JP6483754B2 - Transaction management system, transaction management method, and program thereof - Google Patents

Transaction management system, transaction management method, and program thereof Download PDF

Info

Publication number
JP6483754B2
JP6483754B2 JP2017105387A JP2017105387A JP6483754B2 JP 6483754 B2 JP6483754 B2 JP 6483754B2 JP 2017105387 A JP2017105387 A JP 2017105387A JP 2017105387 A JP2017105387 A JP 2017105387A JP 6483754 B2 JP6483754 B2 JP 6483754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
inquiry
information
user
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017105387A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018200596A (en
Inventor
健志 内川
健志 内川
弘貴 大山
弘貴 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TIS Inc
Original Assignee
TIS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TIS Inc filed Critical TIS Inc
Priority to JP2017105387A priority Critical patent/JP6483754B2/en
Publication of JP2018200596A publication Critical patent/JP2018200596A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6483754B2 publication Critical patent/JP6483754B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、取引管理システム、取引管理方法、及びそのプログラム等に関する。   The present invention relates to a transaction management system, a transaction management method, a program thereof, and the like.

近年、国内での買物だけでなく、海外での買物、インターネットショッピングでの買物等、クレジットカードやデビッドカード等のカードを利用する機会が増加している。それに伴い、カードの不正利用被害が拡大している傾向にあり、不正利用を検知する仕組みの重要性が高まっている。   In recent years, not only domestic purchases but also overseas purchases, Internet shopping purchases, and other opportunities to use cards such as credit cards and David cards are increasing. Along with this, damage to unauthorized use of cards tends to increase, and the importance of a mechanism for detecting unauthorized use is increasing.

特許文献1には、カードの利用後に、売上データがカード会社のデータベースに登録された時点で、契約者に電子メールでカードの利用内容を通知するサービスについて開示されている。   Patent Document 1 discloses a service for notifying a contractor of the use of a card by e-mail when sales data is registered in a card company database after the card is used.

特開2007−213491号公報JP 2007-213491 A

特許文献1に記載のシステムでは、加盟店等においてカードが利用されると、まず加盟店の端末から取引に関する情報(オーソリ情報)が、カード会社のシステムに送信され、カード会社のシステムにおいて取引を承認するか否かが判定され、判定結果(オーソリ結果)が端末に送信される。オーソリ結果において、取引が承認された場合には、加盟店の端末はカード会社のシステムに売上データを送信し、カード会社のシステムにおいて売上データに対して所定の処理が行われたのち、売上データがデータベースに登録される。   In the system described in Patent Document 1, when a card is used at a member store or the like, first, information about the transaction (authorization information) is transmitted from the terminal of the member store to the card company system, and the transaction is performed at the card company system. It is determined whether or not to approve, and a determination result (authorization result) is transmitted to the terminal. In the authorization result, if the transaction is approved, the terminal of the member store transmits the sales data to the card company system, and after the predetermined processing is performed on the sales data in the card company system, the sales data Is registered in the database.

カードが不正利用された場合、一般的に、一刻も早く当該不正利用を検知することで、被害額を低減することができる。しかしながら、特許文献1に記載の方法のような、従来の不正利用検知の方法では、仮にカードが不正利用された場合でも、売上データがデータベースに登録されるまで、カードの契約者は不正利用を検知することができない。   When a card is illegally used, generally, the amount of damage can be reduced by detecting the unauthorized use as soon as possible. However, in the conventional method of detecting unauthorized use, such as the method described in Patent Document 1, even if the card is illegally used, the card subscriber does not use it until the sales data is registered in the database. It cannot be detected.

そこで、本発明は、上記事情に鑑み、オーソリ情報に基づいてカードの不正利用を検知する技術を提供することを目的とするものである。   SUMMARY OF THE INVENTION In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a technique for detecting unauthorized use of a card based on authorization information.

本発明による取引管理システムは、カード会社が提供するカードを用いて、ユーザと加盟店との間で取引が行われた場合に、カード会社において当該取引を承認するか否かを判定した結果を示すオーソリ結果情報を受信する受信部と、オーソリ結果情報に基づいて、取引の識別子と、判定した結果とを含む通知情報を、ユーザのユーザ端末に送信する通知部と、ユーザ端末から、通知情報について問合せ要求を受信した場合に、一意な問合せ番号を発行する問合せ受付部と、問合せ番号と取引の識別子と対応付けて記憶する記憶部と、問合せ番号と取引の識別子と問合せ要求における問い合わせ内容とが表示された画面を、カード会社のシステムに提供する問合せ応答部と、を備える。   In the transaction management system according to the present invention, when a transaction is performed between a user and a member store using a card provided by the card company, a result of determining whether or not to approve the transaction in the card company is determined. Notification information including a receiver that receives authorization result information to be shown, notification information including a transaction identifier and a determined result based on the authorization result information, and notification information from the user terminal. An inquiry reception unit that issues a unique inquiry number, a storage unit that stores the inquiry number and the transaction identifier in association with each other, an inquiry number, an identifier of the transaction, and an inquiry content in the inquiry request An inquiry response unit that provides the card company system with a screen on which is displayed.

本発明のプログラムは、CD−ROM等の光学ディスク、磁気ディスク、半導体メモリなどの各種の記録媒体を通じて、又は通信ネットワークなどを介してダウンロードすることにより、コンピュータにインストール又はロードすることができる。   The program of the present invention can be installed or loaded on a computer through various recording media such as an optical disk such as a CD-ROM, a magnetic disk, or a semiconductor memory, or via a communication network.

また、本明細書等において、「部」とは、単に物理的構成を意味するものではなく、その構成が有する機能をソフトウェアによって実現する場合も含む。また、1つの構成が有する機能が2つ以上の物理的構成により実現されても、2つ以上の構成の機能が1つの物理的構成により実現されてもよい。   Further, in this specification and the like, the “unit” does not simply mean a physical configuration, but also includes a case where the functions of the configuration are realized by software. In addition, functions of one configuration may be realized by two or more physical configurations, or functions of two or more configurations may be realized by one physical configuration.

本発明によれば、オーソリ情報に基づいてカードの不正利用を検知する技術を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the technique which detects the unauthorized use of a card | curd based on authorization information can be provided.

本発明の実施形態における取引管理システムを含むシステムの構成図である。It is a block diagram of the system containing the transaction management system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるイシュアシステムの機能ブロックの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the functional block of the issuer system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における取引管理システムの機能ブロックの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the functional block of the transaction management system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における取引管理システムが提供する画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen which the transaction management system in embodiment of this invention provides. 本発明の実施形態における取引管理システムが提供する画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen which the transaction management system in embodiment of this invention provides. 本発明の実施形態における取引管理システムが提供する画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen which the transaction management system in embodiment of this invention provides. 本発明の実施形態における取引管理システムが提供する画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen which the transaction management system in embodiment of this invention provides. 本発明の実施形態における取引管理システムが提供する画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen which the transaction management system in embodiment of this invention provides. 本発明の実施形態におけるシステムのシーケンス図の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the sequence diagram of the system in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるシステムのハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of the system in embodiment of this invention.

[第1の実施形態]
以下、本発明の実施の形態の1つについて詳細に説明する。なお、以下の実施の形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明をその実施の形態のみに限定する趣旨ではない。また、本発明は、その要旨を逸脱しない限り、さまざまな変形が可能である。さらに、当業者であれば、以下に述べる各要素を均等なものに置換した実施の形態を採用することが可能であり、かかる実施の形態も本発明の範囲に含まれる。
[First Embodiment]
Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described in detail. The following embodiments are examples for explaining the present invention, and are not intended to limit the present invention only to the embodiments. The present invention can be variously modified without departing from the gist thereof. Furthermore, those skilled in the art can employ embodiments in which the elements described below are replaced with equivalent ones, and such embodiments are also included in the scope of the present invention.

