JP7352561B2 - 腔内感知装置に対する電磁制御並びに関連する装置、システム及び方法 - Google Patents

腔内感知装置に対する電磁制御並びに関連する装置、システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7352561B2
JP7352561B2 JP2020547171A JP2020547171A JP7352561B2 JP 7352561 B2 JP7352561 B2 JP 7352561B2 JP 2020547171 A JP2020547171 A JP 2020547171A JP 2020547171 A JP2020547171 A JP 2020547171A JP 7352561 B2 JP7352561 B2 JP 7352561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
intraluminal
body lumen
field
sensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020547171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021517030A (ja
Inventor
チッチョ ディーノ デ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2021517030A publication Critical patent/JP2021517030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7352561B2 publication Critical patent/JP7352561B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0127Magnetic means; Magnetic markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/00158Holding or positioning arrangements using magnetic field
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/06Devices, other than using radiation, for detecting or locating foreign bodies ; determining position of probes within or on the body of the patient
    • A61B5/061Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body
    • A61B5/062Determining position of a probe within the body employing means separate from the probe, e.g. sensing internal probe position employing impedance electrodes on the surface of the body using magnetic field
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0891Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/445Details of catheter construction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B90/37Surgical systems with images on a monitor during operation
    • A61B2090/376Surgical systems with images on a monitor during operation using X-rays, e.g. fluoroscopy
    • A61B2090/3762Surgical systems with images on a monitor during operation using X-rays, e.g. fluoroscopy using computed tomography systems [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4245Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving determining the position of the probe, e.g. with respect to an external reference frame or to the patient
    • A61B8/4263Details of probe positioning or probe attachment to the patient involving determining the position of the probe, e.g. with respect to an external reference frame or to the patient using sensors not mounted on the probe, e.g. mounted on an external reference frame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M2025/0166Sensors, electrodes or the like for guiding the catheter to a target zone, e.g. image guided or magnetically guided
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本開示は、広くは、患者の身体内腔と関連付けられた腔内データを取得することに関し、特には、腔内感知装置を制御する構造及び方法に関する。例えば、前記腔内感知装置は、遠位部分において鉄の先端を含むことができ、電磁場によりガイド及び駆動されうる。
血管内超音波(IVUS)撮像は、治療の必要性を決定する、介入をガイドする、及び/又はその有効性を評価するために、人体内の動脈のような病変血管を評価するための診断ツールとして介入心臓学において幅広く使用される。1以上の超音波トランスデューサを含むIVUS装置は、血管内を通過され、撮像されるべき領域までガイドされる。トランスデューサは、超音波エネルギを放射し、血管から反射された超音波エコーを受信する。超音波エコーは、関心血管の画像を作成するように処理される。
オペレータは、典型的には、病変のような関心領域まで患者の血管を通ってナビゲートするようにIVUS装置を通って延在するガイドワイヤを使用することを要求される。ガイドワイヤは、典型的には、オペレータの手により導かれる。身体内の場所、IVUS装置のサイズ、及び動作の性質に依存して、高度なスキルが、装置を安全にナビゲートするために要求されうる。更に、撮像処置は、装置の位置を追跡するのにリアルタイム蛍光透視法を要求しうる。オペレータは、一般に、IVUS装置をナビゲートするように患者の近くであることを要求されるので、オペレータは、処置の長さの間、蛍光透視装置からの有害な放射線にさらされうる。
