JP7346546B2 - Ct仮想単色撮像のための自動的適応エネルギ設定を行う方法 - Google Patents

Ct仮想単色撮像のための自動的適応エネルギ設定を行う方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7346546B2
JP7346546B2 JP2021505402A JP2021505402A JP7346546B2 JP 7346546 B2 JP7346546 B2 JP 7346546B2 JP 2021505402 A JP2021505402 A JP 2021505402A JP 2021505402 A JP2021505402 A JP 2021505402A JP 7346546 B2 JP7346546 B2 JP 7346546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
energy
image data
imaging
energy value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021505402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021532892A (ja
JPWO2020025403A5 (ja
Inventor
ザイマン ロマン
ショロモ ゴトマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2021532892A publication Critical patent/JP2021532892A/ja
Publication of JPWO2020025403A5 publication Critical patent/JPWO2020025403A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7346546B2 publication Critical patent/JP7346546B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/90Dynamic range modification of images or parts thereof
    • G06T5/92Dynamic range modification of images or parts thereof based on global image properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/005Specific pre-processing for tomographic reconstruction, e.g. calibration, source positioning, rebinning, scatter correction, retrospective gating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/467Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/482Diagnostic techniques involving multiple energy imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/501Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of the head, e.g. neuroimaging or craniography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/508Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for non-human patients
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/24Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10081Computed x-ray tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10141Special mode during image acquisition
    • G06T2207/10152Varying illumination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30016Brain

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、画像処理システム、画像処理方法、撮像装置、コンピュータプログラム要素、およびコンピュータ可読媒体に関する。
医療用マルチエネルギCT(コンピュータ断層撮影)撮像、例えばデュアルエネルギCTでは、標準的なエネルギ積分型CT撮像を超える追加の診断能力を提供する。
マルチエネルギCT撮像スキャナによって生成可能な画像の1つの特に有用なタイプは、事実上エネルギに依存しない(単一エネルギまたは単色)画像である。このような画像を生成するために異なるエネルギ(keV)設定を適用することにより、標準的なエネルギ積分型CTよりも多くの利点を得ることができる。例えば、比較的高いエネルギ値の画像(70 keVより高い)は、ビームハードニングアーチファクトを生じにくい。一方、比較的低いエネルギ値の画像(70 keVより低い画像)は、改善された低コントラスト構造分解能と可視化を提供することができる。これは、脳画像診断において、灰白質と白質をより良く鑑別するために有用であり得る。また、比較的低いエネルギ値の画像を使用することは、例えば、撮像の前または撮像の間に患者に投与されるヨウ素造影剤の視覚化を改善し得る。
マルチエネルギCTの現在の放射線診断読取実務では、一連の画像について単色画像を見るとき、ユーザ(例えば、放射線科医)は複数の画像データセット(各々が特定のkeV設定を有する)を調べるか、または専用のデュアルエネルギワークステーションで作業する場合にはkeV設定を手動で変更する。
これらの手順は、画像データセットの生成を増加させるか、診断手順ワークフローに悪影響を与える。
したがって、放射線画像の処理を改善する必要があり得る。
本発明の目的は、さらなる実施形態が従属請求項に組み込まれる独立請求項の主題によって解決される。以下に説明する本発明の態様は、画像処理方法、画像処理システム、コンピュータプログラム要素、およびコンピュータ可読媒体に等しく適用されることに留意されたい。
本発明の第1の態様によれば、画像処理システムが提供され、該画像処理システムは、撮像装置によって関心のある解剖学的構造の撮像データを視覚化する要求を受信する入力インターフェースと、撮像データ、異なる撮像データ、またはコンテキスト(前後関係)データのうちの少なくとも1つに基づいて、撮像データから単色画像を形成するためのエネルギ値を決定するように構成されたエネルギ値決定器とを備え、前記エネルギ値決定器による決定は前記撮像データに当てはめられたエネルギ曲線に基づいており、前記撮像データは関心のある解剖学的構造の取得された一連の断面画像の一部を形成し、または該撮像データからそのような断面画像を導き出すことができ、該断面画像は解剖学的構造の異なる位置(z)に関連し、前記エネルギ曲線は前記異なる位置(z)の少なくとも部分組に割り当てられたエネルギ値制御点に当てはめられ、各エネルギ値制御点は前記異なる位置の部分組のそれぞれについてのそれぞれの既知のエネルギ値を表す。
前記異なる画像データは、異なる撮像方式から生じ得る。前記異なる撮像データは、前記撮像データに位置合わせされ得る。前記前後関係データは、前記撮像データを記述できる。該前後関係データは、前記画像データをキャプチャするときに撮像装置によって使用される撮像プロトコルから問い合わせられる。該前後関係画像データは、医療記録、データベース、または前記画像データに関連するヘッダファイルから適切な問合せインターフェースによって問い合わせられる。該前後関係データは、システムのユーザ(放射線科医など)によって、適切なユーザインターフェースを介して供給することもできる。
実施形態において、当該画像処理システムは、決定されたエネルギ値及び画像データに基づいて単色画像を形成するように構成された画像合成器を含む。任意の所与のエネルギ値(好ましくはkeVで指定可能)に対する任意の所望の単色画像は、デュアルエネルギまたは光子計数撮像の前後関係において特に取得された少なくとも2つの基本画像から組み合わせられる。
実施形態において、当該画像処理システムは表示装置上で単色画像の視覚化を行うように構成された視覚化装置を含む。
前記エネルギ値決定器による決定は、前記画像データに当てはめられたエネルギ曲線に基づく。このような曲線を使用することにより、表示のために適応されたエネルギ設定を迅速に戻すための高い応答性が可能になる。
好ましくは、前記エネルギ値制御点は、画像データの異なる位置の真の部分組(実施形態では2つまたは3つほどに少ない)にのみ割り当てられる。前記一連の断面画像(本明細書ではスライスとも呼ばれる)は、一緒になって、当該関心のある解剖学的構造のボクセル値に関する表現を含む3D画像ボリュームを形成できる。スライスは、既知の再フォーマット技術から得ることができるような、異なる軸方位に関連し得る。次いで、前記曲線を使用して、任意の位置(特に、(既知の)エネルギ値制御点が割り当てられている位置以外の)についての対応するエネルギ値を効率的かつ迅速に計算することができ、これに基づいて、前記位置について単色画像を形成できる。当該エネルギ値制御点は、特定の組織タイプの組合せを見るために推奨される先験的に知られたkeV値によって形成できる。これらは、医学的知識ベース、医学的参考図書、または他の医学的知識源から得ることができる。
実施形態において、当該画像処理システムは、前記断面画像のそれぞれのものによって表されるか、または他の前後関係データから導出可能な、1以上の各組織タイプを決定するように構成された組織タイプ決定器を備え、その場合において、エネルギ値制御点は決定された組織タイプのそれぞれの1つまたは複数に対応する。
