JP7347593B2 - gaming machine - Google Patents

gaming machine Download PDF

Info

Publication number
JP7347593B2
JP7347593B2 JP2022099290A JP2022099290A JP7347593B2 JP 7347593 B2 JP7347593 B2 JP 7347593B2 JP 2022099290 A JP2022099290 A JP 2022099290A JP 2022099290 A JP2022099290 A JP 2022099290A JP 7347593 B2 JP7347593 B2 JP 7347593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
display
image
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022099290A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022118130A (en
Inventor
鉉 岡村
翔 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Bussan Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2020081707A external-priority patent/JP6908156B2/en
Application filed by Sanyo Bussan Co Ltd filed Critical Sanyo Bussan Co Ltd
Priority to JP2022099290A priority Critical patent/JP7347593B2/en
Publication of JP2022118130A publication Critical patent/JP2022118130A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7347593B2 publication Critical patent/JP7347593B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、遊技機に関するものである。 The present invention relates to a gaming machine.

遊技機の一種として、パチンコ遊技機やスロットマシン等が知られている。これらの遊技機としては、例えば液晶表示装置といった表示装置を備えたものが知られている。当該遊技機では、画像用のデータが予め記憶されたメモリが搭載されており、当該メモリから読み出された画像用のデータを用いて表示装置の表示部にて所定の画像が表示されることとなる(例えば特許文献1参照)。 Pachinko gaming machines, slot machines, and the like are known as types of gaming machines. As these gaming machines, those equipped with a display device such as a liquid crystal display device are known. The gaming machine is equipped with a memory in which image data is stored in advance, and a predetermined image is displayed on the display unit of the display device using the image data read from the memory. (For example, see Patent Document 1).

特開2009-261415号公報JP2009-261415A

ここで、上記例示等のような遊技機においては、表示制御を好適に行うことが可能な構成が求められており、この点について未だ改良の余地がある。 Here, in gaming machines such as those exemplified above, there is a need for a configuration that can suitably perform display control, and there is still room for improvement in this respect.

本発明は、上記例示した事情等に鑑みてなされたものであり、表示制御を好適に行うことが可能な遊技機を提供することを目的とするものである。 The present invention has been made in view of the circumstances exemplified above, and an object of the present invention is to provide a gaming machine that can suitably perform display control.

上記課題を解決すべく請求項1記載の発明は、画像を表示する表示手段と、
画像データを予め記憶する画像情報記憶手段と、
当該画像情報記憶手段から読み出された前記画像データを記憶する読み出し記憶手段と、
前記表示手段に表示させる画像の内容を指示するための指示情報を提供する指示制御手段と、
前記指示情報において指示されている内容に従って前記画像データを利用することに基づき、前記表示手段に画像を表示させる表示制御手段と、
を備え、
前記表示制御手段は、
前記指示制御手段により提供された所定の指示情報において使用対象として設定されている前記画像データが前記読み出し記憶手段に読み出された状態となるようにする第1制御手段と、
前記読み出し記憶手段に読み出された前記画像データを前記所定の指示情報において指示されている内容に従って利用することに基づき、前記表示手段に画像を表示させる第2制御手段と、
を備え
前記所定の指示情報には前記画像情報記憶手段において前記画像データが記憶されている領域を特定するための記憶元情報が設定されており、
前記第1制御手段は、前記記憶元情報を利用した転送処理を実行することにより前記所定の指示情報において指定されている前記画像データが前記読み出し記憶手段に読み出された状態とした場合、当該読み出し記憶手段において前記画像データが読み出された領域を特定するための記憶先情報を当該所定の指示情報に設定し、
前記第2制御手段は、前記第1制御手段により前記記憶先情報が設定された後の前記所定の指示情報を利用して、当該所定の指示情報において指定されている前記画像データが読み出されている前記読み出し記憶手段の記憶領域から当該画像データを読み出し、その読み出した画像データを当該所定の指示情報において指示されている内容に従って利用することに基づき、前記表示手段に画像を表示させる構成であり、
前記第1制御手段は、前記第2制御手段にて所定の更新タイミングにおける画像を表示させるための前記所定の指示情報に従って前記表示手段に画像を表示させる処理が実行されている状況において、前記所定の更新タイミングよりも後の更新タイミングにおける画像を表示させるための前記所定の指示情報に従って前記読み出し記憶手段に前記画像データが読み出された状態となるようにする構成であり、
特定画像データは前記読み出し記憶手段における複数の記憶領域に亘って記憶される構成であり、
前記第1制御手段は、前記記憶元情報を利用した転送処理を実行することにより前記特定画像データが前記複数の記憶領域に読み出された状態とした場合、当該複数の記憶領域を識別するための識別情報を前記記憶先情報として前記所定の指示情報に設定する手段を備えていることを特徴とする。
In order to solve the above problem, the invention according to claim 1 provides a display means for displaying an image;
image information storage means for storing image data in advance;
readout storage means for storing the image data read out from the image information storage means;
instruction control means for providing instruction information for instructing the content of the image to be displayed on the display means;
Display control means for displaying an image on the display means based on the use of the image data according to the content instructed in the instruction information;
Equipped with
The display control means includes:
a first control means for causing the image data set to be used in predetermined instruction information provided by the instruction control means to be read into the read storage means;
a second control means for displaying an image on the display means based on the use of the image data read into the read storage means according to the content instructed in the predetermined instruction information;
Equipped with
Storage source information for specifying an area where the image data is stored in the image information storage means is set in the predetermined instruction information,
When the image data specified in the predetermined instruction information is read into the read storage means by executing a transfer process using the storage source information, the first control means setting storage destination information for specifying an area from which the image data has been read in the reading storage means in the predetermined instruction information;
The second control means reads out the image data specified in the predetermined instruction information by using the predetermined instruction information after the storage destination information is set by the first control means. The image data is read out from a storage area of the readout storage means, and the image is displayed on the display means based on the readout image data being used in accordance with the contents instructed in the predetermined instruction information. can be,
The first control means controls the predetermined control means in a situation where the second control means is performing a process of displaying an image on the display means in accordance with the predetermined instruction information for displaying an image at a predetermined update timing. The image data is read into the read storage means in accordance with the predetermined instruction information for displaying an image at an update timing later than the update timing of
The specific image data is configured to be stored across a plurality of storage areas in the readout storage means,
The first control means is configured to identify the plurality of storage areas when the specific image data is read into the plurality of storage areas by executing a transfer process using the storage source information. The storage device is characterized by comprising means for setting identification information of as the storage destination information in the predetermined instruction information .

本発明によれば、表示制御を好適に行うことが可能となる。 According to the present invention, display control can be suitably performed.

第1の実施形態におけるパチンコ機を示す斜視図である。It is a perspective view showing a pachinko machine in a first embodiment. 遊技盤の構成を示す正面図である。It is a front view showing the structure of a game board. (a)~(j)メイン表示装置の表示面における表示内容を説明するための説明図である。(a) to (j) are explanatory diagrams for explaining display contents on the display surface of the main display device. (a),(b)メイン表示装置の表示面における表示内容を説明するための説明図である。(a), (b) are explanatory diagrams for explaining display contents on the display surface of the main display device. 第1サブ表示装置及び第2サブ表示装置を説明するための可変表示ユニットの模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram of a variable display unit for explaining a first sub-display device and a second sub-display device. (a),(b)各サブ表示装置の移動態様の一例を説明するための説明図である。(a), (b) are explanatory diagrams for explaining an example of the movement mode of each sub-display device. パチンコ機の電気的構成を示すブロック図である。It is a block diagram showing the electrical configuration of a pachinko machine. 大当たり発生抽選などに用いられる各種カウンタの内容を説明するための説明図である。It is an explanatory diagram for explaining the contents of various counters used for jackpot occurrence lottery and the like. 主側MPUにて実行されるメイン処理を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing main processing executed by the main MPU. 主側MPUにて実行されるタイマ割込み処理を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing timer interrupt processing executed by the main MPU. 振分側MPUにて実行されるタイマ割込み処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the timer interruption process performed by the distribution side MPU. 振分側MPUにて実行されるテーブル設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the table setting process performed by the distribution side MPU. 演出制御装置の電気的構成を説明するための説明図である。It is an explanatory diagram for explaining the electric composition of a production control device. 演出用CPUにて実行されるV割込み処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the V interruption process performed by CPU for effects. 演出用CPUにて実行される表示制御用のタスク処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows task processing for display control performed by CPU for presentation. 2D制御部及び3D制御部にて描画処理を実行する場合に利用されるレジスタの各種領域を説明するための説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining various areas of registers used when a 2D control unit and a 3D control unit execute drawing processing. (a)~(c)2D用描画リストの内容を説明するための説明図である。6(a) to 7(c) are explanatory diagrams for explaining the contents of a 2D drawing list. FIG. (a),(b)3D用描画リストの内容を説明するための説明図である。(a), (b) are explanatory diagrams for explaining the contents of a 3D drawing list. 2D制御部にて実行される2D描画処理を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing 2D drawing processing executed by a 2D control unit. 3D制御部にて実行される3D描画処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows 3D drawing processing performed by a 3D control part. 3D描画処理の実行に伴い描画データが作成される様子を説明するための説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining how drawing data is created as 3D drawing processing is executed. (a)~(c)描画データが作成されるタイミング及び画像データが事前転送されるタイミングを説明するためのタイムチャートである。5A to 5C are time charts for explaining the timing at which drawing data is created and the timing at which image data is pre-transferred. 転送前用の格納領域及び転送後用の格納領域を説明するための説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining a pre-transfer storage area and a post-transfer storage area. (a)事前転送領域を説明するための説明図であり、(b)識別情報カウンタを説明するための説明図である。(a) is an explanatory diagram for explaining a pre-transfer area, and (b) is an explanatory diagram for explaining an identification information counter. 検索用テーブルを説明するための説明図である。It is an explanatory diagram for explaining a table for a search. (a)~(d)描画リストのアドレス情報の書き換え及び検索用テーブルのアドレスIDの書き換えが行われる様子を説明するための説明図である。(a) to (d) are explanatory diagrams for explaining how the address information of the drawing list and the address ID of the search table are rewritten. 演出用CPUにて実行される描画リスト出力処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the drawing list output process performed by CPU for effects. (a)~(e)遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データが少なくとも次回の遊技回用の演出を開始させることが可能なタイミングにおいて事前転送領域に読み出された状態となる様子を示すタイムチャートである。(a) to (e) The image data necessary to start the performance for the next game round is read into the pre-transfer area at least at a timing that allows the start of the performance for the next game round. It is a time chart showing the situation. 事前転送制御部にて実行される事前転送処理を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing advance transfer processing executed by a advance transfer control unit. 事前転送制御部にて実行されるアドレス情報の書き換え処理を示すフローチャートである。7 is a flowchart illustrating address information rewriting processing executed by a pre-transfer control unit. ファイルテーブルの内容を説明するための説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining the contents of a file table. VRAMとインデックス領域との関係を説明するための説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining the relationship between a VRAM and an index area. インデックステーブルの内容を説明するための説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining the contents of an index table. 転送コントローラにて実行される転送実行処理を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing a transfer execution process executed by a transfer controller. 各表示装置に対応する画像データが集約して設定された1個の描画リストの内容を説明するための説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining the contents of one drawing list that is set by collecting image data corresponding to each display device. (a),(b)表示制御用の実行対象テーブルを説明するための説明図である。(a), (b) are explanatory diagrams for explaining an execution target table for display control. 演出用CPUにて実行される描画リストの作成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the creation process of the drawing list performed by CPU for effects. 各サブ表示装置に画像信号を出力するための電気的構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration for outputting image signals to each sub-display device. (a)~(e)各サブ表示装置のそれぞれに1フレーム分の画像を表示させるために1個の描画データが作成される様子、及びその1個の描画データを利用して各サブ表示装置のそれぞれに1フレーム分の画像が表示される様子を説明するための説明図である。(a) to (e) How one piece of drawing data is created in order to display one frame of image on each sub-display device, and how each sub-display device is created using that one drawing data. FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining how one frame of images is displayed in each of the images. (a)~(d)各表示装置に画像信号が出力される様子を示すタイムチャートである。(a) to (d) are time charts showing how image signals are output to each display device. 2D制御部にて実行される書き込み処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the write process performed by a 2D control part. 2D制御部にて実行されるサブ表示用の描画領域への描画処理を示すフローチャートである。7 is a flowchart illustrating a drawing process in a sub-display drawing area executed by a 2D control unit. 第2表示回路にて実行される信号出力処理を示すフローチャートである。7 is a flowchart showing signal output processing executed by the second display circuit. 変位演出期間における表示制御用の実行対象テーブルの一例を説明するための説明図である。It is an explanatory view for explaining an example of an execution object table for display control in a displacement production period. (a),(b)各表示装置にて表示される右打ち報知画像の内容を説明するための説明図である。(a), (b) are explanatory diagrams for explaining the contents of a right-handed hitting notification image displayed on each display device. (a)メモリモジュールに記憶されたデータの内容を説明するための説明図であり、(b),(c)サブ側の右打ち報知画像として表示される内容を説明するための説明図である。(a) It is an explanatory diagram for explaining the contents of data stored in a memory module, and (b) and (c) are explanatory diagrams for explaining the contents displayed as a right-handed notification image on the sub side. . (a)~(d)サブ表示装置の変位状態に応じてサブ側の右打ち報知画像の回転速度が変更される様子を示すタイムチャートである。(a) to (d) are time charts showing how the rotation speed of the right-handed hitting notification image on the sub side is changed according to the displacement state of the sub display device. 演出用CPUにて実行される右打ち報知用の設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the setting process for right-handed hitting notification performed by CPU for presentation. (a)~(e)回転期間用画像を利用した演出の内容を説明するための説明図である。(a) to (e) are explanatory diagrams for explaining the content of the effect using images for the rotation period. 演出用CPUにて実行される回転移動表示の設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the setting process of the rotational movement display performed by CPU for presentation. (a)~(d)回転期間用画像を表示させるための画像データのパチンコ機設計段階における作成方法を説明するための説明図であり、(e)メモリモジュールに記憶されたデータの内容を説明するための説明図である。(a) to (d) are explanatory diagrams for explaining a method of creating image data for displaying rotation period images at the pachinko machine design stage, and (e) explains the contents of data stored in the memory module. FIG. 異常報知の実行対象となる事象を説明するための説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining an event that is a target of abnormality notification. (a)~(e)異常報知画像の表示態様を説明するための説明図である。(a) to (e) are explanatory diagrams for explaining display modes of abnormality notification images. (a)~(d)サブ表示装置を変位させる演出が実行される期間における異常報知画像の表示態様を説明するための説明図である。(a) to (d) are explanatory diagrams for explaining the display mode of an abnormality notification image during a period in which an effect of displacing the sub-display device is executed. 演出用CPUにて実行される報知用コマンドの対応処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the correspondence process of the notification command performed by CPU for presentation. 演出用CPUにて実行される報知用の設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the setting process for notification performed by CPU for presentation. メモリモジュールに記憶されたデータの内容を説明するための説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining the contents of data stored in a memory module. (a)通常動画像データの内容を説明するための説明図であり、(b)特別動画像データの内容を説明するための説明図である。(a) It is an explanatory diagram for explaining the contents of normal moving image data, and (b) It is an explanatory diagram for explaining the contents of special moving image data. (a)~(c)付属画像データを利用した画像の表示を行っている期間を利用して動画像データのデコード処理が実行される様子を示すタイムチャートである。5A to 5C are time charts showing how the decoding process of moving image data is executed using a period in which an image using attached image data is displayed. 演出用CPUにて実行される動画像データの使用設定処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the use setting process of moving image data performed by CPU for presentation. 動画デコーダにて実行されるデコード処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the decoding process performed by a video decoder. 第2の実施形態におけるサブ表示用の描画領域を説明するための説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining a drawing area for sub-display in the second embodiment. 3D制御部にて実行されるサブ表示用の描画データ合成処理を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating drawing data synthesis processing for sub-display performed by a 3D control unit. 第3の実施形態における事前転送制御部にて実行されるアドレス情報の書き換え処理を示すフローチャートである。12 is a flowchart showing address information rewriting processing executed by a pre-transfer control unit in the third embodiment. 第4の実施形態における演出用CPUにて実行される描画リスト出力処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the drawing list output process performed by CPU for effects in 4th Embodiment. 事前転送制御部にて実行される事前転送処理を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing advance transfer processing executed by a advance transfer control unit.

<第1の実施形態>
以下、遊技機の一種であるパチンコ遊技機(以下、「パチンコ機」という)の第1の実施形態を、図面に基づいて詳細に説明する。図1はパチンコ機10の斜視図である。
<First embodiment>
Hereinafter, a first embodiment of a pachinko game machine (hereinafter referred to as a "pachinko machine"), which is a type of gaming machine, will be described in detail based on the drawings. FIG. 1 is a perspective view of a pachinko machine 10.

パチンコ機10は、図1に示すように、当該パチンコ機10の外殻を形成する外枠11と、この外枠11に対して前方に回動可能に取り付けられた遊技機本体12とを有する。遊技機本体12は、内枠13と、その内枠13の前方に配置される前扉枠14と、内枠13の後方に配置される裏パックユニット15とを備えている。遊技機本体12のうち内枠13が外枠11に対して回動可能に支持されている。詳細には、正面視で左側を回動基端側とし右側を回動先端側として内枠13が前方へ回動可能とされている。内枠13には、前扉枠14が回動可能に支持されており、正面視で左側を回動基端側とし右側を回動先端側として前方へ回動可能とされている。また、内枠13には、裏パックユニット15が回動可能に支持されており、正面視で左側を回動基端側とし右側を回動先端側として後方へ回動可能とされている。 As shown in FIG. 1, the pachinko machine 10 has an outer frame 11 that forms the outer shell of the pachinko machine 10, and a gaming machine main body 12 that is attached to the outer frame 11 so as to be rotatable forward. . The game machine main body 12 includes an inner frame 13, a front door frame 14 disposed in front of the inner frame 13, and a back pack unit 15 disposed behind the inner frame 13. An inner frame 13 of the gaming machine main body 12 is rotatably supported relative to the outer frame 11. Specifically, when viewed from the front, the inner frame 13 is rotatable forward with the left side being the rotation base end side and the right side being the rotation tip side. A front door frame 14 is rotatably supported by the inner frame 13, and can be rotated forward with the left side as the rotation base end and the right side as the rotation tip end when viewed from the front. Further, a back pack unit 15 is rotatably supported by the inner frame 13, and is rotatable rearward with the left side as the rotation base end and the right side as the rotation tip end when viewed from the front.

なお、遊技機本体12には、その回動先端部に施錠装置が設けられており、遊技機本体12を外枠11に対して開放不能に施錠状態とする機能を有しているとともに、前扉枠14を内枠13に対して開放不能に施錠状態とする機能を有している。これらの各施錠状態は、パチンコ機10前面にて露出させて設けられたシリンダ錠17に対して解錠キーを用いて解錠操作を行うことにより、それぞれ解除される。 The gaming machine main body 12 is provided with a locking device at its rotating tip, and has a function of locking the gaming machine main body 12 against the outer frame 11 so that it cannot be opened. It has a function of locking the door frame 14 with respect to the inner frame 13 so that it cannot be opened. Each of these locked states is released by performing an unlocking operation using an unlocking key on the cylinder lock 17 provided in an exposed manner on the front surface of the pachinko machine 10.

内枠13には遊技盤21が搭載されている。図2は遊技盤21の正面図である。 A game board 21 is mounted on the inner frame 13. FIG. 2 is a front view of the game board 21.

遊技盤21には、遊技領域PAの外縁の一部を区画するようにして内レール部22と外レール部23とが取り付けられており、これら内レール部22と外レール部23とにより誘導手段としての誘導レールが構成されている。内枠13において遊技盤21の下方に取り付けられた遊技球発射機構(図示略)から発射された遊技球は誘導レールにより遊技領域PAの上部に案内されるようになっている。遊技球発射機構は、前扉枠14に設けられた発射操作装置24が手動操作されることにより遊技球の発射動作を行う。 An inner rail part 22 and an outer rail part 23 are attached to the game board 21 so as to partition a part of the outer edge of the game area PA, and the inner rail part 22 and the outer rail part 23 form a guide means. The guide rail is configured as follows. A game ball fired from a game ball firing mechanism (not shown) attached below the game board 21 in the inner frame 13 is guided to the upper part of the game area PA by a guide rail. The game ball firing mechanism performs a game ball firing operation when a firing operation device 24 provided on the front door frame 14 is manually operated.

遊技盤21には、前後方向に貫通する大小複数の開口部が形成されている。各開口部には一般入賞口31、特電入賞装置32、第1作動口33、第2作動口34、スルーゲート35、可変表示ユニット36、特図ユニット37及び普図ユニット38等がそれぞれ設けられている。 The game board 21 is formed with a plurality of large and small openings passing through it in the front and back direction. Each opening is provided with a general winning opening 31, a special winning winning device 32, a first operating opening 33, a second operating opening 34, a through gate 35, a variable display unit 36, a special drawing unit 37, a general drawing unit 38, etc. ing.

スルーゲート35への入球が発生したとしても遊技球の払い出しは実行されない。一方、一般入賞口31、特電入賞装置32、第1作動口33及び第2作動口34への入球が発生すると、所定数の遊技球の払い出しが実行される。当該賞球個数について具体的には、第1作動口33への入球が発生した場合又は第2作動口34への入球が発生した場合には、3個の賞球の払い出しが実行され、一般入賞口31への入球が発生した場合には、10個の賞球の払い出しが実行され、特電入賞装置32への入球が発生した場合には、15個の賞球の払い出しが実行される。 Even if a ball enters the through gate 35, the payout of the game ball is not executed. On the other hand, when a ball enters the general winning hole 31, the special electric winning device 32, the first operating hole 33, and the second operating hole 34, a predetermined number of game balls are paid out. Specifically, regarding the number of prize balls, when a ball enters the first operating port 33 or a ball enters the second operating port 34, three prize balls are paid out. When a ball enters the general winning hole 31, 10 prize balls are paid out, and when a ball enters the special electric winning device 32, 15 prize balls are paid out. executed.

なお、上記賞球個数は任意であり、例えば、第2作動口34の方が第1作動口33よりも賞球個数が少ない構成としてもよく、第2作動口34の方が第1作動口33よりも賞球個数が多い構成としてもよい。 Note that the number of prize balls is arbitrary, and for example, the second operating port 34 may have a smaller number of prize balls than the first operating port 33, and the second operating port 34 may have a smaller number of winning balls than the first operating port 33. It is also possible to have a configuration in which the number of prize balls is greater than 33.

その他に、遊技盤21の最下部にはアウト口21aが設けられており、各種入賞口等に入らなかった遊技球はアウト口21aを通って遊技領域PAから排出される。また、遊技盤21には、遊技球の落下方向を適宜分散、調整等するために多数の釘21bが植設されているとともに、風車等の各種部材が配設されている。 In addition, an out port 21a is provided at the bottom of the game board 21, and game balls that have not entered various winning ports are discharged from the gaming area PA through the out port 21a. Further, the game board 21 has a large number of nails 21b planted therein in order to appropriately disperse and adjust the falling direction of the game balls, and various members such as a windmill are also arranged.

ここで、入球とは所定の開口部を遊技球が通過することを意味し、開口部を通過した後に遊技領域PAから排出される態様だけでなく、開口部を通過した後に遊技領域PAから排出されることなく遊技領域PAの流下を継続する態様も含まれる。但し、以下の説明では、アウト口21aへの遊技球の入球と明確に区別するために、一般入賞口31、特電入賞装置32、第1作動口33、第2作動口34及びスルーゲート35への遊技球の入球を、入賞とも表現する。 Here, entering the ball means that the game ball passes through a predetermined opening, and not only the manner in which the game ball is ejected from the game area PA after passing through the opening, but also the manner in which the game ball is discharged from the game area PA after passing through the opening. It also includes a mode in which the fluid continues to flow down the gaming area PA without being discharged. However, in the following explanation, in order to clearly distinguish from the entry of the game ball into the out port 21a, the general winning hole 31, the special electric winning device 32, the first operating port 33, the second operating port 34, and the through gate 35 will be used. The landing of a game ball into a ball is also expressed as winning a prize.

第1作動口33及び第2作動口34は、作動口装置としてユニット化されて遊技盤21に設置されている。第1作動口33及び第2作動口34は共に上向きに開放されている。また、第1作動口33が上方となるようにして両作動口33,34は鉛直方向に並んでいる。第2作動口34には、左右一対の可動片よりなるガイド片としての普電役物34aが設けられている。普電役物34aの閉鎖状態では遊技球が第2作動口34に入賞できず、普電役物34aが開放状態となることで第2作動口34への入賞が可能となる。 The first operating port 33 and the second operating port 34 are installed in the game board 21 as a unit as an operating port device. Both the first operating port 33 and the second operating port 34 are open upward. Further, both the operating ports 33 and 34 are arranged in the vertical direction with the first operating port 33 facing upward. The second actuating port 34 is provided with a general electric accessory 34a as a guide piece consisting of a pair of left and right movable pieces. When the electric utility object 34a is in the closed state, the game ball cannot enter the second operating port 34, and when the general electric accessory 34a is in the open state, it is possible to enter the second operating hole 34.

第2作動口34よりも遊技球の流下方向の上流側に、スルーゲート35が設けられている。スルーゲート35は縦方向に貫通した図示しない貫通孔を有しており、スルーゲート35に入賞した遊技球は入賞後に遊技領域PAを流下する。これにより、スルーゲート35に入賞した遊技球が第2作動口34へ入賞することが可能となっている。 A through gate 35 is provided on the upstream side of the second operating port 34 in the downstream direction of the game ball. The through gate 35 has a through hole (not shown) that passes through the through gate 35 in the vertical direction, and the game ball that enters the through gate 35 flows down the gaming area PA after winning the prize. Thereby, the game ball that has entered the through gate 35 can enter the second operating port 34.

スルーゲート35への入賞に基づき第2作動口34の普電役物34aが閉鎖状態から開放状態に切り換えられる。具体的には、スルーゲート35への入賞をトリガとして内部抽選が行われるとともに、遊技領域PAにおいて遊技球が通過しない領域である右下の隅部に設けられた普図ユニット38の普図表示部38aにて絵柄の変動表示が行われる。そして、内部抽選の結果が電役開放当選であり当該結果に対応した停止結果が表示されて普図表示部38aの変動表示が終了された場合に普電開放状態へ移行する。普電開放状態では、普電役物34aが所定の態様で開放状態となる。 Based on the winning in the through gate 35, the general electric accessory 34a of the second operating port 34 is switched from the closed state to the open state. Specifically, an internal lottery is held triggered by winning in the through gate 35, and a general figure display of the normal figure unit 38 provided in the lower right corner, which is an area where the game ball does not pass through in the gaming area PA. A changing display of the picture is performed in the section 38a. Then, when the result of the internal lottery is a power open winning, a stop result corresponding to the result is displayed, and the fluctuating display of the general figure display section 38a is ended, the state shifts to the general electric power open state. In the general power open state, the general power accessory 34a is in the open state in a predetermined manner.

なお、普図表示部38aは、複数のセグメント発光部が所定の態様で配列されてなるセグメント表示器により構成されているが、これに限定されることはなく、液晶表示装置、有機EL表示装置、CRT又はドットマトリックス表示器等その他のタイプの表示装置によって構成されていてもよい。また、普図表示部38aにて変動表示される絵柄としては、複数種の文字が変動表示される構成、複数種の記号が変動表示される構成、複数種のキャラクタが変動表示される構成又は複数種の色が切り換え表示される構成などが考えられる。 Note that the general figure display section 38a is constituted by a segment display in which a plurality of segment light emitting sections are arranged in a predetermined manner, but is not limited to this, and may be a liquid crystal display device, an organic EL display device, etc. , CRT or other types of display devices such as a dot matrix display. In addition, the patterns that are variably displayed on the general figure display section 38a include a configuration in which multiple types of characters are variably displayed, a configuration in which multiple types of symbols are variably displayed, a configuration in which multiple types of characters are variably displayed, or A configuration in which multiple types of colors are switched and displayed is conceivable.

普図ユニット38において、普図表示部38aに隣接した位置には、普図保留表示部38bが設けられている。遊技球がスルーゲート35に入賞した個数は最大4個まで保留され、普図保留表示部38bの点灯によってその保留個数が表示されるようになっている。 In the general drawing unit 38, a general drawing holding display section 38b is provided at a position adjacent to the general drawing display section 38a. The number of game balls that have entered the through gate 35 is reserved up to a maximum of four, and the number of reserved balls is displayed by lighting the regular game reservation display section 38b.

第1作動口33又は第2作動口34への入賞をトリガとして当たり抽選が行われる。そして、当該抽選結果は特図ユニット37及び可変表示ユニット36のメイン表示装置41における表示演出を通じて明示される。 A winning lottery is held using the win at the first operating port 33 or the second operating port 34 as a trigger. Then, the lottery result is clearly displayed through the display effect on the main display device 41 of the special symbol unit 37 and the variable display unit 36.

特図ユニット37について詳細には、特図ユニット37には特図表示部37aが設けられている。特図表示部37aの表示領域はメイン表示装置41の表示面よりも狭い。特図表示部37aでは、第1作動口33への入賞又は第2作動口34への入賞をトリガとして大当たり発生抽選が行われることで絵柄の変動表示が行われる。そして、絵柄の変動表示が行われた後の停止結果として、大当たり発生抽選の結果に対応した表示が行われる。なお、特図表示部37aは、複数のセグメント発光部が所定の態様で配列されてなるセグメント表示器により構成されているが、これに限定されることはなく、液晶表示装置、有機EL表示装置、CRT又はドットマトリックス表示器等その他のタイプの表示装置によって構成されていてもよい。また、特図表示部37aにて表示される絵柄としては、複数種の文字が表示される構成、複数種の記号が表示される構成、複数種のキャラクタが表示される構成又は複数種の色が表示される構成などが考えられる。 Specifically regarding the special figure unit 37, the special figure unit 37 is provided with a special figure display section 37a. The display area of the special figure display section 37a is narrower than the display surface of the main display device 41. In the special figure display section 37a, a changing display of symbols is performed when a jackpot lottery is held triggered by a winning at the first operating port 33 or a winning at the second operating port 34. Then, as a stop result after the fluctuating display of the symbols is performed, a display corresponding to the result of the jackpot lottery is performed. Note that the special figure display section 37a is constituted by a segment display in which a plurality of segment light emitting sections are arranged in a predetermined manner, but is not limited to this, and may be a liquid crystal display device, an organic EL display device, etc. , CRT or other types of display devices such as a dot matrix display. In addition, the designs displayed on the special figure display section 37a include a configuration in which multiple types of characters are displayed, a configuration in which multiple types of symbols are displayed, a configuration in which multiple types of characters are displayed, or a configuration in which multiple types of colors are displayed. Possible configurations include a configuration where .

特図ユニット37において、特図表示部37aに隣接した位置には、特図保留表示部37bが設けられている。遊技球が第1作動口33又は第2作動口34に入賞した個数は最大4個まで保留され、特図保留表示部37bの点灯によってその保留個数が表示されるようになっている。 In the special figure unit 37, a special figure pending display section 37b is provided at a position adjacent to the special figure display section 37a. The number of game balls entered into the first operating port 33 or the second operating port 34 is reserved up to a maximum of four, and the number of reserved balls is displayed by lighting the special symbol reservation display section 37b.

メイン表示装置41について詳細には、メイン表示装置41は、液晶ディスプレイを備えた液晶表示装置として構成されており、後述する演出制御装置80により表示内容が制御される。なお、メイン表示装置41は、液晶表示装置に限定されることはなく、プラズマディスプレイ装置、有機EL表示装置又はCRTといった表示面を有する他の表示装置であってもよく、ドットマトリクス表示器であってもよい。 More specifically about the main display device 41, the main display device 41 is configured as a liquid crystal display device including a liquid crystal display, and the display contents are controlled by an effect control device 80, which will be described later. Note that the main display device 41 is not limited to a liquid crystal display device, and may be another display device having a display surface such as a plasma display device, an organic EL display device, or a CRT, and may be a dot matrix display device. It's okay.

メイン表示装置41では、第1作動口33への入賞又は第2作動口34への入賞に基づき特図表示部37aにて絵柄の変動表示が行われる場合にそれに合わせて図柄の変動表示が行われる。すなわち、特図表示部37aにおいて変動表示が行われる場合には、それに合わせてメイン表示装置41において変動表示が行われる。そして、例えば、大当たり発生抽選の結果が大当たり結果となる遊技回では、メイン表示装置41において予め設定されている有効ライン上に所定の組合せの図柄が停止表示される。 In the main display device 41, when a variable display of a symbol is performed on the special symbol display section 37a based on a winning at the first operating port 33 or a winning at the second operating port 34, the variable display of the symbol is performed in accordance with the variable display of the symbol. be exposed. That is, when a variable display is performed on the special figure display section 37a, a variable display is performed on the main display device 41 accordingly. For example, in a game round in which the jackpot lottery result is a jackpot, a predetermined combination of symbols is stopped and displayed on the active line set in advance on the main display device 41.

メイン表示装置41の表示内容について、図3及び図4を参照して詳細に説明する。図3(a)~図3(j)はメイン表示装置41にて変動表示される図柄を個々に示す図であり、図4(a)及び図4(b)はメイン表示装置41の表示面を示す図である。 The display contents of the main display device 41 will be explained in detail with reference to FIGS. 3 and 4. 3(a) to 3(j) are diagrams individually showing the symbols displayed variably on the main display device 41, and FIG. 4(a) and FIG. 4(b) are diagrams showing the display screen of the main display device 41. FIG.

図3(a)~図3(j)に示すように、絵柄の一種である図柄は、「1」~「9」の数字が各々付された9種類の主図柄と、貝形状の絵図柄からなる副図柄とにより構成されている。より詳しくは、タコ等の9種類のキャラクタ図柄に「1」~「9」の数字がそれぞれ付されて主図柄が構成されている。 As shown in Figures 3(a) to 3(j), the patterns, which are a type of pattern, include nine types of main patterns with numbers from "1" to "9" attached to them, and a shell-shaped pattern. It is composed of sub-designs consisting of. More specifically, nine types of character symbols such as octopuses are numbered from "1" to "9" to form the main symbol.

図4(a)に示すように、メイン表示装置41の表示面には、複数の表示領域として、上段・中段・下段の3つの図柄列Z1,Z2,Z3が設定されている。各図柄列Z1~Z3は、主図柄と副図柄が所定の順序で配列されて構成されている。詳細には、上図柄列Z1には、「1」~「9」の9種類の主図柄が数字の降順に配列されるとともに各主図柄の間に副図柄が1つずつ配されている。下図柄列Z3には、「1」~「9」の9種類の主図柄が数字の昇順に配列されるとともに各主図柄の間に副図柄が1つずつ配されている。 As shown in FIG. 4A, on the display surface of the main display device 41, three symbol rows Z1, Z2, and Z3 are set as a plurality of display areas: an upper row, a middle row, and a lower row. Each of the symbol rows Z1 to Z3 is composed of main symbols and sub-symbols arranged in a predetermined order. Specifically, in the upper symbol row Z1, nine types of main symbols from "1" to "9" are arranged in descending numerical order, and one sub-symbol is arranged between each main symbol. In the lower symbol row Z3, nine types of main symbols from "1" to "9" are arranged in ascending numerical order, and one sub-symbol is arranged between each main symbol.

つまり、上図柄列Z1と下図柄列Z3は18個の図柄により構成されている。これに対し、中図柄列Z2には、数字の昇順に「1」~「9」の9種類の主図柄が配列された上で「9」の主図柄と「1」の主図柄との間に「4」の主図柄が付加的に配列され、これら各主図柄の間に副図柄が1つずつ配されている。つまり、中図柄列Z2に限っては、10個の主図柄が配されて20個の図柄により構成されている。そして、表示面では、これら各図柄列Z1~Z3の図柄が周期性をもって所定の向きにスクロールするように変動表示される。 In other words, the upper symbol row Z1 and the lower symbol row Z3 are composed of 18 symbols. On the other hand, in the middle symbol row Z2, nine types of main symbols "1" to "9" are arranged in ascending order of numbers, and between the main symbol "9" and the main symbol "1". A main symbol of "4" is additionally arranged on the top, and one sub-symbol is arranged between each of these main symbols. That is, only in the middle symbol row Z2, 10 main symbols are arranged and it is composed of 20 symbols. Then, on the display surface, the symbols in each of the symbol rows Z1 to Z3 are displayed in a cyclically scrolling manner in a predetermined direction.

図4(b)に示すように、表示面は、図柄列毎に3個の図柄が停止表示されるようになっており、結果として3×3の計9個の図柄が停止表示されるようになっている。また、表示面には、5つの有効ライン、すなわち左ラインL1、中ラインL2、右ラインL3、右下がりラインL4、右上がりラインL5が設定されている。そして、上図柄列Z1→下図柄列Z3→中図柄列Z2の順に変動表示が停止し、いずれかの有効ラインに同一の数字が付された図柄の組合せが形成された状態で全図柄列Z1~Z3の変動表示が終了すれば、後述する通常大当たり結果又は15R確変大当たり結果の発生として大当たり動画が表示されるようになっている。 As shown in FIG. 4(b), the display screen is designed so that three symbols are stopped and displayed for each symbol row, and as a result, a total of nine symbols (3×3) are stopped and displayed. It has become. Further, five effective lines are set on the display surface, namely, a left line L1, a middle line L2, a right line L3, a lower right line L4, and an upper right line L5. Then, the variable display stops in the order of upper symbol row Z1 → lower symbol row Z3 → middle symbol row Z2, and with a combination of symbols with the same number attached to any active line formed, all symbol rows Z1 When the fluctuation display of ~Z3 ends, a jackpot video is displayed as the occurrence of a normal jackpot result or a 15R probability variable jackpot result, which will be described later.

本パチンコ機10では、奇数番号(1,3,5,7,9)が付された主図柄は「特定図柄」に相当するとともに、偶数番号(2,4,6,8)が付された主図柄は「非特定図柄」に相当する。15R確変大当たり結果が発生する場合には、同一の特定図柄の組合せ又は同一の非特定図柄の組合せが停止表示される。また、通常大当たり結果が発生する場合には、同一の非特定図柄の組合せが停止表示される。また、後述する明示2R確変大当たり結果となる場合には、同一の図柄の組合せとは異なる所定の図柄の組合せが形成された状態で全図柄列Z1~Z3の変動表示が終了し、その後に、明示用動画が表示されるようになっている。 In this pachinko machine 10, the main symbols with odd numbers (1, 3, 5, 7, 9) correspond to "specific symbols", and the main symbols with even numbers (2, 4, 6, 8) The main pattern corresponds to a "non-specific pattern." When a 15R probability-variable jackpot result occurs, the same specific symbol combination or the same non-specific symbol combination is stopped and displayed. Further, when a normal jackpot result occurs, the same non-specific symbol combination is stopped and displayed. In addition, in the case of an explicit 2R guaranteed variable jackpot result, which will be described later, the variable display of all symbol rows Z1 to Z3 ends with a predetermined symbol combination different from the same symbol combination formed, and then, A demonstration video is now displayed.

なお、メイン表示装置41における図柄の変動表示の態様は上記のものに限定されることはなく任意であり、図柄列の数、図柄列における図柄の変動表示の方向、各図柄列の図柄数などは適宜変更可能である。また、メイン表示装置41にて変動表示される絵柄は上記のような図柄に限定されることはなく、例えば絵柄として数字のみが変動表示される構成としてもよい。 The manner in which the symbols are displayed in a variable manner on the main display device 41 is not limited to the above-mentioned one, and may be arbitrary, such as the number of symbol rows, the direction in which the symbols are displayed in a fluctuating manner in the symbol rows, the number of symbols in each symbol row, etc. can be changed as appropriate. Further, the patterns displayed in a variable manner on the main display device 41 are not limited to the above-mentioned patterns, and for example, only numbers may be displayed in a variable manner as the patterns.

また、いずれかの作動口33,34への入賞に基づいて、特図表示部37a及びメイン表示装置41にて変動表示が開始され、所定の停止結果を表示し上記変動表示が停止されるまでが遊技回の1回に相当する。 In addition, based on winning in either of the operating ports 33, 34, a variable display is started on the special figure display section 37a and the main display device 41, and a predetermined stop result is displayed until the above variable display is stopped. corresponds to one game round.

図2の説明に戻り、第1作動口33への入賞又は第2作動口34への入賞に基づく大当たり発生抽選にて大当たり当選となった場合には、特電入賞装置32への入賞が可能となる開閉実行モードへ移行する。特電入賞装置32は、遊技盤21の背面側へと通じる図示しない大入賞口を備えているとともに、当該大入賞口を開閉する開閉扉32aを備えている。開閉扉32aは、閉鎖状態及び開放状態のいずれかに配置される。具体的には、開閉扉32aは、通常は遊技球が入賞できない閉鎖状態になっており、内部抽選において開閉実行モードへの移行に当選した場合に遊技球が入賞可能な開放状態に切り換えられるようになっている。ちなみに、開閉実行モードとは、当たり結果となった場合に移行することとなるモードである。なお、閉鎖状態では入賞が不可ではないが開放状態よりも入賞が発生しづらい状態となる構成としてもよい。また、開閉実行モードにおいては、当該開閉実行モードに対応した表示演出がメイン表示装置41にて実行される。 Returning to the explanation of FIG. 2, if you win a jackpot in the jackpot lottery based on winning the first operating port 33 or winning the second operating port 34, you can win the prize in the special electric winning device 32. Shifts to opening/closing execution mode. The special electric winning device 32 is equipped with a grand prize opening (not shown) that leads to the back side of the game board 21, and an opening/closing door 32a that opens and closes the grand prize opening. The opening/closing door 32a is placed in either a closed state or an open state. Specifically, the opening/closing door 32a is normally in a closed state in which game balls cannot win prizes, but if the transition to the opening/closing execution mode is won in the internal lottery, it can be switched to the open state in which game balls can win prizes. It has become. Incidentally, the opening/closing execution mode is a mode to which the game will transition in the event of a winning result. Note that in the closed state, it is not impossible to win a prize, but it may be configured to be in a state in which it is more difficult to win a prize than in the open state. Further, in the opening/closing execution mode, a display effect corresponding to the opening/closing execution mode is executed on the main display device 41.

遊技領域PAの中央部を含むようにして可変表示ユニット36が設けられている。当該可変表示ユニット36においてメイン表示装置41の周囲を囲むように設けられたセンターフレーム42が遊技盤21の表面よりもパチンコ機10前方に突出していることに起因して、遊技領域PAは、可変表示ユニット36の所定の高さ位置よりも上方の領域である上側領域と、上側領域にその下方にて連続し可変表示ユニット36よりも左方の領域である左側領域と、上側領域にその下方にて連続し可変表示ユニット36よりも右方の領域である右側領域と、左側領域及び右側領域のそれぞれに対してその下方にて連続し可変表示ユニット36よりも下方の領域である下側領域と、に区画されている。この場合に、第1作動口33及び第2作動口34は下側領域に設けられている。また、第1作動口33はセンターフレーム42に形成されたステージ42aの真下に配置されており、ステージ42aの中央から可変表示ユニット36外に排出される遊技球は第1作動口33に入賞し易くなっているとともに、ステージ42a上への遊技球の誘導を可能とする誘導通路の入口部は左側領域からの遊技球の入球を可能とするように形成されている。したがって、左側領域を遊技球が流下するように発射操作を行った方が、右側領域を遊技球が流下するように発射操作を行う場合よりも、第1作動口33又は第2作動口34への遊技球の入球が発生し易くなる。一方、特電入賞装置32は右側領域に設けられている。したがって、開閉実行モードが発生した場合にはそれまで左側領域を遊技球が流下するように発射操作を行っていたのであれば、右側領域を遊技球が流下する態様に発射操作態様を変更する必要がある。 A variable display unit 36 is provided so as to include the central portion of the game area PA. Due to the fact that the center frame 42 provided to surround the main display device 41 in the variable display unit 36 protrudes forward of the pachinko machine 10 from the surface of the game board 21, the game area PA is variable. an upper area that is an area above a predetermined height position of the display unit 36; a left area that is continuous below the upper area and is to the left of the variable display unit 36; and an area below the upper area. a right side area which is an area continuous to the right side of the variable display unit 36; and a lower side area which is an area below the variable display unit 36 and continuous below each of the left side area and the right side area. It is divided into. In this case, the first operating port 33 and the second operating port 34 are provided in the lower region. In addition, the first operating port 33 is arranged directly below the stage 42a formed in the center frame 42, and the game ball discharged from the center of the stage 42a to the outside of the variable display unit 36 enters the first operating port 33. In addition, the entrance portion of the guide passage that allows the game ball to be guided onto the stage 42a is formed so as to allow the game ball to enter from the left side area. Therefore, it is better to perform the firing operation so that the game ball flows down the left side area than to perform the firing operation so that the game ball flows down the right side area. This makes it easier for game balls to enter the ball. On the other hand, the special electric prize winning device 32 is provided in the right area. Therefore, when the opening/closing execution mode occurs, if the firing operation was performed so that the game ball would flow down the left side area, it is necessary to change the firing operation mode so that the game ball flows down the right side area. There is.

ここで、可変表示ユニット36には、上記メイン表示装置41の他に第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44が設けられている。これら第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44について、図5を参照しながら説明する。図5は、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44を説明するための可変表示ユニット36の模式図である。 Here, the variable display unit 36 is provided with a first sub-display device 43 and a second sub-display device 44 in addition to the main display device 41 described above. The first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 will be explained with reference to FIG. 5. FIG. 5 is a schematic diagram of the variable display unit 36 for explaining the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44. As shown in FIG.

第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44はいずれも液晶ディスプレイを備えた液晶表示装置として構成されており、後述する演出制御装置により表示内容が制御される。なお、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44は、液晶表示装置に限定されることはなく、プラズマディスプレイ装置、有機EL表示装置又はCRTといった表示面を有する他の表示装置であってもよく、ドットマトリクス表示器であってもよい。また、第1サブ表示装置43と第2サブ表示装置44とで同一種類の表示装置が利用される構成に限定されることはなく、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のうち一方が液晶表示装置であり他方がドットマトリクス表示器であるといったように第1サブ表示装置43と第2サブ表示装置44とで異なる種類の表示装置が利用される構成としてもよい。 The first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 are each configured as a liquid crystal display device equipped with a liquid crystal display, and the display contents are controlled by an effect control device to be described later. Note that the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 are not limited to liquid crystal display devices, and may be other display devices having a display surface such as a plasma display device, an organic EL display device, or a CRT. It may also be a dot matrix display. Furthermore, the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 are not limited to a configuration in which the same type of display device is used; The first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 may be configured to use different types of display devices, such as one being a liquid crystal display device and the other being a dot matrix display device.

第1サブ表示装置43と第2サブ表示装置44とは同一形状の表示装置であり、表示面の解像度、表示面の形状及び表示面のサイズは相互に同一となっている。第1サブ表示装置43の表示面及び第2サブ表示装置44の表示面はいずれも長方形状となっている。これら第1サブ表示装置43の表示面及び第2サブ表示装置44の表示面はいずれもメイン表示装置41の表示面よりも狭く、さらには第1サブ表示装置43の表示面と第2サブ表示装置44の表示面とを合計した面積もメイン表示装置41の表示面よりも狭い。さらに言うと第1サブ表示装置43の表示面における長辺の寸法はメイン表示装置41における四角形状の表示面のいずれの辺の寸法よりも短く、第2サブ表示装置44の表示面における長辺の寸法はメイン表示装置41における四角形状の表示面のいずれの辺の寸法よりも短い。これにより、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44がメイン表示装置41とは別に設けられた構成であってもメイン表示装置41への遊技者の注目度が極端に低下してしまうことを阻止することが可能となる。 The first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 are display devices having the same shape, and have the same display screen resolution, display screen shape, and display screen size. Both the display surface of the first sub-display device 43 and the display surface of the second sub-display device 44 have a rectangular shape. The display surface of the first sub-display device 43 and the display surface of the second sub-display device 44 are both narrower than the display surface of the main display device 41, and furthermore, the display surface of the first sub-display device 43 and the display surface of the second sub-display device The total area of the display surface of the device 44 is also smaller than the display surface of the main display device 41. Furthermore, the long side dimension of the display surface of the first sub-display device 43 is shorter than the dimension of any side of the rectangular display surface of the main display device 41, and the long side dimension of the display surface of the second sub-display device 44 The dimension of is shorter than the dimension of any side of the rectangular display surface of the main display device 41. As a result, even in a configuration in which the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 are provided separately from the main display device 41, the player's attention to the main display device 41 is extremely reduced. It is possible to prevent this.

第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44はいずれもメイン表示装置41の表示面よりも前方に配置されている。第1サブ表示装置43には当該第1サブ表示装置43をメイン表示装置41の前方においてスライド移動及び回転移動させるための第1駆動ユニット45が設けられているとともに、第2サブ表示装置44には当該第2サブ表示装置44をメイン表示装置41の前方においてスライド移動及び回転移動させるための第2駆動ユニット46が設けられている。 Both the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 are arranged in front of the display surface of the main display device 41. The first sub-display device 43 is provided with a first drive unit 45 for sliding and rotating the first sub-display device 43 in front of the main display device 41. A second drive unit 46 is provided for sliding and rotating the second sub-display device 44 in front of the main display device 41.

第1駆動ユニット45は、センターフレーム42におけるメイン表示装置41の表示面を遊技盤21の前方に向けて露出させる長方形状の開口部42bの上方においてセンターフレーム42の裏側に設けられている。第2駆動ユニット46は、当該開口部42bの下方においてセンターフレーム42の裏側に設けられている。つまり、センターフレーム42には上下一対の駆動ユニット45,46が設けられている。 The first drive unit 45 is provided on the back side of the center frame 42 above a rectangular opening 42b that exposes the display surface of the main display device 41 in the center frame 42 toward the front of the game board 21. The second drive unit 46 is provided on the back side of the center frame 42 below the opening 42b. That is, the center frame 42 is provided with a pair of upper and lower drive units 45 and 46.

第1駆動ユニット45及び第2駆動ユニット46は同一の構成となっている。具体的には、各駆動ユニット45,46は、横方向に延びる駆動レール45a,46aと、当該駆動レール45a,46aに沿って横方向に往復動可能であるとともに各サブ表示装置43,44を支持する支持部材45b,46bを縦方向に往復動させることを可能とするスライド駆動モータ45c,46cと、支持部材45b,46bにおいて回転可能に支持された各サブ表示装置43,44を回転駆動させる回転駆動モータ45d,46dと、を備えている。各サブ表示装置43,44は表示面がメイン表示装置41の表示面が向く方向と同一方向であるパチンコ機10前方を向くようにして回転駆動モータ45d,46dに支持されており、回転駆動モータ45d,46dが駆動状態となることによりパチンコ機10の前後方向を回転軸として回転する。 The first drive unit 45 and the second drive unit 46 have the same configuration. Specifically, each drive unit 45, 46 is capable of reciprocating in the lateral direction along drive rails 45a, 46a extending in the lateral direction, and drives each sub-display device 43, 44. Slide drive motors 45c, 46c that enable the supporting members 45b, 46b to be reciprocated in the vertical direction, and rotationally driving the respective sub-display devices 43, 44 rotatably supported on the supporting members 45b, 46b. Rotary drive motors 45d and 46d are provided. Each of the sub-display devices 43 and 44 is supported by rotary drive motors 45d and 46d so that its display surface faces forward of the pachinko machine 10, which is the same direction as the display surface of the main display device 41. When 45d and 46d are in the driving state, the pachinko machine 10 rotates with the front-rear direction as the rotation axis.

支持部材45b,46bは長板状となっており、その長手方向が縦方向となるようにしてスライド駆動モータ45c,46cに搭載されている。この場合、第1駆動ユニット45の支持部材45bにおける下端側に第1サブ表示装置43及び回転駆動モータ45dの組合せが搭載されており、第2駆動ユニット46の支持部材46bにおける上端側に第2サブ表示装置44及び回転駆動モータ46dの組合せが搭載されている。スライド駆動モータ45c,46cが支持部材45b,46bを縦方向に移動させる駆動状態となることにより、支持部材45b,46bが縦方向に移動し、それに伴って支持部材45b,46bと一体化されているサブ表示装置43,44及び回転駆動モータ45d,46dの組合せが縦方向に移動する。また、スライド駆動モータ45c,46cが駆動レール45a,46aに沿って横方向に移動する駆動状態となることにより、当該スライド駆動モータ45c,46cが横方向に移動し、それに伴ってスライド駆動モータ45c,46cと一体化されているサブ表示装置43,44、支持部材45b,46b及び回転駆動モータ45d,46dの組合せが横方向に移動する。 The support members 45b, 46b have a long plate shape, and are mounted on the slide drive motors 45c, 46c so that their longitudinal direction is the vertical direction. In this case, a combination of the first sub-display device 43 and a rotary drive motor 45d is mounted on the lower end side of the support member 45b of the first drive unit 45, and a second A combination of a sub-display device 44 and a rotary drive motor 46d is mounted. When the slide drive motors 45c, 46c are in a driving state to move the support members 45b, 46b in the vertical direction, the support members 45b, 46b are moved in the vertical direction, and are integrated with the support members 45b, 46b accordingly. The combination of sub-display devices 43, 44 and rotary drive motors 45d, 46d moves in the vertical direction. Moreover, by entering the driving state in which the slide drive motors 45c, 46c move laterally along the drive rails 45a, 46a, the slide drive motors 45c, 46c move laterally, and accordingly, the slide drive motor 45c , 46c, the combination of sub-display devices 43, 44, support members 45b, 46b, and rotary drive motors 45d, 46d moves laterally.

図5に示す状態は、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のそれぞれが初期位置に配置されている状態である。この場合、第1サブ表示装置43は横長となる姿勢においてセンターフレーム42の開口部42bにおける上辺部に配置されており、第1サブ表示装置43の表示面における下半分がメイン表示装置41の表示面の前方において開口部42bから露出し上半分がセンターフレーム42の裏側に隠れた状態となっている。また、第2サブ表示装置44も横長となる姿勢においてセンターフレーム42の開口部42bにおける下辺部に配置されており、第2サブ表示装置44の表示面における上半分がメイン表示装置41の表示面の前方において開口部42bから露出し下半分がセンターフレーム42の裏側に隠れた状態となっている。このように第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44の両方が初期位置に配置されている状況では、両サブ表示装置43,44が縦方向に離間された位置関係となっている。また、両サブ表示装置43,44が初期位置に配置されている状況では、各サブ表示装置43,44の横方向の位置が同一となっている。これにより、第1サブ表示装置43の下面の全体が第2サブ表示装置44の上面の全体と対向している。 The state shown in FIG. 5 is a state in which the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 are each placed at the initial position. In this case, the first sub-display device 43 is arranged at the upper side of the opening 42b of the center frame 42 in a horizontally long posture, and the lower half of the display surface of the first sub-display device 43 is the display screen of the main display device 41. It is exposed through the opening 42b at the front of the surface, and the upper half is hidden behind the center frame 42. Further, the second sub-display device 44 is also disposed at the lower side of the opening 42b of the center frame 42 in a horizontally long posture, and the upper half of the display surface of the second sub-display device 44 is the display surface of the main display device 41. It is exposed through the opening 42b in front of the center frame 42, and its lower half is hidden behind the center frame 42. In this manner, in a situation where both the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 are arranged at the initial position, the sub-display devices 43 and 44 are spaced apart in the vertical direction. Further, in a situation where both sub-display devices 43 and 44 are arranged at the initial position, the horizontal positions of each sub-display device 43 and 44 are the same. As a result, the entire lower surface of the first sub-display device 43 faces the entire upper surface of the second sub-display device 44.

図6(a)及び図6(b)は各サブ表示装置43,44の移動態様の一例を説明するための説明図である。各サブ表示装置43,44が初期位置に配置されている状況においてスライド駆動モータ45c,46cが支持部材45b,46bを下方に移動させる駆動状態となることにより、横長となる姿勢を維持しながら第1サブ表示装置43が下方に移動するとともに横長となる姿勢を維持しながら第2サブ表示装置44が上方に移動する。そして、横長の姿勢の第1サブ表示装置43における下面と横長の姿勢の第2サブ表示装置44における上面とが近距離にて対向する位置まで各サブ表示装置43,44が相互に近付くようにして縦方向に移動することにより、図6(a)に示すように各サブ表示装置43,44が縦方向に並設された状態となる。この場合、第1サブ表示装置43の表示面と第2サブ表示装置44の表示面とが見た目上連続しているように配置され、これら表示面によって正方形状又は長方形状の一の面が形成されることとなる。この位置が第1並設位置である。第1並設位置では第1サブ表示装置43の表示面と第2サブ表示装置44の表示面との境界が横方向に延在するように存在している。なお、各サブ表示装置43,44が第1並設位置に配置されたことを検知するための図示しない検知センサが設けられており、後述する振分制御装置70では当該検知センサの検知結果に基づき各サブ表示装置43,44が第1並設位置に配置されたことを特定しスライド駆動モータ45c,46cの駆動状態を停止させる。 FIGS. 6A and 6B are explanatory diagrams for explaining an example of the movement mode of each sub-display device 43 and 44. FIG. In a situation where each sub-display device 43, 44 is arranged at the initial position, the slide drive motors 45c, 46c are in a driving state to move the supporting members 45b, 46b downward, thereby maintaining the horizontally long posture. While the first sub-display device 43 moves downward, the second sub-display device 44 moves upward while maintaining its horizontally long posture. Then, the sub-display devices 43 and 44 are brought close to each other until the bottom surface of the first sub-display device 43 in the horizontally long position and the top surface of the second sub-display device 44 in the horizontally long position face each other at a short distance. By moving the sub-display devices 43 and 44 in the vertical direction, the sub-display devices 43 and 44 are arranged in parallel in the vertical direction, as shown in FIG. 6(a). In this case, the display surface of the first sub-display device 43 and the display surface of the second sub-display device 44 are arranged so as to be visually continuous, and these display surfaces form one square or rectangular surface. It will be done. This position is the first juxtaposition position. In the first juxtaposition position, the boundary between the display surface of the first sub-display device 43 and the display surface of the second sub-display device 44 exists so as to extend in the horizontal direction. Note that a detection sensor (not shown) is provided to detect that each sub-display device 43, 44 is arranged in the first juxtaposed position, and the distribution control device 70, which will be described later, uses the detection result of the detection sensor. Based on this, it is determined that each sub-display device 43, 44 is arranged in the first juxtaposed position, and the drive state of the slide drive motors 45c, 46c is stopped.

図6(a)の状態において第1駆動ユニット45のスライド駆動モータ45cが第1サブ表示装置43を右方向及び下方向に移動させる駆動状態となるとともに第1駆動ユニット45の回転駆動モータ45dが第1サブ表示装置43を時計周りに回転させる駆動状態となり、さらに第2駆動ユニット46のスライド駆動モータ46cが第2サブ表示装置44を左方向及び上方向に移動させる駆動状態となるとともに第2駆動ユニット46の回転駆動モータ46dが第2サブ表示装置44を時計周りに回転させる駆動状態となることにより、図6(b)に示すように各サブ表示装置43,44が第2並設位置に配置された状態となる。第2並設位置では、各サブ表示装置43,44が縦長の姿勢となるとともに、縦長の姿勢の第1サブ表示装置43における左面と縦長の姿勢の第2サブ表示装置44における右面とが近距離にて対向することとなる。この場合、第1サブ表示装置43の表示面と第2サブ表示装置44の表示面とが見た目上連続しているように配置され、これら表示面によって正方形状又は長方形状の一の面が形成されることとなる。第2並設位置では第1サブ表示装置43の表示面と第2サブ表示装置44の表示面との境界が縦方向に延在するように存在している。なお、各サブ表示装置43,44が第2並設位置に配置されたことを検知するための図示しない検知センサが設けられており、後述する振分制御装置70では当該検知センサの検知結果に基づき各サブ表示装置43,44が第2並設位置に配置されたことを特定しスライド駆動モータ45c,46c及び回転駆動モータ45d,46dの駆動状態を停止させる。また、第1並設位置及び第2並設位置以外にも、初期位置及び後述する各中間位置を検知するための図示しない検知センサが設けられており、後述する振分制御装置70では各検知センサの検知結果に基づきスライド駆動モータ45c,46c及び回転駆動モータ45d,46dの駆動状態を停止させる。 In the state of FIG. 6(a), the slide drive motor 45c of the first drive unit 45 is in a drive state to move the first sub-display device 43 rightward and downward, and the rotation drive motor 45d of the first drive unit 45 is in the drive state. The first sub-display device 43 is in a driving state to rotate clockwise, and the slide drive motor 46c of the second drive unit 46 is in a driving state to move the second sub-display device 44 leftward and upward. When the rotational drive motor 46d of the drive unit 46 enters a driving state in which the second sub-display device 44 is rotated clockwise, each of the sub-display devices 43 and 44 is moved to the second juxtaposed position as shown in FIG. 6(b). It will be placed in the state. In the second juxtaposed position, each of the sub-display devices 43 and 44 is in a vertically long posture, and the left surface of the first sub-display device 43 in the vertically long posture is close to the right surface of the second sub-display device 44 in the vertically long posture. They will face each other at a distance. In this case, the display surface of the first sub-display device 43 and the display surface of the second sub-display device 44 are arranged so as to be visually continuous, and these display surfaces form one square or rectangular surface. It will be done. In the second juxtaposed position, the boundary between the display surface of the first sub-display device 43 and the display surface of the second sub-display device 44 exists so as to extend in the vertical direction. Note that a detection sensor (not shown) is provided to detect that each of the sub-display devices 43 and 44 is placed in the second juxtaposition position, and the distribution control device 70 described later uses the detection results of the detection sensor. Based on this, it is determined that the sub-display devices 43 and 44 are arranged in the second juxtaposition position, and the drive states of the slide drive motors 45c and 46c and the rotation drive motors 45d and 46d are stopped. Furthermore, in addition to the first juxtaposition position and the second juxtaposition position, detection sensors (not shown) are provided for detecting the initial position and each intermediate position described below. Based on the detection results of the sensors, the driving states of the slide drive motors 45c, 46c and the rotary drive motors 45d, 46d are stopped.

各サブ表示装置43,44が配置される位置としては、初期位置、第1並設位置及び第2並設位置以外にも、図5に示す初期位置と図6(a)に示す第1並設位置との中間位置に各サブ表示装置43,44が配置される位置が存在している。また、それ以外にも、図6(b)に示す第2並設位置よりも第1サブ表示装置43が右方に移動するとともに第2サブ表示装置44が左方に移動する位置が存在している。これら各中間位置は、前者であれば第1サブ表示装置43と第2サブ表示装置44とが縦方向に離間された位置関係となるとともに、後者であれば第1サブ表示装置43と第2サブ表示装置44とが横方向に離間された位置関係となる。また、第1サブ表示装置43が初期位置に配置された状態において、第2サブ表示装置44が第1並設位置に対応する位置、第2並設位置に対応する位置及び各中間位置に対応する位置に配置されることがあるとともに、第2サブ表示装置44が初期位置に配置された状態において、第1サブ表示装置43が第1並設位置に対応する位置、第2並設位置に対応する位置及び各中間位置に対応する位置に配置されることがある。 In addition to the initial position, the first juxtaposition position, and the second juxtaposition position, the sub display devices 43 and 44 may be arranged at the initial position shown in FIG. 5 and the first juxtaposition position shown in FIG. 6(a). There is a position where each of the sub display devices 43 and 44 is placed at an intermediate position between the installation position and the installation position. In addition, there is a position where the first sub-display device 43 moves to the right and the second sub-display device 44 moves to the left from the second juxtaposed position shown in FIG. 6(b). ing. In the case of the former, the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 are spaced apart in the vertical direction, and in the case of the latter, the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 The sub-display device 44 is spaced apart from each other in the horizontal direction. Further, in a state where the first sub-display device 43 is placed at the initial position, the second sub-display device 44 corresponds to the position corresponding to the first juxtaposition position, the position corresponding to the second juxtaposition position, and each intermediate position. In addition, when the second sub-display device 44 is placed in the initial position, the first sub-display device 43 may be placed in a position corresponding to the first juxtaposition position, or in a second juxtaposition position. It may be arranged at a corresponding position and at a position corresponding to each intermediate position.

初期位置以外の位置に各サブ表示装置43,44が配置されている状況においては、支持部材45b,46bがセンターフレーム42の開口部42bから露出することとなる。この場合に、これら支持部材45b,46bは無色透明に形成されているため、支持部材45b,46bが目立たないようにすることが可能となるとともに、メイン表示装置41に表示されている画像が支持部材45b,46bによって隠れてしまわないようにすることが可能となる。 In a situation where each of the sub-display devices 43 and 44 is arranged at a position other than the initial position, the support members 45b and 46b are exposed from the opening 42b of the center frame 42. In this case, since these support members 45b and 46b are formed to be colorless and transparent, it is possible to make the support members 45b and 46b inconspicuous, and the image displayed on the main display device 41 is supported. It becomes possible to prevent it from being hidden by the members 45b and 46b.

図1に示すように、上記構成の遊技盤21を有する内枠13の前面側全体を覆うようにして前扉枠14が設けられている。前扉枠14には、図1に示すように、遊技領域PAのほぼ全域を前方から視認することができるようにした窓部51が形成されている。窓部51は、略楕円形状をなし、窓パネル52が嵌め込まれている。窓パネル52は、ガラスによって無色透明に形成されているが、これに限定されることはなく合成樹脂によって無色透明に形成されていてもよく、パチンコ機10前方から窓パネル52を通じて遊技領域PAを視認可能であれば有色透明に形成されていてもよい。 As shown in FIG. 1, a front door frame 14 is provided so as to cover the entire front side of the inner frame 13 having the game board 21 having the above structure. As shown in FIG. 1, the front door frame 14 is formed with a window 51 that allows almost the entire area of the gaming area PA to be viewed from the front. The window portion 51 has a substantially elliptical shape, and a window panel 52 is fitted therein. The window panel 52 is made of glass to be colorless and transparent, but is not limited to this, and may be made of synthetic resin to be colorless and transparent. It may be colored and transparent as long as it is visible.

窓部51の上方には表示発光部53が設けられている。また、遊技状態に応じた効果音などが出力される左右一対のスピーカ部54が設けられている。また、窓部51の下方には、手前側へ膨出した上側膨出部55と下側膨出部56とが上下に並設されている。上側膨出部55内側には上方に開口した上皿55aが設けられており、下側膨出部56内側には同じく上方に開口した下皿56aが設けられている。上皿55aは、裏パックユニット15に設けられた払出装置より払い出された遊技球を一旦貯留し、一列に整列させながら遊技球発射機構側へ導くための機能を有する。また、下皿56aは、上皿55a内にて余剰となった遊技球を貯留する機能を有する。 A display light emitting section 53 is provided above the window section 51. Further, a pair of left and right speaker sections 54 are provided to output sound effects and the like according to the gaming state. Further, below the window portion 51, an upper bulging portion 55 and a lower bulging portion 56, which bulge toward the front side, are arranged vertically in parallel. An upper plate 55a that opens upward is provided inside the upper bulging portion 55, and a lower plate 56a that similarly opens upward is provided inside the lower bulging portion 56. The upper tray 55a has the function of temporarily storing the game balls put out from the payout device provided in the back pack unit 15, and guiding them to the game ball firing mechanism side while arranging them in a line. Further, the lower tray 56a has a function of storing surplus game balls in the upper tray 55a.

内枠13の背面側には、主制御装置60と、振分制御装置70と、演出制御装置80とが搭載されている。また、裏パックユニット15には、払出装置68を含む払出機構部と、電源及び発射制御装置65と、払出制御装置66とが搭載されている。以下、パチンコ機10の電気的な構成について説明する。 A main control device 60, a distribution control device 70, and a performance control device 80 are mounted on the back side of the inner frame 13. Further, the back pack unit 15 is equipped with a dispensing mechanism section including a dispensing device 68, a power supply and firing control device 65, and a dispensing control device 66. The electrical configuration of the pachinko machine 10 will be described below.

<パチンコ機10の電気的構成>
図7は、パチンコ機10の電気的構成を示すブロック図である。
<Electrical configuration of pachinko machine 10>
FIG. 7 is a block diagram showing the electrical configuration of the pachinko machine 10.

<主制御装置60>
主制御装置60は、遊技の主たる制御を司る主制御基板61を具備している。なお、主制御装置60において主制御基板61などを収容する基板ボックスに対して、その開放の痕跡を残すための痕跡手段を付与する又はその開放の痕跡を残すための痕跡構造を設けておくようにしてもよい。当該痕跡手段としては、基板ボックスを構成する複数のケース体を分離不能に結合するとともにその分離に際して所定部位の破壊を要する結合部(カシメ部)の構成や、引き剥がしに際して粘着層が接着対象に残ることで剥がされたことの痕跡を残す封印シールを複数のケース体間の境界を跨ぐようにして貼り付ける構成が考えられる。また、痕跡構造としては、基板ボックスを構成する複数のケース体間の境界に対して接着剤を塗布する構成が考えられる。
<Main controller 60>
The main control device 60 includes a main control board 61 that controls the main control of the game. It should be noted that in the main control device 60, the board box housing the main control board 61 etc. may be provided with a trace means for leaving traces of its opening, or a trace structure for leaving traces of its opening. You can also do this. Examples of such trace means include the configuration of a joint (crimped part) that connects multiple case bodies that make up a board box inseparably and requires destruction of a predetermined part when separating them, and the structure of a joint (crimped part) that requires the adhesive layer to be adhered when peeled off. A configuration is conceivable in which a sealing sticker that remains and leaves a trace of having been removed is pasted across the boundaries between a plurality of case bodies. Further, as the trace structure, a configuration in which an adhesive is applied to the boundaries between a plurality of case bodies constituting the board box can be considered.

主制御基板61には、MPU62が搭載されている。MPU62には、当該MPU62により実行される各種の制御プログラムや固定値データを記憶したROM63と、そのROM63内に記憶される制御プログラムの実行に際して各種のデータ等を一時的に記憶するためのメモリであるRAM64と、割込回路、タイマ回路、データ入出力回路、乱数発生器としての各種カウンタ回路などが内蔵されている。 The main control board 61 is equipped with an MPU 62 . The MPU 62 includes a ROM 63 that stores various control programs and fixed value data to be executed by the MPU 62, and a memory that temporarily stores various data etc. when executing the control programs stored in the ROM 63. A certain RAM 64, an interrupt circuit, a timer circuit, a data input/output circuit, various counter circuits as a random number generator, etc. are built-in.

なお、ROM63として、制御プログラムや固定値データの読み出しに際してランダムアクセスが可能であって、記憶保持に外部からの電力供給が不要な記憶手段(すなわち、不揮発性記憶手段)が用いられている。具体的には、NOR型キャッシュメモリが用いられている。但し、これに限定されることはなく、ランダムアクセスが可能であれば、ROM63として用いるメモリの種類は任意である。また、制御及び演算部分と、ROM63と、RAM64とが1チップ化されている構成は必須ではなく、各機能がそれぞれ別チップとして搭載されている構成としてもよく、一部の機能が別チップとして搭載されている構成としてもよい。 Note that as the ROM 63, a storage means (ie, a nonvolatile storage means) is used that allows random access when reading control programs and fixed value data, and does not require an external power supply for memory retention. Specifically, a NOR type cache memory is used. However, the memory is not limited to this, and any type of memory can be used as the ROM 63 as long as random access is possible. Furthermore, the configuration in which the control and calculation section, ROM 63, and RAM 64 are integrated into one chip is not essential, but a configuration in which each function is installed as a separate chip may also be used, and some functions may be implemented as separate chips. It may also be configured so that it is installed.

MPU62には、入力ポート及び出力ポートがそれぞれ設けられている。MPU62の入力側には、電源及び発射制御装置65が接続されている。電源及び発射制御装置65は、例えば、遊技場等における商用電源(外部電源)に接続されている。そして、その商用電源から供給される外部電力に基づいて主制御基板61に動作電力を供給する。ちなみに、当該動作電力は主制御基板61だけでなく、払出制御装置66や後述する演出制御装置80といった他の機器にも供給される。 The MPU 62 is provided with an input port and an output port, respectively. A power supply and launch control device 65 is connected to the input side of the MPU 62. The power source and firing control device 65 is connected to a commercial power source (external power source) in, for example, a game hall or the like. Then, operating power is supplied to the main control board 61 based on the external power supplied from the commercial power source. Incidentally, the operating power is supplied not only to the main control board 61 but also to other devices such as the payout control device 66 and the production control device 80 described later.

なお、MPU62と電源及び発射制御装置65との電力経路上に停電監視基板を設けてもよい。この場合、当該停電監視基板により停電の発生が監視され、停電の発生が確認された場合にはMPU62に対して停電信号が送信されるようにすることで、MPU62において停電時用の処理を実行することが可能となる。 Note that a power outage monitoring board may be provided on the power path between the MPU 62 and the power supply and launch control device 65. In this case, the occurrence of a power outage is monitored by the power outage monitoring board, and when the occurrence of a power outage is confirmed, a power outage signal is sent to the MPU 62, so that the MPU 62 executes processing in case of a power outage. It becomes possible to do so.

また、MPU62の入力側には、図示しない各種センサが接続されている。当該各種センサの一部として、一般入賞口31、特電入賞装置32、第1作動口33、第2作動口34及びスルーゲート35といった入賞対応入球部に対して1対1で設けられた検知センサが含まれており、MPU62において各入球部への入賞判定(入球判定)が行われる。また、MPU62では第1作動口33及び第2作動口34への入賞に基づいて大当たり発生抽選及び大当たり結果種別抽選を実行するとともに、各遊技回のリーチ発生抽選や変動表示時間の決定抽選を実行する。 Furthermore, various sensors (not shown) are connected to the input side of the MPU 62. As a part of the various sensors, detection is provided one-to-one for the winning ball entry parts such as the general winning opening 31, the special electric winning device 32, the first operating opening 33, the second operating opening 34, and the through gate 35. A sensor is included, and the MPU 62 makes a winning determination (ball entering determination) for each ball entering portion. In addition, the MPU 62 executes a jackpot occurrence lottery and a jackpot result type lottery based on winnings to the first operating port 33 and the second operating port 34, and also executes a reach occurrence lottery for each game round and a lottery for determining variable display time. do.

ここで、MPU62にて各種抽選を行うための構成について説明する。 Here, a configuration for performing various lottery drawings in the MPU 62 will be explained.

MPU62は遊技に際し各種カウンタ情報を用いて、大当たり発生抽選、特図表示部37aの表示の設定、メイン表示装置41の図柄表示の設定、普図表示部38aの表示の設定などを行うこととしており、具体的には、図8に示すように、大当たり発生抽選に使用する当たり乱数カウンタC1と、15R確変大当たり結果や通常大当たり結果等の大当たり種別を判定する際に使用する大当たり種別カウンタC2と、メイン表示装置41が外れ変動する際のリーチ発生抽選に使用するリーチ乱数カウンタC3と、当たり乱数カウンタC1の初期値設定に使用する乱数初期値カウンタCINIと、特図表示部37a及びメイン表示装置41における変動表示時間を決定する変動種別カウンタCSとを用いることとしている。さらに、第2作動口34の普電役物34aを電役開放状態とするか否かの抽選に使用する普電役物開放カウンタC4を用いることとしている。なお、これら各カウンタC1~C3,CINI,CS,C4は抽選カウンタ用バッファ64aに設けられている。 During the game, the MPU 62 uses various counter information to perform jackpot lottery, setting of the display on the special symbol display section 37a, setting of symbol display on the main display device 41, setting of display on the general symbol display section 38a, etc. Specifically, as shown in FIG. 8, a winning random number counter C1 used for jackpot occurrence lottery, a jackpot type counter C2 used when determining jackpot types such as 15R probability variable jackpot result and normal jackpot result, A reach random number counter C3 used for the reach random number lottery when the main display device 41 loses and fluctuates, a random number initial value counter CINI used to set the initial value of the hit random number counter C1, the special figure display section 37a, and the main display device 41 A variation type counter CS is used to determine the variation display time in . Furthermore, a general electric utility object release counter C4 is used to determine whether or not the general electric utility object 34a of the second operating port 34 is to be placed in an electric role open state. Note that each of these counters C1 to C3, CINI, CS, and C4 is provided in a lottery counter buffer 64a.

各カウンタC1~C3,CINI,CS,C4は、その更新の都度前回値に1が加算され、最大値に達した後「0」に戻るループカウンタとなっている。当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2及びリーチ乱数カウンタC3に対応した情報は、第1作動口33又は第2作動口34への入賞が発生した場合に、取得情報記憶手段としての保留格納エリア64bに格納される。 Each of the counters C1 to C3, CINI, CS, and C4 is a loop counter in which 1 is added to the previous value each time it is updated, and returns to "0" after reaching the maximum value. Information corresponding to the winning random number counter C1, jackpot type counter C2, and reach random number counter C3 is stored in the hold storage area 64b as an acquired information storage means when a winning occurs in the first operating port 33 or the second operating port 34. is stored in

保留格納エリア64bは、保留用エリアREと、実行エリアAEとを備えている。保留用エリアREは、第1保留エリアRE1、第2保留エリアRE2、第3保留エリアRE3及び第4保留エリアRE4を備えており、第1作動口33又は第2作動口34への入賞履歴に合わせて、当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2及びリーチ乱数カウンタC3の各数値情報が保留情報として、いずれかの保留エリアRE1~RE4に格納される。 The reservation storage area 64b includes a reservation area RE and an execution area AE. The holding area RE includes a first holding area RE1, a second holding area RE2, a third holding area RE3, and a fourth holding area RE4. In addition, numerical information of the hit random number counter C1, the jackpot type counter C2, and the reach random number counter C3 are stored as pending information in any of the pending areas RE1 to RE4.

第1保留エリアRE1~第4保留エリアRE4には、第1作動口33又は第2作動口34への入賞が複数回連続して発生した場合に、第1保留エリアRE1→第2保留エリアRE2→第3保留エリアRE3→第4保留エリアRE4の順に各数値情報が時系列的に格納されていく。このように4つの保留エリアRE1~RE4が設けられていることにより、第1作動口33又は第2作動口34への遊技球の入賞履歴が最大4個まで保留記憶されるようになっている。なお、保留記憶可能な数は、4個に限定されることはなく任意であり、2個、3個又は5個以上といったように他の複数であってもよく、単数であってもよい。実行エリアAEは、特図表示部37aの変動表示を開始する際に、保留用エリアREの第1保留エリアRE1に格納された各値を移動させるためのエリアであり、1遊技回の開始に際しては実行エリアAEに記憶されている各種数値情報に基づいて、当否判定などが行われる。 In the first holding area RE1 to the fourth holding area RE4, if winnings to the first operating port 33 or the second operating port 34 occur multiple times in a row, the first holding area RE1 → the second holding area RE2 Each piece of numerical information is stored in chronological order in the order of → third reservation area RE3 → fourth reservation area RE4. By providing the four holding areas RE1 to RE4 in this way, the winning history of game balls entered into the first operating port 33 or the second operating port 34 can be held and stored up to a maximum of four. . Note that the number that can be held and stored is not limited to four, but is arbitrary, and may be other plural numbers such as two, three, or five or more, or may be a single number. The execution area AE is an area for moving each value stored in the first reservation area RE1 of the reservation area RE when starting the variable display of the special figure display section 37a, and is an area for moving each value stored in the first reservation area RE1 of the reservation area RE. Based on various numerical information stored in the execution area AE, a judgment is made as to whether the execution is correct or not.

各カウンタについて詳しくは、当たり乱数カウンタC1は、例えば0~599の範囲内で順に「1」ずつ加算され、最大値に達した後「0」に戻る構成となっている。特に当たり乱数カウンタC1が1周した場合、その時点の乱数初期値カウンタCINIの値が当該当たり乱数カウンタC1の初期値として読み込まれる。なお、乱数初期値カウンタCINIは、当たり乱数カウンタC1と同様のループカウンタである(値=0~599)。当たり乱数カウンタC1は定期的に更新され、遊技球が第1作動口33又は第2作動口34に入賞したタイミングで保留格納エリア64bに格納される。 In detail about each counter, the winning random number counter C1 is configured such that, for example, the winning random number counter C1 is sequentially incremented by "1" within the range of 0 to 599, and returns to "0" after reaching the maximum value. In particular, when the winning random number counter C1 completes one round, the value of the random number initial value counter CINI at that time is read as the initial value of the winning random number counter C1. Note that the random number initial value counter CINI is a loop counter similar to the winning random number counter C1 (value=0 to 599). The winning random number counter C1 is updated regularly, and is stored in the holding storage area 64b at the timing when a game ball enters the first operating port 33 or the second operating port 34.

大当たり当選となる乱数の値は、ROM63に当否テーブルとして記憶されている。当否テーブルとしては、低確率モード用の当否テーブルと、高確率モード用の当否テーブルとが設定されている。つまり、本パチンコ機10は、大当たり発生抽選手段における抽選モードとして、低確率モードと高確率モードとが設定されている。 The random number value that results in a jackpot is stored in the ROM 63 as a win/fail table. As the pass/fail table, a pass/fail table for low probability mode and a pass/fail table for high probability mode are set. That is, in this pachinko machine 10, a low probability mode and a high probability mode are set as lottery modes in the jackpot occurrence lottery means.

上記抽選に際して低確率モード用の当否テーブルが参照されることとなる遊技状態下では、大当たり当選となる乱数の数は2個である。一方、上記抽選に際して高確率モード用の当否テーブルが参照されることとなる遊技状態下では、大当たり当選となる乱数の数は20個である。なお、低確率モードよりも高確率モードの当選確率が高くなるのであれば、上記当選となる乱数の数は任意である。 Under the gaming state in which the low probability mode win/fail table is referred to during the above-mentioned lottery, the number of random numbers that result in a jackpot is two. On the other hand, under the gaming condition in which the high probability mode win/fail table is referred to during the above-mentioned lottery, the number of random numbers that result in a jackpot is 20. Note that the number of random numbers that result in the above-mentioned winning is arbitrary, as long as the winning probability in the high probability mode is higher than in the low probability mode.

大当たり種別カウンタC2は、0~29の範囲内で順に「1」ずつ加算され、最大値に達した後「0」に戻る構成となっている。大当たり種別カウンタC2は定期的に更新され、遊技球が第1作動口33又は第2作動口34に入賞したタイミングで保留格納エリア64bに格納される。 The jackpot type counter C2 is configured to be incremented by "1" in order within the range of 0 to 29, and return to "0" after reaching the maximum value. The jackpot type counter C2 is updated regularly and is stored in the holding storage area 64b at the timing when the game ball enters the first operating port 33 or the second operating port 34.

本パチンコ機10では、複数の大当たり結果が設定されている。これら複数の大当たり結果は、(1)開閉実行モードにおける特電入賞装置32の開閉制御の態様、(2)開閉実行モード終了後の大当たり発生抽選手段における抽選モード、(3)開閉実行モード終了後の第2作動口34の普電役物34aにおけるサポートモード、という3つの条件に差異を設けることにより、複数の大当たり結果が設定されている。 In this pachinko machine 10, a plurality of jackpot results are set. These plural jackpot results include (1) the mode of opening/closing control of the special electric winning device 32 in the opening/closing execution mode, (2) the lottery mode in the jackpot occurrence lottery means after the opening/closing execution mode ends, (3) the opening/closing execution mode after the opening/closing execution mode ends. A plurality of jackpot results are set by differentiating three conditions, namely, the support mode in the general electricity accessory 34a of the second operating port 34.

開閉実行モードにおける特電入賞装置32の開閉制御の態様としては、開閉実行モードが開始されてから終了するまでの間における特電入賞装置32への入賞の発生頻度が相対的に高低となるように高頻度入賞モードと低頻度入賞モードとが設定されている。具体的には、高頻度入賞モードでは、開閉実行モードの開始から終了までに、大入賞口の開閉が15回行われるとともに、1回の開放は30secが経過するまで又は大入賞口への入賞個数が10個となるまで継続される。一方、低頻度入賞モードでは、開閉実行モードの開始から終了までに、大入賞口の開閉が2回行われるとともに、1回の開放は0.2secが経過するまで又は大入賞口への入賞個数が6個となるまで継続される。 The mode of opening/closing control of the special electric winning device 32 in the opening/closing execution mode is such that the frequency of winnings on the special electric winning device 32 from the start to the end of the opening/closing execution mode is relatively high or low. A frequent winning mode and a low frequency winning mode are set. Specifically, in the high-frequency winning mode, the grand prize opening is opened and closed 15 times from the start to the end of the opening/closing execution mode, and one opening is performed until 30 seconds have elapsed or a prize is entered in the grand prize opening. This continues until the number reaches 10. On the other hand, in the low-frequency winning mode, the grand prize opening is opened and closed twice from the start to the end of the opening/closing execution mode, and each opening is continued until 0.2 seconds have elapsed or the number of prizes won in the grand prize opening is This continues until there are 6 pieces.

本パチンコ機10では、発射操作装置24が遊技者により操作されている状況では、0.6secに1個の遊技球が遊技領域PAに向けて発射されるように遊技球発射機構67が駆動制御される。これに対して、低頻度入賞モードでは、上記のとおり1回の大入賞口の開放時間は0.2secとなっている。つまり、低頻度入賞モードでは、遊技球の発射周期よりも1回の大入賞口の開放時間が短くなっている。したがって、低頻度入賞モードの開閉実行モードでは実質的に遊技球の入賞が発生しない。 In this pachinko machine 10, when the firing operation device 24 is operated by the player, the game ball firing mechanism 67 is drive-controlled so that one game ball is fired toward the gaming area PA every 0.6 seconds. be done. On the other hand, in the low frequency winning mode, the opening time of one big winning hole is 0.2 seconds as described above. That is, in the low frequency winning mode, the opening time of one big winning hole is shorter than the firing cycle of the game ball. Therefore, in the opening/closing execution mode of the low-frequency winning mode, winning of game balls does not substantially occur.

なお、高頻度入賞モード及び低頻度入賞モードにおける大入賞口の開閉回数、1回の開放に対する開放時間及び1回の開放に対する上限入賞個数は、高頻度入賞モードの方が低頻度入賞モードよりも、開閉実行モードが開始されてから終了するまでの間における特電入賞装置32への入賞の発生頻度が高くなるのであれば、上記の値に限定されることはなく任意である。 In addition, in the high-frequency winning mode and the low-frequency winning mode, the number of openings and closings of the big winning opening, the opening time for one opening, and the maximum number of winnings for one opening are higher in the high-frequency winning mode than in the low-frequency winning mode. The value is not limited to the above value and may be any value as long as the frequency of winnings in the special electric winning device 32 increases from the start to the end of the opening/closing execution mode.

但し、高頻度入賞モードと低頻度入賞モードとの間での特典の差異を明確にする上では、低頻度入賞モードの開閉実行モードでは、実質的に特電入賞装置32への入賞が発生しない構成とするとよい。例えば、高頻度入賞モードでは、1回の開放について、遊技球の発射周期と上限入賞個数との積を開放時間よりも短く設定する一方、低頻度入賞モードでは、1回の開放について、遊技球の発射周期と上限入賞個数との積を開放時間よりも長く設定する構成としてもよい。また、遊技球の発射間隔及び1回の大入賞口の開放時間が上記のものでなかったとしても、低頻度入賞モードでは、前者よりも後者の方が短くなるように設定することで、実質的に特電入賞装置32への入賞が発生しない構成を容易に実現することができる。 However, in order to clarify the difference in benefits between the high-frequency winning mode and the low-frequency winning mode, in the opening/closing execution mode of the low-frequency winning mode, there is a configuration in which winnings to the special electric winning device 32 do not substantially occur. It is good to do this. For example, in the high-frequency winning mode, the product of the game ball firing cycle and the maximum winning number is set to be shorter than the opening time for one opening, while in the low-frequency winning mode, The product of the firing cycle and the upper limit number of prizes may be set to be longer than the opening time. In addition, even if the firing interval of game balls and the opening time of one big prize opening are not as mentioned above, in the low-frequency winning mode, by setting the latter to be shorter than the former, it is possible to effectively Therefore, it is possible to easily realize a configuration in which winnings to the special electric winning device 32 do not occur.

第2作動口34の普電役物34aにおけるサポートモードとしては、遊技領域PAに対して同様の態様で遊技球の発射が継続されている状況で比較した場合に、第2作動口34の普電役物34aが単位時間当たりに開放状態となる頻度が相対的に高低となるように、低頻度サポートモードと高頻度サポートモードとが設定されている。 As the support mode of the general electrical accessory 34a of the second operating port 34, when compared with the situation where the game ball continues to be launched in the same manner to the gaming area PA, the normal of the second operating port 34 is A low-frequency support mode and a high-frequency support mode are set so that the frequency with which the electric utility object 34a is opened per unit time is relatively high or low.

具体的には、低頻度サポートモードと高頻度サポートモードとでは、普電役物開放カウンタC4を用いた電動役物開放抽選における電役開放状態当選となる確率は同一(例えば、共に4/5)となっているが、高頻度サポートモードでは低頻度サポートモードよりも、電役開放状態当選となった際に普電役物34aが開放状態となる回数が多く設定されており、さらに1回の開放時間が長く設定されている。この場合、高頻度サポートモードにおいて電役開放状態当選となり普電役物34aの開放状態が複数回発生する場合において、1回の開放状態が終了してから次の開放状態が開始されるまでの閉鎖時間は、1回の開放時間よりも短く設定されている。さらにまた、高頻度サポートモードでは低頻度サポートモードよりも、1回の電動役物開放抽選が行われてから次の電動役物開放抽選が行われる上で最低限確保される確保時間として短い時間が選択されるように設定されている。 Specifically, in the low-frequency support mode and the high-frequency support mode, the probability of winning the electric role opening state in the electric utility role opening lottery using the electric utility role opening counter C4 is the same (for example, both are 4/5 ), however, in the high-frequency support mode, the number of times that the general electric utility object 34a becomes open when the electric role open state is won is set to be greater than that in the low-frequency support mode, and one more time. The opening time is set to be long. In this case, in the high-frequency support mode, when the power utility open state is won and the power utility object 34a is opened multiple times, the period from the end of one open state to the start of the next open state is The closing time is set shorter than the one-time opening time. Furthermore, in the high-frequency support mode, the minimum secured time between one electric accessory opening lottery and the next electric accessory opening lottery is shorter than the low-frequency support mode. is set to be selected.

上記のように高頻度サポートモードでは、低頻度サポートモードよりも第2作動口34への入賞が発生する確率が高くなる。換言すれば、低頻度サポートモードでは、第2作動口34よりも第1作動口33への入賞が発生する確率が高くなるが、高頻度サポートモードでは、第1作動口33よりも第2作動口34への入賞が発生する確率が高くなる。そして、第2作動口34への入賞が発生した場合には、所定個数の遊技球の払出が実行されるため、高頻度サポートモードでは、遊技者は持ち球をあまり減らさないようにしながら遊技を行うことができる。 As described above, in the high-frequency support mode, the probability of winning the second operating port 34 is higher than in the low-frequency support mode. In other words, in the low-frequency support mode, the probability of winning a prize is higher in the first operating port 33 than in the second operating port 34, but in the high-frequency support mode, the probability of winning is higher in the first operating port 33 than in the second operating port 34. The probability of winning a prize in the mouth 34 increases. When a winning occurs in the second operation port 34, a predetermined number of game balls are paid out, so in the high-frequency support mode, the player can play the game without reducing the number of balls he has too much. It can be carried out.

なお、高頻度サポートモードを低頻度サポートモードよりも単位時間当たりに電役開放状態となる頻度を高くする上での構成は、上記のものに限定されることはなく、例えば電動役物開放抽選における電役開放状態当選となる確率を高くする構成としてもよい。また、1回の電動役物開放抽選が行われてから次の電動役物開放抽選が行われる上で確保される確保時間(例えば、スルーゲート35への入賞に基づき普図表示部38aにて実行される変動表示の時間)が複数種類用意されている構成においては、高頻度サポートモードでは低頻度サポートモードよりも、短い確保時間が選択され易い又は平均の確保時間が短くなるように設定されていてもよい。さらには、開放回数を多くする、開放時間を長くする、1回の電動役物開放抽選が行われてから次の電動役物開放抽選が行われる上で確保される確保時間を短くする(すなわち、普図表示部38aにおける1回の変動表示時間を短くする)、当該確保時間の平均時間を短くする及び当選確率を高くするのうち、いずれか1条件又は任意の組合せの条件を適用することで、低頻度サポートモードに対する高頻度サポートモードの有利性を高めてもよい。 Note that the configuration for making the high-frequency support mode higher in frequency that the electric utility is released per unit time than the low-frequency support mode is not limited to the above, and may include, for example, a lottery for opening electric utility. It may be configured to increase the probability of winning the electric combination open state in . In addition, the secured time that is secured after one electric accessory opening lottery is held and the next electric accessory opening lottery is held (for example, in the general map display section 38a based on winnings in the through gate 35). In a configuration in which multiple types of variable display times are prepared, in the high-frequency support mode, it is easier to select a short securing time or the average securing time is set to be shorter than in the low-frequency support mode. You can leave it there. Furthermore, increasing the number of openings, lengthening the opening time, and shortening the time secured between one electric accessory opening lottery and the next electric accessory opening lottery (i.e. , shortening the one-time variable display time on the common map display section 38a), shortening the average time of the secured time, and increasing the winning probability, any one condition or any combination of conditions may be applied. This may increase the advantage of the high-frequency support mode over the low-frequency support mode.

大当たり種別カウンタC2に対する遊技結果の振分先は、ROM63に振分テーブルとして記憶されている。そして、かかる振分先として、通常大当たり結果と、明示2R確変大当たり結果と、15R確変大当たり結果とが設定されている。 The destinations to which game results are distributed to the jackpot type counter C2 are stored in the ROM 63 as a distribution table. As such distribution destinations, a normal jackpot result, an explicit 2R probability variable jackpot result, and a 15R probability variable jackpot result are set.

通常大当たり結果は、開閉実行モードが高頻度入賞モードとなり、さらに開閉実行モードの終了後には、大当たり発生抽選モードが低確率モードとなるとともに、サポートモードが高頻度サポートモードとなる大当たり結果である。但し、この高頻度サポートモードは、移行後において遊技回数が終了基準回数(具体的には、100回)に達した場合に低頻度サポートモードに移行する。 The normal jackpot result is a jackpot result in which the opening/closing execution mode becomes a high-frequency winning mode, and furthermore, after the opening/closing execution mode ends, the jackpot occurrence lottery mode becomes a low probability mode and the support mode becomes a high-frequency support mode. However, this high-frequency support mode shifts to the low-frequency support mode when the number of games has reached the end standard number of times (specifically, 100 times) after the shift.

明示2R確変大当たり結果は、開閉実行モードが低頻度入賞モードとなり、さらに開閉実行モードの終了後には、大当たり発生抽選モードが高確率モードとなるとともに、サポートモードが高頻度サポートモードとなる大当たり結果である。これら高確率モード及び高頻度サポートモードは、大当たり発生抽選における抽選結果が大当たり状態当選となり、それによる大当たり状態に移行するまで継続する。 The explicit 2R definite variable jackpot result is a jackpot result in which the opening/closing execution mode becomes the low-frequency winning mode, and after the opening/closing execution mode ends, the jackpot occurrence lottery mode becomes the high probability mode and the support mode becomes the high-frequency support mode. be. These high-probability mode and high-frequency support mode continue until the lottery result in the jackpot occurrence lottery becomes a jackpot state win and the state shifts to the jackpot state accordingly.

15R確変大当たり結果は、開閉実行モードが高頻度入賞モードとなり、さらに開閉実行モードの終了後には、大当たり発生抽選モードが高確率モードとなるとともに、サポートモードが高頻度サポートモードとなる大当たり結果である。これら高確率モード及び高頻度サポートモードは、大当たり発生抽選における抽選結果が大当たり状態当選となり、それによる大当たり状態に移行するまで継続する。 The 15R probability variable jackpot result is a jackpot result in which the opening/closing execution mode becomes the high-frequency winning mode, and furthermore, after the opening/closing execution mode ends, the jackpot occurrence lottery mode becomes the high-probability mode and the support mode becomes the high-frequency support mode. . These high-probability mode and high-frequency support mode continue until the lottery result in the jackpot occurrence lottery becomes a jackpot state win and the state shifts to the jackpot state accordingly.

なお、上記各遊技状態との関係で通常遊技状態とは、大当たり発生抽選モードが低確率モードであり、サポートモードが低頻度サポートモードである状態をいう。 In relation to the above gaming states, the normal gaming state refers to a state where the jackpot occurrence lottery mode is a low probability mode and the support mode is a low frequency support mode.

振分テーブルでは、「0~29」の大当たり種別カウンタC2の値のうち、「0~9」が通常大当たり結果に対応しており、「10~14」が明示2R確変大当たり結果に対応しており、「15~29」が15R確変大当たり結果に対応している。 In the distribution table, among the values of jackpot type counter C2 of "0 to 29", "0 to 9" correspond to normal jackpot results, and "10 to 14" correspond to explicit 2R definite variable jackpot results. ``15-29'' corresponds to the 15R probability-variable jackpot result.

リーチ乱数カウンタC3は、例えば0~238の範囲内で順に「1」ずつ加算され、最大値に達した後「0」に戻る構成となっている。リーチ乱数カウンタC3は定期的に更新され、遊技球が第1作動口33又は第2作動口34に入賞したタイミングで保留格納エリア64bに格納される。 The reach random number counter C3 is configured to increment sequentially by 1 within the range of 0 to 238, for example, and return to 0 after reaching the maximum value. The reach random number counter C3 is updated regularly and is stored in the holding storage area 64b at the timing when the game ball enters the first operating port 33 or the second operating port 34.

ここで、本パチンコ機10には、メイン表示装置41における表示演出の一種として期待演出が設定されている。期待演出とは、図柄の変動表示を行うことが可能なメイン表示装置41を備え、特電入賞装置32の開閉実行モードが高頻度入賞モードとなる遊技回では変動表示後の停止表示結果が特別表示結果となる遊技機において、メイン表示装置41における図柄の変動表示が開始されてから停止表示結果が導出表示される前段階で、前記特別表示結果となり易い変動表示状態であると遊技者に思わせるための表示状態をいう。 Here, in this pachinko machine 10, an expected performance is set as a type of display performance on the main display device 41. The expected performance is equipped with a main display device 41 capable of displaying symbols in a fluctuating manner, and in game rounds where the opening/closing execution mode of the special electric winning device 32 is the high-frequency winning mode, the stop display result after the fluctuating display is specially displayed. In the resulting gaming machine, after the fluctuating display of symbols on the main display device 41 is started and before the stop display result is derived and displayed, the player is made to think that the fluctuating display state is likely to result in the special display result. The display state for

期待演出には、上記リーチ演出と、当該リーチ演出が発生する前段階などにおいてリーチ演出の発生や特別表示結果の発生を期待させるための予告演出との2種類が設定されている。 Two types of expected performance are set: the above-mentioned ready-to-reach performance and a preview performance for making the user expect the occurrence of a ready-to-reach performance or a special display result at a stage before the relevant ready-to-reach performance occurs.

リーチ演出には、メイン表示装置41の表示面に表示される複数の図柄列のうち一部の図柄列について図柄を停止表示させることで、高頻度入賞モードの発生に対応した大当たり図柄の組合せが成立する可能性があるリーチ図柄の組合せを表示し、その状態で残りの図柄列において図柄の変動表示を行う表示状態が含まれる。また、上記のようにリーチ図柄の組合せを表示した状態で、残りの図柄列において図柄の変動表示を行うとともに、その背景画像において所定のキャラクタなどを動画として表示することによりリーチ演出を行うものや、リーチ図柄の組合せを縮小表示させる又は非表示とした上で、表示面の略全体において所定のキャラクタなどを動画として表示することによりリーチ演出を行うものが含まれる。 In the reach effect, a combination of jackpot symbols corresponding to the occurrence of a high-frequency winning mode is created by stopping and displaying symbols for some of the plurality of symbol arrays displayed on the display screen of the main display device 41. This includes a display state in which combinations of ready-to-win symbols that are likely to be established are displayed, and in this state, symbols are displayed in a variable manner in the remaining symbol rows. In addition, with the combination of ready-to-reach symbols displayed as described above, the remaining symbol rows are displayed with fluctuating symbols, and a predetermined character or the like is displayed as a moving image in the background image to create a ready-to-reach effect. , those that perform a reach effect by displaying a predetermined character or the like as a moving image on substantially the entire display surface after reducing or not displaying a combination of ready-to-reach symbols are included.

リーチ演出について具体的には、図柄の変動表示を終了させる前段階として、メイン表示装置41の表示面内の予め設定された有効ライン上に、高頻度入賞モードの発生に対応した大当たり図柄の組合せが成立する可能性のあるリーチ図柄の組合せが停止表示されることによりリーチラインが形成され、当該リーチラインが形成されている状況下において最終停止図柄列により図柄の変動表示が行われる。 Specifically, regarding the reach effect, as a step before ending the fluctuating display of symbols, a combination of jackpot symbols corresponding to the occurrence of the high-frequency winning mode is displayed on a preset active line on the display surface of the main display device 41. A reach line is formed by stop-displaying combinations of reach-to-reach symbols that have a possibility of being established, and in a situation where the reach-to-reach line is formed, symbols are fluctuated and displayed by the final stop symbol sequence.

図4の表示内容について具体的に説明すると、最初に上段の図柄列Z1において図柄の変動表示が終了され、さらに下段の図柄列Z3において図柄の変動表示が終了された状態において、いずれかの有効ラインL1~L5に同一の数字が付された主図柄が停止表示されることでリーチラインが形成され、当該リーチラインが形成されている状況化において中段の図柄列Z2において図柄の変動表示が行われることでリーチ演出となる。そして、高頻度入賞モードが発生する場合には、リーチラインを形成している主図柄と同一の数字が付された主図柄がリーチライン上に停止表示されるようにして中段の図柄列Z2における図柄の変動表示が終了される。 To specifically explain the display contents in FIG. 4, first, the fluctuating display of symbols is finished in the upper symbol row Z1, and then the fluctuating display of symbols is finished in the lower symbol row Z3. A reach line is formed by stopping and displaying the main symbols with the same number on lines L1 to L5, and in a situation where the reach line is formed, a fluctuating display of symbols is performed in the middle symbol row Z2. By being caught, it becomes a reach performance. When the high-frequency winning mode occurs, the main symbols with the same numbers as the main symbols forming the reach line are stopped and displayed on the reach line, so that the main symbols in the middle symbol row Z2 The fluctuating display of symbols is ended.

予告演出には、メイン表示装置41の表示面において図柄の変動表示が開始されてから、全ての図柄列Z1~Z3にて図柄が変動表示されている状況において、又は一部の図柄列であって複数の図柄列にて図柄が変動表示されている状況において、図柄列Z1~Z3上の図柄とは別にキャラクタを表示させる態様が含まれる。また、背景画像をそれまでの態様とは異なる所定の態様とするものや、図柄列Z1~Z3上の図柄をそれまでの態様とは異なる所定の態様とするものも含まれる。かかる予告演出は、リーチ演出が行われる場合及びリーチ演出が行われない場合のいずれの遊技回においても発生し得るが、リーチ演出の行われる場合の方がリーチ演出の行われない場合よりも高確率で発生するように設定されている。 The preview performance is performed in a situation where the symbols are being displayed in a variable manner in all symbol rows Z1 to Z3 after the start of the fluctuating display of the symbols on the display surface of the main display device 41, or in a situation where the symbols are being displayed in a fluctuating manner in all the symbol rows Z1 to Z3, or in some symbol rows. In a situation where symbols are displayed variably in a plurality of symbol rows, a mode is included in which a character is displayed separately from the symbols on the symbol rows Z1 to Z3. Also included are ones in which the background image is set in a predetermined mode different from the previous modes, and those in which the symbols on the symbol rows Z1 to Z3 are set in a predetermined mode different from the previous modes. Such a notice effect can occur in any game round when a reach effect is performed or when a reach effect is not performed, but it is higher when a reach effect is performed than when a reach effect is not performed. It is set to occur with probability.

リーチ演出は、開閉実行モードに移行する遊技回では、リーチ乱数カウンタC3の値に関係なく実行される。また、開閉実行モードに移行しない遊技回では、ROM63のリーチ用テーブル記憶エリアに記憶されたリーチ用テーブルを参照して、所定のタイミングで取得したリーチ乱数カウンタC3がリーチ演出の発生に対応している場合に実行される。一方、予告演出を行うか否かの決定は、主制御装置60において行うのではなく、振分制御装置70において行われる。 The ready-to-win effect is executed regardless of the value of the ready-to-reach random number counter C3 in the game round that shifts to the opening/closing execution mode. In addition, in game rounds that do not shift to the opening/closing execution mode, the reach random number counter C3 acquired at a predetermined timing refers to the reach table stored in the reach table storage area of the ROM 63, and the reach random number counter C3 corresponds to the occurrence of the reach effect. Executed if On the other hand, the decision as to whether or not to perform a preview effect is not made by the main control device 60 but by the distribution control device 70.

変動種別カウンタCSは、例えば0~198の範囲内で順に「1」ずつ加算され、最大値に達した後「0」に戻る構成となっている。変動種別カウンタCSは、特図表示部37aにおける変動表示時間と、メイン表示装置41における図柄の変動表示時間とをMPU62において決定する上で用いられる。変動種別カウンタCSは、後述するタイマ割込み処理が1回実行される毎に1回更新され、後述するメイン処理の残余時間内でも繰り返し更新される。そして、特図表示部37aにおける変動表示の開始時及びメイン表示装置41による図柄の変動開始時における変動パターン決定に際して変動種別カウンタCSの値が取得される。なお、変動表示時間の決定に際しては、ROM63の変動表示時間テーブル記憶エリアに予め記憶されている変動表示時間テーブルが参照される。 The variation type counter CS is configured such that it is incremented by "1" sequentially within the range of 0 to 198, for example, and returns to "0" after reaching the maximum value. The variation type counter CS is used by the MPU 62 to determine the variation display time on the special symbol display section 37a and the variation display time of symbols on the main display device 41. The variation type counter CS is updated once every time a timer interrupt process, which will be described later, is executed once, and is repeatedly updated within the remaining time of the main process, which will be described later. Then, the value of the variation type counter CS is acquired when determining the variation pattern at the start of the variation display on the special figure display section 37a and at the start of the symbol variation on the main display device 41. Note that when determining the variable display time, a variable display time table stored in advance in the variable display time table storage area of the ROM 63 is referred to.

普電役物開放カウンタC4は、例えば、0~250の範囲内で順に「1」ずつ加算され、最大値に達した後「0」に戻る構成となっている。普電役物開放カウンタC4は定期的に更新され、スルーゲート35に遊技球が入賞したタイミングで電役保留エリア64cに格納される。そして、所定のタイミングにおいて、その格納された普電役物開放カウンタC4の値によって普電役物34aを開放状態に制御するか否かの抽選が行われる。 For example, the general utility goods release counter C4 is configured to increment sequentially by "1" within the range of 0 to 250, and return to "0" after reaching the maximum value. The common electric utility object release counter C4 is updated regularly and is stored in the electric role holding area 64c at the timing when a game ball enters the through gate 35. Then, at a predetermined timing, a lottery is performed to determine whether or not to control the general electric utility object 34a to the open state based on the stored value of the general electric utility object opening counter C4.

MPU62の出力側には図7に示すように、払出制御装置66が接続されているとともに、電源及び発射制御装置65が接続されている。払出制御装置66には、例えば、上記入賞対応入球部への入賞判定結果に基づいて賞球コマンドが送信される。払出制御装置66は、主制御装置60から受信した賞球コマンドに基づいて、払出装置68により賞球や貸し球の払出制御を行う。電源及び発射制御装置65には、発射操作装置24が操作されていることに基づいて主制御装置60から発射許可コマンドが送信される。電源及び発射制御装置65は、主制御装置60から受信した発射許可コマンドに基づいて、遊技球発射機構67を駆動させ遊技球を遊技領域PAに向けて発射させる。 As shown in FIG. 7, the output side of the MPU 62 is connected to a dispensing control device 66, as well as a power source and a firing control device 65. For example, a prize ball command is transmitted to the payout control device 66 based on the winning determination result for the winning ball entering section. The payout control device 66 controls the payout of prize balls and rental balls using the payout device 68 based on the prize ball command received from the main control device 60 . A launch permission command is transmitted to the power supply and launch control device 65 from the main control device 60 based on the fact that the launch operation device 24 is being operated. The power supply and launch control device 65 drives the game ball launch mechanism 67 to launch the game ball toward the game area PA based on the launch permission command received from the main control device 60.

MPU62の出力側には、特図表示部37a及び普図表示部38aが接続されており、これら特図表示部37a及び普図表示部38aの表示制御がMPU62により直接行われる。つまり、各遊技回に際しては、MPU62において特図表示部37aの表示制御が実行される。また、普電役物34aを開放状態とするか否かの抽選結果を明示する場合に、MPU62において普図表示部38aの表示制御が実行される。 A special figure display section 37a and a regular figure display section 38a are connected to the output side of the MPU 62, and display control of these special figure display section 37a and ordinary figure display section 38a is directly performed by the MPU62. That is, in each game round, the MPU 62 executes display control of the special figure display section 37a. In addition, when displaying the lottery result as to whether or not to open the general electric utility object 34a, the MPU 62 executes display control of the ordinary electric figure display section 38a.

MPU62の出力側には、特電入賞装置32の開閉扉を開閉動作させる特電入賞駆動部、及び第2作動口34の普電役物34aを開閉動作させる普電役物駆動部が接続されている。つまり、開閉実行モードにおいては大入賞口が開閉されるように、MPU62において特電入賞駆動部の駆動制御が実行される。また、普電役物34aの開放状態当選となった場合には、普電役物34aが開閉されるように、MPU62において普電役物駆動部の駆動制御が実行される。また、MPU62の出力側には、振分制御装置70が接続されており、当該振分制御装置70に対して演出用の各種コマンドを送信する。 Connected to the output side of the MPU 62 are a special electric prize drive section that opens and closes the opening/closing door of the special electric prize winning device 32, and a general electric accessory drive section that opens and closes the ordinary electric accessory 34a of the second operating port 34. . That is, in the opening/closing execution mode, the MPU 62 executes drive control of the special electric winning drive unit so that the big winning opening is opened and closed. Further, when the open state of the general electric utility object 34a is won, the MPU 62 executes drive control of the general electric accessory drive unit so that the general electric accessory object 34a is opened and closed. Further, a distribution control device 70 is connected to the output side of the MPU 62, and various commands for effects are transmitted to the distribution control device 70.

ここで、MPU62にて実行される処理について説明する。かかるMPU62の処理としては大別して、電源投入に伴い起動されるメイン処理と、定期的に(本実施の形態では4msec周期で)起動されるタイマ割込み処理とがある。 Here, the processing executed by the MPU 62 will be explained. The processing of the MPU 62 can be roughly divided into main processing that is started upon power-on, and timer interrupt processing that is started periodically (in this embodiment, every 4 msec).

図9はメイン処理を示すフローチャートである。ステップS101では、電源投入ウェイト処理を実行する。当該電源投入ウェイト処理では、例えばメイン処理が起動されてからウェイト用の所定時間(具体的には1sec)が経過するまで次の処理に進行することなく待機する。かかる電源投入ウェイト処理の実行期間においてメイン表示装置41の動作開始及び初期設定が完了することとなる。続くステップS102ではRAM64のアクセスを許可するとともに、ステップS103にてMPU62の内部機能レジスタの設定を行う。 FIG. 9 is a flowchart showing the main processing. In step S101, a power-on wait process is executed. In the power-on wait process, for example, the main process waits without proceeding to the next process until a predetermined wait time (specifically, 1 sec) has elapsed after the main process is started. The operation start and initial setting of the main display device 41 are completed during the execution period of the power-on wait process. In the following step S102, access to the RAM 64 is permitted, and in step S103, the internal function registers of the MPU 62 are set.

その後、ステップS104では、電源及び発射制御装置65に設けられたRAM消去スイッチが手動操作されているか否かを判定し、続くステップS105では、RAM64の停電フラグに「1」がセットされているか否かを判定する。また、ステップS106ではチェックサムを算出するチェックサム算出処理を実行し、続くステップS107ではそのチェックサムが電源遮断時に保存したチェックサムと一致するか否か、すなわち記憶保持されたデータの有効性を判定する。 Thereafter, in step S104, it is determined whether the RAM erase switch provided in the power supply and launch control device 65 is manually operated, and in the subsequent step S105, it is determined whether the power outage flag of the RAM 64 is set to "1". Determine whether In addition, in step S106, a checksum calculation process is executed to calculate a checksum, and in the subsequent step S107, it is determined whether the checksum matches the checksum saved when the power was cut off, that is, the validity of the stored data is determined. judge.

本パチンコ機10では、例えば遊技ホールの営業開始時など、電源投入時にRAMデータを初期化する場合にはRAM消去スイッチを押しながら電源が投入される。したがって、RAM消去スイッチが押されていれば、ステップS108の処理に移行する。また、電源遮断の発生情報が設定されていない場合や、チェックサムにより記憶保持されたデータの異常が確認された場合も同様にステップS108の処理に移行する。ステップS108では、RAM64をクリアする。その後、ステップS109に進む。 In this pachinko machine 10, when the RAM data is to be initialized when the power is turned on, such as when a gaming hall starts business, the power is turned on while pressing the RAM erase switch. Therefore, if the RAM erase switch is pressed, the process moves to step S108. Further, if the power cutoff occurrence information is not set or if an abnormality in the stored data is confirmed by the checksum, the process similarly moves to step S108. In step S108, the RAM 64 is cleared. After that, the process advances to step S109.

一方、RAM消去スイッチが押されていない場合には、停電フラグに「1」がセットされていること、及びチェックサムが正常であることを条件に、ステップS108の処理を実行することなくステップS109に進む。ステップS109では、電源投入設定処理を実行する。電源投入設定処理では、停電フラグの初期化といったRAM64の所定のエリアを初期値に設定するとともに、現状の遊技状態を認識させるために現状の遊技状態に対応したコマンドを振分制御装置70に送信する。 On the other hand, if the RAM erase switch is not pressed, on condition that the power outage flag is set to "1" and the checksum is normal, step S109 is performed without executing the process of step S108. Proceed to. In step S109, a power-on setting process is executed. In the power-on setting process, a predetermined area of the RAM 64, such as initializing a power outage flag, is set to an initial value, and a command corresponding to the current gaming state is sent to the distribution control device 70 in order to have the current gaming state recognized. do.

その後、ステップS110~ステップS113の残余処理に進む。つまり、MPU62はタイマ割込み処理を定期的に実行する構成であるが、1のタイマ割込み処理と次のタイマ割込み処理との間に残余時間が生じることとなる。この残余時間は各タイマ割込み処理の処理完了時間に応じて変動することとなるが、かかる不規則な時間を利用してステップS110~ステップS113の残余処理を繰り返し実行する。この点、当該ステップS110~ステップS113の残余処理は非定期的に実行される非定期処理であると言える。 Thereafter, the process proceeds to the remaining processing of steps S110 to S113. That is, although the MPU 62 is configured to periodically execute timer interrupt processing, there is a remaining time between one timer interrupt processing and the next timer interrupt processing. Although this remaining time will vary depending on the processing completion time of each timer interrupt process, the remaining process of steps S110 to S113 is repeatedly executed using such irregular time. In this respect, it can be said that the remaining processing of steps S110 to S113 is non-regular processing that is executed non-regularly.

