JP7348386B2 - 医療画像処理システム、認識処理用プロセッサ装置、及び医療画像処理システムの作動方法 - Google Patents

医療画像処理システム、認識処理用プロセッサ装置、及び医療画像処理システムの作動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7348386B2
JP7348386B2 JP2022514335A JP2022514335A JP7348386B2 JP 7348386 B2 JP7348386 B2 JP 7348386B2 JP 2022514335 A JP2022514335 A JP 2022514335A JP 2022514335 A JP2022514335 A JP 2022514335A JP 7348386 B2 JP7348386 B2 JP 7348386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
display
video
processor
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022514335A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021205778A5 (ja
JPWO2021205778A1 (ja
Inventor
駿平 加門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Publication of JPWO2021205778A1 publication Critical patent/JPWO2021205778A1/ja
Publication of JPWO2021205778A5 publication Critical patent/JPWO2021205778A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7348386B2 publication Critical patent/JP7348386B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • A61B1/000094Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope extracting biological structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/70Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • A61B1/000096Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope using artificial intelligence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00045Display arrangement
    • A61B1/0005Display arrangement combining images e.g. side-by-side, superimposed or tiled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00055Operational features of endoscopes provided with output arrangements for alerting the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10068Endoscopic image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V2201/00Indexing scheme relating to image or video recognition or understanding
    • G06V2201/03Recognition of patterns in medical or anatomical images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/268Signal distribution or switching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

本発明は、AI(Artificial Intelligence)などの認識処理を用いる医療画像処理システム、認識処理用プロセッサ装置、及び医療画像処理システムの作動方法に関する。
現在の医療分野においては、光源装置、内視鏡、及びプロセッサ装置を備える内視鏡システムなどのように、医療画像を用いる医療画像処理システムが普及している。また、近年においては、内視鏡画像などの医療画像から、AI(Artificial Intelligence)などの認識処理により注目領域を検出する機能(例えば、特許文献1)や、病変の種別を分類する診断支援機能が用いられつつある。このような診断支援機能は、病変の見落とし防止やユーザーの負担軽減に繋がるとして期待されている。
国際公開第2017/073338号 特開2011-87827号公報
上記診断支援機能を実現するためには、内視鏡画像などの医療画像を処理する医療画像プロセッサ装置からの映像信号を、医療画像プロセッサ装置に接続された認識処理用プロセッサ装置に送信し、認識処理用プロセッサ装置で認識処理を行うことが考えられる。認識処理用プロセッサ装置での認識処理の結果は、注目領域の強調処理などが施されてディスプレイに表示される。
しかしながら、認識処理の遅延によりユーザーの操作に悪影響を与えるおそれがある場合や、認識処理用プロセッサ装置の故障により映像信号が適切にディスプレイで表示されない場合がある。このような状況が生じるような、遅延がなく、また、安定した映像表示を行うことが求められていた。
なお、特許文献2には、ファイリング装置に記録する第2映像信号に関する異常を検知しない場合には、第2映像信号(PC規格ビデオ信号)を表示し、前記異常を検した場合には、第1映像信号(TV規格ビデオ信号)を表示することが記載されています。しかしながら、特許文献2には、認識処理の異常に関する記載はありません。
本発明は、医療画像に基づいて認識処理を行う場合において、認識処理による遅延がなく、また、安定した映像表示を行うことができる医療画像処理システム、認識処理用プロセッサ装置、及び医療画像処理システムの作動方法を提供することを目的とする。
本発明の医療画像処理システムは、医療画像を順次取得し、医療画像から第1映像信号を生成する第1プロセッサと、第1プロセッサから第1映像信号を受信し、第1映像信号に対して認識処理を施し、認識処理の結果を表示するための認識処理用加工処理を第1映像信号に施して第2映像信号を生成する第2プロセッサと、ディスプレイとを備え、第2プロセッサは、第1映像切替信号を生成し、ディスプレイは、第2映像信号、又は、第1映像切替信号に基づいて第2映像信号から切り替えられる第1映像信号のいずれか一方を表示し、且つ、第2映像信号による認識処理の結果表示が停止された場合に、認識処理の結果表示が停止中であることを表示する。
