JP7350338B2 - 画像プロジェクタ - Google Patents

画像プロジェクタ Download PDF

Info

Publication number
JP7350338B2
JP7350338B2 JP2020528444A JP2020528444A JP7350338B2 JP 7350338 B2 JP7350338 B2 JP 7350338B2 JP 2020528444 A JP2020528444 A JP 2020528444A JP 2020528444 A JP2020528444 A JP 2020528444A JP 7350338 B2 JP7350338 B2 JP 7350338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination
image
image projector
spatial light
light modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020528444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021508068A (ja
Inventor
ダンジガー,ヨチャイ
レヴィン,ナアマ
アイゼンバーグ,シャイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lumus Ltd
Original Assignee
Lumus Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lumus Ltd filed Critical Lumus Ltd
Publication of JP2021508068A publication Critical patent/JP2021508068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7350338B2 publication Critical patent/JP7350338B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0215Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having a regular structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/30Collimators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3155Modulator illumination systems for controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0856Catadioptric systems comprising a refractive element with a reflective surface, the reflection taking place inside the element, e.g. Mangin mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/101Scanning systems with both horizontal and vertical deflecting means, e.g. raster or XY scanners
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/103Scanning systems having movable or deformable optical fibres, light guides or waveguides as scanning elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0172Head mounted characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/283Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • G03B21/006Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto using LCD's
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2073Polarisers in the lamp house
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/208Homogenising, shaping of the illumination light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3105Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying all colours simultaneously, e.g. by using two or more electronic spatial light modulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3129Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] scanning a light beam on the display screen
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136277Active matrix addressed cells formed on a semiconductor substrate, e.g. of silicon
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/02Function characteristic reflective
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/12Function characteristic spatial light modulator

