JP7353768B2 - ホットスタンプ用鋼板 - Google Patents

ホットスタンプ用鋼板 Download PDF

Info

Publication number
JP7353768B2
JP7353768B2 JP2019029207A JP2019029207A JP7353768B2 JP 7353768 B2 JP7353768 B2 JP 7353768B2 JP 2019029207 A JP2019029207 A JP 2019029207A JP 2019029207 A JP2019029207 A JP 2019029207A JP 7353768 B2 JP7353768 B2 JP 7353768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
mass
steel plate
hot stamping
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019029207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019173158A (ja
Inventor
晴香 荒木
紗江 濱本
達也 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to CA3094926A priority Critical patent/CA3094926C/en
Priority to EP19775683.6A priority patent/EP3760755A4/en
Priority to MX2020009944A priority patent/MX2020009944A/es
Priority to BR112020019522-7A priority patent/BR112020019522A2/pt
Priority to PCT/JP2019/011606 priority patent/WO2019188622A1/ja
Priority to CN202211151222.4A priority patent/CN115404409A/zh
Priority to US17/041,223 priority patent/US20210054488A1/en
Priority to CN201980021455.2A priority patent/CN111902558A/zh
Priority to KR1020207030386A priority patent/KR102409015B1/ko
Priority to RU2020134949A priority patent/RU2766947C1/ru
Publication of JP2019173158A publication Critical patent/JP2019173158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7353768B2 publication Critical patent/JP7353768B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/19Hardening; Quenching with or without subsequent tempering by interrupted quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/62Quenching devices
    • C21D1/673Quenching devices for die quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/002Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0405Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0426Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0436Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • C21D9/48Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals deep-drawing sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/20Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/24Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/02Stamping using rigid devices or tools
    • B21D22/022Stamping using rigid devices or tools by heating the blank or stamping associated with heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

本発明は、ホットスタンプ用鋼板に関する。
近年、自動車の衝突安全性の向上が求められており、それに伴って、自動車において剛性が必要となる部位に用いられるホットスタンプ用鋼板にもさらなる高強度化が求められている。しかし、鋼板の強度を向上させると低温靱性が劣化してしまうため、強度と靱性のバランスに欠けることになる。これに対し、非特許文献1には、ホットスタンプ後の旧オーステナイト粒を微細化することにより、鋼板の強度と靱性のバランスを改善することについて提案されている。
またホットスタンプでは、金型温度の上昇や金型と鋼板との間のクリアランスに起因して、鋼板の内部での冷却速度が低下することがある。鋼板の冷却速度が臨界冷却速度以下になると、フェライトやベイナイトなどの軟質相が析出するため、鋼板の硬度が低下する。また特に、Ms点以下での冷却速度が低下することによりオートテンパーが促進され、これが鋼板の硬度低下の要因となる。
非特許文献2では、金型と鋼板との間のクリアランスを変化させたときの冷却速度の変化について検討されており、このクリアランスが0.4mmである場合に冷却速度が約15℃/sまで低下することが示されている。