ディスプレイに設けられる第3プロセッサを備え、ディスプレイは、第1プロセッサから第1映像信号を受信し、且つ第2プロセッサから第2映像信号を受信し、ディスプレイが第2映像信号を表示している場合において、第3プロセッサが、第1映像切替信号に基づいて、ディスプレイでの表示を第2映像信号から第1映像信号に切り替えることが好ましい。
第1プロセッサは、第2プロセッサから第1映像切替信号を受信した場合に、第2映像信号よりも第1映像信号を優先して表示するための第1映像優先信号をディスプレイに送信し、ディスプレイは、第1プロセッサから第1映像信号又は第1映像優先信号のいずれかを受信し、且つ第2プロセッサから第2映像信号を受信し、ディスプレイが第2映像信号を表示している場合において、第1映像優先信号に基づいて、ディスプレイでの表示を第2映像信号から第1映像信号に切り替えることが好ましい。
第1プロセッサは、第1映像優先信号に基づいて第2映像信号から第1映像信号に切り替えて表示する場合には、第1映像信号に対して、停止表示用加工処理を施して得られる停止表示用加工処理済みの第1映像信号を生成し、且つ、第1映像信号として、停止表示用加工処理済みの第1映像信号をディスプレイに送信することが好ましい。
第2プロセッサは、第1映像切替信号に基づいて、認識処理が実行中であると判定した場合には、第2映像信号を前記ディスプレイに送信し、第1映像切替信号に基づいて、認識処理が停止中であると判定した場合には、第1映像信号をディスプレイに送信し、ディスプレイは、第2プロセッサから第2映像信号が送信された場合に、第2映像信号をディスプレイに表示し、第2プロセッサから第1映像信号が送信された場合に、第1映像信号をディスプレイに表示することが好ましい。
第2プロセッサは、第1映像切替信号に基づいてディスプレイで第1映像信号を表示する場合には、第1映像信号に対して、停止表示用加工処理を施して得られる停止表示用加工処理済みの第1映像信号を生成し、且つ、第1映像信号として、停止表示用加工処理済みの第1映像信号をディスプレイに送信することが好ましい。
第2プロセッサは、ユーザーによる前記認識処理の停止入力、認識処理が異常状態、又は、ユーザーによる操作状況が特定の操作状況であることの少なくともいずれかに従って、認識処理の停止を実行することにより、認識処理の結果表示が停止することが好ましい。特定の操作状況には、処置具を用いるユーザーの処置動作が含まれることが好ましい。第2プロセッサは、認識処理を再開した場合には、第2映像切替信号を生成し、ディスプレイは、第2映像切替信号によって第1映像信号から切り替えられる第2映像信号を表示することが好ましい。
本発明は、医療画像を順次取得し、医療画像から第1映像信号を生成する第1プロセッサと接続し、且つ、ディスプレイと接続する認識処理用プロセッサ装置において、第1プロセッサから医療画像を受信し、第1映像信号に対して認識処理を施し、認識処理の結果を表示するための認識処理用加工処理を第1映像信号に施して第2映像信号を生成する第2プロセッサを備え、第2プロセッサは、第1映像切替信号を生成し、第2映像信号、又は、第1映像切替信号に基づいて第2映像信号から切り替えられる第1映像信号のいずれか一方がディスプレイに表示され、且つ、第2映像信号による認識処理の結果表示が停止された場合に、認識処理の結果表示が停止中であることがディスプレイに表示される。
本発明は、医療画像を順次取得し、医療画像から第1映像信号を生成する第1プロセッサと、第1プロセッサから第1映像信号を受信し、第1映像信号に対して認識処理を施し、認識処理の結果を表示するための認識処理用加工処理を第1映像信号に施して第2映像信号を生成する第2プロセッサと、ディスプレイとを備える医療画像処理システムの作動方法において、第2プロセッサは、第1映像切替信号を生成し、ディスプレイは、第2映像信号、又は、第1映像切替信号に基づいて第2映像信号から切り替えられる第1映像信号のいずれか一方を表示し、且つ、第2映像信号による認識処理の結果表示が停止された場合に、認処理の結果表示が停止中であることを表示する。
本発明によれば、医療画像に基づいて認識処理を行う場合において、認識処理による遅延がなく、また、安定した映像表示を行うことができる。
内視鏡システム及び医療画像処理システムの機能を示すブロック図である。 第1実施形態の医療画像処理システムの機能を示すブロック図である。 認識処理用加工処理を示す説明図である。 第2映像信号から第1映像信号に表示を切り替えることを示す説明図である。 第1映像信号から第2映像信号に表示を切り替えることを示す説明図である。 ユーザーインターフェースを示すブロック図である。 異常状態検出部を示すブロック図である。 操作状況認識部を示すブロック図である。 第2実施形態の医療画像処理システムの機能を示すブロック図である。 第3実施形態の医療画像処理システムの機能を示すブロック図である。 支援装置を示すブロック図である。 医療業務支援装置を示すブロック図である。
[第1実施形態]
図1に示すように、第1実施形態の医療画像処理システム10は、内視鏡プロセッサ装置12、認識処理用プロセッサ装置14(認識処理用画像処理装置)、及びディスプレイ16を備えている。
内視鏡プロセッサ装置12は、内視鏡システム20の内部に設けられている。内視鏡システム20は、内視鏡プロセッサ装置12の他に、光源装置22、及び、内視鏡24を備えている。光源装置22は、被写体内に照射するための照明光を内視鏡24に供給する。内視鏡24は、白色の波長帯域の光もしくは特定の波長帯域の光の少なくともいずれかを照射して被写体を撮影することにより、内視鏡画像を取得する。内視鏡24が照明光に使用する特定の波長帯域の光は、例えば、緑色波長帯域よりも短波長帯域の光、特に可視域の青色帯域または紫色帯域の光である。
内視鏡プロセッサ装置12は、内視鏡24からの内視鏡画像を順次取得し、取得した内視鏡画像から第1映像信号を生成する。第1映像信号は、ディスプレイ16に表示するための信号である。第1映像信号は、少なくとも認識処理用プロセッサ装置14に送信される。なお、内視鏡システム20において、内視鏡用のディスプレイ(図示しない)を設けた場合には、内視鏡用のディスプレイに第1映像信号を送信し、内視鏡用のディスプレイで第1映像信号を表示するようにしてもよい。
本実施形態では、内視鏡24からの内視鏡画像を取得する内視鏡プロセッサ装置12を例に説明するが、内視鏡プロセッサ装置12の他、各種の医療画像を取得して画像処理を行う医療画像処理装置に対しても適用が可能である。医療画像は静止画像または動画(いわゆる検査動画)である。医療画像が動画である場合、検査後に動画を構成するフレーム画像を静止画像として取得することができる。また、医療画像が動画である場合、医療画像の表示には、動画を構成する1つの代表フレームの静止画像を表示することのほか、動画を1または複数回、再生することを含む。また、医療画像には、医療画像処理装置の医療装置を用いて医師が撮影した画像の他、医療画像処理装置の医療装置が医師の撮影指示に依らず自動的に撮影した画像を含む。
