JP7358324B2 - Prepaid payment service system, prepaid payment processing method, and program - Google Patents

Prepaid payment service system, prepaid payment processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP7358324B2
JP7358324B2 JP2020202258A JP2020202258A JP7358324B2 JP 7358324 B2 JP7358324 B2 JP 7358324B2 JP 2020202258 A JP2020202258 A JP 2020202258A JP 2020202258 A JP2020202258 A JP 2020202258A JP 7358324 B2 JP7358324 B2 JP 7358324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payment
wallet
amount
unit
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020202258A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021077379A (en
Inventor
志明 柳
Original Assignee
株式会社ペイルド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019204783A external-priority patent/JP6807444B1/en
Application filed by 株式会社ペイルド filed Critical 株式会社ペイルド
Priority to JP2020202258A priority Critical patent/JP7358324B2/en
Publication of JP2021077379A publication Critical patent/JP2021077379A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7358324B2 publication Critical patent/JP7358324B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明は、前払式決済サービスシステム、前払式決済処理方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to a prepaid payment service system, a prepaid payment processing method, and a program.

プリペイドカードなどの前払式支払手段が、広く利用されている。前払式支払手段には、クレジットカードの加盟店でクレジットカードと同様に使用可能なものもある。
クレジットカードの仕組みを利用する前払式支払手段に関して、カード会社が、プリペイドカードの残額を超える金額の売上請求を受けた場合に、立て替えた不足額に相当する資金をユーザーから回収する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
この技術は、加盟店で利用可能な前払型支払手段の発行申請に関連付けて払い込まれた前払金額の範囲内で設定される当初の利用可能額を特定するためのデータを、該発行申請に対応する前払型支払手段のID情報に関連付けて記憶部に記憶させる設定部と、前払型支払手段に対応する利用可能額の残額の範囲内で保証金額を決定する決定部と、決定された保証金額が利用可能額の残額に含まれないように記憶部に記憶されるデータを変更させるとともに、いずれかの前払型支払手段に係る決済処理において売上情報に含まれる請求金額の少なくとも一部が事前に承認されていないことに起因する損失が発生した場合に該損失を填補するための原資となる保証金の蓄積金額を示すプール金額に該決定された保証金額が含まれるように該プール金額を変更させる変更部とを備える。
Prepaid payment instruments such as prepaid cards are widely used. Some prepaid payment methods can be used in the same manner as credit cards at participating credit card stores.
Regarding prepaid payment methods that use credit card mechanisms, there is a known technology in which when a credit card company receives a sales claim for an amount that exceeds the balance on the prepaid card, it recovers funds equivalent to the shortfall from the user. (For example, see Patent Document 1).
This technology applies data to identify the initial available amount set within the prepaid amount associated with an application for issuance of prepaid payment instruments that can be used at a member store. a setting unit for storing in the storage unit in association with the ID information of the prepaid payment means; a determining unit for determining the guaranteed amount within the remaining amount of the available amount corresponding to the prepaid payment method; and the determined guaranteed amount. In addition, the data stored in the storage unit is changed so that the amount is not included in the remaining amount of the available amount, and at least a part of the billed amount included in the sales information is changed in advance in the payment process related to any prepaid payment method. Change the pool amount so that the determined guarantee amount is included in the pool amount, which indicates the accumulated amount of guarantee deposits that will be used as the source to cover the loss in the event that a loss occurs due to non-approval. and a changing section.

国際公開第2014/178121号International Publication No. 2014/178121

前述した技術では、当初の利用可能額は、前払型支払手段の発行申請に関連付けて払い込まれた前払金額の範囲内で設定されるため、前払型支払手段の発行申請のときに、設定したい利用可能額に前払金額が満たない場合には、利用可能額を前払金額と同額に設定しなければならない。
利用可能額を増加させるには、前払金額を払い込んだ後に、新たな手続きが必要となる。
With the above-mentioned technology, the initial available amount is set within the range of the prepaid amount associated with the application for issuance of a prepaid payment instrument, so when applying for the issuance of a prepaid payment instrument, the usage that you want to set If the prepaid amount is less than the available amount, the available amount must be set to the same amount as the prepaid amount.
In order to increase the available amount, new procedures are required after paying the prepaid amount.

本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、その目的は、前払式支払手段の利便性の向上を図ることができる前払式決済サービスシステム、前払式決済処理方法、及びプログラムを提供することにある。 The present invention has been made in consideration of such circumstances, and its purpose is to provide a prepaid payment service system, a prepaid payment processing method, and a program that can improve the convenience of prepaid payment means. Our goal is to provide the following.

(1)本発明の一態様は、前払式支払手段の入出金口座に対して払い込まれた前払い金の合計金額に基づいて、複数の支払ツールの各々の利用可能金額を決定する決定部と、複数の前記支払ツールの各々の利用限度額を設定する処理部とを備え、前記処理部は、入力された限度額が前記前払い金の前記合計金額よりも高い金額である場合に、入力された前記限度額を前記利用限度額として設定し、前記決定部は、前記前払い金の合計金額が変更された場合に、変更された後の合計金額に基づいて、複数の前記支払ツールの各々の前記利用可能金額を更新する、前払式決済サービスシステムである。
(2)本発明の一態様は、上記(1)に記載の前払式決済サービスシステムにおいて、前記決定部は、前払式支払手段の前記入出金口座に対して前払い金が払い込まれたことによって、前記前払い金の合計金額が変更された場合に、変更された後の合計金額に基づいて、複数の前記支払ツールの各々の前記利用可能金額を更新する、前払式決済サービスシステムである。
(3)本発明の一態様は、上記(1)又は上記(2)に記載の前払式決済サービスシステムにおいて、前記決定部は、前払式支払手段の前記入出金口座に対して払い込まれた前払い金の合計金額と、前記処理部が設定した複数の前記支払ツールの各々の前記利用限度額とに基づいて、複数の前記支払ツールの各々の利用可能金額を決定する、前払式決済サービスシステムである。
(4)本発明の一態様は、上記(3)に記載の前払式決済サービスシステムにおいて、前記決定部は、複数の前記支払ツールのいずれかが利用されることによって、前記前払い金の前記合計金額から引き落としが行われた場合に、利用された前記支払ツールの利用可能金額を更新する、前払式決済サービスシステムである。
(5)本発明の一態様は、上記(3)又は上記(4)に記載の前払式決済サービスシステムにおいて、前記決定部は、複数の前記支払ツールの各々の利用可能金額を、前記処理部が設定した複数の前記支払ツールの各々の利用限度額が、前払い金の前記合計金額より高い場合には、前払金の前記合計金額に決定し、複数の前記支払ツールの各々の利用限度額が、前払い金の前記合計金額以下の場合には、複数の前記支払ツールの各々の利用可能金額に決定する、前払式決済サービスシステムである。
(6)本発明の一態様は、上記(3)から(5)のいずれか一項に記載の前払式決済サービスシステムにおいて、前記処理部は、複数の前記支払ツールのうち、一の前記支払ツールの利用を制限する場合に、一の前記支払ツールの利用限度額を零に設定する、前払式決済サービスシステムである。
(7)本発明の一態様は、プロセッサを備える前払式決済サービスシステムによって実行される前払式決済処理方法であって、前払式支払手段の入出金口座に対して払い込まれた前払い金の合計金額に基づいて、複数の支払ツールの各々の利用可能金額を決定するステップと、複数の前記支払ツールの各々の利用限度額を設定するステップと、前記前払い金の合計金額が変更された場合に、変更された後の合計金額に基づいて、複数の前記支払ツールの各々の前記利用可能金額を更新するステップとを有し、入力された限度額が前記前払い金の前記合計金額よりも高い金額である場合に、入力された前記限度額を前記利用限度額として設定する、前払式決済処理方法である。
(8)本発明の一態様は、コンピュータに、前払式支払手段の入出金口座に対して払い込まれた前払い金の合計金額に基づいて、複数の支払ツールの各々の利用可能金額を決定するステップと、複数の前記支払ツールの各々の利用限度額を設定するステップと、前記前払い金の合計金額が変更された場合に、変更された後の合計金額に基づいて、複数の前記支払ツールの各々の前記利用可能金額を更新するステップとを実行させ、入力された限度額が前記前払い金の前記合計金額よりも高い金額である場合に、入力された前記限度額を前記利用限度額として設定させる、プログラムである。
(1) One aspect of the present invention is a determining unit that determines the available amount of each of the plurality of payment tools based on the total amount of prepayments paid into the deposit/withdrawal account of the prepaid payment method; a processing unit that sets a usage limit for each of the plurality of payment tools; The limit amount is set as the usage limit amount, and when the total amount of the advance payment is changed, the determining unit is configured to set the limit amount as the usage limit amount, and when the total amount of the advance payment is changed, the determining unit determines the amount of each of the plurality of payment tools based on the changed total amount. It is a prepaid payment service system that updates the available amount.
(2) One aspect of the present invention is that in the prepaid payment service system according to (1) above, the determining unit is configured to determine whether the prepaid payment is paid into the deposit/withdrawal account of the prepaid payment means. , the prepaid payment service system updates the available amount of each of the plurality of payment tools based on the changed total amount when the total amount of the prepaid amount is changed.
(3) One aspect of the present invention is the prepaid payment service system described in (1) or (2) above, in which the determining unit determines whether the payment has been made to the deposit/withdrawal account of the prepaid payment means. A prepaid payment service system that determines the usable amount of each of the plurality of payment tools based on the total amount of the advance payment and the usage limit of each of the plurality of payment tools set by the processing unit. It is.
(4) One aspect of the present invention is that in the prepaid payment service system according to (3) above, the determining unit determines the total amount of the prepaid amount by using any of the plurality of payment tools. This is a prepaid payment service system that updates the available amount of the used payment tool when the amount is debited.
(5) One aspect of the present invention is the prepaid payment service system according to (3) or (4) above, in which the determining unit determines the available amount of each of the plurality of payment tools to the processing unit. If the usage limit of each of the plurality of payment tools set by In the prepaid payment service system, if the prepaid amount is less than the total amount, the available amount is determined for each of the plurality of payment tools.
(6) One aspect of the present invention is the prepaid payment service system according to any one of (3) to (5) above, in which the processing unit selects one of the payment tools from among the plurality of payment tools. This is a prepaid payment service system that sets the usage limit of one of the payment tools to zero when restricting the usage of the tool.
(7) One aspect of the present invention is a prepaid payment processing method executed by a prepaid payment service system including a processor, the total amount of prepaid money paid into the deposit/withdrawal account of a prepaid payment means. a step of determining the available amount of each of the plurality of payment tools based on the step, a step of setting a usage limit of each of the plurality of payment tools, and when the total amount of the advance payment is changed, and updating the available amount of each of the plurality of payment tools based on the changed total amount, wherein the entered limit amount is higher than the total amount of the advance payment. In this prepaid payment processing method, the input limit amount is set as the usage limit amount in some cases.
(8) One aspect of the present invention is the step of causing the computer to determine the available amount of each of the plurality of payment tools based on the total amount of prepayments paid into the deposit/withdrawal account of the prepaid payment means. and setting a usage limit for each of the plurality of payment tools, and when the total amount of the advance payment is changed, each of the plurality of payment tools is set based on the total amount after the change. updating the available amount, and when the input limit amount is higher than the total amount of the advance payment, the input limit amount is set as the usage limit amount. , is a program.

本発明によれば、前払式支払手段の利便性の向上を図ることができるという効果が得られる。 According to the present invention, it is possible to obtain the effect that the convenience of the prepaid payment means can be improved.

一実施形態に係る前払式決済サービスシステムの構成例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a prepaid payment service system according to an embodiment. 本実施形態に係る前払式決済サービスシステムの概要を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an overview of a prepaid payment service system according to the present embodiment. カードDBの一例を示す図である。It is a diagram showing an example of a card DB. ユーザー情報DBの一例を示す図である。It is a diagram showing an example of a user information DB. 本実施形態に係る前払式決済サービスシステムの動作の例1を示すシーケンスチャートである。2 is a sequence chart showing an example 1 of operation of the prepaid payment service system according to the present embodiment. 本実施形態に係る前払式決済サービスシステムの動作の例2を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart showing example 2 of operation of the prepaid payment service system according to the present embodiment. 本実施形態に係る前払式決済サービスシステムの動作の例3を示すシーケンスチャートである。12 is a sequence chart showing a third example of the operation of the prepaid payment service system according to the present embodiment. 本実施形態に係る前払式決済サービスシステムの動作の例4を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart showing example 4 of the operation of the prepaid payment service system according to the present embodiment.

次に、本実施形態の前払式決済サービスシステム、前払式決済処理方法、及びプログラムを、図面を参照しつつ説明する。以下で説明する実施形態は一例に過ぎず、本発明が適用される実施形態は、以下の実施形態に限られない。
なお、実施形態を説明するための全図において、同一の機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
また、本願でいう「XXに基づいて」とは、「少なくともXXに基づく」ことを意味し、XXに加えて別の要素に基づく場合も含む。また、「XXに基づいて」とは、XXを直接に用いる場合に限定されず、XXに対して演算や加工が行われたものに基づく場合も含む。「XX」は、任意の要素(例えば、任意の情報)である。
Next, the prepaid payment service system, prepaid payment processing method, and program of this embodiment will be explained with reference to the drawings. The embodiments described below are merely examples, and the embodiments to which the present invention is applied are not limited to the following embodiments.
In addition, in all the figures for explaining the embodiment, parts having the same functions are denoted by the same reference numerals, and repeated explanations will be omitted.
Furthermore, "based on XX" as used herein means "based on at least XX", and includes cases where it is based on another element in addition to XX. Moreover, "based on XX" is not limited to the case where XX is used directly, but also includes the case where XX is subjected to calculations or processing. "XX" is an arbitrary element (for example, arbitrary information).

(実施形態)
以下、図面を参照し、本発明の実施形態について説明する。
図1は、一実施形態に係る前払式決済サービスシステムの構成例を示すブロック図である。図1において、前払式決済サービスシステム1は、管理装置30と、決済処理装置40とを備える。端末装置10と、金融機関15と、店舗端末20と、管理装置30と、決済処理装置40とは、通信ネットワークNWを介して互いに通信可能である。通信ネットワークNWは、インターネット、WAN(Wide Area Network)、LAN(Local Area Network)、公衆回線、プロバイダ装置、専用回線、無線基地局などを含む。
端末装置10は、管理者Mが使用する端末である。管理者Mの一例は、支払ツールの発行を、前払式決済サービスシステムに依頼する者である。端末装置10として、例えば、据置き型のコンピュータ装置が利用されてもよく、又は、スマートフォンやタブレット型のコンピュータ(タブレットPC)等の携帯型のコンピュータ装置が利用されてもよい。
(Embodiment)
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a prepaid payment service system according to an embodiment. In FIG. 1, a prepaid payment service system 1 includes a management device 30 and a payment processing device 40. The terminal device 10, the financial institution 15, the store terminal 20, the management device 30, and the payment processing device 40 can communicate with each other via the communication network NW. The communication network NW includes the Internet, a WAN (Wide Area Network), a LAN (Local Area Network), a public line, a provider device, a private line, a wireless base station, and the like.
The terminal device 10 is a terminal used by the administrator M. An example of the administrator M is a person who requests the prepaid payment service system to issue a payment tool. As the terminal device 10, for example, a stationary computer device may be used, or a portable computer device such as a smartphone or a tablet computer (tablet PC) may be used.

管理装置30と、決済処理装置40とは、管理者Mが行った前払式支払手段の入出金口座(以下「ウォレット」という)の作成の依頼に応じて、ウォレットを作成する。
管理装置30と、決済処理装置40とは、管理者Mが行った支払ツールの発行の依頼に応じて、ウォレットに関連付け(紐付け)られる。複数の支払ツールを発行する。支払ツールの一例は、プリペイドカード、クレジットカード、バーチャルカードである。例えば、クレジットカードである場合には、クレジットカードが有する後払式支払手段の機能に、支払ツールの機能が付加されたものであってもよい。本実施形態では、一例として、クレジットカードに、支払ツールの機能が付加される場合について説明を続ける。以下、支払ツールの機能が付加されたクレジットカードを総称して、カードと呼ぶ場合もある。
決済処理装置40は、複数の支払ツールの各々の利用限度額を設定する。また、決済処理装置40は、前払式支払手段の入出金口座に対して払い込まれた(入金された)前払い金の合計金額と、複数の支払ツールの各々の利用限度額とに基づいて、複数の支払ツールの各々の利用可能金額を決定する。
The management device 30 and the payment processing device 40 create a wallet in response to a request made by the administrator M to create a deposit/withdrawal account (hereinafter referred to as a "wallet") for a prepaid payment method.
The management device 30 and the payment processing device 40 are associated (linked) with the wallet in response to a request made by the administrator M to issue a payment tool. Issue multiple payment tools. Examples of payment tools are prepaid cards, credit cards, virtual cards. For example, in the case of a credit card, the function of a payment tool may be added to the function of a deferred payment method that the credit card has. In this embodiment, as an example, the case where a payment tool function is added to a credit card will be explained. Hereinafter, credit cards with payment tool functions may be collectively referred to as cards.
The payment processing device 40 sets a usage limit for each of the plurality of payment tools. The payment processing device 40 also processes multiple payment methods based on the total amount of prepayments paid (deposited) into the deposit/withdrawal account of the prepaid payment method and the usage limit of each of the multiple payment tools. Determine the amount available for each of the payment tools.

管理者Mは、端末装置10を操作することによって、ウォレットの作成の依頼を、前払式決済サービスシステムに対して行う。管理者Mは、ユーザー識別子(ユーザーID)と、ウォレットの作成を依頼することを示す情報とを、端末装置10に入力する。ここで、ユーザーIDは、管理者Mの電子メールアドレスなどの管理者Mを一意に識別できる情報である。
端末装置10は、ユーザーIDと、ウォレットの作成を依頼することを示す情報とを取得する。端末装置10は、取得したユーザーIDと、ウォレットの作成を依頼することを示す情報とを含み、管理装置30を宛先とするウォレット作成依頼メッセージを作成する。端末装置10は、作成したウォレット作成依頼メッセージを、管理装置30へ送信する。
管理装置30は、端末装置10が送信したウォレット作成依頼メッセージを受信する。管理装置30は、受信したウォレット作成依頼メッセージに含まれるユーザーIDと、ウォレットの作成を依頼することを示す情報とを取得する。管理装置30は、取得したウォレットの作成を依頼することを示す情報に基づいて、ウォレットを作成(開設)する。管理装置30は、作成したウォレットのウォレットIDと、ユーザーIDとを関連付けて記憶する。ここで、ウォレットIDとは、複数のカードIDの各々で使用可能な前払式支払手段の入出金口座を識別するための情報である。
管理装置30は、作成したウォレットのウォレットIDを含み、決済処理装置40を宛先とするウォレット登録要求メッセージを作成する。管理装置30は、作成したウォレット登録要求メッセージを、決済処理装置40へ送信する。
The administrator M requests the prepaid payment service system to create a wallet by operating the terminal device 10. The administrator M inputs a user identifier (user ID) and information indicating that a wallet creation request is to be made into the terminal device 10. Here, the user ID is information that can uniquely identify the administrator M, such as the administrator M's e-mail address.
The terminal device 10 acquires the user ID and information indicating that a request is made to create a wallet. The terminal device 10 creates a wallet creation request message addressed to the management device 30, including the acquired user ID and information indicating that a wallet creation is requested. The terminal device 10 transmits the created wallet creation request message to the management device 30.
The management device 30 receives the wallet creation request message sent by the terminal device 10. The management device 30 acquires the user ID included in the received wallet creation request message and information indicating that the wallet creation is requested. The management device 30 creates (opens) a wallet based on the acquired information indicating that a wallet creation is requested. The management device 30 associates and stores the wallet ID of the created wallet and the user ID. Here, the wallet ID is information for identifying a deposit/withdrawal account of a prepaid payment means that can be used with each of a plurality of card IDs.
The management device 30 creates a wallet registration request message that includes the wallet ID of the created wallet and is addressed to the payment processing device 40. The management device 30 transmits the created wallet registration request message to the payment processing device 40.

決済処理装置40は、ユーザー情報DBを記憶する。ユーザー情報DBは、複数のコンフィデンシャルIDと、複数のカードIDと、複数の利用限度額と、複数の利用可否と、複数のウォレットIDと、複数の利用可能金額とを、それぞれ関連付けたユーザー情報を一又は複数記憶する。
決済処理装置40は、管理装置30が送信したウォレット登録要求メッセージを受信する。決済処理装置40は、受信したウォレット登録要求メッセージに含まれるウォレットIDを取得する。決済処理装置40は、取得したウォレットIDを含むユーザー情報を作成する。処理部43は、作成したユーザー情報を、ユーザー情報DB49aに含める。 決済処理装置40は、ウォレットIDを含み、管理装置30を宛先とするウォレット登録応答メッセージを作成する。決済処理装置40は、作成したウォレット登録応答メッセージを、管理装置30へ送信する。
The payment processing device 40 stores a user information DB. The user information DB is user information that associates multiple confidential IDs, multiple card IDs, multiple usage limits, multiple usage availability, multiple wallet IDs, and multiple usage amounts. Store one or more.
The payment processing device 40 receives the wallet registration request message sent by the management device 30. The payment processing device 40 acquires the wallet ID included in the received wallet registration request message. The payment processing device 40 creates user information including the acquired wallet ID. The processing unit 43 includes the created user information in the user information DB 49a. The payment processing device 40 creates a wallet registration response message that includes the wallet ID and is addressed to the management device 30. The payment processing device 40 transmits the created wallet registration response message to the management device 30.

