JP7347516B2 - 管制装置、第1の移動端末、方法、プログラム、及び記録媒体 - Google Patents

管制装置、第1の移動端末、方法、プログラム、及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP7347516B2
JP7347516B2 JP2021543786A JP2021543786A JP7347516B2 JP 7347516 B2 JP7347516 B2 JP 7347516B2 JP 2021543786 A JP2021543786 A JP 2021543786A JP 2021543786 A JP2021543786 A JP 2021543786A JP 7347516 B2 JP7347516 B2 JP 7347516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
landing
information regarding
flight
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021543786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021045064A1 (ja
JPWO2021045064A5 (ja
Inventor
利之 田村
尚 二木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2021045064A1 publication Critical patent/JPWO2021045064A1/ja
Publication of JPWO2021045064A5 publication Critical patent/JPWO2021045064A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7347516B2 publication Critical patent/JP7347516B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/18502Airborne stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C39/00Aircraft not otherwise provided for
    • B64C39/02Aircraft not otherwise provided for characterised by special use
    • B64C39/024Aircraft not otherwise provided for characterised by special use of the remote controlled vehicle type, i.e. RPV
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C13/00Control systems or transmitting systems for actuating flying-control surfaces, lift-increasing flaps, air brakes, or spoilers
    • B64C13/02Initiating means
    • B64C13/16Initiating means actuated automatically, e.g. responsive to gust detectors
    • B64C13/20Initiating means actuated automatically, e.g. responsive to gust detectors using radiated signals
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/0011Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot associated with a remote control arrangement
    • G05D1/0022Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot associated with a remote control arrangement characterised by the communication link
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/10Simultaneous control of position or course in three dimensions
    • G05D1/101Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/10Simultaneous control of position or course in three dimensions
    • G05D1/101Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft
    • G05D1/102Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft specially adapted for vertical take-off of aircraft
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course or altitude of land, water, air, or space vehicles, e.g. automatic pilot
    • G05D1/10Simultaneous control of position or course in three dimensions
    • G05D1/101Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft
    • G05D1/104Simultaneous control of position or course in three dimensions specially adapted for aircraft involving a plurality of aircrafts, e.g. formation flying
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0004Transmission of traffic-related information to or from an aircraft
    • G08G5/0013Transmission of traffic-related information to or from an aircraft with a ground station
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0017Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information
    • G08G5/0026Arrangements for implementing traffic-related aircraft activities, e.g. arrangements for generating, displaying, acquiring or managing traffic information located on the ground
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/003Flight plan management
    • G08G5/0039Modification of a flight plan
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0047Navigation or guidance aids for a single aircraft
    • G08G5/006Navigation or guidance aids for a single aircraft in accordance with predefined flight zones, e.g. to avoid prohibited zones
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0047Navigation or guidance aids for a single aircraft
    • G08G5/0069Navigation or guidance aids for a single aircraft specially adapted for an unmanned aircraft
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/0073Surveillance aids
    • G08G5/0091Surveillance aids for monitoring atmospheric conditions
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/02Automatic approach or landing aids, i.e. systems in which flight data of incoming planes are processed to provide landing data
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G5/00Traffic control systems for aircraft, e.g. air-traffic control [ATC]
    • G08G5/02Automatic approach or landing aids, i.e. systems in which flight data of incoming planes are processed to provide landing data
    • G08G5/025Navigation or guidance aids
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/021Services related to particular areas, e.g. point of interest [POI] services, venue services or geofences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/023Services making use of location information using mutual or relative location information between multiple location based services [LBS] targets or of distance thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/024Guidance services
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/20UAVs specially adapted for particular uses or applications for use as communications relays, e.g. high-altitude platforms
    • B64U2101/21UAVs specially adapted for particular uses or applications for use as communications relays, e.g. high-altitude platforms for providing Internet access
