JP7347247B2 - In-vehicle device - Google Patents

In-vehicle device Download PDF

Info

Publication number
JP7347247B2
JP7347247B2 JP2020016470A JP2020016470A JP7347247B2 JP 7347247 B2 JP7347247 B2 JP 7347247B2 JP 2020016470 A JP2020016470 A JP 2020016470A JP 2020016470 A JP2020016470 A JP 2020016470A JP 7347247 B2 JP7347247 B2 JP 7347247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
sheet
vehicle
case
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020016470A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021123180A (en
Inventor
和則 前田
悠佑 野場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2020016470A priority Critical patent/JP7347247B2/en
Publication of JP2021123180A publication Critical patent/JP2021123180A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7347247B2 publication Critical patent/JP7347247B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

本開示は、車載装置に関する。 The present disclosure relates to an in-vehicle device.

ETC及びETC2.0を利用するための車載装置には、ビルトインタイプのものがある。ビルトインタイプとは、車載装置の大部分が車両のインストルメントパネルの内部に位置し、車載装置の正面がインストルメントパネルに設けられた開口から露出するように、車両に設置されるものをいう。なお、ETC及びETC2.0は、それぞれ登録商標である。 There is a built-in type of in-vehicle device for using ETC and ETC 2.0. The built-in type refers to a type of in-vehicle device installed in a vehicle such that most of the in-vehicle device is located inside the vehicle's instrument panel, and the front of the in-vehicle device is exposed through an opening provided in the instrument panel. Note that ETC and ETC2.0 are each registered trademarks.

この種の車載装置の正面には、車載装置の操作用ボタンやカードの挿入及び取出を行うための挿入口などが設けられる。また、当該正面には、車載装置に挿入されたカードの一部を露出させるための指逃げ部も設けられる。指逃げ部は、具体的には、車載装置の正面における挿入口を挟んで上下に位置する一対の部分が、それぞれ車載装置内に向かって湾曲した構成である。指逃げ部によって、カードの挿入及び取出の際にカードを押し込んだり摘まんだりすることが可能になる。 The front face of this type of in-vehicle device is provided with buttons for operating the in-vehicle device, an insertion slot for inserting and removing a card, and the like. Further, a finger relief part for exposing a part of the card inserted into the in-vehicle device is also provided on the front surface. Specifically, the finger escape portion has a configuration in which a pair of portions located above and below the insertion opening on the front side of the vehicle-mounted device are respectively curved toward the inside of the vehicle-mounted device. The finger relief allows the card to be pushed and pinched during card insertion and removal.

上記のような挿入口が設けられた車載装置では、挿入口から車載装置の内部に水が浸入してしまう場合がある。例えば、カップホルダから飲料が漏れたときや、車両内に雨が降り込んだとき等である。車載装置の内部に水が浸入すると、車載装置内の回路基板が被水してしまう可能性がある。 In a vehicle-mounted device provided with an insertion port as described above, water may enter the interior of the vehicle-mounted device through the insertion port. For example, when a beverage leaks from a cup holder or when rain falls inside a vehicle. If water enters the inside of the vehicle-mounted device, there is a possibility that the circuit board inside the vehicle-mounted device will be exposed to water.

そこで、特許文献1には、挿入口を覆うように設けられたシートと、指逃げ部の上方に設けられた、水の受け皿となるポケットと、を備える車載装置が開示されている。当該車載装置において、シートは、その上端が挿入口の上方に接着されている。そのため、車載装置にカードが挿入されている状態において、カードの一部が露出している指逃げ部では、シートはカードの上側のみを覆い、カードの下側には隙間が生じている。当該隙間からの水の浸入を抑制するために、指逃げ部の上方にポケットが設けられている。すなわち、ポケットが水を受けることによって、指逃げ部に生じた隙間から車載装置の内部への水の浸入を抑制することができる。挿入口における指逃げ部以外の部分では、シートが水を弾くことによって、車載装置の内部への水の浸入を抑制することができる。 Therefore, Patent Document 1 discloses an in-vehicle device that includes a sheet provided to cover the insertion port, and a pocket provided above the finger relief portion and serving as a water receptacle. In the vehicle-mounted device, the upper end of the sheet is glued above the insertion slot. Therefore, when the card is inserted into the in-vehicle device, the sheet covers only the upper side of the card at the finger relief part where a part of the card is exposed, and a gap is created on the lower side of the card. A pocket is provided above the finger relief section to prevent water from entering through the gap. That is, by receiving water in the pocket, it is possible to suppress water from entering the inside of the vehicle-mounted device through the gap created in the finger relief portion. The sheet repels water in a portion of the insertion opening other than the finger relief portion, thereby suppressing water from entering the inside of the vehicle-mounted device.

特開2018-184143号公報Japanese Patent Application Publication No. 2018-184143

特許文献1に記載の車載装置では、ポケットが車載装置の正面から突出している。そのため、車両の乗員が突出部分に腕や足などをぶつけてしまうことがあった。
本開示の一局面は、挿入口の上方に突出部分を設けなくても挿入口から内部への水の浸入を抑制することができる車載装置を提供する。
In the vehicle-mounted device described in Patent Document 1, the pocket protrudes from the front of the vehicle-mounted device. As a result, vehicle occupants sometimes hit their arms or legs against the protruding parts.
One aspect of the present disclosure provides an on-vehicle device that can suppress water from entering the device through the insertion port without providing a protruding portion above the insertion port.

本開示の一態様は、車載装置であって、ケース(10)と、シート(30)と、を備える。ケースは、カード(2)の挿入及び取出を行うための挿入口(11)が設けられ、挿入口から挿入されたカードを収容するように構成される。シートは、挿入口を覆うようにケースに取り付けられ、カードの挿入及び取出を行うためのスリットである挿入スリット(32)が設けられる。また、シートは、挿入スリットの上方及び下方において、挿入スリットに沿ってケースに接着されている。 One aspect of the present disclosure is an in-vehicle device that includes a case (10) and a seat (30). The case is provided with an insertion slot (11) for inserting and removing the card (2), and is configured to accommodate a card inserted through the insertion slot. The sheet is attached to the case so as to cover the insertion slot, and is provided with an insertion slit (32) for inserting and removing cards. Further, the sheet is adhered to the case along the insertion slit above and below the insertion slit.

このような構成によれば、挿入口の上方に突出部分を設けなくても挿入口から内部への水の浸入を抑制することができる。 According to such a configuration, it is possible to suppress water from entering the interior from the insertion port without providing a protruding portion above the insertion port.

車両に搭載された車載装置を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an on-vehicle device mounted on a vehicle. 車載装置の分解斜視図である。FIG. 2 is an exploded perspective view of the vehicle-mounted device. カードが収容された状態における車載装置の拡大斜視図である。FIG. 3 is an enlarged perspective view of the in-vehicle device in a state where a card is accommodated. 車載装置の正面図である。FIG. 3 is a front view of the in-vehicle device. シートの展開図である。It is a developed view of the sheet. シートの斜視図である。FIG. 3 is a perspective view of the sheet. 図4のVII-VII断面図である。5 is a sectional view taken along line VII-VII of FIG. 4. FIG. 図7に示す車載装置にカードを収容したときの断面図である。FIG. 8 is a cross-sectional view when a card is accommodated in the in-vehicle device shown in FIG. 7; 図8に示す車載装置からカードを取り出したときの断面図である。9 is a sectional view when the card is taken out from the vehicle-mounted device shown in FIG. 8. FIG. 不織布、織物、編物、フェルト及び紙の性質をそれぞれ示した図である。FIG. 3 is a diagram showing the properties of nonwoven fabric, woven fabric, knitted fabric, felt, and paper, respectively. 製造方法が異なる不織布の性質をそれぞれ示した図である。FIG. 3 is a diagram showing the properties of nonwoven fabrics produced by different manufacturing methods.