管理装置30は、決済処理装置40が送信したウォレット登録応答メッセージを受信する。管理装置30は、受信したウォレット登録応答メッセージに含まれるウォレットIDを取得する。管理装置30は、取得したウォレットIDを含み、端末装置10を宛先とするウォレット作成応答メッセージを作成する。管理装置30は、作成したウォレット作成応答メッセージを、端末装置10へ送信する。 The management device 30 receives the wallet registration response message sent by the payment processing device 40. The management device 30 acquires the wallet ID included in the received wallet registration response message. The management device 30 creates a wallet creation response message that includes the acquired wallet ID and is addressed to the terminal device 10. The management device 30 transmits the created wallet creation response message to the terminal device 10.

端末装置10は、管理装置30が送信したウォレット作成応答メッセージを受信する。端末装置10は、受信したウォレット作成応答メッセージに含まれるウォレットIDを取得する。端末装置10は、取得したウォレットIDを表示する。
管理者Mは、端末装置10を操作することによって、支払ツールの発行の依頼を、前払式決済サービスシステムに対して行う。管理者Mは、ウォレットIDと、カードの発行枚数と、カード毎の利用限度額と、カード毎の利用可否とを、端末装置10に入力する。 ここで、カードの発行枚数は、管理者Mが開設したウォレットに関連付けて(紐付けて)発行するカードの数である。カード毎の利用限度額は、所定の期間内に、カードで支払うことが可能な金額である。ここで、所定の期間は、日毎、週毎、月毎、四半期毎、半期毎、年毎、半年毎などの任意の期間に指定できる。利用限度額を零にすることによって、カードの利用を一時的に制限できる。カード毎の利用可否は、カード毎に利用を可能とするか否かを示す情報である。
端末装置10は、ウォレットIDと、カードの発行枚数を示す情報と、カード毎の利用限度額を示す情報と、カード毎の利用可否を示す情報とを取得する。端末装置10は、取得したウォレットID、カードの発行枚数を示す情報、カード毎の利用限度額を示す情報、及びカード毎の利用可否を示す情報を含み、管理装置30を宛先とする支払ツール発行依頼メッセージを作成する。端末装置10は、作成した支払ツール発行依頼メッセージを、管理装置30へ送信する。
The terminal device 10 receives the wallet creation response message sent by the management device 30. The terminal device 10 acquires the wallet ID included in the received wallet creation response message. The terminal device 10 displays the acquired wallet ID.
By operating the terminal device 10, the manager M requests the prepaid payment service system to issue a payment tool. The administrator M inputs the wallet ID, the number of issued cards, the usage limit for each card, and the availability of each card into the terminal device 10. Here, the number of issued cards is the number of cards issued in association with (linked to) the wallet opened by the administrator M. The usage limit for each card is the amount that can be paid with the card within a predetermined period. Here, the predetermined period can be specified as any period such as daily, weekly, monthly, quarterly, semiannually, annually, or semiannually. Card usage can be temporarily restricted by setting the usage limit to zero. Usage availability for each card is information indicating whether or not each card can be used.
The terminal device 10 acquires the wallet ID, information indicating the number of issued cards, information indicating the usage limit for each card, and information indicating whether each card can be used. The terminal device 10 includes the acquired wallet ID, information indicating the number of issued cards, information indicating the usage limit for each card, and information indicating whether each card can be used, and issues a payment tool whose destination is the management device 30. Create a request message. The terminal device 10 transmits the created payment tool issue request message to the management device 30.

管理装置30は、カード発行会社へ、カード番号の発行を依頼する。管理装置30は、カード発行会社が発行したカード番号を複数取得し、取得した複数のカード番号の各々を、カードDBに登録する。カードDBは、カード番号と、管理装置30及び決済処理装置40で使用される秘密ID(以下「コンフィデンシャルID」という)と、有効期限とを関連付けて記憶する。
管理装置30は、端末装置10が送信した支払ツール発行依頼メッセージを受信する。管理装置30は、受信した支払ツール発行依頼メッセージに含まれるウォレットIDと、カードの発行枚数を示す情報と、カード毎の利用限度額を示す情報と、カード毎の利用可否を示す情報とを取得する。管理装置30は、取得したカードの発行枚数を示す情報に基づいて、複数の支払ツールの各々を設定する。
The management device 30 requests the card issuing company to issue a card number. The management device 30 acquires a plurality of card numbers issued by a card issuing company, and registers each of the acquired card numbers in a card DB. The card DB stores a card number, a secret ID (hereinafter referred to as a "confidential ID") used by the management device 30 and the payment processing device 40, and an expiration date in association with each other.
The management device 30 receives the payment tool issue request message sent by the terminal device 10. The management device 30 acquires the wallet ID included in the received payment tool issue request message, information indicating the number of issued cards, information indicating the usage limit for each card, and information indicating whether each card can be used. do. The management device 30 sets each of the plurality of payment tools based on the obtained information indicating the number of issued cards.

管理装置30は、カードDBに登録されているカード番号から、複数のカード番号を、それぞれ複数の支払ツールに割り当て、関連付ける。
管理装置30は、ウォレットIDと、複数の支払ツールにそれぞれ割り当てた複数のカード番号の各々に関連付けて記憶されているコンフィデンシャルIDと、カード毎の利用限度額を示す情報と、カード毎の利用可否を示す情報とを含み、決済処理装置40を宛先とする支払ツール登録要求メッセージを作成する。管理装置30は、作成した支払ツール登録要求メッセージを、決済処理装置40へ送信する。
The management device 30 allocates and associates a plurality of card numbers with a plurality of payment tools from among the card numbers registered in the card DB.
The management device 30 stores a wallet ID, a confidential ID stored in association with each of a plurality of card numbers respectively assigned to a plurality of payment tools, information indicating a usage limit for each card, and usage information for each card. A payment tool registration request message is created that includes information indicating whether or not the payment tool is accepted and is addressed to the payment processing device 40. The management device 30 transmits the created payment tool registration request message to the payment processing device 40.

決済処理装置40は、管理装置30が送信した支払ツール登録要求メッセージを受信する。決済処理装置40は、受信した支払ツール登録要求メッセージに含まれるウォレットIDと、複数のコンフィデンシャルIDと、カード毎の利用限度額を示す情報と、カード毎の利用可否を示す情報とを取得する。決済処理装置40は、複数のコンフィデンシャルIDと同数のカードIDを作成し、作成した複数のカードIDの各々を、複数のコンフィデンシャルIDの各々に関連付ける。ここで、カードIDは、複数のカードから、ある特定のカードを一意的に区別するために用いられる名称、符号、文字列、数値又はこれらのうち1つ以上の組み合わせをいう。
決済処理装置40は、ユーザー情報DBに、複数のコンフィデンシャルIDと、複数のカードIDと、複数の利用限度額を示す情報と、複数の利用可否を示す情報と、ウォレットIDとを、それぞれ関連付けて記憶する。
決済処理装置40は、コンフィデンシャルIDとウォレットIDとを関連付けた情報を複数含み、管理装置30を宛先とする支払ツール登録応答メッセージを作成する。決済処理装置40は、作成した支払ツール登録応答メッセージを、管理装置30へ送信する。
The payment processing device 40 receives the payment tool registration request message sent by the management device 30. The payment processing device 40 acquires a wallet ID, a plurality of confidential IDs, information indicating a usage limit for each card, and information indicating availability for each card included in the received payment tool registration request message. . The payment processing device 40 creates the same number of card IDs as the plurality of confidential IDs, and associates each of the created plurality of card IDs with each of the plurality of confidential IDs. Here, the card ID refers to a name, a code, a character string, a numerical value, or a combination of one or more of these used to uniquely distinguish a certain card from a plurality of cards.
The payment processing device 40 associates a plurality of confidential IDs, a plurality of card IDs, a plurality of information indicating usage limits, a plurality of information indicating availability of usage, and a wallet ID in the user information DB. memorize it.
The payment processing device 40 creates a payment tool registration response message that includes a plurality of pieces of information that associate confidential IDs and wallet IDs and is addressed to the management device 30. The payment processing device 40 transmits the created payment tool registration response message to the management device 30.

管理装置30は、決済処理装置40が送信した支払ツール登録応答メッセージを受信する。管理装置30は、受信した支払ツール登録応答メッセージに含まれるコンフィデンシャルIDとウォレットIDとを関連付けた複数の情報を取得する。管理装置30は、取得したコンフィデンシャルIDとウォレットIDとを関連付けた複数の情報に基づいて、複数のコンフィデンシャルIDの各々に関連付けて記憶されているカード番号を、カードDBから、複数取得する。管理装置30は、カード番号とウォレットIDとを関連付けた複数の情報を含み、端末装置10を宛先とする支払ツール発行応答メッセージを作成する。管理装置30は、作成した支払ツール発行応答メッセージを、端末装置10へ送信する。 The management device 30 receives the payment tool registration response message sent by the payment processing device 40. The management device 30 acquires a plurality of pieces of information that associate the confidential ID and wallet ID included in the received payment tool registration response message. The management device 30 acquires a plurality of card numbers stored in association with each of the plurality of confidential IDs from the card DB based on the plurality of pieces of information in which the obtained confidential IDs and wallet IDs are associated with each other. The management device 30 creates a payment tool issue response message that includes a plurality of pieces of information that associate the card number and wallet ID and is addressed to the terminal device 10 . The management device 30 transmits the created payment tool issue response message to the terminal device 10.

端末装置10は、管理装置30が送信した支払ツール発行応答メッセージを受信する。端末装置10は、受信した支払ツール発行応答メッセージに含まれるカード番号とウォレットIDとを関連付けた複数の情報を取得する。端末装置10は、取得した情報を表示する。管理者Mは、カード番号とウォレットIDとを関連付けた複数の情報を参照して、カード番号が付されたカード5を、該当する複数の使用者(使者)(以下「使用者U」という)へ発行する。 The terminal device 10 receives the payment tool issue response message sent by the management device 30. The terminal device 10 acquires a plurality of pieces of information that associate the card number and wallet ID included in the received payment tool issue response message. The terminal device 10 displays the acquired information. Administrator M refers to multiple pieces of information that associate card numbers and wallet IDs, and transfers the card 5 with the card number to the corresponding multiple users (messengers) (hereinafter referred to as "user U"). Issued to.

管理者Mは、端末装置10を使用して、ウォレットIDと、入金金額とを指定することによって、ウォレットIDに該当するウォレットへ入金する操作を行う。端末装置10は、管理者Mの操作に基づいて、ウォレットIDを示す情報と、入金金額を示す情報とを含み、金融機関15を宛先とする前払式支払手段(電子マネー)入金依頼メッセージを作成する。端末装置10は、作成した前払式支払手段(電子マネー)入金依頼メッセージを、金融機関15へ送信する。 The administrator M uses the terminal device 10 to designate the wallet ID and the amount to be deposited, thereby performing an operation for depositing money into the wallet corresponding to the wallet ID. Based on the operation of the administrator M, the terminal device 10 creates a prepaid payment method (electronic money) deposit request message addressed to the financial institution 15, including information indicating the wallet ID and information indicating the deposit amount. do. The terminal device 10 transmits the created prepaid payment means (electronic money) deposit request message to the financial institution 15.

金融機関15は、端末装置10が送信した前払式支払手段(電子マネー)入金依頼メッセージを受信する。金融機関15は、前払式支払手段(電子マネー)入金依頼メッセージに含まれるウォレットIDと、入金金額を示す情報とに基づいて、ウォレットIDに該当するウォレットに、入金金額に該当する金額を入金する処理を行う。金融機関15は、ウォレットIDと、入金金額を示す情報とを含み、決済処理装置40を宛先とする前払式支払手段(電子マネー)入金完了メッセージを作成する。金融機関15は、作成した前払式支払手段(電子マネー)入金完了メッセージを、決済処理装置40へ送信する。 The financial institution 15 receives the prepaid payment method (electronic money) deposit request message sent by the terminal device 10 . The financial institution 15 deposits the amount corresponding to the deposit amount into the wallet corresponding to the wallet ID, based on the wallet ID included in the prepaid payment method (electronic money) deposit request message and the information indicating the deposit amount. Perform processing. The financial institution 15 creates a prepaid payment method (electronic money) deposit completion message that includes the wallet ID and information indicating the deposit amount and addresses the payment processing device 40 . The financial institution 15 transmits the created prepaid payment method (electronic money) deposit completion message to the payment processing device 40 .

決済処理装置40は、金融機関15が送信した前払式支払手段(電子マネー)入金完了メッセージを受信する。決済処理装置40は、受信した前払式支払手段(電子マネー)入金完了メッセージに含まれるウォレットIDと、入金金額を示す情報とに基づいて、ウォレットIDに該当するウォレットに、入金金額を示す情報に該当する金額が入金されていることを確認する。
決済処理装置40は、ウォレットIDに該当するウォレットに、入金金額に該当する金額が入金されていることを確認した後に、そのウォレットIDに関連付けられている複数のカードIDの各々に関連付けられている利用可能金額を決定し、決定した利用可能金額を記憶する。
The payment processing device 40 receives the prepaid payment method (electronic money) deposit completion message sent by the financial institution 15 . Based on the wallet ID included in the received prepaid payment method (electronic money) deposit completion message and the information indicating the deposit amount, the payment processing device 40 sends the information indicating the deposit amount to the wallet corresponding to the wallet ID. Confirm that the appropriate amount has been deposited.
After confirming that the amount corresponding to the deposit amount has been deposited into the wallet corresponding to the wallet ID, the payment processing device 40 associates the wallet ID with each of the plurality of card IDs associated with the wallet ID. The available amount is determined and the determined available amount is stored.

図2は、本実施形態に係る前払式決済サービスシステムの概要を示す図である。
図2には、金融機関15と、金融機関から入金されるウォレットWと、ウォレットWのウォレットIDに関連付けられている支払ツールPT-1、支払ツールPT-2、・・・、支払ツールPT-N(Nは、N>1の整数)とが示されている。
ウォレットWは、前払式支払手段の入出金口座であり、残高を有する。支払ツールPT-1、支払ツールPT-2、・・・、支払ツールPT-Nに対して、一つのウォレットWが関連付けられる。
支払ツールPT-1、支払ツールPT-2、・・・、支払ツールPT-Nの各々は、ウォレットWのウォレットアカウント(ウォレットID)に関連付け(紐付け)されている。支払ツールPT-1、支払ツールPT-2、・・・、支払ツールPT-Nの各々は、残高を有しない。
端末装置10が送信した前払式支払手段(電子マネー)入金依頼メッセージに含まれるウォレットIDと、入金金額を示す情報とに基づいて、金融機関15から、ウォレットIDに該当するウォレットWに、入金金額に該当する金額が入金される。決済処理装置40は、ウォレットIDに該当するウォレットWに、入金金額に該当する金額が入金されていることを確認した後に、ウォレットIDに関連付けられている支払ツールPT-1、支払いツールPT-2、・・・、支払ツールPT-Nの利用可能金額を決定し、決定した利用可能金額を記憶する。支払ツールPT-2、・・・、支払ツールPT-Nの各々には、利用限度額が設定されるが、利用可能金額は、ウォレットWの残高以下に設定される。換言すれば、ウォレットWの残高よりも高い金額に、支払ツールPT-2、・・・、支払ツールPT-Nの各々の利用限度額を設定できる。その結果、ウォレットWの残高を超えた金額の決済はできないことになる。図1に戻り説明を続ける。
決済処理装置40は、ウォレットに入金したことを示す情報を含み、端末装置10を宛先とする前払式支払手段(電子マネー)入金応答メッセージを作成する。決済処理装置40は、作成した前払式支払手段(電子マネー)入金応答メッセージを、端末装置10へ送信する。
端末装置10は、決済処理装置40が送信した前払式支払手段(電子マネー)入金応答メッセージを受信する。端末装置10は、受信した前払式支払手段(電子マネー)入金応答メッセージに含まれるウォレットに入金したことを示す情報を取得する。端末装置10は、取得したウォレットに入金したことを示す情報を表示することによって、管理者Mに入金が行われたことを通知する。
FIG. 2 is a diagram showing an overview of the prepaid payment service system according to the present embodiment.
FIG. 2 shows a financial institution 15, a wallet W to which money is deposited from the financial institution, and payment tools PT-1, payment tools PT-2, . . . , payment tools PT- associated with the wallet ID of the wallet W. N (N is an integer with N>1).
Wallet W is a deposit/withdrawal account for a prepaid payment method and has a balance. One wallet W is associated with payment tool PT-1, payment tool PT-2, . . . , payment tool PT-N.
Payment tool PT-1, payment tool PT-2, . . . , payment tool PT-N are each associated (linked) with the wallet account (wallet ID) of wallet W. Each of payment tool PT-1, payment tool PT-2, . . . , payment tool PT-N does not have a balance.
Based on the wallet ID included in the prepaid payment method (electronic money) deposit request message sent by the terminal device 10 and the information indicating the deposit amount, the financial institution 15 transfers the deposit amount to the wallet W corresponding to the wallet ID. The corresponding amount will be deposited. After confirming that the amount corresponding to the deposit amount has been deposited into the wallet W corresponding to the wallet ID, the payment processing device 40 sends the payment tool PT-1 and payment tool PT-2 associated with the wallet ID. , . . . determines the available amount of payment tool PT-N and stores the determined available amount. A usage limit is set for each of the payment tools PT-2, . In other words, the usage limit of each of the payment tools PT-2, . . . , payment tools PT-N can be set to an amount higher than the balance of the wallet W. As a result, it is not possible to make a payment for an amount exceeding the balance of Wallet W. Returning to FIG. 1, the explanation will be continued.
The payment processing device 40 creates a prepaid payment means (electronic money) deposit response message that includes information indicating that the money has been deposited into the wallet and is addressed to the terminal device 10 . The payment processing device 40 transmits the created prepaid payment means (electronic money) deposit response message to the terminal device 10.
The terminal device 10 receives the prepaid payment method (electronic money) deposit response message sent by the payment processing device 40. The terminal device 10 acquires information indicating that the prepaid payment means (electronic money) has been deposited in the wallet, which is included in the received prepaid payment means (electronic money) deposit response message. The terminal device 10 notifies the administrator M that the deposit has been made by displaying information indicating that the deposit has been deposited in the acquired wallet.

カード5の発行を受けた一の使用者Uは、買い物をした場合に、カード5を提示する。ここでは、一例として、使用者Uが、店舗で買い物をした場合について説明を続ける。例えば、買い物の対象である商品には、情報コードが付与されている。商品は、経済活動において生産、流通、交換される物財のことである。情報コードは、商品を識別する情報である商品識別情報を、数値、文字などの情報で表したものである。情報コードの一例は、数字、文字、記号などの情報を一定の規則にしたがい一次元のコードに変換したものであるバーコード、ドットを縦横に配列し多くの情報を表した二次元コード、QRコード(登録商標)などが含まれる。
店舗端末20は、商品に付された情報コードを、撮像装置で撮像する。店舗端末20は、撮像装置が撮像した画像に基づいて、その商品の価格を示す情報を取得する。また、店舗端末20は、使用者Uが提示したカード5に表されているカード番号を、ICカードリーダーなどの読取機器で取得する。
店舗端末20は、取得したカード番号と、商品の価格Pを示す情報とを含み、管理装置30を宛先とする引き落とし要求メッセージを作成する。店舗端末20は、作成した引き落とし要求メッセージを、管理装置30へ送信する。
管理装置30は、店舗端末20が送信した引き落とし要求メッセージを受信する。管理装置30は、受信した引き落とし要求メッセージに含まれるカード番号と、価格Pを示す情報とを取得する。管理装置30は、取得したカード番号に関連付けて記憶されている有効期限を、カードDBから取得する。管理装置30は、取得した有効期限に基づいて、カード5が有効期限内であることを確認する。管理装置30は、カード5が有効期限内であることを確認した後に、取得したカード番号に関連付けて記憶されているコンフィデンシャルIDを取得する。管理装置30は、取得したコンフィデンシャルIDと、価格Pを示す情報とを含み、決済処理装置40を宛先とする決済要求メッセージを作成する。管理装置30は、作成した決済要求メッセージを、決済処理装置40へ送信する。
One user U who has been issued a card 5 presents the card 5 when making a purchase. Here, as an example, we will continue to explain the case where user U goes shopping at a store. For example, an information code is assigned to a product to be purchased. Commodities are physical goods that are produced, distributed, and exchanged in economic activities. The information code represents product identification information, which is information for identifying a product, using information such as numerical values and characters. Examples of information codes are barcodes, which are information such as numbers, letters, and symbols converted into one-dimensional codes according to certain rules, two-dimensional codes, which represent a lot of information by arranging dots vertically and horizontally, and QR. Includes code (registered trademark), etc.
The store terminal 20 uses an imaging device to image the information code attached to the product. The store terminal 20 acquires information indicating the price of the product based on the image captured by the imaging device. Further, the store terminal 20 acquires the card number represented on the card 5 presented by the user U using a reading device such as an IC card reader.
The store terminal 20 creates a debit request message addressed to the management device 30, including the acquired card number and information indicating the price P of the product. The store terminal 20 transmits the created withdrawal request message to the management device 30.
The management device 30 receives the debit request message sent by the store terminal 20. The management device 30 acquires the card number and information indicating the price P included in the received debit request message. The management device 30 acquires the expiration date stored in association with the acquired card number from the card DB. The management device 30 confirms that the card 5 is within its expiration date based on the acquired expiration date. After confirming that the card 5 is within its expiration date, the management device 30 acquires a confidential ID stored in association with the acquired card number. The management device 30 creates a payment request message that includes the acquired confidential ID and information indicating the price P and is addressed to the payment processing device 40. The management device 30 transmits the created payment request message to the payment processing device 40.