また、医療画像処理装置は、複数の医療画像を取得し得る場合、これらの医療画像のうち1または複数の医療画像を選択的に取得できる。また、医療画像処理装置は、複数の互いに異なる検査において取得した複数の医療画像を取得できる。例えば、過去に行った検査で取得した医療画像と、最新の検査で取得した医療画像と、の一方または両方を取得できる。すなわち、医療画像処理装置は、任意に医療画像を取得できる。
認識処理用プロセッサ装置14は、内視鏡プロセッサ装置12からの第1映像信号を受信し、第1映像信号に対して認識処理を施し、認識処理の結果を表示するための認識処理用加工処理を第1映像信号に施して第2映像信号を生成する。また、認識処理用プロセッサ装置14は、認識処理を停止した場合には、第1映像切替信号を生成する。
ディスプレイ16は、認識処理用プロセッサ装置14からの第2映像信、又は、第1映像切替信号によって第2映像信号から切り替えられる第1映像信号のいずれか一方を表示し、且つ、認識処理用プロセッサ装置14において、第2映像信号による認識処理の結果表示が停止された場合に、認識処理の結果表示が停止中であることを表示する。なお、認識処理の結果表示が停止された場合としては、認識処理が停止することにより、認識処理の結果表示が停止する場合の他、認識処理そのものは実行中であるものの、認識処理の結果表示のみが停止する場合が含まれる。
以下、認識処理が停止した場合における第2映像信号と第1映像信号の切替表示の詳細については、図2を用いて説明する。内視鏡プロセッサ装置12は、医療画像から第1映像信号を生成する映像信号生成部12aを有する。認識処理用プロセッサ装置14は、認識処理部14aと、認識処理用加工処理部14bと、第1映像切替信号を生成する第1映像切替信号生成部14cと、第2映像切替信号を生成する第2映像切替信号生成部14dとを備えている。ディスプレイ16は、表示部16aと、表示部16aの表示制御を行う表示制御部16bとを備えている。なお、図2では、ディスプレイ16への入力部を内視鏡プロセッサ装置12からの入力と認識処理用プロセッサ装置14からの入力の2系統としているが、ミキサーを用いて内視鏡プロセッサ装置12からの入力と認識処理用プロセッサ装置14からの入力を統合することにより、ディスプレイ16への入力部を1系統としてもよい。
なお、内視鏡プロセッサ装置12では、第1映像信号の生成処理に関する第1プログラムが第1プログラム用メモリ(図示しない)に組み込まれている。第1プロセッサによって構成される第1制御部(図示しない)によって第1プログラムが動作することによって、映像信号生成部12aの機能が実現する。認識処理用プロセッサ装置14では、認識処理などに関する第2プログラムが第2プログラム用メモリ(図示しない)に組み込まれている。第2プロセッサによって構成される第2制御部(図示しない)によって第2プログラムが動作することによって、認識処理部14aと、認識処理用加工処理部14bと、第1映像切替信号を生成する第1映像切替信号生成部14cと、第2映像切替信号を生成する第2映像切替信号生成部14dとの機能が実現する。ディスプレイ1では、表示制御に関する第3プログラムが第3プログラム用メモリ(図示しない)によって作することによって、表示制御部16の機能が実現する。
内視鏡プロセッサ装置12では、映像信号生成部12aにて医療画像から第1映像信号を生成し、生成した第1映像信号を認識処理用プロセッサ装置14に送信する。認識処理用プロセッサ装置14において、認識処理部14aにて第1映像信号に基づいて認識処理を行う。認識処理部14aで行う認識処理としては、例えば、NN(Neural Network)、CNN(Convolutional Neural Network)、Adaboost、ランダムフォレストを用いた学習により得られる学習モデルによる処理とすることが好ましい。すなわち、学習モデルに対する第1映像信号の入力に対して、病変部のなどの注目領域の検出を出力することが好ましい。また、認識処理として、第1映像信号の色情報、画素値の勾配等で得られる特徴量を元に、注目領域の検出を行ってもよい。なお、画素値の勾配等は、例えば、被写体の形状(粘膜の大局的な起伏または局所的な陥凹もしくは隆起等)、色(炎症、出血、発赤、または萎縮に起因した白化等の色)、組織の特徴(血管の太さ、深さ、密度、もしくはこれらの組み合わせ等)、または、構造の特徴(ピットパターン等)等によって、変化が表れる。
なお、認識処理で検出される注目領域は、例えば、がんに代表される病変部、処理の跡、手術の跡、出血箇所、良性腫瘍部、炎症部(いわゆる炎症の他、出血または萎縮等の変化がある部分を含む)、加熱による焼灼跡もしくは着色剤、蛍光薬剤等による着色によってマーキングしたマーキング部、または、生体検査(いわゆる生検)を実施した生検実施部を含む領域である。すなわち、病変を含む領域、病変の可能性がある領域、生検等の何らかの処置をした領域、クリップやかん子などの処置具、または、暗部領域(ヒダ(襞)の裏、管腔奥のため観察光が届きにくい領域)など病変の可能性にかかわらず詳細な観察が必要である領域等が注目領域になり得る。認識処理は、病変部、処理の跡、手術の跡、出血箇所、良性腫瘍部、炎症部、マーキング部、または、生検実施部のうち少なくともいずれかを含む領域を注目領域として検出する。
認識処理用加工処理部14bは、認識処理の結果に基づいて第1映像信号に認識処理用加工処理を施して第2映像信号を生成する。具体的には、認識処理として、注目領域の検出を行った場合には、図3に示すように、認識処理用加工処理として、注目領域ROIを囲むバウンディングボックスBBを、第1映像信号PSに対して加える処理を行う。これにより、第2映像信号PS2が得られる。第2映像信号はディスプレイ16に送信される。ディスプレイ16では、認識処理の結果表示として、注目領域ROIを囲むバウンディングボックスBBが表示される。
第1映像切替信号生成部14cは、ディスプレイ16での表示を第2映像信号から第1映像信号に切り替えるための第1映像切替信号を生成する。第1映像切替信号は、ユーザーなどの指示により認識処理を停止した場合に、ディスプレイ16での表示を、認識処理の結果が反映されていない第1映像信号に切り替えることにより、ディスプレイ16で、認識処理の結果を表示させないために用いられる。第1映像切替信号は、ディスプレイ16に送信される。なお、第1映像切替信号は、認識処理を停止した場合にのみ生成してディスプレイ16に送信する他、第1映像切替信号をOFF信号とON信号の2つの信号で構成し、認識処理を停止しない場合には、第2映像信号と第1映像信号の表示の切り替えを行わないOFF信号をディスプレイ16に送り続け、認識処理を停止する場合には、第2映像信号と第1映像信号の表示を切り替えるON信号をディスプレイ16に送信する。