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Description

本発明は画像プロジェクタに関し、特に、空間光変調器を照らすための様々な構成を備えた画像プロジェクタに関する。
液晶ディスプレイ(LCD)あるいはシリコン基板上の反射型液晶(LCOS)モジュレータなどの空間光変調器を照らし、ユーザーの目に出力するための変調画像をコリメートすることによって、画像を投影することが知られている。そのようなプロジェクタは、ニアアイディスプレイにおいてしばしば使用され、ここで、投影画像は、通常、導光路に導入され、その導光路に沿って画像は、典型的に部分反射面あるいは回折素子によってユーザーの目に結合されるまで内面反射によって伝播し、このことは、画像が目に向かって投影される有効な光学的開口の拡大に寄与しかねない。
本発明は画像プロジェクタである。
本発明の実施形態の教示によると、出口絞りを介して、デジタル画像の表現であるコリメート画像を投影するための画像プロジェクタが提供され、上記画像プロジェクタは:(a)画素素子の二次元アレイを提供する空間光変調器であって、上記画素素子の各々は、画素素子によって透過あるいは反射される光の特性を変調するように制御可能である、空間光変調器と;(b)空間光変調器に照明を送達する照明装置と;(c)空間光変調器および照明装置に電子接続された制御装置と;(d)空間光変調器からの照明をコリメートして、出口絞りに向けられるコリメート画像を生成するように構成される、少なくとも1つの光学素子のコリメート装置と、を備え、ここで、上記照明装置は、空間光変調器の複数の領域を連続的に照らすように構成され、各領域は複数の画素素子を含み、および、上記制御装置は、コリメート画像を投影するように画素素子および上記照明装置を同期制御するように構成され、画素強度はデジタル画像に対応する。
本発明の実施形態のさらなる特徴によると、上記照明装置は、空間光変調器の二次元アレイにわたって照明のビームを走査するように配置される走査装置を備える。
本発明の実施形態のさらなる特徴によると、上記の照明のビームは二次元アレイの一次元に及び、ここで、上記走査装置は一次元の走査パターンで照明のビームを走査する。
本発明の実施形態のさらなる特徴によると、上記制御装置は、二次元アレイにわたって広がる一連の行における二次元アレイの画素素子を更新し、ここで、上記走査装置は、一連の行の後に続くように同期され、更新された画像の一部を照らしてから、二次元アレイ全体の更新を完了する。
本発明の実施形態のさらなる特徴によると、上記照明装置は、異なる角度位置で少なくとも2つの異なる色の少なくとも2つのビームを同時に生成するように構成され、ここで、上記制御装置は上記ビームの1つ目の通過と上記ビームの2つ目の通過の間に二次元アレイの画素素子を更新する。
本発明の実施形態のさらなる特徴によると、上記走査装置は、二次元の走査パターンで照明のビームを走査する。
本発明の実施形態のさらなる特徴によると、上記走査装置は、光ファイバーの先端と、光ファイバーの先端を変位させるために配置されるアクチュエータとを備える。
本発明の実施形態のさらなる特徴によると、上記照明装置は、複数の領域を照らすための複数の独立して切り替え可能な照明源を備える。
本発明の実施形態のさらなる特徴によると、上記制御装置は:(a)二次元アレイの領域の各々に対応するデジタル画像の一部において、デジタル画像の画素の最大必要強度を決定すること;(b)領域内で対応する最大必要強度を生成するのに十分な、領域の少なくとも1つのための低下した照度レベルを決定すること;(c)上記低下した照度レベルに基づいて必要な投影画像強度を生成するための、少なくとも1つの領域内の画素のための修正された画素強度マップを生成すること;および、(d)少なくとも1つの領域内の画素素子が修正された画素強度マップに従って作動する間に、低下した照度レベルで少なくとも1つの領域を照らすために照明装置を作動させること、を行うように構成される。
本発明の実施形態のさらなる特徴によると、上記照明装置は照明絞りから照明を提供し、上記画像プロジェクタは、上記照明絞りと上記空間光変調器との間の光路に配置された照明光学系をさらに備え、ここで、上記照明光学系および上記コリメート装置は、上記照明絞りの画像が出口絞りに実質的に当たるように構成される。
本発明の実施形態の教示によると、出口絞りを介してコリメート画像を投影するための画像プロジェクタがさらに提供され、上記画像プロジェクタは:(a)画素素子の二次元アレイを提供する空間光変調器であって、上記画素素子の各々は、上記画素素子によって透過あるいは反射される偏光を変調するように制御可能である、空間光変調器と;(b)照明絞りから照明を送達する照明装置と;(c)上記照明絞りと上記空間光変調器との間の光路に配置される照明光学系と;(d)上記空間光変調器からの照明をコリメートして、出口絞りに向けられるコリメート画像を生成するように構成される、少なくとも1つの光学素子のコリメート装置と、を備え、ここで、上記照明光学系および上記コリメート装置は、上記照明絞りの画像が出口絞りに実質的に当たるように構成される。
本発明の実施形態のさらなる特徴によると、上記照明光学系およびコリメート装置は、反射光学構成部品を用いて実装され、ここで、上記照明光学から上記出口絞りまでの光路が、空隙なしで実装される。
本発明の実施形態のさらなる特徴によると、上記照明光学系は光軸を備え、ここで、上記照明装置からの光が光軸に対してオフセット角度で上記照明光学系に到達する。
本発明の実施形態のさらなる特徴によると、上記空間光変調器から上記コリメート装置を通る照明は、第1の偏光ビームスプリッタを通過し、第2の偏光ビームスプリッタで反射され、上記第2の偏光ビームスプリッタの配向は、上記第1の偏光ビームスプリッタに対してP偏光された照明が、上記第2の偏光ビームスプリッタに対してS偏光されるような配向である。
本発明の実施形態のさらなる特徴によると、上記照明光学系から上記空間光変調器を通る照明は、第1の偏光ビームスプリッタを通過し、第2の偏光ビームスプリッタで反射され、上記第2の偏光ビームスプリッタの配向は、上記第1の偏光ビームスプリッタに対してP偏光された照明が、上記第2の偏光ビームスプリッタに対してS偏光されるような配向である。
本発明の実施形態のさらなる特徴によると、上記照明光学系および上記コリメート装置は、反射光学構成部品を使用して実装され、ここで、上記照明絞りから出口絞りへの光路は、構成部品間の空隙なしで実装される。
本発明の実施形態のさらなる特徴によると、上記照明絞りに配置されるディフューザがさらに設けられている。
本発明の実施形態のさらなる特徴によると、上記ディフューザは、実質的に線形の強度分布を有する。本発明の実施形態の代替的特徴によると、上記ディフューザは長方形の強度分布を有する。
本発明の実施形態のさらなる特徴によると、上記照明絞りでの角度の範囲を走査する照明のビームを生成するために配置される走査装置がさらに設けられている。
本発明の実施形態のさらなる特徴によると、上記空間光変調器は反射空間光変調器であり、ここで、照明は、空間光変調器の平面に平行な表面での内面反射、その後の、上記空間光変調器の平面に対してほぼ30度の角度で配向されるビームスプリッタでの反射によって、空間光変調器の方へと向けられる。
本発明の実施形態のさらなる特徴によると、内面反射による投影画像の伝播を支援するための少なくとも1対の平行面を有する透明材料のブロックとして形成される導光路がさらに設けられ、ここで、出口絞りは導光路への入口である。
本発明は、添付の図面を参照して、ほんの一例として本明細書で説明される。
本発明の実施形態の教示によって構築され、動作する画像プロジェクタの概略図である。 図1の原理に従って構築され、動作する画像プロジェクタの第1の実装の側面図である。 図2Aの画像プロジェクタの変形実装の側面図である。 図2Aの画像プロジェクタの第2の変形実装の側面図である。 図2Aの画像プロジェクタの第3の変形実装の概略等角図である。 図2Aの画像プロジェクタの第4の変形実装の側面図である。 構成部品間の空隙を必要とせずに、上記プロジェクタの組み立て中の焦点調整の方法を示す、図3と類似する側面図である。 コリメートされたレーザー照明系の使用を示す、図3に類似する画像プロジェクタの側面図である。 レーザーの出力をコリメートするための多数の光学的配置を示す。 図3と類似するが、走査された照明の生成のために走査装置を使用している、画像プロジェクタのさらなる変形実装の側面図である。 図9Aの画像プロジェクタのための代替的走査装置の拡大図である。 本発明の実施形態の教示に従って構築され、動作する、走査照明を使用する画像プロジェクタのさらなる実施形態の側面図である。 図9A-9Cの実施形態において実装するための3つの可能な走査照明パターン概略図である。 図9A-9Cの実施形態において実装するための3つの可能な走査照明パターン概略図である。 図9A-9Cの実施形態において実装するための3つの可能な走査照明パターン概略図である。 本発明の様々な実装による、画像の読み込みおよび照明走査シーケンスの略図である。 本発明の様々な実装による、画像の読み込みおよび照明走査シーケンスの略図である。 本発明の様々な実装による、画像の読み込みおよび照明走査シーケンスの略図である。 1つを超える色の照明パターンを用いた同時の走査のための多色レーザー走査装置の概略側面図である。 図12Aの多色レーザー走査装置を使用する、画像の読み込みおよび照明走査シーケンスの概略図である。 可変強度照明を使用する低減した強度照明スキームの概略図である。 図9A-13の画像プロジェクタを動作するための制御装置の概略図である。 図2Aの画像プロジェクタから偏光ビームスプリッタ(PBS)への入射光線の幾何学を示す光路図である。 図15Aの誘電性PBSの透過特性および反射特性を示すグラフである。 本発明の実施形態の教示に従って、光路長を短くするために浅い角度のビームスプリッタを使用する2つの代替的実装を示す画像プロジェクタの側面図である。 本発明の実施形態の教示に従って、光路長を短くするために浅い角度のビームスプリッタを使用する2つの代替的実装を示す画像プロジェクタの側面図である。 図1に類似しているが、複数の切り替え可能な照明素子を介した選択的な照明を使用する画像プロジェクタの概略図である。 図9Aに一般的に類似しているが、機械走査ではなく、切り替え可能な照明素子を使用する画像プロジェクタの実装の側面図である。 空間光変調器上の走査された照明を使用するが、エネルギー的に準最適の照明装置を備える画像プロジェクタの概略側面図である。 空間光変調器上の走査された照明を使用するが、エネルギー的に準最適の照明装置を備える画像プロジェクタの概略側面図である。 反射コリメート光学系を使用する図19A-19Bの系の実装の側面図である。 図20に類似するが、切り替え可能な光源素子を使用する、画像プロジェクタの側面図である。 図21に類似するが、切り替え可能な光源素子を備えた透過型空間光変調器を使用する画像プロジェクタの側面図である。 切り替え可能な光源素子を提供するための2つの構成を示す。 切り替え可能な光源素子を提供するための2つの構成を示す。 光ファイバーの先端の変位に基づく照明走査装置の概要の側面図である。 図9Aに一般的に類似しているが、図24Aのファイバーベースの走査機構を使用する画像プロジェクタの側面図である。
本発明は画像プロジェクタである。
本発明の画像プロジェクタの原理および動作は、図面とそれに伴う説明を参照することにより、より良く理解され得る。
前置きとして、本発明は、空間光変調器を照らすための様々な装置を有する画像プロジェクタに関する。本明細書に記載される主題は、発明の2つの主な態様に概念的に細分化することができ、その各々は、それぞれがそれ自体で独立しているが、組み合わせて有利に使用されることが最も好ましい。本発明の第1の態様は照明構成に関し、それは、出力画像が投影される出口絞りが、照明が提供される照明絞りの画像に実質的に対応する。本発明の別の態様は、空間光変調器の複数の多画素領域を連続的に照らす照明構成に関する。これらの2つの態様の詳細、およびこれらの2つの態様を組み合わせた様々な実施形態が以下に論じられる。
図面を参照すると、図1は、出口絞り(5)を介してコリメート画像を投影するための、本発明の第1の態様による画像プロジェクタを概略的に示す。画像は、画素素子の二次元アレイを提供する空間光変調器(SLM)(6)によって生成され、画素素子の各々は、画素素子によって透過あるいは反射される光の特性(典型的に偏光)を変調するように制御可能である。透過光SLMの一例は液晶ディスプレイ(LCD)であり、反射型SLMの一例はシリコン基板上の反射型液晶(LCOS)デバイスである。本明細書における概略図は、左から右への光路に沿った進行を示すが、以下の例において例証されるように、この光路は、LCOS(6)を含む様々な反射要素で折り畳み可能であることが認識されるだろう。少なくとも1つの光学素子のコリメート装置(4)は、空間光変調器からの照明をコリメートして、出口絞り(5)に向けられるコリメート画像を生成するように構成される。