決済処理装置40は、管理装置30が送信した決済要求メッセージを受信する。決済処理装置40は、受信した決済要求メッセージに含まれるコンフィデンシャルIDと、価格Pを示す情報とを取得する。決済処理装置40は、取得したコンフィデンシャルIDに関連付けて記憶されている利用限度額を示す情報と、利用可否を示す情報と、利用可能金額を示す情報とを、ユーザー情報DBから取得する。
決済処理装置40は、取得した利用可否を示す情報に基づいて、利用可能であるか否かを判定する。決済処理装置40は、利用可能であると判定した場合に、取得した価格Pを示す情報と、利用可能金額を示す情報に基づいて、価格Pが利用可能金額以下であるか否かを判定する。決済処理装置40は、価格Pが利用可能金額以下であると判定した場合に、決済処理を行う。
決済処理装置40は、コンフィデンシャルIDと、決済結果を示す情報とを含み、管理装置30を宛先とする決済応答メッセージを作成する。決済結果は、決済が完了したこと、決済が完了しない場合には、その理由が付されてもよい。決済処理装置40は、作成した決済応答メッセージを、管理装置30へ送信する。
The payment processing device 40 receives the payment request message sent by the management device 30. The payment processing device 40 acquires the confidential ID and information indicating the price P included in the received payment request message. The payment processing device 40 acquires, from the user information DB, information indicating the usage limit, information indicating availability, and information indicating the available amount that are stored in association with the acquired confidential ID.
The payment processing device 40 determines whether or not the service is available based on the acquired information indicating the availability. When determining that the payment processing device 40 can be used, the payment processing device 40 determines whether the price P is less than or equal to the available amount based on the acquired information indicating the price P and the information indicating the available amount. . The payment processing device 40 performs payment processing when determining that the price P is less than or equal to the available amount.
The payment processing device 40 creates a payment response message that includes the confidential ID and information indicating the payment result and is addressed to the management device 30. The payment result may indicate that the payment has been completed, and if the payment is not completed, the reason may be provided. The payment processing device 40 transmits the created payment response message to the management device 30.

管理装置30は、決済処理装置40が送信した決済応答メッセージを受信する。管理装置30は、受信した決済応答メッセージに含まれるコンフィデンシャルIDを取得し、取得したコンフィデンシャルIDに関連付けて記憶されているカード番号を、カードDBから取得する。管理装置30は、取得したカード番号と、決済結果とを含み、店舗端末20を宛先とする引き落とし応答メッセージを作成する。管理装置30は、作成した引き落とし応答メッセージを、店舗端末20へ送信する。 The management device 30 receives the payment response message sent by the payment processing device 40. The management device 30 acquires the confidential ID included in the received payment response message, and acquires the card number stored in association with the acquired confidential ID from the card DB. The management device 30 creates a debit response message containing the acquired card number and the payment result and addressed to the store terminal 20. The management device 30 transmits the created withdrawal response message to the store terminal 20.

店舗端末20は、管理装置30が送信した引き落とし応答メッセージを受信する。店舗端末20は、受信した引き落とし応答メッセージに含まれるカード番号と、決済結果とを取得する。店舗端末20は、取得したカード番号と、決済結果とを表示することによって、使用者Uに、カード番号に関して、決済結果を通知する。
以下、前払式決済サービスシステムに含まれる管理装置30と、決済処理装置40と、端末装置10との詳細について、順次説明する。
The store terminal 20 receives the withdrawal response message sent by the management device 30. The store terminal 20 acquires the card number included in the received debit response message and the payment result. The store terminal 20 notifies the user U of the payment result regarding the card number by displaying the acquired card number and the payment result.
Details of the management device 30, the payment processing device 40, and the terminal device 10 included in the prepaid payment service system will be sequentially described below.

[管理装置30]
管理装置30は、パーソナルコンピュータ、サーバー、又は産業用コンピュータ等の装置によって実現される。管理装置30は、例えば、通信部31と、受付部32と、設定部35と、変換部36と、判定部37と、作成部38と、記憶部39とを備える。
通信部31は、通信モジュールによって実現される。具体的には、通信部31は、有線通信を行うデバイスによって構成される。また、通信部31は、LTE、無線LAN等の無線通信技術で無線通信を行う無線デバイスによって構成されてもよい。通信部31は、通信ネットワークNWを介して、端末装置10と、店舗端末20と、決済処理装置40との間で通信する。
具体的には、通信部31は、端末装置10が送信したウォレット作成依頼メッセージを受信し、作成部38が出力したウォレット作成応答メッセージを、端末装置10へ送信する。通信部31は、作成部38が出力したウォレット登録応答メッセージを、決済処理装置40へ送信し、決済処理装置40が送信したウォレット登録応答メッセージを受信する。通信部31は、端末装置10が送信した支払ツール発行依頼メッセージを受信し、作成部38が出力した支払ツール発行応答メッセージを、端末装置10へ送信する。通信部31は、作成部38が出力した支払ツール登録要求メッセージを、決済処理装置40へ送信し、決済処理装置40が送信した支払ツール登録応答メッセージを受信する。通信部31は、店舗端末20が送信した引き落とし要求メッセージを受信し、作成部38が出力した引き落とし応答メッセージを、店舗端末20へ送信する。通信部31は、作成部38が出力した決済要求メッセージを、決済処理装置40へ送信し、決済処理装置40が送信した決済応答メッセージを受信する。
[Management device 30]
The management device 30 is realized by a device such as a personal computer, a server, or an industrial computer. The management device 30 includes, for example, a communication section 31, a reception section 32, a setting section 35, a conversion section 36, a determination section 37, a creation section 38, and a storage section 39.
The communication unit 31 is realized by a communication module. Specifically, the communication unit 31 is configured by a device that performs wired communication. Further, the communication unit 31 may be configured by a wireless device that performs wireless communication using a wireless communication technology such as LTE or wireless LAN. The communication unit 31 communicates between the terminal device 10, the store terminal 20, and the payment processing device 40 via the communication network NW.
Specifically, the communication unit 31 receives the wallet creation request message transmitted by the terminal device 10 and transmits the wallet creation response message outputted by the creation unit 38 to the terminal device 10. The communication unit 31 transmits the wallet registration response message output by the creation unit 38 to the payment processing device 40, and receives the wallet registration response message transmitted by the payment processing device 40. The communication unit 31 receives the payment tool issue request message sent by the terminal device 10 and sends the payment tool issue response message output by the creation unit 38 to the terminal device 10. The communication unit 31 transmits the payment tool registration request message output by the creation unit 38 to the payment processing device 40, and receives the payment tool registration response message transmitted by the payment processing device 40. The communication unit 31 receives the withdrawal request message sent by the store terminal 20 and transmits the withdrawal response message outputted by the creation unit 38 to the store terminal 20. The communication unit 31 transmits the payment request message output by the creation unit 38 to the payment processing device 40, and receives the payment response message sent by the payment processing device 40.

記憶部39は、HDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリ、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)などにより実現される。記憶部39は、カードDB39aが記憶される。カードDB39aがクラウド上に記憶されていてもよい。
図3は、カードDBの一例を示す図である。カードDB39aは、カード番号と、コンフィデンシャルIDと、有効期限とを関連付けたテーブル形式の情報である。図3に示される例では、カードID39aには、カード番号「カード番号#1」とコンフィデンシャルID「コンフィデンシャルID#1」と有効期限「2020/04」とが関連付けられ、カード番号「カード番号#2」とコンフィデンシャルID「コンフィデンシャルID#2」と有効期限「2021/05」とが関連付けられ、カード番号「カード番号#3」とコンフィデンシャルID「コンフィデンシャルID#3」と有効期限「2022/03」とが関連付けられて記憶されている。これらの情報は、管理装置30が、カード発行会社が発行したカード番号を複数取得した際に登録される。図1に戻り、説明を続ける。
The storage unit 39 is realized by an HDD (Hard Disk Drive), a flash memory, a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), or the like. The storage unit 39 stores a card DB 39a. The card DB 39a may be stored on the cloud.
FIG. 3 is a diagram showing an example of a card DB. The card DB 39a is information in a table format that associates card numbers, confidential IDs, and expiration dates. In the example shown in FIG. 3, the card ID 39a is associated with the card number "Card Number #1", the confidential ID "Confidential ID #1", and the expiration date "2020/04", and the card number "Card Number #2", the confidential ID "Confidential ID #2", and the expiration date "2021/05" are associated, and the card number "Card number #3", the confidential ID "Confidential ID #3", and the expiration date "2021/05" are associated. 2022/03” are stored in association with each other. These pieces of information are registered when the management device 30 acquires a plurality of card numbers issued by a card issuing company. Returning to FIG. 1, the explanation will be continued.

受付部32、設定部35、変換部36、判定部37、および作成部38は、例えば、CPU(Central Processing Unit)などのハードウェアプロセッサが記憶部39に格納されたプログラム(ソフトウェア)を実行することにより実現される。また、これらの機能部のうち一部または全部は、LSI(Large Scale Integration)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、GPU(Graphics Processing Unit)などのハードウェア(回路部;circuitryを含む)によって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアとの協働によって実現されてもよい。プログラムは、予めHDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリなどの記憶装置(非一過性の記憶媒体を備える記憶装置)に格納されていてもよいし、DVDやCD-ROMなどの着脱可能な記憶媒体(非一過性の記憶媒体)に格納されており、記憶媒体がドライブ装置に装着されることでインストールされてもよい。 In the receiving unit 32, setting unit 35, converting unit 36, determining unit 37, and creating unit 38, a hardware processor such as a CPU (Central Processing Unit) executes a program (software) stored in a storage unit 39. This is achieved by In addition, some or all of these functional units may be implemented using hardware (circuits) such as LSI (Large Scale Integration), ASIC (Application Specific Integrated Circuit), FPGA (Field-Programmable Gate Array), and GPU (Graphics Processing Unit). (including circuitry), or may be realized by collaboration between software and hardware. The program may be stored in advance in a storage device (a storage device with a non-transitory storage medium) such as an HDD (Hard Disk Drive) or flash memory, or may be stored in a removable storage device such as a DVD or CD-ROM. It is stored in a medium (non-transitory storage medium), and may be installed by loading the storage medium into a drive device.

受付部32、設定部35、変換部36、判定部37、および作成部38について、管理者Mが、ウォレットの作成を、前払式決済サービスシステムに依頼した際の処理と、管理者Mが、支払ツールの発行を、前払式決済サービスシステムに依頼した際の処理と、使用者Uが、店舗で買い物をした際の処理とに分けて説明する。
管理者Mが、ウォレットの作成を、前払式決済サービスシステムに依頼した際の処理について説明する。
通信部31は、端末装置10が送信したウォレット作成依頼メッセージを受信する。通信部31は、受信したウォレット作成依頼メッセージを、受付部32へ出力する。
受付部32は、通信部31が出力したウォレット作成依頼メッセージを受け付ける。受付部32は、受け付けたウォレット作成依頼メッセージに含まれるユーザーIDと、ウォレットの作成を依頼することを示す情報とを取得する。受付部32は、取得したユーザーIDと、ウォレットの作成を依頼することを示す情報とを、設定部35へ出力する。
Regarding the reception unit 32, the setting unit 35, the conversion unit 36, the determination unit 37, and the creation unit 38, the processing when the administrator M requests the prepaid payment service system to create a wallet, and the process that the administrator M The issuance of a payment tool will be explained separately into a process when the prepaid payment service system is requested and a process when the user U makes a purchase at a store.
The following describes the process when administrator M requests the prepaid payment service system to create a wallet.
The communication unit 31 receives the wallet creation request message sent by the terminal device 10. The communication unit 31 outputs the received wallet creation request message to the reception unit 32.
The reception unit 32 receives the wallet creation request message output by the communication unit 31. The reception unit 32 acquires the user ID included in the received wallet creation request message and information indicating that the wallet creation is requested. The reception unit 32 outputs the acquired user ID and information indicating that a wallet creation is requested to the setting unit 35.

設定部35は、受付部32が出力したユーザーIDと、ウォレットの作成を依頼することを示す情報とを取得する。設定部35は、取得したウォレットの作成を依頼することを示す情報に基づいて、ウォレットを作成(開設)する。設定部35は、作成したウォレットのウォレットIDと、ユーザーIDとを関連付けて、記憶部39に記憶する。
作成部38は、ウォレットIDを含み、決済処理装置40を宛先とするウォレット登録要求メッセージを作成する。作成部38は、作成したウォレット登録要求メッセージを、通信部31へ出力する。
The setting unit 35 acquires the user ID output by the reception unit 32 and information indicating that a wallet creation is requested. The setting unit 35 creates (opens) a wallet based on the acquired information indicating that a wallet creation is requested. The setting unit 35 associates the wallet ID of the created wallet with the user ID and stores them in the storage unit 39.
The creation unit 38 creates a wallet registration request message that includes the wallet ID and is addressed to the payment processing device 40 . The creation unit 38 outputs the created wallet registration request message to the communication unit 31.

通信部31は、ウォレット登録要求メッセージに対して、決済処理装置40が送信したウォレット登録応答メッセージを受信する。通信部31は、受信したウォレット登録要求メッセージを、受付部32へ出力する。
受付部32は、通信部31が出力したウォレット登録要求メッセージを受け付ける。受付部32は、受け付けたウォレット登録要求メッセージに含まれるウォレットIDを取得する。受付部32は、取得したウォレットIDを、作成部38へ出力する。
作成部38は、受付部32が出力したウォレットIDを取得する。作成部38は、取得したウォレットIDに基づいて、そのウォレットIDに関連付けて記憶されているユーザーIDを、記憶部39から、取得する。作成部38は、ユーザーIDと、ウォレットIDとを含み、端末装置10を宛先とするウォレット作成応答メッセージを作成する。作成部38は、作成したウォレット作成応答メッセージを、通信部31へ出力する。
The communication unit 31 receives the wallet registration response message sent by the payment processing device 40 in response to the wallet registration request message. The communication unit 31 outputs the received wallet registration request message to the reception unit 32.
The reception unit 32 receives the wallet registration request message output by the communication unit 31. The receiving unit 32 obtains the wallet ID included in the received wallet registration request message. The reception unit 32 outputs the acquired wallet ID to the creation unit 38.
The creation unit 38 acquires the wallet ID output by the reception unit 32. Based on the acquired wallet ID, the creation unit 38 acquires, from the storage unit 39, a user ID stored in association with the wallet ID. The creation unit 38 creates a wallet creation response message that includes the user ID and wallet ID and is addressed to the terminal device 10 . The creation unit 38 outputs the created wallet creation response message to the communication unit 31.

管理者Mが、支払ツールの発行を、前払式決済サービスシステムに依頼した際の処理について説明する。
通信部31は、端末装置10が送信した支払ツール発行依頼メッセージを受信する。通信部31は、受信した支払ツール発行依頼メッセージを、受付部32へ出力する。
受付部32は、通信部31が出力した支払ツール発行依頼メッセージを受け付ける。受付部32は、受け付けた支払ツール発行依頼メッセージに含まれるウォレットIDと、カードの発行枚数を示す情報と、カード毎の利用限度額を示す情報と、カード毎の利用可否を示す情報とを取得する。受付部32は、取得したウォレットIDと、カードの発行枚数を示す情報と、カード毎の利用限度額を示す情報と、カード毎の利用可否を示す情報とを、設定部35へ出力する。
The following describes the process when the administrator M requests the prepaid payment service system to issue a payment tool.
The communication unit 31 receives the payment tool issue request message sent by the terminal device 10. The communication unit 31 outputs the received payment tool issue request message to the reception unit 32 .
The reception unit 32 receives the payment tool issue request message output by the communication unit 31. The reception unit 32 acquires the wallet ID included in the received payment tool issue request message, information indicating the number of issued cards, information indicating the usage limit for each card, and information indicating whether each card can be used. do. The reception unit 32 outputs the acquired wallet ID, information indicating the number of cards issued, information indicating the usage limit for each card, and information indicating whether each card can be used, to the setting unit 35.

設定部35は、受付部32が出力したウォレットIDと、カードの発行枚数を示す情報と、カード毎の利用限度額を示す情報と、カード毎の利用可否を示す情報とを取得する。設定部35は、取得したカードの発行枚数を示す情報に基づいて、複数の支払ツールを発行する。設定部35は、カードDB39aに記憶されている複数のカード番号を、発行した複数の支払ツールの各々に割り当てることによって、設定する。
作成部38は、ウォレットIDと、複数の支払ツールの各々に割り当てたカード番号に関連付けて記憶されているコンフィデンシャルIDと、カード毎の利用限度額を示す情報と、カード毎の利用可否を示す情報とを含み、決済処理装置40を宛先とする支払ツール登録要求メッセージを作成する。作成部38は、作成した支払ツール登録要求メッセージを、通信部31へ出力する。
The setting unit 35 acquires the wallet ID output by the receiving unit 32, information indicating the number of issued cards, information indicating the usage limit for each card, and information indicating whether each card can be used. The setting unit 35 issues a plurality of payment tools based on the obtained information indicating the number of issued cards. The setting unit 35 sets the plurality of card numbers stored in the card DB 39a by assigning them to each of the plurality of issued payment tools.
The creation unit 38 creates a wallet ID, a confidential ID stored in association with the card number assigned to each of the plurality of payment tools, information indicating the usage limit for each card, and information indicating availability for each card. A payment tool registration request message is created that includes the information and is addressed to the payment processing device 40. The creation unit 38 outputs the created payment tool registration request message to the communication unit 31.

通信部31は、支払ツール登録要求メッセージに対して、決済処理装置40が送信した支払ツール登録応答メッセージを受信する。通信部31は、受信した支払ツール登録応答メッセージを、受付部32へ出力する。
受付部32は、通信部31が出力した支払ツール登録応答メッセージを受け付ける。受付部32は、受け付けた支払ツール登録応答メッセージに含まれるコンフィデンシャルIDとウォレットIDとを関連付けた複数の情報とを取得する。受付部32は、取得したコンフィデンシャルIDとウォレットIDとを関連付けた複数の情報とを、作成部38へ出力する。
作成部38は、受付部32が出力したコンフィデンシャルIDとウォレットIDとを関連付けた複数の情報とを取得する。作成部38は、取得したコンフィデンシャルIDとウォレットIDとを関連付けた複数の情報に基づいて、複数のコンフィデンシャルIDの各々に関連付けて記憶されているカード番号を、カードDB39aから、複数取得する。作成部38は、カード番号とウォレットIDとを関連付けた複数の情報とを含み、端末装置10を宛先とする支払ツール発行応答メッセージを作成する。作成部38は、作成した支払ツール発行応答メッセージを、通信部31へ出力する。
The communication unit 31 receives the payment tool registration response message sent by the payment processing device 40 in response to the payment tool registration request message. The communication unit 31 outputs the received payment tool registration response message to the reception unit 32.
The reception unit 32 receives the payment tool registration response message output by the communication unit 31. The reception unit 32 acquires a plurality of pieces of information that associate the confidential ID and wallet ID included in the received payment tool registration response message. The reception unit 32 outputs a plurality of pieces of information in which the acquired confidential ID and wallet ID are associated with each other to the creation unit 38.
The creation unit 38 acquires a plurality of pieces of information that associate the confidential ID and wallet ID output by the reception unit 32. The creation unit 38 acquires a plurality of card numbers stored in association with each of the plurality of confidential IDs from the card DB 39a, based on a plurality of pieces of information in which the obtained confidential IDs and wallet IDs are associated with each other. The creation unit 38 creates a payment tool issue response message that includes a plurality of pieces of information that associate the card number and wallet ID, and that is addressed to the terminal device 10 . The creation unit 38 outputs the created payment tool issue response message to the communication unit 31.

使用者Uが、店舗で買い物をした際の処理について説明する。
通信部31は、店舗端末20が送信した引き落とし要求メッセージを受信する。通信部31は、受信した引き落とし要求メッセージを、受付部32へ出力する。
受付部32は、通信部31が出力した引き落とし要求メッセージを受け付ける。受付部32は、受け付けた引き落とし要求メッセージに含まれるカード番号と、価格Pを示す情報とを取得する。受付部32は、取得したカード番号と、価格Pを示す情報とを、判定部37へ出力する。
The process when user U shops at a store will be described.
The communication unit 31 receives the debit request message sent by the store terminal 20. The communication unit 31 outputs the received debit request message to the reception unit 32.
The reception unit 32 receives the debit request message output by the communication unit 31. The reception unit 32 acquires the card number and information indicating the price P included in the received debit request message. The reception unit 32 outputs the acquired card number and information indicating the price P to the determination unit 37.