上記組織タイプ決定は、形態学的画像処理および/またはセグメンテーションなどの画像処理技法を含むことができる。画像値は、骨、灰白質若しくは白質、脂肪、筋肉、または関心のある任意の他の組織タイプなどの組織タイプに特徴的な既知の値と比較できる。前述のように、前記(または異なる)前後関係データは、画像プロトコルデータ構造に符号化された情報、またはDICOMなどのデータヘッダファイルなどのメタデータを含む。
実施形態において、前記曲線はS字型曲線などの連続曲線である。
実施形態において、前記関心のある解剖学的構造はヒトまたは動物の頭部である。
実施形態において、当該システムは、ユーザが前記決定されたエネルギ値を調整することを可能にするように構成されたユーザインターフェースを備える。これにより、ユーザはシステムによって計算された値をオーバーライドできる。
実施形態において、前記画像データはスペクトル情報を含んでいるか、またはそのようなデータは該情報から導出可能であり、該画像データは二重エネルギ(デュアルエナジ)またはスペクトル撮像によって得られる。
別の態様によれば、前記画像データを供給するための撮像装置が提供され、該装置は上記実施形態のいずれか1つによるシステムを含む。
別の態様によれば、画像処理方法が提供され、該方法は、撮像装置によって関心のある解剖学的構造からキャプチャされた画像データを視覚化するための要求を受信するステップと、前記画像データ、異なる画像データ、または前後関係データのうちの少なくとも1つに基づいて、前記画像データから単色画像を形成するためのエネルギ値を決定するステップとを含む。
この方法は、前記決定されたエネルギ値及び画像データに基づいて単色画像を形成するステップを含む。前記エネルギ値を決定は、前記撮像データに当てはめられたエネルギ曲線に基づく。前記画像データは関心のある解剖学的構造から取得された一連の断面画像の一部を形成し、またはそのような断面画像は前記画像データから導き出すことができ、これら断面画像は解剖学的構造の異なる位置(z)に関連し、前記エネルギ曲線は前記異なる位置(z)の少なくとも1つの部分組に割り当てられたエネルギ値制御点に当てはめられ、各エネルギ値制御点は前記異なる位置の部分組のそれぞれ1つについてのそれぞれの既知のエネルギ値を表す。
実施形態において、前記画像データは画像領域又は投影領域におけるものである。後者の場合、画像領域における断面画像は、適切な再構成アルゴリズムによって投影データから導き出される。
別の態様によれば、少なくとも1つの処理ユニットによって実行されるときに、該処理ユニットに前記方法を実行させるように適合されたコンピュータプログラム要素が提供される。
別の態様によれば、前記プログラム要素を記憶したコンピュータ可読媒体が提供される。
図1は、X線撮像装置の概略ブロック図である。 図2は、画像処理システムの概略ブロック図である。 図3Aは、撮像データに当てはめられる例示的なエネルギ曲線を示す。 図3Bは、撮像データに当てはめられる例示的なエネルギ曲線を示す。 図4は、提案された画像処理システムおよび方法によって得られる例示的なCT X線画像である。 図5は、画像処理方法のフローチャートである。
本発明の例示的な実施形態を、以下の図面を参照して説明する。
図1を参照すると、該図は、X線撮像装置IA及び画像処理システムIPSを備えるX線撮像構成の概略図である。
上記画像処理システムは、以下でさらに詳細に説明するように、撮像装置IAによって供給される画像データIMを処理するように構成される。
まず、撮像装置IAに目を向けると、該装置は、図1に概略側面図で示されている。撮像装置IAの実施形態は、Cアーム撮像装置、CBCT(円錐ビームCT)スキャナ、CTスキャナ、またはトモシンセシス若しくは準3D用に構成されたマンモグラフィ装置などの、容積測定(すなわち、3D)撮像用に構成されたものを含む。他の例として、(平面)2D放射線撮影法のために構成された実施形態も、本明細書において想定される。以下では、CT実施形態を主に参照するが、ここでも、これは単に例示的なものであり、決して限定的なものではない。
さらに、好ましくは、撮像装置IAはスペクトルまたはデュアルエネルギ撮像のために構成される。換言すれば、撮像装置IAによって生成される画像データは、スペクトルデータを含み、これについては、以下でさらに詳述する。
引き続き図1を参照すると、撮像可能な物体OBが撮像軸Zを伴う断面で示されている。図1において、撮像軸Zは描画平面内に延びている。本明細書で想定されるX線撮像装置の主な用途は医療分野であるが、非破壊材料試験または手荷物スクリーニングなどの非医療の前後関係が本明細書において除外されるものではない。したがって、「物体OB」という用語は、本明細書では人間若しくは動物の患者またはその解剖学的部分などの生きた「物体」を含むのみならず、無生物の物体も含むように広い意味で使用される。
より詳細には、X線撮像装置IAは、1つ以上のX線源XS及びX線感応検出器XDを含む。使用時において、物体OBはX線源XS及びX線検出器XD内の検査領域内に軸Zに沿って位置決めされる。当該検査領域は、本明細書では画像領域とも呼ばれる3D空間の一部を形成する。物体OBが人間の患者である場合、その長手方向軸は、当該画像領域においてZ軸に沿って延在する。造影剤を、より良好な軟組織分解能のために、撮像の前または最中に投与できる。想定される造影剤の種類には、ヨウ素、バリウムなど、またはそれらの混合物が含まれ得る。
X線源XSは励起されてX線ビームXBを生成し、該X線ビームXBはX線源(又は複数のX線源)XSの焦点FSから発し、検査領域、したがって物体OBの少なくとも関心領域を横切る。図1において、OXは光軸であり、X線ビームXBの主伝搬方向であり、軸YはOXに平行である。具体的には、光軸OXは、焦点FSから検出器XDまで延び、ある点で検出器Dと交差する。検出器XDの画像面は座標x、zを有し、軸Xは撮像軸Zに直交し、軸X、Zは、両方とも、光軸OXまたは軸Yに直交する。
X線放射は物体OBの物質(例えば、組織、骨等)と作用し合う。相互作用の後、該X線放射は物体OBの遠い側に出現し、次いでX線検出器XDに衝突する。該衝突するX線は検出器XDによって検出され、電気信号に変換される。該電気信号は、適切なアナログ-デジタルAD変換回路(図示せず)によって投影データπに変換され、該データは、次いで、以下により詳細に説明するように、画像プロセッサIPSによってX線画像に処理され得る。該X線画像は、撮像された物体OBの内部の詳細を明らかにし得る。これは、撮像された物体OBの診断及び治療又は他の検査に役立つ。
視覚化装置VIZは、上記X線画像の画像値をカラー値又はグレー値にマッピングする。次いで、上記カラー又はグレー値は、1つ以上の表示装置DDを駆動するビデオ回路によって処理することができ、該1つ以上の表示装置DD上にX線画像を表示させる。表示される画像の見え方は、例えば、ユーザによってまたは自動的に、ウィンドウ/レベル設定を介して調整できる。これらの設定は、適切なユーザインターフェース(複数可)によって調整できる。上記ウィンドウ/レベル設定は、画像値がグレー値またはカラー値の間隔にマッピングされる方法を規定する。
当該X線画像は、HIS(病院情報システム)のPACS(画像アーカイビングおよび通信システム)または他のメモリ若しくはデータベースに記憶することができ、又は他の方法でさらに処理できる。
ここで投影データの処理についてより詳細に説明すると、実施形態において、撮像装置IAの信号処理チェーンは、フィルタ処理逆投影、反復、代数または他の再構成アルゴリズムなどの再構成アルゴリズムを実行する再構成器RECONを含むことができる。該アルゴリズムに基づいて、再構成器RECONは、検出器XDの画像面内に位置する投影データπを、該検出器の画像面に垂直な(画像領域内の)それぞれの面に位置する1つまたは複数のスライス画像に変換する。したがって、該再構成器は、投影領域からの投影画像πを画像領域内のスライス画像にマッピングする。一般に、複数の投影画像が撮像軸Z上の各撮像位置について物体の異なる方向から取得され、再構成器RECONは該撮像軸Zに沿った各撮像位置についてそれぞれのスライス画像を生成することが理解されるであろう。CTでは、異なる方向からの取得は、X線源および/または検出器が物体OBの周りを回転して異なる方向に沿う複数の投影画像πのこの組を取得する回転配置によって、達成される。回転中又は回転間において、物体と線源及び/又はX線検出器との間に軸Zに沿う相対的な横方向の運動が存在する。CTのような一実施形態では、該横方向運動は撮像中に軸Zに沿って(患者OBが上に居る)検査テーブルを前進させることによって行われる。
撮像軸Zに沿った全てのカバーされた撮像位置に関するスライス画像は、当該関心のある解剖学的構造の3D画像ボリュームVを形成する。該関心解剖学的構造は、患者の頭部、胸部、心臓などであり得る。該ボリュームの空間的範囲(または長さ)は、当該関心のある解剖学的構造の長手方向の広がりに相当することが好ましい。
CTまたは同様の容積測定撮像方式では、各スライス画像内の画像値は画像領域内の異なる位置に対応する。各位置は、ボクセル座標と呼ぶことができる。ボクセル座標は、画像値と、該画像値が割り当てられた検査領域における3D内の位置との両方を指定する。各画像は、当該軸に沿った特定の撮像位置zにおける面X,Yに位置するスライス画像である。したがって、各スライス画像は、固有の撮像位置zに関連付けられる。したがって、各ボクセルは、z座標と、zにおける所与の平面内の2つの座標x、yとを含む。特定のスライス画像(zにおける)における画像位置x,yを参照するとき、これら位置における画像値は、「ピクセル」と呼ぶこともできる。標準フォーマットにおいて、ボリュームV内のスライスの面は撮像軸Zに対して垂直である。しかしながら、スライス画像は再フォーマット要素(図示せず)を使用して再フォーマットされる。再フォーマットツールは、標準ボリュームVから、撮像軸Zとは異なる新しいユーザ指定可能な軸Z´に垂直な新しい一連のスライス画像を計算するための再フォーマットアルゴリズムを実行するようにソフトウェアで構成できる。該新しい軸は、標準撮像軸Zに平行でなくてもよい。このようにして、ユーザは、例えば、頭蓋頭部画像を横断画像に再フォーマットできる。