以下、本開示の例示的な実施形態について図面を参照しながら説明する。
[1.構成]
図1に示す車載装置1は、ETC及びETC2.0を利用するための装置である。車載装置1の使用にあたっては、まず、車載装置1に設けられた挿入口11から車載装置1内に、ICカード2(以下、「カード2」という。)が挿入される。続いて、カード2に記録された情報が車載装置1により読み込まれることにより、ETC及びETC2.0を利用することができる。
Hereinafter, exemplary embodiments of the present disclosure will be described with reference to the drawings.
[1. composition]
The in-vehicle device 1 shown in FIG. 1 is a device for using ETC and ETC 2.0. When using the in-vehicle device 1, first, an IC card 2 (hereinafter referred to as "card 2") is inserted into the in-vehicle device 1 through an insertion slot 11 provided in the in-vehicle device 1. Subsequently, the information recorded on the card 2 is read by the in-vehicle device 1, so that ETC and ETC 2.0 can be used.

図1に示すように、車載装置1は、車両のインストルメントパネル100の内部に設置されている。車載装置1の正面は、インストルメントパネル100に設けられた開口から露出している。車載装置1は、カード2の挿入性を考慮して、車載装置1の正面がやや上向きになるようにインストルメントパネル100内に設置されている。換言すれば、車載装置1は、車載装置1の側面視にて正面側が高くなるように傾斜した状態で、インストルメントパネル100内に設置されている。車載装置1の傾斜角は、例えば5°~23°である。なお、ここでいう車載装置1の正面とは、挿入口11が設けられた面を指す。 As shown in FIG. 1, the in-vehicle device 1 is installed inside an instrument panel 100 of a vehicle. The front side of the in-vehicle device 1 is exposed through an opening provided in the instrument panel 100. The in-vehicle device 1 is installed in the instrument panel 100 so that the front of the in-vehicle device 1 faces slightly upward in consideration of ease of inserting the card 2. In other words, the in-vehicle device 1 is installed in the instrument panel 100 in an inclined state such that the front side is higher when the in-vehicle device 1 is viewed from the side. The inclination angle of the in-vehicle device 1 is, for example, 5° to 23°. Note that the front surface of the in-vehicle device 1 herein refers to the surface where the insertion port 11 is provided.

車載装置1は、一般に、車両において運転席の周辺に設置されることが多い。本実施形態では、車載装置1は、運転席の右前方に設置されている。なお、車載装置1が設置される車両は、右側に運転席が設けられた車両である。 Generally, the on-vehicle device 1 is often installed around the driver's seat in a vehicle. In this embodiment, the in-vehicle device 1 is installed on the right front of the driver's seat. Note that the vehicle in which the in-vehicle device 1 is installed is a vehicle in which a driver's seat is provided on the right side.

図2に示すように、車載装置1は、ケース10、本体部20及びシート30を備える。車載装置1において、本体部20は、ケース10の内部に配置される。シート30は、後述するとおり、挿入口11を覆うようにケース10に取り付けられる。 As shown in FIG. 2, the in-vehicle device 1 includes a case 10, a main body 20, and a seat 30. In the vehicle-mounted device 1 , the main body portion 20 is arranged inside the case 10 . The sheet 30 is attached to the case 10 so as to cover the insertion opening 11, as described later.

以下、図2に示されたX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向をそれぞれ前後方向、左右方向及び上下方向として、車載装置1の各構成要素について説明する。
[1-1.ケース]
車載装置1が備えるケース10は、カード2を収容する部材である。図2に示すように、ケース10は、上ケース10Aと下ケース10Bとを備える。
Hereinafter, each component of the vehicle-mounted device 1 will be described with the X-axis direction, Y-axis direction, and Z-axis direction shown in FIG. 2 as the front-rear direction, left-right direction, and up-down direction, respectively.
[1-1. Case]
A case 10 included in the in-vehicle device 1 is a member that accommodates the card 2 . As shown in FIG. 2, the case 10 includes an upper case 10A and a lower case 10B.

上ケース10Aは、略矩形状の天井壁と、天井壁の前後及び左右それぞれの外縁から下向きに立設した複数の側壁とを備える。複数の側壁のうち車載装置1の正面に位置する側壁である前壁には、複数の開口が設けられている。複数の開口には、挿入口11が含まれる。挿入口11は、カード2の挿入及び取出を行うための開口である。カード2は、略矩形状であり、長辺及び短辺を有する。挿入口11へのカード2の挿入及び取出方向は、カード2の長辺方向である。挿入口11から挿入されたカード2が、ケース10内に収容される。また、複数の開口には、後述するキー部材23、レンズ部材24及びイジェクトボタン25それぞれの一部を車載装置1の正面に露出させるための開口も含まれる。 The upper case 10A includes a substantially rectangular ceiling wall and a plurality of side walls erected downward from the front, rear, left and right outer edges of the ceiling wall. Among the plurality of side walls, the front wall, which is the side wall located in front of the vehicle-mounted device 1, is provided with a plurality of openings. The plurality of openings include an insertion port 11. The insertion slot 11 is an opening for inserting and removing the card 2. The card 2 has a substantially rectangular shape and has long sides and short sides. The direction in which the card 2 is inserted into and taken out from the insertion slot 11 is the long side direction of the card 2. The card 2 inserted through the insertion slot 11 is housed in the case 10. The plurality of openings also include openings for exposing a portion of each of a key member 23, a lens member 24, and an eject button 25, which will be described later, to the front of the vehicle-mounted device 1.

上ケース10Aの前壁には、図3に示すように、更に指逃げ部12も設けられている。上ケース10Aの前壁において、指逃げ部12は、挿入口11を挟んで上下に位置する一対の部分が、それぞれ上ケース10Aの内側に向かって湾曲した構成である。したがって、指逃げ部12においては、ケース10内にカード2が収容されている状態において、カード2が車載装置1の外部に露出することになる。これにより、カード2の挿入及び取出の際に、カード2を押し込んだり摘まんだりすることができる。指逃げ部12の位置は特に問わないが、本実施形態の車載装置1では、指逃げ部12は、挿入口11の略中央に設けられている。 As shown in FIG. 3, a finger relief portion 12 is also provided on the front wall of the upper case 10A. On the front wall of the upper case 10A, the finger relief portion 12 has a pair of portions positioned above and below the insertion opening 11, each curved toward the inside of the upper case 10A. Therefore, in the finger relief portion 12, the card 2 is exposed to the outside of the vehicle-mounted device 1 while the card 2 is housed in the case 10. Thereby, the card 2 can be pushed or pinched when inserting and removing the card 2. Although the position of the finger relief part 12 is not particularly limited, in the vehicle-mounted device 1 of this embodiment, the finger relief part 12 is provided approximately at the center of the insertion port 11.

