cleaning of an Air Stream
KR20190005443A (ko) 전기집진장치
KR20180070147A (ko) 전기집진장치
CN205288697U (zh) 一种用于静电除尘空气净化设备的气流通道结构
KR20200059552A (ko) 전도성 필터를 포함하는 다층 구조의 공기 정화 필터 및 최적의 유효면적을 갖는 다층 구조의 공기 정화 필터의 절곡 구조를 설계하는 방법
CN114870997A (zh) 一种驻极瓦楞状集尘极及其制作方法
JPS6356824B2 (ja)
JP2013214639A (ja) コンデンサ装置
JPH04346850A (ja) 電気集塵機
JPH0380952A (ja) 集塵電極およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230306

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20230407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7358453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150