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/20UAVs specially adapted for particular uses or applications for use as communications relays, e.g. high-altitude platforms
    • B64U2101/23UAVs specially adapted for particular uses or applications for use as communications relays, e.g. high-altitude platforms for providing telephone services
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2201/00UAVs characterised by their flight controls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2201/00UAVs characterised by their flight controls
    • B64U2201/20Remote controls
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、管制装置、第1の移動端末、方法、プログラム、及び記録媒体に関する。
サーバなどから通信ネットワークを介して受信した飛行経路に関する情報に応じて飛行を行う移動端末(ドローンなど)が広く知られている。
例えば、特許文献1には、基地局が飛行装置(移動端末)に割り当て可能な無線リソースに基づいて、飛行装置の飛行ルートを設定することが開示されている。
また、特許文献2には、運用管理者が、飛行計画に従ったドローンの飛行が不可能であると判断した場合に、不時着(予定外の着陸地点に着陸すること。着陸地点は例えば河川敷又は事業者の支店等)するように、ドローンを管理する事業者端末に指示することが開示されている。
また、特許文献3には、ドローンが少なくても数分程度は飛行可能な状態にあると判別した場合に、着陸地点に誘導して着陸するための対応指示情報をドローンに送信することが開示されている。
特開2019-059258号公報 国際公開2019/098017号 特開2018-165115号公報
しかしながら、例えば特許文献2に開示されている技術では、例えばドローンなどの移動端末が飛行を行うことができない場合に、例えば河川敷又は事業者の支店等などの着陸地点への着陸指示を移動端末に行うだけであった。すなわち、特許文献2を含む上述した特許文献などの開示されている技術では、移動端末が飛行経路に沿った飛行中に生じうる事象の変化に適応して適切な着陸位置に着陸することができなかった。
本発明の目的は、移動端末が飛行経路に沿った飛行中に生じうる事象の変化に適応して適切な着陸位置に着陸することを可能にする管制装置、第1の移動端末、方法、プログラム、及び記録媒体を提供することにある。
本発明の管制装置は、第1の着陸位置への飛行経路に基づいて行われる第1の移動端末の飛行に応じて、上記第1の着陸位置への上記飛行経路に関連付けられた1以上の第2の着陸位置に関する情報を取得する情報取得部と、上記1以上の第2の着陸位置に関する上記情報を、通信ネットワークを介して上記第1の移動端末に送信する通信処理部と、を備える。
本発明の第1の移動端末は、第1の着陸位置への飛行経路に基づいて行われる第1の移動端末の飛行に応じて、上記第1の着陸位置への上記飛行経路に関連付けられた1以上の第2の着陸位置に関する情報を、通信ネットワークを介して受信する第1通信処理部と、上記1以上の第2の着陸位置に関する上記情報に応じて、上記第1の着陸位置とは異なる着陸予定位置への着陸動作を行う制御部と、を備える。
本発明の第1の方法は、第1の着陸位置への飛行経路に基づいて行われる第1の移動端末の飛行に応じて、上記第1の着陸位置への上記飛行経路に関連付けられた1以上の第2の着陸位置に関する情報を取得することと、上記1以上の第2の着陸位置に関する上記情報を、通信ネットワークを介して上記第1の移動端末に送信することと、を備える。
本発明の第2の方法は、第1の着陸位置への飛行経路に基づいて行われる第1の移動端末の飛行に応じて、上記第1の着陸位置への上記飛行経路に関連付けられた1以上の第2の着陸位置に関する情報を、通信ネットワークを介して受信することと、上記1以上の第2の着陸位置に関する上記情報に応じて、上記第1の着陸位置とは異なる着陸予定位置への着陸動作を行うことと、を備える。
本発明の第1のプログラムは、第1の着陸位置への飛行経路に基づいて行われる第1の移動端末の飛行に応じて、上記第1の着陸位置への上記飛行経路に関連付けられた1以上の第2の着陸位置に関する情報を取得することと、上記1以上の第2の着陸位置に関する上記情報を、通信ネットワークを介して上記第1の移動端末に送信することと、をプロセッサに実行させる。
本発明の第2のプログラムは、第1の着陸位置への飛行経路に基づいて行われる第1の移動端末の飛行に応じて、上記第1の着陸位置への上記飛行経路に関連付けられた1以上の第2の着陸位置に関する情報を、通信ネットワークを介して受信することと、上記1以上の第2の着陸位置に関する上記情報に応じて、上記第1の着陸位置とは異なる着陸予定位置への着陸動作を行うことと、をプロセッサに実行させる。
本発明の第1のコンピュータに読み取り可能な非一時的記録媒体は、第1の着陸位置への飛行経路に基づいて行われる第1の移動端末の飛行に応じて、上記第1の着陸位置への上記飛行経路に関連付けられた1以上の第2の着陸位置に関する情報を取得することと、上記1以上の第2の着陸位置に関する上記情報を、通信ネットワークを介して上記第1の移動端末に送信することと、をプロセッサに実行させるプログラムを記録する。
本発明の第2のコンピュータに読み取り可能な非一時的記録媒体は、第1の着陸位置への飛行経路に基づいて行われる第1の移動端末の飛行に応じて、上記第1の着陸位置への上記飛行経路に関連付けられた1以上の第2の着陸位置に関する情報を、通信ネットワークを介して受信することと、上記1以上の第2の着陸位置に関する上記情報に応じて、上記第1の着陸位置とは異なる着陸予定位置への着陸動作を行うことと、をプロセッサに実行させるプログラムを記録する。
本発明によれば、移動端末が飛行経路に沿った飛行中に生じうる事象の変化に適応して適切な着陸位置に着陸することが可能になる。なお、本発明により、当該効果の代わりに、又は当該効果とともに、他の効果が奏されてもよい。
図1は、本発明の実施形態に係るシステム1の概略的な構成の一例を示す説明図である。 図2は、第1の実施形態に係る管制装置100の概略的な構成の例を示すブロック図である。 図3は、第1の実施形態に係る移動端末200の概略的な構成の例を示すブロック図である。 図4は、第1の実施形態の技術的特徴を概略的に説明するための図である。 図5は、上記第1の着陸位置への上記飛行経路に基づいた上記第1の移動端末(例えば、移動端末200a)の飛行動作の例を説明するための説明図である。 図6は、管制装置100が管理する飛行空域60により割り当てられた複数のゾーン61の具体例を示す図である。 図7は、管制装置100からの飛行中止の指示に応じた第1の移動端末の着陸動作の流れの例を説明するための図である。 図8は、管制装置100と上記第1の移動端末(移動端末200a)との通信の切断に応じた上記第1の移動端末(移動端末200a)の着陸動作の流れの例を説明するための図である。 図9は、上記第1の移動端末(移動端末200a)により行われる着陸動作の第1の動作例の流れを説明するための図である。 図10は、上記第1の移動端末(移動端末200a)により行われる着陸動作の第2の動作例の流れを説明するための図である。 図11は、第2の実施形態に係るシステム2の概略的な構成の一例を示す説明図である。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、同様に説明されることが可能な要素については、同一の符号を付することにより重複説明が省略され得る。
説明は、以下の順序で行われる。
1.本発明の実施形態の概要
2.システムの構成
3.第1の実施形態
3.1.管制装置100の構成
3.2.移動端末200の構成
3.3.技術的特徴
4.第2の実施形態
4.1.システム2の構成
4.2.管制装置500の構成
4.3.第1の移動端末600の構成
4.4.技術的特徴
5.他の実施形態
<<1.本発明の実施形態の概要>>
まず、本発明の実施形態の概要を説明する。
(1)技術的課題
サーバなどから通信ネットワークを介して受信した飛行経路に関する情報に応じて飛行を行う移動端末(ドローンなど)が広く知られている。
例えば、特許文献1には、基地局が飛行装置(移動端末)に割り当て可能な無線リソースに基づいて、飛行装置の飛行ルートを設定することが開示されている。
また、特許文献2には、運用管理者が、飛行計画に従ったドローンの飛行が不可能であると判断した場合に、不時着(予定外の着陸地点に着陸すること。着陸地点は例えば河川敷又は事業者の支店等)するように、ドローンを管理する事業者端末に指示することが開示されている。
また、特許文献3には、ドローンが少なくても数分程度は飛行可能な状態にあると判別した場合に、着陸地点に誘導して着陸するための対応指示情報をドローンに送信することが開示されている。
しかしながら、例えば特許文献2に開示されている技術では、例えばドローンなどの移動端末が飛行を行うことができない場合に、例えば河川敷又は事業者の支店等などの着陸地点への着陸指示を移動端末に行うだけであった。すなわち、特許文献2を含む上述した特許文献などの開示されている技術では、移動端末が飛行経路に沿った飛行中に生じうる事象の変化に適応して適切な着陸位置に着陸することができなかった。
本実施形態の一つの目的は、移動端末が飛行経路に沿った飛行中に生じうる事象の変化に適応して適切な着陸位置に着陸することを可能にすることにある。
(2)技術的特徴
本実施形態では、例えば、管制装置は、第1の着陸位置への飛行経路に基づいて行われる第1の移動端末の飛行に応じて、上記第1の着陸位置への上記飛行経路に関連付けられた1以上の第2の着陸位置に関する情報を取得し、上記1以上の第2の着陸位置に関する上記情報を、通信ネットワークを介して上記第1の移動端末に送信する。
また、本実施形態では、例えば、第1の移動端末は、第1の着陸位置への飛行経路に基づいて行われる第1の移動端末の飛行に応じて、上記第1の着陸位置への前記飛行経路に関連付けられた1以上の第2の着陸位置に関する情報を、通信ネットワークを介して受信し、上記1以上の第2の着陸位置に関する上記情報に応じて、上記第1の着陸位置とは異なる目標予定位置への着陸動作を行う。
これにより、例えば、移動端末が飛行経路に沿った飛行中に生じうる事象の変化に適応して適切な着陸位置に着陸することが可能になる。
なお、上述した技術的特徴は本発明の実施形態の具体的な一例であり、当然ながら、本発明の実施形態は上述した技術的特徴に限定されない。
<<2.システムの構成>>
図1を参照して、本発明の実施形態に係るシステム1の構成の例を説明する。図1は、本発明の実施形態に係るシステム1の概略的な構成の一例を示す説明図である。図1を参照すると、システム1は、管制装置100、移動端末200a、200b、200c(総称して移動端末200ともいう。)、複数の移動体通信事業者がそれぞれ管理する移動体通信ネットワーク300a、300b、300c(総称した場合、移動体通信ネットワーク300と呼ぶ。)と、NEF(Network Exposure Function)410a、410b、410cと、アプリケーションサーバ装置420、及び人工知能処理サーバ装置430を含む。
(管制装置100)
例えば、管制装置100は、NEF410及び移動体通信ネットワーク300を介して、移動端末200と通信を行う。なお、管制装置100は、移動体通信事業者が管理する移動体通信ネットワーク300に限らず、任意の無線通信手段(衛星通信ネットワークなど)を用いて移動端末200と通信を行ってもよい。
(移動端末200)