図2に示すように、下ケース10Bは、略矩形状の床壁と、床壁の後方及び左右それぞれの外縁から上向きに立設した複数の側壁とを備える。下ケース10Bは、複数のねじにより取付ステー3に固定可能に構成されている。取付ステー3は、インストルメントパネル100内にケース10を設置するための部材である。 As shown in FIG. 2, the lower case 10B includes a substantially rectangular floor wall and a plurality of side walls that stand upward from the rear and left and right outer edges of the floor wall. The lower case 10B is configured to be fixable to the mounting stay 3 with a plurality of screws. The mounting stay 3 is a member for installing the case 10 within the instrument panel 100.

上ケース10A及び下ケース10Bは、上下方向に互いに重ね合わせるように連結されることにより、ケース10を構成する。
[1-2.本体部]
車載装置1が備える本体部20は、図2に示すように、カードコネクタ21、サーキットアッシー22、キー部材23、レンズ部材24、イジェクトボタン25及びクリーニング部26を備える。
The upper case 10A and the lower case 10B constitute the case 10 by being connected so as to overlap each other in the vertical direction.
[1-2. Main body]
As shown in FIG. 2, the main body section 20 included in the in-vehicle device 1 includes a card connector 21, a circuit assembly 22, a key member 23, a lens member 24, an eject button 25, and a cleaning section 26.

カードコネクタ21は、ケース10内において、ケース10に収納されたカード2を保持する部材である。カードコネクタ21は、ケース10内でカード2の位置をロックするためのロック機構や、イジェクトボタン25の操作によりカード2をケース10の外部に排出するための排出機構などを有する。カードコネクタ21は、下ケース10Bとサーキットアッシー22との間に配置される。 The card connector 21 is a member within the case 10 that holds the card 2 housed in the case 10 . The card connector 21 has a locking mechanism for locking the position of the card 2 within the case 10, an ejection mechanism for ejecting the card 2 to the outside of the case 10 by operating the eject button 25, and the like. Card connector 21 is arranged between lower case 10B and circuit assembly 22.

サーキットアッシー22は、プリント配線基板と、プリント配線によってプリント配線基板と電気的に接続された複数の電子部品と、カード2が備えるチップの接点部と電気的に接続可能な接続端子とを備える。接続端子は、プリント配線基板上に設けられている。サーキットアッシー22は、接続端子を介してカード2に記録された情報を読み出すとともに、図示しないアンテナを介して道路に設置されたETC通信用の路上装置と通信を行う。サーキットアッシー22は、複数のねじによりカードコネクタ21に固定される。 The circuit assembly 22 includes a printed wiring board, a plurality of electronic components that are electrically connected to the printed wiring board by printed wiring, and connection terminals that can be electrically connected to the contact portions of the chips included in the card 2. The connection terminal is provided on the printed wiring board. The circuit assembly 22 reads out information recorded on the card 2 via a connection terminal, and also communicates with a road device for ETC communication installed on the road via an antenna (not shown). Circuit assembly 22 is fixed to card connector 21 with a plurality of screws.

キー部材23は、車載装置1が発する警告音などの音量を調整するためのボタンや、ETC及びETC2.0の利用履歴を確認するためのボタン等を備える。キー部材23は、サーキットアッシー22と上ケース10Aとの間に配置される。キー部材23は、その一部が上ケース10Aの前壁に設けられた開口から車載装置1の外部に露出している。 The key member 23 includes a button for adjusting the volume of a warning sound etc. emitted by the in-vehicle device 1, a button for checking the usage history of ETC and ETC 2.0, and the like. The key member 23 is arranged between the circuit assembly 22 and the upper case 10A. A portion of the key member 23 is exposed to the outside of the vehicle-mounted device 1 through an opening provided in the front wall of the upper case 10A.

レンズ部材24は、車載装置1の動作状態を示す発光部品をカバーするためのレンズ等を備える。本実施形態では、発光部品は、LEDランプである。当該LEDランプは、サーキットアッシー22が備えるプリント配線基板上に設けられ、プリント配線基板と電気的に接続されている。レンズ部材24は、その一部が上ケース10Aの前壁に設けられた開口から車載装置1の外部に露出している。これにより、車載装置1の外部から発光部品の発光有無を確認することができる。 The lens member 24 includes a lens or the like for covering a light emitting component that indicates the operating state of the in-vehicle device 1 . In this embodiment, the light emitting component is an LED lamp. The LED lamp is provided on a printed wiring board included in the circuit assembly 22 and is electrically connected to the printed wiring board. A portion of the lens member 24 is exposed to the outside of the vehicle-mounted device 1 through an opening provided in the front wall of the upper case 10A. Thereby, it is possible to check whether or not the light-emitting component emits light from outside the vehicle-mounted device 1.

イジェクトボタン25は、カードコネクタ21に収納されているカード2をケース10の外部に排出するためのボタンである。イジェクトボタン25は、ケース10内において、カードコネクタ21の左側に配置される。 The eject button 25 is a button for ejecting the card 2 housed in the card connector 21 to the outside of the case 10. The eject button 25 is arranged on the left side of the card connector 21 inside the case 10.

クリーニング部26は、カード2が挿入口11からケース10内に収容される過程において、カード2が備えるチップの接点部に付着した汚れ等を除去する部材である。クリーニング部26は、ケース10内において、キー部材23の下面から下向きに突出するように設けられる。クリーニング部26の下端は、ケース10内に収容される過程におけるカード2の上面に接触するような高さに位置する。また、クリーニング部26の下端は、ワイピングクロスにより構成されている。ワイピングクロスは、ワイピングによって、換言すれば対象物に接触させて摺動させることによって、対象物に付着した汚れ等を除去することができるクロスである。カード2が挿入口11からケース10内に収容される過程において、カード2は、その表面がクリーニング部26の下端に接触しながら、ケース10の奥側まで押し込まれる。つまり、カード2の表面に位置するチップの接点部が、ワイピングクロスによりワイピングされるため、接点部に付着した汚れ等を除去することができる。 The cleaning unit 26 is a member that removes dirt and the like that adhere to the contact portions of the chips included in the card 2 during the process in which the card 2 is inserted into the case 10 from the insertion slot 11 . The cleaning section 26 is provided within the case 10 so as to protrude downward from the lower surface of the key member 23. The lower end of the cleaning section 26 is located at a height such that it comes into contact with the upper surface of the card 2 while it is being accommodated in the case 10 . Further, the lower end of the cleaning section 26 is constituted by a wiping cloth. The wiping cloth is a cloth that can remove dirt and the like attached to an object by wiping, in other words, by sliding it in contact with the object. In the process of storing the card 2 into the case 10 from the insertion slot 11, the card 2 is pushed to the back of the case 10 while its surface is in contact with the lower end of the cleaning section 26. In other words, since the contact portions of the chip located on the surface of the card 2 are wiped with the wiping cloth, dirt and the like adhering to the contact portions can be removed.

カード2がケース10内に収容されている状態においては、カード2は、図7に示すように、クリーニング部26により上方から押さえつけられている。そして、図7において、挿入スリット32は、一点鎖線Cで示されたカード2の厚み方向の中心線よりも、上側に位置する。なお、図7は、図4に示すVII-VII線にて、切断面がシート30と直交するように車載装置1が切断されたと仮定した場合における、当該切断面を示す断面図である。 When the card 2 is housed in the case 10, the card 2 is pressed down from above by the cleaning section 26, as shown in FIG. In FIG. 7, the insertion slit 32 is located above the center line in the thickness direction of the card 2, which is indicated by a dashed line C. Note that FIG. 7 is a cross-sectional view showing a cut plane on the assumption that the in-vehicle device 1 is cut along line VII-VII shown in FIG. 4 so that the cut plane is perpendicular to the seat 30.