腔内感知データを取得するシステム、装置、及び方法が、提供される。感知システムは、血管のような患者の身体内腔内に配置されるように構成される可撓性細長部材を含んでもよい。前記可撓性細長部材は、取り付けられた鉄要素を含んでもよい。前記感知システムは、電磁場を生成する装置をも有してもよい。電磁場は、前記身体内腔内の前記可撓性細長部材の位置を制御し、撮像データを収集する所望の場所までナビゲートするのに使用されうる。本開示の態様は、既存の手動ナビゲート装置の制限を有利に克服する腔内感知システムを提供する。
本開示の実施例は、患者の身体内腔内に挿入するためのサイズ及び形状にされた可撓性細長部材であって、近位部分及び遠位部分を有する前記可撓性細長部材と、前記可撓性細長部材の前記遠位部分に配置され、前記身体内腔と関連付けられた腔内データを取得するように構成される感知素子と、前記可撓性細長部材の前記遠位部分に配置された鉄要素とを含む腔内感知装置、EM場を生成するように構成される電磁(EM)場装置、及び前記鉄要素に対する前記EM場の方向を制御することにより前記身体内腔内の前記可撓性細長部材の移動を導くように構成される制御装置を含んでもよい腔内感知システムを提供する。
いくつかの実施例において、前記感知素子は、前記身体内腔と関連付けられた腔内撮像データを取得するように構成される撮像素子を含む。前記撮像素子は、血管内超音波(IVUS)トランスデューサを含んでもよい。前記制御装置は、血管造影データに基づくロードマップに沿って前記身体内腔内の前記可撓性細長部材の移動を導くように構成されてもよい。前記制御装置は、コンピュータ断層撮影(CT)データに基づくロードマップに沿って前記身体内腔内の前記可撓性細長部材の移動を導くように構成されてもよい。
いくつかの実施例において、前記制御装置は、前記可撓性細長部材を前記身体内腔内の目標位置に自動的に導くように構成されたプロセッサを有する。前記目標位置は、動脈瘤を含んでもよい。コントローラは、蛍光透視データに基づいて前記身体内腔内の前記可撓性細長部材の位置を追跡するように構成されてもよい。前記EM場装置は、前記患者から外に配置されてもよい。
本開示は、腔内感知データを取得する方法をも提供し、前記方法は、制御装置で、患者の身体内腔内の腔内感知装置に対する目標位置を選択するステップであって、前記腔内感知装置が、前記身体内腔内に挿入するためのサイズ及び形状の可撓性細長部材、腔内感知データを取得するように構成される感知素子、及び鉄要素を有する、ステップと、EM場を生成するように構成された電磁(EM)場装置を作動するステップであって、前記EM場装置がコントローラに接続される、ステップと、前記コントローラで、前記腔内感知装置を前記目標位置に移動するように前記鉄要素と相互作用するように前記EM場を制御するステップとを含んでもよい。
いくつかの実施例において、前記方法は、前記制御装置で、撮像データを使用してロードマップを生成するステップと、前記ロードマップに沿って前記腔内感知装置を前記目標位置に移動するステップとを更に含む。前記方法は、前記コントローラで、蛍光透視装置からのデータを使用して前記身体内腔内の前記可撓性細長部材の位置を追跡するステップをも含んでもよい。前記方法は、撮像コンポーネントで、前記目標位置において前記身体内腔の一部を撮像するステップを更に含んでもよい。前記撮像コンポーネントは、血管内超音波(IVUS)トランスデューサを含んでもよい。
いくつかの実施例において、前記方法は、前記IVUSトランスデューサにより受信された血管内撮像データに基づいてロードマップに沿って前記腔内感知装置を前記目標位置に移動するステップを更に含む。前記方法は、IVUSデータと位置合わせされた血管造影データで前記ロードマップを生成するステップを含んでもよい。前記EM場を制御するステップは、プロセッサにより自動的に実行されてもよい。
本開示の実例的な実施例は、添付の図面を参照して説明される。
本開示の態様による、腔内感知システムの概略図である。 本開示の態様による、血管内の腔内装置及び電磁(EM)場装置の典型的な図である。 本開示の態様による、第1の血管内の腔内装置の典型的な図である。 本開示の態様による、第2の血管内の腔内装置の典型的な図である。 本開示の態様による、血管内の腔内装置の典型的な図である。 本開示の態様による、血管内の腔内装置の他の典型的な図である。 本開示の態様による、EM場装置及び腔内装置の典型的な図である。 本開示の態様による、身体内腔を撮像する方法のフロー図である。
本開示の原理の理解を促進する目的で、図面に示された実施例が、ここで参照され、特定の言語は、同じものを説明するのに使用される。それにもかかわらず、本開示の範囲に対する限定が意図されないと理解される。記載された装置、システム、及び方法に対する任意の変更及び更なる修正、並びに本開示の原理の任意の更なる応用は、完全に予期され、当業者に通常に思い浮かぶように本開示内に含まれる。特に、1つの実施例に対して記載されたフィーチャ、コンポーネント及び/又はステップが、本開示の他の実施例に対して記載されたフィーチャ、コンポーネント及び/又はステップと組み合わせられてもよいことは、完全に予期される。簡潔さのため、しかしながら、これらの組み合わせの多くの反復は、別々に説明されない。
図1は、本開示の態様による、腔内感知システム100の概略図である。腔内感知システム100は、いくつかの実施例において、血管内超音波(IVUS)撮像システムであることができる。腔内感知システム100は、腔内装置102、患者インタフェースモジュール(PIM)104、電磁(EM)場装置105、コンソール若しくは処理システム106、コントローラ107、モニタ108、血管造影システム130、体外超音波システム132、及び/又はコンピュータ断層撮影(CT)システム134を含んでもよい。腔内装置102は、患者の身体内腔内に配置されるようにサイズ及び形状にされる、及び/又は他の形で構成される。例えば、腔内装置102は、様々な実施例においてカテーテル、ガイドワイヤ、ガイドカテーテル、圧力ワイヤ、及び/又はフローワイヤであることができる。いくつかの状況において、システム100は、追加の要素を含んでもよく、及び/又は図1に示された要素の1以上なしで実施されてもよい。例えば、システム100は、血管造影システム130及びCTシステム134の一方又は両方を省略してもよい。
システム100は、制御室を持つカテーテル検査室において展開されてもよい。処理システム106は、前記制御室に配置されてもよい。オプションとして、処理システム106は、前記カテーテル検査室自体のような、他の場所に配置されてもよい。前記カテーテル検査室は、無菌フィールドを含んでもよく、関連付けられた制御室は、実行される処置及び/又はヘルスケア施設に依存して無菌であってもなくてもよい。前記カテーテル検査室及び制御室は、血管造影、蛍光透視、CT、IVUS、仮想病理学(VH)、前方視IVUS(FL-IVUS)、血管内光音響(IVPA)撮像、血流予備量比(FFR)決定、冠血流予備量比(CFR)決定、光コヒーレンス断層撮影(OCT)、コンピュータ断層撮影、心臓内心エコー(ICE)、前方視ICE(FLICE)、血管内パルポグラフィ、経食道超音波、蛍光透視、及び他の医療感知モダリティ、又はこれらの組み合わせのような任意の数の医療感知処置を実行するのに使用されてもよい。いくつかの実施例において、EM場装置105は、オペレータが前記患者の近くにいることを要求されないように、前記制御室のような離れた場所から制御されてもい。これは、オペレータが、医療処置中に放射線にさらされることを防ぐのを助けうる。