移動端末200は、例えば無人ドローン、有人ドローンなど、管制装置100から受信した飛行経路に関する情報に応じて飛行を行う端末装置である。例えば、各々の移動端末200a、200b、200cは、移動体通信ネットワーク300a、300b、300cのいずれかとの間で通信を行ってもよい。
(移動体通信ネットワーク300)
移動体通信ネットワーク300は、上述したように各々の移動体通信事業者が管理するネットワークであって、例えば、3GPP(Third Generation Partnership Project)の規格(standard)/仕様(specification)に準拠したネットワークである。より具体的には、例えば、移動体通信ネットワーク300は、LTE/LTE-Advanced及び/又はSAE(System Architecture Evolution)の規格/仕様に準拠したネットワークであってもよい。あるいは、移動体通信ネットワーク300は、第5世代(5G)/NR(New Radio)の規格/仕様に準拠したネットワークであってもよい。移動体通信ネットワーク300は、例えば、無線アクセスネットワーク310を含み、無線アクセスネットワーク310により、移動端末200と無線で通信を行う。当然ながら、移動体通信ネットワーク300は、無線アクセスネットワーク310よりも上位のコアネットワークを含む。
(アプリケーションサーバ装置420、人工知能処理サーバ装置430)
アプリケーションサーバ装置420、及び人工知能処理サーバ装置430は、管制装置100へ種々の情報を提供する。例えば、アプリケーションサーバ装置420は、移動端末200を管理する事業者が遠隔操作を行う飛行アプリケーションを実行してもよい。また、アプリケーションサーバ装置420は、例えば管制装置100が管理する飛行空域の気象情報を取得して、任意のタイミングで気象情報を管制装置100へ提供してもよい。
<<3.第1の実施形態>>
続いて、図2~図10を参照して、本発明の第1の実施形態を説明する。
<3.1.管制装置100の構成>
次に、図2を参照して、第1の実施形態に係る管制装置100の構成の例を説明する。図2は、第1の実施形態に係る管制装置100の概略的な構成の例を示すブロック図である。図2を参照すると、管制装置100は、ネットワーク通信部110、記憶部120、及び処理部130を備える。
(1)ネットワーク通信部110
ネットワーク通信部110は、ネットワークから信号を受信し、ネットワークへ信号を送信する。
(2)記憶部120
記憶部120は、管制装置100の動作のためのプログラム(命令)及びパラメータ、並びに様々なデータを、一時的に又は恒久的に記憶する。当該プログラムは、管制装置100の動作のための1つ以上の命令を含む。
(3)処理部130
処理部130は、管制装置100の様々な機能を提供する。処理部130は、情報取得部131、第1通信処理部133、及び第2通信処理部135を含む。なお、処理部130は、これらの構成要素以外の他の構成要素をさらに含み得る。即ち、処理部130は、これらの構成要素の動作以外の動作も行い得る。情報取得部131、第1通信処理部133、及び第2通信処理部135の具体的な動作は、後に詳細に説明する。
例えば、処理部130(第1通信処理部133)は、ネットワーク通信部110を介して、移動体通信ネットワーク300、及び移動体通信ネットワーク300を介して移動端末200と通信する。また、処理部130(第2通信処理部135)は、ネットワーク通信部110を介して、アプリケーションサーバ装置420、及び人工知能処理サーバ装置430などと通信する。
(4)実装例
ネットワーク通信部110は、ネットワークアダプタ並びに/又はネットワークインタフェースカード等により実装されてもよい。記憶部120は、メモリ(例えば、不揮発性メモリ及び/若しくは揮発性メモリ)並びに/又はハードディスク等により実装されてもよい。処理部130は、1つ以上のプロセッサにより実装されてもよい。情報取得部131、第1通信処理部133、及び第2通信処理部135は、同一のプロセッサにより実装されてもよく、別々に異なるプロセッサにより実装されてもよい。上記メモリ(記憶部120)は、上記1つ以上のプロセッサ内に含まれていてもよく、又は、上記1つ以上のプロセッサ外にあってもよい。
管制装置100は、プログラム(命令)を記憶するメモリと、当該プログラム(命令)を実行可能な1つ以上のプロセッサとを含んでもよい。当該1つ以上のプロセッサは、上記プログラムを実行して、処理部130の動作(情報取得部131、第1通信処理部133、及び/又は第2通信処理部135の動作)を行ってもよい。上記プログラムは、処理部130の動作(情報取得部131、第1通信処理部133、及び/又は第2通信処理部135の動作)をプロセッサに実行させるためのプログラムであってもよい。
なお、管制装置100は、仮想化されていてもよい。即ち、管制装置100は、仮想マシンとして実装されてもよい。この場合に、管制装置100(仮想マシン)は、プロセッサ及びメモリ等を含む物理マシン(ハードウェア)及びハイパーバイザ上で仮想マシンとして動作してもよい。
<3.2.移動端末200の構成>
次に、図3を参照して、第1の実施形態に係る移動端末200の構成の例を説明する。図3は、第1の実施形態に係る移動端末200の概略的な構成の例を示すブロック図である。図3を参照すると、移動端末200は、無線通信部210、飛行部220、記憶部230、及び処理部240を備える。
(1)無線通信部210
無線通信部210は、信号を無線で送受信する。例えば、無線通信部210は、移動体通信ネットワーク300に含まれる無線アクセスネットワーク310(例えば無線局)からの信号を受信し、無線アクセスネットワーク310への信号を送信する。
(2)飛行部220
飛行部220は、ローター及び駆動手段等を含み、移動端末200を飛行させる。
(3)記憶部230
記憶部230は、移動端末200の動作のためのプログラム(命令)及びパラメータ、並びに様々なデータを、一時的に又は恒久的に記憶する。当該プログラムは、移動端末200の動作のための1つ以上の命令を含む。
(4)処理部240
処理部240は、移動端末200の様々な機能を提供する。処理部240は、第1通信処理部241、第2通信処理部243、通知処理部245、及び制御部247を含む。なお、処理部240は、これらの構成要素以外の他の構成要素をさらに含み得る。即ち、処理部240は、これらの構成要素の動作以外の動作も行い得る。第1通信処理部241、第2通信処理部243、通知処理部245、及び制御部247の具体的な動作は、後に詳細に説明する。
例えば、処理部240(第1通信処理部241)は、無線通信部210を介して、移動体通信ネットワーク300と通信する。また、処理部240(第2通信処理部243)は、無線通信部210を介して、他の移動端末200との間で端末間(Device to Device:D2D)通信を行う。さらに、処理部240(制御部247)は、飛行部220を制御して、移動端末200の飛行を行う。
(5)実装例
無線通信部210は、アンテナ及び高周波(Radio Frequency:RF)回路等により実装されてもよく、当該アンテナは、指向性アンテナであってもよい。飛行部220は、ローター、ローターを回転駆動させる駆動回路、及び駆動回路に電力を供給するバッテリなどにより実装される。記憶部230は、メモリ(例えば、不揮発性メモリ及び/若しくは揮発性メモリ)並びに/又はハードディスク等により実装されてもよい。処理部240は、ベースバンド(Baseband:BB)プロセッサ及び/又は他の種類のプロセッサ等の1つ以上のプロセッサにより実装されてもよい。第1通信処理部241、第2通信処理部243、通知処理部245、及び制御部247は、同一のプロセッサにより実装されてもよく、別々に異なるプロセッサにより実装されてもよい。上記メモリ(記憶部230)は、上記1つ以上のプロセッサ内に含まれていてもよく、又は、上記1つ以上のプロセッサ外にあってもよい。一例として、処理部240は、SoC(System on Chip)内で実装されてもよい。
移動端末200は、プログラム(命令)を記憶するメモリと、当該プログラム(命令)を実行可能な1つ以上のプロセッサとを含んでもよい。当該1つ以上のプロセッサは、上記プログラムを実行して、処理部240の動作(第1通信処理部241、第2通信処理部243、通知処理部245、及び/又は制御部247の動作)を行ってもよい。上記プログラムは、処理部130の動作(情報取得部131、第1通信処理部133、及び/又は第2通信処理部135の動作)をプロセッサに実行させるためのプログラムであってもよい。
<3.3.技術的特徴>
図4~図10を参照して、第1の実施形態の技術的特徴を説明する。
第1の実施形態によれば、管制装置100(情報取得部131)は、第1の着陸位置への飛行経路に基づいて行われる第1の移動端末(例えば、移動端末200a)の飛行に応じて、上記第1の着陸位置への上記飛行経路に関連付けられた1以上の第2の着陸位置に関する情報を取得する。また、管制装置100(第1通信処理部133)は、上記1以上の第2の着陸位置に関する上記情報を、通信ネットワーク(例えば移動体通信ネットワーク300)を介して上記第1の移動端末(例えば、移動端末200a)に送信する。
また、第1の実施形態によれば、上記第1の移動端末(例えば移動端末200aの第1通信処理部241)は、上記第1の着陸位置への飛行経路に基づいて行われる上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)の飛行に応じて、上記第1の着陸位置への上記飛行経路に関連付けられた1以上の第2の着陸位置に関する情報を、通信ネットワーク(例えば移動体通信ネットワーク300)を介して受信する。また、上記第1の移動端末(例えば、移動端末200aの制御部247)は、上記1以上の第2の着陸位置に関する上記情報に応じて、上記第1の着陸位置とは異なる目標予定位置への着陸動作を行う。
図4は、第1の実施形態の技術的特徴を概略的に説明するための図である。図4を参照すると、管制装置100(情報取得部131)は、例えば第1の着陸位置41への飛行を行っている移動端末200aが発雷予想地区42を通過することが予想されると、第1の着陸位置41への飛行経路Rに関連付けられた第2の着陸位置43、44に関する情報(図4中の矢印45により送られる情報)を、移動端末200aに送信する。その後、移動端末200aは、第2の着陸位置43、44の何れか一方への着陸動作を開始することで、発雷予想地区42の通過を回避することが可能になる。
(1)上記第1の着陸位置への上記飛行経路
上記第1の着陸位置への上記飛行経路は、例えば上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)、又は上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)を管理する管理サーバ(例えばアプリケーションサーバ装置420)などからの飛行要求に応じて管制装置100により設定される飛行経路である。
例えば、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)の離陸予定位置から上記第1の着陸位置への飛行経路が管制装置100に設定される。管制装置100により上記飛行経路が設定されると、上記飛行経路に関する情報が、移動体通信ネットワーク300を介して、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)へ送信される。また、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)が無線通信を行う移動体通信ネットワーク300は、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)の飛行のための無線リソースを設定する。