[1-3.シート]
車載装置1が備えるシート30は、撥水性及び可撓性を有するシートである。シート30は、挿入口11を覆うようにケース10に取り付けられる。具体的には、シート30の外周部分、すなわち図5に示す斜線部分に備わる接着部材31が、ケース10における挿入口11の外周部分にケース10の内側から接着される。接着部材31は、例えば両面テープやボンド等である。ケース10には、上述のとおり指逃げ部12が設けられている。換言すれば、ケース10における挿入口11を挟んで上下に位置する一対の部分は、それぞれケース10の内側に向かって湾曲している。したがって、ケース10に接着された状態におけるシート30は、図6に示すように、指逃げ部12に接着されたシート30の中央部分が、ケース10の内側に向かって湾曲している。
[1-3. sheet]
The sheet 30 included in the in-vehicle device 1 is a water-repellent and flexible sheet. The sheet 30 is attached to the case 10 so as to cover the insertion opening 11. Specifically, the adhesive member 31 provided at the outer circumferential portion of the sheet 30, that is, the hatched portion shown in FIG. The adhesive member 31 is, for example, double-sided tape or bond. The case 10 is provided with the finger relief portion 12 as described above. In other words, a pair of portions of the case 10 located above and below the insertion opening 11 are each curved toward the inside of the case 10. Therefore, when the sheet 30 is adhered to the case 10, as shown in FIG. 6, the central portion of the sheet 30 adhered to the finger relief portion 12 is curved toward the inside of the case 10.

図5に示すように、シート30には、カード2の挿入及び取出を行うためのスリットである挿入スリット32が設けられている。シート30において、挿入スリット32は、シート30がケース10に取り付けられた状態における横方向に設けられている。挿入スリット32の形状を限定するものではないが、本実施形態における挿入スリット32は、直線状である。 As shown in FIG. 5, the sheet 30 is provided with an insertion slit 32, which is a slit for inserting and removing the card 2. In the seat 30, the insertion slit 32 is provided in the lateral direction when the seat 30 is attached to the case 10. Although the shape of the insertion slit 32 is not limited, the insertion slit 32 in this embodiment is linear.

シート30には、シート30上で挿入スリット32と交点を有するスリットである補助スリット33も設けられている。シート30において、補助スリット33は、シート30上で挿入スリット32と交わるように、シート30がケース10に取り付けられた状態における縦方向に設けられている。補助スリット33により、カード2が挿入スリット32から車載装置1に挿入される際に、シート30が撓みやすくなる。これにより、後述するシート30とカード2との間に生じる摩擦力を小さくすることができる。補助スリット33については、必ずしも設けなくてもよいし、設けるにあたっては、その数は、1本でもよく2本以上でもよい。本実施形態では、2本の補助スリット33が備けられている。補助スリット33の形状を限定するものではないが、本実施形態における2本の補助スリット33は、いずれも直線状である。また、補助スリット33は、シート30上で挿入スリット32と交点を有するいずれの位置にも設けることができる。上記摩擦力の点からは、例えば補助スリット33が2本である場合は、挿入スリット32と2本の補助スリット33との各交点間の長さが、挿入スリット32から挿入されるカード2の短辺の長さと比較して同一又はやや短い方が好ましい。本実施形態では、2本の補助スリット33は、挿入スリット32の両端近傍に設けられている。両端近傍とは、具体的には、シート30がケース10に取り付けられた状態における、挿入スリット32の右端よりもやや左側の位置、及び、挿入スリット32の左端よりもやや右側の位置である。これは、本実施形態のシート30において、挿入スリット32と2本の補助スリット33との各交点間の長さが、カード2の短辺の長さと比較してやや短くなるような位置である。本実施形態における2本の補助スリット33は、いずれもシート30上で挿入スリット32と直交している。 The sheet 30 is also provided with an auxiliary slit 33, which is a slit that intersects with the insertion slit 32 on the sheet 30. In the seat 30, the auxiliary slit 33 is provided in the longitudinal direction when the seat 30 is attached to the case 10 so as to intersect with the insertion slit 32 on the seat 30. The auxiliary slit 33 allows the seat 30 to easily bend when the card 2 is inserted into the vehicle-mounted device 1 through the insertion slit 32. Thereby, the frictional force generated between the sheet 30 and the card 2, which will be described later, can be reduced. The auxiliary slits 33 do not necessarily need to be provided, and when provided, the number of auxiliary slits 33 may be one or two or more. In this embodiment, two auxiliary slits 33 are provided. Although the shape of the auxiliary slits 33 is not limited, both of the two auxiliary slits 33 in this embodiment are linear. Further, the auxiliary slit 33 can be provided at any position on the sheet 30 that intersects with the insertion slit 32. From the point of view of the frictional force, for example, when there are two auxiliary slits 33, the length between the intersections of the insertion slit 32 and the two auxiliary slits 33 is the length of the card 2 inserted from the insertion slit 32. It is preferable that the length be the same or slightly shorter than the length of the short side. In this embodiment, the two auxiliary slits 33 are provided near both ends of the insertion slit 32. Specifically, the vicinity of both ends is a position slightly to the left of the right end of the insertion slit 32 and a position slightly to the right of the left end of the insertion slit 32 when the sheet 30 is attached to the case 10. This is a position in the sheet 30 of this embodiment where the length between the intersections of the insertion slit 32 and the two auxiliary slits 33 is slightly shorter than the length of the short side of the card 2. Both of the two auxiliary slits 33 in this embodiment are perpendicular to the insertion slit 32 on the sheet 30.

シート30は、可撓性を有するため、カード2が挿入スリット32から車載装置1に挿入される過程において、図8に示すようにカード2の動きに追従して撓む。換言すれば、上記過程では、シート30は、挿入スリット32に沿った、挿入スリット32の上下にそれぞれ位置する部分が、カード2との摩擦によってカード2に引きずられ、カード2の挿入方向に撓んでいる。 Since the sheet 30 has flexibility, it bends following the movement of the card 2 as shown in FIG. 8 in the process of inserting the card 2 into the vehicle-mounted device 1 through the insertion slit 32. In other words, in the above process, the portions of the sheet 30 along the insertion slit 32 located above and below the insertion slit 32 are dragged by the card 2 due to friction with the card 2, and are bent in the insertion direction of the card 2. I'm reading.

カード2が車載装置1に収容されている状態では、カード2は、図3に示すように、指逃げ部12においてその一部が車載装置1の外部に露出している。このとき、指逃げ部12におけるシート30は、図8に示すように、挿入スリット32に沿った、挿入スリット32の上下にそれぞれ位置する部分が、カード2の挿入方向に撓んだ状態でカード2の上面及び下面にそれぞれ接触している。つまり、挿入口11において、指逃げ部12におけるカード2の上方及び下方は、いずれもシート30によって覆われている。挿入口11における指逃げ部12以外の部分では、カード2がシート30よりも車載装置1の内側に位置している。つまり、当該部分も、シート30によって覆われている。 When the card 2 is housed in the vehicle-mounted device 1, a portion of the card 2 is exposed to the outside of the vehicle-mounted device 1 at the finger relief portion 12, as shown in FIG. At this time, as shown in FIG. 8, the sheet 30 in the finger relief part 12 is in a state where the portions located above and below the insertion slit 32, respectively, along the insertion slit 32 are bent in the insertion direction of the card 2. The upper and lower surfaces of 2 are in contact with each other. That is, in the insertion slot 11, both the upper and lower parts of the card 2 in the finger relief part 12 are covered with the sheet 30. In a portion of the insertion slot 11 other than the finger escape portion 12, the card 2 is located inside the vehicle-mounted device 1 rather than the seat 30. In other words, this portion is also covered by the sheet 30.