残余処理では、まずステップS110にて、タイマ割込み処理の発生を禁止するために割込み禁止の設定を行う。続くステップS111では、乱数初期値カウンタCINIの更新を行う乱数初期値更新処理を実行するとともに、ステップS112にて変動種別カウンタCSの更新を行う変動用カウンタ更新処理を実行する。これらの更新処理では、RAM64の対応するカウンタから現状の数値情報を読み出し、その読み出した数値情報を1加算する処理を実行した後に、読み出し元のカウンタに上書きする処理を実行する。この場合、カウンタ値が最大値に達した際それぞれ「0」にクリアする。その後、ステップS113にて、タイマ割込み処理の発生を禁止している状態から許可する状態へ切り換える割込み許可の設定を行う。ステップS113の処理を実行したら、ステップS110に戻り、ステップS110~ステップS113の処理を繰り返す。 In the remaining processing, first, in step S110, interrupt prohibition is set to prohibit generation of timer interrupt processing. In the subsequent step S111, a random number initial value update process is executed to update the random number initial value counter CINI, and in step S112, a variation counter update process is executed to update the variation type counter CS. In these update processes, the current numerical information is read from the corresponding counter in the RAM 64, the read numerical information is incremented by 1, and then the counter from which it was read is overwritten. In this case, each counter value is cleared to "0" when it reaches the maximum value. Thereafter, in step S113, interrupt permission is set to switch from a state in which generation of timer interrupt processing is prohibited to a state in which generation of timer interrupt processing is permitted. After executing the process in step S113, the process returns to step S110, and the processes in steps S110 to S113 are repeated.

次に、図10のフローチャートを参照しながらタイマ割込み処理を説明する。タイマ割込み処理は定期的(例えば4msec周期)に実行される。まずステップS201にて停電情報記憶処理を実行する。停電情報記憶処理では、停電監視基板から電源遮断の発生に対応した停電信号を受信しているか否かを監視し、停電の発生を特定した場合には停電時処理を実行する。 Next, timer interrupt processing will be explained with reference to the flowchart in FIG. The timer interrupt process is executed periodically (for example, every 4 msec). First, in step S201, a power outage information storage process is executed. In the power outage information storage process, it is monitored whether or not a power outage signal corresponding to the occurrence of a power cutoff is received from the power outage monitoring board, and if the occurrence of a power outage is identified, a power outage process is executed.

続くステップS202では抽選用乱数更新処理を実行する。抽選用乱数更新処理では、当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2、リーチ乱数カウンタC3及び普電役物開放カウンタC4の更新を実行する。具体的には、当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2、リーチ乱数カウンタC3及び普電役物開放カウンタC4から現状の数値情報を順次読み出し、それら読み出した数値情報をそれぞれ1加算する処理を実行した後に、読み出し元のカウンタに上書きする処理を実行する。この場合、カウンタ値が最大値に達した際それぞれ「0」にクリアする。その後、ステップS203ではステップS111と同様に乱数初期値更新処理を実行するとともに、ステップS204にてステップS112と同様に変動用カウンタ更新処理を実行する。 In the following step S202, random number update processing for lottery is executed. In the random number update process for lottery, the winning random number counter C1, the jackpot type counter C2, the reach random number counter C3, and the general utility object opening counter C4 are updated. Specifically, the current numerical information was sequentially read from the hit random number counter C1, the jackpot type counter C2, the reach random number counter C3, and the general utility goods release counter C4, and a process was performed in which each of the read numerical information was incremented by 1. Afterwards, a process is executed to overwrite the reading source counter. In this case, each counter value is cleared to "0" when it reaches the maximum value. Thereafter, in step S203, a random number initial value update process is executed as in step S111, and in step S204, a variation counter update process is executed as in step S112.

続くステップS205では、不正用の監視対象として設定されている所定の事象が発生しているか否かを監視する不正検知処理を実行する。当該不正検知処理では、複数種類の事象の発生を監視し、所定の事象が発生していることを確認することで、RAM64に設けられた遊技停止用フラグに「1」をセットする。 In the subsequent step S205, fraud detection processing is executed to monitor whether or not a predetermined event set as a monitoring target for fraud has occurred. In the fraud detection process, the occurrence of a plurality of types of events is monitored, and by confirming that a predetermined event has occurred, a game stop flag provided in the RAM 64 is set to "1".

続くステップS206では、上記遊技停止用フラグに「1」がセットされているか否かを判定することで、遊技の進行を停止している状態であるか否かを判定する。ステップS206にて否定判定をした場合に、ステップS207以降の処理を実行する。 In the subsequent step S206, it is determined whether or not the progress of the game is stopped by determining whether or not the game stop flag is set to "1". If a negative determination is made in step S206, the processes from step S207 onwards are executed.

ステップS207では、ポート出力処理を実行する。ポート出力処理では、前回のタイマ割込み処理において出力情報の設定が行われている場合に、その出力情報に対応した出力を各種駆動部に行うための処理を実行する。例えば、特電入賞装置32を開放状態に切り換えるべき情報が設定されている場合には特電入賞駆動部への駆動信号の出力を開始させ、閉鎖状態に切り換えるべき情報が設定されている場合には当該駆動信号の出力を停止させる。また、第2作動口34の普電役物34aを開放状態に切り換えるべき情報が設定されている場合には普電役物駆動部への駆動信号の出力を開始させ、閉鎖状態に切り換えるべき情報が設定されている場合には当該駆動信号の出力を停止させる。 In step S207, port output processing is executed. In the port output processing, when output information has been set in the previous timer interrupt processing, processing is executed to output to various driving units in accordance with the output information. For example, if information to switch the special electric prize winning device 32 to the open state is set, output of a drive signal to the special electric prize winning drive unit is started, and if information to switch the special electric prize winning device 32 to the closed state is set, the corresponding Stops the output of the drive signal. In addition, when the information that should switch the general electric accessory 34a of the second operating port 34 to the open state is set, the output of the drive signal to the general electric accessory drive unit is started, and the information that should switch the general electric accessory 34a to the closed state is set. is set, the output of the drive signal is stopped.

続くステップS208では、読み込み処理を実行する。読み込み処理では、停電信号及び入賞信号以外の信号の読み込みを実行し、その読み込んだ情報を今後の処理にて利用するために記憶する。 In the following step S208, a reading process is executed. In the reading process, signals other than the power outage signal and winning signal are read, and the read information is stored for use in future processing.

続くステップS209では入賞検知処理を実行する。当該入賞検知処理では、各入賞検知センサから受信している信号を読み込むとともに、一般入賞口31、特電入賞装置32、第1作動口33、第2作動口34及びスルーゲート35への入賞の有無を特定する処理を実行する。 In the following step S209, winning detection processing is executed. In the winning detection process, the signals received from each winning detection sensor are read, and the presence or absence of a winning in the general winning opening 31, special electric winning device 32, first operating opening 33, second operating opening 34, and through gate 35 is determined. Execute processing to identify.

続くステップS210では、RAM64に設けられている複数種類のタイマカウンタの数値情報をまとめて更新するためのタイマ更新処理を実行する。この場合、記憶されている数値情報が減算されて更新されるタイマカウンタを集約して扱う構成であるが、減算式のタイマカウンタの更新及び加算式のタイマカウンタの更新の両方を集約して行う構成としてもよい。 In the subsequent step S210, a timer update process is executed to collectively update numerical information of a plurality of types of timer counters provided in the RAM 64. In this case, the configuration is such that the timer counters that are updated by subtracting the stored numerical information are handled collectively, but both the subtraction-type timer counter update and the addition-type timer counter update are performed collectively. It may also be a configuration.

続くステップS211では、遊技球の発射制御を行うための発射制御処理を実行する。発射操作装置24への発射操作が継続されている状況では、既に説明したとおり、所定の発射周期である0.6secに1個の遊技球が発射される。 In the following step S211, a firing control process for controlling the firing of game balls is executed. In a situation where the firing operation to the firing operation device 24 is continued, one game ball is fired every 0.6 sec, which is the predetermined firing cycle, as already explained.

続くステップS212では、入力状態監視処理として、ステップS208の読み込み処理にて読み込んだ情報に基づいて、各入賞検知センサの断線確認や、遊技機本体12や前扉枠14の開放確認を行う。 In the following step S212, as an input state monitoring process, the disconnection of each winning detection sensor and the opening of the gaming machine main body 12 and the front door frame 14 are checked based on the information read in the reading process of step S208.

続くステップS213では、遊技回の実行制御及び開閉実行モードの実行制御を行うための特図特電制御処理を実行する。当該特図特電制御処理では、保留格納エリア64bに記憶されている保留情報の数が上限数未満である状況で第1作動口33又は第2作動口34への入賞が発生した場合に、その時点における当たり乱数カウンタC1、大当たり種別カウンタC2及びリーチ乱数カウンタC3の各数値情報を保留情報として、保留格納エリア64bに時系列的に格納していく処理を実行する。また、特図特電制御処理では、遊技回中及び開閉実行モード中ではなく且つ保留情報が記憶されていることを条件に、その保留情報が大当たり当選に対応しているか否かを判定する大当たり発生抽選処理、及び大当たり当選に対応している場合にはその保留情報がいずれの大当たり結果に対応しているのかを判定する振分判定処理を実行する。また、特図特電制御処理では、大当たり発生抽選処理及び振分判定処理だけでなく、その保留情報が大当たり当選に対応していない場合には、その保留情報がリーチ発生に対応しているか否かを判定するリーチ判定処理を実行するとともに、その時点における変動種別カウンタCSの数値情報を利用して遊技回の変動表示時間を選択する処理を実行する。この場合、大当たり当選の有無、大当たり種別及びリーチ発生の有無に対応した変動表示時間テーブルをROM63から読み出し、その読み出した変動表示時間テーブルと、そのタイミングにおける変動種別カウンタCSの数値情報とから今回の遊技回の変動表示時間を決定する。そして、その決定した遊技回の変動表示時間の情報を含む変動用コマンドと、遊技結果の情報を含む種別コマンドとを、振分制御装置70に送信するとともに、特図表示部37aにおける絵柄の変動表示を開始させる。これにより、1遊技回が開始された状態となり、特図表示部37a及びメイン表示装置41にて遊技回用の演出が開始される。また、MPU62は変動用コマンド及び種別コマンドを送信した場合に変動表示時間の計測を開始する。 In the subsequent step S213, a special figure special electric control process is executed to control the execution of the game round and the opening/closing execution mode. In the special figure special electric control process, when a winning occurs in the first actuation port 33 or the second actuation port 34 in a situation where the number of reservation information stored in the reservation storage area 64b is less than the upper limit number, the A process is executed in which numerical information of the winning random number counter C1, jackpot type counter C2, and reach random number counter C3 at the time is stored in the pending storage area 64b in chronological order as pending information. In addition, in the special figure special electric control process, on the condition that the game is not in progress or opening/closing execution mode, and the pending information is stored, the jackpot occurrence is determined to determine whether the pending information corresponds to a jackpot winning. A lottery process and, if it corresponds to a jackpot win, a distribution determination process for determining which jackpot result the pending information corresponds to is executed. In addition, in the special figure special electric control processing, not only jackpot occurrence lottery processing and distribution judgment processing, but also if the pending information does not correspond to the jackpot winning, whether or not the pending information corresponds to the reach occurrence At the same time, a process of selecting a variable display time of a game session is executed using the numerical information of the variation type counter CS at that time. In this case, a variable display time table corresponding to the presence or absence of a jackpot win, the type of jackpot, and the presence or absence of a reach occurrence is read from the ROM 63, and based on the read variable display time table and the numerical information of the variation type counter CS at that timing, the current Determine the variable display time of game times. Then, a variation command containing information on the variation display time of the determined game round and a type command containing information on game results are transmitted to the distribution control device 70, and the variation of the symbols on the special figure display section 37a is sent to the distribution control device 70. Start display. As a result, one game round is started, and the performance for the game round is started on the special figure display section 37a and the main display device 41. Furthermore, when the MPU 62 transmits the variation command and the type command, it starts measuring the variation display time.

また、特図特電制御処理では、1遊技回の実行中においては当該遊技回に対応する変動表示時間が経過した場合に、特図表示部37aにおいて今回の遊技回の大当たり発生抽選処理及び振分判定処理の結果に対応する停止結果を表示させ、さらに確定表示時間(具体的には0.5sec)の計測を開始する。そして、特図表示部37aに停止結果が表示された状態を確定表示時間に亘って維持させる。確定表示時間が経過した場合、今回の遊技回が外れ結果に対応しているのであれば、保留格納エリア64bに保留情報が記憶されていることを条件として、新たな遊技回を開始させるための処理を実行する。保留情報が記憶されていないのであれば、保留情報が新たに取得されるまで待機する。 In addition, in the special figure special electric control process, during the execution of one game round, when the variable display time corresponding to the game round has elapsed, the special figure display section 37a performs jackpot generation lottery processing and distribution for the current game round. The stop result corresponding to the result of the determination process is displayed, and measurement of the final display time (specifically, 0.5 sec) is started. Then, the state in which the stop result is displayed on the special figure display section 37a is maintained over the final display time. When the confirmed display time has elapsed, if the current game round corresponds to a losing result, a new game round is started on the condition that the hold information is stored in the hold storage area 64b. Execute processing. If the hold information is not stored, the process waits until the hold information is newly acquired.

一方、今回の遊技回が大当たり結果に対応しているのであれば、開閉実行モードを開始させるための処理を実行する。この開始に際しては開閉実行モードが開始されることを示すオープニングコマンドを振分制御装置70に送信する。また、特図特電制御処理では、各ラウンド遊技を開始させるための処理及び各ラウンド遊技を終了させるための処理を実行する。これら各処理に際して、ラウンド遊技が開始されることを示す開放コマンドを振分制御装置70に送信するとともに、ラウンド遊技が終了されることを示す閉鎖コマンドを振分制御装置70に送信する。また、特図特電制御処理では、開閉実行モードを終了させる場合にそのことを示すエンディングコマンドを振分制御装置70に送信するとともに、開閉実行モード後の大当たり発生抽選モードやサポートモードを設定するための処理を実行する。なお、開閉実行モードは、例えば3secといった期間に亘ってオープニング期間が発生し、このオープニング期間において開閉実行モードが発生したことを遊技者に認識可能とさせる演出が実行される。その後に、特電入賞装置32の開閉が実行されるラウンド遊技が所定回数実行される。そして、所定回数のラウンド遊技が実行された後に、例えば5secといった期間に亘ってエンディング期間が発生し、このエンディング期間において開閉実行モードが終了することを遊技者に認識可能とさせる演出が実行される。 On the other hand, if the current game round corresponds to the jackpot result, processing for starting the opening/closing execution mode is executed. At this start, an opening command indicating that the opening/closing execution mode is started is transmitted to the distribution control device 70. In addition, in the special figure special electric control process, a process for starting each round game and a process for ending each round game are executed. In each of these processes, an open command indicating that a round game is to be started is transmitted to the distribution control device 70, and a close command indicating that the round game is to be ended is transmitted to the distribution control device 70. In addition, in the special figure special electric control process, when ending the opening/closing execution mode, an ending command indicating this is sent to the distribution control device 70, and a jackpot occurrence lottery mode or support mode after the opening/closing execution mode is set. Execute the process. In the opening/closing execution mode, an opening period occurs over a period of, for example, 3 seconds, and during this opening period, an effect is performed that allows the player to recognize that the opening/closing execution mode has occurred. After that, a round game in which the special electric winning device 32 is opened and closed is executed a predetermined number of times. Then, after a predetermined number of round games have been played, an ending period occurs over a period of, for example, 5 seconds, and during this ending period, an effect is performed that allows the player to recognize that the opening/closing execution mode ends. .

タイマ割込み処理においてステップS213の特図特電制御処理を実行した後は、ステップS214にて普図普電制御処理を実行する。普図普電制御処理では、スルーゲート35への入賞が発生している場合に普図側の保留情報を取得するための処理を実行するとともに、普図側の保留情報が記憶されている場合にその保留情報について開放判定を行い、さらにその開放判定を契機として普図用の演出を行うための処理を実行する。また、開放判定の結果に基づいて、第2作動口34の普電役物34aを開閉させる処理を実行する。 After executing the special figure special electric line control process in step S213 in the timer interrupt process, the general figure general electric line control process is executed in step S214. In the general map and general electric power control process, when a prize is won in the through gate 35, a process is executed to obtain the reservation information on the general electrician side, and when the reservation information on the general electrician side is stored. Then, a release determination is made regarding the pending information, and further, using the release determination as a trigger, a process for performing a production for a regular map is executed. Further, based on the result of the open determination, a process of opening and closing the general electric accessory 34a of the second operating port 34 is executed.

続くステップS215では、直前のステップS213及びステップS214の処理結果に基づいて、特図表示部37aに対応する保留情報の増減個数を特図保留表示部37bに反映させるための出力情報の設定を行うとともに、普図表示部38aに対応する保留情報の増減個数を普図保留表示部38bに反映させるための出力情報の設定を行う。また、ステップS215では、直前のステップS213及びステップS214の処理結果に基づいて、特図表示部37aの表示内容を更新させるための出力情報の設定を行うとともに、普図表示部38aの表示内容を更新させるための出力情報の設定を行う。 In the following step S215, based on the processing results of the immediately preceding step S213 and step S214, output information is set to reflect the increase or decrease in the number of pending information corresponding to the special figure display section 37a on the special figure pending display section 37b. At the same time, output information is set to reflect the increase or decrease in the number of pending information corresponding to the general figure display section 38a on the ordinary figure reservation display section 38b. In addition, in step S215, based on the processing results of the immediately preceding step S213 and step S214, output information for updating the display content of the special figure display section 37a is set, and the display content of the regular figure display section 38a is updated. Configure the output information for updating.

続くステップS216では、払出制御装置66から受信したコマンド及び信号の内容を確認し、その確認結果に対応した処理を行うための払出状態受信処理を実行する。また、ステップS217では、賞球コマンドを出力対象として設定するための払出出力処理を実行する。続くステップS218では、今回のタイマ割込み処理にて実行された各種処理の処理結果に応じた外部信号の出力の開始及び終了を制御するための外部情報設定処理を実行する。その後、本タイマ割込み処理を終了する。 In the subsequent step S216, the content of the command and signal received from the payout control device 66 is confirmed, and a payout state receiving process is executed to perform processing corresponding to the confirmation result. Further, in step S217, a payout output process is executed to set the prize ball command as an output target. In the following step S218, an external information setting process is executed to control the start and end of output of an external signal according to the processing results of various processes executed in the current timer interrupt process. Thereafter, this timer interrupt processing ends.

<振分制御装置70>
次に、振分制御装置70について説明する。
<Distribution control device 70>
Next, the distribution control device 70 will be explained.

振分制御装置70は、図7に示すように、主制御装置60のMPU62から受信したコマンドに基づき各種表示装置41,43,44、表示発光部53及びスピーカ部54にて実行する演出の実行内容を決定する機能を有する振分制御基板71と、振分制御基板71及び後述する演出制御装置80の制御に基づき各種駆動モータ45c,45d,46c,46d、表示発光部53及びスピーカ部54への駆動信号の出力を集約して行う機能を有する出力統合基板72と、を備えている。 As shown in FIG. 7, the distribution control device 70 executes effects executed by the various display devices 41, 43, 44, the display light emitting section 53, and the speaker section 54 based on commands received from the MPU 62 of the main control device 60. Based on the control of the distribution control board 71 having the function of determining the content, the distribution control board 71 and the production control device 80 described later, the various drive motors 45c, 45d, 46c, 46d, display light emitting section 53, and speaker section 54 The output integrated board 72 has a function of collectively outputting drive signals.

振分制御基板71はMPU73を備えている。MPU73には、当該MPU73により実行される各種の制御プログラムや固定値データを記憶したROM74と、そのROM74内に記憶される制御プログラムの実行に際して各種のデータ等を一時的に記憶するためのメモリであるRAM75と、割込回路、タイマ回路、データ入出力回路、乱数発生器としての各種カウンタ回路などが内蔵されている。 The distribution control board 71 includes an MPU 73. The MPU 73 includes a ROM 74 that stores various control programs and fixed value data to be executed by the MPU 73, and a memory that temporarily stores various data when executing the control programs stored in the ROM 74. It has a built-in RAM 75, an interrupt circuit, a timer circuit, a data input/output circuit, various counter circuits as a random number generator, and the like.

なお、ROM74として、制御プログラムや固定値データの読み出しに際してランダムアクセスが可能であって、記憶保持に外部からの電力供給が不要な記憶手段(すなわち、不揮発性記憶手段)が用いられている。具体的には、NOR型キャッシュメモリが用いられている。但し、これに限定されることはなく、ランダムアクセスが可能であれば、ROM74として用いるメモリの種類は任意である。また、制御及び演算部分と、ROM74と、RAM75とが1チップ化されている構成は必須ではなく、各機能がそれぞれ別チップとして搭載されている構成としてもよく、一部の機能が別チップとして搭載されている構成としてもよい。 Note that as the ROM 74, a storage means (ie, a nonvolatile storage means) is used that allows random access when reading control programs and fixed value data, and does not require an external power supply for memory retention. Specifically, a NOR type cache memory is used. However, the memory is not limited to this, and any type of memory can be used as the ROM 74 as long as random access is possible. Furthermore, the configuration in which the control and calculation section, ROM 74, and RAM 75 are integrated into one chip is not essential, and a configuration in which each function is installed as a separate chip may also be used, and some functions may be implemented as separate chips. It may also be configured so that it is installed.

MPU73には、入力ポート及び出力ポートがそれぞれ設けられている。MPU73の入力側には主制御装置60が接続されている。MPU73の出力側には演出制御装置80が接続されているとともに出力統合基板72が接続されている。ちなみに、振分制御基板71と出力統合基板72との電気的な接続は、振分制御基板71に設けられた振分側コネクタ76aと、出力統合基板72に設けられた出力統合側コネクタ76bとが信号線を介在させることなく接続されることにより行われている。これら振分側コネクタ76aと出力統合側コネクタ76bとの電気的な接続は着脱自在な状態で行われている。 The MPU 73 is provided with an input port and an output port, respectively. The main controller 60 is connected to the input side of the MPU 73. An effect control device 80 is connected to the output side of the MPU 73, and an output integrated board 72 is also connected thereto. Incidentally, the electrical connection between the distribution control board 71 and the output integration board 72 is through a distribution side connector 76a provided on the distribution control board 71 and an output integration side connector 76b provided on the output integration board 72. This is done by connecting without intervening signal lines. The distribution side connector 76a and the output integration side connector 76b are electrically connected in a removable manner.

出力統合基板72は、モータ用駆動回路77と、ハーネス用コネクタ78と、を備えている。モータ用駆動回路77は、振分制御基板71のMPU73から出力された駆動データに基づき、第1サブ表示装置43を移動させるためのスライド駆動モータ45c及び回転駆動モータ45d、並びに第2サブ表示装置44を移動させるためのスライド駆動モータ46c及び回転駆動モータ46dに駆動信号を出力するための回路である。振分制御基板71のMPU73は、各駆動モータ45c,45d,46c,46dのそれぞれに対応した駆動データをそれぞれに対応したタイミングでモータ用駆動回路77に出力する。モータ用駆動回路77は、各駆動モータ45c,45d,46c,46dのそれぞれに対して個別に電気的に接続されており、振分制御基板71のMPU73から受信した駆動データに対応する駆動モータ45c,45d,46c,46dを個別に駆動制御する。 The output integrated board 72 includes a motor drive circuit 77 and a harness connector 78. The motor drive circuit 77 includes a slide drive motor 45c and a rotary drive motor 45d for moving the first sub-display device 43, and a second sub-display device based on drive data output from the MPU 73 of the distribution control board 71. This is a circuit for outputting a drive signal to a slide drive motor 46c and a rotation drive motor 46d for moving the slider 44. The MPU 73 of the distribution control board 71 outputs drive data corresponding to each of the drive motors 45c, 45d, 46c, and 46d to the motor drive circuit 77 at respective timings. The motor drive circuit 77 is individually electrically connected to each of the drive motors 45c, 45d, 46c, and 46d, and selects the drive motor 45c corresponding to the drive data received from the MPU 73 of the distribution control board 71. , 45d, 46c, and 46d are individually driven and controlled.

モータ用駆動回路77から各駆動モータ45c,45d,46c,46dに信号を出力するための電気経路の途中位置に存在するようにして、ハーネス用コネクタ78が設けられている。また、ハーネス用コネクタ78は、後述する演出制御装置80の演出制御基板81に設けられた発光用回路87から表示発光部53に信号を出力するための電気経路、及び当該演出制御基板81に設けられた音出力用回路88からスピーカ部54に信号を出力するための電気経路の途中位置に存在している。既に説明したとおり各駆動モータ45c,45d,46c,46dは遊技盤21に搭載されており、表示発光部53及びスピーカ部54は前扉枠14に搭載されている。これら各駆動モータ45c,45d,46c,46d、表示発光部53及びスピーカ部54のそれぞれに信号を出力するための信号線は、いずれも遊技盤21に設けられた中継基板にて中継される。この場合に、これら各信号線は一端が一のコネクタ部材に集約されているとともに他端も一のコネクタ部材に集約されたハーネスとして設けられている。そして、そのハーネスの一端が出力統合基板72のハーネス用コネクタ78と着脱自在な状態で電気的に接続されているとともに、そのハーネスの他端が上記中継基板に設けられたハーネス用コネクタと着脱自在な状態で電気的に接続されている。 A harness connector 78 is provided at an intermediate position on an electrical path for outputting signals from the motor drive circuit 77 to each of the drive motors 45c, 45d, 46c, and 46d. In addition, the harness connector 78 is provided as an electrical path for outputting a signal from a light emitting circuit 87 provided on a production control board 81 of a production control device 80 to be described later to the display light emitting section 53, and also provided on the production control board 81. The sound output circuit 88 is located in the middle of an electrical path for outputting a signal from the sound output circuit 88 to the speaker section 54 . As already explained, each drive motor 45c, 45d, 46c, 46d is mounted on the game board 21, and the display light emitting section 53 and the speaker section 54 are mounted on the front door frame 14. Signal lines for outputting signals to each of the drive motors 45c, 45d, 46c, and 46d, the display light emitting section 53, and the speaker section 54 are all relayed by a relay board provided on the game board 21. In this case, each of these signal lines is provided as a harness in which one end is integrated into one connector member and the other end is also integrated into one connector member. One end of the harness is removably electrically connected to the harness connector 78 of the output integrated board 72, and the other end of the harness is removably connected to the harness connector provided on the relay board. electrically connected.

詳細は後述するように表示発光部53の発光制御及びスピーカ部54の音出力制御は演出制御装置80にて行われる。この場合に、表示発光部53に信号を出力するための信号線及びスピーカ部54に信号を出力するための信号線が各駆動モータ45c,45d,46c,46dに信号を出力するための信号線とともに出力統合基板72に集約されていることにより、メンテナンスなどに際して、各駆動モータ45c,45d,46c,46d、表示発光部53及びスピーカ部54と制御装置側との電気的接続を取り外す必要が生じた場合に、作業箇所が出力統合基板72に集約され、その作業性を向上させることが可能となる。 As will be described in detail later, the light emission control of the display light emitting section 53 and the sound output control of the speaker section 54 are performed by the production control device 80. In this case, the signal line for outputting a signal to the display light emitting section 53 and the signal line for outputting a signal to the speaker section 54 are the signal line for outputting a signal to each drive motor 45c, 45d, 46c, 46d. In addition, since the outputs are integrated into the output integrated board 72, it becomes necessary to remove the electrical connections between each drive motor 45c, 45d, 46c, 46d, display light emitting section 53, and speaker section 54 and the control device side during maintenance or the like. In this case, the work areas are concentrated on the output integrated board 72, making it possible to improve the work efficiency.

また、各駆動モータ45c,45d,46c,46d、表示発光部53及びスピーカ部54に信号を出力するための各信号線が一のハーネスに集約されているとともに、そのハーネスの一端に設けられたコネクタ部材が出力統合基板72のハーネス用コネクタ78に接続された構成である。この場合、そのハーネスをハーネス用コネクタ78から取り外すことで、各駆動モータ45c,45d,46c,46d、表示発光部53及びスピーカ部54と制御装置側との電気的接続をまとめて解除することが可能となり、この点からもメンテナンスなどに際しての作業性を向上させることが可能となる。 Further, each signal line for outputting signals to each of the drive motors 45c, 45d, 46c, 46d, the display light emitting section 53, and the speaker section 54 is consolidated into one harness, and is provided at one end of the harness. The connector member is connected to a harness connector 78 of an output integrated board 72. In this case, by removing the harness from the harness connector 78, the electrical connections between each of the drive motors 45c, 45d, 46c, 46d, display light emitting section 53, and speaker section 54 and the control device side can be released all at once. This also makes it possible to improve workability during maintenance and the like.

発光用回路87から表示発光部53に信号を出力するための電気経路、及び音出力用回路88からスピーカ部54に信号を出力するための電気経路は、振分制御基板71に形成された電気回路及び出力統合基板72に形成された電気回路を通じてハーネス用コネクタ78に接続されている構成であるが、これら電気経路に振分制御基板71のMPU73が介在していない。これにより、表示発光部53及びスピーカ部54に信号を出力するための電気経路に振分制御装置70が介在する構成において、表示発光部53及びスピーカ部54に発光用回路87及び音出力用回路88から信号を出力するための処理に振分制御基板71のMPU73が介在しないようにすることが可能となる。なお、発光用回路87から表示発光部53に信号を出力するための電気経路、及び音出力用回路88からスピーカ部54に信号を出力するための電気経路に、振分制御基板71に形成された電気回路が含まれていない構成としてもよい。 An electrical path for outputting a signal from the light emitting circuit 87 to the display light emitting section 53 and an electrical path for outputting a signal from the sound output circuit 88 to the speaker section 54 are electrical paths formed on the distribution control board 71. Although it is configured to be connected to the harness connector 78 through an electric circuit formed on the circuit and output integrated board 72, the MPU 73 of the distribution control board 71 is not interposed in these electrical paths. As a result, in a configuration in which the distribution control device 70 is interposed in the electrical path for outputting signals to the display light emitting section 53 and the speaker section 54, the light emitting circuit 87 and the sound output circuit are provided in the display light emitting section 53 and the speaker section 54. It becomes possible to prevent the MPU 73 of the distribution control board 71 from intervening in the processing for outputting signals from the distribution control board 88. Note that an electrical path for outputting a signal from the light emitting circuit 87 to the display light emitting section 53 and an electric path for outputting a signal from the sound output circuit 88 to the speaker section 54 are formed on the distribution control board 71. A configuration may also be adopted in which no electric circuit is included.

上記のとおり振分制御装置70には振分制御基板71だけではなく出力統合基板72が設けられており、これら振分制御基板71及び出力統合基板72は振分側コネクタ76a及び出力統合側コネクタ76bを利用して着脱自在な状態で電気的に接続されている。そして、出力統合基板72にはモータ用駆動回路77及びハーネス用コネクタ78が設けられている。これにより、各駆動モータ45c,45d,46c,46dの有無や数の増減を機種間で異ならせる必要が生じた場合や、各駆動モータ45c,45d,46c,46d、表示発光部53及びスピーカ部54に対する電気的な接続の態様を機種間で異ならせる必要が生じた場合には、機種間で出力統合基板72の構成を変更するだけでよく、振分制御基板71及び演出制御装置80の構成(プログラムやデータの構成を除く)をそれら機種間でそのまま利用することが可能となる。 As described above, the distribution control device 70 is provided with not only the distribution control board 71 but also the output integration board 72, and these distribution control board 71 and output integration board 72 are connected to the distribution side connector 76a and the output integration side connector. It is electrically connected in a removable state using 76b. The output integrated board 72 is provided with a motor drive circuit 77 and a harness connector 78. As a result, if it becomes necessary to vary the presence or absence of each drive motor 45c, 45d, 46c, 46d, or increase or decrease in number between models, 54 needs to be different between models, it is only necessary to change the configuration of the output integrated board 72 between the models, and the configuration of the distribution control board 71 and the production control device 80 can be changed between the models. (excluding program and data configurations) can be used as is between these models.

ここで、振分制御基板71のMPU73にて実行される処理について説明する。なお、以下の説明では説明の便宜上、主制御装置60のMPU62、ROM63及びRAM64を主側MPU62、主側ROM63及び主側RAM64といい、振分制御基板71のMPU73、ROM74及びRAM75を振分側MPU73、振分側ROM74及び振分側RAM75という。 Here, the processing executed by the MPU 73 of the distribution control board 71 will be explained. In the following explanation, for convenience of explanation, the MPU 62, ROM 63, and RAM 64 of the main control device 60 are referred to as the main side MPU 62, the main side ROM 63, and the main side RAM 64, and the MPU 73, ROM 74, and RAM 75 of the distribution control board 71 are referred to as the distribution side. They are referred to as an MPU 73, a distribution side ROM 74, and a distribution side RAM 75.

図11は振分側MPU73にて比較的短い周期(例えば4msec)で繰り返し実行されるタイマ割込み処理を示すフローチャートである。 FIG. 11 is a flowchart showing timer interrupt processing that is repeatedly executed in a relatively short period (for example, 4 msec) by the distribution side MPU 73.

まずステップS301にて、各駆動モータ45c,45d,46c,46dの駆動制御、及び演出制御装置80の制御を実行するために使用される制御用テーブルを設定するためのテーブル設定処理を実行する。テーブル設定処理では、例えば主側MPU62から受信したコマンドに対応した処理を行うための制御パターンテーブルの設定を行う。続くステップS302では、各表示装置41,43,44の表示制御の内容、表示発光部53の発光制御の内容、及びスピーカ部54の音出力制御の内容を演出制御装置80に設けられた演出用CPU82に指示するためのコマンド選択処理を実行する。当該コマンド選択処理では、上記ステップS301のテーブル設定処理にて読み出された制御用テーブルに従って演出用CPU82へのコマンド出力が行われる。 First, in step S301, a table setting process is executed to set a control table used for controlling the drive motors 45c, 45d, 46c, and 46d and controlling the production control device 80. In the table setting process, for example, a control pattern table for performing processing corresponding to a command received from the main MPU 62 is set. In the following step S302, the contents of the display control of each display device 41, 43, 44, the contents of the light emission control of the display light emitting section 53, and the contents of the sound output control of the speaker section 54 are set for the effect provided in the effect control device 80. A command selection process for instructing the CPU 82 is executed. In the command selection process, commands are output to the performance CPU 82 in accordance with the control table read out in the table setting process of step S301.

その後、ステップS303にて、各駆動モータ45c,45d,46c,46dの駆動制御を行うための可動物制御処理を実行する。当該可動物制御処理では、上記ステップS301のテーブル設定処理にて読み出された制御用テーブルに従って各駆動モータ45c,45d,46c,46dの駆動制御を実行する。その後、ステップS304にてポインタ更新処理を実行する。ポインタ更新処理では、現状の制御用テーブルのポインタ情報を次のポインタ情報に更新する。 Thereafter, in step S303, a movable object control process is executed to control the drive of each drive motor 45c, 45d, 46c, and 46d. In the movable object control process, drive control of each of the drive motors 45c, 45d, 46c, and 46d is executed in accordance with the control table read out in the table setting process of step S301. After that, pointer update processing is executed in step S304. In the pointer update process, the pointer information in the current control table is updated to the next pointer information.

<テーブル設定処理>
図12は、タイマ割込み処理(図11)のステップS301にて実行されるテーブル設定処理を示すフローチャートである。
<Table setting process>
FIG. 12 is a flowchart showing the table setting process executed in step S301 of the timer interrupt process (FIG. 11).

主側MPU62から変動用コマンド及び種別コマンドを受信している場合(ステップS401:YES)、遊技結果の記憶処理を実行する(ステップS402)。具体的には、種別コマンドに含まれている情報から、今回の遊技回の開始に際して主側MPU62にて決定された大当たり発生抽選及び振分抽選の結果がいずれであるかを特定し、その特定した情報をRAM64に書き込む。 If the variation command and type command have been received from the main MPU 62 (step S401: YES), storage processing of game results is executed (step S402). Specifically, from the information included in the type command, the results of the jackpot occurrence lottery and the distribution lottery determined by the main MPU 62 at the start of the current game round are identified, and the results are identified. The information is written to the RAM 64.

その後、主側MPU62から今回受信した変動用コマンドに対応する変動表示時間が予告演出の発生可能状況に対応する変動表示時間であることを条件として(ステップS403:YES)、予告抽選処理を実行する(ステップS404)。予告抽選処理では、今回の遊技回において各表示装置41,43,44にて予告演出を行わせるか否かを抽選により決定する。かかる予告演出としては、既に説明したとおり、メイン表示装置41にて図柄の変動表示が開始されてから、全ての図柄列Z1~Z3にて図柄が変動表示されている状況において、又は一部の図柄列であって複数の図柄列にて図柄が変動表示されている状況において、図柄列Z1~Z3上の図柄とは別にいずれかの表示装置41,43,44にキャラクタを表示させる態様とするものや、背景画面をそれまでの態様とは異なる所定の態様とするものや、図柄列Z1~Z3上の図柄をそれまでの態様とは異なる所定の態様とするものも含まれる。当該予告演出は、リーチ演出が行われる場合及びリーチ演出が行われない場合のいずれの遊技回においても発生し得るが、リーチ演出が行われる場合の方がリーチ演出が行われない場合よりも高確率で発生するように設定されている。また、予告演出は、いずれかの大当たり結果に対応した遊技回の方が、外れ結果に対応した遊技回に比べ発生し易く、さらに大当たり結果に対応した遊技回の方が出現率の低い予告演出が発生し易くなるように設定されている。 Thereafter, on the condition that the variable display time corresponding to the variation command received this time from the main MPU 62 is the variable display time corresponding to the situation in which the preview effect can occur (step S403: YES), the preview lottery process is executed. (Step S404). In the preview lottery process, it is determined by lottery whether or not a preview performance will be performed on each of the display devices 41, 43, and 44 in the current game round. As already explained, such a preview performance is performed in a situation where the symbols are being displayed in a varying manner in all the symbol rows Z1 to Z3 after the fluctuating display of symbols has started on the main display device 41, or in a situation where the symbols are being displayed in a varying manner in all the symbol rows Z1 to Z3, or In a situation where symbols are displayed in a variable manner in a plurality of symbol rows, a character is displayed on one of the display devices 41, 43, 44 separately from the symbols on the symbol rows Z1 to Z3. It also includes those that make the background screen a predetermined form different from the previous form, and those that make the symbols on the symbol rows Z1 to Z3 a predetermined form different from the previous form. This notice effect can occur in any game round when a reach effect is performed or when a reach effect is not performed, but the performance is higher when a reach effect is performed than when a reach effect is not performed. It is set to occur with probability. In addition, preview effects are more likely to occur in game sessions that correspond to a jackpot result than in game sessions that correspond to a winning result, and furthermore, preview effects that appear less often in game sessions that correspond to a jackpot result. is set so that it is more likely to occur.

予告抽選処理では、振分側ROM74に予め記憶されている予告抽選用テーブルを振分側RAM75に読み出す。当該予告抽選用テーブルは、変動用コマンド及び種別コマンドの組合せに1対1で対応させて用意されている。そして、振分側RAM75において定期的に更新されるように設けられた予告抽選用カウンタから値を取得するとともに、その取得した値に対応する予告抽選結果の情報を今回読み出した予告抽選用テーブルから特定する。 In the advance notice lottery process, the advance notice lottery table stored in advance in the distribution side ROM 74 is read out to the distribution side RAM 75. The preview lottery table is prepared in a one-to-one correspondence with combinations of variation commands and type commands. Then, a value is obtained from the advance notice lottery counter provided to be updated periodically in the distribution side RAM 75, and information on the advance notice lottery result corresponding to the acquired value is obtained from the advance notice lottery table read out this time. Identify.

ステップS403にて否定判定をした場合、又はステップS404の処理を実行した場合、主側MPU62から今回受信した変動用コマンドに対応する変動表示時間がリーチ演出の発生に対応する変動表示時間であることを条件として(ステップS405:YES)、リーチ演出抽選処理を実行する(ステップS406)。つまり、主側MPU62にて決定された遊技回の変動表示時間がリーチ演出の発生に対応している場合には、リーチ演出抽選処理にて実行対象のリーチ演出の種類が決定され、主側MPU62にて決定された遊技回の変動表示時間がリーチ演出の発生に対応していない場合にはリーチ演出抽選処理が実行されない。 If a negative determination is made in step S403, or if the process in step S404 is executed, the variable display time corresponding to the variable command received this time from the main MPU 62 must be the variable display time corresponding to the occurrence of the reach effect. Under the condition (step S405: YES), a reach effect lottery process is executed (step S406). In other words, if the variable display time of the game round determined by the main MPU 62 corresponds to the occurrence of a reach effect, the type of reach effect to be executed is determined in the reach effect lottery process, and the main side MPU 62 If the variable display time of the game round determined in does not correspond to the occurrence of the reach effect, the reach effect lottery process is not executed.

リーチ演出には、既に説明したとおり、メイン表示装置41の表示面に表示される複数の図柄列のうち一部の図柄列について図柄を停止表示させることで、高頻度入賞モードの発生に対応した大当たり図柄の組合せが成立する可能性があるリーチ図柄の組合せを表示し、その状態で残りの図柄列において図柄の変動表示を行う表示状態が含まれる。また、上記のようにリーチ図柄の組合せを表示した状態で、残りの図柄列において図柄の変動表示を行うとともに、その背景画像やサブ表示装置43,44において所定のキャラクタなどを動画として表示することによりリーチ演出を行うものや、リーチ図柄の組合せを縮小表示させる又は非表示とした上で、メイン表示装置41の表示面の略全体及び各サブ表示装置43,44の表示面の略全体において所定のキャラクタなどを動画として表示することによりリーチ演出を行うものが含まれる。当該リーチ演出は、いずれかの大当たり結果に対応した遊技回の方が、外れ結果に対応した遊技回に比べ発生し易く、さらに大当たり結果に対応した遊技回の方が出現率の低いリーチ演出が発生し易くなるように設定されている。 As already explained, the reach effect corresponds to the occurrence of a high-frequency winning mode by stopping and displaying symbols for some of the multiple symbol arrays displayed on the display surface of the main display device 41. A display state is included in which a combination of ready-to-win symbols that has a possibility of forming a combination of jackpot symbols is displayed, and in this state, symbols are displayed in a variable manner in the remaining symbol rows. In addition, while displaying the combination of ready-to-reach symbols as described above, the symbols can be displayed in a variable manner in the remaining symbol rows, and the background images and predetermined characters can be displayed as moving images on the sub-display devices 43 and 44. After displaying a ready-to-reach effect or a combination of ready-to-reach symbols in a reduced size or non-display, a predetermined display is displayed on substantially the entire display surface of the main display device 41 and substantially the entire display surface of each sub-display device 43, 44. This includes those that create a reach effect by displaying characters, etc. as videos. This reach effect is more likely to occur in game rounds that correspond to any jackpot result than in game rounds that correspond to a miss result, and furthermore, the reach effect has a lower occurrence rate in game rounds that correspond to a jackpot result. It is set so that it is more likely to occur.

リーチ演出抽選処理では、振分側ROM74に予め記憶されているリーチ抽選用テーブルを振分側RAM75に読み出す。当該リーチ抽選用テーブルは、変動用コマンド及び種別コマンドの組合せに1対1で対応させて用意されている。そして、振分側RAM75において定期的に更新されるように設けられたリーチ抽選用カウンタから値を取得するとともに、その取得した値に対応するリーチ演出抽選結果の情報を今回読み出したリーチ抽選用テーブルから特定する。 In the ready-to-win lottery process, the ready-to-win lottery table stored in advance in the distribution side ROM 74 is read out to the distribution side RAM 75. The reach lottery table is prepared in a one-to-one correspondence with the combination of the variation command and the type command. Then, the value is acquired from the reach lottery counter provided to be updated periodically in the distribution side RAM 75, and the reach lottery result information corresponding to the acquired value is read out from the reach lottery table. Specify from

ステップS405にて否定判定をした場合、又はステップS406の処理を実行した場合、停止図柄決定処理を実行する(ステップS407)。停止図柄決定処理では今回の遊技回の遊技結果が通常大当たり結果及び15R確変大当たり結果のいずれかであれば、一の有効ラインL1~L5上に同一の図柄の組合せが成立する停止結果に対応した情報を、今回の停止結果の情報として決定する。この場合、同一の奇数図柄の組合せは15R確変大当たり結果の場合に選択される一方、同一の偶数図柄の組合せは通常大当たり結果及び15R確変大当たり結果のいずれにおいても選択され得る。なお、同一の図柄の組合せが停止表示される有効ラインL1~L5は抽選などによってランダムに決定される。 If a negative determination is made in step S405, or if the process in step S406 is executed, a stop symbol determination process is executed (step S407). In the stop symbol determination process, if the game result of the current game round is either a normal jackpot result or a 15R probability variable jackpot result, it corresponds to a stop result in which the same symbol combination is established on one active line L1 to L5. The information is determined as the current stop result information. In this case, the same combination of odd symbols is selected for the 15R probability variable jackpot result, while the same combination of even symbols can be selected for both the normal jackpot result and the 15R probability variable jackpot result. Note that the active lines L1 to L5 on which the same symbol combinations are stopped and displayed are randomly determined by lottery or the like.

停止図柄決定処理では、今回の遊技回の遊技結果が明示2R確変大当たり結果であれば、全ての有効ラインL1~L5上に同一図柄の組合せが成立しない停止結果であって、一の有効ラインL1~L5上に特定の図柄の組合せ(「3・4・1」)が成立する停止結果に対応した情報を、今回の停止結果の情報として決定する。この場合、有効ラインL1~L5は抽選などによってランダムに決定される。 In the stop symbol determination process, if the game result of the current game round is an explicit 2R definite variable jackpot result, the stop result is such that the combination of the same symbols is not established on all the active lines L1 to L5, and one active line L1 ~The information corresponding to the stop result in which a specific combination of symbols ("3, 4, 1") is established on L5 is determined as the information of the current stop result. In this case, the valid lines L1 to L5 are randomly determined by lottery or the like.

停止図柄決定処理では、今回の遊技回の遊技結果が外れ結果であれば、変動用コマンド及び種別コマンドの組合せの内容からリーチ演出の有無を特定する。そして、リーチ演出が発生する場合には、全ての有効ラインL1~L5上に同一図柄の組合せ及び上記特定の図柄の組合せが成立しない停止結果であって、一又は二の有効ラインL1~L5上にリーチ図柄の組合せが成立する停止結果に対応した情報を、今回の停止結果の情報として決定する。一方、リーチ演出が発生しない場合には、全ての有効ラインL1~L5上に同一図柄の組合せ及び上記特定の図柄の組合せが成立しない停止結果であって、全ての有効ラインL1~L5上にリーチ図柄の組合せが成立しない停止結果に対応した情報を、今回の停止結果の情報として決定する。 In the stop symbol determination process, if the game result of the current game round is a winning result, the presence or absence of a reach effect is determined from the contents of the combination of the variation command and the type command. When a reach effect occurs, the combination of the same symbols on all active lines L1 to L5 and the combination of the above-mentioned specific symbols are stopped, and the result is a stop result on one or two active lines L1 to L5. The information corresponding to the stop result in which the combination of reach symbols is established is determined as the information of the current stop result. On the other hand, if the reach effect does not occur, it is a stop result in which the combination of the same symbols on all active lines L1 to L5 and the combination of the above-mentioned specific symbols are not established, and the reach effect occurs on all active lines L1 to L5. Information corresponding to a stop result in which a combination of symbols is not established is determined as information on the current stop result.

その後、制御パターンテーブルの設定処理を実行する(ステップS408)。制御パターンテーブルの設定処理では、予告抽選処理(ステップS404)の結果、リーチ演出の発生の有無、リーチ演出が発生する場合にはリーチ演出抽選処理(ステップS406)の結果、及び停止図柄決定処理(ステップS407)の結果の組合せに対応する制御パターンテーブルを振分側ROM74から読み出し振分側RAM75に記憶させる。 Thereafter, control pattern table setting processing is executed (step S408). In the control pattern table setting process, the result of the preview lottery process (step S404), whether or not a reach effect occurs, if the reach effect occurs, the result of the reach effect lottery process (step S406), and the stop symbol determination process ( The control pattern table corresponding to the combination resulting from step S407) is read from the distribution side ROM 74 and stored in the distribution side RAM 75.

その後、変動表示時間の決定処理を実行する(ステップS409)。当該処理では、主側MPU62から今回受信している変動用コマンドの内容から今回の遊技回の変動表示時間の情報を特定し、その特定した変動表示時間の情報を、振分側RAM75に設けられた変動時間用カウンタにセットする。変動時間用カウンタは、今回の遊技回においてメイン表示装置41における図柄の変動表示を終了させて当該図柄の確定表示を開始させるタイミングを振分側MPU73にて特定するためのカウンタである。変動時間用カウンタにセットされた値は、振分側MPU73にてタイマ割込み処理(図11)が起動される度に、すなわち4msecが経過する度に1減算される。 Thereafter, a variable display time determination process is executed (step S409). In this process, the information on the variable display time of the current game round is specified from the content of the variable command currently received from the main side MPU 62, and the information on the specified variable display time is stored in the allocation side RAM 75. set in the variable time counter. The variable time counter is a counter for specifying the timing at which the distribution side MPU 73 ends the variable display of symbols on the main display device 41 and starts the fixed display of the symbols in the current game round. The value set in the variable time counter is decremented by 1 each time the timer interrupt process (FIG. 11) is activated in the distribution side MPU 73, that is, each time 4 msec elapses.

ステップS408にて設定された制御パターンテーブルに従って演出の実行制御が行われている状況であって(ステップS410:YES)、ステップS409にてセットされた振分側RAM75の変動時間用カウンタの値が「0」となっている場合(ステップS411:YES)、振分側RAM75に設けられた確定時間用カウンタに確定表示時間(具体的には0.5sec)の情報をセットする(ステップS412)。確定時間用カウンタにセットされた値は、振分側MPU73にてタイマ割込み処理(図11)が起動される度に、すなわち4msecが経過する度に1減算される。その後、確定表示開始コマンドを演出用CPU82に送信する(ステップS413)。これにより、演出用CPU82では、メイン表示装置41にて待機表示されている各図柄がそのまま確定表示され、さらにその確定表示された状態が確定表示時間(具体的には0.5sec)に亘って維持されるようにメイン表示装置41を表示制御する。 In a situation where the performance execution is controlled according to the control pattern table set in step S408 (step S410: YES), the value of the variable time counter in the distribution side RAM 75 set in step S409 is If it is "0" (step S411: YES), information on the confirmed display time (specifically, 0.5 sec) is set in the confirmed time counter provided in the distribution side RAM 75 (step S412). The value set in the fixed time counter is decremented by 1 each time the timer interrupt process (FIG. 11) is activated in the distribution side MPU 73, that is, each time 4 msec elapses. Thereafter, a final display start command is sent to the performance CPU 82 (step S413). As a result, in the performance CPU 82, each symbol that is being displayed on standby on the main display device 41 is displayed as it is, and the displayed state continues for a fixed display time (specifically, 0.5 seconds). The display on the main display device 41 is controlled so that the display is maintained.

なお、テーブル設定処理では、上記各処理以外にも、ステップS414にてその他の処理を実行する。その他の処理では、例えば、主側MPU62からオープニングコマンドを受信している場合に開閉実行モード用の演出を実行するための制御パターンテーブルを読み出し、主側MPU62からエンディングコマンドを受信している場合には開閉実行モード用の演出を終了させるための処理を実行する。また、遊技回用の演出及び開閉実行モード用の演出のいずれもが実行されていない状況においては、デモ表示演出を実行するための制御パターンテーブルを読み出す。 Note that in the table setting process, in addition to the above-mentioned processes, other processes are executed in step S414. In other processes, for example, when an opening command is received from the main MPU 62, a control pattern table for executing the opening/closing mode effect is read, and when an ending command is received from the main MPU 62, executes processing to end the performance for the opening/closing execution mode. Further, in a situation where neither the performance for the game round nor the performance for the opening/closing execution mode is being executed, a control pattern table for executing the demonstration display performance is read out.

<演出制御装置80>
次に、演出制御装置80について説明する。図13は演出制御装置80の電気的構成を説明するための説明図である。
<Production control device 80>
Next, the production control device 80 will be explained. FIG. 13 is an explanatory diagram for explaining the electrical configuration of the production control device 80.

演出制御装置80は、演出用CPU82と、メモリモジュール83と、ワークメモリ84と、演出用LSI85と、VRAM86と、既に説明した発光用回路87及び音出力用回路88と、が搭載された演出制御基板81を備えている。 The production control device 80 is a production control device equipped with a production CPU 82, a memory module 83, a work memory 84, a production LSI 85, a VRAM 86, and the light emission circuit 87 and sound output circuit 88 that have already been described. A substrate 81 is provided.

演出用CPU82は、演出制御装置80においてメイン制御部としての機能を有しており、制御プログラム等の読み出し、解釈及び実行を行う。詳細には、演出用CPU82は振分側MPU73と電気的に接続されており、振分側MPU73から送信された各種コマンドは演出用CPU82に入力される。演出用CPU82は、外部バス89を介してメモリモジュール83及びワークメモリ84と電気的に接続されており、振分側MPU73から受信したコマンドに基づいて、メモリモジュール83に記憶されたプログラム及び各種データをワークメモリ84に転送させる転送指示を行う。また、演出用CPU82は、外部バス89を介して演出用LSI85と電気的に接続されており、振分側MPU73から受信したコマンドに基づいて、各表示装置41,43,44に画像信号を出力させる描画指示、発光用回路87に発光用の駆動データを出力させる発光指示、及び音出力用回路88に音出力用の駆動データを出力させる音出力指示を行う。なお、メイン表示装置41では2次元画像(2D画像)又は3次元画像(3D画像)が表示されるとともに、これら2次元画像及び3次元画像が統合された画像が表示される。また、各サブ表示装置43,44では3次元画像は表示されることはなく、2次元画像のみが表示される。 The performance CPU 82 has a function as a main control unit in the performance control device 80, and reads, interprets, and executes control programs and the like. Specifically, the performance CPU 82 is electrically connected to the distribution side MPU 73, and various commands sent from the distribution side MPU 73 are input to the performance CPU 82. The production CPU 82 is electrically connected to a memory module 83 and a work memory 84 via an external bus 89, and executes programs and various data stored in the memory module 83 based on commands received from the distribution side MPU 73. A transfer instruction is given to transfer the data to the work memory 84. Furthermore, the performance CPU 82 is electrically connected to the performance LSI 85 via an external bus 89, and outputs image signals to each display device 41, 43, 44 based on commands received from the distribution side MPU 73. A light emission instruction is issued to cause the light emission circuit 87 to output drive data for light emission, and a sound output instruction is issued to cause the sound output circuit 88 to output drive data for sound output. Note that the main display device 41 displays a two-dimensional image (2D image) or a three-dimensional image (3D image), and also displays an image in which these two-dimensional images and three-dimensional images are integrated. Further, each sub-display device 43, 44 does not display a three-dimensional image, but only a two-dimensional image.

ワークメモリ84は、メモリモジュール83から読み出されて転送された制御用データを一時的に記憶しておくとともに、フラグ等を一時的に記憶しておくための記憶手段である。ワークメモリ84は、記憶保持に外部からの電力供給が必要な揮発性の半導体メモリを有してなり、詳細には当該半導体メモリとしてDRAMが用いられている。但し、DRAMに限定されることはなくSRAMといった他のRAMを用いてもよい。ワークメモリ84は、データの読み出しに要する速度がメモリモジュール83よりも速い。なお、記憶容量は1Gビットであるが、かかる記憶容量は演出制御装置80における制御が良好に実行されるのであれば任意である。また、ワークメモリ84は、パチンコ機10の使用に際して、読み書き両用として用いられる。 The work memory 84 is a storage means for temporarily storing control data read and transferred from the memory module 83, and also temporarily storing flags and the like. The work memory 84 includes a volatile semiconductor memory that requires an external power supply to maintain memory, and specifically, a DRAM is used as the semiconductor memory. However, it is not limited to DRAM, and other RAM such as SRAM may be used. The work memory 84 requires faster data reading speed than the memory module 83. In addition, although the storage capacity is 1 Gbit, this storage capacity is arbitrary as long as the control in the production control device 80 is executed well. Further, the work memory 84 is used for both reading and writing when the pachinko machine 10 is used.

ワークメモリ84には、演出用CPU82からメモリモジュール83へのデータ転送指示に基づき、当該メモリモジュール83から制御用データが転送される。詳細には、演出用CPU82にて利用されるプログラム及びデータといった制御用データは全て、演出用CPU82への動作電力の供給が開始された場合にワークメモリ84に読み出される。そして、演出用CPU82は、ワークメモリ84に転送された制御用データを必要に応じて内部のメモリ領域(レジスタ群)に読み込み、各種処理を実行する。 Control data is transferred to the work memory 84 from the memory module 83 based on a data transfer instruction from the presentation CPU 82 to the memory module 83. Specifically, all control data such as programs and data used by the performance CPU 82 are read into the work memory 84 when the supply of operating power to the performance CPU 82 is started. Then, the performance CPU 82 reads the control data transferred to the work memory 84 into an internal memory area (register group) as necessary, and executes various processes.

メモリモジュール83は、制御プログラム及び固定値データを含む制御用データを予め記憶しているとともに、各表示装置41,43,44に画像を表示させるための各種画像データを予め記憶している。当該メモリモジュール83は、記憶保持に外部からの電力供給が不要な不揮発性の半導体メモリを有している。ちなみに、記憶容量は4Gビットであるが、かかる記憶容量は演出制御装置80における制御が良好に実行されるのであれば任意である。また、当該メモリモジュール83は、パチンコ機10の使用に際して、非書き込み用であって読み出し専用のメモリ(ROM)として用いられる。 The memory module 83 stores in advance control data including a control program and fixed value data, and also stores in advance various image data for displaying images on each of the display devices 41, 43, and 44. The memory module 83 includes a nonvolatile semiconductor memory that does not require an external power supply to retain memory. Incidentally, the storage capacity is 4 Gbits, but this storage capacity is arbitrary as long as the control in the production control device 80 is executed well. Furthermore, when the pachinko machine 10 is used, the memory module 83 is used as a non-writing, read-only memory (ROM).

メモリモジュール83に記憶されている各種画像データには、各表示装置41,43,44に表示される図柄やキャラクタなどのスプライトデータ、背景データ、及び動画像データなどといった2D画像用の画像データが含まれている。また、メモリモジュール83に記憶されている各種画像データには、メイン表示装置41に表示されるキャラクタなどのオブジェクトデータ、及び当該オブジェクトデータに貼り付けられるテクスチャデータなどといった3D画像用の画像データが含まれている。 The various image data stored in the memory module 83 include image data for 2D images such as sprite data such as designs and characters displayed on each display device 41, 43, and 44, background data, and moving image data. include. The various image data stored in the memory module 83 also include object data such as characters displayed on the main display device 41, and image data for 3D images such as texture data pasted to the object data. It is.

ここで、各スプライトデータは、キャラクタの外形や模様を規定するビットマップ形式データと、ビットマップ画像の各ピクセルでの表示色を決定する際に参照されるカラーパレットテーブルとの組合せを少なくとも含んでいる。また、背景データは、静止画像データが圧縮された状態のJPEG形式データとして記憶保持されている。動画像データについては、後に詳細に説明する。 Here, each sprite data includes at least a combination of bitmap format data that defines the external shape and pattern of the character, and a color palette table that is referred to when determining the display color of each pixel of the bitmap image. There is. Further, the background data is stored and held as JPEG format data that is compressed still image data. The moving image data will be explained in detail later.

また、オブジェクトデータとは、仮想3次元空間に相当する3次元の座標系であるワールド座標系に配置される3次元の仮想物体であり、複数のポリゴンによって構成された3次元情報である。また、ポリゴンとは、複数個の3次元座標の頂点で定義される多角形平面である。オブジェクトデータには、例えばサーフェスモデルを適用するため、オブジェクトデータ毎に予め設定された基準座標を原点として、各ポリゴンの頂点座標情報が設定されている。つまり、各オブジェクトデータでは、自己完結のローカル座標系において各ポリゴンの相対位置(すなわち、向きやサイズ)が3次元的に定義されている。 Further, object data is a three-dimensional virtual object arranged in a world coordinate system, which is a three-dimensional coordinate system corresponding to a virtual three-dimensional space, and is three-dimensional information composed of a plurality of polygons. Further, a polygon is a polygonal plane defined by a plurality of three-dimensional coordinate vertices. For example, in order to apply a surface model to the object data, vertex coordinate information of each polygon is set with reference coordinates set in advance for each object data as the origin. That is, in each object data, the relative position (that is, orientation and size) of each polygon is three-dimensionally defined in a self-contained local coordinate system.

テクスチャデータとは、オブジェクトデータの各ポリゴンに貼り付けられる画像データであり、テクスチャデータがオブジェクトデータに貼り付けられることにより、オブジェクトデータに対応する画像、例えば図柄やキャラクタなどを含む表示画像が生成される。テクスチャデータの持ち方は、任意であるが、例えばビットマップ形式データと、ビットマップ画像の各ピクセルでの表示色を決定する際に参照されるカラーパレットデータとの組合せを少なくとも含んでいる。 Texture data is image data that is pasted to each polygon of object data. By pasting texture data to object data, an image corresponding to the object data, such as a display image containing a design or character, is generated. Ru. The texture data can be held in any manner, but includes at least a combination of bitmap format data and color palette data that is referenced when determining the display color of each pixel of the bitmap image.

メモリモジュール83は、演出用CPU82にて利用される上記制御用データ及び各種画像データ以外にも、表示発光部53において所定のパターンによる発光を行わせるための発光用データ及びスピーカ部54から所定の音出力を行わせるための音出力用データを予め記憶している。発光用データは時系列の点灯パターンに対応した輝度データが所定の圧縮技術により圧縮された状態のデータであり、演出用LSI85において発光制御が実行される場合にはメモリモジュール83から読み出された発光用データにデコード処理が実行され、そのデコード処理により展開されたデータが利用される。音出力用データは時系列の音出力パターンに対応したサウンドデータが所定の圧縮技術により圧縮された状態のデータであり、演出用LSI85において音出力制御が実行される場合にはメモリモジュール83から読み出された音出力用データにデコード処理が実行され、そのデコード処理により展開されたデータが利用される。 In addition to the control data and various image data used by the performance CPU 82, the memory module 83 also receives light emission data for causing the display light emitting section 53 to emit light according to a predetermined pattern, and predetermined data from the speaker section 54. Sound output data for causing sound output is stored in advance. The light emission data is data in which luminance data corresponding to a time-series lighting pattern is compressed using a predetermined compression technique, and is read out from the memory module 83 when light emission control is executed in the production LSI 85. A decoding process is executed on the light emission data, and the data expanded by the decoding process is used. The sound output data is data in which sound data corresponding to a time-series sound output pattern is compressed using a predetermined compression technique, and is read from the memory module 83 when sound output control is executed in the performance LSI 85. A decoding process is executed on the sound output data, and the data expanded by the decoding process is used.

VRAM86は、表示発光部53を所定のパターンで発光させるために必要な各種データ、スピーカ部54から音を出力するために必要な各種データ、及び各表示装置41,43,44に画像出力を行うために必要な各種データを一時的に記憶しておくための記憶手段である。当該VRAM86は、記憶保持に外部からの電力供給が必要な揮発性の半導体メモリを有してなり、詳細には当該半導体メモリとしてSDRAMが用いられている。但し、SDRAMに限定されることはなく、DRAM、SRAM又はデュアルポートRAMといった他のRAMを用いてもよい。VRAM86は、データの読み出しに要する速度がメモリモジュール83よりも速い。なお、記憶容量は2Gビットであるが、かかる記憶容量は演出制御装置80における制御が良好に実行されるのであれば任意である。また、当該VRAM86は、パチンコ機10の使用に際して、読み書き両用として用いられる。 The VRAM 86 outputs various data necessary for causing the display light emitting section 53 to emit light in a predetermined pattern, various data necessary for outputting sound from the speaker section 54, and images to each of the display devices 41, 43, and 44. This is a storage means for temporarily storing various data necessary for The VRAM 86 includes a volatile semiconductor memory that requires an external power supply to retain memory, and specifically, an SDRAM is used as the semiconductor memory. However, the present invention is not limited to SDRAM, and other RAMs such as DRAM, SRAM, or dual port RAM may be used. The VRAM 86 requires a faster data reading speed than the memory module 83. Note that the storage capacity is 2 Gbits, but this storage capacity is arbitrary as long as the control in the production control device 80 is executed satisfactorily. Further, the VRAM 86 is used for both reading and writing purposes when the pachinko machine 10 is used.

演出用LSI85は、演出用CPU82からの描画指示に基づき、VRAM86に読み出されている画像データを用いて各表示装置41,43,44に描画を行う機能、演出用CPU82からの発光指示に基づき、演出用LSI85内に読み出されてデコード処理によって展開されているデータを用いて表示発光部53の発光制御を行う機能、及び演出用CPU82からの音出力指示に基づき、演出用LSI85内に読み出されてデコード処理によって展開されているデータを用いてスピーカ部54の音出力制御を行う機能を有している。 The production LSI 85 has a function of drawing on each display device 41, 43, 44 using the image data read out to the VRAM 86 based on a drawing instruction from the production CPU 82, and a function of drawing on each display device 41, 43, 44 based on a light emission instruction from the production CPU 82. , a function of controlling the light emission of the display light emitting section 53 using data read out into the LSI 85 for presentation and expanded by decoding processing, and a function of controlling the light emission of the display light emitting section 53 using data read out in the LSI 85 for presentation, and based on a sound output instruction from the CPU 82 for presentation. It has a function of controlling the sound output of the speaker section 54 using the data that is output and developed through decoding processing.

詳細には、演出用LSI85は、I/F91と、転送コントローラ92と、レジスタ93と、事前転送制御部94と、動画デコーダ95と、2D制御部96と、3D制御部97と、第1表示回路98と、第2表示回路99と、発光用デコーダ101と、発光制御部102と、音用デコーダ103と、音出力制御部104と、を備えている。これら各回路91~104は内部バス105を介して相互に接続されているとともに、内部バス105はI/F91を介して外部バス89と接続されている。 In detail, the production LSI 85 includes an I/F 91, a transfer controller 92, a register 93, a pre-transfer control section 94, a video decoder 95, a 2D control section 96, a 3D control section 97, and a first display. It includes a circuit 98, a second display circuit 99, a light emission decoder 101, a light emission control section 102, a sound decoder 103, and a sound output control section 104. These circuits 91 to 104 are connected to each other via an internal bus 105, and the internal bus 105 is connected to an external bus 89 via an I/F 91.

転送コントローラ92は、事前転送制御部94、2D制御部96、3D制御部97、発光制御部102及び音出力制御部104からの転送指示に基づきデータの転送を実行する。具体的には、メモリモジュール83から演出用LSI85のレジスタ93へのデータ転送、及びメモリモジュール83からVRAM86へのデータ転送を実行する。また、VRAM86からデータの読み出しを実行する。なお、レジスタ93は、データの読み出しに要する速度がメモリモジュール83よりも速い。 The transfer controller 92 executes data transfer based on transfer instructions from the advance transfer control section 94, 2D control section 96, 3D control section 97, light emission control section 102, and sound output control section 104. Specifically, data is transferred from the memory module 83 to the register 93 of the presentation LSI 85, and data is transferred from the memory module 83 to the VRAM 86. It also reads data from the VRAM 86. Note that the register 93 requires a faster data reading speed than the memory module 83.

事前転送制御部94は、演出用CPU82から送信されレジスタ93に記憶された描画リストに基づき、2D制御部96及び3D制御部97において1フレーム分の描画データを作成する場合に必要となる画像データが、その描画処理を実行するタイミングとなるまでにVRAM86に読み出されているように転送コントローラ92に転送指示を行う。これにより、2D制御部96及び3D制御部97において描画を実行するために必要な画像データはVRAM86に事前に読み出された状態となる。 The advance transfer control unit 94 transfers image data necessary when creating one frame worth of drawing data in the 2D control unit 96 and 3D control unit 97 based on the drawing list transmitted from the performance CPU 82 and stored in the register 93. issues a transfer instruction to the transfer controller 92 so that it is read into the VRAM 86 by the time the drawing process is executed. Thereby, the image data necessary for executing drawing in the 2D control unit 96 and 3D control unit 97 is in a state where it has been read into the VRAM 86 in advance.

動画デコーダ95はVRAM86に転送された動画像データのデコード処理を実行する。詳細は後述するが、動画像データにデコード処理が実行されることにより複数のデコード画像データ(2Dの静止画像データ)が作成され、それら複数のデコード画像データがレジスタ93に展開された状態となる。このレジスタ93に展開されたデコード画像データは2D制御部96及び3D制御部97において描画処理を実行する場合に利用される。 The video decoder 95 executes decoding processing of the video data transferred to the VRAM 86. Although the details will be described later, a plurality of decoded image data (2D still image data) are created by executing the decoding process on the moving image data, and the plurality of decoded image data are developed in the register 93. . The decoded image data developed in this register 93 is used when the 2D control section 96 and the 3D control section 97 execute drawing processing.

2D制御部96及び3D制御部97は、演出用CPU82から送信されレジスタ93に記憶された描画リストに従った制御プログラムによる処理を実行する。なお、2D制御部96及び3D制御部97が動作するための制御プログラムの全てが描画リストにより提供される構成としてもよく、制御プラグラムを予め記憶したメモリを演出用LSI85に内蔵させ、当該制御プログラムと描画リストの内容とによって2D制御部96及び3D制御部97が所定の処理を実行する構成としてもよい。また、メモリモジュール83から制御プログラムを事前に読み出す構成としてもよい。 The 2D control section 96 and the 3D control section 97 execute processing by a control program according to the drawing list transmitted from the performance CPU 82 and stored in the register 93. Note that all of the control programs for operating the 2D control section 96 and 3D control section 97 may be provided by a drawing list, and a memory storing control programs in advance may be built into the LSI 85 for effect, and the control program may be provided by a drawing list. The 2D control section 96 and the 3D control section 97 may perform predetermined processing depending on the content of the drawing list. Alternatively, the control program may be read from the memory module 83 in advance.

2D制御部96及び3D制御部97において描画処理が実行される場合、VRAM86に読み出された画像データを用いて(又は加工することにより)、VRAM86に1フレーム分の描画データを作成する。1フレーム分の描画データとは、予め定められた更新タイミングで各表示装置41,43,44の表示面における画像が更新される構成において、一の更新タイミングにおける画像を表示させるために必要なデータのことをいう。詳細は後述するが、VRAM86には1フレーム分の描画データを作成するための領域として、メイン表示装置41及びサブ表示装置43,44のそれぞれに対して2個のフレーム領域が設けられている。各フレーム領域は、対応する表示装置41,43,44において1フレーム分の描画データを記憶可能な容量に設定されている。具体的には、各フレーム領域にはそれぞれ、各表示装置41,43,44のドット(画素)に所定の倍率で対応させた多数の単位エリアが含まれている。各単位エリアは、いずれの色を表示するかを特定するためのデータを格納可能な記憶容量を有している。より詳細には、フルカラー方式が採用されており、各ドットにおいてR(赤),G(緑),B(青)のそれぞれに256色の設定が可能となっている。これに対応させて、各単位エリアにおいては、RGB各色に1バイト(8ビット)が割り当てられている。つまり、各単位エリアは、少なくとも3バイトの記憶容量を有している。なお、フルカラー方式に限定されることはなく、例えば各ドットにおいて256色のみ表示可能な構成においては、各単位エリアにおいて色情報を格納するために必要な記憶容量は1バイトでよい。 When drawing processing is executed in the 2D control unit 96 and 3D control unit 97, drawing data for one frame is created in the VRAM 86 using (or by processing) the image data read into the VRAM 86. One frame's worth of drawing data is data necessary to display an image at one update timing in a configuration in which the image on the display surface of each display device 41, 43, 44 is updated at a predetermined update timing. It refers to Although the details will be described later, the VRAM 86 is provided with two frame areas for each of the main display device 41 and the sub display devices 43 and 44 as areas for creating drawing data for one frame. Each frame area is set to have a capacity that allows the corresponding display devices 41, 43, and 44 to store one frame's worth of drawing data. Specifically, each frame area includes a large number of unit areas each corresponding to the dots (pixels) of each display device 41, 43, and 44 at a predetermined magnification. Each unit area has a storage capacity capable of storing data for specifying which color to display. More specifically, a full color system is adopted, and 256 colors can be set for each of R (red), G (green), and B (blue) for each dot. Correspondingly, in each unit area, 1 byte (8 bits) is allocated to each color of RGB. That is, each unit area has a storage capacity of at least 3 bytes. It should be noted that the present invention is not limited to a full-color system; for example, in a configuration in which only 256 colors can be displayed in each dot, the storage capacity required to store color information in each unit area may be 1 byte.

ちなみに、3D制御部97はジオメトリ演算部及びレンダリング部を有している。ジオメトリ演算部は、レジスタ93に格納された描画リストに基づいて、配置対象として指定されているオブジェクトデータをワールド座標系内に配置する。また、ジオメトリ演算部は、オブジェクトデータをワールド座標系内に配置する場合及び配置した後に、各種の座標変換処理を実行する。そして、最終的に表示面のスクリーン座標に対応する3次元空間に対応させて、オブジェクトをクリッピングする。レンダリング部は、レジスタ93に格納された描画リストに基づいて、各オブジェクトデータを所定の2次元平面上に投影させて2次元データを作成するとともにテクスチャデータの貼付を行うことで、2次元データである1フレーム分の描画データを作成する。 Incidentally, the 3D control section 97 has a geometry calculation section and a rendering section. The geometry calculation unit places object data designated as a placement target in the world coordinate system based on the drawing list stored in the register 93. Furthermore, the geometry calculation unit executes various coordinate transformation processes when and after placing the object data in the world coordinate system. Then, the object is finally clipped in correspondence with the three-dimensional space corresponding to the screen coordinates of the display surface. The rendering unit projects each object data onto a predetermined two-dimensional plane to create two-dimensional data based on the drawing list stored in the register 93, and pastes texture data to create two-dimensional data. Create drawing data for one frame.

メイン表示装置41及びサブ表示装置43,44のそれぞれに対して2個のフレーム領域が設けられていることにより、例えばメイン表示装置41についての一方のフレーム領域に作成された描画データを用いて当該メイン表示装置41への描画が実行されている状況において、メイン表示装置41についての他方のフレーム領域に今後用いられる描画データが作成される。つまり、フレーム領域としてダブルバッファ方式が採用されている。 Since two frame areas are provided for each of the main display device 41 and the sub display devices 43 and 44, for example, drawing data created in one frame area for the main display device 41 can be used to display the relevant image. In a situation where drawing on the main display device 41 is being executed, drawing data to be used in the future in the other frame area of the main display device 41 is created. In other words, a double buffer method is adopted for the frame area.

第1表示回路98は、メイン表示装置41に対応する2個のフレーム領域のうち出力対象となる一のフレーム領域に作成された描画データに基づいてメイン表示装置41の各ドットに対応した画像信号を生成し、その画像信号をメイン表示装置41に出力する。詳細には、出力対象のフレーム領域から第1表示回路98へ描画データが転送される。その転送された描画データはメイン表示装置41の解像度に対応したものとなるように、図示しないスケーラにより解像度調整が行われて諧調データに変換される。そして、当該諧調データに基づいてメイン表示装置41の各ドットに対応した画像信号が生成されて出力される。 The first display circuit 98 generates an image signal corresponding to each dot of the main display device 41 based on drawing data created in one frame region to be output out of two frame regions corresponding to the main display device 41. is generated and outputs the image signal to the main display device 41. Specifically, drawing data is transferred from the frame area to be output to the first display circuit 98. The transferred drawing data is subjected to resolution adjustment by a scaler (not shown) and converted into gradation data so that it corresponds to the resolution of the main display device 41. Then, based on the gradation data, an image signal corresponding to each dot on the main display device 41 is generated and output.

第2表示回路99は、各サブ表示装置43,44に対応する2個のフレーム領域のうち出力対象となる一のフレーム領域に作成された描画データに基づいて各サブ表示装置43,44の各ドットに対応した画像信号を生成し、その画像信号を各サブ表示装置43,44に出力する。詳細には、出力対象のフレーム領域から第2表示回路99へ描画データが転送される。その転送された画像データはサブ表示装置43,44の解像度に対応したものとなるように、図示しないスケーラにより解像度調整が行われて諧調データに変換される。そして、当該諧調データに基づいてサブ表示装置43,44の各ドットに対応した画像信号が生成されて出力される。 The second display circuit 99 controls each of the sub display devices 43 and 44 based on the drawing data created in one frame region to be output out of the two frame regions corresponding to each sub display device 43 and 44. An image signal corresponding to the dot is generated, and the image signal is output to each sub-display device 43, 44. Specifically, drawing data is transferred from the frame area to be output to the second display circuit 99. The transferred image data is subjected to resolution adjustment by a scaler (not shown) and converted into gradation data so that it corresponds to the resolution of the sub display devices 43 and 44. Then, based on the gradation data, an image signal corresponding to each dot of the sub-display devices 43 and 44 is generated and output.

発光用デコーダ101は、演出用CPU82からの発光指示に基づき、発光制御部102において所定のタイミングで発光制御を実行する場合に必要となる発光用データが、その発光制御を実行するタイミングとなるまでにVRAM86に読み出されているように転送コントローラ92に転送指示を行う。また、発光用デコーダ101はVRAM86に事前転送された発光用データを読み出すとともにその発光用データに対してデコード処理を実行することにより展開後の輝度データを作成し、その作成した展開後の輝度データをレジスタ93に記憶させる。これにより、上記所定のタイミングとなるまでに当該発光用データの展開後の輝度データがレジスタ93に記憶された状態となる。 The light emission decoder 101, based on the light emission instruction from the performance CPU 82, stores the light emission data necessary for executing the light emission control at a predetermined timing in the light emission control unit 102 until the timing for executing the light emission control is reached. A transfer instruction is given to the transfer controller 92 so that the data is read out into the VRAM 86. Further, the light emitting decoder 101 reads out the light emitting data previously transferred to the VRAM 86 and performs decoding processing on the light emitting data to create expanded brightness data, and the created brightness data after being expanded. is stored in the register 93. As a result, the luminance data after the expansion of the light emission data is stored in the register 93 by the time the predetermined timing is reached.

発光制御部102は、演出用CPU82からの発光指示に基づき、レジスタ93に展開されている輝度データを発光用回路87に出力する。これにより、その輝度データに従った信号が発光用回路87から出力され、その輝度データに従った態様で表示発光部53が発光状態となる。 The light emission control unit 102 outputs the brightness data developed in the register 93 to the light emission circuit 87 based on a light emission instruction from the performance CPU 82. As a result, a signal according to the brightness data is output from the light emitting circuit 87, and the display light emitting section 53 enters a light emitting state in a manner according to the brightness data.

音用デコーダ103は、演出用CPU82からの音出力指示に基づき、音出力制御部104において所定のタイミングで音出力制御を実行する場合に必要となる音出力データが、その音出力制御を実行するタイミングとなるまでにVRAM86に読み出されているように転送コントローラ92に転送指示を行う。また、音用デコーダ103はVRAM86に事前転送された音出力データを読み出すとともにその音出力データに対してデコード処理を実行することにより展開後のサウンドデータを作成し、その作成した展開後のサウンドデータをレジスタ93に記憶させる。これにより、上記所定のタイミングとなるまでに当該音出力データの展開後のサウンドデータがレジスタ93に記憶された状態となる。 The sound decoder 103 uses the sound output data required when the sound output control section 104 executes the sound output control at a predetermined timing based on the sound output instruction from the production CPU 82 to execute the sound output control. A transfer instruction is given to the transfer controller 92 so that the data is read into the VRAM 86 by the time the timing is reached. Further, the sound decoder 103 reads the sound output data previously transferred to the VRAM 86 and performs decoding processing on the sound output data to create sound data after development, and the created sound data after development. is stored in the register 93. As a result, the sound data after the expansion of the sound output data is stored in the register 93 by the time the predetermined timing is reached.

音出力制御部104は、演出用CPU82からの音出力指示に基づき、レジスタ93に展開されているサウンドデータを音出力用回路88に出力する。これにより、そのサウンドデータに従った信号が音出力用回路88から出力され、そのサウンドデータに従った態様でスピーカ部54から音が出力される。 The sound output control unit 104 outputs the sound data developed in the register 93 to the sound output circuit 88 based on a sound output instruction from the performance CPU 82. As a result, a signal according to the sound data is output from the sound output circuit 88, and sound is output from the speaker section 54 in a manner according to the sound data.

<演出用CPU82の処理構成>
次に、演出用CPU82にて実行される処理について説明する。図14は演出用CPU82にて予め定められた周期、具体的には20msec周期で繰り返し起動されるV割込み処理を示すフローチャートである。
<Processing configuration of the production CPU 82>
Next, the processing executed by the performance CPU 82 will be explained. FIG. 14 is a flowchart showing the V interrupt process which is repeatedly activated by the performance CPU 82 at a predetermined period, specifically, at a period of 20 msec.

なお、第1表示回路98はメイン表示装置41に1フレーム分の画像信号を出力する場合、表示面の左上の隅角部分にあるドットから画像信号の出力を始めて、当該ドットを一端に含む横ライン上に並ぶドットに対して順次画像信号を出力するとともに、各横ラインに対して上から順に左から右のドットへと画像信号を出力する。そして、表示面の右下の隅角部分にあるドットに対して最後に画像信号を出力する。また、第2表示回路99はサブ表示装置43,44に1フレーム分の画像信号を出力する場合、各表示面の左上の隅角部分にあるドットから画像信号の出力を始めて、当該ドットを一端に含む横ライン上に並ぶドットに対して順次画像信号を出力するとともに、各横ラインに対して上から順に左から右のドットへと画像信号を出力する。そして、表示面の右下の隅角部分にあるドットに対して最後に画像信号を出力する。この場合に、演出用LSI85は各表示装置41,43,44の全てについて最後のドットに対して画像信号を出力したタイミングで、演出用CPU82へV割込み信号を出力して1フレームの画像の更新が完了したことを演出用CPU82に認識させる。このV割込み信号の出力周期は1フレーム分の画像の更新周期と同一の20msecとなっている。この点、V割込み処理は、V割込み信号の受信に同期して起動されると見なすこともできる。但し、V割込み信号を受信していなくても、前回のV割込み処理が起動されてから20msecが経過している場合には、新たにV割込み処理が起動される。 Note that when the first display circuit 98 outputs an image signal for one frame to the main display device 41, it starts outputting the image signal from a dot located at the upper left corner of the display surface, and starts outputting the image signal from a dot located at the upper left corner of the display surface, and Image signals are sequentially output to the dots arranged on the line, and image signals are output to the dots from left to right in order from the top to each horizontal line. Finally, an image signal is output to the dot at the lower right corner of the display screen. When the second display circuit 99 outputs one frame worth of image signals to the sub-display devices 43 and 44, it starts outputting the image signals from a dot in the upper left corner of each display surface, and An image signal is sequentially outputted to the dots lined up on a horizontal line included in the image, and an image signal is outputted sequentially from the top to the right dots for each horizontal line. Finally, an image signal is output to the dot at the lower right corner of the display screen. In this case, the presentation LSI 85 outputs a V interrupt signal to the presentation CPU 82 at the timing when the image signal is output for the last dot of each display device 41, 43, 44 to update the image of one frame. The presentation CPU 82 is made to recognize that the process has been completed. The output cycle of this V interrupt signal is 20 msec, which is the same as the update cycle of one frame's worth of images. In this respect, the V interrupt processing can also be considered to be activated in synchronization with the reception of the V interrupt signal. However, even if the V-interrupt signal is not received, if 20 msec has passed since the previous V-interrupt process was activated, a new V-interrupt process is activated.

V割込み処理では、まずコマンド解析処理を実行する(ステップS501)。具体的には、ワークメモリ84に設けられたコマンドバッファに格納されているコマンドの内容を解析する。ここで、演出用CPU82は振分側MPU73からストローブ信号を受信した場合、その時点で実行されている処理が何であったとしてもコマンド割込み処理を実行する。コマンド割込み処理では、振分側MPU73から受信しているコマンドを、ワークメモリ84のコマンドバッファに転送する。 In the V interrupt processing, first, command analysis processing is executed (step S501). Specifically, the content of the command stored in the command buffer provided in the work memory 84 is analyzed. Here, when the performance CPU 82 receives a strobe signal from the distribution side MPU 73, it executes the command interrupt process regardless of what process is being executed at that time. In the command interrupt processing, the command received from the distribution side MPU 73 is transferred to the command buffer of the work memory 84.

その後、コマンド解析処理の結果が新規コマンドを受信している結果に対応していることを条件として(ステップS502:YES)、コマンド対応処理を実行する(ステップS503)。コマンド対応処理では、受信しているコマンドに対応したプログラムを実行するための実行対象テーブルをメモリモジュール83から読み出す。実行対象テーブルとしては、各表示装置41,43,44の表示制御を実行するためのテーブルと、表示発光部53の発光制御を実行するためのテーブルと、スピーカ部54の音出力制御を実行するためのテーブルと、が存在している。表示制御用の実行対象テーブルには、受信したコマンドに対応した動画を各表示装置41,43,44の表示面に表示させる場合において、画像の各更新タイミングにおける1フレーム分の画像を表示させるのに必要な処理の内容が定められている。発光制御用の実行対象テーブルには、受信したコマンドに対応した発光パターンによる発光を表示発光部53に実行させる場合において、各発光制御タイミングにおける発光を行わせるために必要な処理の内容が定められている。音出力制御用の実行対象テーブルには、受信したコマンドに対応した音出力パターンによる音の出力をスピーカ部54に実行させる場合において、各音出力制御タイミングにおける音の出力を行わせるために必要な処理の内容が定められている。 Thereafter, on condition that the result of the command analysis process corresponds to the result of receiving a new command (step S502: YES), command correspondence processing is executed (step S503). In the command correspondence process, an execution target table for executing a program corresponding to the received command is read from the memory module 83. The execution target tables include a table for executing display control of each display device 41, 43, and 44, a table for executing light emission control of the display light emitting section 53, and a table for executing sound output control of the speaker section 54. There is a table for . In the execution target table for display control, when displaying a video corresponding to a received command on the display screen of each display device 41, 43, 44, the execution target table includes information for displaying one frame worth of images at each image update timing. The contents of the necessary processing are determined. The execution target table for light emission control defines the contents of processing necessary to cause the display light emitting unit 53 to perform light emission at each light emission control timing when the display light emitting unit 53 executes light emission according to a light emission pattern corresponding to a received command. ing. The execution target table for sound output control includes information necessary for causing the speaker unit 54 to output sound at each sound output control timing when the speaker unit 54 outputs sound according to a sound output pattern corresponding to a received command. The content of processing is determined.

演出用CPU82が振分側MPU73から受信するコマンドとしては、変動開始時のコマンド、予告演出開始時のコマンド、ノーマルリーチ開始時のコマンド、スーパーリーチ開始時のコマンド、確定表示開始コマンド、報知開始コマンド及び報知解除コマンドなどがある。これらのコマンドを受信した場合、それら各コマンドに対応した演出又は報知を各表示装置41,43,44、表示発光部53及びスピーカ部54にて実行するために必要な実行対象テーブルを読み出す。 The commands that the production CPU 82 receives from the distribution side MPU 73 include a command to start variation, a command to start preview production, a command to start normal reach, a command to start super reach, a command to start final display, a command to start notification, and a command to start normal reach. There are notification cancellation commands, etc. When these commands are received, an execution target table necessary for each display device 41, 43, 44, display light emitting unit 53, and speaker unit 54 to execute the effect or notification corresponding to each command is read.

ステップS502にて否定判定をした場合又はステップS503の処理を実行した場合、発光制御用のタスク処理(ステップS504)、音出力制御用のタスク処理(ステップS505)及び表示制御用のタスク処理(ステップS506)を実行する。 If a negative determination is made in step S502 or if the process in step S503 is executed, task processing for light emission control (step S504), task processing for sound output control (step S505), and task processing for display control (step S506) is executed.

発光制御用のタスク処理では、発光制御の使用対象として設定されている実行対象テーブルにおける今回の処理回の制御データを参照することで、今回の指示タイミングに対応した発光態様を実現するために演出用LSI85に発光指示を行う上で必要な各種データの設定を行う。当該各種データとして具体的には、今回が発光用データのデコード処理の実行を指示するタイミングである場合にはメモリモジュール83においてその発光用データが記憶されているエリアのアドレス情報、レジスタ93においてその発光用データを転送するエリアのアドレス情報、及び発光用デコーダ101にその発光用データのデコード処理を指示するための情報などが存在している。また、今回が表示発光部53の発光態様の変更を指示するタイミングである場合、上記各種データには、レジスタ93に展開されている発光用データのうち使用対象となるデータが記憶されているエリアのアドレス情報などが存在している。 In the task processing for light emission control, by referring to the control data of the current processing time in the execution target table that is set to be used for light emission control, the effect is created to realize the light emission mode corresponding to the current instruction timing. Various data necessary for instructing the LSI 85 to emit light are set. Specifically, the various data include address information of the area where the light emitting data is stored in the memory module 83 and the address information of the area in the register 93 when it is the timing to instruct execution of the decoding process of the light emitting data. Address information of the area to which the light emitting data is transferred, information for instructing the light emitting decoder 101 to decode the light emitting data, etc. are present. In addition, if this is the timing to instruct the change of the light emitting mode of the display light emitting section 53, the above various data includes an area in which data to be used among the light emitting data developed in the register 93 is stored. address information etc.

音出力制御用のタスク処理では、音出力制御の使用対象として設定されている実行対象テーブルにおける今回の処理回の制御データを参照することで、今回の指示タイミングに対応した音出力態様を実現するために演出用LSI85に音出力指示を行う上で必要な各種データの設定を行う。当該各種データとして具体的には、今回が音出力用データのデコード処理の実行を指示するタイミングである場合にはメモリモジュール83においてその音出力用データが記憶されているエリアのアドレス情報、レジスタ93においてその音出力用データを転送するエリアのアドレス情報、及び音用デコーダ103にその音出力用データのデコード処理を指示するための情報などが存在している。また、今回がスピーカ部54の音出力態様の変更を指示するタイミングである場合、上記各種データには、レジスタ93に展開されている音出力用データのうち使用対象となるデータが記憶されているエリアのアドレス情報などが存在している。 In task processing for sound output control, the sound output mode corresponding to the current instruction timing is realized by referring to the control data of the current processing time in the execution target table that is set to be used for sound output control. For this purpose, various data necessary for issuing a sound output instruction to the production LSI 85 are set. Specifically, the various data include address information of the area where the sound output data is stored in the memory module 83 and the register 93 if this is the timing to instruct execution of the decoding process of the sound output data. Address information of the area to which the sound output data is transferred, information for instructing the sound decoder 103 to decode the sound output data, etc. are present in the area. Furthermore, if this is the timing to instruct a change in the sound output mode of the speaker unit 54, the data to be used from among the sound output data developed in the register 93 is stored in the various data described above. Contains area address information, etc.

表示制御用のタスク処理では、表示制御の使用対象として設定されている実行対象テーブルにおける今回の処理回の制御データを参照することで、今回の指示タイミングに対応した1フレーム分の画像を表示させるために演出用LSI85に描画指示を行う上で必要な各種データの設定を行う。当該各種データとして具体的には、メモリモジュール83において制御対象の画像データが記憶されているエリアのアドレス情報、制御対象の画像データを用いて描画データを作成すべき対象のフレーム領域の情報、制御対象の画像データを書き込む際の座標の情報、当該画像データを書き込む際のスケールの情報、及び当該画像データを書き込む際の一律α値(半透明値)の情報などが存在している。 In task processing for display control, one frame of image corresponding to the current instruction timing is displayed by referring to the control data of the current processing time in the execution target table that is set to be used for display control. For this purpose, various data necessary for instructing the rendering LSI 85 to draw is set. Specifically, the various data include address information of the area where the image data to be controlled is stored in the memory module 83, information about the frame area of the target where drawing data should be created using the image data to be controlled, and control. There is information on the coordinates when writing the target image data, information on the scale when writing the image data, information on the uniform α value (translucent value) when writing the image data, etc.

その後、リスト出力処理を実行する(ステップS507)。リスト出力処理では、今回の処理回の指示タイミングに対応した発光態様とするための発光リスト、今回の処理回の指示タイミングに対応した音出力態様とするための音出力リスト、及び今回の処理回の指示タイミングに対応した1フレーム分の画像を表示させるための描画リストのそれぞれを作成し、それら作成した各種リストを演出用LSI85に送信する。この場合、発光リストでは、直前の発光制御用のタスク処理にて把握された発光用のデータが使用対象として設定される。演出用LSI85の発光用デコーダ101は当該発光リストに従って発光用データのデコード処理を実行し、演出用LSI85の発光制御部102は当該発光リストに従って発光用回路87に発光用のデータを出力する。また、音出力リストでは、直前の音出力制御用のタスク処理にて把握された音出力用のデータが使用対象として設定される。演出用LSI85の音用デコーダ103は当該音出力リストに従って音出力用データのデコード処理を実行し、演出用LSI85の音出力制御部104は当該音出力リストに従って音出力用回路88に音出力用のデータを出力する。また、描画リストでは、直前の表示制御用のタスク処理にて把握された画像データが描画対象となり、さらに当該タスク処理にて更新したパラメータ情報が合わせて設定される。演出用LSI85の2D制御部96及び3D制御部97では、この描画リストに従ってVRAM86のフレーム領域に描画データを作成する。この2D制御部96及び3D制御部97における処理については後に詳細に説明する。 After that, list output processing is executed (step S507). In the list output process, a light emission list for setting a light emission mode corresponding to the instruction timing of the current processing time, a sound output list for setting a sound output mode corresponding to the instruction timing of the current processing time, and a sound output list for setting a sound output mode corresponding to the instruction timing of the current processing time. Each of the drawing lists for displaying one frame worth of images corresponding to the instruction timing is created, and the various lists created are sent to the LSI 85 for presentation. In this case, in the light emission list, the light emission data grasped in the immediately preceding task processing for light emission control is set as the target of use. The light emitting decoder 101 of the presentation LSI 85 decodes the light emission data according to the light emission list, and the light emission control unit 102 of the presentation LSI 85 outputs the light emission data to the light emission circuit 87 according to the light emission list. Furthermore, in the sound output list, data for sound output that was grasped in the previous task processing for sound output control is set as a target for use. The sound decoder 103 of the performance LSI 85 decodes the sound output data according to the sound output list, and the sound output control unit 104 of the performance LSI 85 causes the sound output circuit 88 to perform sound output data according to the sound output list. Output data. In addition, in the drawing list, the image data grasped in the immediately previous display control task process is to be drawn, and the parameter information updated in the task process is also set. The 2D control unit 96 and 3D control unit 97 of the presentation LSI 85 create drawing data in the frame area of the VRAM 86 according to this drawing list. Processing in the 2D control section 96 and 3D control section 97 will be explained in detail later.

ステップS506における表示制御用のタスク処理について図15のフローチャートを参照しながら説明する。 The task processing for display control in step S506 will be described with reference to the flowchart of FIG. 15.

まず制御開始用の設定処理を実行する(ステップS601)。制御開始用の設定処理では、現状設定されている表示制御用の実行対象テーブルに基づいて、今回の処理回で演出用CPU82において新たに制御(演算)を開始する個別画像を設定するための処理を実行する。なお、個別画像とは、図柄用の画像データ及び背面用の画像データなどの静止画像データにより規定される一の2D画像や、オブジェクト用の画像データとテクスチャ用の画像データとの組合せにより規定される一の3D画像のことである。 First, a setting process for starting control is executed (step S601). In the setting process for starting control, based on the currently set execution target table for display control, a process for setting an individual image for which control (calculation) is newly started in the production CPU 82 in this processing time. Execute. Note that an individual image refers to a 2D image defined by still image data such as image data for a design and image data for a back surface, or a 2D image defined by a combination of image data for an object and image data for a texture. It is a 3D image.

制御開始用の設定処理について具体的には、まず現状設定されている表示制御用の実行対象テーブルに基づいて、今回の処理回で制御開始対象となる個別画像が存在しているか否かを判定する。存在している場合には、ワークメモリ84において、個別画像の制御を行う上で各種演算を行うための空きバッファ領域を検索して、制御開始対象として把握されている個別画像に1対1で対応するように空きバッファ領域を確保する。さらに、確保した全ての空きバッファ領域に対して初期化処理を実行するとともに、初期化した空きバッファ領域に対して、個別画像に応じた制御開始用のパラメータ情報を設定する。 Specifically, regarding the setting process for starting control, first, based on the currently set execution target table for display control, it is determined whether or not there is an individual image that is the target for starting control in this processing round. do. If it exists, the work memory 84 is searched for an empty buffer area for performing various calculations when controlling the individual images, and one-to-one information is applied to the individual images that are recognized as control start targets. Allocate free buffer space accordingly. Further, initialization processing is executed for all the reserved free buffer areas, and parameter information for starting control according to the individual image is set for the initialized free buffer areas.

その後、制御更新対象を把握する(ステップS602)。この制御更新対象は、制御開始用の設定処理が完了している個別画像であって今回の処理回以降に1フレーム分の画像に含まれる可能性がある個別画像が対象となる。 After that, the control update target is grasped (step S602). This control update target is an individual image for which the setting process for starting control has been completed and that is likely to be included in one frame of images after the current processing time.

その後、背景用演算処理を実行する(ステップS603)。背景用演算処理では、背景の画像を構成することとなる最背面用の画像や、背景用キャラクタのうち2D用の画像であれば、仮想2次元平面における座標、回転角度、スケール、一律α値及びαデータ指定などといった描画リストを作成する上で必要な各種パラメータ情報を演算して導き出す。一方、背景用演算処理では、背景の画像を構成することとなる最背面用の画像や、背景用キャラクタのうち3D用の画像であれば、ワールド座標系内における座標、回転角度、スケール、明暗を付けるためのライトの情報、投影を行うためのカメラの情報、及びZテスト指定などといった描画リストを作成する上で必要な各種パラメータを演算して導き出す処理を実行する。 Thereafter, background arithmetic processing is executed (step S603). In the background arithmetic processing, if the backmost image that forms the background image or a 2D background character image is used, the coordinates, rotation angle, scale, and uniform α value on a virtual two-dimensional plane are calculated. Various parameter information necessary for creating a drawing list, such as α data specification, etc., is calculated and derived. On the other hand, in the background calculation process, if the background image is the backmost image that constitutes the background image, or if it is a 3D image of the background character, the coordinates in the world coordinate system, rotation angle, scale, brightness, etc. The process calculates and derives various parameters necessary for creating a drawing list, such as light information for attaching images, camera information for projecting, and Z test designation.

その後、演出用演算処理を実行する(ステップS604)。演出用演算処理では、リーチ演出、予告演出及び大当たり演出といった各種演出において表示対象となる個別画像について、上記各種パラメータを演算して導き出す処理を実行する。また、各種報知を行う場合に表示対象となる個別画像について、上記各種パラメータを演算して導き出す処理を実行する。 After that, arithmetic processing for presentation is executed (step S604). In the calculation processing for performance, processing is executed to calculate and derive the various parameters described above for individual images to be displayed in various performances such as reach performance, preview performance, and jackpot performance. Further, when performing various notifications, processing for calculating and deriving the various parameters described above is executed for individual images to be displayed.

その後、図柄用演算処理を実行する(ステップS605)。図柄用演算処理では、各遊技回において変動表示の対象となる図柄のうち、今回の制御更新対象を把握する。また、その把握した制御更新対象について、上記各種パラメータ情報を導き出す。 Thereafter, symbol calculation processing is executed (step S605). In the symbol arithmetic processing, among the symbols that are subject to variable display in each game, the current control update target is grasped. Furthermore, the various parameter information described above is derived for the identified control update target.

ちなみに、ステップS603~ステップS605の各処理では、ステップS601にて設定された制御開始用のパラメータを更新する処理を実行する。また、ステップS603~ステップS605の各処理では、個別画像の各種パラメータを画像更新タイミングとなる度に特定のパターンに従って変化させるように設定されたアニメーション用データが用いられる。このアニメーション用データは、個別画像の種類に応じて定められている。また、アニメーション用データは、メモリモジュール83に予め記憶されており、演出用CPU82において読み出す必要があるタイミングとなるまでにワークメモリ84に事前転送される。 Incidentally, in each process of steps S603 to S605, a process of updating the control start parameters set in step S601 is executed. Furthermore, in each process from step S603 to step S605, animation data is used that is set to change various parameters of the individual image according to a specific pattern every time the image is updated. This animation data is determined according to the type of individual image. Further, the animation data is stored in advance in the memory module 83, and is transferred in advance to the work memory 84 by the time it is necessary to read it out in the performance CPU 82.

その後、描画指示対象の把握処理を実行する(ステップS606)。描画指示対象の把握処理では、上記ステップS603、ステップS604及びステップS605の各演算処理により制御更新対象となった各個別画像のうち、今回の描画データの作成指示に対応する1フレーム分の画像に含まれる個別画像を把握する処理を実行する。当該把握は、各種個別画像の座標、回転角度及びスケールの情報を参照して予め定められた演算を実行することで行われる。ここで把握された個別画像が、描画リストにおいて描画対象として設定される。このように描画リストにて指定する個別画像を、制御開始済みの全ての個別画像とするのではなく、表示対象の個別画像のみとすることで、2D制御部96及び3D制御部97において表示対象の個別画像を選別する必要がなく、また選別しないとしても表示対象ではない個別画像について無駄に描画処理を行う必要がなくなる。これにより、2D制御部96及び3D制御部97の処理負荷の低減が図られる。但し、これに限定されることはなく、演出用CPU82において制御対象となる個別画像と、2D制御部96及び3D制御部97において制御対象となる個別画像とが同一である構成としてもよく、この場合、ステップS606の処理を実行する必要がなくなる。 Thereafter, a process of grasping the drawing instruction target is executed (step S606). In the process of grasping the drawing instruction target, one frame of the image corresponding to the current drawing data creation instruction is selected from among the individual images that have become control update targets through the calculation processes in steps S603, S604, and S605. Execute processing to understand the individual images included. This understanding is performed by performing predetermined calculations with reference to information on coordinates, rotation angles, and scales of various individual images. The individual image grasped here is set as a drawing target in the drawing list. In this way, the individual images specified in the drawing list are not all the individual images for which control has started, but only the individual images to be displayed, so that the 2D control unit 96 and the 3D control unit 97 can control the individual images to be displayed. There is no need to select the individual images, and even if the individual images are not selected, there is no need to wastefully perform drawing processing on individual images that are not to be displayed. This reduces the processing load on the 2D control section 96 and 3D control section 97. However, the present invention is not limited to this, and a configuration may be adopted in which the individual images to be controlled in the production CPU 82 and the individual images to be controlled in the 2D control section 96 and the 3D control section 97 are the same. In this case, there is no need to execute the process of step S606.

表示制御用のタスク処理の結果に基づき作成される描画リストを利用して、2D画像及び3D画像を表示させる内容について説明する。 The content of displaying 2D images and 3D images using a drawing list created based on the results of task processing for display control will be described.

メイン表示装置41において画像が表示される場合、奥側に表示されていると遊技者に認識されるように背景画像が表示され、所定の表示演出が発生する場合には背景画像の手前に演出用キャラクタなどといった演出画像が表示され、さらに遊技回用の演出である場合には背景画像及び演出画像よりも手前側に表示されていると遊技者に認識されるように図柄画像が表示される。この場合、背景画像及び演出画像は3D制御部97による描画処理の実行に基づき3D画像で表示され、図柄画像は2D制御部96による描画処理の実行に基づき2D画像で表示される。したがって、メイン表示装置41において画像を表示させるための描画リストとしては、背景画像及び演出画像に関しては3D画像を表示させるための3D用描画リストによる描画指示が行われ、図柄画像に関しては2D画像を表示させるための2D用描画リストによる描画指示が行われる。メイン表示装置41における画像の表示として、背景画像及び演出画像については3D画像を表示することでリアルな画像表示を可能としながら、図柄画像については2D画像を表示することで処理負荷を軽減させることが可能となる。但し、これに限定されることはなく、背景画像については3D画像が表示され、演出画像及び図柄画像については2D画像が表示される構成としてもよく、背景画像及び図柄画像については3D画像が表示され、演出画像については2D画像が表示される構成としてもよく、背景画像及び演出画像については2D画像が表示され、図柄画像については3D画像が表示される構成としてもよい。 When an image is displayed on the main display device 41, a background image is displayed so that the player recognizes that it is displayed on the back side, and when a predetermined display effect occurs, the background image is displayed in front of the background image. A performance image such as a game character is displayed, and furthermore, in the case of a game replay, a symbol image is displayed so that the player recognizes that it is displayed in front of the background image and the performance image. . In this case, the background image and the effect image are displayed as 3D images based on the execution of drawing processing by the 3D control unit 97, and the pattern images are displayed as 2D images based on the execution of the drawing processing by the 2D control unit 96. Therefore, as a drawing list for displaying images on the main display device 41, drawing instructions are given using a 3D drawing list for displaying 3D images for background images and effect images, and drawing instructions for 2D images are given for pattern images. A drawing instruction is given using a 2D drawing list for display. As for image display on the main display device 41, realistic image display is possible by displaying 3D images for background images and effect images, while reducing processing load by displaying 2D images for pattern images. becomes possible. However, the present invention is not limited to this, and a configuration may be adopted in which a 3D image is displayed for the background image, a 2D image is displayed for the effect image and the pattern image, and a 3D image is displayed for the background image and the pattern image. The configuration may be such that a 2D image is displayed for the effect image, a 2D image is displayed for the background image and the effect image, and a 3D image is displayed for the pattern image.

図16は2D制御部96及び3D制御部97にて描画処理を実行する場合に利用されるレジスタ93の各種領域を説明するための説明図である。レジスタ93には図16に示すようにメイン表示装置41に画像を表示させるために利用される領域として、メイン表示用の描画領域111が設けられている。メイン表示用の描画領域111には、メイン表示装置41に2D画像として図柄画像を表示させるための描画データが作成される2D描画領域112と、メイン表示装置41に3D画像として背景画像及び演出画像を表示させるための描画データが作成される3D描画領域113と、が設けられている。また、メイン表示用の描画領域111には、メイン用第1フレーム領域114と、メイン用第2フレーム領域115と、が設けられている。メイン用第1フレーム領域114及びメイン用第2フレーム領域115のそれぞれには、2D描画領域112に作成された描画データと3D描画領域113に作成された描画データとを合成させることでメイン表示装置41に表示させるための1フレーム分の描画データが作成される。この場合、メイン用第1フレーム領域114及びメイン用第2フレーム領域115のうち一方のフレーム領域に作成された描画データを用いてメイン表示装置41への描画が実行されている状況において、他方のフレーム領域に対して今後用いられる描画データが作成される。 FIG. 16 is an explanatory diagram for explaining various areas of the register 93 used when the 2D control section 96 and the 3D control section 97 execute drawing processing. As shown in FIG. 16, the register 93 is provided with a main display drawing area 111 as an area used for displaying an image on the main display device 41. The main display drawing area 111 includes a 2D drawing area 112 in which drawing data for displaying a pattern image as a 2D image on the main display device 41 is created, and a background image and a production image on the main display device 41 as a 3D image. A 3D drawing area 113 is provided in which drawing data for displaying the 3D drawing area 113 is created. Further, the main display drawing area 111 is provided with a first main frame area 114 and a second main frame area 115. The first frame area for main 114 and the second frame area for main 115 each have a main display device by combining the drawing data created in the 2D drawing area 112 and the drawing data created in the 3D drawing area 113. One frame worth of drawing data to be displayed on the screen 41 is created. In this case, in a situation where drawing data created in one of the first main frame area 114 and the second main frame area 115 is used to draw on the main display device 41, the other frame area Drawing data to be used in the future for the frame area is created.

一方、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44において画像が表示される場合、奥側に表示されていると遊技者に認識されるように背景画像が表示され、所定の表示演出が発生する場合には背景画像の手前に演出用キャラクタなどといった演出画像が表示される。この場合、これら背景画像及び演出画像は2D画像で表示される。つまり、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44においては2D画像が表示されるものの3D画像は表示されない。したがって、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44に関しては、3D用描画リストによる描画指示は行われることはなく、2D用描画リストによる描画指示が行われる。各サブ表示装置43,44における画像の表示においては3D画像を利用することなく2D画像のみを利用する構成とすることにより、メイン表示装置41だけではなく各サブ表示装置43,44が設けられた構成においてそれら各サブ表示装置43,44において画像を表示させるための処理負荷を軽減させることが可能となる。 On the other hand, when an image is displayed on the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44, the background image is displayed so that the player recognizes that it is displayed on the back side, and a predetermined display effect is displayed. If this occurs, a performance image such as a performance character is displayed in front of the background image. In this case, these background images and effect images are displayed as 2D images. That is, although 2D images are displayed on the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44, 3D images are not displayed. Therefore, regarding the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44, a drawing instruction based on the 3D drawing list is not given, but a drawing instruction is given based on the 2D drawing list. In displaying images on each sub-display device 43, 44, only a 2D image is used without using a 3D image, so that not only the main display device 41 but also each sub-display device 43, 44 are provided. In this configuration, it is possible to reduce the processing load for displaying images on each of the sub-display devices 43 and 44.

レジスタ93には図16に示すように第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44に画像を表示させるために利用される領域として、サブ表示用の描画領域116が設けられている。サブ表示用の描画領域116には、サブ用第1フレーム領域117と、サブ用第2フレーム領域118と、が設けられている。サブ用第1フレーム領域117及びサブ用第2フレーム領域118のそれぞれには、2D制御部96により各サブ表示装置43,44に2D画像として背景画像及び演出画像を表示させるための描画データが作成される。また、詳細は後述するが、サブ用第1フレーム領域117及びサブ用第2フレーム領域118のそれぞれには、第1サブ表示装置43に1フレーム分の画像を表示させるための描画データと第2サブ表示装置44に1フレーム分の画像を表示させるための描画データとを合計した分の描画データが作成される。この場合、サブ用第1フレーム領域117及びサブ用第2フレーム領域118のうち一方のフレーム領域に作成された描画データを用いて第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44への描画が実行されている状況において、他方のフレーム領域に対して今後用いられる描画データが作成される。 As shown in FIG. 16, the register 93 is provided with a sub-display drawing area 116 as an area used for displaying images on the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44. The sub-display drawing area 116 is provided with a first sub-frame area 117 and a second sub-frame area 118. In each of the first sub-frame area 117 and the second sub-frame area 118, the 2D control unit 96 creates drawing data for displaying the background image and effect image as 2D images on each sub display device 43, 44. be done. Further, although the details will be described later, each of the first sub frame area 117 and the second sub frame area 118 contains drawing data and second Drawing data for displaying one frame's worth of images on the sub-display device 44 is created as a total of the drawing data. In this case, drawing data created in one of the first sub frame area 117 and the second sub frame area 118 is used to draw on the first sub display device 43 and the second sub display device 44. In the running situation, drawing data to be used in the future for the other frame area is created.

上記のようにメイン表示装置41における1フレーム分の画像として2D画像及び3D画像の両方が同時に表示され得るとともに、各サブ表示装置43,44における1フレーム分の画像として2D画像が表示される構成において、1フレーム分の画像更新タイミングとなる度にメイン表示装置41及び各サブ表示装置43,44のそれぞれにおいて1フレーム分の画像が更新されるとともに当該画像更新タイミングにおける各1フレーム分の画像を更新するために少なくとも1個の2D用描画リストと少なくとも1個の3D用描画リストとの組合せが演出用CPU82から演出用LSI85に提供される。つまり、少なくとも1個の2D用描画リストに対する2D制御部96による描画処理と少なくとも1個の3D用描画リストに対する3D制御部97による描画処理とが完了することで、各表示装置41,43,44における1フレーム分の画像の描画データの作成が完了する。 As described above, both a 2D image and a 3D image can be simultaneously displayed as an image for one frame on the main display device 41, and a 2D image is displayed as an image for one frame on each sub display device 43, 44. , each time the image for one frame is updated, the image for one frame is updated in each of the main display device 41 and each of the sub display devices 43 and 44, and the image for each one frame at the image update timing is updated. A combination of at least one 2D drawing list and at least one 3D drawing list is provided from the presentation CPU 82 to the presentation LSI 85 for updating. That is, by completing the drawing process by the 2D control unit 96 for at least one 2D drawing list and the drawing process by the 3D control unit 97 for at least one 3D drawing list, each display device 41, 43, 44 The creation of drawing data for one frame of images is completed.

次に、2D画像を表示させるための2D用描画リストについて、図17(a)~図17(c)の説明図を参照しながら説明する。 Next, a 2D drawing list for displaying a 2D image will be explained with reference to explanatory diagrams of FIGS. 17(a) to 17(c).

2D用描画リストには、ヘッダ情報が設定されている。ヘッダ情報には、当該2D用描画リストに対応する画像を表示するための描画データをいずれのフレーム領域114,115,117,118に描画するのかを示す情報であるターゲットバッファの情報が設定されている。具体的には、メイン表示装置41に画像を表示させるための描画データをメイン用第1フレーム領域114及びメイン用第2フレーム領域115のうちいずれに描画するのかを示す情報が設定されているとともに、各サブ表示装置43,44に画像を表示させるための描画データをサブ用第1フレーム領域117及びサブ用第2フレーム領域118のうちいずれに描画するのかを示す情報が設定されている。また、ヘッダ情報には各種指定情報が設定されている。 Header information is set in the 2D drawing list. The header information is set with target buffer information, which is information indicating in which frame area 114, 115, 117, 118 the drawing data for displaying the image corresponding to the 2D drawing list is to be drawn. There is. Specifically, information indicating in which of the first main frame area 114 and the second main frame area 115 the drawing data for displaying the image on the main display device 41 is to be drawn is set. , information indicating in which of the first sub frame area 117 and the second sub frame area 118 the drawing data for displaying an image on each of the sub display devices 43 and 44 is to be drawn is set. Further, various designation information is set in the header information.

2D用描画リストには、上記ヘッダ情報以外にも、1フレーム分の画像を表示するために用いられる複数種類の画像データに対応する情報として、各画像データのフレーム領域114,115,117,118への描画順序を示す表示順優先データの情報と、各画像データのパラメータ情報と、各画像データが記憶されているエリアのアドレスに対応するアドレス情報と、が設定されている。詳細には、表示順優先データの情報が連番の数値情報となるようにして設定されているとともに、各数値情報に1対1で対応させてパラメータ情報及びアドレス情報の組合せが設定されている。 In addition to the above header information, the 2D drawing list includes frame areas 114, 115, 117, 118 of each image data as information corresponding to multiple types of image data used to display one frame of image. Information on display order priority data indicating the drawing order for each image data, parameter information for each image data, and address information corresponding to the address of the area where each image data is stored are set. In detail, the display order priority data information is set to be serial number numerical information, and the combination of parameter information and address information is set in one-to-one correspondence to each numerical information. .

上記表示順優先データは、1フレーム分の画像において表示面奥側に位置するように表示させたい個別画像から先に描画対象となるように設定されている。なお、個別画像とは、背景データといった静止画像データにより規定される一の静止画像や、図柄スプライトデータといったスプライトデータにより規定される一のスプライトのことである。図17(a)の2D用描画リストでは、背景データが最初の描画対象として設定されているとともに、スプライトデータAが2番目、スプライトデータBが3番目、・・・として設定されている。したがって、描画対象のフレーム領域に対して、最初に背景データが書き込まれ、その後に当該背景データに重なるようにしてスプライトデータAが書き込まれ、さらにスプライトデータBが書き込まれる。 The display order priority data is set so that in one frame of images, individual images that are desired to be displayed at the back of the display screen are drawn first. Note that the individual image refers to one still image defined by still image data such as background data, or one sprite defined by sprite data such as pattern sprite data. In the 2D drawing list in FIG. 17A, background data is set as the first drawing target, sprite data A is set as second, sprite data B is third, and so on. Therefore, background data is first written into the frame area to be drawn, then sprite data A is written so as to overlap with the background data, and then sprite data B is written.

