JP7343673B2 - air supply system - Google Patents
air supply system Download PDFInfo
- Publication number
- JP7343673B2 JP7343673B2 JP2022150295A JP2022150295A JP7343673B2 JP 7343673 B2 JP7343673 B2 JP 7343673B2 JP 2022150295 A JP2022150295 A JP 2022150295A JP 2022150295 A JP2022150295 A JP 2022150295A JP 7343673 B2 JP7343673 B2 JP 7343673B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- compressor
- air
- compressed air
- desiccant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims description 71
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims description 71
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 claims description 45
- 238000010926 purge Methods 0.000 claims description 23
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 62
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 28
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 3
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Drying Of Gases (AREA)
Description
本発明は、機器に圧縮空気を供給する空気供給システムに関する。 The present invention relates to an air supply system that supplies compressed air to equipment.
トラック、バス、建機等の車両においては、コンプレッサから送られる圧縮空気を利用して、ブレーキやサスペンション等の空気圧システムが制御されている。この圧縮空気には、大気中に含まれる水分やコンプレッサ内を潤滑する油分等の液状の不純物が含まれている。水分や油分を多く含む圧縮空気が空気圧システム内に入ると、錆の発生やゴム部材の膨潤等を招き、作動不良の原因となる。このため、コンプレッサの下流には、圧縮空気中の水分や油分等の不純物を除去する圧縮空気乾燥装置が設けられている。 In vehicles such as trucks, buses, and construction equipment, pneumatic systems such as brakes and suspensions are controlled using compressed air sent from a compressor. This compressed air contains liquid impurities such as moisture contained in the atmosphere and oil that lubricates the inside of the compressor. If compressed air containing a large amount of water or oil enters a pneumatic system, it may cause rust or swelling of rubber members, leading to malfunction. For this reason, a compressed air drying device is provided downstream of the compressor to remove impurities such as moisture and oil from the compressed air.
圧縮空気乾燥装置は、油水分を除去するロード運転(除湿動作)と、乾燥剤に吸着させた油水分を取り除き、油水分をドレンとして放出するアンロード運転(再生動作)とを行う。また、エアドライヤは、ドレンが路面に吐出されてしまうことを防ぐために、当該エアドライヤから排出されたドレンをオイルセパレータへ排出する。オイルセパレータでは、油水分を含んだ空気を衝突材に衝突させて気液分離を行うことで油分を回収し、清浄エアを排出する(例えば、特許文献1参照)。 The compressed air drying device performs a loading operation (dehumidifying operation) for removing oil and moisture, and an unloading operation (regeneration operation) for removing oil and moisture adsorbed by a desiccant and releasing the oil and moisture as drain. Further, the air dryer discharges the drain discharged from the air dryer to the oil separator in order to prevent the drain from being discharged onto the road surface. In an oil separator, air containing oil and moisture collides with a collision material to perform gas-liquid separation, thereby recovering oil and discharging clean air (see, for example, Patent Document 1).
圧縮空気の供給量に応じて清浄機能が低下するエアドライヤから継続的に清浄エアを供給するためには、圧縮空気を逆流させてエアドライヤの清浄機能を回復させる再生動作やパージ動作が必要である。例えば、パージ動作はアンロード運転毎、再生動作はアンロード回数や経過時間に応じて実行される。こうしたパージ動作や再生動作は圧縮空気を消費することから、多少なりともエンジン負荷を増加させていることになる。ところで、近年、車両の燃費向上が求められている。 In order to continuously supply clean air from an air dryer whose cleaning function decreases depending on the amount of compressed air supplied, it is necessary to perform a regeneration operation or a purge operation to restore the cleaning function of the air dryer by causing the compressed air to flow backwards. For example, the purge operation is performed every unload operation, and the regeneration operation is performed according to the number of unloads or elapsed time. Since these purge operations and regeneration operations consume compressed air, they increase the engine load to some extent. Incidentally, in recent years, there has been a demand for improved fuel efficiency of vehicles.
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、車両の燃費を向上させることのできる空気供給システムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an air supply system that can improve the fuel efficiency of a vehicle .