図5は、上記第1の着陸位置への上記飛行経路に基づいた上記第1の移動端末(例えば、移動端末200a)の飛行動作の例を説明するための説明図である。図5を参照すると、例えば、無線アクセスネットワーク310は、離陸予定位置51から第1の着陸位置52までの飛行経路53上にカバレッジエリアが設定されている4つの無線局311、312、313、314に、移動端末200aが飛行経路Rに沿った飛行のための無線リソースを割り当てる。上記無線リソースとは、具体的に、各々の無線局311、312、313、314が、移動端末200aと無線通信を行うために確保する周波数時間領域のリソースである。各々の無線局311、312、313、314は、例えば移動端末200aがカバレッジエリアに在圏する間、移動端末200aのために、移動端末200aが飛行を行うのに必要な量の周波数時間領域のリソースを確保する。これにより、図5に示すように、移動端末200aは、無線局311、312、313、314の順番で各無線局を介して管制装置100との間で情報(例えば、移動端末200aの位置情報、移動端末200aのバッテリ残量情報、管制装置100からの指示情報など)を送受信することにより、飛行経路53に沿った飛行を行うことができる。
-ゾーンに基づいた飛行経路の設定
また、上記第1の着陸位置まで飛行するための上記飛行経路は、移動端末(例えば移動端末200a、200b、200c)と無線通信を行う複数の移動体通信事業者がそれぞれ管理する移動体通信ネットワーク300a、300b、300c間で共通に三次元空間を識別可能な複数のゾーンに基づいて設定されてもよい。
図6は、管制装置100が管理する飛行空域60により割り当てられた複数のゾーン61の具体例を示す図である。ゾーン61は、例えば緯度、経度、及び高度によって特定される三次元空間である。具体例として、飛行空域60が、北緯35度X分から(X+3)分、東経139度Y分から(Y+7)分、高度150m以下で特定される領域を想定する(X、Yは、任意の正数)。この場合、例えば、管制装置100は、合計64個のゾーンを割り当てる。すなわち、緯度方向に分単位で異なる4個のゾーンが割り当てられ、経度方向に分単位で異なる8個のゾーンが割り当てられ、高度方向に75m単位に異なる2個のゾーンが割り当てられる。
例えば、北緯35度X分、東経139度(Y+7)分、高度0~75mのゾーン61aに着目すると、緯度方向及び高度方向にそれぞれ1つシフトしたゾーンが、それぞれゾーン61b、61cに当たる。
管制装置100は、ゾーン61ごとに、単位時間当たりに通過可能な移動端末の数を管理することにより、異なる移動体通信ネットワーク300と通信接続されている各々の移動端末(例えば移動端末200a、200b、200c)の飛行経路を適切に管理することができる。
管制装置100は、ゾーン61ごとに、単位時間当たりに通過可能な移動端末の数を、移動端末の飛行方向に基づいて管理してもよい。例えば、ゾーン61を通過する移動端末があらゆる方向から飛来し通過する場合は、単位時間当たりに通過可能な移動端末の数は、少なめの数(例えば所定の閾値よりも小さい数)に設定されてもよい。一方、ゾーン61を通過する移動端末の方向が一定、例えば、すべての移動端末が南から飛来して北に向かう飛行の場合は、単位時間当たりに通過可能な移動端末の数は、多めの数(例えば所定の閾値以上の数)に設定されてもよい。
また、管制装置100は、ゾーン61ごとに、単位時間当たりに通過可能な移動端末の数を、移動端末の飛行速度に基づいて管理してもよい。例えば、ゾーン61を通過する移動端末が低速、例えば30Km/Hで通過する場合は、単位時間当たりに通過可能な移動端末の数は、多めの数(例えば所定の閾値以上の数)に設定されてもよい。一方、ゾーン61を通過する移動端末が高速、例えば100Km/Hで通過する場合は、単位時間当たりに通過可能な移動端末の数は、少なめの数(例えば所定の閾値よりも小さい数)に設定されてもよい。
また、ゾーン61に関する情報は、管制装置100から各々の移動体通信ネットワーク300に通知される。図6に示す例に着目すると、管制装置100は、ゾーン61に関する情報として、緯度、経度、及び高度によって特定される飛行空域60と、飛行空域60内に割り当てられるゾーンの数(例えば64個)及び割当基準(分単位、高度75m単位など)とに関する情報を、各々の移動体通信ネットワーク300に通知する。
また、管制装置100は、ゾーン61に関する情報として、飛行空域60内での各々のゾーン61を識別するための情報(ゾーンの識別子など)を、各々の移動体通信ネットワーク300に送信してもよい。
各々の移動体通信ネットワーク300は、例えば管制装置100から通知されたゾーン61を、移動体通信ネットワーク300ごとに管理しているトラッキングエリアに予め対応付けることで、上記第1の着陸位置への上記飛行経路上にカバレッジエリアが存在する無線局を容易に特定することができる。ゾーン61が1つのトラッキングエリアに対応しても複数のトラッキングエリアに対応してもよい。また、1つのトラッキングエリアに複数のゾーン61が対応してもよい。
(2)上記第2の着陸位置に関する上記情報
上記1以上の第2の着陸位置に関する上記情報は、例えば次のような点で、上記第1の着陸位置まで飛行するための上記飛行経路に関連付けられる。
-距離に基づいた関連付け
例えば、上記1以上の第2の着陸位置は、上記第1の着陸位置まで飛行するための上記飛行経路から所定距離(例えば飛行経路から1km)以下の圏内にあってもよい。このようにして上記飛行経路から所定距離以下の圏内に上記1以上の第2の着陸位置があることにより、上記飛行経路上で発生した事象の変化(例えば突発的に発生しうる気象状況の変化など)に適応して迅速に上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)を着陸させることができる。
-ゾーンに基づいた関連付け
例えば、上述したように上記飛行経路がゾーンに基づいて設定される場合には、上記1以上の第2の着陸位置は、上記第1の着陸位置への上記飛行経路が属する1以上のゾーンに基づいて特定される位置であってもよい。具体的には、上記1以上の第2の着陸位置は、例えば上記飛行経路が属するゾーンと同一又は隣接のゾーン直下に存在することが特定されてもよい。これにより、管制装置100は、例えば上記1以上の第2の着陸位置へ着陸させる移動端末の数を、ゾーン単位に管理することができる。
-第2の着陸位置情報の具体例
上記1以上の第2の着陸位置は、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)の動作状態に関する情報に応じて取得される情報であってもよい。具体的には、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)の動作状態に関する情報は、例えば上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)から送信されうるバッテリ残量、内部温度、及び消費電力などの情報である。すなわち、管制装置100(例えば情報取得部131)は、例えば、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)から送信されうるバッテリ残量に応じて上記第2の着陸位置を設定することにより、上記第2の着陸位置を取得する。例えば、上記第2の着陸位置は、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)のバッテリ残量が少ないほど、上記飛行経路からより近い位置が優先して設定されうる。
また、上記1以上の第2の着陸位置は、上記第1の着陸位置への上記飛行経路の状況に関する情報に応じて取得される情報であってもよい。具体的には、上記第1の着陸位置への上記飛行経路の状況に関する情報は、例えばアプリケーションサーバ装置420などから提供される気象情報である。すなわち、管制装置100は、アプリケーションサーバ装置420から提供される気象情報などに基づいて、移動端末200に適した第2の着陸位置を設定してもよい。例えば、上記第2の着陸位置は、気象情報から特定される発雷予想地区を上記第2の着陸位置の設定から除外してもよい。例えば、上記第2の着陸位置は、気象情報から特定される風向と風速を考慮して優先的に設定されてもよい。
また、上記1以上の第2の着陸位置は、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)の種別に関する情報に応じて取得される情報であってもよい。具体的には、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)の種別に関する情報は、例えば移動端末の用途(宅配便、タクシー)などによって分類される属性に当たる。一例として、種別は、宅配便とタクシーの2つがある場合、管制装置100(例えば情報取得部131)は、移動端末200から送信されうる移動端末200の種別に関する情報に応じて、例えば次のようにして、上記第2の着陸位置を設定してもよい。例えば、移動端末200の種別が、「宅配便」に該当する場合、空き地など比較的狭い場所が、上記第2の着陸位置として設定されてもよい。一方、移動端末200の種別が「タクシー」に該当する場合、上記第2の着陸位置が、学校のグランドなど比較的広い場所に限って設定されてもよい。
-複数の第2の着陸位置
上記1以上の第2の着陸位置に関する前記情報が、複数の第2の着陸位置に関する情報であってもよい。この場合、例えば、上記第1の移動端末(例えば、移動端末200aの制御部247)は、上記第1の移動端末(例えば、移動端末200a)の現在位置に基づいて、上記複数の第2の着陸位置の中から上記着陸予定位置を決定してもよい。例えば、上記複数の第2の着陸位置の中で現在位置から最も近い第2の着陸位置が、上記着陸予定位置として決定され得る。また、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)と移動体通信ネットワーク300との通信の接続が切断した場合、例えば上記第1の移動端末(例えば、移動端末200aの制御部247)は、上記第1の移動端末(例えば、移動端末200a)が最後に通信していたセル(無線局が提供するセル)内にある第2の着陸位置が、上記着陸予定位置として決定され得る。
-優先順位
また、各々の第2の着陸位置に関して、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)が優先して着陸するための優先順位が設定されてもよい。
(管制装置100主体の動作)
例えば、上記複数の第2の着陸位置に関する上記情報は、各々の第2の着陸位置に関して上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)が優先して着陸するための優先順位を示す情報を含んでもよい。すなわち、管制装置100(第1通信処理部133)は、上記優先順位を示す上記情報を、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)に送信してもよい。
とりわけ、上記優先順位を示す上記情報は、上記移動端末の種別に関する上記情報に応じて取得される情報であってもよい。例えば、管制装置100(情報取得部131)は、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)の種別に応じて上記優先順位を設定することにより、上記優先順位を示す前記情報を取得してもよい。
例えば、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)の種別が「宅配便」に該当する場合、上記優先順位が次のように設定されうる。例えば、1番目に該当する第2の着陸位置は、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)を管理する会社の所有地など、プライベートな場所が設定される。2番目に該当する第2の着陸位置は、例えば、公園、及び河川敷など、公共な場所が設定される。3番目に該当する第2の着陸位置は、例えば、河川、海、又は山中など、宅配対象の荷物の破損又は紛失を伴ってでも上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)が着陸可能な場所が設定される。
また、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)の種別が「タクシー」に該当する場合、上記優先順位は次のように設定されうる。例えば1番目に該当する第2の着陸位置は、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)を管理する会社の所有地など、私有地が設定される。2番目に該当する第2の着陸位置は、病院、大きなビルなどのヘリポートなど、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)を管理する会社以外の私有地が設定される。3番目に該当する第2の着陸位置は、例えば、公園、及び河川敷など、公共な場所が設定される。4番目に該当する第2の着陸位置は、例えば、河川、海、又は山中などが設定される。5番目に該当する第2の着陸位置は、例えばパラシュートを使用して着陸可能な場所が設定される。