画像プロジェクタは、照明絞り(2)から照明を送達する照明装置と、照明絞り(2)と空間光変調器(6)との間の光路に配置される照明光学系(3)とを備える。本発明の第1の態様の特定の特徴は、照明光学系(3)およびコリメート装置(4)は、照明絞り(2)の画像が出口絞り(5)に実質的に当たるように構成されるということである。これにより、「瞳結像」が達成され、照明絞り(2)からSLMへと向けられた照明光線が、出口絞り(5)の方へと効率的に向けられることを確実にする。
光は、任意の適切な光源(1)から入口絞り(2)に送達され得、光学結像構成部品(レンズ、ミラー)であろうと、非結像構成部品(光導体、ディフューザ)であろうと、任意の適切な構成部品によって集光され得る。照明絞り(2)の後、結像光学構成部品のみが使用され、それにより「瞳結像」が達成される。出口絞り(5)は、観察者(図示せず)に光画像を中継する導光路の入口であるのが好ましい。完全な瞳結像の場合では、照明絞り(2)を通過し、照明光学系(3)に当たる任意の光線は、出口絞り(5)(画像変調を受ける)に到達して、導波路に入り、それにより、最大の照明効率を得る。実際に、本発明のこの態様の利点の多くは、出口絞り(5)に「実質的に」当たる照明絞りの像を有することによって達成することができ、ここでは、「実質的に」とは、照明絞り(2)を出て照明光学系(3)に到達する光線の少なくとも半分、より好ましくは、少なくとも80パーセントが、出口絞り(5)に当たることを意味するのもとする。
出口絞り(5)から導光路へと通過する像はコリメートされなければならず、つまり、像中のすべての点が出口絞り(5)を均一に満たす平行光線のセットによって表される。これは3つの主な選択肢を用いて達成することができる:1.走査:光源(1)は点光源であり、照明絞り(2)で走査ミラーを使用することにより画像が生成される。この場合、(6)においてモジュレータは必要ない。2.空間変調:空間光変調器(6)はコリメート装置(4)の焦点面に配置される。モジュレータは、例えば、LCOSあるいはLCDであってもよい。3.組み合わせ:本発明の第2の態様に従って以下に記載されるように、絞り(2)において走査を行い、平面(6)において空間変調を行う。
次に、図2Aに目をむけると、本発明は、屈折光学構成部品および自由空間光通信(free-space optics)を使用して実装され得るが、多くの場合では、照明光学系と出口絞りとの間の光路、最も好ましくは照明絞りから出口絞りまでの光路に空隙がない実装を使用するのが好ましいと考えられる。光パワーを有する素子は、反射レンズとして実装されるのが好ましい。以下に記載される特定の実装では、光路は、レーザー光源および走査ミラー構成部品などの特定の構成部品を含むことができ、これらは、本質的に何らかの内部空気空間を含んでいる。しかし、ここでも、構成部品は「構成部品間の空隙」なく、すなわち、カプセルに入れられた構成部品内に内部空間以外の空隙なく、光学系の残りの部分と統合することができる、カプセルに入れられた構成部品であるのが好ましい。構成部品間の空隙がない構成の使用は、環境の変化あるいは光学系へのほこりの侵入による経時的な性能劣化を最小限に抑えるのを支援する。
図2Aでは、光源(10)((1)と同等)は、白色LED、カラーLEDのアレイ、あるいはレーザー(Sumitomo Electric, Japanから市販されているSLM-RGB-T20-F-2のようなカラー複合レーザー装置)であり得る。配光を集中させ、均質化する光導体(12)を介して光は伝播する。このコンセントレータは、平面(14)上の配光を凝縮および均質化する役目を果たす他の結像構成部品(レンズ)あるいは非結像構成部品(光導体、マイクロレンズアレイ)であってもよい。
平面(14)(照明絞り(2)と同等)は、非結像構成部品を使用することができる最後の平面である。上記平面は、光線の角分布を広げて、画像変調器(26)(SLM(6)と同等)を照らすディフューザを備えていてもよい。この平面(14)は、射出瞳面(40)(出口絞り(5)と同等)の画像でもあり、それにより、ここに開口部(絞り)を配置して(40)の像の外側の光がシステムに入るの防ぐことができる。余剰光(像の外側の)は導波路に入らず、画質を低下させることはない。
以下の図では、S偏光は破線の矢印として、P偏光は鎖線の矢印として、円偏光は点線の矢印として、および無偏光は実線の矢印として示される。単一の偏光を得るために、特定の特に好ましい実装は、S偏光を透過する平面(14)において偏光子を含んでいる。
S偏光された光は、表面(14)から、偏光ビームスプリッタ(PBS)である表面(16)へと伝播する。PBSは、S偏光を反射するが、P偏光を透過する、ワイヤーグリッドあるいは誘電体であってもよい。
s偏光された光は、S偏光を円偏光に変換する1/4 波長板(「ラムダ/4波長板」)である、表面(18)を通過する。反射レンズ(20)(照明光学系(3)と同等)による反射の後、1/4波長板(18)を通る第2の通過においては、光はP偏光されてPBS(16)を通過する。表面(21)には半波長板(「ラムダ/2リターダ」)が設けられており、それは、第2のPBS(22)から空間光変調器(26)(SLM(6)と同等)へと反射されるように、P偏光をS偏光に変換する。この画像ジェネレータは、光がPBS(22)を通過するように光偏光(明るい画素)をP偏光に回転させる。表面(27)には、1/4分波長板(30)および反射コリメート光学系(34)の方に反射されるS偏光をもたらす、別の半波長板(ラムダ/2リターダ)が設けられており、それは、収差を補正しながら白色光をコリメートする役目を果たす2つのダブレットレンズ((32)により分離される)として実装されるのが好ましい。反射された、コリメートされた光は、1/4波長板(30)を再び横断した後に、PBS(28)を横断するようにP偏光される。投影画像が供給されている光学系の要求によって、コリメート画像は、デポラライザ(36)をさらに通過することができ、デポラライザ(36)は、カップリングプリズム(38)および開口部(40)(出口絞り(5)に同等)から導光路(あるいは「導波路」)(42)へと通過する前に、光を脱偏光する役目を果たす(能動的あるいは受動的デポラライザによって)。
図2Bは、瞳結像が行なわれるが、照明がPBS(22)に対して異なる配向からのものである同等の構成を示す。この構成において、光は2つの方向からPBS(22)を横断する。この構成では、PBSの欠陥により偏光消光比が低減される傾向がある。ツーパスPBS(two-pass)を使用する他の構成も可能である。しかし、以下の例において、2Aの構成は、画像の明瞭性および改善されたコントラストのための好ましい基本設計として使用される。
図3は図2に類似する構成を示すが、ワイヤーグリッドなどの構造的偏光子としてPBS(22)が実装され、およびP偏光を反射するように回転される。その結果、ラムダ/2リターダ構成部品(21)および(27)は省略される。この構成は構成部品がより少なく、したがって、統合がより簡単である。
あるいは、S偏光を反射する従来のPBSとしてPBS(22)を実装することにより、同等の結果を得ることができるが、PBS(16)および(28)はp偏光を反射するように修正される。
半波リターダプレートを使用する必要なく、第1のPBSの透過および第2のPBSでの反射を達成するための代替的実装は、「捻れた」構成を使用することであり、それは、第2のPBSの配向は、第1の偏光ビームスプリッタに対してP偏光された照明が、第2の偏光ビームスプリッタに対してS偏光されるような配向である。1つのそのような構成が図4に概略的に示され、光源(10)は、ディフューザ、偏光子、および開口部(204)(上記の(14)ならびに(2)と同等)を通って光を透過させる、光学窓(202)を有する。この光は、次に、第1のPBS(206)(上記(16)と同等)に対してS偏光され、表面に1/4波長板をさらに有する反射レンズ(208)(上記(2)と(20)と同等)に向かって反射され、これにより、反射光がPBS(206)を通り、第1のPBSに対して90度(画像の中心の光伝播軸の周りの回転を参照)である第2のPBS(210)に到達する。従って、光はPBS(210)に対してS偏光され、LCOS(212)(上記(26)と同等、および、この像の配向では、この装置のより接近した側に表示される)の方へ反射される。LCOS(212)は、明るい画素の偏光を反射してPへと回転させ、これにより、上記光はPBS(210)を通過し、光伝播軸の周りを90度回転するPBS(214)(上記(28)と同等)に到達することにより、画像照明がPBS(214)に対してS偏光され、波長板および反射レンズ(216)(上記素子(30)、(32)および(34)と同等)の方へと反射される。その後、コリメート画像に対応する光は、PBS(214)を横断し、出口絞り(218)を通過して、導波路(要素(36)、(38)、(40)、および(42)と同等)に入る。
図4は、主な光学素子とPBSのみが等角図で示され、光学素子間の空間を満たすプリズムの大部分が省略されていることに留意されるべきである。ここでも、上記実装は、構成部品間の空隙がないのが好ましいが、光学構成の提示を明確にするために、透明媒体の大部分が削除された状態で示される。
図5は、光学の照明側における半波リターダプレートの必要性を回避するための別のオプションの実装を示す。この場合、照明装置(10)および(14)からの光は、レンズ(20)の光学軸に対するオフセット角度で照明光学系の反射レンズ(20)に到達する。その結果、反射された照明は、ビームスプリッタを使用せず、光路の幾何学的な分離を可能にするように、光学軸の反対側にオフセットされる。このように、照明は、PBS(22)に対するS偏光として導入することができ、PBS(22)に到達する前に、原則的に任意の偏光変調を経験する必要はない。実際に、偏光子(1001)は、変調コントラストを改善するためにPBS(22)の直前に使用されるのが好ましい。この構成では、照明絞り(14)と出口絞り(40)との間で達成される「瞳結像」は、ある程度の収差を受けるが、LCOS(26)の像平面での反射前の照明側の収差は、投影画像の質に影響を与えない。
図を単純化するために、図5の構成は、PBS(22)とPBS(28)との間の半波長リターダプレート(27)を備えて示される。代替的な特に好ましい実装は、PBS(28)およびコリメート光学系について「捻れた」幾何学形状を使用し、ここで、アセンブリの下部は、平面(27)において伝播方向の中心光線の周りを、例えば、90度で回転することにより、PBS(28)は、例示されるように、LCOSからの光を図面のページに向けて方向転換させ、それにより、半波長リターダプレートを必要とせずに、像のコリメーションを達成する。
図6は、上記構成の1つに係るデバイスの焦点調節を達成するための選択肢を示す。(矢印(46)により示されるように)表面(22)に沿って(44)の上部にプリズム(42)を摺動させることにより、画像変調器(26)とコリメート反射光学系(34)との距離を連続的に調整できる。SLM(26)の位置の修正が必要な場合もある(矢印(48)により示されるように)。この連続的な集束により、正確な収束が可能となり、一方で空隙のない構成が維持される。実際の組み立て方法として、構造は、PBS平面に沿って表面間に置かれたUV硬化可能な光学接着剤により組み立てられることが好ましい。1つのプリズム構成部品をPBS平面に沿って別のプリズム構成部品に対し摺動させることにより組み立て中に焦点を達成することで、光学装置の焦点が達成され、その後、UV光を適用することによりプリズム間の光学接着剤を処理することで、接着剤がつけられる。
最適な照明は2つの条件を満たす必要がある:
1.無駄な照明の「流出」が最小限に抑えられる、開口部(40)((5)と同等)における均一な空間強度分布。これは、平面(14)((2)と同等)上の開口部像を均一に照らすことにより達成される。
2.「流出」が最小限に抑えられる、均一照明画像ジェネレータ(26)。これは、平面(14)での適切な角度分布の生成により達成される。
これら2つの要件を満たすための有効な手法が図7に示される。光源(10)からの光はレンズ(12B)によりコリメートされる。これにより、平面(14)に配される構造化ディフューザを介して光路がコリメートされた。このディフューザは、コリメート光を予め規定された角度分布、好ましくは長方形に拡散する用に設計されている。角度分布の形態が異なっている構造化ディフューザの範囲は、RPC Photonics(NY、USA)から入手可能なディフューザのENGINEERED DIFFUSERS(商標)の範囲などの様々な供給源から市販で入手可能である。レンズ(20)((3)と同等)は、照明絞り(14)でのこの角度分布を、SLM(26)上の対応する強度分布に変換する(フーリエ変換とも称される)。この長方形分布は、「流出」が最小限に抑えられる(26)のアクティブ領域に重なる。
光源(10)がレーザーまたは狭いLEDエミッタ(側面発光LEDなど)である場合、レンズ(12B)における最適なコリメーションが達成される。図8は、2つの軸に対して異なる発散があるレーザーまたは狭いLEDをコリメートする、例えば、単純な球面レンズ(70)、シリンドリカルレンズ(72)と(74)の組み合わせ、またはレンズとプリズム(76)の様々な組み合わせを利用するために使用可能な、数個の構成を示す。高レーザー出力では、生成されたビームは、人の眼に対して危険な場合がある。しかし、面(14)上でディフューザを通過した後、危険性は大幅に減少する。装置が崩壊した場合、コリメートされた非常に明るいビームが外へ透過し、眼に危険をもたらしかねないといった危険が生じる恐れがある。それゆえ、本発明のこの態様に従い、表面(14)の代わりにコリメート光学系自体の一部としてディフューザを配することが好ましい。図8では、(70)は、拡散(defused)されるべき表面(またはその対向面)を表す。表面(72)が拡散される場合、ビームはレンズ間に一次元でコリメートされる。明るさの減少の改善は、第1の円筒状素子(74)上にディフューザを配することにより達成される。