パラメータ情報P(0),P(1),P(2),・・・には、複数種類のパラメータが設定されている。背景データのパラメータP(0)について具体的には、図17(b)に示すように、背景データを書き込む場合における仮想2次元平面(フレーム領域114,115,117,118)上の位置を示す座標の情報と、背景データを書き込む場合における仮想2次元平面上の回転角度を示す回転角度の情報と、背景データの初期状態として設定されているサイズに対して、フレーム領域に書き込む際の倍率を示すスケールの情報と、背景データを書き込む場合における全体の透過情報(又は透明情報)を示す一律α値の情報と、αデータの適用有無及び適用対象を示すαデータ指定の情報とが設定されている。上記パラメータの種類は、図17(c)に示すように、スプライトデータAについても同様である。 A plurality of types of parameters are set in the parameter information P(0), P(1), P(2), . . . . Specifically, regarding the background data parameter P(0), as shown in FIG. 17(b), it indicates the position on the virtual two-dimensional plane (frame areas 114, 115, 117, 118) when writing the background data. Coordinate information, rotation angle information indicating the rotation angle on the virtual two-dimensional plane when writing background data, and magnification when writing to the frame area with respect to the size set as the initial state of the background data. Information on the scale to be displayed, information on the uniform α value that indicates the overall transparency information (or transparency information) when writing background data, and information on the α data specification that indicates whether or not α data is applied and to which it is applied are set. There is. The types of parameters described above are the same for sprite data A, as shown in FIG. 17(c).

座標の情報は、画像データを構成する全ピクセルについて個別に設定されるのではなく、一の画像データに対して一の座標の情報が設定される。具体的には、座標の情報が指定される基準ピクセルとして画像データの中心の1ピクセルが設定されている。2D制御部96では、指定される座標の情報が画像データの中心の1ピクセルであることを認識可能となっており、画像データの配置に際してはその中心の1ピクセルが指定された座標上となるようにする。これにより、演出用CPU82において一の画像データに対して指定すべき座標の情報の情報容量(すなわちデータ量)を抑えることができる。また、演出用LSI85において画像データの全ピクセルについて座標を認識可能としておく必要がないため、プログラムの簡素化も図られる。 The coordinate information is not set individually for all pixels constituting the image data, but one coordinate information is set for one piece of image data. Specifically, one pixel at the center of the image data is set as a reference pixel for which coordinate information is specified. The 2D control unit 96 can recognize that the specified coordinate information is one pixel at the center of the image data, and when arranging the image data, the one pixel at the center will be on the specified coordinates. do it like this. This makes it possible to suppress the information capacity (that is, the amount of data) of coordinate information that should be specified for one piece of image data in the performance CPU 82. Furthermore, since it is not necessary for the production LSI 85 to be able to recognize the coordinates of all pixels of the image data, the program can be simplified.

ちなみに、上記基準ピクセルは中心の1ピクセルに限定されることはなく、例えば左上や右上といった隅角のピクセルであってもよい。スプライトデータや静止画像データは基本的に矩形状として規定されているため、隅角のピクセルを基準ピクセルとすることで、演出用LSI85において基準ピクセルの認識を行い易くなる。 Incidentally, the reference pixel is not limited to one pixel at the center, and may be a pixel at a corner such as the upper left or upper right, for example. Since sprite data and still image data are basically defined as rectangular, by using the corner pixels as reference pixels, it becomes easier for the presentation LSI 85 to recognize the reference pixels.

また、一律α値とは、一の画像データの全ピクセルに対して適用される透過情報のことであり、演出用CPU82における演算結果として導出される数値情報である。当該一律α値は、画像データの全ピクセルに一律で適用される。一方、αデータとは、背景データやスプライトデータの各ピクセル単位で適用される透過情報のことであり、画像データとしてメモリモジュール83に予め記憶されている。当該αデータは、同一の背景データ又は同一のスプライトデータの範囲内において各ピクセル単位で透過情報を相違させることができる。このαデータは、一律α値を設定するためのプログラムデータに比べデータ容量が大きい。 Further, the uniform α value refers to transparency information applied to all pixels of one image data, and is numerical information derived as a calculation result in the presentation CPU 82. The uniform α value is uniformly applied to all pixels of the image data. On the other hand, α data is transparency information applied to each pixel of background data and sprite data, and is stored in advance in the memory module 83 as image data. The α data can have different transparency information for each pixel within the same background data or the same sprite data. This α data has a larger data capacity than program data for uniformly setting α values.

アドレス情報A(0),A(1),A(2),・・・には、各画像データが記憶されているエリアのアドレスに対応する情報が設定されている。ここで、各画像データを演出用LSI85において利用する場合、メモリモジュール83から画像データを直接読み出して利用するのではなく、その画像データの利用開始タイミングとなるまでにメモリモジュール83からVRAM86に設けられた事前転送領域86a(図13参照)に読み出すとともにその事前転送領域86aから画像データを読み出して利用する。この場合に、演出用CPU82から演出用LSI85に出力される2D用描画リストにおいては、動画像データにデコード処理を実行することで作成されるデコード画像データを除いて、アドレス情報としてメモリモジュール83にて各画像データが記憶されているエリアのアドレスに対応するアドレスIDの情報が設定されている。そして、演出用LSI85の事前転送制御部94においてそのアドレスIDの情報に対応するメモリモジュール83のアドレスのエリアから事前転送領域86aへの画像データの転送が行われた場合、事前転送領域86aにおいてその画像データの転送が行われたエリアのアドレスに対応する情報が、2D用描画リストにおいて今回の読み出し対象となった画像データに対応するアドレス情報に上書きされる。 The address information A(0), A(1), A(2), . . . is set with information corresponding to the address of the area where each image data is stored. Here, when using each image data in the production LSI 85, the image data is not directly read out from the memory module 83 and used, but is stored in the VRAM 86 from the memory module 83 by the time the image data starts to be used. At the same time, the image data is read out from the pre-transfer area 86a (see FIG. 13) and used. In this case, in the 2D drawing list output from the presentation CPU 82 to the presentation LSI 85, excluding decoded image data created by executing decoding processing on moving image data, the 2D drawing list is stored in the memory module 83 as address information. Address ID information corresponding to the address of the area where each image data is stored is set. When image data is transferred from the area of the address of the memory module 83 corresponding to the information of the address ID to the pre-transfer area 86a in the pre-transfer control unit 94 of the production LSI 85, the image data is transferred in the pre-transfer area 86a. The information corresponding to the address of the area where the image data was transferred is overwritten with the address information corresponding to the image data to be read this time in the 2D drawing list.

一方、デコード画像データはレジスタ93に設けられた動画用の展開領域119(図16参照)に書き込まれるため、メモリモジュール83からの読み出しを必要としない。したがって、2D用描画リストにおいてデコード画像データが設定されている場合、当該デコード画像データに対応するアドレス情報には動画用の展開領域119において今回の使用対象のデコード画像データが記憶されているエリアのアドレスが設定されている。デコード画像データについては事前転送制御部94において事前転送領域86aへの転送対象外として扱われるため、描画リストにおいてデコード画像データに対応するアドレス情報の事前転送制御部94による書き換えは実行されない。但し、これに限定されることはなく、デコード画像データに対応するアドレス情報は当初はブランクとなっており、事前転送領域94においてそのアドレス情報に、動画用の展開領域119にてそのデコード画像データが記憶されているエリアのアドレスを特定するための情報が設定される構成としてもよい。 On the other hand, since the decoded image data is written to the moving image expansion area 119 (see FIG. 16) provided in the register 93, it is not necessary to read it from the memory module 83. Therefore, when decoded image data is set in the 2D drawing list, the address information corresponding to the decoded image data includes the area in the video development area 119 where the decoded image data to be used this time is stored. Address is set. Since the decoded image data is treated as not to be transferred to the pre-transfer area 86a by the pre-transfer control unit 94, the pre-transfer control unit 94 does not rewrite the address information corresponding to the decoded image data in the drawing list. However, the present invention is not limited to this, and the address information corresponding to the decoded image data is initially blank. The configuration may be such that information for specifying the address of the area where is stored is set.

アドレス情報の書き換えが行われた2D用描画リストは2D制御部96において描画処理の実行対象となるが、2D制御部96はその描画処理に際して2D用描画リストにてアドレス情報として設定されている情報に対応する事前転送領域86a又は動画用の展開領域119から画像データを読み出す。ちなみに、2D用描画リストには使用対象の画像データとして動画像データが設定され得るが、動画像データが設定されている場合にはその動画像データがメモリモジュール83から事前転送領域86aにまず読み出され、事前転送領域86aに読み出された動画像データに対して演出用LSI85の動画デコーダ95によるデコード処理が実行される。そして、そのデコード処理により得られた複数のデコード画像データが、既に説明したとおり動画用の展開領域119に記憶される。但し、動画像データ自体は2D制御部96による描画処理の実行対象から除外される。 The 2D drawing list whose address information has been rewritten becomes a target for execution of drawing processing in the 2D control unit 96, but when performing the drawing processing, the 2D control unit 96 uses the information set as address information in the 2D drawing list. The image data is read from the pre-transfer area 86a or the moving image development area 119 corresponding to the image data. Incidentally, moving image data may be set as image data to be used in the 2D drawing list, but if moving image data is set, the moving image data is first read from the memory module 83 to the pre-transfer area 86a. The video decoder 95 of the performance LSI 85 decodes the video data read out to the pre-transfer area 86a. Then, a plurality of decoded image data obtained through the decoding process are stored in the moving image development area 119, as described above. However, the moving image data itself is excluded from the execution target of the drawing process by the 2D control unit 96.

このように演出用CPU82から演出用LSI85に出力される2D用描画リストにはアドレス情報としてメモリモジュール83にて各画像データが記憶されているエリアのアドレスに対応するアドレスIDの情報が設定される一方、当該画像データのメモリモジュール83からの転送先のエリアを特定するためのアドレスの情報が設定されない。これにより、演出用CPU82から出力される2D用描画リストの情報量を抑えることが可能となる。また、演出用CPU82は画像データが転送される事前転送領域86aのエリアを特定するためのアドレスの情報を2D用描画リストに設定する必要がないため、2D用描画リストを作成する場合の演出用CPU82の処理負荷を軽減させることが可能となる。 In this way, in the 2D drawing list outputted from the rendering CPU 82 to the rendering LSI 85, address ID information corresponding to the address of the area where each image data is stored in the memory module 83 is set as address information. On the other hand, address information for specifying the area to which the image data is transferred from the memory module 83 is not set. This makes it possible to suppress the amount of information in the 2D drawing list output from the performance CPU 82. In addition, since the rendering CPU 82 does not need to set address information for specifying the area of the pre-transfer area 86a to which image data is transferred in the 2D drawing list, the rendering list is It becomes possible to reduce the processing load on the CPU 82.

また、演出用LSI85の事前転送制御部94におけるメモリモジュール83から事前転送領域86aへの画像データの転送が完了した場合には2D用描画リストのアドレス情報が、メモリモジュール83において転送対象の画像データが記憶されているエリアのアドレスに対応するアドレスIDの情報から、事前転送領域86aにおいてその転送対象の画像データが転送されたエリアのアドレスに対応する情報に書き換えられる。これにより、画像データが転送される事前転送領域86aのエリアのアドレスに対応する情報が2D用描画リストに当初設定されていなかったとしても、2D制御部96において描画処理を実行する場合には事前転送領域86aのエリアのアドレスに対応する情報が2D用描画リストに設定されている状態となる。 Furthermore, when the transfer of image data from the memory module 83 to the pre-transfer area 86a in the pre-transfer control unit 94 of the production LSI 85 is completed, the address information of the 2D drawing list is changed to the image data to be transferred in the memory module 83. The address ID information corresponding to the address of the area where is stored is rewritten in the pre-transfer area 86a to information corresponding to the address of the area to which the image data to be transferred has been transferred. As a result, even if the information corresponding to the address of the area of the advance transfer area 86a to which image data is transferred is not initially set in the 2D drawing list, when executing the drawing process in the 2D control unit 96, the Information corresponding to the address of the transfer area 86a is set in the 2D drawing list.

次に、3D画像を表示させるための3D用描画リストについて、図18(a)及び図18(b)の説明図を参照しながら説明する。 Next, a 3D drawing list for displaying a 3D image will be described with reference to explanatory diagrams in FIGS. 18(a) and 18(b).

3D用描画リストには、2D用描画リストと同様にヘッダ情報が設定されている。当該ヘッダ情報の内容は2D用描画リストの場合と同様である。3D用描画リストには、上記ヘッダ情報以外にも、今回の描画データの作成に際してワールド座標系への配置対象となる複数種類の画像データに対応する情報として、各画像データのワールド座標系への配置順序を示す表示順優先データの情報と、各画像データのパラメータ情報と、各画像データが記憶されているエリアのアドレスに対応するアドレス情報と、が設定されている。詳細には、表示順優先データの情報が連番の数値情報となるようにして設定されているとともに、各数値情報に1対1で対応させてパラメータ情報及びアドレス情報の組合せが設定されている。 Header information is set in the 3D drawing list in the same way as in the 2D drawing list. The contents of the header information are the same as those of the 2D drawing list. In addition to the above header information, the 3D drawing list includes information corresponding to multiple types of image data to be placed in the world coordinate system when creating the current drawing data. Information on display order priority data indicating the arrangement order, parameter information for each image data, and address information corresponding to the address of the area where each image data is stored are set. In detail, the display order priority data information is set to be serial number numerical information, and the combination of parameter information and address information is set in one-to-one correspondence to each numerical information. .

図18(a)の3D用描画リストでは、背面用の画像データが最初の描画対象として設定されているとともに、背景用オブジェクトAが2番目、背景用オブジェクトBが3番目、・・・として設定されている。また、これら背景用の画像データよりも後の順番として、演出用の画像データが設定されており、例えば演出用オブジェクトAがm番目、演出用オブジェクトBがm+1番目、・・・として設定されている。 In the 3D drawing list in FIG. 18(a), the image data for the back is set as the first drawing target, background object A is set as second, background object B is third, etc. has been done. In addition, image data for presentation is set after these background image data, for example, presentation object A is set as mth, presentation object B is set as m+1st, etc. There is.

パラメータ情報P’(0),P’(1),P’(2),・・・,P’(m),P’(m+1),・・・には、複数種類のパラメータ情報が設定されている。背面用の画像データのパラメータ情報P’(0)について具体的には、図18(b)に示すように、背面用の画像データを設定する場合におけるワールド座標系内の位置を示す座標の情報(X値の情報,Y値の情報,Z値の情報)と、背面用の画像データを設定する場合におけるワールド座標系内の回転角度を示す回転角度の情報と、背面用の画像データの初期状態として設定されているスケールに対して、ワールド座標系に設定する際の倍率を示すスケールの情報と、背面用の画像データを設定する場合における全体の透過情報(又は透明情報)を示す一律α値の情報と、が設定されている。 Multiple types of parameter information are set in the parameter information P'(0), P'(1), P'(2),..., P'(m), P'(m+1),... ing. Specifically, regarding the parameter information P'(0) of the image data for the back, as shown in FIG. 18(b), information on coordinates indicating the position in the world coordinate system when setting the image data for the back. (X value information, Y value information, Z value information), rotation angle information indicating the rotation angle in the world coordinate system when setting image data for the back side, and initial information of the image data for the back side. For the scale set as the state, scale information indicating the magnification when setting in the world coordinate system, and uniform α indicating the overall transparency information (or transparency information) when setting the image data for the back side Value information and are set.

ここで、座標の情報は、オブジェクトデータの全頂点について個別に設定される。また、この座標の情報はオブジェクトデータに対して設定されているが、テクスチャデータには設定されていない。テクスチャデータは、各ピクセルの座標値が、オブジェクトデータの各頂点に関連付けて予め定められている。この座標値は、ワールド座標系における座標値とは異なるUV座標値であり、オブジェクトデータ及びテクスチャデータの組合せに対して付属させた状態でメモリモジュール83に記憶されている。このUV座標値はテクスチャマッピングする際に演出用LSI85の3D制御部97により参照される。 Here, the coordinate information is individually set for all vertices of the object data. Furthermore, although this coordinate information is set for object data, it is not set for texture data. In the texture data, coordinate values of each pixel are determined in advance in association with each vertex of the object data. This coordinate value is a UV coordinate value different from the coordinate value in the world coordinate system, and is stored in the memory module 83 in a state attached to the combination of object data and texture data. These UV coordinate values are referred to by the 3D control unit 97 of the rendering LSI 85 when performing texture mapping.

パラメータ情報P’(0)には、背面用の画像データを描画用の仮想2次元平面上に投影する場合における仮想カメラの座標及び向きの情報を含むカメラの情報と、背面用の画像データをレンダリングする場合における陰影を決定する仮想光源の位置及び向きの情報を含むライトの情報と、が設定されている。 Parameter information P'(0) includes camera information including coordinates and orientation information of a virtual camera when projecting image data for the back onto a virtual two-dimensional plane for drawing, and image data for the back. Light information including information on the position and direction of a virtual light source that determines shadows when rendering is set.

パラメータ情報P’(0)には、隠面消去を行う手法の一種であるZバッファ法の適用有無を示すZテスト指定の情報が設定されている。Zバッファ法とは、ワールド座標系内において多数のオブジェクトや2次元画像が奥行き方向(Z軸方向)に重なった場合に、Z軸上に並ぶ各ピクセル(又は各ボクセル、各画素、各ポリゴン)について視点からの距離を順次参照し、最も視点に近いピクセルに設定されている数値情報をフレーム領域における対応する単位エリアに設定する深度調整用の処理方法である。 Parameter information P'(0) is set with Z test designation information indicating whether or not to apply the Z buffer method, which is a type of hidden surface removal method. The Z-buffer method is when many objects or two-dimensional images overlap in the depth direction (Z-axis direction) in the world coordinate system, each pixel (or each voxel, each pixel, each polygon) aligned on the Z-axis This is a processing method for depth adjustment in which the distance from the viewpoint is sequentially referred to, and numerical information set in the pixel closest to the viewpoint is set in the corresponding unit area in the frame region.

なお、上記隠面消去を行う手法としてZバッファ法以外にも、Zソート法が設定されている。Zソート法とは、Z軸上に並ぶ各ピクセルについて、各ピクセルに設定されている数値情報をフレーム領域における対応する単位エリアに順次設定する深度調整用の処理方法である。当該Zソート法を適用する場合には、各ピクセルに設定されているα値が参照されて、Z軸上に並ぶ各ピクセルの色情報に対応した数値情報に対して対応するα値が適用された状態で、それら数値情報の加算処理や融合用の演算処理が実行されることとなる。Zソートによる隠面処理の具体的な処理構成の説明は省略するが、エフェクト画像を表示させる場合に起動される。 In addition to the Z-buffer method, a Z-sort method is also set as a method for performing hidden surface removal. The Z sorting method is a processing method for depth adjustment in which numerical information set for each pixel is sequentially set in a corresponding unit area in a frame region for each pixel arranged on the Z axis. When applying the Z sorting method, the α value set for each pixel is referenced, and the corresponding α value is applied to the numerical information corresponding to the color information of each pixel lined up on the Z axis. In this state, addition processing and arithmetic processing for fusion of the numerical information are executed. Although a detailed explanation of the processing configuration of hidden surface processing using Z sorting will be omitted, it is activated when displaying an effect image.

パラメータ情報P’(0)には、αデータの適用有無及び適用対象を示すαデータ指定の情報と、フォグの適用有無及び適用対象を示すフォグ指定の情報と、が設定されている。ここで、α値とは対応するピクセルの透過情報のことである。このα値の描画リスト上における設定の仕方として、上記一律α値を指定する方法と、αデータ指定を行う方法とがある。一律α値とは、一の画像データの全ピクセルに対して適用される透過情報のことであり、演出用CPU82における演算結果として導出される数値情報である。当該一律α値は、画像データの全ピクセルに一律で適用される。一方、αデータとは、2次元の静止画像データやテクスチャデータの各ピクセル単位で適用される透過情報のことであり、画像データとしてメモリモジュール83に予め記憶されている。当該αデータは、同一の静止画像データ又は同一のテクスチャデータの範囲内において各ピクセル単位で透過情報を相違させることができる。このαデータは、一律α値を設定するためのプログラムデータに比べデータ容量が大きい。 Parameter information P'(0) is set with α data specification information indicating whether α data is applied and to which it is applied, and fog specification information indicating whether fog is to be applied and to which it is applied. Here, the α value is the transmission information of the corresponding pixel. There are two ways to set this α value on the drawing list: a method of uniformly specifying the α value, and a method of specifying α data. The uniform α value is transparency information applied to all pixels of one image data, and is numerical information derived as a calculation result in the presentation CPU 82. The uniform α value is uniformly applied to all pixels of the image data. On the other hand, α data is transparency information applied to each pixel of two-dimensional still image data or texture data, and is stored in advance in the memory module 83 as image data. The α data can have different transmission information for each pixel within the same still image data or the same texture data. This α data has a larger data capacity than program data for uniformly setting α values.

フォグとは、ワールド座標系において所定方向、具体的にはZ軸方向の位置に対する明るさの度合いを調整するための情報である。フォグは、霧を表現したり、洞窟内を表現したりする場合に使用される。ここで、1フレーム分の画像の全体に対して単一のフォグを適用してもよい。この場合、1フレーム分の画像に一定の態様でフォグがかかることとなる。また、これに代えて、1フレーム分の画像の全体に対して複数のフォグを適用してもよい。この場合、Z軸方向の奥側に配置されているオブジェクトに対してその他のオブジェクトと同様のフォグを適用すると暗すぎることで質感がでないような状況において、当該オブジェクトには別のフォグを設定する構成とするとよい。これにより、上記質感を損なわせないようにしつつ、フォグを設定することによる効果を得ることができる。 Fog is information for adjusting the degree of brightness with respect to a predetermined direction in the world coordinate system, specifically, a position in the Z-axis direction. Fog is used to represent fog or the inside of a cave. Here, a single fog may be applied to the entire image for one frame. In this case, the image for one frame will be fogged in a certain manner. Alternatively, a plurality of fogs may be applied to the entire image for one frame. In this case, if you apply the same fog as other objects to an object placed at the back in the Z-axis direction, it will be too dark and will not have a texture, so you may want to set a different fog for the object. It is good to have a configuration. Thereby, it is possible to obtain the effect of setting fog while not impairing the above-mentioned texture.

アドレス情報A’(0),A’(1),A’(2),・・・には、2D用描画リストと同様に、各画像データが記憶されているエリアのアドレスに対応する情報が設定されている。この場合、演出用CPU82から演出用LSI85に出力される3D用描画リストにおいては、アドレス情報として、メモリモジュール83にて各画像データが記憶されているエリアのアドレスに対応するアドレスIDの情報が設定されている点と、演出用LSI85の事前転送制御部94においてVRAM86の事前転送領域86aへの画像データの転送が完了した場合に事前転送領域86aにおいて画像データが転送されたエリアのアドレスに対応する情報にアドレス情報が書き換えられる点と、3D用描画リストにデコード画像データが設定されている場合にはそのアドレス情報には動画用の展開領域119においてそのデコード画像データが記憶されているエリアのアドレスに対応する情報が当初から設定されておりそのアドレス情報に対する事前転送制御部94による書き換え処理は実行されない点とは、2D用描画リストと同様である。但し、3D画像においては1種類の個別画像を表示するためにオブジェクトの画像データとテクスチャの画像データとを要するため、一の描画対象としてオブジェクトの画像データとテクスチャの画像データとが設定されているとともに、それらオブジェクトの画像データ及びテクスチャの画像データのそれぞれについてアドレス情報が設定されている。 Address information A'(0), A'(1), A'(2), etc. contains information corresponding to the address of the area where each image data is stored, similar to the 2D drawing list. It is set. In this case, in the 3D drawing list output from the rendering CPU 82 to the rendering LSI 85, address ID information corresponding to the address of the area where each image data is stored in the memory module 83 is set as address information. This corresponds to the address of the area to which the image data is transferred in the pre-transfer area 86a when the pre-transfer control unit 94 of the production LSI 85 completes transferring the image data to the pre-transfer area 86a of the VRAM 86. Address information is rewritten in the information, and if decoded image data is set in the 3D drawing list, the address information includes the address of the area where the decoded image data is stored in the video development area 119. This is similar to the 2D drawing list in that the information corresponding to is set from the beginning and the pre-transfer control unit 94 does not perform rewriting processing on the address information. However, in a 3D image, object image data and texture image data are required to display one type of individual image, so object image data and texture image data are set as one drawing target. In addition, address information is set for each of the object image data and texture image data.

次に、2D制御部96にて実行される2D描画処理について説明する。図19は2D制御部96にて実行される2D描画処理を示すフローチャートである。なお、2D制御部96はメモリモジュール83に予め記憶されたプログラム及びデータを利用して2D描画処理を実行する。これらプログラム及びデータは全て、演出用LSI85への動作電力の供給が開始された場合に2D制御部96の内部に設けられたレジスタに読み出される。但し、これに限定されることはなく、2D制御部96がメモリモジュール83に予め記憶されたプログラム及びデータを利用しない専用回路として設けられている構成としてもよい。 Next, the 2D drawing process executed by the 2D control unit 96 will be explained. FIG. 19 is a flowchart showing 2D drawing processing executed by the 2D control unit 96. Note that the 2D control unit 96 executes 2D drawing processing using the program and data stored in the memory module 83 in advance. All of these programs and data are read into a register provided inside the 2D control unit 96 when the supply of operating power to the production LSI 85 is started. However, the present invention is not limited to this, and the 2D control unit 96 may be provided as a dedicated circuit that does not use programs and data stored in the memory module 83 in advance.

まず演出用LSI85のレジスタ93に設けられた2D作成完了フラグの値が「0」であって当該レジスタ93に描画処理の実行が未完了の2D用描画リストが存在しているか否かを判定する(ステップS701)。2D作成完了フラグは、1フレーム分の画像表示に対応する2D用描画リストに対する描画処理が完了した状態であってその描画処理によりメイン表示用の描画領域111における2D描画領域112に作成された描画データが1フレーム分の描画データを作成するためにメイン用第1フレーム領域114又はメイン用第2フレーム領域115に描画された状態ではないことを2D制御部96にて特定するためのフラグである。1フレーム分の画像表示に対応する2D用描画リストに対する描画処理が完了した場合に2D作成完了フラグに「1」がセットされ、その描画処理により2D描画領域112に作成された描画データが1フレーム分の描画データを作成するためにメイン用第1フレーム領域114又はメイン用第2フレーム領域115に描画された場合に2D作成完了フラグが「0」クリアされる。また、未完了の2D用描画リストがある場合とは、全ての画像データに対する描画処理が完了していない2D用描画リストが存在している場合、及び未だ描画処理の実行対象となっていない2D用描画リストが存在している場合が該当する。 First, it is determined whether the value of the 2D creation completion flag provided in the register 93 of the production LSI 85 is "0" and there is a 2D drawing list in the register 93 for which the execution of drawing processing has not been completed. (Step S701). The 2D creation completion flag indicates a state in which the drawing process for the 2D drawing list corresponding to one frame of image display has been completed, and the drawing created in the 2D drawing area 112 in the main display drawing area 111 by the drawing process. This flag is used by the 2D control unit 96 to specify that the data is not drawn in the first main frame area 114 or the second main frame area 115 to create drawing data for one frame. . When the drawing process for the 2D drawing list corresponding to image display for one frame is completed, the 2D creation completion flag is set to "1", and the drawing data created in the 2D drawing area 112 by the drawing process is one frame. When drawing is performed in the first main frame area 114 or the second main frame area 115 in order to create drawing data for 2D, the 2D creation completion flag is cleared to "0". In addition, a case where there is an incomplete 2D drawing list means a case where there is a 2D drawing list for which drawing processing for all image data has not been completed, and a case where there is a 2D drawing list for which drawing processing has not been completed for all image data, and a case where there is a 2D drawing list for which drawing processing has not yet been completed for 2D drawing processing for all image data. This applies when a drawing list exists.

2D作成完了フラグの値が「0」であって未完了の2D用描画リストが存在している場合、描画対象の更新処理を実行する(ステップS702)。描画対象の更新処理では、今回新たに1個の2D用描画リストを描画処理の実行対象とする場合、その2D用描画リストにおける表示順優先データの最初に設定されている画像データを今回の描画処理の実行対象として選択する。一方、今回が1個の2D用描画リストの作成途中である場合、前回描画処理の実行対象となった画像データの表示順優先データに対して次の表示順優先データに設定されている画像データを今回の描画処理の実行対象として選択する。 If the value of the 2D creation completion flag is "0" and an incomplete 2D drawing list exists, a drawing target update process is executed (step S702). In the drawing target update process, if one new 2D drawing list is to be executed for drawing processing this time, the image data set first in the display order priority data in that 2D drawing list is used for the current drawing. Select as a target for processing. On the other hand, if one 2D drawing list is currently being created, the image data set as the display order priority data next to the display order priority data of the image data that was the target of the previous drawing process is selected as the execution target for the current drawing process.

その後、今回の描画処理の実行対象となっている画像データが転送されている事前転送領域86aのエリアのアドレス又は今回の描画処理の実行対象となっているデコード画像データが展開されている動画用の展開領域119のエリアのアドレスを、2D用描画リストにおけるアドレス情報から把握する(ステップS703)。この場合、そのアドレス情報から把握したアドレスが事前転送領域86aに対応している場合には、事前転送領域86aのそのアドレスから画像データを読み出すように転送コントローラ92に転送指示を行う。一方、そのアドレス情報から把握したアドレスが動画用の展開領域119に対応している場合には、動画用の展開領域119のそのアドレスから画像データを読み出す。 After that, the address of the area of the pre-transfer area 86a to which the image data that is the target of execution of the current drawing process is transferred, or the address of the area of the moving image in which the decoded image data that is the target of the execution of the current drawing process is expanded. The address of the development area 119 is grasped from the address information in the 2D drawing list (step S703). In this case, if the address determined from the address information corresponds to the pre-transfer area 86a, a transfer instruction is given to the transfer controller 92 to read the image data from that address in the pre-transfer area 86a. On the other hand, if the address grasped from the address information corresponds to the video development area 119, image data is read from that address in the video development area 119.

また、今回の描画処理の実行対象となっている画像データに対して適用するパラメータを、2D用描画リストにおけるパラメータ情報を利用して演算などを実行することにより把握する(ステップS704)。その後、今回の描画処理の実行対象となっている画像データを、ステップS704にて把握したパラメータを適用した状態で描画対象となるエリアに描画するための書き込み処理を実行する(ステップS705)。この書き込み処理では、メイン表示装置41に画像を表示させるための描画データを作成する場合であればレジスタ93の2D描画領域112に書き込み処理を実行し、サブ表示装置43,44に画像を表示させるための描画データを作成する場合であればレジスタ93のサブ用第1フレーム領域117及びサブ用第2フレーム領域118のうち今回の描画データの作成対象である側のフレーム領域に書き込み処理を実行する。 Further, the parameters to be applied to the image data to be executed in the current drawing process are grasped by performing calculations using the parameter information in the 2D drawing list (step S704). Thereafter, a write process is executed to draw the image data to be executed in the current drawing process in the area to be drawn while applying the parameters grasped in step S704 (step S705). In this writing process, if drawing data for displaying an image on the main display device 41 is to be created, the writing process is executed in the 2D drawing area 112 of the register 93 and the image is displayed on the sub display devices 43 and 44. When creating drawing data for the current drawing data, write processing is executed in the frame area of the first sub-frame area 117 and second sub-frame area 118 of the register 93 that is the target for creating the current drawing data. .

その後、1フレーム分の画像表示に対応する1個又は2個の2D用描画リストにおいて指定されている全ての画像データについてステップS702~ステップS705の処理の実行が完了したか否かを判定する(ステップS706)。1フレーム分の画像表示に対応する2D用描画リストの数が1個である場合、その2D用描画リストにおいて描画指示対象となっている複数種類の画像データのうち最後の順番の画像データについての表示順優先データに付随させて作成完了データが設定されている。また、1フレーム分の画像表示に対応する2D用描画リストの数が2個である場合、描画処理の実行対象となる順番が後側の2D用描画リストにおいて描画指示対象となっている複数種類の画像データのうち最後の順番の画像データについての表示順優先データに付随させて作成完了データが設定されている。ステップS706では今回の表示順優先データに付随させて作成完了データが設定されているか否かを判定する。作成完了データが設定されている場合(ステップS706:YES)、1フレーム分の画像表示に対応する2D用描画リストにおいて指定されている全ての画像データについてステップS702~ステップS705の処理の実行が完了したことを意味するため、レジスタ93の2D作成完了フラグに「1」をセットする(ステップS707)。 After that, it is determined whether the execution of the processes in steps S702 to S705 has been completed for all image data specified in one or two 2D drawing lists corresponding to one frame of image display ( Step S706). If the number of 2D drawing lists corresponding to one frame of image display is one, the last order of image data among the multiple types of image data that are subject to drawing instructions in that 2D drawing list. Creation completion data is set along with the display order priority data. In addition, if the number of 2D drawing lists corresponding to one frame of image display is two, multiple types of drawing instructions are targeted in the 2D drawing list that is later in the order of execution of drawing processing. Creation completion data is set along with the display order priority data for the last image data of the image data. In step S706, it is determined whether creation completion data is set along with the current display order priority data. If creation completion data is set (step S706: YES), execution of the processes in steps S702 to S705 is completed for all image data specified in the 2D drawing list corresponding to one frame of image display. Since this means that the process has been completed, the 2D creation completion flag of the register 93 is set to "1" (step S707).

次に、3D制御部97にて実行される3D描画処理について説明する。図20は3D制御部97にて実行される3D描画処理を示すフローチャートである。なお、3D制御部97はメモリモジュール83に予め記憶されたプログラム及びデータを利用して3D描画処理を実行する。これらプログラム及びデータは全て、演出用LSI85への動作電力の供給が開始された場合に3D制御部97の内部に設けられたレジスタに読み出される。但し、これに限定されることはなく、3D制御部97がメモリモジュール83に予め記憶されたプログラム及びデータを利用しない専用回路として設けられている構成としてもよい。 Next, the 3D drawing process executed by the 3D control unit 97 will be explained. FIG. 20 is a flowchart showing 3D drawing processing executed by the 3D control unit 97. Note that the 3D control unit 97 executes 3D drawing processing using the program and data stored in the memory module 83 in advance. All of these programs and data are read into a register provided inside the 3D control unit 97 when the supply of operating power to the production LSI 85 is started. However, the present invention is not limited to this, and the 3D control section 97 may be provided as a dedicated circuit that does not use programs and data stored in the memory module 83 in advance.

まず演出用LSI85のレジスタ93に設けられた3D作成完了フラグの値が「0」であって当該レジスタ93に描画処理の実行が未完了の3D用描画リストが存在しているか否かを判定する(ステップS801)。3D作成完了フラグは、1フレーム分の画像表示に対応する3D用描画リストに対する描画処理が完了した状態であってその描画処理によりメイン表示用の描画領域111における3D描画領域113に作成された描画データが1フレーム分の描画データを作成するためにメイン用第1フレーム領域114又はメイン用第2フレーム領域115に描画された状態ではないことを3D制御部97にて特定するためのフラグである。1フレーム分の画像表示に対応する3D用描画リストに対する描画処理が完了した場合に3D作成完了フラグに「1」がセットされ、その描画処理により3D描画領域113に作成された描画データが1フレーム分の描画データを作成するためにメイン用第1フレーム領域114又はメイン用第2フレーム領域115に描画された場合に3D作成完了フラグが「0」クリアされる。また、未完了の3D用描画リストがある場合とは、全ての画像データに対する描画処理が完了していない3D用描画リストが存在している場合、及び未だ描画処理の実行対象となっていない3D用描画リストが存在している場合が該当する。 First, it is determined whether the value of the 3D creation completion flag provided in the register 93 of the production LSI 85 is "0" and there is a 3D drawing list in the register 93 for which the execution of drawing processing has not been completed. (Step S801). The 3D creation completion flag indicates a state in which the drawing process for the 3D drawing list corresponding to one frame of image display has been completed, and the drawing created in the 3D drawing area 113 in the main display drawing area 111 by the drawing process. This flag is used by the 3D control unit 97 to specify that the data is not drawn in the first main frame area 114 or the second main frame area 115 to create drawing data for one frame. . When the drawing process for the 3D drawing list corresponding to image display for one frame is completed, the 3D creation completion flag is set to "1", and the drawing data created in the 3D drawing area 113 by the drawing process is one frame. When drawing is performed in the first main frame area 114 or the second main frame area 115 to create drawing data for 3D, the 3D creation completion flag is cleared to "0". Also, a case where there is an incomplete 3D drawing list means a case where there is a 3D drawing list for which drawing processing for all image data has not been completed, and a case where there is a 3D drawing list for which drawing processing has not been completed for all image data, and a case where there is a 3D drawing list for which drawing processing has not been completed for all image data, and a case where there is a 3D drawing list for which drawing processing has not been completed for all image data, and a case where there is a 3D drawing list for which drawing processing has not been completed for all image data, and a case where there is a 3D drawing list for which drawing processing has not been completed for all image data, and a case where there is a 3D drawing list for which drawing processing has not been completed for all image data, and a case in which there is a 3D drawing list for which drawing processing has not been completed for all image data, and a case in which there is a 3D drawing list for which drawing processing has not been completed for all image data, and a case in which there is a 3D drawing list for which drawing processing has not been completed for all image data, and a case in which there is a 3D drawing list that has not yet been subjected to drawing processing This applies when a drawing list exists.

3D作成完了フラグの値が「0」であって未完了の3D用描画リストが存在している場合、ステップS802~ステップS810の処理を実行する。なお、ステップS802~ステップS810の処理ではまず1個の3D用描画リストにおいて最後の表示順優先データに付随させて作成完了データが設定されているか否かを判定し、作成完了データが設定されている場合にはその1個の3D用描画リストのみをステップS802~ステップS810の処理の実行対象とする。一方、作成完了データが設定されていない場合には、次の順番の3D用描画リストにおいて最後の表示順優先データに付随させて作成完了データが設定されているか否かを判定し、作成完了データが設定されている場合にはそれまでの2個の3D用描画リストをまとめてステップS802~ステップS810の処理の実行対象とする。これにより、1フレーム分の画像を表示させるための3D用描画リストとして複数の3D用描画リストが設定されている場合であっても、3D用の描画データを適切に作成することが可能となる。 If the value of the 3D creation completion flag is "0" and an incomplete 3D drawing list exists, the processes of steps S802 to S810 are executed. Note that in the processing from step S802 to step S810, it is first determined whether or not creation completion data is set along with the last display order priority data in one 3D drawing list, and whether or not creation completion data is set. If there is a 3D drawing list, only that one 3D drawing list is subjected to the processing of steps S802 to S810. On the other hand, if the creation completion data is not set, it is determined whether or not creation completion data is set along with the last display order priority data in the next 3D drawing list, and the creation completion data is is set, the two previous 3D drawing lists are collectively subjected to the processing of steps S802 to S810. As a result, even if multiple 3D drawing lists are set as 3D drawing lists for displaying one frame's worth of images, it becomes possible to appropriately create 3D drawing data. .

ステップS802では、3D用描画リストにおいて描画対象として指定された背景用の画像データが記憶されている事前転送領域86a又は動画用の展開領域119のエリアのアドレスを、3D用描画リストにおけるアドレス情報から把握する(ステップS802)。この場合、そのアドレス情報から把握したアドレスが事前転送領域86aに対応している場合には、事前転送領域86aのそのアドレスから画像データを読み出すように転送コントローラ92に転送指示を行う。一方、そのアドレス情報から把握したアドレスが動画用の展開領域119に対応している場合には、動画用の展開領域119のそのアドレスから画像データを読み出す。その後、背景用の設定処理を実行する(ステップS803)。 In step S802, the address of the pre-transfer area 86a or the video development area 119 where the background image data specified as the drawing target in the 3D drawing list is stored is determined from the address information in the 3D drawing list. Understand (step S802). In this case, if the address determined from the address information corresponds to the pre-transfer area 86a, a transfer instruction is given to the transfer controller 92 to read the image data from that address in the pre-transfer area 86a. On the other hand, if the address grasped from the address information corresponds to the video development area 119, image data is read from that address in the video development area 119. Thereafter, background setting processing is executed (step S803).

背景用の設定処理では、ステップS802にてアドレス情報を把握した背景用の画像データがワールド座標系に既に配置されているか否かを判定する。配置されていない場合には、ワールド座標系への配置を行うために参照する空きバッファ領域を画像データ毎に検索し、空きバッファ領域を確保した場合にはその領域の初期化処理を実行する。その後、3D用描画リストにおけるパラメータ情報において指定された座標、回転角度及びスケールとなるように、その背景用の画像データについてのローカル座標系の座標値をワールド座標系の座標値に変換させるワールド変換処理を実行して、上記確保したバッファ領域に設定する。配置されている場合には、3D用描画リストにおけるパラメータ情報を利用して演算などを実行することにより対象となる背景用の画像データに適用するパラメータを把握して、既に確保されたバッファ領域に設定されている各種パラメータの更新処理を実行する。また、背景用の設定処理では、既にワールド座標系に配置されている画像データのうち、今回の描画リストに指定されていない背景用の画像データを消去する制御終了処理を実行する。 In the background setting process, it is determined whether or not the background image data whose address information was determined in step S802 has already been placed in the world coordinate system. If it has not been placed, a free buffer area to be referred to for placement in the world coordinate system is searched for each image data, and if a free buffer area is secured, initialization processing for that area is executed. After that, world transformation converts the coordinate values of the local coordinate system for the background image data to the coordinate values of the world coordinate system so that the coordinates, rotation angle, and scale specified in the parameter information in the 3D drawing list are obtained. Execute the process and set it in the buffer area secured above. If the 3D drawing list has been placed, the parameters to be applied to the target background image data are determined by performing calculations using the parameter information in the 3D drawing list, and the data is stored in the already reserved buffer area. Executes update processing of various set parameters. In addition, in the background setting process, a control end process is executed to delete background image data that is not specified in the current drawing list from among the image data already placed in the world coordinate system.

その後、3D用描画リストにおいて描画対象として指定された演出用の画像データが記憶されている事前転送領域86a及び動画用の展開領域119のエリアのアドレスを、3D用描画リストにおけるアドレス情報から把握する(ステップS804)。この場合、そのアドレス情報から把握したアドレスが事前転送領域86aに対応している場合には、事前転送領域86aのそのアドレスから画像データを読み出すように転送コントローラ92に転送指示を行う。一方、そのアドレス情報から把握したアドレスが動画用の展開領域119に対応している場合には、動画用の展開領域119のそのアドレスから画像データを読み出す。その後、演出用の設定処理を実行する(ステップS805)。 Thereafter, the addresses of the pre-transfer area 86a and the video development area 119, where the image data for rendering specified as the drawing target in the 3D drawing list are stored, are determined from the address information in the 3D drawing list. (Step S804). In this case, if the address determined from the address information corresponds to the pre-transfer area 86a, a transfer instruction is given to the transfer controller 92 to read the image data from that address in the pre-transfer area 86a. On the other hand, if the address grasped from the address information corresponds to the video development area 119, image data is read from that address in the video development area 119. Thereafter, a setting process for presentation is executed (step S805).

演出用の設定処理では、ステップS804にてアドレス情報を把握した演出用の画像データがワールド座標系に既に配置されているか否かを判定する。配置されていない場合には、上記背景用の設定処理において説明した場合と同様に、配置を開始するための処理を実行する。配置されている場合には、上記背景用の設定処理において説明した場合と同様に、各種パラメータの更新処理を実行する。また、演出用の設定処理では、既にワールド座標系に配置されている画像データのうち、今回の描画リストに指定されていない演出用の画像データを消去する制御終了処理を実行する。 In the effect setting process, it is determined whether or not the effect image data whose address information has been determined in step S804 has already been arranged in the world coordinate system. If it has not been placed, the process for starting placement is executed in the same way as described in the background setting process. If it is located, update processing of various parameters is executed in the same manner as described in the background setting processing. Furthermore, in the effect setting process, a control end process is executed to delete effect image data that is not specified in the current drawing list from among the image data already arranged in the world coordinate system.

上記ステップS802~ステップS805の処理が実行されることにより、図21の説明図に示すように、X軸,Y軸,Z軸で規定されたワールド座標系内に、3D用描画リストにより配置対象として指定されている最背面画像用の画像データPC1と、各種オブジェクトデータPC2~PC10とが、同じく3D用描画リストにより指定されている座標、回転角度及びスケールで配置されたシーンの設定が完了する。なお、図21においては、最背面画像用の画像データPC1や各種オブジェクトデータPC2~PC10が配置されている様子を簡易的に示している。 By executing the processes of steps S802 to S805, as shown in the explanatory diagram of FIG. 21, the placement target is placed in the world coordinate system defined by the The setting of the scene is completed in which the image data PC1 for the backmost image specified as . Note that FIG. 21 simply shows how the image data PC1 for the backmost image and various object data PC2 to PC10 are arranged.

その後、カメラ座標系(カメラ空間)への変換処理を実行する(ステップS806)。カメラ座標系への変換処理では、3D用描画リストにより指定されたカメラの情報により、視点の座標及び向きを決定するとともに、その視点の座標及び向きに基づいて、ワールド座標系を、視点を原点としたカメラ座標系(カメラ空間)に変換する。これにより、図21に示すように、カメラ形状で示す視点PC11が設定され、それに対応した座標系が設定された状態となる。 Thereafter, conversion processing to the camera coordinate system (camera space) is executed (step S806). In the conversion process to the camera coordinate system, the coordinates and orientation of the viewpoint are determined based on the camera information specified by the 3D drawing list, and based on the coordinates and orientation of the viewpoint, the world coordinate system is set from the viewpoint to the origin. Convert to the camera coordinate system (camera space). As a result, as shown in FIG. 21, the viewpoint PC11 indicated by the camera shape is set, and the coordinate system corresponding to the viewpoint PC11 is set.

ここで、カメラの情報は、個別画像(最背面画像用の画像データPC1及び各種オブジェクトデータPC2~PC10)毎に設定されており、実際には個別画像毎にカメラ座標系が存在することとなる。このように個別画像毎にカメラ座標系が設定されることにより視点切換を個別に行うことが可能となり、描画データの作成の自由度が高められる。但し、説明の便宜上、図21には全ての個別画像が単一の視点に設定されている状態を示す。 Here, camera information is set for each individual image (image data PC1 for the backmost image and various object data PC2 to PC10), and in reality, a camera coordinate system exists for each individual image. . By setting the camera coordinate system for each individual image in this way, viewpoint switching can be performed individually, and the degree of freedom in creating drawing data is increased. However, for convenience of explanation, FIG. 21 shows a state in which all individual images are set to a single viewpoint.

その後、視野座標系(視野空間)への変換処理を実行する(ステップS807)。視野座標系への変換処理では、上記各カメラ座標系を、視点からの視野(視野角)に対応する視野座標系に変換する。これにより、各個別画像について、対応する視点の視野内に含まれている場合にはそれが抽出されるとともに、視点から近い個別画像が拡大されるとともに、視点から遠い個別画像が縮小される。 Thereafter, a conversion process to a visual field coordinate system (visual field space) is executed (step S807). In the conversion process to a visual field coordinate system, each of the camera coordinate systems described above is converted to a visual field coordinate system corresponding to a visual field (viewing angle) from a viewpoint. As a result, for each individual image, if it is included in the visual field of the corresponding viewpoint, it is extracted, and the individual images that are close to the viewpoint are enlarged, and the individual images that are far from the viewpoint are reduced.

その後、クリッピング処理を実行する(ステップS808)。クリッピング処理では、ステップS807にて抽出された各個別画像が、それぞれ対応する視点を共通の原点として把握される。そして、その状態で描画対象のメイン表示装置41に対応するフレーム領域114,115に応じたスクリーン領域PC12(図21を参照)に対応する空間を基準として、ステップS807にて抽出された各個別画像をクリッピングする。 Thereafter, clipping processing is performed (step S808). In the clipping process, each individual image extracted in step S807 is grasped with its corresponding viewpoint as a common origin. In this state, each individual image is extracted in step S807 with reference to the space corresponding to the screen area PC12 (see FIG. 21) corresponding to the frame areas 114 and 115 corresponding to the main display device 41 to be drawn. to clip.

その後、ライティング処理を実行する(ステップS809)。ライティング処理では、3D用描画リストにより指定されたライトの情報により、仮想光源の種類、座標及び向きを決定するとともに、上記クリッピング処理により抽出された各オブジェクトについて上記仮想光源に基づき陰影や反射等を演算する。 After that, writing processing is executed (step S809). In the lighting process, the type, coordinates, and direction of the virtual light source are determined based on the light information specified by the 3D drawing list, and shadows, reflections, etc. are created for each object extracted by the clipping process based on the virtual light source. calculate.

その後、ステップS808にてクリッピングされ、さらにライティング処理が完了した各個別画像を、仮想2次元平面であるスクリーン領域PC12に投影(例えば、透視投影や平行投影)するとともに、その投影後のデータに対して色情報の設定処理を実行することで3D用の描画データをレジスタ93における3D描画領域113に作成する(ステップS810)。色情報の設定処理では、投影後のデータに対して、ピクセル単位(すなわちポリゴン単位)又は頂点単位で、色情報を設定することで、各オブジェクトの外観を決定する。かかる色情報の設定処理では、基本的に、投影後のデータに対して、それぞれに対応するテクスチャデータを貼り付けるテクスチャマッピング処理が実行される。また、状況によっては、バンプマッピングや透明度マッピングなどの処理が実行される。 Thereafter, in step S808, each individual image that has been clipped and has undergone lighting processing is projected (for example, perspective projection or parallel projection) onto the screen area PC12, which is a virtual two-dimensional plane, and the projected data is By executing color information setting processing, 3D drawing data is created in the 3D drawing area 113 in the register 93 (step S810). In the color information setting process, the appearance of each object is determined by setting color information on the projected data in units of pixels (that is, units of polygons) or units of vertices. In the color information setting process, a texture mapping process is basically performed in which texture data corresponding to each projection data is pasted onto the projected data. Further, depending on the situation, processing such as bump mapping or transparency mapping may be performed.

ステップS801にて否定判定をした場合、又はステップS810の処理を実行した場合、レジスタ93の3D作成完了フラグに「1」をセットする(ステップS811)。その後、レジスタ93の2D作成完了フラグ及び3D作成完了フラグの両方に「1」がセットされているか否かを判定することで、1フレーム分の画像表示に対応する2D用描画リストに対する2D制御部96による描画処理及び1フレーム分の画像表示に対応する3D用描画リストに対する3D制御部97による描画処理が完了したか否かを判定する(ステップS812)。つまり、各表示装置41,43,44における1フレーム分の画像の描画データの作成が完了したか否かを判定する。 If a negative determination is made in step S801, or if the process in step S810 is executed, the 3D creation completion flag in the register 93 is set to "1" (step S811). After that, by determining whether both the 2D creation completion flag and the 3D creation completion flag of the register 93 are set to "1", the 2D control unit controls the 2D drawing list corresponding to one frame of image display. It is determined whether the drawing processing by the 3D control unit 96 and the drawing processing by the 3D control unit 97 for the 3D drawing list corresponding to one frame of image display have been completed (step S812). That is, it is determined whether the creation of drawing data for one frame of images on each of the display devices 41, 43, and 44 has been completed.

ステップS812にて肯定判定をした場合には、2D作成完了フラグ及び3D作成完了フラグの両方を「0」クリアする(ステップS813)。その後、描画データ合成処理を実行する(ステップS814)。描画データ合成処理では、レジスタ93のメイン用第1フレーム領域114及びメイン用第2フレーム領域115のうち今回の描画データの作成対象となっているフレーム領域に、まず3D描画領域113に作成されている描画データを書き込み、その後に2D描画領域112に作成されている描画データを書き込む。この場合、2D描画領域112において画像データが設定されていない領域には完全透過のα値が設定されているため、作成対象のフレーム領域において3D描画領域113から書き込まれた描画データに対して、2D描画領域112における図柄画像に対応する部分の描画データのみが追加で描画されることとなる。この図柄画像に対応する部分の描画データの描画に際しては、不透過のα値が設定されている領域については上書きが行われ、半透明のα値が設定されている領域についてはその半透明のα値を利用したブレンド処理が行われる。描画データ合成処理が実行されることにより、メイン表示装置41に1フレーム分の画像を表示させるための描画データの作成が完了する。なお、各サブ表示装置43,44については既に説明したとおりサブ用第1フレーム領域117及びサブ用第2フレーム領域118のうち作成対象のフレーム領域に対して画像データが直接描画されるため、2D描画処理(図19)にてレジスタ93の2D作成完了フラグに「1」がセットされた時点で、各サブ表示装置43,44に1フレーム分の画像を表示させるための描画データの作成が完了している。 If an affirmative determination is made in step S812, both the 2D creation completion flag and the 3D creation completion flag are cleared to "0" (step S813). Thereafter, drawing data synthesis processing is executed (step S814). In the drawing data synthesis process, first the data created in the 3D drawing area 113 is created in the frame area for which the current drawing data is created out of the first main frame area 114 and the second main frame area 115 of the register 93. After that, the drawing data created in the 2D drawing area 112 is written. In this case, since a fully transparent α value is set in the area where no image data is set in the 2D drawing area 112, for the drawing data written from the 3D drawing area 113 in the frame area to be created, Only the drawing data of the portion corresponding to the pattern image in the 2D drawing area 112 will be additionally drawn. When drawing the drawing data for the part corresponding to this design image, the area where the opaque α value is set is overwritten, and the area where the semitransparent α value is set is overwritten. Blending processing using the α value is performed. By executing the drawing data synthesis process, the creation of drawing data for displaying one frame of image on the main display device 41 is completed. As described above, for each of the sub-display devices 43 and 44, image data is directly drawn in the frame area to be created among the first sub-frame area 117 and the second sub-frame area 118, so 2D When the 2D creation completion flag of the register 93 is set to "1" in the drawing process (FIG. 19), the creation of drawing data for displaying one frame of image on each sub-display device 43, 44 is completed. are doing.

<演出用LSI85における描画リストの取り扱いに関する構成>
次に、演出用LSI85における描画リストの取り扱いに関する構成について説明する。既に説明したとおりメイン表示装置41及び各サブ表示装置43,44のそれぞれにはフレーム領域114,115,117,118が2個ずつ設けられており、一方のフレーム領域に作成された描画データによる1フレーム分の画像の表示が行われている状況において、他方のフレーム領域に対して次の画像の更新タイミングにおける1フレーム分の画像を表示するための描画データが作成される。また、描画データの作成に際してはメモリモジュール83に予め記憶された画像データが利用されるが、描画データの作成に際して利用される画像データは当該画像データを利用した描画データの作成タイミングとなるまでにVRAM86の事前転送領域86aに転送される。
<Configuration regarding handling of drawing list in production LSI 85>
Next, a configuration related to handling of a drawing list in the presentation LSI 85 will be explained. As already explained, each of the main display device 41 and each of the sub display devices 43 and 44 is provided with two frame areas 114, 115, 117, and 118. In a situation where a frame worth of images is being displayed, drawing data for displaying one frame worth of images at the next image update timing is created for the other frame area. Further, when creating drawing data, image data stored in advance in the memory module 83 is used, but the image data used when creating drawing data is The data is transferred to the pre-transfer area 86a of the VRAM 86.

描画データが作成されるタイミング及び画像データが事前転送されるタイミングについて、図22のタイムチャートを参照しながら説明する。図22(a)は画像データの事前転送期間を示し、図22(b)は描画データの作成期間を示し、図22(c)は各表示装置41,43,44の画像の更新タイミングを示す。 The timing at which drawing data is created and the timing at which image data is pre-transferred will be described with reference to the time chart in FIG. 22. 22(a) shows the advance transfer period of image data, FIG. 22(b) shows the drawing data creation period, and FIG. 22(c) shows the update timing of images of each display device 41, 43, 44. .

図22(c)に示すようにt1のタイミング、t2のタイミング、t3のタイミング、t4のタイミング、t5のタイミング、t6のタイミング、t7のタイミング、t8のタイミング及びt9のタイミングのそれぞれにおいて、メイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44における画像の更新が開始される。また、図22(b)に示すように、これらt1~t9のタイミングのそれぞれにおいて描画データの作成が行われる。これら描画データは、現状の画像の更新タイミングに対応するフレーム順序に対して次の更新タイミングに対応するフレーム順序の描画データとなっている。例えばt1のタイミングでは図22(c)に示すように各表示装置41,43,44においてkフレーム目の画像の更新が行われるのに対して、図22(b)に示すようにk+1フレーム目の画像を表示させるための描画データの作成が開始される。なお、既に説明したとおり各表示装置41,43,44においてダブルバッファ方式が採用されているため、一のフレーム領域に作成された描画データを利用して画像の表示が行われている状況において他のフレーム領域に対して次の画像の更新タイミングに対応する描画データが作成される。 As shown in FIG. 22(c), the main display is displayed at each of t1 timing, t2 timing, t3 timing, t4 timing, t5 timing, t6 timing, t7 timing, t8 timing, and t9 timing. Updating of images in the device 41, the first sub-display device 43, and the second sub-display device 44 is started. Further, as shown in FIG. 22(b), drawing data is created at each of these timings t1 to t9. These drawing data are drawn data in a frame order corresponding to the next update timing with respect to a frame order corresponding to the current image update timing. For example, at timing t1, the image of the kth frame is updated in each display device 41, 43, 44 as shown in FIG. 22(c), whereas the image of the k+1st frame is updated as shown in FIG. 22(b). Creation of drawing data for displaying the image starts. As already explained, each of the display devices 41, 43, and 44 employs a double buffer method, so in a situation where an image is displayed using drawing data created in one frame area, other display devices 41, 43, and Rendering data corresponding to the next image update timing is created for the frame area.

上記のように各表示装置41,43,44における画像の表示及び描画データの作成が行われる構成において、描画データの作成に際して利用される画像データは当該画像データを利用して作成される描画データの作成開始タイミングよりも前のタイミングにおいてVRAM86に読み出された状態となる。かかる事前転送の態様は複数種類存在している。その一態様は、描画データの作成に際して利用される画像データを、当該画像データを利用して作成される描画データの作成期間に対して直前の作成期間を利用して読み出す態様である。具体的には、t1のタイミングでは、図22(b)に示すようにk+1フレーム目の画像を表示させるための描画データの作成が開始されるのに対して、図22(a)に示すようにk+2フレーム目の画像を表示させるための描画データの作成に必要な画像データのVRAM86への読み出しが開始される。同様に、t2のタイミングでは、図22(b)に示すようにk+2フレーム目の画像を表示させるための描画データの作成が開始されるのに対して、図22(a)に示すようにk+3フレーム目の画像を表示させるための描画データの作成に必要な画像データのVRAM86への読み出しが開始され、t3のタイミングでは、図22(b)に示すようにk+3フレーム目の画像を表示させるための描画データの作成が開始されるのに対して、図22(a)に示すようにk+4フレーム目の画像を表示させるための描画データの作成に必要な画像データのVRAM86への読み出しが開始され、t4のタイミングでは、図22(b)に示すようにk+4フレーム目の画像を表示させるための描画データの作成が開始されるのに対して、図22(a)に示すようにk+5フレーム目の画像を表示させるための描画データの作成に必要な画像データのVRAM86への読み出しが開始される。このような画像データの読み出し態様によれば、VRAM86に確実に読み出しておく必要がある画像データのデータ容量を2フレーム分に留めることが可能となる。 In the configuration in which the display devices 41, 43, and 44 display images and create drawing data as described above, the image data used when creating the drawing data is the drawing data created using the image data. The data is read into the VRAM 86 at a timing before the creation start timing. There are multiple types of such advance transfer modes. One aspect thereof is to read image data used when creating drawing data using a creation period immediately before the creation period of drawing data created using the image data. Specifically, at timing t1, as shown in FIG. 22(b), creation of drawing data for displaying the image of the k+1 frame is started, whereas as shown in FIG. Reading of image data necessary for creating drawing data for displaying the image of the (k+2)th frame to the VRAM 86 is started. Similarly, at timing t2, the creation of drawing data for displaying the image of the k+2 frame starts as shown in FIG. 22(b), whereas as shown in FIG. Reading of image data necessary for creating drawing data for displaying the frame-th image to the VRAM 86 is started, and at timing t3, in order to display the k+3-th frame image as shown in FIG. 22(b). 22(a), reading of the image data necessary for creating the drawing data for displaying the k+4th frame image is started into the VRAM 86. , t4, as shown in FIG. 22(b), the creation of drawing data for displaying the image of the k+4th frame is started, while as shown in FIG. The reading of image data necessary for creating drawing data for displaying the image into the VRAM 86 is started. According to this image data reading mode, it is possible to keep the data capacity of the image data that needs to be reliably read into the VRAM 86 to two frames.

事前転送の他の態様は、1フレーム分の描画データの作成に必要な画像データの読み出し期間が一の画像更新タイミングと次の画像更新タイミングとの間の期間に制限されるのではなく、描画データの作成に際して利用される画像データが当該画像データを利用して作成される描画データの作成開始タイミングよりも前のタイミングにおいてVRAM86に読み出された状態となるようにしながら、一の画像更新タイミングと次の画像更新タイミングとの間の期間を跨ぐようにして画像データの読み出しが行われる態様である。換言すれば、一の画像更新タイミングと次の画像更新タイミングとの間の期間において、所定フレーム目の画像を表示させるための描画データの作成に必要な画像データの読み出しが完了するとともに当該所定フレーム目に対して次の順番のフレーム目の画像を表示させるための描画データの作成に必要な画像データの読み出しが開始される態様である。具体的には、図22(b)に示すように、t5のタイミングにてk+5フレーム目の画像を表示させるための描画データの作成が開始され、t6のタイミングにてk+6フレーム目の画像を表示させるための描画データの作成が開始され、t7のタイミングにてk+7フレーム目の画像を表示させるための描画データの作成が開始され、t8のタイミングにてk+8フレーム目の画像を表示させるための描画データの作成が開始され、t9のタイミングにてk+9フレーム目の画像を表示させるための描画データの作成が開始されるのに対して、図22(a)に示すようにt5のタイミングからt9のタイミングの途中のタイミングに亘って、k+6フレーム目~k+9フレーム目の画像を表示させるための描画データの作成に必要な画像データのVRAM86への読み出しが行われる。このような画像データの読み出し態様によれば、所定フレーム目の画像を表示させるための描画データの作成に必要な画像データの読み出しに要する期間が一の画像更新タイミングと次の画像更新タイミングとの間の期間以上となる場合であっても、その超過期間を、画像データの読み出しに要する期間が画像更新タイミング間の期間よりも短いことによって生じる読み出しの空き時間を利用して吸収することが可能となる。 Another aspect of advance transfer is that the readout period of the image data required to create one frame of drawing data is not limited to the period between one image update timing and the next image update timing; One image update timing is maintained so that the image data used for data creation is read out to the VRAM 86 at a timing before the creation start timing of drawing data created using the image data. In this mode, image data is read out over a period between the current image update timing and the next image update timing. In other words, during the period between one image update timing and the next image update timing, reading of image data necessary for creating drawing data for displaying an image of a predetermined frame is completed, and the predetermined frame is In this mode, reading of image data necessary for creating drawing data for displaying the image of the next frame to the eye is started. Specifically, as shown in FIG. 22(b), the creation of drawing data for displaying the image of the k+5th frame is started at timing t5, and the image of the k+6th frame is displayed at timing t6. At timing t7, creation of drawing data for displaying the k+7th frame image is started, and at timing t8, drawing data for displaying the k+8th frame image is started. Creation of data is started, and creation of drawing data for displaying the image of the k+9th frame is started at timing t9, whereas as shown in FIG. 22(a), from timing t5 to t9 Image data necessary for creating drawing data for displaying images of the k+6th frame to the k+9th frame is read to the VRAM 86 over a timing in the middle of the timing. According to such an image data readout mode, the time required to read out the image data necessary to create drawing data for displaying the image of a predetermined frame is different from one image update timing to the next image update timing. Even if the period exceeds the period between image update timings, it is possible to absorb the excess period by using the idle time for reading that occurs because the period required to read image data is shorter than the period between image update timings. becomes.

演出用CPU82による演出用LSI85に対する画像データの事前転送の指示は、既に説明したとおり描画リストを利用して行われる。演出用CPU82から送信された段階の描画リストには、描画データの作成に際して必要な画像データの種類と対応付けて当該画像データが記憶されているメモリモジュール83のエリアのアドレスに対応する情報が設定されているものの、VRAM86におけるその画像データの転送先のエリアのアドレスに対応する情報は設定されていない。演出用LSI85の事前転送制御部94によりVRAM86への画像データの転送が行われた場合、上記画像データが記憶されているメモリモジュール83のエリアのアドレスに対応する情報が、VRAM86におけるその画像データの転送先のエリアのアドレスに対応する情報に書き換えられる。そして、演出用LSI85の2D制御部96及び3D制御部97はそのアドレス情報が書き換えられた後の描画リストを利用して、VRAM86において画像データが読み出されているエリアを特定するとともにそのエリアから読み出した画像データを利用して描画データを作成する。 The instruction for advance transfer of image data to the effect LSI 85 by the effect CPU 82 is performed using the drawing list as described above. Information corresponding to the address of the area of the memory module 83 where the image data is stored is set in the drawing list at the stage sent from the performance CPU 82 in association with the type of image data necessary for creating the drawing data. However, information corresponding to the address of the area to which the image data is transferred in the VRAM 86 is not set. When image data is transferred to the VRAM 86 by the pre-transfer control unit 94 of the production LSI 85, the information corresponding to the address of the area of the memory module 83 where the image data is stored is stored in the image data in the VRAM 86. The information is rewritten to correspond to the address of the transfer destination area. Then, the 2D control unit 96 and 3D control unit 97 of the production LSI 85 use the drawing list whose address information has been rewritten to specify the area from which the image data is being read in the VRAM 86, and also to identify the area from which the image data is being read. Create drawing data using the read image data.

このような描画リストの扱いに対応させて演出用LSI85のレジスタ93において描画リストが格納される領域が設定されている。図23は演出用LSI85のレジスタ93において描画リストが格納される領域を説明するための説明図である。 Corresponding to the handling of such a drawing list, an area in which the drawing list is stored is set in the register 93 of the effect LSI 85. FIG. 23 is an explanatory diagram for explaining the area where the drawing list is stored in the register 93 of the LSI 85 for effect.

図23に示すようにレジスタ93には、演出用CPU82から送信された描画リストが順次格納されることとなる転送前用の格納領域121と、転送前用の格納領域121に格納された描画リストにおいて指定されている画像データのVRAM86への事前転送が完了することでその転送先のエリアのアドレスに対応する情報が上書きされた描画リストが順次格納されることとなる転送後用の格納領域122とが設けられている。転送前用の格納領域121には転送前の第1~第20格納領域121a~121tが設けられており、演出用CPU82から送信された描画リストは格納領域121a~121tに順次格納される。具体的には、第m格納領域まで描画リストが格納されている状況で演出用CPU82から新たな描画リストが送信された場合、その描画リストは第m+1格納領域に格納される。また、事前転送制御部94において描画リストにより指定された画像データの事前転送を行う場合には、転送前用の格納領域121に先に格納された描画リストから順に事前転送の対象となる。具体的には、転送前の第1格納領域121aに格納されている描画リストから事前転送の実行対象となり、当該描画リストが事前転送の実行対象となった場合には転送前の第1格納領域121aを「0」クリアした後に第m+1格納領域に格納されている描画リストが第m格納領域にシフトされる。なお、転送前用の格納領域121に格納可能な描画リストの数は20個に限定されることはなく、演出用CPU82から送信される描画リストを演出用LSI85において全て処理できるのであれば任意である。ちなみに各表示装置41,43,44において1フレーム分の画像を表示させるためには、既に説明したとおり1フレーム分の画像表示に対応する1個又は2個の2D用描画リストと1フレーム分の画像表示に対応する1個又は2個の3D用描画リストが利用されるため、転送前用の第1~第20格納領域121a~121tのうち最大4個の格納領域が1フレーム分の画像表示に対応する描画リストを格納するために利用される。 As shown in FIG. 23, the register 93 includes a pre-transfer storage area 121 in which the drawing lists sent from the performance CPU 82 are sequentially stored, and a drawing list stored in the pre-transfer storage area 121. A post-transfer storage area 122 in which a drawing list overwritten with information corresponding to the address of the transfer destination area is sequentially stored when the pre-transfer of the image data specified in is completed to the VRAM 86. is provided. The pre-transfer storage area 121 is provided with pre-transfer first to twentieth storage areas 121a to 121t, and the drawing list transmitted from the performance CPU 82 is sequentially stored in the storage areas 121a to 121t. Specifically, when a new drawing list is transmitted from the performance CPU 82 in a situation where drawing lists have been stored up to the mth storage area, the drawing list is stored in the m+1th storage area. Further, when pre-transferring image data specified by a drawing list in the pre-transfer control unit 94, the drawing lists stored first in the pre-transfer storage area 121 are subjected to preliminary transfer in order. Specifically, if the drawing list stored in the first storage area 121a before transfer is to be executed in advance transfer, and if the drawing list is to be executed in advance transfer, the first storage area 121a before transfer is After clearing 121a to "0", the drawing list stored in the (m+1)th storage area is shifted to the mth storage area. Note that the number of drawing lists that can be stored in the pre-transfer storage area 121 is not limited to 20, and may be arbitrarily stored as long as all the drawing lists sent from the presentation CPU 82 can be processed in the presentation LSI 85. be. Incidentally, in order to display one frame's worth of images on each display device 41, 43, 44, as already explained, one or two 2D drawing lists corresponding to one frame's worth of image display and one frame's worth of images are required. Since one or two 3D drawing lists corresponding to image display are used, a maximum of four storage areas among the first to 20th storage areas 121a to 121t for before transfer can display images for one frame. It is used to store the drawing list corresponding to.

転送後用の格納領域122には転送後の第1~第20格納領域122a~122tが設けられており、事前転送制御部94において画像データの事前転送が完了してアドレス情報が書き換えられた描画リストは格納領域122a~122tに順次格納される。具体的には、第n格納領域まで描画リストが格納されている状況で事前転送制御部94における一の描画リストについての画像データの事前転送が完了した場合、その描画リストはアドレス情報の書き換えが行われた後に第n+1格納領域に格納される。また、2D制御部96又は3D制御部97において描画データの作成を行う場合には、転送後用の格納領域122に先に格納された描画リストから順に描画処理の実行対象となる。具体的には、転送後用の第1格納領域122aに格納されている描画リストから描画処理の実行対象となり、当該描画リストが描画処理の実行対象となった場合には転送後の第1格納領域122aを「0」クリアした後に第n+1格納領域に格納されている描画リストが第n格納領域にシフトされる。なお、転送後用の格納領域122に格納可能な描画リストの数は20個に限定されることはなく、事前転送が完了した描画リストを2D制御部96及び3D制御部97において全て処理できるのであれば任意である。ちなみに各表示装置41,43,44において1フレーム分の画像を表示させるためには、既に説明したとおり1フレーム分の画像表示に対応する1個又は2個の2D用描画リストと1フレーム分の画像表示に対応する1個又は2個の3D用描画リストが利用されるため、転送後用の第1~第20格納領域122a~122tのうち4個の格納領域が1フレーム分の画像表示に対応する描画リストを格納するために利用される。 The post-transfer storage area 122 is provided with post-transfer first to 20th storage areas 122a to 122t. The list is sequentially stored in storage areas 122a to 122t. Specifically, when the preliminary transfer control unit 94 completes the preliminary transfer of image data for one drawing list in a situation where drawing lists are stored up to the n-th storage area, the address information of that drawing list cannot be rewritten. After being executed, it is stored in the (n+1)th storage area. In addition, when drawing data is created in the 2D control unit 96 or 3D control unit 97, drawing processing is executed in order from the drawing list stored first in the post-transfer storage area 122. Specifically, the drawing list stored in the first post-transfer storage area 122a becomes the drawing process execution target, and when the drawing list becomes the drawing process execution target, the first storage area after transfer After clearing the area 122a to "0", the drawing list stored in the (n+1)th storage area is shifted to the nth storage area. Note that the number of drawing lists that can be stored in the post-transfer storage area 122 is not limited to 20, and the 2D control unit 96 and 3D control unit 97 can process all the drawing lists that have been previously transferred. If so, it is optional. Incidentally, in order to display one frame's worth of images on each display device 41, 43, 44, as already explained, one or two 2D drawing lists corresponding to one frame's worth of image display and one frame's worth of images are required. Since one or two 3D drawing lists corresponding to image display are used, four storage areas among the first to 20th storage areas 122a to 122t for post-transfer are used to display images for one frame. Used to store the corresponding drawing list.

なお、転送後用の格納領域122として2D用描画リストを格納するための格納領域群と、3D用描画リストを格納するための格納領域群とを別々に設ける構成としてもよい。この場合、2D制御部96による2D用描画リストの読み出しと、3D制御部97による3D用描画リストの読み出しとを、それら2D用描画リスト及び3D用描画リストの間での格納領域への設定順序とは無関係に独立して行うことが可能となる。 Note that a storage area group for storing 2D drawing lists and a storage area group for storing 3D drawing lists may be separately provided as the post-transfer storage area 122. In this case, the reading of the 2D drawing list by the 2D control unit 96 and the reading of the 3D drawing list by the 3D control unit 97 are performed in the order of setting in the storage area between the 2D drawing list and the 3D drawing list. It is possible to do this independently.

次に、画像データが事前転送されるVRAM86の事前転送領域86aの構成及び事前転送領域86aに読み出されている画像データの扱いについて説明する。図24(a)は事前転送領域86aを説明するための説明図である。 Next, the configuration of the pre-transfer area 86a of the VRAM 86 to which image data is pre-transferred and the handling of the image data read into the pre-transfer area 86a will be described. FIG. 24(a) is an explanatory diagram for explaining the advance transfer area 86a.

図24(a)に示すように、事前転送領域86aはVRAM86の一部の領域として設定されている。事前転送領域86aは、多数の画像データを一度に記憶保持しておくことが可能な記憶容量となっている。具体的には、256個の画像データを一度に記憶保持しておくことが可能なように、256個のデータ格納エリア123が設けられている。各データ格納エリア123はいずれも同一の記憶容量となっており、その記憶容量は最大の記憶容量の画像データを格納可能な容量となっている。また、事前転送領域86aへの読み出し対象として、1個のデータ格納エリア123の記憶容量よりも合計の記憶容量が小さい複数の画像データが存在している場合であっても、それら複数の画像データは1個のデータ格納エリア123に対して1個の画像データが読み出される。 As shown in FIG. 24(a), the pre-transfer area 86a is set as a part of the VRAM 86. The pre-transfer area 86a has a storage capacity that can store and hold a large amount of image data at once. Specifically, 256 data storage areas 123 are provided so that 256 pieces of image data can be stored and held at one time. Each data storage area 123 has the same storage capacity, and the storage capacity is such that the maximum storage capacity of image data can be stored. Further, even if there is a plurality of image data whose total storage capacity is smaller than the storage capacity of one data storage area 123 to be read to the pre-transfer area 86a, the plurality of image data One piece of image data is read out for one data storage area 123.

事前転送制御部94は描画リストに従って画像データを読み出す場合、画像データの読み出し先の対象となるデータ格納エリア123が予め定められた順序で順次変更されるようにする。具体的には、データ格納エリア123は第0番目~第255番目といった順序が生じるように設定されており、第k番目のデータ格納エリア123における最終アドレスは第k+1番目のデータ格納エリア123における開始アドレスと連番となっている。事前転送制御部94は1個の画像データを事前転送領域86aに読み出す場合、その直前の事前転送の実行回において読み出し対象となった画像データを格納したデータ格納エリア123に対して次の順番のデータ格納エリア123に今回の読み出し対象の画像データを記憶させる。 When reading the image data according to the drawing list, the preliminary transfer control unit 94 causes the data storage areas 123 from which the image data is to be read to be sequentially changed in a predetermined order. Specifically, the data storage areas 123 are set to occur in an order such as 0th to 255th, and the final address in the kth data storage area 123 is the start address in the k+1th data storage area 123. It is a sequential number with the address. When reading one piece of image data to the pre-transfer area 86a, the pre-transfer control unit 94 reads the next order of image data to the data storage area 123 that has stored the image data to be read in the previous pre-transfer execution time. The image data to be read this time is stored in the data storage area 123.

この読み出し先のデータ格納エリア123の種類を特定するために演出用LSI85のレジスタ93には図24(b)の説明図に示すように識別情報カウンタ124が設けられている。識別情報カウンタ124は1バイトのデータ容量となっており、「0」~「255」の数字に対応する情報のいずれかを設定可能となっている。事前転送制御部94は1個の画像データを事前転送領域86aに記憶させる場合、識別情報カウンタ124に設定されている情報に対応するデータ格納エリア123にその画像データを記憶させる。そして、画像データを記憶させた後は、識別情報カウンタ124に設定されている情報に対応する値を1加算し、画像データの格納対象を次の順番のデータ格納エリア123に更新する。 In order to specify the type of data storage area 123 to be read out, the register 93 of the performance LSI 85 is provided with an identification information counter 124 as shown in the explanatory diagram of FIG. 24(b). The identification information counter 124 has a data capacity of 1 byte, and can be set to any of the information corresponding to numbers "0" to "255". When storing one piece of image data in the pre-transfer area 86a, the pre-transfer control unit 94 stores the image data in the data storage area 123 corresponding to the information set in the identification information counter 124. After storing the image data, 1 is added to the value corresponding to the information set in the identification information counter 124, and the storage target of the image data is updated to the data storage area 123 in the next order.

データ格納エリア123が上記のように255個設けられている構成において、第255番目のデータ格納エリア123に画像データを記憶させた場合における次の事前転送の処理回では、第0番目のデータ格納エリア123が画像データの転送先となる。この場合、第0番目のデータ格納エリア123に既に読み出されていた画像データは新たな画像データの読み出しに際して消去されることとなる。但し、描画リストにより読み出しが指示された画像データが描画データの作成に際して利用されることなく消去されてしまわないように、事前転送領域86aのデータ格納エリア123の数は設定されている。具体的には、図22(a)におけるt5のタイミング~t9のタイミングに示すような事前転送の態様が、描画データの作成に際してその後に使用する目的で事前転送領域86aに事前に転送される画像データの数が最も多くなる態様であるが、この場合において想定される最大数の画像データの数よりもデータ格納エリア123の数は多い。より詳細には、3フレーム分の画像データがその後に使用する目的で事前転送領域86aに読み出されることとなるが、3フレーム分の画像データの数として想定される最大数の画像データの数よりもデータ格納エリア123の数は多い。これにより、所定の描画リストに従って画像データを事前転送したにも関わらず、その所定の描画リストに対応する描画データを作成する段階においてその事前転送したはずの画像データが事前転送領域86aから消去されてしまっているという事態が生じないようにすることが可能となる。 In the configuration in which 255 data storage areas 123 are provided as described above, when image data is stored in the 255th data storage area 123, the 0th data storage area is Area 123 becomes the transfer destination of image data. In this case, the image data that has already been read into the 0th data storage area 123 will be erased when new image data is read. However, the number of data storage areas 123 in the pre-transfer area 86a is set so that the image data whose reading is instructed by the drawing list is not erased without being used when creating drawing data. Specifically, the mode of pre-transfer shown from timing t5 to timing t9 in FIG. 22(a) is such that an image is transferred in advance to the pre-transfer area 86a for the purpose of later use when creating drawing data. Although this is the mode in which the number of data is the largest, the number of data storage areas 123 is greater than the maximum number of image data assumed in this case. More specifically, three frames of image data will be read to the pre-transfer area 86a for later use, but the number of image data will be larger than the maximum number of image data expected as the number of three frames of image data. The number of data storage areas 123 is also large. As a result, even though the image data has been transferred in advance according to the predetermined drawing list, the image data that should have been transferred in advance is deleted from the pre-transfer area 86a at the stage of creating the drawing data corresponding to the predetermined drawing list. This makes it possible to prevent a situation in which the data is lost.

事前転送領域86aにデータ格納エリア123が256個設けられた構成においては、既にデータ格納エリア123のいずれかに読み出されている画像データと同一の画像データの転送指示が描画リストにより行われ得る。この場合、その画像データをわざわざメモリモジュール83から読み出して事前転送領域86aに読み出していると、読み出し効率が悪くなってしまう。そこで、本パチンコ機10では、描画リストにより転送指示の対象となった画像データが既にデータ格納エリア123に存在している場合には、その画像データについてはメモリモジュール83からの読み出しは行わない構成となっている。 In a configuration in which 256 data storage areas 123 are provided in the pre-transfer area 86a, an instruction to transfer the same image data as the image data that has already been read out to any of the data storage areas 123 can be performed using the drawing list. . In this case, if the image data is read out from the memory module 83 and read out to the pre-transfer area 86a, the readout efficiency will deteriorate. Therefore, in this pachinko machine 10, if the image data that is the target of a transfer instruction based on the drawing list already exists in the data storage area 123, the image data is not read from the memory module 83. It becomes.

但し、既に説明したとおり事前転送制御部94はレジスタ93の識別情報カウンタ124を参照することで画像データの読み出し対象となるデータ格納エリア123を予め定められた順序で順次更新する構成となっている。したがって、事前転送制御部94は描画リストにより転送指示の対象となった画像データが既にデータ格納エリア123のいずれかに存在している場合、その画像データを現状の識別情報カウンタ124に対応するデータ格納エリア123にコピーする。つまり、当該画像データについてはメモリモジュール83からの読み出しは行わないものの、事前転送領域86a内におけるデータ格納エリア123間においてデータのコピーが行われる。これにより、識別情報カウンタ124に従った順序によるデータ格納エリア123への画像データの読み出しを可能としつつ、画像データの読み出し効率を高めることが可能となる。なお、描画リストにより転送指示の対象となった画像データが現状の識別情報カウンタ124に対応するデータ格納エリア123に既に存在している場合には画像データのコピーを行うことなくその状態を維持させながら、識別情報カウンタ124の更新のみを行う。 However, as already explained, the advance transfer control unit 94 is configured to sequentially update the data storage area 123 from which image data is to be read in a predetermined order by referring to the identification information counter 124 of the register 93. . Therefore, if the image data that is the target of a transfer instruction based on the drawing list already exists in any of the data storage areas 123, the advance transfer control unit 94 transfers the image data to the data corresponding to the current identification information counter 124. Copy to storage area 123. That is, although the image data is not read from the memory module 83, the data is copied between the data storage areas 123 in the pre-transfer area 86a. This makes it possible to read the image data to the data storage area 123 in the order according to the identification information counter 124, while increasing the efficiency of reading the image data. Note that if the image data that is the subject of a transfer instruction based on the drawing list already exists in the data storage area 123 corresponding to the current identification information counter 124, that state is maintained without copying the image data. However, only the identification information counter 124 is updated.

描画リストによる転送指示の対象となった画像データがデータ格納エリア123に既に存在しているか否かを事前転送制御部94において特定することを可能とするために、演出用LSI85のレジスタ93には検索用テーブル125が設けられている。図25は検索用テーブル125を説明するための説明図である。 In order to enable the pre-transfer control unit 94 to specify whether or not the image data that is the target of the transfer instruction based on the drawing list already exists in the data storage area 123, the register 93 of the LSI for effect 85 includes a A search table 125 is provided. FIG. 25 is an explanatory diagram for explaining the search table 125.

検索用テーブル125は図25に示すように、事前転送領域86aのデータ格納エリア123に1対1で対応させて設定された識別情報がデータ格納エリア123の順番に合わせて連番となるようにして設定されているとともに、各識別情報に1対1で対応させてアドレスIDが設定されている。アドレスIDは、データ格納エリア123に格納されている画像データの種類を事前転送制御部94において特定可能とするデータである。より詳細には、アドレスIDは演出用CPU82から送信される描画リストにおいて画像データのアドレス情報として設定されている情報であり、当該アドレスIDは対応する画像データがメモリモジュール83において記憶されているエリアの開始アドレスに対応している。事前転送制御部94は、既に説明したとおり、描画リストにおいて指示されている画像データをメモリモジュール83から事前転送領域86aに転送した場合には当該事前転送領域86aにおいてその画像データを読み出したエリアのアドレスに対応する情報を描画リストのアドレス情報に上書きするが、その際に、描画リストのアドレス情報にそれまで設定されていたアドレスID群のうち開始アドレスに対応するアドレスIDを検索用テーブル125においてその画像データが読み出されたデータ格納エリア123の識別情報に対応するアドレスIDの格納エリアに書き込む。これにより、検索用テーブル125には、データ格納エリア123に格納されている画像データに対応する開始アドレスのアドレスIDが、各データ格納エリア123に対応させて設定されることとなる。よって、事前転送制御部94は検索用テーブル125を参照することで、描画リストにより転送指示の対象となっている画像データが事前転送領域86aに既に読み出されているか否かを特定することができるとともに、既に読み出されている場合には当該画像データが読み出されているデータ格納エリア123の種類を特定することができる。 As shown in FIG. 25, the search table 125 is configured so that the identification information set in one-to-one correspondence with the data storage areas 123 of the pre-transfer area 86a is a serial number in accordance with the order of the data storage areas 123. Address IDs are set in one-to-one correspondence with each piece of identification information. The address ID is data that allows the advance transfer control unit 94 to specify the type of image data stored in the data storage area 123. More specifically, the address ID is information set as the address information of the image data in the drawing list sent from the rendering CPU 82, and the address ID is the area where the corresponding image data is stored in the memory module 83. corresponds to the starting address. As already explained, when the image data specified in the drawing list is transferred from the memory module 83 to the pre-transfer area 86a, the pre-transfer control unit 94 transfers the image data from the area from which the image data was read in the pre-transfer area 86a. The information corresponding to the address is overwritten on the address information in the drawing list, but at that time, the address ID corresponding to the start address is searched in the search table 125 from among the address ID group that has been set in the address information in the drawing list. The image data is written in the storage area of the address ID corresponding to the identification information of the data storage area 123 from which the image data was read. As a result, the address ID of the start address corresponding to the image data stored in the data storage area 123 is set in the search table 125 in association with each data storage area 123. Therefore, by referring to the search table 125, the pre-transfer control unit 94 can specify whether or not the image data that is the target of the transfer instruction has already been read into the pre-transfer area 86a based on the drawing list. In addition, if the image data has already been read out, it is possible to specify the type of data storage area 123 from which the image data has been read out.

図26(a)~図26(d)を参照しながら描画リストのアドレス情報の書き換え及び検索用テーブルのアドレスIDの書き換えが行われる様子について説明する。図26(a)は演出用CPU82から演出用LSI85に送信された描画リストを説明するための説明図であり、図26(b)は描画リストに従った画像データの事前転送が行われる前の状況における検索用テーブル125を説明するための説明図であり、図26(c)は画像データの事前転送が完了してアドレス情報の書き換えが完了した後の描画リストを説明するための説明図であり、図26(d)は描画リストに従った画像データの事前転送が完了した後の状況における検索用テーブル125を説明するための説明図である。 The manner in which the address information in the drawing list and the address ID in the search table are rewritten will be described with reference to FIGS. 26(a) to 26(d). FIG. 26(a) is an explanatory diagram for explaining the drawing list sent from the effecting CPU 82 to the effecting LSI 85, and FIG. 26(b) is an explanatory diagram for explaining the drawing list sent from the effecting CPU 82 to the effecting LSI 85. FIG. FIG. 26C is an explanatory diagram for explaining the search table 125 in various situations, and FIG. 26C is an explanatory diagram for explaining the drawing list after the preliminary transfer of image data is completed and the rewriting of address information is completed. 26(d) is an explanatory diagram for explaining the search table 125 in a situation after the advance transfer of image data according to the drawing list is completed.

図26(a)に示すように演出用CPU82から演出用LSI85に送信された描画リストには表示順優先データが「0」の画像データに対応するアドレス情報として「A253」~「A257」のアドレスIDの範囲が設定されており、表示順優先データが「1」の画像データに対応するアドレス情報として「B348」~「B350」のアドレスIDの範囲が設定されており、表示順優先データが「2」の画像データに対応するアドレス情報として「C001」~「C003」のアドレスIDの範囲が設定されている。この場合、表示順優先データが「0」の画像データはメモリモジュール83において「A253」~「A257」のアドレスIDの範囲に対応するアドレス範囲のエリアに記憶されていることとなり、表示順優先データが「1」の画像データはメモリモジュール83において「B348」~「B350」のアドレスIDの範囲に対応するアドレス範囲のエリアに記憶されていることとなり、表示順優先データが「2」の画像データはメモリモジュール83において「C001」~「C003」のアドレスIDの範囲に対応するアドレス範囲のエリアに記憶されていることとなる。 As shown in FIG. 26(a), the drawing list sent from the rendering CPU 82 to the rendering LSI 85 includes addresses "A253" to "A257" as address information corresponding to image data whose display order priority data is "0". The ID range is set, and the address ID range of "B348" to "B350" is set as the address information corresponding to the image data whose display order priority data is "1", and the display order priority data is "1". A range of address IDs from "C001" to "C003" is set as the address information corresponding to the image data "2". In this case, the image data whose display order priority data is "0" is stored in the memory module 83 in the area of the address range corresponding to the address ID range of "A253" to "A257", and the display order priority data The image data with "1" is stored in the memory module 83 in the address range area corresponding to the address ID range of "B348" to "B350", and the image data with the display order priority data of "2" is stored in the memory module 83. is stored in the memory module 83 in an area of the address range corresponding to the address ID range of "C001" to "C003".

事前転送制御部94において図26(a)の描画リストにおいて指定されている画像データの事前転送を行う場合、まず検索用テーブル125を参照することでその事前転送対象の画像データが事前転送領域86aのデータ格納エリア123のいずれかに既に読み出されているか否かを特定する。この特定に際してはアドレスIDの開始アドレスが利用されるため、表示順優先データが「0」の画像データであれば「A253」が検索用テーブル125に設定されているか否かを特定し、表示順優先データが「1」の画像データであれば「B348」が検索用テーブル125に設定されているか否かを特定し、表示順優先データが「2」の画像データであれば「C001」が検索用テーブル125に設定されているか否かを特定する。 When the pre-transfer control unit 94 pre-transfers the image data specified in the drawing list of FIG. It is determined whether the data has already been read out to any of the data storage areas 123. In this specification, the start address of the address ID is used, so if the display order priority data is "0" image data, it is specified whether "A253" is set in the search table 125, and the display order is If the priority data is "1", it is determined whether "B348" is set in the search table 125, and if the display order priority data is "2", "C001" is searched. It is specified whether or not it is set in the table 125 for use.

図26(b)に示す態様の検索用テーブル125であって画像データの読み出し先のデータ格納エリア123に対応する識別情報が「123」である状況において図26(a)に示す描画リストに従った画像データの事前転送を行う場合、表示順優先データが「0」の画像データに対して設定されているアドレスIDの開始アドレス(「A253」)が検索用テーブル125における「120」の識別情報に対応するアドレスIDとして設定されている。したがって、事前転送制御部94は表示順優先データが「0」の画像データについてはメモリモジュール83から事前転送領域86aへの読み出しを行うのではなく、「120」の識別情報に対応するデータ格納エリア123に格納された画像データを「123」の識別情報に対応するデータ格納エリア123にコピーする。この場合、メモリモジュール83から画像データを読み出す必要がない点で読み出し効率が向上する。また、検索用テーブル125において「123」の識別情報に対応するアドレスIDの情報を、図26(d)に示すように、その画像データのアドレスIDの開始アドレスに書き換える。このように検索用テーブル125のアドレスIDの情報が書き換えられることにより、各データ格納エリア123における画像データの格納状況と検索用テーブル125の内容とを対応付けることが可能となる。 In the search table 125 shown in FIG. 26(b), in a situation where the identification information corresponding to the data storage area 123 from which the image data is read is "123", the drawing list shown in FIG. 26(a) is used. When pre-transferring image data with display order priority data of “0”, the start address (“A253”) of the address ID set for the image data whose display order priority data is “0” is the identification information of “120” in the search table 125. is set as the address ID corresponding to . Therefore, the pre-transfer control unit 94 does not read the image data whose display order priority data is "0" from the memory module 83 to the pre-transfer area 86a, but instead reads the image data from the data storage area corresponding to the identification information "120". The image data stored in 123 is copied to the data storage area 123 corresponding to the identification information "123". In this case, there is no need to read out image data from the memory module 83, which improves readout efficiency. Further, in the search table 125, the address ID information corresponding to the identification information "123" is rewritten to the start address of the address ID of the image data, as shown in FIG. 26(d). By rewriting the address ID information in the search table 125 in this way, it becomes possible to associate the storage status of image data in each data storage area 123 with the contents of the search table 125.

なお、このように画像データのコピーが行われたとしても「120」の識別情報に対応するデータ格納エリア123に記憶された画像データはそのまま記憶保持され、検索用テーブル125における「120」の識別情報に対応するアドレスIDの情報は「A253」に維持される。この場合、検索用テーブル125にはアドレスIDの情報が「A253」となった識別情報が複数存在することとなるが、事前転送対象の画像データが事前転送領域86aに既に読み出されているか否かの特定は値が小さい識別情報から順に行われるため、アドレスIDの開始アドレスが「A253」である画像データが事前転送対象となった場合には値が小さい識別情報に対応するデータ格納エリア123からの画像データのコピーが行われることとなる。 Note that even if the image data is copied in this way, the image data stored in the data storage area 123 corresponding to the identification information "120" is stored and retained as is, and the identification information "120" in the search table 125 is The address ID information corresponding to the information is maintained at "A253". In this case, the search table 125 will have a plurality of pieces of identification information whose address ID information is "A253", but whether the image data to be pre-transferred has already been read into the pre-transfer area 86a or not. The identification is performed in order from the identification information with the smallest value, so if image data whose address ID starts with "A253" is to be transferred in advance, the data storage area 123 corresponding to the identification information with the small value The image data will be copied from.

一方、表示順優先データが「1」及び「2」の画像データについてはアドレスIDの開始アドレスが図26(b)に示す検索用テーブル125に設定されていない。したがって、これら画像データについてはメモリモジュール83から事前転送領域86aへの事前転送が行われる。そして、事前転送が完了した場合には検索用テーブル125の書き換え処理が実行されることで、図26(d)に示すように検索用テーブル125における「124」の識別情報に対応するアドレスIDの情報として「B348」が設定されるとともに、検索用テーブル125における「125」の識別情報に対応するアドレスIDの情報として「C001」が設定される。 On the other hand, for image data whose display order priority data is "1" and "2", the start address of the address ID is not set in the search table 125 shown in FIG. 26(b). Therefore, these image data are pre-transferred from the memory module 83 to the pre-transfer area 86a. Then, when the advance transfer is completed, the rewriting process of the search table 125 is executed, so that the address ID corresponding to the identification information "124" in the search table 125 is changed as shown in FIG. 26(d). “B348” is set as the information, and “C001” is set as the address ID information corresponding to the identification information “125” in the search table 125.

上記のように各画像データの事前転送が行われた場合、事前転送制御部94は描画リストの識別情報の書き換え処理を実行する。この場合、図26(c)に示すように、表示順優先データが「0」の画像データに対応するアドレス情報には、当該画像データが格納されたデータ格納エリア123の種類に対応する識別情報が上書きされる。具体的には、表示順優先データが「0」の画像データは識別情報が「123」に対応するデータ格納エリア123にコピーされたため、表示順優先データが「0」の画像データに対応するアドレス情報には「123」が上書きされる。また、動画像データに対してデコード処理を実行することで作成されたデコード画像データが設定されている表示順優先データに対して次の表示順優先データに設定されているデコード画像データ以外の画像データに対応するアドレス情報にも、当該画像データが格納されたデータ格納エリア123の種類に対応する識別情報が上書きされる。なお、デコード画像データに対応するアドレス情報には、動画用の展開領域119においてそのデコード画像データが記憶されているエリアのアドレスを特定可能とするための情報が当初から設定されている。 When each image data is pre-transferred as described above, the pre-transfer control unit 94 executes a process of rewriting the identification information of the drawing list. In this case, as shown in FIG. 26(c), the address information corresponding to the image data whose display order priority data is "0" includes identification information corresponding to the type of data storage area 123 in which the image data is stored. will be overwritten. Specifically, since the image data whose display order priority data is "0" has been copied to the data storage area 123 whose identification information corresponds to "123", the address corresponding to the image data whose display order priority data is "0" is copied. The information is overwritten with "123". In addition, images other than decoded image data set as display order priority data next to display order priority data set with decoded image data created by performing decoding processing on video data Address information corresponding to the data is also overwritten with identification information corresponding to the type of data storage area 123 in which the image data is stored. Note that the address information corresponding to the decoded image data is set from the beginning with information that enables the address of the area where the decoded image data is stored in the moving image development area 119 to be specified.

一方、表示順優先データが「1」以降の画像データであって直前の表示順優先データに対応する画像データがデコード画像データではない画像データに対応するアドレス情報には、その画像データが格納されたデータ格納エリア123に対応する識別情報が書き込まれるのではなく、オフセット値として「1」を示すデータが書き込まれる。所定の識別情報に対応するデータ格納エリア123に画像データが読み出された転送処理回の次の転送処理回では、所定の識別情報に1加算後の識別情報に対応するデータ格納エリア123が画像データの転送先となる。したがって、表示順優先データが「1」以降の画像データであって直前の表示順優先データに対応する画像データがデコード画像データではない画像データに対応するアドレス情報には、オフセット値として「1」を示すデータが書き込まれることとなる。これにより、当該アドレス情報の書き換えを行うための処理負荷を軽減することが可能となる。 On the other hand, the image data is stored in the address information corresponding to the image data whose display order priority data is "1" or later and the image data corresponding to the immediately preceding display order priority data is not decoded image data. The identification information corresponding to the data storage area 123 is not written, but data indicating "1" as an offset value is written. In the next transfer processing time after the transfer processing time in which the image data is read into the data storage area 123 corresponding to the predetermined identification information, the data storage area 123 corresponding to the identification information after adding 1 to the predetermined identification information is the image data. This is the destination for data transfer. Therefore, for address information corresponding to image data whose display order priority data is "1" or later and whose image data corresponding to the immediately preceding display order priority data is not decoded image data, the offset value is "1". Data indicating this will be written. This makes it possible to reduce the processing load for rewriting the address information.

以上説明したような画像データの事前転送、及び事前転送後における描画リストの書き換えを可能とするための処理構成を以下に説明する。まず演出用CPU82にて実行される描画リスト出力処理について図27のフローチャートを参照しながら説明する。なお、描画リスト出力処理は、表示制御用の実行対象テーブルにおいて示されている描画リストの出力タイミングである場合に、V割込み処理(図14)におけるステップS507の一部の処理として実行される。ちなみに、演出用CPU82から演出用LSI85への描画リストの出力態様を、図22(a)のt1~t5のタイミングで示す態様及び図22(a)のt5~t9のタイミングで示す態様のうちいずれの態様とするかは表示制御用の実行対象テーブルにおいて定められている。 A processing configuration for enabling the advance transfer of image data as described above and the rewriting of the drawing list after the advance transfer will be described below. First, the drawing list output process executed by the rendering CPU 82 will be described with reference to the flowchart of FIG. 27. Note that the drawing list output process is executed as a part of step S507 in the V interrupt process (FIG. 14) when the drawing list output timing shown in the execution target table for display control is reached. Incidentally, the output mode of the drawing list from the production CPU 82 to the production LSI 85 can be either the mode shown at the timings t1 to t5 in FIG. 22(a) or the mode shown at the timings t5 to t9 in FIG. 22(a). The mode is determined in the execution target table for display control.

まず各表示装置41,43,44においてデモ表示中であるか否かを判定する(ステップS901)。デモ表示とは、遊技回用の演出又は開閉実行モード用の演出の終了後において遊技回用の演出又は開閉実行モード用の演出が開始されることなく予め定められたデモ開始用の開始待ち期間(例えば、0.1sec)が経過した場合に開始される表示演出である。デモ表示では、第1デモ期間と第2デモ期間とが交互に発生する。第1デモ期間では、メイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のそれぞれにて遊技回用の演出が行われる場合と同一の背景画像が表示されている状況において、メイン表示装置41の図柄列Z1~Z3上に停止表示されている図柄が所定の動作を行っている画像が所定の期間に亘って表示される。第2デモ期間では、所定の背景画像が表示されている状況において図柄が所定の動作を行う画像の表示が終了されて、メーカ名、機種名若しくは所定のキャラクタによる動画が表示される。 First, it is determined whether a demonstration is being displayed on each of the display devices 41, 43, and 44 (step S901). Demo display is a predetermined waiting period for the start of the demonstration without starting the performance for the game cycle or the performance for the opening/closing execution mode after the completion of the production for the game cycle or the production for the opening/closing execution mode. This is a display effect that is started when (for example, 0.1 sec) has elapsed. In the demonstration display, a first demonstration period and a second demonstration period occur alternately. During the first demonstration period, in a situation where the same background image as when the game replay is performed on each of the main display device 41, the first sub display device 43, and the second sub display device 44, An image in which the symbols stopped and displayed on the symbol rows Z1 to Z3 of the main display device 41 performs a predetermined action is displayed for a predetermined period. In the second demonstration period, the display of an image in which a symbol performs a predetermined action in a situation where a predetermined background image is displayed ends, and a moving image of the manufacturer's name, model name, or predetermined character is displayed.

ここで、遊技回用の演出は、演出用CPU82への動作電力の供給が開始された直後であれば、各表示装置41,43,44に所定の背景画像が表示された状態であってメイン表示装置41の図柄列Z1~Z3上に所定の図柄が停止表示された状態から開始される。これに対して、演出用CPU82への動作電力の供給が開始された直後において遊技回用の演出が開始されることなくデモ表示が行われる場合には、第1デモ期間においては各表示装置41,43,44に上記所定の背景画像が表示された状態であってメイン表示装置41の図柄列Z1~Z3上に停止表示されている上記所定の図柄が所定の動作を行っている画像が表示される。また、いずれの種類の遊技回用の演出が実行された場合であっても当該遊技回用の演出の最後のタイミングではメイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のそれぞれにおいて所定の背景画像が表示されるとともに、メイン表示装置41においては図柄列Z1~Z3上に停止結果に対応する図柄が停止表示される。当該遊技回用の演出の終了後に開閉実行モード用の演出が開始されるか否かに関係なく、次の遊技回用の演出が開始される場合には前回の遊技回用の演出が終了したタイミングにおける画像の表示状態から開始される。そして、遊技回用の演出の終了後にデモ表示が行われる場合には、第1デモ期間においては各表示装置41,43,44に上記所定の背景画像が表示された状態であって前回の遊技回用の演出が終了する場合にメイン表示装置41の図柄列Z1~Z3上に停止表示された図柄が所定の動作を行っている画像が表示される。つまり、デモ表示の第1デモ期間では、次回の遊技回用の演出を開始させる場合に表示される画像を利用した表示が行われる。したがって、デモ表示の第1デモ期間においては次回の遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データが事前転送領域86aに読み出された状態となる。 Here, the production of the game replay is performed immediately after the supply of operating power to the production CPU 82 is started, with a predetermined background image being displayed on each display device 41, 43, 44, and the main The process starts from a state in which predetermined symbols are stopped and displayed on symbol rows Z1 to Z3 of the display device 41. On the other hand, if the demonstration display is performed immediately after the supply of operating power to the performance CPU 82 is started without starting the performance of the game rerun, each display device 41 during the first demonstration period , 43 and 44 with the above-mentioned predetermined background images displayed, and an image in which the above-mentioned predetermined symbols stopped and displayed on the symbol rows Z1 to Z3 of the main display device 41 are performing a predetermined action is displayed. be done. Also, no matter which type of performance for the game run is executed, at the final timing of the performance for the game run, the main display device 41, the first sub display device 43, and the second sub display device 44 are displayed. In each case, a predetermined background image is displayed, and in the main display device 41, symbols corresponding to the stop result are stopped and displayed on the symbol rows Z1 to Z3. Regardless of whether or not the opening/closing execution mode performance is started after the completion of the performance for the relevant game round, when the performance for the next game round is started, the performance for the previous game round has ended. The process starts from the display state of the image at the timing. When the demonstration display is performed after the completion of the performance of the game repeat, the predetermined background image is displayed on each display device 41, 43, 44 during the first demonstration period, and the previous game is displayed. When the repeated performance ends, an image is displayed in which the symbols stopped and displayed on the symbol rows Z1 to Z3 of the main display device 41 are performing a predetermined action. That is, in the first demonstration period of the demonstration display, a display is performed using an image that will be displayed when starting the performance for the next game round. Therefore, during the first demonstration period of the demonstration display, the image data necessary for starting the performance for the next game round is read into the pre-transfer area 86a.

デモ表示中である場合(ステップS901:YES)、ワークメモリ84に設けられたデモ表示中カウンタの値を1加算する(ステップS902)。デモ表示中カウンタは、遊技回用の演出を次回開始させるために必要な画像データの全てを利用して上記第1デモ期間を開始するタイミングとなったことを演出用CPU82にて特定するためのカウンタである。1加算後におけるデモ表示中カウンタの値が第1デモ期間の開始基準値となっている場合(ステップS903:YES)、デモ表示中カウンタの値を「0」クリアした後に(ステップS904)、遊技回用の演出を次回開始させるために必要な画像データが今回の描画リストにおいて指定されるようにするためのデータ設定を行う(ステップS905)。これにより、デモ表示が継続されている状況であっても遊技回用の演出を次回開始させるために必要な画像データが定期的に使用対象となり、VRAM86の事前転送領域86aに読み出された状態となる。 If the demo is being displayed (step S901: YES), the value of the demo displaying counter provided in the work memory 84 is incremented by 1 (step S902). The demo displaying counter is used to specify in the production CPU 82 that it is time to start the first demonstration period using all the image data necessary to start the production of the game round next time. It is a counter. If the value of the demo displaying counter after adding 1 is the start reference value of the first demo period (step S903: YES), after clearing the value of the demo displaying counter to "0" (step S904), the game Data setting is performed so that the image data necessary to start the repeated performance next time is specified in the current drawing list (step S905). As a result, even if the demo display continues, the image data necessary to start the next game performance is periodically used, and is read into the pre-transfer area 86a of the VRAM 86. becomes.

また、デモ表示中ではない状況であっても(ステップS901:NO)、演出用CPU82への動作電力の供給開始時又は開閉実行モード用の演出においてエンディング期間が実行されている場合における終了前タイミングである場合(ステップS906:YES)、遊技回用の演出を次回開始させるために必要な画像データが今回の描画リストにおいて指定されるようにするためのデータ設定を行う(ステップS905)。なお、開閉実行モード中においてステップS905の処理が実行される場合、遊技回用の演出を次回開始させるために必要な画像データが事前転送の対象として設定されるものの描画データを作成するための使用対象としては設定されない。 In addition, even if the demo is not being displayed (step S901: NO), the timing before the end when the supply of operating power to the CPU 82 for effect is started or when the ending period is being executed in the effect for the opening/closing execution mode. If so (step S906: YES), data is set so that the image data necessary to start the next game performance is specified in the current drawing list (step S905). In addition, when the process of step S905 is executed during the opening/closing execution mode, the image data necessary for starting the performance of the game round next time is used to create the drawing data of the image data that is set as the target of advance transfer. Not set as a target.

上記ステップS901~ステップS906の処理が実行されることにより、遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データは、少なくとも次回の遊技回用の演出を開始させることが可能なタイミングにおいてVRAM86の事前転送領域86aに読み出された状態となる。この様子を図28のタイムチャートを参照しながら説明する。図28(a)は遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データの読み出し指示が描画リストにより行われるタイミングを示し、図28(b)は遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データが事前転送領域86aに読み出されている期間を示し、図28(c)は遊技回用の演出が実行されている期間を示し、図28(d)は開閉実行モード用の演出が実行されている期間を示し、図28(e)はデモ表示の実行期間を示す。 By executing the processing from step S901 to step S906, the image data necessary to start the performance for the next game round is stored in the VRAM 86 at least at the timing when it is possible to start the performance for the next game round. The data is read into the pre-transfer area 86a. This situation will be explained with reference to the time chart of FIG. FIG. 28(a) shows the timing at which an instruction to read out the image data necessary to start the effect for the game repeat is given by the drawing list, and FIG. FIG. 28(c) shows a period during which the image data is being read out to the pre-transfer area 86a, FIG. 28(c) shows a period during which the effect for the game round is being executed, and FIG. 28(d) shows the period during which the effect for the opening/closing execution mode is being executed. FIG. 28(e) shows the period during which the demo display is being executed.

t1のタイミングで演出用CPU82への動作電力の供給が開始されることにより、図28(a)に示すように遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データのメモリモジュール83から事前転送領域86aへの読み出しが行われる。その後、t2のタイミングで、t1のタイミグから遊技回用の演出が開始されることなく開始待ち期間が経過することで、図28(e)に示すようにデモ表示が開始される。デモ表示では最初に次回の遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データを利用した画像表示が行われる第1デモ期間が開始されることとなるため、当該t2のタイミングで図28(a)に示すように、遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データの読み出しが行われる。 By starting the supply of operating power to the performance CPU 82 at the timing t1, the image data necessary for starting the performance for the game round is transferred in advance from the memory module 83 as shown in FIG. 28(a). Reading to area 86a is performed. Thereafter, at timing t2, a start waiting period elapses without starting the performance of the game rerun from timing t1, and a demonstration display is started as shown in FIG. 28(e). In the demo display, the first demo period in which an image is displayed using the image data necessary to start the performance of the next game round is started, so at the timing t2, the first demo period shown in FIG. 28 ( As shown in a), image data necessary for starting the performance of the game round is read out.

ここで、既に説明したとり事前転送領域86aには256個のデータ格納エリア123が設けられているが、描画リストにより指定された画像データの事前転送に際しては画像データの読み出し先のデータ格納エリア123が上書きされる。その一方、既に説明したとおり、描画リストにより事前転送が指定された画像データが事前転送領域86aのいずれかのデータ格納エリア123に既に読み出されている場合にはその画像データについてはメモリモジュール83から読み出されるのではなく、データ格納エリア123間のコピーによって読み出し先のデータ格納エリア123に記憶される。この場合、メモリモジュール83から画像データを読み出す必要がない点で、読み出し先のデータ格納エリア123への画像データの読み出しを早期に行うことが可能となる。 Here, 256 data storage areas 123 are provided in the pre-transfer area 86a described above, but when pre-transferring image data specified by the drawing list, there are 256 data storage areas 123 from which the image data is read. will be overwritten. On the other hand, as already explained, if the image data specified to be pre-transferred by the drawing list has already been read out to any data storage area 123 in the pre-transfer area 86a, the image data is stored in the memory module 83. The data is not read from the data storage area 123, but is stored in the data storage area 123 of the read destination by copying between the data storage areas 123. In this case, since there is no need to read the image data from the memory module 83, it is possible to quickly read the image data to the data storage area 123 from which it is to be read.

この場合に、t2のタイミングにおいては、t1のタイミングにて事前転送領域86aに事前転送された遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データが記憶保持された状態となっている。したがって、t2のタイミングでは、事前転送領域86aのデータ格納エリア123間において当該画像データのコピーが行われ、当該画像データのメモリモジュール83からの読み出しは行われない。また、データ格納エリア123間において当該画像データのコピーが行われ、現状の識別情報カウンタ124の値に対応するデータ格納エリア123に当該画像データが格納されることとなるため、当該画像データがデータ格納エリア123から消去されるにはデータ格納エリア123において画像データの読み出し対象の切り換えが一周する必要がある。つまり、次回の遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データが事前転送領域86aから消去されるタイミングとして、データ格納エリア123において画像データの読み出し対象の切り換えが一周する分の余裕が生まれることとなる。 In this case, at the timing t2, the image data necessary for starting the performance for the game round, which was pre-transferred to the pre-transfer area 86a at the timing t1, is stored and held. Therefore, at the timing t2, the image data is copied between the data storage areas 123 of the pre-transfer area 86a, and the image data is not read from the memory module 83. In addition, the image data is copied between the data storage areas 123, and the image data is stored in the data storage area 123 corresponding to the current value of the identification information counter 124. In order to erase the image data from the storage area 123, it is necessary to switch the image data to be read out once in the data storage area 123. In other words, the timing at which the image data necessary to start the performance for the next game round is erased from the pre-transfer area 86a allows enough time for the switching of the image data to be read out once in the data storage area 123. It happens.

その後、デモ表示が継続されている状況におけるt3のタイミングで、第1デモ期間が再度開始される。この場合、当該t3のタイミングで図28(a)に示すように、遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データの読み出しが行われる。第1デモ期間は、第1デモ期間が前回開始されたタイミングで「0」クリアされてその後に定期的に更新されるデモ表示中カウンタの値が開始基準値に達することで再開される。この開始基準値は、次回の遊技回用の演出を次回開始させるために必要な画像データの全てが事前転送領域86aに記憶保持され続ける範囲で第1デモ期間が開始されるように設定されている。これにより、デモ表示の継続期間に関係なくデモ表示が実行されている間は次回の遊技回用の演出の開始に際して必要な画像データはいずれも事前転送領域86aのデータ格納エリア123に読み出された状態となっている。かかる構成であることにより、t3のタイミングでは、t2のタイミングにてデータ格納エリア123間においてコピーが行われた遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データが記憶保持された状態となっている。したがって、t3のタイミングでは、事前転送領域86aのデータ格納エリア123間において当該画像データのコピーが行われ、当該画像データのメモリモジュール83からの読み出しは行われない。また、t3のタイミングで、遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データがデータ格納エリア123間においてコピーされることにより、当該次回の遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データが事前転送領域86aから消去されるタイミングとして、データ格納エリア123において画像データの読み出し対象の切り換えが一周する分の余裕が生まれることとなる。 Thereafter, the first demonstration period starts again at timing t3 in a situation where the demonstration display is continued. In this case, as shown in FIG. 28(a) at the timing t3, image data necessary for starting the performance for the game round is read out. The first demo period is restarted when the value of the demo displaying counter, which is cleared to "0" at the timing when the first demo period was started last time and is periodically updated thereafter, reaches the start reference value. This start reference value is set so that the first demonstration period starts within the range in which all of the image data necessary to start the next game production next time is stored and held in the pre-transfer area 86a. There is. As a result, while the demo display is being executed, regardless of the duration of the demo display, all image data necessary for starting the next game performance is read to the data storage area 123 of the pre-transfer area 86a. The situation is as follows. With this configuration, at the timing t3, the image data necessary to start the performance of the game round that was copied between the data storage areas 123 at the timing t2 is stored and held. ing. Therefore, at the timing t3, the image data is copied between the data storage areas 123 of the pre-transfer area 86a, and the image data is not read from the memory module 83. In addition, at the timing t3, the image data necessary to start the performance for the next game round is copied between the data storage areas 123, so that the image data necessary for starting the performance for the next game round is copied between the data storage areas 123. The timing at which data is erased from the pre-transfer area 86a is such that there is enough margin for switching the image data read target once in the data storage area 123.