判定部37は、受付部32が出力したカード番号と、価格Pを示す情報とを取得する。判定部37は、取得したカード番号に関連付けて記憶されている有効期限を、カードDB39aから取得する。判定部37は、取得した有効期限に基づいて、カード5が有効期限内であるか否かを判定する。判定部37は、カード5が有効期限内であると判定した場合に、カード番号を、変換部36へ出力する。
変換部36は、判定部37が出力したカード番号を取得する。変換部36は、取得したカード番号に関連付けて記憶されているコンフィデンシャルIDを取得し、カード番号を、取得したコンフィデンシャルIDに変換する。変換部36は、変換することによって得られるコンフィデンシャルIDを、判定部37へ出力する。
判定部37は、変換部36が出力したコンフィデンシャルIDを取得する。判定部37は、コンフィデンシャルIDと、価格Pを示す情報とを、作成部38へ出力する。
作成部38は、判定部37が出力したコンフィデンシャルIDと、価格Pを示す情報とを取得する。作成部38は、コンフィデンシャルIDと、価格Pを示す情報とを含み、決済処理装置40を宛先とする決済要求メッセージを作成する。作成部38は、作成した決済要求メッセージを、通信部31へ出力する。
The determining unit 37 acquires the card number output by the accepting unit 32 and information indicating the price P. The determination unit 37 acquires the expiration date stored in association with the acquired card number from the card DB 39a. The determination unit 37 determines whether or not the card 5 is within its expiration date based on the acquired expiration date. If the determining unit 37 determines that the card 5 is within its expiration date, it outputs the card number to the converting unit 36.
The conversion unit 36 acquires the card number output by the determination unit 37. The conversion unit 36 acquires a confidential ID stored in association with the acquired card number, and converts the card number into the acquired confidential ID. The conversion unit 36 outputs the confidential ID obtained by the conversion to the determination unit 37.
The determining unit 37 acquires the confidential ID output by the converting unit 36. The determining unit 37 outputs the confidential ID and information indicating the price P to the creating unit 38.
The creation unit 38 acquires the confidential ID output by the determination unit 37 and information indicating the price P. The creation unit 38 creates a payment request message that includes the confidential ID and information indicating the price P and is addressed to the payment processing device 40 . The creation unit 38 outputs the created payment request message to the communication unit 31.

判定部37は、カード5が有効期限内でないと判定した場合に、カード番号と、カード5が有効期限内であるか否かの判定結果(カード5が有効期限内でないことを示す情報)とを、作成部38へ出力する。
作成部38は、判定部37が出力したカード番号と、カード5が有効期限内であるか否かの判定結果とを取得する。作成部38は、取得したカード番号と、カード5が有効期限内であるか否かの判定結果とを含み、端末装置10を宛先とする引き落とし応答メッセージを作成する。作成部38は、作成した引き落とし応答メッセージを、通信部31へ出力する。
If the determination unit 37 determines that the card 5 is not within the expiration date, the determination unit 37 includes the card number and the determination result as to whether the card 5 is within the expiration date (information indicating that the card 5 is not within the expiration date). is output to the creation section 38.
The creation unit 38 acquires the card number output by the determination unit 37 and the determination result as to whether the card 5 is within its expiration date. The creation unit 38 creates a debit response message addressed to the terminal device 10, including the acquired card number and the determination result as to whether the card 5 is within its expiration date. The creation unit 38 outputs the created withdrawal response message to the communication unit 31.

通信部31は、決済要求メッセージに対して、決済処理装置40が送信した決済応答メッセージを受信する。通信部31は、受信した決済応答メッセージを、受付部32へ出力する。
受付部32は、通信部31が出力した決済応答メッセージを取得する。受付部32は、取得した決済応答メッセージに含まれるコンフィデンシャルIDと、決済結果を示す情報とを取得する。受付部32は、取得したコンフィデンシャルIDと、決済結果を示す情報とを、作成部38へ出力する。
作成部38は、受付部32が出力したコンフィデンシャルIDと、決済結果を示す情報とを取得する。作成部38は、取得したコンフィデンシャルIDに関連付けて記憶されているカード番号を、カードDB39aから取得する。管理装置30は、取得したカード番号と、決済結果を示す情報とを含み、店舗端末20を宛先とする引き落とし応答メッセージを作成する。作成部38は、作成した引き落とし応答メッセージを、通信部31へ出力する。
The communication unit 31 receives the payment response message sent by the payment processing device 40 in response to the payment request message. The communication unit 31 outputs the received payment response message to the reception unit 32.
The reception unit 32 acquires the payment response message output by the communication unit 31. The reception unit 32 acquires the confidential ID included in the acquired payment response message and information indicating the payment result. The reception unit 32 outputs the acquired confidential ID and information indicating the payment result to the creation unit 38.
The creation unit 38 acquires the confidential ID output by the reception unit 32 and information indicating the payment result. The creation unit 38 acquires the card number stored in association with the acquired confidential ID from the card DB 39a. The management device 30 creates a debit response message addressed to the store terminal 20, including the acquired card number and information indicating the payment result. The creation unit 38 outputs the created withdrawal response message to the communication unit 31.

[決済処理装置40]
決済処理装置40は、パーソナルコンピュータ、サーバー、又は産業用コンピュータ等の装置によって実現される。決済処理装置40は、例えば、通信部41と、受付部42と、処理部43と、決定部44と、決済部45と、判定部47と、作成部48と、記憶部49とを備える。
通信部41は、通信モジュールによって実現される。具体的には、通信部41は、有線通信を行うデバイスによって構成される。また、通信部41は、LTE、無線LAN等の無線通信技術で無線通信を行う無線デバイスによって構成されてもよい。通信部41は、通信ネットワークNWを介して、端末装置10と、金融機関15と、管理装置30との間で通信する。具体的には、通信部41は、管理装置30が送信したウォレット登録要求メッセージを受信し、作成部48が出力したウォレット登録応答メッセージを、管理装置30へ送信する。通信部41は、管理装置30が送信した支払ツール登録要求メッセージを受信し、作成部48が出力した支払ツール登録応答メッセージを、管理装置30へ送信する。通信部41は、金融機関15が送信した前払式支払手段(電子マネー)入金完了メッセージを受信し、作成部48が出力した前払式支払手段(電子マネー)入金応答メッセージを、端末装置10へ送信する。通信部41は、管理装置30が送信した決済要求メッセージを受信し、作成部48が出力した決済応答メッセージを、管理装置30へ送信する。
[Payment processing device 40]
The payment processing device 40 is realized by a device such as a personal computer, a server, or an industrial computer. The payment processing device 40 includes, for example, a communication unit 41, a reception unit 42, a processing unit 43, a determination unit 44, a payment unit 45, a determination unit 47, a creation unit 48, and a storage unit 49.
The communication unit 41 is realized by a communication module. Specifically, the communication unit 41 is configured by a device that performs wired communication. Further, the communication unit 41 may be configured by a wireless device that performs wireless communication using a wireless communication technology such as LTE or wireless LAN. The communication unit 41 communicates between the terminal device 10, the financial institution 15, and the management device 30 via the communication network NW. Specifically, the communication unit 41 receives the wallet registration request message sent by the management device 30 and sends the wallet registration response message output by the creation unit 48 to the management device 30. The communication unit 41 receives the payment tool registration request message sent by the management device 30 and sends the payment tool registration response message output by the creation unit 48 to the management device 30. The communication unit 41 receives the prepaid payment means (electronic money) deposit completion message sent by the financial institution 15 and transmits the prepaid payment means (electronic money) deposit response message output by the creation unit 48 to the terminal device 10. do. The communication unit 41 receives the payment request message sent by the management device 30 and sends the payment response message output by the creation unit 48 to the management device 30.

記憶部49は、HDDやフラッシュメモリ、RAM、ROMなどにより実現される。記憶部49は、ユーザー情報DB49aが記憶される。ユーザー情報DB49aがクラウド上に記憶されていてもよい。
図4は、ユーザー情報DBの一例を示す図である。ユーザー情報DB49aは、コンフィデンシャルIDと、カードIDと、利用限度額と、利用可否と、ウォレットIDと、利用可能金額とを関連付けたテーブル形式のユーザー情報を複数有する情報である。図4に示される例では、ユーザー情報DB49aには、コンフィデンシャルID「コンフィデンシャルID#1」とカードID「カードID#1」と利用限度額「*****」と利用可否「可」とウォレットID「ウォレットID#1」と利用可能金額「利用可能金額#1」とが関連付けられて記憶されている。
さらに、図4に示される例では、ユーザー情報DB49aには、コンフィデンシャルID「コンフィデンシャルID#2」とカードID「カードID#2」と利用限度額「*****」と利用可否「不可」とウォレットID「ウォレットID#2」と利用可能金額「利用可能金額#2」とが関連付けられて記憶されている。さらに、図4に示される例では、ユーザー情報DB49aには、コンフィデンシャルID「コンフィデンシャルID#3」とカードID「カードID#3」と利用限度額「*****」と利用可否「可」とウォレットID「ウォレットID#3」と利用可能金額「利用可能金額#3」とが関連付けられて記憶されている。
つまり、図4に示されるユーザー情報DB49aの一例には、コンフィデンシャルID「コンフィデンシャルID#1」、「コンフィデンシャルID#2」、及び「コンフィデンシャルID#3」については、ウォレットID「ウォレットID#1」に該当するウォレットが共通して使用されることが示されている。図1に戻り説明を続ける。
The storage unit 49 is realized by an HDD, flash memory, RAM, ROM, or the like. The storage unit 49 stores a user information DB 49a. The user information DB 49a may be stored on the cloud.
FIG. 4 is a diagram showing an example of the user information DB. The user information DB 49a is information having a plurality of table-format user information in which confidential IDs, card IDs, usage limits, availability, wallet IDs, and available amounts are associated with each other. In the example shown in FIG. 4, the user information DB 49a includes a confidential ID "confidential ID #1", a card ID "card ID #1", a usage limit "*****", and whether or not it can be used. The wallet ID "Wallet ID #1" and the available amount "Available amount #1" are stored in association with each other.
Furthermore, in the example shown in FIG. 4, the user information DB 49a includes the confidential ID "confidential ID #2", the card ID "card ID #2", the usage limit "*****", and the usage permission ""Notavailable", wallet ID "Wallet ID #2", and available amount "Available amount #2" are stored in association with each other. Furthermore, in the example shown in FIG. 4, the user information DB 49a includes the confidential ID "confidential ID #3", the card ID "card ID #3", the usage limit "*****", and the usage permission ""Acceptable", wallet ID "Wallet ID #3", and available amount "Available amount #3" are stored in association with each other.
In other words, in the example of the user information DB 49a shown in FIG. It is shown that wallets corresponding to “#1” are commonly used. Returning to FIG. 1, the explanation will be continued.

受付部42、処理部43、決定部44、決済部45、判定部47、および作成部48は、例えば、CPUなどのハードウェアプロセッサが記憶部49に格納されたプログラム(ソフトウェア)を実行することにより実現される。また、これらの機能部のうち一部または全部は、LSIやASIC、FPGA、GPUなどのハードウェア(回路部;circuitryを含む)によって実現されてもよいし、ソフトウェアとハードウェアとの協働によって実現されてもよい。プログラムは、予めHDDやフラッシュメモリなどの記憶装置(非一過性の記憶媒体を備える記憶装置)に格納されていてもよいし、DVDやCD-ROMなどの着脱可能な記憶媒体(非一過性の記憶媒体)に格納されており、記憶媒体がドライブ装置に装着されることでインストールされてもよい。 The receiving unit 42, the processing unit 43, the determining unit 44, the payment unit 45, the determining unit 47, and the creating unit 48 are configured such that, for example, a hardware processor such as a CPU executes a program (software) stored in a storage unit 49. This is realized by Further, some or all of these functional units may be realized by hardware (including circuits) such as LSI, ASIC, FPGA, or GPU, or may be realized by collaboration between software and hardware. May be realized. The program may be stored in advance in a storage device (a storage device equipped with a non-transitory storage medium) such as an HDD or a flash memory, or a removable storage medium (a non-transitory storage device) such as a DVD or CD-ROM. The software may be installed by attaching the storage medium to a drive device.

受付部42、処理部43、決定部44、決済部45、判定部47、および作成部48について、管理者Mが、ウォレットの作成を、前払式決済サービスシステムに依頼した際の処理と、管理者Mが、支払ツールの発行を、前払式決済サービスシステムに依頼した際の処理と、管理者Mが、前払式支払手段の入出金口座へ入金を依頼した際の処理と、使用者Uが、店舗で買い物をした際の処理とに分けて説明する。
管理者Mが、ウォレットの作成を、前払式決済サービスシステムに依頼した際の処理について説明する。
通信部41は、管理装置30が送信したウォレット登録要求メッセージを受信する。通信部41は、受信したウォレット登録要求メッセージを、受付部42へ出力する。
受付部42は、通信部41が出力したウォレット登録要求メッセージを受け付ける。受付部42は、受け付けたウォレット登録要求メッセージに含まれるウォレットIDを取得する。受付部42は、取得したウォレットIDを処理部43へ出力する。
The reception unit 42, the processing unit 43, the determination unit 44, the payment unit 45, the determination unit 47, and the creation unit 48 perform processing and management when the administrator M requests the prepaid payment service system to create a wallet. The process when the person M requests the prepaid payment service system to issue a payment tool, the process when the administrator M requests the deposit/withdrawal account of the prepaid payment method, and the process when the user U requests the prepaid payment service system to issue a payment tool. This will be explained separately from the processing when shopping at a store.
The following describes the process when administrator M requests the prepaid payment service system to create a wallet.
The communication unit 41 receives the wallet registration request message sent by the management device 30. The communication unit 41 outputs the received wallet registration request message to the reception unit 42.
The reception unit 42 receives the wallet registration request message output by the communication unit 41. The receiving unit 42 obtains the wallet ID included in the received wallet registration request message. The reception unit 42 outputs the acquired wallet ID to the processing unit 43.

処理部43は、受付部42が出力したウォレットIDを取得する。処理部43は、取得したウォレットIDを含むユーザー情報を作成する。処理部43は、作成したユーザー情報を、ユーザー情報DB49aに含める。
作成部48は、ウォレットIDを含み、管理装置30を宛先とするウォレット登録応答メッセージを作成する。作成部48は、作成したウォレット登録応答メッセージを、通信部41へ出力する。
The processing unit 43 acquires the wallet ID output by the reception unit 42. The processing unit 43 creates user information including the acquired wallet ID. The processing unit 43 includes the created user information in the user information DB 49a.
The creation unit 48 creates a wallet registration response message that includes the wallet ID and is addressed to the management device 30. The creation unit 48 outputs the created wallet registration response message to the communication unit 41.

管理者Mが、支払ツールの発行を、前払式決済サービスシステムに依頼した際の処理について説明する。
通信部41は、管理装置30が送信した支払ツール登録要求メッセージを受信する。通信部41は、受信した支払ツール登録要求メッセージを、受付部42へ出力する。
受付部42は、通信部41が出力した支払ツール登録要求メッセージを受け付ける。受付部42は、受け付けた支払ツール登録要求メッセージに含まれるウォレットIDと、複数のコンフィデンシャルIDと、カード毎の利用限度額を示す情報と、カード毎の利用可否を示す情報とを取得する。受付部42は、取得したウォレットIDと、複数のコンフィデンシャルIDと、カード毎の利用限度額を示す情報と、カード毎の利用可否を示す情報とを処理部43へ出力する。
The following describes the process when the administrator M requests the prepaid payment service system to issue a payment tool.
The communication unit 41 receives the payment tool registration request message sent by the management device 30. The communication unit 41 outputs the received payment tool registration request message to the reception unit 42 .
The reception unit 42 receives the payment tool registration request message output by the communication unit 41. The reception unit 42 acquires a wallet ID, a plurality of confidential IDs, information indicating a usage limit for each card, and information indicating availability for each card included in the received payment tool registration request message. The reception unit 42 outputs the acquired wallet ID, a plurality of confidential IDs, information indicating the usage limit for each card, and information indicating availability for each card to the processing unit 43.

処理部43は、受付部42が出力したウォレットIDと、複数のコンフィデンシャルIDと、カード毎の利用限度額を示す情報と、カード毎の利用可否を示す情報とを取得する。処理部43は、取得した複数のコンフィデンシャルIDの各々に関連付けるカードIDを複数作成する。
処理部43は、ユーザー情報DB49aから、取得したウォレットIDを含むユーザー情報を取得する。処理部43は、取得したユーザー情報に、複数のコンフィデンシャルIDの各々と、作成したカードIDと、利用限度額を示す情報と、利用可否を示す情報とを関連付けて記憶する。
作成部48は、コンフィデンシャルIDとウォレットIDとを関連付けた複数の情報とを含み、管理装置30を宛先とする支払ツール登録応答メッセージを作成する。作成部48は、作成した支払ツール登録応答メッセージを、通信部41へ出力する。
The processing unit 43 acquires the wallet ID output by the reception unit 42, a plurality of confidential IDs, information indicating the usage limit for each card, and information indicating availability for each card. The processing unit 43 creates a plurality of card IDs to be associated with each of the plurality of acquired confidential IDs.
The processing unit 43 acquires user information including the acquired wallet ID from the user information DB 49a. The processing unit 43 stores each of the plurality of confidential IDs, the created card ID, information indicating the usage limit, and information indicating availability of usage in association with the acquired user information.
The creation unit 48 creates a payment tool registration response message that includes a plurality of pieces of information that associate the confidential ID and the wallet ID, and that is addressed to the management device 30 . The creation unit 48 outputs the created payment tool registration response message to the communication unit 41.

管理者Mが、前払式支払手段の入出金口座へ入金を依頼した際の処理について説明する。
通信部41は、金融機関15が送信した前払式支払手段(電子マネー)入金完了メッセージを受信する。通信部41は、受信した前払式支払手段(電子マネー)入金完了メッセージを、受付部42へ出力する。
受付部42は、通信部41が出力した前払式支払手段(電子マネー)入金完了メッセージを取得する。受付部42は、取得した前払式支払手段(電子マネー)入金完了メッセージに含まれるウォレットIDと、入金金額を示す情報とを取得する。受付部42は、取得したウォレットIDと、入金金額を示す情報とを、判定部47へ出力する。
The process when the manager M requests a deposit to the deposit/withdrawal account of the prepaid payment method will be explained.
The communication unit 41 receives the prepaid payment method (electronic money) deposit completion message sent by the financial institution 15. The communication unit 41 outputs the received prepaid payment method (electronic money) deposit completion message to the reception unit 42 .
The reception unit 42 acquires the prepaid payment method (electronic money) deposit completion message output by the communication unit 41. The reception unit 42 acquires the wallet ID included in the acquired prepaid payment means (electronic money) deposit completion message and information indicating the deposit amount. The reception unit 42 outputs the acquired wallet ID and information indicating the deposited amount to the determination unit 47.

判定部47は、受付部42が出力したウォレットIDと、入金金額を示す情報とを取得する。判定部47は、取得したウォレットIDと、入金金額を示す情報とに基づいて、ウォレットIDに該当するウォレットに、入金金額を示す情報に該当する金額が入金されているか否かを判定する。ここで、ウォレットIDについて、複数のカードIDの各々に関連付けて設定されている利用限度額の合計金額は、ウォレットIDに該当するウォレットに入金されている金額の合計よりも高い金額であってもよい。
判定部47は、ウォレットIDと、入金金額を示す情報に該当する金額が入金されているか否かの判定結果を、決定部44と、作成部48とへ出力する。
決定部44は、判定部47が出力したウォレットIDと、入金金額を示す情報に該当する金額が入金されているか否かの判定結果とを取得する。決定部44は、取得した判定結果が、入金金額を示す情報に該当する金額が入金されていることを示す場合に、ユーザー情報DB49aにおいて、取得したウォレットIDについて、複数のカードIDの各々の利用可能金額を決定する。
具体的には、決定部44は、ウォレットIDについて、複数のカードIDの各々に関連付けて設定されている利用限度額がウォレットIDに該当するウォレットに入金されている金額よりも高い場合には、利用可能金額として、ウォレットに入金されている金額を決定し、記憶する。決定部44は、ウォレットIDについて、複数のカードIDの各々に関連付けて設定されている利用限度額がウォレットIDに該当するウォレットに入金されている金額以下の場合には、利用可能金額として、利用限度額を決定し、記憶する。
作成部48は、判定部47が出力した入金金額が入金されているか否かの判定結果を取得する。作成部48は、取得した判定結果を含み、端末装置10を宛先とする前払式支払手段(電子マネー)入金応答メッセージを作成する。作成部48は、作成した前払式支払手段(電子マネー)入金応答メッセージを、通信部41へ出力する。
The determination unit 47 acquires the wallet ID output by the reception unit 42 and information indicating the deposited amount. The determining unit 47 determines whether the amount corresponding to the information indicating the deposit amount has been deposited into the wallet corresponding to the wallet ID, based on the acquired wallet ID and the information indicating the deposit amount. Here, regarding a wallet ID, even if the total amount of the usage limit set in association with each of multiple card IDs is higher than the total amount deposited in the wallet corresponding to the wallet ID. good.
The determining unit 47 outputs the wallet ID and a determination result as to whether the amount corresponding to the information indicating the deposited amount has been deposited to the determining unit 44 and the creating unit 48.
The determining unit 44 acquires the wallet ID output by the determining unit 47 and the determination result as to whether or not the amount corresponding to the information indicating the deposited amount has been deposited. When the acquired determination result indicates that the amount corresponding to the information indicating the deposited amount has been deposited, the determining unit 44 determines whether each of the plurality of card IDs is used for the acquired wallet ID in the user information DB 49a. Determine the possible amount.
Specifically, regarding the wallet ID, if the usage limit set in association with each of the plurality of card IDs is higher than the amount deposited in the wallet corresponding to the wallet ID, The amount deposited in the wallet is determined and stored as the available amount. Regarding the wallet ID, if the usage limit set in association with each of the plurality of card IDs is less than or equal to the amount deposited in the wallet corresponding to the wallet ID, the determining unit 44 determines that the usage limit is the available usage amount. Determine and memorize the limit.
The creation unit 48 obtains the determination result of whether the deposited amount outputted by the determination unit 47 has been deposited. The creation unit 48 creates a prepaid payment method (electronic money) deposit response message that includes the acquired determination result and addresses the terminal device 10 . The creation unit 48 outputs the created prepaid payment means (electronic money) deposit response message to the communication unit 41.