操作コンソールCCは、ユーザが撮像を開始することを、および/またはスキャンタイプ、身体部分、およびmA、mAs、kVp、回転時間、コリメーション設定値、ピッチなどのX線源(管)XR設定値のうちの任意の1つまたは複数の撮像パラメータを設定することを可能にする。
X線管は、陽極及び陰極を備える。陰極で発生した電子は、該陰極から放出され、陽極に向かって加速される。該電子は、陽極材料と作用し合ってX線放射を生じる。mA、mAsは陰極電流のアンペア数および活性化時間に関連する一方、kVpは、X線管XRの陽極および陰極の両端間の最大電圧に関連する。3つの設定mA、mAsおよびkVpは、出射X線ビーム中の光子のエネルギ(keV)を決定する。したがって、これらの設定値はkeV設定値と呼ばれる。「スキャンタイプ」は螺旋状または軸方向であってもよく、および/または胸部、肺、肺塞栓症、心臓などの撮像されるべき解剖学的構造を指定できる。「ピッチ」は、マルチスライススパイラルCTにおけるパラメータであり、検出器コリメーションに対するテーブル増分の比として定義される。
検出器XDはフラットパネル検出器であってもよいが、本明細書では湾曲した実施形態も想定される。検出器XDは、直接変換タイプでも、間接変換タイプでもよい。
前述したように、撮像装置IAは、スペクトル又はデュアルエネルギ撮像用に構成される。一実施形態では、これはデュアルエネルギ撮像のために構成された検出器XDを有することによって達成される。そのようなデュアルエネルギ撮像構成のいくつかの例示的な実施形態において、検出器XDは、図1に概略的に示すように、一方の層Uを他の層Lの上に有する、2つの別個の検出器層を含む。2つの検出器層L,Uは、異なる放射線感度プロファイルを有し、換言すれば、異なるエネルギの光子に対して感度がある。一方の層Uは低いエネルギ(本明細書では「低エネルギ」と呼ぶ)光子に対して感受性であり、他方、例えば、下層は、高いエネルギ(本明細書では「高エネルギ」と呼ぶ)光子に対して感受性である。低エネルギ感知層Uは、高エネルギ感知層Lの上に配置できる。
一実施形態において、当該検出器は、間接変換型であり、2つの検出器層U、Lは異なる密度の材料を使用することによって実現され得る。例えば、低エネルギ感受性部分に低密度材料を使用し、高エネルギ感受性層Lに高い(より高い)密度材料を使用できる。具体的には、低エネルギ光子感受性検出器層Uがイットリウムベースのガーネット材料から作製できる一方、高エネルギ感受性検出層はガドリニウムオキシスルフィドGOSまたは他の適切な材料から作製できる。層U、Lを順に重ねて配置することによって、自然で同時の位置合わせを達成できる。
2つの層U、Lによって検出される投影データは、スペクトルデータを表す。このスペクトルデータから、上側および下側エネルギの間の任意のエネルギ値E(keVで測定される)に対する仮想単色画像を、画像合成器ISにより計算的に導出できる。上述のような二重層構成では、物理的x線源XRによって提供されるスペクトルが一般に多色性であることが理解されるであろう。それにもかかわらず、仮想単色画像に、以下でより詳細に説明するように、適切な重みによる線形結合によって到達できる。所与のエネルギに関する単色画像は、該所与のエネルギにおける概念的な単色線源が曝露に使用されたとしたら得られた可能性のある画像の近似を表す。該概念的な単色線源は、単一のピークエネルギスペクトルを有するものと考えられる。
具体的には、高/低エネルギについてそれぞれの層L,Uで検出されたそれぞれの投影データは、再構成器RECONによって2つの基本スライス画像に再構成できる。従って、ボリュームVは、位置z毎にそのように再構成された2つの基本スライス画像を含む。該基本画像は、以前に患者に導入された造影剤などの2つの異なるそれぞれの基本材料のいずれかに関連し得る。代わりに、該2つの基本画像は、コンプトン散乱および光電吸収などの、組織対放射線相互作用の2つの異なる態様に関連し得る。これらの2つの効果は一緒に組み合わさって、少なくとも部分的に、ビームXBと患者組織との相互作用後の検出器XDでの記録としてのX線ビームXBの観察される減衰を説明するものとなる。R AlvarezおよびE Seppiによって、「A Comparison of Noise and Dose in Conventional and Energy Selective Computed Tomography」、IEEE Transactions on Nuclear Science、Vol NS‐26、No.2、1979年4月に報告されているように[特に式(1)~(3)を参照されたい]、これらの2つの基本画像が特定の2つの上側および下側のエネルギについて得られると、該上側および下側のエネルギの間の任意の他のエネルギについての任意の単エネルギ画像を、当該2つの基本画像から線形結合によって計算できる。該線形結合のための重みは、所望のエネルギについて、コンプトン散乱および吸収などの光電相互作用の既知のエネルギ依存性の機能的表現を評価することによって得られる。Alvarezアプローチと関連するアプローチは、減衰係数がエネルギに依存するという事実を利用する。
前述したデュアルエネルギ構成は、従来の単一層検出器でも実現でき、その場合、それぞれが異なるエネルギで放射線を発生する2つの異なるx線源が使用されることが理解されるであろう。さらなる変形例として、単一のx線源を使用してもよいが、このx線源は異なるエネルギレベルで動作するように切り替えられ得る。さらなる実施形態では、単一エネルギ画像を計算によって導出できる(ピクセル当たりのエネルギビンヒストグラムの形態の)全エネルギスペクトルを検出するが可能な光子計数検出器構成が使用される。
上側エネルギと下側エネルギとの間の任意の所与のエネルギに対して(仮想)単色画像を生成できることは、これが、撮像したい任意の所与の組織タイプまたは組織組合せに対して高い画質(「IQ」)を有する調整された画像を生成することを可能にするので有用である。IQは、特に、単一ノイズ比、コントラストノイズ比(「コントラスト」)、および明るさまたは輝度によって定量化可能である。異なる組織タイプまたはそれらの組合せは、異なるエネルギレベルに対して異なるコントラストで表され得る。より具体的には、1つの特定の材料に最適であり得るエネルギレベル/設定は、他の関心材料に対して劣り得る。
提案される撮像配置は、ユーザがユーザ選択可能なエネルギ値E(keV単位)で単色画像を計算することを可能にするだけではない。提案される画像プロセッサIPSは、さらに、所与の撮像位置zにおける如何なる所与の画像スライスに対するエネルギレベルも自動的に選択するように構成される。より詳細には、本明細書では所与の画像の解剖学的構造および意図される観察目的のために最適なkeV値を自動的に選択することが提案される。このことは、keV設定の手動選択およびルーチン的診断読取り中の画像データセットの複数生成をなくすことになるので、より良好な診断読取りワークフローを可能にする。
図2に、異なるz位置の画像による解剖学的構造又は組織タイプに基づいた自動適応エネルギ設定のための、提案された画像処理システムIPSのブロック図を示す。説明されているように、画像処理システムIPSは投影π画像を異なるz位置の異なるスライス画像(2つの基本画像を含む)に再構成できる再構成器RECONを含む。異なるz位置におけるスライス画像は、一緒になって、撮像された物体OBの少なくとも関心領域(ROI)を表す画像ボリュームVを形成する。RECONは、IPSが、以下でさらに説明されるように、オフライン実施形態において再構成器RECONによって以前に再構成された既存の再構成ボリュームVに対して作用し得るので、オプションである。
大まかに言えば、使用中に、ボリュームVが既に再構成されていると仮定すると、ユーザは撮像軸Zに沿った所与の位置zのスライス画像を見ることを要求する。要求された位置zは入力ポートINで受け取られる。次いで、組織タイプ決定器TTDは、要求された位置zで予想される組織タイプまたは組織タイプの組合せを確定する。組織タイプに関する情報は、必要な投影画像または再構成画像ボリュームV内のDICOMメタデータなどの前後関係データから間接的に導出できる。代替として、または好ましくは、セグメント化または画像形態処理をTTDによって使用して、以前に再構成された画像ボリュームを要求された位置zで調べる。一実施形態では、従来のスライス画像が或る位置において、この位置に属する2つの基本画像を加えることによって形成される。該従来のスライス画像は、上記2つの基底画像を加算することによって形成できる。例えば、光電吸収像とコンプトン散乱基本画像とを加算することにより、ビームXBの平均エネルギにおけるスライス像に相当する従来のCTスライス像を得る。代わりに、適切であれば、関心のある要求された位置zにおける2つの再構成された基本画像のいずれか1つを、組織タイプ決定のために使用できる。要求された位置zを受信する時点で再構成されたボリュームが存在しない場合、組織決定のための調査撮像データを、調査スキャンまたは位置特定(ローカライザ)スキャンで取得できる。調査または位置特定スキャンは、管XSの回転を伴わない平面取得であり、低線量画像が、回転取得中よりも低い線量で取得される。他の例として、組織タイプを識別するには投影データπをセグメント化することで十分であり得る。さらに代替的に、異なる撮像方式(例えば、MRIまたは放射撮像方式SPECT、PETなど)によって取得された以前の画像を使用して、位置zにおける組織タイプを決定する。画像セグメント化に代えて又は加えて、形態学的画像処理が、組織タイプを決定するために使用される。
次いで、位置zにおける決定された組織タイプまたは組織タイプの組合せに対応する適切なエネルギ値Eがエネルギ値決定器EVDによって導出され、その動作は、図3において以下でより完全に説明される。該決定されたエネルギ値は、自動的に決定されたエネルギ値に関する所望の仮想単色画像をボリュームV内の位置zにおける再構成基本画像から合成するために、画像合成器ISに転送される。
次いで、該単色画像は視覚化装置VIZによって処理されて、グレー値又はカラー値コーディングで該単色画像の視覚化を生成し、次いで、これが表示装置DD上に表示される。適切な画像値への変換には、ハウンスフィールド単位、HU、物質濃度MG/CCのいずれか1つへの変換または原子番号値Zに影響することが含まれる。