シート30を構成する素材としては、例えば、不織布、織物、編物、フェルト及び紙を使用することができる。これら素材の性質は、図10に示すとおりである。なお、図10では、シート30への好適さによって素材の性質が示されている項目がある。具体的には、シート30への好適さは、その度合いが大きい順に「◎」、「〇」及び「△」の三段階で示されている。いずれかの項目において「△」の表示がある素材であっても、シート30への使用は可能である。 As the material constituting the sheet 30, for example, nonwoven fabric, woven fabric, knitted fabric, felt, and paper can be used. The properties of these materials are as shown in FIG. In addition, in FIG. 10, there are items in which the properties of the material are indicated by suitability for the sheet 30. Specifically, the suitability for the sheet 30 is shown in three levels: "◎", "○", and "△" in descending order of suitability. Even materials marked with “△” in any of the items can be used for the sheet 30.

車載装置1では、シート30は、挿入口11の外周に沿ってケース10に接着されている。この場合、例えばシート30が挿入口11の上方のみでケース10に接着されている場合と比べて、カード2の挿入及び取出の際に、車載装置1の使用者がシート30による抵抗をより感じる可能性がある。この観点から、シート30は、カード2への追従性が高いこと、及び、シート30とカード2との間に生じる摩擦力が小さいことが好ましい。 In the vehicle-mounted device 1, the sheet 30 is adhered to the case 10 along the outer periphery of the insertion port 11. In this case, the user of the in-vehicle device 1 feels more resistance from the sheet 30 when inserting and removing the card 2, compared to, for example, a case where the sheet 30 is glued to the case 10 only above the insertion slot 11. there is a possibility. From this point of view, it is preferable that the sheet 30 has high followability to the card 2 and that the frictional force generated between the sheet 30 and the card 2 is small.

シート30のカード2への追従性を高める方法としては、例えば、可撓性に優れる素材や柔軟性に優れる素材によってシート30を構成することが挙げられる。図10に示す各素材の中では、不織布、織物及び編物が、柔軟性又は可撓性に優れ、カード2への追従性が高いため、本観点からはシート30に好適であり、より好適であるのは編物である。 As a method for improving the followability of the sheet 30 to the card 2, for example, the sheet 30 may be made of a material with excellent flexibility or a material with excellent flexibility. Among the materials shown in FIG. 10, nonwoven fabrics, woven fabrics, and knitted fabrics are suitable for the sheet 30 from this point of view because they have excellent flexibility or flexibility and have high followability to the card 2. There is knitting.

シート30とカード2との間に生じる摩擦力を小さくする方法としては、シート30を構成する素材の密度や厚み等を調整することが挙げられる。図10に示す各素材の中では、不織布、フェルト及び紙が、密度及び厚みのバリエーションが多く、カード2との間に生じる摩擦力を調整しやすいため、本観点からはシート30に好適であり、より好適であるのは不織布である。 One way to reduce the frictional force generated between the sheet 30 and the card 2 is to adjust the density, thickness, etc. of the material forming the sheet 30. Among the materials shown in FIG. 10, nonwoven fabric, felt, and paper are suitable for the sheet 30 from this point of view because they have many variations in density and thickness and it is easy to adjust the frictional force generated between them and the card 2. , non-woven fabric is more suitable.

また、車載装置1では、カード2の挿入及び取出が繰り返し行われることが想定される。そのため、シート30は、耐久性に優れることが好ましい。シート30の耐久性を高める方法としては、引張強さが大きい素材によってシート30を構成することが挙げられる。図10に示す各素材の中では、不織布、織物及び編物が、比較的大きな引張強さを示すため、本観点からはシート30に好適であり、より好適であるのは織物である。 Furthermore, it is assumed that the card 2 is repeatedly inserted and removed in the in-vehicle device 1. Therefore, it is preferable that the sheet 30 has excellent durability. One way to increase the durability of the sheet 30 is to construct the sheet 30 from a material with high tensile strength. Among the materials shown in FIG. 10, nonwoven fabrics, woven fabrics, and knitted fabrics exhibit relatively high tensile strength, so from this point of view, they are suitable for the sheet 30, and woven fabrics are more suitable.

また、シート30を構成する素材から繊維くずが発生して車載装置1内に侵入してしまうと、サーキットアッシー22がカード2に記録された情報を読み出しにくくなる。そのため、シート30を構成する素材は、繊維くずが発生しにくいことが好ましい。本観点からは、図10に示す各素材の中では、不織布、フェルト及び紙がシート30に好適であり、より好適であるのは不織布である。 Furthermore, if fiber waste is generated from the material constituting the sheet 30 and enters the vehicle-mounted device 1, it becomes difficult for the circuit assembly 22 to read the information recorded on the card 2. Therefore, it is preferable that the material constituting the sheet 30 is less likely to generate fiber waste. From this point of view, among the materials shown in FIG. 10, nonwoven fabric, felt, and paper are suitable for the sheet 30, and nonwoven fabric is more suitable.

また、車載装置1の量産化の観点から、シート30は、シート30自体の生産性が高いことが好ましい。本観点からは、図10に示す各素材の中では、不織布、フェルト及び紙がシート30に好適であり、より好適であるのは不織布である。 Further, from the viewpoint of mass production of the in-vehicle device 1, it is preferable that the seat 30 itself has high productivity. From this point of view, among the materials shown in FIG. 10, nonwoven fabric, felt, and paper are suitable for the sheet 30, and nonwoven fabric is more suitable.

上述した種々の観点を総合すると、図10に示す各素材の中では、不織布がシート30に最も好適である。
ここで、不織布は、製造方法によってその性質に多少差異がある。不織布の製造方法としては、例えば図11に示すものがある。図11では、製造方法が異なる各不織布の性質が、シート30への好適さによって示されている。図11における「◎」、「〇」及び「△」の意味は、図10における同記号とそれぞれ同様である。ただし、図11におけるこれら記号は、図11に示す各不織布間の比較に基づく表示であり、図10における同記号とは必ずしも絶対的な意味が同じではない。図11に示す各不織布は、いずれもシート30に好適である。
Considering the various aspects mentioned above, nonwoven fabric is most suitable for the sheet 30 among the materials shown in FIG. 10 .
Here, the properties of nonwoven fabrics differ somewhat depending on the manufacturing method. As a method for manufacturing a nonwoven fabric, there is a method shown in FIG. 11, for example. In FIG. 11, the properties of each nonwoven fabric manufactured by different methods are shown by suitability for sheet 30. The meanings of "◎", "○", and "△" in FIG. 11 are the same as the same symbols in FIG. 10, respectively. However, these symbols in FIG. 11 are indications based on a comparison between the respective nonwoven fabrics shown in FIG. 11, and do not necessarily have the same absolute meaning as the same symbols in FIG. 10. Each of the nonwoven fabrics shown in FIG. 11 is suitable for the sheet 30.