使用者Uが、店舗で買い物をした際の処理について説明する。
通信部41は、管理装置30が送信した決済要求メッセージを受信する。通信部41は、受信した決済要求メッセージを、受付部42へ出力する。
受付部42は、通信部41が出力した決済要求メッセージを取得する。受付部42は、取得した決済要求メッセージに含まれるコンフィデンシャルIDと、価格Pを示す情報とを取得する。受付部42は、取得したコンフィデンシャルIDと、価格Pを示す情報とを、判定部47へ出力する。
処理部43は、ユーザー情報DB49aにおいて、利用限度額に対して指定されている任意の期間に基づいて、利用限度額を更新する。処理部43は、利用限度額を更新する場合に、複数のカードIDの各々に関連付けて設定されている利用限度額と、ウォレットIDとに基づいて、利用限度額がウォレットIDに該当するウォレットに入金されている金額よりも高い場合には、利用可能金額にそのウォレットに入金されている金額を設定することによって更新する。処理部43は、複数のカードIDの各々に関連付けて設定されている利用限度額と、ウォレットIDとに基づいて、利用限度額がウォレットIDに該当するウォレットに入金されている金額以下の場合には、利用可能金額に利用限度額を設定することによって更新する。
判定部47は、受付部42が出力したコンフィデンシャルID、及び価格Pを示す情報を取得する。判定部47は、取得したコンフィデンシャルIDに関連付けて記憶されている利用限度額を示す情報と、利用可否を示す情報と、利用可能金額を示す情報とを、ユーザー情報DB49aから取得する。判定部47は、取得した利用可否を示す情報が利用可能に設定されているか否かを判定する。判定部47は、利用可否を示す情報が、利用不可に設定されている場合に、決済できないと判定する。判定部47は、決済できないと判定した場合に、カードIDと決済結果(決済できないことを示す情報)とを、作成部48へ出力する。以下、判定部47が、利用可否を示す情報が、利用可能に設定されている場合について説明を続ける。
判定部47は、取得した価格Pを示す情報と、利用可能金額を示す情報とに基づいて、価格Pが利用可能金額以下であるか否かを判定する。判定部47は、価格Pが利用可能金額以下であると判定した場合に、カードIDと価格Pを示す情報とを含む決済要求を作成する。判定部47は、作成した決済要求を、決済部45へ出力する。判定部47は、価格Pが利用可能金額より高いと判定した場合に、決済できないと判定する。判定部47は、決済できないと判定した場合に、カードIDと決済結果(決済できないことを示す情報)とを、作成部48へ出力する。
The process when user U shops at a store will be described.
The communication unit 41 receives the payment request message sent by the management device 30. The communication unit 41 outputs the received payment request message to the reception unit 42.
The reception unit 42 acquires the payment request message output by the communication unit 41. The receiving unit 42 obtains the confidential ID and information indicating the price P included in the obtained payment request message. The reception unit 42 outputs the acquired confidential ID and information indicating the price P to the determination unit 47.
The processing unit 43 updates the usage limit based on an arbitrary period specified for the usage limit in the user information DB 49a. When updating the usage limit, the processing unit 43 updates the usage limit to the wallet corresponding to the wallet ID based on the usage limit set in association with each of the plurality of card IDs and the wallet ID. If the amount is higher than the deposited amount, the available amount is updated by setting the amount deposited in the wallet. Based on the usage limit set in association with each of the plurality of card IDs and the wallet ID, the processing unit 43 determines if the usage limit is less than the amount deposited in the wallet corresponding to the wallet ID. is updated by setting a usage limit on the available amount.
The determining unit 47 acquires information indicating the confidential ID and price P output by the receiving unit 42. The determination unit 47 acquires, from the user information DB 49a, information indicating a usage limit, information indicating availability, and information indicating an available amount stored in association with the acquired confidential ID. The determination unit 47 determines whether the acquired information indicating availability is set to be available. The determining unit 47 determines that payment is not possible when the information indicating availability is set to unavailable. When determining that the payment cannot be made, the determination unit 47 outputs the card ID and the payment result (information indicating that the payment cannot be made) to the creation unit 48. Hereinafter, a case will be continued in which the determination unit 47 determines that the information indicating availability is set to be available.
The determination unit 47 determines whether the price P is less than or equal to the available amount of money, based on the acquired information indicating the price P and the information indicating the available amount of money. If the determining unit 47 determines that the price P is less than or equal to the available amount, it creates a payment request that includes the card ID and information indicating the price P. The determination unit 47 outputs the created payment request to the payment unit 45. If the determining unit 47 determines that the price P is higher than the available amount, it determines that payment cannot be made. When determining that the payment cannot be made, the determination unit 47 outputs the card ID and the payment result (information indicating that the payment cannot be made) to the creation unit 48.

決済部45は、判定部47が出力した決済要求を取得する。決済部45は、取得した決済要求に含まれるカードIDと価格Pを示す情報とを取得する。決済部45は、取得したカードIDと価格Pを示す情報とに基づいて、決済処理を行う。決済部45は、ユーザー情報DB49aについて、カードIDに関連付けられているウォレットIDに該当するウォレットに入金されている金額から、価格P減少させる。決定部44は、カードIDに関連付けられている利用可能金額を、価格P減少させることによって更新する。
また、決定部44は、ウォレットIDについて、複数のカードIDの各々に関連付けて設定されている利用限度額がウォレットIDに該当するウォレットに入金されている金額よりも高い場合には、利用可能金額として、ウォレットに入金されている金額を決定し、記憶する。決定部44は、ウォレットIDについて、複数のカードIDの各々に関連付けて設定されている利用限度額がウォレットIDに該当するウォレットに入金されている金額以下の場合には、利用可能金額として、利用限度額を決定し、記憶する。ここで、決済要求に含まれるカードIDに関連付けられている利用限度額については、価格P減少させたものを使用する。さらに、利用されたカードのカードIDに関連付けられている利用可能金額については、価格P減少させたものを使用する。決済部45は、カードIDと決済結果とを、作成部48へ出力する。
作成部48は、判定部47又は決済部45が出力したカードIDと決済結果とを取得する。作成部48は、取得したカードIDに関連付けて記憶されているコンフィデンシャルIDを、ユーザー情報DB49aから取得する。作成部48は、取得したコンフィデンシャルIDと、決済結果とを含み、管理装置30を宛先とする決済応答メッセージを作成する。作成部48は、作成した決済応答メッセージを、通信部41へ出力する。
The payment unit 45 acquires the payment request output by the determination unit 47. The payment unit 45 obtains information indicating the card ID and price P included in the obtained payment request. The payment unit 45 performs payment processing based on the acquired card ID and information indicating the price P. The payment unit 45 reduces the price P of the user information DB 49a from the amount deposited in the wallet corresponding to the wallet ID associated with the card ID. The determining unit 44 updates the available amount associated with the card ID by decreasing the price P.
Further, regarding the wallet ID, if the usage limit set in association with each of the plurality of card IDs is higher than the amount deposited in the wallet corresponding to the wallet ID, the determining unit 44 determines that the available usage amount is , determine and remember the amount deposited in the wallet. Regarding the wallet ID, if the usage limit set in association with each of the plurality of card IDs is less than or equal to the amount deposited in the wallet corresponding to the wallet ID, the determining unit 44 determines that the usage limit is the available usage amount. Determine and memorize the limit. Here, as for the usage limit associated with the card ID included in the payment request, the one reduced by the price P is used. Furthermore, for the available amount associated with the card ID of the card used, the amount reduced by the price P is used. The payment unit 45 outputs the card ID and the payment result to the creation unit 48.
The creation unit 48 acquires the card ID and payment result output by the determination unit 47 or the payment unit 45. The creation unit 48 acquires a confidential ID stored in association with the acquired card ID from the user information DB 49a. The creation unit 48 creates a payment response message that includes the acquired confidential ID and the payment result and is addressed to the management device 30 . The creation unit 48 outputs the created payment response message to the communication unit 41.

[端末装置10]
端末装置10は、例えば、パーソナルコンピュータ、スマートフォンやタブレット端末などである。端末装置10では、前払式決済サービスシステム1を利用するためのアプリケーションプログラム、或いはブラウザなどが起動し、前払式決済サービスをサポートする。端末装置10の一例はパーソナルコンピュータであり、アプリケーションプログラム(前払式決済サービス利用アプリ)が起動していることを前提とする。前払式決済サービス利用アプリは、管理者Mの操作に応じて管理装置30と通信し、管理装置30と決済処理装置40とから受信した応答に基づくプッシュ通知を行う。
[Terminal device 10]
The terminal device 10 is, for example, a personal computer, a smartphone, a tablet terminal, or the like. On the terminal device 10, an application program or a browser for using the prepaid payment service system 1 is activated to support the prepaid payment service. An example of the terminal device 10 is a personal computer, and it is assumed that an application program (prepaid payment service utilization application) is running. The prepaid payment service usage application communicates with the management device 30 in response to the operations of the administrator M, and performs push notifications based on responses received from the management device 30 and the payment processing device 40.

[前払式決済サービスシステムの動作]
[管理者Mが、ウォレットの作成を、前払式決済サービスシステムに依頼した際の動作]
図5は、本実施形態に係る前払式決済サービスシステムの動作の例1を示すシーケンスチャートである。図5は、管理者Mが、ウォレットの作成を、前払式決済サービスシステムに依頼した際の処理の一例を示す。
(ステップS1-1)
端末装置10は、管理者Mが入力したユーザーIDと、ウォレットの作成を依頼することを示す情報とを取得する。端末装置10は、取得したユーザーIDと、ウォレットの作成を依頼することを示す情報とを含み、管理装置30を宛先とするウォレット作成依頼メッセージを作成する。
(ステップS2-1)
端末装置10は、作成したウォレット作成依頼メッセージを、管理装置30へ送信する。
(ステップS3-1)
管理装置30において、通信部31は、端末装置10が送信したウォレット作成依頼メッセージを受信する。通信部31は、受信したウォレット作成依頼メッセージを、受付部32へ出力する。受付部32は、通信部31が受信したウォレット作成依頼メッセージを受け付ける。受付部32は、受け付けたウォレット作成依頼メッセージに含まれるユーザーIDと、ウォレットの作成を依頼することを示す情報とを取得する。受付部32は、取得したユーザーIDと、ウォレットの作成を依頼することを示す情報とを、設定部35へ出力する。
設定部35は、受付部32が出力したユーザーIDと、ウォレットの作成を依頼することを示す情報とを取得する。設定部35は、取得したウォレットの作成を依頼することを示す情報に基づいて、ウォレットと作成する。設定部35は、作成したウォレットのウォレットIDと、ユーザーIDとを関連付けて、記憶部39に記憶する。
(ステップS4-1)
管理装置30において、作成部38は、ウォレットIDを含み、決済処理装置40を宛先とするウォレット登録要求メッセージを作成する。
(ステップS5-1)
管理装置30において、作成部38は、作成したウォレット登録要求メッセージを、通信部31へ出力する。通信部31は、作成部38が出力したウォレット登録要求メッセージを取得し、取得したウォレット登録要求メッセージを、決済処理装置40へ送信する。
[Operation of prepaid payment service system]
[Operation when administrator M requests the prepaid payment service system to create a wallet]
FIG. 5 is a sequence chart showing an example 1 of the operation of the prepaid payment service system according to the present embodiment. FIG. 5 shows an example of processing when the administrator M requests the prepaid payment service system to create a wallet.
(Step S1-1)
The terminal device 10 acquires the user ID input by the administrator M and information indicating that a request is made to create a wallet. The terminal device 10 creates a wallet creation request message addressed to the management device 30, including the acquired user ID and information indicating that a wallet creation is requested.
(Step S2-1)
The terminal device 10 transmits the created wallet creation request message to the management device 30.
(Step S3-1)
In the management device 30, the communication unit 31 receives the wallet creation request message sent by the terminal device 10. The communication unit 31 outputs the received wallet creation request message to the reception unit 32. The reception unit 32 accepts the wallet creation request message received by the communication unit 31. The reception unit 32 acquires the user ID included in the received wallet creation request message and information indicating that the wallet creation is requested. The reception unit 32 outputs the acquired user ID and information indicating that a wallet creation is requested to the setting unit 35.
The setting unit 35 acquires the user ID output by the reception unit 32 and information indicating that a wallet creation is requested. The setting unit 35 creates a wallet based on the acquired information indicating that a wallet creation is to be requested. The setting unit 35 associates the wallet ID of the created wallet with the user ID and stores them in the storage unit 39.
(Step S4-1)
In the management device 30, the creation unit 38 creates a wallet registration request message that includes the wallet ID and is addressed to the payment processing device 40.
(Step S5-1)
In the management device 30, the creation unit 38 outputs the created wallet registration request message to the communication unit 31. The communication unit 31 acquires the wallet registration request message output by the creation unit 38 and transmits the acquired wallet registration request message to the payment processing device 40.

(ステップS6-1)
決済処理装置40において、通信部41は、管理装置30が送信したウォレット登録要求メッセージを受信する。通信部41は、受信したウォレット登録要求メッセージを、受付部42へ出力する。受付部42は、通信部41が出力したウォレット登録要求メッセージを受け付ける。受付部42は、受け付けたウォレット登録要求メッセージに含まれるウォレットIDを取得する。受付部42は、取得したウォレットIDを処理部43へ出力する。
処理部43は、受付部42が出力したウォレットIDを取得する。処理部43は、取得したウォレットIDを含むユーザー情報を作成する。処理部43は、作成したユーザー情報を、ユーザー情報DB49aに含める。
(ステップS7-1)
決済処理装置40において、作成部48は、ウォレットIDを含み、管理装置30を宛先とするウォレット登録応答メッセージを作成する。
(ステップS8-1)
決済処理装置40において、作成部48は、作成したウォレット登録応答メッセージを、通信部41へ出力する。通信部41は、作成部48が出力したウォレット登録応答メッセージを取得し、取得したウォレット登録応答メッセージを、管理装置30へ送信する。
(ステップS9-1)
管理装置30において、通信部31は、決済処理装置40が送信したウォレット登録応答メッセージを受信する。通信部31は、受信したウォレット登録応答メッセージを、受付部32へ出力する。
受付部32は、通信部31が出力したウォレット登録応答メッセージを受け付ける。受付部32は、受け付けたウォレット登録応答メッセージに含まれるウォレットIDを取得する。受付部32は、取得したウォレットIDを、作成部38へ出力する。
作成部38は、受付部32が出力したウォレットIDを取得する。作成部38は、取得したウォレットIDに基づいて、ウォレットIDに関連付けて記憶されているユーザーIDを取得する。作成部38は、ユーザーIDと、ウォレットとを含み、端末装置10を宛先とするウォレット作成応答メッセージを作成する。
(ステップS10-1)
管理装置30において、作成部38は、作成したウォレット作成応答メッセージを、通信部31へ出力する。通信部31は、作成部38が出力したウォレット作成応答メッセージを取得し、取得したウォレット作成応答メッセージを、端末装置10へ送信する。
(ステップS11-1)
端末装置10は、管理装置30が送信したウォレット作成応答メッセージを受信する。
(ステップS12-1)
端末装置10は、受信したウォレット作成応答メッセージに含まれるユーザーIDと、ウォレットIDとを取得する。端末装置10は、ユーザーIDと、ウォレットIDとを表示する。
管理者Mが、ウォレットの作成を、前払式決済サービスシステムに依頼した際の処理の一例によれば、ウォレット作成依頼に基づいて、管理装置30はウォレットを作成できる。また、決済処理装置40は管理装置30が作成したウォレットのウォレットIDを含むユーザー情報を作成でき、作成したユーザー情報を、ユーザー情報DB49aに含めることができる。
また、決済処理装置40は、管理装置30へ、ウォレットIDを通知でき、管理装置30は、端末装置10へ、ウォレットIDを通知できる。これによって、作成されたウォレットのウォレットIDを、管理者Mに知らせることができる。
(Step S6-1)
In the payment processing device 40, the communication unit 41 receives the wallet registration request message sent by the management device 30. The communication unit 41 outputs the received wallet registration request message to the reception unit 42. The reception unit 42 receives the wallet registration request message output by the communication unit 41. The receiving unit 42 obtains the wallet ID included in the received wallet registration request message. The reception unit 42 outputs the acquired wallet ID to the processing unit 43.
The processing unit 43 acquires the wallet ID output by the reception unit 42. The processing unit 43 creates user information including the acquired wallet ID. The processing unit 43 includes the created user information in the user information DB 49a.
(Step S7-1)
In the payment processing device 40, the creation unit 48 creates a wallet registration response message that includes the wallet ID and is addressed to the management device 30.
(Step S8-1)
In the payment processing device 40, the creation unit 48 outputs the created wallet registration response message to the communication unit 41. The communication unit 41 acquires the wallet registration response message output by the creation unit 48 and transmits the acquired wallet registration response message to the management device 30.
(Step S9-1)
In the management device 30, the communication unit 31 receives the wallet registration response message sent by the payment processing device 40. The communication unit 31 outputs the received wallet registration response message to the reception unit 32.
The reception unit 32 receives the wallet registration response message output by the communication unit 31. The receiving unit 32 obtains the wallet ID included in the received wallet registration response message. The reception unit 32 outputs the acquired wallet ID to the creation unit 38.
The creation unit 38 acquires the wallet ID output by the reception unit 32. Based on the acquired wallet ID, the creation unit 38 acquires a user ID stored in association with the wallet ID. The creation unit 38 creates a wallet creation response message that includes the user ID and the wallet and is addressed to the terminal device 10 .
(Step S10-1)
In the management device 30, the creation unit 38 outputs the created wallet creation response message to the communication unit 31. The communication unit 31 acquires the wallet creation response message output by the creation unit 38 and transmits the acquired wallet creation response message to the terminal device 10.
(Step S11-1)
The terminal device 10 receives the wallet creation response message sent by the management device 30.
(Step S12-1)
The terminal device 10 acquires the user ID and wallet ID included in the received wallet creation response message. The terminal device 10 displays the user ID and wallet ID.
According to an example of processing when the administrator M requests the prepaid payment service system to create a wallet, the management device 30 can create the wallet based on the wallet creation request. Further, the payment processing device 40 can create user information including the wallet ID of the wallet created by the management device 30, and can include the created user information in the user information DB 49a.
Further, the payment processing device 40 can notify the management device 30 of the wallet ID, and the management device 30 can notify the terminal device 10 of the wallet ID. This allows the administrator M to be informed of the wallet ID of the created wallet.