血管内装置102、PIM104、モニタ108、コントローラ107、EM場装置105、血管造影システム130、体外超音波システム132、及びCTシステム134は、直接的に又は間接的に処理システム106に通信可能に結合されてもよい。これらの要素は、標準的な銅リンク若しくは光ファイバリンクのような有線接続を介して及び/又はIEEE802.11Wi-Fi規格、超広帯域(UWB)規格、無線FireWire、無線USB、若しくは他の高速無線ネットワーク規格を使用する無線接続を介して医療処理システム106に通信可能に結合されてもよい。処理システム106は、1以上のデータネットワーク、例えば、TCP/IPベースのローカルエリアネットワーク(LAN)に通信可能に結合されてもよい。他の実施例において、同期型光ネットワーク(SONET)のような、異なるプロトコルが、使用されてもよい。いくつかの場合に、処理システム106は、ワイドエリアネットワーク(WAN)に通信可能に結合されてもよい。処理システム106は、様々なリソースにアクセスするのにネットワーク接続を使用してもよい。例えば、処理システム106は、ネットワーク接続を介して、医用におけるデジタル画像と通信(DICOM)システム、画像保管通信システム(PACS)、及び/又は病院情報システムと通信してもよい。
高レベルにおいて、血管内装置102は、血管内装置102の遠位端の近くに取り付けられたスキャナアセンブリ110に含まれるトランスデューサアレイ124から超音波エネルギを放射する。前記超音波エネルギは、スキャナアセンブリ110を囲む(血管120のような)媒体内の組織構造により反射され、超音波エコー信号が、トランスデューサアレイ124により受信される。スキャナアセンブリ110は、前記超音波エコーを表す電気信号を生成する。スキャナアセンブリ110は、平面アレイ、湾曲アレイ、円周アレイ、環状アレイ等のような任意の適切な構成で1以上の単一の超音波トランスデューサ及び/又はトランスデューサアレイ124を含むことができる。例えば、スキャナアセンブリ110は、いくつかの例において一次元アレイ又は二次元アレイであることができる。いくつかの例において、スキャナアセンブリ110は、回転式超音波装置であることができる。スキャナアセンブリ110のアクティブ領域は、一様に又は独立して制御及び作動されることができる1以上のトランスデューサ材料及び/又は超音波素子の1以上のセグメント(例えば、1以上の行、1以上の列、及び/又は1以上の向き)を含むことができる。スキャナアセンブリ110のアクティブ領域は、様々な基本的な又は複雑な幾何形状にパターン化又は構築されることができる。スキャナアセンブリ110は、側視向き(例えば、超音波エネルギが血管内装置102の長手軸に垂直に及び/又は直交して放射される)で、及び/又は前方視向き(例えば、超音波エネルギが長手軸に沿って及び/又は平行に放射される)で配置されることができる。いくつかの例において、スキャナアセンブリ110は、近位又は遠位方向において、長手軸に対して斜めの角度で超音波エネルギを放射及び/又は受信するように構造的に構成される。いくつかの実施例において、超音波エネルギ放射は、スキャナアセンブリ110の1以上のトランスデューサ素子の選択的トリガにより電子的に操作されることができる。
スキャナアセンブリ110の超音波トランスデューサは、圧電性マイクロマシン超音波トランスデューサ(PMUT)、容量性マイクロマシン超音波トランスデューサ(CMUT)、単結晶、ジルコン酸チタン酸鉛(PZT)、PZT合成物、他の適切なトランスデューサタイプ、及び/又はこれらの組み合わせであることができる。一実施例において、超音波トランスデューサアレイ124は、2つのトランスデューサ、4つのトランスデューサ、36のトランスデューサ、64のトランスデューサ、128のトランスデューサ、500のトランスデューサ、812のトランスデューサ、並びに/又はより大きい及びより小さい他の値のような値を含む、1つのトランスデューサと1000のトランスデューサとの間の任意の適切な数の個別のトランスデューサを含むことができる。
PIM104は、前記受信されたエコー信号を処理システム106に転送し、ここで、(流れ情報を含む)超音波画像が、再構成され、モニタ108上に表示される。処理システム106は、プロセッサ及びメモリを含むことができる。コンソール又は処理システム106は、ここに記載される腔内感知システム100のフィーチャを容易化するように動作可能であることができる。例えば、前記プロセッサは、非一時的有形コンピュータ可読媒体に記憶されたコンピュータ可読命令を実行することができる。
PIM104は、処理システム106と血管内装置102に含まれるスキャナアセンブリ110との間の信号の通信を容易化する。この通信は、血管内装置102内の集積回路コントローラチップにコマンドを提供すること、送信及び受信に対して使用されるトランスデューサアレイ124上の特定の素子を選択すること、選択されたトランスデューサアレイ素子を励起するように電気パルスを生成するように送信器回路を作動するように前記集積回路コントローラチップに送信トリガ信号を提供すること、及び/又は前記集積回路コントローラチップ上に含まれる増幅器を介して前記選択されたトランスデューサアレイ素子から受信された増幅されたエコー信号を受け取ることを含んでもよい。いくつかの実施例において、PIM104は、処理システム106にデータを中継する前にエコーデータの予備処理を実行する。このような実施例の例において、PIM104は、データの増幅、フィルタ処理、及び/又は集計を実行する。一実施例において、PIM104は、スキャナアセンブリ110内の回路を含む血管内装置102の動作をサポートするように高及び低電圧DC電力を供給する。
処理システム106は、PIM104を経由してスキャナアセンブリ110からエコーデータを受信し、スキャナアセンブリ110を囲む媒体内の組織構造の画像を再構成するように前記データを処理する。一般に、装置102は、任意の適切な生体構造及び/又は前記患者の身体内腔内で使用されることができる。処理システム106は、血管120の断面IVUS画像のような血管120の画像がモニタ108上に表示されるように、画像データを出力する。血管120は、自然及び人工の両方の流体で充填された又は囲まれた構造を表してもよい。血管120は、患者の体内であってもよい。血管120は、心臓血管系、末梢血管系、神経血管系、腎血管系、及び/又は体内の他の任意の適切な内腔を含む、患者の血管系の動脈又は静脈としての血管であってもよい。例えば、装置102は、肝臓、心臓、腎臓、胆嚢、膵臓、肺、導管、腸を含む器官、脳、硬膜嚢、脊髄及び末梢神経を含む神経系構造、尿路、並びに血液内の弁、心室又は心臓の他の部分、及び/又は身体の他のシステムを含むが、これらに限定されない、任意の数の解剖学的場所及び組織タイプを検査するために使用されてもよい。自然構造に加えて、装置102は、心臓弁、ステント、シャント、フィルタ及び他の装置を含むが、これらに限定されない人工構造を検査するのに使用されてもよい。