匹田和夫等著 「TS1800MPa級ホットスタンプ用鋼板の開発」 まてりあ 第52巻、第2号 2013年 第68-70頁 中嶋勝司著 「ダイクエンチによる鋼の強化技術とボデー部品への適用」 CAMP-ISIJ Vol.17 2004年 第980-983頁
非特許文献1に記載されるように、ホットスタンプ用鋼板の一般的な組織設計技術として鋼の結晶粒を微細化する方法があり、これにより強度と靱性のバランスに優れた鋼板を得ることはできる。結晶粒を微細化する方法としては、Nb、Ni、Ti等の元素を添加する方法があるが、この場合には鋼板の経済性が悪化する。また結晶粒を微細化した鋼板は、焼入れ性が劣化するため、硬度安定性に欠けることになる。
この課題に対して、金型温度の上昇や金型と鋼板との間のクリアランスといった硬度低下の要因となるプロセス上の課題を改善することも考えられる。しかし、その場合には、金型を繰り返し修正することや特別な金型を用意することが必要となり、多大な労力、費用を要する。したがって、従来のホットスタンプ用鋼板では、強度と靱性のバランスに優れ且つ硬度安定性にも優れた部材(成形品)を、労力や費用を増加させずに得るのが難しいという課題がある。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、ホットスタンプ工程における労力や費用の増大を抑制しつつ、強度と靱性のバランスに加えて硬度安定性にも優れた成形品を得ることができるホットスタンプ用鋼板を提供することである。
本発明の一局面に係るホットスタンプ用鋼板は、
質量%で、
C:0.25%以上、0.4%以下、
Si:1.05%以上、1.4%以下、
Mn:0%以上、1.4%以下、
Cr:0.6%以上、3.0%以下、
P:0%以上、0.03%以下、
S:0%以上、0.02%以下、
Al:0.01%以上、1%以下、
N:0%以上、0.01%以下、
B:0.0005%以上、0.005%以下、および
Ti:0.005%以上、0.1%以下
を含有し、残部が鉄および不可避不純物である。このホットスタンプ用鋼板は、C含有量を[C]、Si含有量を[Si]、Mn含有量を[Mn]、Cr含有量を[Cr]としたときに、下記(1)の関係式を満たすことにより、強度と靱性のバランスに加えて硬度安定性に優れるものである。
Figure 0007353768000001
上記ホットスタンプ用鋼板は、
質量%で、
Mo:0%以上、1.0%以下、
Nb:0%以上、0.1%以下、および
V:0%以上、0.1%以下よりなる群から選ばれる1種以上を含有していてもよい。
上記ホットスタンプ用鋼板は、
質量%で、
Cu:0%以上、0.5%以下、および
Ni:0%以上、0.5%以下よりなる群から選ばれる1種以上を含有していてもよい。
本発明によれば、ホットスタンプ工程における労力や費用の増大を抑制しつつ、強度と靱性のバランスに加えて硬度安定性にも優れた成形品を得ることができるホットスタンプ用鋼板を提供することができる。
金型を用いて平板を焼入れしたときのシャルピー衝撃試験における吸収エネルギーと10℃/sの冷却速度で焼入れしたときの硬度との関係を示すグラフである。 ホットスタンプのプロセスを模式的に示す図である。 シャルピー振り子式衝撃試験に用いた試験片の各寸法を示す模式図である。 硬度試験に用いた試験片の各寸法を示す模式図である。
以下、本発明の実施形態に係るホットスタンプ用鋼板について詳細に説明する。
(ホットスタンプ用鋼板)
本実施形態に係るホットスタンプ用鋼板は、
質量%で、
C:0.25%以上、0.4%以下、
Si:1.05%以上、1.4%以下、
Mn:0%以上、1.4%以下、
Cr:0.6%以上、3.0%以下、
P:0%以上、0.03%以下、
S:0%以上、0.02%以下、
Al:0.01%以上、1%以下、
N:0%以上、0.01%以下、
B:0.0005%以上、0.005%以下、および
Ti:0.005%以上、0.1%以下を含有し、残部が鉄および不可避不純物である。このホットスタンプ用鋼板は、C含有量を[C]、Si含有量を[Si]、Mn含有量を[Mn]、Cr含有量を[Cr]としたときに、下記(1)の関係式を満たすことにより、強度と靱性のバランスに加えて硬度安定性に優れるものである。
Figure 0007353768000002
本発明者らは、強度と靱性のバランス及び硬度安定性の両方に優れたホットスタンプ用鋼板を得るため、鋼板の成分組成について鋭意研究を行った。非特許文献2の記載から、ホットスタンプ工程では、金型と鋼板との間のクリアランスや金型温度の上昇に起因して、通常の部材で30℃/s~10℃/sの範囲で冷却速度の変動が発生することが予想された。このため、本発明者らは、強度と靱性のバランスに加えて、冷却速度の変動が発生しても硬度のばらつきを抑制することに着目し、これを達成するための鋼板の成分系について詳細な検討を行った。その結果、本発明者らは、鋼板中の各成分組成が上記範囲を満たすと共に、上記(1)の関係式が満たされるようにC、Si、Mn及びCrの含有量のバランスを調整することにより、強度と靱性のバランス及び硬度安定性を両立することができることを新たに知見し、本発明に想到した。
まず、本実施形態に係るホットスタンプ用鋼板における各成分組成について詳細に説明する。
[C(炭素):0.25質量%以上、0.4質量%以下]
C含有量は、金型冷却後における鋼板の強度を決定する。鋼板の十分な強度を得るために、C含有量は、0.25質量%以上となっており、0.255質量%以上であることが好ましく、0.260質量%以上であることがより好ましい。
しかし、C含有量が過剰になると、熱延後における鋼板の強度が上昇し、冷延時の割れや溶接性の低下を招く場合がある。このため、C含有量は、0.4質量%以下であり、0.38質量%以下であることが好ましく、0.36質量%以下であることがより好ましい。
[Si(珪素):1.05質量%以上、1.4質量%以下]
Siは、焼戻し軟化抵抗を高めることにより、鋼板の硬度安定性に寄与する。またSiは、鋼板の表面にめっきを施さない場合には、金型冷却後におけるスケール剥がれを防止する効果も有する。これらの効果を発揮させるために、Si含有量は、1.05質量%以上となっている。
一方、Siは、残留オーステナイト(γ)を生成し易くすると共に、降伏強度(YS)の低下やMnの偏析を助長する。このため、Si含有量は、1.4質量%以下となっており、1.35質量%以下であることが好ましい。
[Mn(マンガン):0質量%以上、1.4質量%以下]