[管理者Mが、支払ツールの発行を、前払式決済サービスシステムに依頼した際の動作]
図6は、本実施形態に係る前払式決済サービスシステムの動作の例2を示すシーケンスチャートである。図6は、管理者Mが、支払ツールの発行を依頼した際の処理の一例を示す。
(ステップS1-2)
端末装置10は、管理者Mが入力したウォレットIDと、カードの発行枚数を示す情報と、カード毎の利用限度額を示す情報と、カード毎の利用可否を示す情報とを取得する。端末装置10は、取得したウォレットIDと、カードの発行枚数を示す情報と、カード毎の利用限度額を示す情報と、カード毎の利用可否を示す情報とを含み、管理装置30を宛先とする支払ツール発行依頼メッセージを作成する。
(ステップS2-2)
端末装置10は、作成した支払ツール発行依頼メッセージを、管理装置30へ送信する。
(ステップS3-2)
管理装置30において、通信部31は、端末装置10が送信した支払ツール発行依頼メッセージを受信する。通信部31は、受信した支払ツール発行依頼メッセージを、受付部32へ出力する。受付部32は、通信部31が受信した支払ツール発行依頼メッセージを受け付ける。受付部32は、受け付けた支払ツール発行依頼メッセージに含まれるウォレットIDと、カードの発行枚数を示す情報と、カード毎の利用限度額を示す情報と、カード毎の利用可否を示す情報とを取得する。受付部32は、取得したウォレットIDと、カードの発行枚数を示す情報と、カード毎の利用限度額を示す情報と、カード毎の利用可否を示す情報とを、設定部35へ出力する。
設定部35は、受付部32が出力したウォレットIDと、カードの発行枚数を示す情報と、カード毎の利用限度額を示す情報と、カード毎の利用可否を示す情報とを取得する。設定部35は、取得したカードの発行枚数を示す情報に基づいて、複数の支払ツールを設定する。設定部35は、複数の支払ツールの各々に、カードDB39aに記憶されているカード番号を関連付ける。
(ステップS4-2)
管理装置30において、作成部38は、ウォレットIDと、複数のカード番号の各々に関連付けて記憶されているコンフィデンシャルIDと、カード毎の利用限度額を示す情報と、カード毎の利用可否を示す情報とを含み、決済処理装置40を宛先とする支払ツール登録要求メッセージを作成する。
(ステップS5-2)
管理装置30において、作成部38は、作成した支払ツール登録要求メッセージを、通信部31へ出力する。通信部31は、作成部38が出力した支払ツール登録要求メッセージを取得し、取得した支払ツール登録要求メッセージを、決済処理装置40へ送信する。
[Operation when administrator M requests the prepaid payment service system to issue a payment tool]
FIG. 6 is a sequence chart showing a second example of the operation of the prepaid payment service system according to the present embodiment. FIG. 6 shows an example of a process when the administrator M requests issuance of a payment tool.
(Step S1-2)
The terminal device 10 acquires the wallet ID input by the administrator M, information indicating the number of issued cards, information indicating the usage limit for each card, and information indicating whether each card can be used. The terminal device 10 includes the acquired wallet ID, information indicating the number of issued cards, information indicating the usage limit for each card, and information indicating whether each card can be used, and has the management device 30 as the destination. Create a payment tool issue request message.
(Step S2-2)
The terminal device 10 transmits the created payment tool issue request message to the management device 30.
(Step S3-2)
In the management device 30, the communication unit 31 receives the payment tool issue request message sent by the terminal device 10. The communication unit 31 outputs the received payment tool issue request message to the reception unit 32 . The reception unit 32 accepts the payment tool issue request message received by the communication unit 31. The reception unit 32 acquires the wallet ID included in the received payment tool issue request message, information indicating the number of issued cards, information indicating the usage limit for each card, and information indicating whether each card can be used. do. The reception unit 32 outputs the acquired wallet ID, information indicating the number of cards issued, information indicating the usage limit for each card, and information indicating whether each card can be used, to the setting unit 35.
The setting unit 35 acquires the wallet ID output by the receiving unit 32, information indicating the number of issued cards, information indicating the usage limit for each card, and information indicating whether each card can be used. The setting unit 35 sets a plurality of payment tools based on the acquired information indicating the number of issued cards. The setting unit 35 associates each of the plurality of payment tools with a card number stored in the card DB 39a.
(Step S4-2)
In the management device 30, the creation unit 38 generates a wallet ID, a confidential ID stored in association with each of a plurality of card numbers, information indicating a usage limit for each card, and information indicating availability for each card. A payment tool registration request message is created that includes the above information and is addressed to the payment processing device 40.
(Step S5-2)
In the management device 30 , the creation unit 38 outputs the created payment tool registration request message to the communication unit 31 . The communication unit 31 acquires the payment tool registration request message output by the creation unit 38 and transmits the acquired payment tool registration request message to the payment processing device 40 .

(ステップS6-2)
決済処理装置40において、通信部41は、管理装置30が送信した支払ツール登録要求メッセージを受信する。通信部41は、受信した支払ツール登録要求メッセージを、受付部42へ出力する。受付部42は、通信部41が出力した支払ツール登録要求メッセージを受け付ける。受付部42は、受け付けた支払ツール登録要求メッセージに含まれるウォレットIDと、複数のコンフィデンシャルIDと、カード毎の利用限度額を示す情報と、カード毎の利用可否を示す情報とを取得する。受付部42は、取得したウォレットIDと、複数のコンフィデンシャルIDと、カード毎の利用限度額を示す情報と、カード毎の利用可否を示す情報とを処理部43へ出力する。
処理部43は、受付部42が出力したウォレットIDと、複数のコンフィデンシャルIDと、カード毎の利用限度額を示す情報と、カード毎の利用可否を示す情報とを取得する。処理部43は、取得した複数のコンフィデンシャルIDの各々に関連付けるカードIDを複数作成する。
(ステップS7-2)
決済処理装置40において、処理部43は、ウォレットのウォレットアカウント(ウォレットID)に、複数のカードIDの各々を紐付ける。
(ステップS8-2)
決済処理装置40において、処理部43は、ユーザー情報DB49aから、ウォレットIDを含むユーザー情報を取得する。処理部43は、取得したユーザー情報に、複数のコンフィデンシャルIDの各々と、作成したカードIDと、利用限度額を示す情報と、利用可否を示す情報とを関連付けて記憶する。
(ステップS9-2)
決済処理装置40において、作成部48は、コンフィデンシャルIDとウォレットIDとを関連付けた複数の情報を含み、管理装置30を宛先とする支払ツール登録応答メッセージを作成する。
(Step S6-2)
In the payment processing device 40, the communication unit 41 receives the payment tool registration request message sent by the management device 30. The communication unit 41 outputs the received payment tool registration request message to the reception unit 42 . The reception unit 42 receives the payment tool registration request message output by the communication unit 41. The reception unit 42 acquires a wallet ID, a plurality of confidential IDs, information indicating a usage limit for each card, and information indicating availability for each card included in the received payment tool registration request message. The reception unit 42 outputs the acquired wallet ID, a plurality of confidential IDs, information indicating the usage limit for each card, and information indicating availability for each card to the processing unit 43.
The processing unit 43 acquires the wallet ID output by the reception unit 42, a plurality of confidential IDs, information indicating the usage limit for each card, and information indicating availability for each card. The processing unit 43 creates a plurality of card IDs to be associated with each of the plurality of acquired confidential IDs.
(Step S7-2)
In the payment processing device 40, the processing unit 43 links each of the plurality of card IDs to the wallet account (wallet ID) of the wallet.
(Step S8-2)
In the payment processing device 40, the processing unit 43 acquires user information including the wallet ID from the user information DB 49a. The processing unit 43 stores each of the plurality of confidential IDs, the created card ID, information indicating the usage limit, and information indicating availability of usage in association with the acquired user information.
(Step S9-2)
In the payment processing device 40, the creation unit 48 creates a payment tool registration response message that includes a plurality of pieces of information that associates a confidential ID and a wallet ID, and is addressed to the management device 30.

(ステップS10-2)
決済処理装置40において、作成部48は、作成した支払ツール登録応答メッセージを、通信部41へ出力する。通信部41は、作成部48が出力した支払ツール登録応答メッセージを取得し、取得した支払ツール登録応答メッセージを、管理装置30へ送信する。
(ステップS11-2)
管理装置30において、通信部31は、決済処理装置40が送信した支払ツール登録応答メッセージを受信する。通信部31は、受信した支払ツール登録応答メッセージを、受付部32へ出力する。
受付部32は、通信部31が出力した支払ツール登録応答メッセージを受け付ける。受付部32は、受け付けた支払ツール登録応答メッセージに含まれるコンフィデンシャルIDとウォレットIDとを関連付けた複数の情報を取得する。受付部32は、取得したコンフィデンシャルIDとウォレットIDとを関連付けた複数の情報を、作成部38へ出力する。
作成部38は、受付部32が出力したコンフィデンシャルIDとウォレットIDとを関連付けた複数の情報を取得する。作成部38は、取得したコンフィデンシャルIDとウォレットIDとを関連付けた複数の情報に基づいて、複数のコンフィデンシャルIDの各々に関連付けて記憶されているカード番号を、カードDB39aから、複数取得する。作成部38は、カード番号とウォレットIDとを関連付けた複数の情報とを含み、端末装置10を宛先とする支払ツール発行応答メッセージを作成する。
(ステップS12-2)
管理装置30において、作成部38は、作成した支払ツール発行応答メッセージを、通信部31へ出力する。通信部31は、作成部38が出力した支払ツール発行応答メッセージを取得し、取得した支払ツール発行応答メッセージを、端末装置10へ送信する。
(ステップS13-2)
端末装置10は、管理装置30が送信した支払ツール発行応答メッセージを受信する。
(ステップS14-2)
端末装置10は、受信した支払ツール発行応答メッセージに含まれるカード番号とウォレットIDとを関連付けた複数の情報を取得する。端末装置10は、カード番号とウォレットIDとを関連付けた複数の情報を表示する。
管理者Mが、支払ツールの発行を、前払式決済サービスシステムに依頼した際の処理の一例によれば、支払ツールの発行依頼に基づいて、管理装置30は複数の支払ツールを発行でき、決済処理装置40は複数の支払ツールとウォレットとを紐付けることができる。
また、決済処理装置40は、管理装置30へ、コンフィデンシャルIDとウォレットIDとを関連付けた複数の情報を通知でき、管理装置30は、端末装置10へ、カード番号とウォレットIDとを関連付けた複数の情報を通知できる。これによって、発行されたカードのカード番号と、そのカードで使用されるウォレットIDとを、管理者Mに知らせることができる。
(Step S10-2)
In the payment processing device 40 , the creation unit 48 outputs the created payment tool registration response message to the communication unit 41 . The communication unit 41 acquires the payment tool registration response message output by the creation unit 48 and transmits the acquired payment tool registration response message to the management device 30.
(Step S11-2)
In the management device 30, the communication unit 31 receives the payment tool registration response message sent by the payment processing device 40. The communication unit 31 outputs the received payment tool registration response message to the reception unit 32.
The reception unit 32 receives the payment tool registration response message output by the communication unit 31. The receiving unit 32 obtains a plurality of pieces of information that associate the confidential ID and wallet ID included in the received payment tool registration response message. The reception unit 32 outputs a plurality of pieces of information in which the acquired confidential ID and wallet ID are associated with each other to the creation unit 38.
The creation unit 38 acquires a plurality of pieces of information that associate the confidential ID and wallet ID output by the reception unit 32. The creation unit 38 acquires a plurality of card numbers stored in association with each of the plurality of confidential IDs from the card DB 39a, based on a plurality of pieces of information in which the obtained confidential IDs and wallet IDs are associated with each other. The creation unit 38 creates a payment tool issue response message that includes a plurality of pieces of information that associate the card number and wallet ID, and that is addressed to the terminal device 10 .
(Step S12-2)
In the management device 30 , the creation unit 38 outputs the created payment tool issue response message to the communication unit 31 . The communication unit 31 acquires the payment tool issue response message output by the creation unit 38 and transmits the acquired payment tool issue response message to the terminal device 10 .
(Step S13-2)
The terminal device 10 receives the payment tool issue response message sent by the management device 30.
(Step S14-2)
The terminal device 10 acquires a plurality of pieces of information that associate the card number and wallet ID included in the received payment tool issue response message. The terminal device 10 displays a plurality of pieces of information in which card numbers and wallet IDs are associated with each other.
According to an example of the process when the administrator M requests the prepaid payment service system to issue a payment tool, the management device 30 can issue a plurality of payment tools based on the payment tool issuance request, and the management device 30 can issue a payment tool. The processing device 40 can link multiple payment tools and wallets.
Further, the payment processing device 40 can notify the management device 30 of a plurality of pieces of information associating a confidential ID and a wallet ID, and the management device 30 can notify the terminal device 10 of a plurality of pieces of information associating a card number with a wallet ID. information can be notified. This allows the administrator M to be informed of the card number of the issued card and the wallet ID used with that card.

[管理者Mが前払式支払手段の入出金口座へ入金を依頼した際の動作]
図7は、本実施形態に係る前払式決済サービスシステムの動作の例3を示すシーケンスチャートである。図7は、管理者Mが、前払式支払手段の入出金口座へ入金を依頼した際の処理の一例を示す。
(ステップS21)
端末装置10は、ユーザーの操作に基づいて、ウォレットIDを示す情報と、入金金額を示す情報とを含み、金融機関15を宛先とする前払式支払手段(電子マネー)入金依頼メッセージを作成する。
(ステップS22)
端末装置10は、作成した前払式支払手段(電子マネー)入金依頼メッセージを、金融機関15へ送信する。
(ステップS23)
金融機関15は、端末装置10が送信した前払式支払手段(電子マネー)入金依頼メッセージを受信する。金融機関15は、前払式支払手段(電子マネー)入金依頼メッセージに含まれるウォレットIDと、入金金額を示す情報とに基づいて、ウォレットIDに該当するウォレットに、入金金額に該当する金額を入金する処理を行う。
(ステップS24)
金融機関15は、ウォレットIDと、入金金額を示す情報とを含み、決済処理装置40を宛先とする前払式支払手段(電子マネー)入金完了メッセージを作成する。
(ステップS25)
金融機関15は、作成した前払式支払手段(電子マネー)入金完了メッセージを、決済処理装置40へ送信する。
[Operation when administrator M requests a deposit to the deposit/withdrawal account of a prepaid payment method]
FIG. 7 is a sequence chart showing a third example of the operation of the prepaid payment service system according to the present embodiment. FIG. 7 shows an example of processing when the administrator M requests a deposit/withdrawal account of a prepaid payment method.
(Step S21)
Based on the user's operation, the terminal device 10 creates a prepaid payment means (electronic money) deposit request message that includes information indicating the wallet ID and information indicating the deposit amount and is addressed to the financial institution 15.
(Step S22)
The terminal device 10 transmits the created prepaid payment method (electronic money) deposit request message to the financial institution 15.
(Step S23)
The financial institution 15 receives the prepaid payment method (electronic money) deposit request message sent by the terminal device 10 . The financial institution 15 deposits the amount corresponding to the deposit amount into the wallet corresponding to the wallet ID, based on the wallet ID included in the prepaid payment method (electronic money) deposit request message and the information indicating the deposit amount. Perform processing.
(Step S24)
The financial institution 15 creates a prepaid payment method (electronic money) deposit completion message that includes the wallet ID and information indicating the deposit amount and addresses the payment processing device 40 .
(Step S25)
The financial institution 15 transmits the created prepaid payment method (electronic money) deposit completion message to the payment processing device 40 .

(ステップS26)
決済処理装置40において、通信部41は、金融機関15が送信した前払式支払手段(電子マネー)入金完了メッセージを受信する。通信部41は、受信した前払式支払手段(電子マネー)入金完了メッセージを、受付部42へ出力する。受付部42は、通信部41が出力した前払式支払手段(電子マネー)入金完了メッセージを取得する。受付部42は、取得した前払式支払手段(電子マネー)入金完了メッセージに含まれるウォレットIDと、入金金額を示す情報と取得する。
判定部47は、受付部42が取得したウォレットIDと、入金金額を示す情報とに基づいて、ウォレットIDに該当するウォレットに、入金金額を示す情報に該当する金額が入金されているか否かを判定する。判定部47は、入金金額を示す情報に該当する金額が入金されているか否かの判定結果を、決定部44へ出力する。
(ステップS27)
決済処理装置40において、決定部44は、判定部47が出力した入金金額を示す情報に該当する金額が入金されているか否かの判定結果を取得する。決定部44は、取得した判定結果が、入金金額を示す情報に該当する金額が入金されていることを示す場合に、ユーザー情報DB49aにおいて、取得したウォレットIDについて、複数のカードIDの各々の利用可能金額を決定する。
(ステップS28)
決済処理装置40において、作成部48は、判定部47が出力した入金金額を示す情報に該当する金額が入金されているか否かの判定結果を取得する。作成部48は、取得した判定結果を含み、端末装置10を宛先とする前払式支払手段(電子マネー)入金応答メッセージを作成する。
(ステップS29)
決済処理装置40において、作成部48は、作成した前払式支払手段(電子マネー)入金応答メッセージを、通信部41へ出力する。通信部41は、作成部48が出力した前払式支払手段(電子マネー)入金応答メッセージを取得する。通信部41は、取得した前払式支払手段(電子マネー)入金応答メッセージを、端末装置10へ送信する。
(ステップS30)
端末装置10は、決済処理装置40が送信した前払式支払手段(電子マネー)入金応答メッセージを受信する。
(ステップS31)
端末装置10は、受信した前払式支払手段(電子マネー)入金応答メッセージに含まれる入金金額が入金されているか否かの判定結果を取得する。端末装置10は、取得した入金金額が入金されているか否かの判定結果を表示する。
管理者Mが、前払式支払手段の入出金口座へ入金を依頼した際の処理の一例によれば、端末装置10から、金融機関15へ前払式支払手段(電子マネー)入金依頼メッセージを送信することによって、金融機関15へ、ウォレットIDに該当するウォレットに、入金することを依頼できる。また、端末装置10から、金融機関15へ前払式支払手段(電子マネー)入金依頼メッセージを送信することによって、決済処理装置40に、ウォレットに入金されている金額に基づいて、各カードの利用可能金額を決定させることができる。
(Step S26)
In the payment processing device 40, the communication unit 41 receives the prepaid payment means (electronic money) deposit completion message sent by the financial institution 15. The communication unit 41 outputs the received prepaid payment method (electronic money) deposit completion message to the reception unit 42 . The reception unit 42 acquires the prepaid payment method (electronic money) deposit completion message output by the communication unit 41. The reception unit 42 acquires the wallet ID included in the acquired prepaid payment means (electronic money) deposit completion message and information indicating the deposit amount.
The determination unit 47 determines whether or not the amount corresponding to the information indicating the deposit amount has been deposited into the wallet corresponding to the wallet ID, based on the wallet ID acquired by the reception unit 42 and the information indicating the deposit amount. judge. The determining unit 47 outputs the determination result of whether or not the amount corresponding to the information indicating the deposited amount has been deposited to the determining unit 44 .
(Step S27)
In the payment processing device 40, the determining unit 44 obtains a determination result as to whether or not the amount corresponding to the information indicating the deposited amount outputted by the determining unit 47 has been deposited. When the acquired determination result indicates that the amount corresponding to the information indicating the deposited amount has been deposited, the determining unit 44 determines whether each of the plurality of card IDs is used for the acquired wallet ID in the user information DB 49a. Determine the possible amount.
(Step S28)
In the payment processing device 40, the creation unit 48 obtains the determination result as to whether or not the amount corresponding to the information indicating the deposit amount output by the determination unit 47 has been deposited. The creation unit 48 creates a prepaid payment method (electronic money) deposit response message that includes the acquired determination result and addresses the terminal device 10 .
(Step S29)
In the payment processing device 40 , the creation unit 48 outputs the created prepaid payment means (electronic money) deposit response message to the communication unit 41 . The communication unit 41 acquires the prepaid payment means (electronic money) deposit response message output by the creation unit 48 . The communication unit 41 transmits the acquired prepaid payment means (electronic money) deposit response message to the terminal device 10 .
(Step S30)
The terminal device 10 receives the prepaid payment method (electronic money) deposit response message sent by the payment processing device 40.
(Step S31)
The terminal device 10 obtains a determination result as to whether the deposit amount included in the received prepaid payment means (electronic money) deposit response message has been deposited. The terminal device 10 displays the determination result as to whether or not the acquired deposit amount has been deposited.
According to an example of the process when the administrator M requests a deposit to the deposit/withdrawal account of a prepaid payment method, a prepaid payment method (electronic money) deposit request message is sent from the terminal device 10 to the financial institution 15. By doing so, it is possible to request the financial institution 15 to deposit money into the wallet corresponding to the wallet ID. In addition, by sending a prepaid payment method (electronic money) deposit request message from the terminal device 10 to the financial institution 15, each card can be used in the payment processing device 40 based on the amount deposited in the wallet. You can decide the amount.