第2映像切替信号生成部14dは、ディスプレイ16での表示を第1映像信号から第2映像信号に切り替えるための第2映像切替信号を生成する。第2映像切替信号は、第1映像切替信号に基づいて第1映像信号をディスプレイ16に表示している場合であって、ユーザーなどの指示により認識処理を再開する場合に、ディスプレイ16での表示を、認識処理の結果が反映された第2映像信号に切り替えることにより、ディスプレイ16で、認識処理を再開させるために用いられる。第2映像切替信号は、ディスプレイ16に送信される。
ディスプレイ16において、表示制御部16bは、第1映像切替信号に基づいて第1映像信号と第2映像信号の表示の切り替えを行わない場合には、認識処理の結果が反映された第2映像信号を表示部16aに表示する。一方、表示制御部16bは、第1映像切替信号に基づいて第1映像信号と第2映像信号の表示の切り替えを行う場合には、図4に示すように、第1映像切替信号に基づく表示切替の指示に従って、表示部16aでの画像表示を、第2映像信号の表示から第1映像信号の表示に切り替える。この場合には、表示部16aには、認識処理の結果表示が停止中であること(「AI停止中」)が合わせて表示される。また、認識処理の結果表示が停止中であることの表示としては、「AI停止中」の表示の他に、認識処理用加工処理の実行が停止中であることを表示するようにしてもよい。
本実施形態では、ディスプレイ16において第1映像信号と第2映像信号とを切り替えて表示するため、認識処理が実行中であるかどうかをユーザーが把握することが難しい場合がある。例えば、ディスプレイ16において注目領域ROIが表示されているにも関わらず、バウンディングボックスBBが表示されていない場合(図3参照)、ユーザーは、認識処理が実行していないのか、又は、認識処理が性能的に注目領域ROIを検出できていないかのかが判断することができない。ユーザーが意図しない認識処理の停止が発生した場合、支援機能が動作しないために、注目領域の見落としに繋がるリスクが生じる場合がある。そこで、上記の「AI停止中」ように、認識処理の結果表示をおこなっているかどうかをディスプレイ16に表示することで、上記リスクを低減することができる。なお、図4では、認識処理の結果表示が停止中であることを文字情報で表示しているが、図形情報でもよいし、ディスプレイ16のうち画像を表示する領域全体の表示形式を切り替える構成であってもよい。
なお、図4の「AI」は、学習モデルを使用するArtificial Intelligenceを表している。また、認識処理が停止中であることに関する情報は、第1映像切替信号に含まれており、第1映像信号に重畳表示することが好ましい。
また、表示制御部16bは、第2映像切替信号に基づいて第1映像信号と第2映像信号の表示の切り替えを行う場合には、図5に示すように、第2映像切替信号に基づく表示切替の指示に従って、表示部16aでの画像表示を、第1映像信号の表示から第2映像信号の表示に切り替える。この場合には、第1映像信号から第2映像信号の表示に切り替わることにより、認識処理の結果表示が停止中であること(「AI停止中」)の表示が消灯する。
なお、認識処理用プロセッサ装置14において、認識処理を停止する場合には、ユーザーによる認識処理の停止入力、認識処理が異常状態、又は、ユーザーによる操作状況が特定の操作状況であることの少なくともいずれかに従って、認識処理の停止を実行することにより、認識処理の結果表示を停止することが好ましい。ユーザーによる認識処理の停止入力により、認識処理を停止する場合には、図6に示すように、認識処理用プロセッサ装置14に接続されたユーザーインターフェース30を用いて、停止入力を実行することが好ましい。
なお、認識処理を行う場合、認識処理の時間に伴う遅延が発生する。このような遅延は、認識処理による支援が不必要なタイミングで、ユーザーに悪影響を与える恐れがある。例えば、見落とし防止を想定した支援機能はユーザーである医師による処置作業中は不必要となり、さらに、処置のような精緻な操作が必要となるタイミングでは上記遅延による悪影響は大きくなるおそれがある。そこで、このようなタイミングでは、ユーザーインターフェース30を操作してユーザーは認識処理を停止する。このような認識処理の停止は、第1実施形態だけでなく、後述の第2、第3実施形態でも実現可能である。認識処理を停止している間は、認識処理の結果が反映されていない第1映像信号がディスプレイに表示される。なお、認識処理用プロセッサ装置14では、認識処理を停止しているが、認識処理を停止せずに、第2映像信号から第1映像信号の表示切替のみを行うようにしてもよい。
認識処理が異常状態であることに従って、認識処理を停止する場合には、図7に示すように、認識処理用プロセッサ装置14に設けられた異常状態検出部14eにより異常状態を検出した場合に、認識処理を停止することが好ましい。なお、異常状態とは、認識処理用プロセッサ装置14の故障などが挙げられる。
ユーザーによる操作状況が特定の操作状況であることに従って、認識処理を停止する場合には、図8に示すように、認識処理用プロセッサ装置14に設けられた操作状況認識部14fにより、特定の操作状況を認識した場合に、認識処理を停止することが好ましい。特定の操作状況には、病変部を切除するなどの処置具を用いるユーザーの処置動作が含まれることが好ましい。
[第2実施形態]
第1実施形態では、第1映像切替信号をディスプレイ16に送信し、ディスプレイ16側で第1映像信号と第2映像信号の表示切替を行っているが、第2実施形態では、第1映像切替信号を内視鏡プロセッサ装置12に送信する。第2実施形態では、図9に示すように、内視鏡プロセッサ装置12は、医療画像から第1映像信号を生成する映像信号生成部12aと、表示制御部12bと、停止表示用加工処理部12cとを有する。認識処理用プロセッサ装置14は、認識処理部14aと、認識処理用加工処理部14bと、第1映像切替信号を生成する第1映像切替信号生成部14cと、第2映像切替信号を生成する第2映像切替信号生成部14dとを備えている。ディスプレイ16は、表示部16aを備えている。第1実施形態と第2実施形態とで同じ符号は、第1映像切替信号生成部14c及び第2映像切替信号生成部14dを除いて、第1実施形態と第2実施形態でほぼ同様の機能を備えている。なお、第2実施形態においても、第1実施形態のユーザーインターフェース30、異常状態検出部14e、及び操作状況認識部14fを備えることが好ましい。
第2実施形態では、第1映像切替信号生成部14cは、第1映像切替信号を内視鏡プロセッサ装置12に送信する。また、第2映像切替信号生成部14dは、第2映像切替信号を内視鏡プロセッサ装置12に送信する。内視鏡プロセッサ装置12においては、表示制御部12bは、認識処理用プロセッサ装置14からの第1映像切替信号に基づいて、認識処理が停止したと判定した場合には、第2映像信号よりも第1映像信号を優先してディスプレイ16で表示するための第1映像優先信号をディスプレイに送信する。また、表示制御部12bは、認識処理用プロセッサ装置14からの第2映像切替信号に基づいて、認識処理が再開したと判定した場合には、第1映像信号よりも第2映像信号を優先してディスプレイ16で表示するための第2映像優先信号をディスプレイに送信する。