上記目的を達成する空気供給システムは、圧縮空気を送出する負荷運転と前記圧縮空気を送出しない空運転とを切り替えることが可能なコンプレッサと、前記コンプレッサの送出した前記圧縮空気から水分を除去する乾燥剤と、前記コンプレッサと前記乾燥剤とを前記圧縮空気の流通可能に接続する接続通路と、前記乾燥剤から前記コンプレッサとは反対方向に出力される空気の流れを許容するチェックバルブと、前記チェックバルブを通過した前記圧縮空気の湿度を測定する湿度測定部と、前記コンプレッサの前記負荷運転と前記空運転とを切り替えさせる第1の電磁弁であって、駆動されることで前記コンプレッサを前記空運転に切り替えさせる一方、非駆動であることにより前記コンプレッサを前記負荷運転に切り替えさせる前記第1の電磁弁と、前記接続通路の分岐通路に接続されたドレン排出弁であって、第2の電磁弁の駆動/非駆動に応じて前記分岐通路を封止又は連通させる前記ドレン排出弁と、前記第1の電磁弁の駆動/非駆動を切り替えること、及び、前記第2の電磁弁の駆動/非駆動を切り替えることができる制御装置とを備え、前記制御装置は、前記湿度測定部で測定した湿度を加味して前記第2の電磁弁の駆動/非駆動を切り替える。 The air supply system that achieves the above purpose includes a compressor that can switch between a load operation in which compressed air is sent out and an idle operation in which the compressed air is not sent out, and a dryer that removes moisture from the compressed air sent out by the compressor. a connecting passage connecting the compressor and the desiccant so that the compressed air can flow therethrough; a check valve that allows air to flow from the desiccant in a direction opposite to the compressor; a humidity measuring unit that measures the humidity of the compressed air that has passed through the valve; and a first electromagnetic valve that switches between the load operation and the idle operation of the compressor, the first electromagnetic valve being driven to switch the compressor between the load operation and the idle operation. the first electromagnetic valve that causes the compressor to be switched to the load operation when it is not driven; and the drain discharge valve that is connected to the branch passage of the connection passage; the drain discharge valve that seals or communicates the branch passage depending on whether the valve is driven/non-driven; switching the first electromagnetic valve between driving/non-driving; and driving/non-driving the second electromagnetic valve. and a control device that can switch between driving and non-driving the second electromagnetic valve, and the control device switches between driving and non-driving the second electromagnetic valve in consideration of the humidity measured by the humidity measuring section.
コンプレッサを空運転(アンロード)させる電磁弁と、ドレン排出弁を切り替える電磁弁とが同一である場合、コンプレッサの空運転に応じて連絡通路内や乾燥剤中の空気が大気に開放される。このため、コンプレッサが供給した圧縮空気の一部が未使用のまま排出され、その分だけ圧縮空気が消費されていた。このような構成によれば、第1の電磁弁でコンプレッサの負荷運転と空運転とが切り替えられ、湿度測定部で測定された湿度に応じて第2の電磁弁でドレン排出弁の封止と連通とが切り替えられる。よって、コンプレッサが空運転になったとき、ドレン排出弁を封止させておくことができる。例えば、空気が乾燥しているとき、ドレン排出弁を封止させておけば、コンプレッサの供給した空気圧によって接続通路内の空気圧や乾燥剤中の空気圧を大気圧より高い圧力に維持できる。これにより、圧縮空気の消費量を抑制することができる。 If the solenoid valve that runs the compressor dry (unloads) is the same as the solenoid valve that switches the drain discharge valve, the air in the communication passage and in the desiccant is released to the atmosphere in response to the dry run of the compressor. For this reason, a portion of the compressed air supplied by the compressor is discharged unused, and that amount of compressed air is consumed. According to such a configuration, the first solenoid valve switches the compressor between load operation and idle operation, and the second solenoid valve switches between sealing and drying the drain discharge valve depending on the humidity measured by the humidity measuring section. Communication can be switched. Therefore, when the compressor is in idle operation, the drain discharge valve can be kept sealed. For example, if the drain discharge valve is sealed when the air is dry, the air pressure in the connecting passage and the air pressure in the desiccant can be maintained at a pressure higher than atmospheric pressure by the air pressure supplied by the compressor. Thereby, the amount of compressed air consumed can be suppressed.
好ましい構成として、前記制御装置は、前記第1の電磁弁を駆動させたとき、前記測定した湿度が湿度閾値以上であることを条件に、前記第2の電磁弁で前記ドレン排出弁を操作して前記分岐通路を連通させ、前記湿度閾値未満であることを条件に、前記第2の電磁弁で前記ドレン排出弁を操作して前記分岐通路を封止する。 In a preferred configuration, when the first electromagnetic valve is driven, the control device operates the drain discharge valve with the second electromagnetic valve on the condition that the measured humidity is equal to or higher than a humidity threshold. The second electromagnetic valve operates the drain discharge valve to seal the branch passage under the condition that the humidity is less than the humidity threshold.