(上記第1の移動端末主体の動作)
上記優先順位は、必ずしも管制装置100側で設定する場合に限らない。例えば、上記第1の移動端末(移動端末200aの制御部247)は、上記第1の移動端末の種別に基づいて、上記優先順位を示す上記情報を設定してもよい。
(3)飛行中止の指示
管制装置100(第1通信処理部133)は、上記第1の着陸位置への上記飛行経路に基づいて行われる上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)の飛行の中止を指示する情報を、通信ネットワーク(例えば移動体通信ネットワーク300)を介して上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)に送信してもよい。
より具体的には、管制装置100は、上記第1の着陸位置への上記飛行経路における状況に関する情報に基づいて、飛行の中止を指示する情報を、通信ネットワーク(例えば移動体通信ネットワーク300)を介して上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)に送信する。ここで、上記第1の着陸位置への上記飛行経路における状況に関する情報は、例えば、当該飛行経路上で突発的に発生しうる気象の変化など、アプリケーションサーバ装置420及び人工知能処理サーバ装置430などから提供される情報である。
また、上記1以上の第2の着陸位置に関する上記情報は、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)の飛行の中止を指示する上記情報に含まれてもよい。これにより、飛行を中止して着陸動作を速やかに行うのに適した着陸位置を、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)に通知することが可能になる。
上記第1の移動端末(例えば移動端末200aの制御部247)は、管制装置100から上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)の飛行の中止を指示する上記情報を受信すると、上記着陸予定位置への着陸動作を開始する。
また、管制装置100が飛行の中止を指示する場合、管制装置100と上記第1の移動端末(移動端末200a)との通信経路上にある無線アクセスネットワーク(例えば無線アクセスネットワーク310)から、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)及び周辺に飛行中の移動端末(例えば移動端末200b、200c)にPWS(Public Warning System)、あるいはCBS(Cell Broadcast Service)を用いて、緊急速報に関する情報(例えば気象変化に関する情報)などを配信してもよい。PWSは、例えばETWS(Earthquake and Tsunami Warning System)、CMAS(Commercial Mobile Alert System)、KPAS(Korean Public Alert System)、及びEU Alertのいずれでもよい。
-動作例
図7は、管制装置100からの飛行中止の指示に応じた第1の移動端末の着陸動作の流れの例を説明するための図である。図7に示す例では、例えば移動体通信ネットワーク300内の3つの無線アクセスネットワーク(RAN)310a、310b、310cのいずれかを介して、上記第1の移動端末(移動端末200a)が管制装置100と通信可能に接続されているものとする。
まず、図7を参照すると、管制装置100は、飛行許可を指示する情報を、上記第1の移動端末(移動端末200a)に送信する(S701)。上記飛行許可を指示する上記情報は、例えば、上記第1の着陸位置への上記飛行経路を示す情報、上記飛行経路に沿った飛行のために上記第1の移動端末(移動端末200a)が使用する無線情報、及び上記複数の第2の着陸位置に関する情報を含む。
次に、管制装置100は、上記第1の移動端末(移動端末200a)が飛行を行うための通信を開始する(S703)。次に、上記第1の移動端末(移動端末200a)は、現在地点から離陸して飛行を開始する(S705)。
次に、管制装置100は、上記第1の移動端末(移動端末200a)の飛行の中止を指示する情報を、上記第1の移動端末(移動端末200a)に送信する(S707)。なお、上記第1の移動端末(移動端末200a)の周辺に所定数以上の移動端末が飛行を行っている場合には、管制装置100は、上記第1の移動端末(移動端末200a)のホバリング能力(例えばバッテリ残量などから得られる情報)に基づいて所定の待機時間を設定してもよい。この場合、管制装置100は、当該待機時間の経過後に、上記第1の移動端末(移動端末200a)の飛行の中止を指示する情報を送信してもよい。管制装置100が、上記第1の移動端末(移動端末200a)に待機を指令した場合、上記第1の移動端末(移動端末200a)が位置(在圏)するゾーンに上記第1の移動端末(移動端末200a)が予定した時間以上に位置(在圏)することになる。管制装置100は、飛行域全体の安全性を確保するため、当該ゾーン、および他のゾーンの移動端末に対して飛行の中止の指示、あるいは飛行経路の変更を行ってもよい。
また、上記飛行の中止を指示する上記情報は、上記複数の第2の着陸位置に関する情報、飛行に関するオペレーションの変更指示、及び移動端末ごとに正規化された飛行番号(管制装置100により管理される飛行管理番号)を含む。ここで、上記複数の第2の着陸位置に関する情報は、飛行許可の際に送信される第2の着陸位置に関する情報の少なくとも一部と異なってもよい。
次に、上記第1の移動端末(移動端末200a)は、現在位置と上記複数の第2の着陸位置に基づいて最短の着陸予定位置を決定する(S709)。次に、上記第1の移動端末(移動端末200a)は、カメラ映像をアプリケーションサーバ装置420に送信開始してリモートオペレーションにより着陸を行う(S711)。その後、上記第1の移動端末(移動端末200a)は、上記着陸予定位置に到着する(S713)。移動端末(移動端末200a)は、上記着陸予定位置に到着した場合、到着した位置、到着した時間、到着時の移動端末(移動端末200a)の情報、さらに上記着陸予定位置の周辺情報を管制装置100に通知してもよい。
上記図7に示す動作によれば、上記第1の移動端末(移動端末200a)は、上記飛行の中止を指示する情報に従って適切な着陸予定位置に着陸することができる。
(4)通信の切断に応じた着陸動作
例えば、移動端末200(制御部247)は、移動端末200による通信ネットワーク(移動体通信ネットワーク300)を介した通信が切断した場合に、上記着陸予定位置への着陸動作を開始してもよい。具体的には、移動端末200(制御部247)は、移動端末200と管制装置100との間の通信経路上にある何れかのネットワークノードとの間で通信が切断した場合、又は移動端末200における無線品質の劣化を検出した場合には、上記着陸予定位置への着陸動作を開始してもよい。
-動作例
図8は、管制装置100と上記第1の移動端末(移動端末200a)との通信の切断に応じた上記第1の移動端末(移動端末200a)の着陸動作の流れの例を説明するための図である。図8に示す例では、例えば移動体通信ネットワーク300内の3つの無線アクセスネットワーク(RAN)310a、310b、310cのいずれかを介して、上記第1の移動端末(移動端末200a)が管制装置100と通信可能に接続されているものとする。
まず、図8を参照すると、管制装置100は、飛行許可を指示する情報を、上記第1の移動端末(移動端末200a)に送信する(S801)。上記飛行許可を指示する上記情報は、例えば、上記第1の移動端末(移動端末200a)への上記飛行経路を示す情報、上記飛行経路に沿った飛行のために上記第1の移動端末(移動端末200a)が使用する無線情報、及び上記複数の第2の着陸位置に関する情報を含む。
次に、管制装置100は、上記第1の移動端末(移動端末200a)が飛行を行うための通信を開始する(S803)。次に、上記第1の移動端末(移動端末200a)は、現在地点から離陸して飛行を開始する(S805)。
次に、上記第1の移動端末(移動端末200a)は、管制装置100との通信の接続が切断する(S807)。当該通信の接続の切断は、例えば上記第1の移動端末(移動端末200a)が通信する1以上の無線局との間で、ハンドオーバが失敗すること、RLF(Radio Link Failure)を検出したこと、RRC(Radio Resource Control)の再接続(RRC re-establishment)に失敗することなどが該当する。
次に、上記第1の移動端末(移動端末200a)は、現在位置と上記複数の第2の着陸位置に基づいて最短の着陸予定位置を決定し、上記着陸予定位置へ向けて自律動作にて着陸を行う(S809)。その後、上記第1の移動端末(移動端末200a)は、上記着陸予定位置に到着する(S811)。
上記図8に示す動作例によれば、上記第1の移動端末(移動端末200a)は、例えば飛行許可の際など、管制装置100との通信が切断する前に、上記複数の第2の着陸位置に関する情報を事前に受信しているので、上記複数の第2の着陸位置に関する情報に基づいて適切に着陸を行うことができる。
(5)端末間通信に応じた着陸動作
上記第1の移動端末(例えば移動端末200aの通知処理部245)は、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)による通信ネットワーク(例えば移動体通信ネットワーク300)を介した通信の接続が切断した場合に、1以上の第2の移動端末(例えば移動端末200b、200c)に、上記着陸予定位置に関する情報を通知してもよい。ここで、上記1以上の第2の移動端末(例えば、移動端末200b、200c)は、例えば、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)との間で端末間通信を行うことが可能な移動端末であって、例えば、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)と同一又は隣接するセル、又は上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)が存在するゾーンと同一又は隣接するゾーンに存在する。
また、上記第1の移動端末(例えば移動端末200aの第2通信処理部243)は、1以上の第2の移動端末(例えば移動端末200b、200c)から、上記1以上の第2の移動端末(例えば移動端末200b、200c)が着陸を行う着陸予定位置に関する情報を受信してもよい。この場合、上記第1の移動端末(例えば移動端末200aの制御部247)は、上記1以上の第2の移動端末(例えば移動端末200b、200c)が着陸を行う上記着陸予定位置に関する上記情報に応じて、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)が着陸を行う着陸予定位置を変更してもよい。
具体的には、上記第1の移動端末(例えば移動端末200aの制御部247)は、上記1以上の第2の移動端末(例えば移動端末200b、200c)が着陸を行う上記着陸予定位置が、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)が決定した上記着陸予定位置と同じ又は近距離(所定距離以下)である場合には、上記1以上の第2の移動端末(例えば移動端末200b、200c)との衝突を回避するための処理を実行する。
例えば、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)は、上記1以上の第2の移動端末(例えば移動端末200b、200c)との衝突を回避するため、例えば管制装置100などにより予め設定された移動端末の優先順位、ランダム関数などにより生成される移動端末の優先順位、又は各移動端末により行われる着陸までの所要時間などの情報を上記1以上の第2の移動端末(例えば移動端末200b、200c)と共有して、これらの情報に基づいたネゴシエーション(情報の送受信)により、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)が着陸を行う上記着陸予定位置を変更する。