非点収差プリズムが用いられる場合、レンズ表面(76)にディフューザを置くことが好ましい。図8の構成はすべて、表面(14)の代わりにレンズ上でディフューザを用いることが好ましい。結果、光ビームは、表面(14)上に伝播するにつれ拡大する。それゆえ、これらの素子間の距離は、エネルギー損失を最小限に抑えるために最小化されねばならない。
ここまでに記載した構成はすべて、照明源により画像ジェネレータ(26)(SLM(6))全体を同時に照らすように設計されている。しかし、特定の実施において、具体的には拡張現実ディスプレイでは、すべての画素が常に画像を生成することを求められていない。このような、および他の理由により、特定の実施において、以下に記載されるように、必要な場合および/または電力レベルが要求される場合にのみSLMの選択的な照明が可能となり、それにより、電力要求を減らして付加的な利点を可能な限りもたらすことが、望ましい場合がある。
図9Aは、一度に画像ジェネレータ(26)の一部のみを照らすように構成された実装を示す。光源(10)、好ましくはレーザーは、光学系(12B)により走査ミラー(50)または他の高速ミラー(好ましくはMEMS)上へとコリメートされる。画像ジェネレータ(26)が適切に照らされる限り、コリメートされない光源も使用され得る。走査ミラー(50)は、射出瞳(40)の像平面(照明絞り(2)に相当する)に位置することが好ましい(この構成において、レンズ(20)は、像平面を面(14)から走査ミラー(50)の位置に移すために、先の図面における対応するレンズに対してわずかに修正される)。SLM(26)上の照明スポットは、ミラー(50)の走査動作と組み合わせて照明することでSLM(26)のアクティブ領域すべてを覆うように構成される。スポットサイズは、比較的多数の画素、通常は少なくとも10、好ましくは少なくとも100、およびいくつかの好ましい場合では少なくとも1000の画素、または10,000より多くの画素(例えば、100x100以上の画素)を覆うほどの大きさであり、それによりミラー(50)の走査速度要件が減ることが、好ましい。照明スポットの形状は、例えば、光源(10)からのエミッタビームの形状、光源コリメーション光学系(12B)の光学的性質、ミラー(5)上のディフューザの配置、および/または平面(14)上のディフューザの配置により変更可能である。ディフューザが用いられる場合、ディフューザは、RPC Photonics(NY,USA)から市販で入手可能なものとして上記されるものなどの、出力光の特異的に選択された角度分布をもって構造化されたディフューザであることが好ましい。
図9Bは、走査ミラー(50)の位置決めの代案を示す。ミラー(50)の面((40)の像平面でもある)上の垂直入射により、空隙が最小限の小さなミラーに対する使用が可能となり、通常は、構成部品間に空隙を生じさせることなく実装を容易にするべく封入された構成部品として利用可能である。図9Bにおいて、PBS(1201)(波長板リターダの4分の1と組み合わせて使用される)を使用して、この垂直入射が容易になる。この構成において、述べられるように、走査ミラーは構成部品としてそれ自体に封入され、ゆえに空隙と見なされないことが好ましい。レーザーとコリメート光学系も、封入された構成部品として設けられることが好ましい。それゆえ、図9Bの一体型総合システムは、システム基準で空隙がない、すなわち「構成部品間に空隙を生じさせない」と考慮され得る。
図9Cは、空隙のある屈折レンズ(1200)が反射面(20)を置き換え、それにより走査ミラー(50)への垂直入射を可能にする、別のアーキテクチャを示す。
ミラー(50)の典型的な走査パターンは、図10A-10Cで概略的に示される。図10Aは、照明ビーム(60)が二次元画素アレイ(58)の一次元に及び、かつ走査装置が一次元走査パターンで照明ビームを走査することに応じた、第1の好ましい実施である。この目的のために、照明装置においてビームを角度的に形成する構成部品(例えば、ディフューザまたは上述の他の選択肢、または、一列のダイオードなどの細長いエミッタパターンの使用による)は、ほぼ線形の強度分布を生成することが好ましい。この文脈における「ほぼ線形」は、長軸と短軸との比率が少なくとも10:1である強度分布、角度分布、または空間分布(どの平面がサンプリングされるかに応じる)を規定するために使用される。ゆえに、規定された強度分布は、例えば細長い楕円の形態などの広範囲の選択肢を含む。
図10Bは、単純な二次元走査パターンに対するさらなる選択肢を例示し、そこでは、照らされた領域は、アレイ次元の2分の1に及び、それにより単純な前後方向の長方形走査動作による完全な適用範囲が可能となり、図10Cはより複雑な走査パターンを示す。走査法間の主な差異は、スキャナから必要とされる複雑性と走査速度、および関連する照明スポットパターンである。走査動作への言及が行われる場合は常に、照明は、全面的な走査動作中に連続的となり、または、機械的走査機構の段階的動作、または連続的な機械的走査動作を介して一連の位置に引き起こされる高強度の短パルス照明の使用により達成される、段階的な照明パターンであり得ることに、留意されたい。段階的な走査パターンが用いられる場合、この段階的動作は、非重複領域を照らすか、または重複領域を照らす場合がある。
連続的な色投影には、3つの像(赤、緑、および青)がプロジェクタ(26)に読み込まれて、迅速に照らされることが要求される。図11A-11Cは、記載された構造化照明を用いてこれが効率的に実施され得る様々な選択肢を例示する。
LCOS画像ジェネレータの特に好ましい実施例を含む、多数の画像ジェネレータでは、制御装置は通常、二次元アレイ全体にわたる一連の行において二次元アレイの画素素子を更新し、それにより、画素データの行または列(互換的に使用される)が連続して読み込まれる「ローリングシャッター」パターンを使用して像パターンを読み込む。色が連続するシステムにおいて、これは、各色分解の像全体が読み込まれた後にのみ照明が活発化されると決定づける。これは、照明を行うことなく、各色分解の読み込み中に、フレーム像当たり3回、待機期間を決定づけ、ゆえに、照明時間とフレームレートを制限する。
図11Aは、既存のシステムにおけるLCOS画像読み込みと照明のシーケンスを示す。X軸は時間であり、Yは任意の単位である。読み込み時間スロット(80)は、それらが赤色画像を読み込むときのLCOSマトリクスの行の数を三角型で表す。時間スロット(82)は赤色光源による照明である。時間スロット(84)と(86)は、緑色分解での対応するLCOS画像の読み込みと暴露、(88)と(90)は、青色分解での対応するLCOS画像の読み込みと暴露である。
図11Bは、SLMの像平面を示す。制御装置は、線(92)の右への動き(矢印により表される)で表されるように、二次元配列全体にわたる一連の行においてLCOSマトリクス(58)(平面(26))の画素に画像を読み込む。本発明の一実施形態の態様に従い、制御装置は走査装置も同期して操作し、その結果、照明パターン(60)が一連の行の後ろに続き、更新された像の一部が照らされ、その後、二次元配列にわたる更新が完了する。
図11Cは、図11Bに示される照明の時間系列を示す。三角形(80)で表される赤色画像の読み取りの直後、プロット(94)として示されるミラー(50)の走査が行われ、その結果、照明が開始され、その後に完全な像読み込みが完了する。時間スロット(96)において、ミラー(50)は、スキャンの開始時へとバックスキャンを行う。同じシーケンスが、緑(84、98、96)および青(88、100、96)に対して繰り返される。
この構成において、照明はほぼ連続的であり、これにより高い瞬間的強度の光源の要件を減らし、フレームレートは、図11Aの照明と像との間の読み込みスキーム(illuminate-between-image-loading scheme)により達成可能なものよりも高い場合がある。
色画像の連続投射は、場合によっては、あたかも赤、緑、および青の画像が重複しないかのように、画像が把握される「色割れ」を導入し得る。この問題は、図12A-12Bに関連して本明細書に例示されるように、本発明のさらに随意の態様に従い、赤、緑、および青の画像をほぼ同時に投射することにより改善され得る。図12Aは、レーザー(10)およびスキャナ(50)の拡大概略図を示す。R、G、およびBのレーザー(10)は、光学系(12B)によりコリメートされる。マイクロレンズや回折素子などの他のコリメート装置も可能である。例えば、すべての色が一点から現われている場合、分散素子または回折素子を使用して、異なる色を異なる方向に転換させる。三色すべてがわずかに異なる角度でコリメートされる一方、走査ミラー(50)は3つすべてのレーザービーム方向を同時に転換させる。前述のように、ディフューザ(1Dスキャナの場合にはラインディフューザ)は、スキャナの外側(例えば、平面(14)に)、またはスキャナ(50)の反射面(230)上に位置づけられる。この光学装置により、LCOS(26)上に3つの別個の照明パターンが生成される。ラインディフューザの場合、3つの別個の線が生成される。線の画像は、図12Bに示されるようにスキャナ(50)の走査方向とほぼ垂直でなければならない。
この構成により、異なる色を伴う二次元画素アレイの異なる部分の同時照明が可能となり、一方で制御装置は、色の連続のためにビームの通過間の二次元アレイの画素素子を更新する。図12Bは像平面(26)を示す。青色画像はLCOS上にロールシャッター(232)として読み込まれ、そこでは読み込みは、図11Bに記載されるように左から右へと行われる。同時に、およびその後に、緑色画像がロールシャッタ(234)として読み込まれ、その後に赤色画像が(236)として読み込まれる。それゆえ、3つすべての色画像が、遅延を最小限にしてLCOS上に読み込まれる。照明スキャナは、ロールシャッタプロセスと同期され、ロールシャッタの線間でLCOSを照らす。青色線(242)は(232)と(234)との間にあり、緑色線は(234)と(236)との間にあり、赤色線は(236)の後ろにある。走査装置(50)の機械的動作の範囲は、ビームの各々が画素アレイ全体を横断できるほど十分な範囲でなければならない。明確に述べると、各色ビームは、それが画素アレイの領域にある走査動作の一部に対して作動させることしか必要とされない。
この構成において、単一フレームの走査は、色画像の投影間に遅延を最小にしてすべての色を投影し、ゆえに色割れは最小限になる。
三色のビームの同時生成に適した光源は、Sumitomo Electric(日本)によりRGB-ONE(商標)という商品名で販売されているフルカラーのレーザーモジュールなど、様々な供給業者から市販で入手可能である。
上述のように、二次元画素アレイの異なる領域の連続照明は、様々な方法で照明電力の節約を可能にする。第1に、像コンテンツが要求されない領域では、照明源を作動させる必要はなく、それにより、相当な電力が節約される。そのような用途の一例は拡張現実用途であり、そこでは、現実世界の安定した検討が可能になるように表示領域の多くが無活動のままであり、拡張現実コンテンツを提供するようにディスプレイの選択領域のみが作動させる。他の状態において、表示の領域が活動している場合でさえ、極大値に必要な表示強度に従い表示電力を依然として節約できる。具体的には、本発明の特定の実施のさらなる態様により、表示制御装置は、(a)二次元アレイの領域の各々に対応するデジタル画像の一部において、デジタル画像の画素の最大必要強度を決定する;(b)前記領域内で対応する最大必要強度を生成するのに十分な、前記領域の少なくとも1つのための低減した照度レベルを決定する;(c)低減した照度レベルに基づいて必要な投影画像強度を生成するために、少なくとも1つの領域内の画素のための修正された画素強度マップを生成する;および(d)少なくとも1つの領域内の画素素子が修正された画素強度マップに従って作動する間に、低減した照度レベルで少なくとも1つの領域を照らすために前記照明装置を作動させるように、構成される。
この特徴は、図12に関連して上記される分類の回線走査の走査パターンに関連して本明細書に例示されるが、他の照明パターンと同様に実施可能である。
図13の画像(300)は、像平面画素アレイ(58)にわたって様々な像強度を持つ単純なパターン(例示目的のため)を示す。その中で暗い方の像は、より高強度を描写している。この像は一色向けであり、3つのそのような像が色すべてに対して全フレームを生成する。点線は、図の異なる表現間の特徴への言及を容易にするためのものである。