システム100及び/又は装置102は、フェーズドアレイIVUS撮像の文脈で説明されているが、システム100及び/又は装置102は、任意の適切な腔内感知データを取得するように構成されることができると理解される。様々な実施例において、装置102は、血管内超音波(IVUS)撮像、前方視血管内超音波(FL-IVUS)撮像、血管内光音響(IVPA)撮像、心臓内心エコー(ICE)、経食道心エコー(TEE)、及び/又は他の適切な撮像モダリティと関連付けられた撮像データを取得することができる。いくつかの実施例において、装置102は、光学的撮像、光コヒーレンス断層撮影(OCT)等のような、任意の適切な撮像モダリティの撮像コンポーネントを含むことができる。いくつかの実施例において、装置102は、圧力センサ、流れセンサ、温度センサ、光ファイバ、反射体、鏡、プリズム、アブレーション素子、無線周波数(RF)電極、導電体、及び/又はこれらの組み合わせを含む、任意の適切な感知コンポーネントを含むことができる。一般に、装置102は、血管120と関連付けられた腔内データを取得するように感知素子を含むことができる。
いくつかの実施例において、PIM104は、処理システム106と、血管造影システム130、体外超音波システム132、及び/又はCTシステム134の1以上との間の通信を容易化する。いくつかの状況において、X線撮影/血管造影/蛍光透視システム130及び/又はCTシステム134は、脈管構造を通して目標場所まで血管内装置102を進めるように医師又は血管内装置102のオペレータにより(図3A、3B、4A及び4Bに示されるロードマップ304のような)ロードマップとして使用されてもよい対象の脈管構造の画像を取得するのに使用されてもよい。特に、処理システム106は、様々な撮像システムからの入力を用いてこのようなロードマップ304を生成するように構成されてもよい。コントローラ107は、ロードマップ304に沿って血管内装置102をナビゲートするようにEM場装置105を制御するのに使用されてもよい。いくつかの実施例において、ロードマップ304は、オペレータが開始位置及び終了位置を選択し得、コントローラ107がオペレータからの制御を介在せずにロードマップ304に沿った前記終了位置までの血管内装置102のナビゲーションを自動的に導くように、血管内装置102のナビゲーションを自動的に制御する。他の実施例において、コントローラ107は、脈管構造の複雑な領域を通してロードマップ304に従うように構成され、オペレータは、脈管構造のあまり複雑ではない領域を通して血管内装置102を手動でナビゲートしてもよい。オペレータは、間違いを防ぐように又は図4A及び4Bに示されるように、ロードマップ304のルートに沿って関心領域を撮像するように、EM場装置105の自動的な移動を手動で上書きすることができてもよい。ロードマップ304は、患者の脈管に沿った最適化された経路及び前記経路に沿った血管の測定を含んでもよい。例えば、ロードマップ304は、血管内装置102を中心に保ち、これにより血管壁に対する損傷を防ぐように血管を通る中心線に基づいて作成されてもよい。
血管造影システム130及び/又はCTシステム134により生成された画像が、医師に対して有用でありうるのに対し、患者及び/又はシステム100のオペレータは、撮像プロセス中に有害な放射線にさらされるかもしれない。この放射線に対する露出を制限するために、血管内装置102を前記目標場所までナビゲートし、及び/又は前記目標場所において実行される血管内治療の進展を追跡する場合に、IVUSデータと併せて体外超音波を使用して、(EM場装置105を使用するような)自動化されたシステムで血管内装置102をナビゲートするように制御することは、有益でありうる。前記患者の及びオペレータの放射線被ばくを制限することに加えて、IVUSと併せて体外超音波を使用することは、有利には、血管内治療が放射線シールド及び放射線機器なしで実行されることを可能にし、これは、処置を実行するコストを低下することができ、結果として前記患者及び治療施設に対する節約をもたらす。更に、放射線を超音波で置き換えることは、血管内治療がベッドサイドで実行されることを可能にし得、これにより前記患者が移動される回数を低下し、これは、前記患者がトラウマに苦しむ事象において特に重要であることができる。
いくつかの実施例において、前記IVUSデータ及び/又は体外超音波データは、2D又は3DのCT画像と位置合わせされてもよく、これは、配置精度を更に向上させ、処置時間を減少させうる。血管内装置102の配置は、このマルチ撮像システムで確認され得、これは、標準的な蛍光透視ガイダンスに対して結果を向上させうる。いくつかの実施例において、血管内装置102は、(病変又は動脈瘤のような)CT画像及び/又は血管造影図上で識別される前記目標場所まで追跡される。いくつかの実施例において、位置合わせされたIVUS及びCT画像データから生成されたロードマップは、精度を更に向上させるように蛍光透視データに関連付けられてもよい。例えば、処理システム106は、前記患者の血管を通る血管内装置102のナビゲーションを向上させるようにコントローラ107のコマンドを作成及び調整するように前記ロードマップ及び蛍光透視データに基づいて撮像ループを作成してもよい。
いくつかの実施例において、血管内装置102は、ボルケーノ社から入手可能なEagleEye(登録商標)カテーテル及び参照により全体的に組み込まれる米国特許第7846101に開示されるもののような、従来の半導体IVUSカテーテルと同様のいくつかのフィーチャを含む。例えば、血管内装置102は、血管内装置102の遠位端の近くのスキャナアセンブリ110と、血管内装置102の長手本体に沿って延在する送信線バンドル112とを含んでもよい。ケーブル又は送信線バンドル112は、1、2、3、4、5、6、7、又はそれ以上の導体を含む、複数の導体を含むことができる。
送信線バンドル112は、血管内装置102の近位端においてPIMコネクタ114において終端する。PIMコネクタ114は、送信線バンドル112をPIM104に電気的に結合し、血管内装置102をPIM104に物理的に結合する。一実施例において、血管内装置102は、ガイドワイヤ出口ポート116を更に含む。したがって、いくつかの例において、血管内装置102は、ラピッドエクスチェンジカテーテルである。ガイドワイヤ出口ポート116は、血管120を通して血管内装置102を導くために、ガイドワイヤ118が前記遠位端に向けて挿入されることを可能にする。
いくつかの実施例において、血管内装置102は、血管内装置102の遠位端において鉄先端121を含む。いくつかの実施例において、鉄先端121は、血管120を通して血管内装置102をナビゲートするように外部EM場により移動されうる。鉄先端121は、電磁(EM)場に応答する任意のタイプの材料で形成されうる。いくつかの実施例において、前記鉄先端は、鉄を含む1以上の金属を含む。これらの金属は、医療用ステンレス鋼のような、鋼及び鋼を含む合金を含んでもよい。前記鉄先端は、血管内の挿入に対するサイズにされてもよく、血管を通るナビゲーションを容易化するように先細形状を含んでもよい。鉄先端121は、トランスデューサアレイ124及び/又はスキャナアセンブリ110のような、血管内装置102の他の要素に物理的に接続されてもよい。いくつかの実施例において、鉄先端121は、ガイドワイヤ118が血管120を通して血管内装置102をナビゲートするのに使用されないようにガイドワイヤ118を置き替える。他の実施例において、血管内装置102は、ガイドワイヤ118及び鉄先端121の両方を含む。