決定されたエネルギ値は、適切なユーザインターフェースUIを介してユーザによって変更または無効にされ得る。この場合、画像合成器ISは、ユーザが提供した新たなエネルギ値に基づいて単色画像を再計算する。
エネルギ値決定器EVDは、異なる組織タイプのビューのための適切なエネルギ値を表にした又は詳述した医療参考記録に基づいて、単色画像に関するエネルギ値を検索できる。しかしながら、好ましくは、好ましい実施例で提案されるように、エネルギ曲線Sが特定の画像ボリュームVに基づいて計算される。エネルギ値決定器EVDによって実行される該計算は、Zに沿った特定のサンプリング位置に関する好ましくは数個(2つまたは3つ程度)の規定されたエネルギ値(ここではエネルギ制御点と呼ぶ)に該曲線を当てはめることを含み得る。該曲線Sは任意の数のエネルギ制御点に当てはめることができる。該エネルギ曲線は、関連する軸Z上のz位置と、該位置に関連する、したがってそれぞれのエネルギ撮像位置zにおける組織タイプ組成に関連するエネルギ値との間の関数関係を記述する。これは図3AおよびBに図式的に示されており、ここで、これら図を参照する。上述の実施形態はボリュームが既に再構成されていると仮定しており、したがって、これらの実施形態は、オフライン実施形態と呼ばれる。当該ボリュームを形成すべき全てのスライス画像が全く若しくは完全には再構成されていないリアルタイム又はオンラインの実施形態も想定される。この場合、一旦位置が要求されると、2つの基本画像が、この位置について又は少なくとも1つ以上の位置(3つ、それ以上の又は全ての位置zなど)について、エネルギ曲線Sを確実に当てはめれるように再構成される。次いで、エネルギ値が上述のように決定され、次いで、合成器ISは決定されたエネルギ値について単色画像を計算する。次いで、該単色画像はユーザのために表示される。
図3Aは,エネルギ値が所与のボリュームV内のそれぞれのz位置(またはスライス番号#)に関連付けられた、本明細書で想定されるエネルギ曲線の例を示す。図3Aの例は、頭部または頭蓋骨撮像から描かれているが、一般的な用途のものであり、他の解剖学的構造のために、または非医学的状況のためにも等しく使用できる。図からわかるように、80 keVおよび50 keVのエネルギ値の値がそれぞれ割り当てられた2つの不変領域がある。組織タイプ不変性の2つの領域の間には、エネルギ値が規定値の一方から他方に遷移する移行領域がある。該移行領域は、組織タイプの混合が存在する領域に対応する。該遷移は好ましくは緩やかであり、一実施形態では、図3Aに示されるようなS字状曲線を形成する一方、代わりに、線形、区分線形、区分線形および一定、非線形、区分非線形などの他の関数タイプも使用できる。該関数は、好ましくは遷移をモデル化できる。異なるS字形関数の和のような、同じまたは異なる関数タイプの組合せが使用されてもよい。本明細書で想定されるS字形関数のタイプには、ロジスティック、双曲線正接、アークタンジェント、グデルマンニアン、および他の多くのものが含まれる。特定の確率分布または密度関数を使用することもできる。
図3Bは、異なるz位置における3つのスライス画像P1、MおよびP2の例におけるエネルギ曲線S対z位置をさらに示す。画像P1およびP2などの組織タイプの不変性の領域は、比較的均一な組織組成を見出すことができるz位置に対応する。言い換えれば、画像P1およびP2は,それぞれのエネルギ値e1、e3が既知であり、そのように割り当てられているそれぞれの純粋な組織を表す比較的「純粋な」画像を形成する。2つの純粋な画像P1とP2との間は、組織タイプの混合を表す混合画像Mであり得る。
本明細書で提案されるように、純粋な画像P1、P2に対する既知のエネルギ制御点が与えられれば、好ましくは連続的なエネルギ曲線Sがそれに当てはめられ、最良のエネルギ値が容易に分からない可能性があるそれぞれの混合画像Mについてでさえもエネルギ値e2を規定するようにする。これら制御点は必ずしも純粋な画像P1、P2に関連する必要はなく、その好ましいエネルギ値が既知である、および/または導出することができる任意の画像に関連し得る。
従って、本明細書では、組織タイプ決定器TTDを使用して、ボリューム内のそれぞれの画像の組織タイプまたは組織組合せを決定し、比較的均一な組織組成に関連する画像に、本明細書ではエネルギ制御点と呼ぶことができる先験的に知られているエネルギ値を割り当てることが提案される。この場合、中間Z断面における残りの混合画像は、特定の、例えば純粋な画像P1、P2における先験的に知られている値を通して曲線を当てはめることによって補間される。好ましくは、実施形態において、前記EVDは混合画像Mが位置する少なくとも1つの位置、または境界面画像M´が位置する境界面位置zIFに関する制御点エネルギ値も計算するように構成される。境界面画像M´は、2つの異なる組織タイプが好ましくは目立ったx線減衰を伴って出会う位置を表すものである。このような境界面位置の一例は、脳撮像における後頭蓋窩領域の尾側端部である。後頭蓋窩領域は、頭部の残りの部分と比較して、比較的硬くて塊状の骨組織に囲まれており、顕著な減衰差をもたらすため、脳画像診断に有利である。
IPSは、撮像装置IAに統合されてもよいし、撮像装置IAに関連付けられた汎用コンピューティングシステムに配置されてもよい。画像プロセッサIPSは撮像装置に関連付けられたワークステーションに常駐するソフトウェアモジュールとして実装されてもよく、または代わりに、該画像処理システムIPSはクラウドアーキテクチャで実装され、撮像装置IAから離れたサーバなどの1つまたは複数のコンピューティングシステムにわたって分散されてもよい。後者の場合、投影画像πは、無線または有線通信ネットワークを介して、画像処理システムIPSを実装する1つまたは複数のコンピューティングユニットPUに転送される。
一部またはすべての構成要素は、適切にプログラムされたFPGA(フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ)などのハードウェアまたはハード配線されたICチップとして配置できる。具体的には、本明細書で開示されるIPSの1つまたは複数の特徴は、コンピュータ可読媒体内に符号化された回路として/を用いて、および/またはそれらの組合せとして構成または実装され得る。回路は、ディスクリートおよび/または集積回路、特定用途向け集積回路(ASIC)、システムオンチップ(SOC)、およびそれらの組合せ、マシン、コンピュータシステム、プロセッサおよびメモリ、コンピュータプログラムを含むことができる。
ここで図4を参照すると、提案された画像処理システムIPSの有用性を示すために例示的なCT脳画像が示されている。図4は、4つの行A~Dを示す。各行は、尾側(左)から頭側(右)までの断面画像を示す。各行のすべての画像は同じ3つの取得位置Zで非強調CT脳画像を示し、すべての画像は、35/70のような同じウィンドウレベル幅で表示される。画像から分かるように、視覚的外観は、同じウィンドウレベル/設定に対して異なるエネルギレベルに対して変化する。
第1の行Aは、矢印によって示されるような後頭蓋窩アーチファクトを有する従来のスライス画像を示す。中等度の灰白質Gと白質Wのコントラストがある。行BとCは異なる単色画像を示し、ここでは各断面に対して同じエネルギ値が使用されている。例えば、行Bでは、90 keVのエネルギ値が全体にわたって使用される一方、行Cは40 keVの単色画像を示す。それぞれの左画像は減少された後頭蓋窩アーチファクトを示すが、中間および右画像におけるコントラストは灰白および白質について悪化している。40 keVの単色画像が3つの断面全てについて生成される場合、後頭蓋窩領域におけるアーチファクトは悪化するが、行Cの中央断面に示されるように、灰白/白質についてはより大きいコントラストが存在する。しかしながら、行Cでは灰白質コントラストがコントラスト過多として特徴付けられる一方、右画像の灰白/白質コントラストは改善されている。
行Dは、提案された画像処理装置IPSを、断面毎に適応的、解剖学的構造ベースの、異なる単色エネルギレベルで適用することの有利な効果を示す。左の画像では90 keVの単色画像が生成されている一方、中央および右側断面では、それぞれ、45および40 keVの単色画像が生成された。
全体として、列Dに示されるように、左の断面においては後頭蓋窩アーチファクトが低減され、中央画像および右画像のそれぞれにおいては灰白/白質コントラストg,wが強調されている。言い換えれば、ボリューム内の異なる解剖学的断面Zに対して最適化された単色画像を自動的に生成することによって、どの断面がユーザ(放射線技師など)によって観察されているかにかかわらず、画質を維持できる。
次に、図5のフローチャートを参照して、画像処理システムIPSによって実施される画像処理方法を説明する。しかしながら、以下に説明されるステップは必ずしも上述のような画像処理システムIPSのアーキテクチャに結び付けられるわけではなく、以下のステップはそれ自体が教示するものとして理解されてもよいことが理解されるであろう。
大まかには、画像処理のための提案される方法では、走査範囲内の異なる場所での単エネルギ画像のためのKev設定値の選択の自動的で、好ましくは緩やかな変更が提供される。これのことは、意図された使用に関して一貫した画像品質を保証する。最適なエネルギ値の提案された自動計算は、任意の取得レベルでのCT頭部/脳スキャンにおいて特に有益であることが見出されているが、他の解剖学的構造への適用も本明細書において想定される。
提案された自動keV適応は、解剖学的構造若しくは組織タイプ、または組織の組合せに基づく。本方法は、好ましくは実施形態において任意である機能として実施される。ユーザが該機能を有効化または無効化にすることを可能にするユーザインターフェースが設けられ得る。有効化された場合、この方法は、ユーザが撮像データを視覚化すべき画像位置を指定すると、自動的に実行されることが好ましい。
最初に、ステップS510において、画像データを視覚化するための要求が受信される(例えば、ユーザから発信される)。該画像データは、投影データ又は該投影データから再構成された容積測定データVを含むことができる。該画像データは、関心のある解剖学的構造を表す。