<1.システム構成の概要>
図1は、本実施形態に係る取引管理システム1の構成の一例を示している。図1に示すように、取引管理システム1は、インターネットや専用線等のネットワークNを介して複数のカード発行元の会社(以下、「イシュア」ともいう。)が所有するシステム(以下、「イシュアシステム」ともいう。)2と、イシュアと契約をしている小売店(以下、「加盟店」とも呼ぶ。)が所有する端末(以下、「加盟店端末」ともいう)3と、カードの契約者が所有するユーザ端末4とが互いに接続されている。なお、加盟店は、実際の小売店に限らず、ATMやインターネットショッピング等の非対面販売を行うウェブサイト等を含む。
<1. Overview of system configuration>
FIG. 1 shows an example of the configuration of a transaction management system 1 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the transaction management system 1 is a system (hereinafter referred to as “Issuer”) owned by a plurality of card issuing companies (hereinafter also referred to as “Issuer”) via a network N such as the Internet or a dedicated line. System 2), a terminal (hereinafter also referred to as “Member Store Terminal”) 3 owned by a retail store (hereinafter also referred to as “Member Store”) contracted with Issuer, and a card contract The user terminal 4 owned by the person is connected to each other. The member stores are not limited to actual retail stores, but include websites for non-face-to-face sales such as ATMs and Internet shopping.

以下の説明では、本実施形態に係る取引管理システム1が管理する取引に用いられるカードの一例としてクレジットカードを例に説明する。しかし、カードは、クレジットカードに限定されず、例えばプリペイドカードやキャッシュカード、デビッドカード、ペイメントカードでもよい。   In the following description, a credit card will be described as an example of a card used for transactions managed by the transaction management system 1 according to the present embodiment. However, the card is not limited to a credit card, and may be, for example, a prepaid card, a cash card, a David card, or a payment card.

また本実施形態に係るカードは、対面販売だけでなくインターネットショッピング等の非対面販売や、海外又は国内のATMで現金を引き出すサービスやキャッシングサービスに用いられることも可能である。ユーザはカードを非対面販売に用いる場合には、取引に現実のカードではなく、例えばカードの識別子(カードID)を用いることができる。さらに、非対面販売において、ユーザはカードIDに紐づけられた所定のIDを用いて取引を行うことも可能である。所定のIDは、例えば所定のシステムへのログインIDやモバイルIDを含む。ユーザは、例えば所定のシステムへログインすることで、ログインIDに紐づくカードIDを用いて取引を行うことができる。また、カードIDは、おサイフケータイ(登録商標)、その他ICチップ決済等に紐づけられていてもよい。   Further, the card according to the present embodiment can be used not only for face-to-face sales but also for non-face-to-face sales such as Internet shopping, services for withdrawing cash at overseas or domestic ATMs, and cashing services. When using a card for non-face-to-face sales, the user can use, for example, a card identifier (card ID) instead of an actual card for transactions. Furthermore, in non-face-to-face sales, the user can make a transaction using a predetermined ID linked to a card ID. The predetermined ID includes, for example, a login ID and a mobile ID for a predetermined system. For example, the user can make a transaction using a card ID associated with a login ID by logging in to a predetermined system. Further, the card ID may be linked to Osaifu-Keitai (registered trademark), other IC chip settlement, or the like.

<2.詳細構成>
<2−1.加盟店端末3>
加盟店端末3は、ネットワークNに接続されたコンピュータである。具体的には、加盟店端末3は、例えば携帯電話やスマートフォン、PC(Personal Computer)、PDA(Personal Digital Assistants)、タブレット、ウェアラブル(Wearable)端末等によって実現される。
<2. Detailed configuration>
<2-1. Merchant terminal 3>
The member store terminal 3 is a computer connected to the network N. Specifically, the member store terminal 3 is realized by, for example, a mobile phone, a smartphone, a PC (Personal Computer), a PDA (Personal Digital Assistant), a tablet, a wearable (Wearable) terminal, or the like.

加盟店端末3は、加盟店が実店舗を有する場合、カードに記録された情報をスキャンする機能、及びスキャンされた情報に基づいて、信用承認情報(以下、「オーソリ情報」ともいう。)を、イシュアシステム2に送信する機能を有する。オーソリ情報は、例えばカードIDと、加盟店の識別子と、取引の代金(以下、「利用金額」ともいう。)と、取引日と、取引の識別子(以下、「取引ID」ともいう。)を、含むことが好ましい。また、オーソリ情報は、上述した所定のIDに関する情報も含むことが可能である。   When the member store has an actual store, the member store terminal 3 has a function of scanning information recorded on the card, and credit approval information (hereinafter also referred to as “authorization information”) based on the scanned information. And has a function of transmitting to the issuer system 2. The authorization information includes, for example, a card ID, a member store identifier, a transaction price (hereinafter also referred to as “use amount”), a transaction date, and a transaction identifier (hereinafter also referred to as “transaction ID”). , Preferably. The authorization information can also include information on the predetermined ID described above.

オーソリ情報を送信した際に、イシュアシステム2から、加盟店端末3が読み取ったカードの利用を承認する旨の通知(以下、「承認通知」ともいう。)を、受信すると、加盟店端末3は、イシュアシステム2に対して売上情報を送信する。売上情報は、少なくともカードIDと加盟店の識別子と、売上金額と、取引日とを含む情報である。他方、イシュアシステム2から、加盟店端末3が読みカードの利用を承認しない旨の通知(以下、「否認通知」ともいう。)を、加盟店端末3が受信すると、取引が不成立となる。   When the authorization information is transmitted, the merchant terminal 3 receives a notification from the issuer system 2 to approve the use of the card read by the member store terminal 3 (hereinafter also referred to as “approval notification”). Sales information is transmitted to the issuer system 2. The sales information is information including at least a card ID, a member store identifier, a sales amount, and a transaction date. On the other hand, when the member store terminal 3 receives a notification from the issuer system 2 that the member store terminal 3 does not approve the use of the reading card (hereinafter also referred to as “non-repudiation notification”), the transaction is not established.

なお、加盟店がインターネットや電話等による通信販売を営むものである場合、加盟店端末3、カードに記録された情報をスキャンする機能を省略することができる。   When the member store is engaged in mail order sales via the Internet or telephone, the member store terminal 3 and the function of scanning the information recorded on the card can be omitted.

<2−2.イシュアシステム2の機能>
イシュアシステム2は、イシュアにより管理されるシステムであり、インターネットや専用線等のネットワークNに接続されたPCやサーバ装置等によって実現される。イシュアシステム2は、加盟店端末3からの要求に応じて、加盟店端末3が読み取ったカードが利用可能であるか否かの審査を行う機能等を有している。
<2-2. Function of Issuer System 2>
The issuer system 2 is a system managed by the issuer, and is realized by a PC or a server device connected to a network N such as the Internet or a dedicated line. The issuer system 2 has a function of examining whether or not the card read by the member store terminal 3 is usable in response to a request from the member store terminal 3.