第2実施形態では、ディスプレイ16において、第1映像優先信号に基づいて第1映像信号と第2映像信号の表示の切り替えを行わない場合には、認識処理の結果が反映された第2映像信号を表示部16aに表示する。一方、第1映像優先信号に基づいて第1映像信号と第2映像信号の表示の切り替えを行う場合には、第1映像切替信号に基づく表示切替の指示に従って、表示部16aでの画像表示を、第2映像信号の表示から第1映像信号の表示に切り替える(図4参照)。この場合には、表示部16aには、認識処理の結果表示が停止中であること(「AI停止中」)が合わせて表示される。
また、表示制御部12bは、第2映像優先信号に基づいて第1映像信号と第2映像信号の表示の切り替えを行う場合には、第2映像優先信号に基づく表示切替の指示に従って、表示部16aでの画像表示を、第1映像信号の表示から第2映像信号の表示に切り替える(図5参照)。この場合には、第1映像信号から第2映像信号の表示に切り替わることにより、認識処理の結果表示が停止中であること(「AI停止中」)の表示が消灯する。
なお、第2実施形態では、第1映像切替信号に基づく表示切替の指示に従って、表示部16aに第1映像信号を表示する場合には、内視鏡プロセッサ装置12に設けられた停止表示用加工処理部12cにより、第1映像信号に対して、認識処理が停止中であることを示す停止表示用加工処理を施して得られる停止表示用加工処理済みの第1映像信号を生成する。停止表示用加工処理済みの第1映像信号は、ディスプレイ16に送信される。そして、第1映像優先信号に基づいて、第2映像信号から第1映像信号に表示を切り替える場合には、停止表示用加工処理済みの第1映像信号の表示に切り替えるようにする。
[第3実施形態]
第1実施形態では、第1映像切替信号をディスプレイ16に送信し、ディスプレイ16側で第1映像信号と第2映像信号の表示切替を行っているが、第3実施形態では、第1映像切替信号に基づいて、第1映像信号又は第2映像信号のいずれかをディスプレイ16に送信する。
第3実施形態では、図10に示すように、内視鏡プロセッサ装置12は、医療画像から第1映像信号を生成する映像信号生成部12aを有する。認識処理用プロセッサ装置14は、認識処理部14aと、認識処理用加工処理部14bと、第1映像切替信号を生成する第1映像切替信号生成部14cと、第2映像切替信号を生成する第2映像切替信号生成部14dと、表示制御部14gと、停止表示用加工処理部14hを備えている。ディスプレイ16は、表示部16aを備えている。第1実施形態と第実施形態とで同じ符号は、第1映像切替信号生成部14c及び第2映像切替信号生成部14dを除いて、第1実施形態と第3実施形態でほぼ同様の機能を備えている。
第3実施形態では、認識処理用プロセッサ装置14においては、表示制御部14gは、第1映像切替信号生成部14cからの第1映像切替信号に基づいて、認識処理が実行中であると判定した場合には、第2映像信号をディスプレイ16に送信する。一方、表示制御部14gは、第1映像切替信号に基づいて、認識処理が停止中であると判定した場合には、第1映像信号をディスプレイに表示する。また、表示制御部14gは、第2映像切替信号生成部14dからの第2映像切替信号に基づいて、認識処理が再開したと判定した場合には、第2映像信号をディスプレイに送信する。
実施形態では、ディスプレイ16において、認識処理用プロセッサ装置14からの第2映像信号を受信した場合には、第2映像信号を表示部16aに表示する。一方、ディスプレイ16において、認識処理の停止により、認識処理用プロセッサ装置14から、第2映像信号に代えて、第1映像信号を受信した場合には、第2映像信号から第1映像信号を切り替えて表示部16aに表示する。なお、認識処理用プロセッサ装置14において、認識処理が停止している場合、表示部16aには、認識処理の結果表示が停止中であること(「AI停止中」)が表示される(図4参照)。一方、認識処理が実行中の場合、表示部16aには、認識処理の結果表示が停止中であること(「AI停止中」)の表示が消灯する(図5参照)。
なお、第3実施形態では、認識処理用プロセッサ装置14において、表示部16aに第1映像信号を表示する場合には、停止表示用加工処理部14hにより、第1映像信号に対して、認識処理の結果表示が停止中であることを示す停止表示用加工処理を施して得られる停止表示用加工処理済みの第1映像信号を生成する。停止表示用加工処理済みの第1映像信号は、ディスプレイ16に送信される。そして、ディスプレイ16において、第2映像信号から第1映像信号に表示を切り替える場合には、停止表示用加工処理済みの第1映像信号の表示に切り替えるようにする。
なお、上記第1~第3実施形態におけるメリット、デメリット等に関して、以下説明する。第1実施形態(図2参照)では、認識処理用プロセッサ装置14が故障しても、ディスプレイ16では第1映像信号が表示されて映像が途切れることが無いというメリットがある。一方、ディスプレイ16側で、第1映像信号と第2映像信号の表示切替制御を行う必要性があるため、ディスプレイ16周りの構成が複雑になるというデメリットがある。
また、第2実施形態(図9参照)では、第1実施形態と同様に、認識処理用プロセッサ装置14が故障しても、ディスプレイ16では第1映像信号が表示されて映像が途切れることが無いというメリットがある。一方、第1実施形態のデメリットである「ディスプレイ16周りの構成が複雑になる」というデメリットは解消されるが、その代わりに、内視鏡プロセッサ装置12と認識処理用プロセッサ装置14との間に、第1映像切替信号など第1映像信号以外の信号を送信できる接続機構が必要となるというデメリットがある。
また、第3実施形態(図10参照)では、第1及び第2実施形態と異なり、ディスプレイ16に送信される映像信号が、認識処理用プロセッサ装置14からの1系統のみになるため、接続機構は第1~第3実施形態の中で最もシンプルになるというメリットがある。一方、認識処理用プロセッサ装置14が故障した場合には、適切な映像信号をディスプレイ16に送信することが難しくなるというデメリットがある。
なお、図11に示すように、内視鏡システム20その他モダリティやPACS(Picture Archiving and Communication Systems)とを組み合わせて使用する診断支援装置610は、上記実施形態及びその他変形例の医療画像処理システム10を含むことができる。また、図12に示すように、例えば内視鏡システム2を含む、第1検査装置621、第2検査装置622、…、第N検査装置633等の各種検査装置と任意のネットワーク626を介して接続する医療業務支援装置630は、上記実施形態及びその他変形例の医療画像処理システム10を含むことができる。
この他、医療画像処理システム10、及び、内視鏡システム20を含む各種装置またはシステムは、以下の種々の変更等をして使用できる。
医療画像としては、白色帯域の光、または白色帯域の光として複数の波長帯域の光を照射して得る通常光画像を用いることができる。
医療画像としては、特定の波長帯域の光を照射して得た画像を使用する場合、特定の波長帯域は、白色の波長帯域よりも狭い帯域を用いることができる。
特定の波長帯域は、例えば、可視域の青色帯域または緑色帯域である。