上記画像データは、好ましくは、デュアルエネルギ撮像のスペクトルが可能な撮像装置によって取得されたものとする。前記要求は、特に、画像軸Z上の位置z(または位置の範囲)を指定し、その位置zにおいて、それぞれのスライス画像が、表示装置上での視覚化のためにもたらされる。
ステップS520において、上記画像データおよび/または当該画像取得に関する前後関係データに部分的に基づいて、該画像データの少なくとも一部に基づいて単色画像を形成するためのエネルギ値が決定される。該エネルギ値の決定は、当該画像データから登録可能な他の画像データに基づいてもよい。該他の画像データは、MRIまたは他のものなどの異なる方式によって取得されたものであってもよい。
上述のように、S510における要求は、撮像位置zを含むことが好ましい。該撮像位置は、ユーザに関心のある特定の解剖学的位置に関係し得る。より具体的には、CTの実施形態において、該画像位置zは撮像Z軸上の特定の位置に、したがって、特定の解剖学的位置に関連し、単色画像によって可視化されるべきものは該位置zに関する画像データである。
当該撮像装置は、X線画像装置であることが好ましく、多色性である放射線源(例えば、X線管)を有し得る。当該画像データを捕捉するために使用されたものは、多色x線管である。それにもかかわらず、当該単色画像は、単色放射線源が使用されていたとしたら取得可能な画像の近似を表す。
ステップS520における組織タイプまたは組織タイプの混合の決定は、当該画像データを取得するために使用されたスキャンタイプに関する情報などの前後関係データから間接的に導出できる。このような前後関係データは、画像プロトコルデータの中で明記され得る。この画像プロトコルデータから、または他の前後関係データから、関心のある解剖学的領域、したがって組織タイプを結論付けることができる。例えば、スキャンタイプは、造影または非造影頭部スキャンが実行されたことを指定できる。
代替的に、または追加的に、セグメント化または画像形態学的分析などの画像分析処理が実行されて、組織タイプが決定される。該画像処理は、低線量スキャンにおいて患者から得られた探索的または調査画像データに対して実行され得る。代替的に、該画像処理は、当該画像データ自体に対して、すなわち、投影データに対して、または、既に再構成されている場合には、再構成されたボリューム(要求された撮像位置zにおける)に対して実行され得る。
要求された撮像位置zにおける関心のある解剖学的構造が識別されると、したがって1つまたは複数の組織タイプが識別されると、ステップS530において、組織タイプまたは組織タイプの組合せに基づいて関連する値Kevが決定される。
上記決定は、加えてまたは代わりに、異なる方式によって取得された他の画像データに関する医療データ記録に基づき得る。該異なる画像データは、視覚化されるべき画像データに元々位置合わせされたものであり得、または該異なる画像データは、画像位置合わせアルゴリズムを使用することによって、所与の画像データに剛体的にまたは非剛体的に位置合わせされる必要があり得る。
次に、ステップS540において、決定されるべきエネルギ値を使用して、当該画像データから、要求された場所zに対する仮想単エネルギ画像が形成され得る。Alvarezの前述の画像合成方法または関連技術を、該合成に使用できる。光子計数に基づく単色画像合成が、本明細書の実施形態において特に想定される。
ステップS550において、該単色画像は、カラー又はグレー値エンコーディング等にマッピングされ、次いで表示装置DD上に表示される。
ステップS560では、ステップS530で自動的に計算されたエネルギ値を修正するために、ユーザによる任意選択の要求が受信される。この場合、当該処理フローはユーザによって供給された新しいエネルギ値を伴ってステップS530に戻り、該新たに供給された画像エネルギ値に基づきステップS540において新たな単色画像が再計算され、次いで、これがステップS550において表示される。
次いで、当該処理フローはステップS570に進み、異なる場所z´に対する新しい単色画像の自動生成が要求されているかどうかが判定される。そうでない場合、当該処理フローは終了する。そうである場合、当該処理フローはステップS510に戻り、前記新たに要求された画像位置z´について前述したように繰り返される。
所与の画像位置zについての(好ましくは最適)keV値を決定するためのステップS530は、医療参考研究から導出され得る。これらの研究は、経験から、異なる解剖学的構造またはその部分についての適切な望ましいエネルギ値を規定する。しかしながら、好ましくは、本明細書で提案されるように、エネルギ曲線Sが好ましくは画像ボリューム全体に当てはめられて、各断面位置zに対し適切なエネルギ値を自動的に割り当てるようにする。割り当てられたエネルギ値は、可視化のために取り出された場合、位置ごとに単独で画質を改善することが好ましい。したがって、各および全ての断面画像位置zに対して先験的に既知のエネルギ値を使用するのではなく、ここではエネルギ制御点として参照されるエネルギ値の部分組のみが使用され得る。この場合、これらのエネルギ制御点のみを知る必要がある。好ましくは、しかし必ずしも必要はないが、これらのエネルギ制御点は比較的均質な場所z、すなわち、単一若しくは非常に少数の組織タイプに関連する場所、または特定の組織タイプが最も優勢である場所に割り当てられる。これらの場所において、最適なエネルギ値は、よく理解され、容易に知られ得る。異なる組織タイプのより不均一な混合に関連し得る中間位置については、画質改善のためのエネルギ値は、次いで、図3A、Bで先に説明したように、S字型などの所定のタイプのエネルギ曲線を当てはめることによって、既知のエネルギ制御点から補間され得る。
例えば、頭部または脳の画像化において、関与する主要な組織成分は、骨、灰白質/白質、ならびに骨および灰白質/白質の混合物である。IQの目的のために、一方では灰白質/白質、他方では骨に対する最適なエネルギ値は、それぞれ約50 keV、80 keVであると理解される。したがって、適切なエネルギ値は、相対的な組織純度のこれらの既知の位置の間の中間位置zについて、当てはめられたエネルギ曲線に基づいて、これらの2つのエネルギ制御点から外挿され得る。より具体的には、特に頭部撮像を参照すると、本明細書では後頭蓋窩領域の(尾側)端部の位置を自動的に識別し、次いで、この位置に適切なエネルギ値x keVを割り当てることが提案され、ここで「x」は2つの制御点エネルギ値、すなわち上側および下側の間にある。次いで、シグモイド関数のようなエネルギ曲線をxおよび上下の制御点に当てはめて、上下の制御点エネルギ値の間で徐々に変化するkeV値を達成する。中間点の例示的な値は70keVであり、上下のkevは80 kevおよび50 kevである。80 keVは骨(特に後頭蓋窩領域)の既知の好ましい(または最適な)エネルギ値に対応する一方、50 keVは灰色/白色脳物質の既知の好ましい(または最適な)値に対応する。中間値、この場合は70 keVは、以下でより完全に説明されるように、採点方式で選択されてもよい。点数は、当該中間位置における組織混合がより骨に似ているか、または灰白質/白質に似ているかどうかを測定する。
以下では、ステップS530の2つの実施形態を、特に脳または頭部撮像を参照して説明する。これら実施形態のうちの一方は形態学的画像処理またはセグメント化に基づくが、他方の実施形態は平均解剖学的測定値を使用して、解剖学的構造の特定のz位置にエネルギ値を割り当てる。
まず、ステップS530の画像処理ベースの実施形態に移ると、以下のサブステップ(そのうちのいくつかは任意選択である)が、本明細書で想定される。以下では、脳撮像の文脈において、2つの他のエネルギ値、最大値または最小値、例えば50keVおよび80 keVまたは他の値の間に中間値を割り当てるために、境界面位置M´を見つけることを特に参照して説明する。特に、このような場所は、後頭蓋窩領域の尾側端であることが分かっている。一実施形態では、中間値は70 keVである。
上記第1の実施形態では、形態画像処理に基づいて、後窩領域の尾端が見付けられる。概して、位置zに応じてスコア(点数)値が計算される。該スコア値は、zでのスライス画像における画像情報に基づいて、この場合は骨または脳物質(灰白質および白質)である各組織タイプの寄与度を定量化する。これは、「中空度」を定量化するための骨分率として定式化でき、骨が少ないほど、所与の位置zにおいてスライス画像に表される頭蓋骨断面は中空になる。
この実施形態のステップ1では、骨セグメント化、例えば、頭蓋骨セグメンテーションを画定するための閾処理が実行される。次いで、凸包(凸状外殻)または包絡線が、所与の位置zにおいて当該スライス画像内に作成される。該凸包/包絡線は、当該スライス画像における頭蓋骨セグメンテーションを囲む。この処理は、全ての画像構造の周りに概念的なゴムバンドを引き伸ばすこととしてトポロジー的に概念化することができる。しかしながら、この外殻は、頭蓋骨を表さないか又は必ずしも表さないが類似の構造を有する可能性があり、したがって誤分類の傾向がある画像部分である小さな特異点も考慮する可能性がある。一般に、当該セグメント化は、慣例によって、画像を「白」および「黒」ピクセルに分解し、白は骨を表し、黒は骨ではないものを表す。この場合も、これは従来のものであり、逆の符号化を使用できる。また、本明細書で使用される黒/白は単に画素分類を区別するための簡潔なものであり、必ずしも視覚化が意図されることを意味するものではない。実際、記載された形態学的および/またはセグメント化処理は、視覚化なしで実行されてもよい。
ステップ2において、これらの特異点が除去される。当該スライス画像が実際に連続的な丸い形状を表す場合(理想的な頭蓋骨形状を期待し得るように)、この凸包の輪郭は当該形状の周りにほぼ「完全な当てはまり」を有し、比較的少数の「浮動」エッジを期待する。浮動エッジは、黒のピクセル領域によって分離された白いピクセルの領域を接続するピクセルの部分組である。
この特異点除去を達成するために、小さな骨様特異点(骨様画像アーチファクト、骨等)を除去し、それに応じて当該凸包を再調整する必要がある。そのような特異点はいくつかの方法で識別することができ、これら方法のすべては本明細書では異なる実施形態で想定され、ここでさらに詳細に説明するが、本開示はそのように限定されるものと解釈されるべきではない。