図11に示すように、製造方法が異なる不織布は、不織布を構成する繊維の長さ及びほつれにくさに差異がある。上述した繊維くずの発生の観点からは、不織布は、その繊維がほつれにくい方が好ましい。この観点からは、図11に示す不織布の中では、スパンボンド法、ケミカルボンド法及びサーマルボンド法でそれぞれ製造された不織布がシート30に好適である。より好適であるのは、ケミカルボンド法及びサーマルボンド法でそれぞれ製造された不織布である。 As shown in FIG. 11, nonwoven fabrics manufactured using different methods have different lengths of fibers constituting the nonwoven fabrics and resistance to fraying. From the viewpoint of the above-mentioned generation of fiber waste, it is preferable that the fibers of the nonwoven fabric are hard to fray. From this point of view, among the nonwoven fabrics shown in FIG. 11, nonwoven fabrics manufactured by the spunbonding method, the chemical bonding method, and the thermal bonding method are suitable for the sheet 30. More suitable are nonwoven fabrics produced by chemical bonding and thermal bonding, respectively.

上述したシート30とカード2との間に生じる摩擦力を低減するためには、不織布の厚みを調整することが考えられる。図11に示す製造方法の中では、スパンボンド法及びケミカルボンド法が、より薄い不織布の製造が可能な方法である。 In order to reduce the frictional force generated between the sheet 30 and the card 2 described above, it is possible to adjust the thickness of the nonwoven fabric. Among the manufacturing methods shown in FIG. 11, the spunbonding method and the chemical bonding method are methods that can manufacture thinner nonwoven fabrics.

上述したとおり、シート30は、カード2への追従性が高いことが好ましい。図11に示す製造方法では、いずれもカード2に追従するような不織布を製造可能であるが、よりシート30に好適であるのは、ニードルパンチ法、スパンレース法、短繊維湿式法及びその他乾式法でそれぞれ製造された不織布である。 As described above, it is preferable that the sheet 30 has high followability to the card 2. Although any of the manufacturing methods shown in FIG. 11 can manufacture a nonwoven fabric that follows the card 2, the methods more suitable for the sheet 30 are the needle punch method, spunlace method, short fiber wet method, and other dry methods. They are non-woven fabrics manufactured by the respective methods.

シート30は、挿入口11を覆い、水を弾くことによって、車載装置1内への水の浸入を抑制する役割を担う。そのため、シート30を構成する素材は、撥水性に優れることが好ましい。図11に示す製造方法では、いずれも撥水性に優れる不織布を製造可能であるが、スパンボンド法、ケミカルボンド法及びニードルパンチ法でそれぞれ製造された不織布が、よりシート30に好適である。 The sheet 30 covers the insertion port 11 and plays the role of suppressing water from entering the vehicle-mounted device 1 by repelling water. Therefore, it is preferable that the material forming the sheet 30 has excellent water repellency. Although any of the manufacturing methods shown in FIG. 11 can produce a nonwoven fabric with excellent water repellency, nonwoven fabrics produced by the spunbond method, chemical bonding method, and needle punching method are more suitable for the sheet 30.

例えば夏場など、車載装置1が設置される車両内が高温になる場合があることから、シート30は、耐熱性に優れることが好ましい。図11に示す製造方法では、本観点に基づく性質が未確認であるその他乾式法を除き、いずれも耐熱性に優れる不織布を製造可能であるが、スパンボンド法、ケミカルボンド法及びニードルパンチ法でそれぞれ製造された不織布が、よりシート30に好適である。 For example, in the summer, the inside of the vehicle in which the in-vehicle device 1 is installed may reach a high temperature, so it is preferable that the seat 30 has excellent heat resistance. With the manufacturing methods shown in Figure 11, it is possible to manufacture nonwoven fabrics with excellent heat resistance, except for other dry methods whose properties based on this point of view are unconfirmed. The manufactured nonwoven fabric is more suitable for the sheet 30.

上述した種々の観点を総合すると、図11に示す不織布の中では、スパンボンド法で製造された不織布がシート30に最も好適である。
本実施形態におけるシート30は、スパンボンド法で製造された不織布で構成されている。
Considering the various aspects mentioned above, among the nonwoven fabrics shown in FIG. 11, a nonwoven fabric manufactured by a spunbond method is most suitable for the sheet 30.
The sheet 30 in this embodiment is made of a nonwoven fabric manufactured by a spunbond method.

[2.効果]
以上詳述した実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(2a)車載装置1は、ケース10と、シート30と、を備える。ケース10は、カード2の挿入及び取出を行うための挿入口11が設けられ、挿入口11から挿入されたカード2を収容するように構成される。シート30は、挿入口11を覆うようにケース10に取り付けられ、カード2の挿入及び取出を行うためのスリットである挿入スリット32が設けられる。また、シート30は、挿入スリット32の上方及び下方において、挿入スリット32に沿ってケース10に接着されている。
[2. effect]
According to the embodiment detailed above, the following effects can be obtained.
(2a) The in-vehicle device 1 includes a case 10 and a seat 30. The case 10 is provided with an insertion slot 11 for inserting and removing the card 2, and is configured to accommodate the card 2 inserted through the insertion slot 11. The sheet 30 is attached to the case 10 so as to cover the insertion slot 11, and is provided with an insertion slit 32 that is a slit for inserting and removing the card 2. Further, the sheet 30 is adhered to the case 10 along the insertion slit 32 above and below the insertion slit 32.

挿入口11においてシート30によって覆われていない部分が生じると、当該部分から車載装置1の内部に水が浸入してしまう可能性がある。本実施形態では、カード2が車載装置1に収容されている状態において、挿入口11における指逃げ部12では、カード2の上方及び下方がいずれもシート30によって覆われる。挿入口11における指逃げ部12以外の部分も、シート30によって覆われる。また、カード2が車載装置1に収容されていない状態においても、挿入口11は、シート30によって覆われる。 If a portion of the insertion opening 11 is not covered by the sheet 30, water may enter the inside of the vehicle-mounted device 1 from the portion. In this embodiment, when the card 2 is housed in the in-vehicle device 1, both the upper and lower parts of the card 2 are covered by the sheet 30 in the finger escape section 12 in the insertion slot 11. A portion of the insertion opening 11 other than the finger relief portion 12 is also covered by the sheet 30. Furthermore, even when the card 2 is not housed in the in-vehicle device 1, the insertion slot 11 is covered by the sheet 30.

このような構成によれば、挿入口11の上方に突出部分を設けなくても挿入口11から車載装置1の内部への水の浸入を抑制することができる。
(2b)シート30は、挿入口11の外周に沿ってケース10に接着されている。このような構成によれば、シート30とケース10との間に隙間がより生じにくく、挿入口11から車載装置1の内部への水の浸入をより抑制することができる。
According to such a configuration, it is possible to suppress water from entering the inside of the vehicle-mounted device 1 from the insertion port 11 without providing a protruding portion above the insertion port 11.
(2b) The sheet 30 is adhered to the case 10 along the outer periphery of the insertion opening 11. According to such a configuration, a gap is less likely to occur between the seat 30 and the case 10, and it is possible to further suppress water from entering the inside of the vehicle-mounted device 1 from the insertion port 11.

(2c)シート30は、シート30上で挿入スリット32と交点を有するスリットである補助スリット33を更に備える。このような構成によれば、シート30とカード2との間に生じる摩擦力を小さくすることができ、カード2の挿入及び取出の際におけるシート30による抵抗を低減することができる。 (2c) The sheet 30 further includes an auxiliary slit 33, which is a slit having an intersection with the insertion slit 32 on the sheet 30. According to such a configuration, the frictional force generated between the sheet 30 and the card 2 can be reduced, and the resistance caused by the sheet 30 when inserting and removing the card 2 can be reduced.