図2を参照して、本実施形態に係るイシュアシステム2の機能構成について説明する。図2は、イシュアシステム2の機能ブロック図の一例を示す図である。イシュアシステム2は、契約者情報DB231と、カード情報DB232と、加盟店情報DB233と、不正検知部201と、審査部202と、突合部203とを有している。   With reference to FIG. 2, the functional configuration of the issuer system 2 according to the present embodiment will be described. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a functional block diagram of the issuer system 2. The issuer system 2 includes a contractor information DB 231, a card information DB 232, a member store information DB 233, a fraud detection unit 201, a screening unit 202, and a matching unit 203.

契約者情報DB231には、本実施形態に係るユーザのうち、対応するイシュアとカードの契約をしているユーザ(以下「契約者」という)の識別子と、当該契約者が契約したカードのIDとが対応付けられて保存される。カードIDは、契約者がイシュアとカードの利用契約を締結した時に、割り当てられた識別子である。契約者がイシュアと複数の利用契約を締結する等して、複数のカードを保有している場合には、1つの契約者の識別子に複数のカードIDが対応付けられる。   In the contractor information DB 231, among the users according to the present embodiment, an identifier of a user who contracts a card with a corresponding issuer (hereinafter referred to as “contractor”), an ID of a card contracted by the contractor, and Are stored in association with each other. The card ID is an identifier assigned when the contractor concludes a card usage contract with the issuer. When the contractor has a plurality of cards, for example, by signing a plurality of usage contracts with the issuer, a plurality of card IDs are associated with one contractor identifier.

カード情報DB232には、例えば、カードIDと、当該カードが利用された場合に、利用金額が引き落とされる契約者口座と、当該カードの利用履歴と、限度額と、が対応付けられて保存されている。また、カード情報DB232には、契約者口座と紐づくID(上述したシステムIDやモバイルID等)が保存されていてもよい。   In the card information DB 232, for example, a card ID, a contractor account from which a usage amount is deducted when the card is used, a usage history of the card, and a limit amount are stored in association with each other. Yes. The card information DB 232 may store an ID (such as the system ID or mobile ID described above) associated with the contractor account.

カードの利用履歴は、例えば、当該カードが利用された加盟店等の識別子や取引ID、利用金額、利用金額の当月の合計額、利用日時、契約者口座から利用金額が引き落とされた日時、引き落としの際の遅滞の有無等を含む。   Card usage history includes, for example, identifiers and transaction IDs of member stores where the card was used, usage amount, total amount of usage amount for the current month, usage date and time, date and time when the usage amount was withdrawn from the contractor account, and withdrawal Including the presence or absence of delays in

なお、カード情報DB232に保存される限度額の初期値として、契約者がイシュアと利用契約を締結した時に設定された限度額が保存される。   In addition, the limit set when the contractor concludes the use contract with the issuer is stored as the initial value of the limit stored in the card information DB 232.

加盟店情報DB233には、加盟店等の識別子と、加盟店等の名称と、業種と、業歴と、カードによる売上月額と、売上月額の推移に関する情報と、不正取引に関する情報等とが保存されている。   The member store information DB 233 stores an identifier of the member store, the name of the member store, the business type, the business history, the monthly sales amount by card, the information on the transition of the monthly sales amount, the information on fraudulent transactions, and the like. Has been.

加盟店情報DB233は、売上月額の推移に関する情報として、例えば、売上の急激な減少や消滅を示す情報を保存することができる。また、加盟店情報DB233は、不正取引に関する情報として、例えば、売上単価が不当に高いことを示す情報を保存することができる。加盟店情報DB233は、さらに、その他の情報として、加盟店契約の解除、閉店及び代表者の変更、官報に掲載された企業倒産や不渡りの情報等を保存することができる。   The member store information DB 233 can store, for example, information indicating an abrupt decrease or disappearance of sales as information on the transition of monthly sales. In addition, the member store information DB 233 can store, for example, information indicating that the unit sales price is unreasonably high as information on fraudulent transactions. Further, the member store information DB 233 can store, as other information, information on cancellation of member store contracts, closing of stores and changes of representatives, corporate bankruptcy and bankruptcy information posted in the official gazette, and the like.

加盟店情報DB233に保存された、加盟店等の名称、業種及び業歴は、イシュアが加盟店契約をする際に取得することができる。また、加盟店情報DB233に保存されたその他の情報については、加盟店契約以降のカードによる支払い実績等に基づいて追加・更新することができる。   The name, business type, and business history of the member store, etc. stored in the member store information DB 233 can be acquired when the issuer makes a contract with the member store. Further, other information stored in the member store information DB 233 can be added / updated based on the payment results by the card after the member store contract.

不正検知部201は、加盟店端末3からオーソリ情報を受信した際に、契約者情報DB231、カード情報DB232、及び加盟店情報DB233に基づいて、不正検知処理を実行する。   The fraud detection unit 201 executes fraud detection processing based on the contractor information DB 231, the card information DB 232, and the member store information DB 233 when the authorization information is received from the member store terminal 3.

例えば、不正検知部201は、不正検知処理として、カード情報DB232を参照して、オーソリ情報に含まれるカードの識別子に対応する利用履歴から、当該カードの利用を保留すべきか否かを判定することができる。具体的には、不正検知部201は、前回のカードの利用金額が契約者口座から引き落とされておらず、かつ支払期日が到来している利用履歴に対応するカードの利用を保留することができる。   For example, the fraud detection unit 201 refers to the card information DB 232 as fraud detection processing, and determines whether or not to defer use of the card from the use history corresponding to the card identifier included in the authorization information. Can do. Specifically, the fraud detection unit 201 can suspend the use of a card corresponding to a usage history for which the previous card usage amount has not been deducted from the contractor account and the payment due date has arrived. .

また、不正検知部201は、カード情報DB232や加盟店情報DB233を参照して、過去の不正な利用履歴を解析し、あらかじめ不正検知ルールを作成してもよい。不正検知ルールは、例えば、契約者が過去一定期間カードを利用していた地域から、「遠隔した地域において、高額の利用が相次いだ場合」や、「換金性が高く、かつ高額の商品ばかりの利用が続いた場合」等が挙げられる。この場合、不正検知部201は、不正検知ルールにマッチするカードの利用を保留することができる。   Further, the fraud detection unit 201 may refer to the card information DB 232 and the member store information DB 233 to analyze a past fraudulent usage history and create a fraud detection rule in advance. For example, the fraud detection rules can be applied to the case where a contractor has used a card for a certain period of time in the case of “a lot of high-priced use in remote areas” or “highly cashable and high-priced products. For example, when the use continues. In this case, the fraud detector 201 can suspend use of a card that matches the fraud detection rule.

審査部202は、加盟店端末3からオーソリ情報を受信すると、当該オーソリ情報に含まれる取引IDが示す取引について、カードの利用を承認すべきか否かを判定する。具体的には、審査部202は、利用金額が与信枠の範囲内であるか否かの審査を行う。このとき審査部202は、カード情報DB132を参照して、当月の利用金額の合計額に今回の利用金額を足した加算額が、限度額を上回っているか判定を行うことができる。当該加算額が、限度額以下である場合には、審査部202は、カードの利用を承認する。他方で、加算額が、限度額より大きい場合や、不正検知部201が利用を保留した場合には、審査部202は、カードの利用を否認する。審査部202は、判定結果(以下「オーソリ結果」ともいう。)に基づいて、取引IDごとにオーソリ結果情報を作成し、加盟店端末3及び取引管理システム1に送信する。   When receiving the authorization information from the member store terminal 3, the examination unit 202 determines whether or not the card use should be approved for the transaction indicated by the transaction ID included in the authorization information. Specifically, the examination unit 202 examines whether or not the usage amount is within the range of the credit limit. At this time, the examination unit 202 can refer to the card information DB 132 and determine whether or not the added amount obtained by adding the current usage amount to the total usage amount for the current month exceeds the limit amount. When the added amount is equal to or less than the limit amount, the examination unit 202 approves the use of the card. On the other hand, when the added amount is larger than the limit amount or when the fraud detection unit 201 suspends the use, the examination unit 202 denies the use of the card. The examination unit 202 creates authorization result information for each transaction ID based on the determination result (hereinafter also referred to as “authorization result”), and transmits the authorization result information to the member store terminal 3 and the transaction management system 1.