Mnは、本実施形態に係るホットスタンプ用鋼板に含まれる重要な元素の1つであり、鋼板の焼入れ性を高めることにより金型冷却後の鋼板の高強度化に寄与する。この効果を発揮させるために、Mn含有量は、0.5質量%以上であることが好ましく、0.6質量%以上であることがより好ましく、0.8質量%以上であることがさらに好ましい。
一方、金型冷却後の鋼板の強度と靱性を両立させる検討の中で、Mnが過剰であると金型冷却中に粗大な炭化物が析出し、低温環境での衝撃的な応力を負荷された場合、脆性的な破壊を引き起こす要因となることを確認した。このため、Mn含有量は、1.4質量%以下となっており、1.35質量%以下であることが好ましく、1.30質量%以下であることがより好ましい。
なお、Mnは、鋼板中に不可避的に混入する元素であるため、含有量を0質量%にすることは困難である。
[Cr(クロム):0.6質量%以上、3.0質量%以下]
Crは、本実施形態に係るホットスタンプ用鋼板における重要な元素の1つである。金型冷却後の鋼板の強度と靱性を両立させる検討の中で、Crは低冷却速度(例えば10℃/s)での硬度の確保に寄与するとともに、金型冷却中において粗大な炭化物の析出の抑制に寄与することで、低温環境での衝撃的な応力を負荷された場合の脆性的な破壊を抑制していることが確認された。これらの効果を発揮させるために、Cr含有量は、0.6質量%以上となっており、0.8質量%以上であることが好ましく、1.05質量%以上であることがより好ましい。
一方、鋼板中にCrが過剰に含まれると、熱延後の鋼板の強度が上昇し、冷延時の鋼板の割れや熱延後の酸洗性の劣化を招く。このため、Cr含有量は、3.0質量%以下となっており、2.5質量%以下であることが好ましい。
[P(リン):0質量%以上、0.03質量%以下]
Pは、部材の溶接性、靱性及び表面疵防止の観点から、含有量の上限を規定する必要がある。このため、P含有量は、0.03質量%以下となっており、0.025質量%以下であることが好ましく、0.02質量%以下であることがより好ましい。
なお、Pは、鋼板中に不可避的に混入する元素であるため、含有量を0質量%にすることは困難である。
[S(硫黄):0質量%以上、0.02質量%以下]
Sは、MnSを生成することによりMnの濃度分布の均一性を低下させ、また鋼板の溶接性を劣化させる。このため、S含有量は、0.02質量%以下となっており、0.018質量%以下であることが好ましく、0.015質量%以下であることがより好ましい。
なお、Sは、Pと同様に鋼板中に不可避的に混入する元素であるため、含有量を0質量%にすることは困難である。
[Al(アルミニウム):0.01質量%以上、1質量%以下]
Alは、脱酸剤として作用する元素である。この効果を発揮させるために、Al含有量は、0.01質量%以上となっており、0.015質量%以上であることが好ましい。
しかし、鋼板中にAlが過剰に含まれると、金型冷却後の硬度が低下し、またAlが過剰に生成することにより低温靱性が劣化する。このため、Al含有量は、1質量%以下となっており、0.8質量%以下であることが好ましく、0.1質量%以下であることがより好ましい。なお、ここでいうAl含有量は、固溶状態のAl(sol.Al)の含有量を意味する。
[N(窒素):0質量%以上、0.01質量%以下]
Nは、鋼板中に不可避的に混入する元素である。鋼板中にNが過剰に含まれると、Nがホウ化物を生成することにより鋼板中の固溶Bの量が低下し、焼入れ性の劣化を招く。このため、N含有量は、0.01質量%以下となっており、0.008質量%以下であることが好ましく、0.005質量%以下であることがより好ましい。
[B(ホウ素):0.0005質量%以上、0.005質量%以下]
Bは、鋼板の焼入れ性を向上させるために重要な元素である。鋼板にBを適量添加して焼入れ性を高めることにより、金型冷却後における鋼板の強度を安定して高めることができる。この効果を発揮させるために、B含有量は、0.0005質量%以上となっており、0.0010質量%以上であることが好ましく、0.0015質量%以上であることがより好ましい。
一方、鋼板中にBが過剰に含まれると、粗大な鉄ボロン化合物が析出し、靱性の低下を招く。このため、B含有量は、0.0050質量%以下となっており、0.0045質量%以下であることが好ましく、0.0030質量%以下であることがより好ましい。
[Ti(チタン):0.005質量%以上、0.1質量%以下]
Tiは、TiNを生成することにより鋼板中におけるBNの生成量を少なくする。これにより、鋼板中における固溶Bの量が増加し、Bによる焼入れ性向上の効果を高めることができる。この効果を発揮させるために、Ti含有量は、0.0050質量%以上となっており、0.010質量%以上であることが好ましく、0.015質量%以上であることがより好ましい。
一方、鋼板中にTiが過剰に含まれると、結晶粒界に炭化物が析出し、鋼板の焼入れ性が劣化する。このため、Ti含有量は、0.1質量%以下となっており、0.08質量%以下であることが好ましく、0.06質量%以下であることがより好ましい。
本実施形態に係るホットスタンプ用鋼板は、上記の成分組成に加えて、Mo、NbおよびVよりなる群から選ばれる1種以上をさらに含有していてもよいし、CuおよびNiよりなる群から選ばれる1種以上をさらに含有していてもよい。これらの成分組成の範囲について以下説明する。なお、これらの元素は、本発明のホットスタンプ用鋼板における必須元素ではなく、添加されなくてもよい。
[Mo(モリブデン):0質量%以上、1.0質量%以下]
Moは、鋼板の焼入れ性の向上に寄与する元素である。この効果を発揮させるために、Mo含有量は、0.01質量%以上であることが好ましい。しかし、鋼板中にMoが過剰に含まれると、熱間成形前の鋼板の強度を上昇させてしまう。これを防ぐために、Mo含有量は、1.0質量%以下であることが好ましい。
[Nb(ニオブ)、V(バナジウム):0質量%以上、0.1質量%以下]
NbおよびVは、微細な炭化物を形成し、ピン止め効果により鋼の組織を微細化する効果を有する。またVは、焼戻し時に析出することにより二次硬化の作用も有する。これらの効果を発揮させるために、Nb,V含有量は、いずれも、0.0008質量%以上であることが好ましい。
しかし、鋼板中にNbおよびVが過剰に含まれると、粗大な炭化物が形成され、これが破壊の起点となって靱性の劣化を招く。したがって、Nb,V含有量は、いずれも、0.1質量%以下であることが好ましく、0.08質量%以下であることがより好ましく、0.07質量%以下であることがさらに好ましい。