腔内感知システム100は、EM場装置105及びコントローラ107を含んでもよい。EM場装置105は、血管120内の血管内装置102の位置を制御するようにEM場を生成するように構成されうる。いくつかの実施例において、EM場装置105は、1以上の電源により電力供給される導電性金属コイルを含む。前記コイルを通過する電流の量は、処置中の前記EM場の強度を変更するように変化されてもよい。いくつかの実施例において、前記1以上の電源は、(小さな内部バッテリのように)EM場装置105内に含まれるのに対し、他の実施例において、EM場装置105は、外部導電性接続により電力供給される。いくつかの実施例において、EM場装置105は、血管内装置102をガイドするように患者の身体を越えて移動されるように構成される。コントローラ107は、EM場装置105のEM場を調整する任意のタイプの制御装置であってもよい。いくつかの実施例において、コントローラ107は、EM場装置105内に配置される。他の実施例において、コントローラ107は、処理システム106の一部である。
EM場装置105は、生成されたEM場の向きを変更するように構成される方向コンポーネントを含んでもよい。例えば、EM場装置105内のコイルは、回転可能なプラットフォームに沿って配置されてもよい。前記プラットフォームの角度は、コントローラ107から送信されたコマンドの結果として変化されてもよい。EM場装置105の可変方向性は、様々なタイプ及びサイズの血管を通る血管内装置102の正確な制御を提供しうる。
EM装置105の配置は、コンピュータにより自動的にコントローラ107により、又はオペレータにより手動で、制御されうる。いくつかの実施例において、EM場装置105は、オペレータが前記患者の近くに位置することを要求されないように遠隔で制御されるように構成される。これは、蛍光透視処置が手術中に使用される場合にオペレータがさらされる放射線の量を減少しうる。
図2は、身体内腔又は血管120内の血管内装置102及び外部EM場装置105の典型的な図200である。いくつかの実施例において、EM場装置105は、組織220及び血管120の壁を通過し、血管内装置102内の鉄先端121と相互作用しうるEM場210を作成しうる。一般に、鉄要素121は、近位部分、中央部分、遠位先端を含む遠位部分を含む、血管内装置102の長さに沿った任意の位置に配置されることができる。いくつかの実施例において、装置102は、1、2、3、4、又はそれ以上の鉄要素121を含む。このEM場210及び鉄先端121の相互作用は、血管120を通して血管内装置102をナビゲートするのに使用されうる。いくつかの実施例において、EM場装置105は、血管120に沿った血管内装置102の方向及び前記血管内の血管内装置102の位置を制御するように構成されてもよい。例えば、EM場装置105は、(血管内装置102と前記血管壁の第1の部分との間の距離D1が、血管内装置102と前記血管壁の第2の部分との間の距離D2におおよそ等しいように)血管内装置102を血管120の中央に保つEM場210を生成しうる。他の実施例において、EM場装置105は、血管120を通る血管内装置102の経路を最適化するように構成されてもよい。例えば、血管内装置102は、脈管構造の複雑なセクションを通る経路を単純化するように又は血管120内の他の組織又は装置との接触を避けるように血管壁の近くに移動されてもよい。
いくつかの実施例において、血管内装置102のトランスデューサアレイ124は、前記血管を通る血管内装置102のナビゲーション中にアクティブであってもよい。トランスデューサアレイ124から受信されるIVUSデータは、装置102を中心に配置する、前記血管内の障害物を避ける、ある血管から他の血管に装置102をナビゲートする、及び/又は他のナビゲーションタスクで援助するように、血管内装置102の位置を調整するのに使用されてもよい。例えば、トランスデューサアレイ124からのIVUSデータは、処理システム106により処理され、血管内装置102が前記処理されたIVUSデータにより識別される血管120の測定された境界に対して中心にされるようにEM場210を調整するようにコントローラ107に送信される。
図3A及び3Bは、EM場装置105の使用により血管120を通って移動される腔内装置102を示す典型的な図300、310である。図300の例において、血管内装置102は、EM場装置105のEM場210と鉄先端121との間の磁気相互作用により第1の血管306及び第2の血管308を通ってナビゲートされる。血管内装置102は、ロードマップ304に沿って血管306、308を通ってナビゲートされてもよい。上で論じられたように、ロードマップ304は、X線撮影/血管造影/蛍光透視データ、CTデータ、及びIVUSデータのような腔外及び/又は腔内撮像データで生成されてもよい。ロードマップ304は、目標病変のような所望の治療領域まで患者の血管を通る最適化されたルートを表してもよい。いくつかの実施例において、EM場210の強度及び方向は、ロードマップ304に沿って装置102をナビゲートするように変化されうる。例えば、図310において、ロードマップ304は、第1の血管306の一部及び第2の血管308の一部を通って案内する。ロードマップ304に沿って血管内装置102をナビゲートするために、EM場装置105は、外部から、移動が血管306、308の幾何形状に対応するように制御されうる。血管内装置102は、第1の血管306から第2の血管308への遷移をアプローチするので、EM場210の強度及び/又は角度は、第2の血管308内に血管内装置102を配置するように変更されうる。例えば、EM場210の強度は、EM場装置105に向けてかつ第2の血管308内に前記鉄先端を引っ張るようにコントローラ107に対する入力により増加されうる。EM場210の角度は、図3Bの例に示されるように、血管内装置102を所望の位置に移動するようにも変更されうる。
図4A及び4Bは、EM場装置105の使用で身体内腔又は血管120を通って移動される血管内装置102を示す典型的な図400、410である。図400の例において、血管内装置102は、血管120を通って案内するロードマップ304に沿ってナビゲートされる。いくつかの実施例において、図1に示されるガイドワイヤ118が血管306に沿って移動されるように、血管内装置102は、血管120に沿って移動される。この場合、EM場装置105は、作動されなくてもよい。血管内装置102を移動するこの方法は、脈管構造の一部において使用されてもよく、同時に、EM場装置105が作動され、前記脈管構造の他の部分に対して血管内装置102を移動するのに使用される。上で論じられたように、血管内装置102は、血管内装置102が血管120に沿って移動されるにつれてIVUSデータを収集しうるトランスデューサアレイ124を含んでもよい。トランスデューサアレイ124は、血管120内の病変405に対応するIVUSデータを収集してもよく、前記オペレータは、病変405を検査することを望みうる。この場合、EM場装置105は、作動され、図410に示されるように、鉄先端121と相互作用するEM場210を生成しうる。血管内装置102の先端は、トランスデューサアレイ124が病変405を撮像する位置にあるようにEM場装置105に向けて引っ張られてもよい。トランスデューサアレイ124でIVUSデータを収集することにより病変405を検査した後に、EM場装置105は、EM場210を停止し、これにより血管内装置102をロードマップ304に戻しうる。いくつかの実施例において、EM場装置105は、ロードマップ304及びガイドワイヤ118又は他のガイダンス装置の使用に依存して処置を通してオン及びオフに切り替えられてもよい。