突合部203は、オーソリ情報に含まれる情報と、売上情報に含まれる情報とが一致するか否かの判定を行う。例えば突合部203は、所定のロジックに基づいて、売上情報とオーソリデータとに含まれる、取引日、カードID、加盟店の識別子、売上金額・利用金額等の情報が一致するか否かの判定を行う。突合部203は、オーソリ情報に含まれる情報と、売上情報に含まれる情報とが一致する場合には、ユーザの契約者口座から、売上金額の引き落とし処理を行う。なお、ユーザが利用したカードがクレジットカードである場合には、突合部203は、契約時に定められた期日を指定して、引き落とし処理を行う。   The matching unit 203 determines whether or not the information included in the authorization information matches the information included in the sales information. For example, the matching unit 203 determines, based on a predetermined logic, whether information such as a transaction date, a card ID, an identifier of a member store, a sales amount / use amount, and the like included in the sales information and the authorization data match. I do. If the information included in the authorization information matches the information included in the sales information, the matching unit 203 performs a sales amount withdrawal process from the user's contractor account. If the card used by the user is a credit card, the matching unit 203 performs a withdrawal process by designating a date determined at the time of the contract.

<2−3.ユーザ端末4>
ユーザ端末4は、ネットワークNに接続されたコンピュータである。具体的には、ユーザ端末4は、例えば携帯電話やスマートフォン、PC、PDA、タブレット端末、ウエラブル端末等によって実現される。ユーザ端末4は、所定のアプリケーションがインストールされたものであり、当該アプリケーションを介してオーソリ結果に対する問合せを行うことができる。このときユーザ端末4から取引管理システム1には、少なくとも取引IDを含む、問合せ要求が送信される。
<2-3. User terminal 4>
The user terminal 4 is a computer connected to the network N. Specifically, the user terminal 4 is realized by, for example, a mobile phone, a smartphone, a PC, a PDA, a tablet terminal, a wearable terminal, or the like. The user terminal 4 is installed with a predetermined application, and can make an inquiry about the authorization result via the application. At this time, an inquiry request including at least a transaction ID is transmitted from the user terminal 4 to the transaction management system 1.

例えばオーソリ結果として取引が承認された情報を受信したが、身に覚えのない取引である場合、当該取引は不正利用である可能性がある。この場合、ユーザは、承認されたオーソリ結果情報に対して、問合せ要求を行い、調査やカードの利用停止を依頼することができる。   For example, when the transaction approval is received as an authorization result, but the transaction is unrecognized, the transaction may be illegally used. In this case, the user can make an inquiry request to the approved authorization result information, and can request a survey or stop using the card.

また、ユーザがカードの利用を試みたが、否認通知を受信した場合、問合せ要求を行い、カードの利用を許可することを依頼することができる。   Further, when the user tries to use the card but receives a denial notification, an inquiry request can be made to request permission to use the card.

<2−4.取引管理システム1>
取引管理システム1は、上述のネットワークNに接続されたPCやサーバ装置等によって実現される。取引管理システム1は、イシュアシステム2から発行されるオーソリ情報に基づいて、ユーザ端末4へ通知を行う機能等を有している。
<2-4. Transaction management system 1>
The transaction management system 1 is realized by a PC or server device connected to the network N described above. The transaction management system 1 has a function of notifying the user terminal 4 based on the authorization information issued from the issuer system 2.

図3を参照して、本実施形態に係る取引管理システム1の機能構成について説明する。図3は、取引管理システム1の機能ブロック図の一例を示す図である。取引管理システム1は、オーソリ通知部101と、問合せ受付部102と、問合せ応答部103と、ユーザ情報DB131と、アクション情報DB132とを備えている。   With reference to FIG. 3, the functional configuration of the transaction management system 1 according to the present embodiment will be described. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a functional block diagram of the transaction management system 1. The transaction management system 1 includes an authorization notifying unit 101, an inquiry receiving unit 102, an inquiry response unit 103, a user information DB 131, and an action information DB 132.

ユーザ情報DB131には、ユーザIDに、カードIDが対応付けられて記憶されている。また、アクション情報DB132には、取引IDに、カードID、取引日時、アクション事由、問合せ番号、ステータス等が対応付けられて記憶されている。   In the user information DB 131, a user ID is stored in association with a card ID. In the action information DB 132, a transaction ID is stored in association with a card ID, transaction date / time, action reason, inquiry number, status, and the like.

問合せ番号は、後述する問合せ受付部102が発行する番号である。アクション事由は、ユーザからの問合せの概要に関する情報である。ステータスは、ユーザからの問合せのステータスであり、例えば、問合せ中、対応中、対応済み等の状態を示す識別子である。   The inquiry number is a number issued by an inquiry receiving unit 102 described later. The action reason is information related to an overview of the inquiry from the user. The status is a status of an inquiry from the user, and is an identifier indicating a state such as in-progress, in-response, in-response.

オーソリ通知部101は、イシュアシステム2から送信されるオーソリ結果情報を受信すると、利用通知を作成する。利用通知は、受信したオーソリ結果情報に対応する取引IDと、オーソリ結果と、オーソリ結果が否認である場合にはその理由とを含む情報である。オーソリ通知部101は、ユーザ情報DB131を参照して受信したオーソリ結果情報に含まれるカードIDに対応するユーザに、利用通知を送信する。   Upon receiving the authorization result information transmitted from the issuer system 2, the authorization notification unit 101 creates a usage notification. The usage notification is information including a transaction ID corresponding to the received authorization result information, an authorization result, and the reason if the authorization result is denied. The authorization notifying unit 101 transmits a usage notification to the user corresponding to the card ID included in the authorization result information received with reference to the user information DB 131.

なお、オーソリ通知部101によるユーザ端末4への通知は、例えば、ユーザ端末4にインストールされている所定のアプリケーションに対して通知を行う他、メール等によって通知してもよい。   The notification to the user terminal 4 by the authorization notification unit 101 may be notified by e-mail or the like in addition to notifying a predetermined application installed in the user terminal 4.

問合せ受付部102は、ユーザ端末4から問合せ要求を受信した場合に、問合せ画面をユーザに提供する。問合せ要求は、少なくとも取引IDを含むものである。例えば、問合せ受付部102は、問合せ要求を受信した場合に、問合せ番号を発行し、受信した問合せ要求に含まれる取引IDと対応付けてレコードを作成し、アクション情報DB132に追記することができる。   The inquiry reception unit 102 provides an inquiry screen to the user when receiving an inquiry request from the user terminal 4. The inquiry request includes at least a transaction ID. For example, when receiving an inquiry request, the inquiry reception unit 102 can issue an inquiry number, create a record in association with the transaction ID included in the received inquiry request, and add the record to the action information DB 132.