[Cu(銅)、Ni(ニッケル):0質量%以上、0.5質量%以下]
CuおよびNiは、部材の遅れ破壊特性を改善する必要がある場合に添加することが好ましい。しかし、鋼板中にCuおよびNiが過剰に含まれると、鋼板の表面、最終的には部材の表面における疵発生の原因となり得る。このため、CuおよびNiは、単独の含有量がそれぞれ0.5質量%以下であることが好ましく、合計の含有量が0.5質量%以下であることがより好ましい。
本実施形態に係るホットスタンプ用鋼板は、C、Si、MnおよびCrの含有量のバランス調整によって下記(1)の関係式を満たすことにより、強度と靱性のバランスに加えて硬度安定性に優れたものとなっている。この関係式(1)において、[C]は、ホットスタンプ用鋼板のC含有量(質量%)を示している。[Si]は、ホットスタンプ用鋼板のSi含有量(質量%)を示している。[Mn]は、ホットスタンプ用鋼板のMn含有量(質量%)を示している。[Cr]は、ホットスタンプ用鋼板のCr含有量(質量%)を示している。
Figure 0007353768000003
各成分組成が請求項の成分範囲を満たすと共に上記の関係式(1)を満たすことにより、本実施形態に係るホットスタンプ用鋼板は、金型冷却による焼入れ後の強度と低温靱性のバランスに優れる鋼板となっていると共に、硬度安定性にも優れたものとなっている。具体的には、金型を用いて平板を焼入れしたときの-40℃のシャルピー衝撃試験における吸収エネルギーをA(J/cm)、ホットスタンプ用鋼板をオーステナイト域まで加熱した後10℃/sの冷却速度で室温まで冷却して焼入れしたときの硬度をB(Hv)、ホットスタンプ用鋼板をオーステナイト域まで加熱した後30℃/sの冷却速度で室温まで冷却して焼入れした時の硬度をC(Hv)としたときに、下記(2)、(3)および(4)の関係式が全て満たされる。
Figure 0007353768000004
Figure 0007353768000005
Figure 0007353768000006
上記関係式(2)は、本発明者らが新たに考案した鋼板の強度と靱性のバランスの指標となるものであり、ホットスタンプ用鋼板の強度と靱性のバランスを考える上で重要な概念である。本発明者らは、強度と靱性のバランスを検討する中で、冷却速度が10℃/sである時の硬さと平板を金型冷却した後の靱性に着目した。平板の金型冷却は、ホットスタンプ工程において金型と鋼板との間にクリアランスが発生しない理想的な冷却条件を考慮したものである。上記関係式(2)を用いることにより、ホットスタンプ用鋼板が部材(成形品)に加工された時の強度と靱性のバランスをより忠実に評価することができる。
図1のグラフは、金型を用いて平板を焼入れしたときの-40℃のシャルピー衝撃試験における吸収エネルギーAと(横軸)、10℃/sの冷却速度で焼入れしたときの鋼板の硬度Bと(縦軸)、の関係を示しており、同グラフ中の直線(1)が関係式(2)に相当する。また同グラフ中の直線(2)は、B=516の式に相当する。
図1のグラフの横軸(A)は、金型冷却後の部材における最も脆い部分の靱性を想定したものである。すなわち、平板を金型冷却した場合には、金型と鋼板とが理想的な状態で接触するため、冷却速度が高くなる。このため、冷却後の強度は高くなるが、一方で非常に脆くなる。つまり、この横軸は、ホットスタンプ用鋼板が部材(成形品)に成形された時の最も脆い部分における靱性としての意味を有する。
一方、図1のグラフの縦軸(B)は、金型冷却後の部材における最も軟化した部分の硬さを想定したものである。上述の通り、ホットスタンプ工程では、金型と鋼板との間にクリアランスが発生し、また金型温度が上昇する場合がある。このため、金型冷却後の部材には、低冷却速度により冷却された硬さ(強度)が低い部分が存在する。非特許文献2の記載から、金型冷却時における最低冷却速度は10℃/s程度と想定される。したがって、この縦軸は、金型冷却後の部材(成形品)における最も軟化した部分における硬さ(強度)としての意味を有する。したがって、これらの2つの軸を用いることにより、成形後の部材に衝撃的な応力を付加したときの最も弱い部分の靱性、及び当該部材に静的な応力を付加したときの最も弱い部分の強度を評価することができる。
通常、Bが516Hv以上となる硬度領域では、鋼板の強度と靱性がトレードオフの関係にあるため、鋼板の強度を向上させると靱性が劣化する傾向にある。つまり、鋼板の強度と靱性の両方を向上させることは困難であり、図1のグラフ中の直線(1)よりも下側の領域にA・Bの分布が存在するのが通常である。
また直線(2)は、硬度安定性を示す1つの指標となるものである。ホットスタンプ工程における金型の連続操業中では、金型の温度が上昇し、また金型と鋼板との間にクリアランスが生じる場合がある。これらの要因により焼入れ時の鋼板の冷却速度が低下し、焼入れ後の鋼板の硬度が冷却速度の低下に伴って低くなる。通常、結晶粒の微細化によって強度と靱性のバランスが向上した鋼板であっても、低冷却速度領域(10℃/s)で焼入れしたときの硬度が516Hv以上の範囲を満たすことは困難である。したがって、結晶粒の微細化により強度と靱性のバランスが向上した鋼板であっても、図1中の直線(2)よりも下側の領域にA・Bの分布が存在するのが通常である。
これに対し、本発明者らが鋭意研究を行った結果、上記関係式(1)を満たすホットスタンプ用鋼板においては、A・Bの分布が図1中の直線(1)及び直線(2)よりも上側の領域に位置することが明らかとなった。したがって、本実施形態に係るホットスタンプ用鋼板は、強度と靱性のバランスに加えて硬度安定性にも優れたものとなっている。すなわち、このホットスタンプ用鋼板は、上記関係式(2)を満たす強度と靱性のバランスに優れたものであり、且つ最低冷却速度である10℃/sで冷却された時でも一定以上の硬度を実現可能なものである。
上記関係式(4)は、もう1つの鋼板の硬度安定性の指標となるものである。ホットスタンプにおいて金型温度が上昇し又は金型と鋼板との間にクリアランスが発生した場合には、鋼板の冷却速度が低下し、焼入れ後の鋼板の硬度が不安定になる場合がある。また上述の通り、結晶粒を微細化すると硬度安定性が低下するため、上記関係式(4)を満たすことは通常困難である。