FCOSが一定の最大強度でビームにより走査される場合、パターン(300)に例示されるような像はそのまま読み込まれ、最大強度のビームによる走査によって、所望の出力画像が生成される。代替手段として、本発明の本態様に従い、グラフ(302)は、図(300)の各列に対する「最大必要強度」を例示する。その後、照明線(例えば、(60))が最近LCOS全体にわたり走査を行い、結果的に最小の減衰がLCOS(26)から要求される(requited)と、このパターンを使用して、レーザー強度の対応するプロファイルを設定する。画像(304)は、LCOS全体にわたりもたらされる照明強度を示す。走査の始めに(アレイのカバー領域(305a))、レーザー照明は行われない。領域(305b)では、「低減した照明レベル」に相当する中程度の強度が使用される。領域(305c)は最大強度で照らされ、最終部(領域(305d))には照明は必要とされない。
像(306)は、修正された画素強度マップに相当し、その結果、(306)の修正画素強度および(304)の所定の列の照明レベルの産物により、所望の出力像強度(300)が生成される。ゆえに、画像(306)(LCOSに読み込まれる実画像)は、必要な像(300)を照明像(304)により分割することで生成される。
実際、照明出力がステップ関数によって導き出されても、各行に対する全体的な照明強度は照明線が通る照明の積分になるため、照明線にはある程度の幅(すなわち、同時に多数の列を覆うもの)があり、結果として照明像(304)は緩やかな移行により平滑になる。照明レベル(304)により分割される所望の出力像(300)としての読み込まれた像(306)の計算は、有効なままである。
低減した照明レベルは、照明源の強度の減少により達成されるとこれまで記載されてきたが、走査動作の速度の調節により同等の効果を達成でき、そこでは標準の走査速度が完全強度の照明をもたらし、動作の走査速度の上昇により対応する領域の走査滞留時間が減少し、「低減した照明レベル」がもたらされる。特定の場合、明るさの増強(標準の100%の強度レベルを超える)は、より遅い走査動作の利用、またはアレイのサブ領域の走査の反復により、提供され得る。
図14は、図9A-13の様々な実施形態を実施するのに適した制御システム、具体的には、照明および/または走査の動作によりLCOS SLMの更新の同期操作を必要とするシステムを、概略的に提示する。この図において、実線はデータ伝送を表し、点線は同期を表す。「画像ジェネレータ」は、画像のRGBデータマトリクスを「照明ドライバ」に伝送する。この照明ドライバは、照明パターン(線など)および像パターンを呈するレーザーから必要とされる照明パターンを生成する。この誘導プロセスは、上述のように各位置(線)にて最小電力を伝送するべくレーザーを最適化することが好ましく、典型的にはLCOSに読み込まれる像データの対応する修正を必要とする。暗い矢印は、これら修正のための照明ドライバから画像ジェネレータへのフィードバックを表す。画像ジェネレータ自体に「照明ドライバ」の機能の一部を導入することが可能である。最終のRGB画像はLCOSに注入される。LCOSドライバは、LCOS、スキャナドライバ、および照明ドライバに同期信号を生成する。
図14の描写は、上記用途を確実なものとするための最小の描写である。描写される様々なドライバは、各構成部品に対する専用の制御回路、1つ以上のプロセッサーを備えた処理システム上で作動するソフトウェアパッケージの一部としてソフトウェアドライバ、または、ハードウェア、ソフトウェア、またはファームウェアと、典型的には追加の通信または他の入力インターフェース、およびデータ記憶デバイスとのあらゆる組み合わせを含むがこれらに限定されない、様々な方法で実装され得ることに、留意されたい。様々なドライバ、制御回路、および付随の構成部品はすべて、本明細書で総体的に「制御装置」と称される。
ここで図15Aと15Bに戻ると、偏光感受型誘電体コーティングの伝送は角度により異なる。これにより画質は劣化しかねない。図15Aは、誘電体コーティング(28)を含む図2Aのシステムの光路を示す。矢印(106)は、他の画素からの光線が同じ角度分布にて誘電体表面(28)に当たるにつれて異なる角度で誘電体表面(28)にあたるときに、単一画素から現われる分岐光線を示す。この衝突角度の範囲は、異なる角度の異なる反射、およびゆえに出口開口部(40)の不均一な照明をもたらし得る。この不均一性は画質を劣化させ、ニアアイディスプレイシステムの観察者を妨害する。それゆえ、本発明のある実施に従い、S偏光の反射率は、P偏光の透過率の均一性に優先する設計面の考慮事項として、(110)に示されるように最適となるよう設計されることが好ましい。
単一画素(106)の反射光(108)は、同じ入射角を持つ平行光線として(28)に当たる。しかし、異なる画素からの光線には、異なる入射角がある。結果として、異なる画素(像場ポイント)には、図15Bの(108)に示されるように(28)を介して異なる透過率を持つ。本発明のある好ましい実施に従い、最適な透過率は、場の中心に設計されているか、または、他のシステム不均一性(傾斜した開口部(40)など)を補うために変位可能である。縁部での像のこのアポディゼーションは通常、観察者にはより許容可能なものであり、照明入力表面(14)の正確な照明により補われ得る。
ここで図16Aと16Bに戻ると、本発明の態様に係る代替的アーキテクチャにおいて、空間光変調器(26)が反射空間光変調器であると、照明は、SLM(26)の平面と平行な表面での内反射によってSLM(26)へと方向付けられ、その後、空間光変調器の平面に対してほぼ30度の角度で配向されたビームスプリッタ平面に反射が生じる。この文脈においてほぼ30度とは、30度±5度、より好ましくは±3度の角度を指す。
ゆえに、図16Aは、PBS(22)のどの光学経路が短くなるかに応じた典型的なアーキテクチャを示す。この構成において、光源(10)からの光は、拡張光導体(12)を通って平面(14)上へと向かう。この図において、平面は、傾斜開口部(40)の像であるので、傾斜される。平面(14)のこの傾斜または平坦な配向は、前述のアーキテクチャすべてに実施できる。平面(14)はまた、s-偏光を透過させる偏光子を含み得る。
光は、レンズ(20B)(照明光学系(2)と同等)を通過し、プリズム(1017)に進入する。面(1025)は反射コーティングでコーティングされ、それにより、光は面(1020)上に反射し、そこでは、全内反射(TIR)によってPBS(22)および画像変調器(26)に反射される。言及されるように、この構成において、PBS平面は、前述のアーキテクチャに対して浅い、ほぼ30度の角度である。結果として、PBS(22)の高さはより短く、システムのサイズが小さくなる。この構成において、面(1020)は、クリーンであり、かつ空隙があり、または、角度選択的なコーティングでコーティングされねばならない。リターダー(27)は、図4に記載されるようにPBSを回転させることで排除され得る。
図16Bにおいて、プリズム(1017)はプリズム(1040)と置き換えられる。このプリズムは、反射コーティング(1025)を必要としない。他の光学的性質がすべて維持されている。
図16Bにおいて、PBS(22)の高さが低くなることで、システムの光学性能を改善するレンズ(1035)の導入が可能となる。
照明源の機械走査の代わりとして、本発明のある実施は、複数の領域を照らすための複数の独立的に切り替え可能な照明源を備えた照明装置を提供する。そのような装置は、図17で概略的に例示される。この構成において、絞り(5)は、前述のような絞り(2)へと結像され、光変調器の像平面(6)はレンズ(3)により平面(1100)へと実質的に結像されることが好ましい。平面(1100)は、個々に作動可能な分散型光源を含む。この構成において、光源はすべて、画像ジェネレータ(6)の対応部を照らす。個々の光源の作動のアルゴリズムは、上述の走査照明の実施形態に対して記載されたものと実質的に同等である。結果として、電力はあまり伝送されず、可動部は必要とされない。
好ましくは、不均一性を排除するために(6)に結像されると、平面(1100)はわずかに分散される。これは、図18に示されるように小さな角度ディフューザ、または軽微な焦点外れによって達成され得る。
図18は、図2Aと同等のアーキテクチャを示す(絞り平面(40)は(14)に結像される)。しかしこの場合、像平面(26)((6)と同等)は、光源平面(10b)((1100)と同等)に結像される。レンズ(20)((3)と同等)、不均一な平滑化に対するある程度のオフセットを伴って、平面(26)から(10b)へと焦点を当てるように修正される。光はプリズム(1105)内を伝播し、これにより空隙を生じさせることなくシステムを実装できる。
(26)の(10b)への結像は、別の反射レンズを用いて達成できる。従来のレンズまたはマイクロレンズアレイを用いて、光源アレイからの光収集を改善することができる。
光源は、カラーフィルターを備えた空間光変調器(26)を有する白色LEDであり得る。代替的に、色光源は組み合わせ可能であり(例えば、バイエル様式)および、脱集束(または軽微な拡散)により照明が不鮮明になり、そうして(26)上のすべての画素がすべての色により照明される。
図19Aと19Bは、画像変調器の照明が部分的であり、走査されるアーキテクチャを示すが、照明工程と出口工程との間に「瞳結像」はない。この構成において、照明幅(1125)は、必要な絞り(5)の幅(1127)よりも広くなければならない。図19Aは、走査ミラー(1120)がSLM(6)の中心を照らすために集中させられるアーキテクチャを概略的に示す。光源(1)からの光は、(6)の中心に焦点を当てられる。
ミラー(1120)が(図19Bに示されるように)SLM(6)の下方部を照らすために捻られると、(5)の上の照明スポットが変位する。それゆえ、より幅広い照明(1125)により、すべての変調器照明代替物ではあるが、絞りでのより高度の照明損失のコストにて、出口絞り(5)の開口部全体の効果的な照明が可能となる。
これら原理に基づく実施の概略図は図20で描かれ、そこでは、残りの構造は、PBS(22)から、光学経路に沿って前進して、図2Aのものと実質的に類似する。
図21は、瞳像または焦点平面にて位置決めされない一連の光源(1100)を用いる、代替的な構造を示す。本装置において、「有効な」光線(示される)のみが最終的には導波路へと結合し、一方で「無効の」光線(矢印として示される)は結合しない。これは単純な装置であるだけでなく、高度の電力損失に関連する。
図22はさらに単純化された装置を示し、そこでは、画像変調器(26)は、分散型光源(1100)(偏光子を有する)が取り付けられている透明な空間光変調器、最も好ましくはLCDである。この装置は、わずか1つのPBS(28)しか必要としない。変調器を光プリズム(1150)に直接取り付けることで、(典型的には透明なLCD実装を伴う相当な設計上の問題である)熱放散の改善が可能になり、一方で焦点はスペーサー(24A)および/または(24B)により管理される。単一の照明器は、特に単純な実装に対して分散型分散型照明器(1100)を交換できるが、電力損失は増加する。
図23A-23Bは、一連のエミッタを組み合わせるための代替手段の構成を提示する。エミッタ(LEDまたはOLED)(1100)のマトリクスは、幅広い角度分布で光を透過させ、典型的により高度な照明損失をもたらす。前述の構成すべてにおいて、代替的な照明アーキテクチャ(1101)を使用できる。この構成は、すべてのエミッタに対してコンデンサを具備する。エミッタは通常、1つの白色光源または複数の個別の色光源(例えば、R、G、BのLED)を具備する。おそらく、光源はすべて、統合を簡素なものとするべく1つのPCBに配される。好ましくは、コンデンサは、プロジェクタの光学装置により必要に応じて(示されるように)傾斜される。例えば、照明アーキテクチャ(1101)はこの場合、上述の図18の照明源(10b)に対して最適化される。
画像変調器上に照明の走査を生成するための様々な方法が存在する。上記で議論される走査ミラー装置の代わりに、走査光ビームは、照明光ファイバーの先端を曲げることにより生成され得る。様々な装置を使用して、可撓性光ファイバー先端の歪みを引き起こし、空間光変調器の領域全体にわたり照明パターンの必要な走査を生成できる。図24は、瞳結像の維持により照明エネルギーの観点から特に有効であると考慮される、唯一の代替手段を概略的に提示する。
図24Aにおいて、平面(2100)(図17の位置(1100)と同等)は、平面(6)の画像である。ファイバー(2105)の先端は、この平面の中に位置し、かつその中を移動する。この動作はデバイス(2110)により生成され、該デバイスは圧電アクチュエータでもよいが、他の電気機械アクチュエータが使用されてもよい。ファイバーから現われる光の角度幅は、レンズ(2117)の後ろの開口部(2)を満たすように設定され、それにより導波路(5)に通じる入口をすべて照らす。レンズ(3)は、撮像装置平面(6)上のスポットへと照明を集中させる。スポットの大きさは、すべて前述のように複数の画素、典型的には撮像装置の大部分を覆うほどのものである。空隙が最小限の光学実装に対する、および変位可能なファイバー先端手法に基づく非限定的な例は、図24Bに例示される。空隙のみがファイバー先端にあり、該先端は、前述のように、隣接するレンズ(2117)と組み合わせて閉鎖構成部品として都合よく封入され、それにより、構成部品間に空隙を生じさせることなく実装を容易にする。
上述の記載が単なる例としてのみ機能するように意図されており、かつ、多くの他の実施形態が、添付の請求項に定められるような本発明の範囲内で実施可能であることが、認識されるであろう。