また、着陸予定位置が点ではなく一定の面積を有する範囲である場合には、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)は、上記1以上の第2の移動端末(例えば移動端末200b、200c)とのネゴシエーションにより、着陸予定位置をより細かい範囲に変更することにより、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)が着陸を行う着陸予定位置を、上記第2の移動端末の上記着陸予定位置と異なる位置に設定してもよい。
また、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)は、上記1以上の第2の移動端末(例えば移動端末200b、200c)とのネゴシエーションにより、端末の大きさ、着陸に必要な場所の広さなどを、上記1以上の第2の移動端末(例えば移動端末200b、200c)と共有してもよい。
-動作例
次に、図9及び図10を参照して、上記第1の移動端末(移動端末200a)により行われる着陸動作を説明する。
(第1の動作例)
図9は、上記第1の移動端末(移動端末200a)により行われる着陸動作の第1の動作例の流れを説明するための図である。図9に示す例では、例えば上記第1の移動端末(移動端末200a)と上記第2の移動端末(移動端末200b、200c)が、管制装置100の管制の下に飛行するものとする。また、例えば無線アクセスネットワーク310を介して、上記第1の移動端末(移動端末200a)が管制装置100と通信可能に接続されているものとする。
まず、図9を参照すると、上記第1の移動端末(移動端末200a)、及び上記第2の移動端末(移動端末200b、200c)は、それぞれ管制装置100の管制の下、飛行経路に沿った飛行を開始する(S901a、S901b、S901c)。
次に、上記第1の移動端末(移動端末200a)は、管制装置100と確立している通信の接続が切断すると(S903)、例えば上記第2の着陸位置に関する情報に基づいて上記着陸予定位置を決定する(S905)。次に、上記第1の移動端末(移動端末200a)は、周辺を飛行中の上記第2の移動端末(移動端末200b、200c)に上記着陸予定位置に関する情報(着陸情報)を通知する(S907)。また、ほぼ同じタイミングで、上記第1の移動端末(移動端末200a)は、周辺を飛行中の上記第2の移動端末(移動端末200b、200c)から、上記第2の移動端末(移動端末200b、200c)が着陸を行う上記着陸予定位置に関する情報を受信する。
上記第1の移動端末(移動端末200a)と周辺を飛行中の上記第2の移動端末(移動端末200b、200c)の通信方法の一例を説明する。上記第1の移動端末(移動端末200a)は、管制装置100と確立している通信の接続が切断すると(S903)、周辺を飛行中の上記第2の移動端末(移動端末200b、200c)との通信の確保を行う。この場合、上記第1の移動端末(移動端末200a)と上記第2の移動端末(移動端末200b、200c)は、近傍通信(Proximity Communication)が実行される。上記第1の移動端末(移動端末200a)は、3GPPが規定するDevice discovery機能を用いて、上記第2の移動端末(移動端末200b、200c)を検出してもよい。さらに、上記第1の移動端末(移動端末200a)と上記第2の移動端末(移動端末200b、200c)は、3GPPが規定するSidelinkを用いてunicast、groupcast、あるいはbroadcast通信方法を用いて通信してもよい。この場合、管制装置100は、上記第1の移動端末(移動端末200a)と上記第2の移動端末(移動端末200b、200c)に対して、同一のGroup ID及び/又はGroup IP multicast address及び/又はTMGI(Temporary Mobile Group Identity)及び/又はProSe Group ID及び/又はProSe Layer 2 Group IDを通知することで近傍通信を可能としてもよい。
次に、上記第1の移動端末(移動端末200a)は、着陸予定位置の重複がなければ着陸を続行し、重複があれば衝突を回避するための処理を実行して、上記着陸予定位置を再選択する(S909)。その後、上記第1の移動端末(移動端末200a)は、上記着陸予定位置に到着する(S911)。
上記図9に示す動作例によれば、上記第1の移動端末(移動端末200a)は、周辺に飛行中の上記第2の移動端末(移動端末200b、200c)と協調して衝突などを回避しながら適切な着陸予定位置に着陸することができる。
第1の動作例の変形例として、上記第1の移動端末(移動端末200a)と上記第2の移動端末(移動端末200b、200c)が、飛行中を通じて近傍通信(Proximity Communication)を行ってもよい。この場合、上記第1の移動端末(移動端末200a)は、管制装置100と確立している通信の接続が切断すると(S903)、上記第1の移動端末(移動端末200a)は、上記第2の移動端末(移動端末200b、200c)を経由して管制装置100と通信をおこなってもよい。この通信形態は、3GPPが規定するSidelink Communication via ProSe UE-to-Network Relay能力を用いてもよい。その場合、上記第2の移動端末(移動端末200b、200c)が、上記第1の移動端末(移動端末200a)と管制装置100間の通信を伝送(Relay)する。
上記第1の移動端末(移動端末200a)と管制装置100が上記第2の移動端末(移動端末200b、200c)を経由して通信が可能となった場合、図9に示す例のような、上記第1の移動端末(移動端末200a)の自律制御による着陸を必ずしも行う必要はなく、図7に示す例のような管制装置100と連携する着陸を行ってもよい。
(第2の動作例)
図10は、上記第1の移動端末(移動端末200a)により行われる着陸動作の第2の動作例の流れを説明するための図である。図10に示す例では、例えば上記第1の移動端末(移動端末200a)と上記第2の移動端末(移動端末200b、200c)が、管制装置100の管制の下に飛行するものとする。また、例えば無線アクセスネットワーク310を介して、上記第1の移動端末(移動端末200a)が管制装置100と通信可能に接続されているものとする。
まず、図10を参照すると、上記第1の移動端末(移動端末200a)、及び上記第2の移動端末(移動端末200b、200c)は、それぞれ管制装置100の管制の下、飛行経路に沿った飛行を開始する(S1001a、S1001b、S1001c)。
次に、上記第1の移動端末(移動端末200a)及び上記第2の移動端末(移動端末200c)は、管制装置100と確立している通信の接続が切断する(S1003a、S1003c)。
次に、上記第1の移動端末(移動端末200a)及び上記第2の移動端末(移動端末200c)は着陸予定位置を決定する(S1005a、1005c)。次に、上記第1の移動端末(移動端末200a)及び上記第2の移動端末(移動端末200c)は周辺を飛行中の移動端末に着陸予定位置に関する情報(着陸情報)を通知する(S1007a、1007c)。
次に、上記第1の移動端末(移動端末200a)及び上記第2の移動端末(移動端末200c)は着陸予定位置の重複がなければ着陸を続行し、重複があれば衝突を回避するための処理を実行して、上記着陸予定位置を再選択する(S1009a、S1009c)。その後、上記第1の移動端末(移動端末200a)及び上記第2の移動端末(移動端末200c)はそれぞれ着陸予定位置に到着する(S1011a、S1011c)。
上記図10に示す動作例によれば、上記第1の移動端末(移動端末200a)は、周辺に着陸動作中の上記第2の移動端末(移動端末200c)と協調して衝突などを回避しながら適切な着陸予定位置に着陸することができる。
(6)変形例
第1の実施形態によれば、例えば上述した具体例に限定されず、種々の変形が可能である。
例えば管制を行うべき移動端末が全て特定の移動体通信ネットワーク300との間で通信が行われている場合などでは、管制装置100は、各々の移動体通信ネットワーク300の外部に位置する場合に限らず、例えば、特定の移動体通信ネットワーク300の内部のネットワークノードであってもよい。
例えば、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)は、着陸予定位置への着陸中に、着陸予定位置に向けて警告音を発信してもよい。警告音を発信するかどうかは、例えば、着陸予定位置の候補となる上記第2の着陸位置ごとに設定されてもよい。
また、例えば、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)がパラシュートにより着陸する場合には、管制装置100は、この着陸前に、近隣の警察、消防署などのPSAP(Public Safety Answering Point)に、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)が着陸を行うことを通知してもよい。
さらに、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)は、上記第2の着陸位置に着陸することができないと判断した場合には、上記第1の飛行経路とは異なる迂回経路を選択して、着陸を行うことなく迂回経路を飛行してもよい。上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)は、RLF(又はHO失敗、RRC再接続失敗)を検出した場合、所定のセルに接続を試みてもよい。所定のセルは、現在位置から最も近いセル、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)が最後に通信していたセル(無線局が提供するセル)、又は予め保持(取得)していた迂回経路に関する情報にもとづくセル、のいずれでもよい。例えば、迂回経路に関する情報は、管制装置100から飛行許可が指示される時に受信されてもよい。上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)は、迂回経路を少なくとも含む新しい飛行経路に関する情報を管制装置100へ報告してもよい。さらに、管制装置100は、当該新しい飛行経路に関する情報の受信に応じて、新しい飛行経路情報を上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)へ送信してもよい。この場合、上記第1の移動端末(例えば移動端末200a)は、この新しい飛行経路情報を受信してもよい。
<<4.第2の実施形態>>
続いて、図11を参照して、本発明の第2の実施形態を説明する。上述した第1の実施形態は、具体的な実施形態であるが、第2の実施形態は、より一般化された実施形態である。
<4.1.システム2の構成>
図11を参照して、第2の実施形態に係るシステム2の構成の例を説明する。
図11は、第2の実施形態に係るシステム2の概略的な構成の一例を示す説明図である。図11を参照すると、システム2は、管制装置500、及び第1の移動端末600を含む。
<4.2.管制装置500の構成>
図11を参照すると、管制装置500は、情報取得部511及び通信処理部513を備える。情報取得部511及び通信処理部513の具体的な動作は後に説明する。
情報取得部511及び通信処理部513は、1つ以上のプロセッサと、メモリ(例えば、不揮発性メモリ及び/若しくは揮発性メモリ)並びに/又はハードディスクとにより実装されてもよい。情報取得部511及び通信処理部513は、同一のプロセッサにより実装されてもよく、別々に異なるプロセッサにより実装されてもよい。上記メモリは、上記1つ以上のプロセッサ内に含まれていてもよく、又は、上記1つ以上のプロセッサ外にあってもよい。
管制装置500は、プログラム(命令)を記憶するメモリと、当該プログラム(命令)を実行可能な1つ以上のプロセッサとを含んでもよい。当該1つ以上のプロセッサは、上記プログラムを実行して、情報取得部511及び通信処理部513の動作を行ってもよい。上記プログラムは、情報取得部511及び通信処理部513の動作をプロセッサに実行させるためのプログラムであってもよい。