特定の波長帯域が可視域の青色帯域または緑色帯域である場合、特定の波長帯域は、390nm以上450nm以下または530nm以上550nm以下の波長帯域を含み、かつ、特定の波長帯域の光は、390nm以上450nm以下または530nm以上550nm以下の波長帯域内にピーク波長を有することが好ましい。
特定の波長帯域は、例えば、可視域の赤色帯域である。
特定の波長帯域が可視域の赤色帯域である場合、特定の波長帯域は、585nm以上615nmまたは610nm以上730nm以下の波長帯域を含み、かつ、特定の波長帯域の光は、585nm以上615nm以下または610nm以上730nm以下の波長帯域内にピーク波長を有することが好ましい。
特定の波長帯域は、例えば、酸化ヘモグロビンと還元ヘモグロビンとで吸光係数が異なる波長帯域を含み、かつ、特定の波長帯域の光は、酸化ヘモグロビンと還元ヘモグロビンとで吸光係数が異なる波長帯域にピーク波長を有することができる。
特定の波長帯域が、酸化ヘモグロビンと還元ヘモグロビンとで吸光係数が異なる波長帯域を含み、かつ、特定の波長帯域の光は、酸化ヘモグロビンと還元ヘモグロビンとで吸光係数が異なる波長帯域にピーク波長を有する場合、特定の波長帯域は、400±10nm、440±10nm、470±10nm、または、600nm以上750nm以下の波長帯域を含み、かつ、特定の波長帯域の光は、400±10nm、440±10nm、470±10nm、または、600nm以上750nm以下の波長帯域にピーク波長を有することが好ましい。
医療画像が生体内を写した生体内画像である場合、この生体内画像は、生体内の蛍光物質が発する蛍光の情報を有することができる。
また、蛍光は、ピーク波長が390nm以上470nm以下である励起光を生体内に照射して得る蛍光を利用できる。
医療画像が生体内を写した生体内画像である場合、前述の特定の波長帯域は、赤外光の波長帯域を利用することができる。
医療画像が生体内を写した生体内画像であり、前述の特定の波長帯域として、赤外光の波長帯域を利用する場合、特定の波長帯域は、790nm以上820nmまたは905nm以上970nm以下の波長帯域を含み、かつ、特定の波長帯域の光は、790nm以上820nm以下または905nm以上970nm以下の波長帯域にピーク波長を有することが好ましい。
医療画像処理システムは、白色帯域の光、または白色帯域の光として複数の波長帯域の光を照射して得る通常光画像に基づいて、特定の波長帯域の信号を有する特殊光画像を取得する特殊光画像取得部を有することができる。この場合、医療画像として特殊光画像を利用できる。
特定の波長帯域の信号は、通常光画像に含むRGBまたはCMYの色情報に基づく演算により得ることができる。
白色帯域の光、または白色帯域の光として複数の波長帯域の光を照射して得る通常光画像と、特定の波長帯域の光を照射して得る特殊光画像との少なくとも一方に基づく演算によって、特徴量画像を生成する特徴量画像生成部を備えることができる。この場合、医療画像として特徴量画像を利用できる。
内視鏡システム20については、内視鏡24としてカプセル内視鏡を使用できる。この場合、光源装置22と、内視鏡プロセッサ装置12の一部と、はカプセル内視鏡に搭載できる。
上記実施形態及び変形例において、映像信号生成部12a、表示制御部12b、停止表示用加工処理部12c、認識処理部14a、認識処理用加工処理部14b、第1映像切替信号生成部14c、第2映像切替信号生成部14d、異常状態検出部1e、操作状況認識部1f、表示制御部14g、停止表示用加工処理部14h、表示制御部16bといった各種の処理を実行する処理部(processing unit)のハードウェア的な構造は、次に示すような各種のプロセッサ(processor)である。各種のプロセッサには、ソフトウエア(プログラム)を実行して各種の処理部として機能する汎用的なプロセッサであるCPU(Central Processing Unit)、FPGA (Field Programmable Gate Array)などの製造後に回路構成を変更可能なプロセッサであるプログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device:PLD)、各種の処理を実行するために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路、画像処理などの処理を大量に並列に行うGPU (Graphical Processing Unit)などが含まれる。
1つの処理部は、これら各種のプロセッサのうちの1つで構成されてもよいし、同種または異種の2つ以上のプロセッサの組み合せ(例えば、複数のFPGA、CPUとFPGAの組み合わせ、又はCPUとGPUの組み合わせ)で構成されてもよい。また、複数の処理部を1つのプロセッサで構成してもよい。複数の処理部を1つのプロセッサで構成する例としては、第1に、クライアントやサーバなどのコンピュータに代表されるように、1つ以上のCPUとソフトウエアの組み合わせで1つのプロセッサを構成し、このプロセッサが複数の処理部として機能する形態がある。第2に、システムオンチップ(System On Chip:SoC)などに代表されるように、複数の処理部を含むシステム全体の機能を1つのIC(Integrated Circuit)チップで実現するプロセッサを使用する形態がある。このように、各種の処理部は、ハードウェア的な構造として、上記各種のプロセッサを1つ以上用いて構成される。
さらに、これらの各種のプロセッサのハードウェア的な構造は、より具体的には、半導体素子などの回路素子を組み合わせた形態の電気回路(circuitry)である。
10 医療画像処理システム
12 内視鏡プロセッサ装置
12a 映像信号生成部
12b 表示制御部
12c 停止表示用加工処理部
14 認識処理用プロセッサ装置
14a 認識処理部
14b 認識処理用加工処理部
14c 第1映像切替信号生成部
14d 第2映像切替信号生成部
14e 異常状態検出部
14f 操作状況認識部
14g 表示制御部
14h 停止表示用加工処理部
16 ディスプレイ
16a 表示部
16b 表示制御部
20 内視鏡システム
22 光源装置
24 内視鏡
30 ユーザーインターフェース
610 診断支援装置
621 第1検査装置
622 第2検査装置
623 第N検査装置
626 ネットワーク
630 医療業務支援装置

Claims (11)

  1. 医療画像を順次取得し、前記医療画像から第1映像信号を生成する第1プロセッサと、
    前記第1プロセッサから前記第1映像信号を受信し、前記第1映像信号に対して認識処理を施し、前記認識処理の結果を表示するための認識処理用加工処理を前記第1映像信号に施して第2映像信号を生成する第2プロセッサと、
    ディスプレイとを備え、
    前記第2プロセッサは、第1映像切替信号を生成し、
    前記ディスプレイは、前記第2映像信号、又は、前記第1映像切替信号に基づいて前記第2映像信号から切り替えられる第1映像信号のいずれか一方を表示し、且つ、前記第2映像信号による前記認識処理の結果表示が停止された場合に、前記認識処理の結果表示が停止中であることを表示する医療画像処理システム。