このような構成によれば、コンプレッサが空運転であるとき、供給した圧縮空気の湿度が高いのであれば、乾燥剤による水分吸収量が多いので、ドレン排出弁に連通される接続通路や乾燥剤中から空気とともに油水分が排出されることで空気の清浄性が維持される。逆に、供給した圧縮空気の湿度が低いのであれば、乾燥剤の水分吸収量が少ないので、パージや再生処理が行われず、接続通路や乾燥剤中の空気圧が維持されるので圧縮空気の消費が抑制される。 According to such a configuration, when the compressor is in idle operation, if the humidity of the supplied compressed air is high, the amount of water absorbed by the desiccant is large, so the connection passage communicating with the drain discharge valve and the desiccant are The cleanliness of the air is maintained by expelling oil and water from inside along with the air. On the other hand, if the humidity of the supplied compressed air is low, the amount of water absorbed by the desiccant is small, so purge or regeneration processing is not performed, and the air pressure in the connecting passage and desiccant is maintained, reducing the consumption of compressed air. is suppressed.
好ましい構成として、前記チェックバルブに並列なバイパス通路の途中に設けられた再生制御弁であって、閉弁により前記バイパス通路を封止し、開弁により前記バイパス通路を連通させる前記再生制御弁をさらに備える。 As a preferable configuration, the regeneration control valve is provided in the middle of a bypass passage parallel to the check valve, and the regeneration control valve seals the bypass passage when the valve is closed, and communicates the bypass passage when the valve is opened. Be prepared for more.
このような構成によれば、再生制御弁を開弁することで乾燥した圧縮空気を、エアタンクから逆流させることが可能となるので、逆流した乾燥空気による乾燥剤の再生処理が可能になる。 According to such a configuration, by opening the regeneration control valve, dry compressed air can be caused to flow back from the air tank, so that the desiccant can be regenerated using the backflowed dry air.
好ましい構成として、前記制御装置は、前記第2の電磁弁で前記ドレン排出弁を操作して前記分岐通路を連通させているとき、所定の期間だけ前記再生制御弁を開弁させる。
このような構成によれば、所定の期間だけ再生制御弁を開弁させる制御ができるので所定の期間の再生処理が可能になる。
Preferably, the control device opens the regeneration control valve for a predetermined period when the second electromagnetic valve operates the drain discharge valve to communicate the branch passage.
According to such a configuration, the regeneration control valve can be controlled to open only for a predetermined period of time, so that regeneration processing can be performed for a predetermined period of time.
好ましい構成として、前記制御装置は、前記第2の電磁弁で前記ドレン排出弁を操作して前記分岐通路を連通させた後、前記再生制御弁を開弁させた状態で前記第2の電磁弁で前記ドレン排出弁を操作して前記分岐通路を封止する。 In a preferred configuration, the control device operates the drain discharge valve with the second solenoid valve to connect the branch passage, and then operates the second solenoid valve with the regeneration control valve opened. The drain discharge valve is operated to seal the branch passage.
このような構成によれば、再生処理が行われた後であっても、すみやかに接続通路内や乾燥剤中の空気圧が高い状態に維持される。いわゆる、コンプレッサアシストが可能になる。 According to such a configuration, even after the regeneration process is performed, the air pressure in the connecting passage and in the desiccant is quickly maintained at a high state. So-called compressor assist becomes possible.
好ましい構成として、前記制御装置は、前記第2の電磁弁で前記ドレン排出弁を操作して前記分岐通路を連通させてから前記ドレン排出弁を操作して前記分岐通路を封止した後、前記再生制御弁を開弁させる。 As a preferable configuration, the control device operates the drain discharge valve with the second electromagnetic valve to connect the branch passage, operates the drain discharge valve to seal the branch passage, and then operates the drain discharge valve to open the branch passage. Open the regeneration control valve.
このような構成によれば、パージ処理が行われた後であっても、接続通路内や乾燥剤中の空気圧が高い状態に維持される。いわゆる、コンプレッサアシストが可能になる。
好ましい構成として、前記制御装置は、前記第1の電磁弁を非駆動に切り替えたとき、前記第2の電磁弁で前記ドレン排出弁を操作して前記分岐通路を連通するとともに、所定の期間経過後、前記第2の電磁弁で前記ドレン排出弁を操作して前記分岐通路を封止する。
According to such a configuration, even after the purge process is performed, the air pressure in the connecting passage and in the desiccant is maintained at a high state. So-called compressor assist becomes possible.
As a preferable configuration, when the first electromagnetic valve is switched to non-drive, the control device operates the drain discharge valve with the second electromagnetic valve to communicate the branch passage, and when a predetermined period of time has elapsed. After that, the second electromagnetic valve operates the drain discharge valve to seal the branch passage.
このような構成によれば、コンプレッサが所定の期間だけ供給された圧縮空気がドレン排出弁を通じて排出される。これにより、負荷運転中に圧縮空気に含まれているおそれがある油水分を排出することができる。例えば、空運転から負荷運転に切り替わった直後がよい。 According to such a configuration, compressed air supplied to the compressor for a predetermined period is discharged through the drain discharge valve. Thereby, oil and moisture that may be contained in the compressed air during load operation can be discharged. For example, immediately after switching from idle operation to loaded operation.