これに対し、本発明者らが鋭意研究を行った結果、上記関係式(1)を満たすと共に、各成分が請求項の成分範囲を満たすホットスタンプ用鋼板においては、冷却速度が10℃/sの低冷却速度域でも516Hvを超える焼入れ後の硬度が得られると共に、冷却速度が30℃/sの場合と10℃/sの場合との硬度差を35Hv以下に抑えられることが明らかとなった。30℃/sは実験等により確認された金型冷却時の理想的な冷却速度であり、一方で10℃/sは上述の通り予想される最低冷却速度である。つまり、上記関係式(4)は、ホットスタンプにおいて想定される冷却速度の上下限の間で焼入れ後の硬さの差(ばらつき)が小さいことを示す指標である。本実施形態に係るホットスタンプ用鋼板によれば、金型の温度上昇や金型と鋼板との間のクリアランスの発生に関わらず、上記関係式(4)を満たす程度に焼入れ後の鋼板の硬度を安定させることが可能になる。
なお、本発明のホットスタンプ用鋼板は、めっき処理が表面に施されていない素地鋼板であってもよいし、めっき処理が表面に施されためっき鋼板であってもよい。
(ホットスタンプ用鋼板の製造方法)
次に、上記本実施形態に係るホットスタンプ用鋼板を製造するための方法について説明する。
まず、スラブ製造工程が行われる。この工程では、常法に従って鋼を溶製し、溶融状態の鋼を鋳型に流し込んで連続鋳造することにより、スラブが得られる。この工程では、スラブに含まれる各成分組成が上記範囲を満たすと共にC、Si、MnおよびCrの含有量が上記関係式(1)を満たすように、溶製時に鋼の成分組成を調整する。
次に、熱間圧延工程が行われる。この工程では、まず、上記工程で得られたスラブを加熱炉内に配置して所定の温度(例えば1200℃)に加熱し、当該加熱温度で所定時間(例えば30分間)保持する。
次に、加熱状態のスラブが熱延ラインの上流に載せられる。そして、当該スラブを粗圧延機および仕上げ圧延機の圧延スタンドのロール間に順次通過させつつ下流に向かって流すことにより、当該スラブが所定の板厚を有する鋼板に圧延加工される。そして、熱延後の鋼板が冷却装置において所定の温度まで冷却された後、コイラーにより巻き取られる。
次に、冷間圧延工程が行われる。この工程では、まず、上記熱間圧延工程において鋼板の表面に生じたスケール(鉄の酸化物)を酸によって洗い落とした後(酸洗)、板厚がさらに小さくなるように熱延鋼板をさらに圧延加工する。具体的には、酸洗後の熱延鋼板を圧延スタンドのロール間に通過させることにより、当該熱延鋼板をさらに薄くするように加工する。以上のプロセスにより得られる冷延鋼板が、上記本実施形態に係るホットスタンプ用鋼板である。
(ホットスタンプ)
次に、上記プロセスにより製造された鋼板を用いたホットスタンプについて、図2を参照して説明する。まず、上記プロセスにより製造されたホットスタンプ用鋼板1を、所定の加熱炉2内においてオーステナイト変態温度以上にまで加熱する。そして、当該加熱後のホットスタンプ用鋼板1を金型3,4の間に設置し、当該ホットスタンプ用鋼板1を金型3,4により所望の形状にプレス成形する。この時、ホットスタンプ用鋼板1が金型3,4と接触することにより冷却され、成形と同時に焼入れが行われる。そして、焼入れ後の鋼板が、成形品5(成形部材)として金型3,4から取り出される。
成形品5は、上述した本実施形態に係るホットスタンプ用鋼板1と同じ成分組成を有し、且つ上記関係式(1)を満たすようにC、Si、Mn及びCrの含有量のバランスが調整されたものである。このため、当該成形品5は、強度と靱性のバランスに加えて硬度安定性にも優れたものであり、自動車用部材をはじめとした種々の用途に利用することができる。
以下、実施例に基づいて本発明をより詳細に説明する。しかし、本発明は、以下の実施例により制限されるものではなく、前後記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施することも可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。
<ホットスタンプ用鋼板の製造>
まず、下記の表1のNo.1~17に示す成分組成を有する鋼(残部は鉄および不可避不純物)を溶製することにより、スラブを製造した。この溶製スラブを1200℃まで加熱した後30分間保持し、その後熱間圧延を行った。仕上温度は900±20℃とし、仕上板厚は2.8mmとした。その後、熱延鋼板を巻取温度(CT温度)まで20~30℃/sの冷却速度で冷却し、650℃で30分間保持した後、炉冷を行った。その後、熱延鋼板の酸洗を行い、冷間圧延により板厚が1.4mmとなるように鋼板を加工した。
<シャルピー衝撃試験>
まず、上記手順で作製した冷延鋼板を切断し、焼入れを行った。焼入れは、金型を模擬した平板を用いたダイクエンチ法を用いて下記の条件で行った(試験機:JISシャルピー衝撃試験機(300J))。
[焼入れ条件]
焼き入れ前鋼板寸法:1.4mm×70mm×150mm
鋼板温度:900℃
鋼板が900℃に達した後の鋼板温度保持時間:100秒
放冷時間:約15秒
ダイクエンチ開始温度:700℃
ダイクエンチ荷重:2000kgf
下死点保持時間:30秒
次に、上記焼入れ後の冷延鋼板を用いて、シャルピー振り子式衝撃試験を行った。この試験は、試験片の寸法を除いてJIS 2242の「金属材用のシャルピー衝撃試験方法」に準拠して行った。本試験において用いた試験片の寸法は、下記の通りである。なお、各寸法を示す符号は、図3中に示した符号に対応する。
[試験片寸法]
試験片高さh1:10mm±0.05mm
試験片長さL:55mm±0.6mm
試験片幅b:1.4mm±0.05mm
ノッチ形状:Vノッチ
ノッチ角度:45°±2°
ノッチ底半径:0.25mm±0.025mm
ノッチ下高さh2:8mm±0.05mm
試験片長手方向とノッチ対称面との角度:90°±2°
破面を取り除く隣り合う面間の角度:90°±2°
上記寸法の試験片を-40℃±1℃の温度に調整された液体窒素中に配置し、少なくとも10分間保持した。その後、試験片を液体窒素中から取り出して支持台上に載置し、試験片に衝撃を与えた。このとき、試験片を支持台上に載置した後衝撃を与えるまでの時間を5秒以下とした。
試験機としてはJISシャルピー衝撃試験機(300J)を使用し、衝撃刃は半径2mmのものを用いた。また試験片の数は2つとし、2つの測定値の平均値を用いて評価した。
<スケール密着性の評価>
上記シャルピー衝撃試験の時と同じ条件でダイクエンチ法による焼入れを行った後、鋼板の表面におけるスケールの剥がれ具合を目視確認することにより、スケールの密着性を評価した。鋼板の表面においてスケール剥がれが生じた面積率が14%以下である場合は「○」と評価し、当該面積率が14%を超える場合は「×」と評価した。
<硬度試験>