<4.3.第1の移動端末600の構成>
図11を参照すると、第1の移動端末600は、第1通信処理部611及び制御部613を備える。第1通信処理部611及び制御部613の具体的な動作は後に説明する。
第1通信処理部611及び制御部613は、ベースバンド(BB)プロセッサ及び/又は他の種類のプロセッサ等の1つ以上のプロセッサと、メモリ(例えば、不揮発性メモリ及び/若しくは揮発性メモリ)並びに/又はハードディスクとにより実装されてもよい。第1通信処理部611及び制御部613は、同一のプロセッサにより実装されてもよく、別々に異なるプロセッサにより実装されてもよい。上記メモリは、上記1つ以上のプロセッサ内に含まれていてもよく、又は、上記1つ以上のプロセッサ外にあってもよい。
第1の移動端末600は、プログラム(命令)を記憶するメモリと、当該プログラム(命令)を実行可能な1つ以上のプロセッサとを含んでもよい。当該1つ以上のプロセッサは、上記プログラムを実行して、第1通信処理部611及び制御部613の動作を行ってもよい。上記プログラムは、第1通信処理部611及び制御部613の動作をプロセッサに実行させるためのプログラムであってもよい。
<4.4.技術的特徴>
第2の実施形態に係る技術的特徴を説明する。
第2の実施形態によれば、管制装置500(情報取得部511)は、第1の着陸位置への飛行経路に基づいて行われる第1の移動端末600の飛行に応じて、上記第1の着陸位置への上記飛行経路に関連付けられた1以上の第2の着陸位置に関する情報を取得する。また、管制装置500(通信処理部513)は、上記1以上の第2の着陸位置に関する上記情報を、通信ネットワークを介して第1の移動端末600に送信する。
また、第1の移動端末600(第1通信処理部611)は、第1の着陸位置への飛行経路に基づいて行われる第1の移動端末600の飛行に応じて、上記第1の着陸位置への上記飛行経路に関連付けられた1以上の第2の着陸位置に関する情報を、通信ネットワークを介して受信する。また、第1の移動端末600(制御部613)は、上記1以上の第2の着陸位置に関する上記情報に応じて、上記第1の着陸位置とは異なる着陸予定位置への着陸動作を行う。
-第1の実施形態との関係
一例として、第2の実施形態の管制装置500及び第1の移動端末600は、それぞれ、第1の実施形態の管制装置100、移動端末200である。この場合に、第1の実施形態についての説明は、第2の実施形態にも適用されうる。
なお、第2の実施形態は、この例に限定されない。
以上、第2の実施形態を説明した。第2の実施形態によれば、移動端末が飛行経路に沿った飛行中に生じうる事象の変化に適応して適切な着陸位置に着陸することが可能になる。
<<5.他の実施形態>>
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではない。これらの実施形態は例示にすぎないということ、及び、本発明のスコープ及び精神から逸脱することなく様々な変形が可能であるということは、当業者に理解されるであろう。
例えば、本明細書に記載されている処理におけるステップは、必ずしもシーケンス図に記載された順序に沿って時系列に実行されなくてよい。例えば、処理におけるステップは、シーケンス図として記載した順序と異なる順序で実行されても、並列的に実行されてもよい。また、処理におけるステップの一部が削除されてもよく、さらなるステップが処理に追加されてもよい。
また、本明細書において説明した管制装置の構成要素(例えば、情報取得部、第1通信処理部、及び/又は第2通信処理部)を備える装置(例えば、管制装置を構成する複数の装置(又はユニット)のうちの1つ以上の装置(又はユニット)、又は上記複数の装置(又はユニット)のうちの1つのためのモジュール)が提供されてもよい。本明細書において説明した移動端末の構成要素(例えば、第1通信処理部、第2通信処理部、通知処理部、及び/又は制御部)を備える装置(例えば、端末装置のためのモジュール)が提供されてもよい。また、上記構成要素の処理を含む方法が提供されてもよく、上記構成要素の処理をプロセッサに実行させるためのプログラムが提供されてもよい。また、当該プログラムを記録したコンピュータに読み取り可能な非一時的記録媒体(Non-transitory computer readable medium)が提供されてもよい。当然ながら、このような装置、モジュール、方法、プログラム、及びコンピュータに読み取り可能な非一時的記録媒体も本発明に含まれる。
上記実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載され得るが、以下には限られない。
(付記1)
第1の着陸位置への飛行経路に基づいて行われる第1の移動端末の飛行に応じて、前記第1の着陸位置への前記飛行経路に関連付けられた1以上の第2の着陸位置に関する情報を取得する情報取得部と、
前記1以上の第2の着陸位置に関する前記情報を、通信ネットワークを介して前記第1の移動端末に送信する通信処理部と、を備える、管制装置。
(付記2)
前記1以上の第2の着陸位置は、前記第1の着陸位置への前記飛行経路から所定距離以下の圏内にある、付記1記載の管制装置。
(付記3)
前記第1の着陸位置への前記飛行経路は、移動端末と無線通信を行う複数の移動体通信事業者がそれぞれ管理する複数の移動体通信ネットワーク間で共通に三次元空間を識別可能な複数のゾーンに基づいて設定されており、
前記1以上の第2の着陸位置は、前記第1の着陸位置への前記飛行経路が属する1以上のゾーンに基づいて特定される位置である、付記1記載の管制装置。
(付記4)
前記通信処理部は、前記1以上の第2の着陸位置に関する前記情報を、前記第1の移動端末と無線通信を行う移動体通信ネットワークを介して、前記第1の移動端末に送信する、付記3記載の管制装置。
(付記5)
前記1以上の第2の着陸位置は、前記第1の移動端末の動作状態に関する情報に応じて取得される情報である、付記1乃至4のうち何れか1項記載の管制装置。
(付記6)
前記1以上の第2の着陸位置は、前記第1の着陸位置への前記飛行経路の状況に関する情報に応じて取得される情報である、付記1乃至5のうち何れか1項記載の管制装置。
(付記7)
前記1以上の第2の着陸位置は、前記第1の移動端末の種別に関する情報に応じて取得される情報である、付記1乃至6のうち何れか1項記載の管制装置。
(付記8)
前記1以上の第2の着陸位置に関する前記情報は、複数の第2の着陸位置に関する情報であり、
前記複数の第2の着陸位置に関する前記情報は、各々の第2の着陸位置に関して前記第1の移動端末が優先して着陸するための優先順位を示す情報と、を含む、付記1乃至7のうち何れか1項記載の管制装置。
(付記9)
前記優先順位を示す前記情報は、前記第1の移動端末の種別に関する前記情報に応じて取得される情報である、付記8記載の管制装置。
(付記10)
前記通信処理部は、前記第1の着陸位置への前記飛行経路に基づいて行われる前記第1の移動端末の飛行の中止を指示する情報を、前記通信ネットワークを介して前記第1の移動端末に送信する、付記1乃至9のうち何れか1項記載の管制装置。
(付記11)
前記通信処理部は、前記第1の着陸位置への前記飛行経路における状況に関する情報に基づいて、前記第1の移動端末の飛行の中止を指示する前記情報を、前記通信ネットワークを介して前記第1の移動端末に送信する、付記10記載の管制装置。
(付記12)
前記1以上の第2の着陸位置に関する前記情報は、前記第1の移動端末の飛行の中止を指示する前記情報に含まれる、付記10又は11記載の管制装置。
(付記13)
第1の着陸位置への飛行経路に基づいて行われる第1の移動端末の飛行に応じて、前記第1の着陸位置への前記飛行経路に関連付けられた1以上の第2の着陸位置に関する情報を、通信ネットワークを介して受信する第1通信処理部と、
前記1以上の第2の着陸位置に関する前記情報に応じて、前記第1の着陸位置とは異なる着陸予定位置への着陸動作を行う制御部と、を備える第1の移動端末。
(付記14)
前記1以上の第2の着陸位置に関する前記情報は、複数の第2の着陸位置に関する情報である、付記13記載の第1の移動端末。
(付記15)
前記制御部は、前記第1の移動端末の現在位置に基づいて、前記複数の第2の着陸位置の中から、前記着陸予定位置を決定する、付記14記載の第1の移動端末。
(付記16)
前記制御部は、前記第1の移動端末の種別に基づいて、各々の第2の着陸位置に関して前記第1の移動端末が優先して着陸するための優先順位を設定する、付記14記載の第1の移動端末。
(付記17)
前記制御部は、前記第1の移動端末による前記通信ネットワークを介した通信が切断した場合に、前記1以上の第2の着陸位置に関する前記情報に基づいて、前記着陸予定位置への着陸動作を開始する、付記13乃至16のうち何れか1項記載の第1の移動端末。
(付記18)
前記第1の移動端末による通信ネットワークを介した通信の接続が切断した場合に、1以上の第2の移動端末に、前記着陸予定位置に関する情報を通知する通知処理部を更に備える、付記13乃至17のうち何れか1項記載の第1の移動端末。
(付記19)
1以上の第2の移動端末から、前記第2の移動端末が着陸を行う着陸予定位置に関する情報を受信する第2通信処理部を更に備え、
前記制御部は、前記第2の移動端末が着陸を行う前記着陸予定位置に関する前記情報に応じて、前記第2の移動端末が着陸を行う前記着陸予定位置を変更する、付記13乃至18のうち何れか1項記載の第1の移動端末。
(付記20)
第1の着陸位置への飛行経路に基づいて行われる第1の移動端末の飛行に応じて、前記第1の着陸位置への前記飛行経路に関連付けられた1以上の第2の着陸位置に関する情報を取得することと、
前記1以上の第2の着陸位置に関する前記情報を、通信ネットワークを介して前記第1の移動端末に送信することと、を備える方法。
(付記21)
第1の着陸位置への飛行経路に基づいて行われる第1の移動端末の飛行に応じて、前記第1の着陸位置への前記飛行経路に関連付けられた1以上の第2の着陸位置に関する情報を、通信ネットワークを介して受信することと、
前記1以上の第2の着陸位置に関する前記情報に応じて、前記第1の着陸位置とは異なる着陸予定位置への着陸動作を行うことと、を備える方法。
(付記22)
第1の着陸位置への飛行経路に基づいて行われる第1の移動端末の飛行に応じて、前記第1の着陸位置への前記飛行経路に関連付けられた1以上の第2の着陸位置に関する情報を取得することと、
前記1以上の第2の着陸位置に関する前記情報を、通信ネットワークを介して前記第1の移動端末に送信することと、をプロセッサに実行させるプログラム。
(付記23)
第1の着陸位置への飛行経路に基づいて行われる第1の移動端末の飛行に応じて、前記第1の着陸位置への前記飛行経路に関連付けられた1以上の第2の着陸位置に関する情報を、通信ネットワークを介して受信することと、
前記1以上の第2の着陸位置に関する前記情報に応じて、前記第1の着陸位置とは異なる着陸予定位置への着陸動作を行うことと、をプロセッサに実行させるプログラム。
(付記24)
第1の着陸位置への飛行経路に基づいて行われる第1の移動端末の飛行に応じて、前記第1の着陸位置への前記飛行経路に関連付けられた1以上の第2の着陸位置に関する情報を取得することと、
前記1以上の第2の着陸位置に関する前記情報を、通信ネットワークを介して前記第1の移動端末に送信することと、をプロセッサに実行させるプログラムを記録したコンピュータに読み取り可能な非一時的記録媒体。
(付記25)
第1の着陸位置への飛行経路に基づいて行われる第1の移動端末の飛行に応じて、前記第1の着陸位置への前記飛行経路に関連付けられた1以上の第2の着陸位置に関する情報を、通信ネットワークを介して受信することと、
前記1以上の第2の着陸位置に関する前記情報に応じて、前記第1の着陸位置とは異なる着陸予定位置への着陸動作を行うことと、をプロセッサに実行させるプログラムを記録したコンピュータに読み取り可能な非一時的記録媒体。
この出願は、2019年9月4日に出願された日本出願特願2019-161401を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
移動端末の飛行を行うシステムにおいて、移動端末が飛行経路に沿った飛行中に生じうる事象の変化に適応して適切な着陸位置に着陸することができる。
1、2 システム