(2d)挿入スリット32は、カード2がケース10に収容されている場合におけるカード2の厚み方向の中心よりも、挿入口11の正面視にて上側に位置する。
車載装置1では、カード2がケース10内に収容された状態で長時間保持された場合に、図9に示すような、カード2をケース10から取り出した後もシート30が変形した状態を維持する、いわゆるクリープ変形を生じる可能性がある。上記のような構成によれば、カード2がケース10内に収容されている状態において、シート30における、挿入スリット32よりも下側の部分が、挿入スリット32よりも上側の部分よりも大きく撓む。換言すれば、シート30における挿入スリット32よりも下側の部分が、よりケース10の内側まで撓む。仮にクリープ変形が生じた場合、シート30はこのような撓み方を維持することになる。そのため、例えば図9において矢印Dで示された方向に沿って水滴がインストルメントパネル100を伝ってきたとしても、シート30における挿入スリット32よりも上側の部分から下方に垂れた水滴は、よりケース10の内側まで撓んでいる、シート30における挿入スリット32よりも下側の部分に弾かれる。つまり、仮にクリープ変形が生じても、挿入口11から車載装置1の内部への水の浸入を抑制することができる。
(2d) The insertion slit 32 is located above the center of the card 2 in the thickness direction when the card 2 is housed in the case 10 when viewed from the front of the insertion slot 11.
In the in-vehicle device 1, when the card 2 is kept in the case 10 for a long time, the sheet 30 remains deformed even after the card 2 is taken out from the case 10, as shown in FIG. There is a possibility that so-called creep deformation may occur. According to the above configuration, when the card 2 is housed in the case 10, the portion of the sheet 30 below the insertion slit 32 is more flexible than the portion above the insertion slit 32. nothing. In other words, the portion of the sheet 30 below the insertion slit 32 is bent further to the inside of the case 10. If creep deformation occurs, the sheet 30 will maintain this deflection. Therefore, even if water droplets travel down the instrument panel 100 along the direction indicated by arrow D in FIG. It is repelled by the portion of the sheet 30 below the insertion slit 32, which is bent to the inside of the sheet 10. That is, even if creep deformation occurs, water can be prevented from entering the inside of the vehicle-mounted device 1 through the insertion port 11.

(2e)シート30は、不織布で構成される。このような構成によれば、シート30のカード2への追従性を高めることができ、かつ、シート30とカード2との間に生じる摩擦力を小さくすることができる。また、カード2の挿入及び取出の繰り返しによるシート30の劣化を抑制することができる。さらに、カード2に記録された情報の読み出し不良の発生を抑制することができる。 (2e) The sheet 30 is made of nonwoven fabric. According to such a configuration, the followability of the sheet 30 to the card 2 can be improved, and the frictional force generated between the sheet 30 and the card 2 can be reduced. Furthermore, deterioration of the sheet 30 due to repeated insertion and removal of the card 2 can be suppressed. Furthermore, the occurrence of reading failures of information recorded on the card 2 can be suppressed.

(2f)シート30は、スパンボンド法で製造された不織布で構成される。このような構成によれば、シート30のカード2への追従性をより高めることができる。また、挿入口11から車載装置1の内部への水の浸入をより抑制することができる。さらに、カード2に記録された情報の読み出し不良の発生をより抑制することができる。 (2f) The sheet 30 is made of a nonwoven fabric manufactured by a spunbond method. According to such a configuration, the followability of the sheet 30 to the card 2 can be further improved. Further, it is possible to further suppress water from entering the inside of the vehicle-mounted device 1 through the insertion port 11. Furthermore, the occurrence of reading failures of information recorded on the card 2 can be further suppressed.

[3.他の実施形態]
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
[3. Other embodiments]
Although the embodiments of the present disclosure have been described above, it goes without saying that the present disclosure is not limited to the above embodiments and can take various forms.

(3a)上記実施形態では、車載装置1は、ETC及びETC2.0を利用するための装置であるが、装置の用途は、これに限定されるものではない。
(3b)上記実施形態では、ケース10は、上ケース10A及び下ケース10Bの2つの部材を備えるが、ケース10を構成する部材の数は、特に限定されるものではない。例えばケース10は、1つの部材により構成されてもよいし、複数の部材により構成されてもよい。
(3a) In the above embodiment, the in-vehicle device 1 is a device for utilizing ETC and ETC 2.0, but the use of the device is not limited to this.
(3b) In the above embodiment, the case 10 includes two members, the upper case 10A and the lower case 10B, but the number of members making up the case 10 is not particularly limited. For example, the case 10 may be composed of one member, or may be composed of a plurality of members.

(3c)上記実施形態では、車載装置1は、クリーニング部26を備えるが、必ずしもクリーニング部26を備えなくてもよい。クリーニング部26の有無によらず、シート30における挿入スリット32の位置は特に限定されるものではないが、挿入口11の正面視にて、カード2がケース10に収容されている場合におけるカード2の厚み方向の中心よりも上側に挿入スリット32が位置すると、車載装置1への水の侵入をより抑制することができる。 (3c) In the above embodiment, the in-vehicle device 1 includes the cleaning section 26, but does not necessarily need to include the cleaning section 26. Regardless of the presence or absence of the cleaning section 26, the position of the insertion slit 32 in the sheet 30 is not particularly limited. When the insertion slit 32 is located above the center in the thickness direction, it is possible to further suppress water from entering the vehicle-mounted device 1.

(3d)上記実施形態では、接着部材31は、シート30の外周部分に設けられているが、接着部材31が設けられる位置は、これに限定されるものではない。例えば接着部材31は、シート30において、挿入スリット32の上方及び下方における挿入スリット32に沿った各部分に設けられ、挿入スリット32の両側方に設けられなくてもよい。 (3d) In the above embodiment, the adhesive member 31 is provided on the outer peripheral portion of the sheet 30, but the position where the adhesive member 31 is provided is not limited to this. For example, the adhesive member 31 may be provided in each portion of the sheet 30 along the insertion slit 32 above and below the insertion slit 32, and may not be provided on both sides of the insertion slit 32.

(3e)上記実施形態では、挿入スリット32と2本の補助スリット33とは、シート30上で直交しているが、挿入スリット32と2本の補助スリット33とのなす角は、これに限定されるものではない。 (3e) In the above embodiment, the insertion slit 32 and the two auxiliary slits 33 are perpendicular to each other on the sheet 30, but the angle between the insertion slit 32 and the two auxiliary slits 33 is limited to this. It is not something that will be done.

(3f)上記実施形態における1つの構成要素が有する機能を複数の構成要素として分散させたり、複数の構成要素が有する機能を1つの構成要素に統合したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加、置換等してもよい。 (3f) The function of one component in the above embodiment may be distributed as multiple components, or the functions of multiple components may be integrated into one component. Further, a part of the configuration of the above embodiment may be omitted. Further, at least a part of the configuration of the above embodiment may be added to, replaced with, etc. in the configuration of other embodiments.