図5は、血管120及び周囲の組織220を含む、患者の生体構造の周りに配置された典型的なEM場装置502の典型的な図500である。EM場装置502は、図1乃至4に示されるEM場装置105と同様であってもよく、コントローラ107及び電源に接続されうる。図5の例において、EM場装置502は、前記患者の四肢の周りのような、血管及び周囲組織の周りに配置されうる。EM場装置502は、血管内装置102をガイドするように組織220及び血管120を通してEM場210を導くように構成される1以上のEM場生成装置504を含んでもよい。EM場210は、様々な角度に導かれてもよく、様々なサイズ及び幾何形状の血管120を通して血管内装置102をガイドするように様々な強度で生成されてもよい。様々なEM場210は、血管120の中央に前記血管内装置を配置するのに使用されてもよい。いくつかの実施例において、EM場装置502は、血管内装置102をガイドするように血管120に沿って物理的に移動されてもよい。
図6は、血管を撮像する方法600のフロー図である。いくつかの実施例において、方法600のステップは、図1乃至5に示される腔内感知システム100及び関連するコンポーネントにより実行されてもよい。方法600のステップは、図6に示されるものとは異なる順序で実行されてもよく、追加のステップが、前記ステップの前、間、及び後に提供されることができ、及び/又は記載された前記ステップのいくつかは、他の実施例において置換又は消去されることができる。方法600のステップは、前記血管内撮像装置の製造者により実行されることができる。
ステップ602において、方法600は、患者の身体内腔内に腔内感知システムを挿入するステップを含みうる。ステップ602は、例えば、患者の血管内に血管内装置を挿入するステップを含むことができる。前記血管内装置は、図1乃至5を参照して論じられる血管内装置102と同様でありうる。前記血管内装置は、血管内を移動され、目標場所にガイドされるようなサイズ及び形状でありうる。前記血管内装置は、IVUSトランジスタアレイのような撮像装置及び鉄先端を含んでもよい。前記血管内装置は、図1に示されるコントローラ107及び/又は処理システム106のような、コントローラ又はコンソールに接続されてもよい。
ステップ604において、方法600は、前記患者の生体構造内で目標位置を選択するステップを含みうる。前記目標位置は、(病変又は動脈瘤のような)血管の罹患領域の場所又は以前の手術が行われた場所であってもよい。前記目標位置は、撮像が望まされる領域であってもよい。前記目標位置は、オペレータにより選択されてもよく、前記コントローラに入力されてもよい。
ステップ606において、方法600は、EM場を生成するようにEM場装置105のようなEM場装置を作動するステップを含みうる。前記EM場装置は、体外に配置されてもよく、前記血管内装置を所望の位置に移動するように処置を通して移動されてもよい。いくつかの実施例において、前記EM場装置は、図5に示されるように、腕又は脚の周りのような、患者の生体構造の周りに配置されるように構成されてもよい。いくつかの実施例において、前記EM場装置により生成されるEM場の強度、角度及び位置は、コントローラにより制御されてもよい。
ステップ608において、方法600は、前記血管内装置を前記目標位置に移動するように前記血管内装置の前記鉄先端と相互作用するように前記EM場を制御するステップを含みうる。いくつかの実施例において、前記EM場は、前記目標位置に対する選択されたルートに沿って前記血管内装置をナビゲートするのに使用される。前記選択されたルートは、より良い精度のために位置合わせされうる(IVUS、血管造影図、及びCTのような)撮像データを使用して作成されたロードマップであってもよい。前記血管内装置の位置及び向きは、蛍光透視法及び/又は対外超音波を使用して処置を通して追跡されうる。いくつかの実施例において、前記EM場装置は、前記血管内装置を自動的にナビゲートするのに使用されてもよく、この場合、オペレータが目標位置を入力し、前記システムは、更なる命令を要求せずに前記血管内装置を前記目標位置にガイドするようにロードマップを生成し、前記ロードマップに従う。前記EM場装置は、要求に応じて動作中に様々なときにオン及びオフにされてもよい。
ステップ610において、方法600は、前記腔内装置で前記目標位置において腔内感知データを取得するステップを含みうる。例えば、前記腔内感知データは、撮像データ、圧力データ、流れデータ等を含むことができる。いくつかの実施例において、前記血管内装置上のIVUSトランスデューサは、ステップ610において作動され、前記目標位置の画像を前記処理システムに送信する。
当業者は、上記の装置、システム及び方法が、様々な形で修正されることができることを認識する。したがって、当業者は、本開示により含まれる実施例が、上記の特定の典型的な実施例に限定されないことを理解する。これに関して、例示的な実施例が、図示及び記載されているが、幅広い修正、変更及び置換が、先行する開示において考えられる。このような変更は、本開示の範囲から逸脱することなしに先行する記載に対してなされうると理解される。したがって、添付の請求項が、本開示と一貫した形で幅広く解釈されることは適切である。

Claims (18)

  1. 患者の身体内腔内に挿入するサイズ及び形状の可撓性細長部材であって、近位部分及び遠位部分を有する当該可撓性細長部材、
    前記可撓性細長部材の前記遠位部分に配置され、前記身体内腔と関連付けられた腔内データを取得するように構成された感知素子、及び
    前記可撓性細長部材の前記遠位部分に配置された鉄要素、
    を有する腔内感知装置と、
    回転可能なプラットフォームに沿って配置されたコイルを有し、EM場を生成するように構成された電磁(EM)場装置と、
    前記鉄要素に対する前記EM場の方向を制御することにより前記身体内腔内の前記可撓性細長部材の移動を導くように構成された制御装置と、
    を有する腔内感知システム。
  2. 前記感知素子が、前記身体内腔と関連付けられた腔内撮像データを取得するように構成された撮像素子を有する、請求項1に記載の腔内感知システム。
  3. 前記撮像素子が、血管内超音波(IVUS)トランスデューサを有する、請求項2に記載の腔内感知システム。
  4. 前記制御装置が、血管造影データに基づくロードマップに沿って前記身体内腔内の前記可撓性細長部材の移動を導くように構成される、請求項1に記載の腔内感知システム。
  5. 前記制御装置が、コンピュータ断層撮影(CT)データに基づくロードマップに沿って前記身体内腔内の前記可撓性細長部材の移動を導くように構成される、請求項1に記載の腔内感知システム。
  6. 前記制御装置が、前記身体内腔内の目標位置に前記可撓性細長部材を自動的に導くように構成されたプロセッサを有する、請求項1に記載の腔内感知システム。
  7. 前記目標位置が、動脈瘤を有する、請求項6に記載の腔内感知システム。
  8. 前記制御装置が、蛍光透視データに基づいて前記身体内腔内の前記可撓性細長部材の位置を追跡するように構成される、請求項1に記載の腔内感知システム。
  9. 前記EM場装置が、前記患者から外に配置される、請求項1に記載の腔内感知システム。
  10. 腔内感知データを取得する方法において、
    制御装置で、患者の身体内腔内の腔内感知装置に対する目標位置を選択するステップであって、前記腔内感知装置が、前記身体内腔内に挿入するサイズ及び形状の可撓性細長部材、腔内感知データを取得するように構成された感知素子、及び鉄要素を有する、ステップと、
    コントローラに接続され、EM場を生成するように構成された電磁(EM)場装置を作動するステップであって、前記EM場装置が、回転可能なプラットフォームに沿って配置されたコイルを有する、ステップと、