まず、上記手順で作製した冷延鋼板を、図4に示す形状の試験片に加工した。図4中のL1が10mm、L2が2mm、L3が1.4mm、L4が0.7mm、L5が3mm、L6が1mmである。この試験片を用いて、下記の条件で焼入れを行った。
[焼入れ条件]
オーステナイト化するときの昇温速度:10℃/s
高温保持:900℃で100秒間保持
冷却速度:900℃から室温まで10℃/sまたは30℃/sで等速冷却
上記焼入れ後の試験片を用いて、JIS Z 2244に規定される「ビッカース硬さ試験方法」に準拠した硬度試験を行った。この試験では、試験片の表面から板厚の1/4の位置において9.8Nの試験荷重で5点測定を行い、それらの平均値を用いて評価した。
下記の表1および表2は、No.1~17の各鋼板について、成分組成(質量%)、-40℃のシャルピー衝撃試験における吸収エネルギーA(J/cm)、冷却速度が10℃/sである場合のビッカース硬さB(Hv)、冷却速度が30℃/sである場合のビッカース硬さC(Hv)、冷却速度が10℃/sである場合と30℃/sである場合の硬度差(Hv)、上記関係式(1)の左辺の値、上記関係式(2)の左辺から右辺を引いた時の値、及びスケール密着性の評価をそれぞれ示している。
また図1のグラフ中、No.1~17の鋼板の各データをプロットしている。No.1~9および14~17のデータは黒丸で記し、No.10~13のデータは白丸で記している。
Figure 0007353768000007
Figure 0007353768000008
<考察>
上記表1および表2に基づいて、以下の通り考察することができる。
No.1~9および14~17は、鋼板中のC、Si、Mn、Cr、P、S、Al、N、BおよびTiの含有量がそれぞれ本発明の範囲を満たすと共に、C、Si、MnおよびCrの含有量が上記関係式(1)を満たすものであった。この場合、「B+4A-627」の値が正の値となり、上記関係式(2)を満たすため、強度と靱性のバランスに優れた鋼板となった。しかも、No.1~9および14~17では、「B≧516」および「C-B≦35」となり、上記関係式(3)、(4)も満たすため、硬度安定性にも優れる鋼板となった。これは、図1のグラフにおいて、No.1~9および14~17のデータ(黒丸)が直線(1),(2)よりも上側の領域に存在していることから明らかである。またスケール密着性の評価についても全て「○」であった。
これに対し、本発明で規定した要件を満たさないNo.10~13では、以下の通り強度と靱性のバランスおよび硬度安定性の両方に優れた鋼板は得られなかった。図1のグラフの通り、No.10~13のデータ(白丸)は、全て直線(1),(2)よりも下側の領域に存在していた。
No.10では、Si含有量が1.05質量%未満であり、且つ「[C]+2/9[Si]+7/9[Mn]+8/9[Cr]-7/4」の値が負の値となったため、「B+4A-627」の値が負の値となり、強度と靱性のバランスに劣った。また冷却速度が10℃/sの場合の硬度Bが516Hvに満たず、冷却速度が10℃/sの場合と30℃/sの場合の硬度差も35Hvを超えており、硬度安定性にも劣った。またスケール密着性の評価も「×」であった。
No.11~13では、Cr含有量が0.6質量%未満であり、「[C]+2/9[Si]+7/9[Mn]+8/9[Cr]-7/4」の値が負の値となったため、「B+4A-627」の値が負の値となり、強度と靱性のバランスに劣った。また冷却速度が10℃/sの場合の硬度Bが516Hvに満たず、冷却速度が10℃/sの場合と30℃/sの場合の硬度差も35Hvを超えており、硬度安定性にも劣った。
今回開示された実施形態及び実施例は、全ての点で例示であって、制限的なものではないと解されるべきである。本発明の範囲は、上記した説明ではなくて特許請求の範囲により示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
1 ホットスタンプ用鋼板

Claims (3)

  1. 質量%で、
    C:0.25%以上、0.4%以下、
    Si:1.05%以上、1.4%以下、
    Mn:0%以上、1.4%以下、
    Cr:0.6%以上、3.0%以下、
    P:0%以上、0.03%以下、
    S:0%以上、0.02%以下、
    Al:0.01%以上、1%以下、
    N:0%以上、0.01%以下、
    B:0.0005%以上、0.005%以下、および
    Ti:0.005%以上、0.1%以下
    を含有し(ただし、C:0.267%、Si:1.21%、Mn:1.24%、P:0.0040%、S:0.0011%、sol.Al:0.040%、N:0.0040%、O:0.0006%、B:0.0022%、Cr:0.63%、およびTi:0.020%である場合を除く)、残部が鉄および不可避不純物であり、
    C含有量(質量%)を[C]、Si含有量(質量%)を[Si]、Mn含有量(質量%)を[Mn]、Cr含有量(質量%)を[Cr]、金型を用いて平板を焼入れしたときの-40℃のシャルピー衝撃試験における吸収エネルギーをA(J/cm)、ホットスタンプ用鋼板をオーステナイト域まで加熱した後10℃/sの冷却速度で室温まで冷却して焼入れしたときの硬度をB(Hv)、ホットスタンプ用鋼板をオーステナイト域まで加熱した後30℃/sの冷却速度で室温まで冷却して焼入れした時の硬度をC(Hv)としたときに、下記(1)~(4)の関係式を満たすことを特徴とする、ホットスタンプ用鋼板。



  2. 質量%で、
    Mo:0%以上、1.0%以下、
    Nb:0%以上、0.1%以下、および
    V:0%以上、0.1%以下よりなる群から選ばれる1種以上を含有することを特徴とする、請求項1に記載のホットスタンプ用鋼板。
  3. 質量%で、
    Cu:0%以上、0.5%以下、および
    Ni:0%以上、0.5%以下よりなる群から選ばれる1種以上を含有することを特徴とする、請求項1または2に記載のホットスタンプ用鋼板。
JP2019029207A 2018-03-27 2019-02-21 ホットスタンプ用鋼板 Active JP7353768B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/041,223 US20210054488A1 (en) 2018-03-27 2019-03-19 Steel plate for hot stamping