実施形態では、特異点が頭蓋骨を表す残りの白色ピクセルから比較的分離されたピクセルの(ユーザ定義可能な、好ましくは比較的小さいサイズの)斑点として識別される。
他の実施形態では、伝播アプローチが使用される。このアプローチでは、適切なステップ長での伝搬が当該凸包の輪郭に沿って実行され、浮動エッジが先行又は後続する(好ましくは)短い長さの多角形チェーン(多角形経路またはポリ経路としても知られる)が探索される。これは、除去可能な特異点を示す可能性が非常に高い。
言い換えれば、1つまたは複数の特異点を除去した後、凸包を再計算して当てはめを再調整し、頭蓋骨画像対象の周りで該当てはめを「一層密接に」する。
ステップ3では、形態学的浸食処理が実行される。特に、当該画像の主対象に可能な限り密に当てはめられた恐らくは調整された凸包において、頭蓋骨を「剥がす」ことを試みるために境界付けされた形状の外側ピクセルを侵食し、内部の骨を表す可能性がある該頭蓋骨対象の内部に残す。該侵食は、当該凸包の輪郭に沿う各ピクセルから個別に開始し、様々な方向に「侵食光線」を内側に投射することによって行われ、このような光線の各々は空所、すなわち黒ピクセル領域に到達すると終了する。このように、該光線は、それぞれの経路内の如何なるものも除去する。
この段階での出力は、頭蓋骨ピクセルが除去された処理済みスライス画像であり、白色ピクセルを表す内側の骨のみを残す。
現在のスライス画像が完全に中空の頭蓋骨対象(視覚的に楕円形ディスクと考えられる)を表す場合、非常に少ない白色ピクセル、すなわち内側の骨を表すピクセルを残すべきである。具体的には、当該頭蓋骨の頂部の、数枚の矢状スライスの画像は中実の白色の丸い形状を含むことが予想され得、この時点においては、残りの内側の白色ピクセルが任されることもない。他方、頭蓋骨のより低い尾側部分は口/鼻/顎の骨等が出現することにより徐々に空洞が少なくなり、ますます白色ピクセルが任されることになる。そこで、各スライス画像zについて「中空度」を決定するために、残りの白色領域の面積サイズと当該凸包内の全面積のサイズとの比を測定する。この場合、この比率を、zにおける当該所与の画像の中空度の最終スコアとし得る。
次に、zのそれぞれにおける最終スコアを使用して、keV値にマッピングできる。位置における各スコア値s(z)は、keV値が既知である断面を含む、一般的な頭蓋骨を通る断面を一意に決定できる。S字関数のようなエネルギ曲線が、すべてのz位置についてkeV値を定義するように、これらの制御点を介して当てはめられ得る。一実施形態では、以下のようにS字状関数を使用でき:
y(s)=keVmax-(keVmin-M)*z, (1)
ここで、sは、スライス#iのスコアであり(頭蓋骨の頭蓋末端から慣例により計数/測定される)、yはスライス#iのkeV値であり、
Figure 0007346546000001
であり、ここで、M,α、βは任意の当てはめパラメータである。
当該既知のエネルギ制御点はKeVmax = 80(純粋な骨の場合)及びKeVmin = 50(純粋な脳物質の場合)であるが、これは脳画像化の特定の実施の例示的な値である。他の場合には、他の値が使用され得る。
スコア値を定めるための上記のステップおよび形態学的処理はすべて例示的な実施形態であり、組織タイプ混合物を定量化し、特徴付けるための形態学以外に基づくセグメント化または他のものなどの他の画像処理動作も、本明細書で想定される。また、骨盤撮像などの他の解剖学的設定における中空性の概念を捕捉するために、他のスコア値を定義し得ることも容易に理解されるであろう。また、他の解剖学的設定では、空洞以外の概念を使用して、エネルギ値を割り当てるための特定の位置を見つけられる。一般に、本明細書に記載されるスコア値概念は組織タイプの混合およびその組織成分の1つ以上の優勢度を測定するもので、1つ以上または全ての組織タイプに対するエネルギ値は、単独で分かるという仮定である。スコア値は必ずしもスカラであるとは限らないが、s=(s,s,…,s)のようなベクトルであってもよく、各sは組織タイプkの優勢度を表す。
ステップS530の第2の実施形態では、後頭蓋窩領域の端部の位置推定は、経験的頭蓋骨解剖学的構造に基づく。この実施形態は、正常な成人頭蓋骨に対する後頭蓋窩境界線が頭蓋骨(頭蓋骨コンテンツを伴う最後のCT画像)の末端から約100mmに位置するという仮定に基づいている。この場合、変数keVを妥当に近似するS字関数は、次のように書くことができ:
y(x)=keVmax-(keVmin-M)*z、 (2)
ここで、xは、スライス#iのmm単位の距離であり(頭蓋骨の頭蓋末端から慣例により計数/測定される)、yはスライス#iのkeV値であり、
Figure 0007346546000002
であり、任意の使用ケースに合わせて、特定の任意の定数を調整できる。
前述したように、脳画像化における例示的な実施形態では、既知のエネルギ制御点KeVmax = 80(純粋な骨の場合)およびKeVmin = 50(純粋な脳物質の場合)を用いて、任意の当てはめパラメータM = 20、α=0.117、β=94.6を選択できるが、ここでも、これらの値は実施形態において想定されるが、例示の目的のために本明細書に主に例として含まれる。理解されるように、エネルギ曲線方程式(2)では、keVが、先の実施形態の方程式(1)のようにスコア値sに関するものではなく、距離xに関するものとなっている。該計算は、より小さな頭蓋骨サイズに対しては比例して調整されるべきである。実際の頭蓋骨サイズは、標準的な骨セグメント化方法によって推定できる。
エネルギ曲線Sに基づく上記の実施形態のいずれかにおけるエネルギ値決定ステップS 530は、事前計算フェーズにおいてオフラインで行われてもよく、ユーザが所与の撮像位置zにおけるそれぞれのスライス画像の視覚化を要求する場合はオンラインでオンデマンドで行われてもよい。しかしながら、当該システムの応答性を高めるために、実施形態では、事前計算が好ましい。
上記で説明した当該方法のステップでは、主に画像ドメインでの処理を参照したが、前記ステップのすべてまたは一部は投影ドメインで実施され得る。
さらに、上記のステップは標準撮像軸z上の位置Zを主に参照して説明されたが、上記は再フォーマットによって得られる他の軸Z´にも等しく適用され、このことは、実施形態において本明細書で想定される。
上記の方法は、一連の放射線写真にも適用可能である。
本発明の別の例示的な実施形態では、適切なシステム上で、前述の実施形態のうちの1つによる方法の方法ステップを実行するように構成されることを特徴とするコンピュータプログラムまたはコンピュータプログラム要素が提供される。
したがって、上記コンピュータプログラム要素は、本発明の実施形態の一部であり得るコンピュータ(計算)ユニットに格納されてもよい。この計算ユニットは、上述の方法のステップを実行し、又は該ステップの実行を誘導するように構成され得る。また、該計算ユニットは、前記装置の各構成要素を動作させるようにしてもよい。該計算ユニットは、自動的に動作するように、および/またはユーザの指令を実行するように適合させることができる。コンピュータプログラムは、データプロセッサの作業メモリにロードできる。したがって、該データプロセッサは、本発明の方法を実行するように装備できる。
本発明のこの例示的な実施形態は、最初から本発明を使用するコンピュータプログラムと、最新の手段によって現存するプログラムを、本発明を使用するプログラムに変えるコンピュータプログラムとの両方を包含する。
さらに、当該コンピュータプログラム要素は、上述の方法の例示的な実施形態の手順を満たすために必要なすべてのステップを提供できる。
本発明のさらなる例示的な実施形態によれば、CD‐ROMなどのコンピュータ可読媒体が提供され、該コンピュータ可読媒体はその上に格納されたコンピュータプログラム要素を有し、該コンピュータプログラム要素は、前述の段落によって説明されている。
コンピュータプログラムは、他のハードウェアと一緒にまたはその一部として供給される光記憶媒体またはソリッドステート媒体などの適切な媒体(特に、必ずしも非一時的媒体である必要はないが、非一時的媒体)上に記憶および/または配布できるが、インターネットまたは他の有線もしくは無線電気通信システムなどを介して他の形態で配布することもできる。
しかしながら、コンピュータプログラムはワールド・ワイド・ウェブのようなネットワーク上で提供することもでき、そのようなネットワークからデータプロセッサの作業メモリにダウンロードすることもできる。本発明のさらなる例示的な実施形態によれば、ダウンロードに利用可能なコンピュータプログラム要素を作成するための媒体が提供され、このコンピュータプログラム要素は、本発明の前述の実施形態のうちの1つによる方法を実行するように構成される。
本発明の実施形態は、異なる主題を参照して説明されることに留意されたい。特に、いくつかの実施形態は方法タイプの特許請求の範囲を参照して説明され、他の実施形態はデバイスタイプの特許請求の範囲を参照して説明される。しかしながら、当業者は上記および以下の説明から、別段の通知がない限り、1つのタイプの主題に属する特徴の任意の組合せに加えて、異なる主題に関する特徴間の任意の組合せも、本出願で開示されると考えられることを理解するであろう。しかしながら、全ての特徴を組み合わせて、特徴の単なる寄せ集め以上の相乗効果を提供できる。
本発明は図面および前述の説明において詳細に図示および説明されてきたが、そのような図示および説明は例示的または例示的であり、限定的ではないと考えられるべきである。本発明は、開示された実施形態に限定されない。開示された実施形態に対する他の変形は、図面、開示、および従属請求項の精査から、請求項に記載された発明を実施する際に当業者によって理解され、達成され得る。
特許請求の範囲において、単語「有する」は他の要素又はステップを排除するものではなく、単数形は複数を排除するものではない。単一のプロセッサまたは他のユニットは、特許請求の範囲に記載されるいくつかの項目の機能を満たすことができる。特定の手段が相互に異なる従属請求項に記載されるという単なる事実は、これらの手段の組合せが有利に使用されることができないことを示すものではない。特許請求の範囲におけるいかなる参照符号も、範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。