その後、t4のタイミングで遊技回用の演出を開始させる条件が成立することで、図28(e)に示すようにデモ表示が終了されて図28(c)に示すように遊技回用の演出が開始される。この場合、当該t4のタイミングで図28(a)に示すように、遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データの読み出しが行われる。デモ表示の第1デモ期間においては既に説明したとおり次回の遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データが事前転送領域86aに読み出された状態となるとともに、デモ表示の継続期間に関係なく当該画像データが事前転送領域86aに読み出された状態が維持されるように第1デモ期間が再度開始される。したがって、t4のタイミングでは、今回の遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データが事前転送領域86aのデータ格納エリア123に記憶保持された状態となっている。よって、t4のタイミングでは、事前転送領域86aのデータ格納エリア123間において当該画像データのコピーが行われ、当該画像データのメモリモジュール83からの読み出しは行われない。 Thereafter, when the conditions for starting the game repeat effect at timing t4 are satisfied, the demo display is ended as shown in FIG. 28(e), and the game repeat effect is started as shown in FIG. 28(c). is started. In this case, as shown in FIG. 28(a) at the timing t4, image data necessary for starting the performance for the game round is read out. During the first demo period of the demo display, as already explained, the image data necessary to start the next game replay is read into the pre-transfer area 86a, and during the duration of the demo display. Regardless, the first demonstration period is restarted so that the state in which the image data is read into the pre-transfer area 86a is maintained. Therefore, at the timing t4, the image data necessary to start the performance of the current game round is stored and held in the data storage area 123 of the pre-transfer area 86a. Therefore, at timing t4, the image data is copied between the data storage areas 123 of the pre-transfer area 86a, and the image data is not read from the memory module 83.

その後、t5のタイミングで図28(c)に示すように遊技回用の演出の終了タイミングとなる。この場合、既に説明したとおり、いずれの種類の遊技回用の演出が実行された場合であっても当該遊技回用の演出の終了期間ではメイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のそれぞれにおいて所定の背景画像が表示されるとともに、メイン表示装置41においては図柄列Z1~Z3上に停止結果に対応する図柄が停止表示される。つまり、当該画像を表示させるための画像データが事前転送領域86aのデータ格納エリア123に読み出された状態となっている。なお、遊技回用の演出の終了期間における画像を表示させるために必要な画像データのデータ格納エリア123への事前転送は、図22(a)のt5~t9のタイミングにおける事前転送の態様によって行われている。これにより、遊技回用の演出の終了期間における画像を表示させるために必要な画像データの事前転送にある程度の時間を要する場合であっても、当該画像データを遊技回用の演出の終了期間が開始されるまでにデータ格納エリア123に事前転送しておくことが可能となる。 Thereafter, at the timing t5, as shown in FIG. 28(c), it is the end timing of the performance for the game round. In this case, as already explained, no matter which type of performance for the game run is executed, during the end period of the performance for the game run, the main display device 41, the first sub display device 43, and the second A predetermined background image is displayed on each of the sub display devices 44, and on the main display device 41, symbols corresponding to the stop result are stopped and displayed on the symbol rows Z1 to Z3. In other words, the image data for displaying the image has been read into the data storage area 123 of the pre-transfer area 86a. Note that advance transfer of the image data necessary for displaying the image during the end period of the game performance to the data storage area 123 is performed according to the mode of advance transfer at timings t5 to t9 in FIG. 22(a). It is being said. As a result, even if it takes a certain amount of time to pre-transfer the image data necessary to display the image during the end period of the game performance, the image data can be transferred to the end period of the game performance. It becomes possible to transfer the data in advance to the data storage area 123 before the start.

その後、t6のタイミングで図28(c)に示すように新たな遊技回用の演出が開始される。この場合、当該t6のタイミングで図28(a)に示すように遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データの読み出しが行われる。既に説明したとおり遊技回用の演出が終了した後に新たな遊技回用の演出が開始される場合、前回の遊技回用の演出が終了したタイミングにおける画像の表示状態から開始される。また、今回の遊技回用の演出は前回の遊技回用の演出が終了してからデモ表示への移行が行われることなく開始されている。したがって、t6のタイミングでは、今回の遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データはデータ格納エリア123に読み出された状態となっているため、データ格納エリア123間において当該画像データのコピーが行われ、当該画像データのメモリモジュール83からの読み出しは行われない。 Thereafter, at timing t6, a new game performance is started as shown in FIG. 28(c). In this case, as shown in FIG. 28(a), image data necessary for starting the performance of the game cycle is read out at the timing t6. As already explained, when a new game replay is started after the game replay has ended, it starts from the image display state at the timing when the previous game replay ended. Further, the performance for the current game round is started without transitioning to the demonstration display after the previous game round performance has ended. Therefore, at timing t6, the image data necessary to start the performance of the current game round has been read out to the data storage area 123, so the image data is transferred between the data storage areas 123. Copying is performed, and reading of the image data from the memory module 83 is not performed.

その後、遊技回用の演出が継続されている状況であるt7のタイミングで、図28(b)に示すように今回の遊技回用の演出におけるリーチ演出などを実行するために必要な画像データのデータ格納エリア123への事前転送によって、遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データがデータ格納エリア123から消去される。但し、遊技回用の演出が継続されている状況であるため、少なくとも当該遊技回用の演出の終了期間となるまでは遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データが利用される状況とならない。 Thereafter, at timing t7, when the performance for the current game round is continuing, as shown in FIG. By advance transfer to the data storage area 123, the image data necessary for starting the performance of the game round is erased from the data storage area 123. However, since the game replay is continuing, the image data necessary to start the game replay will be used at least until the end of the game replay. Not.

その後、t8のタイミングで、図28(c)に示すように遊技回用の演出の終了タイミングとなる。この場合、既に説明したとおり、いずれの種類の遊技回用の演出が実行された場合であっても当該遊技回用の演出の終了期間ではメイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のそれぞれにおいて所定の背景画像が表示されるとともに、メイン表示装置41においては図柄列Z1~Z3上に停止結果に対応する図柄が停止表示される。つまり、当該画像を表示させるための画像データが事前転送領域86aのデータ格納エリア123に読み出された状態となっている。なお、遊技回用の演出の終了期間における画像を表示させるために必要な画像データのデータ格納エリア123への事前転送は、図22(a)のt5~t9のタイミングにおける事前転送の態様によって行われている。これにより、遊技回用の演出の終了期間における画像を表示させるために必要な画像データの事前転送にある程度の時間を要する場合であっても、当該画像データを遊技回用の演出の終了期間が開始されるまでにデータ格納エリア123に事前転送しておくことが可能となる。 Thereafter, at the timing t8, as shown in FIG. 28(c), it is the end timing of the performance for the game round. In this case, as already explained, no matter which type of performance for the game run is executed, during the end period of the performance for the game run, the main display device 41, the first sub display device 43, and the second A predetermined background image is displayed on each of the sub display devices 44, and on the main display device 41, symbols corresponding to the stop results are stopped and displayed on the symbol rows Z1 to Z3. In other words, the image data for displaying the image has been read into the data storage area 123 of the pre-transfer area 86a. Note that advance transfer of the image data necessary for displaying the image during the end period of the game performance to the data storage area 123 is performed according to the mode of advance transfer at timings t5 to t9 in FIG. 22(a). It is being said. As a result, even if it takes a certain amount of time to pre-transfer the image data necessary to display the image during the end period of the game performance, the image data can be transferred to the end period of the game performance. It is possible to transfer the data to the data storage area 123 in advance before the start.

今回の遊技回は大当たり結果に対応しているため、t8のタイミングで図28(d)に示すように開閉実行モード用の演出が開始される。その後、開閉実行モード用の演出が継続されている状況であるt9のタイミングで、図28(b)に示すように直前の遊技回用の演出における終了期間において読み出された遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データがデータ格納エリア123から消去される。但し、開閉実行モード用の演出が継続されている状況であるため、少なくとも当該開閉実行モード用の演出の終了タイミングとなるまでは遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データが利用される状況とならない。 Since this game round corresponds to the jackpot result, the performance for the opening/closing execution mode is started at timing t8 as shown in FIG. 28(d). Thereafter, at timing t9, when the performance for the opening/closing execution mode is being continued, as shown in FIG. The image data necessary to start the process is deleted from the data storage area 123. However, since the performance for the opening/closing execution mode is continuing, the image data necessary to start the performance for the game round will not be used at least until the end timing of the performance for the opening/closing execution mode. This is not the case.

その後、t10のタイミングで、開閉実行モード用の演出においてエンディング期間が実行されている場合における所定の終了前タイミングとなる、したがって、当該t10のタイミングで図28(a)に示すように次回の遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データがデータ格納エリア123に読み出される。この画像データは、開閉実行モード用の演出が終了して新たな遊技回用の演出又はデモ表示が開始されるまでは少なくとも記憶保持される。 After that, at the timing t10, the predetermined pre-end timing when the ending period is being executed in the performance for the opening/closing execution mode is reached.Therefore, at the timing t10, as shown in FIG. 28(a), the next game Image data necessary for starting the replay performance is read into the data storage area 123. This image data is stored and held at least until the performance for the opening/closing execution mode ends and the performance or demonstration display for a new game run is started.

その後、t11のタイミングで図28(d)に示すように開閉実行モード用の演出が終了して図28(c)に示すように新たな遊技回用の演出が開始される。この場合、当該t11のタイミングで図28(a)に示すように遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データの読み出しが行われるが、当該画像データはt10のタイミングでデータ格納エリア123に読み出された状態となっているため、データ格納エリア123間において当該画像データのコピーが行われ、当該画像データのメモリモジュール83からの読み出しは行われない。 Thereafter, at timing t11, the performance for the opening/closing execution mode ends as shown in FIG. 28(d), and the performance for a new game round starts as shown in FIG. 28(c). In this case, as shown in FIG. 28(a) at the timing t11, the image data necessary to start the effect of the game replay is read out, but the image data is read out from the data storage area 123 at the timing t10. Therefore, the image data is copied between the data storage areas 123, and the image data is not read from the memory module 83.

以上のとおりデータ格納エリア123に事前転送された画像データは他の画像データの事前転送に伴って順次消去されていく構成であっても、遊技回用の演出を開始させるタイミングにおいては当該遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データがデータ格納エリア123に既に読み出された状態となっている。これにより、遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データをメモリモジュール83から読み出すためにある程度の期間を要する構成であったとしても、当該画像データの読み出し期間の影響で遊技回用の演出の開始が遅れてしまうという事象が発生しないようにすることが可能となる。 As described above, even if the image data pre-transferred to the data storage area 123 is erased sequentially as other image data is pre-transferred, at the timing when the performance for the game series is started, The image data necessary to start the performance has already been read into the data storage area 123. As a result, even if the configuration is such that it takes a certain period of time to read out the image data necessary to start the performance of the game run from the memory module 83, the game play will be delayed due to the influence of the reading period of the image data. It is possible to prevent the occurrence of a delay in the start of the performance.

描画リスト出力処理(図27)の説明に戻り、ステップS903にて否定判定をした場合、ステップS905の処理を実行した場合、又はステップS906にて否定判定をした場合、2D用の画像データの集約処理を実行する(ステップS907)。当該集約処理では、今回の処理回において2D用描画リストへの設定対象となる画像データを全て特定する。この場合、ステップS905の処理が実行されている場合には、遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データであって2D制御部96の描画処理にて利用される画像データが上記集約処理における特定対象に含まれる。 Returning to the description of the drawing list output process (FIG. 27), if a negative determination is made in step S903, if the process of step S905 is executed, or if a negative determination is made in step S906, 2D image data is aggregated. Processing is executed (step S907). In the aggregation process, all image data to be set in the 2D drawing list in the current process is specified. In this case, if the process of step S905 is being executed, the image data that is necessary to start the effect of the repeated game and that is used in the drawing process of the 2D control unit 96 is aggregated. Included in specific targets in processing.

その後、ステップS907にて集約した2D用の画像データの個数が基準個数(例えば10個)以上であるか否かを判定する(ステップS908)。なお、基準個数は複数個数であれば任意である。ステップS907にて集約した2D用の画像データの個数が基準個数未満である場合には(ステップS908:NO)、1個の2D用描画リストを作成する(ステップS909)。当該1個の2D用描画リストには、ステップS907にて集約した2D用の画像データの全てが設定される。そして、その2D用描画リストにおける最後の順番の画像データについての表示順優先データに付随させて作成完了データを設定する(ステップS910)。2D制御部96は既に説明したとおり2D描画処理(図19)において作成完了データが設定されているか否かを判定することで、1フレーム分の画像表示に対応する1個又は2個の2D用描画リストにおいて指定されている全ての画像データについて描画処理が完了したことを特定する。 Thereafter, it is determined whether the number of 2D image data aggregated in step S907 is equal to or greater than a reference number (for example, 10) (step S908). Note that the reference number is arbitrary as long as it is a plural number. If the number of 2D image data aggregated in step S907 is less than the reference number (step S908: NO), one 2D drawing list is created (step S909). All of the 2D image data collected in step S907 is set in this one 2D drawing list. Then, creation completion data is set along with the display order priority data for the image data in the last order in the 2D drawing list (step S910). As already explained, the 2D control unit 96 determines whether or not creation completion data has been set in the 2D drawing process (FIG. 19), thereby setting one or two 2D objects corresponding to one frame of image display. It is determined that the drawing process has been completed for all image data specified in the drawing list.

一方、ステップS907にて集約した2D用の画像データの個数が基準個数以上である場合には(ステップS908:YES)、2個の2D用描画リストを作成する(ステップS911)。この場合、ステップS907にて集約した2D用の画像データは書き込み順序の連続性を担保しながら2個の2D用描画リストに分散させて設定される。これら2個の2D用描画リストはいずれも画像データの個数が基準個数未満となる。そして、これら2個の2D用描画リストのうち2D制御部96において後に描画処理の実行対象となる2D用描画リストに作成完了データを設定する(ステップS912)。具体的には、当該2D用描画リストにおける最後の順番の画像データについての表示順優先データに付随させて作成完了データを設定する。2D制御部96は既に説明したとおり2D描画処理(図19)において作成完了データが設定されているか否かを判定することで、1フレーム分の画像表示に対応する1個又は2個の2D用描画リストにおいて指定されている全ての画像データについて描画処理が完了したことを特定する。 On the other hand, if the number of 2D image data aggregated in step S907 is equal to or greater than the reference number (step S908: YES), two 2D drawing lists are created (step S911). In this case, the 2D image data aggregated in step S907 is distributed and set in two 2D drawing lists while ensuring continuity of writing order. In both of these two 2D drawing lists, the number of image data is less than the reference number. Then, of these two 2D drawing lists, the creation completion data is set in the 2D drawing list that will later be subjected to drawing processing in the 2D control unit 96 (step S912). Specifically, the creation completion data is set in association with the display order priority data for the image data in the last order in the 2D drawing list. As already explained, the 2D control unit 96 determines whether or not creation completion data has been set in the 2D drawing process (FIG. 19), thereby setting one or two 2D objects corresponding to one frame of image display. It is determined that the drawing process has been completed for all image data specified in the drawing list.

上記のようにステップS907にて集約した2D用の画像データの個数が基準個数未満であれば1個の2D用描画リストにそれら画像データを設定し、基準個数以上であれば複数の2D用描画リストにそれら画像データを分散させて設定することにより、1個の2D用描画リストに設定される画像データの個数を基準個数未満に抑えることが可能となる。これにより、1フレーム分の画像を表示させるために必要な2D用の画像データの個数が変動したとしても、1個の2D用描画リストのデータ容量を所定容量以下とすることが可能となる。よって、演出用CPU82から演出用LSI85に送信される1個の2D用描画リストのデータ容量が極端に大きくなってしまわないようにすることが可能となり、それに伴って1個の2D用描画リストの送信期間が極端に長くなってしまわないようにすることが可能となる。 As described above, if the number of 2D image data aggregated in step S907 is less than the reference number, the image data is set in one 2D drawing list, and if it is greater than or equal to the reference number, multiple 2D drawings are created. By distributing and setting the image data in the list, it is possible to suppress the number of image data set in one 2D drawing list to less than the reference number. As a result, even if the number of 2D image data required to display one frame of images changes, the data capacity of one 2D drawing list can be kept below a predetermined capacity. Therefore, it is possible to prevent the data capacity of one 2D drawing list sent from the presentation CPU 82 to the presentation LSI 85 from becoming extremely large, and accordingly, the data capacity of one 2D drawing list sent from the presentation CPU 82 to the presentation LSI 85 can be prevented from becoming extremely large. It is possible to prevent the transmission period from becoming extremely long.

描画リスト出力処理では、ステップS910又はステップS912の処理を実行した場合、3D用の画像データの集約処理を実行する(ステップS913)。当該集約処理では、今回の処理回において3D用描画リストへの設定対象となる画像データを全て特定する。この場合、ステップS905の処理が実行されている場合には、遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データであって3D制御部97の描画処理にて利用される画像データが上記集約処理における特定対象に含まれる。 In the drawing list output process, when the process of step S910 or step S912 is executed, 3D image data aggregation process is executed (step S913). In the aggregation process, all image data to be set in the 3D drawing list in the current process is specified. In this case, if the process of step S905 is being executed, the image data that is necessary to start the effect of the game replay and that is used in the drawing process of the 3D control unit 97 is aggregated. Included in specific targets in processing.

その後、ステップS913にて集約した3D用の画像データの個数が基準個数(例えば10個)以上であるか否かを判定する(ステップS914)。なお、基準個数は複数個数であれば任意である。ステップS913にて集約した3D用の画像データの個数が基準個数未満である場合には(ステップS914:NO)、1個の3D用描画リストを作成する(ステップS915)。当該1個の3D用描画リストには、ステップS913にて集約した3D用の画像データの全てが設定される。そして、その3D用描画リストにおける最後の順番の画像データについての表示順優先データに付随させて作成完了データを設定する(ステップS916)。3D制御部97は既に説明したとおり3D描画処理(図20)において作成完了データが設定されているか否かを判定することで、1フレーム分の画像表示に対応する1個又は2個の3D用描画リストにおいて指定されている全ての画像データについて描画処理が完了したことを特定する。 Thereafter, it is determined whether the number of 3D image data aggregated in step S913 is equal to or greater than a reference number (for example, 10) (step S914). Note that the reference number is arbitrary as long as it is a plural number. If the number of 3D image data aggregated in step S913 is less than the reference number (step S914: NO), one 3D drawing list is created (step S915). All of the 3D image data collected in step S913 is set in this one 3D drawing list. Then, creation completion data is set in association with the display order priority data for the image data in the last order in the 3D drawing list (step S916). As already explained, the 3D control unit 97 determines whether or not creation completion data is set in the 3D drawing process (FIG. 20), thereby setting one or two 3D objects corresponding to one frame of image display. It is determined that the drawing process has been completed for all image data specified in the drawing list.

一方、ステップS913にて集約した3D用の画像データの個数が基準個数以上である場合には(ステップS914:YES)、2個の3D用描画リストを作成する(ステップS917)。この場合、ステップS913にて集約した3D用の画像データは書き込み順序の連続性を担保しながら2個の3D用描画リストに分散させて設定される。これら2個の3D用描画リストはいずれも画像データの個数が基準個数未満となる。そして、これら2個の3D用描画リストのうち3D制御部97において後に描画処理の実行対象となる3D用描画リストに作成完了データを設定する(ステップS918)。具体的には、当該3D用描画リストにおける最後の順番の画像データについての表示順優先データに付随させて作成完了データを設定する。3D制御部97は既に説明したとおり3D描画処理(図20)において作成完了データが設定されているか否かを判定することで、1フレーム分の画像表示に対応する1個又は2個の3D用描画リストにおいて指定されている全ての画像データについて描画処理が完了したことを特定する。 On the other hand, if the number of 3D image data aggregated in step S913 is equal to or greater than the reference number (step S914: YES), two 3D drawing lists are created (step S917). In this case, the 3D image data aggregated in step S913 is distributed and set in two 3D drawing lists while ensuring continuity in writing order. In both of these two 3D drawing lists, the number of image data is less than the reference number. Then, of these two 3D drawing lists, the 3D control unit 97 sets the creation completion data in the 3D drawing list that will later be the target of execution of drawing processing (step S918). Specifically, the creation completion data is set in association with the display order priority data for the image data in the last order in the 3D drawing list. As already explained, the 3D control unit 97 determines whether or not creation completion data is set in the 3D drawing process (FIG. 20), thereby setting one or two 3D objects corresponding to one frame of image display. It is determined that the drawing process has been completed for all image data specified in the drawing list.

上記のようにステップS913にて集約した3D用の画像データの個数が基準個数未満であれば1個の3D用描画リストにそれら画像データを設定し、基準個数以上であれば複数の3D用描画リストにそれら画像データを分散させて設定することにより、1個の3D用描画リストに設定される画像データの個数を基準個数未満に抑えることが可能となる。これにより、1フレーム分の画像を表示させるために必要な3D用の画像データの個数が変動したとしても、1個の3D用描画リストのデータ容量を所定容量以下とすることが可能となる。よって、演出用CPU82から演出用LSI85に送信される1個の3D用描画リストのデータ容量が極端に大きくなってしまわないようにすることが可能となり、それに伴って1個の3D用描画リストの送信期間が極端に長くなってしまわないようにすることが可能となる。 As described above, if the number of 3D image data aggregated in step S913 is less than the reference number, the image data is set in one 3D drawing list, and if it is equal to or greater than the reference number, multiple 3D drawings are created. By distributing and setting the image data in the list, it is possible to suppress the number of image data set in one 3D drawing list to less than the reference number. As a result, even if the number of 3D image data required to display one frame of images changes, the data capacity of one 3D drawing list can be kept below a predetermined capacity. Therefore, it is possible to prevent the data capacity of one 3D drawing list sent from the presentation CPU 82 to the presentation LSI 85 from becoming extremely large, and accordingly, the data capacity of one 3D drawing list sent from the presentation CPU 82 to the presentation LSI 85 can be prevented from becoming extremely large. It is possible to prevent the transmission period from becoming extremely long.

ステップS916の処理を実行した場合又はステップS918の処理を実行した場合、演出用LSI85への出力対象の描画リストを把握する(ステップS919)。この場合、最少で1個の2D用描画リストと1個の3D用描画リストとを把握し、最多で2個の2D用描画リストと2個の3D用描画リストとを把握する。その後、ステップS919にて把握した複数の描画リストのうち1個の描画リストを演出用LSI85に出力するための処理を実行する(ステップS920)。そして、ステップS919にて把握した全ての描画リストの演出用LSI85への出力が完了していない場合には(ステップS921:YES)、それら全ての描画リストの出力が完了するまでステップS920の処理を繰り返す。これにより、1フレーム分の画像を表示させるための描画リストの出力が行われる。 When the process of step S916 is executed or when the process of step S918 is executed, a drawing list to be output to the LSI for effect 85 is grasped (step S919). In this case, at least one 2D drawing list and one 3D drawing list are grasped, and at most two 2D drawing lists and two 3D drawing lists are grasped. Thereafter, a process for outputting one drawing list among the plurality of drawing lists grasped in step S919 to the effect LSI 85 is executed (step S920). Then, if the output of all the drawing lists grasped in step S919 to the production LSI 85 is not completed (step S921: YES), the process of step S920 is continued until the output of all the drawing lists is completed. repeat. As a result, a drawing list for displaying one frame of images is output.

この場合、1個の2D用描画リストと1個の3D用描画リストとが交互に出力対象となるようにしてもよい。当該構成とすることにより、1フレーム分の画像を表示させるための描画リストとして2D用描画リスト及び3D用描画リストのうち少なくとも一方が2個である場合であっても、演出用LSI85には2D用描画リストと3D用描画リストとが交互に送信されることとなる。そして、このように描画リストが送信されることにより、レジスタ93における転送前用の格納領域121及び転送後の格納領域122には2D用描画リストと3D用描画リストとが交互に格納されることとなる。これにより、例えば転送後用の格納領域122における転送後の第1格納領域122aから2D制御部96が2D用描画リストを読み出した後は、当該転送後の第1格納領域122aに3D用描画リストがシフトされることとなり、3D制御部97において3D用描画リストを読み出すことが可能となる。よって、2D制御部96と3D制御部97とにおいて同時に描画処理が実行されるようにことが可能となる。 In this case, one 2D drawing list and one 3D drawing list may be outputted alternately. With this configuration, even if at least one of the 2D drawing list and the 3D drawing list is two as the drawing list for displaying one frame's worth of images, the LSI 85 for rendering has two 2D drawing lists. The 3D drawing list and the 3D drawing list will be sent alternately. By transmitting the drawing list in this way, the 2D drawing list and the 3D drawing list are alternately stored in the pre-transfer storage area 121 and the post-transfer storage area 122 of the register 93. becomes. Thereby, for example, after the 2D control unit 96 reads out the 2D drawing list from the post-transfer first storage area 122a in the post-transfer storage area 122, the 3D drawing list is stored in the post-transfer first storage area 122a. is shifted, and the 3D control unit 97 can read out the 3D drawing list. Therefore, it becomes possible for the 2D control section 96 and the 3D control section 97 to execute drawing processing at the same time.

次に、演出用LSI85の事前転送制御部94にて実行される事前転送処理について図29のフローチャートを参照しながら説明する。なお、事前転送制御部94はメモリモジュール83に予め記憶されたプログラム及びデータを利用して定期的(例えば2msec周期)に事前転送処理を実行する。これらプログラム及びデータは全て、演出用LSI85への動作電力の供給が開始された場合に事前転送制御部94の内部に設けられたレジスタに読み出される。但し、これに限定されることはなく、事前転送制御部94がメモリモジュール83に予め記憶されたプログラム及びデータを利用しない専用回路として設けられている構成としてもよい。 Next, the pre-transfer processing executed by the pre-transfer control section 94 of the production LSI 85 will be described with reference to the flowchart of FIG. 29. Note that the pre-transfer control unit 94 uses the program and data stored in advance in the memory module 83 to execute the pre-transfer process periodically (for example, every 2 msec). All of these programs and data are read into a register provided inside the pre-transfer control section 94 when the supply of operating power to the production LSI 85 is started. However, the present invention is not limited to this, and the advance transfer control unit 94 may be provided as a dedicated circuit that does not use programs and data stored in the memory module 83 in advance.

事前転送処理では、まず事前転送が未完了の描画リストが存在しているか否かを判定する(ステップS1001)。具体的には1個の描画リストについての事前転送の処理が開始されているものの当該1個の描画リストに設定されている全ての画像データに対する事前転送の処理が完了していない場合には事前転送が未完了の描画リストが存在していることとなる。また、1個の描画リストについての事前転送の処理が完了している場合であっても、演出用LSI85のレジスタ93における転送前用の格納領域121(図23参照)に未だ事前転送の処理の実行対象となっていない描画リストが存在している場合には事前転送が未完了の描画リストが存在していることとなる。 In the preliminary transfer process, first, it is determined whether there is a drawing list for which preliminary transfer has not been completed (step S1001). Specifically, if the pre-transfer process for one drawing list has started but the pre-transfer process for all image data set in that one drawing list has not been completed, This means that there is a drawing list whose transfer has not been completed. Furthermore, even if the pre-transfer processing for one drawing list has been completed, the pre-transfer storage area 121 (see FIG. 23) in the register 93 of the presentation LSI 85 still contains the pre-transfer processing. If there is a drawing list that has not been executed, this means that there is a drawing list for which preliminary transfer has not been completed.

未完了の描画リストが存在している場合(ステップS1001:YES)、今回の事前転送処理において事前転送の対象となる画像データを把握する(ステップS1002)。この場合、1個の描画リストについての事前転送の処理の途中タイミングである場合にはその描画リストにおいて前回の処理回で事前転送処理の対象となった画像データに対して表示順優先データが次の順番の画像データを今回の事前転送の対象として把握する。また、新たな描画リストについての事前転送の処理の開始タイミングである場合にはその描画リストにおいて表示順優先データが最初の順番の画像データを今回の事前転送の対象として把握する。 If an incomplete drawing list exists (step S1001: YES), image data to be pre-transferred in the current pre-transfer process is determined (step S1002). In this case, if the timing is in the middle of pre-transfer processing for one drawing list, the display order priority data for the image data that was subject to pre-transfer processing in the previous processing time in that drawing list is the next one. The image data in the order of is grasped as the target of the current advance transfer. Further, when it is the start timing of pre-transfer processing for a new drawing list, the image data whose display order priority data is first in the drawing list is grasped as the target of the current pre-transfer.

ステップS1002にて把握した事前転送の対象の画像データが動画像データに対してデコード処理を実行することで作成されるデコード画像データである場合には(ステップS1003:YES)、ステップS1004~ステップS1015の処理を実行することなくステップS1016に進む。一方、ステップS1002にて把握した事前転送の対象の画像データがデコード画像データではない場合には(ステップS1003:NO)、レジスタ93の識別情報カウンタ124(図24(b)参照)の値を1加算する(ステップS1004)。そして、その1加算後における識別情報カウンタ124の値が当該識別情報カウンタ124の最大値を超えている場合には(ステップS1005:YES)、識別情報カウンタ124の値を「0」クリアする(ステップS1006)。 If the image data to be pre-transferred identified in step S1002 is decoded image data created by performing decoding processing on moving image data (step S1003: YES), steps S1004 to S1015 The process proceeds to step S1016 without executing the process. On the other hand, if the image data to be pre-transferred as determined in step S1002 is not decoded image data (step S1003: NO), the value of the identification information counter 124 (see FIG. 24(b)) of the register 93 is set to 1. are added (step S1004). Then, if the value of the identification information counter 124 after adding 1 exceeds the maximum value of the identification information counter 124 (step S1005: YES), the value of the identification information counter 124 is cleared to "0" (step S1006).

ステップS1005にて否定判定をした場合、又はステップS1006の処理を実行した場合、ステップS1002にて把握した事前転送の対象の画像データに対応させて描画リストに設定されたアドレス情報を参照することで、当該画像データに対応するアドレスIDの範囲における開始アドレスを把握する(ステップS1007)。そして、検索用テーブル125(図25)の照合処理を実行することで、その開始アドレスが検索用テーブル125(図25参照)のいずれかの識別情報に対応させて設定されているか否かを特定する(ステップS1008)。 If a negative determination is made in step S1005, or if the process in step S1006 is executed, by referring to the address information set in the drawing list in association with the image data to be transferred in advance, which was grasped in step S1002. , the start address in the address ID range corresponding to the image data is grasped (step S1007). Then, by executing the matching process on the search table 125 (see FIG. 25), it is determined whether the start address is set to correspond to any identification information in the search table 125 (see FIG. 25). (Step S1008).

当該照合処理において上記開始アドレスが検索用テーブル125に設定されていないことを特定した場合(ステップS1009:NO)、メモリモジュール83からの読み出し設定処理を実行する(ステップS1010)。具体的には、今回の事前転送対象の画像データに対応させて描画リストのアドレス情報に設定されたアドレスIDの範囲を転送コントローラ92に出力する。また、今回の事前転送対象の画像データの転送先を転送コントローラ92に認識させるべく、事前転送領域86aのデータ格納エリア123において識別情報カウンタ124の現状の値を識別情報として転送コントローラ92に出力する。これにより、今回の事前転送対象の画像データがメモリモジュール83から読み出され、その読み出された画像データがデータ格納エリア123において今回の転送先のエリアに書き込まれる。なお、当該画像データの転送を行うための転送コントローラ92の処理内容については後に説明する。 If it is determined in the matching process that the start address is not set in the search table 125 (step S1009: NO), a read setting process from the memory module 83 is executed (step S1010). Specifically, the address ID range set in the address information of the drawing list is output to the transfer controller 92 in correspondence with the image data to be transferred in advance this time. Furthermore, in order to make the transfer controller 92 recognize the destination of the image data to be transferred in advance this time, the current value of the identification information counter 124 in the data storage area 123 of the advance transfer area 86a is output to the transfer controller 92 as identification information. . As a result, the image data to be transferred in advance this time is read out from the memory module 83, and the read image data is written in the area in the data storage area 123 that is the destination of the current transfer. Note that the processing details of the transfer controller 92 for transferring the image data will be explained later.

一方、ステップS1008の照合処理において上記開始アドレスが検索用テーブル125に設定されていることを特定した場合(ステップS1009:YES)、事前転送領域86a内のコピー設定処理を実行する(ステップS1011)。具体的には、検索用テーブル125において上記開始アドレスが設定されている識別情報に対応するデータ格納エリア123に記憶さされている画像データを、識別情報カウンタ124の現状の値に対応するデータ格納エリア123にコピーするための指示を転送コントローラ92に与える。この場合、コピー元のデータ格納エリア123に対応する識別情報と、コピー先のデータ格納エリア123に対応する識別情報とを転送コントローラ92に出力する。これにより、メモリモジュール83からの画像データの読み出しを要することなく、今回の事前転送の対象の画像データがデータ格納エリア123において今回の転送先のエリアに書き込まれる。 On the other hand, if it is specified in the verification process in step S1008 that the start address is set in the search table 125 (step S1009: YES), a copy setting process in the pre-transfer area 86a is executed (step S1011). Specifically, the image data stored in the data storage area 123 corresponding to the identification information for which the start address is set in the search table 125 is stored in the data storage area 123 corresponding to the current value of the identification information counter 124. An instruction for copying to area 123 is given to transfer controller 92 . In this case, identification information corresponding to the copy source data storage area 123 and identification information corresponding to the copy destination data storage area 123 are output to the transfer controller 92 . As a result, the image data to be subjected to the current preliminary transfer is written to the area of the current transfer destination in the data storage area 123 without having to read the image data from the memory module 83.

ステップS1010又はステップS1011の処理を実行した場合、検索用テーブル125の書き換え処理を実行する(ステップS1012)。具体的には、今回の転送先のエリアとなったデータ格納エリア123に対応する検索用テーブル125のアドレスIDの情報に対して、今回の事前転送の対象の画像データに対応させて描画リストのアドレス情報に設定されているアドレスIDの範囲における開始アドレスの情報を上書きする。これにより、検索用テーブル125の内容を、各データ格納エリア123に実際に格納されている画像データの種類の内容と一致させることが可能となる。 When the process of step S1010 or step S1011 is executed, a process of rewriting the search table 125 is executed (step S1012). Specifically, for the address ID information in the search table 125 that corresponds to the data storage area 123 that is the current transfer destination area, the drawing list is created in correspondence with the image data that is the target of the current advance transfer. Overwrites the starting address information in the address ID range set in the address information. This makes it possible to match the contents of the search table 125 with the contents of the types of image data actually stored in each data storage area 123.

その後、今回の事前転送の対象となった画像データが動画像データであることを条件として(ステップS1013:YES)、その動画像データのデコード指示を演出用LSI85の動画デコーダ95に対して行う(ステップS1014)。このデコード指示に際しては、データ格納エリア123において今回のデコード指示の対象となっている動画像データが格納されているエリアを動画デコーダ95において特定可能とするための情報と、レジスタ93における動画用の展開領域119においてその動画像データに対するデコード処理により得られるデコード画像データを記憶させるエリアを動画デコーダ95において特定可能とするための情報とを当該動画デコーダ95に提供する。これにより、動画デコーダ95においてデコード指示の対象となっている動画像データに対してデコード処理が実行され、当該デコード処理により作成されたデコード画像データが動画用の展開領域119において指定されたエリアに書き込まれる。 Thereafter, on the condition that the image data to be transferred in advance this time is moving image data (step S1013: YES), an instruction to decode the moving image data is given to the moving image decoder 95 of the production LSI 85 ( Step S1014). At the time of this decoding instruction, information that allows the video decoder 95 to specify the area in the data storage area 123 where the moving image data that is the target of the current decoding instruction is stored, and The video decoder 95 is provided with information that enables the video decoder 95 to specify an area in the development area 119 in which decoded image data obtained by decoding the video data is to be stored. As a result, the video decoder 95 executes the decoding process on the video data that is the target of the decoding instruction, and the decoded image data created by the decoding process is transferred to the designated area in the video development area 119. written.

ステップS1013にて否定判定をした場合、又はステップS1014の処理を実行した場合、アドレス情報の書き換え処理を実行する(ステップS1015)。図30はアドレス情報の書き換え処理を示すフローチャートである。 If a negative determination is made in step S1013, or if the process in step S1014 is executed, address information rewriting process is executed (step S1015). FIG. 30 is a flowchart showing address information rewriting processing.

アドレス情報の書き換え処理では、今回の事前転送の対象となった画像データが、描画リストにおいて最初の表示順優先データに対応させて設定されている画像データ、及び直前の表示順優先データにデコード画像データが設定されている画像データのうちいずれかであるか否かを判定する(ステップS1101)。ステップS1101にて肯定判定をした場合、描画リストにおいて今回の事前転送の対象となった画像データに対応するアドレス情報に、当該画像データが今回格納されたデータ格納エリア123の種類に対応する識別情報を上書きする(ステップS1102)。 In the address information rewriting process, the image data targeted for this preliminary transfer is the image data set corresponding to the first display order priority data in the drawing list, and the decoded image to the immediately previous display order priority data. It is determined whether the data is any of the set image data (step S1101). If an affirmative determination is made in step S1101, identification information corresponding to the type of data storage area 123 in which the image data is currently stored is added to the address information corresponding to the image data that is the target of the current preliminary transfer in the drawing list. is overwritten (step S1102).

一方、ステップS1101にて否定判定をした場合、直前の表示順優先データに対応する画像データが事前転送されたデータ格納エリア123の識別情報に対するオフセット値が「1」であることを示すデータが、描画リストにおいて今回の事前転送対象となった画像データに対応するアドレス情報に書き込まれる。このように識別情報の書き込みを行うのではなくオフセット値が「1」であることを示すデータを一律に書き込むことにより、当該アドレス情報の書き換えを行うための処理負荷を軽減することが可能となる。一方、描画リストにおいて最初の表示順優先データに対応させて設定されている画像データについてはそれよりも前に画像データが設定されていないため、上記のとおりアドレス情報に識別情報を上書きする。また、デコード画像データはレジスタ93における動画用の展開領域119に記憶されているため、それらデコード画像データのアドレス情報には動画用の展開領域119における対応するエリアのアドレスが設定されている。したがって、直前の表示順優先データにデコード画像データが設定されている画像データについてはオフセット値によってアドレス情報を特定することができないため、上記のとおりアドレス情報に識別情報を上書きする。 On the other hand, if a negative determination is made in step S1101, the data indicating that the offset value for the identification information of the data storage area 123 to which the image data corresponding to the immediately preceding display order priority data was transferred in advance is "1" is This is written in the address information corresponding to the image data that is currently the subject of advance transfer in the drawing list. By uniformly writing data indicating that the offset value is "1" instead of writing identification information, it is possible to reduce the processing load for rewriting the address information. . On the other hand, since no image data has been set before the image data set in correspondence with the first display order priority data in the drawing list, the address information is overwritten with the identification information as described above. Furthermore, since the decoded image data is stored in the moving image expansion area 119 in the register 93, the address of the corresponding area in the moving image expansion area 119 is set in the address information of the decoded image data. Therefore, for image data for which decoded image data is set as the immediately preceding display order priority data, the address information cannot be specified by the offset value, so the address information is overwritten with the identification information as described above.

事前転送処理(図29)の説明に戻り、ステップS1003にて肯定判定をした場合、又はステップS1015にてアドレス情報の書き換え処理を実行した後は、今回の処理回で1個の描画リストについての事前転送が完了していることを条件として(ステップS1016:YES)、事前転送の完了処理を実行する(ステップS1017)。事前転送の完了処理では、今回事前転送が完了した描画リストをレジスタ93における転送後用の格納領域122において今回の格納対象の格納領域122a~122t(図23参照)に格納する。これにより、当該描画リストがその後に2D制御部96による描画処理又は3D制御部97による描画処理の実行対象となる。また、事前転送の完了処理では、レジスタ93における転送前用の格納領域121に事前転送が完了していない描画リストが存在している場合には転送前の第1格納領域121aから新たな描画リストを読み出すとともに、転送前用の格納領域121における第1~第20格納領域121a~121t間において描画リストがシフトされるようにするための処理を実行する。 Returning to the explanation of the advance transfer process (FIG. 29), if an affirmative determination is made in step S1003 or after the address information rewriting process is executed in step S1015, one drawing list will be updated in this processing time. On the condition that the advance transfer is completed (step S1016: YES), advance transfer completion processing is executed (step S1017). In the pre-transfer completion process, the drawing list for which the current pre-transfer has been completed is stored in the storage areas 122a to 122t (see FIG. 23) to be stored this time in the post-transfer storage area 122 of the register 93. As a result, the drawing list becomes a target for subsequent drawing processing by the 2D control unit 96 or drawing processing by the 3D control unit 97. In addition, in the pre-transfer completion process, if there is a drawing list for which preliminary transfer has not been completed in the pre-transfer storage area 121 of the register 93, a new drawing list is added from the pre-transfer first storage area 121a. At the same time, processing is executed to shift the drawing list between the first to 20th storage areas 121a to 121t in the pre-transfer storage area 121.

<演出用LSI85における描画リストの取り扱いに関する構成の効果>
メモリモジュール83に予め記憶された画像データがVRAM86の事前転送領域86aに転送されることにより、2D制御部96及び3D制御部97においてその画像データを使用する場合にはメモリモジュール83から直接読み出すのではなく事前転送領域86aから読み出せばよい。この場合に、所定の画像データが事前転送領域86aへの転送指示の対象となっている場合、当該所定の画像データが事前転送領域86aに記憶されていないのであればメモリモジュール83から事前転送領域86aに所定の画像データが読み出され、当該所定の画像データが事前転送領域86aに既に記憶されているのであれば当該所定の画像データのメモリモジュール83からの転送は行われない。これにより、既に事前転送領域86aに所定の画像データが記憶されているにも関わらず当該所定の画像データについてメモリモジュール83からの転送が更に行われてしまわないようにすることが可能となり、メモリモジュール83からの画像データの読み出し効率を高めることが可能となる。
<Effects of configuration regarding handling of drawing list in production LSI 85>
By transferring the image data pre-stored in the memory module 83 to the pre-transfer area 86a of the VRAM 86, when the image data is used in the 2D control unit 96 and 3D control unit 97, it is possible to directly read it from the memory module 83. Instead, it is sufficient to read from the pre-transfer area 86a. In this case, if the predetermined image data is the subject of a transfer instruction to the pre-transfer area 86a, if the pre-determined image data is not stored in the pre-transfer area 86a, the memory module 83 transfers the data to the pre-transfer area 86a. If the predetermined image data is read out to the memory module 86a and the predetermined image data is already stored in the pre-transfer area 86a, the predetermined image data is not transferred from the memory module 83. This makes it possible to prevent the predetermined image data from being further transferred from the memory module 83 even though the predetermined image data is already stored in the pre-transfer area 86a. It becomes possible to improve the efficiency of reading image data from the module 83.

事前転送領域86aのいずれかのデータ格納エリア123に既に読み出されている画像データについて転送指示が発生した場合には、事前転送領域86aのデータ格納エリア123間においてその画像データのコピーが実行される。これにより、メモリモジュール83からの画像データの更なる読み出しを不要としながら、転送指示として指定されているデータ格納エリア123に画像データを記憶させることが可能となる。 When a transfer instruction is issued for image data that has already been read out to any of the data storage areas 123 in the pre-transfer area 86a, the image data is copied between the data storage areas 123 in the pre-transfer area 86a. Ru. This makes it possible to store the image data in the data storage area 123 designated as the transfer instruction, while eliminating the need for further reading of the image data from the memory module 83.

事前転送領域86aの各データ格納エリア123に格納されている画像データの種類に対応するデータが設定された検索用テーブル125が設けられており、当該検索用テーブル125を参照することで、転送指示の対象となっている画像データが事前転送領域86aのいずれかのデータ格納エリア123に記憶されているか否かが特定される。これにより、転送指示の対象となっている画像データが事前転送領域86aに既に読み出されているか否かの特定を効率良く行うことが可能となる。 A search table 125 is provided in which data corresponding to the type of image data stored in each data storage area 123 of the pre-transfer area 86a is set, and by referring to the search table 125, transfer instructions can be obtained. It is determined whether or not the target image data is stored in any data storage area 123 of the pre-transfer area 86a. This makes it possible to efficiently specify whether or not the image data that is the target of the transfer instruction has already been read into the pre-transfer area 86a.

事前転送領域86aのいずれかのデータ格納エリア123への画像データの転送が行われた場合には、その転送先となったデータ格納エリア123と画像データの種類との対応関係が反映されるように検索用テーブル125の内容が更新される。これにより、検索用テーブル125の内容を事前転送領域86aの最新の記憶状態に対応させることが可能となる。 When image data is transferred to any data storage area 123 in the pre-transfer area 86a, the correspondence between the data storage area 123 to which it is transferred and the type of image data is reflected. The contents of the search table 125 are updated. This allows the contents of the search table 125 to correspond to the latest storage state of the pre-transfer area 86a.

描画リストには使用対象となる画像データに対応する情報としてメモリモジュール83において当該画像データが記憶されているエリアを特定するためのアドレスIDが設定されており、事前転送制御部94においてメモリモジュール83から事前転送領域86aへの画像データの転送が行われる場合にはアドレスIDを利用してメモリモジュール83においてその画像データが記憶されているエリアが特定される。この場合に、そのアドレスIDとして設定されている情報が、データ格納エリア123に記憶されている画像データの種類を特定するための情報として検索用テーブル125に設定されている。これにより、転送指示の対象となっている画像データが事前転送領域86aに記憶されているか否かの特定を、検索用テーブル125を利用して行う場合に、描画リストにおいて提供されているアドレスIDをそのまま利用することが可能となる。よって、当該特定を行う場合の処理構成を簡素化することが可能となる。 In the drawing list, an address ID for specifying the area where the image data is stored in the memory module 83 is set as information corresponding to the image data to be used. When image data is transferred from the pre-transfer area 86a to the pre-transfer area 86a, the area where the image data is stored in the memory module 83 is specified using the address ID. In this case, the information set as the address ID is set in the search table 125 as information for specifying the type of image data stored in the data storage area 123. With this, when specifying whether or not the image data that is the target of a transfer instruction is stored in the pre-transfer area 86a using the search table 125, the address ID provided in the drawing list can be used. can be used as is. Therefore, it is possible to simplify the processing configuration when performing the identification.

演出用CPU82から提供される描画リストには使用対象となる1個の画像データに対応させて、メモリモジュール83において記憶されているエリアに対応する複数のアドレスIDが設定されている構成において、データ格納エリア123に記憶されている画像データの種類を特定するための情報として検索用テーブル125に設定されている情報は開始アドレスに対応するアドレスIDのみである。これにより、検索用テーブル125におけるデータ格納エリア123に記憶されている画像データの種類を特定するための情報の情報量を抑えることが可能となるとともに画像データが事前転送領域86aに記憶されているか否かを特定するために検索用テーブル125を参照する場合の処理負荷を軽減させることが可能となる。 In a configuration in which a plurality of address IDs corresponding to areas stored in the memory module 83 are set in the drawing list provided by the rendering CPU 82 in association with one piece of image data to be used, the data The only information set in the search table 125 as information for specifying the type of image data stored in the storage area 123 is the address ID corresponding to the start address. This makes it possible to suppress the amount of information for specifying the type of image data stored in the data storage area 123 in the search table 125, and to check whether the image data is stored in the pre-transfer area 86a. It becomes possible to reduce the processing load when referring to the search table 125 in order to specify whether or not the search is performed.

遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データは、デモ表示中において定期的に事前転送領域86aへの読み出し対象となるとともに、開閉実行モードの終了前タイミングとなることで事前転送領域86aへの読み出し対象となる。これにより、事前転送領域86aのデータ格納エリア123に事前転送された画像データは他の画像データの事前転送に伴って順次消去されていく構成であっても、遊技回用の演出を開始させるタイミングにおいては当該遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データがデータ格納エリア123に既に読み出された状態となっている。これにより、遊技回用の演出を開始させるために必要な画像データをメモリモジュール83から読み出すためにある程度の期間を要する構成であったとしても、当該画像データの読み出し期間の影響で遊技回用の演出の開始が遅れてしまうという事象が発生しないようにすることが可能となる。 The image data necessary to start the performance of the game round is periodically read out to the pre-transfer area 86a during the demonstration display, and is also read out to the pre-transfer area 86a before the end of the opening/closing execution mode. It will be read to. As a result, even if the image data pre-transferred to the data storage area 123 of the pre-transfer area 86a is sequentially erased as other image data is pre-transferred, the timing for starting the performance for the game round can be adjusted. In this case, the image data necessary to start the performance of the game is already read into the data storage area 123. As a result, even if the configuration is such that it takes a certain period of time to read the image data necessary to start the performance of the game round from the memory module 83, the game round will be delayed due to the influence of the reading period of the image data. It is possible to prevent the occurrence of a delay in the start of the performance.

演出用CPU82から提供された描画リストに設定されているアドレスIDに従って画像データをメモリモジュール83からVRAM86の事前転送領域86aに転送させた場合には、事前転送制御部94は事前転送領域86aにおいて画像データが記憶されたエリアを特定するための識別情報を描画リストに設定する。これにより、アドレスIDと識別情報との両方を描画リストに当初から設定しておく必要がないため、演出用CPU82から送信される描画リストの情報量を抑えることが可能となる。また、画像データが実際に事前転送領域86aに転送された場合にその画像データが転送された事前転送領域86aのエリアに対応する識別情報が描画リストに設定されるため、当該識別情報の内容の信頼性を高めることが可能となる。 When image data is transferred from the memory module 83 to the pre-transfer area 86a of the VRAM 86 according to the address ID set in the drawing list provided by the rendering CPU 82, the pre-transfer control unit 94 transfers the image data in the pre-transfer area 86a. Identification information for specifying the area where data is stored is set in the drawing list. Thereby, since it is not necessary to set both the address ID and the identification information in the drawing list from the beginning, it is possible to suppress the amount of information in the drawing list transmitted from the performance CPU 82. Furthermore, when the image data is actually transferred to the pre-transfer area 86a, the identification information corresponding to the area of the pre-transfer area 86a to which the image data was transferred is set in the drawing list. It becomes possible to improve reliability.

演出用CPU82から提供された描画リストのアドレスIDに従って事前転送領域86aへの画像データの転送が実行された場合には、その画像データが転送された事前転送領域86aのエリアに対応する識別情報がアドレスIDを上書きするようにして描画リストのアドレス情報として設定される。これにより、画像データの転送が完了した後において2D制御部96又は3D制御部97に提供される描画リストの情報量を抑えることが可能となる。 When image data is transferred to the pre-transfer area 86a according to the address ID of the drawing list provided by the performance CPU 82, identification information corresponding to the area of the pre-transfer area 86a to which the image data was transferred is It is set as the address information of the drawing list by overwriting the address ID. This makes it possible to reduce the amount of information in the drawing list provided to the 2D control unit 96 or 3D control unit 97 after the transfer of image data is completed.

画像データの転送が完了した場合に描画リストのアドレス情報に上書きされる識別情報の方が描画リストに当初から設定されているアドレスIDよりも情報量が少ない。これにより、事前転送制御部94においてアドレス情報に識別情報を上書きする場合の処理負荷を軽減させることが可能となる。 The identification information that is overwritten on the address information of the drawing list when the transfer of image data is completed has a smaller amount of information than the address ID that is originally set in the drawing list. This makes it possible to reduce the processing load when the advance transfer control unit 94 overwrites the address information with the identification information.

レジスタ93には演出用CPU82から提供された描画リストを記憶する転送前用の格納領域121と、事前転送制御部94による識別情報の設定が完了した描画リストを記憶する転送後用の格納領域122とが個別に設けられている。これにより、演出用CPU82から提供された描画リストと、画像データの事前転送が完了して識別情報が設定された描画リストとが記憶されるエリアが明確に区別されることとなり、これら描画リストを明確に区別することが可能となる。 The register 93 includes a pre-transfer storage area 121 for storing the drawing list provided by the performance CPU 82, and a post-transfer storage area 122 for storing the drawing list for which identification information has been set by the pre-transfer control unit 94. are provided separately. As a result, the areas in which the drawing list provided by the performance CPU 82 and the drawing list in which the preliminary transfer of image data has been completed and the identification information has been stored are clearly distinguished, and these drawing lists can be stored. It becomes possible to clearly distinguish them.

動画像データにデコード処理を実行することで作成されるデコード画像データはレジスタ93における動画用の展開領域119に記憶される。この場合に、デコード画像データは事前転送制御部94による事前転送領域86aへの事前転送の対象から除外されるとともに当該デコード画像データに対応するアドレス情報への識別情報の設定処理が行われない。これにより、描画リストのアドレス情報に対する情報の設定が事前転送制御部94において無駄に実行されてしまわないようにすることが可能となる。 Decoded image data created by performing decoding processing on moving image data is stored in a moving image development area 119 in the register 93. In this case, the decoded image data is excluded from being pre-transferred to the pre-transfer area 86a by the pre-transfer control unit 94, and the process of setting identification information to the address information corresponding to the decoded image data is not performed. This makes it possible to prevent the pre-transfer control unit 94 from wastefully setting information for the address information of the drawing list.

描画リストにおいて表示順優先データが「1」以降の画像データであって直前の表示順優先データに対応する画像データがデコード画像データではない画像データに対応するアドレス情報には、オフセット値が「1」であることを示すデータが書き込まれる。これにより、当該アドレス情報の書き換えを行うための処理負荷を軽減することが可能となる。 Address information corresponding to image data whose display order priority data is "1" or later in the drawing list and whose image data corresponding to the immediately preceding display order priority data is not decoded image data has an offset value of "1". ” is written. This makes it possible to reduce the processing load for rewriting the address information.

画像データはVRAM86における複数のエリアに亘って記憶される構成において、画像データのVRAM86への転送が完了した場合にはそれら複数のエリアに対応する識別情報が描画リストのアドレス情報に設定される。この場合、VRAM86における複数のエリアが識別情報を利用して一群の記憶領域として特定される構成であるため、複数のエリアに対応するアドレスが全て設定される構成に比べて、事前転送制御部94において描画リストのアドレス情報に設定される情報量を抑えることが可能となる。 In a configuration in which image data is stored across a plurality of areas in the VRAM 86, when the transfer of the image data to the VRAM 86 is completed, identification information corresponding to the plurality of areas is set in the address information of the drawing list. In this case, since the configuration is such that multiple areas in the VRAM 86 are specified as a group of storage areas using identification information, the pre-transfer control unit 94 In this case, it is possible to suppress the amount of information set in the address information of the drawing list.

一の更新タイミングの画像を表示させるために演出用CPU82から演出用LSI85に複数の描画リストが提供される。これにより、演出用CPU82から提供される1個の描画リストの情報量が極端に多くなってしまわないようにすることが可能となるとともに、1個の描画リストに様々な情報が混在してしまい演出用LSI85の処理負荷が増加してしまわないようにすることが可能となる。 A plurality of drawing lists are provided from the effect CPU 82 to the effect LSI 85 in order to display an image at one update timing. This makes it possible to prevent the amount of information in one drawing list provided from the performance CPU 82 from becoming extremely large, and also to prevent various pieces of information from being mixed in one drawing list. It is possible to prevent the processing load on the presentation LSI 85 from increasing.

2D制御部96に2D描画処理を実行させるために必要な情報は2D用描画リストとして演出用CPU82から提供されるとともに、3D制御部97に3D描画処理を実行させるために必要な情報は3D用描画リストとして演出用CPU82から提供される。これにより、使用対象となっている画像データが2D描画処理及び3D描画処理のいずれに対応しているのかの識別を描画リスト単位で行うことが可能となる。よって、演出用LSI85において画像データの種別を特定する場合の処理負荷を軽減させることが可能となる。 Information necessary to cause the 2D control unit 96 to execute 2D drawing processing is provided from the performance CPU 82 as a 2D drawing list, and information necessary to cause the 3D control unit 97 to execute 3D drawing processing is provided as a 2D drawing list. It is provided from the rendering CPU 82 as a drawing list. This makes it possible to identify whether the image data to be used corresponds to 2D drawing processing or 3D drawing processing in units of drawing lists. Therefore, it is possible to reduce the processing load when specifying the type of image data in the presentation LSI 85.

一の更新タイミングにおいて使用対象となる2D用の画像データが基準個数以上である場合にはそれら2D用の画像データが複数の2D用描画リストに分散させて設定される。また、一の更新タイミングにおいて使用対象となる3D用の画像データが基準個数以上である場合にはそれら3D用の画像データが複数の3D用描画リストに分散させて設定される。これにより、演出用CPU82から提供される1個の描画リストの情報量をある程度の情報量に抑えることが可能となり、1個の描画リストの送信期間が極端に長くなってしまわないようにすることが可能となる。 If the number of 2D image data to be used at one update timing is equal to or greater than the reference number, the 2D image data is distributed and set in a plurality of 2D drawing lists. Further, if the number of 3D image data to be used at one update timing is equal to or greater than the reference number, the 3D image data is distributed and set in a plurality of 3D drawing lists. This makes it possible to suppress the amount of information of one drawing list provided from the performance CPU 82 to a certain amount of information, and prevents the transmission period of one drawing list from becoming extremely long. becomes possible.

一の更新タイミングの画像を表示させるために複数の2D用描画リスト又は複数の3D用描画リストが提供される場合であっても、それら複数の2D用描画リスト又は複数の3D用描画リストが一の更新タイミングにおいて集約して使用されることを演出用LSI85にて特定可能とするための作成完了データが最後の順番の2D用描画リスト又は最後の順番の3D用描画リストに設定される。これにより、それら複数の2D用描画リスト又は複数の3D用描画リストが一の更新タイミングの画像を表示させるためのものであると演出用LSI85にて把握することが可能となる。 Even if a plurality of 2D drawing lists or a plurality of 3D drawing lists are provided to display an image at one update timing, the plurality of 2D drawing lists or the plurality of 3D drawing lists may be Creation completion data is set in the last 2D drawing list or the last 3D drawing list so that the production LSI 85 can specify that it will be used collectively at the update timing. This makes it possible for the presentation LSI 85 to recognize that the plurality of 2D drawing lists or the plurality of 3D drawing lists are for displaying images at one update timing.

演出用CPU82から提供された描画リストに従って画像データの事前転送を行う機能は事前転送制御部94に割り当てられており、当該描画リストに従って描画データを作成する機能は2D制御部96又は3D制御部97に割り当てられている。これにより、一の制御手段においてこれら処理がまとめて実行される構成に比べて処理負荷を分散させることが可能となる。 The function of pre-transferring image data according to the drawing list provided by the rendering CPU 82 is assigned to the pre-transfer control section 94, and the function of creating drawing data according to the drawing list is assigned to the 2D control section 96 or 3D control section 97. is assigned to. This makes it possible to distribute the processing load compared to a configuration in which these processes are executed all at once in one control means.

2D制御部96及び3D制御部97は事前転送制御部94において画像データの事前転送が完了した描画リストを利用して描画処理を実行する。これにより、同一の描画リストを演出用CPU82から複数提供することなく、各処理の機能を複数の制御手段に分散させることが可能となる。 The 2D control section 96 and the 3D control section 97 execute the drawing process using the drawing list for which the advance transfer of image data has been completed in the advance transfer control section 94. This makes it possible to distribute the functions of each process to a plurality of control means without providing a plurality of identical drawing lists from the effecting CPU 82.

<転送コントローラ92に関する構成>
次に、演出用LSI85の転送コントローラ92においてデータの転送を行うための構成について説明する。
<Configuration related to transfer controller 92>
Next, a configuration for transferring data in the transfer controller 92 of the production LSI 85 will be described.

既に説明したとおり事前転送制御部94の制御に基づきメモリモジュール83からVRAM86の事前転送領域86aへ画像データが事前転送され、2D制御部96及び3D制御部97は描画データの作成に際してVRAM86の事前転送領域86aから画像データの読み出しを行い、動画デコーダ95は動画像データのデコード処理に際してVRAM86の事前転送領域86aから動画像データを読み出す。また、画像データの読み出し以外にも、発光用デコーダ101は発光用データのデコード処理に際してメモリモジュール83からVRAM86へ発光用データを事前転送するとともにその事前転送された発光用データをVRAM86から読み出す。また、音用デコーダ103は音出力データのデコード処理に際してメモリモジュール83からVRAM86へ音出力データを事前転送するとともにその事前転送された音出力データをVRAM86から読み出す。これら各種データを読み出す処理は転送コントローラ92において実行される。 As already explained, image data is pre-transferred from the memory module 83 to the pre-transfer area 86a of the VRAM 86 under the control of the pre-transfer control section 94, and the 2D control section 96 and 3D control section 97 perform the pre-transfer of the VRAM 86 when creating drawing data. Image data is read from the area 86a, and the video decoder 95 reads the video data from the pre-transfer area 86a of the VRAM 86 when decoding the video data. In addition to reading image data, the light emitting decoder 101 pre-transfers the light emitting data from the memory module 83 to the VRAM 86 when decoding the light emitting data, and reads the pre-transferred light emitting data from the VRAM 86. Furthermore, when decoding the sound output data, the sound decoder 103 pre-transfers the sound output data from the memory module 83 to the VRAM 86 and reads out the pre-transferred sound output data from the VRAM 86 . The process of reading these various data is executed by the transfer controller 92.

ここで、既に説明したとおり演出用CPU82から演出用LSI85に出力される描画リストには画像データのアドレス情報として、当該画像データが記憶されているメモリモジュール83の物理アドレスに対応するアドレスIDが設定されており、物理アドレスそのものは設定されていない。メモリモジュール83には既に説明したとおり画像データ以外のデータが設定されているとともに、何らデータが記憶されていないエリアも存在する。そうすると、メモリモジュール83の一部のエリアが画像データを記憶するためのエリアとして使用されていることとなり、それに伴って画像データを記憶しているエリアのアドレス範囲はメモリモジュール83の全体のアドレス範囲よりも狭い範囲となる。このような構成において、描画リストにアドレス情報として指定されるアドレスIDは、メモリモジュール83において画像データが記憶されているエリアのみを特定するための情報である。この場合、使用され得るアドレスIDの数はメモリモジュール83の物理アドレスの数よりも少なくなるため、それに伴って1個のアドレスIDを指定するためのデータ容量も物理アドレスを指定するためのデータ容量よりも小さくなる。そして、1個のアドレスIDを指定するためのデータ容量が小さくなることにより描画リストに指定されるアドレス情報のデータ容量を小さくすることが可能となり、結果的に描画リストのデータ容量を小さくすることが可能となる。 Here, as already explained, the address ID corresponding to the physical address of the memory module 83 in which the image data is stored is set as the address information of the image data in the drawing list output from the effect CPU 82 to the effect LSI 85. The physical address itself is not set. As already explained, data other than image data is set in the memory module 83, and there are also areas in which no data is stored. In this case, a part of the area of the memory module 83 is used as an area for storing image data, and accordingly, the address range of the area storing image data is the entire address range of the memory module 83. The range is narrower than that. In such a configuration, the address ID specified as address information in the drawing list is information for specifying only the area in the memory module 83 where image data is stored. In this case, since the number of address IDs that can be used is smaller than the number of physical addresses of the memory module 83, the data capacity for specifying one address ID is also the data capacity for specifying a physical address. becomes smaller than By reducing the data capacity for specifying one address ID, it becomes possible to reduce the data capacity of address information specified in the drawing list, and as a result, the data capacity of the drawing list can be reduced. becomes possible.

事前転送制御部94においてはメモリモジュール83にて画像データが記憶されているエリアのアドレスを特定するための情報としてアドレスIDを使用するため、メモリモジュール83からVRAM86の事前転送領域86aへの画像データの読み出し指示を転送コントローラ92に行う場合、当該転送コントローラ92に対してアドレスIDを提供する。転送コントローラ92には、図31の説明図に示すようにアドレスIDと物理アドレスとの対応関係を定めたファイルテーブル126が設定されている。ファイルテーブル126にはアドレスID(ID(0),ID(1),ID(2),・・・,ID(n+2))と1対1で対応させてメモリモジュール83の物理アドレス(AD(0),AD(1),AD(2),・・・,AD(n+2))が設定されている。転送コントローラ92は当該ファイルテーブル126を参照することで、事前転送制御部94から指定されたアドレスIDに対応するメモリモジュール83の物理アドレスを特定し、その特定した物理アドレスのエリアから画像データの読み出しを行う。 Since the pre-transfer control unit 94 uses the address ID as information for specifying the address of the area where image data is stored in the memory module 83, the image data is transferred from the memory module 83 to the pre-transfer area 86a of the VRAM 86. When issuing a read instruction to the transfer controller 92, the address ID is provided to the transfer controller 92. As shown in the explanatory diagram of FIG. 31, the transfer controller 92 is set with a file table 126 that defines the correspondence between address IDs and physical addresses. In the file table 126, the physical address (AD(0) ), AD(1), AD(2), ..., AD(n+2)) are set. By referring to the file table 126, the transfer controller 92 specifies the physical address of the memory module 83 corresponding to the address ID specified by the advance transfer control unit 94, and reads the image data from the area of the specified physical address. I do.

転送コントローラ92における上記のようなアドレスの変換は、メモリモジュール83に対してだけではなくVRAM86に対しても行われる。この内容について以下に説明する。図32はVRAM86とインデックス領域との関係を説明するための説明図である。 The above address conversion in the transfer controller 92 is performed not only for the memory module 83 but also for the VRAM 86. This content will be explained below. FIG. 32 is an explanatory diagram for explaining the relationship between the VRAM 86 and the index area.

図32に示すようにVRAM86は複数のインデックス領域127a~127cに区画されている。具体的には、第1インデックス領域127aと、第2インデックス領域127bと、第3インデックス領域127cとの3個の領域に区画されている。第1インデックス領域127aに含まれているエリアはVRAM86のエリアにおいて物理アドレスが連続するエリアであり、第2インデックス領域127bに含まれているエリアはVRAM86のエリアにおいて物理アドレスが連続するエリアであって第1インデックス領域127aに含まれていないエリアであり、第3インデックス領域127cに含まれているエリアはVRAM86のエリアにおいて物理アドレスが連続するエリアであって第1インデックス領域127a及び第2インデックス領域127bに含まれていないエリアである。また、第1インデックス領域127aに含まれているエリアの最終アドレスは第2インデックス領域127bに含まれているエリアの開始アドレスと連続しており、第2インデックス領域127bに含まれているエリアの最終アドレスは第3インデックス領域127cに含まれているエリアの開始アドレスと連続している。第1インデックス領域127aは発光用データが事前転送される領域として使用され、第2インデックス領域127bは音出力データが事前転送される領域として使用される。また、第3インデックス領域127cは画像データが事前転送される領域として使用される。つまり、VRAM86の事前転送領域86aは第3インデックス領域127cである。 As shown in FIG. 32, the VRAM 86 is partitioned into a plurality of index areas 127a to 127c. Specifically, it is divided into three areas: a first index area 127a, a second index area 127b, and a third index area 127c. The area included in the first index area 127a is an area of the VRAM 86 with consecutive physical addresses, and the area included in the second index area 127b is an area of the VRAM 86 with consecutive physical addresses. The area that is not included in the first index area 127a and the area that is included in the third index area 127c is an area in which physical addresses are consecutive in the area of the VRAM 86, and the first index area 127a and the second index area 127b are areas that are not included in the first index area 127a. This is an area not included in Furthermore, the final address of the area included in the first index area 127a is continuous with the start address of the area included in the second index area 127b, and the final address of the area included in the second index area 127b is continuous with the start address of the area included in the second index area 127b. The address is continuous with the start address of the area included in the third index area 127c. The first index area 127a is used as an area to which light emission data is pre-transferred, and the second index area 127b is used as an area to which sound output data is pre-transferred. Further, the third index area 127c is used as an area to which image data is transferred in advance. In other words, the pre-transfer area 86a of the VRAM 86 is the third index area 127c.

図33は各インデックス領域127a~127cとVRAM86の物理アドレスとの対応関係を定めたインデックステーブル128を説明するための説明図である。なお、インデックステーブル128は転送コントローラ92に設定されている。 FIG. 33 is an explanatory diagram for explaining the index table 128 that defines the correspondence between each index area 127a to 127c and the physical address of the VRAM 86. Note that the index table 128 is set in the transfer controller 92.

図33に示すように、第1インデックス領域127a、第2インデックス領域127b及び第3インデックス領域127cのそれぞれには識別情報が設定されている。第1インデックス領域127aの識別情報は、発光用デコーダ101において発光用データをVRAM86へ読み出す場合にその発光用データのVRAM86における読み出し先のエリアを転送コントローラ92に指定する場合に利用されるとともに、発光用デコーダ101において発光用データをVRAM86から読み出す場合にその発光用データのVRAM86における読み出し元のエリアを転送コントローラ92に指示する場合に利用される。第2インデックス領域127bの識別情報は、音用デコーダ103において音出力データをVRAM86へ読み出す場合にその音出力データのVRAM86における読み出し先のエリアを転送コントローラ92に指定する場合に利用されるとともに、音用デコーダ103において音出力データをVRAM86から読み出す場合にその音出力データのVRAM86における読み出し元のエリアを転送コントローラ92に指示する場合に利用される。第3インデックス領域127cの識別情報は、事前転送制御部94において画像データをVRAM86へ読み出す場合にその画像データのVRAM86における読み出し先のエリアを転送コントローラ92に指示する場合に利用されるとともに、2D制御部96及び3D制御部97において画像データをVRAM86から読み出す場合にその画像データのVRAM86における読み出し元のエリアを転送コントローラ92に指示する場合に利用される。また、事前転送制御部94においてVRAM86の事前転送領域86aにおけるデータ格納エリア123間において画像データのコピーを行う場合にその画像データの記憶元及び記憶先のエリアを転送コントローラ92に指示する場合に利用される。 As shown in FIG. 33, identification information is set in each of the first index area 127a, second index area 127b, and third index area 127c. The identification information of the first index area 127a is used when the light emitting decoder 101 reads the light emitting data to the VRAM 86 and specifies the area in the VRAM 86 from which the light emitting data is read out to the transfer controller 92. When the data for light emission is read from the VRAM 86 in the decoder 101, it is used to instruct the transfer controller 92 as to the area from which the data for light emission is read in the VRAM 86. The identification information in the second index area 127b is used when the sound decoder 103 reads the sound output data to the VRAM 86, and is used when specifying the read destination area in the VRAM 86 of the sound output data to the transfer controller 92. When the sound output data is read from the VRAM 86 in the decoder 103, it is used to instruct the transfer controller 92 as to the area from which the sound output data is to be read in the VRAM 86. The identification information of the third index area 127c is used to instruct the transfer controller 92 as to the area from which the image data is to be read in the VRAM 86 when the pre-transfer control unit 94 reads the image data to the VRAM 86. When image data is read from the VRAM 86 in the unit 96 and the 3D control unit 97, it is used to instruct the transfer controller 92 as to the area from which the image data is to be read in the VRAM 86. It is also used to instruct the transfer controller 92 about the storage source and storage destination areas of the image data when copying image data between the data storage areas 123 in the pre-transfer area 86a of the VRAM 86 in the pre-transfer control unit 94. be done.

第1インデックス領域127a、第2インデックス領域127b及び第3インデックス領域127cのそれぞれの識別情報は、VRAM86における連続する複数の物理アドレスのエリアと対応付けられている。例えば、第1インデックス領域127aにおける「0」の識別情報はA(0)~A(4)の連続する5個の物理アドレスのエリアと対応付けられており、第2インデックス領域127bにおける「0」の識別情報はA(640)~A(644)の連続する5個の物理アドレスのエリアと対応付けられており、第3インデックス領域127cにおける「0」の識別情報はA(1920)~A(1924)の連続する5個の物理アドレスのエリアと対応付けられている。各識別情報に対応付けられている物理アドレスの数はいずれも5個で一定となっている。但し、これに限定されることはなく例えばインデックス領域127a~127cの種類毎に、識別情報に対応付けられている物理アドレスの数が相違している構成としてもよい。 Identification information for each of the first index area 127a, second index area 127b, and third index area 127c is associated with areas of a plurality of consecutive physical addresses in the VRAM 86. For example, the identification information "0" in the first index area 127a is associated with areas of five consecutive physical addresses A(0) to A(4), and the identification information "0" in the second index area 127b is associated with the area of five consecutive physical addresses A(0) to A(4). The identification information of ``0'' in the third index area 127c is associated with the areas of five consecutive physical addresses A(640) to A(644), and the identification information of ``0'' in the third index area 127c corresponds to areas of five consecutive physical addresses A(640) to A(644). 1924) is associated with an area of five consecutive physical addresses. The number of physical addresses associated with each piece of identification information is constant at five. However, the present invention is not limited to this, and for example, the number of physical addresses associated with the identification information may be different for each type of index area 127a to 127c.

このように一の識別情報に対応付けられている物理アドレスの数が複数であることにより、転送コントローラ92にVRAM86へのデータの読み出し又はVRAM86からのデータの読み出しを指示する場合、指示する側においては複数の物理アドレスを指定しなくても一の識別情報を指定するだけで複数の物理アドレスに対応するエリアを指定することが可能となる。これにより、当該エリア指定をするために必要なデータ容量を抑えることが可能となる。 Because the number of physical addresses associated with one piece of identification information is plural in this way, when instructing the transfer controller 92 to read data to or from the VRAM 86, the instructing side It becomes possible to specify areas corresponding to multiple physical addresses by simply specifying one piece of identification information without specifying multiple physical addresses. This makes it possible to reduce the amount of data required to specify the area.

第1インデックス領域127aに設定されている識別情報の数は128個であるのに対して、第2インデックス領域127bに設定されている識別情報の数及び第3インデックス領域127cに設定されている識別情報の数はそれぞれ256個である。つまり、インデックス領域127a~127cの種類に応じて、設定されている識別情報の数が相違している。また、上記のとおり各識別情報に対応付けられている物理アドレスの数が同一であるため、インデックス領域127a~127cの種類に応じて、各インデックス領域127a~127cに割り当てられているVRAM86の物理アドレスの総数が相違している。但し、これに限定されることはなく、各インデックス領域127a~127cに設定されている識別情報の数が同一である構成としてもよく、各インデックス領域127a~127cに割り当てられているVRAM86の物理アドレスの総数が同一である構成としてもよい。 The number of identification information set in the first index area 127a is 128, whereas the number of identification information set in the second index area 127b and the number of identification information set in the third index area 127c are 128 pieces. The number of pieces of information is 256 each. In other words, the number of set identification information differs depending on the type of index areas 127a to 127c. Furthermore, since the number of physical addresses associated with each piece of identification information is the same as described above, the physical address of VRAM 86 assigned to each index area 127a to 127c is determined according to the type of index area 127a to 127c. The total number of is different. However, the present invention is not limited to this, and a configuration may be adopted in which the number of identification information set in each index area 127a to 127c is the same, and the physical address of the VRAM 86 assigned to each index area 127a to 127c may be A configuration may be adopted in which the total number of .

上記のようにインデックス領域127a~127cが設定されている構成において転送コントローラ92はVRAM86へのデータの読み出し指示又はVRAM86からのデータの読み出し指示を受けた場合、その指示を行った対象の種類からいずれのインデックス領域127a~127cを読み出し対象としているのかを特定する。具体的には、転送コントローラ92は、発光用デコーダ101から指示を受けた場合には第1インデックス領域127aを読み出し対象として特定し、音用デコーダ103から指示を受けた場合には第2インデックス領域127bを読み出し対象として特定し、事前転送制御部94、2D制御部96及び3D制御部97のいずれかから指示を受けた場合には第3インデックス領域127cを読み出し対象として特定する。転送コントローラ92において指示を受けている対象を特定するための構成は任意であるが、例えば転送コントローラ92に指示を与えるためのデータに当該指示を与える側を識別するための情報が設定されている構成が考えられる。転送コントローラ92に指示を与える側がインデックス領域127a~127cの種類を指定することなく識別情報のみを指定する構成であることにより、当該指示を与える側において転送コントローラ92にエリア指定をするために必要なデータ容量を抑えることが可能となる。 In the configuration in which the index areas 127a to 127c are set as described above, when the transfer controller 92 receives an instruction to read data to or from the VRAM 86, the transfer controller 92 selects a It is determined whether the index areas 127a to 127c are to be read. Specifically, when receiving an instruction from the light emitting decoder 101, the transfer controller 92 specifies the first index area 127a as a read target, and when receiving an instruction from the sound decoder 103, specifies the second index area 127a. 127b as a read target, and if an instruction is received from any one of the advance transfer control unit 94, 2D control unit 96, and 3D control unit 97, the third index area 127c is specified as a read target. Although the configuration for identifying the target receiving instructions in the transfer controller 92 is arbitrary, for example, information for identifying the party giving the instructions is set in the data for giving instructions to the transfer controller 92. There are several possible configurations. By having a configuration in which the side giving instructions to the transfer controller 92 specifies only the identification information without specifying the types of index areas 127a to 127c, the side giving the instructions can specify the areas necessary for specifying the areas to the transfer controller 92. This makes it possible to reduce data capacity.

以下、転送コントローラ92において実行される転送実行処理について、図34のフローチャートを参照しながら説明する。なお、転送コントローラ92は転送実行処理を実行するための回路が予め設定された専用回路として設けられているが、これに限定されることはなくメモリモジュール83などに記憶されているプログラム及びデータを利用して転送実行処理を実行する汎用回路として設けられている構成としてもよい。 The transfer execution process executed by the transfer controller 92 will be described below with reference to the flowchart of FIG. 34. Note that the transfer controller 92 is provided as a dedicated circuit in which a circuit for executing transfer execution processing is set in advance; however, the transfer controller 92 is not limited to this, and can transfer programs and data stored in the memory module 83 or the like. The structure may be provided as a general-purpose circuit that is utilized to execute the transfer execution process.

転送実行処理では、メモリモジュール83からのデータの読み出し指示を受けている場合(ステップS1201:YES)、その読み出し指示を事前転送制御部94から受けているのであれば(ステップS1202:YES)、事前転送制御部94から受信しているアドレスIDに対応するメモリモジュール83の物理アドレスをファイルテーブル126を参照することで特定する(ステップS1203)。一方、読み出し指示を事前転送制御部94以外から受けている場合には、読み出し指示を行っている側からメモリモジュール83の物理アドレスを受信している。 In the transfer execution process, if an instruction to read data from the memory module 83 has been received (step S1201: YES), and if the read instruction has been received from the advance transfer control unit 94 (step S1202: YES), The physical address of the memory module 83 corresponding to the address ID received from the transfer control unit 94 is specified by referring to the file table 126 (step S1203). On the other hand, when the read instruction is received from a source other than the pre-transfer control unit 94, the physical address of the memory module 83 is received from the side issuing the read instruction.

その後、読み出し指示を行っている対象の種類からインデックス領域127a~127cの種類を特定するとともに当該読み出し指示を行っている側から受けている識別情報を特定する。そして、インデックス領域127a~127cの種類と識別情報との組合せに対応するVRAM86の物理アドレス群をインデックステーブル128から特定する(ステップS1204)。 Thereafter, the type of the index areas 127a to 127c is specified based on the type of the object for which the read instruction is being issued, and the identification information received from the side issuing the read instruction is also specified. Then, the physical address group of the VRAM 86 corresponding to the combination of the type and identification information of the index areas 127a to 127c is specified from the index table 128 (step S1204).

その後、メモリモジュール83からの読み出し開始処理を実行する(ステップS1205)。この場合、メモリモジュール83において読み出し対象のデータが記憶されているエリアの物理アドレスを特定するためのアドレス信号とデータの読み出し指示信号をメモリモジュール83に送信する。これにより、今回の読み出し対象のデータがメモリモジュール83から出力される。そして、その出力されたデータをステップS1204にて特定した物理アドレス群に対応するVRAM86のエリアに書き込む。 Thereafter, a read start process from the memory module 83 is executed (step S1205). In this case, an address signal for specifying the physical address of the area where the data to be read is stored in the memory module 83 and a data read instruction signal are transmitted to the memory module 83 . As a result, the data to be read this time is output from the memory module 83. Then, the output data is written into the area of the VRAM 86 corresponding to the physical address group specified in step S1204.

今回の読み出し対象のデータの読み出しが完了した場合(ステップS1206:YES)、レジスタ93に設けられた対応する読み出し完了フラグに「1」をセットする(ステップS1207)。これにより、読み出し指示を与えた側は読み出し対象のデータのVRAM86への読み出しが完了したことを特定する。なお、読み出し指示を与えた側において読み出し対象のデータの読み出しが完了したことを特定した場合、読み出し完了フラグを「0」クリアする。 When reading of the data to be read this time is completed (step S1206: YES), the corresponding read completion flag provided in the register 93 is set to "1" (step S1207). Thereby, the side that gave the read instruction specifies that reading of the data to be read to the VRAM 86 has been completed. Note that when the side that has given the read instruction specifies that reading of the data to be read has been completed, the read completion flag is cleared to "0".

転送実行処理において、VRAM86からのデータの読み出し指示を受けている場合(ステップS1208:YES)、読み出し指示を行っている対象の種類からインデックス領域127a~127cの種類を特定するとともに当該読み出し指示を行っている側から受けている識別情報を特定する。そして、インデックス領域127a~127cの種類と識別情報との組合せに対応するVRAM86の物理アドレス群をインデックステーブル128から特定する(ステップS1209)。また、読み出し指示を行っている側から受けている書き込み対象のエリアの情報を特定する(ステップS1210)。この場合、書き込み対象のエリアとしてはレジスタ93が挙げられる。また、事前転送制御部94の制御により事前転送領域86aのデータ格納エリア123間における画像データのコピーが行われる場合には、書き込み対象のエリアはデータ格納エリア123、すなわち第3インデックス領域127cとなる。 In the transfer execution process, if an instruction to read data from the VRAM 86 is received (step S1208: YES), the type of the index area 127a to 127c is specified from the type of the target for which the read instruction is being made, and the read instruction is issued. Identify the identification information received from the party receiving the information. Then, the physical address group of the VRAM 86 corresponding to the combination of the type and identification information of the index areas 127a to 127c is specified from the index table 128 (step S1209). Furthermore, information about the area to be written that has been received from the side issuing the read instruction is specified (step S1210). In this case, the area to be written to is the register 93. Further, when image data is copied between the data storage areas 123 of the pre-transfer area 86a under the control of the pre-transfer control unit 94, the area to be written becomes the data storage area 123, that is, the third index area 127c. .

その後、VRAM86からの読み出し開始処理を実行する(ステップS1211)。この場合、ステップS1209にて特定した物理アドレス群を特定するためのアドレス信号とデータの読み出し指示信号をVRAM86に送信する。これにより、今回の読み出し対象のデータがVRAM86から出力される。そして、その出力されたデータをステップS1210にて特定した書き込み対象のエリアに書き込む。 Thereafter, read start processing from the VRAM 86 is executed (step S1211). In this case, an address signal for specifying the physical address group specified in step S1209 and a data read instruction signal are transmitted to the VRAM 86. As a result, the data to be read this time is output from the VRAM 86. Then, the output data is written in the write target area specified in step S1210.

今回の読み出し対象のデータの読み出しが完了した場合(ステップS1212:YES)、レジスタ93に設けられた対応する読み出し完了フラグに「1」をセットする(ステップS1213)。これにより、読み出し指示を与えた側は読み出し対象のデータのVRAM86からの読み出しが完了したことを特定する。なお、読み出し指示を与えた側において読み出し対象のデータの読み出しが完了したことを特定した場合、読み出し完了フラグを「0」クリアする。 If the reading of the data to be read this time is completed (step S1212: YES), the corresponding read completion flag provided in the register 93 is set to "1" (step S1213). Thereby, the side that gave the read instruction specifies that reading of the data to be read from the VRAM 86 has been completed. Note that when the side that has given the read instruction specifies that reading of the data to be read has been completed, the read completion flag is cleared to "0".

<転送コントローラ92に関する構成の効果>
VRAM86の各エリアは複数のインデックス領域127a~127cに区分けされており、それぞれのインデックス領域127a~127cに含まれている各エリアはインデックス領域127a~127c毎に設定された識別情報を利用して特定可能である。そして、2D制御部96及び3D制御部97などの制御実行部においてVRAM86からデータを読み出す必要がある場合には転送コントローラ92に対して、インデックス領域127a~127cの種類と当該インデックス領域127a~127c内において設定されている識別情報とを指定することで、読み出し対象のデータが記憶されているVRAM86のエリアが転送コントローラ92にて特定される。これにより、制御実行部においてデータの読み出し対象となるエリアの指定に要する情報量を少なくすることが可能となる。
<Effects of configuration regarding transfer controller 92>
Each area of the VRAM 86 is divided into a plurality of index areas 127a to 127c, and each area included in each index area 127a to 127c is identified using identification information set for each index area 127a to 127c. It is possible. When it is necessary to read data from the VRAM 86 in a control execution unit such as the 2D control unit 96 and 3D control unit 97, the transfer controller 92 is informed of the types of index areas 127a to 127c and the contents of the index areas 127a to 127c. By specifying the identification information set in , the transfer controller 92 specifies the area of the VRAM 86 where the data to be read is stored. This makes it possible to reduce the amount of information required for specifying the area from which data is to be read in the control execution unit.

また、それぞれのインデックス領域127a~127cにおける1の識別情報はVRAM86の複数のエリアをまとめて指定する情報となっている。これにより、それら複数のエリアのそれぞれについてアドレスを指定してそれら複数のエリアからデータを読み出す場合よりも、データの読み出し対象となるエリアの指定に要する情報量を少なくすることが可能となる。 Further, one piece of identification information in each of the index areas 127a to 127c is information that collectively designates a plurality of areas of the VRAM 86. This makes it possible to reduce the amount of information required to specify the area from which data is to be read, compared to the case where addresses are specified for each of the plurality of areas and data is read from the plurality of areas.

一のインデックス領域127a~127cに含まれるVRAM86の複数のエリアはアドレスが連続しているエリアである。また、一の識別情報により指定されるVRAM86の複数のエリアはアドレスが連続しているエリアである。これにより、インデックス領域127a~127cの種類や識別情報により指定されるVRAM86のエリアを特定するための処理負荷を軽減させることが可能となる。 A plurality of areas of the VRAM 86 included in one index area 127a to 127c are areas with consecutive addresses. Further, the plurality of areas of the VRAM 86 designated by one piece of identification information are areas with consecutive addresses. This makes it possible to reduce the processing load for specifying the area of the VRAM 86 specified by the types and identification information of the index areas 127a to 127c.

インデックス領域127a~127cの種類の情報と各インデックス領域127a~127cの識別情報との組合せに対するVRAM86のエリアの対応関係がインデックステーブル128に設定されており、転送コントローラ92は当該インデックステーブル128を参照することで上記組合せに対応するVRAM86のエリアを特定する。これにより、転送コントローラ92においてデータの読み出し対象となっているVRAM86のエリアを特定するための処理負荷を軽減させることが可能となる。 The correspondence relationship between the areas of the VRAM 86 and the combination of the type information of the index areas 127a to 127c and the identification information of each index area 127a to 127c is set in the index table 128, and the transfer controller 92 refers to the index table 128. This identifies the area of the VRAM 86 that corresponds to the above combination. This makes it possible to reduce the processing load required for the transfer controller 92 to specify the area of the VRAM 86 from which data is to be read.

インデックス領域127a~127cは複数設定されている。これにより、それぞれの目的に対応させてインデックス領域127a~127cを設定することが可能となる。また、インデックス領域127a~127cの種類に応じてそれらに含まれるVRAM86のエリアの数が相違している。これにより、インデックス領域127a~127cのサイズをそれぞれの目的に適したサイズとすることが可能となる。 A plurality of index areas 127a to 127c are set. This makes it possible to set the index areas 127a to 127c in accordance with each purpose. Further, the number of areas of the VRAM 86 included in each of the index areas 127a to 127c differs depending on the type thereof. This allows the sizes of the index areas 127a to 127c to be appropriate for each purpose.

<複数の表示装置41,43,44において画像を表示させるための構成>
次に、画像の更新タイミングとなった場合に複数の表示装置41,43,44における画像をまとめて更新するための構成について説明する。
<Configuration for displaying images on multiple display devices 41, 43, 44>
Next, a configuration for collectively updating images on the plurality of display devices 41, 43, and 44 when it is time to update the images will be described.

既に説明したとおり各更新タイミングにおいてメイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44の全てにおいて画像の更新が行われる。当該画像の更新を行わせるために演出用CPU82から演出用LSI85に描画リストが出力されるが、当該描画リストは各表示装置41,43,44のそれぞれに対応させて個別に作成されるのではなく、1個又は2個の描画リストにメイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44に対応する画像データが集約して設定されることとなる。これにより、各表示装置41,43,44のそれぞれに対して個別に描画リストを作成する構成に比べて描画リストの数を抑えることが可能となる。 As already explained, the image is updated in all of the main display device 41, the first sub display device 43, and the second sub display device 44 at each update timing. A drawing list is output from the rendering CPU 82 to the rendering LSI 85 in order to update the image, but the rendering list is not created individually for each of the display devices 41, 43, and 44. Instead, image data corresponding to the main display device 41, the first sub-display device 43, and the second sub-display device 44 are collectively set in one or two drawing lists. This makes it possible to reduce the number of drawing lists compared to a configuration in which drawing lists are created individually for each of the display devices 41, 43, and 44.

図35は各表示装置41,43,44に対応する画像データが集約して設定された1個の描画リストの内容を説明するための説明図である。図35に示すように、描画指示の対象である背景画像用の画像データとして、メイン用の第1背景画像データと、第1サブ用の第1背景画像データと、第2サブ用の第1背景画像データと、メイン用の第2背景画像データと、第1サブ用の第2背景画像データと、第2サブ用の第2背景画像データと、メイン用の第3背景画像データと、第1サブ用の第3背景画像データと、第2サブ用の第3背景画像データとが設定されている。メイン用の第1~第3背景画像データはメイン表示装置41に背景画像を表示させるための画像データであり、第1サブ用の第1~第3背景画像データは第1サブ表示装置43に背景画像を表示させるための画像データであり、第2サブ用の第1~第3背景画像データは第2サブ表示装置44に背景画像を表示させるための画像データである。また、メイン用、第1サブ用及び第2サブ用のそれぞれにおいて第1背景画像データが最も奥側に存在しているように表示される画像に対応する画像データであり、第2背景画像データがその手前側に存在しているように表示される画像に対応する画像データであり、第3背景画像データがその手前側に存在しているように表示される画像に対応する画像データである。 FIG. 35 is an explanatory diagram for explaining the contents of one drawing list in which image data corresponding to each display device 41, 43, and 44 is aggregated and set. As shown in FIG. 35, the image data for the background image that is the target of drawing instructions includes first background image data for main, first background image data for first sub, and first background image data for second sub. background image data, second background image data for main, second background image data for first sub, second background image data for second sub, third background image data for main, and third background image data for main. Third background image data for the first sub and third background image data for the second sub are set. The first to third background image data for main use are image data for displaying a background image on the main display device 41, and the first to third background image data for first sub use are image data for displaying a background image on the first sub display device 43. This is image data for displaying a background image, and the first to third background image data for the second sub are image data for displaying the background image on the second sub display device 44. In addition, the first background image data is image data corresponding to an image that is displayed as if it is located at the farthest side in each of the main, first sub, and second sub images, and the second background image data is image data that corresponds to an image that is displayed as if it were in front of it, and image data that corresponds to an image that is displayed as if the third background image data was in front of it. .

既に説明したとおり描画リストには描画対象のそれぞれの画像データに対して、画像データの描画順序を示す表示順優先データと、パラメータ情報と、アドレス情報とが設定されている。但し、1個の描画リストに対して2個以上の表示装置41,43,44に対応する画像データが設定される構成において、描画リストに指定されている画像データがいずれの表示装置41,43,44に対応しているかを示す専用のデータは描画リストに設定されていない。代わりに、画像データの描画順序を示すためのデータである表示順優先データを利用して、各画像データが描画対象となる表示装置41,43,44の種類が指定される。 As already explained, display order priority data indicating the drawing order of the image data, parameter information, and address information are set in the drawing list for each image data to be drawn. However, in a configuration in which image data corresponding to two or more display devices 41, 43, 44 is set for one drawing list, the image data specified in the drawing list is , 44 is not set in the drawing list. Instead, the type of display device 41, 43, 44 on which each image data is to be drawn is specified using display order priority data, which is data for indicating the drawing order of image data.

具体的には、図35に示すように、メイン表示装置41に対応するメイン用の第1~第3背景画像データといった画像データについては表示順優先データの値が第1表示対象基準値である「100」未満に設定されている。また、第1サブ表示装置43に対応する第1サブ用の第1~第3背景画像データといった画像データについては表示順優先データの値が第1表示対象基準値である「100」以上であって第2表示対象基準値である「200」未満に設定されている。また、第2サブ表示装置44に対応する第2サブ用の第1~第3背景画像データといった画像データについては表示順優先データの値が第2表示対象基準値である「200」以上に設定されている。 Specifically, as shown in FIG. 35, for image data such as the main first to third background image data corresponding to the main display device 41, the value of the display order priority data is the first display target reference value. It is set to less than "100". Furthermore, regarding image data such as the first to third background image data for the first sub corresponding to the first sub display device 43, the value of the display order priority data is equal to or greater than "100" which is the first display target reference value. is set to less than "200" which is the second display target reference value. Furthermore, for image data such as the first to third background image data for the second sub corresponding to the second sub display device 44, the value of the display order priority data is set to "200" or more, which is the second display target reference value. has been done.

演出用LSI85の2D制御部96及び3D制御部97は表示順優先データの値を第1表示対象基準値及び第2表示対象基準値との関係で把握することにより、描画リストにおいて描画指示の対象となっている画像データがいずれの表示装置41,43,44に対応しているのかを把握することが可能となる。上記のように表示順優先データを利用して各画像データが描画対象となる表示装置41,43,44の種類が指定されることにより、画像データがいずれの表示装置41,43,44に対応しているかを示す専用のデータを描画リストに設定する必要が生じない。これにより、描画リストのデータ構成を簡素化することが可能となる。ちなみに、1個の描画リストにおいてメイン表示装置41への描画対象として設定される画像データの最大数は第1表示対象基準値以下(100個以下)であり、1個の描画リストおいて第1サブ表示装置43への描画対象として設定される画像データの最大数は第2表示対象基準値と第1表示対象基準値との差分以下(100個以下)である。 The 2D control unit 96 and 3D control unit 97 of the production LSI 85 determine the target of the drawing instruction in the drawing list by understanding the value of the display order priority data in relation to the first display target reference value and the second display target reference value. It becomes possible to grasp which display device 41, 43, 44 the image data corresponds to. By specifying the type of display device 41, 43, 44 on which each image data is to be drawn using the display order priority data as described above, the image data corresponds to any of the display devices 41, 43, 44. There is no need to set dedicated data in the drawing list to indicate whether the This makes it possible to simplify the data structure of the drawing list. Incidentally, the maximum number of image data that can be set to be drawn on the main display device 41 in one drawing list is less than or equal to the first display target reference value (100 or less), and the The maximum number of image data set as objects to be drawn on the sub-display device 43 is less than or equal to the difference between the second display object reference value and the first display object reference value (100 or less).

上記のような描画データは演出用CPU82における描画リスト出力処理(図27)にて作成されるが、当該描画リストを作成するために参照される情報は既に説明したとおり表示制御用の実行対象テーブルに設定されている。演出用CPU82はV割込み処理(図14)における表示制御用のタスク処理(ステップS506)にて表示制御用の実行対象テーブルを参照することで、描画リストに設定する各種データを導出する。 The above-mentioned drawing data is created by the drawing list output process (FIG. 27) in the performance CPU 82, but the information referred to to create the drawing list is the execution target table for display control as already explained. is set to . The performance CPU 82 derives various data to be set in the drawing list by referring to the display control execution target table in the display control task processing (step S506) in the V interrupt processing (FIG. 14).

図36(a)及び図36(b)は表示制御用の実行対象テーブルを説明するための説明図である。図36(a)に示すように、表示制御用の実行対象テーブルはポインタ情報に1対1で対応させてタスクの内容の情報が設定されている。ポインタ情報は表示制御用のタスク処理(ステップS506)における各処理回においていずれのタスクの内容の情報を参照すべきであるかを演出用CPU82にて特定するための情報である。新たな表示制御用の実行対象テーブルが使用対象となった場合にはポインタ情報が「0」に対応するタスクの内容の情報が参照され、その後に表示制御用のタスク処理(ステップS506)の処理回が新たに実行される度に参照対象となるポインタ情報が1加算されるように更新されるとともにその更新後におけるポインタ情報に対応するタスクの内容の情報を参照して表示制御用のタスク処理が実行される。タスクの内容の情報には、対応する更新タイミングにおける1フレーム分の画像を表示させるために必要な画像データの種類、及びそれら画像データに適用する各種パラメータを導出するために必要な情報が設定されている。 FIGS. 36(a) and 36(b) are explanatory diagrams for explaining an execution target table for display control. As shown in FIG. 36(a), in the execution target table for display control, information on task contents is set in one-to-one correspondence with pointer information. The pointer information is information for the performance CPU 82 to specify which task content information should be referred to in each process in the display control task processing (step S506). When a new execution target table for display control is to be used, information on the content of the task whose pointer information corresponds to "0" is referred to, and then the process of task processing for display control (step S506) is performed. Each time a new cycle is executed, the pointer information to be referenced is updated by incrementing it by 1, and the task processing for display control is performed by referring to the information on the content of the task corresponding to the pointer information after the update. is executed. The information on the content of the task includes the type of image data necessary to display one frame of image at the corresponding update timing, and information necessary to derive various parameters to be applied to the image data. ing.

既に説明したとおり各更新タイミングにてメイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44の全てにおいて画像の更新が行われるため、各ポインタ情報に対応するタスクの内容の情報には、メイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44の全てについて、対応する更新タイミングにおける1フレーム分の画像を表示させるために必要な画像データの種類、及びそれら画像データに適用する各種パラメータを導出するために必要な情報が設定されている。図36(b)は所定の表示制御用の実行対象テーブルにおいて一のタスクの内容に設定されている背景画像用のデータの一例を説明するための説明図である。 As already explained, since the image is updated on all of the main display device 41, first sub display device 43, and second sub display device 44 at each update timing, the information on the content of the task corresponding to each pointer information is is the type of image data necessary to display one frame of image at the corresponding update timing for all of the main display device 41, the first sub-display device 43, and the second sub-display device 44, and the image data. The information necessary to derive various parameters to be applied to is set. FIG. 36(b) is an explanatory diagram for explaining an example of background image data set in the content of one task in a predetermined display control execution target table.

タスクの内容の情報は、各画像データがそのまま設定されているのではなく、画像データの種類の情報として各画像データに対応するアドレスIDの情報が設定されている。このアドレスIDの情報が描画リストのアドレス情報に設定される。また、画像データの種類の情報のそれぞれに対して、表示対象データ、表示順データ及びその他の情報の組合せが設定されている。その他の情報は、各画像データに適用する各種パラメータを導出するために利用される情報である。 The information on the content of the task is not set as is for each image data, but information on the address ID corresponding to each image data is set as information on the type of image data. This address ID information is set as the address information of the drawing list. Furthermore, a combination of display target data, display order data, and other information is set for each type of image data information. Other information is information used to derive various parameters applied to each image data.

表示対象データ及び表示順データは描画リストにおける表示順優先データを導出するために利用される情報である。詳細には、表示対象データは表示対象となる表示装置がメイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のいずれであるかを演出用CPU82にて特定するためのデータである。具体的には、表示対象データの「0」がメイン表示装置41に対応しており、表示対象データの「1」が第1サブ表示装置43に対応しており、表示対象データの「2」が第2サブ表示装置44に対応している。表示順データは表示対象となる各表示装置41,43,44における描画順序を演出用CPU82にて特定するためのデータである。各表示装置41,43,44において表示順データの「0」が最も奥側に存在しているように表示される画像に対応する画像データであることを示し、表示順データの「1」がその手前側に存在しているように表示される画像に対応する画像データであることを示し、表示順データの「2」がその手前側に存在しているように表示される画像に対応する画像データであることを示す。 The display target data and display order data are information used to derive display order priority data in the drawing list. Specifically, the display target data is data used by the presentation CPU 82 to specify whether the display device to be displayed is the main display device 41, the first sub display device 43, or the second sub display device 44. be. Specifically, "0" of the display target data corresponds to the main display device 41, "1" of the display target data corresponds to the first sub display device 43, and "2" of the display target data corresponds to the first sub display device 43. corresponds to the second sub-display device 44. The display order data is data for the presentation CPU 82 to specify the drawing order on each of the display devices 41, 43, and 44 to be displayed. In each of the display devices 41, 43, and 44, "0" in the display order data indicates that the image data corresponds to an image that is displayed as if it is located at the farthest side, and "1" in the display order data Indicates that the image data corresponds to an image that is displayed as if it exists in front of it, and "2" in the display order data corresponds to an image that is displayed as if it existed in front of it. Indicates that it is image data.

演出用CPU82は表示対象データが「0」である画像データについては描画リストの表示順優先データとして、表示順データをそのまま設定する。これにより、図35に示す描画リストにおいてはメイン用の第1~第3背景画像データに対する表示順優先データとして「0」、「1」及び「2」といった値が設定される。また、演出用CPU82は表示対象データが「1」である画像データについては描画リストの表示順優先データとして、表示順データの値に第1表示対象基準値である「100」を加算した値を設定する。これにより、図35に示す描画リストにおいては第1サブ用の第1~第3背景画像データに対する表示順優先データとして「100」、「101」及び「102」といった値が設定される。また、演出用CPU82は表示対象データが「2」である画像データについては描画リストの表示順優先データとして、表示順データの値に第2表示対象基準値である「200」を加算した値を設定する。これにより、図35に示す描画リストにおいては第2サブ用の第1~第3背景画像データに対応する表示順優先データとして「200」、「201」及び「202」といった値が設定される。 For image data whose display target data is "0", the performance CPU 82 directly sets the display order data as the display order priority data of the drawing list. As a result, in the drawing list shown in FIG. 35, values such as "0", "1", and "2" are set as display order priority data for the first to third main background image data. In addition, for image data whose display target data is "1", the performance CPU 82 uses a value obtained by adding "100", which is the first display target reference value, to the value of the display order data as the display order priority data of the drawing list. Set. As a result, in the drawing list shown in FIG. 35, values such as "100", "101", and "102" are set as display order priority data for the first to third background image data for the first sub. In addition, for image data whose display target data is "2", the performance CPU 82 uses a value obtained by adding "200", which is a second display target reference value, to the value of the display order data as the display order priority data of the drawing list. Set. As a result, in the drawing list shown in FIG. 35, values such as "200", "201", and "202" are set as display order priority data corresponding to the first to third background image data for the second sub.

上記のようにタスクの内容の情報に、描画対象となる表示装置41,43,44の種類を指定する表示対象データと、各表示装置41,43,44における画像データの描画順序を指定する表示順データとが設定されている。これにより、パチンコ機10の設計段階における表示制御用の実行対象テーブルの作成工程において設計者は、表示対象となる表示装置41,43,44の種類と各表示装置41,43,44における画像データの描画順序を把握しながらその把握した各情報をそのまま設定すればよく、描画リストの表示順優先データにおける各表示装置41,43,44に対応するオフセット値を把握しておく必要が生じない。よって、設計作業の容易化が図られ、それに伴って設計作業の効率化が図られる。 As described above, the task content information includes display target data that specifies the types of display devices 41, 43, and 44 to be drawn, and display that specifies the drawing order of image data on each display device 41, 43, and 44. sequential data is set. As a result, in the process of creating an execution target table for display control in the design stage of the pachinko machine 10, the designer can determine the types of display devices 41, 43, 44 to be displayed and the image data on each display device 41, 43, 44. It is sufficient to set each piece of information as is while grasping the drawing order of the drawing list, and there is no need to grasp the offset value corresponding to each display device 41, 43, 44 in the display order priority data of the drawing list. Therefore, the design work is facilitated, and the efficiency of the design work is accordingly improved.

また、このように設計段階においては表示順優先データが設定されるのではなく表示対象データと表示順データとが設定される場合であっても、描画リストにおいては表示対象となる表示装置41,43,44の区別が表示順優先データを利用して行われる。これにより、画像データがいずれの表示装置41,43,44に対応しているかを示す専用のデータを描画リストに設定する必要が生じないため、描画リストのデータ構成を簡素化することが可能となる。 Furthermore, even if display target data and display order data are set at the design stage rather than display order priority data, the display device 41 to be displayed, The distinction between 43 and 44 is made using display order priority data. This eliminates the need to set dedicated data in the drawing list that indicates which display device 41, 43, 44 the image data corresponds to, and it is therefore possible to simplify the data structure of the drawing list. Become.

以下、表示対象データ及び表示順データを利用して描画リストの表示順優先データを設定する処理内容について説明する。図37は演出用CPU82にて実行される描画リストの作成処理を示すフローチャートである。なお、描画リストの作成処理は、描画リスト出力処理(図27)におけるステップS909、ステップS911、ステップS915及びステップS917のそれぞれにおいて1個の描画リストを作成する場合に実行される。 The following describes the process of setting display order priority data of a drawing list using display target data and display order data. FIG. 37 is a flowchart showing the drawing list creation process executed by the performance CPU 82. Note that the drawing list creation process is executed when one drawing list is created in each of step S909, step S911, step S915, and step S917 in the drawing list output process (FIG. 27).

まず今回の作成対象の描画リストにおける書き込み対象ポインタ更新処理を実行する(ステップS1301)。書き込み対象ポインタは、今回の作成対象の描画リストにおいて表示順優先データ、パラメータ情報及びアドレス情報を設定するエリアを演出用CPU82にて特定するために参照される情報である。新たな1個の描画リストの作成を開始する場合にはその描画リストにおける最初の順番のエリアに対応する値となるように書き込み対象ポインタの更新が行われ、それ以降はステップS1301の処理が実行される度に書き込み対象ポインタの値が1加算される。 First, a writing target pointer update process in the drawing list to be created this time is executed (step S1301). The writing target pointer is information that is referenced by the performance CPU 82 to specify an area in which display order priority data, parameter information, and address information are to be set in the drawing list to be created this time. When starting to create a new drawing list, the write target pointer is updated to a value corresponding to the first area in the drawing list, and from then on, the process of step S1301 is executed. The value of the write target pointer is incremented by 1 each time.

その後、今回の描画リストの設定対象となっている画像データの中に、表示制御用の実行対象テーブルにおける今回のタスクの内容に設定されている表示対象データが「0」となっている画像データが存在しているか否かを判定する(ステップS1302)。具体的には、2D用描画リストが作成対象となっているのであれば、描画リスト出力処理(図27)のステップS907にて特定した各種画像データの中に上記表示対象データが「0」となっている画像データが存在しているか否かを判定する。また、3D用描画リストが作成対象となっているのであれば、描画リスト出力処理(図27)のステップS913にて特定した各種画像データの中に上記表示対象データが「0」となっている画像データが存在しているか否かを判定する。なお、これらの処理内容は後述するステップS1304においても同様である。 After that, among the image data for which the current drawing list is set, there is image data for which the display target data set as the content of the current task in the execution target table for display control is "0". It is determined whether or not exists (step S1302). Specifically, if a 2D drawing list is to be created, the display target data is "0" in the various image data specified in step S907 of the drawing list output process (FIG. 27). It is determined whether or not image data exists. Additionally, if a 3D drawing list is to be created, the display target data is "0" among the various image data specified in step S913 of the drawing list output process (FIG. 27). Determine whether image data exists. Note that these processing contents are the same in step S1304, which will be described later.

表示対象データが「0」となっている画像データが存在する場合には(ステップS1302:YES)、その画像データに対応する表示順データを表示順優先データとして設定する(ステップS1303)。具体的には、表示対象データが「0」となっている画像データが1個のみであればその画像データについて、表示制御用の実行対象テーブルにおける今回のタスクの内容に設定されている表示順データを、現状の書き込み対象ポインタに対応するエリアの表示順優先データとして設定する。また、表示対象データが「0」となっている画像データが複数存在しているのであればそれら画像データのうち上記表示順データが最小となっている画像データを選択し、その画像データに対応する表示順データを、現状の書き込み対象ポインタに対応するエリアの表示順優先データとして設定する。 If there is image data whose display target data is "0" (step S1302: YES), display order data corresponding to the image data is set as display order priority data (step S1303). Specifically, if there is only one image data whose display target data is "0", for that image data, the display order set in the content of the current task in the execution target table for display control. Set the data as display order priority data for the area corresponding to the current write target pointer. In addition, if there are multiple image data whose display target data is "0", select the image data whose display order data is the smallest among those image data, and respond to that image data. The display order data to be displayed is set as the display order priority data for the area corresponding to the current write target pointer.

表示対象データが「0」となっている画像データが存在していない場合(ステップS1302:NO)、今回の描画リストの設定対象となっている画像データの中に、表示制御用の実行対象テーブルにおける今回のタスクの内容に設定されている表示対象データが「1」となっている画像データが存在しているか否かを判定する(ステップS1304)。表示対象データが「1」となっている画像データが存在する場合には(ステップS1304:YES)、その画像データに対応する表示順データに対して第1表示対象基準値である「100」を加算した値を表示順優先データとして設定する(ステップS1305)。具体的には、表示対象データが「1」となっている画像データが1個のみであればその画像データについて、表示制御用の実行対象テーブルにおける今回のタスクの内容に設定されている表示順データに第1表示対象基準値である「100」を加算した値を、現状の書き込み対象ポインタに対応するエリアの表示順優先データとして設定する。また、表示対象データが「1」となっている画像データが複数存在しているのであればそれら画像データのうち上記表示順データが最小となっている画像データを選択し、その画像データに対応する表示順データに第1表示対象基準値である「100」を加算した値を、現状の書き込み対象ポインタに対応するエリアの表示順優先データとして設定する。 If there is no image data whose display target data is "0" (step S1302: NO), the execution target table for display control is included in the image data for which the current drawing list is set. It is determined whether there is image data whose display target data set as "1" in the content of the current task exists (step S1304). If there is image data whose display target data is "1" (step S1304: YES), the first display target reference value "100" is assigned to the display order data corresponding to the image data. The added value is set as display order priority data (step S1305). Specifically, if there is only one image data whose display target data is "1", for that image data, the display order set in the content of the current task in the execution target table for display control. A value obtained by adding "100", which is the first display target reference value, to the data is set as the display order priority data of the area corresponding to the current write target pointer. Also, if there are multiple image data whose display target data is "1", select the image data whose display order data is the smallest among those image data, and respond to that image data. A value obtained by adding "100", which is the first display target reference value, to the display order data to be displayed is set as the display order priority data of the area corresponding to the current write target pointer.

表示対象データが「1」となっている画像データが存在していない場合(ステップS1304:NO)、表示対象データが「2」となっている画像データのみが存在していることを意味する。この場合、その画像データに対応する表示順データに対して第2表示対象基準値である「200」を加算した値を表示順優先データとして設定する処理を実行する(ステップS1306)。具体的には、表示対象データが「2」となっている画像データが1個のみであればその画像データについて、表示制御用の実行対象テーブルにおける今回のタスクの内容に設定されている表示順データに第2表示対象基準値である「200」を加算した値を、現状の書き込み対象ポインタに対応するエリアの表示順優先データとして設定する。また、表示対象データが「2」となっている画像データが複数存在しているのであればそれら画像データのうち上記表示順データが最小となっている画像データを選択し、その画像データに対応する表示順データに第2表示対象基準値である「200」を加算した値を、現状の書き込み対象ポインタに対応するエリアの表示順優先データとして設定する。 If there is no image data whose display target data is "1" (step S1304: NO), it means that only image data whose display target data is "2" exists. In this case, a process is performed in which a value obtained by adding the second display target reference value "200" to the display order data corresponding to the image data is set as the display order priority data (step S1306). Specifically, if there is only one image data whose display target data is "2", for that image data, the display order set in the content of the current task in the execution target table for display control. A value obtained by adding the second display target reference value "200" to the data is set as the display order priority data of the area corresponding to the current write target pointer. Also, if there are multiple image data whose display target data is "2", select the image data whose display order data is the smallest among those image data, and respond to that image data. A value obtained by adding the second display target reference value "200" to the display order data is set as the display order priority data of the area corresponding to the current write target pointer.

以上の処理によれば、タスクの内容に設定されている表示対象データ及び表示順データを利用して一定の処理態様によって、各表示装置41,43,44のそれぞれに対応する表示順優先データを描画リストに設定することが可能となる。また、表示対象データが小さい値の画像データから順に描画リストの設定対象となることにより、メイン表示装置41→第1サブ表示装置43→第2サブ表示装置44の順序で描画リストに設定することが可能となる。 According to the above processing, the display order priority data corresponding to each of the display devices 41, 43, and 44 is generated in a certain processing manner using the display target data and display order data set in the content of the task. It is possible to set it in the drawing list. Furthermore, since the image data to be displayed is set in the drawing list in order of image data having the smallest value, it is possible to set the display target data in the drawing list in the order of main display device 41 → first sub-display device 43 → second sub-display device 44. becomes possible.

描画リストの作成処理では、ステップS1303、ステップS1305及びステップS1306のいずれかの処理を実行した場合、パラメータ情報の設定処理を実行するとともに(ステップS1307)、アドレス情報の設定処理を実行する(ステップS1308)。パラメータ情報の設定処理では、今回の表示順優先データの設定対象となった画像データについて直前の表示制御用のタスク処理(ステップS506)にて導出したパラメータ情報を、現状の書き込み対象ポインタに対応するエリアのパラメータ情報として設定する。アドレス情報の設定処理では、今回の表示順優先データの設定対象となった画像データについて、表示制御用の実行対象テーブルにおける今回のタスクの内容に設定されているアドレスIDを、現状の書き込み対象ポインタに対応するエリアのアドレス情報として設定する。 In the drawing list creation process, if any of steps S1303, S1305, and S1306 is executed, parameter information setting process is executed (step S1307), and address information setting process is executed (step S1308). ). In the parameter information setting process, the parameter information derived in the previous display control task process (step S506) for the image data for which the current display order priority data is set is applied to the current write target pointer. Set as area parameter information. In the address information setting process, for the image data for which the current display order priority data is set, the address ID set in the content of the current task in the execution target table for display control is added to the current write target pointer. Set as address information for the area corresponding to.

その後、書き込み対象の画像データが他に存在しているか否かを判定する(ステップS1309)。具体的には、2D用描画リストが作成対象となっているのであれば、描画リスト出力処理(図27)のステップS907にて特定した各種画像データであって今回の1個の2D用描画リストへの設定対象となっている各種画像データの中にステップS1302~ステップS1308の実行対象となっていない画像データが存在しているか否かを判定する。また、3D用描画リストが作成対象となっているのであれば、描画リスト出力処理(図27)のステップS913にて特定した各種画像データであって今回の1個の3D用描画リストへの設定対象となっている各種画像データの中にステップS1302~ステップS1308の実行対象となっていない画像データが存在しているか否かを判定する。実行対象となっていない画像データが存在している場合には(ステップS1309:YES)、書き込み対象ポインタの更新処理(ステップS1301)を実行した後に、その実行対象となっていない画像データについてステップS1302~ステップS1308の処理を実行する。これにより、今回の1個の描画リストへの設定対象となっている画像データの全てに関して、今回の1個の描画リストへの表示順優先データ、パラメータ情報及びアドレス情報の組合せの設定が行われる。 Thereafter, it is determined whether there is any other image data to be written (step S1309). Specifically, if a 2D drawing list is to be created, the current one 2D drawing list among the various image data specified in step S907 of the drawing list output process (FIG. 27) It is determined whether or not there is image data that is not the target of execution of steps S1302 to S1308 among the various image data that are the target of setting. In addition, if a 3D drawing list is to be created, the various image data specified in step S913 of the drawing list output process (FIG. 27) and the settings for the current 3D drawing list. It is determined whether or not there is image data that is not the target of execution of steps S1302 to S1308 among the various target image data. If there is image data that is not the target of execution (step S1309: YES), after executing the write target pointer update process (step S1301), the image data that is not the target of execution is updated in step S1302. ~Execute the process of step S1308. As a result, the combination of display order priority data, parameter information, and address information for this one drawing list is set for all of the image data that is subject to settings for this one drawing list. .