MX2020009944A MX2020009944A (es) 2018-03-27 2019-03-19 Placa de acero para estampado en caliente.
BR112020019522-7A BR112020019522A2 (pt) 2018-03-27 2019-03-19 Chapa de aço para estampagem a quente
PCT/JP2019/011606 WO2019188622A1 (ja) 2018-03-27 2019-03-19 ホットスタンプ用鋼板
CN202211151222.4A CN115404409A (zh) 2018-03-27 2019-03-19 热冲压用钢板
KR1020207030386A KR102409015B1 (ko) 2018-03-27 2019-03-19 핫 스탬핑용 강판
CA3094926A CA3094926C (en) 2018-03-27 2019-03-19 Steel plate for hot stamping
EP19775683.6A EP3760755A4 (en) 2018-03-27 2019-03-19 HOT STAMPED STEEL SHEET
RU2020134949A RU2766947C1 (ru) 2018-03-27 2019-03-19 Стальной лист для горячей штамповки
CN201980021455.2A CN111902558A (zh) 2018-03-27 2019-03-19 热冲压用钢板

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018059814 2018-03-27
JP2018059814 2018-03-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019173158A JP2019173158A (ja) 2019-10-10
JP7353768B2 true JP7353768B2 (ja) 2023-10-02

Family

ID=68166568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019029207A Active JP7353768B2 (ja) 2018-03-27 2019-02-21 ホットスタンプ用鋼板

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210054488A1 (ja)
EP (1) EP3760755A4 (ja)
JP (1) JP7353768B2 (ja)
KR (1) KR102409015B1 (ja)
CN (1) CN111902558A (ja)
BR (1) BR112020019522A2 (ja)
CA (1) CA3094926C (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113832407B (zh) * 2021-11-29 2022-02-22 东北大学 一种厚规格热成形钢的制备方法、热轧钢板及热成形钢

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120103459A1 (en) 2010-10-28 2012-05-03 Nisshin Steel Co., Ltd. High fatigue service life quenching/tempering steel tube and manufacturing method therefor
JP2014156653A (ja) 2013-01-18 2014-08-28 Kobe Steel Ltd 高強度かつ強度−延性バランスに優れた熱間プレス成形鋼部材の製造方法
JP2015113501A (ja) 2013-12-12 2015-06-22 株式会社神戸製鋼所 熱間プレス用鋼板
JP2016003389A (ja) 2014-06-20 2016-01-12 株式会社神戸製鋼所 熱間プレス用鋼板、並びに該鋼板を用いた熱間プレス成形品及びその製造方法
WO2016158961A1 (ja) 2015-03-31 2016-10-06 新日鐵住金株式会社 ホットスタンプ用鋼板およびその製造方法、並びにホットスタンプ成形体
JP2017155329A (ja) 2016-02-29 2017-09-07 株式会社神戸製鋼所 焼入れ用鋼板及びその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51140817A (en) * 1975-05-30 1976-12-04 Hitachi Metals Ltd Martensite tool steel for hot forming
JP5752409B2 (ja) * 2010-12-27 2015-07-22 新日鐵住金株式会社 硬度バラつきの小さいホットスタンプ成形体の製造方法およびその成形体
WO2012169640A1 (ja) * 2011-06-10 2012-12-13 株式会社神戸製鋼所 熱間プレス成形品、その製造方法および熱間プレス成形用薄鋼板
CN103597107B (zh) * 2011-06-10 2016-06-22 株式会社神户制钢所 热压成形品、其制造方法和热压成形用薄钢板
US10161023B2 (en) * 2012-03-07 2018-12-25 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel sheet for hot stamping, method for production thereof, and hot stamping steel material
JP5756774B2 (ja) * 2012-03-09 2015-07-29 株式会社神戸製鋼所 熱間プレス用鋼板およびプレス成形品、並びにプレス成形品の製造方法
JP5890710B2 (ja) * 2012-03-15 2016-03-22 株式会社神戸製鋼所 熱間プレス成形品およびその製造方法
KR101716625B1 (ko) * 2012-04-23 2017-03-14 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 핫 스탬핑용 아연도금 강판의 제조 방법, 핫 스탬핑용 합금화 용융 아연도금 강판과 그의 제조 방법, 및 핫 스탬핑 부품