  2. 前記ディスプレイに設けられる第3プロセッサを備え、
    前記ディスプレイは、前記第1プロセッサから前記第1映像信号を受信し、且つ前記第2プロセッサから前記第2映像信号を受信し、
    前記ディスプレイが前記第2映像信号を表示している場合において、前記第3プロセッサが、前記第1映像切替信号に基づいて、前記ディスプレイでの表示を前記第2映像信号から前記第1映像信号に切り替える請求項1記載の医療画像処理システム。
  3. 前記第1プロセッサは、前記第2プロセッサから前記第1映像切替信号を受信した場合に、前記第2映像信号よりも前記第1映像信号を優先して表示するための第1映像優先信号を前記ディスプレイに送信し、
    前記ディスプレイは、前記第1プロセッサから前記第1映像信号又は前記第1映像優先信号のいずれかを受信し、且つ前記第2プロセッサから前記第2映像信号を受信し、
    前記ディスプレイが前記第2映像信号を表示している場合において、前記第1映像優先信号に基づいて、前記ディスプレイでの表示を前記第2映像信号から前記第1映像信号に切り替える請求項1記載の医療画像処理システム。
  4. 前記第1プロセッサは、前記第1映像優先信号に基づいて前記第2映像信号から前記第1映像信号に切り替えて表示する場合には、前記第1映像信号に対して、停止表示用加工処理を施して得られる停止表示用加工処理済みの第1映像信号を生成し、且つ、前記第1映像信号として、前記停止表示用加工処理済みの第1映像信号を前記ディスプレイに送信する請求項3記載の医療画像処理システム。
  5. 前記第2プロセッサは、
    前記第1映像切替信号に基づいて、前記認識処理が実行中であると判定した場合には、前記第2映像信号を前記ディスプレイに送信し、前記第1映像切替信号に基づいて、前記認識処理が停止中であると判定した場合には、第1映像信号を前記ディスプレイに送信し、
    前記ディスプレイは、前記第2プロセッサから前記第2映像信号が送信された場合に、前記第2映像信号を前記ディスプレイに表示し、前記第2プロセッサから前記第1映像信号が送信された場合に、前記第1映像信号を前記ディスプレイに表示する請求項1記載の医療画像処理システム。
  6. 前記第2プロセッサは、前記第1映像切替信号に基づいて前記ディスプレイで前記第1映像信号を表示する場合には、前記第1映像信号に対して、停止表示用加工処理を施して得られる停止表示用加工処理済みの第1映像信号を生成し、且つ、前記第1映像信号として、前記停止表示用加工処理済みの第1映像信号を前記ディスプレイに送信する請求項5記載の医療画像処理システム。
  7. 前記第2プロセッサは、ユーザーによる前記認識処理の停止入力、前記認識処理が異常状態、又は、ユーザーによる操作状況が特定の操作状況であることの少なくともいずれかに従って、前記認識処理の停止を実行することにより、前記認識処理の結果表示が停止する請求項1ないし6いずれか1項記載の医療画像処理システム。
  8. 前記特定の操作状況には、処置具を用いる前記ユーザーの処置動作が含まれる請求項7記載の医療画像処理システム。
  9. 前記第2プロセッサは、前記認識処理を再開した場合には、第2映像切替信号を生成し、
    前記ディスプレイは、前記第2映像切替信号によって前記第1映像信号から切り替えられる第2映像信号を表示する請求項1ないし8いずれか1項記載の医療画像処理システム。
  10. 医療画像を順次取得し、前記医療画像から第1映像信号を生成する第1プロセッサと接続し、且つ、ディスプレイと接続する認識処理用プロセッサ装置において、
    前記第1プロセッサから前記医療画像を受信し、前記第1映像信号に対して認識処理を施し、前記認識処理の結果を表示するための認識処理用加工処理を前記第1映像信号に施して第2映像信号を生成する第2プロセッサを備え、
    前記第2プロセッサは、第1映像切替信号を生成し、
    前記第2映像信号、又は、前記第1映像切替信号に基づいて前記第2映像信号から切り替えられる第1映像信号のいずれか一方が前記ディスプレイに表示され、且つ、前記第2映像信号による前記認識処理の結果表示が停止された場合に、前記認識処理の結果表示が停止中であることが前記ディスプレイに表示される認識処理用プロセッサ装置。
  11. 医療画像を順次取得し、前記医療画像から第1映像信号を生成する第1プロセッサと、
    前記第1プロセッサから前記第1映像信号を受信し、前記第1映像信号に対して認識処理を施し、前記認識処理の結果を表示するための認識処理用加工処理を前記第1映像信号に施して第2映像信号を生成する第2プロセッサと、
    ディスプレイとを備える医療画像処理システムの作動方法において、
    前記第2プロセッサは、第1映像切替信号を生成し、
    前記ディスプレイは、前記第2映像信号、又は、前記第1映像切替信号に基づいて前記第2映像信号から切り替えられる第1映像信号のいずれか一方を表示し、且つ、前記第2映像信号による前記認識処理の結果表示が停止された場合に、前記認処理の結果表示が停止中であることを表示する医療画像処理システムの作動方法。
JP2022514335A 2020-04-08 2021-03-02 医療画像処理システム、認識処理用プロセッサ装置、及び医療画像処理システムの作動方法 Active JP7348386B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020069714 2020-04-08
JP2020069714 2020-04-08
PCT/JP2021/007918 WO2021205778A1 (ja) 2020-04-08 2021-03-02 医療画像処理システム、認識処理用プロセッサ装置、及び医療画像処理システムの作動方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021205778A1 JPWO2021205778A1 (ja) 2021-10-14
JPWO2021205778A5 JPWO2021205778A5 (ja) 2022-12-20
JP7348386B2 true JP7348386B2 (ja) 2023-09-20

Family

ID=78022521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022514335A Active JP7348386B2 (ja) 2020-04-08 2021-03-02 医療画像処理システム、認識処理用プロセッサ装置、及び医療画像処理システムの作動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11954897B2 (ja)
EP (1) EP4133991A4 (ja)
JP (1) JP7348386B2 (ja)
CN (1) CN115397304A (ja)