Claims (21)

  1. 出口絞りを介して、デジタル画像の表現であるコリメート画像を投影するための画像プロジェクタであって、前記画像プロジェクタは、
    (a)画素素子の二次元アレイを提供する空間光変調器であって、前記画素素子の各々は、前記画素素子によって透過あるいは反射される光の特性を変調するように制御可能である、空間光変調器と、
    (b)前記空間光変調器に照明を伝達する照明装置であって、前記空間光変調器に照明を供給する少なくとも1つの照明源を含んでなる照明装置と、
    (c)前記空間光変調器および前記照明装置に電子接続された制御装置と、
    (d)前記空間光変調器からの照明をコリメートして、前記出口絞りに向けられるコリメート画像を生成するように構成される、少なくとも1つの光学素子のコリメート装置と、
    を備え、
    ここで、前記照明装置は、前記空間光変調器の複数の領域を空間的に連続したパターンで照らすように構成され、各領域は複数の前記画素素子を含み、ならびに、前記制御装置は、コリメート画像を投影するように、前記画素素子および前記照明装置を同期制御するように構成され、画素強度はデジタル画像に対応し、
    前記照明装置は、前記空間光変調器の二次元アレイにわたって照明のビームを走査するように配置される走査装置を備え、
    前記制御装置は、前記空間光変調器、前記走査装置及び前記少なくとも1つの照明源に同期信号を生成することによって、前記画素素子及び前記照明装置を同期的に制御するように構成されてなる、画像プロジェクタ。
  2. 前記照明のビームは前記二次元アレイの一次元に及び、前記走査装置は一次元の走査パターンで前記照明のビームを直交する次元で走査する、請求項1に記載の画像プロジェクタ。
  3. 前記制御装置は、二次元アレイにわたって広がる一連の行の二次元アレイの画素素子を更新し、ここで、前記走査装置は、前記一連の行の後に続くように同期され、前記照明装置は、画像の更新された行の部分を順次照らして、前記二次元アレイ全体の更新を完了する、請求項2に記載の画像プロジェクタ。
  4. 前記照明装置は、異なる角度位置で少なくとも2つの異なる色の少なくとも2つのビームを同時に生成するように構成され、ここで、前記制御装置は、前記ビームの1つ目の通過と前記ビームの2つ目の通過との間に前記二次元アレイの画素素子を更新する、請求項3に記載の画像プロジェクタ。
  5. 前記走査装置は、二次元の走査パターンで前記照明のビームを走査する、請求項1に記載の画像プロジェクタ。
  6. 前記走査装置は、光ファイバーの先端と、前記光ファイバーの先端を変位させるために配置されるアクチュエータとを備える、請求項1に記載の画像プロジェクタ。
  7. 前記照明装置は、前記複数の領域を照らすための複数の、独立して切り替え可能な照明源を備える、請求項1に記載の画像プロジェクタ。
  8. 前記制御装置は、
    (a)二次元アレイの前記領域の各々に対応するデジタル画像の一部において、デジタル画像の画素の最大必要強度を決定すること、
    (b)前記領域内で対応する最大必要強度を生成するのに十分な、前記領域の少なくとも1つのための低下した照度レベルを決定すること、
    (c)前記低下した照度レベルに基づいて必要な投影画像強度を生成するために、少なくとも1つの領域内の画素のための修正された画素強度マップを生成すること;および、
    (d)前記少なくとも1つの領域内の前記画素素子が前記修正された画素強度マップに従って作動する間に、前記低下した照度レベルで少なくとも1つの領域を照らすために前
    記照明装置を作動させること、
    を行うように構成される、
    請求項1に記載の画像プロジェクタ。
  9. 前記制御装置は、さらに、前記二次元アレイのマトリックス中のある領域が走査され照明されている間に、前記マトリックスの他の領域の画素を更新することを特徴とする、請求項8に記載の画像プロジェクタ。
  10. 前記照明装置は照明絞りから前記照明を送達し、前記画像プロジェクタは、前記照明絞りと前記空間光変調器との間の光路に配置された照明光学系をさらに備え、ここで、前記照明光学系および前記コリメート装置は、前記照明絞りの像が前記出口絞りに実質的に当たるように構成される、請求項1に記載の画像プロジェクタ。
  11. 前記照明光学系および前記コリメート装置は反射光学構成部品を使用して実装され、な
    らびに、前記照明光学系から前記出口絞りまでの光路は空隙なしで実装される、請求項10に記載の画像プロジェクタ。
  12. 前記照明光学系は光軸を有し、ならびに、前記照明装置からの光は、前記光軸に対してオフセット角度で前記照明光学系に到達する、請求項1に記載の画像プロジェクタ。
  13. 前記空間光変調器から前記コリメート装置までを通る照明は、第1の偏光ビームスプリッタを通過し、第2の偏光ビームスプリッタで反射され、前記第2の偏光ビームスプリッタの配向は、前記第1の偏光ビームスプリッタに対してP偏光された照明が、前記第2の偏光ビームスプリッタに対してS偏光されるような配向である、請求項12に記載の画像プロジェクタ。
  14. 前記照明光学系から前記空間光変調器までを通る照明は、第1の偏光ビームスプリッタを通過し、第2の偏光ビームスプリッタで反射され、前記第2の偏光ビームスプリッタの配向は、前記第1の偏光ビームスプリッタに対してP偏光された照明が、前記第2の偏光ビームスプリッタに対してS偏光されるような配向である、請求項11に記載の画像プロジェクタ。
  15. 前記照明光学系および前記コリメート装置は反射光学構成部品を使用して実装され、ならびに、前記照明絞りから前記出口絞りまでの光路は構成部品間の空隙なしで実装される、請求項10に記載の画像プロジェクタ。
  16. 前記照明絞りに配置されるディフューザをさらに備える、請求項10に記載の画像プロジェクタ。
  17. 前記ディフューザは実質的に線形の強度分布を有する、請求項16に記載の画像プロジェクタ。
  18. 前記ディフューザは長方形の強度分布を有する、請求項16に記載の画像プロジェクタ。
  19. 前記照明絞りにおいて、角度の範囲を走査する照明のビームを生成するために配置される走査装置をさらに備える、請求項10に記載の画像プロジェクタ。
  20. 前記空間光変調器は反射空間光変調器であり、ここで、照明は、前記空間光変調器の平面に平行な表面での内面反射、その後の、前記空間光変調器の前記平面に対してほぼ30度の角度で配向されるビームスプリッタでの反射によって、前記空間光変調器の方へと向けられる、請求項10に記載の画像プロジェクタ。
  21. 内面反射による投影画像の伝播を支援するための少なくとも1対の平行面を有する透明材料のブロックとして形成される導光路をさらに備え、ここで、前記出口絞りは前記導光路への入口である、請求項10に記載の画像プロジェクタ。
JP2020528444A 2017-12-10 2018-12-10 画像プロジェクタ Active JP7350338B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762596908P 2017-12-10 2017-12-10
US62/596,908 2017-12-10
US201862672635P 2018-05-17 2018-05-17
US62/672,635 2018-05-17
US201862687290P 2018-06-20 2018-06-20
US62/687,290 2018-06-20
PCT/IB2018/059815 WO2019111237A1 (en) 2017-12-10 2018-12-10 Image projector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021508068A JP2021508068A (ja) 2021-02-25
JP7350338B2 true JP7350338B2 (ja) 2023-09-26