1…車載装置、2…ICカード、10…ケース、11…挿入口、12…指逃げ部、20…本体部、30…シート、31…接着部材、32…挿入スリット、33…補助スリット DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Vehicle-mounted device, 2... IC card, 10... Case, 11... Insertion slot, 12... Finger relief part, 20... Main body part, 30... Sheet, 31... Adhesive member, 32... Insertion slit, 33... Auxiliary slit

Claims (7)

カード(2)の挿入及び取出を行うための挿入口(11)が設けられ、前記挿入口から挿入された前記カードを収容するように構成されたケース(10)と、
前記挿入口を覆うように前記ケースに取り付けられたシート(30)であって、前記カードの挿入及び取出を行うためのスリットである挿入スリット(32)、及び、前記シート上で前記挿入スリットと交点を有する2本のスリットである2本の補助スリット(33)が設けられた前記シートと
を備え、
前記シートは、前記挿入スリットの上方及び下方において、前記挿入スリットに沿って前記ケースに接着され
前記2本の補助スリットは、前記シートが前記ケースに取り付けられた状態における、前記挿入スリットの右端よりも左側の位置、及び、前記挿入スリットの左端よりも右側の位置に、それぞれ設けられている、車載装置。
a case (10) provided with an insertion slot (11) for inserting and removing the card (2), and configured to accommodate the card inserted from the insertion slot;
a sheet (30) attached to the case so as to cover the insertion slot, and an insertion slit (32) that is a slit for inserting and removing the card; the sheet provided with two auxiliary slits (33), which are two slits having intersection points ;
Equipped with
the sheet is adhered to the case along the insertion slit above and below the insertion slit ;
The two auxiliary slits are provided at positions to the left of the right end of the insertion slit and to the right of the left end of the insertion slit when the seat is attached to the case. , in-vehicle equipment.
請求項1に記載の車載装置であって、
前記挿入スリットは、前記カードが前記ケースに収容されている場合における前記カードの厚み方向の中心よりも、前記挿入口の正面視にて上側に位置する、車載装置。
The in-vehicle device according to claim 1 ,
In the vehicle-mounted device, the insertion slit is located above the center of the card in the thickness direction when the card is housed in the case, as viewed from the front of the insertion opening.
カード(2)の挿入及び取出を行うための挿入口(11)が設けられ、前記挿入口から挿入された前記カードを収容するように構成されたケース(10)と、
前記挿入口を覆うように前記ケースに取り付けられ、前記カードの挿入及び取出を行うためのスリットである挿入スリット(32)が設けられたシート(30)と、
を備え、
前記シートは、前記挿入スリットの上方及び下方において、前記挿入スリットに沿って前記ケースに接着され
前記挿入スリットは、前記カードが前記ケースに収容されている場合における前記カードの厚み方向の中心よりも、前記挿入口の正面視にて上側に位置する、車載装置。
a case (10) provided with an insertion slot (11) for inserting and removing the card (2), and configured to accommodate the card inserted from the insertion slot;
a sheet (30) attached to the case so as to cover the insertion opening and provided with an insertion slit (32) for inserting and removing the card;
Equipped with
the sheet is adhered to the case along the insertion slit above and below the insertion slit ;
In the vehicle-mounted device, the insertion slit is located above the center of the card in the thickness direction when the card is housed in the case, as viewed from the front of the insertion opening.
請求項に記載の車載装置であって、
前記シートは、前記シート上で前記挿入スリットと交点を有するスリットである補助スリット(33)を更に備える、車載装置。
The in-vehicle device according to claim 3 ,
The vehicle-mounted device, wherein the seat further includes an auxiliary slit (33) that is a slit having an intersection with the insertion slit on the seat.
請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の車載装置であって、
前記シートは、前記挿入口の外周に沿って前記ケースに接着されている、車載装置。
The in -vehicle device according to any one of claims 1 to 4 ,
In the vehicle-mounted device, the sheet is adhered to the case along an outer periphery of the insertion opening.
請求項1から請求項までのいずれか1項に記載の車載装置であって、
前記シートは、不織布で構成される、車載装置。
The in-vehicle device according to any one of claims 1 to 5 ,
The in-vehicle device is such that the seat is made of nonwoven fabric.
請求項1から請求項までのいずれか1項に記載の車載装置であって、
前記シートは、スパンボンド法で製造された不織布で構成される、車載装置。
The in-vehicle device according to any one of claims 1 to 6 ,
In the vehicle-mounted device, the sheet is made of a nonwoven fabric manufactured by a spunbond method.
JP2020016470A 2020-02-03 2020-02-03 In-vehicle device Active JP7347247B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020016470A JP7347247B2 (en) 2020-02-03 2020-02-03 In-vehicle device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020016470A JP7347247B2 (en) 2020-02-03 2020-02-03 In-vehicle device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021123180A JP2021123180A (en) 2021-08-30
JP7347247B2 true JP7347247B2 (en) 2023-09-20

Family

ID=77458147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020016470A Active JP7347247B2 (en) 2020-02-03 2020-02-03 In-vehicle device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7347247B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3028642U (en) 1995-11-29 1996-09-13 株式会社アドユニオン研究所 Electromagnetic wave shield touch switch panel
JP2002150225A (en) 2000-11-10 2002-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Memory card device
JP2003317045A (en) 2002-04-25 2003-11-07 Toshiba Tec Corp Card processor
JP2008009478A (en) 2006-06-27 2008-01-17 Nidec Sankyo Corp Medium processing device
JP2008230224A (en) 2007-02-22 2008-10-02 Du Pont Toray Co Ltd Thermoplastic composite body
JP2011170548A (en) 2010-02-17 2011-09-01 Furuno Electric Co Ltd Vehicle-mounted communication device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04101163U (en) * 1991-02-04 1992-09-01 日本電信電話株式会社 Card insertion and return slot structure with dustproof means

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3028642U (en) 1995-11-29 1996-09-13 株式会社アドユニオン研究所 Electromagnetic wave shield touch switch panel
JP2002150225A (en) 2000-11-10 2002-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Memory card device
JP2003317045A (en) 2002-04-25 2003-11-07 Toshiba Tec Corp Card processor
JP2008009478A (en) 2006-06-27 2008-01-17 Nidec Sankyo Corp Medium processing device
JP2008230224A (en) 2007-02-22 2008-10-02 Du Pont Toray Co Ltd Thermoplastic composite body
JP2011170548A (en) 2010-02-17 2011-09-01 Furuno Electric Co Ltd Vehicle-mounted communication device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021123180A (en) 2021-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107826012B (en) Vehicle seat
US8556667B2 (en) Terminal and connector with terminal
US8154517B2 (en) Multifunction display and operating device in a motor vehicle
JP7347247B2 (en) In-vehicle device
JP5670819B2 (en) Built-in vehicle-mounted device
JP2001291978A (en) Printed board holding structure
JP4586649B2 (en) Optical module
JP6897283B2 (en) Vehicle media reader
JP7327294B2 (en) In-vehicle device
US8190055B2 (en) Electronic device with a functional unit arranged adjacent to an operating surface
JP7276222B2 (en) In-vehicle device
JP6102643B2 (en) OBE
JP6907770B2 (en) Vehicle media reader
JP3942092B2 (en) Light emitting device for gaming machines
JP7160557B2 (en) In-vehicle device
CN113287160B (en) Electronic equipment
JP7031766B2 (en) Vehicle media reader
JP2019197398A (en) Vehicle-mounted device
JP5402866B2 (en) Electronic device with switch
JP5722532B2 (en) OBE input device
JP5090035B2 (en) Car electronics
JP7337620B2 (en) Cleaning kit and storage kit
JP2006066348A (en) Electric connector for card
JP4732821B2 (en) Card holder
JP4588552B2 (en) Structure to prevent static electricity in electronic equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230821

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7347247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151