<複数の表示装置41,43,44において画像を表示させるための構成の効果>
メイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44が設けられた構成においてこれら複数の表示装置41,43,44にて画像を表示させるための情報が1個の描画リスト(以下、当該描画リストを集約描画リストともいう)に集約された状態で演出用CPU82から演出用LSI85に提供される。これにより、複数の表示装置41,43,44のそれぞれについて個別に描画リストが提供される構成に比べ、演出用CPU82から演出用LSI85に提供される描画リストの数を抑えることが可能となる。
<Effects of the configuration for displaying images on the plurality of display devices 41, 43, and 44>
In a configuration in which a main display device 41, a first sub-display device 43, and a second sub-display device 44 are provided, information for displaying images on these plurality of display devices 41, 43, and 44 is contained in one drawing list ( Hereinafter, the drawing list is provided to the presentation LSI 85 from the presentation CPU 82 in an aggregated state (hereinafter also referred to as an aggregated drawing list). This makes it possible to reduce the number of drawing lists provided from the presentation CPU 82 to the presentation LSI 85, compared to a configuration in which drawing lists are provided individually for each of the plurality of display devices 41, 43, and 44.

同一の更新タイミングにおいて各表示装置41,43,44にて画像を表示させるための情報が集約描画リストに集約させて設定される。この場合、演出用LSI85は集約描画リストに設定されている全ての情報を一の更新タイミングにおける画像を表示させるための情報として扱えばよく、異なる複数の更新タイミングのうちいずれの更新タイミングに対応する情報であるかを判定するための処理を実行する必要がない。よって、演出用LSI85において集約描画リストを利用して実行する処理の処理負荷を軽減させることが可能となる。 Information for displaying images on each of the display devices 41, 43, and 44 at the same update timing is aggregated and set in an aggregate drawing list. In this case, the LSI 85 for rendering only needs to treat all the information set in the aggregate drawing list as information for displaying an image at one update timing, and it is sufficient to handle all the information set in the aggregate drawing list as information for displaying an image at one update timing, and it is sufficient to handle all the information set in the aggregate drawing list as information for displaying an image at one update timing, and to correspond to which update timing among a plurality of different update timings. There is no need to perform processing to determine whether it is information. Therefore, it is possible to reduce the processing load of the processing performed by the LSI 85 for effect using the aggregated drawing list.

フレーム領域114,115,117,118への画像データの設定順序を2D制御部96及び3D制御部97にて特定するための表示順優先データを利用して、使用対象として指定されている画像データがいずれの表示装置41,43,44に対応しているのかが特定される。これにより、設定対象となる表示装置41,43,44の種類を指定するための専用の情報を集約描画リストに設定する必要が生じないため、集約描画リストに設定される情報の種類数を抑えることが可能となる。 Using display order priority data for specifying the setting order of image data in the frame areas 114, 115, 117, and 118 in the 2D control unit 96 and 3D control unit 97, the image data specified to be used is It is specified which display device 41, 43, 44 corresponds to. This eliminates the need to set dedicated information for specifying the types of display devices 41, 43, and 44 to be set in the aggregated drawing list, thereby reducing the number of types of information set in the aggregated drawing list. becomes possible.

メイン表示装置41に対応する画像データは表示順優先データとして第1表示対象基準値未満の値が設定され、第1サブ表示装置43に対応する画像データは表示順優先データとして第1表示対象基準値以上であって第2表示対象基準値未満の値が設定され、第2サブ表示装置44に対応する画像データは表示順優先データとして第2表示対象基準値以上の値が設定される。これにより、表示順優先データを利用して設定対象となる表示装置41,43,44の種類を指定する構成において、使用対象として指定されている画像データがいずれの表示装置41,43,44に対応しているのかが表示順優先データにおいて明確に区別される。よって、2D制御部96及び3D制御部97において設定対象となる表示装置41,43,44の種類を特定するための処理負荷を軽減させることが可能となる。 The image data corresponding to the main display device 41 is set to a value less than the first display target reference value as display order priority data, and the image data corresponding to the first sub display device 43 is set as display order priority data to a value less than the first display target reference value. A value greater than or equal to the second display target reference value is set, and a value greater than or equal to the second display target reference value is set for the image data corresponding to the second sub-display device 44 as display order priority data. As a result, in a configuration in which the display order priority data is used to specify the type of display device 41, 43, 44 to be set, the image data specified to be used can be applied to any of the display devices 41, 43, 44. Compatibility is clearly distinguished in the display order priority data. Therefore, it is possible to reduce the processing load for specifying the types of display devices 41, 43, and 44 to be set in the 2D control unit 96 and 3D control unit 97.

演出用CPU82は表示制御用の実行対象テーブルに設定されている情報に基づいて描画リストを作成する構成において、表示制御用の実行対象テーブルには表示順優先データがそのまま設定されているのではなく、設定対象となる表示装置41,43,44の種類に対応する表示対象データと、その表示装置41,43,44にて使用対象となる複数種類の画像データにおいてフレーム領域114,115,117,118への設定順序に対応する表示順データとが設定されており、それら表示対象データ及び表示順データを利用して表示順優先データが導出される構成である。これにより、パチンコ機10設計段階において表示制御用の実行対象テーブルを設定する場合に、設定対象となる表示装置41,43,44の種類とその表示装置41,43,44において使用対象となる複数種類の画像データの中における設定順序のみを設定すればよく、最終的な表示順優先データを設定する必要がない。よって、設計作業の容易化が図られる。 In the configuration where the production CPU 82 creates a drawing list based on the information set in the execution target table for display control, the display order priority data is not set as is in the execution target table for display control. , frame areas 114, 115, 117, in the display target data corresponding to the type of display device 41, 43, 44 to be set and the plurality of types of image data to be used in the display device 41, 43, 44. Display order data corresponding to the setting order to 118 is set, and display order priority data is derived using these display target data and display order data. As a result, when setting an execution target table for display control at the design stage of the pachinko machine 10, the types of display devices 41, 43, 44 to be set and the plurality of display devices to be used in the display devices 41, 43, 44 are determined. It is only necessary to set the setting order among the types of image data, and there is no need to set the final display order priority data. Therefore, design work is facilitated.

第1サブ表示装置43に対応する画像データについては表示順データに対して第1表示対象基準値を加算した結果の値が表示順優先データとして導出され、第2サブ表示装置44に対応する画像データについては表示順データに対して第2表示対象基準値を加算した結果の値が表示順優先データとして導出される。これにより、表示順優先データを導出するための処理負荷を軽減させることが可能となる。 For the image data corresponding to the first sub-display device 43, the value resulting from adding the first display target reference value to the display order data is derived as display order priority data, and the image data corresponding to the second sub-display device 44 is derived as display order priority data. Regarding the data, the value resulting from adding the second display target reference value to the display order data is derived as the display order priority data. This makes it possible to reduce the processing load for deriving the display order priority data.

<各サブ表示装置43,44への表示出力に関する構成>
次に、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44に画像信号を出力するための構成について説明する。
<Configuration related to display output to each sub-display device 43, 44>
Next, a configuration for outputting image signals to the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 will be described.

既に説明したとおり演出用LSI85には、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のそれぞれに画像信号を出力するための回路として第2表示回路99が設けられている。図38は各サブ表示装置43,44に画像信号を出力するための電気的構成を示すブロック図である。図38に示すように第2表示回路99には第1出力部131と第2出力部132とが設けられている。第1出力部131からは第1サブ表示装置43に画像信号が出力され、第2出力部132からは第2サブ表示装置44に画像信号が出力される。これら画像信号の出力に際しては、演出用LSI85のレジスタ93に設けられたサブ用第1フレーム領域117及びサブ用第2フレーム領域118のうち今回の画像信号の出力対象となっているフレーム領域117,118に作成された描画データが参照される。この場合に、サブ用第1フレーム領域117及びサブ用第2フレーム領域118はそれぞれ1個ずつしか設けられておらず、既に説明したとおりダブルバッファ方式が採用されているためサブ用第1フレーム領域117及びサブ用第2フレーム領域118のうち一方のフレーム領域に作成された描画データに基づいて各サブ表示装置43,44に描画信号を出力している状況において他方のフレーム領域に次の更新タイミングにおける画像を表示させるための描画データが作成される。つまり、1個のフレーム領域117,118に作成された1個の描画データによって、第1サブ表示装置43における1フレーム分の画像が表示されるとともに第2サブ表示装置44における1フレーム分の画像が表示される。 As already explained, the LSI 85 for presentation is provided with the second display circuit 99 as a circuit for outputting image signals to each of the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44. FIG. 38 is a block diagram showing an electrical configuration for outputting image signals to each sub-display device 43, 44. As shown in FIG. 38, the second display circuit 99 is provided with a first output section 131 and a second output section 132. The first output section 131 outputs an image signal to the first sub display device 43, and the second output section 132 outputs an image signal to the second sub display device 44. When outputting these image signals, among the first sub frame area 117 and the second sub frame area 118 provided in the register 93 of the production LSI 85, the frame area 117 to which the current image signal is output, The drawing data created in step 118 is referred to. In this case, only one sub-first frame area 117 and one sub-second frame area 118 are provided, and since the double buffer system is adopted as already explained, the sub-first frame area In a situation where a drawing signal is being output to each sub display device 43, 44 based on the drawing data created in one of the frame areas 117 and 118 for sub second frame area, the next update timing is displayed in the other frame area. Drawing data for displaying the image is created. In other words, one piece of drawing data created in one frame area 117, 118 causes one frame's worth of image to be displayed on the first sub-display device 43, and also displays one frame's worth of image on the second sub-display device 44. is displayed.

図39は各サブ表示装置43,44のそれぞれに1フレーム分の画像を表示させるために1個の描画データが作成される様子、及びその1個の描画データを利用して各サブ表示装置43,44のそれぞれに1フレーム分の画像が表示される様子を説明するための説明図である。なお、図39においては第1サブ表示装置43に1フレーム分の画像を表示させるために1個の画像データのみが使用されるとともに第2サブ表示装置44に1フレーム分の画像を表示させるために1個の画像データのみが使用される場合について説明するが、各サブ表示装置43,44に1フレーム分の画像を表示させるために複数個の画像データが使用される場合についても同様である。 FIG. 39 shows how one piece of drawing data is created in order to display one frame of image on each of the sub-display devices 43 and 44, and how each sub-display device 43 is created using that one drawing data. , 44 is an explanatory diagram for explaining how one frame worth of images is displayed on each of the images. Note that in FIG. 39, only one piece of image data is used to display one frame's worth of images on the first sub-display device 43, and only one piece of image data is used to display one frame's worth of images on the second sub-display device 44. The case where only one piece of image data is used will be described, but the same applies to the case where a plurality of pieces of image data are used to display one frame of image on each sub-display device 43, 44. .

図39(a)に示すデータは第1サブ表示装置43に1フレーム分の画像を表示させるための画像データ133を簡略的に示したデータであり、図39(b)に示すデータは第2サブ表示装置44に1フレーム分の画像を表示させるための画像データ134を簡略的に示したデータである。これら画像データ133,134は既に説明したとおりメモリモジュール83に予め記憶されており、メモリモジュール83に記憶された状態においてこれら画像データ133,134は個別のデータとして存在している。これら画像データ133,134は2D画像用の画像データであり縦横のそれぞれに複数のピクセルが存在する四角形状のデータとして設定されている。なお、以下の説明では画像データ133を第1サブ用画像データ133といい、画像データ134を第2サブ用画像データ134という。 The data shown in FIG. 39(a) is data that simply represents the image data 133 for displaying one frame of image on the first sub-display device 43, and the data shown in FIG. This data is a simplified representation of image data 134 for displaying one frame's worth of images on the sub display device 44. As described above, these image data 133 and 134 are stored in advance in the memory module 83, and in the state stored in the memory module 83, these image data 133 and 134 exist as individual data. These image data 133 and 134 are image data for 2D images, and are set as rectangular data having a plurality of pixels in each of the vertical and horizontal directions. In the following description, the image data 133 will be referred to as first sub-image data 133, and the image data 134 will be referred to as second sub-image data 134.

図39(c)は各サブ表示装置43,44のそれぞれに1フレーム分の画像を表示させるための1個の描画データが作成される1個のフレーム領域117,118を簡略的に示す図である。この1個のフレーム領域117,118は縦横のそれぞれに複数のドットが存在する四角形状のデータのエリアとして設定されている。この場合、フレーム領域117,118における縦方向のドット数は、各サブ表示装置43,44が初期位置に配置されている状況におけるこれらサブ表示装置43,44の縦方向のドット数に対応している。具体的には、フレーム領域117,118における縦方向のドット数は、各サブ表示装置43,44が初期位置に配置されている状況におけるこれらサブ表示装置43,44の縦方向のドット数に所定数(具体的には「1」)を積算した値と一致している。なお、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44は同一のドット数の表示装置であり、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44の両方が初期位置に配置されている状況において各サブ表示装置43,44の縦方向のドット数は同一となっているとともに各サブ表示装置43,44の横方向のドット数も同一となっている。 FIG. 39(c) is a diagram schematically showing one frame area 117, 118 in which one piece of drawing data is created for displaying one frame's worth of images on each of the sub-display devices 43, 44. be. Each frame area 117, 118 is set as a rectangular data area in which a plurality of dots exist in each of the vertical and horizontal directions. In this case, the number of dots in the vertical direction in the frame areas 117, 118 corresponds to the number of dots in the vertical direction of each sub-display device 43, 44 in the situation where each sub-display device 43, 44 is arranged at the initial position. There is. Specifically, the number of dots in the vertical direction in the frame areas 117 and 118 is determined by the predetermined number of dots in the vertical direction of the sub display devices 43 and 44 in a situation where the sub display devices 43 and 44 are arranged at the initial position. It matches the value obtained by integrating the number (specifically, "1"). Note that the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 are display devices with the same number of dots, and there is a situation in which both the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 are arranged at the initial position. The number of dots in the vertical direction of each sub-display device 43, 44 is the same, and the number of dots in the horizontal direction of each sub-display device 43, 44 is also the same.

一方、フレーム領域117,118における横方向のドット数は、各サブ表示装置43,44が初期位置に配置されている状況における第1サブ表示装置43の横方向のドット数と第2サブ表示装置44の横方向のドット数との和に対応している。具体的には、フレーム領域117,118における横方向のドット数は、各サブ表示装置43,44が初期位置に配置されている状況における第1サブ表示装置43の横方向のドット数と第2サブ表示装置44の横方向のドット数との和に上記所定数(具体的には「1」)を積算した値と一致している。 On the other hand, the number of dots in the horizontal direction in the frame areas 117, 118 is the number of dots in the horizontal direction of the first sub-display device 43 in the situation where each sub-display device 43, 44 is arranged at the initial position, and the number of dots in the horizontal direction of the second sub-display device. This corresponds to the sum of 44 horizontal dots. Specifically, the number of dots in the horizontal direction in the frame areas 117 and 118 is equal to the number of dots in the horizontal direction of the first sub-display device 43 and the second It matches the value obtained by multiplying the number of dots in the horizontal direction of the sub-display device 44 by the predetermined number (specifically, "1").

上記のようにフレーム領域117,118のドット数が設定されていることにより第1サブ表示装置43に1フレーム分の画像を表示させるための描画データと第2サブ表示装置44に1フレーム分の画像を表示させるための描画データとの両方を1個のフレーム領域117,118に作成することが可能となる。 By setting the number of dots in the frame areas 117 and 118 as described above, the drawing data for displaying one frame's worth of images on the first sub-display device 43 and the drawing data for displaying one frame's worth of images on the second sub-display device 44. Both the drawing data for displaying the image and the drawing data can be created in one frame area 117, 118.

フレーム領域117,118への第1サブ用画像データ133及び第2サブ用画像データ134の設定態様について詳細には、第1サブ用画像データ133は既に説明したとおり縦横のそれぞれに複数のドットが存在しているため、第1サブ用画像データ133は図39(a)に示すように縦方向に並ぶ複数のドットよりなる縦ラインが横方向に複数並設されていることとなる。同様に、第2サブ用画像データ134も既に説明したとおり縦横のそれぞれに複数のドットが存在しているため、第2サブ用画像データ134は図39(b)に示すように縦方向に並ぶ複数のドットよりなる縦ラインが横方向に複数並設されていることとなる。また、図39(c)に示すように、フレーム領域117,118は既に説明したとおり縦横のそれぞれに複数のドットが存在しているため、縦方向に並ぶ複数のドットよりなる縦ラインが横方向に複数並設されていることとなる。 In detail, regarding the settings of the first sub-image data 133 and the second sub-image data 134 in the frame areas 117 and 118, the first sub-image data 133 has a plurality of dots in each of the vertical and horizontal directions, as described above. Therefore, the first sub-image data 133 has a plurality of vertical lines each consisting of a plurality of dots arranged in the vertical direction, which are arranged in parallel in the horizontal direction, as shown in FIG. 39(a). Similarly, as already explained, the second sub-image data 134 has a plurality of dots in each of the vertical and horizontal directions, so the second sub-image data 134 is arranged vertically as shown in FIG. 39(b). This means that a plurality of vertical lines made up of a plurality of dots are arranged in parallel in the horizontal direction. Further, as shown in FIG. 39(c), since the frame areas 117 and 118 have a plurality of dots in each of the vertical and horizontal directions as described above, a vertical line made up of a plurality of dots lined up in the vertical direction is This means that multiple devices are installed in parallel.

当該構成において、フレーム領域117,118にて横方向の奇数番目に設定されている縦ラインに分散させて第1サブ用画像データ133の各縦ラインのデータが設定されている。この場合、第1サブ用画像データ133における各縦ラインのデータは第1サブ用画像データ133における横方向の配列順序を崩さないようにしながら、フレーム領域117,118における横方向の奇数番目の各縦ラインに設定されている。また、フレーム領域117,118において横方向の偶数番目に設定されている縦ラインに分散させて第2サブ用画像データ134の各縦ラインのデータが設定されている。この場合、第2サブ用画像データ134における各縦ラインのデータは第2サブ用画像データ134における横方向の配列順序を崩さないようにしながら、フレーム領域117,118における横方向の偶数番目の各縦ラインに設定されている。 In this configuration, the data of each vertical line of the first sub-image data 133 is set in a distributed manner in the odd-numbered vertical lines in the frame areas 117 and 118 in the horizontal direction. In this case, the data of each vertical line in the first sub-image data 133 is arranged in odd-numbered horizontal lines in the frame areas 117 and 118 while maintaining the horizontal arrangement order in the first sub-image data 133. It is set as a vertical line. Furthermore, the data of each vertical line of the second sub-image data 134 is set to be distributed among the even-numbered vertical lines in the frame areas 117 and 118 in the horizontal direction. In this case, the data of each vertical line in the second sub-image data 134 is arranged in the even-numbered horizontal line in the frame areas 117 and 118 while maintaining the horizontal arrangement order in the second sub-image data 134. It is set as a vertical line.

フレーム領域117,118において奇数番目の縦ラインに設定されているデータに対応する画像信号は、第2表示回路99の第1出力部131により第1サブ表示装置43におけるそれぞれ対応するドットに出力される。また、当該フレーム領域117,118において偶数番目の縦ラインに設定されているデータに対応する画像信号は、第2表示回路99の第2出力部132により第2サブ表示装置44におけるそれぞれ対応するドットに出力される。これにより、第1サブ表示装置43に出力される画像信号に対応するデータは図39(d)に示すようなデータとなり、第2サブ表示装置44に出力される画像信号に対応するデータは図39(e)に示すようなデータとなる。 Image signals corresponding to data set in odd-numbered vertical lines in the frame areas 117 and 118 are outputted by the first output section 131 of the second display circuit 99 to respective corresponding dots on the first sub-display device 43. Ru. Further, the image signals corresponding to the data set in the even-numbered vertical lines in the frame areas 117 and 118 are transmitted to the respective corresponding dots on the second sub-display device 44 by the second output section 132 of the second display circuit 99. is output to. As a result, data corresponding to the image signal output to the first sub-display device 43 becomes data as shown in FIG. 39(d), and data corresponding to the image signal output to the second sub-display device 44 becomes data as shown in FIG. The data will be as shown in 39(e).

第2表示回路99における第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44への画像信号の出力は、演出用LSI85に設けられたクロック回路から第2表示回路99に入力されるクロック信号に同期させて行われる。詳細には、第2表示回路99は、クロック信号として受信する1個のパルス信号に対して、フレーム領域117,118における横方向の奇数番目の縦ラインに存在している1ドットに対応する画像信号を第1サブ表示装置43に出力するとともに、当該1ドットに対して所定の横方向に並設された1ドットに対応する画像信号を第2サブ表示装置44に出力する。より詳細には、フレーム領域117,118に作成された描画データについて最初の画像信号の出力タイミングにおいては図39(c)のフレーム領域117,118における左上角に存在する1ドットに対応する画像信号が第1サブ表示装置43に出力されるとともに、当該1ドットに対して右方に並設された1ドットに対応する画像信号が第2サブ表示装置44に出力される。その次の画像信号の出力タイミングにおいては、最初の出力タイミングにおいて画像信号の出力対象となった2ドットに対して右方に並設された2ドットのうち横方向の奇数番目のドットに対応する画像信号が第1サブ表示装置43に出力されるとともに、偶数番目のドットに対応する画像信号が第2サブ表示装置44に出力される。その後、横方向の一ライン分について画像信号の出力が完了した後は、その1段下の横方向の一ラインについて左側から順に2ドットずつ画像信号の出力対象とする。 The output of the image signal to the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 in the second display circuit 99 is synchronized with the clock signal input to the second display circuit 99 from the clock circuit provided in the presentation LSI 85. It will be done. Specifically, in response to one pulse signal received as a clock signal, the second display circuit 99 displays an image corresponding to one dot existing on an odd-numbered vertical line in the horizontal direction in the frame regions 117 and 118. A signal is output to the first sub-display device 43, and an image signal corresponding to one dot arranged in a predetermined horizontal direction with respect to the one dot is output to the second sub-display device 44. More specifically, at the output timing of the first image signal for the drawing data created in the frame areas 117 and 118, the image signal corresponding to one dot existing in the upper left corner of the frame areas 117 and 118 in FIG. 39(c) is output to the first sub-display device 43, and an image signal corresponding to one dot arranged to the right of the one dot is output to the second sub-display device 44. At the next output timing of the image signal, it corresponds to the odd-numbered dot in the horizontal direction among the two dots arranged in parallel to the right of the two dots to which the image signal was output at the first output timing. An image signal is output to the first sub-display device 43, and an image signal corresponding to an even-numbered dot is output to the second sub-display device 44. Thereafter, after the output of the image signal for one line in the horizontal direction is completed, the image signal is outputted for one line in the horizontal direction one step below from the left side, two dots at a time.

各サブ表示装置43,44に画像信号が出力される様子について、第1表示回路98からメイン表示装置41に画像信号が出力されるタイミングとの関係を示しながら説明する。図40は各表示装置41,43,44に画像信号が出力される様子を示すタイムチャートであり、図40(a)は演出用LSI85のクロック回路から第1表示回路98及び第2表示回路99に出力されるクロック信号の出力態様を示し、図40(b)は第1表示回路98からメイン表示装置41に画像信号が出力される期間を示し、図40(c)は第2表示回路99から第1サブ表示装置43に画像信号が出力される期間を示し、図40(d)は第2表示回路99から第2サブ表示装置44に画像信号が出力される期間を示す。 The manner in which the image signal is output to each of the sub display devices 43 and 44 will be explained while showing the relationship with the timing at which the image signal is output from the first display circuit 98 to the main display device 41. FIG. 40 is a time chart showing how image signals are output to each display device 41, 43, 44, and FIG. 40(b) shows the period during which the image signal is outputted from the first display circuit 98 to the main display device 41, and FIG. 40(c) shows the output mode of the clock signal outputted to the second display circuit 99. 40(d) shows a period during which an image signal is output from the second display circuit 99 to the second sub-display device 44. FIG.

t1のタイミングで、図40(a)に示すようにクロック信号として第1表示回路98及び第2表示回路99へのパルス信号の出力が開始される。この場合、当該t1のタイミングで、図40(b)に示すように第1表示回路98からメイン表示装置41へのフレーム領域114,115の1ドット分に対応する画像信号の出力が開始されるとともに、図40(c)に示すように第2表示回路99の第1出力部131から第1サブ表示装置43へのフレーム領域117,118の1ドット分に対応する画像信号の出力が開始される。 At timing t1, output of a pulse signal as a clock signal to the first display circuit 98 and the second display circuit 99 is started as shown in FIG. 40(a). In this case, at the timing t1, output of an image signal corresponding to one dot of the frame areas 114 and 115 is started from the first display circuit 98 to the main display device 41 as shown in FIG. 40(b). At the same time, as shown in FIG. 40(c), the first output section 131 of the second display circuit 99 starts outputting an image signal corresponding to one dot of the frame areas 117, 118 to the first sub-display device 43. Ru.

その後、第1表示回路98からメイン表示装置41へのフレーム領域114,115の1ドット分に対応する画像信号の出力が継続されている状況であるt2のタイミングで、図40(c)に示すように第2表示回路99の第1出力部131から第1サブ表示装置43へのフレーム領域117,118の1ドット分に対応する画像信号の出力が終了される。そして、当該t2のタイミングで、図40(d)に示すように第2表示回路99の第2出力部132から第2サブ表示装置44へのフレーム領域117,118の1ドット分に対応する画像信号の出力が開始される。 Thereafter, at timing t2, when the image signal corresponding to one dot of the frame areas 114 and 115 continues to be output from the first display circuit 98 to the main display device 41, as shown in FIG. 40(c). Thus, the output of the image signal corresponding to one dot of the frame areas 117 and 118 from the first output section 131 of the second display circuit 99 to the first sub-display device 43 is completed. Then, at the timing t2, an image corresponding to one dot in the frame areas 117 and 118 is sent from the second output section 132 of the second display circuit 99 to the second sub-display device 44, as shown in FIG. 40(d). Signal output begins.

その後、t3のタイミングで、図40(a)に示すようにクロック信号における1パルス分の信号の出力が終了される。この場合、当該t3のタイミングで、図40(b)に示すように第1表示回路98からメイン表示装置41へのフレーム領域114,115の1ドット分に対応する画像信号の出力が完了するとともに、図40(d)に示すように第2表示回路99の第2出力部132から第2サブ表示装置44へのフレーム領域117,118の1ドット分に対応する画像信号の出力が完了する。 Thereafter, at timing t3, the output of one pulse of the clock signal is terminated, as shown in FIG. 40(a). In this case, at the timing t3, as shown in FIG. 40(b), the output of the image signal corresponding to one dot of the frame areas 114, 115 from the first display circuit 98 to the main display device 41 is completed, and As shown in FIG. 40(d), the output of the image signal corresponding to one dot of the frame areas 117 and 118 from the second output section 132 of the second display circuit 99 to the second sub-display device 44 is completed.

その後、t4~t6のタイミング、t7~t9のタイミング、t10~t12のタイミングのそれぞれにおいてt1~t3のタイミングと同様の信号出力が繰り返される。そして、上記のようにクロック信号におけるパルス信号の出力に同期した各画像信号の出力が行われることにより、1個のフレーム領域114,115に作成された1個の描画データを利用してメイン表示装置41において1フレーム分の画像の更新が行われる間に、1個のフレーム領域117,118に作成された1個の描画データを利用して第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のそれぞれにおいて1フレーム分の画像の更新が行われる。 Thereafter, the same signal output as the timing from t1 to t3 is repeated at each of the timings from t4 to t6, the timing from t7 to t9, and the timing from t10 to t12. Then, by outputting each image signal in synchronization with the output of the pulse signal in the clock signal as described above, the main display is performed using one piece of drawing data created in one frame area 114, 115. While the image for one frame is updated in the device 41, the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 are displayed using one piece of drawing data created in one frame area 117, 118. In each of these, one frame worth of images is updated.

なお、フレーム領域114,115の1ドットがメイン表示装置41の1ドットと対応している場合にはメイン表示装置41の1ドットに対するフレーム領域114,115の1ドットに対応する画像信号の出力がクロック信号の1パルスの出力期間において行われ、フレーム領域114,115の1ドットがメイン表示装置41の複数ドットと対応している場合にはメイン表示装置41の複数ドットに対するフレーム領域114,115の1ドットに対応する画像信号の出力がクロック信号の1パルスの出力期間において行われる。また、フレーム領域117,118の1ドットが第1サブ表示装置43の1ドットと対応している場合には第1サブ表示装置43の1ドットに対するフレーム領域117,118の1ドットに対応する画像信号の出力がクロック信号の1パルスの半分の出力期間において行われ、フレーム領域117,118の1ドットが第1サブ表示装置43の複数ドットと対応している場合には第1サブ表示装置43の複数ドットに対するフレーム領域117,118の1ドットに対応する画像信号の出力がクロック信号の1パルスの半分の出力期間において行われる。また、フレーム領域117,118の1ドットが第2サブ表示装置44の1ドットと対応している場合には第2サブ表示装置44の1ドットに対するフレーム領域117,118の1ドットに対応する画像信号の出力がクロック信号の1パルスの半分の出力期間において行われ、フレーム領域117,118の1ドットが第2サブ表示装置44の複数ドットと対応している場合には第2サブ表示装置44の複数ドットに対するフレーム領域117,118の1ドットに対応する画像信号の出力がクロック信号の1パルスの半分の出力期間において行われる。 Note that when one dot in the frame areas 114, 115 corresponds to one dot on the main display device 41, an image signal corresponding to one dot in the frame areas 114, 115 is output for one dot on the main display device 41. This is performed during the output period of one pulse of the clock signal, and if one dot in the frame areas 114, 115 corresponds to multiple dots on the main display device 41, the display of the frame areas 114, 115 for the multiple dots on the main display device 41 is performed. The image signal corresponding to one dot is output during the output period of one pulse of the clock signal. Furthermore, if one dot in the frame areas 117, 118 corresponds to one dot in the first sub-display device 43, an image corresponding to one dot in the frame areas 117, 118 for one dot in the first sub-display device 43 If the signal is output during the output period that is half of one pulse of the clock signal, and one dot in the frame areas 117 and 118 corresponds to a plurality of dots on the first sub-display device 43, the first sub-display device 43 An image signal corresponding to one dot in the frame areas 117 and 118 for the plurality of dots is output in an output period that is half of one pulse of the clock signal. Furthermore, if one dot in the frame areas 117, 118 corresponds to one dot in the second sub-display device 44, an image corresponding to one dot in the frame areas 117, 118 for one dot in the second sub-display device 44 If the signal is output during the output period that is half of one pulse of the clock signal, and one dot in the frame areas 117 and 118 corresponds to a plurality of dots on the second sub-display device 44, the second sub-display device 44 An image signal corresponding to one dot in the frame areas 117 and 118 for the plurality of dots is output in an output period that is half of one pulse of the clock signal.

以上のとおり、第1サブ表示装置43に1フレーム分の画像を表示させるための描画データと第2サブ表示装置44に1フレーム分の画像を表示させるための描画データとが1個のフレーム領域117,118に対して集約させて作成されることにより、各サブ表示装置43,44に対応する描画データがそれぞれ別のフレーム領域に作成される構成に比べて、フレーム領域117,118の数を抑えることが可能となる。 As described above, the drawing data for displaying one frame's worth of images on the first sub-display device 43 and the drawing data for displaying one frame's worth of images on the second sub-display device 44 are in one frame area. 117 and 118, the number of frame areas 117 and 118 can be reduced compared to a configuration in which drawing data corresponding to each sub display device 43 and 44 is created in separate frame areas. It is possible to suppress it.

クロック信号の1パルスの入力に対して、フレーム領域117,118の1ドットに対応する画像信号が第1サブ表示装置43に出力されるとともに、フレーム領域117,118の別の1ドットに対応する画像信号が第2サブ表示装置44に出力される。これにより、第1サブ表示装置43における1フレーム分の画像の更新が完了するタイミングと、第2サブ表示装置44における1フレーム分の画像の更新が完了するタイミングとを略同一のタイミングとすることが可能となる。よって、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のうち一方についての1フレーム分の画像の更新が完了するタイミングに対して他方についての1フレーム分の画像の更新が完了するタイミングが大きくずれてしまわないようにすることが可能となる。 In response to input of one pulse of the clock signal, an image signal corresponding to one dot in the frame areas 117, 118 is output to the first sub-display device 43, and an image signal corresponding to another one dot in the frame areas 117, 118 is output. The image signal is output to the second sub-display device 44. As a result, the timing at which updating of one frame's worth of images on the first sub-display device 43 is completed and the timing at which updating of one frame's worth of images on the second sub-display device 44 is completed are approximately the same timing. becomes possible. Therefore, the timing at which updating of one frame's worth of images for one of the first sub-display device 43 and second sub-display device 44 is completed is longer than the timing at which updating of one frame's worth of images for the other one is completed. It is possible to prevent it from shifting.

第1サブ表示装置43に1フレーム分の画像を表示させるための描画データはフレーム領域117,118における奇数番目の縦ラインに設定されるとともに、第2サブ表示装置44に1フレーム分の画像を表示させるための描画データはフレーム領域117,118における偶数番目の縦ラインに設定される。これにより、フレーム領域117,118から第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44に画像信号を出力する場合、フレーム領域117,118における1ドットに対応する画像信号を第1サブ表示装置43に出力するとともにその1ドットに対して隣に存在する画像信号を第2サブ表示装置44に出力すればよいため、画像信号の出力対象となるドットの種類を特定するための処理構成を簡素化することが可能となる。 Drawing data for displaying one frame's worth of images on the first sub-display device 43 is set in odd-numbered vertical lines in the frame areas 117 and 118, and one frame's worth of images is displayed on the second sub-display device 44. Drawing data for display is set in even-numbered vertical lines in frame areas 117 and 118. As a result, when outputting image signals from the frame areas 117 and 118 to the first sub display device 43 and the second sub display device 44, the image signal corresponding to one dot in the frame areas 117 and 118 is output to the first sub display device 43. Since it is only necessary to output the image signal adjacent to the dot to the second sub-display device 44, the processing configuration for specifying the type of dot to which the image signal is output is simplified. It becomes possible to do so.

以下、上記のような画像信号の出力を可能とする処理構成について説明する。まず2D制御部96にて実行される書き込み処理について図41のフローチャートを参照しながら説明する。なお、書き込み処理は2D描画処理(図19)におけるステップS705にて実行される。 A processing configuration that enables the output of the image signal as described above will be described below. First, the write process executed by the 2D control unit 96 will be explained with reference to the flowchart of FIG. 41. Note that the writing process is executed in step S705 in the 2D drawing process (FIG. 19).

書き込み処理では、今回の書き込み対象となっている画像データについて描画リストに設定されている表示順優先データを特定し、その特定した表示順優先データの値が第1表示対象基準値である「100」未満であるか否かを判定する(ステップS1401)。表示順優先データの値が第1表示対象基準値である「100」未満である場合(ステップS1401:YES)、今回の書き込み対象となっている画像データがメイン表示装置41に対応する描画データを作成するための画像データであることを意味するため、レジスタ93のメイン表示用の描画領域111における2D描画領域112に今回の書き込み対象となっている画像データを描画するための処理を実行する(ステップS1402)。2D描画領域112は既に説明したとおりメイン表示装置41に1フレーム分の画像を表示させるための描画データのうち2D画像用の描画データを作成するための領域である。 In the writing process, the display order priority data set in the drawing list for the image data to be written this time is specified, and the value of the specified display order priority data is set to "100", which is the first display target reference value. ” (step S1401). If the value of the display order priority data is less than the first display target reference value "100" (step S1401: YES), the image data to be written this time is the drawing data corresponding to the main display device 41. Since this means that the image data is to be created, a process is executed to draw the image data to be written this time in the 2D drawing area 112 in the main display drawing area 111 of the register 93 ( Step S1402). As already explained, the 2D drawing area 112 is an area for creating drawing data for a 2D image among the drawing data for displaying one frame worth of images on the main display device 41.

一方、表示順優先データの値が第1表示対象基準値である「100」以上である場合(ステップS1401:NO)、今回の書き込み対象となっている画像データがいずれかのサブ表示装置43,44に対応する描画データを作成するための画像データであることを意味するため、レジスタ93におけるサブ表示用の描画領域116への描画処理を実行する(ステップS1403)。図42は当該描画処理を示すフローチャートである。 On the other hand, if the value of the display order priority data is equal to or greater than the first display target reference value "100" (step S1401: NO), the image data to be written this time is one of the sub display devices 43, Since this means that the image data is for creating the drawing data corresponding to 44, drawing processing is executed in the sub-display drawing area 116 in the register 93 (step S1403). FIG. 42 is a flowchart showing the drawing process.

まず今回の書き込み対象となっている画像データについて描画リストに設定されている表示順優先データを特定し、その特定した表示順優先データの値が第2表示対象基準値である「200」未満であるか否かを判定する(ステップS1501)。表示順優先データの値が第2表示対象基準値である「200」未満である場合(ステップS1501:YES)、今回の書き込み対象となった画像データが第1サブ表示装置43に対応する描画データを作成するための画像データであることを意味する。この場合、まずレジスタ93に設けられた描画回数カウンタへの設定処理を実行する(ステップS1502)。描画回数カウンタは、今回の画像データについて縦ラインを一単位とした場合にその縦ラインが横方向に何本存在しているのかを2D制御部96にて特定するためのカウンタである。ステップS1502では今回の書き込み対象となっている画像データに対して設定されている回転角度のパラメータに基づき、画像データをフレーム領域117,118に描画する場合の向きを特定し、その向きにおいて縦ラインの本数を演算により導出する。そして、その演算により導出した縦ラインの本数に対応する値を描画回数カウンタに設定する。 First, identify the display order priority data set in the drawing list for the image data to be written this time, and if the value of the identified display order priority data is less than "200" which is the second display target reference value. It is determined whether there is one (step S1501). If the value of the display order priority data is less than the second display target reference value "200" (step S1501: YES), the image data to be written this time is the drawing data corresponding to the first sub display device 43 This means that it is image data for creating. In this case, first, a setting process is executed for the drawing number counter provided in the register 93 (step S1502). The drawing number counter is a counter used by the 2D control unit 96 to specify how many vertical lines exist in the horizontal direction when each vertical line is one unit for the current image data. In step S1502, the direction in which the image data is drawn in the frame areas 117 and 118 is specified based on the rotation angle parameter set for the image data to be written this time, and vertical lines are drawn in that direction. The number of lines is derived by calculation. Then, a value corresponding to the number of vertical lines derived by the calculation is set in the drawing number counter.

その後、今回の書き込み対象となっている画像データにおいて現状の描画回数カウンタの値に対応する縦ラインのデータを抽出する(ステップS1503)。また、描画対象となっているフレーム領域117,118における横方向の奇数番目の縦ラインのうち、今回の書き込み対象となっている画像データに対して設定されている座標のパラメータ及び描画回数カウンタの現状の値に対応する縦ラインを特定し、その特定したフレーム領域117,118の縦ラインに対して、ステップS1503にて抽出した縦ラインのデータを描画する(ステップS1504)。この場合、座標のパラメータの内容によっては、今回の書き込み対象となっている画像データにおいて最も左側の位置に対応する縦ラインのデータであってもフレーム領域117,118の横方向の途中位置に存在する縦ラインに描画されることもある。 Thereafter, vertical line data corresponding to the current drawing count counter value is extracted from the image data to be written this time (step S1503). In addition, among the odd-numbered vertical lines in the horizontal direction in the frame areas 117 and 118 that are the drawing targets, the coordinate parameters and the drawing number counter that are set for the image data that is the current writing target are also displayed. A vertical line corresponding to the current value is specified, and the data of the vertical line extracted in step S1503 is drawn on the vertical line of the specified frame areas 117 and 118 (step S1504). In this case, depending on the content of the coordinate parameters, even the vertical line data corresponding to the leftmost position in the image data to be written this time exists in the middle position in the horizontal direction of the frame areas 117 and 118. It may also be drawn as a vertical line.

その後、描画回数カウンタの値を1減算する(ステップS1505)。そして、その1減算後における描画回数カウンタの値が「0」となっているか否かを判定する(ステップS1506)。描画回数カウンタの値が「0」となっていない場合には、描画回数カウンタの新たな値に対応する縦ラインのデータについてステップS1503及びステップS1504の処理を実行する。そして、ステップS1503及びステップS1504の処理が繰り返されることにより、今回の書き込み対象となっている画像データのフレーム領域117,118への描画が完了する。 Thereafter, the value of the drawing number counter is subtracted by 1 (step S1505). Then, it is determined whether the value of the drawing number counter after the subtraction by 1 is "0" (step S1506). If the value of the drawing number counter is not "0", the processes of steps S1503 and S1504 are executed for the vertical line data corresponding to the new value of the drawing number counter. Then, by repeating the processing in steps S1503 and S1504, the drawing of the image data to be written this time in the frame areas 117 and 118 is completed.

表示順優先データの値が第2表示対象基準値である「200」以上である場合(ステップS1501:YES)、今回の書き込み対象となった画像データが第2サブ表示装置44に対応する描画データを作成するための画像データであることを意味する。この場合、ステップS1502と同様に、レジスタ93に設けられた描画回数カウンタへの設定処理を実行する(ステップS1507)。具体的には、今回の書き込み対象となっている画像データに対して設定されている回転角度のパラメータに基づき、画像データをフレーム領域117,118に描画する場合の向きを特定し、その向きにおいて縦ラインの本数を演算により導出する。そして、その演算により導出した縦ラインの本数に対応する値を描画回数カウンタに設定する。 If the value of the display order priority data is equal to or greater than the second display target reference value "200" (step S1501: YES), the image data to be written this time is the drawing data corresponding to the second sub-display device 44. This means that it is image data for creating. In this case, similarly to step S1502, a setting process for the drawing number counter provided in the register 93 is executed (step S1507). Specifically, the direction in which the image data is drawn in the frame areas 117 and 118 is specified based on the rotation angle parameter set for the image data to be written this time, and the The number of vertical lines is derived by calculation. Then, a value corresponding to the number of vertical lines derived by the calculation is set in the drawing number counter.

その後、今回の書き込み対象となっている画像データにおいて現状の描画回数カウンタの値に対応する縦ラインのデータを抽出する(ステップS1508)。また、描画対象となっているフレーム領域117,118における横方向の偶数番目の縦ラインのうち、今回の書き込み対象となっている画像データに対して設定されている座標のパラメータ及び描画回数カウンタの現状の値に対応する縦ラインを特定し、その特定したフレーム領域117,118の縦ラインに対して、ステップS1508にて抽出した縦ラインのデータを描画する(ステップS1509)。この場合、座標のパラメータの内容によっては、今回の書き込み対象となっている画像データにおいて最も左側の位置に対応する縦ラインのデータであってもフレーム領域117,118の横方向の途中位置に存在する縦ラインに描画されることもある。 Thereafter, vertical line data corresponding to the current drawing count counter value is extracted from the image data to be written this time (step S1508). Also, among the even-numbered vertical lines in the horizontal direction in the frame areas 117 and 118 that are the drawing targets, the coordinate parameters and the drawing number counter that are set for the image data that is the current writing target are also displayed. The vertical line corresponding to the current value is specified, and the data of the vertical line extracted in step S1508 is drawn on the vertical line of the specified frame area 117, 118 (step S1509). In this case, depending on the content of the coordinate parameters, even the vertical line data corresponding to the leftmost position in the image data to be written this time exists in the middle position in the horizontal direction of the frame areas 117 and 118. It may also be drawn as a vertical line.

その後、描画回数カウンタの値を1減算する(ステップS1510)。そして、その1減算後における描画回数カウンタの値が「0」となっているか否かを判定する(ステップS1511)。描画回数カウンタの値が「0」となっていない場合には、描画回数カウンタの新たな値に対応する縦ラインのデータについてステップS1508及びステップS1509の処理を実行する。そして、ステップS1508及びステップS1509の処理が繰り返されることにより、今回の書き込み対象となっている画像データのフレーム領域117,118への描画が完了する。 Thereafter, the value of the drawing number counter is subtracted by 1 (step S1510). Then, it is determined whether the value of the drawing number counter after the subtraction by 1 is "0" (step S1511). If the value of the drawing number counter is not "0", the processes of steps S1508 and S1509 are executed for the vertical line data corresponding to the new value of the drawing number counter. Then, by repeating the processing in steps S1508 and S1509, drawing of the image data to be written this time in the frame areas 117 and 118 is completed.

次に、演出用LSI85の第2表示回路99にて実行される信号出力処理について、図43のフローチャートを参照しながら説明する。なお、第2表示回路99は信号出力処理を実行するための回路が予め設定された専用回路として設けられているが、これに限定されることはなくメモリモジュール83などに記憶されているプログラム及びデータを利用して信号出力処理を実行する汎用回路として設けられている構成としてもよい。これは第1表示回路98についても同様である。 Next, the signal output processing executed by the second display circuit 99 of the presentation LSI 85 will be explained with reference to the flowchart of FIG. 43. Although the second display circuit 99 is provided as a dedicated circuit in which a circuit for executing signal output processing is preset, the present invention is not limited to this, and the second display circuit 99 is provided with a circuit for executing signal output processing. The structure may be provided as a general-purpose circuit that executes signal output processing using data. This also applies to the first display circuit 98.

クロック回路からのパルス信号の出力が開始された場合、信号出力タイミングとなる(ステップS1601:YES)。信号出力タイミングとなった場合、横座標の更新処理を実行する(ステップS1602)。横座標の更新処理では、今回の処理回が現状の画像信号の出力対象となっている描画データについて最初の画像信号の出力処理回である場合、フレーム領域117,118における左上角のドットが画像信号の出力対象となるドットとなるように座標情報の設定を行う。一方、今回の処理回が最初の画像信号の出力処理回ではない場合、現状の座標情報のうち横座標の情報が1ドット分右のドットにずれるように更新する。この場合、当該座標情報のうち縦座標の情報はそのまま維持される。 When the output of the pulse signal from the clock circuit is started, the signal output timing is reached (step S1601: YES). When the signal output timing has come, the abscissa update process is executed (step S1602). In the abscissa update process, if the current processing time is the first image signal output processing time for the drawing data that is the current image signal output target, the dot at the upper left corner of frame areas 117 and 118 is the image signal output processing time. Coordinate information is set so that the dot becomes the signal output target. On the other hand, if the current processing time is not the first image signal output processing time, the information on the abscissa of the current coordinate information is updated so as to shift to the right dot by one dot. In this case, the information on the ordinate among the coordinate information is maintained as is.

また、横座標の情報を1ドット分右のドットにずれるように更新した結果、その横座標の情報が横座標の最大値を超えた場合(ステップS1603:YES)、横座標の情報がフレーム領域117,118における最も左側のドットに対応する情報となるように当該横座標の情報を「0」クリアする(ステップS1604)。また、縦座標の情報がフレーム領域117,118における現状の縦座標のドットに対して1段下のドットに対応する情報となるように当該縦座標の情報を更新する(ステップS1605)。 Furthermore, if the information on the abscissa is updated to shift one dot to the right and the information on the abscissa exceeds the maximum value of the abscissa (step S1603: YES), the information on the abscissa is shifted to the frame area by one dot. The information on the abscissa is cleared to "0" so that the information corresponds to the leftmost dot in 117 and 118 (step S1604). Further, the information on the ordinate is updated so that the information corresponds to a dot one level below the dot on the current ordinate in the frame areas 117 and 118 (step S1605).

その後、今回更新した結果の座標情報のドットに設定されている画像信号を第1出力部131から第1サブ表示装置43の対応するドットに出力する(ステップS1606)。この画像信号の出力期間は、クロック信号におけるパルス信号の出力期間の半分の期間以下となっている。当該画像信号の出力が完了した場合(ステップS1607:YES)、横座標の更新処理を実行する(ステップS1608)。横座標の更新処理では、現状の座標情報のうち横座標の情報が1ドット分右のドットにずれるように更新する。この場合、当該座標情報のうち縦座標の情報はそのまま維持される。その後、今回更新した結果の座標情報のドットに設定されている画像信号を第2出力部132から第2サブ表示装置44の対応するドットに出力する(ステップS1609)。この画像信号の出力期間は、クロック信号におけるパルス信号の出力期間の半分の期間以下となっている。当該画像信号の出力が完了した場合(ステップS1610:YES)、信号出力処理の今回の処理回が終了する。 Thereafter, the image signal set to the dot of the coordinate information as a result of this update is output from the first output unit 131 to the corresponding dot of the first sub-display device 43 (step S1606). The output period of this image signal is less than half the output period of the pulse signal in the clock signal. When the output of the image signal is completed (step S1607: YES), an abscissa update process is executed (step S1608). In the abscissa update process, information on the abscissa of the current coordinate information is updated so that it is shifted by one dot to the right. In this case, the information on the ordinate among the coordinate information is maintained as is. Thereafter, the image signal set to the dot of the coordinate information as a result of this update is output from the second output unit 132 to the corresponding dot of the second sub-display device 44 (step S1609). The output period of this image signal is less than half the output period of the pulse signal in the clock signal. When the output of the image signal is completed (step S1610: YES), the current processing round of signal output processing ends.

以上のように信号出力処理が実行されることにより、図40のタイムチャートに示したようにクロック信号として一のパルス信号が第2表示回路99に入力される度に、フレーム領域117,118から第1サブ表示装置43に画像信号が出力されるとともに第2サブ表示装置44に画像信号が出力されることとなる。 By executing the signal output processing as described above, each time one pulse signal is inputted as a clock signal to the second display circuit 99, as shown in the time chart of FIG. An image signal is output to the first sub-display device 43 and an image signal is output to the second sub-display device 44.

ここで、既に説明したとおりメイン表示装置41は変位不可であるのに対して各サブ表示装置43,44は変位可能に設けられている。具体的には、第1サブ表示装置43は基本的に図5に示すような初期位置に配置されているとともに、第1サブ表示装置43を移動させる演出の実行期間においては図6(a)に示すような第1並設位置及び図6(b)に示すような第2並設位置などといった表示演出用の位置に配置される。また、第2サブ表示装置44は基本的に図5に示すような初期位置に配置されているとともに、第2サブ表示装置44を移動させる演出の実行期間においては図6(a)に示すような第1並設位置及び図6(b)に示すような第2並設位置などといった表示演出用の位置に配置される。 Here, as already explained, the main display device 41 is not displaceable, whereas each of the sub-display devices 43 and 44 is displaceably provided. Specifically, the first sub display device 43 is basically arranged at the initial position as shown in FIG. 5, and during the execution period of the effect in which the first sub display device 43 is moved, They are arranged at display effect positions such as a first juxtaposition position as shown in FIG. 6(b) and a second juxtaposition position as shown in FIG. 6(b). Further, the second sub-display device 44 is basically arranged at the initial position as shown in FIG. 5, and during the execution period of the effect in which the second sub-display device 44 is moved, They are arranged at positions for display effects, such as a first juxtaposition position and a second juxtaposition position as shown in FIG. 6(b).

第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44を変位させる演出が実行される変位演出期間における表示制御用の実行対象テーブルの一例を図44に示す。図44に示す変位演出期間においては最初に第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44の両方が初期位置に配置されている状況にてメイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のそれぞれで画像表示が行われる。この場合、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44では初期位置に配置されていることに対応する画像が表示される。 FIG. 44 shows an example of an execution target table for display control during the displacement effect period in which the effect of displacing the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 is executed. In the displacement effect period shown in FIG. 44, the main display device 41, the first sub display device 43, and the second sub display device 44 are initially placed in the initial position. Image display is performed on each of the two sub-display devices 44. In this case, the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 display images corresponding to the initial position.

その後に、第2サブ表示装置44が初期位置に保持されるとともに第1サブ表示装置43が変位している又は表示演出用の位置に配置されている状況にてメイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のそれぞれで画像表示が行われる。この場合、第1サブ表示装置43では表示演出用の画像が表示されるのに対して、第2サブ表示装置44では初期位置に配置されていることに対応する画像が表示される。 Thereafter, in a situation where the second sub-display device 44 is held at the initial position and the first sub-display device 43 is displaced or placed in a position for display production, the main display device 41 and the first sub-display device 44 are held at the initial position. Images are displayed on each of the display device 43 and the second sub-display device 44. In this case, the first sub-display device 43 displays an image for display effect, while the second sub-display device 44 displays an image corresponding to being placed at the initial position.

その後に、第1サブ表示装置43が初期位置に配置されるとともに第2サブ表示装置44が変位している又は表示演出用の位置に配置されている状況にてメイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のそれぞれで画像表示が行われる。この場合、第1サブ表示装置43では初期位置に配置されていることに対応する画像が表示されるのに対して、第2サブ表示装置44では表示演出用の画像が表示される。 Thereafter, in a situation where the first sub-display device 43 is placed at the initial position and the second sub-display device 44 is displaced or placed at a position for display production, the main display device 41, the first sub-display device 44 Images are displayed on each of the display device 43 and the second sub-display device 44. In this case, the first sub-display device 43 displays an image corresponding to the initial position, while the second sub-display device 44 displays an image for display effect.

その後に、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44の両方が変位している又は表示演出用の位置に配置されている状況にてメイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のそれぞれで画像表示が行われる。この場合、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44の両方にて表示演出用の画像が表示される。 Thereafter, the main display device 41, the first sub display device 43 and Image display is performed on each of the two sub-display devices 44. In this case, images for display effects are displayed on both the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44.

上記のように第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44が変位可能に設けられた構成において、各サブ表示装置43,44がいずれの位置に配置されている状況であったとしても、レジスタ93におけるサブ表示用の描画領域116のフレーム領域117,118には各更新タイミングにおいて既に説明した一定の処理によって第1サブ表示装置43に対応する描画データ及び第2サブ表示装置44に対応する描画データが集約して作成される。また、その集約して作成された描画データを利用して、既に説明した一定の処理によって第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のそれぞれに画像信号が出力される。これにより、描画データを作成するための処理構成及び画像信号を出力するための処理構成を各サブ表示装置43,44の位置に応じて切り換える必要が生じないため、処理構成を簡素化させることが可能となる。 In the configuration in which the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 are displaceably provided as described above, no matter which position each sub-display device 43, 44 is placed, In the frame areas 117 and 118 of the drawing area 116 for sub-display in the register 93, drawing data corresponding to the first sub-display device 43 and drawing data corresponding to the second sub-display device 44 are stored in the frame areas 117 and 118 of the drawing area 116 for sub-display in the register 93 by the certain processing already explained at each update timing. The drawing data is aggregated and created. Further, by using the drawing data that has been aggregated and created, image signals are outputted to each of the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 through the predetermined processing described above. This eliminates the need to switch the processing configuration for creating drawing data and the processing configuration for outputting image signals depending on the position of each sub-display device 43, 44, so that the processing configuration can be simplified. It becomes possible.

<各サブ表示装置43,44への表示出力に関する構成の効果>
第1サブ表示装置43に1フレーム分の画像を表示させるための描画データ(以下、第1描画データともいう)と第2サブ表示装置44に1フレーム分の画像を表示させるための描画データ(以下、第2描画データともいう)とが1個のフレーム領域117,118に対して集約して作成されることにより、各サブ表示装置43,44に対応する描画データがそれぞれ別のフレーム領域に作成される構成に比べて、フレーム領域117,118の数を抑えることが可能となる。これにより、フレーム領域117,118にアクセスするためのハード構成を簡素化しながら複数のサブ表示装置43,44において画像表示を行うことが可能となる。
<Effects of configuration regarding display output to each sub-display device 43, 44>
Drawing data (hereinafter also referred to as first drawing data) for displaying one frame's worth of images on the first sub-display device 43 and drawing data (hereinafter also referred to as "first drawing data") for displaying one frame's worth of images on the second sub-display device 44 (hereinafter also referred to as second drawing data) are collectively created for one frame area 117, 118, so that the drawing data corresponding to each sub display device 43, 44 is created in a separate frame area. Compared to the created configuration, it is possible to suppress the number of frame areas 117 and 118. This makes it possible to display images on the plurality of sub-display devices 43 and 44 while simplifying the hardware configuration for accessing the frame areas 117 and 118.

第1描画データと第2描画データとの両方が一のフレーム領域117,118に同時に設定された状態となる。これにより、第1描画データを作成する期間と第2描画データを作成する期間とを重複させることが可能となる。 A state is reached in which both the first drawing data and the second drawing data are set in one frame area 117, 118 at the same time. This makes it possible to overlap the period for creating the first drawing data and the period for creating the second drawing data.

同一の更新タイミングにおいて使用対象となる第1描画データと第2描画データとの両方が一のフレーム領域117,118に設定された状態となる。これにより、一のフレーム領域117,118に設定された第1描画データ及び第2描画データを異なる更新タイミングで個別に使用対象とする必要がないため、第2表示回路99の処理負荷を軽減させることが可能となる。 Both the first drawing data and the second drawing data to be used at the same update timing are set in one frame area 117, 118. As a result, it is not necessary to use the first drawing data and the second drawing data set in one frame area 117 and 118 individually at different update timings, so that the processing load on the second display circuit 99 is reduced. becomes possible.

第1サブ表示装置43に1フレーム分の画像を表示させるための描画データはフレーム領域117,118における奇数番目の縦ラインに設定されるとともに、第2サブ表示装置44に1フレーム分の画像を表示させるための描画データはフレーム領域117,118における偶数番目の縦ラインに設定される。これにより、フレーム領域117,118から第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44に画像信号を出力する場合、フレーム領域117,118における1ドットに対応する画像信号を第1サブ表示装置43に出力するとともにその1ドットに対して隣に存在する画像信号を第2サブ表示装置44に出力すればよいため、画像信号の出力対象となるドットの種類を特定するための処理構成を簡素化することが可能となる。 Drawing data for displaying one frame's worth of images on the first sub-display device 43 is set in odd-numbered vertical lines in the frame areas 117 and 118, and at the same time, drawing data for displaying one frame's worth of images on the second sub-display device 44 is set. Drawing data for display is set in even-numbered vertical lines in frame areas 117 and 118. As a result, when outputting image signals from the frame areas 117, 118 to the first sub display device 43 and the second sub display device 44, the image signal corresponding to one dot in the frame areas 117, 118 is output to the first sub display device 43. Since it is only necessary to output the image signal adjacent to that one dot to the second sub-display device 44, the processing configuration for specifying the type of dot to which the image signal is output is simplified. It becomes possible to do so.

クロック信号の1パルスの入力に対して、フレーム領域117,118の1ドットに対応する画像信号が第1サブ表示装置43に出力されるとともに、フレーム領域117,118の別の1ドットに対応する画像信号が第2サブ表示装置44に出力される。これにより、第1サブ表示装置43における1フレーム分の画像の更新が完了するタイミングと、第2サブ表示装置44における1フレーム分の画像の更新が完了するタイミングとを略同一のタイミングとすることが可能となる。よって、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のうち一方についての1フレーム分の画像の更新が完了するタイミングに対して他方についての1フレーム分の画像の更新が完了するタイミングが大きくずれてしまわないようにすることが可能となる。 In response to input of one pulse of the clock signal, an image signal corresponding to one dot in the frame areas 117, 118 is output to the first sub-display device 43, and an image signal corresponding to another one dot in the frame areas 117, 118 is output. The image signal is output to the second sub-display device 44. As a result, the timing at which updating of one frame's worth of images on the first sub-display device 43 is completed and the timing at which updating of one frame's worth of images on the second sub-display device 44 is completed are approximately the same timing. becomes possible. Therefore, the timing at which updating of one frame's worth of images for one of the first sub display device 43 and second sub display device 44 is completed is longer than the timing at which updating of one frame's worth of images for the other one is completed. It is possible to prevent it from shifting.

<右打ち報知画像141,143を表示させるための構成>
次に、各表示装置41,43,44に右打ち報知画像141,143を表示させるための構成について説明する。
<Configuration for displaying right-handed hitting notification images 141, 143>
Next, a configuration for displaying the right-handed hitting notification images 141, 143 on each display device 41, 43, 44 will be described.

既に説明したとおり遊技領域PAにおいて特電入賞装置32はセンターフレーム42を基準とした場合に右側領域に設けられている。したがって、開閉実行モードにおいて特電入賞装置32への入賞を発生させるためには右側領域を遊技球が流下するように発射操作を行う必要がある。この場合、メイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44では遊技領域PAの右側領域を遊技球が流下するように発射操作を行うべきであることを示す右打ち報知画像が表示される。 As already explained, in the game area PA, the special electric prize winning device 32 is provided in the right side area with respect to the center frame 42. Therefore, in order to generate a win in the special electric winning device 32 in the opening/closing execution mode, it is necessary to perform a firing operation so that the game ball flows down the right side area. In this case, the main display device 41, the first sub-display device 43, and the second sub-display device 44 display a right-handed notification image indicating that a firing operation should be performed so that the game ball flows down the right side area of the game area PA. is displayed.

図45(a)及び図45(b)は各表示装置41,43,44にて表示される右打ち報知画像141,143の内容を説明するための説明図である。図45(a)及び図45(b)に示すように、メイン表示装置41ではメイン側の右打ち報知画像141として、メイン表示装置41の表示面における縦方向の途中位置に横方向に延在させて帯状画像141aが表示されるとともに、その帯状画像141aに対して前方から重ねるようにして右打ちを指示する指示画像141bが表示される。このメイン側の右打ち報知画像141は開閉実行モードにおいて継続させて表示され、メイン表示装置41における表示位置及び表示態様は一定となっている。メイン側の右打ち報知画像141は図46(a)の説明図に示すように、メモリモジュール83に予め記憶されたメイン側の右打ち画像データ群142を利用して表示される。 FIGS. 45(a) and 45(b) are explanatory diagrams for explaining the contents of right-handed hitting notification images 141, 143 displayed on each display device 41, 43, 44. As shown in FIGS. 45(a) and 45(b), in the main display device 41, a right-handed notification image 141 on the main side extends horizontally at an intermediate position in the vertical direction on the display surface of the main display device 41. The belt-shaped image 141a is displayed, and an instruction image 141b instructing the player to hit the ball to the right is displayed superimposed on the belt-shaped image 141a from the front. This right-handed notification image 141 on the main side is continuously displayed in the opening/closing execution mode, and the display position and display mode on the main display device 41 are constant. The main-side right-handed hitting notification image 141 is displayed using the main-side right-handed hitting image data group 142 stored in advance in the memory module 83, as shown in the explanatory diagram of FIG. 46(a).

開閉実行モードにおいては図45(a)に示すように第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44が第1並設位置に配置されることがあるとともに、図45(b)に示すように第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44が第2並設位置に配置されることがある。これらサブ表示装置43,44が第1並設位置又は第2並設位置に配置される場合、メイン表示装置41においてメイン側の右打ち報知画像141が表示されている領域の一部に対してパチンコ機10前方からサブ表示装置43,44が対向することとなる。この場合、メイン側の右打ち報知画像141の視認性がサブ表示装置43,44によって低下してしまうこととなる。これに対して、開閉実行モードにおいてサブ表示装置43,44が第1並設位置又は第2並設位置といった初期位置以外の位置に配置される場合には、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のそれぞれにおいてサブ側の右打ち報知画像143が表示される。なお、開閉実行モードにおいて第1サブ表示装置43が初期位置に配置されている場合には当該第1サブ表示装置43にてサブ側の右打ち報知画像143が表示されることはなく、開閉実行モードにおいて第2サブ表示装置44が初期位置に配置されている場合には当該第2サブ表示装置44にてサブ側の右打ち報知画像143が表示されることはない。 In the opening/closing execution mode, the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 may be arranged in the first juxtaposed position as shown in FIG. In some cases, the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 are arranged in a second juxtaposed position. When these sub-display devices 43 and 44 are arranged at the first side-by-side position or the second side-by-side position, a part of the area where the main side right-handed hitting notification image 141 is displayed on the main display device 41 The sub-display devices 43 and 44 face each other from the front of the pachinko machine 10. In this case, the visibility of the right-handed hitting notification image 141 on the main side will be reduced by the sub display devices 43 and 44. On the other hand, when the sub-display devices 43 and 44 are arranged at a position other than the initial position such as the first juxtaposition position or the second juxtaposition position in the opening/closing execution mode, the first sub-display device 43 and the second A right-handed hitting notification image 143 on the sub side is displayed on each of the sub display devices 44. Note that when the first sub-display device 43 is placed at the initial position in the opening/closing execution mode, the sub-side right-hit notification image 143 is not displayed on the first sub-display device 43, and the opening/closing execution mode is not displayed. When the second sub-display device 44 is placed at the initial position in the mode, the sub-side right-hitting notification image 143 is not displayed on the second sub-display device 44.

サブ側の右打ち報知画像143は、第1サブ表示装置43の表示面の一部に1個表示されるとともに、第2サブ表示装置44の表示面の一部にも1個表示される。メモリモジュール83には、図46(a)に示すようにサブ側の右打ち画像データ144が予め記憶されており、第1サブ表示装置43にサブ側の右打ち報知画像143を表示させる場合及び第2サブ表示装置44にサブ側の右打ち報知画像143を表示させる場合のいずれであってもサブ側の右打ち画像データ144が利用される。 One sub-side hitting-right notification image 143 is displayed on a portion of the display surface of the first sub-display device 43, and one is also displayed on a portion of the display surface of the second sub-display device 44. As shown in FIG. 46(a), the memory module 83 stores in advance the sub-side right-handed hitting image data 144, and when displaying the sub-side right-handed hitting notification image 143 on the first sub display device 43, In any case where the second sub-display device 44 displays the sub-side right-handed hitting notification image 143, the sub-side right-handed hitting image data 144 is used.

第1サブ表示装置43においてサブ側の右打ち報知画像143が表示される位置は図45(a)の状態において右上の隅角部分であり、第1サブ表示装置43におけるサブ側の右打ち報知画像143の表示位置は第1サブ表示装置43が変位したとしても同一箇所に固定される。つまり、図45(a)の状態における第1サブ表示装置43の右上の隅角部分は図45(b)の状態においては右下の隅角部分となるが、第1サブ表示装置43におけるサブ側の右打ち報知画像143の表示位置が固定されているため、サブ側の右打ち報知画像143は図45(a)の状態では第1サブ表示装置43の右上の隅角部分に表示されるとともに図45(b)の状態では第1サブ表示装置43の右下の隅角部分に表示される。 The position where the sub-side right-handed hitting notification image 143 is displayed on the first sub-display device 43 is the upper right corner part in the state of FIG. The display position of the image 143 is fixed at the same location even if the first sub-display device 43 is displaced. In other words, the upper right corner portion of the first sub display device 43 in the state of FIG. 45(a) becomes the lower right corner portion in the state of FIG. 45(b), but the Since the display position of the side right-handed hitting notification image 143 is fixed, the sub-side right-handed hitting notification image 143 is displayed in the upper right corner of the first sub display device 43 in the state of FIG. 45(a). In addition, in the state shown in FIG. 45(b), it is displayed at the lower right corner of the first sub-display device 43.

同様に、第2サブ表示装置44においてサブ側の右打ち報知画像143が表示される位置は図45(a)の状態において左下の隅角部分であり、第2サブ表示装置44におけるサブ側の右打ち報知画像143の表示位置は第2サブ表示装置44が変位したとしても同一箇所に固定される。つまり、図45(a)の状態における第2サブ表示装置44の左下の隅角部分は図45(b)の状態においては左上の隅角部分となるが、第1サブ表示装置43におけるサブ側の右打ち報知画像143の表示位置が固定されているため、サブ側の右打ち報知画像143は図45(a)の状態では第2サブ表示装置44の左下の隅角部分に表示されるとともに図45(b)の状態では第2サブ表示装置44の左上の隅角部分に表示される。 Similarly, the position where the sub-side right-handed notification image 143 is displayed on the second sub-display device 44 is the lower left corner in the state of FIG. The display position of the right-handed hitting notification image 143 is fixed at the same location even if the second sub-display device 44 is displaced. In other words, the lower left corner of the second sub display device 44 in the state of FIG. 45(a) becomes the upper left corner in the state of FIG. 45(b), but the sub side of the first sub display device 43 Since the display position of the right-handed hitting notification image 143 is fixed, the right-handed hitting notification image 143 on the sub side is displayed at the lower left corner of the second sub display device 44 in the state of FIG. 45(a). In the state shown in FIG. 45(b), it is displayed in the upper left corner of the second sub-display device 44.

上記のように各サブ表示装置43,44におけるサブ側の右打ち報知画像143の表示位置が固定されることにより、サブ表示装置43,44におけるサブ側の右打ち報知画像143の表示位置を決定付ける座標の情報をサブ表示装置43,44の変位状態に応じて切り換える必要が生じない。これにより、サブ側の右打ち報知画像143を表示させるための処理構成を簡素化させることが可能となる。 By fixing the display position of the sub-side right-handed hitting notification image 143 on each sub display device 43, 44 as described above, the display position of the sub-side right-handed hitting notification image 143 on the sub display devices 43, 44 is determined. There is no need to switch the attached coordinate information depending on the displacement state of the sub-display devices 43 and 44. This makes it possible to simplify the processing configuration for displaying the right-handed hitting notification image 143 on the sub side.

また、各サブ表示装置43,44が上下に並設される第1並設位置に各サブ表示装置43,44が配置されている場合には図45(a)に示すように上側に配置されている第1サブ表示装置43の上部にてサブ側の右打ち報知画像143が表示されるとともに下側に配置されている第2サブ表示装置44の下部にてサブ側の右打ち報知画像143が表示される。また、各サブ表示装置43,44が左右に並設される第2並設位置に各サブ表示装置43,44が配置されている場合には図45(b)に示すように左側に配置されている第2サブ表示装置44の上部にてサブ側の右打ち報知画像143が表示されるとともに右側に配置されている第1サブ表示装置43の下部にてサブ側の右打ち報知画像143が表示される。つまり、第1並設位置及び第2並設位置のいずれに配置されている状況であっても第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44が並設されることによって生じる表示領域の上下の各位置にサブ側の右打ち報知画像143が表示される。これにより、第1並設位置及び第2並設位置のいずれに配置されている状況であってもサブ側の右打ち報知画像143の視認性を高めることが可能となる。 Furthermore, when the sub display devices 43 and 44 are arranged in the first juxtaposed position where the sub display devices 43 and 44 are arranged vertically, the sub display devices 43 and 44 are arranged on the upper side as shown in FIG. 45(a). A sub-side right-handed hitting notification image 143 is displayed at the top of the first sub-display device 43, and a sub-side right-handed hitting notification image 143 is displayed at the bottom of the second sub-display device 44 located below. is displayed. Furthermore, when the sub display devices 43 and 44 are arranged in the second juxtaposed position where the sub display devices 43 and 44 are arranged side by side on the left and right, the sub display devices 43 and 44 are arranged on the left side as shown in FIG. 45(b). At the top of the second sub-display device 44, a sub-side right-handed hitting notification image 143 is displayed, and at the same time, at the bottom of the first sub-display device 43 located on the right side, a sub-side right-handed hitting notification image 143 is displayed. Is displayed. In other words, regardless of whether the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 are arranged in parallel, the upper and lower display areas are A right-handed hitting notification image 143 on the sub-side is displayed at each position. Thereby, it is possible to improve the visibility of the right-handed hitting notification image 143 on the sub-side regardless of whether the player is placed in either the first juxtaposition position or the second juxtaposition position.

各サブ表示装置43,44は開閉実行モードにおいて第1並設位置に配置されている状態と第2並設位置に配置されている状態とが交互に繰り返されるように駆動制御される。これにより、各サブ表示装置43,44が一体となった状態で時計周り方向に回転する状況と半時計周り方向に回転する状況とが交互に繰り返されることとなる。これに対して、サブ側の右打ち報知画像143は各サブ表示装置43,44がいずれの回転位置に配置されている状況であったとしても、右打ち指示の内容を遊技者が把握し易い画像となっている。 Each of the sub-display devices 43 and 44 is driven and controlled so that in the opening/closing execution mode, a state in which the sub-display devices are arranged in the first juxtaposition position and a state in which they are disposed in the second juxtaposition position are alternately repeated. As a result, a situation in which the sub-display devices 43 and 44 rotate clockwise and a situation in which they rotate counterclockwise in an integrated state is alternately repeated. On the other hand, the sub-side hitting-right notification image 143 makes it easy for the player to understand the content of the right-handed hitting instruction, regardless of which rotational position the sub display devices 43 and 44 are placed in. It is an image.

図46(b)及び図46(c)はサブ側の右打ち報知画像143として表示される内容を説明するための説明図である。図46(b)及び図46(c)に示すように、サブ側の右打ち報知画像143は外縁が円環状となっており、その円環状の幅部分に連続指示画像143aが表示されている。連続指示画像143aは、2個の「右打ち」という文字画像と2個の矢印画像とからなり、文字画像の両隣に矢印画像が存在するとともに矢印画像の両隣に文字画像が存在するようにして環状に配置されている。この場合、1個の文字画像と1個の文字画像とは円環状の中心を挟んで対向配置されているとともに各文字画像の上側が外周側となるようにして配置されている。これにより、一方の文字画像が下向きとなるような回転位置にサブ側の右打ち報知画像143が配置されている場合であっても他方の文字画像は上向きで表示されることとなる。よって、サブ側の右打ち報知画像143の回転位置がいずれであったとしても文字画像の内容を遊技者が把握し易くなっている。 FIGS. 46(b) and 46(c) are explanatory diagrams for explaining the content displayed as the right-handed hitting notification image 143 on the sub side. As shown in FIGS. 46(b) and 46(c), the outer edge of the right-handed notification image 143 on the sub side is annular, and the continuous instruction image 143a is displayed in the width part of the annular shape. . The continuous instruction image 143a consists of two character images "Right hit" and two arrow images, and the arrow images exist on both sides of the character image, and the character images exist on both sides of the arrow image. arranged in a ring. In this case, one character image and one character image are arranged to face each other with the center of the ring in between, and are arranged so that the upper side of each character image is on the outer periphery side. As a result, even if the sub-side right-handed notification image 143 is placed at a rotational position such that one character image faces downward, the other character image will be displayed facing upward. Therefore, regardless of the rotational position of the right-handed player notification image 143 on the sub-side, the player can easily understand the content of the character image.

また、サブ側の右打ち報知画像143は各サブ表示装置43,44における表示位置を固定としながら、サブ側の右打ち報知画像143における円環状の中心部分を回転中心として一定方向(具体的には右方向、時計周り方向)に回転するように表示される。これにより、サブ表示装置43,44が配置されている位置に関係なく、文字画像の内容を遊技者が把握し易い回転位置においてサブ側の右打ち報知画像143が表示されるタイミングが確実に発生することとなる。 In addition, the sub-side right-handed player notification image 143 has a fixed display position on each sub display device 43, 44, and rotates in a certain direction (specifically, is displayed rotating to the right (clockwise). As a result, regardless of the position where the sub-display devices 43 and 44 are placed, the timing at which the sub-side hit-right notification image 143 is displayed reliably occurs at a rotational position where the player can easily understand the content of the character image. I will do it.

サブ側の右打ち報知画像143が一定方向に回転するように表示される構成において、その回転速度はサブ表示装置43,44の変位状態に応じて変更される。サブ表示装置43,44の変位状態に応じてサブ側の右打ち報知画像143の回転速度が変更される様子について、図47のタイムチャートを参照しながら説明する。図47(a)は各表示装置41,43,44にて右打ち報知が実行される期間を示し、図47(b)はメイン表示装置41にメイン側の右打ち報知画像141が表示される期間を示し、図47(c)はサブ表示装置43,44にサブ側の右打ち報知画像143が表示される期間を示し、図47(d)はサブ表示装置43,44が時計周り方向又は半時計周り方向に回転する期間を示す。 In a configuration in which the right-handed notification image 143 on the sub side is displayed so as to rotate in a constant direction, the rotation speed thereof is changed according to the displacement state of the sub display devices 43 and 44. A manner in which the rotation speed of the right-handed hitting notification image 143 on the sub side is changed in accordance with the displacement state of the sub display devices 43 and 44 will be described with reference to the time chart of FIG. 47. 47(a) shows a period in which the right-handed hit notification is executed on each display device 41, 43, 44, and FIG. 47(b) shows the main side right-handed hit notification image 141 is displayed on the main display device 41. 47(c) shows a period in which the sub-side right-handed notification image 143 is displayed on the sub-display devices 43, 44, and FIG. 47(d) shows the period in which the sub-display devices 43, 44 are displayed in the clockwise direction or Indicates a period of rotation in a counterclockwise direction.

t1のタイミングで図47(a)に示すように右打ち報知を開始すべきタイミングとなる。この場合、当該t1のタイミングで図47(b)に示すようにメイン表示装置41にてメイン側の右打ち報知画像141の表示が開始されるとともに、図47(c)に示すように各サブ表示装置43,44にてサブ側の右打ち報知画像143の表示が開始される。 At timing t1, it is the timing to start the right-handed hit notification as shown in FIG. 47(a). In this case, at the timing of t1, as shown in FIG. 47(b), the main display device 41 starts displaying the right-handed notification image 141 on the main side, and as shown in FIG. The display devices 43 and 44 start displaying the right-handed notification image 143 on the sub side.

ここで、サブ側の右打ち報知画像143は既に説明したとおり時計周り方向に回転するように表示されるが、その回転速度として第1速度と、当該第1速度よりも速い第2速度と、当該第2速度よりも速い第3速度とが存在している。最も速度が低い第1速度は各サブ表示装置43,44の一体物が時計周り方向に回転する場合に設定される速度であり、中間の速度である第2速度は各サブ表示装置43,44の一体物の回転が行われない場合に設定される速度であり、最も速度が高い第3速度は各サブ表示装置43,44の一体物が半時計周り方向に回転する場合に設定される速度である。 Here, the right-handed notification image 143 on the sub side is displayed to rotate clockwise as already explained, and its rotation speed is a first speed, a second speed faster than the first speed, There is a third speed faster than the second speed. The first speed, which is the lowest speed, is the speed that is set when the integrated body of each sub-display device 43, 44 rotates clockwise, and the second speed, which is an intermediate speed, is the speed that is set when the integrated body of each sub-display device 43, 44 rotates clockwise. The third speed, which is the highest speed, is the speed set when the integral body of each sub-display device 43, 44 rotates counterclockwise. It is.

各サブ表示装置43,44の一体物が時計周り方向に回転する場合にサブ側の右打ち報知画像143の時計周り方向の回転速度が最も低い第1速度に設定されることで、サブ側の右打ち報知画像143の回転方向と同一方向に各サブ表示装置43,44の一体物が回転する場合にはサブ側の右打ち報知画像143の回転速度を相対的に低くすることが可能となる。これにより、サブ側の右打ち報知画像143の回転が必要以上に速くなってしまわないようにすることが可能となる。 When the integrated body of each sub-display device 43, 44 rotates clockwise, the clockwise rotation speed of the right-hand hitting notification image 143 on the sub-side is set to the lowest first speed. When the integral parts of the sub-display devices 43 and 44 rotate in the same direction as the rotation direction of the right-handed player notification image 143, it becomes possible to relatively lower the rotation speed of the right-handed player notification image 143 on the sub side. . This makes it possible to prevent the rotation of the right-handed hitting notification image 143 on the sub side from becoming faster than necessary.

各サブ表示装置43,44の一体物が半時計周り方向に回転する場合にサブ側の右打ち報知画像143の時計周り方向の回転速度が最も高い第3速度に設定されることで、サブ側の右打ち報知画像143の回転方向とは逆方向に各サブ表示装置43,44の一体物が回転する場合にはサブ側の右打ち報知画像143の回転速度を相対的に高くすることが可能となる。そして、このサブ側の右打ち報知画像143の回転速度は各サブ表示装置43,44の一体物が逆方向に回転する場合の回転速度よりも速い速度となっている。これにより、各サブ表示装置43,44の一体物が逆方向に回転する場合であってもサブ側の右打ち報知画像143が時計周り方向に回転していると遊技者が認識する状況を持続させることが可能となる。 When the integrated body of each sub-display device 43, 44 rotates in a counterclockwise direction, the clockwise rotation speed of the right-hand hit notification image 143 on the sub-side is set to the highest third speed, so that the sub-side When the integral part of each sub-display device 43, 44 rotates in the opposite direction to the rotation direction of the right-handed hitting notification image 143, it is possible to relatively increase the rotation speed of the right-handed hitting notification image 143 on the sub side. becomes. The rotational speed of the right-handed hitting notification image 143 on the sub-side is faster than the rotational speed when the integrated sub-display devices 43 and 44 rotate in the opposite direction. This maintains a situation in which the player recognizes that the right-handed hitting notification image 143 on the sub side is rotating clockwise even when the integrated sub display devices 43 and 44 rotate in opposite directions. It becomes possible to do so.

t1のタイミングでは図47(d)に示すように各サブ表示装置43,44は回転していない。したがって、図47(c)に示すようにサブ側の右打ち報知画像143の回転速度は第2速度に設定される。 At timing t1, each sub-display device 43, 44 is not rotating as shown in FIG. 47(d). Therefore, as shown in FIG. 47(c), the rotation speed of the right-handed hitting notification image 143 on the sub side is set to the second speed.

その後、t2のタイミングで図47(d)に示すように各サブ表示装置43,44の一体物が時計周り方向への回転を開始する。この場合、図47(c)に示すようにサブ側の右打ち報知画像143の回転速度は第2速度から第1速度に変更される。これにより、各サブ表示装置43,44の一体物が時計周り方向への回転を開始するのに合わせてサブ側の右打ち報知画像143の回転速度を減速させることが可能となる。 Thereafter, at timing t2, the integrated sub-display devices 43 and 44 start rotating clockwise as shown in FIG. 47(d). In this case, as shown in FIG. 47(c), the rotation speed of the right-handed hitting notification image 143 on the sub side is changed from the second speed to the first speed. This makes it possible to reduce the rotational speed of the right-handed hitting notification image 143 on the sub side as the integrated sub display devices 43 and 44 start rotating clockwise.

その後、t3のタイミングで図47(d)に示すように各サブ表示装置43,44の一体物の回転が停止する。この場合、図47(c)に示すようにサブ側の右打ち報知画像143の回転速度は第1速度から第2速度に復帰する。 Thereafter, at timing t3, as shown in FIG. 47(d), the rotation of the integrated sub-display devices 43 and 44 is stopped. In this case, as shown in FIG. 47(c), the rotational speed of the right-handed hitting notification image 143 on the sub side returns from the first speed to the second speed.

その後、t4のタイミングで図47(d)に示すように各サブ表示装置43,44の一体物が半時計周り方向への回転を開始する。この場合、図47(c)に示すようにサブ側の右打ち報知画像143の回転速度は第2速度から第3速度に変更される。これにより、各サブ表示装置43,44の一体物が半時計周り方向への回転を開始するのに合わせてサブ側の右打ち報知画像143の回転速度を加速させることが可能となる。 Thereafter, at timing t4, the integrated sub-display devices 43 and 44 start rotating counterclockwise as shown in FIG. 47(d). In this case, as shown in FIG. 47(c), the rotation speed of the right-handed hitting notification image 143 on the sub side is changed from the second speed to the third speed. Thereby, it becomes possible to accelerate the rotational speed of the right-handed hitting notification image 143 on the sub side at the same time that the integrated sub display devices 43 and 44 start rotating in the counterclockwise direction.

その後、t5のタイミングで図47(d)に示すように各サブ表示装置43,44の一体物の回転が停止する。この場合、図47(c)に示すようにサブ側の右打ち報知画像143の回転速度は第1速度から第2速度に復帰する。 Thereafter, at timing t5, the rotation of the integrated sub-display devices 43 and 44 is stopped as shown in FIG. 47(d). In this case, as shown in FIG. 47(c), the rotational speed of the right-handed hitting notification image 143 on the sub side returns from the first speed to the second speed.

その後、t6のタイミングで図47(a)に示すように右打ち報知を終了すべきタイミングとなる。この場合、図47(b)に示すようにメイン表示装置41におけるメイン側の右打ち報知画像141の表示が終了されるとともに、図47(c)に示すように各サブ表示装置43,44におけるサブ側の右打ち報知画像143の表示が終了される。 Thereafter, at timing t6, it is the timing to end the right-handed hit notification as shown in FIG. 47(a). In this case, as shown in FIG. 47(b), the display of the right-handed notification image 141 on the main side on the main display device 41 is ended, and as shown in FIG. 47(c), on each sub display device 43, 44, The display of the right-handed hitting notification image 143 on the sub side is ended.

以下、上記のようなサブ側の右打ち報知画像143の表示を可能とするための処理構成について説明する。図48は演出用CPU82にて実行される右打ち報知用の設定処理を示すフローチャートである。なお、右打ち報知用の設定処理はV割込み処理(図14)におけるステップS506の表示制御用のタスク処理にて実行される。 Hereinafter, a processing configuration for making it possible to display the above-mentioned sub-side right-handed hitting notification image 143 will be described. FIG. 48 is a flowchart showing the setting process for right-handed hitting notification executed by the performance CPU 82. Note that the setting process for right-handed hitting notification is executed in the display control task process of step S506 in the V interrupt process (FIG. 14).

右打ち報知の開始タイミングである場合(ステップS1701:NO、ステップS1702:YES)、メイン側の右打ち報知画像141の表示開始用処理を実行する(ステップS1703)。当該処理では、メイン表示装置41において図45(a)及び図45(b)に示すようなメイン側の右打ち報知画像141の表示が開始されるように、メイン側の右打ち画像データ群142が描画処理の対象となるようにするための設定を行うとともに、メイン側の右打ち画像データ群142に今回適用するパラメータ情報を導出する。 If it is the timing to start the right-handed hitting notification (step S1701: NO, step S1702: YES), a process for starting the display of the right-handed hitting notification image 141 on the main side is executed (step S1703). In this process, the main side right-handed hitting image data group 142 is displayed so that the main side right-handed hitting notification image 141 as shown in FIGS. 45(a) and 45(b) starts to be displayed on the main display device 41. At the same time, the parameter information to be applied this time to the right-handed image data group 142 on the main side is derived.

その後、サブ側の右打ち報知画像143についての座標情報を設定するための処理を実行する(ステップS1704)。当該処理では、第1サブ表示装置43における予め定められた隅角部分にサブ側の右打ち報知画像143が表示されるとともに第2サブ表示装置44における予め定められた隅角部分にサブ側の右打ち報知画像143が表示されるように、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のそれぞれに対応する固定の座標情報を2個導出する。また、当該処理では、第1サブ表示装置43にサブ側の右打ち報知画像143を表示させるために1個のサブ側の右打ち画像データ144について使用指示の設定を行うとともに、第2サブ表示装置44にサブ側の右打ち報知画像143を表示させるために1個のサブ側の右打ち画像データ144について使用指示の設定を行う。また、ステップS1705では、第1サブ表示装置43に対して利用されるサブ側の右打ち画像データ144に適用する座標情報以外のパラメータ情報を導出するとともに、第2サブ表示装置44に対して利用されるサブ側の右打ち画像データ144に適用する座標情報以外のパラメータ情報を導出する。 Thereafter, processing for setting coordinate information for the right-handed hitting notification image 143 on the sub side is executed (step S1704). In this process, the sub-side right-handed notification image 143 is displayed in a predetermined corner portion of the first sub-display device 43, and the sub-side right-handed notification image 143 is displayed in a predetermined corner portion of the second sub-display device 44. Two pieces of fixed coordinate information corresponding to each of the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 are derived so that the right-handed hitting notification image 143 is displayed. In addition, in this process, in order to display the sub-side right-handed hitting notification image 143 on the first sub-display device 43, a use instruction is set for one sub-side right-handed hitting image data 144, and the second sub-display In order to display the sub-side right-handed hitting notification image 143 on the device 44, a use instruction is set for one sub-side right-handed hitting image data 144. Further, in step S1705, parameter information other than the coordinate information applied to the sub-side right-handed image data 144 used for the first sub-display device 43 is derived, and parameter information used for the second sub-display device 44 is derived. Parameter information other than the coordinate information to be applied to the right-handed image data 144 on the sub-side is derived.

ステップS1703~ステップS1705にて導出された情報が設定された描画リストに従って描画データが作成されるとともにその描画データに従って画像信号が出力されることにより、メイン表示装置41にてメイン側の右打ち報知画像141の表示が開始されるとともに第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のそれぞれにてサブ側の右打ち報知画像143の表示が開始される。 Drawing data is created according to the drawing list in which the information derived in steps S1703 to S1705 is set, and an image signal is output according to the drawing data, so that the main display device 41 displays the main side right-hand hit notification. At the same time as the display of the image 141 is started, the display of the right-handed hitting notification image 143 on the sub-side is started on each of the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44.

右打ち報知の実行期間である場合(ステップS1701:YES)、メイン側の右打ち報知画像141の更新処理を実行する(ステップS1706)。当該処理では、今回の更新指示に対応する更新タイミングの態様でメイン側の右打ち報知画像141が表示されるようにするためのパラメータ情報を導出する。当該パラメータ情報が設定された描画リストに従って画像の表示が行われることで、メイン表示装置41におけるメイン側の右打ち報知画像141の表示内容が更新される。 If it is the right-handed hitting notification execution period (step S1701: YES), update processing of the right-handed hitting notification image 141 on the main side is executed (step S1706). In this process, parameter information is derived for displaying the main-side right-handed hitting notification image 141 at an update timing corresponding to the current update instruction. By displaying images according to the drawing list in which the parameter information is set, the display content of the main-side right-handed hitting notification image 141 on the main display device 41 is updated.

その後、ステップS1704と同様に、サブ側の右打ち報知画像143についての座標情報を設定するための処理を実行する(ステップS1707)。当該処理では、ステップS1704にて導出された同一の座標情報を、第1サブ表示装置43に対して利用されるサブ側の右打ち画像データ144及び第2サブ表示装置44に対して利用されるサブ側の右打ち画像データ144のそれぞれについて導出する。これにより、第1サブ表示装置43におけるサブ側の右打ち報知画像143の表示位置が固定されるとともに、第2サブ表示装置44におけるサブ側の右打ち報知画像143の表示位置が固定される。 Thereafter, similarly to step S1704, processing for setting coordinate information for the right-handed hitting notification image 143 on the sub side is executed (step S1707). In this process, the same coordinate information derived in step S1704 is used for the sub-side right-handed image data 144 used for the first sub-display device 43 and for the second sub-display device 44. Each of the sub-side right-handed image data 144 is derived. As a result, the display position of the sub-side right-handed hitting notification image 143 on the first sub-display device 43 is fixed, and the display position of the sub-side right-handed hitting notification image 143 on the second sub-display device 44 is fixed.

その後、サブ表示装置43,44の一体物の回転期間ではない場合(ステップS1708:NO)、各サブ表示装置43,44に表示されるサブ側の右打ち報知画像143の回転速度が第2速度となるようにするための回転情報を、第1サブ表示装置43に対して利用されるサブ側の右打ち画像データ144及び第2サブ表示装置44に対して利用されるサブ側の右打ち画像データ144のそれぞれに適用する回転情報として導出する(ステップS1709)。当該回転情報が設定された描画リストに従って画像の表示が行われることで、各サブ表示装置43,44のそれぞれにおいてサブ側の右打ち報知画像143が第2速度の回転速度で回転しているように表示される。 After that, if it is not the rotation period of the integral part of the sub display devices 43, 44 (step S1708: NO), the rotation speed of the right-handed hitting notification image 143 on the sub side displayed on each sub display device 43, 44 is set to the second speed. The rotation information for making the rotation information as shown in FIG. The rotation information is derived to be applied to each of the data 144 (step S1709). By displaying images according to the drawing list in which the rotation information is set, the right-handed notification image 143 on the sub side is rotated at the second rotation speed on each of the sub display devices 43 and 44. will be displayed.

サブ表示装置43,44の一体物の回転期間であってその回転方向が時計周り方向である場合(ステップS1708及びステップS1709:YES)、回転時の回転情報の第1更新処理を実行する(ステップS1711)。当該第1更新処理では、各サブ表示装置43,44に表示されるサブ側の右打ち報知画像143の回転速度が第1速度となるようにするための回転情報を、第1サブ表示装置43に対して利用されるサブ側の右打ち画像データ144及び第2サブ表示装置44に対して利用されるサブ側の右打ち画像データ144のそれぞれに適用する回転情報として導出する。当該回転情報が設定された描画リストに従って画像の表示が行われることで、各サブ表示装置43,44のそれぞれにおいてサブ側の右打ち報知画像143が第1速度の回転速度で回転しているように表示される。 If it is the rotation period of the integrated sub-display devices 43 and 44 and the rotation direction is clockwise (steps S1708 and S1709: YES), a first update process of rotation information at the time of rotation is executed (step S1711). In the first update process, the rotation information for making the rotation speed of the right-handed hitting notification image 143 on the sub side displayed on each sub display device 43 and 44 become the first speed is transmitted to the first sub display device 43. The rotation information is derived as rotation information applied to each of the sub-side right-handed image data 144 used for the sub-side right-handed image data 144 and the sub-side right-handed image data 144 used for the second sub display device 44 . By displaying images according to the drawing list in which the rotation information is set, the right-handed hitting notification image 143 on the sub side is rotated at the first rotation speed on each of the sub display devices 43 and 44. will be displayed.

サブ表示装置43,44の一体物の回転期間であってその回転方向が半時計周り方向である場合(ステップS1708:YES、ステップS1710:NO)、回転時の回転情報の第2更新処理を実行する(ステップS1712)。当該第2更新処理では、各サブ表示装置43,44に表示されるサブ側の右打ち報知画像143の回転速度が第3速度となるようにするための回転情報を、第1サブ表示装置43に対して利用されるサブ側の右打ち画像データ144及び第2サブ表示装置44に対して利用されるサブ側の右打ち画像データ144のそれぞれに適用する回転情報として導出する。当該回転情報が設定された描画リストに従って画像の表示が行われることで、各サブ表示装置43,44のそれぞれにおいてサブ側の右打ち報知画像143が第3速度の回転速度で回転しているように表示される。 If it is the rotation period of the integrated sub-display devices 43 and 44 and the rotation direction is counterclockwise (step S1708: YES, step S1710: NO), a second update process of rotation information at the time of rotation is executed. (Step S1712). In the second update process, the rotation information for making the rotation speed of the right-handed hitting notification image 143 on the sub side displayed on each of the sub display devices 43 and 44 become the third speed is transferred to the first sub display device 43. The rotation information is derived as rotation information applied to each of the sub-side right-handed image data 144 used for the sub-side right-handed image data 144 and the sub-side right-handed image data 144 used for the second sub display device 44 . By displaying images according to the drawing list in which the rotation information is set, the right-handed notification image 143 on the sub-side is rotated at the third rotation speed on each of the sub-display devices 43 and 44. will be displayed.

ステップS1709、ステップS1711及びステップS1712のいずれかの処理を実行した場合、その他のパラメータの設定処理を実行する(ステップS1713)。当該処理では、第1サブ表示装置43に対して利用されるサブ側の右打ち画像データ144に適用する座標情報及び回転情報以外のパラメータ情報を導出するとともに、第2サブ表示装置44に対して利用されるサブ側の右打ち画像データ144に適用する座標情報及び回転情報以外のパラメータ情報を導出する。 When any one of steps S1709, S1711, and S1712 is executed, other parameter setting processes are executed (step S1713). In this process, parameter information other than coordinate information and rotation information to be applied to the sub-side right-handed image data 144 used for the first sub-display device 43 is derived, and parameter information for the second sub-display device 44 is derived. Parameter information other than the coordinate information and rotation information to be applied to the right-handed image data 144 on the sub-side to be used is derived.

<右打ち報知画像141,143を表示させるための構成の効果>
第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44において回転動作が行われる。これにより、遊技者に意外性を与えることが可能となり、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。この場合に、サブ側の右打ち報知画像143においては連続指示画像143aが環状に配置される。これにより、サブ表示装置43,44が回転動作を行っている状況であってもその報知用の連続指示画像143aの内容を遊技者に認識させることが可能となる。
<Effects of configuration for displaying right-handed hitting notification images 141 and 143>
A rotation operation is performed in the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44. This makes it possible to provide a sense of surprise to the player, thereby increasing the interest of the game. In this case, in the right-handed hitting notification image 143 on the sub-side, continuous instruction images 143a are arranged in a ring shape. This makes it possible for the player to recognize the content of the continuous instruction image 143a for notification even when the sub display devices 43 and 44 are rotating.

サブ表示装置43,44においてはサブ側の右打ち報知画像143が回転しているように表示される。これにより、サブ表示装置43,44の回転位置がいずれの位置であったとしても所定の表示の向きとなったサブ側の右打ち報知画像143を遊技者に視認させることが可能となる。 On the sub-display devices 43 and 44, the sub-side hitting-right notification image 143 is displayed as if it were rotating. Thereby, regardless of the rotational position of the sub-display devices 43, 44, it is possible for the player to visually recognize the right-handed hitting notification image 143 on the sub-side in a predetermined display orientation.

サブ表示装置43,44における回転動作の動作態様に応じてサブ側の右打ち報知画像143の回転速度が変更されるため、サブ表示装置43,44における回転動作の動作態様がいずれの態様であったとしてもサブ側の右打ち報知画像143の表示内容を遊技者が認識し易い表示内容とすることが可能となる。 Since the rotation speed of the sub-side hit-right notification image 143 is changed depending on the operating mode of the rotational operation in the sub display devices 43 and 44, it is not possible to determine which mode the rotational operation is in the sub display devices 43 and 44. Even so, it is possible to make the display content of the right-handed notification image 143 on the sub-side easy for the player to recognize.

<回転期間用画像153を表示させるための構成>
次に、各表示装置41,43,44に回転期間用画像153を表示させるための構成について説明する。
<Configuration for displaying rotation period image 153>
Next, a configuration for displaying the rotation period image 153 on each of the display devices 41, 43, and 44 will be described.

サブ表示装置43,44は既に説明したとおり変位可能に設けられており、各サブ表示装置43,44が縦方向に並設された第1並設位置と各サブ表示装置43,44が横方向に並設された第2並設位置との間で回転可能となっている。この場合に、各サブ表示装置43,44が第1並設位置から第2並設位置に回転する場合に、メイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のそれぞれにおいて各サブ表示装置43,44の一体物が回転していることが遊技者にとって分かりづらくなるようにするための回転期間用画像153が表示される。 As already explained, the sub-display devices 43 and 44 are displaceably provided, and the first juxtaposition position where each sub-display device 43 and 44 are arranged side by side in the vertical direction and the first juxtaposition position where each sub-display device 43 and 44 are arranged side by side in the horizontal direction It is possible to rotate between a second juxtaposed position and a second juxtaposed position. In this case, when each of the sub-display devices 43 and 44 rotates from the first side-by-side position to the second side-by-side position, each of the main display device 41, the first sub-display device 43, and the second sub-display device 44 A rotation period image 153 is displayed to make it difficult for the player to understand that the integral part of each sub-display device 43, 44 is rotating.

図49(a)~図49(e)は回転期間用画像153を利用した演出の内容を説明するための説明図である。第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44の両方が初期位置に配置されている状況において並設位置への移動開始タイミングとなることで、図49(a)及び図49(b)に示すように第1並設位置に向けた各サブ表示装置43,44の移動が開始される。この移動期間においては第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のそれぞれにてメイン表示装置41と連続性を有するような画像は表示されずに、メイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のそれぞれに個別に対応する移動期間用画像151が表示される。このように各表示装置41,43,44のそれぞれに個別に対応する移動期間用画像151が表示されることにより、各サブ表示装置43,44が初期位置から第1並設位置に向けて移動していることを遊技者は明確に把握することが可能となる。なお、各サブ表示装置43,44を変位させるための駆動制御は既に説明したとおり振分側MPU73にて実行される。 FIGS. 49(a) to 49(e) are explanatory diagrams for explaining the content of the effect using the rotation period image 153. In a situation where both the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 are placed at the initial position, the timing to start moving to the juxtaposed position is reached, so that the timing shown in FIGS. 49(a) and 49(b) As shown, the movement of each sub-display device 43, 44 toward the first juxtaposition position is started. During this moving period, images that have continuity with the main display device 41 are not displayed on the first sub display device 43 and the second sub display device 44, and the main display device 41 and the first sub display device 43 and the second sub-display device 44, respectively, corresponding moving period images 151 are displayed. By displaying the movement period images 151 individually corresponding to each of the display devices 41, 43, and 44 in this way, each of the sub display devices 43 and 44 moves from the initial position to the first juxtaposition position. The player can clearly understand what is being done. Note that the drive control for displacing each sub-display device 43, 44 is executed by the distribution side MPU 73 as already explained.

その後、各サブ表示装置43,44が同時に第1並設位置に配置されることで図49(b)に示すように各サブ表示装置43,44が縦方向に並びこれらサブ表示装置43,44によって一連の表示面が形成された状態となる。各サブ表示装置43,44が第1並設位置に配置された状態は並設表示期間に亘って維持される。この並設表示期間においては各サブ表示装置43,44によって形成された一連の表示面において所定のキャラクタ画像といった並設期間用画像152が表示される。並設期間用画像152は第1サブ表示装置43と第2サブ表示装置44との間の境界を跨ぐようにして両サブ表示装置43,44に亘って表示される。なお、メイン表示装置41においてサブ表示装置43,44と対向していない領域においてはサブ表示装置43,44に表示されている並設期間用画像152とは別の並設期間用画像152が表示される。 Thereafter, the sub-display devices 43, 44 are arranged in the first juxtaposition position at the same time, so that the sub-display devices 43, 44 are arranged in the vertical direction as shown in FIG. 49(b). As a result, a series of display surfaces are formed. The state in which the sub display devices 43 and 44 are arranged in the first juxtaposition position is maintained over the juxtaposition display period. During this juxtaposition display period, a juxtaposition period image 152 such as a predetermined character image is displayed on a series of display surfaces formed by each of the sub-display devices 43 and 44. The juxtaposition period image 152 is displayed across both the sub display devices 43 and 44 so as to straddle the boundary between the first sub display device 43 and the second sub display device 44 . Note that in an area of the main display device 41 that does not face the sub display devices 43 and 44, an image 152 for a parallel period different from the image 152 for a parallel period displayed on the sub display devices 43 and 44 is displayed. be done.

その後、並設表示期間が経過することで各サブ表示装置43,44の一体物が一連の表示面を形成した状態を維持しながら時計周り方向に回転し、それら一体物が同時に第2並設位置に配置される。この回転期間においては、図49(c)及び図49(d)に示すようにメイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のそれぞれにおいて回転期間用画像153が表示される。回転期間用画像153は、メイン表示装置41と第1サブ表示装置43との間の境界を跨ぐようにしてメイン表示装置41及び第1サブ表示装置43の両方に亘って表示されるとともに、メイン表示装置41と第2サブ表示装置44との間の境界を跨ぐようにしてメイン表示装置41及び第2サブ表示装置44の両方に亘って表示される。また、回転期間用画像153は、第1サブ表示装置43と第2サブ表示装置44との間の境界を跨ぐようにして両サブ表示装置43,44の両方に亘って表示される。また、メイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のそれぞれに亘って表示される回転期間用画像153の表示態様は、各サブ表示装置43,44の一体物の回転位置とは無関係となるような表示態様となっている。具体的には、メイン表示装置41の所定領域と境界を生じさせるサブ表示装置43,44の一体物の外縁部分は当該一体物の回転に伴って変化することとなるが、回転期間における所定のタイミングで上記所定領域とサブ表示装置43,44との両方に亘って表示される画像部分の表示内容が、回転期間におけるその前のタイミングで上記所定領域とサブ表示装置43,44との両方に亘って表示されていた画像部分との間で表示内容に連続性を有するように、回転期間用画像153の表示が行われる。これにより、メイン表示装置41において各サブ表示装置43,44と対向しない領域と各サブ表示装置43,44の表示面とによって一の表示面が形成されるとともに、その一の表示面が固定された面であると遊技者に認識されるような回転期間用画像153が当該一の表示面にて表示される。よって、各サブ表示装置43,44の一体物が回転していることを遊技者に把握しづらくさせることが可能となる。 Thereafter, as the side-by-side display period elapses, the integrated parts of each sub-display device 43 and 44 rotate clockwise while maintaining the state in which they form a series of display surfaces, and these integrated parts simultaneously display the second side-by-side display screen. placed in position. During this rotation period, the rotation period image 153 is displayed on each of the main display device 41, the first sub display device 43, and the second sub display device 44, as shown in FIGS. 49(c) and 49(d). Ru. The rotation period image 153 is displayed on both the main display device 41 and the first sub display device 43 so as to straddle the boundary between the main display device 41 and the first sub display device 43. The image is displayed on both the main display device 41 and the second sub-display device 44 so as to straddle the boundary between the display device 41 and the second sub-display device 44 . Further, the rotation period image 153 is displayed across both the sub-display devices 43 and 44 so as to straddle the boundary between the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 . Furthermore, the display mode of the rotation period image 153 displayed on each of the main display device 41, the first sub-display device 43, and the second sub-display device 44 is based on the rotation of the integral part of each sub-display device 43, 44. The display mode is such that it is independent of position. Specifically, the outer edge portion of the integral body of the sub-display devices 43 and 44 that forms a boundary with a predetermined area of the main display device 41 changes as the integral body rotates. The display content of the image portion that is displayed on both the predetermined area and the sub-display devices 43, 44 at a certain timing is displayed on both the predetermined area and the sub-display devices 43, 44 at a previous timing in the rotation period. The rotation period image 153 is displayed so that the display content has continuity with the image portion that has been displayed throughout. As a result, one display surface is formed by the area of the main display device 41 that does not face each sub display device 43, 44 and the display surface of each sub display device 43, 44, and the one display surface is fixed. A rotation period image 153 that the player recognizes as a screen is displayed on the one display screen. Therefore, it is possible to make it difficult for the player to understand that the integrated sub-display devices 43 and 44 are rotating.

その後、回転期間が経過することで各サブ表示装置43,44が図49(e)に示すように横方向に分離される分離期間となる。分離期間においては第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のそれぞれにてメイン表示装置41と連続性を有するような画像は表示されずに、メイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のそれぞれに個別に対応する分離期間用画像154が表示される。このように各表示装置41,43,44のそれぞれに個別に対応する分離期間用画像154が表示されることにより、各サブ表示装置43,44が第2並設位置から分離時位置に向けて移動していることを遊技者に把握させることが可能となる。 Thereafter, as the rotation period elapses, a separation period occurs in which the sub-display devices 43 and 44 are separated in the horizontal direction as shown in FIG. 49(e). During the separation period, images having continuity with the main display device 41 are not displayed on each of the first sub display device 43 and the second sub display device 44; Separation period images 154 corresponding to each of the sub-display devices 44 and 44 are displayed. By displaying the separation period images 154 that individually correspond to each of the display devices 41, 43, and 44 in this way, each of the sub display devices 43 and 44 moves from the second juxtaposed position to the separation position. It becomes possible to make the player understand that the player is moving.

ここで、既に説明したとおり回転期間においては各サブ表示装置43,44の一体物が回転していることを遊技者に把握しづらくさせることを可能とする回転期間用画像153が各表示装置41,43,44のそれぞれにおいて表示される。そうすると、実際には各サブ表示装置43,44の一体物が第2並設位置に配置されているにも関わらず、当該一体物が第1並設位置に配置されていると遊技者が認識している状況が発生し得る。このような状況において各サブ表示装置43,44が分離時位置に向けて移動を開始すると、遊技者がその動作に意外性を感じるものと思われる。そして、そのような意外性を与えることで画像表示への注目度を高めることが可能となる。 Here, as already explained, during the rotation period, the rotation period image 153 is displayed on each display device 41 so that it is difficult for the player to understand that the integral part of each sub display device 43, 44 is rotating. , 43, and 44, respectively. In this case, the player recognizes that the sub-display devices 43 and 44 are placed in the first juxtaposition position, even though they are actually placed in the second juxtaposition position. A situation may arise where When each of the sub-display devices 43 and 44 starts moving toward the separation position in such a situation, it is thought that the player will find the movement surprising. By providing such unexpectedness, it is possible to increase the degree of attention to the image display.

以下、移動期間、並設表示期間、回転期間及び分離期間のそれぞれにおいて上記のような画像表示を行うための処理構成について説明する。図50は演出用CPU82にて実行される回転移動表示の設定処理を示すフローチャートである。なお、回転移動表示の設定処理はV割込み処理(図14)におけるステップS506の表示制御用のタスク処理にて実行される。 Hereinafter, a processing configuration for displaying images as described above in each of the movement period, juxtaposed display period, rotation period, and separation period will be described. FIG. 50 is a flowchart illustrating a rotational movement display setting process executed by the presentation CPU 82. Note that the rotational movement display setting process is executed in the display control task process of step S506 in the V interrupt process (FIG. 14).

並設位置への移動期間である場合(ステップS1801:YES)、各表示装置41,43,44のそれぞれに移動期間用画像151を表示させるための各種画像データの使用設定を行うとともに、それら各種画像データに適用する各種パラメータ情報を導出する(ステップS1802~ステップS1804)。ここで導出された情報が設定された描画リストに従って描画データが作成されるとともにその描画データに従って画像信号が出力されることにより、各表示装置41,43,44にて移動期間用画像151が表示される。 If it is the period of movement to the parallel position (step S1801: YES), the use settings of various image data for displaying the movement period image 151 on each display device 41, 43, 44 are set, and the various image data are used. Various parameter information to be applied to the image data is derived (steps S1802 to S1804). The moving period image 151 is displayed on each display device 41, 43, 44 by creating drawing data according to the drawing list set with the information derived here and outputting an image signal according to the drawing data. be done.

並設表示期間である場合(ステップS1805:YES)、各表示装置41,43,44のそれぞれに並設表示期間用画像152を表示させるための各種画像データの使用設定を行うとともに、それら各種画像データに適用する各種パラメータ情報を導出する(ステップS1806~ステップS1808)。ここで導出された情報が設定された描画リストに従って描画データが作成されるとともにその描画データに従って画像信号が出力されることにより、各表示装置41,43,44にて並設表示期間用画像152が表示される。 If it is the juxtaposition display period (step S1805: YES), use settings of various image data for displaying the juxtaposition display period image 152 on each display device 41, 43, 44 are made, and the various images are Various parameter information to be applied to the data is derived (steps S1806 to S1808). By creating drawing data according to the drawing list set with the information derived here and outputting an image signal according to the drawing data, the image 152 for the parallel display period is displayed on each display device 41, 43, 44. is displayed.

回転期間である場合(ステップS1809:YES)、メイン表示装置41において各サブ表示装置43,44と対向しない領域と各サブ表示装置43,44の表示面とによって形成された一の表示面(以下、集約表示面ともいう)の全体に亘って回転期間用画像153を表示させるための各種画像データの使用設定を行うとともに、それら各種画像データに適用する各種パラメータ情報を導出する(ステップS1810~ステップS1812)。ここで導出された情報が設定された描画リストに従って描画データが作成されるとともにその描画データに従って画像信号が出力されることにより、各表示装置41,43,44にて回転期間用画像153が表示される。 If it is the rotation period (step S1809: YES), one display surface (hereinafter referred to as , the use setting of various image data for displaying the rotation period image 153 over the entirety of the rotation period image 153 (also referred to as the aggregated display surface), and deriving various parameter information to be applied to the various image data (steps S1810 to S1810). S1812). By creating drawing data according to the drawing list set with the information derived here and outputting an image signal according to the drawing data, the rotation period image 153 is displayed on each display device 41, 43, 44. be done.

ここで、回転期間用画像153を表示させるための画像データ156~158のパチンコ機10設計段階における作成方法について図51の説明図を参照しながら説明する。当該画像データ156~158を作成する場合には、まず回転期間において集約表示面の全体に亘って動画表示を行うための複数の2D画像データ155を作成する。当該複数の2D画像データ155は回転期間に含まれる各更新タイミングに1対1で対応させて作成する。その後、2D画像データ155のそれぞれから、対応する更新タイミングにおけるメイン表示装置41による表示範囲、第1サブ表示装置43による表示範囲及び第2サブ表示装置44による表示範囲のそれぞれに対応する画像データ156~158を切り取る。 Here, a method for creating image data 156 to 158 for displaying rotation period image 153 at the design stage of pachinko machine 10 will be described with reference to the explanatory diagram of FIG. 51. When creating the image data 156 to 158, a plurality of 2D image data 155 are first created for displaying a moving image over the entire aggregated display surface during the rotation period. The plurality of 2D image data 155 are created in one-to-one correspondence with each update timing included in the rotation period. Thereafter, from each of the 2D image data 155, image data 156 corresponding to each of the display range of the main display device 41, the display range of the first sub display device 43, and the display range of the second sub display device 44 at the corresponding update timing is extracted. -Cut out 158.

図49(c)に示す回転期間用画像153を表示するための画像データ156~158の内容について説明すると、図49(c)に示す回転期間用画像153を表示させるための2D画像データ155をまず作成する(図51(a)参照)。この2D画像データ155からメイン表示装置41による表示範囲に対応するデータ範囲を切り取ると、図51(b)に示すようにサブ表示装置43,44に表示される部分についてはブランクデータとなりそれ以外の部分については回転期間用画像153を表示させるための画像データ156が得られる。ブランクデータには黒色といったブランク用の色情報を設定するためのデータが設定される。但し、これに限定されることはなく、2D画像データ155がそのままメイン表示装置41用の画像データ156として用いられる構成としてもよい。この場合、仮にサブ表示装置43,44の駆動機構に故障が発生してサブ表示装置43,44の少なくとも一方が並設位置に配置されない状況が発生したとしても、そのサブ表示装置43,44において本来表示されるべき画像がメイン表示装置41にて表示されることとなる。 To explain the contents of the image data 156 to 158 for displaying the rotation period image 153 shown in FIG. 49(c), the 2D image data 155 for displaying the rotation period image 153 shown in FIG. First, create it (see FIG. 51(a)). When a data range corresponding to the display range of the main display device 41 is cut out from this 2D image data 155, the portion displayed on the sub display devices 43 and 44 becomes blank data as shown in FIG. For the portion, image data 156 for displaying the rotation period image 153 is obtained. The blank data includes data for setting blank color information such as black. However, the present invention is not limited to this, and a configuration may be adopted in which the 2D image data 155 is used as it is as the image data 156 for the main display device 41. In this case, even if a failure occurs in the drive mechanism of the sub-display devices 43, 44 and at least one of the sub-display devices 43, 44 is not placed in the side-by-side position, the sub-display devices 43, 44 The image that should originally be displayed will be displayed on the main display device 41.

2D画像データ155から第1サブ表示装置43による表示範囲に対応するデータ範囲を切り取ると、図51(c)に示すように第1サブ表示装置43に回転期間用画像153を表示させるための画像データ157が得られる。また、2D画像データ155から第2サブ表示装置44による表示範囲に対応するデータ範囲を切り取ると、図51(d)に示すように第2サブ表示装置44に回転期間用画像153を表示させるための画像データ158が得られる。 When a data range corresponding to the display range by the first sub-display device 43 is cut out from the 2D image data 155, an image for displaying the rotation period image 153 on the first sub-display device 43 as shown in FIG. 51(c) is obtained. Data 157 is obtained. Moreover, when a data range corresponding to the display range by the second sub-display device 44 is cut out from the 2D image data 155, the rotation period image 153 is displayed on the second sub-display device 44 as shown in FIG. 51(d). image data 158 is obtained.