Family

ID=66751389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020528444A Active JP7350338B2 (ja) 2017-12-10 2018-12-10 画像プロジェクタ

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11561406B2 (ja)
EP (1) EP3721620A4 (ja)
JP (1) JP7350338B2 (ja)
KR (2) KR20240096708A (ja)
CN (1) CN111557092B (ja)
IL (1) IL275219B2 (ja)
TW (1) TWI813605B (ja)
WO (1) WO2019111237A1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10048499B2 (en) 2005-11-08 2018-08-14 Lumus Ltd. Polarizing optical system
IL232197B (en) 2014-04-23 2018-04-30 Lumus Ltd Compact head-up display system
IL237337B (en) 2015-02-19 2020-03-31 Amitai Yaakov A compact head-up display system with a uniform image
WO2018138714A1 (en) 2017-01-28 2018-08-02 Lumus Ltd. Augmented reality imaging system
US11513352B2 (en) 2017-09-29 2022-11-29 Lumus Ltd. Augmented reality display
EP3701312A4 (en) 2017-10-22 2020-11-11 Lumus Ltd. HEAD-MOUNTED AUGMENTED REALITY DEVICE USING AN OPTICAL BENCH
JP7297318B2 (ja) 2017-12-03 2023-06-26 ルムス エルティーディー. 光学デバイスの位置合わせ方法
CN113777783B (zh) 2018-01-02 2024-04-12 鲁姆斯有限公司 具有对准校正的双目增强现实系统及对准校正方法
US10551544B2 (en) 2018-01-21 2020-02-04 Lumus Ltd. Light-guide optical element with multiple-axis internal aperture expansion
EP3775827B1 (en) 2018-04-08 2023-07-05 Lumus Ltd. Apparatus for optical testing of plate-shaped optical elements
EP4339656A3 (en) 2018-05-14 2024-06-05 Lumus Ltd. Projector configuration with subdivided optical aperture for near-eye displays, and corresponding optical systems
EP3794397A4 (en) 2018-05-17 2021-07-07 Lumus Ltd. CLOSE-UP DISPLAY WITH OVERLAPPING PROJECTOR ARRANGEMENTS
IL259518B2 (en) 2018-05-22 2023-04-01 Lumus Ltd Optical system and method for improving light field uniformity
AU2019274687B2 (en) 2018-05-23 2023-05-11 Lumus Ltd. Optical system including light-guide optical element with partially-reflective internal surfaces
IL279500B (en) 2018-06-21 2022-09-01 Lumus Ltd Measuring technique for refractive index inhomogeneity between plates of a light guide optical element (loe)
US11409103B2 (en) 2018-07-16 2022-08-09 Lumus Ltd. Light-guide optical element employing polarized internal reflectors
TWI827663B (zh) * 2018-09-06 2024-01-01 以色列商魯姆斯有限公司 具有雷射二極體照明的近眼顯示器
CN112639574B (zh) 2018-09-09 2023-01-13 鲁姆斯有限公司 包括具有二维扩展的光导光学元件的光学系统
TW202026685A (zh) 2018-11-08 2020-07-16 以色列商魯姆斯有限公司 具有反射鏡的光導顯示器
CN112969955B (zh) 2018-11-08 2023-05-26 鲁姆斯有限公司 具有二向色分束器颜色组合器的光学装置和系统
JP3226277U (ja) 2018-11-11 2020-05-14 ルムス エルティーディー. 中間ウィンドウを有するニアアイディスプレイ
KR20230096149A (ko) 2019-01-24 2023-06-29 루머스 리미티드 2차원 확장이 가능한 도광 광학 소자를 포함하는 광학 시스템
US20220113549A1 (en) * 2019-02-28 2022-04-14 LumusLtd Compact collimated image projector
EP3939246A4 (en) 2019-03-12 2022-10-26 Lumus Ltd. IMAGE PROJECTOR
GB201909179D0 (en) * 2019-06-26 2019-08-07 Wave Optics Ltd Pupil relay system
AU2020301646B2 (en) 2019-06-27 2024-05-02 Lumus Ltd. Apparatus and methods for eye tracking based on eye imaging via a light-guide optical element
WO2020262698A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 大日本印刷株式会社 照明装置及び照明方法
CN112230499A (zh) * 2019-07-15 2021-01-15 中强光电股份有限公司 照明系统以及投影装置
US11579457B2 (en) 2019-09-13 2023-02-14 Meta Platforms Technologies, Llc Short distance illumination of a spatial light modulator using an optical element with an aperture
JP2022547250A (ja) * 2019-09-13 2022-11-11 メタ プラットフォームズ テクノロジーズ, リミテッド ライアビリティ カンパニー 単一のリフレクタを使用する空間光変調器の短距離照明
EP3938835B1 (en) * 2019-09-19 2024-07-03 Apple Inc. Optical systems with reflective prism input couplers
WO2021061448A1 (en) * 2019-09-23 2021-04-01 Akalana Management Llc Optical systems with switchable lenses for mitigating variations in ambient brightness
US11415794B2 (en) * 2019-10-03 2022-08-16 Meta Platforms Technologies, Llc Low-obliquity pupil relay for near-eye display
TW202119095A (zh) 2019-10-23 2021-05-16 以色列商魯姆斯有限公司 具有提高的均勻性和/或眼睛安全性的雷射照射顯示器
CN114599480B (zh) 2019-11-25 2024-03-19 鲁姆斯有限公司 抛光波导表面的方法
IL270991B (en) 2019-11-27 2020-07-30 Lumus Ltd A light guide with an optical element to perform polarization mixing
CA3162579C (en) 2019-12-05 2024-01-30 Lumus Ltd Light-guide optical element employing complementary coated partial reflectors, and light-guide optical element having reduced light scattering
US11675192B2 (en) * 2019-12-06 2023-06-13 Meta Platforms Technologies, Llc Hybrid coupling diffractive optical element
AU2020400417A1 (en) 2019-12-08 2022-07-28 Lumus Ltd. Optical systems with compact image projector
JP2023509305A (ja) 2019-12-25 2023-03-08 ルムス エルティーディー. 光ガイド光学素子と関連付けられた光学配置を使用して、眼からの光を方向転換することに基づく、アイトラッキングのための光学システムおよび方法
US11592676B2 (en) 2020-04-20 2023-02-28 Lumus Ltd. Near-eye display with enhanced laser efficiency and eye safety
JP2023537911A (ja) * 2020-08-20 2023-09-06 クリアル・ソシエテ・アノニム ニアアイ像投影システム及びニアアイ像投影システムを備える着用可能な装置
CN115989453A (zh) * 2020-08-30 2023-04-18 鲁姆斯有限公司 具有中间图像平面的反射slm图像投影仪
DE202021104723U1 (de) 2020-09-11 2021-10-18 Lumus Ltd. An ein optisches Lichtleiterelement gekoppelter Bildprojektor
JP2024502701A (ja) 2020-12-20 2024-01-23 ルムス エルティーディー. 空間光変調器上のレーザ走査による画像プロジェクタ
JP3245190U (ja) * 2021-02-09 2024-01-11 ルムス エルティーディー. Ledアレイ照明付き像プロジェクタ
IL305555A (en) 2021-03-01 2023-10-01 Lumus Ltd An optical system with a compact coupling from a projector into a waveguide
US11656467B2 (en) 2021-06-24 2023-05-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Compact laser-based near-eye display
US11899211B2 (en) 2021-06-24 2024-02-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Pulse-modulated laser-based near-eye display
CN117396792A (zh) 2021-07-04 2024-01-12 鲁姆斯有限公司 具有提供视场的不同部分的堆叠光导元件的显示器
CN117651892A (zh) 2021-08-23 2024-03-05 鲁姆斯有限公司 具有嵌入式耦入反射器的复合光导光学元件的制造方法
WO2023031874A1 (en) * 2021-09-05 2023-03-09 Lumus Ltd. Independent conjugate image generation
KR20240087687A (ko) * 2021-10-18 2024-06-19 루머스 리미티드 근안 디스플레이용 광학 시스템
US20230152624A1 (en) * 2021-11-17 2023-05-18 Avegant Corp. Light Engine Using a Polarization Splitting Lens Unit for Exit Pupil Illumination
TW202416015A (zh) * 2022-08-18 2024-04-16 以色列商魯姆斯有限公司 具有偏振折反射準直器的圖像投影儀
DE102022134418B3 (de) * 2022-12-21 2024-06-06 OQmented GmbH Vorrichtung zur Erzeugung und Darstellung eines Bildes auf einem Beobachtungsfeld unter Verwendung eines multifunktionalen diffraktiven Elements und Augmented-Reality-Brille enthaltend eine solche Vorrichtung
DE102022134420A1 (de) * 2022-12-21 2024-06-27 OQmented GmbH Vorrichtung zur Erzeugung und Darstellung eines Bildes auf einem Beobachtungsfeld unter Verwendung eines refraktiven Wellenleiters