WO (1) WO2021205778A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102505791B1 (ko) * 2021-01-11 2023-03-03 한림대학교 산학협력단 실시간 영상을 통해 획득되는 병변 판단 시스템의 제어 방법, 장치 및 프로그램

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014192689A1 (ja) 2013-05-27 2014-12-04 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 無線通信システム及び通信方法
JP2015112429A (ja) 2013-12-13 2015-06-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 画像処理装置
JP2017536213A (ja) 2014-12-08 2017-12-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 血管内病変の自動化された識別及び分類
JP2018139848A (ja) 2017-02-28 2018-09-13 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及びその作動方法
WO2018221033A1 (ja) 2017-06-02 2018-12-06 富士フイルム株式会社 医療画像処理装置、内視鏡システム、診断支援装置、並びに医療業務支援装置
WO2019054045A1 (ja) 2017-09-15 2019-03-21 富士フイルム株式会社 医療画像処理装置、医療画像処理方法及び医療画像処理プログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011087827A (ja) 2009-10-23 2011-05-06 Hoya Corp 内視鏡システム、内視鏡画像情報処理装置、及び内視鏡映像信号切替装置
WO2015083451A1 (ja) * 2013-12-04 2015-06-11 オリンパス株式会社 ワイヤレス伝送システム
JP6315873B2 (ja) 2015-10-26 2018-04-25 オリンパス株式会社 内視鏡画像処理装置
JP6655756B2 (ja) * 2017-05-19 2020-02-26 オリンパス株式会社 3d内視鏡装置、及び、3d映像処理装置
US11678950B2 (en) * 2017-09-04 2023-06-20 Hiroki Kajita Multiple-viewpoint video image viewing system and camera system
KR102223263B1 (ko) * 2018-09-04 2021-03-04 부산대학교 산학협력단 컴퓨터 보조 진단 시스템을 이용한 식도암 확대 내시경 영상 분석 방법 및 장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014192689A1 (ja) 2013-05-27 2014-12-04 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 無線通信システム及び通信方法
JP2015112429A (ja) 2013-12-13 2015-06-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 画像処理装置
JP2017536213A (ja) 2014-12-08 2017-12-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 血管内病変の自動化された識別及び分類
JP2018139848A (ja) 2017-02-28 2018-09-13 富士フイルム株式会社 内視鏡システム及びその作動方法
WO2018221033A1 (ja) 2017-06-02 2018-12-06 富士フイルム株式会社 医療画像処理装置、内視鏡システム、診断支援装置、並びに医療業務支援装置
WO2019054045A1 (ja) 2017-09-15 2019-03-21 富士フイルム株式会社 医療画像処理装置、医療画像処理方法及び医療画像処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP4133991A1 (en) 2023-02-15
WO2021205778A1 (ja) 2021-10-14
JPWO2021205778A1 (ja) 2021-10-14
US20230037178A1 (en) 2023-02-02
CN115397304A (zh) 2022-11-25
EP4133991A4 (en) 2023-09-27
US11954897B2 (en) 2024-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7296498B2 (ja) 医療画像処理装置、及び、内視鏡装置
JP7235912B2 (ja) 医療画像処理システム、内視鏡システム
US11379977B2 (en) Medical image processing device
US11436726B2 (en) Medical image processing system
CN112512398B (zh) 医疗图像处理装置
JP2024023832A (ja) 画像処理装置及び内視鏡システム並びに画像処理プログラム
JP7138771B2 (ja) 診断支援装置、診断支援方法及びプログラム
US11867896B2 (en) Endoscope system and medical image processing system
US11862327B2 (en) Medical image processing system
JP7348386B2 (ja) 医療画像処理システム、認識処理用プロセッサ装置、及び医療画像処理システムの作動方法
US20230101620A1 (en) Medical image processing apparatus, endoscope system, method of operating medical image processing apparatus, and non-transitory computer readable medium
JP2022180177A (ja) 内視鏡システム、医療画像処理装置及びその作動方法
US20210224989A1 (en) Medical image processing system and learning method
CN112867430B (zh) 医疗图像处理系统及学习方法
TW201713266A (zh) 用於手術立體顯微鏡的可調式光源裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7348386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150