上記のように各種画像データ156~158を切り取った後、各種画像データ156~158を使用対象となる表示装置41,43,44に対応するデータ形式に変更する。具体的には、メイン表示装置41の解像度は800×600であるのに対して、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44の解像度はいずれも572×180である。したがって、メイン表示装置41に対応する画像データ156については当該メイン表示装置41の解像度に対応するピクセル数に調整され、サブ表示装置43,44に対応する画像データ157,158についてはサブ表示装置43,44の解像度に対応するピクセル数に調整される。 After cutting out the various image data 156 to 158 as described above, the various image data 156 to 158 are changed into a data format compatible with the display devices 41, 43, and 44 to be used. Specifically, the resolution of the main display device 41 is 800×600, while the resolution of both the first sub display device 43 and the second sub display device 44 is 572×180. Therefore, the image data 156 corresponding to the main display device 41 is adjusted to the number of pixels corresponding to the resolution of the main display device 41, and the image data 157 and 158 corresponding to the sub display devices 43 and 44 are adjusted to the number of pixels corresponding to the resolution of the sub display device 41. , 44 pixels.

さらにまた、メイン表示装置41において回転期間用画像153が3D画像として表示されるのに対して、サブ表示装置43,44においては回転期間用画像153が2D画像として表示される。この場合、メイン表示装置41において回転期間用画像153が表示される場合には上記画像データ156は板状ポリゴンに貼り付けられるテクスチャデータとして用いられる。一方、サブ表示装置43,44において回転期間用画像153が表示される場合には上記画像データ157,158はスプライトデータとして用いられる。したがって、これらデータ形式に対応させるための調整が行われる。 Furthermore, while the rotation period image 153 is displayed as a 3D image on the main display device 41, the rotation period image 153 is displayed as a 2D image on the sub display devices 43 and 44. In this case, when the rotation period image 153 is displayed on the main display device 41, the image data 156 is used as texture data pasted on the plate-shaped polygon. On the other hand, when the rotation period image 153 is displayed on the sub display devices 43 and 44, the image data 157 and 158 are used as sprite data. Therefore, adjustments are made to accommodate these data formats.

上記のような各表示装置41,43,44に対応する画像データ156~158の作成は、回転期間における各更新タイミングのそれぞれに対して行われる。したがって、メモリモジュール83には回転期間用画像153を表示させるための画像データとして、図51(e)の説明図に示すように、メイン表示装置41用の第1画像データ群161、第1サブ表示装置43用の第2画像データ群162、及び第2サブ表示装置44用の第3画像データ群163が記憶されている。これら第1~第3画像データ群161~163にはそれぞれ、回転期間に含まれる更新タイミング数に対応する数分の画像データが含まれている。演出用LSI85は回転期間において各更新タイミングに対応する画像データを第1~第3画像データ群161~163から読み出して使用する。 The image data 156 to 158 corresponding to each of the display devices 41, 43, and 44 as described above are created at each update timing during the rotation period. Therefore, as the image data for displaying the rotation period image 153 in the memory module 83, as shown in the explanatory diagram of FIG. A second image data group 162 for the display device 43 and a third image data group 163 for the second sub-display device 44 are stored. Each of these first to third image data groups 161 to 163 includes a number of image data corresponding to the number of update timings included in the rotation period. The presentation LSI 85 reads and uses image data corresponding to each update timing from the first to third image data groups 161 to 163 during the rotation period.

回転移動表示の設定処理(図50)の説明に戻り、分離期間である場合(ステップS1813:YES)、各表示装置41,43,44のそれぞれに分離期間用画像154を表示させるための各種画像データの使用設定を行うとともに、それら各種画像データに適用する各種パラメータ情報を導出する(ステップS1814~ステップS1816)。ここで導出された情報が設定された描画リストに従って描画データが作成されるとともにその描画データに従って画像信号が出力されることにより、各表示装置41,43,44にて分離期間用画像154が表示される。 Returning to the explanation of the rotational movement display setting process (FIG. 50), if it is a separation period (step S1813: YES), various images are displayed for displaying the separation period image 154 on each display device 41, 43, 44. Data use settings are made and various parameter information to be applied to the various image data is derived (steps S1814 to S1816). Drawing data is created according to the drawing list set with the information derived here, and an image signal is output according to the drawing data, so that the separation period image 154 is displayed on each display device 41, 43, 44. be done.

<回転期間用画像153を表示させるための構成の効果>
サブ表示装置43,44が回転動作を行っている回転期間においてはサブ表示装置43,44が回転動作していることが遊技者にとって識別しづらくなるようにするための回転期間用画像153がサブ表示装置43,44にて表示される。これにより、遊技者が気付かないうちにサブ表示装置43,44が回転しているという状況を生じさせることが可能となり、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。
<Effects of the configuration for displaying the rotation period image 153>
During the rotation period in which the sub display devices 43 and 44 are rotating, the rotation period image 153 is displayed as a sub It is displayed on display devices 43 and 44. This makes it possible to create a situation in which the sub-display devices 43 and 44 are rotating without the player noticing, making it possible to improve the interest of the game.

回転期間用画像153はサブ表示装置43,44の表示面に沿う方向において方向性を持たない画像である。これにより、サブ表示装置43,44が回転動作を行っている状況において当該サブ表示装置43,44に回転期間用画像153を表示させることによってサブ表示装置43,44が回転動作をしていることを遊技者に識別しづらくさせることが可能となる。 The rotation period image 153 is an image that has no directionality in the direction along the display surfaces of the sub display devices 43 and 44. Thereby, in a situation where the sub display devices 43, 44 are performing a rotation operation, by displaying the rotation period image 153 on the sub display devices 43, 44, it is possible to confirm that the sub display devices 43, 44 are performing the rotation operation. It becomes possible to make it difficult for players to identify.

回転期間用画像153はサブ表示装置43,44の回転動作に追従することなく非回転の表示面にて表示されていると遊技者に認識されるように表示される。これにより、サブ表示装置43,44が回転動作をしていることを遊技者に識別しづらくさせることが可能となる。 The rotation period image 153 is displayed so that the player recognizes that it is being displayed on a non-rotating display surface without following the rotation operation of the sub-display devices 43 and 44. This makes it difficult for the player to discern that the sub-display devices 43 and 44 are rotating.

サブ表示装置43,44が回転動作を行っている状況においては当該サブ表示装置43,44の表示面の周囲にメイン表示装置41の表示面の一部が存在するとともに、その表示面の一部の領域においてはサブ表示装置43,44における回転期間用画像153に対応する画像が表示される。これにより、回転動作を行っているサブ表示装置43,44の周囲において当該サブ表示装置43,44に表示されている回転期間用画像153と関連性を有する画像を表示させることが可能となり、メイン表示装置41及びサブ表示装置43,44において一体的な表示演出を行うことが可能となる。 In a situation where the sub-display devices 43 and 44 are rotating, a portion of the display surface of the main display device 41 exists around the display surface of the sub-display devices 43 and 44, and a portion of the display surface In the area, an image corresponding to the rotation period image 153 on the sub display devices 43 and 44 is displayed. This makes it possible to display an image related to the rotation period image 153 displayed on the sub-display devices 43, 44 around the sub-display devices 43, 44 performing the rotation operation, and the main It becomes possible to perform an integrated display effect on the display device 41 and the sub-display devices 43 and 44.

特に、サブ表示装置43,44が回転動作を行っている状況においては当該サブ表示装置43,44の表示面の周囲全体に亘ってメイン表示装置41の表示面が存在している。これにより、サブ表示装置43,44の表示面をメイン表示装置41の表示面における一部の領域であると遊技者に錯覚させることが可能となり、サブ表示装置43,44が回転動作をしていることを遊技者に認識させづらくするような画像表示を行い易くなる。 In particular, in a situation where the sub-display devices 43 and 44 are rotating, the display surface of the main display device 41 exists over the entire periphery of the display surfaces of the sub-display devices 43 and 44 . This makes it possible to give the player the illusion that the display surfaces of the sub display devices 43 and 44 are part of the display surface of the main display device 41, and the sub display devices 43 and 44 rotate. It becomes easier to display an image that makes it difficult for the player to recognize that there is a game player.

メイン表示装置41の表示面とサブ表示装置43,44の表示面との境界を跨ぐようにしてこれら表示装置41,43,44に連続性を有する画像が表示される。これにより、それら画像に注目している遊技者はサブ表示装置43,44が回転動作をしていることを認識しづらくなる。 A continuous image is displayed on these display devices 41, 43, 44 so as to straddle the boundary between the display surface of the main display device 41 and the display surface of the sub display devices 43, 44. This makes it difficult for the player who is paying attention to these images to recognize that the sub-display devices 43 and 44 are rotating.

回転期間が開始されるタイミングと回転期間が終了したタイミングとでサブ表示装置43,44の回転位置が異なっている。この場合、サブ表示装置43,44が回転動作していることを遊技者が認識しづらくされる回転期間用画像153が表示されている状況においてサブ表示装置43,44が回転動作をして当該サブ表示装置43,44の回転位置が異なるものとなる。これにより、気付かないうちにサブ表示装置43,44の回転位置が変更されたと遊技者が認識することが期待され、遊技者に意外性を与えることが可能となる。 The rotational positions of the sub display devices 43 and 44 differ depending on the timing at which the rotation period starts and the timing at which the rotation period ends. In this case, in a situation where the rotation period image 153 that makes it difficult for the player to recognize that the sub display devices 43 and 44 are rotating, the sub display devices 43 and 44 rotate and The rotational positions of the sub display devices 43 and 44 are different. As a result, it is expected that the player will recognize that the rotational positions of the sub-display devices 43 and 44 have been changed without realizing it, and it is possible to give the player a sense of surprise.

回転期間の前後においてはサブ表示装置43,44の回転位置を遊技者が認識し易い画像が当該サブ表示装置43,44にて表示され、回転期間においてはサブ表示装置43,44が回転動作をしていることを遊技者が認識しづらい回転期間用画像153が当該サブ表示装置43,44にて表示される。これにより、気付かないうちにサブ表示装置43,44の回転位置が変更されたという印象を遊技者に強く与えることが可能となる。 Before and after the rotation period, images that allow the player to easily recognize the rotational positions of the sub-display devices 43 and 44 are displayed on the sub-display devices 43 and 44, and during the rotation period, the sub-display devices 43 and 44 perform rotation operations. A rotation period image 153 that is difficult for the player to recognize is displayed on the sub-display devices 43 and 44. This makes it possible to give the player a strong impression that the rotational positions of the sub-display devices 43 and 44 have been changed without them noticing.

<異常報知画像176を表示させるための構成>
次に、各表示装置41,43,44に異常報知画像176を表示させるための構成について説明する。
<Configuration for displaying abnormality notification image 176>
Next, a configuration for displaying the abnormality notification image 176 on each of the display devices 41, 43, and 44 will be described.

本パチンコ機10においては異常報知の実行対象となる事象が複数種類存在している。図52は異常報知の実行対象となる事象を説明するための説明図である。異常報知の実行対象となる事象として、図52に示すように磁石検知と、電波検知と、大入賞口異常検知と、断線異常と、遊技球排出異常と、可動体異常と、満タン異常と、振動検知と、扉開放と、枠開放とが存在している。磁石検知とはパチンコ機10に設けられた図示しない磁力検知センサにて磁力を検知する事象のことである。電波検知とはパチンコ機10に設けられた図示しない電波検知センサにて電波を検知する事象のことである。大入賞口異常検知とは開閉実行モードではない状況において特電入賞装置32への遊技球の入球を検知する事象のことである。断線異常とは一般入賞口31、特電入賞装置32、第1作動口33、第2作動口34及びスルーゲート35に設けられた入賞検知センサから接続確認用の信号を主側MPU62にて受信していない事象のことである。遊技球排出異常とは遊技球を払い出すべく払出装置68を駆動制御しているにも関わらずその払出装置68からの遊技球の排出が検知されない事象のことである。可動体異常とは第2作動口34の普電役物34aを開放状態とすべく駆動制御しているにも関わらず普電役物34aが開放状態とならない事象のことである。満タン異常とは下皿56aが遊技球で満タンとなっている事象のことである。振動検知とはパチンコ機10に設けられた図示しない振動検知センサにて振動を検知する事象のことである。扉開放とは遊技機本体12が開放状態となっている事象のことである。枠開放とは前扉枠14が開放状態となっている事象のことである。 In this pachinko machine 10, there are multiple types of events for which abnormality notification is to be executed. FIG. 52 is an explanatory diagram for explaining events that are targets of abnormality notification. As shown in Figure 52, the events that are subject to abnormality notification include magnet detection, radio wave detection, big prize opening abnormality detection, disconnection abnormality, game ball ejection abnormality, movable body abnormality, and full tank abnormality. , vibration detection, door opening, and frame opening. Magnet detection is an event in which a magnetic force detection sensor (not shown) provided in the pachinko machine 10 detects magnetic force. Radio wave detection is an event in which a radio wave detection sensor (not shown) provided in the pachinko machine 10 detects a radio wave. Detection of an abnormality in the special prize winning hole is an event in which the entry of a game ball into the special electric prize winning device 32 is detected in a situation that is not in the opening/closing execution mode. Disconnection abnormality means that the main MPU 62 receives connection confirmation signals from the winning detection sensors provided in the general winning opening 31, special electric winning device 32, first operating opening 33, second operating opening 34, and through gate 35. It refers to an event that does not occur. Game ball ejection abnormality is a phenomenon in which the ejection of game balls from the payout device 68 is not detected despite the drive control of the payout device 68 to pay out game balls. The movable body abnormality is a phenomenon in which the general electric accessory 34a of the second operating port 34 does not become open even though the electric accessory 34a of the second operating port 34 is controlled to be in the open state. The full tank abnormality is a phenomenon in which the lower tray 56a is full of game balls. Vibration detection is an event in which a vibration detection sensor (not shown) provided in the pachinko machine 10 detects vibration. Door opening is an event in which the game machine main body 12 is in an open state. Frame opening is an event in which the front door frame 14 is in an open state.

上記のような事象が発生した場合、表示発光部53にて異常報知用の発光が行われるとともにスピーカ部54から異常報知音が出力される。また、各表示装置41,43,44にて異常報知画像176が表示される。異常報知画像176では当該異常報知の実行契機となった事象の種類に対応した画像が表示され、具体的には当該事象の種類を示す文字が表示される。この場合に、既に説明したとおりサブ表示装置43,44は変位可能に設けられており、サブ表示装置43,44が変位することに伴ってメイン表示装置41においてパチンコ機10前方から視認可能となる範囲が変化する。これに伴ってサブ表示装置43,44が配置されている位置に応じて異常報知画像176の表示態様が異なっている。 When the above-mentioned event occurs, the display light emitting section 53 emits light for abnormality notification, and the speaker section 54 outputs abnormality notification sound. Furthermore, an abnormality notification image 176 is displayed on each of the display devices 41, 43, and 44. In the abnormality notification image 176, an image corresponding to the type of event that triggered the execution of the abnormality notification is displayed, and specifically, characters indicating the type of the event are displayed. In this case, as already explained, the sub display devices 43 and 44 are displaceably provided, and as the sub display devices 43 and 44 are displaced, the main display device 41 becomes visible from the front of the pachinko machine 10. Range changes. Accordingly, the display mode of the abnormality notification image 176 differs depending on the position where the sub display devices 43 and 44 are arranged.

図53(a)~図53(e)は異常報知画像176の表示態様を説明するための説明図である。サブ表示装置43,44がいずれも初期位置に配置されている状況においては、図53(a)に示すようにメイン表示装置41の表示面は各サブ表示装置43,44と対向している上下の一部の領域を除いてその大部分がパチンコ機10前方から視認可能となっている。したがって、サブ表示装置43,44が初期位置に配置されている状況においては各サブ表示装置43,44と対向している上下の一部の領域を除いた非動作時の表示範囲171が異常報知画像176の表示範囲となる。 FIGS. 53(a) to 53(e) are explanatory diagrams for explaining the display mode of the abnormality notification image 176. In a situation where the sub-display devices 43 and 44 are both arranged at the initial position, the display surface of the main display device 41 is arranged at the upper and lower sides facing each of the sub-display devices 43 and 44, as shown in FIG. 53(a). Most of the area is visible from the front of the pachinko machine 10, except for a part of the area. Therefore, in a situation where the sub-display devices 43 and 44 are arranged at the initial position, the display range 171 during non-operation, excluding a part of the upper and lower areas facing each sub-display device 43 and 44, is the abnormality information. This is the display range of the image 176.

非動作時の表示範囲171は所定のサイズで表示された異常報知画像176を同時に7個表示することが可能な広さに設定されている。これに対して、既に説明したとおり異常報知の実行対象となる事象は8個以上存在している。この場合、異常報知の実行対象となる事象が同時に8個以上発生すると、そのうちの一部の事象については異常報知画像176を表示することができなくなってしまう。そこで異常報知の実行対象となる事象には図52に示すように優先度が設定されており、その優先度に従って異常報知の実行対象となる事象が選択される構成となっている。 The display range 171 during non-operation is set to be wide enough to simultaneously display seven abnormality notification images 176 of a predetermined size. On the other hand, as already explained, there are eight or more events for which abnormality notification is to be executed. In this case, if eight or more events for which abnormality notification is to be executed occur simultaneously, the abnormality notification image 176 cannot be displayed for some of the events. Therefore, priority levels are set for events that are the targets of abnormality notification, as shown in FIG. 52, and the events that are the targets of abnormality notification are selected according to the priorities.

優先度は、遊技ホールに多大な不利益を与えてしまう可能性がある不正行為に対応する第1事象グループが最も高く設定されている。第1事象グループには、磁石検知、電波検知及び大入賞口異常検知が含まれる。その次に、遊技の進行を正常に行えなくなってしまう可能性がある第2事象グループの優先度が高く設定されている。第2事象グループには、断線異常、遊技球排出異常、可動体異常及び満タン異常が含まれる。そして、正常通りに遊技が行われている状況であってもメンテナンスなどに際して発生し得る第3事象グループの優先度が最も低く設定されている。第3事象グループには、振動検知、扉開放及び枠開放が含まれる。 The highest priority is set for the first event group, which corresponds to fraudulent acts that may cause a great disadvantage to the gaming hall. The first event group includes magnet detection, radio wave detection, and big prize opening abnormality detection. Next, a second group of events that may prevent the game from proceeding normally is given a high priority. The second event group includes a disconnection abnormality, a game ball ejection abnormality, a movable body abnormality, and a full tank abnormality. The third event group, which may occur during maintenance or the like even when the game is being played normally, is set to have the lowest priority. The third event group includes vibration detection, door opening, and frame opening.

非動作時の表示範囲171は既に説明したとおり異常報知画像176を同時に7個表示することが可能な広さに設定されているため、第1事象グループに含まれる全ての事象と第2事象グループに含まれる全ての事象とが同時に発生したとしても、それら事象のそれぞれに対応する異常報知画像176を同時に表示することが可能である。その一方、第1事象グループに含まれる全ての事象及び第2事象グループに含まれる全ての事象だけではなく第3事象グループに含まれる事象も同時に発生した場合には、その第3事象グループに含まれる事象に対応する異常報知画像176は表示されない。この場合、仮に第3事象グループに含まれる事象に対応する異常報知画像176が先に表示されていたとしても、その後に第1事象グループに含まれる全ての事象と第2事象グループに含まれる全ての事象とが同時に発生した場合には、それまで実行されていた第3事象グループに含まれる事象に対応する異常報知画像176の表示は中断され、優先度が高い側の事象に対応する異常報知画像176の表示が開始される。これにより、優先度が高い側の事象に対応する異常報知画像176の表示を優先させることが可能となる。 As described above, the display range 171 during non-operation is set to a width that can display seven abnormality notification images 176 at the same time, so all events included in the first event group and the second event group are displayed. Even if all the events included in the above occur at the same time, it is possible to display the abnormality notification images 176 corresponding to each of these events at the same time. On the other hand, if not only all the events included in the first event group and all the events included in the second event group but also the events included in the third event group occur simultaneously, the event will be included in the third event group. The abnormality notification image 176 corresponding to the event that occurs is not displayed. In this case, even if the abnormality notification image 176 corresponding to the event included in the third event group is displayed first, all the events included in the first event group and all the events included in the second event group are displayed after that. If these events occur at the same time, the display of the abnormality notification image 176 corresponding to the event included in the third event group that had been executed until then is interrupted, and the abnormality notification image 176 corresponding to the event with the higher priority is displayed. Display of image 176 begins. This makes it possible to prioritize the display of the abnormality notification image 176 corresponding to the event with higher priority.

また、その後に、第3事象グループに含まれる事象が継続している状況において優先度が高い側の事象の少なくとも一つが解消されてその事象に対応する異常報知画像176の表示が終了された場合には、第3事象グループに含まれる事象に対応する異常報知画像176の表示が開始される。これにより、異常報知画像176の表示領域に余裕がある場合には、その時点で発生している事象に対応する異常報知画像176を表示させることが可能となる。 Further, if thereafter, at least one of the higher priority events is resolved in a situation where the events included in the third event group continue, and the display of the abnormality notification image 176 corresponding to that event is terminated. , the display of the abnormality notification image 176 corresponding to the event included in the third event group is started. As a result, if there is enough space to display the abnormality notification image 176, it is possible to display the abnormality notification image 176 corresponding to the event occurring at that time.

なお、所定の事象が発生した状態が解消されておらずその所定の事象に対応する異常報知画像176が表示されている状況においてその所定の事象が再度発生した場合、その既に行っている異常報知画像176の表示が継続されるだけで、同一の事象に対応する異常報知画像176が複数表示されることはない。また、非動作時の表示範囲171に異常報知画像176が表示される場合、その異常報知画像176は演出用の画像の一部を上書きするようにして表示される。 Note that if the predetermined event occurs again in a situation where the state in which the predetermined event has occurred has not been resolved and the abnormality notification image 176 corresponding to the predetermined event is displayed, the abnormality notification that has already been performed The display of the image 176 is simply continued, and multiple abnormality notification images 176 corresponding to the same event are not displayed. Further, when the abnormality notification image 176 is displayed in the display range 171 during non-operation, the abnormality notification image 176 is displayed so as to overwrite a part of the image for presentation.

次に、サブ表示装置43,44を変位させる演出が実行される場合について説明する。サブ表示装置43,44を変位させる演出が実行される場合、各サブ表示装置43,44は、初期位置と第1並設位置との間の領域(図53(b)参照)、第1並設位置となる領域(図53(c)参照)、第1並設位置と第2並設位置との間の領域、第2並設位置となる領域(図53(d)参照)、第2並設位置と分離時位置との間の領域、及び分離時位置となる領域(図53(e)参照)に配置される。この場合に、メイン表示装置41においてサブ表示装置43,44と対向し得る領域にて異常報知画像176を表示するとサブ表示装置43,44によって異常報知画像176が隠れてしまうおそれがある。その一方、メイン表示装置41において異常報知画像176が表示される領域をサブ表示装置43,44の位置に応じて細かく切り換えようとすると、異常報知画像176を表示するための処理構成が複雑化してしまう。そこで、サブ表示装置43,44を変位させる演出の実行期間において当該サブ表示装置43,44と常に対向しないメイン表示装置41の複数の表示範囲172~174が異常報知画像176の表示範囲となる。具体的には、メイン表示装置41の左上の隅角部分に設定された動作時の第1表示範囲172と、メイン表示装置41の右上の隅角部分に設定された動作時の第2表示範囲173と、メイン表示装置41の右下の隅角部分に設定された動作時の第3表示範囲174とが設定されている。 Next, a case will be described in which an effect of displacing the sub-display devices 43 and 44 is executed. When the effect of displacing the sub-display devices 43, 44 is executed, each of the sub-display devices 43, 44 moves between the initial position and the first juxtaposition position (see FIG. 53(b)), the first juxtaposition position. The area that will be the installation position (see FIG. 53(c)), the area between the first juxtaposition position and the second juxtaposition position, the area that will be the second juxtaposition position (see FIG. 53(d)), the second juxtaposition position (see FIG. 53(d)), It is arranged in the area between the juxtaposed position and the separation position and in the area that becomes the separation position (see FIG. 53(e)). In this case, if the abnormality notification image 176 is displayed in an area of the main display device 41 that can face the sub display devices 43 and 44, there is a risk that the abnormality notification image 176 will be hidden by the sub display devices 43 and 44. On the other hand, if the area in which the abnormality notification image 176 is displayed on the main display device 41 is to be finely switched according to the positions of the sub display devices 43 and 44, the processing configuration for displaying the abnormality notification image 176 becomes complicated. Put it away. Therefore, during the performance period for displacing the sub-display devices 43, 44, the plurality of display ranges 172 to 174 of the main display device 41 that do not always face the sub-display devices 43, 44 become the display range of the abnormality notification image 176. Specifically, a first display range 172 during operation is set at the upper left corner of the main display device 41, and a second display range during operation is set at the upper right corner of the main display device 41. 173, and a third display range 174 during operation, which is set at the lower right corner of the main display device 41.

動作時の第1~第3表示範囲172~174のそれぞれは所定のサイズで表示された異常報知画像176を1個のみ表示することが可能な広さに設定されている。つまり、サブ表示装置43,44を変位させる演出が実行される期間においては、同時に表示することが可能な異常報知画像176の数は3個である。これに対して、既に説明したとおり異常報知の実行対象となる事象は8個以上存在している。したがって、この場合であっても既に説明した優先度に従って異常報知画像176の表示対象となる事象が選択され、その選択された事象について異常報知画像176が表示される。例えば異常報知の実行対象となる事象が4個以上発生している場合には、それら事象のうち優先度が高い3個の事象が選択され、その選択された3個の事象に対応する異常報知画像176が表示される。そして、異常報知画像176の表示対象となっているいずれかの事象が解消されてその事象についての異常報知画像176の表示が終了された場合には、異常報知画像176の表示対象となっていなかった優先度が低い側の事象に対応する異常報知画像176の表示が開始される。 During operation, each of the first to third display ranges 172 to 174 is set to a size that allows only one abnormality notification image 176 displayed at a predetermined size to be displayed. That is, during the period in which the effect of displacing the sub-display devices 43 and 44 is executed, the number of abnormality notification images 176 that can be displayed simultaneously is three. On the other hand, as already explained, there are eight or more events for which abnormality notification is to be executed. Therefore, even in this case, the event to be displayed on the abnormality notification image 176 is selected according to the priority described above, and the abnormality notification image 176 is displayed for the selected event. For example, if four or more events that are subject to abnormality notification have occurred, the three events with the highest priority will be selected, and the abnormality notification corresponding to the three selected events will be sent. Image 176 is displayed. If any of the events for which the abnormality notification image 176 is displayed is resolved and the display of the abnormality notification image 176 for that event is terminated, the abnormality notification image 176 is no longer displayed. The abnormality notification image 176 corresponding to the event with the lower priority starts to be displayed.

ここで、既に説明したとおり第1事象グループに含まれる事象の数は3個である。この数は、動作時の第1~第3表示範囲172~174の数、すなわちサブ表示装置43,44を変位させる演出が実行される期間において表示可能な異常報知画像176の数以下となっている。これにより、優先度が最も高い第1事象グループに含まれる事象に対応する異常報知画像176はその事象がいずれのタイミングで発生したとしても即座に表示させることが可能である。 Here, as already explained, the number of events included in the first event group is three. This number is less than or equal to the number of the first to third display ranges 172 to 174 during operation, that is, the number of abnormality notification images 176 that can be displayed during the period in which the effect of displacing the sub display devices 43 and 44 is executed. There is. Thereby, the abnormality notification image 176 corresponding to the event included in the first event group having the highest priority can be displayed immediately regardless of when the event occurs.

なお、所定の事象が発生した状態が解消されておらずその所定の事象に対応する異常報知画像176が表示されている状況においてその所定の事象が再度発生した場合、その既に行っている異常報知画像176の表示が継続されるだけで、同一の事象に対応する異常報知画像176が複数表示されることはない。また、メイン表示装置41における動作時の第1~第3表示範囲172~174以外の領域においては演出用の画像が表示される。 Note that if the predetermined event occurs again in a situation where the state in which the predetermined event has occurred has not been resolved and the abnormality notification image 176 corresponding to the predetermined event is displayed, the abnormality notification that has already been performed The display of the image 176 is simply continued, and multiple abnormality notification images 176 corresponding to the same event are not displayed. Furthermore, images for presentation are displayed in areas other than the first to third display ranges 172 to 174 during operation of the main display device 41.

図54(a)~図54(d)はサブ表示装置43,44を変位させる演出が実行される期間における異常報知画像176の表示態様を説明するための説明図である。図54(a)に示すように各サブ表示装置43,44が第1並設位置に配置されている状況において上記事象のいずれか一つである第1異常が発生した場合、図54(b)に示すようにメイン表示装置41における動作時の第1表示範囲172にて第1異常が発生していることを示す異常報知画像176が表示される。また、第1サブ表示装置43においても異常が発生していることを示す共通報知画像175として「異常発生」という文字画像が表示される。この場合、例えば第1サブ表示装置43に共通報知画像175が表示されていることを確認することで何らかの事象が発生していることを把握することができるとともに、さらに動作時の第1表示範囲172を確認することで異常報知の実行対象となっている事象の種類を把握することができる。なお、共通報知画像175はサブ表示装置43,44における演出用の画像の一部を上書きするようにして表示される。 FIGS. 54(a) to 54(d) are explanatory diagrams for explaining the display mode of the abnormality notification image 176 during the period in which the effect of displacing the sub display devices 43 and 44 is executed. If the first abnormality, which is one of the above events, occurs in a situation where the sub display devices 43 and 44 are arranged in the first juxtaposed position as shown in FIG. 54(a), ), an abnormality notification image 176 indicating that a first abnormality has occurred is displayed in the first display range 172 of the main display device 41 during operation. Further, on the first sub-display device 43 as well, a character image "abnormality occurrence" is displayed as a common notification image 175 indicating that an abnormality has occurred. In this case, for example, by confirming that the common notification image 175 is displayed on the first sub-display device 43, it is possible to understand that some event has occurred, and furthermore, the first display range during operation can be By checking 172, it is possible to understand the type of event for which the abnormality notification is to be executed. Note that the common notification image 175 is displayed so as to overwrite a part of the presentation image on the sub display devices 43 and 44.

また、共通報知画像175が表示されるサブ表示装置43,44の種類及び位置は各サブ表示装置43,44の変位状態に応じて相違する。具体的には、サブ表示装置43,44が初期位置と第1並設位置との間の領域(図53(b)参照)、第1並設位置となる領域(図53(c)参照)、又は第1並設位置と第2並設位置との間の領域に配置されている場合には、第1サブ表示装置43において第2サブ表示装置44との境界側とは反対側の端部寄りの位置に共通報知画像175が表示される。また、サブ表示装置43,44が第2並設位置となる領域(図53(d)参照)、第2並設位置と分離時位置との間の領域、又は分離時位置となる領域(図53(e)参照)に配置されている場合には、第2サブ表示装置44において上側の端部寄りの位置に共通報知画像175が表示される。 Further, the types and positions of the sub-display devices 43 and 44 on which the common notification image 175 is displayed differ depending on the displacement state of each sub-display device 43 and 44. Specifically, the area where the sub display devices 43 and 44 are located between the initial position and the first juxtaposed position (see FIG. 53(b)), and the area where the sub display devices 43 and 44 are in the first juxtaposed position (see FIG. 53(c)) , or if it is arranged in a region between the first and second juxtaposed positions, the end of the first sub-display device 43 opposite to the boundary side with the second sub-display device 44 A common notification image 175 is displayed at a position closer to the department. In addition, the sub-display devices 43 and 44 may be located in the second juxtaposition position (see FIG. 53(d)), the area between the second juxtaposition position and the separation position, or the separation position (see FIG. 53(d)). 53(e)), the common notification image 175 is displayed at a position near the upper end of the second sub-display device 44.

その後、第1異常が解消されていない状況において上記事象のいずれか一つであって第1異常とは異なる事象である第2異常が発生した場合、図54(c)に示すようにメイン表示装置41における動作時の第2表示範囲173にて第2異常が発生していることを示す異常報知画像176が表示される。また、この状況であっても第1サブ表示装置43においては「異常発生」という共通報知画像175が表示され続けている。この場合、例えば第1サブ表示装置43に共通報知画像175が表示されていることを確認することで何らかの事象が発生していることを把握することができるとともに、さらに動作時の第1表示範囲172及び動作時の第2表示範囲173を確認することで異常報知の実行対象となっている事象の種類を把握することができる。 After that, if a second abnormality occurs that is one of the above events and is a different event from the first abnormality in a situation where the first abnormality has not been resolved, the main display will be displayed as shown in FIG. 54(c). An abnormality notification image 176 indicating that a second abnormality has occurred in the second display range 173 during operation of the device 41 is displayed. Furthermore, even in this situation, the common notification image 175 "abnormality occurrence" continues to be displayed on the first sub-display device 43. In this case, for example, by confirming that the common notification image 175 is displayed on the first sub-display device 43, it is possible to understand that some event has occurred, and furthermore, the first display range during operation can be 172 and the second display range 173 during operation, it is possible to grasp the type of event for which the abnormality notification is to be executed.

その後、第1異常及び第2異常の両方が解消されていない状況において上記事象のいずれか一つであって第1異常及び第2異常とは異なる事象である第3異常が発生した場合、図54(d)に示すようにメイン表示装置41における動作時の第3表示範囲174にて第3異常が発生していることを示す異常報知画像176が表示される。また、この状況であっても第1サブ表示装置43においては「異常発生」という共通報知画像175が表示され続けている。この場合、例えば第1サブ表示装置43に共通報知画像175が表示されていることを確認することで何らかの事象が発生していることを把握することができるとともに、さらに動作時の第1表示範囲172、動作時の第2表示範囲173及び動作時の第3表示範囲174を確認することで異常報知の実行対象となっている事象の種類を把握することができる。 After that, if a third abnormality, which is one of the above events and is different from the first abnormality and the second abnormality, occurs in a situation where both the first abnormality and the second abnormality have not been resolved, As shown in 54(d), an abnormality notification image 176 indicating that a third abnormality has occurred is displayed in the third display range 174 during operation of the main display device 41. Furthermore, even in this situation, the common notification image 175 "abnormality occurrence" continues to be displayed on the first sub-display device 43. In this case, for example, by confirming that the common notification image 175 is displayed on the first sub-display device 43, it is possible to understand that some event has occurred, and furthermore, the first display range during operation can be 172, by checking the second display range 173 during operation and the third display range 174 during operation, it is possible to grasp the type of event for which abnormality notification is to be executed.

図54(d)に示す状況において例えば第1異常の事象が解消された場合、動作時の第1表示範囲172における第1異常に対応する異常報知画像176の表示が終了される。この場合であっても、動作時の第2表示範囲173における第2異常に対応する異常報知画像176の表示、及び動作時の第3表示範囲174における第3異常に対応する異常報知画像176の表示は継続される。このように異常報知画像176の表示開始順序が先側である動作時の第1表示範囲172において異常報知画像176の表示が終了されたとしても、当該動作時の第1表示範囲172側に異常報知画像176の表示対象領域をシフトするのではなく既に表示対象となっている動作時の第2表示範囲173及び動作時の第3表示範囲174にて異常報知画像176の表示をそのまま継続することで、所定の事象が継続しているか否かの確認作業を行い易くすることが可能となる。 In the situation shown in FIG. 54(d), for example, if the first abnormal event is resolved, the display of the abnormality notification image 176 corresponding to the first abnormality in the first display range 172 during operation is terminated. Even in this case, the abnormality notification image 176 corresponding to the second abnormality in the second display range 173 during operation is displayed, and the abnormality notification image 176 corresponding to the third abnormality in the third display range 174 during operation is displayed. The display continues. In this way, even if the display of the abnormality notification image 176 ends in the first display range 172 during an operation in which the display start order of the abnormality notification image 176 is on the earlier side, an abnormality is displayed on the first display range 172 side during the operation. Instead of shifting the display target area of the notification image 176, the display of the abnormality notification image 176 is continued in the second display range 173 during operation and the third display range 174 during operation, which are already the display targets. This makes it easier to confirm whether or not a predetermined event continues.

また、このように動作時の第2表示範囲173及び動作時の第3表示範囲174にて異常報知画像176が表示されるとともに動作時の第1表示範囲172にて異常報知画像176が表示されていない状況において、新たな事象が発生した場合にはその新たに発生した事象に対応する異常報知画像176が動作時の第1表示範囲172にて表示される。この場合であっても表示が継続される異常報知画像176はそれまで表示されていた表示範囲172~174において表示が継続されることとなる。よって、所定の事象が継続しているか否かの確認作業を行い易くすることが可能となる。 Further, in this way, the abnormality notification image 176 is displayed in the second display range 173 during operation and the third display range 174 during operation, and the abnormality notification image 176 is displayed in the first display range 172 during operation. If a new event occurs in a situation where the system is not operating, an abnormality notification image 176 corresponding to the newly occurring event is displayed in the first display range 172 during operation. Even in this case, the abnormality notification image 176 that continues to be displayed continues to be displayed in the display ranges 172 to 174 that have been displayed up to that point. Therefore, it becomes possible to easily perform the work of confirming whether or not a predetermined event continues.

また、図54(d)に示す状況において第1異常の事象、第2異常の事象及び第3異常の事象とは異なる事象が発生した場合、その新たに発生した事象の優先度が第1~第3異常のいずれかの事象の優先度よりも高いのであれば、第1~第3異常の事象のうち最も優先度が低い事象に対応する異常報知画像176が表示されている表示範囲172~174において、既に表示されている異常報知画像176が消去されるとともに、新たに発生した事象に対応する異常報知画像176の表示が開始される。この場合であっても表示が継続される異常報知画像176はそれまで表示されていた表示範囲172~174において表示が継続されることとなる。よって、所定の事象が継続しているか否かの確認作業を行い易くすることが可能となる。 Furthermore, in the situation shown in FIG. 54(d), if an event different from the first abnormal event, the second abnormal event, and the third abnormal event occurs, the priority of the newly occurring event is If the priority is higher than the priority of any of the third abnormal events, the display range 172 - where the abnormality notification image 176 corresponding to the event with the lowest priority among the first to third abnormal events is displayed At 174, the abnormality notification image 176 that has already been displayed is erased, and the display of the abnormality notification image 176 corresponding to the newly occurring event is started. Even in this case, the abnormality notification image 176 that continues to be displayed continues to be displayed in the display ranges 172 to 174 that have been displayed up to that point. Therefore, it becomes possible to easily perform the work of confirming whether or not a predetermined event continues.

以下、上記のような異常報知画像176の表示を可能とするための処理構成について説明する。図55は演出用CPU82にて実行される報知用コマンドの対応処理を示すフローチャートである。なお、報知用コマンドの対応処理はV割込み処理(図14)におけるステップS503のコマンド対応処理にて実行される。 Hereinafter, a processing configuration for making it possible to display the abnormality notification image 176 as described above will be described. FIG. 55 is a flowchart showing processing corresponding to the notification command executed by the performance CPU 82. Note that the notification command handling process is executed in the command handling process of step S503 in the V interrupt process (FIG. 14).

報知用コマンドの対応処理では振分側MPU73から報知開始コマンドを受信している場合(ステップS1901:YES)、その報知開始コマンドに対応する報知種類データを演出用CPU82のレジスタに記憶する(ステップS1902)。異常報知の実行対象となる事象が発生しているか否かの管理処理は主側MPU62にて実行される。主側MPU62は異常報知の実行対象となる事象が発生した場合にはその事象の種類の情報を含む異常発生コマンドを振分側MPU73に送信する。振分側MPU73は当該異常発生コマンドを受信した場合、当該異常発生コマンドの送信の契機となった事象の種類の情報を含む報知開始コマンドを演出用CPU82に送信する。この報知開始コマンドを受信することで、上記のとおり演出用CPU82は報知種類データを当該演出用CPU82のレジスタに記憶する。なお、同一の期間において複数の事象が同時に発生している場合、それら複数の事象のそれぞれに対応する報知種類データが演出用CPU82のレジスタに記憶されることとなる。また、演出用CPU82のレジスタに既に記憶されている報知種類データに対応する事象と同一の種類の事象に対応する報知開始コマンドを受信した場合には、その事象に対応する報知種類データの新たな記憶は行わない。 In the processing for responding to notification commands, if a notification start command is received from the distribution side MPU 73 (step S1901: YES), notification type data corresponding to the notification start command is stored in the register of the performance CPU 82 (step S1902). ). The main MPU 62 executes management processing to determine whether an event that is a target of abnormality notification has occurred. When an event for which abnormality notification is to be executed occurs, the main MPU 62 transmits an abnormality occurrence command including information on the type of the event to the distribution MPU 73. When the distribution side MPU 73 receives the abnormality occurrence command, it transmits a notification start command including information on the type of event that triggered the transmission of the abnormality occurrence command to the production CPU 82. By receiving this notification start command, the performance CPU 82 stores the notification type data in the register of the performance CPU 82 as described above. Note that if a plurality of events occur simultaneously in the same period, notification type data corresponding to each of the plurality of events will be stored in the register of the performance CPU 82. In addition, if a notification start command corresponding to the same type of event as the event corresponding to the notification type data already stored in the register of the production CPU 82 is received, a new notification type data corresponding to the event is received. Memories are not performed.

演出用CPU82のレジスタに報知種類データが1個でも記憶されている場合、V割込み処理(図14)における発光制御用のタスク処理(ステップS504)にて異常報知用の処理が実行される。これにより、演出用CPU82のレジスタに報知種類データが1個でも記憶されている場合には表示発光部53にて異常報知用の発光が継続される。また、演出用CPU82のレジスタに報知種類データが1個でも記憶されている場合、V割込み処理(図14)における音出力制御用のタスク処理(ステップS505)にて異常報知用の処理が実行される。これにより、演出用CPU82のレジスタに報知種類データが1個でも記憶されている場合にはスピーカ部54からの異常報知音の出力が継続される。また、演出用CPU82のレジスタに報知種類データが記憶されている場合、表示装置41,43,44に異常報知画像176を表示するための処理を実行する。この処理内容については後に説明する。 If even one notification type data is stored in the register of the performance CPU 82, abnormality notification processing is executed in the light emission control task processing (step S504) in the V interrupt processing (FIG. 14). As a result, if even one notification type data is stored in the register of the performance CPU 82, the display light emitting section 53 continues to emit light for abnormality notification. Furthermore, if even one piece of notification type data is stored in the register of the production CPU 82, abnormality notification processing is executed in the sound output control task processing (step S505) in the V interrupt processing (FIG. 14). Ru. As a result, if even one type of notification data is stored in the register of the performance CPU 82, the output of the abnormality notification sound from the speaker section 54 is continued. Further, when the notification type data is stored in the register of the performance CPU 82, a process for displaying the abnormality notification image 176 on the display devices 41, 43, and 44 is executed. The details of this process will be explained later.

報知用コマンドの対応処理では振分側MPU73から報知解除コマンドを受信している場合(ステップS1903:YES)、その報知解除コマンドに対応する報知種類データを演出用CPU82のレジスタから消去する(ステップS1904)。異常報知の実行対象となっている事象が発生している状態が解消されたか否かの管理処理は主側MPU62にて実行される。主側MPU62は異常報知の実行対象となっている事象が発生している状態が解消された場合にはその事象の種類の情報を含む異常解消コマンドを振分側MPU73に送信する。振分側MPU73は当該異常解消コマンドを受信した場合、当該異常解消コマンドの送信の契機となった事象の種類の情報を含む報知解除コマンドを演出用CPU82に送信する。この報知解除コマンドを受信することで、上記のとおり演出用CPU82はその報知解除コマンドに対応する報知種類データを当該演出用CPU82のレジスタから消去する。これにより、その消去された報知種類データに対応する異常報知が全て終了される。 In the notification command response process, if a notification cancellation command is received from the distribution side MPU 73 (step S1903: YES), notification type data corresponding to the notification cancellation command is deleted from the register of the production CPU 82 (step S1904). ). The main MPU 62 executes management processing to determine whether the state in which the event for which the abnormality notification is being executed has been resolved. When the state in which the event for which the abnormality notification is to be executed is resolved, the main MPU 62 transmits an abnormality resolution command including information on the type of the event to the distribution MPU 73. When the distribution side MPU 73 receives the abnormality resolution command, it transmits a notification cancellation command including information on the type of event that triggered the transmission of the abnormality resolution command to the performance CPU 82. By receiving this notification cancellation command, the performance CPU 82 erases the notification type data corresponding to the notification cancellation command from the register of the performance CPU 82 as described above. As a result, all abnormal notifications corresponding to the deleted notification type data are terminated.

なお、主側MPU62にて異常報知の実行対象となっている事象が発生している状態が解消されたか否かを特定する方法は、検知センサによる検知結果を利用して発生の有無が特定される事象であればその検知センサによる検知結果がその事象が発生していないことに対応する検知結果となった場合に、異常報知の実行対象となっている事象が発生している状態が解消されたと特定する方法としてもよく、異常報知の実行対象となっている事象に対応させて設定されている解除操作が行われた場合に、異常報知の実行対象となっている事象が発生している状態が解消されたと特定する方法としてもよく、これら2つの条件のうち前者の条件が成立した後に後者の条件が成立した場合に、異常報知の実行対象となっている事象が発生している状態が解消されたと特定する方法としてもよい。 In addition, the method of specifying whether or not the state in which the event that is the target of abnormality notification has occurred in the main MPU 62 has been resolved is to use the detection result of the detection sensor to identify whether or not the event has occurred. If the detection result by the detection sensor corresponds to the fact that the event has not occurred, the state in which the event for which the abnormality notification is being executed is resolved. It may also be a method to identify that the event for which the abnormality notification is being executed occurs when a release operation that is set in response to the event for which the abnormality notification is being executed is performed. It may also be a method of specifying that the condition has been resolved, and if the latter condition is satisfied after the former condition is satisfied, then the event for which the abnormality notification is to be executed has occurred. This may also be a method of specifying that the problem has been resolved.

次に、図56のフローチャートを参照しながら、演出用CPU82にて実行される報知用の設定処理について説明する。なお、報知用の設定処理は表示制御用のタスク処理(図15)におけるステップS604の演出用演算処理にて実行される。 Next, with reference to the flowchart of FIG. 56, the notification setting process executed by the performance CPU 82 will be described. Note that the notification setting process is executed in the presentation calculation process of step S604 in the display control task process (FIG. 15).

サブ表示装置43,44を変位させる演出の実行期間ではない場合(ステップS2001:NO)、演出用CPU82のレジスタに報知種類データが記憶されていることを条件として(ステップS2002:YES)、ステップS2003に進む。ステップS2003では、演出用CPU82のレジスタ記憶されている報知種類データの数が8個以上であるか否かを判定する。 If it is not the execution period of the effect that displaces the sub-display devices 43 and 44 (step S2001: NO), on the condition that the notification type data is stored in the register of the effect CPU 82 (step S2002: YES), step S2003 Proceed to. In step S2003, it is determined whether the number of notification type data stored in the register of the performance CPU 82 is eight or more.

報知種類データの数が8個未満である場合には(ステップS2003:NO)、全ての報知種類データのそれぞれに対応した個別報知画像データが今回の描画リストの設定対象となるようにするための設定処理を実行する(ステップS2004)。これにより、演出用LSI85への今回の出力対象となる描画リストには、演出用CPU82のレジスタに記憶されている報知種類データのそれぞれに対応する個別報知画像データが描画対象として設定される。 If the number of notification type data is less than 8 (step S2003: NO), the following procedure is performed so that the individual notification image data corresponding to each of all notification type data becomes the target of setting of the current drawing list. Setting processing is executed (step S2004). As a result, the individual notification image data corresponding to each of the notification type data stored in the register of the performance CPU 82 is set as a drawing target in the current drawing list to be output to the performance LSI 85.

演出用LSI85は当該描画リストを受信することで、当該描画リストに設定されている個別報知画像データの全てをVRAM86に事前転送するとともに、その事前転送された個別報知画像データを利用して、現状発生している全ての報知対象の事象のそれぞれに対応する異常報知画像176が非動作時の表示範囲171にて表示されるようにする。この場合、報知対象の事象に設定されている優先度とは関係なく、その事象が発生した順序に従って非動作時の表示範囲171にて異常報知画像176が表示される。 By receiving the drawing list, the production LSI 85 pre-transfers all of the individual notification image data set in the drawing list to the VRAM 86, and uses the pre-transferred individual notification image data to display the current status. An abnormality notification image 176 corresponding to each of all occurring notification target events is displayed in the display range 171 during non-operation. In this case, the abnormality notification image 176 is displayed in the non-operating display range 171 in accordance with the order in which the events occur, regardless of the priority set for the events to be notified.

報知種類データの数が8個以上である場合には(ステップS2003:YES)、既に説明した優先度の高い側から順に7個の報知種類データを報知対象として抽出する(ステップS2005)。そして、その抽選した7個の報知種類データのそれぞれに対応した個別報知画像データが今回の描画リストの設定対象となるようにするための設定処理を実行する(ステップS2006)。これにより、演出用LSI85への今回の出力対象となる描画リストには、ステップS2005にて抽出された7個の報知種類データのそれぞれに対応する個別報知画像データが描画対象として設定される。 If the number of notification type data is eight or more (step S2003: YES), seven pieces of notification type data are extracted as notification targets in order of priority as described above (step S2005). Then, a setting process is executed to set the individual notification image data corresponding to each of the seven selected notification type data to be set in the current drawing list (step S2006). As a result, individual notification image data corresponding to each of the seven notification type data extracted in step S2005 is set as a drawing target in the drawing list to be outputted to the presentation LSI 85 this time.

演出用LSI85は当該描画リストを受信することで、当該描画リストに設定されている個別報知画像データの全てをVRAM86に事前転送するとともに、その事前転送された個別報知画像データを利用して、ステップS2005にて抽出された7個の報知対象の事象のそれぞれに対応する異常報知画像176が非動作時の表示範囲171にて表示されるようにする。この場合、報知対象の事象に設定されている優先度とは関係なく、その事象が発生した順序に従って非動作時の表示範囲171にて異常報知画像176が表示される。 By receiving the drawing list, the production LSI 85 pre-transfers all of the individual notification image data set in the drawing list to the VRAM 86, and uses the pre-transferred individual notification image data to perform the steps. The abnormality notification images 176 corresponding to each of the seven notification target events extracted in S2005 are displayed in the display range 171 during non-operation. In this case, the abnormality notification image 176 is displayed in the non-operating display range 171 in accordance with the order in which the events occur, regardless of the priority set for the events to be notified.

サブ表示装置43,44を変位させる演出の実行期間である場合(ステップS2001:YES)、演出用CPU82のレジスタに報知種類データが記憶されていることを条件として(ステップS2007:YES)、ステップS2008に進む。ステップS2008では、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のいずれかに共通報知画像175を表示させるための共通報知画像データが今回の描画リストの設定対象となるようにするための設定処理を実行する。この場合、既に説明したとおりサブ表示装置43,44の位置に応じて共通報知画像175の表示対象となるサブ表示装置43,44の種類及び位置が異なるように描画リストの情報を設定する。 If it is the execution period of the effect that displaces the sub-display devices 43 and 44 (step S2001: YES), on the condition that the notification type data is stored in the register of the effect CPU 82 (step S2007: YES), step S2008 Proceed to. In step S2008, settings are made so that the common notification image data for displaying the common notification image 175 on either the first sub-display device 43 or the second sub-display device 44 is to be set in the current drawing list. Execute processing. In this case, as described above, the information in the drawing list is set so that the types and positions of the sub display devices 43 and 44 to which the common notification image 175 is displayed differ depending on the positions of the sub display devices 43 and 44.

その後、演出用CPU82のレジスタに記憶されている報知種類データの数が4個未満である場合には(ステップS2009:NO)、全ての報知種類データのそれぞれに対応した個別報知画像データが今回の描画リストの設定対象となるようにするための設定処理を実行する(ステップS2010)。これにより、演出用LSI85への今回の出力対象となる描画リストには、演出用CPU82のレジスタに記憶されている報知種類データのそれぞれに対応する個別報知画像データが描画対象として設定される。 After that, if the number of notification type data stored in the register of the production CPU 82 is less than 4 (step S2009: NO), the individual notification image data corresponding to each of all notification type data is A setting process is executed to make the drawing list a setting target (step S2010). As a result, the individual notification image data corresponding to each of the notification type data stored in the register of the performance CPU 82 is set as a drawing target in the current drawing list to be output to the performance LSI 85.

演出用LSI85は当該描画リストを受信することで、当該描画リストに設定されている共通報知画像データ及び個別報知画像データの全てをVRAM86に事前転送する。そして、その事前転送された共通報知画像データを利用して、現状の変位状態に対応するサブ表示装置43,44における現状の変位状態に対応する位置にて共通報知画像175が表示されるようにする。また、その事前転送された個別報知画像データを利用して、現状発生している全ての報知対象の事象のそれぞれに対応する異常報知画像176が動作時の第1~第3表示範囲172~174にて表示されるようにする。この場合、表示対象となる異常報知画像176の種類が減少又は増加したとしても、その前のタイミングから表示が継続されることとなる異常報知画像176の表示対象となる表示範囲172~174は変更されない。 By receiving the drawing list, the rendering LSI 85 transfers all of the common notification image data and individual notification image data set in the drawing list to the VRAM 86 in advance. Then, using the pre-transferred common notification image data, the common notification image 175 is displayed at a position corresponding to the current displacement state on the sub-display devices 43 and 44 corresponding to the current displacement state. do. In addition, by using the individual notification image data transferred in advance, the abnormality notification images 176 corresponding to all the events to be notified that are currently occurring are displayed in the first to third display ranges 172 to 174 during operation. so that it is displayed in In this case, even if the types of abnormality notification images 176 to be displayed decrease or increase, the display ranges 172 to 174 to be displayed of the abnormality notification images 176, which will continue to be displayed from the previous timing, will change. Not done.

演出用CPU82のレジスタに記憶されている報知種類データの数が4個以上である場合には(ステップS2009:YES)、既に説明した優先度の高い側から順に3個の報知種類データを報知対象として抽出する(ステップS2011)。そして、その抽選した3個の報知種類データのそれぞれに対応した個別報知画像データが今回の描画リストの設定対象となるようにするための設定処理を実行する(ステップS2012)。これにより、演出用LSI85への今回の出力対象となる描画リストには、ステップS2011にて抽出された3個の報知種類データのそれぞれに対応する個別報知画像データが描画対象として設定される。 If the number of notification type data stored in the register of the production CPU 82 is four or more (step S2009: YES), the three notification type data are targeted for notification in order from the side with the highest priority as described above. (Step S2011). Then, a setting process is executed so that the individual notification image data corresponding to each of the three randomly selected notification type data becomes the setting target of the current drawing list (step S2012). As a result, individual notification image data corresponding to each of the three notification type data extracted in step S2011 is set as a drawing target in the drawing list to be outputted to the production LSI 85 this time.

演出用LSI85は当該描画リストを受信することで、当該描画リストに設定されている共通報知画像データ及び個別報知画像データの全てをVRAM86に事前転送する。そして、その事前転送された共通報知画像データを利用して、現状の変位状態に対応するサブ表示装置43,44における現状の変位状態に対応する位置にて共通報知画像175が表示されるようにする。また、その事前転送された個別報知画像データを利用して、ステップS2011にて抽出された3個の報知対象の事象のそれぞれに対応する異常報知画像176が動作時の第1~第3表示範囲172~174にて表示されるようにする。この場合、表示対象となる異常報知画像176の種類が減少又は増加したとしても、その前のタイミングから表示が継続されることとなる異常報知画像176の表示対象となる表示範囲172~174は変更されない。 By receiving the drawing list, the rendering LSI 85 transfers all of the common notification image data and individual notification image data set in the drawing list to the VRAM 86 in advance. Then, using the pre-transferred common notification image data, the common notification image 175 is displayed at a position corresponding to the current displacement state on the sub-display devices 43 and 44 corresponding to the current displacement state. do. Further, using the pre-transferred individual notification image data, the abnormality notification images 176 corresponding to each of the three notification target events extracted in step S2011 are displayed in the first to third display ranges during operation. 172 to 174. In this case, even if the types of abnormality notification images 176 to be displayed decrease or increase, the display ranges 172 to 174 to be displayed of the abnormality notification images 176, which will continue to be displayed from the previous timing, will change. Not done.

<異常報知画像176を表示させるための構成の効果>
メイン表示装置41の表示面と対向する範囲が広くなる所定対向位置(初期位置以外の位置)にサブ表示装置43,44が配置されている状況であっても、報知対象事象が発生した場合の異常報知画像176がメイン表示装置41において表示される。これにより、何らかの故障によってサブ表示装置43,44が所定対向位置に配置されない状況であったとしてもメイン表示装置41にて異常報知画像176が表示されることとなり、異常報知画像176を遊技者や遊技ホールの管理者に認識させることが可能となる。
<Effects of the configuration for displaying the abnormality notification image 176>
Even in a situation where the sub-display devices 43 and 44 are placed at a predetermined facing position (a position other than the initial position) where the range facing the display surface of the main display device 41 is widened, when a notification target event occurs, An abnormality notification image 176 is displayed on the main display device 41. As a result, even if the sub-display devices 43 and 44 are not arranged at the predetermined opposing positions due to some kind of failure, the abnormality notification image 176 will be displayed on the main display device 41, and the abnormality notification image 176 will be displayed by the player or the user. It becomes possible to have the administrator of the game hall recognize it.

メイン表示装置41の表示面において変位演出の実行期間の全体に亘ってサブ表示装置43,44と対向することがない領域にて異常報知画像176が表示される。これにより、サブ表示装置43,44の位置に応じて異常報知画像176の表示位置を変更するといった制御を行わなくても、メイン表示装置41に表示される異常報知画像176の視認性を確保することが可能となる。 The abnormality notification image 176 is displayed on the display surface of the main display device 41 in an area that does not face the sub display devices 43 and 44 throughout the execution period of the displacement effect. This ensures the visibility of the abnormality notification image 176 displayed on the main display device 41 without performing control such as changing the display position of the abnormality notification image 176 according to the positions of the sub display devices 43 and 44. becomes possible.

変位演出の実行期間ではメイン表示装置41の表示面において異常報知画像176を表示するための領域が制限される構成において、変位演出の実行期間において表示対象となる異常報知画像176の数が所定数に制限される。これにより、メイン表示装置41の表示面に表示される異常報知画像176のサイズをある程度大きく確保することが可能となる。 In a configuration in which the area for displaying the abnormality notification images 176 on the display surface of the main display device 41 is limited during the execution period of the displacement effect, the number of abnormality notification images 176 to be displayed during the execution period of the displacement effect is a predetermined number. limited to. This makes it possible to ensure that the size of the abnormality notification image 176 displayed on the display surface of the main display device 41 is increased to a certain extent.

複数種類の報知対象事象には異常報知画像176の表示対象となる優先度が設定されており、変位演出の実行期間において上記所定数を超える数の報知対象事象が発生した場合、優先度が高い側の報知対象事象に対応する異常報知画像176が優先して表示される。これにより、変位演出の実行期間においてはメイン表示装置41において表示対象となる異常報知画像176の数が所定数に制限される構成であっても、優先度が高い側の報知対象事象に対応する異常報知画像176を表示させることが可能となる。 Priorities are set for multiple types of notification target events to be displayed in the abnormality notification image 176, and if a number of notification target events exceeding the above-mentioned predetermined number occur during the execution period of the displacement effect, the priority is set to be high. The abnormality notification image 176 corresponding to the notification target event on the side is displayed with priority. As a result, even if the number of abnormality notification images 176 to be displayed on the main display device 41 is limited to a predetermined number during the execution period of the displacement effect, the event corresponding to the notification target event with a higher priority can be handled. It becomes possible to display the abnormality notification image 176.

変位演出の実行期間において報知対象事象が発生した場合、サブ表示装置43,44にて共通報知画像175が表示される。これにより、報知対象事象が発生したことを強調することが可能となる。 When a notification target event occurs during the execution period of the displacement effect, a common notification image 175 is displayed on the sub display devices 43 and 44. This makes it possible to emphasize that the event targeted for notification has occurred.

共通報知画像175は報知対象事象の種類に対応しない共通画像である。これにより、サブ表示装置43,44に共通報知画像175を表示させるための処理負荷を軽減させることが可能となる。 The common notification image 175 is a common image that does not correspond to the type of notification target event. This makes it possible to reduce the processing load for displaying the common notification image 175 on the sub display devices 43 and 44.

報知対象事象が発生した回数が複数回であってもサブ表示装置43,44に共通報知画像175を1個のみ表示させる。これにより、サブ表示装置43,44において共通報知画像175以外の画像が表示される領域を広く確保することが可能となる。 Only one common notification image 175 is displayed on sub display devices 43 and 44 even if the number of times a notification target event occurs is plural. This makes it possible to secure a wide area on the sub-display devices 43 and 44 in which images other than the common notification image 175 are displayed.

<特別動画像データ185を利用して画像表示を行うための構成>
次に、特別動画像データ185を利用して画像表示を行うための構成について説明する。
<Configuration for displaying images using special moving image data 185>
Next, a configuration for displaying images using the special moving image data 185 will be described.

画像データとして既に説明したとおり動画像データが存在している。この動画像データとして、図57の説明図に示すようにメモリモジュール83には、複数種類の通常動画像データ184を含む通常動画像データ群181と、複数種類の特別動画像データ185を含む特別動画像データ群182と、複数種類の付属画像データを含む付属画像データ群183と、が予め記憶されている。 As described above, moving image data exists as image data. As this moving image data, as shown in the explanatory diagram of FIG. A moving image data group 182 and an attached image data group 183 including multiple types of attached image data are stored in advance.

図58(a)は通常動画像データ184の内容を説明するための説明図である。通常動画像データ184は、最初のアドレスにファイルデータが設定され、それに続けて各フレームの圧縮データが設定されている。なお、各フレームの圧縮データにはフレームヘッダが付随している。圧縮データは、基準データに相当する1フレーム分のIピクチャデータと、第1の差分データに相当する複数フレーム分のPピクチャデータと、第2の差分データに相当する複数フレーム分のBピクチャデータと、を有している。 FIG. 58(a) is an explanatory diagram for explaining the contents of the normal moving image data 184. In the normal moving image data 184, file data is set at the first address, followed by compressed data for each frame. Note that a frame header is attached to the compressed data of each frame. The compressed data includes one frame of I picture data corresponding to reference data, multiple frames of P picture data corresponding to first difference data, and multiple frames of B picture data corresponding to second difference data. It has .

Iピクチャデータは、復号に際して、当該データ単独で1フレーム分の静止画像データを作成することができるデータである。Pピクチャデータは、復号に際して、1フレーム又は複数フレーム前のIピクチャデータ若しくはPピクチャデータを参照して前方向予測を行うことで、1フレーム分の静止画像データを作成することができるデータである。Bピクチャデータは、復号に際して、1フレーム又は複数フレーム前のIピクチャデータ若しくはPピクチャデータと、1フレーム又は複数フレーム後のIピクチャデータ若しくはPピクチャデータとを参照して双方向予測を行うことで、1フレーム分の静止画像データを作成することができるデータである。 I-picture data is data that can create one frame of still image data by itself when decoding. P-picture data is data that can create one frame of still image data by performing forward prediction with reference to I-picture data or P-picture data one or more frames before when decoding. . When decoding B-picture data, bidirectional prediction is performed by referring to I-picture data or P-picture data one or more frames before and I-picture data or P-picture data one or more frames later. , is data that can create one frame's worth of still image data.

通常動画像データ184における圧縮データにおいては、1フレーム目のデータとしてIピクチャデータが設定されている。また、2フレーム目,・・,m―1フレーム目のデータとしてBピクチャデータが設定されている。また、mフレーム目のデータとしてPピクチャデータが設定されている。また、m+1フレーム目,・・,n―1フレーム目のデータとしてBピクチャデータが設定されている。また、nフレーム目のデータとしてPピクチャデータが設定されている。なお、ピクチャデータの配列パターンは上記のものに限定されることはなく任意である。 In the compressed data in the normal moving image data 184, I picture data is set as the first frame data. Further, B picture data is set as data for the second frame, . . . , m-1 frame. Further, P picture data is set as the m-th frame data. Further, B picture data is set as the data of the m+1th frame, . . . , the n−1th frame. Furthermore, P picture data is set as the n-th frame data. Note that the arrangement pattern of picture data is not limited to the above-mentioned arrangement pattern, but is arbitrary.

通常動画像データ184に対してデコード処理を実行することにより、当該通常動画像データ184から複数の更新タイミング分のデコード画像データ184a~184d(以下、通常デコード画像データ184a~184dという)がレジスタ93における動画用の展開領域119(図16参照)に作成されることとなる。これら通常デコード画像データ184a~184dは、それら通常デコード画像データ184a~184dにより表示される画像のうち一部の画像の内容が相互に相違する画像データとなる。 By performing decoding processing on the normal moving image data 184, decoded image data 184a to 184d (hereinafter referred to as normal decoded image data 184a to 184d) for a plurality of update timings are stored in the register 93 from the normal moving image data 184. It will be created in the video development area 119 (see FIG. 16). These normal decoded image data 184a to 184d are image data in which some of the images displayed by the normal decoded image data 184a to 184d have different contents.

図58(b)は特別動画像データ185の内容を説明するための説明図である。特別動画像データ185は、最初のアドレスにファイルデータが設定され、それに続けて基準データに相当するIピクチャデータが複数設定されているが、これらIピクチャデータ以外の圧縮データは設定されていない。特別動画像データ185に対してデコード処理を実行することにより、当該特別動画像データ185から複数の更新タイミング分のデコード画像データ185a~185d(以下、特別デコード画像データ185a~185dという)がレジスタ93における動画用の展開領域119(図16参照)に作成されることとなる。これら特別デコード画像データ185a~185dは、それら特別デコード画像データ185a~185dにより表示される画像のうち少なくとも一部の画像の内容が相互に相違する画像データとなっている。 FIG. 58(b) is an explanatory diagram for explaining the contents of the special moving image data 185. In the special moving image data 185, file data is set at the first address, followed by a plurality of I picture data corresponding to reference data, but no compressed data other than these I picture data is set. By performing decoding processing on the special moving image data 185, decoded image data 185a to 185d (hereinafter referred to as special decoded image data 185a to 185d) for a plurality of update timings are stored in the register 93 from the special moving image data 185. It will be created in the video development area 119 (see FIG. 16). These special decoded image data 185a to 185d are image data in which the contents of at least some of the images displayed by these special decoded image data 185a to 185d are different from each other.

特別動画像データ185は、動画像データとして設定可能な最小単位数分のデコード画像データを再生可能とするようにそのデータ量が設定されている。当該最小単位数分のデコード画像データについて具体的には、特別動画像データ185は48個のIピクチャデータが設定されており、当該特別動画像データ185により48個の特別デコード画像データ185a~185dを再生可能となっている。なお、通常動画像データ184には、動画像データとして設定可能な最小単位数分の通常デコード画像データ184a~184dを再生可能とするようにそのデータ量が設定されているものもあれば、動画像データとして設定可能な最小単位数分よりも多い数の通常デコード画像データ184a~184dを作成可能とするようにそのデータ量が設定されているものもある。 The amount of special moving image data 185 is set so that the minimum number of units of decoded image data that can be set as moving image data can be reproduced. Specifically, regarding the minimum unit number of decoded image data, the special moving image data 185 has 48 pieces of I picture data set, and the special moving image data 185 has 48 pieces of special decoded image data 185a to 185d. can be played. Note that some of the normal moving image data 184 has a data amount set so that the minimum number of units of normal decoded image data 184a to 184d that can be set as moving image data can be reproduced; In some cases, the amount of data is set so that it is possible to create a larger number of normal decoded image data 184a to 184d than the minimum number of units that can be set as image data.

特別デコード画像データ185a~185dはテクスチャデータとして使用される。メモリモジュール83には特別デコード画像データ185a~185dをテクスチャデータとして適用するための所定オブジェクトデータが予め記憶されている。特別デコード画像データ185a~185dはいずれも同一の所定オブジェクトデータを適用対象とするものであり、特別デコード画像データ185a~185dの連番の順序に従って所定オブジェクトデータへの適用対象となる特別デコード画像データ185a~185dの種類が順次変更される。つまり、特別デコード画像データ185a~185dは、所定オブジェクトデータに対応する個別画像の表示内容を、当該所定オブジェクトデータに適用するテクスチャデータを順次変更することにより、複数の更新タイミングに亘って連続的に変化させるための連番テクスチャデータとして用いられる。例えば、所定オブジェクトデータに対応する個別画像が、人、猫、魚、犬又は動物以外の物を表すキャラクタ画像である場合には、所定オブジェクトデータに適用する特別デコード画像データ185a~185dの種類を当該特別デコード画像データ185a~185dの連番の順序に従って順次変更することで、そのキャラクタ画像の模様や色が複数の更新タイミングに亘って連続的に変化することとなる。また、例えば、所定オブジェクトデータに対応する個別画像が背景画像である場合には、所定オブジェクトデータに適用する特別デコード画像データ185a~185dの種類を当該特別デコード画像データ185a~185dの連番の順序に従って順次変更することで、その背景画像の模様、背景画像の色、背景画像に含まれる個別画像の種類、及び背景画像に含まれる個別画像の表示位置などが複数の更新タイミングに亘って連続的に変化することとなる。 Special decoded image data 185a to 185d are used as texture data. The memory module 83 stores in advance predetermined object data for applying the special decoded image data 185a to 185d as texture data. The special decoded image data 185a to 185d are all applied to the same predetermined object data, and the special decoded image data 185a to 185d are applied to the predetermined object data in the order of serial numbers. The types of 185a to 185d are sequentially changed. In other words, the special decoded image data 185a to 185d continuously change the display content of the individual image corresponding to the predetermined object data over a plurality of update timings by sequentially changing the texture data applied to the predetermined object data. It is used as serial number texture data for changing. For example, if the individual image corresponding to the predetermined object data is a character image representing something other than a person, cat, fish, dog, or animal, the type of special decoded image data 185a to 185d to be applied to the predetermined object data is By sequentially changing the special decoded image data 185a to 185d in accordance with the serial number order, the pattern and color of the character image change continuously over a plurality of update timings. For example, when the individual image corresponding to the predetermined object data is a background image, the types of special decoded image data 185a to 185d to be applied to the predetermined object data are determined in the order of serial numbers of the special decoded image data 185a to 185d. By sequentially changing the pattern of the background image, the color of the background image, the type of individual images included in the background image, and the display position of the individual images included in the background image, etc., the pattern of the background image, the color of the background image, the display position of the individual images included in the background image, etc. This will change to

上記のように特別動画像データ185が設定されていることにより、連番テクスチャデータを1個の動画像データとしてメモリモジュール83に記憶させておくことが可能となる。動画像データは既に説明したとおりVRAM86の事前転送領域86aに事前転送されるが、動画デコーダ95によりデコード処理が実行されることにより作成されたデコード画像データはレジスタ93における動画用の展開領域119に書き込まれる。デコード画像データはその全ての使用が完了するまで動画用の展開領域119に記憶保持されることとなる。このような構成において連番テクスチャデータを特別動画像データ185として用意することにより、その連番テクスチャデータを利用する場合にはVRAM86の事前転送領域86aに特別動画像データ185が一旦記憶保持されるものの、連番テクスチャデータとして機能する特別デコード画像データ185a~185dは事前転送領域86aではなくレジスタ93における動画用の展開領域119に記憶保持されることとなる。これにより、動画用の展開領域119を連番テクスチャとして利用する特別デコード画像データ185a~185dの読み出し領域として利用することが可能となる。 By setting the special moving image data 185 as described above, it becomes possible to store serial number texture data in the memory module 83 as one piece of moving image data. As described above, the moving image data is pre-transferred to the pre-transfer area 86a of the VRAM 86, but the decoded image data created by executing the decoding process by the moving image decoder 95 is stored in the moving image expansion area 119 in the register 93. written. The decoded image data will be stored and held in the video development area 119 until all of its use is completed. In such a configuration, by preparing serial number texture data as special moving image data 185, when using the serial number texture data, special moving image data 185 is temporarily stored and held in the pre-transfer area 86a of the VRAM 86. However, the special decoded image data 185a to 185d, which function as sequential texture data, are stored and held in the moving image development area 119 in the register 93 instead of in the pre-transfer area 86a. This makes it possible to use the moving image development area 119 as a readout area for special decoded image data 185a to 185d that are used as sequential textures.

また、特別動画像データ185に含まれている圧縮データはいずれもIピクチャデータでありPピクチャデータ及びBピクチャデータは含まれていない。つまり、デコード後における特別デコード画像データ185a~185dの数と同数のIピクチャデータが設定されており、1個のIピクチャデータから1個の特別デコード画像データ185a~185dが作成されることとなる。これにより、特別動画像データ185をデコード処理することで作成された特別デコード画像データ185a~185dをテクスチャデータとして利用する構成であったとしても、その特別デコード画像データ185a~185dを用いて表示される画像の画質が通常のテクスチャデータを用いる場合よりも低下してしまわないようにすることが可能となる。 Furthermore, all of the compressed data included in the special moving image data 185 is I picture data, and does not include P picture data or B picture data. In other words, the same number of I picture data as the number of special decoded image data 185a to 185d after decoding is set, and one piece of special decoded image data 185a to 185d is created from one I picture data. . As a result, even if the special decoded image data 185a to 185d created by decoding the special moving image data 185 is configured to be used as texture data, the special decoded image data 185a to 185d are used for display. This makes it possible to prevent the image quality of the image from being lowered than when normal texture data is used.

付属画像データ群183に記憶されている付属画像データは、通常動画像データ群181に含まれる複数の通常動画像データ184及び特別動画像データ群182に含まれる複数の特別動画像データ185のそれぞれに1対1で対応させて設けられている。付属画像データは、対応する動画像データ184,185に対してデコード処理が実行されている期間においてその動画像データ184,185によるデコード画像データ184a~184d,185a~185dに対応する画像を表示するために利用される静止画像データである。具体的には、付属画像データは、対応する複数のデコード画像データ184a~184d,185a~185dにおいて最初の使用順序のデコード画像データに対して画像の内容が連続性を有するように設定されている。例えば特別動画像データ185に対応する付属画像データは、当該特別動画像データ185から作成された特別デコード画像データ185a~185dに対応する所定オブジェクトデータに適用されるテクスチャデータとなっている。 The attached image data stored in the attached image data group 183 is each of a plurality of normal moving image data 184 included in the normal moving image data group 181 and a plurality of special moving image data 185 included in the special moving image data group 182. are provided in one-to-one correspondence. The attached image data displays images corresponding to the decoded image data 184a to 184d and 185a to 185d by the moving image data 184 and 185 during the period when the corresponding moving image data 184 and 185 are being decoded. This is still image data used for Specifically, the attached image data is set so that the image content has continuity with respect to the decoded image data in the first usage order among the plurality of corresponding decoded image data 184a to 184d and 185a to 185d. . For example, the attached image data corresponding to the special moving image data 185 is texture data applied to predetermined object data corresponding to the special decoded image data 185a to 185d created from the special moving image data 185.

付属画像データを利用した画像の表示を行っている期間を利用して動画像データ184,185のデコード処理が実行される様子を、図59のタイムチャートを参照しながら説明する。図59(a)は付属画像データを使用して画像表示が行われる期間を示し、図59(b)は動画像データ184,185のデコード期間を示し、図59(c)はデコード画像データ184a~184d,185a~185dを使用して画像表示が行われる期間を示す。 The manner in which decoding processing of moving image data 184 and 185 is executed using the period during which images using attached image data are displayed will be described with reference to the time chart of FIG. 59. FIG. 59(a) shows a period in which an image is displayed using attached image data, FIG. 59(b) shows a decoding period of moving image data 184, 185, and FIG. 59(c) shows a period in which an image is displayed using attached image data. 184d and 185a to 185d are used to indicate the period during which image display is performed.

t1のタイミングで、図59(b)に示すように1個の動画像データ184,185のデコード処理を開始するタイミングとなることで、図59(a)に示すようにその1個の動画像データ184,185に対応する付属画像データを利用した画像の表示期間が開始される。その後、当該付属画像データを利用した画像の表示期間における途中のタイミングであるt2のタイミングで、図59(b)に示すように上記1個の動画像データ184,185のデコード処理が完了する。これにより、レジスタ93における動画用の展開領域119にはその1個の動画像データ184,185から作成されたデコード画像データ184a~184d,185a~185dが記憶された状態となる。その後、t3のタイミングで、図59(a)に示すように付属画像データを利用した画像の表示が終了し、図59(c)に示すように上記デコード処理により作成されたデコード画像データ184a~184d,185a~185dを利用した画像の表示期間が開始される。この表示期間は、上記デコード処理により作成されたデコード画像データ184a~184d,185a~185dにおいて最後の順番のデコード画像データを利用した画像の表示が終了するt4のタイミングで終了する。 At the timing t1, as shown in FIG. 59(b), it is the timing to start the decoding process of one moving image data 184, 185, so that one moving image is decoded as shown in FIG. 59(a). An image display period using the attached image data corresponding to the data 184 and 185 starts. Thereafter, at timing t2, which is an intermediate timing in the display period of the image using the attached image data, the decoding process of the one moving image data 184, 185 is completed as shown in FIG. 59(b). As a result, the moving image development area 119 in the register 93 stores decoded image data 184a to 184d and 185a to 185d created from the one piece of moving image data 184 and 185. Thereafter, at timing t3, the display of the image using the attached image data is completed as shown in FIG. 59(a), and as shown in FIG. 59(c), the decoded image data 184a to An image display period using 184d, 185a to 185d starts. This display period ends at timing t4 when the display of the image using the last decoded image data among the decoded image data 184a to 184d and 185a to 185d created by the above decoding process ends.

上記のとおり動画像データ184,185に1対1で対応させて付属画像データが設けられており、その付属画像データを利用した画像の表示期間を利用して動画像データ184,185のデコード処理が実行される。これにより、その後にデコード画像データ184a~184d,185a~185dを利用して表示される画像に対して対応する画像が表示されている状況下において動画像データ184,185のデコード処理が実行される。よって、画像の表示の連続性を担保しながら、画像表示の待ち時間を生じさせることなく動画像データ184,185のデコード処理を実行することが可能となる。 As described above, attached image data is provided in one-to-one correspondence with the moving image data 184, 185, and the moving image data 184, 185 is decoded using the display period of the image using the attached image data. is executed. As a result, the decoding process of the moving image data 184 and 185 is executed in a situation where an image corresponding to an image that is subsequently displayed using the decoded image data 184a to 184d and 185a to 185d is displayed. . Therefore, it is possible to perform the decoding process on the moving image data 184 and 185 without causing a waiting time for image display while ensuring the continuity of image display.

以下、動画像データ184,185を利用した画像の表示を行うための処理構成について説明する。図60は演出用CPU82にて実行される動画像データの使用設定処理を示すフローチャートである。なお、動画像データの使用設定処理はタスク処理(図15)におけるステップS603の背景用演算処理又はステップS604の演出用演算処理にて実行される。 A processing configuration for displaying images using the moving image data 184 and 185 will be described below. FIG. 60 is a flowchart showing a process for setting the use of moving image data executed by the performance CPU 82. The use setting process for moving image data is executed in the background arithmetic process in step S603 or the effect arithmetic process in step S604 in the task process (FIG. 15).

動画像データ184,185の使用期間ではない場合(ステップS2101:NO)、1個の動画像データ184,185のデコード処理を開始するタイミングであるか否かを判定する(ステップS2102)。デコード処理を開始するタイミングである場合(ステップS2102:YES)、今回のデコード処理の対象となる1個の動画像データ184,185を把握するとともに(ステップS2103)、その動画像データ184,185に対応する付属画像データを把握する(ステップS2104)。そして、デコード処理を実行すべきことを示すデコード指定情報が今回の描画リストに設定されるようにする(ステップS2105)。 If it is not the period of use of the moving image data 184, 185 (step S2101: NO), it is determined whether it is the timing to start decoding processing of one piece of moving image data 184, 185 (step S2102). If it is the timing to start the decoding process (step S2102: YES), one piece of moving image data 184, 185 to be subjected to the current decoding process is grasped (step S2103), and the moving image data 184, 185 is The corresponding attached image data is grasped (step S2104). Then, decoding designation information indicating that decoding processing should be executed is set in the current drawing list (step S2105).

上記ステップS2103~ステップS2105の処理が実行されることにより、今回の描画リストには使用対象の画像データとして1個の動画像データ184,185とそれに対応する付属画像データが設定される。描画リストに動画像データ184,185が設定されている場合、既に説明したとおりその動画像データ184,185がVRAM86の事前転送領域86aに事前転送されるとともに、その事前転送された動画像データ184,185に対して動画デコーダ95によるデコード処理が実行される。但し、今回の描画リストに対応する描画処理においてはその動画像データ184,185及びその動画像データ184,185から作成されたデコード画像データ184a~184d,185a~185dは描画処理の対象とはらなず、その代わりに付属画像データが描画処理の対象となる。 By executing the processing in steps S2103 to S2105, one piece of moving image data 184, 185 and its corresponding attached image data are set in the current drawing list as image data to be used. When the moving image data 184 and 185 are set in the drawing list, as already explained, the moving image data 184 and 185 are pre-transferred to the pre-transfer area 86a of the VRAM 86, and the pre-transferred moving image data 184 , 185 are subjected to decoding processing by the video decoder 95. However, in the drawing process corresponding to the current drawing list, the moving image data 184, 185 and the decoded image data 184a to 184d, 185a to 185d created from the moving image data 184, 185 are not subject to the drawing process. Instead, the attached image data is subjected to drawing processing.

ステップS2102にて否定判定をした場合、又はステップS2105の処理を実行した場合、動画像データ184,185及び付属画像データ以外の各種画像データを今回の描画リストへの設定対象として把握する(ステップS2106)。そして、今回の描画リストに設定される各種画像データに適用するパラメータ情報を更新するとともに当該描画リストへの設定対象として把握する(ステップS2107)。 If a negative determination is made in step S2102 or if the process in step S2105 is executed, various image data other than the moving image data 184, 185 and attached image data are grasped as objects to be set in the current drawing list (step S2106 ). Then, the parameter information applied to the various image data set in the current drawing list is updated and grasped as the object to be set in the drawing list (step S2107).

ここで、既に説明したとおり描画リストに動画像データ184,185が設定されている場合、演出用LSI85の事前転送制御部94は事前転送処理(図29)におけるステップS1013にて肯定判定をし、その動画像データ184,185のデコード指示を演出用LSI85の動画デコーダ95に対して行う(ステップS1014)。このデコード指示に際しては、VRAM86の事前転送領域86aにおけるデータ格納エリア123において今回のデコード指示の対象となっている動画像データ184,185が格納されているエリアを動画デコーダ95において特定可能とするための情報と、レジスタ93における動画用の展開領域119においてその動画像データ184,185に対するデコード処理により得られるデコード画像データ184a~184d,185a~185dを記憶させるエリアを動画デコーダ95において特定可能とするための情報とを当該動画デコーダ95に提供する。 Here, as already explained, if the moving image data 184, 185 are set in the drawing list, the pre-transfer control unit 94 of the production LSI 85 makes an affirmative determination in step S1013 in the pre-transfer process (FIG. 29), An instruction to decode the moving image data 184, 185 is given to the moving image decoder 95 of the presentation LSI 85 (step S1014). At the time of this decoding instruction, the video decoder 95 can specify the area in the data storage area 123 in the pre-transfer area 86a of the VRAM 86 where the video data 184, 185 that is the target of the current decoding instruction is stored. The video decoder 95 can specify an area in which to store the information and the decoded image data 184a to 184d, 185a to 185d obtained by decoding the video data 184, 185 in the video development area 119 in the register 93. The video decoder 95 is provided with information for

図61は動画デコーダ95にて実行されるデコード処理を示すフローチャートである。デコード処理では、事前転送制御部94により提供された情報に基づき、データ格納エリア123において今回のデコード指示の対象となっている動画像データ184,185が格納されているエリアのアドレスを把握する(ステップS2201)。また、事前転送制御部94により提供された情報に基づき、レジスタ93における動画用の展開領域119においてその動画像データ184,185に対するデコード処理により得られるデコード画像データ184a~184d,185a~185dを記憶させるエリアのアドレスを把握する(ステップS2202)。その後、ステップS2201にて把握したアドレスに対応するデータ格納エリア123から動画像データ184,185を読み出すとともに、当該動画像データ184,185をデコードする。そして、そのデコード結果の各デコード画像データ184a~184d,185a~185dを、ステップS2202にて把握したアドレスの各エリアに書き込む(ステップS2203)。これにより、動画像データ184,185から作成されたデコード画像データ184a~184d,185a~185dがレジスタ93における動画用の展開領域119に展開された状態となる。この場合、その作成されたデコード画像データ184a~184d,185a~185dにおいて最初の順番のデコード画像データは動画用の展開領域119における開始アドレスのエリアに記憶される。そして、その後に続くデコード画像データは当該開始アドレスのエリアに対して連続するエリアに順次記憶される。 FIG. 61 is a flowchart showing the decoding process executed by the video decoder 95. In the decoding process, based on the information provided by the advance transfer control unit 94, the address of the area in the data storage area 123 where the moving image data 184, 185 that is the target of the current decoding instruction is stored is determined ( Step S2201). Also, based on the information provided by the advance transfer control unit 94, decoded image data 184a to 184d and 185a to 185d obtained by decoding the moving image data 184 and 185 are stored in the moving image development area 119 in the register 93. The address of the area to be displayed is grasped (step S2202). Thereafter, the moving image data 184 and 185 are read out from the data storage area 123 corresponding to the address grasped in step S2201, and the moving image data 184 and 185 are decoded. Then, each of the decoded image data 184a to 184d, 185a to 185d resulting from the decoding is written into each area of the address grasped in step S2202 (step S2203). As a result, the decoded image data 184a to 184d and 185a to 185d created from the moving image data 184 and 185 are developed in the moving image development area 119 in the register 93. In this case, the decoded image data in the first order among the created decoded image data 184a to 184d and 185a to 185d is stored in the area of the start address in the moving image development area 119. Then, the subsequent decoded image data is sequentially stored in areas continuous to the area of the start address.

動画像データの使用設定処理(図60)の説明に戻り、動画像データ184,185の使用期間である場合(ステップS2101:YES)、ワークメモリ84に設けられたフレームカウンタの値に対応したデコード画像データを今回の描画リストへの設定対象として把握する(ステップS2108)。フレームカウンタは、1個の動画像データ184,185にデコード処理を実行することで作成された複数のデコード画像データ184a~184d,185a~185dのうち何番目のデコード画像データを今回の使用対象とするのかを演出用CPU82にて特定するためのカウンタであり、デコード画像データ184a~184d,185a~185dを利用した画像の表示を開始するタイミングにおいて「0」クリアされ、その後に1個のデコード画像データ184a~184d,185a~185dを使用対象として描画リストに設定する度に1加算される。フレームカウンタの値に対応したデコード画像データ184a~184d,185a~185dを描画リストに使用対象として設定する場合、演出用LSI85のレジスタ93における動画用の展開領域119においてフレームカウンタの値に対応するエリアのアドレスをアドレス情報として設定する。これにより、演出用LSI85の2D制御部96及び3D制御部97は、使用対象となるデコード画像データ184a~184d,185a~185dが記憶されているエリアを特定することが可能となり、その特定したエリアからデコード画像データ184a~184d,185a~185dを読み出して描画する。 Returning to the explanation of the video data usage setting process (FIG. 60), if the usage period of the video data 184, 185 is reached (step S2101: YES), decoding corresponding to the value of the frame counter provided in the work memory 84 is performed. The image data is grasped as the object to be set in the current drawing list (step S2108). The frame counter determines the number of decoded image data to be used this time among the plurality of decoded image data 184a to 184d and 185a to 185d created by performing decoding processing on one moving image data 184 and 185. This counter is used by the production CPU 82 to specify whether or not to use the decoded image data 184a to 184d, 185a to 185d. Each time the data 184a to 184d and 185a to 185d are set as objects to be used in the drawing list, 1 is added. When decoded image data 184a to 184d and 185a to 185d corresponding to the value of the frame counter are set as objects to be used in the drawing list, the area corresponding to the value of the frame counter in the development area 119 for moving images in the register 93 of the LSI for production 85 Set the address as address information. As a result, the 2D control unit 96 and 3D control unit 97 of the production LSI 85 can specify the area where the decoded image data 184a to 184d and 185a to 185d to be used are stored, and the specified area The decoded image data 184a to 184d and 185a to 185d are read out and drawn.

その後、デコード画像データ184a~184d,185a~185d以外の各種画像データを今回の描画リストへの設定対象として把握する(ステップS2109)。また、今回の描画リストに設定される各種画像データに適用するパラメータ情報を更新するとともに当該描画リストへの設定対象として把握する(ステップS2110)。そして、デコード画像データ184a~184d,185a~185dを使用すべきことを示すデコード画像データ184a~184d,185a~185dの使用指示情報が今回の描画リストに設定されるようにする(ステップS2111)。 Thereafter, various types of image data other than the decoded image data 184a to 184d and 185a to 185d are recognized as objects to be set in the current drawing list (step S2109). Further, the parameter information applied to the various image data set in the current drawing list is updated and grasped as the object to be set in the drawing list (step S2110). Then, use instruction information for the decoded image data 184a to 184d, 185a to 185d indicating that the decoded image data 184a to 184d, 185a to 185d should be used is set in the current drawing list (step S2111).

既に説明したとおり事前転送制御部94は演出用CPU82から受信した描画リストに設定されている画像データの事前転送領域86aへの事前転送を行うが、描画リストに使用対象としてデコード画像データ184a~184d,185a~185dが設定されている場合には、そのデコード画像データ184a~184d,185a~185dについてはその時点で既にレジスタ93における動画用の展開領域119に記憶されているため事前転送領域86aへの事前転送を行わない。詳細には、事前転送処理(図29)ではステップS1003にて今回の転送対象データがデコード画像データ184a~184d,185a~185dであるか否かを判定し、今回の転送対象データがデコード画像データ184a~184d,185a~185dであると判定した場合には(ステップS1003:YES)、ステップS1004~ステップS1012に示す事前転送を行うための処理を実行しない。 As already explained, the pre-transfer control unit 94 pre-transfers the image data set in the drawing list received from the performance CPU 82 to the pre-transfer area 86a, but the decoded image data 184a to 184d are included in the drawing list as objects to be used. , 185a to 185d are set, the decoded image data 184a to 184d, 185a to 185d are already stored in the moving image expansion area 119 in the register 93 at that point, and are therefore transferred to the pre-transfer area 86a. No advance forwarding is performed. Specifically, in the preliminary transfer process (FIG. 29), it is determined in step S1003 whether the data to be transferred this time is decoded image data 184a to 184d, 185a to 185d, and the data to be transferred this time is decoded image data. 184a to 184d and 185a to 185d (step S1003: YES), the process for performing advance transfer shown in steps S1004 to S1012 is not executed.

また、既に説明したとおり事前転送制御部94は事前転送領域86aへの事前転送を行った画像データについては、演出用CPU82から受信した描画リストに設定されているアドレス情報の書き換え処理(図30)を実行するが、上記のとおりデコード画像データ184a~184d,185a~185dは事前転送領域86aへの事前転送の対象とならないため、デコード画像データ184a~184d,185a~185dについてはアドレス情報の書き換え処理(図30)を実行しない。詳細には、事前転送処理(図29)ではステップS1003にて今回の転送対象データがデコード画像データ184a~184d,185a~185dであるか否かを判定し、今回の転送対象データがデコード画像データ184a~184d,185a~185dであると判定した場合には(ステップS1003:YES)、ステップS1015に示すアドレス情報の書き換え処理を実行しない。なお、上記のとおりデコード画像データ184a~184d,185a~185dについては演出用CPU82から送信される描画リストにおいて、レジスタ93における動画用の展開領域119にて記憶されているエリアのアドレスがアドレス情報として設定されている。 Furthermore, as already explained, the pre-transfer control unit 94 performs a process of rewriting the address information set in the drawing list received from the presentation CPU 82 (FIG. 30) for the image data that has been pre-transferred to the pre-transfer area 86a. However, as mentioned above, the decoded image data 184a to 184d, 185a to 185d are not subject to advance transfer to the advance transfer area 86a, so the address information rewriting process is performed for the decoded image data 184a to 184d, 185a to 185d. (Figure 30) is not executed. Specifically, in the preliminary transfer process (FIG. 29), it is determined in step S1003 whether the data to be transferred this time is decoded image data 184a to 184d, 185a to 185d, and the data to be transferred this time is decoded image data. 184a to 184d and 185a to 185d (step S1003: YES), the address information rewriting process shown in step S1015 is not executed. As mentioned above, for the decoded image data 184a to 184d and 185a to 185d, the address of the area stored in the video development area 119 in the register 93 is used as address information in the drawing list sent from the production CPU 82. It is set.

<特別動画像データ185を利用して画像表示を行うための構成の効果>
差分データであるBピクチャデータ及びPピクチャデータを含まずにIピクチャデータを含む特別動画像データ185が設けられていることにより、当該特別動画像データ185にデコード処理を実行することにより作成される特別デコード画像データ185a~185dを、通常動画像データ184にデコード処理を実行することにより作成される通常デコード画像データ184a~184dよりも高画質とすることが可能となる。つまり、本構成によれば、通常の静止画像データと同程度の画質となる画像データを動画像データとして扱うことが可能となる。これにより、通常の静止画像データを読み出す領域を利用しなくても、当該通常の静止画像データと同程度の画質となる画像データを使用することが可能となる。
<Effects of configuration for displaying images using special moving image data 185>
Since special video data 185 is provided that includes I picture data but does not include B picture data and P picture data, which are difference data, the special video data 185 is created by performing decoding processing on the special video data 185. It is possible to make the special decoded image data 185a to 185d higher in image quality than the normal decoded image data 184a to 184d created by performing decoding processing on the normal moving image data 184. In other words, according to this configuration, it is possible to treat image data having the same image quality as normal still image data as moving image data. As a result, it is possible to use image data having the same image quality as the normal still image data without using an area for reading the normal still image data.

特別動画像データ185はIピクチャデータを複数含む。これにより、特別動画像データ185にデコード処理を実行することで、通常の静止画像データと同程度の画質となる画像データを複数作成することができる。 The special moving image data 185 includes a plurality of pieces of I picture data. Thereby, by performing decoding processing on the special moving image data 185, it is possible to create a plurality of image data having image quality comparable to that of normal still image data.

特別動画像データ185にデコード処理を実行することで作成される複数の特別デコード画像データ185a~185dは当該特別動画像データ185において定められている使用順序に従って使用される。これにより、複数の特別デコード画像データ185a~185dを使用する場合に、その使用順序を特別動画像データ185とは別に設定する必要が生じない。よって、特別デコード画像データ185a~185dが通常の静止画像データとしてメモリモジュール83に予め記憶されている構成に比べ、画像データの使用順序を設定するための処理負荷を軽減させることが可能となる。 A plurality of special decoded image data 185a to 185d created by performing decoding processing on the special moving image data 185 are used according to the order of use determined in the special moving image data 185. As a result, when using a plurality of special decoded image data 185a to 185d, there is no need to set the order of use of the special video data 185 separately from the special moving image data 185. Therefore, compared to a configuration in which the special decoded image data 185a to 185d are stored in advance in the memory module 83 as normal still image data, it is possible to reduce the processing load for setting the order of use of image data.

2D制御部96及び3D制御部97において描画処理が実行されている期間において、これら2D制御部96及び3D制御部97とは別に設けられた動画デコーダ95にて特別動画像データ185のデコード処理が実行される。これにより、2D制御部96及び3D制御部97の処理負荷を増大させないようにしながら、デコード処理が実行されている期間が画像の表示待ち期間とならないようにすることが可能となる。 During the period in which the 2D control unit 96 and 3D control unit 97 are performing drawing processing, the special moving image data 185 is decoded by a video decoder 95 provided separately from the 2D control unit 96 and 3D control unit 97. executed. This makes it possible to avoid increasing the processing load on the 2D control section 96 and the 3D control section 97, and to prevent the period during which the decoding process is being executed from becoming an image display waiting period.

動画像データ184,185に1対1で対応させて付属画像データが設けられており、その付属画像データを利用した画像の表示期間を利用して動画像データ184,185のデコード処理が実行される。これにより、その後にデコード画像データ184a~184d,185a~185dを利用して表示される画像に対して対応する画像が表示されている状況下において動画像データ184,185のデコード処理が実行される。よって、画像の表示の連続性を担保しながら、画像表示の待ち時間を生じさせることなく動画像データ184,185のデコード処理を実行することが可能となる。 Attached image data is provided in one-to-one correspondence with the moving image data 184, 185, and decoding processing of the moving image data 184, 185 is executed using the display period of the image using the attached image data. Ru. As a result, the decoding process of the moving image data 184 and 185 is executed in a situation where an image corresponding to an image that is subsequently displayed using the decoded image data 184a to 184d and 185a to 185d is displayed. . Therefore, it is possible to perform the decoding process on the moving image data 184 and 185 without causing a waiting time for image display while ensuring the continuity of image display.

<第2の実施形態>
上記第1の実施形態ではサブ表示装置43,44にて3D画像が表示されることはなく2D画像のみが表示される構成としたが、本実施形態ではメイン表示装置41と同様にサブ表示装置43,44にて2D画像及び3D画像の両方が表示され得る構成となっている。以下、当該相違する構成について説明する。なお、上記第1の実施形態と同一の構成については基本的にその説明を省略する。
<Second embodiment>
In the first embodiment, the sub display devices 43 and 44 do not display 3D images, but only 2D images, but in this embodiment, the sub display devices 43 and 44 Both 2D images and 3D images can be displayed at 43 and 44. The different configurations will be explained below. Note that descriptions of the same configurations as in the first embodiment will be basically omitted.

図62は本実施形態におけるサブ表示用の描画領域191を説明するための説明図である。サブ表示用の描画領域191には上記第1の実施形態におけるサブ表示用の描画領域116と同様に、サブ用第1フレーム領域117と、サブ用第2フレーム領域118とが設けられている。また、サブ表示用の描画領域191には、これらフレーム領域117,118以外に、第1サブ表示装置43に2D画像を表示させるための描画データが作成される第1サブ用の2D描画領域192と、第1サブ表示装置43に3D画像を表示させるための描画データが作成される第1サブ用の3D描画領域193と、第2サブ表示装置44に2D画像を表示させるための描画データが作成される第2サブ用の2D描画領域194と、第2サブ表示装置44に3D画像を表示させるための描画データが作成される第2サブ用の3D描画領域195と、が設けられている。 FIG. 62 is an explanatory diagram for explaining the sub-display drawing area 191 in this embodiment. The sub-display drawing area 191 is provided with a sub-first frame area 117 and a sub-second frame area 118, similar to the sub-display drawing area 116 in the first embodiment. In addition to these frame areas 117 and 118, the sub-display drawing area 191 also includes a first sub-2D drawing area 192 in which drawing data for displaying a 2D image on the first sub-display device 43 is created. , a first sub 3D drawing area 193 where drawing data for displaying a 3D image on the first sub display device 43 is created, and a drawing data for displaying a 2D image on the second sub display device 44. A 2D drawing area 194 for the second sub to be created and a 3D drawing area 195 for the second sub to create the drawing data for displaying the 3D image on the second sub display device 44 are provided. .

サブ用第1フレーム領域117及びサブ用第2フレーム領域118のそれぞれには、第1サブ用の2D描画領域192に作成された描画データと第1サブ用の3D描画領域193に作成された描画データとを合成させることで第1サブ表示装置43に表示させるための1フレーム分の描画データが作成されるとともに、第2サブ用の2D描画領域194に作成された描画データと第2サブ用の3D描画領域195に作成された描画データとを合成させることで第2サブ表示装置44に表示させるための1フレーム分の描画データが作成される。また、上記第1の実施形態と同様に、フレーム領域117,118における横方向の奇数番目の縦ラインに第1サブ表示装置43に対応する描画データが分散させて設定され、フレーム領域117,118における横方向の偶数番目の縦ラインに第2サブ表示装置44に対応する描画データが分散させて設定される。 The first frame area for sub 117 and the second frame area for sub 118 each include drawing data created in the 2D drawing area 192 for the first sub and drawing data created in the 3D drawing area 193 for the first sub. By combining the data, one frame of drawing data to be displayed on the first sub display device 43 is created, and the drawing data created in the 2D drawing area 194 for the second sub and the drawing data for the second sub By combining the drawing data created in the 3D drawing area 195, one frame worth of drawing data to be displayed on the second sub-display device 44 is created. Further, similarly to the first embodiment, the drawing data corresponding to the first sub-display device 43 is distributed and set in odd-numbered vertical lines in the horizontal direction in the frame regions 117, 118. The drawing data corresponding to the second sub-display device 44 is distributed and set on even-numbered vertical lines in the horizontal direction.

以下、フレーム領域117,118に描画データを作成するための処理構成について説明する。図63は3D制御部97にて実行されるサブ表示用の描画データ合成処理を示すフローチャートである。なお、サブ表示用の描画データ合成処理は3D描画処理(図20)におけるステップS814の描画データ合成処理の一部の処理として実行される。 The processing configuration for creating drawing data in the frame areas 117 and 118 will be described below. FIG. 63 is a flowchart showing the sub-display drawing data synthesis process executed by the 3D control unit 97. Note that the sub-display drawing data synthesis process is executed as a part of the drawing data synthesis process in step S814 in the 3D drawing process (FIG. 20).

第1サブ表示装置43に対応する描画データを作成する場合(ステップS2301:YES)、まず第1サブ用の3D描画領域193を出力元の領域として設定する(ステップS2302)。その後、レジスタ93に設けられた描画回数カウンタへの設定処理を実行する(ステップS2303)。第1サブ用の3D描画領域193が出力元の領域として設定されている場合、描画回数カウンタは、第1サブ用の3D描画領域193に作成されている描画データについて縦ラインを一単位とした場合にその縦ラインが横方向に何本存在しているのかを3D制御部97にて特定するために利用される。ステップS2303では第1サブ用の3D描画領域193に作成されている描画データの縦ラインの本数に対応する値を描画回数カウンタに設定する。 When creating drawing data corresponding to the first sub display device 43 (step S2301: YES), first, the 3D drawing area 193 for the first sub is set as an output source area (step S2302). Thereafter, a setting process for the drawing number counter provided in the register 93 is executed (step S2303). When the 3D drawing area 193 for the first sub is set as the output source area, the drawing count counter uses vertical lines as one unit for the drawing data created in the 3D drawing area 193 for the first sub. In this case, the 3D control unit 97 is used to specify how many vertical lines are present in the horizontal direction. In step S2303, a value corresponding to the number of vertical lines of the drawing data created in the first sub 3D drawing area 193 is set in the drawing number counter.

その後、第1サブ用の3D描画領域193において現状の描画回数カウンタの値に対応する縦ラインのデータを抽出する(ステップS2304)。また、描画対象となっているフレーム領域117,118における横方向の奇数番目の縦ラインのうち、描画回数カウンタの現状の値に対応する縦ラインを特定し、その特定したフレーム領域117,118の縦ラインに対して、ステップS2304にて抽出した縦ラインのデータを描画する(ステップS2305)。 Thereafter, vertical line data corresponding to the current value of the drawing count counter is extracted in the first sub 3D drawing area 193 (step S2304). Also, among the odd-numbered vertical lines in the horizontal direction in the frame areas 117 and 118 that are the drawing targets, the vertical line corresponding to the current value of the drawing number counter is specified, and the vertical line corresponding to the current value of the drawing count counter is The vertical line data extracted in step S2304 is drawn for the vertical line (step S2305).

その後、描画回数カウンタの値を1減算する(ステップS2306)。そして、その1減算後における描画回数カウンタの値が「0」となっているか否かを判定する(ステップS2307)。描画回数カウンタの値が「0」となっていない場合には、描画回数カウンタの新たな値に対応する縦ラインのデータについてステップS2304及びステップS2305の処理を実行する。そして、ステップS2304及びステップS2305の処理が繰り返されることにより、第1サブ用の3D描画領域193に作成されている描画データのフレーム領域117,118への描画が完了する。 Thereafter, the value of the drawing number counter is subtracted by 1 (step S2306). Then, it is determined whether the value of the drawing number counter after the subtraction by 1 is "0" (step S2307). If the value of the drawing number counter is not "0", the processes of steps S2304 and S2305 are executed for the vertical line data corresponding to the new value of the drawing number counter. Then, by repeating the processing in steps S2304 and S2305, the drawing of the drawing data created in the first sub 3D drawing area 193 onto the frame areas 117 and 118 is completed.

その後、第1サブ用の2D描画領域192を出力元の領域として設定する(ステップS2308)。そして、レジスタ93に設けられた描画回数カウンタへの設定処理を実行する(ステップS2309)。第1サブ用の2D描画領域192が出力元の領域として設定されている場合、描画回数カウンタは、第1サブ用の2D描画領域192に作成されている描画データについて縦ラインを一単位とした場合にその縦ラインが横方向に何本存在しているのかを3D制御部97にて特定するために利用される。ステップS2309では第1サブ用の2D描画領域192に作成されている描画データの縦ラインの本数に対応する値を描画回数カウンタに設定する。 Thereafter, the first sub 2D drawing area 192 is set as the output source area (step S2308). Then, the process of setting the drawing number counter provided in the register 93 is executed (step S2309). When the 2D drawing area 192 for the first sub is set as the output source area, the drawing count counter uses vertical lines as one unit for the drawing data created in the 2D drawing area 192 for the first sub. In this case, the 3D control unit 97 is used to specify how many vertical lines are present in the horizontal direction. In step S2309, a value corresponding to the number of vertical lines of the drawing data created in the first sub 2D drawing area 192 is set in the drawing number counter.

その後、第1サブ用の2D描画領域192において現状の描画回数カウンタの値に対応する縦ラインのデータを抽出する(ステップS2310)。また、描画対象となっているフレーム領域117,118における横方向の奇数番目の縦ラインのうち、描画回数カウンタの現状の値に対応する縦ラインを特定し、その特定したフレーム領域117,118の縦ラインに対して、ステップS2310にて抽出した縦ラインのデータを描画する(ステップS2311)。 Thereafter, vertical line data corresponding to the current value of the drawing count counter is extracted in the first sub 2D drawing area 192 (step S2310). Also, among the odd-numbered vertical lines in the horizontal direction in the frame areas 117 and 118 that are the drawing targets, the vertical line corresponding to the current value of the drawing count counter is specified, and the vertical line corresponding to the current value of the drawing count counter is The vertical line data extracted in step S2310 is drawn for the vertical line (step S2311).

ここで、フレーム領域117,118のその縦ラインには既に第1サブ用の3D描画領域193に作成されていた描画データの一部が描画されている。したがって、ステップS2311ではステップS2310にて抽出した縦ラインのデータに対して付属させて設定されているαデータに応じて色情報の上書き処理、色情報のブレンド処理及び色情報の非設定のいずれかを実行する。具体的には、αデータが不透過に対応している場合にはステップS2310にて抽出した縦ラインのデータをフレーム領域117,118の描画対象の縦ラインに対してそのまま上書きする。αデータが半透明に対応している場合にはステップS2310にて抽出した縦ラインのデータとフレーム領域117,118の描画対象の縦ラインに設定されているデータとをαデータの値に対応させてブレンドさせる。αデータが完全透過に対応している場合にはステップS2310にて抽出した縦ラインのデータを設定しない。これにより、第1サブ用の3D描画領域193に作成されていた描画データと第1サブ用の2D描画領域192に作成されていた描画データとを重ね合わせた結果の描画データを作成することが可能となる。 Here, a part of the drawing data that has already been created in the first sub 3D drawing area 193 is drawn on the vertical lines of the frame areas 117 and 118. Therefore, in step S2311, one of color information overwriting processing, color information blending processing, and color information non-setting is performed depending on the α data that is attached and set for the vertical line data extracted in step S2310. Execute. Specifically, if the α data corresponds to opacity, the data of the vertical line extracted in step S2310 is directly overwritten on the vertical line to be drawn in the frame areas 117 and 118. If the α data corresponds to translucency, the data of the vertical line extracted in step S2310 and the data set for the vertical line to be drawn in the frame areas 117 and 118 are made to correspond to the value of the α data. and blend. If the α data corresponds to complete transparency, the vertical line data extracted in step S2310 is not set. As a result, it is possible to create drawing data as a result of superimposing the drawing data created in the 3D drawing area 193 for the first sub and the drawing data created in the 2D drawing area 192 for the first sub. It becomes possible.

その後、描画回数カウンタの値を1減算する(ステップS2312)。そして、その1減算後における描画回数カウンタの値が「0」となっているか否かを判定する(ステップS2313)。描画回数カウンタの値が「0」となっていない場合には、描画回数カウンタの新たな値に対応する縦ラインのデータについてステップS2310及びステップS2311の処理を実行する。そして、ステップS2310及びステップS2311の処理が繰り返されることにより、第1サブ用の2D描画領域192に作成されている描画データのフレーム領域117,118への描画が完了する。 Thereafter, the value of the drawing number counter is subtracted by 1 (step S2312). Then, it is determined whether the value of the drawing number counter after the subtraction by 1 is "0" (step S2313). If the value of the drawing number counter is not "0", the processes of steps S2310 and S2311 are executed for the vertical line data corresponding to the new value of the drawing number counter. Then, by repeating the processing in steps S2310 and S2311, the drawing of the drawing data created in the first sub 2D drawing area 192 onto the frame areas 117 and 118 is completed.

一方、第2サブ表示装置44に対応する描画データを作成する場合(ステップS2301:NO)、まず第2サブ用の3D描画領域195を出力元の領域として設定する(ステップS2314)。その後、レジスタ93に設けられた描画回数カウンタへの設定処理を実行する(ステップS2315)。第2サブ用の3D描画領域195が出力元の領域として設定されている場合、描画回数カウンタは、第2サブ用の3D描画領域195に作成されている描画データについて縦ラインを一単位とした場合にその縦ラインが横方向に何本存在しているのかを3D制御部97にて特定するために利用される。ステップS2315では第2サブ用の3D描画領域195に作成されている描画データの縦ラインの本数に対応する値を描画回数カウンタに設定する。 On the other hand, when creating drawing data corresponding to the second sub display device 44 (step S2301: NO), the 3D drawing area 195 for the second sub is first set as the output source area (step S2314). Thereafter, a setting process for the drawing number counter provided in the register 93 is executed (step S2315). When the 3D drawing area 195 for the second sub is set as the output source area, the drawing count counter uses vertical lines as one unit for the drawing data created in the 3D drawing area 195 for the second sub. In this case, the 3D control unit 97 is used to specify how many vertical lines are present in the horizontal direction. In step S2315, a value corresponding to the number of vertical lines of the drawing data created in the second sub 3D drawing area 195 is set in the drawing number counter.

その後、第2サブ用の3D描画領域195において現状の描画回数カウンタの値に対応する縦ラインのデータを抽出する(ステップS2316)。また、描画対象となっているフレーム領域117,118における横方向の偶数番目の縦ラインのうち、描画回数カウンタの現状の値に対応する縦ラインを特定し、その特定したフレーム領域117,118の縦ラインに対して、ステップS2316にて抽出した縦ラインのデータを描画する(ステップS2317)。 Thereafter, vertical line data corresponding to the current value of the drawing count counter is extracted in the second sub 3D drawing area 195 (step S2316). Also, among the even-numbered vertical lines in the horizontal direction in the frame areas 117 and 118 that are the drawing targets, the vertical line corresponding to the current value of the drawing count counter is specified, and the vertical line corresponding to the current value of the drawing count counter is The vertical line data extracted in step S2316 is drawn for the vertical line (step S2317).

その後、描画回数カウンタの値を1減算する(ステップS2318)。そして、その1減算後における描画回数カウンタの値が「0」となっているか否かを判定する(ステップS2319)。描画回数カウンタの値が「0」となっていない場合には、描画回数カウンタの新たな値に対応する縦ラインのデータについてステップS2316及びステップS2317の処理を実行する。そして、ステップS2316及びステップS2317の処理が繰り返されることにより、第2サブ用の3D描画領域195に作成されている描画データのフレーム領域117,118への描画が完了する。 Thereafter, the value of the drawing number counter is subtracted by 1 (step S2318). Then, it is determined whether the value of the drawing number counter after the subtraction by 1 is "0" (step S2319). If the value of the drawing number counter is not "0", the processes of steps S2316 and S2317 are executed for the vertical line data corresponding to the new value of the drawing number counter. Then, by repeating the processing in steps S2316 and S2317, the drawing of the drawing data created in the second sub 3D drawing area 195 onto the frame areas 117 and 118 is completed.

その後、第2サブ用の2D描画領域194を出力元の領域として設定する(ステップS2320)。そして、レジスタ93に設けられた描画回数カウンタへの設定処理を実行する(ステップS2321)。第2サブ用の2D描画領域194が出力元の領域として設定されている場合、描画回数カウンタは、第2サブ用の2D描画領域194に作成されている描画データについて縦ラインを一単位とした場合にその縦ラインが横方向に何本存在しているのかを3D制御部97にて特定するために利用される。ステップS2321では第2サブ用の2D描画領域194に作成されている描画データの縦ラインの本数に対応する値を描画回数カウンタに設定する。 Thereafter, the second sub 2D drawing area 194 is set as the output source area (step S2320). Then, the process of setting the drawing number counter provided in the register 93 is executed (step S2321). When the 2D drawing area 194 for the second sub is set as the output source area, the drawing count counter takes a vertical line as one unit for the drawing data created in the 2D drawing area 194 for the second sub. In this case, the 3D control unit 97 is used to specify how many vertical lines are present in the horizontal direction. In step S2321, a value corresponding to the number of vertical lines of the drawing data created in the 2D drawing area 194 for the second sub is set in the drawing number counter.

その後、第2サブ用の2D描画領域194において現状の描画回数カウンタの値に対応する縦ラインのデータを抽出する(ステップS2322)。また、描画対象となっているフレーム領域117,118における横方向の偶数番目の縦ラインのうち、描画回数カウンタの現状の値に対応する縦ラインを特定し、その特定したフレーム領域117,118の縦ラインに対して、ステップS2322にて抽出した縦ラインのデータを描画する(ステップS2323)。 Thereafter, vertical line data corresponding to the current value of the drawing count counter is extracted in the second sub 2D drawing area 194 (step S2322). Also, among the even-numbered vertical lines in the horizontal direction in the frame areas 117 and 118 that are the drawing targets, the vertical line corresponding to the current value of the drawing count counter is specified, and the vertical line corresponding to the current value of the drawing count counter is The vertical line data extracted in step S2322 is drawn on the vertical line (step S2323).

ここで、フレーム領域117,118のその縦ラインには既に第2サブ用の3D描画領域195に作成されていた描画データの一部が描画されている。したがって、ステップS2323ではステップS2322にて抽出した縦ラインのデータに対して付属させて設定されているαデータに応じて色情報の上書き処理、色情報のブレンド処理及び色情報の非設定のいずれかを実行する。具体的には、αデータが不透過に対応している場合にはステップS2322にて抽出した縦ラインのデータをフレーム領域117,118の描画対象の縦ラインに対してそのまま上書きする。αデータが半透明に対応している場合にはステップS2322にて抽出した縦ラインのデータとフレーム領域117,118の描画対象の縦ラインに設定されているデータとをαデータの値に対応させてブレンドさせる。αデータが完全透過に対応している場合にはステップS2322にて抽出した縦ラインのデータを設定しない。これにより、第2サブ用の3D描画領域195に作成されていた描画データと第2サブ用の2D描画領域194に作成されていた描画データとを重ね合わせた結果の描画データを作成することが可能となる。 Here, a part of the drawing data that has already been created in the 3D drawing area 195 for the second sub is drawn on the vertical lines of the frame areas 117 and 118. Therefore, in step S2323, one of color information overwriting processing, color information blending processing, and color information non-setting is performed depending on the α data that is attached and set for the vertical line data extracted in step S2322. Execute. Specifically, if the α data corresponds to opacity, the data of the vertical line extracted in step S2322 is directly overwritten on the vertical line to be drawn in the frame areas 117 and 118. If the α data corresponds to translucency, the data of the vertical line extracted in step S2322 and the data set for the vertical line to be drawn in the frame areas 117 and 118 are made to correspond to the value of the α data. and blend. If the α data corresponds to complete transparency, the vertical line data extracted in step S2322 is not set. As a result, it is possible to create drawing data as a result of superimposing the drawing data created in the 3D drawing area 195 for the second sub and the drawing data created in the 2D drawing area 194 for the second sub. It becomes possible.