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000131640A (ja) 1998-10-23 2000-05-12 Sony Corp 画像表示装置
JP2005250408A (ja) 2004-03-08 2005-09-15 Sony Corp 画像表示装置
WO2006137326A1 (ja) 2005-06-20 2006-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 2次元画像表示装置、照明光源及び露光照明装置
JP2009518682A (ja) 2005-12-05 2009-05-07 デジタル ディスプレイ イノベーション リミテッド ライアビリティ カンパニー 表示装置及び表示方法
JP2009271487A (ja) 2008-04-10 2009-11-19 Shinko Electric Ind Co Ltd 走査型光投影装置
CN104166300A (zh) 2014-07-24 2014-11-26 中国科学院理化技术研究所 一种激光显示系统
JP2016033867A (ja) 2014-07-31 2016-03-10 ソニー株式会社 光学部材、照明ユニット、ウェアラブルディスプレイ及び画像表示装置
WO2016181459A1 (ja) 2015-05-11 2016-11-17 オリンパス株式会社 プリズム光学系、プリズム光学系を用いた画像表示装置及びプリズム光学系を用いた撮像装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4383740A (en) * 1980-10-31 1983-05-17 Rediffusion Simulation Incorporated Infinity image visual display system
US6222677B1 (en) * 1999-04-12 2001-04-24 International Business Machines Corporation Compact optical system for use in virtual display applications
US20020186179A1 (en) * 2001-06-07 2002-12-12 Knowles Gary R. Optical display device
JP2004534276A (ja) * 2001-07-06 2004-11-11 エクスプレイ エルティーディー 画像投影装置および方法
TWI262727B (en) * 2002-01-07 2006-09-21 3M Innovative Properties Co Color component aperture stops in projection display system
IL148804A (en) 2002-03-21 2007-02-11 Yaacov Amitai Optical device
JP4111074B2 (ja) 2002-08-20 2008-07-02 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
US7008065B2 (en) * 2003-01-07 2006-03-07 3M Innovative Properties Company Color component aperture stops in projection display system
JP2005157059A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Seiko Epson Corp 照明装置及びプロジェクタ
US7611717B2 (en) 2004-06-18 2009-11-03 Regents Of The University Of Minnesota Identifying virally infected and vaccinated organisms
US7404645B2 (en) 2005-06-20 2008-07-29 Digital Display Innovations, Llc Image and light source modulation for a digital display system
TWI297817B (en) * 2005-12-30 2008-06-11 Ind Tech Res Inst System and mehtod for recording and reproducing holographic storage which has tracking servo projection
EP1975679A1 (en) * 2007-03-31 2008-10-01 Sony Deutschland Gmbh Image generating apparatus
JP2009128565A (ja) 2007-11-22 2009-06-11 Toshiba Corp 表示装置、表示方法及びヘッドアップディスプレイ
US9406166B2 (en) * 2010-11-08 2016-08-02 Seereal Technologies S.A. Display device, in particular a head-mounted display, based on temporal and spatial multiplexing of hologram tiles
US10394189B2 (en) * 2014-01-07 2019-08-27 Seereal Technologies S.A. Display device for holographic reconstruction
CA2972206A1 (en) * 2015-02-18 2016-08-25 Imax Theatres International Limited Despeckling system for projected light
WO2018138714A1 (en) * 2017-01-28 2018-08-02 Lumus Ltd. Augmented reality imaging system
CN114660801A (zh) * 2017-03-15 2022-06-24 奇跃公司 改进光纤扫描系统的技术

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000131640A (ja) 1998-10-23 2000-05-12 Sony Corp 画像表示装置
JP2005250408A (ja) 2004-03-08 2005-09-15 Sony Corp 画像表示装置
WO2006137326A1 (ja) 2005-06-20 2006-12-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 2次元画像表示装置、照明光源及び露光照明装置
JP2009518682A (ja) 2005-12-05 2009-05-07 デジタル ディスプレイ イノベーション リミテッド ライアビリティ カンパニー 表示装置及び表示方法
JP2009271487A (ja) 2008-04-10 2009-11-19 Shinko Electric Ind Co Ltd 走査型光投影装置
CN104166300A (zh) 2014-07-24 2014-11-26 中国科学院理化技术研究所 一种激光显示系统
JP2017524165A (ja) 2014-07-24 2017-08-24 テクニカル インスティチュート オブ フィジックス アンド ケミストリー オブ ザ チャイニーズ アカデミー オブ サイエンスィズTechnical Institute Of Physics And Chemistry Of The Chinese Academy Of Sciences レーザーディスプレイシステム
JP2016033867A (ja) 2014-07-31 2016-03-10 ソニー株式会社 光学部材、照明ユニット、ウェアラブルディスプレイ及び画像表示装置
WO2016181459A1 (ja) 2015-05-11 2016-11-17 オリンパス株式会社 プリズム光学系、プリズム光学系を用いた画像表示装置及びプリズム光学系を用いた撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
IL275219A (en) 2020-07-30
JP2021508068A (ja) 2021-02-25
KR20200097289A (ko) 2020-08-18
WO2019111237A1 (en) 2019-06-13
TW201932922A (zh) 2019-08-16
US11561406B2 (en) 2023-01-24
EP3721620A4 (en) 2021-01-13
EP3721620A1 (en) 2020-10-14
KR20240096708A (ko) 2024-06-26
US20210072553A1 (en) 2021-03-11
TWI813605B (zh) 2023-09-01
CN111557092B (zh) 2022-09-27
US20230121391A1 (en) 2023-04-20
IL275219B2 (en) 2023-06-01
CN111557092A (zh) 2020-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7350338B2 (ja) 画像プロジェクタ
CN114879410B (zh) 光学系统
JP7398131B2 (ja) 画像プロジェクタ
JP4303926B2 (ja) レーザ投影型表示システム
US7959308B2 (en) Substrate-guided display with improved image quality
US7554737B2 (en) Illumination device and method using adaptable source and output format
WO2015147185A1 (ja) 照明装置
EP1891813A1 (en) Image generation unit and method to use an image generation unit
US20230418052A1 (en) Optical system including selective illumination
JP4818435B2 (ja) レーザ背面照射装置及び液晶表示装置
CN116368422A (zh) 激光封装体和用于操作激光封装体的方法
KR100636089B1 (ko) 반사형 칼라 프로젝터
TWI595303B (zh) Lighting device, projection device, optical module and scanning device
JP3245190U (ja) Ledアレイ照明付き像プロジェクタ
JP2022109605A (ja) 画像表示装置および照明装置
JP2023544340A (ja) ビームを組み合わせた光学投影
RU2005135482A (ru) Проекционная система

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230320

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230403

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20230403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7350338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150