[使用者Uが店舗で買い物をした際の動作]
図8は、本実施形態に係る前払式決済サービスシステムの動作の例4を示すシーケンスチャートである。図8は、使用者Uが、カード5を使用して、店舗で買い物をした際の処理の一例を示す。ここでは、カード5が、利用可能に設定されている場合について説明する。
(ステップS41)
店舗端末20は、商品に付された情報コードを、撮像装置で撮像する。店舗端末20は、撮像装置が撮像した画像に基づいて、その商品の価格を示す情報を取得する。また、店舗端末20は、使用者Uが提示したカード5に表されているカード番号を取得する。
(ステップS42)
店舗端末20は、取得したカード番号と、商品の価格Pを示す情報とを含み、管理装置30を宛先とする引き落とし要求メッセージを作成する。
(ステップS43)
店舗端末20は、作成した引き落とし要求メッセージを、管理装置30へ送信する。
(ステップS44)
管理装置30において、通信部31は、店舗端末20が送信した引き落とし要求メッセージを受信する。通信部31は、受信した引き落とし要求メッセージを、受付部32へ出力する。
受付部32は、通信部31が出力した引き落とし要求メッセージを受け付ける。受付部32は、受け付けた引き落とし要求メッセージに含まれるカード番号と、価格Pを示す情報とを取得する。受付部32は、取得したカード番号と、価格Pを示す情報とを、判定部37へ出力する。
判定部37は、受付部32が出力したカード番号と、価格Pを示す情報とを取得する。判定部37は、取得したカード番号に関連付けて記憶されている有効期限を、カードDB39aから取得する。
(ステップS44)
管理装置30において、判定部37は、取得した有効期限に基づいて、カード5が有効期限内であるか否かを判定する。
(ステップS45)
管理装置30において、判定部37は、カード5が有効期限内でないと判定した場合に、カード5が有効期限内であるか否かの判定結果(ここでは、カード5が有効期限内でないことを示す情報)と、カード番号を示す情報とを、作成部38へ出力する。
作成部38は、判定部37が出力したカード5が有効期限内であるか否かの判定結果と、カード番号を示す情報とを取得する。作成部38は、取得したカード5が有効期限内であるか否かの判定結果と、カード番号を示す情報とを含み、端末装置10を宛先とする引き落とし応答メッセージを作成する。
[Operations when user U shops at a store]
FIG. 8 is a sequence chart showing a fourth example of the operation of the prepaid payment service system according to the present embodiment. FIG. 8 shows an example of a process when the user U uses the card 5 to shop at a store. Here, a case will be described in which the card 5 is set to be usable.
(Step S41)
The store terminal 20 uses an imaging device to image the information code attached to the product. The store terminal 20 acquires information indicating the price of the product based on the image captured by the imaging device. The store terminal 20 also acquires the card number represented on the card 5 presented by the user U.
(Step S42)
The store terminal 20 creates a debit request message addressed to the management device 30, including the acquired card number and information indicating the price P of the product.
(Step S43)
The store terminal 20 transmits the created withdrawal request message to the management device 30.
(Step S44)
In the management device 30, the communication unit 31 receives the debit request message sent from the store terminal 20. The communication unit 31 outputs the received debit request message to the reception unit 32.
The reception unit 32 receives the debit request message output by the communication unit 31. The receiving unit 32 obtains the card number and information indicating the price P included in the received debit request message. The reception unit 32 outputs the acquired card number and information indicating the price P to the determination unit 37.
The determining unit 37 acquires the card number output by the accepting unit 32 and information indicating the price P. The determination unit 37 acquires the expiration date stored in association with the acquired card number from the card DB 39a.
(Step S44)
In the management device 30, the determination unit 37 determines whether the card 5 is within its expiration date based on the acquired expiration date.
(Step S45)
In the management device 30, when determining that the card 5 is not within the expiration date, the determination unit 37 determines whether the card 5 is within the expiration date (here, it is determined that the card 5 is not within the expiration date). information indicating the card number) and information indicating the card number are output to the creation unit 38.
The creation unit 38 acquires the determination result of whether the card 5 outputted by the determination unit 37 is within the expiration date and information indicating the card number. The creation unit 38 creates a debit response message addressed to the terminal device 10, including a determination result as to whether the acquired card 5 is within its expiration date and information indicating the card number.

(ステップS46)
管理装置30において、作成部38は、作成した引き落とし応答メッセージを、通信部31へ出力する。通信部31は、作成部38が出力した引き落とし応答メッセージを、店舗端末20へ送信する。
(ステップS47)
店舗端末20は、管理装置30が送信した引き落とし応答メッセージを受信する。
(ステップS48)
店舗端末20は、受信した引き落とし応答メッセージに含まれるカード5が有効期限内であるか否かの判定結果と、カード番号を示す情報とを取得する。店舗端末20は、取得したカード5が有効期限内であるか否かの判定結果と、カード番号を示す情報とを表示する。これによって、使用者Uに、カード5が有効期限内でないことを知らせることができる。
(ステップS49)
管理装置30において、判定部37は、カード5が有効期限内であると判定した場合に、カード番号を、変換部36へ出力する。
変換部36は、判定部37が出力したカード番号を取得する。変換部36は、取得したカード番号に関連付けて記憶されているコンフィデンシャルIDを取得し、カード番号を、取得したコンフィデンシャルIDに変換する。変換部36は、変換することによって得られるコンフィデンシャルIDを、判定部37へ出力する。
(ステップS50)
管理装置30において、判定部37は、変換部36が出力したコンフィデンシャルIDを取得する。判定部37は、コンフィデンシャルIDと、価格Pを示す情報とを、作成部38へ出力する。
作成部38は、判定部37が出力したコンフィデンシャルIDと、価格Pを示す情報とを取得する。作成部38は、コンフィデンシャルIDと、価格Pを示す情報とを含み、決済処理装置40を宛先とする決済要求メッセージを作成する。
(Step S46)
In the management device 30 , the creation unit 38 outputs the created withdrawal response message to the communication unit 31 . The communication unit 31 transmits the withdrawal response message output by the creation unit 38 to the store terminal 20.
(Step S47)
The store terminal 20 receives the withdrawal response message sent by the management device 30.
(Step S48)
The store terminal 20 acquires the determination result of whether the card 5 included in the received withdrawal response message is within its expiration date and information indicating the card number. The store terminal 20 displays the determination result as to whether the acquired card 5 is within its expiration date and information indicating the card number. This allows the user U to be informed that the card 5 is not within its expiration date.
(Step S49)
In the management device 30 , when determining that the card 5 is within the expiration date, the determination unit 37 outputs the card number to the conversion unit 36 .
The conversion unit 36 acquires the card number output by the determination unit 37. The conversion unit 36 acquires a confidential ID stored in association with the acquired card number, and converts the card number into the acquired confidential ID. The conversion unit 36 outputs the confidential ID obtained by the conversion to the determination unit 37.
(Step S50)
In the management device 30, the determination unit 37 acquires the confidential ID output by the conversion unit 36. The determining unit 37 outputs the confidential ID and information indicating the price P to the creating unit 38.
The creation unit 38 acquires the confidential ID output by the determination unit 37 and information indicating the price P. The creation unit 38 creates a payment request message that includes the confidential ID and information indicating the price P and is addressed to the payment processing device 40 .

(ステップS51)
管理装置30において、作成部38は、作成した決済要求メッセージを、通信部31へ出力する。通信部31は、作成部38が出力した決済要求メッセージを取得する。通信部31は、取得した決済要求メッセージを、決済処理装置40へ送信する。
(ステップS52)
決済処理装置40において、通信部41は、管理装置30が送信した決済要求メッセージを受信する。通信部41は、受信した決済要求メッセージを、受付部42へ出力する。受付部42は、通信部41が出力した決済要求メッセージを取得する。受付部42は、取得した決済要求メッセージに含まれるコンフィデンシャルIDと、価格Pを示す情報とを取得する。受付部42は、取得したコンフィデンシャルIDと、価格Pを示す情報とを、判定部47へ出力する。
(ステップS53)
決済処理装置40において、判定部47は、価格Pが利用可能金額以下であるか否かを判定する。
(Step S51)
In the management device 30 , the creation unit 38 outputs the created payment request message to the communication unit 31 . The communication unit 31 acquires the payment request message output by the creation unit 38. The communication unit 31 transmits the acquired payment request message to the payment processing device 40.
(Step S52)
In the payment processing device 40, the communication unit 41 receives the payment request message sent by the management device 30. The communication unit 41 outputs the received payment request message to the reception unit 42. The reception unit 42 acquires the payment request message output by the communication unit 41. The reception unit 42 acquires the confidential ID and information indicating the price P included in the acquired payment request message. The reception unit 42 outputs the acquired confidential ID and information indicating the price P to the determination unit 47.
(Step S53)
In the payment processing device 40, the determining unit 47 determines whether the price P is less than or equal to the available amount.

(ステップS54)
決済処理装置40において、判定部47は、価格Pが利用可能金額以下でない(価格Pが、利用可能金額よりも高い)と判定した場合に、価格Pが利用可能金額以下であるか否かの判定結果(価格Pが利用可能金額以下でないことを示す情報)と、コンフィデンシャルIDとを、作成部48へ出力する。
決済処理装置40において、作成部48は、判定部47が出力した価格Pが利用可能金額以下であるか否かを判定結果と、コンフィデンシャルIDとを取得する。作成部48は、取得した価格Pが利用可能金額以下であるか否かの判定結果と、コンフィデンシャルIDとを含み、管理装置30を宛先とする決済応答メッセージを作成する。
(ステップS55)
決済処理装置40において、作成部48は、作成した決済応答メッセージを、通信部41へ出力する。通信部41は、作成部48が出力した決済応答メッセージを、管理装置30へ送信する。
(ステップS56)
管理装置30において、通信部31は、決済処理装置40が送信した決済応答メッセージを受信する。通信部31は、受信した決済応答メッセージを、作成部38へ出力する。
作成部38は、通信部31が出力した決済応答メッセージに含まれる価格Pが利用可能金額以下であるか否かの判定結果と、コンフィデンシャルIDとを取得する。作成部38は、取得したコンフィデンシャルIDに関係付けられて記憶されているカード番号を、カードDB39aから取得する。作成部38は、取得したカード番号と、価格Pが利用可能金額以下であるか否かの判定結果とを含み、店舗端末20を宛先とする引き落とし応答メッセージを作成する。
(ステップS57)
管理装置30において、作成部38は、作成した引き落とし応答メッセージを、通信部31へ出力する。通信部31は、作成部38が出力した引き落とし応答メッセージを取得する。通信部31は、取得した引き落とし応答メッセージを、店舗端末20へ送信する。
(ステップS58)
店舗端末20は、管理装置30が送信した引き落とし応答メッセージを受信する。
(Step S54)
In the payment processing device 40, when determining that the price P is not less than the available amount (price P is higher than the available amount), the determination unit 47 determines whether the price P is less than or equal to the available amount. The determination result (information indicating that the price P is not less than the available amount) and the confidential ID are output to the creation unit 48.
In the payment processing device 40, the creation unit 48 obtains the determination result as to whether the price P output by the determination unit 47 is less than or equal to the available amount, and the confidential ID. The creation unit 48 creates a payment response message addressed to the management device 30, including the determination result of whether the acquired price P is less than or equal to the available amount and the confidential ID.
(Step S55)
In the payment processing device 40, the creation unit 48 outputs the created payment response message to the communication unit 41. The communication unit 41 transmits the payment response message output by the creation unit 48 to the management device 30.
(Step S56)
In the management device 30, the communication unit 31 receives the payment response message sent by the payment processing device 40. The communication unit 31 outputs the received payment response message to the creation unit 38.
The creation unit 38 acquires the determination result of whether the price P included in the payment response message output by the communication unit 31 is less than or equal to the available amount, and the confidential ID. The creation unit 38 acquires a card number stored in association with the acquired confidential ID from the card DB 39a. The creation unit 38 creates a debit response message addressed to the store terminal 20, including the acquired card number and the determination result of whether the price P is less than or equal to the available amount.
(Step S57)
In the management device 30 , the creation unit 38 outputs the created withdrawal response message to the communication unit 31 . The communication unit 31 acquires the debit response message output by the creation unit 38. The communication unit 31 transmits the acquired debit response message to the store terminal 20.
(Step S58)
The store terminal 20 receives the withdrawal response message sent by the management device 30.

(ステップS59)
店舗端末20は、受信した引き落とし応答メッセージに含まれるカード番号と、価格Pが利用可能金額以下であるか否かの判定結果とを取得する。店舗端末20は、取得したカード番号と、価格Pが利用可能金額以下であるか否かの判定結果とを表示する。これによって、使用者Uに、価格Pが、利用可能金額よりも高いことを知らせることができる。
(ステップS60)
決済処理装置40において、判定部47は、価格Pが利用可能金額以下であると判定した場合に、コンフィデンシャルIDと、価格Pを示す情報とを含む決済要求を作成する。判定部47は、作成した決済要求を、決済部45へ出力する。
決済部45は、判定部47が出力した決済要求を取得する。決済部45は、取得した決済要求に含まれるコンフィデンシャルIDと、価格Pを示す情報とを取得する。決済部45は、コンフィデンシャルIDに関連付けられているカードIDと、ウォレットIDとを、ユーザー情報DB49aから取得する。決済部45は、取得したウォレットIDに該当するウォレットに入金されている金額から、価格Pに該当する金額を減少させる。決済部45は、ウォレットIDに該当するウォレットに入金されている金額から減少させた価格Pに該当する金額を、店舗のウォレットに入金する処理を実行する。決済部45は、ユーザー情報DB49aについて、カードIDに関連付けられている利用可能金額から、価格Pに該当する金額を減少させることによって更新する。
決定部44は、ウォレットIDについて、複数のカードIDの各々に関連付けて設定されている利用限度額がウォレットIDに該当するウォレットに入金されている金額よりも高い場合には、利用可能金額として、ウォレットに入金されている金額を決定し、記憶する。決定部44は、ウォレットIDについて、複数のカードIDの各々に関連付けて設定されている利用限度額がウォレットIDに該当するウォレットに入金されている金額以下の場合には、利用可能金額として、利用限度額を決定し、記憶する。ここで、決済要求に含まれるカードIDに関連付けられている利用限度額については、価格P減少させたものを使用する。さらに、利用されたカードのカードIDに関連付けられている利用可能金額については、価格P減少させたものを使用する。
(ステップS61)
決済処理装置40において、決済部45は、カードIDと決済結果とを、作成部48へ出力する。
作成部48は、決済部45が出力したカードIDと決済結果とを取得する。作成部48は、取得したカードIDに関連付けて記憶されているコンフィデンシャルIDを、ユーザー情報DB49aから取得する。作成部48は、取得したコンフィデンシャルIDと、決済結果とを含み、管理装置30を宛先とする決済応答メッセージを作成する。
(ステップS62)
決済処理装置40において、作成部48は、作成した決済応答メッセージを、通信部41へ出力する。通信部41は、作成部48が出力した決済応答メッセージを取得する。通信部31は、取得した決済応答メッセージを、管理装置30へ送信する。
(Step S59)
The store terminal 20 acquires the card number included in the received debit response message and the determination result as to whether the price P is less than or equal to the available amount. The store terminal 20 displays the acquired card number and the determination result as to whether the price P is less than or equal to the available amount. This allows the user U to be informed that the price P is higher than the available amount.
(Step S60)
In the payment processing device 40, the determination unit 47 creates a payment request including a confidential ID and information indicating the price P when determining that the price P is less than or equal to the available amount. The determination unit 47 outputs the created payment request to the payment unit 45.
The payment unit 45 acquires the payment request output by the determination unit 47. The payment unit 45 obtains the confidential ID and information indicating the price P included in the obtained payment request. The payment unit 45 acquires the card ID and wallet ID associated with the confidential ID from the user information DB 49a. The payment unit 45 reduces the amount corresponding to the price P from the amount deposited in the wallet corresponding to the acquired wallet ID. The payment unit 45 executes a process of depositing the amount corresponding to the price P, which is reduced from the amount deposited in the wallet corresponding to the wallet ID, into the store's wallet. The payment unit 45 updates the user information DB 49a by reducing the amount corresponding to the price P from the available amount associated with the card ID.
Regarding the wallet ID, if the usage limit set in association with each of the plurality of card IDs is higher than the amount deposited in the wallet corresponding to the wallet ID, the determining unit 44 determines that the usage limit is set as the available usage amount. Determine and remember the amount deposited in your wallet. Regarding the wallet ID, if the usage limit set in association with each of the plurality of card IDs is less than or equal to the amount deposited in the wallet corresponding to the wallet ID, the determining unit 44 determines that the usage limit is the available usage amount. Determine and memorize the limit. Here, as for the usage limit associated with the card ID included in the payment request, the one reduced by the price P is used. Furthermore, for the available amount associated with the card ID of the card used, the amount reduced by the price P is used.
(Step S61)
In the payment processing device 40, the payment unit 45 outputs the card ID and the payment result to the creation unit 48.
The creation unit 48 acquires the card ID and payment result output by the payment unit 45. The creation unit 48 acquires a confidential ID stored in association with the acquired card ID from the user information DB 49a. The creation unit 48 creates a payment response message that includes the acquired confidential ID and the payment result and is addressed to the management device 30 .
(Step S62)
In the payment processing device 40, the creation unit 48 outputs the created payment response message to the communication unit 41. The communication unit 41 acquires the payment response message output by the creation unit 48. The communication unit 31 transmits the acquired payment response message to the management device 30.

(ステップS63)
管理装置30において、通信部31は、決済処理装置40が送信した決済応答メッセージを受信する。通信部31は、受信した決済応答メッセージを、作成部38へ出力する。
作成部38は、通信部31が出力した決済応答メッセージに含まれるコンフィデンシャルIDと、決済結果とを取得する。作成部38は、取得したコンフィデンシャルIDに関係付けられて記憶されているカード番号を、カードDB39aから取得する。作成部38は、取得したカード番号と、決済結果とを含み、店舗端末20を宛先とする引き落とし応答メッセージを作成する。
(ステップS64)
管理装置30において、作成部38は、作成した引き落とし応答メッセージを、通信部31へ出力する。通信部31は、作成部38が出力した引き落とし応答メッセージを取得する。通信部31は、取得した引き落とし応答メッセージを、店舗端末20へ送信する。
(ステップS65)
店舗端末20は、管理装置30が送信した引き落とし応答メッセージを受信する。
(ステップS66)
店舗端末20は、受信した引き落とし応答メッセージに含まれるカード番号、及び決済結果を取得する。店舗端末20は、取得したカード番号、及び決済結果を表示する。これによって、使用者Uに、決済が終了したことを知らせることができる。
使用者Uが店舗で買い物をした際の動作によれば、使用者Uが、店舗で、カード5を使用して、買い物をすることによって、決済処理装置40は、利用可否を示す情報が利用可能に設定されているか否かを判定する処理と、価格Pが利用可能金額以下であるか否かを判定する処理とを実行する。決済処理装置40は、判定結果に基づいて、決済を行うことができる。
(Step S63)
In the management device 30, the communication unit 31 receives the payment response message sent by the payment processing device 40. The communication unit 31 outputs the received payment response message to the creation unit 38.
The creation unit 38 acquires the confidential ID included in the payment response message output by the communication unit 31 and the payment result. The creation unit 38 acquires a card number stored in association with the acquired confidential ID from the card DB 39a. The creation unit 38 creates a debit response message containing the acquired card number and the payment result and addressed to the store terminal 20.
(Step S64)
In the management device 30 , the creation unit 38 outputs the created withdrawal response message to the communication unit 31 . The communication unit 31 acquires the debit response message output by the creation unit 38. The communication unit 31 transmits the acquired debit response message to the store terminal 20.
(Step S65)
The store terminal 20 receives the withdrawal response message sent by the management device 30.
(Step S66)
The store terminal 20 acquires the card number included in the received debit response message and the payment result. The store terminal 20 displays the acquired card number and payment result. This allows the user U to be informed that the payment has been completed.
According to the operation when the user U shops at a store, when the user U shops at the store using the card 5, the payment processing device 40 uses the information indicating the availability of the card. A process for determining whether the setting is possible and a process for determining whether the price P is less than or equal to the available amount are executed. The payment processing device 40 can perform payment based on the determination result.

前述した実施形態では、支払ツールの一例として、プリペイドカード、クレジットカード、バーチャルカードである場合について説明したが、この例に限られない。例えば、カード番号を表示する表示装置であってもよい。
前述した実施形態では、一例として、使用者Uが、店舗で買い物とした場合について説明したが、この例に限られない。例えば、使用者Uが、EC(electronic commerce)サイトで買い物をした場合についても適用できる。
前述した実施形態では、管理装置30と決済処理装置40とを別々の装置として説明したが、この例に限られない。例えば、管理装置30と決済処理装置40とを一台の装置として実現してもよいし、三台以上の装置として実現してもよい。
前述した実施形態では、管理装置30でカード番号がコンフィデンシャルIDに変換され、決済処理装置40でコンフィデンシャルIDがカードIDに変換される場合について説明したが、この例に限られない。例えば、管理装置30でカード番号がコンフィデンシャルIDに変換されることなく、カード番号で処理が行われてもよい。また、決済処理装置40でコンフィデンシャルIDがカードIDに変換されることなく、コンフィデンシャルIDで処理が行われてもよい。
前述した実施形態では、カード毎の利用限度額に関して、所定の期間の一例として、日毎、週毎、月毎、四半期毎、半期毎、年毎、半年毎などの任意の期間について説明したが、この例に限られない。例えば、一回当たりの支払額としてもよいし、総額としてもよい。
In the embodiments described above, a prepaid card, a credit card, and a virtual card are used as examples of the payment tool, but the payment tool is not limited to this example. For example, it may be a display device that displays a card number.
In the embodiment described above, the case where the user U went shopping at a store was explained as an example, but the present invention is not limited to this example. For example, the present invention can also be applied to a case where user U purchases something on an EC (electronic commerce) site.
In the embodiment described above, the management device 30 and the payment processing device 40 were described as separate devices, but the present invention is not limited to this example. For example, the management device 30 and the payment processing device 40 may be realized as one device, or may be realized as three or more devices.
In the embodiment described above, a case has been described in which a card number is converted into a confidential ID in the management device 30, and a confidential ID is converted into a card ID in the payment processing device 40, but the present invention is not limited to this example. For example, processing may be performed using the card number without converting the card number into a confidential ID in the management device 30. Further, processing may be performed using the confidential ID without converting the confidential ID into a card ID in the payment processing device 40.
In the embodiment described above, an arbitrary period such as daily, weekly, monthly, quarterly, semi-annual, annual, semi-annual, etc. was explained as an example of the predetermined period regarding the usage limit for each card. The example is not limited to this example. For example, it may be a one-time payment amount or a total amount.