    前記コントローラで、前記腔内感知装置を前記目標位置に移動するように前記鉄要素と相互作用するように前記EM場を制御するステップと、
    を有する、方法。
  11. 前記制御装置で、撮像データを使用してロードマップを生成するステップと、
    前記目標位置まで前記ロードマップに沿って前記腔内感知装置を移動するステップと、
    を更に有する、請求項10に記載の方法。
  12. 前記コントローラで、蛍光透視装置からのデータを使用して前記身体内腔内の前記可撓性細長部材の位置を追跡するステップを更に有する、請求項10に記載の方法。
  13. 撮像コンポーネントで、前記目標位置において前記身体内腔の一部を撮像するステップを更に有する、請求項10に記載の方法。
  14. 前記撮像コンポーネントが、血管内超音波(IVUS)トランスデューサを有する、請求項13に記載の方法。
  15. 前記IVUSトランスデューサにより受信された血管内撮像データに基づいてロードマップに沿って前記目標位置まで前記腔内感知装置を移動するステップを更に有する、請求項14に記載の方法。
  16. IVUSデータと位置合わせされた血管造影データで前記ロードマップを生成するステップを更に有する、請求項15に記載の方法。
  17. IVUSデータと位置合わせされたコンピュータ断層撮影(CT)データで前記ロードマップを生成するステップを更に有する、請求項15に記載の方法。
  18. 前記EM場を制御するステップが、プロセッサにより自動的に実行される、請求項10に記載の方法。
JP2020547171A 2018-03-14 2019-03-14 腔内感知装置に対する電磁制御並びに関連する装置、システム及び方法 Active JP7352561B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862642963P 2018-03-14 2018-03-14
US62/642,963 2018-03-14
PCT/EP2019/056416 WO2019175308A1 (en) 2018-03-14 2019-03-14 Electromagnetic control for intraluminal sensing devices and associated devices, systems, and methods

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021517030A JP2021517030A (ja) 2021-07-15
JP7352561B2 true JP7352561B2 (ja) 2023-09-28

Family

ID=65802099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020547171A Active JP7352561B2 (ja) 2018-03-14 2019-03-14 腔内感知装置に対する電磁制御並びに関連する装置、システム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11771869B2 (ja)
EP (1) EP3764916A1 (ja)
JP (1) JP7352561B2 (ja)
CN (1) CN111989047A (ja)
WO (1) WO2019175308A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11980778B2 (en) 2018-11-28 2024-05-14 Histosonics, Inc. Histotripsy systems and methods

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003260026A (ja) 2002-03-08 2003-09-16 Olympus Optical Co Ltd 医療用磁気誘導装置
JP2005137906A (ja) 2003-11-07 2005-06-02 Siemens Ag 心臓病のアブレーション装置および心臓病のアブレーションのための医学的処置方法
US20050256398A1 (en) 2004-05-12 2005-11-17 Hastings Roger N Systems and methods for interventional medicine
US20070021744A1 (en) 2005-07-07 2007-01-25 Creighton Francis M Iv Apparatus and method for performing ablation with imaging feedback
US20090105579A1 (en) 2007-10-19 2009-04-23 Garibaldi Jeffrey M Method and apparatus for remotely controlled navigation using diagnostically enhanced intra-operative three-dimensional image data
US20100249599A1 (en) 2009-03-31 2010-09-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for making and using an imaging core of an intravascular ultrasound imaging system
US20110060189A1 (en) 2004-06-30 2011-03-10 Given Imaging Ltd. Apparatus and Methods for Capsule Endoscopy of the Esophagus
JP2016165471A (ja) 2011-06-13 2016-09-15 アンジオメトリックス コーポレーション 解剖学的および機能的パラメータ分析のための多機能誘導ワイヤアセンブリおよびシステム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03109022A (ja) 1989-09-22 1991-05-09 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
US5681260A (en) 1989-09-22 1997-10-28 Olympus Optical Co., Ltd. Guiding apparatus for guiding an insertable body within an inspected object
JPH0422325A (ja) 1990-05-17 1992-01-27 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
US5681860A (en) * 1993-09-21 1997-10-28 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method of increasing expression of HLA, cell surface and TAA antigens of cells using 3-(N-acetylamino)-5-(N-decyl-N-methylamino)-benzyl alcohol