Claims (10)

  1. スペクトルまたはデュアルエネルギ撮像用に構成された撮像装置により関心解剖学的構造からキャプチャされた画像データを視覚化する要求を受信するための入力インターフェースと、
    前記画像データ、異なる画像データ及び前後関係データの少なくとも1つである基本画像データに基づいてエネルギ値を決定するエネルギ値決定器と、
    決定された前記エネルギ値に基づいて前記画像データから単色画像を形成する画像合成器と、
    を有する画像処理システムであって、
    前記エネルギ値決定器による決定は前記基本画像データに当てはめられたエネルギ曲線に基づくものであり、前記基本画像データは解剖学的構造から取得された一連の断面画像の一部を形成するか、又は斯様な断面画像は前記基本画像データから導出可能であり、これら前記断面画像は前記解剖学的構造の撮像軸に沿った異なる撮像位置に関係し、前記エネルギ曲線は前記異なる撮像位置の少なくとも部分組に割り当てられたエネルギ値制御点に当てはめられ、各エネルギ値制御点が前記異なる撮像位置の部分組における各位置に関する各既知のエネルギ値を表す、
    画像処理システム。
  2. 表示装置上で前記単色画像の視覚化を実行する視覚化装置を有する、請求項1に記載の画像処理システム。
  3. 前記断面画像の各々により表される又は前記若しくは他の前後関係データから導出可能な1以上の各組織タイプを決定する組織タイプ決定器を有し、前記エネルギ値制御点が前記決定された組織タイプの1以上の各々に対応する、請求項1又は請求項2に記載の画像処理システム。
  4. 前記エネルギ曲線がS字型曲線である、請求項3に記載の画像処理システム。
  5. 前記関心解剖学的構造が人又は動物の患者の頭部である、請求項1から4の何れか一項に記載の画像処理システム。
  6. ユーザが前記決定されたエネルギ値を調整することを可能にするユーザインターフェースを有する、請求項1から5の何れか一項に記載の画像処理システム。
  7. 前記画像データはスペクトル情報を含み、該画像データがデュアルエネルギ又はスペクトル撮像により取得される、請求項1から6の何れか一項に記載の画像処理システム。
  8. 前記画像データを供給する撮像装置であって、請求項1から7の何れか一項に記載の画像処理システムを含む、撮像装置。
  9. スペクトルまたはデュアルエネルギ撮像用に構成された撮像装置により関心解剖学的構造からキャプチャされた画像データを視覚化する要求を受信するステップと、
    少なくとも前記画像データ、異なる画像データ又は前後関係データである基本画像データに基づいて、前記画像データから単色画像を形成するためのエネルギ値を決定するステップと、
    前記単色画像を前記決定されたエネルギ値及び前記画像データに基づいて形成するステップと、
    を有する画像処理方法であって、
    前記エネルギ値を決定するステップは前記基本画像データに当てはめられたエネルギ曲線に基づくものであり、前記基本画像データは解剖学的構造から取得された一連の断面画像の一部を形成するか、又は斯様な断面画像は前記基本画像データから導出可能であり、これら前記断面画像は前記解剖学的構造の撮像軸に沿った異なる撮像位置に関係し、前記エネルギ曲線は前記異なる撮像位置の少なくとも部分組に割り当てられたエネルギ値制御点に当てはめられ、各エネルギ値制御点が前記異なる撮像位置の部分組における各位置に関する各既知のエネルギ値を表す、
    画像処理方法。
  10. 少なくとも1つの処理ユニットにより実行された場合に、該処理ユニットに請求項9に記載の画像処理方法を実行させる命令を含む、コンピュータ可読媒体。
JP2021505402A 2018-08-01 2019-07-23 Ct仮想単色撮像のための自動的適応エネルギ設定を行う方法 Active JP7346546B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18186810.0A EP3605448A1 (en) 2018-08-01 2018-08-01 Method for providing automatic adaptive energy setting for ct virtual monochromatic imaging
EP18186810.0 2018-08-01
PCT/EP2019/069853 WO2020025403A1 (en) 2018-08-01 2019-07-23 Method for providing automatic adaptive energy setting for ct virtual monochromatic imaging

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021532892A JP2021532892A (ja) 2021-12-02
JPWO2020025403A5 JPWO2020025403A5 (ja) 2022-07-28
JP7346546B2 true JP7346546B2 (ja) 2023-09-19

Family

ID=63259391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021505402A Active JP7346546B2 (ja) 2018-08-01 2019-07-23 Ct仮想単色撮像のための自動的適応エネルギ設定を行う方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11875431B2 (ja)
EP (2) EP3605448A1 (ja)
JP (1) JP7346546B2 (ja)
CN (1) CN112513925B (ja)
WO (1) WO2020025403A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113847907A (zh) * 2021-09-29 2021-12-28 深圳市慧鲤科技有限公司 定位方法及装置、设备、存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100310036A1 (en) 2009-06-04 2010-12-09 General Electric Company Computed tomography method and apparatus
JP2017529906A (ja) 2014-09-05 2017-10-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. スペクトル画像データの視覚化
JP2018139754A (ja) 2017-02-27 2018-09-13 株式会社日立製作所 画像処理装置、x線ct装置及び画像処理方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6635878B2 (en) 2001-06-13 2003-10-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Gamma camera with automatic adjustment of the energy spectrum
CN101277648B (zh) * 2005-10-05 2010-12-15 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于在血管造影中预测增强的方法和设备
US8115784B2 (en) 2008-11-26 2012-02-14 General Electric Company Systems and methods for displaying multi-energy data
CN101504766B (zh) * 2009-03-25 2011-09-07 湖南大学 基于混合多分辨率分解的图像融合方法
WO2010120377A2 (en) * 2009-04-16 2010-10-21 Silver Eric H Monochromatic x-ray methods and apparatus
US8761479B2 (en) 2010-11-08 2014-06-24 General Electric Company System and method for analyzing and visualizing spectral CT data
US8532744B2 (en) * 2011-08-23 2013-09-10 General Electric Company Method and system for design of spectral filter to classify tissue and material from multi-energy images
JP6157138B2 (ja) * 2012-03-30 2017-07-05 キヤノン株式会社 画像処理装置
JP6238584B2 (ja) * 2012-07-17 2017-11-29 東芝メディカルシステムズ株式会社 X線ct装置およびx線ct装置の制御方法
US20140050378A1 (en) * 2012-08-14 2014-02-20 Instituto Do Coracao System and method for detecting materials or disease states using multi-energy computed tomography
JP6261915B2 (ja) * 2012-08-30 2018-01-17 東芝メディカルシステムズ株式会社 X線ct装置、画像処理装置、及び画像処理方法
CN103892859A (zh) * 2012-12-28 2014-07-02 Ge医疗系统环球技术有限公司 基于多模式Scout扫描的CT成像方法和CT系统
CN103913472B (zh) * 2012-12-31 2016-04-20 同方威视技术股份有限公司 Ct成像系统和方法