その後、描画回数カウンタの値を1減算する(ステップS2324)。そして、その1減算後における描画回数カウンタの値が「0」となっているか否かを判定する(ステップS2325)。描画回数カウンタの値が「0」となっていない場合には、描画回数カウンタの新たな値に対応する縦ラインのデータについてステップS2322及びステップS2323の処理を実行する。そして、ステップS2322及びステップS2323の処理が繰り返されることにより、第2サブ用の2D描画領域194に作成されている描画データのフレーム領域117,118への描画が完了する。 Thereafter, the value of the drawing number counter is subtracted by 1 (step S2324). Then, it is determined whether the value of the drawing number counter after the subtraction by 1 is "0" (step S2325). If the value of the drawing number counter is not "0", the processes of steps S2322 and S2323 are executed for the vertical line data corresponding to the new value of the drawing number counter. Then, by repeating the processing in steps S2322 and S2323, the drawing of the drawing data created in the second sub 2D drawing area 194 onto the frame areas 117 and 118 is completed.

以上詳述した本実施形態によれば、サブ表示装置43,44にて2D画像と3D画像とが同時に表示され得る構成であっても、第1サブ表示装置43に画像を表示させるための描画データと第2サブ表示装置44に画像を表示させるための描画データとの両方を一のフレーム領域117,118に同時に作成することが可能となる。 According to the present embodiment described in detail above, even if the sub-display devices 43 and 44 have a configuration in which a 2D image and a 3D image can be displayed simultaneously, drawing for displaying an image on the first sub-display device 43 is possible. It becomes possible to simultaneously create both data and drawing data for displaying an image on the second sub-display device 44 in one frame area 117, 118.

<第3の実施形態>
本実施形態では、事前転送制御部94におけるアドレス情報の書き換え処理(第1の実施形態では図30)の処理構成が上記第1の実施形態と相違している。以下、当該相違する構成について説明する。なお、上記第1の実施形態と同一の構成については基本的にその説明を省略する。
<Third embodiment>
In this embodiment, the processing configuration of address information rewriting processing (FIG. 30 in the first embodiment) in the advance transfer control unit 94 is different from the first embodiment. The different configurations will be explained below. Note that descriptions of the same configurations as in the first embodiment will be basically omitted.

図64は、本実施形態におけるアドレス情報の書き換え処理を示すフローチャートである。まず今回の転送対象となった画像データを転送したVRAM86のエリアを新たなインデックス領域として設定する(ステップS2401)。なお、本実施形態ではVRAM86にデータ格納エリア123を有する事前転送領域86aは設定されていない。したがって、転送対象の画像データはデータ格納エリア123に転送されるのではなく、今回又はそれよりも前の描画リストにおいて設定されていた画像データであって未だ描画処理の実行対象となっていない画像データが記憶されているエリアとは異なるエリアに転送される。 FIG. 64 is a flowchart showing address information rewriting processing in this embodiment. First, the area of the VRAM 86 to which the image data to be transferred this time was transferred is set as a new index area (step S2401). Note that in this embodiment, the pre-transfer area 86a having the data storage area 123 is not set in the VRAM 86. Therefore, the image data to be transferred is not transferred to the data storage area 123, but is image data that was set in the current or previous drawing list and has not yet been subjected to drawing processing. Transferred to an area different from the area where the data is stored.

その後、レジスタ93に設けられたインデックステーブルの書き換え処理を実行する(ステップS2402)。インデックステーブルは、インデックス領域を特定するためのインデックス情報と、今回の転送対象となった画像データを転送したVRAM86のエリアのアドレス群との対応関係が設定されたテーブルである。インデックステーブルにはインデックス情報とVRAM86のエリアのアドレス群との対応関係が、VRAM86に事前転送されている画像データの数分設定されている。インデックステーブルの書き換え処理では、ステップS2401にて新たに設定したインデックス領域を特定するためのインデックス情報と、今回の転送対象となった画像データを転送したVRAM86のエリアのアドレス群とを両者を対応付けた状態でインデックステーブルに書き込む。 Thereafter, the index table provided in the register 93 is rewritten (step S2402). The index table is a table in which a correspondence relationship between index information for specifying an index area and a group of addresses of the area of the VRAM 86 to which the image data to be transferred this time has been transferred is set. In the index table, correspondence relationships between index information and address groups of areas of the VRAM 86 are set for the number of image data that have been transferred to the VRAM 86 in advance. In the index table rewriting process, the index information for specifying the newly set index area in step S2401 is associated with the address group of the area of the VRAM 86 to which the image data to be transferred this time was transferred. Write to the index table in the same state.

その後、新たに設定したインデックス領域を特定するためのインデックス情報を、描画リストにおける今回の転送対象となった画像データに対応するアドレス情報に上書きする(ステップS2403)。2D制御部96及び3D制御部97は当該画像データを描画する場合、描画リストのアドレス情報から当該画像データに対応するインデックス情報を読み出し、その読み出したインデックス情報を転送コントローラ92に提供する。転送コントローラ92はその提供されたインデックス情報に対応するVRAM86のエリアをインデックステーブルから把握し、そのVRAM86のエリアから読み出した画像データを2D制御部96又は3D制御部97に提供する。 After that, the index information for specifying the newly set index area is overwritten on the address information corresponding to the image data to be transferred this time in the drawing list (step S2403). When drawing the image data, the 2D control unit 96 and 3D control unit 97 read index information corresponding to the image data from the address information of the drawing list, and provide the read index information to the transfer controller 92. The transfer controller 92 grasps the area of the VRAM 86 corresponding to the provided index information from the index table, and provides the image data read from the area of the VRAM 86 to the 2D control section 96 or the 3D control section 97.

以上詳述した本実施形態によれば、インデックス領域の種類とVRAM86のエリアとの関係が必要に応じて変更されることにより、インデックス領域を利用したVRAM86のエリアの集約指定を柔軟に利用することが可能となる。 According to the embodiment described in detail above, by changing the relationship between the type of index area and the area of the VRAM 86 as necessary, it is possible to flexibly specify the aggregation of areas of the VRAM 86 using the index area. becomes possible.

<第4の実施形態>
本実施形態では、演出用CPU82から一の更新タイミングにおける画像を表示させるための描画リストとして複数の2D用描画リスト又は複数の3D用描画リリストが提供された場合、演出用LSI85の事前転送制御部94においてそれら描画リストの統合が行われる。以下当該相違する構成について説明する。なお、上記第1の実施形態と同一の構成については基本的にその説明を省略する。
<Fourth embodiment>
In this embodiment, when a plurality of 2D drawing lists or a plurality of 3D drawing lists are provided from the presentation CPU 82 as a drawing list for displaying images at one update timing, the pre-transfer control unit of the presentation LSI 85 At 94, the drawing lists are integrated. The different configurations will be explained below. Note that descriptions of the same configurations as in the first embodiment will be basically omitted.

図65は演出用CPU82にて実行される本実施形態における描画リスト出力処理を示すフローチャートである。 FIG. 65 is a flowchart showing the drawing list output process in this embodiment executed by the performance CPU 82.

まず2D用の画像データの集約処理を実行する(ステップS2501)。当該集約処理では、今回の処理回において2D用描画リストへの設定対象となる画像データを全て特定する。その後、ステップS2501にて集約した2D用の画像データの個数が基準個数(例えば10個)以上であるか否かを判定する(ステップS2502)。ステップS2501にて集約した2D用の画像データの個数が基準個数未満である場合には(ステップS2502:NO)、1個の2D用描画リストを作成する(ステップS2503)。当該1個の2D用描画リストには、ステップS2501にて集約した2D用の画像データの全てが設定される。そして、その2D用描画リストにおける最後の順番の画像データについての表示順優先データに付随させて作成完了データを設定する(ステップS2504)。2D制御部96は2D描画処理(図19)において作成完了データが設定されているか否かを判定することで、1フレーム分の画像表示に対応する1個又は2個の2D用描画リストにおいて指定されている全ての画像データについて描画処理が完了したことを特定する。 First, 2D image data aggregation processing is executed (step S2501). In the aggregation process, all image data to be set in the 2D drawing list in the current process is specified. Thereafter, it is determined whether the number of 2D image data aggregated in step S2501 is equal to or greater than a reference number (for example, 10) (step S2502). If the number of 2D image data aggregated in step S2501 is less than the reference number (step S2502: NO), one 2D drawing list is created (step S2503). All of the 2D image data collected in step S2501 is set in this one 2D drawing list. Then, creation completion data is set along with the display order priority data for the image data in the last order in the 2D drawing list (step S2504). The 2D control unit 96 determines whether creation completion data is set in the 2D drawing process (FIG. 19), and specifies the data specified in one or two 2D drawing lists corresponding to one frame of image display. It is determined that the drawing process has been completed for all image data.

一方、ステップS2501にて集約した2D用の画像データの個数が基準個数以上である場合には(ステップS2502:YES)、2個の2D用描画リストを作成する(ステップS2505)。この場合、ステップS2501にて集約した2D用の画像データは書き込み順序の連続性を担保しながら2個の2D用描画リストに分散させて設定される。これら2個の2D用描画リストはいずれも画像データの個数が基準個数未満となる。そして、これら2個の2D用描画リストのうち2D制御部96において先に描画処理の実行対象となる2D用描画リストに統合指示情報を設定する(ステップS2506)。具体的には、当該2D用描画リストにおける最後の順番の画像データについての表示順優先データに付随させて統合指示情報を設定する。統合指示情報は、演出用LSI85の事前転送制御部94において事前転送処理の対象となった連続する2個の描画リストを1個の描画リストに統合することを当該事前転送制御部94に指示するための情報である。その後、これら2個の2D用描画リストのうち2D制御部96において後に描画処理の実行対象となる2D用描画リストに作成完了データを設定する(ステップS2507)。具体的には、当該2D用描画リストにおける最後の順番の画像データについての表示順優先データに付随させて作成完了データを設定する。 On the other hand, if the number of 2D image data aggregated in step S2501 is equal to or greater than the reference number (step S2502: YES), two 2D drawing lists are created (step S2505). In this case, the 2D image data aggregated in step S2501 is distributed and set in two 2D drawing lists while ensuring continuity of writing order. In both of these two 2D drawing lists, the number of image data is less than the reference number. Then, of these two 2D drawing lists, the 2D control unit 96 sets the integration instruction information to the 2D drawing list that is to be subjected to drawing processing first (step S2506). Specifically, the integrated instruction information is set along with the display order priority data for the image data in the last order in the 2D drawing list. The integration instruction information instructs the advance transfer control section 94 of the production LSI 85 to integrate two consecutive drawing lists that are subject to preliminary transfer processing into one drawing list. This is information for Thereafter, the creation completion data is set in the 2D drawing list that will later be the target of the drawing process in the 2D control unit 96 among these two 2D drawing lists (step S2507). Specifically, the creation completion data is set in association with the display order priority data for the image data in the last order in the 2D drawing list.

描画リスト出力処理では、ステップS2504又はステップS2507の処理を実行した場合、3D用の画像データの集約処理を実行する(ステップS2508)。当該集約処理では、今回の処理回において3D用描画リストへの設定対象となる画像データを全て特定する。その後、ステップS2508にて集約した3D用の画像データの個数が基準個数(例えば10個)以上であるか否かを判定する(ステップS2509)。ステップS2508にて集約した3D用の画像データの個数が基準個数未満である場合には(ステップS2509:NO)、1個の3D用描画リストを作成する(ステップS2510)。当該1個の3D用描画リストには、ステップS2508にて集約した3D用の画像データの全てが設定される。そして、その3D用描画リストにおける最後の順番の画像データについての表示順優先データに付随させて作成完了データを設定する(ステップS2511)。3D制御部97は3D描画処理(図20)において作成完了データが設定されているか否かを判定することで、1フレーム分の画像表示に対応する1個又は2個の3D用描画リストにおいて指定されている全ての画像データについて描画処理が完了したことを特定する。 In the drawing list output process, when the process of step S2504 or step S2507 is executed, 3D image data aggregation process is executed (step S2508). In the aggregation process, all image data to be set in the 3D drawing list in the current process is specified. Thereafter, it is determined whether the number of 3D image data aggregated in step S2508 is equal to or greater than a reference number (for example, 10) (step S2509). If the number of 3D image data aggregated in step S2508 is less than the reference number (step S2509: NO), one 3D drawing list is created (step S2510). All of the 3D image data collected in step S2508 is set in this one 3D drawing list. Then, creation completion data is set along with the display order priority data for the image data in the last order in the 3D drawing list (step S2511). The 3D control unit 97 determines whether creation completion data is set in the 3D drawing process (FIG. 20), and specifies the data specified in one or two 3D drawing lists corresponding to one frame of image display. It is determined that the drawing process has been completed for all image data.

一方、ステップS2508にて集約した3D用の画像データの個数が基準個数以上である場合には(ステップS2509:YES)、2個の3D用描画リストを作成する(ステップS2512)。この場合、ステップS2508にて集約した3D用の画像データは書き込み順序の連続性を担保しながら2個の3D用描画リストに分散させて設定される。これら2個の3D用描画リストはいずれも画像データの個数が基準個数未満となる。そして、これら2個の3D用描画リストのうち3D制御部97において先に描画処理の実行対象となる3D用描画リストに統合指示情報を設定する(ステップS2513)。具体的には、当該3D用描画リストにおける最後の順番の画像データについての表示順優先データに付随させて統合指示情報を設定する。その後、これら2個の3D用描画リストのうち3D制御部97において後に描画処理の実行対象となる3D用描画リストに作成完了データを設定する(ステップS2514)。具体的には、当該3D用描画リストにおける最後の順番の画像データについての表示順優先データに付随させて作成完了データを設定する。 On the other hand, if the number of 3D image data aggregated in step S2508 is equal to or greater than the reference number (step S2509: YES), two 3D drawing lists are created (step S2512). In this case, the 3D image data aggregated in step S2508 is distributed and set in two 3D drawing lists while ensuring continuity of writing order. In both of these two 3D drawing lists, the number of image data is less than the reference number. Then, of these two 3D drawing lists, the 3D control unit 97 sets the integration instruction information to the 3D drawing list that is to be subjected to drawing processing first (step S2513). Specifically, the integrated instruction information is set along with the display order priority data for the image data in the last order in the 3D drawing list. Thereafter, the creation completion data is set in the 3D drawing list that will later be the target of the drawing process in the 3D control unit 97 among these two 3D drawing lists (step S2514). Specifically, the creation completion data is set in association with the display order priority data for the image data in the last order in the 3D drawing list.

描画リスト出力処理では、ステップS2511又はステップS2514の処理を実行した場合、その他の処理を実行する(ステップS2515)。その他の処理では、上記第1の実施形態における描画リスト出力処理(図27)のステップS919~ステップS921の処理を実行する。なお、ステップS2501の前に、上記第1の実施形態における描画リスト出力処理(図27)のステップS901~ステップS906の処理が実行される構成としてもよい。 In the drawing list output process, when the process of step S2511 or step S2514 is executed, other processes are executed (step S2515). In other processing, steps S919 to S921 of the drawing list output processing (FIG. 27) in the first embodiment are executed. Note that, before step S2501, the process of steps S901 to S906 of the drawing list output process (FIG. 27) in the first embodiment may be executed.

図66は事前転送制御部94にて実行される本実施形態における事前転送処理を示すフローチャートである。 FIG. 66 is a flowchart showing advance transfer processing in this embodiment executed by the advance transfer control unit 94.

まずその他の処理を実行する(ステップS2601)。その他の処理では、上記第1の実施形態における事前転送処理(図29)のステップS1001~ステップS1015の処理を実行する。その後、今回の処理回で1個の描画リストについての事前転送が完了していることを条件として(ステップS2602:YES)、今回の描画リストに統合指示情報が設定されているか否かを判定する(ステップS2603)。統合指示情報が設定されている場合(ステップS2603:YES)、レジスタ93における転送前用の格納領域121において今回事前転送が完了した描画リストに対して次の順番に設定されている描画リストを事前転送処理の実行対象として読み出す(ステップS2604)。その後、レジスタ93に設けられた統合フラグに「1」をセットする(ステップS2605)。 First, other processing is executed (step S2601). In other processing, steps S1001 to S1015 of the advance transfer processing (FIG. 29) in the first embodiment are executed. Thereafter, on the condition that preliminary transfer for one drawing list has been completed in the current processing round (step S2602: YES), it is determined whether or not integration instruction information is set in the current drawing list. (Step S2603). If the integration instruction information is set (step S2603: YES), the drawing list set in the following order for the drawing list for which preliminary transfer has been completed this time is stored in the pre-transfer storage area 121 of the register 93. It is read out as an execution target for transfer processing (step S2604). Thereafter, the integration flag provided in the register 93 is set to "1" (step S2605).

一方、今回の描画リストに統合指示情報が設定されていない場合(ステップS2603:NO)、レジスタ93の統合フラグに「1」がセットされていることを条件として(ステップS2606:YES)、統合処理を実行する(ステップS2607)。統合処理では、統合指示情報が設定されていた描画リストと今回事前転送が完了した描画リストとを1個の描画リストとして統合する。この場合、各描画リストに設定されていた画像データは書き込み順序の連続性を担保しながら1個の描画リストに集約される。その後、レジスタ93の統合フラグを「0」クリアする(ステップS2608)。 On the other hand, if the integration instruction information is not set in the current drawing list (step S2603: NO), the integration process is performed on the condition that the integration flag of the register 93 is set to "1" (step S2606: YES). is executed (step S2607). In the integration process, the drawing list in which the integration instruction information has been set and the drawing list for which preliminary transfer has been completed this time are integrated into one drawing list. In this case, the image data set in each drawing list is aggregated into one drawing list while ensuring the continuity of the writing order. Thereafter, the integration flag of the register 93 is cleared to "0" (step S2608).

ステップS2606にて否定判定をした場合、又はステップS2608の処理を実行した場合、事前転送の完了処理を実行する(ステップS2609)。事前転送の完了処理では、今回事前転送が完了した描画リストが統合処理(ステップS2607)の対象となっていない場合にはその描画リストをレジスタ93における転送後用の格納領域122において今回の格納対象の格納領域122a~122t(図23参照)に格納する。一方、今回事前転送が完了した描画リストが統合処理(ステップS2607)の対象となっている場合には統合処理後の1個の描画リストをレジスタ93における転送後用の格納領域122において今回の格納対象の格納領域122a~122t(図23参照)に格納する。 If a negative determination is made in step S2606, or if the process in step S2608 is executed, advance transfer completion processing is executed (step S2609). In the preliminary transfer completion process, if the drawing list for which preliminary transfer has been completed this time is not the target of the integration process (step S2607), the drawing list is stored in the post-transfer storage area 122 of the register 93 as the current storage target. The data is stored in the storage areas 122a to 122t (see FIG. 23). On the other hand, if the drawing list for which preliminary transfer has been completed this time is the target of the integration process (step S2607), one drawing list after the integration process is stored in the post-transfer storage area 122 of the register 93. It is stored in the target storage areas 122a to 122t (see FIG. 23).

以上詳述した本実施形態によれば、一の更新タイミングの画像を表示させるために複数の2D用描画リスト又は複数の3D用描画リストが演出用CPU82から演出用LSI85に提供された場合、演出用LSI85の事前転送制御部94においてそれら複数の2D用描画リスト又は複数の3D用描画リストが1個の描画リストに統合される。これにより、2D制御部96又は3D制御部97において描画リストに従った描画処理を実行する場合に複数の2D用描画リスト又は複数の3D用描画リストを参照する必要がなくなる。 According to the present embodiment described in detail above, when a plurality of 2D drawing lists or a plurality of 3D drawing lists are provided from the presentation CPU 82 to the presentation LSI 85 in order to display an image at one update timing, the presentation The advance transfer control unit 94 of the LSI 85 integrates the plurality of 2D drawing lists or the plurality of 3D drawing lists into one drawing list. This eliminates the need to refer to a plurality of 2D drawing lists or a plurality of 3D drawing lists when the 2D control unit 96 or 3D control unit 97 executes drawing processing according to the drawing list.

また、上記のような描画リストの統合は、事前転送制御部94において複数の2D用描画リスト又は複数の3D用描画リストについての画像データの事前転送処理が完了した場合に実行される。これにより、画像データを事前転送する契機を複数の2D用描画リスト又は複数の3D用描画リストを統合する契機として兼用することが可能となる。 Further, the above-described integration of drawing lists is executed when the preliminary transfer control unit 94 completes the preliminary transfer process of image data for a plurality of 2D drawing lists or a plurality of 3D drawing lists. This makes it possible to use the opportunity to pre-transfer image data as an opportunity to integrate a plurality of 2D drawing lists or a plurality of 3D drawing lists.

なお、統合処理の実行対象となる描画リストの数は2個に限定されることはなく、1フレーム分の画像を表示させるために3個以上の2D用描画リスト又は3個以上の3D用描画リストが演出用CPU82から供給されるのであれば3個であってもよい。また、1フレーム分の画像を表示させるために演出用CPU82から提供される2D用描画リストと3D用描画リストとが統合処理の実行対象となる構成としてもよい。 Note that the number of drawing lists that are subject to execution of the integration process is not limited to two, and in order to display one frame of image, three or more 2D drawing lists or three or more 3D drawing lists may be used. If the list is supplied from the performance CPU 82, the number may be three. Furthermore, the 2D drawing list and the 3D drawing list provided by the performance CPU 82 in order to display one frame of images may be configured to be the execution targets of the integration process.

<他の実施形態>
なお、上述した実施形態の記載内容に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の変形改良が可能である。例えば以下のように変更してもよい。ちなみに、以下の別形態の構成を、上記実施形態の構成に対して、個別に適用してもよく、組合せて適用してもよい。
<Other embodiments>
Note that the present invention is not limited to the contents described in the embodiments described above, and various modifications and improvements can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, the following changes may be made. Incidentally, the configurations of the following alternative forms may be applied individually to the configuration of the above embodiment, or may be applied in combination.

(1)VRAM86の事前転送領域86aに既に読み出されている画像データが、演出用CPU82から提供された描画リストにおいて新たに読み出し対象として設定された場合、その画像データが事前転送領域86aのデータ格納エリア123間においてコピーされる構成に限定される構成に代えて、当該コピーが行われることなく、その画像データが既に格納されているデータ格納エリア123に対応する識別情報が描画リストのアドレス情報に設定される構成としてもよい。この場合、画像データの書き込み対象が後側となるデータ格納エリア123に読み出し対象の画像データを格納させることはできないが、データ格納エリア123間における画像データのコピーを行う必要がなくなる。 (1) If the image data that has already been read out to the pre-transfer area 86a of the VRAM 86 is set as a new read target in the drawing list provided by the performance CPU 82, the image data is the data in the pre-transfer area 86a. Instead of a configuration that is limited to copying between storage areas 123, the copying is not performed and the identification information corresponding to the data storage area 123 in which the image data is already stored is the address information of the drawing list. The configuration may be set to . In this case, although the image data to be read cannot be stored in the data storage area 123 where the image data is written on the rear side, there is no need to copy the image data between the data storage areas 123.

(2)VRAM86の事前転送領域86aとは別に履歴領域を設け、当該履歴領域に事前転送領域86aに事前転送された画像データが当該事前転送された順序に従って記憶される構成としてもよい。この場合、例えば履歴領域として256個や512個といった複数個の画像データを記憶可能な記憶エリアを確保する。そして、予め定められた順序に従ってそれら複数の記憶領域が画像データの格納対象となるとともに、最後の順番の記憶領域に対して画像データを格納した場合には最初の順番の記憶領域が画像データの格納対象となる構成とする。当該構成においては事前転送領域86aに新たに画像データが事前転送される度に、その画像データが履歴領域において格納対象となっている記憶領域に格納されるようにする。そして、演出用CPU82から提供された描画リストにおいて指定されている画像データが事前転送領域86aに読み出された状態となるようにする場合には、まずその画像データが履歴領域のいずれかの記憶領域に記憶されていないか否かを特定する。履歴領域のいずれかの記憶領域に記憶されている場合には、その記憶領域に記憶されている画像データを事前転送領域86aに読み出す。一方、履歴領域のいずれの記憶領域にも記憶されていない場合には、メモリモジュール83から事前転送領域86aにその画像データを読み出すとともに、その読み出した画像データを履歴領域において現状の格納対象となっている記憶領域に格納する。当該構成であってもメモリモジュール83から画像データを読み出す頻度を低減させることが可能となる。また、当該構成であれば事前転送領域86aとは別に履歴領域が設けられるため、事前転送領域86aには演出用LSI85に提供されている描画リストにて使用対象として指定されている画像データのみが読み出されるようにすることが可能となる。なお、上記履歴領域がVRAM86とは別のRAMに設けられている構成としてもよい。 (2) A history area may be provided separately from the pre-transfer area 86a of the VRAM 86, and the image data pre-transferred to the pre-transfer area 86a may be stored in the history area according to the order in which they were pre-transferred. In this case, a storage area capable of storing a plurality of pieces of image data, such as 256 pieces or 512 pieces, is secured as a history area, for example. Then, in a predetermined order, these multiple storage areas become the storage targets for image data, and when image data is stored in the storage area in the last order, the storage area in the first order is used to store the image data. Configure it as a storage target. In this configuration, each time new image data is pre-transferred to the pre-transfer area 86a, the image data is stored in the storage area that is the storage target in the history area. When the image data specified in the drawing list provided by the rendering CPU 82 is to be read into the pre-transfer area 86a, the image data is first stored in one of the history areas. Determine whether or not it is stored in the area. If the image data is stored in any storage area of the history area, the image data stored in that storage area is read out to the pre-transfer area 86a. On the other hand, if the image data is not stored in any storage area in the history area, the image data is read from the memory module 83 to the pre-transfer area 86a, and the read image data is stored in the history area as the current storage target. storage area. Even with this configuration, it is possible to reduce the frequency of reading image data from the memory module 83. In addition, with this configuration, since a history area is provided separately from the pre-transfer area 86a, the pre-transfer area 86a contains only image data that is specified as a target for use in the drawing list provided to the LSI 85 for production. It becomes possible to read out the data. Note that the above-mentioned history area may be provided in a RAM different from the VRAM 86.

(3)演出用CPU82から提供された描画リストのアドレス情報に設定されていたアドレスID群のうち開始アドレスに対応するアドレスIDのみが検索用テーブル125に設定される構成に代えて、最終アドレスに対応するアドレスIDのみが検索用テーブル125に設定される構成としてもよく、中間アドレスに対応するアドレスIDのみが検索用テーブル125に設定される構成としてもよい。また、開始アドレスに対応するアドレスIDと最終アドレスに対応するアドレスIDとが検索用テーブル125に設定される構成としてもよく、アドレスID群の全体が検索用テーブル125に設定される構成としてもよい。これにより、事前転送領域86aのデータ格納エリア123に格納されている画像データの種類の特定をより正確に行うことが可能となる。 (3) Instead of the configuration in which only the address ID corresponding to the start address is set in the search table 125 among the address ID group set in the address information of the drawing list provided from the rendering CPU 82, the final address is A configuration may be adopted in which only the corresponding address ID is set in the search table 125, or a configuration in which only the address ID corresponding to the intermediate address is set in the search table 125. Alternatively, the address ID corresponding to the start address and the address ID corresponding to the final address may be set in the search table 125, or the entire address ID group may be set in the search table 125. . This makes it possible to more accurately identify the type of image data stored in the data storage area 123 of the pre-transfer area 86a.

(4)データ格納エリア123に格納されている画像データの種類を特定するための情報として検索用テーブル125にアドレスIDが設定される構成に代えて、例えば画像データのそれぞれに識別情報が設定されている場合にはその識別情報が上記画像データの種類を特定するための情報として検索用テーブル125に設定される構成としてもよい。この場合、上記識別情報が1個のアドレスIDよりも情報量が少ないのであれば、上記画像データの種類を特定するための情報量を少なくすることが可能となる。 (4) Instead of the configuration in which an address ID is set in the search table 125 as information for specifying the type of image data stored in the data storage area 123, for example, identification information is set in each piece of image data. In the case where the image data is identified, the identification information may be set in the search table 125 as information for specifying the type of image data. In this case, if the identification information has a smaller amount of information than one address ID, it is possible to reduce the amount of information for specifying the type of image data.

(5)VRAM86に事前転送領域86aとは別に常駐領域を設け、遊技回用の演出を開始させるために必要な変動開始用の画像データや異常報知用の画像データは演出用CPU82への動作電力の供給が開始された場合に常駐領域に読み出され、当該動作電力が供給されている間はその読み出された状態が維持されるようにしてもよい。この場合、任意のタイミングで遊技回用の演出を開始させる開始条件や異常報知を開始させる開始条件が成立したとしても、常駐領域から読み出した画像データを利用して画像を表示させることができるため、メモリモジュール83から画像データを読み出す場合に比べて、上記開始条件が成立してから画像の表示が開始されるまでに要する期間を短縮させることが可能となる。 (5) A resident area is provided in the VRAM 86 in addition to the pre-transfer area 86a, and the image data for starting fluctuations and the image data for abnormality notification necessary to start the effect of the game repeat are stored in the operating power to the CPU 82 for effect. It may be read out to the resident area when the supply of operating power is started, and the read state may be maintained while the operating power is being supplied. In this case, even if the start condition for starting the replay effect at any timing or the start condition for starting the abnormality notification are satisfied, the image can be displayed using the image data read from the resident area. , compared to the case where image data is read from the memory module 83, it is possible to shorten the period required from when the above-mentioned start condition is satisfied until display of an image is started.

(6)読み出し対象となったデータがRAMに既に読み出されている場合にはそのデータをROMから読み出さない構成、及び読み出し対象となったデータがRAMに既に読み出されている場合にはそのデータをRAMのエリア間においてコピーするという構成を、画像データ以外のデータに対して適用してもよい。 (6) A configuration that does not read the data from the ROM if the data to be read has already been read to the RAM, and a configuration that does not read the data from the ROM if the data to be read has already been read to the RAM. The structure of copying data between areas of RAM may be applied to data other than image data.

(7)描画リストにおいて指定されている画像データの事前転送領域86aへの事前転送が完了した場合に、その転送先のデータ格納エリア123に対応する識別情報が描画リストのアドレス情報に上書きされる構成に限定されることはなく、その識別情報が描画リストにおいてアドレス情報とは別の情報として設定される構成としてもよい。この場合であっても、演出用CPU82から提供される描画リストにおいては転送先のエリアに対応する情報が設定されていないため、当該描画リストの情報量を低減させることが可能となる。 (7) When the preliminary transfer of the image data specified in the drawing list to the preliminary transfer area 86a is completed, the identification information corresponding to the data storage area 123 of the transfer destination is overwritten with the address information of the drawing list. The configuration is not limited, and the identification information may be set as information separate from the address information in the drawing list. Even in this case, since information corresponding to the transfer destination area is not set in the drawing list provided by the performance CPU 82, it is possible to reduce the amount of information in the drawing list.

(8)事前転送制御部94は描画リストにおいて指定されている画像データが事前転送領域86aにおける転送先のデータ格納エリア123に記憶された状態となったか否かを特定し、記憶された状態となったことを特定した場合にそのデータ格納エリア123に対応する識別情報を描画リストに設定する構成としてもよい。これにより、描画リストにおいて識別情報が設定されていることが、画像データの読み出しが完了していることを意味することとなる。 (8) The pre-transfer control unit 94 specifies whether the image data specified in the drawing list is stored in the data storage area 123 of the transfer destination in the pre-transfer area 86a, and It may also be configured such that when it is specified that the data storage area 123 has changed, identification information corresponding to the data storage area 123 is set in the drawing list. Thereby, the fact that the identification information is set in the drawing list means that the reading of the image data is completed.

(9)動画像データ184,185にデコード処理が実行されることにより作成されるデコード画像データ184a~184d,185a~185dがレジスタ93に記憶される構成に代えて、事前転送領域86aのデータ格納エリア123に記憶される構成としてもよい。当該構成において、1個のデータ格納エリア123に対して1個のデコード画像データ184a~184d,185a~185dが格納される構成とした場合、デコード画像データ184a~184d,185a~185dをデータ格納エリア123に記憶させた場合にはそのデータ格納エリア123に対応する識別情報を描画リストのアドレス情報に設定される構成としてもよい。また、このようにデコード画像データ184a~184d,185a~185dであっても識別情報が設定される構成においては、描画リストにおいて表示順優先データが「1」以降の画像データは、直前の表示順優先データに対応する画像データが読み出されているエリアに対してアドレスが連続するエリアに読み出されることとなる。したがって、描画リストにおいて表示順優先データが「1」以降の画像データに対応するアドレス情報にはオフセット値のみを設定する構成とすることが可能となる。これにより、画像データの事前転送が完了した後におけるアドレス情報の情報量を少なくすることが可能となる。 (9) Instead of the configuration in which the decoded image data 184a to 184d, 185a to 185d created by performing decoding processing on the moving image data 184 and 185 are stored in the register 93, the data is stored in the pre-transfer area 86a. It may also be configured to be stored in the area 123. In this configuration, if one piece of decoded image data 184a to 184d, 185a to 185d is stored in one data storage area 123, the decoded image data 184a to 184d, 185a to 185d are stored in the data storage area. 123, the identification information corresponding to the data storage area 123 may be set in the address information of the drawing list. In addition, in a configuration in which identification information is set even for decoded image data 184a to 184d and 185a to 185d, image data whose display order priority data is "1" or later in the drawing list will be set in the immediately preceding display order. The image data corresponding to the priority data will be read out in an area whose address is continuous with the area where the image data is being read out. Therefore, it is possible to set only an offset value to address information corresponding to image data whose display order priority data is "1" or later in the drawing list. This makes it possible to reduce the amount of address information after the preliminary transfer of image data is completed.

(10)画像データの事前転送が完了した場合、描画リストにおいて表示順優先データが「1」以降の画像データはアドレス情報としてオフセット値が設定される構成に限定されることはなく、いずれの画像データであってもアドレス情報には当該画像データが読み出されているエリアのアドレスを特定するための情報である識別情報が設定される構成としてもよい。 (10) When the preliminary transfer of image data is completed, image data whose display order priority data is "1" or later in the drawing list is not limited to the configuration in which an offset value is set as address information, and any image Even if the image data is data, the address information may be configured to include identification information that is information for specifying the address of the area from which the image data is being read.

(11)描画リストといった指示情報において指定されているデータの事前転送が完了した場合にはそのデータの転送先のエリアに対応する情報を指示情報に設定する構成を、画像を表示させるための描画リストとは異なる指示情報を利用する構成に対して適用してもよい。 (11) When the advance transfer of data specified in instruction information such as a drawing list is completed, information corresponding to the area to which the data is transferred is set in the instruction information. It may also be applied to a configuration that uses instruction information different from a list.

(12)一の更新タイミングの画像を表示させるために最大で2個の2D用描画リストが演出用CPU82から演出用LSI85に提供される構成に代えて、3個又は4個以上の2D用描画リストが提供され得る構成としてもよい。また、一の更新タイミングの画像を表示させるために最大で2個の3D用描画リストが演出用CPU82から演出用LSI85に提供される構成に代えて、3個又は4個以上の3D用描画リストが提供され得る構成としてもよい。 (12) Instead of the configuration in which a maximum of two 2D drawing lists are provided from the presentation CPU 82 to the presentation LSI 85 in order to display an image at one update timing, three or four or more 2D drawing lists are provided. A configuration may also be provided in which a list may be provided. Also, instead of the configuration in which a maximum of two 3D drawing lists are provided from the presentation CPU 82 to the presentation LSI 85 in order to display an image at one update timing, three or four or more 3D drawing lists may be provided. It is also possible to provide a configuration in which the following information can be provided.

(13)一の更新タイミングの画像を表示させるために複数の描画リストが常に演出用CPU82から演出用LSI85に提供される構成に代えて、一の更新タイミングの画像を表示させるために1個の描画リストのみが演出用CPU82から演出用LSI85に提供され得る構成としてもよい。例えば3D画像を表示する機能を有していない構成においては1個の2D用描画リストのみが提供されることとなる。この場合、一の更新タイミングにおいて使用対象となる2D用の画像データが基準個数未満であれば1個の描画リストのみが提供され、一の更新タイミングにおいて使用対象となる2D用の画像データが基準個数以上であれば複数の描画リストが提供される構成としてもよい。 (13) Instead of the configuration in which a plurality of drawing lists are always provided from the rendering CPU 82 to the rendering LSI 85 in order to display an image at one update timing, one drawing list is always provided to the rendering LSI 85 to display an image at one update timing. A configuration may be adopted in which only the drawing list can be provided from the rendering CPU 82 to the rendering LSI 85. For example, in a configuration that does not have the function of displaying 3D images, only one 2D drawing list will be provided. In this case, if the number of 2D image data to be used at one update timing is less than the standard number, only one drawing list is provided, and the 2D image data to be used at one update timing is the reference number. A configuration may be adopted in which a plurality of drawing lists are provided as long as the number of drawing lists is greater than or equal to the number of drawing lists.

(14)2D用の画像データと3D用の画像データとが異なる描画リストに設定される構成に限定されることはなく、これら2D用の画像データと3D用の画像データとが同一の描画リストに設定される構成としてもよい。この場合、演出用CPU82から提供される描画リストの数を少なくすることが可能となる。但し、当該構成においては描画リスト内にて2D用の画像データと3D用の画像データとが明確に区別される必要がある。当該区別するための構成として具体的には、2D用の画像データは所定数値範囲の表示順優先データが設定されるようにし、3D用の画像データは当該所定数値範囲とは重複しない特定数値範囲の表示順優先データが設定されるようにする構成が考えられる。これにより、2D用の画像データと3D用の画像データとが同一の描画リストに集約して設定される構成であったとしても、それら2D用の画像データと3D用の画像データとを描画リストにおいて明確に区別させることが可能となる。 (14) The configuration is not limited to a configuration in which 2D image data and 3D image data are set in different drawing lists, and these 2D image data and 3D image data are set in the same drawing list. The configuration may be set to . In this case, it is possible to reduce the number of drawing lists provided by the performance CPU 82. However, in this configuration, it is necessary to clearly distinguish between 2D image data and 3D image data in the drawing list. Specifically, the configuration for this distinction is such that 2D image data is set to display order priority data within a predetermined numerical value range, and 3D image data is set to a specific numerical value range that does not overlap with the predetermined numerical value range. A configuration may be considered in which display order priority data is set. As a result, even if the configuration is such that 2D image data and 3D image data are aggregated and set in the same drawing list, the 2D image data and 3D image data can be combined in the drawing list. It becomes possible to clearly distinguish between the two.

また、上記のように2D用の画像データと3D用の画像データとが同一の描画リストに集約させて設定される構成においては、2D制御部96及び3D制御部97のうち一方においてその描画リストを利用した描画処理が完了した後に他方においてその描画リストを利用した描画処理が実行されるようにすることで、同一の描画リストを演出用CPU82から演出用LSI85に複数提供する必要がない。 In addition, in the configuration in which 2D image data and 3D image data are aggregated and set in the same drawing list as described above, one of the 2D control section 96 and the 3D control section 97 sets the drawing list. After the drawing process using the drawing list is completed, the drawing process using the drawing list is executed on the other side, thereby eliminating the need to provide a plurality of the same drawing lists from the effect CPU 82 to the effect LSI 85.

(15)メイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44に対応する画像データが1個の描画リストに集約して設定される構成に限定されることはなく、一部の表示装置に対応する画像データは他の表示装置に対応する画像データとは別の描画リストに設定される構成としてもよい。例えば、メイン表示装置41に対応する画像データのみが設定された描画リストと、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44に対応する画像データが設定された描画リストとが演出用CPU82から提供される構成としてもよく、メイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のそれぞれに対応する描画リストが演出用CPU82から提供される構成としてもよい。この場合、描画リスト単位で設定対象となる表示装置41,43,44が区別されることとなるため、2D制御部96及び3D制御部97において設定対象となる表示装置41,43,44の特定を行い易くなる。 (15) The image data corresponding to the main display device 41, the first sub-display device 43, and the second sub-display device 44 is not limited to the configuration in which the image data is aggregated and set in one drawing list, and some Image data corresponding to one display device may be set in a separate drawing list from image data corresponding to other display devices. For example, a drawing list in which only image data corresponding to the main display device 41 is set, and a drawing list in which image data corresponding to the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 are set, are sent from the presentation CPU 82. Alternatively, the drawing list corresponding to each of the main display device 41, the first sub-display device 43, and the second sub-display device 44 may be provided from the rendering CPU 82. In this case, since the display devices 41, 43, and 44 to be set are distinguished for each drawing list, the display devices 41, 43, and 44 to be set are identified in the 2D control unit 96 and 3D control unit 97. It becomes easier to do.

(16)演出用CPU82から提供された描画リストが演出用LSI85において複数の描画リストに分割されて、その分割された各描画リストが2D制御部96又は3D制御部97において利用される構成としてもよい。例えば、2D用の画像データと3D用の画像データとが使用対象として集約された1個の描画リストが演出用CPU82から演出用LSI85に提供され、演出用LSI85では画像データの事前転送を行ったタイミングなどにおいてその1個の描画リストから2D用の画像データが設定された描画リストと3D用の画像データが設定された描画リストとに分割する構成としてもよい。これにより、演出用CPU82から提供される描画リストの数を少なく抑えながら、2D制御部96及び3D制御部97のそれぞれに対応する描画リストをそれら2D制御部96及び3D制御部97に個別に提供することが可能となる。 (16) The drawing list provided by the effecting CPU 82 may be divided into a plurality of drawing lists in the effecting LSI 85, and each divided drawing list may be used in the 2D control unit 96 or 3D control unit 97. good. For example, one drawing list in which 2D image data and 3D image data are aggregated for use is provided from the presentation CPU 82 to the presentation LSI 85, and the presentation LSI 85 transfers the image data in advance. A configuration may be adopted in which the single drawing list is divided into a drawing list in which 2D image data is set and a drawing list in which 3D image data is set, depending on timing or the like. As a result, while keeping the number of drawing lists provided from the performance CPU 82 small, drawing lists corresponding to each of the 2D control unit 96 and 3D control unit 97 are individually provided to the 2D control unit 96 and 3D control unit 97. It becomes possible to do so.

(17)同一の描画リストが演出用CPU82から演出用LSI85に複数提供される構成としてもよい。この場合、例えば描画リストには画像データのメモリモジュール83における記憶元のエリアに対応するアドレスIDだけではなくその画像データのVRAM86における記憶先のエリアに対応する情報も設定されている構成とするとともに、それら同一の複数の描画リストのうち1個の描画リストは事前転送制御部94に提供され1個の描画リストは2D制御部96及び3D制御部97に提供される構成としてもよい。当該構成によれば、事前転送制御部94において全ての画像データの事前転送が完了していない描画リストについて2D制御部96及び3D制御部97における描画処理の実行対象とすることが可能となる。 (17) A configuration may be adopted in which a plurality of the same drawing list is provided from the performance CPU 82 to the performance LSI 85. In this case, for example, the drawing list is configured such that not only the address ID corresponding to the storage source area of the image data in the memory module 83 but also information corresponding to the storage destination area of the image data in the VRAM 86 is set. Of the plurality of identical drawing lists, one drawing list may be provided to the advance transfer control section 94 and one drawing list may be provided to the 2D control section 96 and the 3D control section 97. According to this configuration, it becomes possible to execute the drawing process in the 2D control unit 96 and the 3D control unit 97 for the drawing list for which the preliminary transfer of all image data has not been completed in the advance transfer control unit 94.

(18)事前転送領域86aの各データ格納エリア123のそれぞれに対応させて読み出し完了フラグを設け、事前転送制御部94において転送先のデータ格納エリア123への画像データの転送が完了した場合にはそのデータ格納エリア123に対応する読み出し完了フラグに「1」をセットする構成としてもよい。この場合、2D制御部96及び3D制御部97は読み出し完了フラグに「1」がセットされていることを条件としてそのデータ格納エリア123から画像データの読み出しを行い、画像データの読み出しを行った場合にはそのデータ格納エリア123に対応する読み出し完了フラグを「0」クリアする構成としてもよい。これにより、画像データの読み出しが完了していないデータ格納エリア123からの画像データの読み出し処理が実行されてしまわないようにすることが可能となる。 (18) A read completion flag is provided corresponding to each data storage area 123 in the pre-transfer area 86a, and when the pre-transfer control unit 94 completes the transfer of image data to the data storage area 123 of the transfer destination. A configuration may also be adopted in which the read completion flag corresponding to the data storage area 123 is set to "1". In this case, the 2D control section 96 and the 3D control section 97 read out image data from the data storage area 123 on the condition that the readout completion flag is set to "1"; In this case, the read completion flag corresponding to the data storage area 123 may be cleared to "0". This makes it possible to prevent the process of reading image data from the data storage area 123 for which reading of image data has not yet been completed.

(19)インデックス領域127a~127c毎にそれらインデックス領域127a~127cの一の識別情報により集約して指定されるVRAM86のエリアの数が相違している構成としてもよい。これにより、それぞれのインデックス領域127a~127cに記憶されることとなるデータの種類に適したサイズのエリアを一の識別情報により指定することが可能となる。 (19) The number of areas of the VRAM 86 collectively designated by the identification information of one of the index areas 127a to 127c may be different for each index area 127a to 127c. This makes it possible to specify an area of a size suitable for the type of data to be stored in each of the index areas 127a to 127c using a single piece of identification information.

(20)インデックス領域127a~127cにおける一の識別情報によりVRAM86の複数のエリアが指定される構成に限定されることはなく、一の識別情報によりVRAM86の1個のエリアが指定される構成としてもよい。また、一の識別情報によりVRAM86の1個のエリアが指定されるインデックス領域と、一の識別情報によりVRAM86の複数のエリアが指定されるインデックス領域とが存在している構成としてもよい。 (20) The configuration is not limited to a configuration in which multiple areas of the VRAM 86 are specified by one identification information in the index areas 127a to 127c, and a configuration in which one area of the VRAM 86 is specified by one identification information is also possible. good. Further, a configuration may be adopted in which there is an index area in which one area of the VRAM 86 is specified by one identification information, and an index area in which a plurality of areas in the VRAM 86 are specified by one identification information.

(21)一のインデックス領域127a~127cにアドレスが連続しないVRAM86のエリアが含まれている構成としてもよく、一の識別情報により指定されるVRAM86のエリアとしてアドレスが連続しないエリアが含まれている構成としてもよい。 (21) One index area 127a to 127c may include an area of VRAM 86 where addresses are not consecutive, and an area where addresses are not consecutive is included as an area of VRAM 86 specified by one identification information. It may also be a configuration.

(22)特別動画像データ185にIピクチャデータが複数種類設定されている構成に限定されることはなく、特別動画像データ185にはIピクチャデータが1種類のみ設定されている構成としてもよい。この場合、特別動画像データ185にデコード処理を実行することにより作成される特別デコード画像データは1種類のみとなる。当該構成であっても、テクスチャデータといった静止画像データをVRAM86の事前転送領域86aとは異なる領域に読み出すことが可能となる。 (22) The special moving image data 185 is not limited to a configuration in which multiple types of I picture data are set, and may be configured in which only one type of I picture data is set in the special moving image data 185. . In this case, only one type of special decoded image data is created by executing the decoding process on the special moving image data 185. Even with this configuration, it is possible to read still image data such as texture data to an area different from the pre-transfer area 86a of the VRAM 86.

また、当該構成において特別動画像データ185には同一種類のIピクチャデータが複数設定されている構成としてもよい。この場合、特別動画像データ185にデコード処理を実行することにより同一の特別デコード画像データが複数作成されることとなる。当該構成においては同一の特別デコード画像データを複数の更新タイミングに亘って使用する場合、特別動画像データ185に対応する使用順序に従って特別デコード画像データを使用するだけで、同一の特別デコード画像データを複数の更新タイミングに亘って使用することが可能となる。また、このように同一の特別デコード画像データが複数作成される場合、使用対象となるのはそのうちの1個の特別デコード画像データのみであり残りの特別デコード画像データはデコード処理後において記憶されているエリアから消去される構成としてもよい。 Further, in this configuration, a plurality of I picture data of the same type may be set in the special moving image data 185. In this case, by performing decoding processing on the special moving image data 185, a plurality of identical special decoded image data will be created. In this configuration, when the same special decoded image data is used at multiple update timings, the same special decoded image data can be used by simply using the special decoded image data according to the usage order corresponding to the special moving image data 185. It becomes possible to use it over multiple update timings. Furthermore, when multiple pieces of the same special decoded image data are created in this way, only one of them is used, and the remaining special decoded image data are not stored after the decoding process. It may also be configured such that it is deleted from the area where it is located.

(23)VRAM86又はレジスタ93に別保存用エリアを設け、特別動画像データ185にデコード処理を実行することにより作成された特別デコード画像データ185a~185dはその別保存用エリアに別保存される構成としてもよい。この場合、特別デコード画像データ185a~185dの使用期間が一旦終了したとしても次回の使用に際しては別保存用エリアからその特別デコード画像データ185a~185dを読み出す構成とすることで、特別動画像データ185に対する再度のデコード処理を実行する必要がなくなる。 (23) A configuration in which a separate storage area is provided in the VRAM 86 or the register 93, and special decoded image data 185a to 185d created by performing decoding processing on the special moving image data 185 are separately stored in the separate storage area. You can also use it as In this case, even if the period of use of the special decoded image data 185a to 185d has once ended, the special decoded image data 185a to 185d can be read from a separate storage area for next use. There is no need to perform decoding processing again.

(24)特別動画像データ185はBピクチャデータやPピクチャデータなどの差分データを有しているが、差分が「0」となるようにそれら差分データが設定されている構成としてもよい。この場合、同一の特別デコード画像データが複数作成されることとなる。 (24) Although the special moving image data 185 has difference data such as B picture data and P picture data, the difference data may be set so that the difference is "0". In this case, a plurality of pieces of the same special decoded image data will be created.

(25)静止画像データとしてメモリモジュール83に予め記憶されているテクスチャデータは、演出用CPU82への動作電力の供給が開始された場合にその全てがメモリモジュール83から読み出されてVRAM86のテクスチャ用エリアに書き込まれる構成としてもよい。この場合、テクスチャデータの種類が増加するほどテクスチャ用エリアにおいて必要な記憶容量が増加してしまう。その一方、使用対象となるテクスチャデータの種類が変化する度に、テクスチャ用エリアに読み出されているテクスチャデータの種類を変更しようとすると演出用LSI85の処理負荷が増加してしまう。これに対して、一部のテクスチャデータについては特別動画像データ185として記憶することにより、テクスチャ用エリアの入れ換えを不要としながら一部のテクスチャデータについては必要に応じてレジスタ93における動画用の展開領域119に読み出すことが可能となる。また、テクスチャデータを利用するためのエリアとして動画用の展開領域119を兼用する場合において、当該動画用の展開領域119にはテクスチャデータそのものが読み出されるのではなく特別動画像データ185にデコード処理を実行することで作成された特別デコード画像データ185a~185dが読み出されるため、演出用LSI85における動画用の展開領域119の扱いを当該動画用の展開領域119に読み出されるデータの種類に応じて変更させる必要が生じない。 (25) The texture data stored in advance in the memory module 83 as still image data is read out from the memory module 83 when the supply of operating power to the production CPU 82 is started, and is stored in the VRAM 86 for texture data. It may also be configured to be written in an area. In this case, as the types of texture data increase, the storage capacity required in the texture area increases. On the other hand, if an attempt is made to change the type of texture data read into the texture area every time the type of texture data to be used changes, the processing load on the rendering LSI 85 will increase. On the other hand, by storing some of the texture data as special moving image data 185, it is not necessary to replace the texture area, and some of the texture data can be expanded for moving images in the register 93 as necessary. It becomes possible to read out to the area 119. Furthermore, when the video development area 119 is also used as an area for using texture data, the texture data itself is not read out to the video development area 119, but the special video data 185 is decoded. Since the special decoded image data 185a to 185d created by the execution are read out, the handling of the video development area 119 in the production LSI 85 is changed according to the type of data read out to the video development area 119. No need arises.

また、上記構成においてテクスチャデータだけではなくオブジェクトデータも、演出用CPU82への動作電力の供給が開始された場合にメモリモジュール83からVRAM86のオブジェクト用エリアに読み出される構成としてもよい。この場合、オブジェクトデータをVRAM86に適宜のタイミングで読み出す必要がない。 Further, in the above configuration, not only the texture data but also the object data may be read out from the memory module 83 to the object area of the VRAM 86 when the supply of operating power to the performance CPU 82 is started. In this case, there is no need to read the object data to the VRAM 86 at an appropriate timing.

(26)第1サブ表示装置43に画像を表示させるための描画データ(以下、第1描画データともいう)と、第2サブ表示装置44に画像を表示させるための描画データ(以下、第2描画データともいう)とが一のフレーム領域117,118に設定される構成において、横方向の配列順序における奇数番目の縦ラインと偶数番目の縦ラインとに分散させて第1描画データと第2描画データとが分散させて設定される構成に限定されない。 (26) Drawing data for displaying an image on the first sub-display device 43 (hereinafter also referred to as first drawing data) and drawing data for displaying an image on the second sub-display device 44 (hereinafter referred to as second drawing data) In a configuration in which the first drawing data (also referred to as drawing data) is set in one frame area 117, 118, the first drawing data and the second drawing data are distributed between odd-numbered vertical lines and even-numbered vertical lines in the horizontal arrangement order. The present invention is not limited to a configuration in which drawing data is set in a distributed manner.

例えば、一のフレーム領域117,118における左半分に第1描画データが設定され、右半分に第2描画データが設定される構成としてもよい。また、例えば一のフレーム領域117,118における上半分に第1描画データが設定され、下半分に第2描画データが設定される構成としてもよい。また、例えば一のフレーム領域117,118における縦方向の配列順序における奇数番目の横ラインと偶数番目の横ラインとに分散させて第1描画データと第2描画データとが分散させて設定される構成としてもよい。また、第1描画データの一部を構成する第1描画部分データと第2描画データの一部を構成する第2描画部分データとが一ラインの単位で交互に配列されるのではなく、第1描画データの最小単位のドットと第2描画データの最小単位のドットとが縦方向及び横方向のそれぞれにおいて交互に配列される構成としてもよい。 For example, the first drawing data may be set in the left half of one frame area 117, 118, and the second drawing data may be set in the right half. Further, for example, the first drawing data may be set in the upper half of one frame area 117, 118, and the second drawing data may be set in the lower half. Further, for example, the first drawing data and the second drawing data are set to be dispersed in odd-numbered horizontal lines and even-numbered horizontal lines in the vertical arrangement order in one frame area 117, 118. It may also be a configuration. Furthermore, the first drawing portion data forming part of the first drawing data and the second drawing portion data forming a part of the second drawing data are not arranged alternately in units of one line; A configuration may be adopted in which the minimum unit dots of one drawing data and the minimum unit dots of the second drawing data are arranged alternately in each of the vertical and horizontal directions.

(27)第1サブ表示装置43のドット数と第2サブ表示装置44のドット数とが同一である構成に限定されることはなく第1サブ表示装置43のドット数と第2サブ表示装置44のドット数とが異なる構成としてもよい。この場合、一のフレーム領域117,118において第1描画データを設定するために確保されている領域に含まれるドット数と第2描画データを設定するために確保されている領域に含まれるドット数とが、それらドット数の違いに応じて異なる構成としてもよく同一である構成としてもよい。 (27) The number of dots of the first sub-display device 43 and the number of dots of the second sub-display device 44 are not limited to the same structure; The number of dots may be different from 44. In this case, the number of dots included in the area reserved for setting the first drawing data and the number of dots included in the area reserved for setting the second drawing data in one frame area 117, 118. may have different configurations depending on the difference in the number of dots, or may have the same configuration.

(28)第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のうち一方の表示装置がセンターフレーム42の裏側に隠れてパチンコ機10前方から視認不可となっている状況において、他方の表示装置が視認可能となる状況が生じ得る構成としてもよい。この場合、センターフレーム42の裏側に隠れている上記一方の表示装置においては何ら画像が表示されない構成としてもよい。当該構成であっても上記他方の表示装置に画像を表示させるための描画データは一のフレーム領域117,118においてその描画データに対応する一部の領域に設定される。当該構成において、上記一方の表示装置に対応する描画データの設定は行われない構成としてもよく、上記一方の表示装置において画像は表示されないものの当該一方の表示装置に対応する描画データの設定が行われる構成としてもよい。上記一方の表示装置に対応する描画データの設定が行われる構成とした場合、上記一方の表示装置にて画像が表示される状況であるか否かに関係なく、一のフレーム領域117,118に対して第1描画データと第2描画データとの両方が設定されることとなる。 (28) In a situation where one of the first sub-display device 43 and the second sub-display device 44 is hidden behind the center frame 42 and cannot be seen from the front of the pachinko machine 10, the other display device is A configuration may be adopted in which a situation in which it becomes visible may occur. In this case, the one display device hidden behind the center frame 42 may have a configuration in which no image is displayed. Even with this configuration, the drawing data for displaying an image on the other display device is set in a part of the area corresponding to the drawing data in one frame area 117, 118. In this configuration, the drawing data corresponding to one of the display devices may not be set, and although no image is displayed on the one display device, the drawing data corresponding to the one display device may be set. It is also possible to have a configuration in which the In the case of a configuration in which drawing data corresponding to one of the display devices is set, one frame area 117, 118 is set regardless of whether or not an image is displayed on one of the display devices. In contrast, both the first drawing data and the second drawing data are set.

また、センターフレーム42の裏側に隠れている上記一方の表示装置においては同一色表示が行われる構成としてもよい。この場合は、当該一方の表示装置に対応する描画データとして同一色表示を行わせるようにするための描画データが設定されることとなるため、上記一方の表示装置がセンターフレーム42の裏側に隠れている状況であるか否かに関係なく、一のフレーム領域117,118に対して第1描画データと第2描画データとの両方が設定されることとなる。 Further, one display device hidden behind the center frame 42 may be configured to display the same color. In this case, since the drawing data for displaying the same color is set as the drawing data corresponding to the one display device, the one display device is hidden behind the center frame 42. Both the first drawing data and the second drawing data will be set for one frame area 117, 118, regardless of whether or not the situation is such that the first drawing data and the second drawing data are set.

(29)各サブ表示装置43,44が初期位置に配置されている場合にはいずれもセンターフレーム42の裏側に隠れてパチンコ機10前方から視認不可となる構成としてもよい。この場合に、各サブ表示装置43,44が初期位置に配置されている場合にはそれら各サブ表示装置43,44においては何ら画像が表示されないものの、一のフレーム領域117,118に対して第1描画データと第2描画データとの両方が設定される構成としてもよい。また、各サブ表示装置43,44が初期位置に配置されている場合にはそれら各サブ表示装置43,44においては同一色表示が行われるとともに、一のフレーム領域117,118には同一色表示を行わせるための第1描画データと第2描画データとの両方が設定される構成としてもよい。この場合、その一のフレーム領域117,118にはその全体のドットに同一の色情報(数値情報)が設定されることとなる。 (29) When each of the sub-display devices 43 and 44 is arranged at the initial position, both may be hidden behind the center frame 42 and not be visible from the front of the pachinko machine 10. In this case, if each sub-display device 43, 44 is arranged at the initial position, no image is displayed on each sub-display device 43, 44; A configuration may be adopted in which both the first drawing data and the second drawing data are set. Further, when each of the sub-display devices 43 and 44 is arranged at the initial position, the same color is displayed on each of the sub-display devices 43 and 44, and the same color is displayed on one frame area 117 and 118. A configuration may be adopted in which both the first drawing data and the second drawing data are set for performing the drawing. In this case, the same color information (numeric information) will be set for all dots in the one frame area 117, 118.

(30)所定の描画タイミングでは一のフレーム領域117,118に第1描画データのみが設定され、他の描画タイミングではその一のフレーム領域117,118に第2描画データのみが設定される構成としてもよい。この場合、一のフレーム領域117,118における一部の領域が第1描画データを設定するための領域であり他の領域が第2描画データを設定するための領域である構成としてもよく、第1描画データを設定する描画タイミングであれば第1描画データが一のフレーム領域117,118の全体に亘って設定されるとともに第2描画データを設定する描画タイミングであれば第2描画データが一のフレーム領域117,118の全体に亘って設定される構成としてもよい。 (30) A configuration in which only the first drawing data is set in one frame area 117, 118 at a predetermined drawing timing, and only the second drawing data is set in the one frame area 117, 118 at another drawing timing. Good too. In this case, a configuration may be adopted in which a part of the frame areas 117 and 118 is an area for setting the first drawing data, and another area is an area for setting the second drawing data. If the drawing timing is to set one drawing data, the first drawing data is set over the entire one frame area 117, 118, and if the drawing timing is to set the second drawing data, the second drawing data is set to one frame area. It may be configured to be set over the entire frame areas 117 and 118.

(31)クロック信号の1パルスの入力により第1描画データにおける1ドット分に対応する画像信号が第1サブ表示装置43に出力されるとともに第2描画データにおける1ドット分に対応する画像信号が第2サブ表示装置44に出力される構成に限定されることはなく、クロック信号の1パルスの入力により第1描画データにおける複数ドット分に対応する画像信号が第1サブ表示装置43に出力されるとともに第2描画データにおける複数ドット分に対応する画像信号が第2サブ表示装置44に出力される構成としてもよい。また、クロック信号の1パルスの入力により画像信号の出力対象となるドット数が第1描画データと第2描画データとで異なる構成としてもよい。 (31) By inputting one pulse of the clock signal, an image signal corresponding to one dot in the first drawing data is output to the first sub-display device 43, and an image signal corresponding to one dot in the second drawing data is output. The configuration is not limited to output to the second sub-display device 44, and image signals corresponding to a plurality of dots in the first drawing data are output to the first sub-display device 43 by inputting one pulse of the clock signal. At the same time, a configuration may also be adopted in which image signals corresponding to a plurality of dots in the second drawing data are output to the second sub-display device 44. Further, the number of dots to be outputted as an image signal by inputting one pulse of the clock signal may be different between the first drawing data and the second drawing data.

また、クロック信号の1パルスの入力により第1描画データにおける1ドット分に対応する画像信号が第1サブ表示装置43に出力され、その次の1パルスの入力により第2描画データにおける1ドット分に対応する画像信号が第2サブ表示装置44に出力される構成としてもよい。この場合、第1描画データ及び第2描画データにおける全てのドット分の画像信号の出力が完了するまでに要する時間が長くなるものの、第1サブ表示装置43への画像信号の出力と第2サブ表示装置44への画像信号の出力とを交互に行うことが可能となる。 Furthermore, by inputting one pulse of the clock signal, an image signal corresponding to one dot in the first drawing data is output to the first sub-display device 43, and by inputting the next one pulse, an image signal corresponding to one dot in the second drawing data is outputted to the first sub-display device 43. The configuration may be such that an image signal corresponding to the image signal is output to the second sub-display device 44. In this case, although the time required to complete the output of image signals for all dots in the first drawing data and the second drawing data will be longer, the output of image signals to the first sub-display device 43 and the second sub-display It becomes possible to alternately output image signals to the display device 44.

(32)第1描画データと第2描画データとでドット数が異なる構成としてもよい。この場合、第1描画データ及び第2描画データの両方に画像信号の出力が完了していないドットが存在している状況においては第1サブ表示装置43への画像信号の出力と第2サブ表示装置44への画像信号の出力とが交互に行われ、第1描画データ及び第2描画データのうちドット数が少ない側の画像信号の出力が完了した後はドット数が多い側の画像信号の出力のみが繰り返される構成としてもよい。 (32) The number of dots may be different between the first drawing data and the second drawing data. In this case, in a situation where there are dots for which the output of the image signal is not completed in both the first drawing data and the second drawing data, the output of the image signal to the first sub-display device 43 and the second sub-display The output of image signals to the device 44 is performed alternately, and after the output of the image signal on the side with a smaller number of dots among the first drawing data and the second drawing data is completed, the output of the image signal on the side with a larger number of dots is completed. A configuration may be adopted in which only the output is repeated.

(33)使用対象となる画像データが一の描画リストに集約して設定される対象の表示装置はメイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44の全てである構成に限定されることはなく、集約して設定される対象がメイン表示装置41及び第1サブ表示装置43である構成としてもよく、メイン表示装置41及び第2サブ表示装置44である構成としてもよく、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44である構成としてもよい。4個以上の表示装置が設けられている構成においては、4個以上の表示装置に対応する画像データが一の描画リストに集約して設定される構成としてもよい。 (33) The main display device 41, the first sub-display device 43, and the second sub-display device 44 are all the target display devices for which the image data to be used is aggregated and set in one drawing list. The configuration is not limited, and the main display device 41 and the first sub-display device 43 may be collectively set, or the main display device 41 and the second sub-display device 44 may be configured. , a first sub-display device 43 and a second sub-display device 44. In a configuration in which four or more display devices are provided, the image data corresponding to the four or more display devices may be aggregated and set in one drawing list.

(34)描画リストにおいて設定対象となる表示装置41,43,44を指定するための情報として表示順優先データが兼用される構成に限定されることはなく、設定対象となる表示装置41,43,44の種類を特定するための情報が描画リストに設定される構成としてもよい。この場合、例えばメイン表示装置41に対応する画像データ群と第1サブ表示装置43に対応する画像データ群と第2サブ表示装置44に対応する画像データ群との間で同一の表示順優先データが設定された画像データが存在する構成としてもよい。当該構成においてはメイン表示装置41→第1サブ表示装置43→第2サブ表示装置44といったように画像データの使用順序が表示装置41,43,44の種類に応じて予め設定されていることにより、異なる表示装置41,43,44間において同一の表示順優先データが存在していたとしても、各画像データを順次使用対象とすることが可能となる。 (34) The display order priority data is not limited to the configuration in which the display order priority data is also used as information for specifying the display devices 41, 43, 44 to be set in the drawing list, and the display devices 41, 43 to be set , 44 may be set in the drawing list. In this case, for example, the image data group corresponding to the main display device 41, the image data group corresponding to the first sub display device 43, and the image data group corresponding to the second sub display device 44 have the same display order priority data. It is also possible to have a configuration in which there is image data in which . In this configuration, the order of use of image data is set in advance according to the types of display devices 41, 43, and 44, such as main display device 41 → first sub display device 43 → second sub display device 44. Even if the same display order priority data exists among different display devices 41, 43, and 44, each image data can be used sequentially.

(35)表示制御用の実行対象テーブルには表示対象データと表示順データとが設定されており、それら表示対象データと表示順データとから表示順優先データが導出される構成に限定されることはなく、表示制御用の実行対象テーブルにおいて表示順優先データが設定されている構成としてもよい。この場合、表示対象データと表示順データとから表示順優先データを導出する必要がない点で処理負荷を軽減させることが可能となる。 (35) Display target data and display order data are set in the execution target table for display control, and the configuration is limited to a configuration in which display order priority data is derived from the display target data and display order data. Instead, a configuration may be adopted in which display order priority data is set in the execution target table for display control. In this case, it is possible to reduce the processing load in that there is no need to derive display order priority data from display target data and display order data.

(36)回転期間用画像153の表示内容は上記実施形態におけるものに限定されることはなく任意であり、例えば回転期間用画像153としてメイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44の全体に亘って同一色表示が行われる構成としてもよく、メイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44の全体に亘って幾何学模様が表示される構成としてもよい。 (36) The display contents of the rotation period image 153 are not limited to those in the above embodiments, and are arbitrary. For example, as the rotation period image 153, the main display device 41, the first sub display device 43, and the second sub display device A configuration may be adopted in which the same color is displayed throughout the display device 44, or a configuration in which a geometric pattern is displayed throughout the main display device 41, the first sub-display device 43, and the second sub-display device 44. You can also use it as

(37)サブ表示装置43,44が回転動作を行う期間においてメイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44では縦横の方向性がある画像が表示されるとともにその画像が非回転面に表示されていると遊技者に認識されるようにサブ表示装置43,44の回転に追従させることなく表示される構成としてもよい。例えばメイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44の全体に亘ってキャラクタ画像及び背景画像の少なくとも一方が表示されるとともにその画像がサブ表示装置43,44の回転動作とは無関係に縦横の方向性を維持しながら同一の範囲に表示され続ける構成としてもよい。これにより、当該画像に注目している遊技者に対してサブ表示装置43,44が回転していることを認識しづらくさせることが可能となる。 (37) During the period in which the sub-display devices 43 and 44 rotate, the main display device 41, the first sub-display device 43, and the second sub-display device 44 display an image with vertical and horizontal directionality, and the image is It may be configured such that the display is displayed without following the rotation of the sub-display devices 43 and 44 so that the player recognizes that the display is displayed on a non-rotating surface. For example, at least one of a character image and a background image is displayed over the entirety of the main display device 41, the first sub display device 43, and the second sub display device 44, and the image is displayed when the sub display devices 43, 44 rotate. may continue to be displayed in the same range while maintaining the vertical and horizontal directionality regardless. This makes it difficult for the player who is paying attention to the image to recognize that the sub-display devices 43 and 44 are rotating.

(38)サブ表示装置43,44がメイン表示装置41の前方において横方向又は縦方向にスライド移動する場合にこれらメイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44の全体に亘って画像が表示されるとともに、その画像が固定面に表示されていると遊技者に認識されるようにサブ表示装置43,44のスライド移動に追従させることなく表示される構成としてもよい。例えばメイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44の全体に亘ってキャラクタ画像及び背景画像の少なくとも一方が表示されるとともにその画像がサブ表示装置43,44のスライド動作とは無関係に縦横の方向性を維持しながら同一の範囲に表示され続ける構成としてもよい。これにより、当該画像に注目している遊技者に対してサブ表示装置43,44がスライド移動していることを認識しづらくさせることが可能となる。 (38) When the sub display devices 43 and 44 slide horizontally or vertically in front of the main display device 41, the entire main display device 41, first sub display device 43, and second sub display device 44 The image may be displayed over the entire area, and may also be displayed without following the sliding movement of the sub-display devices 43 and 44 so that the player recognizes that the image is being displayed on a fixed surface. For example, at least one of a character image and a background image is displayed across the main display device 41, the first sub display device 43, and the second sub display device 44, and the image is displayed in accordance with the sliding motion of the sub display devices 43 and 44. may continue to be displayed in the same range while maintaining the vertical and horizontal directionality regardless. This makes it difficult for the player who is paying attention to the image to recognize that the sub display devices 43 and 44 are slidingly moving.

(39)サブ表示装置43,44が変位動作をしていることを遊技者に認識しづらくさせる画像の表示期間はサブ表示装置43,44が回転動作をする回転期間に限定されることはなく、例えばサブ表示装置43,44が初期位置からスライド移動を開始してからサブ表示装置43,44が分離時位置に配置されるまで継続される構成としてもよい。これにより、遊技者が気付かないうちにサブ表示装置43,44を初期位置から分離時位置まで変位させることが可能となり、遊技者に意外性を与えることが可能となる。 (39) The display period of the image that makes it difficult for the player to recognize that the sub-display devices 43 and 44 are making a displacement operation is not limited to the rotation period in which the sub-display devices 43 and 44 are rotating. For example, the sliding movement of the sub display devices 43 and 44 may be continued from the time when they start sliding from the initial position until the sub display devices 43 and 44 are placed at the separation position. This makes it possible to displace the sub-display devices 43 and 44 from the initial position to the separation position without the player noticing, and it becomes possible to provide surprise to the player.

(40)変位可能なサブ表示装置43,44が複数設けられている構成に限定されることはなく、1個のみ設けられている構成としてもよく、3個以上設けられている構成としてもよい。 (40) The configuration is not limited to a configuration in which a plurality of displaceable sub-display devices 43 and 44 are provided, and a configuration in which only one is provided may be used, or a configuration in which three or more are provided. .

(41)サブ表示装置43,44がメイン表示装置41の表示面が向く方向を回転軸として所定方向に1周以上することが可能な構成としてもよい。 (41) A configuration may be adopted in which the sub display devices 43 and 44 can rotate one or more times in a predetermined direction with the direction in which the display surface of the main display device 41 faces as the rotation axis.

(42)第2作動口34が遊技領域PAにおける右側領域に設けられており、高頻度サポートモードにおいては右側領域を遊技球が流下するように発射操作が行われる構成においては、高頻度サポートモードにおいてもサブ側の右打ち報知画像143が表示される構成としてもよい。 (42) In a configuration in which the second operating port 34 is provided in the right side area of the game area PA, and in the high frequency support mode, the firing operation is performed so that the game ball flows down the right side area, the high frequency support mode Also, the configuration may be such that the right-handed notification image 143 on the sub-side is displayed.

(43)サブ側の右打ち報知画像143の回転速度がサブ表示装置43,44の回転態様に応じて変更される構成としたが、サブ側の右打ち報知画像143の回転速度が変更されない構成としてもよい。 (43) Although the rotation speed of the right-handed notification image 143 on the sub-side is changed according to the rotation mode of the sub display devices 43 and 44, the rotation speed of the right-handed notification image 143 on the sub-side is not changed. You can also use it as

(44)サブ表示装置43,44の変位演出の実行期間において異常報知画像176が、メイン表示装置41にてサブ表示装置43,44と対向し得る領域であっても表示される構成としてもよい。この場合、異常報知画像176を表示可能な領域を広く確保することが可能となる。 (44) The abnormality notification image 176 may be displayed even in an area of the main display device 41 that can face the sub display devices 43, 44 during the execution period of the displacement effect of the sub display devices 43, 44. . In this case, it becomes possible to secure a wide area in which the abnormality notification image 176 can be displayed.

(45)サブ表示装置43,44の変位演出の実行期間において報知対象事象が発生した場合、報知対象事象の優先度に関係なく報知対象事象が発生した順序に従って当該報知対象事象に対応する異常報知画像176が順次表示されていく構成としてもよい。また、当該構成に代えて、サブ表示装置43,44の変位演出の実行期間において報知対象事象が発生した場合、報知対象事象の発生順序に関係なく報知対象事象の優先度に従って当該報知対象事象に対応する異常報知画像176が順次表示されていく構成としてもよい。 (45) If a notification target event occurs during the execution period of the displacement effect of the sub display devices 43, 44, an abnormality notification corresponding to the notification target event is issued according to the order in which the notification target event occurs, regardless of the priority of the notification target event. A configuration may be adopted in which the images 176 are displayed one after another. In addition, instead of this configuration, when a notification target event occurs during the execution period of the displacement effect of the sub display devices 43 and 44, the notification target event is processed according to the priority of the notification target event, regardless of the order of occurrence of the notification target event. A configuration may also be adopted in which the corresponding abnormality notification images 176 are displayed one after another.

(46)サブ表示装置43,44の変位演出の実行期間において所定の報知対象事象が発生した場合には当該報知対象事象に対応する異常報知画像176がメイン表示装置41にて表示されるとともにサブ表示装置43,44が初期位置に復帰する構成としてもよい。これにより、メイン表示装置41にて表示されている異常報知画像176に注目させることが可能となる。 (46) If a predetermined notification target event occurs during the execution period of the displacement effect on the sub display devices 43, 44, an abnormality notification image 176 corresponding to the notification target event is displayed on the main display device 41, and the sub The display devices 43 and 44 may be configured to return to their initial positions. This makes it possible to draw attention to the abnormality notification image 176 displayed on the main display device 41.

(47)サブ表示装置43,44の変位演出の実行期間において所定の報知対象事象が発生した場合には、その報知対象事象に対応する異常報知画像176がメイン表示装置41ではなくサブ表示装置43,44にて表示される構成としてもよい。これにより、異常報知画像176を目立たせることが可能となる。 (47) If a predetermined notification target event occurs during the execution period of the displacement effect of the sub display devices 43 and 44, the abnormality notification image 176 corresponding to the notification target event will be displayed on the sub display device 43 instead of the main display device 41. , 44 may be used. This makes it possible to make the abnormality notification image 176 stand out.

(48)3D用の画像データを利用した3D画像のみが表示される構成としてもよい。この場合、メイン表示装置41、第1サブ表示装置43及び第2サブ表示装置44のそれぞれに対応する画像データの全てを共通のワールド座標系に配置し、その状態からメイン表示装置41用の描画データと、第1サブ表示装置43用の描画データと、第2サブ表示装置44用の描画データとを個別に作成する構成としてもよい。これにより、各表示装置41,43,44のそれぞれに対応するワールド座標系を個別に用意する必要がないため、処理負荷を軽減させることが可能となる。 (48) A configuration may be adopted in which only 3D images using 3D image data are displayed. In this case, all image data corresponding to the main display device 41, the first sub-display device 43, and the second sub-display device 44 are arranged in a common world coordinate system, and drawing for the main display device 41 is performed from that state. A configuration may also be adopted in which the data, the drawing data for the first sub-display device 43, and the drawing data for the second sub-display device 44 are created separately. This eliminates the need to separately prepare world coordinate systems corresponding to each of the display devices 41, 43, and 44, making it possible to reduce the processing load.

(49)カメラ(視点)がワールド座標系に配置される画像データ毎に個別に設定される構成としたが、これに代えて、ワールド座標系に配置される全画像データに対して単一のカメラが共通して設定される構成としてもよい。また、投影前にテクスチャマッピングといった色情報の設定を行う構成としてもよい。 (49) The camera (viewpoint) was configured to be set individually for each image data placed in the world coordinate system, but instead of this, a single camera (view point) for all image data placed in the world coordinate system A configuration may also be adopted in which cameras are set in common. Alternatively, a configuration may be adopted in which color information such as texture mapping is set before projection.

(50)主制御装置60から送信されるコマンドに基づいて、振分制御基板71により演出制御装置80が制御される構成に代えて、主制御装置60から送信されるコマンドに基づいて、演出制御装置80が振分制御基板71を制御する構成としてもよい。また、振分制御基板71と演出制御装置80とが別々に設けられた構成に代えて、これらが一の制御装置として設けられた構成としてもよく、それらのうち一方の機能が主制御装置60に集約されていてもよく、それらの両機能が主制御装置60に集約されていてもよい。 (50) Instead of the configuration in which the presentation control device 80 is controlled by the distribution control board 71 based on the command sent from the main control device 60, the presentation control device 80 is controlled based on the command sent from the main control device 60. A configuration may be adopted in which the device 80 controls the distribution control board 71. Further, instead of the configuration in which the distribution control board 71 and the production control device 80 are provided separately, a configuration in which they are provided as one control device may be used, and the function of one of them is provided by the main control device 60. Alternatively, both functions may be integrated into the main control device 60.

(51)上記各実施形態とは異なる他のタイプのパチンコ機等、例えば特別装置の特定領域に遊技球が入ると電動役物が所定回数開放するパチンコ機や、特別装置の特定領域に遊技球が入ると権利が発生して大当たりとなるパチンコ機、他の役物を備えたパチンコ機、アレンジボール機、雀球等の遊技機にも、本発明を適用できる。 (51) Other types of pachinko machines different from the above embodiments, such as pachinko machines in which an electric accessory is released a predetermined number of times when a game ball enters a specific area of a special device, or a game ball that opens a game ball in a specific area of a special device. The present invention can also be applied to game machines such as a pachinko machine in which a jackpot is generated when a ball is entered, a pachinko machine equipped with other accessories, an arranged ball machine, and a mahjong ball machine.

また、弾球式でない遊技機、例えば、複数種の図柄が周方向に付された複数のリールを備え、メダルの投入及びスタートレバーの操作によりリールの回転を開始し、ストップスイッチが操作されるか所定時間が経過することでリールが停止した後に、表示窓から視認できる有効ライン上に特定図柄又は特定図柄の組合せが成立していた場合にはメダルの払い出し等といった特典を遊技者に付与するスロットマシンにも本発明を適用できる。 In addition, non-pinball type game machines, for example, are equipped with multiple reels with multiple types of symbols attached in the circumferential direction, and rotation of the reels is started by inserting a medal and operating a start lever, and a stop switch is operated. After the reels have stopped after a predetermined period of time has elapsed, if a specific symbol or a specific symbol combination is established on the active line that can be seen from the display window, the player is given benefits such as a payout of medals, etc. The present invention can also be applied to slot machines.

また、外枠に開閉可能に支持された遊技機本体に貯留部及び取込装置を備え、貯留部に貯留されている所定数の遊技球が取込装置により取り込まれた後にスタートレバーが操作されることによりリールの回転を開始する、パチンコ機とスロットマシンとが融合された遊技機にも、本発明を適用できる。 In addition, the game machine main body, which is supported by the outer frame in an openable and closable manner, is equipped with a storage section and a retrieval device, and the start lever is operated after a predetermined number of game balls stored in the storage section are retrieved by the retrieval device. The present invention can also be applied to a gaming machine that is a combination of a pachinko machine and a slot machine, which starts the rotation of the reels by doing so.

<上記各実施形態から抽出される発明群について>
以下、上述した各実施形態から抽出される発明群の特徴について、必要に応じて効果等を示しつつ説明する。なお以下においては、理解の容易のため、上記各実施形態において対応する構成を括弧書き等で適宜示すが、この括弧書き等で示した具体的構成に限定されるものではない。
<About the invention group extracted from each of the above embodiments>
Hereinafter, the features of the invention group extracted from each of the embodiments described above will be explained, showing effects etc. as necessary. In the following, for ease of understanding, structures corresponding to each of the above embodiments are indicated in parentheses as appropriate, but the present invention is not limited to the specific structures shown in parentheses.

<特徴A群>
特徴A1.情報を予め記憶する第1記憶手段(メモリモジュール83)と、
当該第1記憶手段から読み出された情報を記憶する第2記憶手段(VRAM86)と、
転送指示の対象となっている所定情報が前記第2記憶手段に記憶されている否かを特定する記憶特定手段(事前転送制御部94におけるステップS1007及びステップS1008の処理を実行する機能)と、
前記所定情報が前記第2記憶手段に記憶されていないことが前記記憶特定手段により特定された場合、当該所定情報を前記第1記憶手段から転送し、前記所定情報が前記第2記憶手段に記憶されていることが前記記憶特定手段により特定された場合、当該所定情報の前記第1記憶手段からの転送を行わない転送実行手段(事前転送制御部94におけるステップS1009及びステップS1010の処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristics Group A>
Feature A1. a first storage means (memory module 83) that stores information in advance;
a second storage means (VRAM86) that stores information read from the first storage means;
a storage specifying unit (a function of executing the processing of step S1007 and step S1008 in the advance transfer control unit 94) for specifying whether or not the predetermined information that is the target of the transfer instruction is stored in the second storage unit;
When the storage specifying means specifies that the predetermined information is not stored in the second storage means, the predetermined information is transferred from the first storage means, and the predetermined information is stored in the second storage means. If the storage specifying unit specifies that the predetermined information has been transferred from the first storage unit, the transfer execution unit (which executes the processes of step S1009 and step S1010 in the advance transfer control unit 94) does not transfer the specified information from the first storage unit. function) and
A game machine characterized by comprising:

特徴A1によれば、第1記憶手段に予め記憶された情報が第2記憶手段に転送されることにより、その情報を使用する場合には第1記憶手段から直接読み出すのではなく第2記憶手段から読み出せばよい。この場合に、所定情報が転送指示の対象となっている場合、当該所定情報が第2記憶手段に記憶されていないのであれば第1記憶手段から第2記憶手段に所定情報が読み出され、当該所定情報が第2記憶手段に既に記憶されているのであれば当該所定情報の第1記憶手段からの転送は行われない。これにより、既に第2記憶手段に所定情報が記憶されているにも関わらず当該所定情報について第1記憶手段からの転送が更に行われてしまわないようにすることが可能となり、第1記憶手段からの情報の読み出し効率を高めることが可能となる。 According to feature A1, information stored in advance in the first storage means is transferred to the second storage means, so that when the information is used, the information is not read directly from the first storage means but is read from the second storage means. You can read it from . In this case, when the predetermined information is the target of the transfer instruction, if the predetermined information is not stored in the second storage means, the predetermined information is read from the first storage means to the second storage means, If the predetermined information is already stored in the second storage means, the predetermined information is not transferred from the first storage means. This makes it possible to prevent the predetermined information from being further transferred from the first storage means even though the predetermined information has already been stored in the second storage means. It becomes possible to improve the efficiency of reading information from the .

特徴A2.前記所定情報が前記第2記憶手段に記憶されていることが前記記憶特定手段により特定されている場合であって、当該所定情報が記憶されている前記第2記憶手段の記憶領域が前記転送指示において指定されている記憶先の記憶領域とは異なる別記憶領域である場合、前記別記憶領域に記憶されている前記所定情報を利用して当該所定情報を前記記憶先の記憶領域に記憶させる記憶実行手段(事前転送制御部94におけるステップS1011の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴A1に記載の遊技機。 Feature A2. In the case where the storage specifying means specifies that the predetermined information is stored in the second storage means, and the storage area of the second storage means in which the predetermined information is stored is the transfer instruction. If the storage area is a separate storage area that is different from the storage area specified in the storage area, the specified information stored in the separate storage area is used to store the specified information in the storage area of the storage destination. The gaming machine according to feature A1, further comprising an execution means (a function of executing the process of step S1011 in the advance transfer control unit 94).

特徴A2によれば、第2記憶手段に既に読み出されている所定情報について転送指示が発生した場合には、第2記憶手段の記憶領域間においてその所定情報のコピーが実行される。これにより、第1記憶手段からの所定情報の更なる読み出しを不要としながら、転送指示として指定されている記憶領域に所定情報を記憶させることが可能となる。 According to feature A2, when a transfer instruction is issued for predetermined information that has already been read into the second storage means, the predetermined information is copied between storage areas of the second storage means. This makes it possible to store the predetermined information in the storage area designated as the transfer instruction, while making it unnecessary to read the predetermined information further from the first storage means.

特徴A3.前記記憶特定手段は、前記第2記憶手段の記憶領域の種類と当該記憶領域に記憶されている情報の種類との対応関係が設定された検索用情報群(検索用テーブル125)を利用して、前記所定情報が前記第2記憶手段に記憶されているか否かを特定することを特徴とする特徴A1又はA2に記載の遊技機。 Feature A3. The storage specifying means uses a search information group (search table 125) in which a correspondence relationship between the type of storage area of the second storage unit and the type of information stored in the storage area is set. , the gaming machine according to feature A1 or A2, characterized in that it specifies whether or not the predetermined information is stored in the second storage means.

特徴A3によれば、検索用情報群が設けられていることにより、転送指示の対象となっている所定情報が第2記憶手段に既に読み出されているか否かの特定を効率良く行うことが可能となる。 According to feature A3, by providing the search information group, it is possible to efficiently identify whether or not the predetermined information that is the target of the transfer instruction has already been read into the second storage means. It becomes possible.

特徴A4.前記第2記憶手段において前記転送指示にて指定されている記憶先の記憶領域に前記所定情報が記憶された場合、その記憶先の記憶領域の種類と前記所定情報の種類との対応関係が新たに設定されるように前記検索用情報群の内容を更新する内容更新手段(事前転送制御部94におけるステップS1012の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴A3に記載の遊技機。 Feature A4. When the predetermined information is stored in the storage area of the storage destination specified by the transfer instruction in the second storage means, the correspondence between the type of the storage area of the storage destination and the type of the predetermined information is new. The game according to feature A3, further comprising a content updating means (a function of executing the process of step S1012 in the advance transfer control unit 94) for updating the content of the search information group so that the search information group is set to Machine.

特徴A4によれば、第2記憶手段の記憶領域への情報の転送が行われた場合には、その記憶領域と情報との対応関係が反映されるように検索用情報群の内容が更新される。これにより、検索用情報群の内容を第2記憶手段の最新の記憶状態に対応させることが可能となる。 According to feature A4, when information is transferred to the storage area of the second storage means, the content of the search information group is updated to reflect the correspondence between the storage area and the information. Ru. This makes it possible to match the contents of the search information group to the latest storage state of the second storage means.

特徴A5.前記転送指示においては前記所定情報の種類を前記転送実行手段に特定させるための情報として前記第1記憶手段において前記所定情報が記憶されているエリアを特定するための特定用情報(アドレスID)が提供され、
前記検索用情報群には、前記所定情報の種類を特定するための情報として前記特定用情報又は当該特定用情報に含まれる情報が設定されることを特徴とする特徴A3又はA4に記載の遊技機。
Feature A5. In the transfer instruction, identification information (address ID) for specifying an area in the first storage means in which the predetermined information is stored is included as information for causing the transfer execution means to specify the type of the predetermined information. provided,
The game according to feature A3 or A4, wherein the identification information or information included in the identification information is set in the search information group as information for identifying the type of the predetermined information. Machine.

特徴A5によれば、転送指示にて提供される情報が検索用情報群において設定されている。これにより、転送指示の対象となっている所定情報が第2記憶手段に記憶されているか否かの特定を、検索用情報群を利用して行う場合に、転送指示において提供されている情報をそのまま利用することが可能となる。よって、当該特定を行う場合の処理構成を簡素化することが可能となる。 According to feature A5, the information provided in the transfer instruction is set in the search information group. As a result, when specifying whether or not the predetermined information that is the target of a transfer instruction is stored in the second storage means using the search information group, the information provided in the transfer instruction can be It can be used as is. Therefore, it is possible to simplify the processing configuration when performing the identification.

特徴A6.前記特定用情報には、前記第1記憶手段において前記所定情報が記憶されているエリアの開始アドレスに対応する情報が含まれており、
前記検索用情報群には、前記所定情報の種類を特定するための情報として前記開始アドレスに対応する情報が設定されていることを特徴とする特徴A5に記載の遊技機。
Feature A6. The identification information includes information corresponding to a start address of an area in which the predetermined information is stored in the first storage means,
The gaming machine according to feature A5, wherein information corresponding to the start address is set in the search information group as information for specifying the type of the predetermined information.

特徴A6によれば、検索用情報群において所定情報の種類を特定するための情報が開始アドレスに対応する情報であることにより、第1記憶手段において所定情報が記憶されているエリアの全てのアドレスに対応する情報が含まれている構成に比べて、検索用情報群における所定情報の種類を特定するための情報の情報量を抑えることが可能となるとともに所定情報が第2記憶手段に記憶されているか否かを特定するために検索用情報群を参照する場合の処理負荷を軽減させることが可能となる。 According to feature A6, since the information for specifying the type of predetermined information in the search information group is information corresponding to the start address, all addresses in the area where the predetermined information is stored in the first storage means It is possible to suppress the amount of information for specifying the type of predetermined information in the search information group, and the predetermined information is stored in the second storage means, compared to a configuration in which information corresponding to the predetermined information is included. It becomes possible to reduce the processing load when referring to the search information group in order to specify whether or not the search information group exists.

特徴A7.前記所定情報は前記第2記憶手段における複数の記憶領域に亘って記憶される情報であり、
前記検索用情報群において前記記憶領域の種類を特定するために設定されている種類情報は、前記複数の記憶領域を一群の記憶領域として識別するための識別情報であることを特徴とする特徴A3乃至A6のいずれか1に記載の遊技機。
Feature A7. The predetermined information is information stored across a plurality of storage areas in the second storage means,
Feature A3, characterized in that the type information set for specifying the type of the storage area in the search information group is identification information for identifying the plurality of storage areas as a group of storage areas. The gaming machine according to any one of A6 to A6.

特徴A7によれば、第2記憶手段における複数の記憶領域が識別情報を利用して一群の記憶領域として特定される構成であるため、検索用情報群における種類情報の情報量を抑えることが可能となる。 According to feature A7, since the plurality of storage areas in the second storage means are configured to be specified as a group of storage areas using identification information, it is possible to suppress the amount of information on type information in the search information group. becomes.

特徴A8.前記第2記憶手段は複数の記憶領域を有しており、
予め定められた順序に従ってそれら複数の記憶領域に情報が順次記憶されていき、最後の順番の記憶領域への情報の記憶処理が実行された次の記憶処理の実行回では、最初の順番の記憶領域に情報が記憶されることを特徴とする特徴A1乃至A7のいずれか1に記載の遊技機。
Feature A8. The second storage means has a plurality of storage areas,
Information is sequentially stored in the plurality of storage areas according to a predetermined order, and in the next storage process after the storage process of storing information in the storage area in the last order is performed, the storage in the first order is performed. The gaming machine according to any one of features A1 to A7, characterized in that information is stored in the area.

特徴A8によれば、第2記憶手段の記憶領域は記憶処理の実行対象としてループすることとなるため、第2記憶手段の記憶容量を適度なものとすることが可能となる。また、第2記憶手段の複数の記憶領域は予め定められた順序に従って順次、記憶処理の実行対象となるため、記憶処理の実行対象となる記憶領域の特定を行うための処理構成を簡素化させることが可能となる。 According to feature A8, since the storage area of the second storage means is looped as a storage processing execution target, it is possible to make the storage capacity of the second storage means appropriate. Furthermore, since the plurality of storage areas of the second storage means are sequentially subjected to storage processing in accordance with a predetermined order, the processing configuration for specifying storage areas to be subjected to storage processing is simplified. becomes possible.

特徴A9.前記第1記憶手段は、少なくとも所定状況において任意のタイミングで発生し得る所定事象が発生した場合に制御手段にて用いられる任意情報(変動開始用の画像データ)を記憶しており、
前記所定状況において前記第2記憶手段に前記任意情報が記憶された状態が維持されるように、前記第2記憶手段の所定記憶領域に前記任意情報が記憶されている状況において当該任意情報が前記第2記憶手段における前記記憶処理の実行対象となった記憶領域に記憶されるようにする記憶維持手段(演出用CPU82におけるステップS903~ステップS906の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴A8に記載の遊技機。
Feature A9. The first storage means stores arbitrary information (image data for starting fluctuation) used by the control means when a predetermined event that can occur at any timing in at least a predetermined situation occurs;
In a situation where the arbitrary information is stored in a predetermined storage area of the second storage means, the arbitrary information is It is characterized by comprising a memory maintenance means (a function for executing the processing of steps S903 to S906 in the production CPU 82) for storing data in the storage area targeted for execution of the storage processing in the second storage means. The gaming machine according to feature A8.

特徴A9によれば、第2記憶手段の記憶領域が記憶処理の実行対象としてループする構成であったとしても、所定状況においては任意情報が第2記憶手段に記憶され続けることとなる。これにより、所定事象が発生したタイミングにおいては第2記憶手段に既に任意情報が読み出されているようにすることが可能となり、所定事象が発生したタイミングで第1記憶手段から第2記憶手段への任意情報の転送を必要としない。特に、本構成によれば、第2記憶手段において任意情報を記憶しておくための専用の記憶領域を用意する必要がないため、第2記憶手段の記憶領域を使用する場合の自由度を高められる。 According to feature A9, even if the storage area of the second storage means is configured to loop as a storage processing execution target, arbitrary information continues to be stored in the second storage means in a predetermined situation. This makes it possible to have the arbitrary information already read into the second storage means at the timing when the predetermined event occurs, and to read the arbitrary information from the first storage means to the second storage means at the timing when the predetermined event occurs. does not require the transfer of any information. In particular, according to this configuration, there is no need to prepare a dedicated storage area for storing arbitrary information in the second storage means, so the degree of freedom when using the storage area of the second storage means is increased. It will be done.

特徴A10.前記記憶維持手段は、前記所定記憶領域に記憶されている前記任意情報を利用して、前記第2記憶手段における前記記憶処理の実行対象となった記憶領域に前記任意情報を記憶させることを特徴とする特徴A9に記載の遊技機。 Feature A10. The memory maintenance means is characterized in that the arbitrary information stored in the predetermined storage area is used to store the arbitrary information in the storage area that is the target of the storage process in the second storage means. The gaming machine according to feature A9.

特徴A10によれば、所定状況において任意情報が第2記憶手段に記憶され続けるようにするために、当該任意情報を第1記憶手段から定期的に読み出す必要が生じない。よって、情報の読み出し効率を高めながら、所定状況において任意情報が第2記憶手段に記憶され続けるようにすることが可能となる。 According to feature A10, in order to keep the arbitrary information stored in the second storage means in a predetermined situation, there is no need to periodically read out the arbitrary information from the first storage means. Therefore, it is possible to continue storing arbitrary information in the second storage means in a predetermined situation while increasing the efficiency of reading information.

特徴A11.前記第2記憶手段は、情報の読み出しに要する速度が前記第1記憶手段から読み出す場合よりも速く、
当該遊技機は、前記第2記憶手段に転送された情報を利用して制御を実行する制御手段(2D制御部96、3D制御部97)を備えていることを特徴とする特徴A1乃至A10のいずれか1に記載の遊技機。
Feature A11. The speed required for reading information from the second storage means is faster than when reading information from the first storage means,
Features A1 to A10 are characterized in that the gaming machine is equipped with control means (2D control section 96, 3D control section 97) that executes control using the information transferred to the second storage means. The gaming machine according to any one of the above.

特徴A11によれば、情報の読み出しに要する速度が第1記憶手段から読み出す場合よりも速い第2記憶手段に情報が読み出され、その読み出された情報を利用して制御手段にて制御が実行されることにより、制御手段において情報の読み出しに要する時間の短縮化が図られる。この場合に、上記特徴A1などにおいて記載された構成を備えていることにより、第2記憶手段への情報の転送を好適に行うことが可能となる。 According to feature A11, information is read to the second storage means where the speed required for reading information is faster than when reading information from the first storage means, and the control means performs control using the read information. By executing this, the time required for reading information in the control means can be shortened. In this case, by providing the configuration described in feature A1, etc., it becomes possible to suitably transfer information to the second storage means.

なお、特徴A1~A11のいずれか1の構成に対して、特徴A1~A11、特徴B1~B7、特徴C1~C8、特徴D1~D7、特徴E1~E11、特徴F1~F10、特徴G1~G10、特徴H1~H6、特徴I1~I9、特徴J1~J3、特徴K1~K8のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組合せた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 Note that for the configuration of any one of features A1 to A11, features A1 to A11, features B1 to B7, features C1 to C8, features D1 to D7, features E1 to E11, features F1 to F10, features G1 to G10 , features H1 to H6, features I1 to I9, features J1 to J3, and features K1 to K8. Thereby, it becomes possible to produce a synergistic effect by the combined configuration.

<特徴B群>
特徴B1.制御用情報を予め記憶する第1記憶手段(メモリモジュール83)と、
当該第1記憶手段から読み出された前記制御用情報を記憶する第2記憶手段(VRAM86)と、
指示情報(描画リスト)を提供する指示制御手段(演出用CPU82)と、
前記指示情報において指定されている前記制御用情報が前記第2記憶手段に読み出された状態となるようにする転送実行手段(事前転送制御部94)と、
前記指示情報に従って前記制御用情報を利用した制御を実行する制御実行手段(2D制御部96、3D制御部97)と、
を備え、
前記指示制御手段から提供される前記指示情報には前記第1記憶手段において前記制御用情報が記憶されている領域を特定するための記憶元情報(アドレスID)が設定されており、
前記転送実行手段は、前記記憶元情報を利用した転送処理を実行することにより前記指示情報において指定されている前記制御用情報が前記第2記憶手段に読み出された状態とした場合、当該第2記憶手段において前記制御用情報が読み出された領域を特定するための記憶先情報(識別情報)を当該指示情報に設定し、
前記制御実行手段は、前記転送実行手段により前記記憶先情報が設定された後の前記指示情報を利用して、当該指示情報において指定されている前記制御用情報が読み出されている前記第2記憶手段の記憶領域から当該制御用情報を読み出すことを特徴とする遊技機。
<Characteristics Group B>
Feature B1. a first storage means (memory module 83) that stores control information in advance;
a second storage means (VRAM86) that stores the control information read from the first storage means;
instruction control means (direction CPU 82) that provides instruction information (drawing list);
a transfer execution unit (pre-transfer control unit 94) that causes the control information specified in the instruction information to be read into the second storage unit;
control execution means (2D control unit 96, 3D control unit 97) that executes control using the control information according to the instruction information;
Equipped with
Storage source information (address ID) for specifying an area where the control information is stored in the first storage means is set in the instruction information provided by the instruction control means,
When the control information specified in the instruction information is read into the second storage means by executing a transfer process using the storage source information, the transfer execution means transfers the control information specified in the instruction information to the second storage means. 2. Setting storage destination information (identification information) for specifying an area from which the control information has been read in the storage means in the instruction information;
The control execution means uses the instruction information after the storage destination information has been set by the transfer execution means to read out the control information specified in the instruction information. A gaming machine characterized in that the control information is read from a storage area of a storage means.

特徴B1によれば、指示情報に設定された記憶元情報に従って制御用情報を第2記憶手段に転送させた場合には、第2記憶手段において制御用情報が記憶された領域を特定するための記憶先情報がその指示情報に設定される。これにより、記憶元情報と記憶先情報との両方を指示情報に当初から設定しておく必要がないため、指示制御手段から送信される指示情報の情報量を抑えることが可能となる。また、制御用情報が実際に第2記憶手段に転送された場合にその制御用情報が転送された第2記憶手段の領域に対応する情報が記憶先情報として指示情報に設定されるため、記憶先情報の内容の信頼性を高めることが可能となる。 According to feature B1, when the control information is transferred to the second storage means according to the storage source information set in the instruction information, a Storage destination information is set in the instruction information. This eliminates the need to set both the storage source information and the storage destination information in the instruction information from the beginning, making it possible to suppress the amount of instruction information transmitted from the instruction control means. Furthermore, when the control information is actually transferred to the second storage means, information corresponding to the area of the second storage means to which the control information was transferred is set in the instruction information as storage destination information. It becomes possible to increase the reliability of the content of the destination information.

特徴B2.前記転送実行手段は、前記指示情報の前記記憶元情報を上書きするようにして前記記憶先情報を設定することを特徴とする特徴B1に記載の遊技機。 Feature B2. The gaming machine according to feature B1, wherein the transfer execution means sets the storage destination information by overwriting the storage source information of the instruction information.

特徴B2によれば、指示情報の記憶元情報に従って制御用情報の転送が実行された場合には、その制御用情報が転送された第2記憶手段の領域に対応する記憶先情報が上記記憶元情報を上書きするようにして指示情報に設定される。これにより、制御用情報の転送が完了した後において制御実行手段に提供される指示情報の情報量を抑えることが可能となる。 According to feature B2, when the control information is transferred according to the storage source information of the instruction information, the storage destination information corresponding to the area of the second storage means to which the control information is transferred is transferred to the storage source. The instruction information is set to overwrite the information. This makes it possible to suppress the amount of instruction information provided to the control execution means after the transfer of the control information is completed.

特徴B3.前記記憶先情報の方が前記記憶元情報よりも情報量が少ないことを特徴とする特徴B2に記載の遊技機。 Feature B3. The gaming machine according to feature B2, wherein the storage destination information has a smaller amount of information than the storage source information.

特徴B3によれば、転送実行手段において記憶元情報に対して記憶先情報を上書きする場合の処理負荷を軽減させることが可能となる。 According to feature B3, it is possible to reduce the processing load when overwriting the storage destination information on the storage source information in the transfer execution means.

特徴B4.前記指示制御手段から提供された前記指示情報を記憶する記憶領域(転送前用の格納領域121)と、前記転送実行手段による前記記憶先情報の設定が完了した前記指示情報を記憶する記憶領域(転送後用の格納領域122)と、が区別されていることを特徴とする特徴B1乃至B3のいずれか1に記載の遊技機。 Feature B4. A storage area (pre-transfer storage area 121) for storing the instruction information provided by the instruction control means, and a storage area (pre-transfer storage area 121) for storing the instruction information for which the setting of the storage destination information by the transfer execution means has been completed. The gaming machine according to any one of features B1 to B3, characterized in that a post-transfer storage area 122) and a post-transfer storage area 122) are distinguished from each other.

特徴B4によれば、指示制御手段から提供された指示情報と、制御用情報の転送が完了して記憶先情報が設定された指示情報とが記憶される記憶領域が明確に区別されることにより、これら指示情報を明確に区別することが可能となる。 According to feature B4, the storage areas in which the instruction information provided from the instruction control means and the instruction information for which the transfer of the control information is completed and the storage destination information is set are clearly distinguished. , it becomes possible to clearly distinguish these instruction information.

特徴B5.前記制御用情報として、前記第2記憶手段への読み出し対象とならない所定制御用情報(デコード画像データ)が存在しており、
前記転送実行手段は、前記指示情報に前記所定制御用情報が設定されている場合、当該所定制御用情報を前記第2記憶手段に読み出すための処理及び当該所定制御用情報に対応する情報として前記記憶先情報を前記指示情報に設定する処理の両方を実行しないことを特徴とする特徴B1乃至B4のいずれか1に記載の遊技機。
Feature B5. As the control information, there is predetermined control information (decoded image data) that is not to be read into the second storage means,
When the predetermined control information is set in the instruction information, the transfer execution means performs a process for reading out the predetermined control information into the second storage means and performs the processing for reading the predetermined control information into the second storage means and the information corresponding to the predetermined control information. The gaming machine according to any one of features B1 to B4, characterized in that both of the processes of setting storage destination information to the instruction information are not executed.

特徴B5によれば、第2記憶手段への読み出し対象とならない所定制御用情報については転送実行手段における指示情報への記憶先情報の設定は行われないため、記憶先情報の設定が転送実行手段において無駄に実行されてしまわないようにすることが可能となる。 According to feature B5, for the predetermined control information that is not to be read into the second storage means, the storage destination information is not set in the instruction information by the transfer execution means, so that the storage destination information is set by the transfer execution means. This makes it possible to prevent unnecessary execution.

特徴B6.前記第2記憶手段は複数の記憶領域を有しており、
予め定められた順序に従ってそれら複数の記憶領域に情報が順次記憶されていく構成であり、
前記転送実行手段は、
前記指示情報において前記転送処理の実行順序が所定の順序である前記記憶元情報を利用した転送処理が実行された場合、前記第2記憶手段においてその転送処理の実行対象となった前記制御用情報が読み出された領域に対応する情報を前記記憶先情報として当該指示情報に設定する手段(事前転送制御部94におけるステップS1102の処理を実行する機能)と、
前記指示情報において前記転送処理の実行順序が前記所定の順序に対して次の順序である前記記憶元情報を利用した転送処理が実行された場合、前記第2記憶手段において前記所定の順序に対応する前記制御用情報が読み出された領域に対する前記次の順序に対応する前記制御用情報が読み出された領域のアドレスの差分に対応する情報を前記記憶先情報として当該指示情報に設定する手段(事前転送制御部94におけるステップS1103の処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴B1乃至B5のいずれか1に記載の遊技機。
Feature B6. The second storage means has a plurality of storage areas,
The configuration is such that information is sequentially stored in the plurality of storage areas according to a predetermined order,
The transfer execution means includes:
When a transfer process is executed using the storage source information in which the execution order of the transfer process is in a predetermined order in the instruction information, the control information that is the target of the transfer process in the second storage means. means for setting information corresponding to the area from which is read out in the instruction information as the storage destination information (a function for executing the process of step S1102 in the advance transfer control unit 94);
When a transfer process is executed using the storage source information in which the execution order of the transfer process in the instruction information is the next order with respect to the predetermined order, the second storage means corresponds to the predetermined order. means for setting in the instruction information, as the storage destination information, information corresponding to a difference in the address of the area from which the control information is read, which corresponds to the next order with respect to the area from which the control information is read; (Function to execute the process of step S1103 in advance transfer control unit 94);
The gaming machine according to any one of features B1 to B5, characterized by comprising:

特徴B6によれば、指示情報において転送処理の実行順序が所定の順序に対して次の順序である制御用情報については記憶先情報としてアドレスの差分に対応する情報が設定される構成であるため、指示情報に設定される記憶先情報の情報量を抑えることが可能となる。 According to feature B6, for control information in which the execution order of transfer processing in the instruction information is the next order with respect to a predetermined order, information corresponding to the difference in addresses is set as storage destination information. , it is possible to suppress the amount of storage destination information set in the instruction information.

特徴B7.所定の制御用情報は前記第2記憶手段における複数の記憶領域に亘って記憶される構成であり、
前記転送実行手段は、前記記憶元情報を利用した転送処理を実行することにより前記所定の制御用情報が前記複数の記憶領域に読み出された状態とした場合、当該複数の記憶領域を一群の記憶領域として識別するための識別情報を前記記憶先情報として前記指示情報に設定する手段(事前転送制御部94におけるステップS1102の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴B1乃至B6のいずれか1に記載の遊技機。
Feature B7. The predetermined control information is configured to be stored across a plurality of storage areas in the second storage means,
When the predetermined control information is read into the plurality of storage areas by executing a transfer process using the storage source information, the transfer execution means transfers the plurality of storage areas into a group. Features B1 to 3 are characterized in that the storage area includes means for setting identification information for identifying a storage area as the storage destination information in the instruction information (a function for executing the process of step S1102 in the advance transfer control unit 94). The gaming machine according to any one of B6.

特徴B7によれば、第2記憶手段における複数の記憶領域が識別情報を利用して一群の記憶領域として特定される構成であるため、指示情報に設定される記憶先情報の情報量を抑えることが可能となる。 According to feature B7, since the plurality of storage areas in the second storage means are configured to be specified as a group of storage areas using identification information, the amount of information on the storage destination information set in the instruction information can be suppressed. becomes possible.

なお、特徴B1~B7のいずれか1の構成に対して、特徴A1~A11、特徴B1~B7、特徴C1~C8、特徴D1~D7、特徴E1~E11、特徴F1~F10、特徴G1~G10、特徴H1~H6、特徴I1~I9、特徴J1~J3、特徴K1~K8のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組合せた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 Note that for the configuration of any one of features B1 to B7, features A1 to A11, features B1 to B7, features C1 to C8, features D1 to D7, features E1 to E11, features F1 to F10, and features G1 to G10 , features H1 to H6, features I1 to I9, features J1 to J3, and features K1 to K8. Thereby, it becomes possible to produce a synergistic effect by the combined configuration.

上記特徴A群及び上記特徴B群の発明によれば以下の課題を解決することが可能である。 According to the inventions of the feature group A and the feature group B, the following problems can be solved.

遊技機の一種として、パチンコ遊技機やスロットマシン等が知られている。これらの遊技機は、CPUなどの制御素子及びROMなどの読み出し専用の記憶素子を備えており、読み出し専用の記憶素子から読み出したプログラムに従って制御素子にて処理が実行されることに基づき一連の遊技が制御される。なお、制御素子や読み出し専用の記憶素子などが1チップ化されたものも知られている。 Pachinko gaming machines, slot machines, and the like are known as types of gaming machines. These gaming machines are equipped with a control element such as a CPU and a read-only storage element such as a ROM, and execute a series of games based on the control element executing a process according to a program read from the read-only storage element. is controlled. Note that there are also known devices in which a control element, a read-only memory element, etc. are integrated into one chip.

また、音出力制御や表示制御を行うために制御素子を用いる構成も知られている。この場合、読み出し専用の記憶素子から読み出したデータに従って制御素子にて処理が実行されることに基づき制御対象装置の動作が制御される。 Further, a configuration using a control element to perform sound output control and display control is also known. In this case, the operation of the controlled device is controlled based on the control element executing processing in accordance with data read from the read-only storage element.

ここで、上記例示等のような遊技機においては、記憶手段からの情報の読み出しを好適に行う必要があり、この点について未だ改良の余地がある。 Here, in gaming machines such as those exemplified above, it is necessary to suitably read information from the storage means, and there is still room for improvement in this respect.

<特徴C群>
特徴C1.画像を表示する表示手段(メイン表示装置41、第1サブ表示装置43、第2サブ表示装置44)と、
画像データを予め記憶する画像情報記憶手段(メモリモジュール83)と、
前記表示手段に表示させる画像の内容を指示するための指示情報(描画リスト)を提供する指示制御手段(演出用CPU82)と、
前記指示情報において指示されている内容に従って前記画像データを利用することに基づき、前記表示手段に画像を表示させる表示制御手段(演出用LSI85)と、
を備え、
前記指示制御手段は、前記表示手段において一の更新タイミングの画像を表示させるために前記指示情報を複数提供する複数提供手段(演出用CPU82におけるステップS907~ステップS921の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする遊技機。
<Feature C group>
Feature C1. Display means for displaying images (main display device 41, first sub display device 43, second sub display device 44);
image information storage means (memory module 83) that stores image data in advance;
instruction control means (direction CPU 82) for providing instruction information (drawing list) for instructing the content of the image to be displayed on the display means;
a display control means (production LSI 85) for displaying an image on the display means based on the use of the image data according to the contents instructed in the instruction information;
Equipped with
The instruction control means includes a plurality of providing means (a function of executing the processing of steps S907 to S921 in the production CPU 82) for providing a plurality of the instruction information in order to display an image at one update timing on the display means. A gaming machine characterized by:

特徴C1によれば、一の更新タイミングの画像を表示させるために複数の指示情報が提供される場合がある。これにより、指示制御手段から提供される1個の指示情報の情報量が極端に多くなること、又は1個の指示情報に様々な情報が混在してしまい表示制御手段の処理負荷が増加してしまうことなどといった事象の発生を抑制しながら指示情報の提供を好適に行うことが可能となる。 According to feature C1, a plurality of pieces of instruction information may be provided in order to display an image at one update timing. As a result, the amount of information for one piece of instruction information provided by the instruction control means becomes extremely large, or various pieces of information are mixed in one piece of instruction information, increasing the processing load on the display control means. It becomes possible to suitably provide instruction information while suppressing the occurrence of events such as storage.

特徴C2.前記複数提供手段は、第1種類に含まれる前記画像データと第2種類に含まれる前記画像データとをそれぞれ異なる前記指示情報において使用対象として設定することを特徴とする特徴C1に記載の遊技機。 Feature C2. The gaming machine according to feature C1, wherein the plurality of providing means sets the image data included in the first type and the image data included in the second type as objects of use in different instruction information. .

特徴C2によれば、画像データの種類に応じて別々の指示情報に画像データの使用指示情報が設定される。これにより、指示情報の種類に対応する処理を表示制御手段は実行すればよく、指示情報にて使用対象となっている画像データがいずれの種類に該当しているのかの区別を使用対象となっている画像データの単位で表示制御手段にて個別に行う必要が生じない。よって、表示制御手段の処理負荷を軽減させることが可能となる。 According to feature C2, image data usage instruction information is set in separate instruction information depending on the type of image data. As a result, the display control means only needs to execute processing corresponding to the type of instruction information, and the display control means can distinguish which type of image data to be used in the instruction information corresponds to. There is no need for the display control means to perform the process individually for each image data unit. Therefore, it is possible to reduce the processing load on the display control means.

特徴C3.前記表示制御手段は、
仮想3次元空間内に前記画像データとして3次元データを配置することに基づき作成されたデータを利用して前記表示手段に画像を表示させる第1表示制御手段(3D制御部97)と、
前記3次元データではない2次元データを利用して前記表示手段に画像を表示させる第2表示制御手段(2D制御部96)と、
を備え、
前記第1種類に含まれる画像データは前記第1表示制御手段にて利用されるデータであり、前記第2種類に含まれる画像データは前記第2表示制御手段にて利用されるデータであることを特徴とする特徴C2に記載の遊技機。
Feature C3. The display control means includes:
first display control means (3D control unit 97) for displaying an image on the display means using data created based on arranging three-dimensional data as the image data in a virtual three-dimensional space;
a second display control means (2D control unit 96) for displaying an image on the display means using two-dimensional data rather than the three-dimensional data;
Equipped with
The image data included in the first type is data used by the first display control means, and the image data included in the second type is data used by the second display control means. The gaming machine according to feature C2.