US7226417B1 (en) 1995-12-26 2007-06-05 Volcano Corporation High resolution intravascular ultrasound transducer assembly having a flexible substrate
US20040006268A1 (en) * 1998-09-24 2004-01-08 Super Dimension Ltd Was Filed In Parent Case System and method of recording and displaying in context of an image a location of at least one point-of-interest in a body during an intra-body medical procedure
US6702804B1 (en) * 1999-10-04 2004-03-09 Stereotaxis, Inc. Method for safely and efficiently navigating magnetic devices in the body
KR20040108769A (ko) * 2002-05-02 2004-12-24 메디거스 엘티디. 내시경 및 복강경용 진입 포트
US20060247522A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Boston Scientific Scimed, Inc. Magnetic navigation systems with dynamic mechanically manipulatable catheters
DE102010051684B4 (de) * 2010-11-17 2022-11-10 Follak Matthias Magnetgestütztes Navigationssystem für die Gefäß-Katheterisierung
US10583269B2 (en) * 2016-06-01 2020-03-10 Becton, Dickinson And Company Magnetized catheters, devices, uses and methods of using magnetized catheters

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003260026A (ja) 2002-03-08 2003-09-16 Olympus Optical Co Ltd 医療用磁気誘導装置
JP2005137906A (ja) 2003-11-07 2005-06-02 Siemens Ag 心臓病のアブレーション装置および心臓病のアブレーションのための医学的処置方法
US20050256398A1 (en) 2004-05-12 2005-11-17 Hastings Roger N Systems and methods for interventional medicine
US20110060189A1 (en) 2004-06-30 2011-03-10 Given Imaging Ltd. Apparatus and Methods for Capsule Endoscopy of the Esophagus
US20070021744A1 (en) 2005-07-07 2007-01-25 Creighton Francis M Iv Apparatus and method for performing ablation with imaging feedback
US20090105579A1 (en) 2007-10-19 2009-04-23 Garibaldi Jeffrey M Method and apparatus for remotely controlled navigation using diagnostically enhanced intra-operative three-dimensional image data
US20100249599A1 (en) 2009-03-31 2010-09-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for making and using an imaging core of an intravascular ultrasound imaging system
JP2016165471A (ja) 2011-06-13 2016-09-15 アンジオメトリックス コーポレーション 解剖学的および機能的パラメータ分析のための多機能誘導ワイヤアセンブリおよびシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11980778B2 (en) 2018-11-28 2024-05-14 Histosonics, Inc. Histotripsy systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021517030A (ja) 2021-07-15
US20190282783A1 (en) 2019-09-19
US11771869B2 (en) 2023-10-03
EP3764916A1 (en) 2021-01-20
WO2019175308A1 (en) 2019-09-19
CN111989047A (zh) 2020-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7325430B2 (ja) 管腔内病巣評価及び処置計画のための解剖学的標識の決定及び可視化
JP7391100B2 (ja) 管腔内超音波イメージングのための速度決定、並びに関連するデバイス、システム、及び方法
JP7378484B2 (ja) 自動及び支援ラベル及びブックマークを用いた管腔内超音波イメージング
JP6744095B2 (ja) 操向可能な血管内デバイス、並びに関連デバイス、システム、及び方法
JP5057732B2 (ja) カテーテル装置
EP3870069B1 (en) Intraluminal ultrasound directional guidance and associated devices and systems
JP7340594B2 (ja) 血管内撮像プロシージャ特有のワークフローガイド並びに関連する装置、システム、及び方法
JP2007083057A (ja) カテーテル装置、治療装置およびアテレクトミーを実施する際の検査画像の作成方法
JP2020537560A (ja) 無線充電を使用する無線デジタル患者インタフェースモジュール
CN115515504A (zh) 管腔内数据获取的自动控制及相关装置、系统和方法
JP7352561B2 (ja) 腔内感知装置に対する電磁制御並びに関連する装置、システム及び方法
US20160361019A1 (en) Device and method for virtual angiography
JP7493523B2 (ja) 管腔内超音波方向性ガイダンス、並びに関連するデバイス、システム、及び方法
CN118042992A (zh) 管腔内超声血管区段识别和相关设备、系统和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7352561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150