JP6325256B2 (ja) * 2013-01-07 2018-05-16 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線コンピュータ断層撮影装置及び医用画像処理装置
WO2014119628A1 (ja) * 2013-01-30 2014-08-07 株式会社 東芝 X線コンピュータ断層撮影装置、および医用画像処理装置
DE102013206415A1 (de) * 2013-04-11 2014-10-16 Siemens Aktiengesellschaft Automatische Gewinnung optimierter Ausgabedaten
JP2016534774A (ja) 2013-10-22 2016-11-10 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 画像視覚化
US9713452B2 (en) * 2014-03-31 2017-07-25 General Electric Company Generation of monochromatic images
US10121267B2 (en) * 2014-07-03 2018-11-06 Duke University Spectral estimation and poly-energetic reconstruction methods and X-ray systems
CN104199088B (zh) * 2014-08-15 2017-02-08 中国石油天然气集团公司 一种提取入射角道集的方法及系统
US9585626B2 (en) * 2014-12-11 2017-03-07 General Electric Company Methods and systems for spectral CT imaging
CN104751429B (zh) * 2015-01-27 2018-02-02 南方医科大学 一种基于字典学习的低剂量能谱ct图像处理方法
CN104599260B (zh) * 2015-02-02 2017-03-15 天津三英精密仪器有限公司 一种基于双能谱和小波融合的x射线图像增强方法
CN107847209A (zh) * 2015-07-23 2018-03-27 皇家飞利浦有限公司 计算机断层摄影可视化调整
US10002423B2 (en) 2015-09-04 2018-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Medical image processing apparatus, medical image processing method, and medical image processing system
CN108271346B (zh) * 2015-10-30 2022-04-29 皇家飞利浦有限公司 成像控制器和成像系统
US10395353B2 (en) * 2016-08-31 2019-08-27 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Model-based scatter in multi-modality multi-energy SPECT reconstruction
KR102325343B1 (ko) * 2016-10-31 2021-11-11 삼성전자주식회사 의료 영상 장치 및 의료 영상 처리 방법
US10932741B2 (en) * 2017-12-07 2021-03-02 Ohio State Innovation Foundation Assessing a condition of a subject using non-contrast dual energy computed tomography
EP3806747B1 (en) * 2018-06-15 2024-07-03 Dalhousie University Methods and apparatus for dual energy x-ray imaging

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100310036A1 (en) 2009-06-04 2010-12-09 General Electric Company Computed tomography method and apparatus
JP2017529906A (ja) 2014-09-05 2017-10-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. スペクトル画像データの視覚化
JP2018139754A (ja) 2017-02-27 2018-09-13 株式会社日立製作所 画像処理装置、x線ct装置及び画像処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN112513925B (zh) 2024-03-08
JP2021532892A (ja) 2021-12-02
CN112513925A (zh) 2021-03-16
US20210304458A1 (en) 2021-09-30
WO2020025403A1 (en) 2020-02-06
US11875431B2 (en) 2024-01-16
EP3605448A1 (en) 2020-02-05
EP3830788A1 (en) 2021-06-09
EP3830788B1 (en) 2022-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8965092B2 (en) Method and apparatus to determine acquisition parameters in dual-energy tomosynthesis
Hara et al. Iterative reconstruction technique for reducing body radiation dose at CT: feasibility study
US7177453B2 (en) Method and apparatus for partitioning a volume
JP4402435B2 (ja) 軟組織空間の視覚化の方法及び装置
US7873192B1 (en) Method for providing a smoothed image
US8594407B2 (en) Plane-by-plane iterative reconstruction for digital breast tomosynthesis
JP6442243B2 (ja) コンピュータ断層撮影画像再構成のアーチファクト低減の方法および装置
JP2019516460A (ja) 空間とスペクトル情報に基づく複数エネルギーのct画像におけるノイズ制御のためのシステムと方法
JP2019130302A (ja) 医用画像処理装置及びx線ctシステム
EP2732431A2 (en) Image processing for spectral ct
JP2007520300A (ja) ボクセル組織クラスを分散するctにおける高減衰オブジェクトにより生じる画像全体のアーティファクトの縮小
US11419566B2 (en) Systems and methods for improving image quality with three-dimensional scout
CN111317493A (zh) 基于多能量x射线成像单独调整生成虚拟图像数据
US11580678B2 (en) Systems and methods for interpolation with resolution preservation
Dalehaug et al. ADMIRE vs. SAFIRE: Objective comparison of CT reconstruction algorithms and their noise properties
US9984476B2 (en) Methods and systems for automatic segmentation
JP7346546B2 (ja) Ct仮想単色撮像のための自動的適応エネルギ設定を行う方法
US11361415B2 (en) Material-selective adaptive blending of volumeiric image data
CN115410692A (zh) 确定组织边界的装置和方法
WO2016186746A1 (en) Methods and systems for automatic segmentation
KR102399792B1 (ko) 인공지능 기반 Hounsfield unit (HU) 정규화 및 디노이징 (Denoising)을 통한 전처리 장치 및 방법
Mufida et al. Digital Image Processing in CT Scan Facial Bone With Low mAs to Improve Image Quality and Radiation Dose Reduction
EP4336452A1 (en) Computer-implemented method for processing spectral computed tomography (spectral ct) data, computer program and spectral ct system
CN110840479B (zh) 一种骨成分确定方法、装置、设备及存储介质
Seyyedi et al. Evaluation of low-dose CT perfusion for the liver using reconstruction of difference

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220720

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7346546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150