100、500 管制装置
200、200a、200b、200c 移動端末
600 第1の移動端末
131、511 情報取得部
133、241、611 第1通信処理部
135、243 第2通信処理部
245 通知処理部
247、613 制御部
513 通信処理部

Claims (9)

  1. 第1の着陸位置への飛行経路に基づいて行われる第1の移動端末の飛行に応じて、前記第1の着陸位置への前記飛行経路に関連付けられた1以上の第2の着陸位置に関する情報を取得する情報取得手段と、
    前記1以上の第2の着陸位置に関する前記情報を、通信ネットワークを介して前記第1の移動端末に送信する通信処理手段と、を備え
    前記1以上の第2の着陸位置は、前記第1の移動端末の種別に関する情報に応じて設定される情報である、管制装置。
  2. 第1の着陸位置への飛行経路に基づいて行われる第1の移動端末の飛行に応じて、前記第1の着陸位置への前記飛行経路に関連付けられた1以上の第2の着陸位置に関する情報を取得する情報取得手段と、
    前記1以上の第2の着陸位置に関する前記情報を、通信ネットワークを介して前記第1の移動端末に送信する通信処理手段と、を備え、
    前記1以上の第2の着陸位置に関する前記情報は、複数の第2の着陸位置に関する情報であり、
    前記複数の第2の着陸位置に関する前記情報は、各々の第2の着陸位置に関して前記第1の移動端末が優先して着陸するための優先順位を示す情報を含む、管制装置。
  3. 前記1以上の第2の着陸位置は、前記第1の着陸位置への前記飛行経路から所定距離以下の圏内にある、請求項1又は2記載の管制装置。
  4. 前記第1の着陸位置への前記飛行経路は、移動端末と無線通信を行う複数の移動体通信事業者がそれぞれ管理する複数の移動体通信ネットワーク間で共通に三次元空間を識別可能な複数のゾーンに基づいて設定されており、
    前記1以上の第2の着陸位置は、前記第1の着陸位置への前記飛行経路が属する1以上のゾーンに基づいて特定される位置である、請求項1又は2記載の管制装置。
  5. 前記通信処理手段は、前記1以上の第2の着陸位置に関する前記情報を、前記第1の移動端末と無線通信を行う移動体通信ネットワークを介して、前記第1の移動端末に送信する、請求項記載の管制装置。
  6. 前記1以上の第2の着陸位置は、前記第1の移動端末の動作状態に関する情報に応じて取得される情報である、請求項1乃至のうち何れか1項記載の管制装置。
  7. 前記1以上の第2の着陸位置は、前記第1の着陸位置への前記飛行経路の状況に関する情報に応じて取得される情報である、請求項1乃至のうち何れか1項記載の管制装置。
  8. 第1の着陸位置への飛行経路に基づいて行われる第1の移動端末の飛行に応じて、前記第1の着陸位置への前記飛行経路に関連付けられた1以上の第2の着陸位置に関する情報を、通信ネットワークを介して受信する第1通信処理手段と、
    前記1以上の第2の着陸位置に関する前記情報に応じて、前記第1の着陸位置とは異なる着陸予定位置への着陸動作を行う制御手段と、
    を備え
    前記1以上の第2の着陸位置は、前記第1の移動端末の種別に関する情報に応じて設定される情報である第1の移動端末。
  9. プロセッサにより行われる方法であって、
    第1の着陸位置への飛行経路に基づいて行われる第1の移動端末の飛行に応じて、前記第1の着陸位置への前記飛行経路に関連付けられた1以上の第2の着陸位置に関する情報を取得することと、
    前記1以上の第2の着陸位置に関する前記情報を、通信ネットワークを介して前記第1の移動端末に送信することと、
    を備え
    前記1以上の第2の着陸位置は、前記第1の移動端末の種別に関する情報に応じて設定される情報である方法。
JP2021543786A 2019-09-04 2020-09-01 管制装置、第1の移動端末、方法、プログラム、及び記録媒体 Active JP7347516B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019161401 2019-09-04
JP2019161401 2019-09-04
PCT/JP2020/033140 WO2021045064A1 (ja) 2019-09-04 2020-09-01 管制装置、第1の移動端末、方法、プログラム、及び記録媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021045064A1 JPWO2021045064A1 (ja) 2021-03-11
JPWO2021045064A5 JPWO2021045064A5 (ja) 2022-06-21
JP7347516B2 true JP7347516B2 (ja) 2023-09-20

Family

ID=74853236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021543786A Active JP7347516B2 (ja) 2019-09-04 2020-09-01 管制装置、第1の移動端末、方法、プログラム、及び記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220371731A1 (ja)
JP (1) JP7347516B2 (ja)
WO (1) WO2021045064A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015074277A (ja) 2013-10-07 2015-04-20 株式会社 ミックウェア 飛行体制御システム、端末装置、情報処理方法、およびプログラム
US20180017967A1 (en) 2015-07-15 2018-01-18 Chiman KWAN High Performance System with Explicit Incorporation of ATC Regulations to Generate Contingency Plans for UAVs with Lost Communication
US20190009904A1 (en) 2017-07-07 2019-01-10 Walmart Apollo, Llc Systems and methods for facilitating safe emergency landings of unmanned aerial vehicles
JP2019016030A (ja) 2017-07-04 2019-01-31 株式会社Nttファシリティーズ 充電支援システム、及び、充電支援方法
JP2019032661A (ja) 2017-08-07 2019-02-28 日本電気株式会社 航空管制装置
WO2019098017A1 (ja) 2017-11-15 2019-05-23 株式会社Nttドコモ 情報処理装置
JP2019121405A (ja) 2019-02-06 2019-07-22 中国電力株式会社 飛行制御システム及び飛行計画作成方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015074277A (ja) 2013-10-07 2015-04-20 株式会社 ミックウェア 飛行体制御システム、端末装置、情報処理方法、およびプログラム
US20180017967A1 (en) 2015-07-15 2018-01-18 Chiman KWAN High Performance System with Explicit Incorporation of ATC Regulations to Generate Contingency Plans for UAVs with Lost Communication
JP2019016030A (ja) 2017-07-04 2019-01-31 株式会社Nttファシリティーズ 充電支援システム、及び、充電支援方法
US20190009904A1 (en) 2017-07-07 2019-01-10 Walmart Apollo, Llc Systems and methods for facilitating safe emergency landings of unmanned aerial vehicles
JP2019032661A (ja) 2017-08-07 2019-02-28 日本電気株式会社 航空管制装置
WO2019098017A1 (ja) 2017-11-15 2019-05-23 株式会社Nttドコモ 情報処理装置
JP2019121405A (ja) 2019-02-06 2019-07-22 中国電力株式会社 飛行制御システム及び飛行計画作成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20220371731A1 (en) 2022-11-24
JPWO2021045064A1 (ja) 2021-03-11
WO2021045064A1 (ja) 2021-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11250712B2 (en) Circuit, base station, method, and recording medium
US10952113B2 (en) Planned continuity of unmanned aerial vehicle (UAV) link connectivity in UAV traffic management systems
CA2984021C (en) Systems and methods for remote distributed control of unmanned aircraft
CN108886514B (zh) 基于小区广播消息的飞行路径控制
US20210208602A1 (en) Aerial control system
TW201834411A (zh) 針對通訊無人機的傳輸量卸載
WO2019090724A1 (zh) 用于无人机切换的方法、装置及基站
US10976402B2 (en) Unmanned arial vehicle recovery mechanism
EP3422038A1 (en) Unmanned aerial vehicle control system
CN110809252A (zh) 一种基于无人机的突发事件应急通信方法与系统
KR20190101923A (ko) 무인 항공 시스템에서 스테이션 인식을 통한 무인 항공 로봇 착륙 방법 및 이를 지원하기 위한 장치
US20220167347A1 (en) Transceiver for conditionally participating in at least one communication service
JP7347516B2 (ja) 管制装置、第1の移動端末、方法、プログラム、及び記録媒体
KR102500840B1 (ko) 인명 구조를 위한 이동형 기지국 및 이동형 기지국의 인명 구조 방법
US20240078917A1 (en) Flying object, air traffic control system, method for identifying flying object, and computer readable medium
WO2022162848A1 (ja) 管制システム、飛行体識別方法、コンピュータ可読媒体及び飛行体
WO2022162849A1 (ja) 飛行体識別システム、管制システム、飛行体識別方法、コンピュータ可読媒体及び飛行体
JP7363903B2 (ja) 管理装置、制御装置、方法、プログラム、及び記録媒体
WO2023201644A1 (zh) 信息传输方法及装置、存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220303

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230821

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7347516

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151