前述した実施形態では、処理部43が、複数の支払ツールの各々の利用限度額を設定し、決定部44が、前払式支払手段の入出金口座に対して払い込まれた前払い金の合計金額と処理部43が設定した複数の支払ツールの各々の利用限度額とに基づいて、複数の支払ツールの各々の利用可能金額を決定する場合について説明したが、この例に限られない。例えば、決定部44は、前払式支払手段の入出金口座に対して払い込まれた前払い金の合計金額に基づいて、複数の支払ツールの各々の利用可能金額を決定してもよい。例えば、決定部44は、複数の支払ツールの各々の利用可能金額を、前払式支払手段の入出金口座に対して払い込まれた前払い金の合計金額と同額に決定してもよいし、前払式支払手段の入出金口座に対して払い込まれた前払い金の合計金額よりも低額に設定してもよい。例えば、決定部44は、複数の支払ツールの各々の利用可能金額を、前払式支払手段の入出金口座に対して払い込まれた前払い金の合計金額よりも所定の割合減算した金額に設定してもよいし、所定の金額減算した金額に設定してもよい。
この場合、決定部44は、複数の支払ツールのいずれかが利用されることによって、前払い金の合計金額から引き落としが行われた場合に、引き落としが行われた後の合計金額に基づいて、複数の支払ツールの各々の利用可能金額を更新する、このように構成することによって、前払式支払手段の入出金口座に対して払い込まれた前払い金の合計金額と処理部43が設定した複数の支払ツールの各々の利用限度額とに基づいて、複数の支払ツールの各々の利用可能金額を決定する処理を省略できるため、処理を簡略化できる。
前述した実施形態では、決済処理装置40の判定部47が、決済要求メッセージに含まれるコンフィデンシャルIDと、価格Pを示す情報とを取得する。判定部47は、取得したコンフィデンシャルIDに関連付けて記憶されている利用可否を示す情報が利用可能に設定されているか否かを判定する。その後、判定部47は、利用可否を示す情報が利用可能に設定されている場合に、価格Pを示す情報と利用可能金額を示す情報に基づいて、価格Pが利用可能金額以下であるか否かを判定する場合について説明したが、この例に限られない。
例えば、判定部47は、利用可否を示す情報が利用可能に設定されているか否かを判定する処理と、価格Pを示す情報と利用可能金額を示す情報に基づいて、価格Pが利用可能金額以下であるか否かを判定する処理とを任意の順番で実行してもよいし、同時に実行してもよい。
前述した実施形態において、カードDB39aとユーザー情報DB49aとのいずれか一方又は両方は、リレーショナルデータベースであってもよい。この場合、カードDB39aとユーザー情報DB49aとのいずれか一方又は両方は、複数のテーブルで表される。例えば、一例として、カードDB39aは、カード番号とコンフィデンシャルIDとを関連付けたテーブルと、カード番号とコンフィデンシャルIDとを関連付けたテーブルとで表すことができる。また、例えば、一例として、ユーザー情報DB49aは、コンフィデンシャルIDとカードIDとを関連付けたテーブルと、カードIDと利用限度額と利用可否とを関連付けたテーブルと、カードIDとウォレットIDとを関連付けたテーブルと、ウォレットIDと利用可能金額とを関連付けたテーブルとで表すことができる。
In the embodiment described above, the processing unit 43 sets the usage limit for each of the plurality of payment tools, and the determining unit 44 sets the total amount of prepayments paid to the deposit/withdrawal account of the prepaid payment method. Although a case has been described in which the usable amount of each of the plurality of payment tools is determined based on the usage limit of each of the plurality of payment tools set by the processing unit 43, the present invention is not limited to this example. For example, the determining unit 44 may determine the usable amount of each of the plurality of payment tools based on the total amount of prepayments paid into the deposit/withdrawal account of the prepaid payment means. For example, the determining unit 44 may determine the available amount of each of the plurality of payment tools to be the same as the total amount of prepayments paid into the deposit/withdrawal account of the prepaid payment method, or The amount may be set lower than the total amount of advance payments paid into the deposit/withdrawal account of the payment means. For example, the determining unit 44 sets the available amount of each of the plurality of payment tools to an amount obtained by subtracting a predetermined percentage from the total amount of prepayments paid into the deposit/withdrawal account of the prepaid payment method. Alternatively, the amount may be set to an amount obtained by subtracting a predetermined amount.
In this case, when the total amount of the advance payment is debited by using one of the plurality of payment tools, the determining unit 44 determines whether the total amount of the advance payment is debited based on the total amount after the debit By configuring in this way, the total amount of prepayments paid into the deposit/withdrawal account of the prepaid payment method and the multiple payments set by the processing unit 43 are updated. Since the process of determining the usable amount of each of the plurality of payment tools based on the usage limit of each of the tools can be omitted, the process can be simplified.
In the embodiment described above, the determination unit 47 of the payment processing device 40 acquires the confidential ID and the information indicating the price P included in the payment request message. The determining unit 47 determines whether the information indicating availability, which is stored in association with the acquired confidential ID, is set to be available. Thereafter, when the information indicating availability is set to be available, the determination unit 47 determines whether the price P is less than or equal to the available amount based on the information indicating the price P and the information indicating the available amount. Although the case where the determination is made has been described, the present invention is not limited to this example.
For example, the determining unit 47 performs a process of determining whether or not information indicating availability is set to be available, and determines whether the price P is the available amount based on the information indicating the price P and the information indicating the available amount. The process of determining whether or not the following is true may be executed in any order, or may be executed simultaneously.
In the embodiment described above, either or both of the card DB 39a and the user information DB 49a may be a relational database. In this case, one or both of the card DB 39a and the user information DB 49a are represented by a plurality of tables. For example, the card DB 39a can be represented by a table that associates card numbers and confidential IDs, and a table that associates card numbers and confidential IDs. For example, the user information DB 49a includes a table that associates confidential IDs with card IDs, a table that associates card IDs with usage limits and availability, and a table that associates card IDs with wallet IDs. It can be represented by a table and a table that associates wallet IDs and available amounts.

本実施形態に係る前払式決済サービスシステム1によれば、決済処理装置40は、複数の支払ツールの各々の利用限度額を設定する処理部43と、ウォレットに対して払い込まれた前払い金の合計金額と、処理部43が設定した複数の支払ツールの各々の利用限度額とに基づいて、複数の支払ツールの各々の利用可能金額を決定する決定部44とを備える。決定部44は、複数の支払ツールのいずれかが利用されることによって、前払い金の合計金額から引き落としが行われた場合に、利用された支払ツールの利用可能金額を更新する。
ウォレットに対して払い込まれた前払い金の合計金額と、複数の支払ツールの各々の利用限度額とに基づいて、複数の支払ツールの各々の利用可能金額が決定されるため、前払い金より高い利用可能金額を設定できる。このため、前払式支払手段の利便性の向上を図ることができる。
また、決定部44は、複数の支払ツールの各々の利用可能金額を、処理部43が設定した複数の支払ツールの各々の利用可能金額が、前払い金の合計金額より高い場合には、前払金の合計金額に決定し、複数の支払ツールの各々の利用可能金額が、前払い金の合計金額以下の場合には、複数の支払ツールの各々の利用可能金額に決定する。このように構成することによって、前払い金の合計金額以下となるように、複数の支払ツールの各々の利用可能金額を設定できる。
また、処理部43は、複数の支払ツールのうち、一の支払ツールの利用を制限する場合に、一の支払ツールの利用限度額を零に設定する。このように構成することによって、前払い金を減少させることなく、一の支払ツールの利用を制限できる。
また、処理部43は、前払い金の合計金額よりも高い金額に、複数の支払ツールの各々の利用限度額を設定できる。このように構成することによって、ウォレットに対して払い込まれた前払い金の合計金額よりも高い金額に、複数の支払ツールの各々の利用限度額を設定できるため、前払式支払手段の利便性の向上を図ることができる。
According to the prepaid payment service system 1 according to the present embodiment, the payment processing device 40 includes a processing unit 43 that sets usage limits for each of a plurality of payment tools, and a total amount of prepaid money paid into the wallet. The determining unit 44 determines the usable amount of each of the plurality of payment tools based on the amount and the usage limit of each of the plurality of payment tools set by the processing unit 43. The determining unit 44 updates the available amount of the used payment tool when the total amount of advance payment is debited by using any of the plurality of payment tools.
Since the available amount of each of the multiple payment tools is determined based on the total amount of the prepayment paid to the wallet and the usage limit of each of the multiple payment tools, usage higher than the prepayment amount You can set the possible amount. Therefore, it is possible to improve the convenience of the prepaid payment means.
Further, if the available amount of each of the plurality of payment tools set by the processing section 43 is higher than the total amount of the advance payment, the determining section 44 determines the amount of money available for each of the plurality of payment tools. If the available amount of each of the plurality of payment tools is less than or equal to the total amount of advance payment, the amount of money available for each of the plurality of payment tools is determined. With this configuration, the usable amount of each of the plurality of payment tools can be set so that it is less than or equal to the total amount of advance payment.
Further, when restricting the use of one payment tool among the plurality of payment tools, the processing unit 43 sets the usage limit of the one payment tool to zero. With this configuration, the use of one payment tool can be restricted without reducing the advance payment.
Further, the processing unit 43 can set the usage limit for each of the plurality of payment tools to an amount higher than the total amount of the advance payment. With this configuration, the usage limit for each of multiple payment tools can be set to a higher amount than the total amount of prepayments paid to the wallet, improving the convenience of prepaid payment methods. can be achieved.

以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
例えば、上述した各装置の機能を実現するためのコンピュータプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行するようにしてもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものであってもよい。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、DVD(Digital Versatile Disc)等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバーやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory))のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
Although the embodiment of the present invention has been described above in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to this embodiment, and design changes and the like may be made without departing from the gist of the present invention.
For example, a computer program for realizing the functions of each device described above may be recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on the recording medium may be read into a computer system and executed. Note that the "computer system" here may include hardware such as an OS and peripheral devices.
Furthermore, "computer-readable recording media" refers to flexible disks, magneto-optical disks, ROMs, writable non-volatile memories such as flash memory, portable media such as DVDs (Digital Versatile Discs), and media built into computer systems. A storage device such as a hard disk.
Furthermore, "computer-readable recording medium" refers to volatile memory (for example, DRAM (Dynamic It also includes those that retain programs for a certain period of time, such as Random Access Memory).
Further, the program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in a transmission medium. Here, the "transmission medium" that transmits the program refers to a medium that has a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line.
Moreover, the above program may be for realizing a part of the above-mentioned functions. Furthermore, it may be a so-called difference file (difference program) that can realize the above-mentioned functions in combination with a program already recorded in the computer system.

1…前払式決済サービスシステム、5…カード、10…端末装置、15…金融機関、20…店舗端末、30…管理装置、31…通信部、32…受付部、35…設定部、36…変換部、37…判定部、38…作成部、39…記憶部、39a…カードDB、40…決済処理装置、41…通信部、42…受付部、43…処理部、44…決定部、45…決済部、47…判定部、48…作成部、49…記憶部、49a…ユーザー情報DB DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Prepaid payment service system, 5... Card, 10... Terminal device, 15... Financial institution, 20... Store terminal, 30... Management device, 31... Communication department, 32... Reception department, 35... Setting section, 36... Conversion Section, 37... Judgment section, 38... Creation section, 39... Storage section, 39a... Card DB, 40... Payment processing device, 41... Communication section, 42... Reception section, 43... Processing section, 44... Determining section, 45... Payment section, 47... Judgment section, 48... Creation section, 49... Storage section, 49a... User information DB

Claims (8)

前払式支払手段の入出金口座に対して払い込まれた前払い金の合計金額に基づいて、複数の支払ツールの各々の利用可能金額を決定する決定部と、
複数の前記支払ツールの各々の利用限度額を設定する処理部と
を備え、
前記処理部は、入力された限度額が前記前払い金の前記合計金額よりも高い金額である場合に、入力された前記限度額を前記利用限度額として設定し、
前記決定部は、前記前払い金の合計金額が変更された場合に、変更された後の合計金額に基づいて、複数の前記支払ツールの各々の前記利用可能金額を更新する、前払式決済サービスシステム。
a determining unit that determines the available amount of each of the plurality of payment tools based on the total amount of prepayments paid into the deposit/withdrawal account of the prepaid payment means;
and a processing unit that sets a usage limit for each of the plurality of payment tools,
The processing unit sets the input limit amount as the usage limit amount when the input limit amount is higher than the total amount of the advance payment,
The determining unit updates the available amount of each of the plurality of payment tools based on the changed total amount when the total amount of the advance payment is changed. .
前記決定部は、前払式支払手段の前記入出金口座に対して前払い金が払い込まれたことによって、前記前払い金の合計金額が変更された場合に、変更された後の合計金額に基づいて、複数の前記支払ツールの各々の前記利用可能金額を更新する、請求項1に記載の前払式決済サービスシステム。 When the total amount of the prepaid amount is changed due to the prepaid amount being paid into the deposit/withdrawal account of the prepaid payment method, the determining unit determines the amount of the prepaid amount based on the total amount after the change. , updating the available amount of each of the plurality of payment tools. 前記決定部は、前払式支払手段の前記入出金口座に対して払い込まれた前払い金の合計金額と、前記処理部が設定した複数の前記支払ツールの各々の前記利用限度額とに基づいて、複数の前記支払ツールの各々の利用可能金額を決定する、請求項1又は請求項2に記載の前払式決済サービスシステム。 The determining unit is based on the total amount of prepaid money paid into the deposit/withdrawal account of the prepaid payment means and the usage limit of each of the plurality of payment tools set by the processing unit. 3. The prepaid payment service system according to claim 1 or 2, wherein the available amount of each of the plurality of payment tools is determined. 前記決定部は、複数の前記支払ツールのいずれかが利用されることによって、前記前払い金の前記合計金額から引き落としが行われた場合に、利用された前記支払ツールの利用可能金額を更新する、請求項3に記載の前払式決済サービスシステム。 The determining unit updates the available amount of the used payment tool when the total amount of the advance payment is debited by using one of the plurality of payment tools. The prepaid payment service system according to claim 3. 前記決定部は、複数の前記支払ツールの各々の利用可能金額を、前記処理部が設定した複数の前記支払ツールの各々の利用限度額が、前払い金の前記合計金額より高い場合には、前払金の前記合計金額に決定し、複数の前記支払ツールの各々の利用限度額が、前払い金の前記合計金額以下の場合には、複数の前記支払ツールの各々の利用可能金額に決定する、請求項3又は請求項4に記載の前払式決済サービスシステム。 The determining unit determines the available amount of each of the plurality of payment tools as an advance payment if the usage limit of each of the plurality of payment tools set by the processing unit is higher than the total amount of the advance payment. and if the usage limit of each of the plurality of payment tools is less than or equal to the total amount of advance payment, the usage limit of each of the plurality of payment tools is determined. The prepaid payment service system according to claim 3 or 4. 前記処理部は、複数の前記支払ツールのうち、一の前記支払ツールの利用を制限する場合に、一の前記支払ツールの利用限度額を零に設定する、請求項3から請求項5のいずれか一項に記載の前払式決済サービスシステム。 Any one of claims 3 to 5, wherein the processing unit sets a usage limit of one of the payment tools to zero when restricting the usage of one of the payment tools. The prepaid payment service system described in item (1) above. プロセッサを備える前払式決済サービスシステムによって実行される前払式決済処理方法であって、
前払式支払手段の入出金口座に対して払い込まれた前払い金の合計金額に基づいて、複数の支払ツールの各々の利用可能金額を決定するステップと、
複数の前記支払ツールの各々の利用限度額を設定するステップと、
前記前払い金の合計金額が変更された場合に、変更された後の合計金額に基づいて、複数の前記支払ツールの各々の前記利用可能金額を更新するステップと
を有し、
入力された限度額が前記前払い金の前記合計金額よりも高い金額である場合に、入力された前記限度額を前記利用限度額として設定する、前払式決済処理方法。
A prepaid payment processing method performed by a prepaid payment service system comprising a processor, the method comprising:
determining the amount available for each of the plurality of payment instruments based on the total amount of prepayments paid to the deposit/withdrawal account of the prepaid payment instrument;
setting a usage limit for each of the plurality of payment tools;
If the total amount of the advance payment is changed, updating the available amount of each of the plurality of payment tools based on the changed total amount,
If the input limit amount is higher than the total amount of the advance payment, the input limit amount is set as the usage limit amount.
コンピュータに、
前払式支払手段の入出金口座に対して払い込まれた前払い金の合計金額に基づいて、複数の支払ツールの各々の利用可能金額を決定するステップと、
複数の前記支払ツールの各々の利用限度額を設定するステップと、
前記前払い金の合計金額が変更された場合に、変更された後の合計金額に基づいて、複数の前記支払ツールの各々の前記利用可能金額を更新するステップと
を実行させ、
入力された限度額が前記前払い金の前記合計金額よりも高い金額である場合に、入力された前記限度額を前記利用限度額として設定させる、プログラム。
to the computer,
determining the amount available for each of the plurality of payment instruments based on the total amount of prepayments paid to the deposit/withdrawal account of the prepaid payment instrument;
setting a usage limit for each of the plurality of payment tools;
when the total amount of the advance payment is changed, updating the available amount of each of the plurality of payment tools based on the changed total amount;
A program for setting the input limit amount as the usage limit amount when the input limit amount is higher than the total amount of the advance payment.
JP2020202258A 2019-11-12 2020-12-04 Prepaid payment service system, prepaid payment processing method, and program Active JP7358324B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020202258A JP7358324B2 (en) 2019-11-12 2020-12-04 Prepaid payment service system, prepaid payment processing method, and program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019204783A JP6807444B1 (en) 2019-11-12 2019-11-12 Prepaid payment service system, prepaid payment processing method, and program
JP2020202258A JP7358324B2 (en) 2019-11-12 2020-12-04 Prepaid payment service system, prepaid payment processing method, and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019204783A Division JP6807444B1 (en) 2019-11-12 2019-11-12 Prepaid payment service system, prepaid payment processing method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021077379A JP2021077379A (en) 2021-05-20
JP7358324B2 true JP7358324B2 (en) 2023-10-10

Family

ID=88242029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020202258A Active JP7358324B2 (en) 2019-11-12 2020-12-04 Prepaid payment service system, prepaid payment processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7358324B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230385813A1 (en) * 2022-05-24 2023-11-30 Capital One Services, Llc System for recurring time-based bound tokens

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002298049A (en) 2001-03-30 2002-10-11 Sanyo Electric Co Ltd Account administration method, and terminal, server, and account administration device used for the method
JP2003132400A (en) 2001-10-25 2003-05-09 Dna:Kk Prepaid system
WO2014155664A1 (en) 2013-03-29 2014-10-02 楽天株式会社 Id management device, id management method, and id management program
JP2016076269A (en) 2016-01-04 2016-05-12 三井住友カード株式会社 Settlement method and settlement system
JP2018160181A (en) 2017-03-23 2018-10-11 グローリー株式会社 Digital money payment machine and digital money payment method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11170752A (en) * 1997-12-15 1999-06-29 Nippon Shinpan Co Ltd Card equipped with validating means or invalidating means

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002298049A (en) 2001-03-30 2002-10-11 Sanyo Electric Co Ltd Account administration method, and terminal, server, and account administration device used for the method
JP2003132400A (en) 2001-10-25 2003-05-09 Dna:Kk Prepaid system
WO2014155664A1 (en) 2013-03-29 2014-10-02 楽天株式会社 Id management device, id management method, and id management program
JP2016076269A (en) 2016-01-04 2016-05-12 三井住友カード株式会社 Settlement method and settlement system
JP2018160181A (en) 2017-03-23 2018-10-11 グローリー株式会社 Digital money payment machine and digital money payment method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230385813A1 (en) * 2022-05-24 2023-11-30 Capital One Services, Llc System for recurring time-based bound tokens

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021077379A (en) 2021-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11514433B1 (en) Systems and methods for facilitating transactions using codes
US20200111088A1 (en) Systems and methods for securing digital gift cards with a public ledger
US10664923B2 (en) System and method for establishing a public ledger for gift card transactions
US9123040B2 (en) Systems and methods for encoded alias based transactions
JP2009501980A (en) Transaction card immediate issuance system and method
JP6483754B2 (en) Transaction management system, transaction management method, and program thereof
EP3304458A1 (en) Computer system for implementing a transaction payment
US20200058012A1 (en) System, computer-readable media and computer-implemented method for automated, multi-account purchase control
WO2019089563A1 (en) Systems and methods for identifying devices used in fraudulent or unauthorized transactions
JP7358324B2 (en) Prepaid payment service system, prepaid payment processing method, and program
US11935023B2 (en) Extended-length payment account issuer identification numbers
JP6807444B1 (en) Prepaid payment service system, prepaid payment processing method, and program
JP2024035056A (en) Information processing device, information processing method and information processing program
JP2005025664A (en) Receipt issue management device, receipt issue management system and program for receipt issue management device
JP2019057006A (en) Transaction management system and transaction management method and program thereof
JP6754750B2 (en) Program, information processing device, card information processing method
JP2021092922A (en) Prepaid payment service system, prepaid payment processing method, and program
US11715098B2 (en) Information management system, information management method, and program recording medium
JP7476368B2 (en) Trade management system, trade management method, and trade management program
JP2020123291A (en) Information processing system, information processing method, and information processing program
JP7209888B1 (en) program and method
JP7202493B1 (en) Information processing device, information processing method and information processing program
KR101872682B1 (en) On / offline combination Payment System and method for payment using the same
JP2022174926A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2024088263A (en) Information processing device and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20210128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210128

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7358324

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150