また、問合せ受付部102は、ユーザにアクション方法を確認するための画面(図6参照)をユーザ端末4に提供する。アクション方法は、本実施形態では、メッセージによる問合せと電話による問合せの2種類である。ユーザがアクション方法として、電話による問合せを選択した場合には、問合せ受付部102は、電話番号を通知する。他方で、ウェブによる問合せを選択した場合には、問合せ用画面を作成し、ユーザ端末4に提供する。   Further, the inquiry reception unit 102 provides the user terminal 4 with a screen (see FIG. 6) for confirming the action method to the user. In this embodiment, there are two types of action methods: message inquiry and telephone inquiry. When the user selects a telephone inquiry as an action method, the inquiry reception unit 102 notifies the telephone number. On the other hand, when a web inquiry is selected, an inquiry screen is created and provided to the user terminal 4.

問合せ応答部103は、ユーザ端末4から問合せに必要な詳細な情報を取得する。詳細情報は、例えばユーザの認証情報(生年月日等の個人情報)と、取引IDと、アクション事由と、問合せ詳細、カードを特定する情報等を含む。問合せ応答部103は、詳細情報を受信すると、問合せ応答用の画面(図7、図8参照)をイシュアシステム2に提供する。問合せ応答用の画面は、少なくとも詳細情報と、取引IDと、問合せ番号と、ステータスとが表示されている画面である。   The inquiry response unit 103 acquires detailed information necessary for the inquiry from the user terminal 4. The detailed information includes, for example, user authentication information (personal information such as date of birth), transaction ID, action reason, inquiry details, information for specifying a card, and the like. Upon receiving the detailed information, the inquiry response unit 103 provides an inquiry response screen (see FIGS. 7 and 8) to the issuer system 2. The inquiry response screen is a screen on which at least detailed information, a transaction ID, an inquiry number, and a status are displayed.

さらに問合せ応答部103は、イシュアシステム2を利用するオペレータ等が、問合せ応答用の画面において、問合せに対する応答が完了した場合に、ユーザ情報DB131において該当するレコードを更新する。問合せ応答部103は、例えば応答用画面において、表示されるステータスが、オペレータによって対応済みに更新された場合に、応答が完了したと判定することができる。問合せ応答部103は、応答が完了したと判定した場合に、応答用画面に入力された問合せに対する回答をユーザ端末4に対して送信する。   Furthermore, the inquiry response unit 103 updates a corresponding record in the user information DB 131 when an operator using the issuer system 2 completes a response to the inquiry on the inquiry response screen. The inquiry response unit 103 can determine that the response has been completed when, for example, the status displayed on the response screen is updated so as to be handled by the operator. When the inquiry response unit 103 determines that the response has been completed, the inquiry response unit 103 transmits an answer to the inquiry input on the response screen to the user terminal 4.

<3.画面例>
図4乃至図8を参照して、本実施形態に係る取引管理システム1が提供する画面の一例について説明する。図4乃至図6は、ユーザ端末4において表示される画面の一例である。
<3. Screen example>
With reference to FIG. 4 thru | or FIG. 8, an example of the screen which the transaction management system 1 which concerns on this embodiment provides is demonstrated. 4 to 6 are examples of screens displayed on the user terminal 4.

図4は取引情報一覧画面である。取引情報一覧画面には、ユーザ端末4のユーザが契約しているカードを用いて過去に行った取引の一覧が表示されている。一覧表示された取引のレコードを選択すると、取引情報詳細画面(図5)が表示される。また、当該レコードにおいて、アイコン401を押すと、問合せ要求が取引管理システム1に送信される。取引管理システム1から問合せ番号が発行されると、取引情報一覧画面からアクション方法選択画面(図6)に遷移する。なお、図4の例では、一例として、イシュアシステム2において承認通知が出された取引のみが表示されているが、これに限定されず、否認された取引が表示されてもよい。   FIG. 4 is a transaction information list screen. On the transaction information list screen, a list of transactions that have been performed in the past using the card with which the user of the user terminal 4 has contracted is displayed. When a transaction record displayed in a list is selected, a transaction information detail screen (FIG. 5) is displayed. Further, when the icon 401 is pressed in the record, an inquiry request is transmitted to the transaction management system 1. When an inquiry number is issued from the transaction management system 1, the transaction information list screen transits to the action method selection screen (FIG. 6). In the example of FIG. 4, as an example, only the transaction for which the approval notification is issued in the issuer system 2 is displayed, but the present invention is not limited to this, and a denied transaction may be displayed.

図5は、取引情報詳細画面の一例を示す図である。図5の例では、取引情報詳細画面には、取引日時、取引金額、取引を行った店舗名等が表示されている。また、取引情報詳細画面には、取引情報一覧画面と同様のアイコン401が表示されている。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a transaction information detail screen. In the example of FIG. 5, the transaction date and time, the transaction amount, the name of the store that performed the transaction, and the like are displayed on the transaction information detail screen. Further, the same icon 401 as the transaction information list screen is displayed on the transaction information detail screen.

図6は、アクション方法選択画面の一例を示す図である。図6の例では、アクション方法選択画面には、取引管理システム1から発行された問合せ番号と、アクション方法(図6の例では、メッセージで問合せと電話で問合せ)を選択するためのリンク402とが表示されている。アクション方法選択画面において、ユーザがリンク402を押すと、選択されたアクション方法に関する情報が取引管理システム1に送信される。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an action method selection screen. In the example of FIG. 6, the action method selection screen includes a query number issued from the transaction management system 1 and a link 402 for selecting an action method (inquiry by message and inquiry by telephone in the example of FIG. 6). Is displayed. When the user presses the link 402 on the action method selection screen, information regarding the selected action method is transmitted to the transaction management system 1.

図7、及び図8はイシュアシステム2において表示される画面の一例である。図7は、アクションユーザ一覧画面である。図7の例では、アクションユーザ一覧画面には、問合せ要求を行われた取引について、カードIDと取引日時と取引IDとアクション事由(問合せ概要)とステータスとが一覧表示されている。アクションユーザ一覧画面において、表示されているレコードを選択すると、アクションユーザ詳細画面(図8)へと遷移する。   7 and 8 are examples of screens displayed in the issuer system 2. FIG. 7 is an action user list screen. In the example of FIG. 7, the action user list screen displays a list of card IDs, transaction dates, transaction IDs, action reasons (inquiry outline), and statuses for transactions for which an inquiry request has been made. When the displayed record is selected on the action user list screen, the screen transitions to the action user detail screen (FIG. 8).

図8は、アクションユーザ詳細画面の一例を示す図である。図8の例では、アクションユーザ詳細画面として、ステータス、問合せ番号、会員ID、カード番号(例えば下4桁)、取引ID、取引日時、アクション事由、アクション方法、問合せ詳細内容、問合せ履歴等が表示されている。イシュアシステム2を利用するオペレータ等は、図8のアクションユーザ詳細画面を参照しながら、ユーザからの問合せに応答することができる。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the action user details screen. In the example of FIG. 8, as the action user details screen, status, inquiry number, member ID, card number (for example, last 4 digits), transaction ID, transaction date / time, action reason, action method, inquiry details, inquiry history, etc. are displayed. Has been. An operator or the like who uses the issuer system 2 can respond to an inquiry from the user while referring to the action user detail screen of FIG.

<4.処理シーケンス>
次に、図9を参照して、本実施形態に係るシステムの処理シーケンスについて説明する。なお、図9の例では、ユーザはアクション方法として、メッセージによる問合せを選択した場合を例に説明する。
<4. Processing sequence>
Next, a processing sequence of the system according to the present embodiment will be described with reference to FIG. In the example of FIG. 9, a case where the user selects inquiry by message as an action method will be described as an example.