JP5852690B2 (ja) * 2013-04-26 2016-02-03 株式会社神戸製鋼所 ホットスタンプ用合金化溶融亜鉛めっき鋼板
CN103334052A (zh) * 2013-06-18 2013-10-02 上海大学 一种高导热率高耐磨热冲压模具用钢及其制备方法
WO2015011511A1 (fr) * 2013-07-24 2015-01-29 Arcelormittal Investigación Y Desarrollo Sl Tôle d'acier à très hautes caractéristiques mécaniques de résistance et de ductilité, procédé de fabrication et utilisation de telles tôles
JP6269079B2 (ja) * 2014-01-14 2018-01-31 新日鐵住金株式会社 ホットスタンプ用鋼板およびその製造方法
CN105088090A (zh) * 2015-08-28 2015-11-25 宝山钢铁股份有限公司 一种抗拉强度2000MPa级的防弹钢板及其制造方法
CN105441786B (zh) * 2015-11-17 2017-06-20 武汉钢铁(集团)公司 抗拉强度1500MPa级热冲压成形用薄钢板及其CSP生产方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120103459A1 (en) 2010-10-28 2012-05-03 Nisshin Steel Co., Ltd. High fatigue service life quenching/tempering steel tube and manufacturing method therefor
JP2014156653A (ja) 2013-01-18 2014-08-28 Kobe Steel Ltd 高強度かつ強度−延性バランスに優れた熱間プレス成形鋼部材の製造方法
JP2015113501A (ja) 2013-12-12 2015-06-22 株式会社神戸製鋼所 熱間プレス用鋼板
JP2016003389A (ja) 2014-06-20 2016-01-12 株式会社神戸製鋼所 熱間プレス用鋼板、並びに該鋼板を用いた熱間プレス成形品及びその製造方法
WO2016158961A1 (ja) 2015-03-31 2016-10-06 新日鐵住金株式会社 ホットスタンプ用鋼板およびその製造方法、並びにホットスタンプ成形体
JP2017155329A (ja) 2016-02-29 2017-09-07 株式会社神戸製鋼所 焼入れ用鋼板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA3094926A1 (en) 2019-10-03
KR20200132983A (ko) 2020-11-25
EP3760755A1 (en) 2021-01-06
JP2019173158A (ja) 2019-10-10
EP3760755A4 (en) 2021-10-27
US20210054488A1 (en) 2021-02-25
BR112020019522A2 (pt) 2020-12-29
CA3094926C (en) 2023-02-14
KR102409015B1 (ko) 2022-06-14
CN111902558A (zh) 2020-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3246426B1 (en) Method for manufacturing a thick high-toughness high-strength steel sheet
JP6017341B2 (ja) 曲げ性に優れた高強度冷延鋼板
CN110042321B9 (zh) 具有弯曲性的hpf成型构件及其制造方法
CN103582714A (zh) 能量吸收性能优异的车辆碰撞能量吸收构件及其制造方法
JP2017514989A (ja) 高降伏強度を備えた冷間圧延平鋼製品の製造方法及び冷延平鋼製品
CN103069031A (zh) 具有改善的可机加工性的奥氏体-铁素体不锈钢
CN105063492A (zh) 汽车摩擦片的热轧钢材及其制备方法
KR20210092279A (ko) 강판, 부재 및 이것들의 제조 방법
WO2015022932A1 (ja) 耐摩耗性と耐食性に優れるマルテンサイト系ステンレス鋼及びその製造方法
CN109576569B (zh) 一种汽车扭力梁用钢材及其制备方法
JP2016204734A (ja) 高強度熱延鋼板及びその製造方法
JP6798557B2 (ja)
JP7353768B2 (ja) ホットスタンプ用鋼板
EP3556895A1 (en) High-carbon hot-rolled steel sheet having excellent surface quality and manufacturing method therefor
CN113195772A (zh) 弯曲加工性优异的高强度冷轧钢板及其制造方法
JP4265582B2 (ja) 焼入れ後の衝撃特性に優れる熱延鋼板およびその製造方法
JP2001271143A (ja) 耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
JP5228963B2 (ja) 冷延鋼板およびその製造方法
JP2019081929A (ja) ニッケル含有鋼板およびその製造方法
WO2019188622A1 (ja) ホットスタンプ用鋼板
JP6984320B2 (ja) 靭性に優れた低温用ニッケル含有鋼板およびその製造方法
KR101938588B1 (ko) 리징성이 우수한 페라이트계 스테인리스강의 제조방법
JP4740021B2 (ja) 形状凍結性に優れるCr含有薄鋼板およびその製造方法
JP5151510B2 (ja) 低温靭性、亀裂伝搬停止特性に優れた高張力鋼の製造方法
JP6453140B2 (ja) 切断端面の耐遅れ破壊性に優れた高強度鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7353768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150