3次元データの画像データを利用して画像を表示させる場合と、2次元データの画像データを利用して画像を表示させる場合とで表示制御手段は異なる処理を実行する。この場合に、特徴C3によれば、3次元データの画像データと2次元データの画像データとが1個の指示情報において混在して設定されることがないため、表示制御手段は3次元データ及び2次元データのいずれに対応しているのかの識別を指示情報単位で行うことが可能となる。よって、表示制御手段の処理負荷を軽減させることが可能となる。 The display control means performs different processing depending on whether an image is displayed using three-dimensional image data or when an image is displayed using two-dimensional image data. In this case, according to feature C3, the image data of the three-dimensional data and the image data of the two-dimensional data are not mixed and set in one instruction information, so the display control means can control the three-dimensional data and the image data of the two-dimensional data. It becomes possible to identify which two-dimensional data corresponds to each instruction information unit. Therefore, it is possible to reduce the processing load on the display control means.

特徴C4.前記指示制御手段は、前記表示手段において一の更新タイミングの画像を表示させるために所定数以上の前記画像データを利用する場合の方が、前記表示手段において一の更新タイミングの画像を表示させるために所定数未満の前記画像データを利用する場合よりも、提供する前記指示情報の数を多くすることを特徴とする特徴C1乃至C3のいずれか1に記載の遊技機。 Feature C4. The instruction control means may display an image at one update timing on the display means when a predetermined number or more of the image data is used to display an image at one update timing on the display means. The gaming machine according to any one of features C1 to C3, characterized in that the number of the instruction information to be provided is larger than when less than a predetermined number of the image data is used.

特徴C4によれば、1個の指示情報において使用対象として設定される画像データの数が極端多くなってしまわないようにすることが可能となる。これにより、指示制御手段から提供される1個の指示情報の情報量をある程度抑えることが可能となり、1個の指示情報の送信期間が極端に長くなってしまわないようにすることが可能となる。 According to feature C4, it is possible to prevent the number of image data set as objects of use in one piece of instruction information from becoming extremely large. This makes it possible to suppress the amount of information of one piece of instruction information provided from the instruction control means to a certain extent, and prevents the transmission period of one piece of instruction information from becoming extremely long. .

特徴C5.前記複数提供手段は、前記表示手段において一の更新タイミングの画像を表示させるために前記指示情報を複数提供する場合、それら複数の指示情報が一の更新タイミングの画像を表示させるためにまとめて使用される情報であることを示す情報を設定する集約情報設定手段(第1の実施形態では演出用CPU82におけるステップS912及びステップS918の処理を実行する機能、第4の実施形態では演出用CPU82におけるステップS2506~ステップS2507及びステップS2513~ステップS2514の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴C1乃至C4のいずれか1に記載の遊技機。 Feature C5. When the plurality of instruction information is provided in order to display an image at one update timing on the display means, the plurality of instruction information is collectively used to display an image at one update timing on the display means. Aggregation information setting means for setting information indicating that the information is displayed (in the first embodiment, the function of executing the processing of step S912 and step S918 in the performance CPU 82, and in the fourth embodiment, the step in the performance CPU 82) The gaming machine according to any one of features C1 to C4, characterized in that the gaming machine is equipped with a function of executing the processes of S2506 to S2507 and S2513 to S2514.

特徴C5によれば、一の更新タイミングの画像を表示させるために複数の指示情報が提供される場合であっても、それら複数の指示情報が集約して使用されることを表示制御手段にて特定可能とするための情報が指示制御手段により設定される。これにより、それら複数の指示情報が一の更新タイミングの画像を表示させるためのものであると表示制御手段にて把握することが可能となる。 According to feature C5, even if a plurality of pieces of instruction information are provided to display an image at one update timing, the display control means indicates that the plurality of pieces of instruction information are used collectively. Information for enabling identification is set by the instruction control means. This makes it possible for the display control means to understand that the plurality of instruction information is for displaying an image at one update timing.

特徴C6.前記表示制御手段は、前記表示手段において一の更新タイミングの画像を表示させるための前記指示情報として第1指示情報と第2指示情報とが提供された場合、それら第1指示情報と第2指示情報とを1個の指示情報に集約させる集約手段(事前転送制御部94におけるステップS2607の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴C1乃至C5のいずれか1に記載の遊技機。 Feature C6. When first instruction information and second instruction information are provided as the instruction information for displaying an image at one update timing on the display means, the display control means controls the first instruction information and the second instruction information. The game according to any one of features C1 to C5, characterized in that the game is equipped with an aggregation means (a function of executing the process of step S2607 in the advance transfer control unit 94) that aggregates information into one instruction information. Machine.

特徴C6によれば、一の更新タイミングの画像を表示させるために複数の指示情報が表示制御手段に提供されたとしても、表示制御手段にてそれら複数の指示情報が1個の指示情報に集約される。これにより、表示制御手段において指示情報に従った表示制御を実行する場合に複数の指示情報を参照する必要がなくなる。 According to feature C6, even if a plurality of pieces of instruction information are provided to the display control means in order to display an image at one update timing, the display control means aggregates the plurality of pieces of instruction information into one piece of instruction information. be done. This eliminates the need to refer to a plurality of pieces of instruction information when the display control means executes display control according to the instruction information.

特徴C7.前記表示制御手段は、前記指示情報において指定されている前記画像データが読み出し記憶手段(VRAM86)に読み出された状態となるようにする転送実行手段(事前転送制御部94)を備え、
前記集約手段は、前記第1指示情報と前記第2指示情報とが前記転送実行手段による転送処理の対象となった場合にそれら第1指示情報と第2指示情報とを1個の指示情報に集約させることを特徴とする特徴C6に記載の遊技機。
Feature C7. The display control means includes a transfer execution means (pre-transfer control section 94) that causes the image data specified in the instruction information to be read into the read storage means (VRAM 86),
The aggregation means combines the first instruction information and the second instruction information into one piece of instruction information when the first instruction information and the second instruction information are subject to transfer processing by the transfer execution means. The gaming machine according to feature C6, characterized in that the gaming machine is aggregated.

特徴C7によれば、指示情報において指定されている画像データが読み出し記憶手段に事前に読み出されることにより表示制御手段において画像データを利用する場合の処理速度を高めることが可能となる。この場合に、一の更新タイミングの画像を表示させるための複数の指示情報は、転送実行手段による転送処理の対象となった場合にそれに合わせて集約されるため、事前転送の契機を複数の指示情報を集約する契機として兼用することが可能となる。 According to feature C7, the image data specified in the instruction information is read out in advance into the reading storage means, thereby making it possible to increase the processing speed when using the image data in the display control means. In this case, multiple pieces of instruction information for displaying an image at one update timing are aggregated when the image becomes the target of transfer processing by the transfer execution means, so the pre-transfer trigger is set to multiple instructions. It can also be used as an opportunity to aggregate information.

特徴C8.前記表示制御手段は、前記指示制御手段により提供された前記指示情報を記憶する指示情報記憶領域(転送前の第1~第20格納領域121a~121t)を複数備え、
前記表示手段において一の更新タイミングの画像を表示させるために前記指示情報が複数提供される場合、それら複数の前記指示情報はアドレスが連続する複数の前記指示情報記憶領域に順次記憶されることを特徴とする特徴C1乃至C7のいずれか1に記載の遊技機。
Feature C8. The display control means includes a plurality of instruction information storage areas (first to twentieth storage areas 121a to 121t before transfer) for storing the instruction information provided by the instruction control means,
When a plurality of pieces of instruction information are provided in order to display an image at one update timing on the display means, the plurality of pieces of instruction information are sequentially stored in a plurality of instruction information storage areas having consecutive addresses. The gaming machine according to any one of features C1 to C7.

特徴C8によれば、一の更新タイミングの画像を表示させるための複数の指示情報はアドレスが連続する指示情報記憶領域に記憶されるため、それら複数の指示情報を読み出すための処理構成を簡素化することが可能となる。 According to feature C8, a plurality of pieces of instruction information for displaying an image at one update timing are stored in an instruction information storage area with consecutive addresses, thereby simplifying the processing configuration for reading out the plurality of pieces of instruction information. It becomes possible to do so.

なお、特徴C1~C8のいずれか1の構成に対して、特徴A1~A11、特徴B1~B7、特徴C1~C8、特徴D1~D7、特徴E1~E11、特徴F1~F10、特徴G1~G10、特徴H1~H6、特徴I1~I9、特徴J1~J3、特徴K1~K8のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組合せた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 Note that for the configuration of any one of features C1 to C8, features A1 to A11, features B1 to B7, features C1 to C8, features D1 to D7, features E1 to E11, features F1 to F10, and features G1 to G10 , features H1 to H6, features I1 to I9, features J1 to J3, and features K1 to K8. Thereby, it becomes possible to produce a synergistic effect by the combined configuration.

上記特徴C群の発明によれば以下の課題を解決することが可能である。 According to the invention of feature C group described above, it is possible to solve the following problems.

遊技機の一種として、パチンコ遊技機やスロットマシン等が知られている。これらの遊技機としては、例えば液晶表示装置といった表示装置を備えたものが知られている。当該遊技機では、画像用のデータが予め記憶されたメモリが搭載されており、当該メモリから読み出された画像用のデータを用いて表示装置の表示部にて所定の画像が表示されることとなる。 Pachinko gaming machines, slot machines, and the like are known as types of gaming machines. As these gaming machines, those equipped with a display device such as a liquid crystal display device are known. The gaming machine is equipped with a memory in which image data is stored in advance, and a predetermined image is displayed on the display unit of the display device using the image data read from the memory. becomes.

ここで、上記例示等のような遊技機においては、表示制御を好適に行うことが可能な構成が求められており、この点について未だ改良の余地がある。 Here, in gaming machines such as those exemplified above, there is a need for a configuration that can suitably perform display control, and there is still room for improvement in this respect.

<特徴D群>
特徴D1.情報を予め記憶する第1記憶手段(メモリモジュール83)と、
当該第1記憶手段から読み出された情報を記憶する第2記憶手段(VRAM86)と、
当該第2記憶手段に読み出された情報を利用して制御を実行する制御手段(演出用LSI85)と、
を備え、
前記第2記憶手段には複数の記憶領域が設けられており、それら複数の記憶領域にはそれぞれアドレス情報が設定されており、
前記制御手段は、前記第2記憶手段に設けられた前記記憶領域のうちの一部であって複数の前記記憶領域をまとめて指定するための集約指定情報(インデックスNo又は識別情報)を利用して、それら複数の記憶領域から情報を読み出すことが可能であることを特徴とする遊技機。
<Characteristic group D>
Feature D1. a first storage means (memory module 83) that stores information in advance;
a second storage means (VRAM86) that stores information read from the first storage means;
A control means (production LSI 85) that executes control using the information read into the second storage means;
Equipped with
The second storage means is provided with a plurality of storage areas, and address information is set in each of the plurality of storage areas,
The control means is a part of the storage areas provided in the second storage means and uses aggregate designation information (index number or identification information) for collectively specifying a plurality of storage areas. A gaming machine characterized in that information can be read from the plurality of storage areas.

特徴D1によれば、集約指定情報を利用することで当該集約指定情報に対応する複数の記憶領域からまとめて情報を読み出すことが可能である。これにより、それら複数の記憶領域のそれぞれについてアドレス情報を指定してそれら複数の記憶領域から情報を読み出す場合よりも、情報の読み出し対象となる記憶領域の指定に要する情報量を少なくすることが可能となる。 According to feature D1, by using the aggregation designation information, it is possible to collectively read information from a plurality of storage areas corresponding to the aggregation designation information. This makes it possible to reduce the amount of information required to specify the storage area from which information is to be read, compared to specifying address information for each of the multiple storage areas and reading information from the multiple storage areas. becomes.

特徴D2.前記集約指定情報により集約して指定される対象の前記記憶領域は対応するアドレス情報が連続していることを特徴とする特徴D1に記載の遊技機。 Feature D2. The gaming machine according to feature D1, wherein the storage areas to be aggregated and specified by the aggregate designation information have consecutive address information.

特徴D2によれば、集約指定情報とそれにより指定される記憶領域との対応関係が複雑化してしまわないようにすることが可能となる。 According to feature D2, it is possible to prevent the correspondence between the aggregation designation information and the storage areas designated thereby from becoming complicated.

特徴D3.前記制御手段は、前記集約指定情報に対応する複数の前記記憶領域のうちの一部の記憶領域に対応させて設定された前記アドレス情報とは異なる識別情報を利用して、当該一部の記憶領域から情報を読み出すことが可能であることを特徴とする特徴D1又はD2に記載の遊技機。 Feature D3. The control means uses identification information different from the address information set to correspond to some storage areas of the plurality of storage areas corresponding to the aggregation designation information, to The gaming machine according to feature D1 or D2, characterized in that information can be read from the area.

特徴D3によれば、集約指定情報を利用して複数の記憶領域をまとめて指定する場合であっても、それら複数の記憶領域のうちの一部の記憶領域からの情報の読み出しを行うことが可能となる。 According to feature D3, even when multiple storage areas are collectively specified using aggregate specification information, information cannot be read from some of the storage areas. It becomes possible.

特徴D4.前記制御手段は、
前記第2記憶手段における前記集約指定情報に対応する前記記憶領域から情報を読み出す読み出し手段(転送コントローラ92)と、
当該読み出し手段に情報の読み出しを指示し、当該読み出し手段が読み出した情報を利用して制御を実行する制御実行手段(2D制御部96、3D制御部97)と、
を備え、
前記読み出し手段は、前記集約指定情報と前記アドレス情報との対応関係が設定された対応関係情報群(インデックステーブル128)を利用して、前記制御実行手段による読み出し指示に対応する前記記憶領域を特定することを特徴とする特徴D1乃至D3のいずれか1に記載の遊技機。
Feature D4. The control means includes:
reading means (transfer controller 92) for reading information from the storage area corresponding to the aggregation designation information in the second storage means;
control execution means (2D control section 96, 3D control section 97) that instructs the reading means to read information and executes control using the information read by the reading means;
Equipped with
The reading unit specifies the storage area corresponding to the read instruction by the control execution unit, using a correspondence information group (index table 128) in which a correspondence relationship between the aggregation designation information and the address information is set. The gaming machine according to any one of features D1 to D3.

特徴D4によれば、対応関係情報群を利用する構成であることにより、集約指定情報に対応する記憶領域の種類の特定を読み出し手段において効率的に行うことが可能となる。 According to feature D4, by using the configuration that uses the correspondence information group, it becomes possible to efficiently specify the type of storage area corresponding to the aggregate designation information in the reading means.

特徴D5.前記制御手段は、前記集約指定情報と複数の前記記憶領域との関係を変更することが可能な変更手段(事前転送制御部94におけるステップS2401~ステップS2403の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴D1乃至D4のいずれか1に記載の遊技機。 Feature D5. The control means includes a change means (a function for executing the processes of steps S2401 to S2403 in the pre-transfer control unit 94) capable of changing the relationship between the aggregation designation information and the plurality of storage areas. The gaming machine according to any one of features D1 to D4.

特徴D5によれば、集約指定情報と複数の記憶領域との関係を必要に応じて変更することが可能であるため、集約指定情報を利用した記憶領域の集約指定を柔軟に利用することが可能となる。 According to feature D5, the relationship between the aggregation specification information and a plurality of storage areas can be changed as necessary, so it is possible to flexibly use the aggregation specification of storage areas using the aggregation specification information. becomes.

特徴D6.前記制御手段は、前記第2記憶手段に設けられた前記記憶領域のうちの一部であって複数の前記記憶領域をまとめて指定するための第1集約指定情報(インデックスNo.1)を利用して、それら複数の記憶領域から情報を読み出すことが可能であり、前記第2記憶手段に設けられた前記記憶領域のうちの一部であって複数の前記記憶領域をまとめて指定するための第2集約指定情報(インデックスNo.2)を利用して、それら複数の記憶領域から情報を読み出すことが可能であることを特徴とする特徴D1乃至D5のいずれか1に記載の遊技機。 Feature D6. The control means uses first aggregate designation information (index No. 1) for collectively designating a plurality of storage areas that are part of the storage areas provided in the second storage means. It is possible to read information from the plurality of storage areas, and a part of the storage areas provided in the second storage means is used for collectively specifying the plurality of storage areas. The gaming machine according to any one of features D1 to D5, wherein information can be read from the plurality of storage areas by using the second aggregate designation information (index No. 2).

特徴D6によれば、第2記憶手段の記憶領域を複数の集約領域に区別することが可能となる。これにより、目的に応じて集約領域を複数設定することが可能となる。 According to feature D6, it becomes possible to distinguish the storage area of the second storage means into a plurality of aggregation areas. This makes it possible to set multiple aggregation areas depending on the purpose.

特徴D7.前記第1集約指定情報により指定される前記記憶領域の数と前記第2集約指定情報により指定される前記記憶領域の数とを異ならせることが可能であることを特徴とする特徴D6に記載の遊技機。 Feature D7. According to feature D6, the number of storage areas specified by the first aggregation specification information and the number of storage areas specified by the second aggregation specification information can be made different. Game machine.

特徴D7によれば、目的に応じて集約領域を複数設定することが可能な構成において、各集約領域の設定の自由度を高められる。 According to feature D7, in a configuration in which a plurality of aggregation areas can be set according to the purpose, the degree of freedom in setting each aggregation area can be increased.

なお、特徴D1~D7のいずれか1の構成に対して、特徴A1~A11、特徴B1~B7、特徴C1~C8、特徴D1~D7、特徴E1~E11、特徴F1~F10、特徴G1~G10、特徴H1~H6、特徴I1~I9、特徴J1~J3、特徴K1~K8のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組合せた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 Note that for the configuration of any one of features D1 to D7, features A1 to A11, features B1 to B7, features C1 to C8, features D1 to D7, features E1 to E11, features F1 to F10, and features G1 to G10 , features H1 to H6, features I1 to I9, features J1 to J3, and features K1 to K8. Thereby, it becomes possible to produce a synergistic effect by the combined configuration.

上記特徴D群の発明によれば以下の課題を解決することが可能である。 According to the invention of feature D group described above, it is possible to solve the following problems.

遊技機の一種として、パチンコ遊技機やスロットマシン等が知られている。これらの遊技機は、CPUなどの制御素子及びROMなどの読み出し専用の記憶素子を備えており、読み出し専用の記憶素子から読み出したプログラムに従って制御素子にて処理が実行されることに基づき一連の遊技が制御される。なお、制御素子や読み出し専用の記憶素子などが1チップ化されたものも知られている。 Pachinko gaming machines, slot machines, and the like are known as types of gaming machines. These gaming machines are equipped with a control element such as a CPU and a read-only storage element such as a ROM, and execute a series of games based on the control element executing a process according to a program read from the read-only storage element. is controlled. Note that there are also known devices in which a control element, a read-only memory element, and the like are integrated into one chip.

また、音出力制御や表示制御を行うために制御素子を用いる構成も知られている。この場合、読み出し専用の記憶素子から読み出したデータに従って制御素子にて処理が実行されることに基づき制御対象装置の動作が制御される。 Further, a configuration using a control element to perform sound output control and display control is also known. In this case, the operation of the controlled device is controlled based on the control element executing processing in accordance with data read from the read-only storage element.

ここで、上記例示等のような遊技機においては、記憶手段からの情報の読み出しを好適に行う必要があり、この点について未だ改良の余地がある。 Here, in gaming machines such as those exemplified above, it is necessary to suitably read information from the storage means, and there is still room for improvement in this respect.

<特徴E群>
特徴E1.画像を表示する表示手段(メイン表示装置41、第1サブ表示装置43、第2サブ表示装置44)と、
画像データを予め記憶する画像情報記憶手段(メモリモジュール83)と、
前記表示手段に表示させる画像の内容を指示するための指示情報(描画リスト)を提供する指示制御手段(演出用CPU82)と、
前記指示情報において指示されている内容に従って前記画像データを利用することに基づき、前記表示手段に画像を表示させる表示制御手段(演出用LSI85)と、
を備え、
前記表示制御手段は、
前記指示制御手段により提供された所定の指示情報に従って、前記表示手段に画像を表示させるために必要な第1制御を実行する第1制御手段(事前転送制御部94)と、
前記所定の指示情報に従って、前記表示手段に画像を表示させるために必要な第2制御を実行する第2制御手段(2D制御部96、3D制御部97)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic group E>
Feature E1. Display means for displaying images (main display device 41, first sub display device 43, second sub display device 44);
image information storage means (memory module 83) that stores image data in advance;
instruction control means (direction CPU 82) for providing instruction information (drawing list) for instructing the content of the image to be displayed on the display means;
a display control means (production LSI 85) for displaying an image on the display means based on the use of the image data according to the contents instructed in the instruction information;
Equipped with
The display control means includes:
a first control means (pre-transfer control section 94) that executes first control necessary for displaying an image on the display means according to predetermined instruction information provided by the instruction control means;
a second control unit (2D control unit 96, 3D control unit 97) that executes second control necessary for displaying an image on the display unit according to the predetermined instruction information;
A game machine characterized by comprising:

特徴E1によれば、所定の指示情報に従って第1制御を実行する制御手段と当該所定の指示情報に従って第2制御を実行する制御手段とが第1制御手段と第2制御手段とで別々に設けられている。これにより、一の制御手段において第1制御及び第2制御の両方がまとめて実行される構成に比べて処理負荷を分散させることが可能となる。 According to feature E1, the control means for executing the first control according to predetermined instruction information and the control means for executing the second control according to the predetermined instruction information are separately provided as the first control means and the second control means. It is being This makes it possible to distribute the processing load compared to a configuration in which both the first control and the second control are executed together in one control means.

特徴E2.前記第2制御手段は、前記第1制御手段において前記第1制御の実行対象となった後の前記所定の指示情報に従って前記第2制御を実行することを特徴とする特徴E1に記載の遊技機。 Feature E2. The gaming machine according to feature E1, wherein the second control means executes the second control according to the predetermined instruction information after the first control is to be executed by the first control means. .

特徴E2によれば、所定の指示情報が第1制御手段及び第2制御手段において順次利用される。これにより、同一の指示情報を指示制御手段から複数提供することなく、上記のような優れた効果を奏することが可能となる。 According to feature E2, the predetermined instruction information is sequentially used by the first control means and the second control means. This makes it possible to achieve the excellent effects described above without providing multiple pieces of the same instruction information from the instruction control means.

特徴E3.前記画像情報記憶手段から読み出された前記画像データを記憶する読み出し記憶手段(VRAM86)を備え、
前記第1制御手段は、前記所定の指示情報において使用対象として設定されている前記画像データが前記読み出し記憶手段に読み出された状態となるようにするものであり、
前記第2制御手段は、前記読み出し記憶手段に読み出された前記画像データを前記所定の指示情報において指示されている内容に従って利用することに基づき、前記表示手段に画像を表示させるものであることを特徴とする特徴E1又はE2に記載の遊技機。
Feature E3. comprising readout storage means (VRAM86) for storing the image data read out from the image information storage means;
The first control means causes the image data set to be used in the predetermined instruction information to be read into the read storage means,
The second control means causes the display means to display an image based on the use of the image data read into the read storage means according to the content instructed in the predetermined instruction information. The gaming machine according to feature E1 or E2.

特徴E3によれば、所定の指示情報に従って画像データを読み出し記憶手段に読み出す制御は第1制御手段において行われ、所定の指示情報に従って画像データを利用することで画像を表示させる制御は第2制御手段において行われる。この場合、第1制御手段と第2制御手段とで処理負荷を分散させた構成において、第1制御手段及び第2制御手段のそれぞれで実行される制御内容を明確に異ならせることが可能となる。 According to feature E3, the control for reading out the image data and reading it into the storage means according to the predetermined instruction information is performed by the first control means, and the control for displaying the image by using the image data according to the predetermined instruction information is performed by the second control. done in the means. In this case, in a configuration in which the processing load is distributed between the first control means and the second control means, it is possible to clearly differentiate the control contents executed by each of the first control means and the second control means. .

特徴E4.前記第1制御手段は、前記第2制御手段にて所定の更新タイミングにおける画像を表示させるための前記所定の指示情報に従って前記表示手段に画像を表示させる処理が実行されている状況において、前記所定の更新タイミングよりも後の更新タイミングにおける画像を表示させるための前記所定の指示情報に従って前記読み出し記憶手段に前記画像データが読み出された状態となるようにすることを特徴とする特徴E3に記載の遊技機。 Feature E4. The first control means controls the predetermined control means in a situation where the second control means is performing a process of displaying an image on the display means in accordance with the predetermined instruction information for displaying an image at a predetermined update timing. According to feature E3, the image data is read into the read storage means in accordance with the predetermined instruction information for displaying an image at an update timing later than the update timing of . gaming machines.

特徴E4によれば、第2制御手段にて画像を表示させる処理が実行されている期間を利用して、それとは独立した第1制御手段による制御により、その後に使用される画像データを読み出し記憶手段に事前に転送することが可能となる。 According to feature E4, image data to be used thereafter is read out and stored under control of the first control means independent of the period during which the second control means is performing the process of displaying an image. It becomes possible to transfer the information to the means in advance.

特徴E5.前記指示制御手段から提供される前記指示情報には前記画像情報記憶手段において前記画像データが記憶されている領域を特定するための記憶元情報(アドレスID)が設定されており、
前記第1制御手段は、前記記憶元情報を利用した転送処理を実行することにより前記指示情報において指定されている前記画像データが前記読み出し記憶手段に読み出された状態とした場合、当該読み出し記憶手段において前記画像データが読み出された領域を特定するための記憶先情報(識別情報)を当該指示情報に設定し、
前記第2制御手段は、前記第1制御手段により前記記憶先情報が設定された後の前記指示情報を利用して、当該指示情報において指定されている前記画像データが読み出されている前記読み出し記憶手段の記憶領域から当該画像データを読み出すことを特徴とする特徴E3又はE4に記載の遊技機。
Feature E5. Storage source information (address ID) for specifying an area where the image data is stored in the image information storage means is set in the instruction information provided by the instruction control means,
When the image data specified in the instruction information is read into the readout storage means by executing a transfer process using the storage source information, the first control means controls the readout storage. setting storage destination information (identification information) for specifying an area from which the image data is read in the instruction information in the means;
The second control means utilizes the instruction information after the storage destination information is set by the first control means to control the readout from which the image data specified in the instruction information is read. The gaming machine according to feature E3 or E4, characterized in that the image data is read from a storage area of the storage means.

特徴E5によれば、指示情報に設定された記憶元情報に従って画像データを読み出し記憶手段に転送させた場合には、読み出し記憶手段において画像データが記憶された領域を特定するための記憶先情報がその指示情報に設定される。これにより、記憶元情報と記憶先情報との両方を指示情報に当初から設定しておく必要がないため、指示制御手段から送信される指示情報の情報量を抑えることが可能となる。また、画像データが実際に読み出し記憶手段に転送された場合にその画像データが転送された読み出し記憶手段の領域に対応する情報が記憶先情報として指示情報に設定されるため、記憶先情報の内容の信頼性を高めることが可能となる。 According to feature E5, when image data is read and transferred to the storage means according to the storage source information set in the instruction information, the storage destination information for specifying the area where the image data is stored in the readout storage means is It is set in the instruction information. This eliminates the need to set both the storage source information and the storage destination information in the instruction information from the beginning, making it possible to suppress the amount of instruction information transmitted from the instruction control means. In addition, when image data is actually transferred to the readout storage means, information corresponding to the area of the readout storage means to which the image data was transferred is set in the instruction information as the storage destination information, so the content of the storage destination information is It becomes possible to increase the reliability of

特徴E6.前記第1制御手段は、前記指示情報の前記記憶元情報を上書きするようにして前記記憶先情報を設定することを特徴とする特徴E5に記載の遊技機。 Feature E6. The gaming machine according to feature E5, wherein the first control means sets the storage destination information by overwriting the storage source information of the instruction information.

特徴E6によれば、指示情報の記憶元情報に従って画像データが転送された場合には、その画像データが転送された読み出し記憶手段の領域に対応する記憶先情報が上記記憶元情報を上書きするようにして指示情報に設定される。これにより、制御用情報の転送が完了した後において第2制御手段に提供される指示情報の情報量を抑えることが可能となる。 According to feature E6, when image data is transferred according to the storage source information of the instruction information, the storage destination information corresponding to the area of the read storage means to which the image data is transferred overwrites the storage source information. is set in the instruction information. This makes it possible to suppress the amount of instruction information provided to the second control means after the transfer of the control information is completed.

特徴E7.前記記憶先情報の方が前記記憶元情報よりも情報量が少ないことを特徴とする特徴E6に記載の遊技機。 Feature E7. The gaming machine according to feature E6, wherein the storage destination information has a smaller amount of information than the storage source information.

特徴E7によれば、第1制御手段において記憶元情報に対して記憶先情報を上書きする場合の処理負荷を軽減させることが可能となる。 According to feature E7, it is possible to reduce the processing load when the first control means overwrites the storage source information with the storage destination information.

特徴E8.前記指示制御手段から提供された前記指示情報を記憶する記憶領域(転送前用の格納領域121)と、前記第1制御手段による前記記憶先情報の設定が完了した前記指示情報を記憶する記憶領域(転送後用の格納領域122)と、が区別されていることを特徴とする特徴E5乃至E7のいずれか1に記載の遊技機。 Feature E8. A storage area (pre-transfer storage area 121) for storing the instruction information provided by the instruction control means, and a storage area for storing the instruction information for which the setting of the storage destination information by the first control means has been completed. (post-transfer storage area 122), and the gaming machine according to any one of features E5 to E7.

特徴E8によれば、指示制御手段から提供された指示情報と、画像データの転送が完了して記憶先情報が設定された指示情報とが記憶される記憶領域が明確に区別されることにより、これら指示情報を明確に区別することが可能となる。 According to feature E8, by clearly distinguishing the storage areas in which the instruction information provided by the instruction control means and the instruction information in which the image data transfer is completed and the storage destination information is set, It becomes possible to clearly distinguish these instruction information.

特徴E9.前記画像データとして、前記読み出し記憶手段への読み出し対象とならない所定画像データ(デコード画像データ)が存在しており、
前記第1制御手段は、前記指示情報に前記所定画像データが使用対象として設定されている場合、当該所定画像データを前記読み出し記憶手段に読み出すための処理及び当該所定画像データに対応する情報として前記記憶先情報を前記指示情報に設定する処理の両方を実行しないことを特徴とする特徴E5乃至E8のいずれか1に記載の遊技機。
Feature E9. As the image data, there is predetermined image data (decoded image data) that is not to be read into the read storage means,
When the predetermined image data is set as a usage target in the instruction information, the first control means performs a process for reading out the predetermined image data into the read storage means and performs the processing as information corresponding to the predetermined image data. The gaming machine according to any one of features E5 to E8, characterized in that neither of the processes of setting storage destination information to the instruction information is executed.

特徴E9によれば、読み出し記憶手段への読み出し対象とならない所定画像データについては第1制御手段における指示情報への記憶先情報の設定は行われないため、記憶先情報の設定が第1制御手段において無駄に実行されてしまわないようにすることが可能となる。 According to feature E9, since the storage destination information is not set in the instruction information by the first control means for the predetermined image data that is not to be read into the readout storage means, the storage destination information is set by the first control means. This makes it possible to prevent unnecessary execution.

特徴E10.前記読み出し記憶手段は複数の記憶領域を有しており、
予め定められた順序に従ってそれら複数の記憶領域に情報が順次記憶されていく構成であり、
前記第1制御手段は、
前記指示情報において前記転送処理の実行順序が所定の順序である前記記憶元情報を利用した転送処理が実行された場合、前記読み出し記憶手段においてその転送処理の実行対象となった前記画像データが読み出された領域に対応する情報を前記記憶先情報として当該指示情報に設定する手段(事前転送制御部94におけるステップS1102の処理を実行する機能)と、
前記指示情報において前記転送処理の実行順序が前記所定の順序に対して次の順序である前記記憶元情報を利用した転送処理が実行された場合、前記読み出し記憶手段において前記所定の順序に対応する前記画像データが読み出された領域に対する前記次の順序に対応する前記画像データが読み出された領域のアドレスの差分に対応する情報を前記記憶先情報として当該指示情報に設定する手段(事前転送制御部94におけるステップS1103の処理を実行する機能)と、
を備えていることを特徴とする特徴E5乃至E9のいずれか1に記載の遊技機。
Feature E10. The read storage means has a plurality of storage areas,
The configuration is such that information is sequentially stored in the plurality of storage areas according to a predetermined order,
The first control means includes:
When a transfer process is executed using the storage source information in which the execution order of the transfer process is in a predetermined order in the instruction information, the image data that was the target of the transfer process is read in the read storage means. means for setting information corresponding to the output area in the instruction information as the storage destination information (a function for executing the process of step S1102 in the advance transfer control unit 94);
When a transfer process is executed using the storage source information in which the execution order of the transfer process in the instruction information is the next order with respect to the predetermined order, the read storage means corresponds to the predetermined order. Means for setting information corresponding to the difference in addresses of the area from which the image data is read out, which corresponds to the next order with respect to the area from which the image data is read out, in the instruction information as the storage destination information (pre-transfer) a function of executing the process of step S1103 in the control unit 94);
The gaming machine according to any one of features E5 to E9.

特徴E10によれば、指示情報において転送処理の実行順序が所定の順序に対して次の順序である画像データについては記憶先情報としてアドレスの差分に対応する情報が設定される構成であるため、指示情報に設定される記憶先情報の情報量を抑えることが可能となる。 According to feature E10, for image data whose execution order of transfer processing is the next order with respect to a predetermined order in the instruction information, information corresponding to the difference in addresses is set as storage destination information. It is possible to suppress the amount of storage destination information set in the instruction information.

特徴E11.特定画像データは前記読み出し記憶手段における複数の記憶領域に亘って記憶される構成であり、
前記第1制御手段は、前記記憶元情報を利用した転送処理を実行することにより前記特定画像データが前記複数の記憶領域に読み出された状態とした場合、当該複数の記憶領域を一群の記憶領域として識別するための識別情報を前記記憶先情報として前記指示情報に設定する手段(事前転送制御部94におけるステップS1102の処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴E5乃至E10のいずれか1に記載の遊技機。
Feature E11. The specific image data is configured to be stored across a plurality of storage areas in the readout storage means,
When the specific image data has been read into the plurality of storage areas by executing a transfer process using the storage source information, the first control means may configure the plurality of storage areas into a group of storage areas. Features E5 to E10, characterized in that they include means (a function for executing the process of step S1102 in the pre-transfer control unit 94) for setting identification information for identifying the area as the storage destination information in the instruction information. The gaming machine according to any one of the above.

特徴E11によれば、読み出し記憶手段における複数の記憶領域が識別情報を利用して一群の記憶領域として特定される構成であるため、指示情報に設定される記憶先情報の情報量を抑えることが可能となる。 According to feature E11, since the plurality of storage areas in the read storage means are configured to be identified as a group of storage areas using identification information, it is possible to suppress the amount of information on the storage destination information set in the instruction information. It becomes possible.

なお、特徴E1~E11のいずれか1の構成に対して、特徴A1~A11、特徴B1~B7、特徴C1~C8、特徴D1~D7、特徴E1~E11、特徴F1~F10、特徴G1~G10、特徴H1~H6、特徴I1~I9、特徴J1~J3、特徴K1~K8のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組合せた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 Note that for the configuration of any one of features E1 to E11, features A1 to A11, features B1 to B7, features C1 to C8, features D1 to D7, features E1 to E11, features F1 to F10, features G1 to G10 , features H1 to H6, features I1 to I9, features J1 to J3, and features K1 to K8. Thereby, it becomes possible to produce a synergistic effect by the combined configuration.

<特徴F群>
特徴F1.画像を表示する表示手段(メイン表示装置41、第1サブ表示装置43、第2サブ表示装置44)と、
画像データを予め記憶した画像情報記憶手段(メモリモジュール83)と、
前記画像データを用いて前記表示手段に画像を表示させる表示制御手段(演出用LSI85)と、
を備え、
前記画像情報記憶手段には、デコード処理が実行されることにより複数のデコード画像データが作成される動画像データとして、前記デコード処理において前記デコード画像データを作成する場合の基準となる基準データ(Iピクチャデータ)を含み前記デコード処理が実行される場合に当該基準データに対する差分を提供することが可能な差分データ(Bピクチャデータ、Pピクチャデータ)を含まない特別動画像データ(特別動画像データ185)が記憶されていることを特徴とする遊技機。
<Characteristic group F>
Feature F1. Display means for displaying images (main display device 41, first sub display device 43, second sub display device 44);
image information storage means (memory module 83) that stores image data in advance;
display control means (production LSI 85) for displaying an image on the display means using the image data;
Equipped with
The image information storage means stores reference data (I special video data (special video data 185) that does not include difference data (B picture data, P picture data) that can provide a difference with respect to the reference data when the decoding process is executed; ) is stored therein.

特徴F1によれば、差分データを含まずに基準データを含む特別動画像データが設けられていることにより、当該特別動画像データにデコード処理を実行することにより作成されるデコード画像データを、通常の動画像データにデコード処理を実行することにより作成されるデコード画像データよりも高画質とすることが可能となる。つまり、本構成によれば、通常の静止画像データと同程度の画質となる画像データを動画像データとして扱うことが可能となる。これにより、通常の静止画像データを読み出す領域を利用しなくても、当該通常の静止画像データと同程度の画質となる画像データを使用することが可能となる。 According to feature F1, special moving image data that does not include difference data but includes reference data is provided, so that decoded image data created by performing decoding processing on the special moving image data is normally The image quality can be higher than that of the decoded image data created by performing decoding processing on the moving image data. In other words, according to this configuration, it is possible to treat image data having the same image quality as normal still image data as moving image data. As a result, it is possible to use image data having the same image quality as the normal still image data without using an area for reading the normal still image data.

特徴F2.前記特別動画像データは、前記基準データを複数含むことを特徴とする特徴F1に記載の遊技機。 Feature F2. The gaming machine according to feature F1, wherein the special moving image data includes a plurality of the reference data.

特徴F2によれば、特別動画像データにデコード処理を実行することで、通常の静止画像データと同程度の画質となる画像データを複数作成することができる。 According to feature F2, by performing decoding processing on special moving image data, it is possible to create a plurality of image data having image quality comparable to that of normal still image data.

特徴F3.前記特別動画像データに前記デコード処理を実行することで作成される複数のデコード画像データは当該特別動画像データにおいて定められている使用順序に従って使用されることを特徴とする特徴F2に記載の遊技機。 Feature F3. The game according to feature F2, wherein a plurality of decoded image data created by performing the decoding process on the special moving image data are used according to a usage order determined in the special moving image data. Machine.

特徴F3によれば、特別動画像データから作成された複数のデコード画像データを使用する場合に、その使用順序を特別動画像データとは別に設定する必要が生じない。これにより、デコード画像データが通常の静止画像データとして画像情報記憶手段に予め記憶されている構成に比べて、画像データの使用順序を設定するための処理負荷を軽減させることが可能となる。 According to feature F3, when using a plurality of decoded image data created from special moving image data, there is no need to set the order of use of the decoded image data separately from the special moving image data. This makes it possible to reduce the processing load for setting the order of use of image data, compared to a configuration in which decoded image data is stored in advance in the image information storage means as normal still image data.

特徴F4.前記特別動画像データに前記デコード処理を実行するデコード手段(動画デコーダ95)を備え、
当該デコード手段は、前記デコード画像データを利用した画像が表示される更新タイミングよりも前の更新タイミングの画像を表示させるための処理が前記表示制御手段にて実行されている状況において前記特別動画像データに前記デコード処理を実行することを特徴とする特徴F1乃至F3のいずれか1に記載の遊技機。
Feature F4. comprising a decoding means (video decoder 95) for performing the decoding process on the special video data;
The decoding means is configured to display the special moving image in a situation where the display control means is executing a process for displaying an image at an update timing earlier than an update timing at which an image using the decoded image data is displayed. The gaming machine according to any one of features F1 to F3, characterized in that the decoding process is executed on data.

特徴F4によれば、他の画像データを利用して画像を表示させるための処理が表示制御手段にて実行されている期間において、当該表示制御手段とは別に設けられたデコード手段にて特別動画像データのデコード処理が実行される。これにより、表示制御手段の処理負荷を増大させないようにしながら、デコード処理が実行されている期間が画像の表示待ち期間とならないようにすることが可能となる。 According to feature F4, during a period when the display control means is executing processing for displaying an image using other image data, the special moving image is displayed by the decoding means provided separately from the display control means. Image data decoding processing is executed. This makes it possible to prevent the period during which the decoding process is being executed from becoming an image display waiting period while not increasing the processing load on the display control means.

特徴F5.前記画像情報記憶手段には、前記特別動画像データに対応させて付属画像データが記憶されており、
当該遊技機は、前記特別画像データに前記デコード処理を実行するデコード手段(動画デコーダ95)を備え、
当該デコード手段は、前記付属画像データを利用した画像を表示させるための処理が前記表示制御手段にて実行されている状況において前記特別動画像データに前記デコード処理を実行することを特徴とする特徴F1乃至F4のいずれか1に記載の遊技機。
Feature F5. The image information storage means stores attached image data in correspondence with the special moving image data,
The gaming machine includes a decoding means (video decoder 95) that performs the decoding process on the special image data,
The decoding means executes the decoding process on the special moving image data in a situation where the display control means is executing a process for displaying an image using the attached image data. The gaming machine according to any one of F1 to F4.

特徴F5によれば、特別動画像データに対応する付属画像データを利用した画像を表示させるための処理が実行されている状況において特別動画像データのデコード処理が実行されるため、特別動画像データに対応する画像を表示するための処理が実行されている期間を利用して、特別動画像データのデコード処理を実行することが可能となる。 According to feature F5, the special moving image data is decoded in a situation where processing for displaying an image using attached image data corresponding to the special moving image data is executed. It becomes possible to perform the decoding process of the special moving image data by using the period during which the process for displaying the image corresponding to the image is being executed.

特徴F6.前記付属画像データは、前記特別動画像データから作成された前記デコード画像データのうち最初に使用対象となるデコード画像データを用いて表示される画像に対して直前の更新タイミングに対応する画像を表示させるための画像データであることを特徴とする特徴F5に記載の遊技機。 Feature F6. The attached image data displays an image corresponding to the latest update timing with respect to an image displayed using the first decoded image data to be used among the decoded image data created from the special moving image data. The gaming machine according to feature F5, wherein the gaming machine is image data for playing.

特徴F6によれば、付属画像データを利用した画像を表示させるための処理が実行されている期間を利用して特別動画像データのデコード処理を実行する構成において、付属画像データを用いて表示される画像とデコード画像データを用いて表示される画像との連続性を担保することが可能となる。 According to feature F6, in a configuration in which decoding processing of special moving image data is executed using a period in which processing for displaying an image using attached image data is being executed, the display using attached image data is performed. It becomes possible to ensure continuity between the image displayed using the decoded image data and the image displayed using the decoded image data.

特徴F7.前記表示制御手段は、前記画像情報記憶手段に記憶されている所定画像データに所定処理を実行することで当該所定画像データに対応する画像を表示させる所定処理実行手段(3D制御部97におけるステップS810の処理を実行する機能)を備え、
前記特別動画像データに前記デコード処理を実行することで作成される前記デコード画像データに対応する画像を表示させる場合、前記所定処理実行手段により前記デコード画像データに対して前記所定処理が実行される構成であり、
前記表示制御手段において前記画像データが利用される場合、当該画像データが前記画像情報記憶手段から読み出し用記憶手段(VRAM86、レジスタ93)に読み出される構成であり、
前記読み出し用記憶手段は、前記所定画像データが記憶される第1読み出し領域(VRAM86)と、前記デコード画像データが読み出される第2読み出し領域(レジスタ93)と、を備えていることを特徴とする特徴F1乃至F6のいずれか1に記載の遊技機。
Feature F7. The display control means includes a predetermined process execution means (step S810 in the 3D control unit 97) that displays an image corresponding to the predetermined image data by executing a predetermined process on the predetermined image data stored in the image information storage means. function),
When displaying an image corresponding to the decoded image data created by performing the decoding process on the special video data, the predetermined process is executed on the decoded image data by the predetermined process execution means. The configuration is
When the image data is used in the display control means, the image data is read from the image information storage means to a readout storage means (VRAM 86, register 93),
The readout storage means is characterized in that it includes a first readout area (VRAM 86) in which the predetermined image data is stored, and a second readout area (register 93) in which the decoded image data is read out. The gaming machine according to any one of features F1 to F6.

特徴F7によれば、表示制御手段において画像データが利用される場合、当該画像データが画像情報記憶手段から直接使用されるのではなく、読み出し用記憶手段に一旦読み出された後に使用される構成であるため、画像データを読み出し用記憶手段に事前に読み出しておくことで表示制御手段において画像データを使用する場合にその画像データを即座に使用することが可能となる。また、読み出し用記憶手段には、所定画像データが読み出される第1読み出し領域と、特別動画像データのデコード画像データが読み出される第2読み出し領域とが設けられていることにより、それぞれの用途に応じた読み出し用の領域が設定されることとなり、表示制御手段において画像データを使用する場合にその画像データの種類に応じて領域の指定を行うことが可能となる。 According to feature F7, when image data is used in the display control means, the image data is not used directly from the image information storage means, but is used after being read out once into the readout storage means. Therefore, by reading the image data into the reading storage means in advance, when the image data is used in the display control means, it becomes possible to use the image data immediately. Further, the readout storage means is provided with a first readout area from which predetermined image data is read out and a second readout area from which decoded image data of the special moving image data is readout, so that it can be adapted to suit each purpose. Therefore, when using image data in the display control means, it becomes possible to specify the area according to the type of image data.

この場合に、上記特徴F1の構成を備え、差分データを含まない特別画像データが画像情報記憶手段に記憶されている。これにより、特別画像データについては第1読み出し領域ではなく第2読み出し領域に読み出されるため、特別画像データを使用するための領域を第1読み出し領域に確保する必要が生じない。よって、第1読み出し領域において必要な記憶容量を抑えることが可能となる。 In this case, special image data that has the configuration of the feature F1 and does not include differential data is stored in the image information storage means. As a result, the special image data is read out to the second readout area instead of the first readout area, so there is no need to reserve an area for using the special image data in the first readout area. Therefore, it is possible to suppress the storage capacity required in the first read area.

特徴F8.前記画像情報記憶手段には、前記所定画像データが複数種類記憶されており、
当該遊技機は、
所定の読み出しタイミングとなった場合に、複数種類の前記所定画像データの全てを前記第1読み出し領域に読み出す第1読み出し実行手段と、
前記特別動画像データ以外の動画像データに対応するデコード画像データが前記第2読み出し領域に記憶されている状況で、前記特別動画像データに対応するデコード画像データを前記第2読み出し領域に記憶させる場合、そのデコード画像データを当該第2読み出し領域に既に記憶されているデコード画像データに対して上書きする第2読み出し実行手段と、
を備えていることを特徴とする特徴F7に記載の遊技機。
Feature F8. A plurality of types of the predetermined image data are stored in the image information storage means,
The gaming machine is
a first readout execution unit that reads all of the plurality of types of predetermined image data into the first readout area when a predetermined readout timing comes;
In a situation where decoded image data corresponding to moving image data other than the special moving image data is stored in the second readout area, decoded image data corresponding to the special moving image data is stored in the second readout area. a second readout execution means for overwriting the decoded image data on the decoded image data already stored in the second readout area;
The gaming machine according to feature F7, comprising:

特徴F8によれば、複数種類の所定画像データの全てが第1読み出し領域に読み出されるため、所定画像データを必要に応じて読み出す必要がなくなる。その一方、第2読み出し領域には必要に応じてデコード画像データが読み出され、新たなデコード画像データが作成される場合には第2読み出し領域に対して上書きされる。これにより、第2読み出し領域において必要な記憶容量を抑えることが可能となる。この場合に、上記特徴F1の構成を備え、差分データを含まない特別画像データが画像情報記憶手段に記憶されている。これにより、特別画像データについては第1読み出し領域ではなく第2読み出し領域に読み出されるため、特別画像データを使用するための領域を第1読み出し領域に確保する必要が生じない。よって、第1読み出し領域において必要な記憶容量を抑えることが可能となる。 According to feature F8, all of the plurality of types of predetermined image data are read out to the first readout area, so there is no need to read out the predetermined image data as necessary. On the other hand, decoded image data is read into the second readout area as needed, and when new decoded image data is created, the second readout area is overwritten. This makes it possible to suppress the storage capacity required in the second read area. In this case, special image data that has the configuration of the feature F1 and does not include differential data is stored in the image information storage means. As a result, the special image data is read out to the second readout area instead of the first readout area, so there is no need to reserve an area for using the special image data in the first readout area. Therefore, it is possible to suppress the storage capacity required in the first read area.

特徴F9.前記第1読み出し実行手段は、動作電力の供給が開始された場合に、複数種類の前記所定画像データの全てを前記第1読み出し領域に読み出すことを特徴とする特徴F8に記載の遊技機。 Feature F9. The gaming machine according to feature F8, wherein the first reading execution means reads all of the plurality of types of predetermined image data into the first reading area when supply of operating power is started.

特徴F9によれば、複数種類の所定画像データの全てが第1読み出し領域に読み出された状態を早期に生じさせることが可能となる。 According to feature F9, it is possible to quickly create a state in which all of the plurality of types of predetermined image data are read out to the first readout area.

特徴F10.前記特別動画像データに前記デコード処理を実行することにより作成されるデコード画像データは、3次元画像を表示するために用いられるテクスチャデータであることを特徴とする特徴F1乃至F9のいずれか1に記載の遊技機。 Feature F10. In any one of features F1 to F9, the decoded image data created by performing the decoding process on the special moving image data is texture data used for displaying a three-dimensional image. The game machine described.

特徴F10によれば、テクスチャデータを利用する場合において既に説明したような優れた効果を奏することが可能となる。 According to feature F10, when using texture data, it is possible to achieve the excellent effects as already described.

なお、特徴F1~F10のいずれか1の構成に対して、特徴A1~A11、特徴B1~B7、特徴C1~C8、特徴D1~D7、特徴E1~E11、特徴F1~F10、特徴G1~G10、特徴H1~H6、特徴I1~I9、特徴J1~J3、特徴K1~K8のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組合せた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 Note that for the configuration of any one of features F1 to F10, features A1 to A11, features B1 to B7, features C1 to C8, features D1 to D7, features E1 to E11, features F1 to F10, features G1 to G10 , features H1 to H6, features I1 to I9, features J1 to J3, and features K1 to K8. Thereby, it becomes possible to produce a synergistic effect by the combined configuration.

<特徴G群>
特徴G1.画像を表示する表示手段(第1サブ表示装置43、第2サブ表示装置44)と、
画像データを予め記憶する画像情報記憶手段(メモリモジュール83)と、
設定用記憶手段(サブ用第1フレーム領域117、サブ用第2フレーム領域118)に前記画像データを設定することに基づき描画データを作成し、当該描画データに応じた画像信号を前記表示手段に出力することに基づき当該表示手段に画像を表示させる表示制御手段(演出用LSI85)と、
を備えた遊技機において、
前記表示手段として第1表示手段(第1サブ表示装置43)と第2表示手段(第2サブ表示装置44)とを備え、
前記表示制御手段は、前記第1表示手段に画像を表示させるための第1描画データを前記設定用記憶手段の一部の領域に作成し、前記第2表示手段に画像を表示させるための第2描画データを前記設定用記憶手段の他の領域に設定する集約設定手段(第1の実施形態では2D制御部96におけるサブ表示用の描画領域への描画処理を実行する機能、第2の実施形態では3D制御部97におけるサブ表示用の描画データ合成処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする遊技機。
<Feature G group>
Feature G1. Display means for displaying images (first sub-display device 43, second sub-display device 44);
image information storage means (memory module 83) that stores image data in advance;
Drawing data is created based on setting the image data in the setting storage means (first sub frame area 117, second sub frame area 118), and an image signal corresponding to the drawing data is sent to the display means. Display control means (production LSI 85) for displaying an image on the display means based on the output;
In a gaming machine equipped with
A first display means (first sub-display device 43) and a second display means (second sub-display device 44) are provided as the display means,
The display control means creates first drawing data for displaying an image on the first display means in a partial area of the setting storage means, and creates first drawing data for displaying an image on the second display means. Aggregation setting means for setting 2 drawing data in another area of the setting storage means (in the first embodiment, a function of executing drawing processing to a drawing area for sub-display in the 2D control unit 96; A gaming machine characterized in that it is equipped with a function of executing drawing data synthesis processing for sub-display in a 3D control unit 97.

特徴G1によれば、第1表示手段に画像を表示させるための第1描画データと第2表示手段に画像を表示させるための第2描画データとが同一の設定用記憶手段に作成される。これにより、表示手段が複数存在する場合であっても設定用記憶手段の数を抑えることが可能となり、設定用記憶手段にアクセスするためのハード構成を簡素化しながら複数の表示手段における画像表示を実現することが可能となる。 According to feature G1, first drawing data for displaying an image on the first display means and second drawing data for displaying an image on the second display means are created in the same setting storage means. This makes it possible to reduce the number of setting storage means even when there are multiple display means, and allows image display on multiple display means while simplifying the hardware configuration for accessing the setting storage means. It becomes possible to realize this.

特徴G2.前記第1描画データが作成される前記設定用記憶手段の一部の領域は第1設定領域(奇数ラインの領域)に定められており、前記第2描画データが作成される前記設定用記憶手段の他の領域は第2設定領域(偶数ラインの領域)に定められていることを特徴とする特徴G1に記載の遊技機。 Feature G2. A part of the area of the setting storage means where the first drawing data is created is defined as a first setting area (area of odd lines), and a part of the setting storage means where the second drawing data is created. The gaming machine according to feature G1, characterized in that the other area is defined as a second setting area (area of even-numbered lines).

特徴G2によれば、第1描画データ及び第2描画データの両方が同一の設定用記憶手段に作成される構成において、その設定用記憶手段において第1描画データが設定される領域が固定されるとともにその設定用記憶手段において第2描画データが設定される領域が固定される。これにより、第1描画データ及び第2描画データを作成する度に設定用記憶手段における領域の割り当てを行う必要がなくなり、処理構成を簡素化することが可能となる。 According to feature G2, in a configuration in which both the first drawing data and the second drawing data are created in the same setting storage means, the area in which the first drawing data is set is fixed in the setting storage means. At the same time, the area in which the second drawing data is set in the setting storage means is fixed. This eliminates the need to allocate an area in the setting storage means each time the first drawing data and the second drawing data are created, making it possible to simplify the processing configuration.

特徴G3.前記第1描画データの一部を構成する第1描画部分データが前記第2描画データの一部を構成する複数の第2描画部分データ間に存在し、前記第2描画部分データが複数の前記第1描画部分データ間に存在するように、前記設定用記憶手段におけるデータの配列順序が設定されることを特徴とする特徴G2に記載の遊技機。 Feature G3. The first drawing part data forming part of the first drawing data exists between a plurality of second drawing part data forming part of the second drawing data, and the second drawing part data exists between the plurality of second drawing part data forming a part of the second drawing data. The gaming machine according to feature G2, wherein the arrangement order of the data in the setting storage means is set so that the data exists between the first drawing portion data.

特徴G3によれば、第1描画データ及び第2描画データの両方が同一の設定用記憶手段に作成される構成において、それら第1描画データ及び第2描画データのそれぞれを設定用記憶手段の全体に分散させて設定することが可能となる。 According to feature G3, in a configuration in which both the first drawing data and the second drawing data are created in the same setting storage means, each of the first drawing data and the second drawing data is stored in the entire setting storage means. It becomes possible to set the settings in a distributed manner.

特徴G4.前記設定用記憶手段における少なくとも所定方向のデータ配列順序において、前記第1描画部分データと前記第2描画部分データとが交互に配列されることを特徴とする特徴G3に記載の遊技機。 Feature G4. The gaming machine according to feature G3, wherein the first drawing portion data and the second drawing portion data are arranged alternately in the data arrangement order in at least a predetermined direction in the setting storage means.

特徴G4によれば、第1描画部分データと第2描画部分データとが交互に配列されることにより、所定方向に配列されている順序に従って各描画部分データを画像信号の出力対象とするだけで、第1表示手段及び第2表示手段への画像信号の出力を交互に行うことが可能となる。 According to feature G4, since the first drawing portion data and the second drawing portion data are arranged alternately, each drawing portion data can be outputted as an image signal only in accordance with the order in which they are arranged in a predetermined direction. , it becomes possible to alternately output image signals to the first display means and the second display means.

特徴G5.前記集約設定手段は、前記第1描画データと前記第2描画データとの両方が前記設定用記憶手段に設定された状態となるようにすることを特徴とする特徴G1乃至G4のいずれか1に記載の遊技機。 Feature G5. In any one of features G1 to G4, the aggregation setting means causes both the first drawing data and the second drawing data to be set in the setting storage means. The game machine described.

特徴G5によれば、第1描画データ及び第2描画データの両方が同一の設定用記憶手段に作成される構成において、第1描画データを作成する期間と第2描画データを作成する期間とを重複させることが可能となる。 According to feature G5, in a configuration in which both the first drawing data and the second drawing data are created in the same setting storage means, the period for creating the first drawing data and the period for creating the second drawing data are different. It is possible to duplicate them.

特徴G6.前記集約設定手段は、同一の更新タイミングにおいて使用対象となる前記第1描画データと前記第2描画データとの両方が前記設定用記憶手段に設定された状態となるようにすることを特徴とする特徴G5に記載の遊技機。 Feature G6. The aggregation setting means is characterized in that both the first drawing data and the second drawing data to be used are set in the setting storage means at the same update timing. The gaming machine described in feature G5.

特徴G6において、第1描画データ及び第2描画データの両方が同一の設定用記憶手段に作成される構成において、一の更新タイミングにおいて第1表示手段と第2表示手段との両方の画像を更新することが可能となる。 In feature G6, in a configuration in which both the first drawing data and the second drawing data are created in the same setting storage means, the images on both the first display means and the second display means are updated at one update timing. It becomes possible to do so.

特徴G7.前記表示制御手段は、信号出力契機が1回発生したことに基づいて、前記第1描画データの一部を構成する第1描画単位データに対応する前記画像信号と前記第2描画データの一部を構成する第2描画単位データに対応する前記画像信号とを出力する信号出力手段(第2表示回路99における信号出力処理を実行する機能)を備えていることを特徴とする特徴G1乃至G6のいずれか1に記載の遊技機。 Feature G7. The display control means controls the image signal corresponding to the first drawing unit data constituting a part of the first drawing data and a part of the second drawing data based on the occurrence of one signal output trigger. Features G1 to G6 include a signal output means (a function for executing signal output processing in the second display circuit 99) for outputting the image signal corresponding to the second drawing unit data constituting the image signal. The gaming machine according to any one of the above.

特徴G7によれば、信号出力契機が1回発生したことに基づいて、第1表示手段への画像信号の出力と第2表示手段への画像信号の出力との両方が行われる。これにより、第1描画データ及び第2描画データの両方が同一の設定用記憶手段に作成される構成において、第1表示手段における画像の更新と第2表示手段における画像の更新とを同時に開始することが可能となるとともに同時に進行させることが可能となる。 According to feature G7, both the output of the image signal to the first display means and the output of the image signal to the second display means are performed based on one occurrence of the signal output trigger. As a result, in a configuration in which both the first drawing data and the second drawing data are created in the same setting storage means, updating of the image on the first display means and updating of the image on the second display means are started simultaneously. This makes it possible to proceed simultaneously.

特徴G8.前記第1描画単位データは前記第1描画データにおける最小単位のデータであり、前記第2描画単位データは前記第2描画データにおける最小単位のデータであることを特徴とする特徴G7に記載の遊技機。 Feature G8. The game according to feature G7, wherein the first drawing unit data is the smallest unit of data in the first drawing data, and the second drawing unit data is the smallest unit of data in the second drawing data. Machine.

特徴G8によれば、信号出力契機が1回発生したことに基づいて第1表示手段への画像信号の出力と第2表示手段への画像信号の出力との両方が行われる構成において、それら画像信号の出力対象となるデータが最小単位のデータであることにより、1回の信号出力契機に対する画像信号の出力処理の実行期間が極端に長くなってしまわないようにすることが可能となる。 According to feature G8, in the configuration in which both the output of the image signal to the first display means and the output of the image signal to the second display means are performed based on one occurrence of a signal output trigger, Since the data to which the signal is output is the smallest unit of data, it is possible to prevent the execution period of image signal output processing for one signal output opportunity from becoming extremely long.

特徴G9.1回の前記信号出力契機によって前記画像信号の出力対象となる前記第1描画単位データと前記第2描画単位データとは前記設定用記憶手段におけるデータの配列順序において隣り合う順序に設定されていることを特徴とする特徴G7又はG8に記載の遊技機。 Feature G9. The first drawing unit data and the second drawing unit data to which the image signal is output based on one signal output trigger are set in an adjacent order in the data arrangement order in the setting storage means. The gaming machine according to feature G7 or G8.

特徴G9によれば、設定用記憶手段において隣り合う描画単位データを1回の信号出力契機に対する画像信号の出力対象とするだけで、1回の信号出力契機の発生に対して第1表示手段への画像信号の出力と第2表示手段への画像信号の出力との両方を行うことが可能となる。 According to feature G9, by simply setting adjacent drawing unit data in the setting storage means as output targets of image signals in response to one signal output trigger, the image signals can be output to the first display means in response to one signal output trigger. It becomes possible to perform both the output of the image signal and the output of the image signal to the second display means.

特徴G10.前記第1描画データは当該第1描画データを作成するために前記画像情報記憶手段から読み出された前記画像データを用いて作成され、
前記第2描画データは当該第2描画データを作成するために前記画像情報記憶手段から読み出された前記画像データを用いて作成されることを特徴とする特徴G1乃至G9のいずれか1に記載の遊技機。
Feature G10. The first drawing data is created using the image data read from the image information storage means to create the first drawing data,
According to any one of features G1 to G9, the second drawing data is created using the image data read from the image information storage means to create the second drawing data. gaming machines.

特徴G10によれば、画像データを用いて第1描画データが個別に作成されるとともに画像データを用いて第2描画データが個別に作成される。これにより、第1描画データ及び第2描画データの両方を同時に作成するための画像データを画像情報記憶手段に予め記憶させておく必要が生じない。 According to feature G10, the first drawing data is individually created using the image data, and the second drawing data is individually created using the image data. This eliminates the need to previously store image data for creating both the first drawing data and the second drawing data in the image information storage means.

なお、特徴G1~G10のいずれか1の構成に対して、特徴A1~A11、特徴B1~B7、特徴C1~C8、特徴D1~D7、特徴E1~E11、特徴F1~F10、特徴G1~G10、特徴H1~H6、特徴I1~I9、特徴J1~J3、特徴K1~K8のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組合せた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 Note that for the configuration of any one of features G1 to G10, features A1 to A11, features B1 to B7, features C1 to C8, features D1 to D7, features E1 to E11, features F1 to F10, features G1 to G10 , features H1 to H6, features I1 to I9, features J1 to J3, and features K1 to K8. Thereby, it becomes possible to produce a synergistic effect by the combined configuration.

<特徴H群>
特徴H1.画像を表示する表示手段(メイン表示装置41、第1サブ表示装置43、第2サブ表示装置44)と、
画像データを予め記憶する画像情報記憶手段(メモリモジュール83)と、
前記表示手段に表示させる画像の内容を指示するための指示情報(描画リスト)を提供する指示制御手段(演出用CPU82)と、
前記指示情報において指示されている内容に従って前記画像データを設定用記憶手段(メイン用第1フレーム領域114、メイン用第2フレーム領域115、サブ用第1フレーム領域117、サブ用第2フレーム領域118)に設定することに基づき、前記表示手段に画像を表示させる表示制御手段(演出用LSI85)と、
を備えた遊技機において、
前記表示手段として第1表示手段(第1サブ表示装置43)と第2表示手段(第2サブ表示装置44)とを備え、
前記指示制御手段は、前記指示情報として、前記第1表示手段に画像を表示させるために使用対象となる前記画像データを指定する情報及び前記第2表示手段に画像を表示させるために使用対象となる前記画像データを指定する情報の両方が集約して設定された集約指示情報(図35に示す描画リスト)を提供し得るものであることを特徴とする遊技機。
<Feature H group>
Feature H1. Display means for displaying images (main display device 41, first sub display device 43, second sub display device 44);
image information storage means (memory module 83) that stores image data in advance;
instruction control means (direction CPU 82) for providing instruction information (drawing list) for instructing the content of the image to be displayed on the display means;
A setting storage means (first frame area for main 114, second frame area for main 115, first frame area for sub 117, second frame area for sub 118) stores the image data according to the contents instructed in the instruction information. ); display control means (production LSI 85) for displaying an image on the display means based on the setting;
In a gaming machine equipped with
A first display means (first sub-display device 43) and a second display means (second sub-display device 44) are provided as the display means,
The instruction control means includes, as the instruction information, information specifying the image data to be used for displaying an image on the first display means and information specifying the image data to be used for displaying an image on the second display means. 35. A gaming machine characterized in that it can provide aggregate instruction information (drawing list shown in FIG. 35) in which both of the information specifying the image data are aggregated and set.

特徴H1によれば、複数の表示手段において画像を表示させるための情報が集約指示情報に集約された状態で表示制御手段に提供される。これにより、複数の表示手段のそれぞれについて個別に指示情報が提供される構成に比べ、指示制御手段から表示制御手段に提供される指示情報の数を抑えることが可能となる。 According to feature H1, information for displaying images on a plurality of display means is provided to the display control means in a state where it is aggregated into aggregation instruction information. This makes it possible to reduce the number of instruction information provided from the instruction control means to the display control means, compared to a configuration in which instruction information is provided individually for each of the plurality of display means.

特徴H2.前記集約指示情報には、同一の更新タイミングにおいて前記第1表示手段及び前記第2表示手段のそれぞれに画像を表示させるための情報が設定されていることを特徴とする特徴H1に記載の遊技機。 Feature H2. The gaming machine according to feature H1, wherein information for displaying an image on each of the first display means and the second display means at the same update timing is set in the aggregation instruction information. .

特徴H2によれば、同一の更新タイミングにおいて各表示手段にて画像を表示させるための情報が集約指示情報に集約させて設定されているため、表示制御手段は集約指示情報に設定されている全ての情報を一の更新タイミングにおける画像を表示させるための情報として扱えばよく、異なる複数の更新タイミングのうちいずれの更新タイミングに対応する情報であるかを判定するための処理を実行する必要がない。よって、表示制御手段において集約指示情報を利用して実行する処理の処理負荷を軽減させることが可能となる。 According to feature H2, since the information for displaying images on each display means at the same update timing is aggregated and set in the aggregation instruction information, the display control means can display all the information set in the aggregation instruction information. It is sufficient to treat the information as information for displaying an image at one update timing, and there is no need to perform processing to determine which update timing the information corresponds to among multiple different update timings. . Therefore, it is possible to reduce the processing load of the processing performed by the display control means using the aggregation instruction information.

特徴H3.前記指示情報には使用対象として複数の前記画像データが指定されており、
前記表示制御手段は、前記指示情報に設定されている設定順序情報(表示順優先データ)に従った順序で、当該指示情報において使用対象として指定されている複数の前記画像データを前記設定用記憶手段に順次設定する構成であり、
前記集約指示情報においては、使用対象として指定されている前記画像データが前記第1表示手段及び前記第2表示手段のうちいずれの表示手段に画像を表示させるためのデータであるかが前記設定順序情報を利用して指定されていることを特徴とする特徴H1又はH2に記載の遊技機。
Feature H3. The instruction information specifies a plurality of image data to be used,
The display control means stores the plurality of image data specified as targets for use in the instruction information in the setting memory in an order according to setting order information (display order priority data) set in the instruction information. It is a configuration that is set sequentially to the means,
In the aggregation instruction information, it is determined in the setting order which of the first display means and the second display means the image data designated to be used is data for displaying the image on. The gaming machine according to feature H1 or H2, characterized in that the specification is made using information.

特徴H3によれば、画像データの設定順序を表示制御手段にて特定するための設定順序情報を利用して、使用対象として指定されている画像データがいずれの表示手段に対応しているのかが特定される。これにより、設定対象となる表示手段の種類を指定するための専用の情報を集約指示情報に設定する必要が生じないため、集約指示情報に設定される情報の種類数を抑えることが可能となる。 According to feature H3, by using setting order information for specifying the setting order of image data by the display control means, it is possible to determine which display means the image data designated as the target of use corresponds to. be identified. This eliminates the need to set dedicated information for specifying the type of display means to be set in the aggregation instruction information, making it possible to reduce the number of types of information set in the aggregation instruction information. .

特徴H4.前記集約指示情報において前記第1表示手段に画像を表示させるために使用対象となる前記画像データに対応する前記設定順序情報は第1順序範囲の情報群(第1表示対象基準値以上であって第2表示対象基準値未満の値)に含まれ、前記集約指示情報において前記第2表示手段に画像を表示させるために使用対象となる前記画像データに対応する前記設定順序情報は第2順序範囲の情報群(第2表示対象基準値以上の値)に含まれていることを特徴とする特徴H3に記載の遊技機。 Feature H4. In the aggregation instruction information, the setting order information corresponding to the image data to be used for displaying an image on the first display means is a group of information in a first order range (equal to or greater than the first display target reference value). The setting order information corresponding to the image data to be used in order to display an image on the second display means in the aggregation instruction information is included in the second display target reference value), and the setting order information corresponds to the second order range. The gaming machine according to feature H3, characterized in that the gaming machine is included in the information group (a value equal to or higher than the second display target reference value).

特徴H4によれば、設定順序情報を利用して設定対象となる表示手段の種類を指定する構成において、使用対象として指定されている画像データがいずれの表示手段に対応しているのかが設定順序情報において明確に区別される。これにより、表示制御手段において設定対象となる表示手段の種類を特定するための処理負荷を軽減させることが可能となる。 According to feature H4, in a configuration in which the type of display means to be set is specified using setting order information, the setting order determines which display means the image data specified as the target of use corresponds to. Clearly differentiated in information. This makes it possible to reduce the processing load for specifying the type of display means to be set in the display control means.

特徴H5.前記指示制御手段は、基準情報群(表示制御用の実行対象テーブル)を参照して前記指示情報を作成する指示情報作成手段(演出用CPU82における描画リストの作成処理を実行する機能)を備え、
前記基準情報群には、使用対象となる前記画像データの種類を前記指示情報作成手段において特定するための情報として、表示対象となる表示手段の種類に対応する種類情報(表示対象データ)と、当該表示対象となる表示手段にて使用対象となる複数種類の前記画像データにおいて前記設定用記憶手段への設定順序に対応する個別順序情報(表示順データ)と、が設定されており、
前記指示情報作成手段は、前記種類情報と前記個別順序情報とに基づいて前記設定順序情報を導出することを特徴とする特徴H3又はH4に記載の遊技機。
Feature H5. The instruction control means includes instruction information creation means (a function for executing drawing list creation processing in the performance CPU 82) that creates the instruction information by referring to a reference information group (an execution target table for display control),
The reference information group includes type information (display target data) corresponding to the type of display means to be displayed, as information for specifying the type of image data to be used in the instruction information creation means; Individual order information (display order data) corresponding to the setting order in the setting storage means is set for the plurality of types of image data to be used by the display means to be displayed,
The gaming machine according to feature H3 or H4, wherein the instruction information creation means derives the setting order information based on the type information and the individual order information.

特徴H5によれば、基準情報群には設定順序情報がそのまま設定されているのではなく種類情報と個別順序情報とが設定されており、それら種類情報及び個別順序情報を利用して設定順序情報が導出される構成である。これにより、遊技機設計段階において基準情報群を設定する場合に、設定対象となる表示手段の種類とその表示手段において使用対象となる複数種類の画像データの中における設定順序のみを設定すればよく、最終的な設定順序情報を設定する必要がない。よって、設計作業の容易化が図られる。 According to characteristic H5, setting order information is not set as is in the reference information group, but type information and individual order information are set, and setting order information is set using these type information and individual order information. This is the configuration from which is derived. As a result, when setting a reference information group at the gaming machine design stage, it is only necessary to set the type of display means to be set and the setting order among the multiple types of image data to be used by the display means. , there is no need to set final configuration order information. Therefore, design work is facilitated.

特徴H6.前記指示情報作成手段は、前記個別順序情報に対応する数値情報に対して前記種類情報に対応する数値情報を利用して所定の演算処理(演出用CPU82におけるステップS1305及びステップS1306の処理)を実行し、当該所定の演算処理により導出された数値情報を前記設定順序情報とすることを特徴とする特徴H5に記載の遊技機。 Feature H6. The instruction information creation means executes predetermined arithmetic processing (processing of step S1305 and step S1306 in the performance CPU 82) using the numerical information corresponding to the type information on the numerical information corresponding to the individual order information. The gaming machine according to feature H5, wherein numerical information derived by the predetermined calculation process is used as the setting order information.

特徴H6によれば、基準情報群に設定されている種類情報と個別順序情報とを利用して設定順序情報を導出する場合、それら種類情報及び個別順序情報を利用して所定の演算処理を実行するだけでよいため、設定順序情報を導出するための処理負荷を軽減させることが可能となる。 According to feature H6, when deriving setting order information using the type information and individual order information set in the reference information group, predetermined arithmetic processing is performed using the type information and individual order information. Since it is only necessary to perform the following steps, it is possible to reduce the processing load for deriving the setting order information.

なお、特徴H1~H6のいずれか1の構成に対して、特徴A1~A11、特徴B1~B7、特徴C1~C8、特徴D1~D7、特徴E1~E11、特徴F1~F10、特徴G1~G10、特徴H1~H6、特徴I1~I9、特徴J1~J3、特徴K1~K8のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組合せた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 Note that for the configuration of any one of features H1 to H6, features A1 to A11, features B1 to B7, features C1 to C8, features D1 to D7, features E1 to E11, features F1 to F10, and features G1 to G10 , features H1 to H6, features I1 to I9, features J1 to J3, and features K1 to K8. Thereby, it becomes possible to produce a synergistic effect by the combined configuration.

上記特徴E群、上記特徴F群、上記特徴G群及び上記特徴H群の発明によれば以下の課題を解決することが可能である。 According to the inventions of the feature E group, the feature F group, the feature G group, and the feature H group, the following problems can be solved.

遊技機の一種として、パチンコ遊技機やスロットマシン等が知られている。これらの遊技機としては、例えば液晶表示装置といった表示装置を備えたものが知られている。当該遊技機では、画像用のデータが予め記憶されたメモリが搭載されており、当該メモリから読み出された画像用のデータを用いて表示装置の表示部にて所定の画像が表示されることとなる。 Pachinko gaming machines, slot machines, and the like are known as types of gaming machines. As these gaming machines, those equipped with a display device such as a liquid crystal display device are known. The gaming machine is equipped with a memory in which image data is stored in advance, and a predetermined image is displayed on the display unit of the display device using the image data read from the memory. becomes.

ここで、上記例示等のような遊技機においては、表示制御を好適に行うことが可能な構成が求められており、この点について未だ改良の余地がある。 Here, in gaming machines such as those exemplified above, there is a need for a configuration that can suitably perform display control, and there is still room for improvement in this respect.

<特徴I群>
特徴I1.画像を表示する所定表示手段(第1サブ表示装置43、第2サブ表示装置44)と、
当該所定表示手段を変位させる変位駆動制御手段(振分側MPU73におけるステップS303の処理を実行する機能)と、
前記所定表示手段の表示制御を実行する表示制御手段(演出用CPU82、演出用LSI85)と、
を備え、
当該表示制御手段は、前記所定表示手段が所定の変位動作を行っている状況において、当該所定表示手段が変位動作をしていることを遊技者が識別しづらい変位対応画像(回転期間用画像153)を当該所定表示手段に表示させる変位対応制御手段(演出用CPU82におけるステップS1810~ステップS1812の処理を実行する機能、2D制御部96、3D制御部97)を備えていることを特徴とする遊技機。
<Characteristics Group I>
Feature I1. Predetermined display means (first sub-display device 43, second sub-display device 44) for displaying images;
Displacement drive control means for displacing the predetermined display means (a function for executing the process of step S303 in the distribution side MPU 73);
Display control means (presentation CPU 82, presentation LSI 85) that executes display control of the predetermined display means;
Equipped with
In a situation where the predetermined display means is performing a predetermined displacement operation, the display control means generates a displacement corresponding image (rotation period image 153) that makes it difficult for a player to identify that the predetermined display means is performing a displacement operation. ) is displayed on the predetermined display means (a function of executing the processing of steps S1810 to S1812 in the performance CPU 82, a 2D control section 96, and a 3D control section 97). Machine.

特徴I1によれば、所定表示手段が所定の変位動作を行っている状況において当該所定表示手段が変位動作をしていることを遊技者が識別しづらい変位対応画像が所定表示手段にて表示される。これにより、遊技者が気付かないうちに所定表示手段が変位しているという状況を生じさせることが可能となり、遊技の興趣向上を図ることが可能となる。 According to feature I1, in a situation where the predetermined display means is performing a predetermined displacement operation, the predetermined display means displays a displacement corresponding image that makes it difficult for the player to identify that the predetermined display means is performing the displacement operation. Ru. As a result, it is possible to create a situation in which the predetermined display means is displaced without the player noticing, and it is possible to improve the interest of the game.

特徴I2.前記所定の変位動作は、前記所定表示手段における所定の回転動作であり、
前記変位対応画像は、前記所定表示手段の表示面に沿う方向において方向性を持たない画像であることを特徴とする特徴I1に記載の遊技機。
Feature I2. The predetermined displacement operation is a predetermined rotational movement in the predetermined display means,
The gaming machine according to feature I1, wherein the displacement corresponding image is an image having no directionality in a direction along the display surface of the predetermined display means.

特徴I2によれば、変位対応画像は所定表示手段の表示面に沿う方向において方向性を持たない画像であることにより、所定表示手段が所定の回転動作を行っている状況において当該所定表示手段に変位対応画像を表示させることによって所定表示手段が回転動作をしていることを遊技者に識別しづらくさせることが可能となる。 According to feature I2, the displacement-compatible image is an image that has no directionality in the direction along the display surface of the predetermined display means, so that the displacement-compatible image is an image that does not have directionality in the direction along the display surface of the predetermined display means, so that the displacement-compatible image By displaying the displacement corresponding image, it is possible to make it difficult for the player to discern that the predetermined display means is rotating.

特徴I3.前記変位対応画像は、非変位の表示面にて表示されていると遊技者に認識されるように表示されることを特徴とする特徴I1又はI2に記載の遊技機。 Feature I3. The gaming machine according to feature I1 or I2, wherein the displacement-compatible image is displayed in such a way that the player recognizes that the displacement-compatible image is displayed on a non-displacement display surface.

特徴I3によれば、変位対応画像は非変位の表示面にて表示されていると遊技者に認識されるように表示されるため、所定表示手段が変位動作をしていることを遊技者に識別しづらくさせることが可能となる。 According to feature I3, since the displacement-compatible image is displayed in such a way that the player recognizes that it is being displayed on a non-displacement display surface, it is not possible for the player to know that the predetermined display means is performing a displacement operation. It is possible to make it difficult to identify.

なお、特徴I3の構成についてより具体的には、「前記変位対応画像は、前記所定表示手段が前記所定の変位動作を行う場合に当該所定表示手段の周囲において当該所定表示手段に追従しない部材との関係での表示の向きが変更されないように表示される」という構成が挙げられる。 More specifically, regarding the configuration of feature I3, "the displacement-compatible image is a member that does not follow the predetermined display means around the predetermined display means when the predetermined display means performs the predetermined displacement operation. An example of this is a configuration in which the display orientation is not changed due to the relationship between the two.

特徴I4.画像を表示する特定表示手段(メイン表示装置41)を備え、
前記所定表示手段は、前記特定表示手段の表示面の一部に対して当該表示面の向く方向から対向する位置において遊技機前方から前記特定表示手段の表示面と前記所定表示手段の表示面との両方が視認可能となる所定姿勢で前記所定の変位動作を行う構成であり、
前記変位対応制御手段は、前記所定表示手段が前記所定の変位動作を行っている場合、前記特定表示手段の表示面において前記所定表示手段の表示面の周囲に存在する領域に、前記変位対応画像に対応する画像を表示させることを特徴とする特徴I1乃至I3のいずれか1に記載の遊技機。
Feature I4. Comprising a specific display means (main display device 41) for displaying an image,
The predetermined display means displays a display surface of the specific display means and a display surface of the predetermined display means from the front of the gaming machine at a position facing a part of the display surface of the specific display means from the direction in which the display surface faces. The predetermined displacement operation is performed in a predetermined posture in which both of the above are visible,
The displacement response control means is configured to display the displacement response image in an area existing around the display surface of the specific display means on the display surface of the specific display means when the predetermined display means is performing the predetermined displacement operation. The gaming machine according to any one of features I1 to I3, characterized in that an image corresponding to the above is displayed.

特徴I4によれば、所定表示手段が所定の変位動作を行っている状況においては当該所定表示手段の表示面の周囲に特定表示手段の表示面の一部が存在するとともに、その表示面の一部の領域においては所定表示手段における変位対応画像に対応する画像が表示される。これにより、所定の変位動作を行っている所定表示手段の周囲において当該所定表示手段に表示されている変位対応画像と関連性を有する画像を表示させることが可能となり、所定表示手段及び特定表示手段において一体的な表示演出を行うことが可能となる。 According to feature I4, in a situation where a predetermined display means is performing a predetermined displacement operation, a part of the display surface of the specific display means exists around the display surface of the predetermined display means, and a part of the display surface In this area, an image corresponding to the displacement-corresponding image on the predetermined display means is displayed. As a result, it becomes possible to display an image related to the displacement corresponding image displayed on the predetermined display means around the predetermined display means performing a predetermined displacement operation, and the predetermined display means and the specific display means It becomes possible to perform an integrated display performance.

特徴I5.前記所定表示手段は、当該所定表示手段の表示面の周囲全体に亘って前記特定表示手段の表示面が存在することとなる位置に配置されている状況において前記所定の変位動作を行うことを特徴とする特徴I4に記載の遊技機。 Feature I5. The predetermined display means performs the predetermined displacement operation in a situation where the predetermined display means is placed at a position where the display surface of the specific display means is present over the entire periphery of the display surface of the predetermined display means. The gaming machine according to feature I4.

特徴I5によれば、所定表示手段の表示面を特定表示手段の表示面における一部の領域であると遊技者に錯覚させることが可能となり、所定表示手段が変位動作をしていることを遊技者に認識させづらくするような画像表示を行い易くなる。 According to feature I5, it is possible to give the player an illusion that the display surface of the predetermined display means is a part of the display surface of the specific display means, and it is possible to make the player realize that the predetermined display means is performing a displacement operation. This makes it easier to display images that make it difficult for people to recognize them.

特徴I6.前記所定対応制御手段は、前記所定表示手段が前記所定の変位動作を行っている場合、前記変位対応画像として、前記特定表示手段の表示面と前記所定表示手段の表示面との境界を跨ぐようにして前記特定表示手段及び前記所定表示手段に連続性を有する画像を表示させることを特徴とする特徴I4又はI5に記載の遊技機。 Feature I6. The predetermined response control means is configured to, when the predetermined display means is performing the predetermined displacement operation, cause the displacement response image to straddle the boundary between the display surface of the specific display means and the display surface of the predetermined display means. The gaming machine according to feature I4 or I5, wherein images having continuity are displayed on the specific display means and the predetermined display means.

特徴I6によれば、所定表示手段の周囲において表示されている特定表示手段の画像と所定表示手段に表示されている画像とが連続性を有するように表示されるため、それら画像に注目している遊技者は所定表示手段が変位動作をしていることを認識しづらくなる。 According to feature I6, since the image of the specific display means displayed around the predetermined display means and the image displayed on the predetermined display means are displayed so as to have continuity, it is possible to pay attention to these images. It becomes difficult for the player who is playing the game to recognize that the predetermined display means is making a displacement operation.

特徴I7.前記所定の変位動作を開始するタイミングと当該所定の変位動作を終了するタイミングとで前記所定表示手段の配置状態が異なることを特徴とする特徴I1乃至I6のいずれか1に記載の遊技機。 Feature I7. The gaming machine according to any one of features I1 to I6, characterized in that the arrangement state of the predetermined display means is different depending on the timing of starting the predetermined displacement operation and the timing of ending the predetermined displacement operation.

特徴I7によれば、所定表示手段が変位動作していることを遊技者に認識しづらくさせる変位対応画像が表示されている状況において所定表示手段が変位動作をして当該所定表示手段の配置状態が異なるものとなることにより、気付かないうちに所定表示手段の配置状態が変更されたと遊技者が認識することが期待され、遊技者に意外性を与えることが可能となる。 According to feature I7, in a situation where a displacement compatible image is displayed that makes it difficult for the player to recognize that the predetermined display means is displacing, the predetermined display means performs a displacement operation and the arrangement state of the predetermined display means is changed. It is expected that the player will recognize that the arrangement state of the predetermined display means has been changed without realizing it, and it will be possible to give the player a sense of surprise.

特徴I8.前記表示制御手段は、前記所定表示手段が前記所定の変位動作を行う前に当該所定表示手段の配置状態を遊技者が認識し易い画像(並設期間用画像152)を前記所定表示手段に表示させ、前記所定表示手段が前記所定の変位動作を行った後に当該所定表示手段の配置状態を遊技者が認識し易い画像(分離期間用画像154)を前記所定表示手段に表示させる手段(演出用CPU82におけるステップS1806~ステップS1808及びステップS1814~ステップS1816の処理を実行する機能、2D制御部96、3D制御部97)を備えていることを特徴とする特徴I7に記載の遊技機。 Feature I8. The display control means displays, on the predetermined display means, an image (parallel period image 152) that allows the player to easily recognize the arrangement state of the predetermined display means before the predetermined display means performs the predetermined displacement operation. and means for displaying on the predetermined display means an image (separation period image 154) that makes it easy for the player to recognize the arrangement state of the predetermined display means after the predetermined display means performs the predetermined displacement operation. The gaming machine according to feature I7, characterized in that the gaming machine is equipped with a function of executing the processing of steps S1806 to S1808 and steps S1814 to S1816 in the CPU 82, a 2D control section 96, and a 3D control section 97).

特徴I8によれば、所定表示手段が所定の変位動作を行う前後においては所定表示手段の配置状態を遊技者が認識し易い画像が所定表示手段にて表示され、所定表示手段が所定の変位動作を行っている状況においては当該所定表示手段が変位動作をしていることを遊技者が認識しづらい変位対応画像が所定表示手段にて表示される。これにより、気付かないうちに所定表示手段の配置状態が変更されたという印象を遊技者に強く与えることが可能となる。 According to feature I8, before and after the predetermined display means performs the predetermined displacement operation, an image that allows the player to easily recognize the arrangement state of the predetermined display means is displayed on the predetermined display means, and when the predetermined display means performs the predetermined displacement operation. In a situation where the player is performing a displacement operation, a displacement corresponding image is displayed on the predetermined display means in which it is difficult for the player to recognize that the predetermined display means is performing a displacement operation. This makes it possible to give the player a strong impression that the arrangement state of the predetermined display means has been changed without him noticing.

特徴I9.前記所定表示手段として第1表示手段(第1サブ表示装置43)と第2表示手段(第2サブ表示装置44)とを備え、
前記変位駆動制御手段は、前記第1表示手段と前記第2表示手段とが所定方向に並設された状態においてこれら第1表示手段及び第2表示手段に前記所定の変位動作を開始させ、これら第1表示手段と第2表示手段とが前記所定方向とは異なる方向に並設された状態において前記所定の変位動作を終了させることを特徴とする特徴I1乃至I8のいずれか1に記載の遊技機。
Feature I9. A first display means (first sub-display device 43) and a second display means (second sub-display device 44) are provided as the predetermined display means,
The displacement drive control means causes the first display means and the second display means to start the predetermined displacement operation in a state where the first display means and the second display means are arranged side by side in a predetermined direction. The game according to any one of features I1 to I8, characterized in that the predetermined displacement operation is completed in a state where the first display means and the second display means are arranged in parallel in a direction different from the predetermined direction. Machine.

特徴I9によれば、所定の変位動作の前後で第1表示手段と第2表示手段との並設方向が異なるものとなる。この場合に所定の変位動作が行われている状況において変位対応画像が表示されることにより第1表示手段及び第2表示手段が所定の変位動作を行っていることを遊技者が認識しづらくなる。これにより、気付かないうちに第1表示手段と第2表示手段との並設方向が変更されたと遊技者が認識することが期待され、遊技者に意外性を与えることが可能となる。 According to feature I9, the juxtaposition directions of the first display means and the second display means are different before and after the predetermined displacement operation. In this case, by displaying a displacement corresponding image in a situation where a predetermined displacement operation is being performed, it becomes difficult for the player to recognize that the first display means and the second display means are performing a predetermined displacement operation. . As a result, it is expected that the player will recognize that the direction in which the first display means and the second display means are arranged side by side has been changed without noticing it, and it is possible to give the player a sense of surprise.

なお、特徴I1~I9のいずれか1の構成に対して、特徴A1~A11、特徴B1~B7、特徴C1~C8、特徴D1~D7、特徴E1~E11、特徴F1~F10、特徴G1~G10、特徴H1~H6、特徴I1~I9、特徴J1~J3、特徴K1~K8のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組合せた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 Note that for the configuration of any one of features I1 to I9, features A1 to A11, features B1 to B7, features C1 to C8, features D1 to D7, features E1 to E11, features F1 to F10, and features G1 to G10 , features H1 to H6, features I1 to I9, features J1 to J3, and features K1 to K8. Thereby, it becomes possible to produce a synergistic effect by the combined configuration.

<特徴J群>
特徴J1.画像を表示する所定表示手段(第1サブ表示装置43、第2サブ表示装置44)と、
当該所定表示手段を回転動作させる回転駆動制御手段(振分側MPU73におけるステップS303の処理を実行する機能)と、
前記所定表示手段の表示制御を実行する表示制御手段(演出用CPU82、演出用LSI85)と、
を備え、
当該表示制御手段は、報知用の文字画像が環状に配置された環状報知画像(サブ側の右打ち報知画像143)を前記所定表示手段に表示させる環状報知制御手段(演出用CPU82における右打ち報知用の設定処理を実行する機能、2D制御部96、3D制御部97)を備えていることを特徴とする遊技機。
<Feature J group>
Feature J1. Predetermined display means (first sub-display device 43, second sub-display device 44) for displaying images;
Rotary drive control means (a function for executing the process of step S303 in the distribution side MPU 73) for rotating the predetermined display means;
Display control means (presentation CPU 82, presentation LSI 85) that executes display control of the predetermined display means;
Equipped with
The display control means includes an annular notification control means (a right-hand notification in the presentation CPU 82) that displays on the predetermined display means an annular notification image in which character images for notification are arranged in a ring (a right-hand notification image 143 on the sub side). 1. A gaming machine characterized by being equipped with a function for executing a setting process, a 2D control section 96, and a 3D control section 97).

特徴J1によれば、所定表示手段において回転動作が行われることにより遊技者に意外性を与えることが可能となり遊技の興趣向上を図ることが可能となる。この場合に、報知用の文字画像が環状に配置される。これにより、所定表示手段が特定の回転動作を行っている状況であってもその報知用の文字画像の内容を遊技者に認識させることが可能となる。 According to feature J1, by performing a rotating operation on the predetermined display means, it is possible to give surprise to the player, and it is possible to improve the interest of the game. In this case, the character images for notification are arranged in a ring. Thereby, even in a situation where the predetermined display means is performing a specific rotation operation, it is possible for the player to recognize the content of the text image for notification.

特徴J2.前記環状報知制御手段は、前記環状報知画像が回転しているように表示させることを特徴とする特徴J1に記載の遊技機。 Feature J2. The gaming machine according to feature J1, wherein the annular notification control means displays the annular notification image as if it were rotating.

特徴J2によれば、環状報知画像が回転しているように表示されるため、所定表示手段の回転位置がいずれの位置であったとしても所定の表示の向きとなった環状報知画像を遊技者に視認させることが可能となる。 According to feature J2, since the annular notification image is displayed as if it is rotating, the player can see the annular notification image in a predetermined display direction regardless of the rotational position of the predetermined display means. It becomes possible to visually recognize the image.

特徴J3.前記環状報知制御手段は、前記所定表示手段における回転動作の動作態様に応じて前記環状報知画像の回転表示態様を変更させることを特徴とする特徴J2に記載の遊技機。 Feature J3. The gaming machine according to feature J2, wherein the annular notification control means changes the rotation display mode of the annular notification image according to the operation mode of the rotation operation in the predetermined display means.

特徴J3によれば、所定表示手段における回転動作の動作態様に応じて環状報知画像の回転表示態様が変更されるため、所定表示手段における回転動作の動作態様がいずれの態様であったとしても環状報知画像の表示内容を遊技者が認識し易い表示内容とすることが可能となる。 According to feature J3, since the rotation display mode of the annular notification image is changed according to the operation mode of the rotation operation in the predetermined display means, the rotation display mode of the annular notification image is changed regardless of the operation mode of the rotation operation in the predetermined display means. It is possible to make the display content of the notification image easy for the player to recognize.

なお、特徴J1~J3のいずれか1の構成に対して、特徴A1~A11、特徴B1~B7、特徴C1~C8、特徴D1~D7、特徴E1~E11、特徴F1~F10、特徴G1~G10、特徴H1~H6、特徴I1~I9、特徴J1~J3、特徴K1~K8のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組合せた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 Note that for the configuration of any one of features J1 to J3, features A1 to A11, features B1 to B7, features C1 to C8, features D1 to D7, features E1 to E11, features F1 to F10, features G1 to G10 , features H1 to H6, features I1 to I9, features J1 to J3, and features K1 to K8. Thereby, it becomes possible to produce a synergistic effect by the combined configuration.

<特徴K群>
特徴K1.画像を表示する特定表示手段(メイン表示装置41)と、
画像を表示する所定表示手段(第1サブ表示装置43、第2サブ表示装置44)と、
前記特定表示手段の表示面の一部に対して当該表示面の向く方向から対向する所定対向位置に前記所定表示手段を変位させる変位制御手段(振分側MPU73におけるステップS303の処理を実行する機能)と、
前記所定表示手段が前記所定対向位置に配置されるように前記変位制御手段による制御が実行されている状況において報知対象事象が発生した場合に、特定報知画像(異常報知画像176)を前記特定表示手段に表示させる報知制御手段(演出用CPU82におけるステップS2008~ステップS2012の処理を実行する機能、2D制御部96、3D制御部97)と、
を備えていることを特徴とする遊技機。
<Feature K group>
Feature K1. Specific display means (main display device 41) for displaying images;
Predetermined display means (first sub-display device 43, second sub-display device 44) for displaying images;
Displacement control means for displacing the predetermined display means to a predetermined opposing position facing a part of the display surface of the specific display means from the direction in which the display surface faces (a function for executing the process of step S303 in the distribution side MPU 73) )and,
When a notification target event occurs in a situation where control by the displacement control means is executed such that the predetermined display means is disposed at the predetermined opposing position, a specific notification image (abnormality notification image 176) is displayed in the specific display. An information control means (a function of executing the processing of steps S2008 to S2012 in the production CPU 82, a 2D control section 96, a 3D control section 97), which is displayed on the means;
A gaming machine characterized by comprising:

特徴K1によれば、所定表示手段が所定対向位置に配置されるように制御が実行されている状況であっても、報知対象事象が発生した場合の特定報知画像が特定表示手段において表示される。これにより、何らかの故障によって所定表示手段が所定対向位置に配置されない状況であったとしても特定表示手段にて特定報知画像が表示されることとなり、特定報知画像を遊技者や遊技ホールの管理者に認識させることが可能となる。 According to feature K1, even in a situation where control is being executed so that the predetermined display means is arranged at a predetermined opposing position, a specific notification image when a notification target event occurs is displayed on the specific display means. . As a result, even if the predetermined display means is not placed at the predetermined opposing position due to some kind of malfunction, the specific notification image will be displayed on the specific display means, and the specific notification image will be displayed to players and game hall managers. It becomes possible to make it recognized.

特徴K2.前記報知制御手段は、前記所定表示手段が前記所定対向位置に配置されている状況において前記報知対象事象が発生した場合、前記特定表示手段の表示面において前記所定表示手段と対向していない領域にて前記特定報知画像の少なくとも一部を表示させることを特徴とする特徴K1に記載の遊技機。 Feature K2. When the notification target event occurs in a situation where the predetermined display means is arranged at the predetermined opposing position, the notification control means is configured to control an area on the display surface of the specific display means that is not facing the predetermined display means. The gaming machine according to feature K1, wherein at least a part of the specific notification image is displayed.

特徴K2によれば、所定表示手段によって特定報知画像が完全に隠れてしまわないようにすることが可能となる。これにより、所定表示手段が所定対向位置に配置されている状況であっても特定表示手段に表示される特定報知画像の視認性を確保することが可能となる。 According to feature K2, it is possible to prevent the specific notification image from being completely hidden by the predetermined display means. Thereby, even in a situation where the predetermined display means are arranged at a predetermined opposing position, it is possible to ensure the visibility of the specific notification image displayed on the specific display means.

特徴K3.前記変位制御手段は、所定変位期間において前記所定対向位置が変化するように前記所定表示手段を変位させるものであり、
前記報知制御手段は、前記所定変位期間において前記報知対象事象が発生した場合、前記特定表示手段の表示面において前記所定変位期間の全体に亘って前記所定表示手段と対向することがない領域にて前記特定報知画像を表示させることを特徴とする特徴K2に記載の遊技機。
Feature K3. The displacement control means displaces the predetermined display means so that the predetermined facing position changes during a predetermined displacement period,
The notification control means is configured to control, when the notification target event occurs during the predetermined displacement period, an area of the display surface of the specific display device that does not face the predetermined display device throughout the predetermined displacement period. The gaming machine according to feature K2, characterized in that the specific notification image is displayed.

特徴K3によれば、所定変位期間の全体に亘って所定表示手段と対向することがない領域にて特定報知画像が表示されることにより、所定表示手段の位置に応じて特定報知画像の表示位置を変更するといった制御を行わなくても、特定表示手段に表示される特定報知画像の視認性を確保することが可能となる。 According to feature K3, the specific notification image is displayed in an area that does not face the predetermined display means throughout the predetermined displacement period, so that the display position of the specific notification image is changed according to the position of the predetermined display means. It is possible to ensure the visibility of the specific notification image displayed on the specific display means without performing control such as changing the information.

特徴K4.前記報知対象事象は複数種類存在しており、
前記特定報知画像は前記報知対象事象に対応させて複数種類存在しており、
前記報知制御手段は、前記所定表示手段が前記所定対向位置に配置されている状況においては、表示対象となる前記特定報知画像の数を所定数に制限することを特徴とする特徴K1乃至K3のいずれか1に記載の遊技機。
Feature K4. There are multiple types of notification target events,
There are multiple types of specific notification images corresponding to the notification target event,
Features K1 to K3 are characterized in that the notification control means limits the number of the specific notification images to be displayed to a predetermined number in a situation where the predetermined display means is arranged at the predetermined opposing position. The gaming machine according to any one of the above.

特徴K4によれば、特定表示手段にて特定報知画像を表示するための領域が制限されている状況において表示対象となる特定報知画像の数が所定数に制限されることにより、特定表示手段に表示される特定報知画像のサイズをある程度確保することが可能となる。 According to feature K4, in a situation where the area for displaying specific notification images on the specific display means is limited, the number of specific notification images to be displayed is limited to a predetermined number. It becomes possible to secure the size of the specific notification image to be displayed to a certain extent.

特徴K5.複数種類の前記報知対象事象には前記特定報知画像の表示対象となる優先度が設定されており、
前記報知制御手段は、前記所定表示手段が前記所定対向位置に配置されている状況において前記所定数を超える数の前記報知対象事象が発生している場合、前記優先度が高い側の前記報知対象事象に対応する前記特定報知画像を表示させることを特徴とする特徴K4に記載の遊技機。
Feature K5. Priorities are set for the plurality of types of notification target events to be displayed in the specific notification image,
When the number of notification target events exceeding the predetermined number is occurring in a situation where the predetermined display unit is disposed at the predetermined opposing position, the notification control means may control the notification target of the higher priority side to The gaming machine according to feature K4, characterized in that the specific notification image corresponding to an event is displayed.

特徴K5によれば、所定表示手段が所定対向位置に配置されている状況では表示対象となる特定報知画像の数が所定数に制限される構成であっても、優先度が高い側の報知対象事象に対応する特定報知画像を表示させることが可能となる。 According to feature K5, even if the number of specific notification images to be displayed is limited to a predetermined number in a situation where the predetermined display means are arranged at predetermined opposing positions, the notification target with a higher priority It becomes possible to display a specific notification image corresponding to an event.

特徴K6.前記報知制御手段は、前記所定表示手段が前記所定対向位置に配置されている状況において前記報知対象事象が発生した場合、前記所定表示手段に所定報知画像(共通報知画像175)を表示させることを特徴とする特徴K1乃至K5のいずれか1に記載の遊技機。 Feature K6. The notification control means causes the predetermined display means to display a predetermined notification image (common notification image 175) when the notification target event occurs in a situation where the predetermined display means are arranged at the predetermined opposing position. The gaming machine according to any one of features K1 to K5.

特徴K6によれば、特定表示手段にて特定報知画像が表示されるだけではなく、所定表示手段においても所定報知画像が表示されるため、報知対象事象が発生したことを強調することが可能となる。 According to feature K6, not only the specific notification image is displayed on the specific display means, but also the predetermined notification image is displayed on the predetermined display means, so that it is possible to emphasize that the notification target event has occurred. Become.

特徴K7.前記所定報知画像は、前記報知対象事象の種類に対応しない共通画像であることを特徴とする特徴K6に記載の遊技機。 Feature K7. The gaming machine according to feature K6, wherein the predetermined notification image is a common image that does not correspond to the type of the notification target event.

特徴K7によれば、所定表示手段においては報知対象事象の種類に対応した画像が表示されるのではなく報知対象事象の種類に対応しない共通画像が所定報知画像として表示されることにより、所定表示手段に所定報知画像を表示させるための処理負荷を軽減させることが可能となる。 According to feature K7, the predetermined display means does not display an image corresponding to the type of notification target event, but displays a common image that does not correspond to the type of notification target event as the predetermined notification image. It becomes possible to reduce the processing load for causing the means to display the predetermined notification image.

特徴K8.前記報知制御手段は、前記報知対象事象が発生した回数が複数回であっても前記所定表示手段に前記所定報知画像を1個のみ表示させることを特徴とする特徴K6又はK7に記載の遊技機。 Feature K8. The gaming machine according to feature K6 or K7, wherein the notification control means causes the predetermined display means to display only one predetermined notification image even if the notification target event occurs multiple times. .

特徴K8によれば、報知対象事象が発生した回数が複数回であっても所定表示手段には所定報知画像が1個のみ表示されることにより、所定表示手段において所定報知画像以外の画像が表示される領域を広く確保することが可能となる。 According to feature K8, only one predetermined notification image is displayed on the predetermined display means even if the number of occurrences of the notification target event is plural, so that images other than the predetermined notification image are displayed on the predetermined display means. It becomes possible to secure a wide area for

なお、特徴K1~K8のいずれか1の構成に対して、特徴A1~A11、特徴B1~B7、特徴C1~C8、特徴D1~D7、特徴E1~E11、特徴F1~F10、特徴G1~G10、特徴H1~H6、特徴I1~I9、特徴J1~J3、特徴K1~K8のうちいずれか1又は複数の構成を適用してもよい。これにより、その組合せた構成による相乗的な効果を奏することが可能となる。 Note that for the configuration of any one of features K1 to K8, features A1 to A11, features B1 to B7, features C1 to C8, features D1 to D7, features E1 to E11, features F1 to F10, and features G1 to G10 , features H1 to H6, features I1 to I9, features J1 to J3, and features K1 to K8. Thereby, it becomes possible to produce a synergistic effect by the combined configuration.

上記特徴I群、上記特徴J群及び上記特徴K群の発明によれば以下の課題を解決することが可能である。 According to the inventions of the feature I group, the feature J group, and the feature K group, the following problems can be solved.

遊技機の一種として、パチンコ遊技機やスロットマシン等が知られている。これらの遊技機としては、例えば液晶表示装置といった表示装置を備えたものが知られている。当該遊技機では、画像用のデータが予め記憶されたメモリが搭載されており、当該メモリから読み出された画像用のデータを用いて表示装置の表示部にて所定の画像が表示されることとなる。 Pachinko gaming machines, slot machines, and the like are known as types of gaming machines. As these gaming machines, those equipped with a display device such as a liquid crystal display device are known. The gaming machine is equipped with a memory in which image data is stored in advance, and a predetermined image is displayed on the display unit of the display device using the image data read from the memory. becomes.

ここで、上記例示等のような遊技機においては、遊技の興趣向上を図る必要があり、この点について未だ改良の余地がある。 Here, in gaming machines such as those exemplified above, it is necessary to improve the interest of the game, and there is still room for improvement in this respect.

以下に、以上の各特徴を適用し得る又は各特徴に適用される遊技機の基本構成を示す。 Below, the basic configuration of a gaming machine to which each of the above features can be applied or is applied to each feature will be shown.

パチンコ遊技機:遊技者が操作する操作手段と、その操作手段の操作に基づいて遊技球を発射する遊技球発射手段と、その発射された遊技球を所定の遊技領域に導く球通路と、遊技領域内に配置された各遊技部品とを備え、それら各遊技部品のうち所定の通過部を遊技球が通過した場合に遊技者に特典を付与する遊技機。 Pachinko game machine: an operating means operated by a player, a game ball firing means that fires a game ball based on the operation of the operating means, a ball path that guides the fired game ball to a predetermined gaming area, A game machine comprising game parts arranged within a region, and giving a bonus to a player when a game ball passes through a predetermined passage part of each game part.

スロットマシン等の回胴式遊技機:複数の絵柄を可変表示させる絵柄表示装置を備え、始動操作手段の操作に起因して前記複数の絵柄の可変表示が開始され、停止操作手段の操作に起因して又は所定時間経過することにより前記複数の絵柄の可変表示が停止され、その停止後の絵柄に応じて遊技者に特典を付与する遊技機。 A reel-type gaming machine such as a slot machine: equipped with a pattern display device that variably displays a plurality of symbols, the variable display of the plurality of symbols is started due to the operation of the start operation means, and the variable display of the plurality of symbols is started due to the operation of the stop operation means. A gaming machine in which variable display of the plurality of symbols is stopped after the display is stopped or after a predetermined period of time has elapsed, and a bonus is given to a player according to the symbols after the stoppage.

10…パチンコ機、41…メイン表示装置、43…第1サブ表示装置、44…第2サブ表示装置、73…振分側MPU、82…演出用CPU、83…メモリモジュール、85…演出用LSI、86…VRAM、92…転送コントローラ、93…レジスタ、94…事前転送制御部、95…動画デコーダ、96…2D制御部、97…3D制御部、114…メイン用第1フレーム領域、115…メイン用第2フレーム領域、117…サブ用第1フレーム領域、118…サブ用第2フレーム領域、121…転送前用の格納領域、121a~121t…転送前の第1~第20格納領域、122…転送後用の格納領域、125…検索用テーブル、128…インデックステーブル、143…サブ側の右打ち報知画像、152…並設期間用画像、153…回転期間用画像、154…分離期間用画像、175…共通報知画像、176…異常報知画像、185…特別動画像データ。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10... Pachinko machine, 41... Main display device, 43... First sub-display device, 44... Second sub-display device, 73... Sorting side MPU, 82... CPU for presentation, 83... Memory module, 85... LSI for presentation , 86...VRAM, 92...Transfer controller, 93...Register, 94...Pre-transfer control section, 95...Movie decoder, 96...2D control section, 97...3D control section, 114...First frame area for main, 115...Main 117... First frame area for sub, 118... Second frame area for sub, 121... Storage area for before transfer, 121a to 121t... First to 20th storage area for before transfer, 122... Storage area for after transfer, 125... Search table, 128... Index table, 143... Sub side right hit notification image, 152... Image for parallel period, 153... Image for rotation period, 154... Image for separation period, 175... Common notification image, 176... Abnormality notification image, 185... Special moving image data.

Claims (1)

画像を表示する表示手段と、
画像データを予め記憶する画像情報記憶手段と、
当該画像情報記憶手段から読み出された前記画像データを記憶する読み出し記憶手段と、
前記表示手段に表示させる画像の内容を指示するための指示情報を提供する指示制御手段と、
前記指示情報において指示されている内容に従って前記画像データを利用することに基づき、前記表示手段に画像を表示させる表示制御手段と、
を備え、
前記表示制御手段は、
前記指示制御手段により提供された所定の指示情報において使用対象として設定されている前記画像データが前記読み出し記憶手段に読み出された状態となるようにする第1制御手段と、
前記読み出し記憶手段に読み出された前記画像データを前記所定の指示情報において指示されている内容に従って利用することに基づき、前記表示手段に画像を表示させる第2制御手段と、
を備え
前記所定の指示情報には前記画像情報記憶手段において前記画像データが記憶されている領域を特定するための記憶元情報が設定されており、
前記第1制御手段は、前記記憶元情報を利用した転送処理を実行することにより前記所定の指示情報において指定されている前記画像データが前記読み出し記憶手段に読み出された状態とした場合、当該読み出し記憶手段において前記画像データが読み出された領域を特定するための記憶先情報を当該所定の指示情報に設定し、
前記第2制御手段は、前記第1制御手段により前記記憶先情報が設定された後の前記所定の指示情報を利用して、当該所定の指示情報において指定されている前記画像データが読み出されている前記読み出し記憶手段の記憶領域から当該画像データを読み出し、その読み出した画像データを当該所定の指示情報において指示されている内容に従って利用することに基づき、前記表示手段に画像を表示させる構成であり、
前記第1制御手段は、前記第2制御手段にて所定の更新タイミングにおける画像を表示させるための前記所定の指示情報に従って前記表示手段に画像を表示させる処理が実行されている状況において、前記所定の更新タイミングよりも後の更新タイミングにおける画像を表示させるための前記所定の指示情報に従って前記読み出し記憶手段に前記画像データが読み出された状態となるようにする構成であり、
特定画像データは前記読み出し記憶手段における複数の記憶領域に亘って記憶される構成であり、
前記第1制御手段は、前記記憶元情報を利用した転送処理を実行することにより前記特定画像データが前記複数の記憶領域に読み出された状態とした場合、当該複数の記憶領域を識別するための識別情報を前記記憶先情報として前記所定の指示情報に設定する手段を備えていることを特徴とする遊技機。
a display means for displaying an image;
image information storage means for storing image data in advance;
readout storage means for storing the image data read out from the image information storage means;
instruction control means for providing instruction information for instructing the content of the image to be displayed on the display means;
Display control means for displaying an image on the display means based on the use of the image data according to the content instructed in the instruction information;
Equipped with
The display control means includes:
a first control means for causing the image data set to be used in predetermined instruction information provided by the instruction control means to be read into the read storage means;
a second control means for displaying an image on the display means based on the use of the image data read into the read storage means according to the content instructed in the predetermined instruction information;
Equipped with
Storage source information for specifying an area where the image data is stored in the image information storage means is set in the predetermined instruction information,
When the image data specified in the predetermined instruction information is read into the read storage means by executing a transfer process using the storage source information, the first control means setting storage destination information for specifying an area from which the image data has been read in the reading storage means in the predetermined instruction information;
The second control means reads out the image data specified in the predetermined instruction information by using the predetermined instruction information after the storage destination information is set by the first control means. The image data is read out from a storage area of the readout storage means, and the image is displayed on the display means based on the readout image data being used in accordance with the contents instructed in the predetermined instruction information. can be,
The first control means controls the predetermined control means in a situation where the second control means is performing a process of displaying an image on the display means in accordance with the predetermined instruction information for displaying an image at a predetermined update timing. The image data is read into the read storage means in accordance with the predetermined instruction information for displaying an image at an update timing later than the update timing of
The specific image data is configured to be stored across a plurality of storage areas in the readout storage means,
The first control means is configured to identify the plurality of storage areas when the specific image data is read into the plurality of storage areas by executing a transfer process using the storage source information. A gaming machine characterized by comprising means for setting the identification information of the storage location information to the predetermined instruction information .
JP2022099290A 2020-05-07 2022-06-21 gaming machine Active JP7347593B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022099290A JP7347593B2 (en) 2020-05-07 2022-06-21 gaming machine

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020081707A JP6908156B2 (en) 2015-07-21 2020-05-07 Pachinko machine
JP2021108245A JP2021151584A (en) 2020-05-07 2021-06-30 Game machine
JP2022099290A JP7347593B2 (en) 2020-05-07 2022-06-21 gaming machine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021108245A Division JP2021151584A (en) 2020-05-07 2021-06-30 Game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022118130A JP2022118130A (en) 2022-08-12
JP7347593B2 true JP7347593B2 (en) 2023-09-20

Family

ID=77886967

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021108245A Pending JP2021151584A (en) 2020-05-07 2021-06-30 Game machine
JP2022099290A Active JP7347593B2 (en) 2020-05-07 2022-06-21 gaming machine

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021108245A Pending JP2021151584A (en) 2020-05-07 2021-06-30 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2021151584A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014068845A (en) 2012-09-28 2014-04-21 Sankyo Co Ltd Game machine
JP2016150137A (en) 2015-02-18 2016-08-22 株式会社藤商事 Game machine
JP6582662B2 (en) 2015-07-21 2019-10-02 株式会社三洋物産 Game machine

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6103753B2 (en) * 2012-12-19 2017-03-29 サミー株式会社 Game machine
JP6050190B2 (en) * 2013-07-04 2016-12-21 株式会社三共 Game machine
WO2022138439A1 (en) * 2020-12-22 2022-06-30 花王株式会社 Liquid detergent composition for clothes
JP2022099293A (en) * 2020-12-22 2022-07-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Method, system and computer program for generating computation so as to be executed in target trusted execution environment (tee) (provisioning secure/encrypted virtual machines in cloud infrastructure)
JP7350046B2 (en) * 2020-12-22 2023-09-25 花王株式会社 Liquid detergent composition for clothing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014068845A (en) 2012-09-28 2014-04-21 Sankyo Co Ltd Game machine
JP2016150137A (en) 2015-02-18 2016-08-22 株式会社藤商事 Game machine
JP6582662B2 (en) 2015-07-21 2019-10-02 株式会社三洋物産 Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022118130A (en) 2022-08-12
JP2021151584A (en) 2021-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6296013B2 (en) Game machine
JP6164259B2 (en) Game machine
JP6582662B2 (en) Game machine
JP6705131B2 (en) Amusement machine
JP6690146B2 (en) Amusement machine
JP6908158B2 (en) Pachinko machine
JP7347593B2 (en) gaming machine
JP7347596B2 (en) gaming machine
JP7347595B2 (en) gaming machine
JP7355176B2 (en) gaming machine
JP7347594B2 (en) gaming machine
JP7355139B2 (en) gaming machine
JP2019202200A (en) Game machine
JP6915724B2 (en) Pachinko machine
JP6915725B2 (en) Pachinko machine
JP6915726B2 (en) Pachinko machine
JP6915727B2 (en) Pachinko machine
JP6915723B2 (en) Pachinko machine
JP6908159B2 (en) Pachinko machine
JP6908157B2 (en) Pachinko machine
JP6908156B2 (en) Pachinko machine
JP6693061B2 (en) Amusement machine
JP6299695B2 (en) Game machine
JP2020108855A (en) Game machine
JP2020073125A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7347593

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150