加盟店において、ユーザがカードを用いた取引を行うと(S11)、加盟店端末3からイシュアシステム2に対して、オーソリ情報が送信される(S12)。イシュアシステム2においては、オーソリ情報を受信すると、カード情報DB232や加盟店情報DB233を参照し、今回の取引が不正なものであるか否かの判定を行う(S13)。さらにイシュアシステム2では、カードの利用を承認すべきか否かの判定を行い(S14)、判定結果からオーソリ結果情報を作成し、加盟店端末3、及び取引管理システム1へと通知する(S15)。   When a user performs a transaction using a card at a member store (S11), authorization information is transmitted from the member store terminal 3 to the issuer system 2 (S12). In the issuer system 2, when the authorization information is received, the card information DB 232 and the member store information DB 233 are referred to and it is determined whether or not the current transaction is illegal (S13). Further, the issuer system 2 determines whether or not to approve the use of the card (S14), creates authorization result information from the determination result, and notifies the member store terminal 3 and the transaction management system 1 (S15). .

取引管理システム1においては、受信したオーソリ結果情報に基づいて利用通知を作成する。利用通知には、取引IDと、判定結果と、判定結果が否認である場合には否認事由とが含まれる。取引管理システム1は、作成した利用通知をユーザ端末4に送信する(S16)。   The transaction management system 1 creates a usage notification based on the received authorization result information. The usage notification includes a transaction ID, a determination result, and a reason for rejection when the determination result is disapproval. The transaction management system 1 transmits the created usage notification to the user terminal 4 (S16).

ユーザ端末4において、ユーザは問合せを行いたい取引のレコードを選択する(S17)。このときユーザ端末4から取引管理システム1に対して問合せ要求が送信される(S18)。問合せ要求を受信すると、取引管理システム1では問合せ番号を発行し、問合せ要求に含まれる取引IDと紐づけてアクション情報DB132にレコードを追加する(S19)。取引管理システム1は、発行した問合せ番号を通知し、アクション方法選択画面をユーザ端末4に提供する(S20)。   In the user terminal 4, the user selects a record of a transaction to be inquired (S17). At this time, an inquiry request is transmitted from the user terminal 4 to the transaction management system 1 (S18). When the inquiry request is received, the transaction management system 1 issues an inquiry number, adds a record to the action information DB 132 in association with the transaction ID included in the inquiry request (S19). The transaction management system 1 notifies the issued inquiry number and provides an action method selection screen to the user terminal 4 (S20).

ユーザがアクション方法を選択する(S21)と、選択されたアクション方法に関する情報が取引管理システム1に送信される(S22)。図9の例ではアクション方法としてメッセージによる問合せが選択されたため、取引管理システム1においては、問合せ用の画面を作成しユーザ端末4に提供する(S23)。   When the user selects an action method (S21), information on the selected action method is transmitted to the transaction management system 1 (S22). In the example of FIG. 9, since inquiry by message is selected as the action method, the transaction management system 1 creates an inquiry screen and provides it to the user terminal 4 (S23).

ユーザが問合せ用画面に認証情報、及び問合せの詳細な情報を記入して、送信する(S24)と、取引管理システム1から、イシュアシステム2に対して、認証情報と問合せ詳細を確認可能な画面が提供される(S25)。イシュアシステム2において、イシュアシステム2を利用するオペレータによってユーザ認証がされる(S26)と、問合せに対する応答が行われる(S27)。オペレータによって回答が入力される(S28)と、当該回答内容がユーザ端末4に送信される(S29)。   A screen that allows the transaction management system 1 to confirm the authentication information and the inquiry details from the transaction management system 1 to the issuer system 2 when the user enters and sends the authentication information and the detailed information of the inquiry on the inquiry screen (S24). Is provided (S25). In the issuer system 2, when user authentication is performed by an operator using the issuer system 2 (S26), a response to the inquiry is made (S27). When an answer is input by the operator (S28), the content of the answer is transmitted to the user terminal 4 (S29).

このように、本実施形態に係る取引管理システム1によると、ユーザはユーザ端末4を操作することで、オーソリ結果に基づいて過去の取引についてオペレータに問い合わせを行うことができる。このときユーザは、承認された取引と否認された取引とのいずれに対しても、同じ操作で問合せを行うことができる。また、オーソリ結果に基づいて問合せを行うことができるため、ユーザは実際に自身の口座から利用金額が引き落とされる前に、不正利用についての問合せを行うことができる。さらに取引管理システム1は、ユーザが問合せを行う際に、認証情報の入力を求めることができる。認証情報については、応答用の画面を介してイシュアシステム2に提示されるため、よりセキュアに管理することができる。   Thus, according to transaction management system 1 concerning this embodiment, a user can inquire an operator about past transactions based on an authorization result by operating user terminal 4. At this time, the user can make an inquiry with the same operation for both the approved transaction and the rejected transaction. Further, since the inquiry can be made based on the authorization result, the user can make an inquiry about unauthorized use before the usage amount is actually deducted from his / her account. Furthermore, the transaction management system 1 can request input of authentication information when the user makes an inquiry. Since the authentication information is presented to the issuer system 2 via a response screen, it can be managed more securely.

<5.ハードウェア構成>
以下、図10を参照しながら、上述してきた取引管理システム1、イシュアシステム2、加盟店端末3及びユーザ端末4をコンピュータ800により実現する場合のハードウェア構成の一例を説明する。なお、それぞれの装置の機能は、複数台の装置に分けて実現することもできる。
<5. Hardware configuration>
Hereinafter, an example of a hardware configuration in the case where the above-described transaction management system 1, issuer system 2, member store terminal 3, and user terminal 4 are realized by a computer 800 will be described with reference to FIG. The function of each device can be realized by dividing it into a plurality of devices.

図10に示すように、コンピュータ800は、プロセッサ801、メモリ803、記憶装置805、入力I/F部807、データI/F部809、通信I/F部811、及び表示装置813を含む。   As illustrated in FIG. 10, the computer 800 includes a processor 801, a memory 803, a storage device 805, an input I / F unit 807, a data I / F unit 809, a communication I / F unit 811, and a display device 813.

プロセッサ801は、メモリ803に記憶されているプログラムを実行することによりコンピュータ800における様々な処理を制御する。例えば、取引管理システム1のオーソリ通知部101、問合せ受付部102、問合せ応答部103、イシュアシステム2の不正検知部201や審査部202、などは、メモリ803に一時記憶された上で、主にプロセッサ801上で動作するプログラムとして実現可能である。   The processor 801 controls various processes in the computer 800 by executing a program stored in the memory 803. For example, the authorization notification unit 101, the inquiry reception unit 102, the inquiry response unit 103, the fraud detection unit 201 and the examination unit 202 of the issuer system 2 in the transaction management system 1 are mainly stored in the memory 803, It can be realized as a program operating on the processor 801.

メモリ803は、例えばRAM(Random Access Memory)等の記憶媒体である。メモリ803は、プロセッサ801によって実行されるプログラムのプログラムコードや、プログラムの実行時に必要となるデータを一時的に記憶する。   The memory 803 is a storage medium such as a RAM (Random Access Memory). The memory 803 temporarily stores a program code of a program executed by the processor 801 and data necessary for executing the program.

記憶装置805は、例えばハードディスクドライブ(HDD)やフラッシュメモリ等の不揮発性の記憶媒体である。記憶装置805は、オペレーティングシステムや、上記各構成を実現するための各種プログラムを記憶する。この他、記憶装置805は、ユーザ情報DB131、アクション情報DB132、契約者情報DB231や、カード情報DB232、加盟店情報DB233を記憶することも可能である。このようなプログラムやデータは、必要に応じてメモリ803にロードされることにより、プロセッサ801から参照される。   The storage device 805 is a non-volatile storage medium such as a hard disk drive (HDD) or a flash memory. The storage device 805 stores an operating system and various programs for realizing the above-described configurations. In addition, the storage device 805 can store a user information DB 131, an action information DB 132, a contractor information DB 231, a card information DB 232, and a member store information DB 233. Such programs and data are referred to by the processor 801 by being loaded into the memory 803 as necessary.

入力I/F部807は、ユーザからの入力を受け付けるためのデバイスである。入力I/F部807の具体例としては、キーボードやマウス、タッチパネル、各種センサ、ウェアラブル・デバイス等が挙げられる。入力I/F部807は、例えばUSB(Universal Serial Bus)等のインタフェースを介してコンピュータ800に接続されても良い。   The input I / F unit 807 is a device for receiving input from the user. Specific examples of the input I / F unit 807 include a keyboard, a mouse, a touch panel, various sensors, and a wearable device. The input I / F unit 807 may be connected to the computer 800 via an interface such as a USB (Universal Serial Bus).

データI/F部809は、コンピュータ800の外部からデータを入力するためのデバイスである。データI/F部809の具体例としては、各種記憶媒体に記憶されているデータを読み取るためのドライブ装置等がある。データI/F部809は、コンピュータ800の外部に設けられることも考えられる。その場合、データI/F部809は、例えばUSB等のインタフェースを介してコンピュータ800へと接続される。   A data I / F unit 809 is a device for inputting data from the outside of the computer 800. Specific examples of the data I / F unit 809 include a drive device for reading data stored in various storage media. The data I / F unit 809 may be provided outside the computer 800. In this case, the data I / F unit 809 is connected to the computer 800 via an interface such as a USB.

通信I/F部811は、コンピュータ800の外部の装置と有線又は無線により、インターネットNを介したデータ通信を行うためのデバイスである。通信I/F部811は、コンピュータ800の外部に設けられることも考えられる。その場合、通信I/F部811は、例えばUSB等のインタフェースを介してコンピュータ800に接続される。   The communication I / F unit 811 is a device for performing data communication with the external device of the computer 800 via the Internet N by wire or wireless. The communication I / F unit 811 may be provided outside the computer 800. In that case, the communication I / F unit 811 is connected to the computer 800 via an interface such as a USB.

表示装置813は、各種情報を表示するためのデバイスである。表示装置813の具体例としては、例えば液晶ディスプレイや有機EL(Electro−Luminescence)ディスプレイ、ウェアラブル・デバイスのディスプレイ等が挙げられる。表示装置813は、コンピュータ800の外部に設けられても良い。その場合、表示装置813は、例えばディスプレイケーブル等を介してコンピュータ800に接続される。また、入力I/F部807としてタッチパネルが採用される場合には、表示装置813は、入力I/F部807と一体化して構成することが可能である。   The display device 813 is a device for displaying various information. Specific examples of the display device 813 include a liquid crystal display, an organic EL (Electro-Luminescence) display, and a wearable device display. The display device 813 may be provided outside the computer 800. In that case, the display device 813 is connected to the computer 800 via, for example, a display cable. When a touch panel is employed as the input I / F unit 807, the display device 813 can be configured integrally with the input I / F unit 807.

以上説明した各実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更/改良され得るととともに、本発明にはその等価物も含まれる。また、各実施形態は例示であり、異なる実施形態で示した構成の部分的な置換または組み合わせが可能であることは言うまでもなく、これらも本発明の特徴を含む限り本発明の範囲に包含される。   Each embodiment described above is for facilitating understanding of the present invention, and is not intended to limit the present invention. The present invention can be changed / improved without departing from the spirit thereof, and the present invention includes equivalents thereof. Each embodiment is an exemplification, and it is needless to say that a partial replacement or combination of configurations shown in different embodiments is possible, and these are also included in the scope of the present invention as long as they include the features of the present invention. .

1 取引管理システム
2 イシュアシステム
3 加盟店端末
4 ユーザ端末
101 オーソリ通知部
102 受付部
103 応答部
201 不正検知部
202 審査部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Transaction management system 2 Issuer system 3 Merchant terminal 4 User terminal 101 Authorization notification part 102 Reception part 103 Response part 201 Fraud detection part 202 Examination part

Claims (7)

カード会社が提供するカードを用いて、ユーザと加盟店との間で取引が行われた場合に、前記カード会社において当該取引を承認するか否かを判定した結果を示すオーソリ結果情報を受信する受信部と、
前記オーソリ結果情報に基づいて、前記取引の識別子と、前記取引を承認するか否かの判定結果を示す情報とを含む通知情報を、前記ユーザのユーザ端末に送信する通知部と、
前記ユーザ端末から、前記通知情報について問合せ要求を受信した場合に、一意な問合せ番号を発行する問合せ受付部と、
前記問合せ番号と前記取引の識別子と対応付けて記憶する記憶部と、
前記問合せ番号と前記取引の識別子と前記問合せ要求における問い合わせ内容とが表示された画面を、前記カード会社のシステムに提供する問合せ応答部と、
を備え
前記通知情報は、さらに、
前記取引を承認するか否かの判定結果を示す情報が、前記取引が否認されたことを示す場合には、当該取引が否認された理由を含む、
取引管理システム。
When a transaction is performed between a user and a member store using a card provided by a card company, authorization result information indicating a result of determining whether the card company approves the transaction is received. A receiver,
Based on the authorization result information, a notification unit that transmits notification information including an identifier of the transaction and information indicating a determination result of whether or not to approve the transaction to the user terminal of the user;
When receiving a query request for the notification information from the user terminal, a query receiving unit that issues a unique query number;
A storage unit for storing the inquiry number and the transaction identifier in association with each other;
An inquiry response unit that provides a screen displaying the inquiry number, the transaction identifier, and the inquiry content in the inquiry request to the card company system;
Equipped with a,
The notification information further includes:
If the information indicating the result of determining whether to approve the transaction indicates that the transaction has been rejected, including the reason for rejecting the transaction,
Transaction management system.
前記問合せ受付部は、
前記通知情報について問合せ要求を受信した場合に、前記ユーザ端末に対して、問合せを行う方法を選択させる画面を提供する、
請求項1に記載の取引管理システム。
The inquiry reception unit
When receiving an inquiry request for the notification information, providing a screen for selecting a method for making an inquiry to the user terminal;
The transaction management system according to claim 1.
前記問合せ応答部は、
前記ユーザに対して、前記カード会社において当該ユーザを認証するための認証情報を入力させる、
請求項1又は2に記載の取引管理システム。
The inquiry response unit
Allowing the user to input authentication information for authenticating the user at the card company;
The transaction management system according to claim 1 or 2.
前記問合せ応答部は、
前記カード会社において前記問合せ要求への応答が完了した場合に、前記ユーザ端末に、問合せに対する回答に関する通知を行う、
請求項1乃至3の何れか一項に記載の取引管理システム。
The inquiry response unit
When a response to the inquiry request is completed in the card company, the user terminal is notified of an answer to the inquiry,
The transaction management system according to any one of claims 1 to 3.
前記問合せ受付部は、
前記オーソリ結果情報において、前記取引が承認されたことを示す場合と、前記取引が否認されたことを示す場合とのいずれにおいても、前記問合せ要求を受信する、
請求項1乃至4の何れか一項に記載の取引管理システム。
The inquiry reception unit
In the authorization result information, the inquiry request is received both when indicating that the transaction is approved and when indicating that the transaction is rejected.
The transaction management system according to any one of claims 1 to 4.
コンピュータを、
カード会社が提供するカードを用いて、ユーザと加盟店との間で取引が行われた場合に、前記カード会社において当該取引を承認するか否かを判定した結果を示すオーソリ結果情報を受信する手段、
前記オーソリ結果情報に基づいて、前記取引の識別子と、前記取引を承認するか否かの判定結果を示す情報とを含む通知情報を、前記ユーザのユーザ端末に送信する手段、
前記ユーザ端末から、前記通知情報について問合せ要求を受信した場合に、一意な問合せ番号を発行する手段、
前記問合せ番号と前記取引の識別子と対応付けて記憶する手段、及び
前記問合せ番号と前記取引の識別子と前記問合せ要求における問い合わせ内容とが表示された画面を、前記カード会社のシステムに提供する手段、
として機能させ
前記通知情報は、さらに、
前記取引を承認するか否かの判定結果を示す情報が、前記取引が否認されたことを示す場合には、当該取引が否認された理由を含む、
プログラム。
Computer
When a transaction is performed between a user and a member store using a card provided by a card company, authorization result information indicating a result of determining whether the card company approves the transaction is received. means,
Means for transmitting, to the user terminal of the user, notification information including an identifier of the transaction and information indicating a determination result of whether to approve the transaction based on the authorization result information;
Means for issuing a unique inquiry number when receiving an inquiry request for the notification information from the user terminal;
Means for storing the inquiry number and the transaction identifier in association with each other, and means for providing the screen of the inquiry number, the transaction identifier and the inquiry content in the inquiry request to the card company system,
To function as,
The notification information further includes:
If the information indicating the result of determining whether to approve the transaction indicates that the transaction has been rejected, including the reason for rejecting the transaction,
program.
コンピュータが、
カード会社が提供するカードを用いて、ユーザと加盟店との間で取引が行われた場合に、前記カード会社において当該取引を承認するか否かを判定した結果を示すオーソリ結果情報を受信するステップと、
前記オーソリ結果情報に基づいて、前記取引の識別子と、前記取引を承認するか否かの判定結果を示す情報とを含む通知情報を、前記ユーザのユーザ端末に送信するステップと、
前記ユーザ端末から、前記通知情報について問合せ要求を受信した場合に、一意な問合せ番号を発行するステップと、
前記問合せ番号と前記取引の識別子と対応付けて記憶するステップと、
前記問合せ番号と前記取引の識別子と前記問合せ要求における問い合わせ内容とが表示された画面を、前記カード会社のシステムに提供するステップと、
を実行し、
前記通知情報は、さらに、
前記取引を承認するか否かの判定結果を示す情報が、前記取引が否認されたことを示す場合には、当該取引が否認された理由を含む、
取引管理方法。
Computer
When a transaction is performed between a user and a member store using a card provided by a card company, authorization result information indicating a result of determining whether the card company approves the transaction is received. Steps,
Based on the authorization result information, transmitting notification information including an identifier of the transaction and information indicating a determination result on whether to approve the transaction to the user terminal of the user;
When receiving a query request for the notification information from the user terminal, issuing a unique query number;
Storing the inquiry number and the transaction identifier in association with each other;
Providing the card company system with a screen displaying the inquiry number, the transaction identifier, and the inquiry content in the inquiry request;
The execution,
The notification information further includes:
If the information indicating the result of determining whether to approve the transaction indicates that the transaction has been rejected, including the reason for rejecting the transaction,
Transaction management method.
JP2017105387A 2017-05-29 2017-05-29 Transaction management system, transaction management method, and program thereof Active JP6483754B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017105387A JP6483754B2 (en) 2017-05-29 2017-05-29 Transaction management system, transaction management method, and program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017105387A JP6483754B2 (en) 2017-05-29 2017-05-29 Transaction management system, transaction management method, and program thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018200596A JP2018200596A (en) 2018-12-20
JP6483754B2 true JP6483754B2 (en) 2019-03-13

Family

ID=64668164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017105387A Active JP6483754B2 (en) 2017-05-29 2017-05-29 Transaction management system, transaction management method, and program thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6483754B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020129256A (en) * 2019-02-08 2020-08-27 株式会社メルカリ Program, information processing device, and information processing method
JP6997125B2 (en) * 2019-03-13 2022-01-17 三井住友カード株式会社 Data processing equipment, data processing methods and programs
JP7357061B2 (en) * 2019-08-26 2023-10-05 株式会社Nttドコモ Authorization device
CN110648138B (en) * 2019-09-30 2021-04-30 支付宝(杭州)信息技术有限公司 Transaction query and transaction data processing method, device and equipment based on block chain
JP7095007B2 (en) * 2020-03-10 2022-07-04 株式会社ジェーシービー Monitoring equipment, monitoring methods and computer programs

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000215121A (en) * 1999-01-22 2000-08-04 Pfu Ltd Customer inquiry system
JP2002133100A (en) * 2000-10-20 2002-05-10 Akesesu:Kk Card use situation notifying method
JP2002269619A (en) * 2001-03-09 2002-09-20 Nec Commun Syst Ltd Automatic teller machine, informing system using it and informing method thereof
JP2003036465A (en) * 2001-07-25 2003-02-07 Oki Electric Ind Co Ltd Card utilization transaction system
JP2004185502A (en) * 2002-12-05 2004-07-02 Hitachi Software Eng Co Ltd Information collecting/providing method
JP2005293262A (en) * 2004-03-31 2005-10-20 Csk Corp Card information management apparatus, card information management method, and card information management program
JP2006085446A (en) * 2004-09-16 2006-03-30 Oki Electric Ind Co Ltd Card illegal use prevention system
JP2006338414A (en) * 2005-06-02 2006-12-14 Trust System:Kk Card usage authorization device, card usage information notification device, and its program
JP2010086190A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Nomura Research Institute Ltd Transaction control system and method
WO2011148875A1 (en) * 2010-05-25 2011-12-01 日本電気株式会社 Method for performing multi-payment using multiple payment means, device for performing multi-payment, and program for performing multi-payment
CA3015728A1 (en) * 2015-02-24 2016-09-01 10353744 Canada Ltd. Card verification system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018200596A (en) 2018-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11842297B2 (en) Systems and methods for temporary transaction processing
US10846686B2 (en) System and method for managing a compromised account
JP6483754B2 (en) Transaction management system, transaction management method, and program thereof
US20190385146A1 (en) Systems and methods for payment management for supporting mobile payments
US8812401B2 (en) Secure payment capture processes
US8719158B2 (en) Multi-account payment consolidation system
US8069121B2 (en) End-to-end secure payment processes
US20150242825A1 (en) Generation, storage, and validation of encrypted electronic currency
JP6655147B2 (en) Payment system
EP1873704A1 (en) Method and system for determining whether the origin of a payment request is a specific e-commerce network source
JP2011518377A (en) Payment account data ghosting in mobile phone payment transaction system
US11861586B2 (en) Authorization data representation for installment eligibility
JP6154971B1 (en) Credit card usage notification system
WO2019089563A1 (en) Systems and methods for identifying devices used in fraudulent or unauthorized transactions
JP6571244B2 (en) Credit card usage notification system
JP6298205B1 (en) Transaction management system, transaction management method, and program thereof
JP6407323B2 (en) Credit card usage notification system
US20240144229A1 (en) Installment initiation via authorization data transmission
JP2004206509A (en) System and method of cash payment at checkout counter using portable terminal
JP2020086640A (en) Bank server, payment method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6483754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250