本発明によれば、圧縮空気の消費量を抑えることができる。 According to the present invention, consumption of compressed air can be suppressed.
(第1の実施形態)
図1~図6を参照して、空気供給システムの第1の実施形態について説明する。空気供給システムは、トラック、バス、建機等の自動車に搭載されている。
(First embodiment)
A first embodiment of the air supply system will be described with reference to FIGS. 1 to 6. Air supply systems are installed in vehicles such as trucks, buses, and construction machines.
<空気供給システム10の構成>
図1を参照して空気供給システム10の構成について説明する。空気供給システム10は、コンプレッサ4と、空気乾燥回路11と、制御装置としてのECU80とを備える。
<Configuration of
The configuration of the
空気供給システム10は、ECU80に複数の配線E61~E66が接続されている。ECU80は、演算部、揮発性記憶部、不揮発性記憶部を備えており、不揮発性記憶部に格納されたプログラムに従って、空気乾燥回路11に指令値を与えるようになっている。
In the
コンプレッサ4は、ECU80の指令値に基づいて、空気を圧縮して供給する稼働状態(負荷運転)と、空気の圧縮を行わない非稼働状態(空運転)とが切り替えられる。
空気乾燥回路11は、いわゆる、エアドライヤである。空気乾燥回路11は、ECU80に接続され、負荷運転中のコンプレッサ4から送られた圧縮空気を乾燥させる。空気乾燥回路11は、乾燥させた圧縮空気を供給回路12へ送出する。
The
The
供給回路12は、空気乾燥回路11から送られた圧縮空気を、車両に搭載された図示しないエアタンクに貯留するとともに、図示しない各負荷に供給する。
空気乾燥回路11は、メンテナンス用ポートP12を有している。メンテナンス用ポートP12は、メンテナンスの際に空気乾燥回路11に空気を供給するためのポートである。
The supply circuit 12 stores the compressed air sent from the
The
<空気乾燥回路11の構成>
空気乾燥回路11は、内部11A(図2参照)にフィルタ17を備えている。本実施形態では、フィルタ17は、コンプレッサ4と供給回路12とを接続する空気供給通路18の途中に設けられている。なお、フィルタ17が乾燥剤に相当する。なお、空気供給通路18が接続通路として機能する。
<Configuration of
The
フィルタ17は、空気を乾燥剤に通過させることによって空気に含まれる水分を除去して乾燥させるとともに、空気に含まれる油分を濾過部によって除去して清浄化する。フィルタ17を通過した空気は、フィルタ17からみて下流側への空気の流れのみを許容する逆止弁としての下流チェックバルブ19を介して供給回路12側へ供給される。つまり、下流チェックバルブ19は、フィルタ17側を上流、供給回路12側を下流としたとき、上流から下流への空気の流れのみを許容する。なお、下流チェックバルブ19は、所定の開弁圧(封止圧)を有していることから、圧縮空気が流れるとき、上流の圧力は下流の圧力よりも開弁圧だけ高くなる。
The
また、フィルタ17の下流には、下流チェックバルブ19を迂回する迂回路としてのバイパス流路20が下流チェックバルブ19に並列して設けられている。バイパス流路20には、再生制御弁21が接続されている。
Furthermore, downstream of the
再生制御弁21は、ECU80から配線E64を介しての電源の入り切り(駆動/非駆動)で動作が切り換わる電磁弁である。再生制御弁21は、電源が切れた状態で閉弁してバイパス通路を封止し、電源が入った状態で開弁してバイパス回路を連通させる。ECU80は、例えば、エアタンク内の空気圧の値を受けて、空気圧の値が所定の範囲を越えたとき再生制御弁21を動作させる。
The
バイパス流路20のうち、再生制御弁21とフィルタ17との間には、オリフィス22が設けられている。再生制御弁21が通電されると、供給回路12側の圧縮空気が、バイパス流路20を介してオリフィス22によって流量を規制された状態でフィルタ17に送られる。フィルタ17に送られた空気は、フィルタ17の下流側から上流側に向けてフィルタ17を逆流して通過する。このような処理は、フィルタ17を再生させる処理であり、ドライヤの再生処理という。このときフィルタ17に送られる圧縮空気は、空気供給通路18からフィルタ17を通過して供給回路12に供給された乾燥及び清浄化された空気であるため、フィルタ17に捕捉された水分及び油分をフィルタ17から除去させる。よって、再生制御弁21は、ECU80によって所定の期間だけ開弁させられる。所定の期間は、フィルタ17を再生させることのできる期間が論理、実験、又は経験に基づいて設定される。
An
コンプレッサ4とフィルタ17との間には、ドレン排出弁25に接続される分岐通路16が設けられている。分岐通路16の末端にはドレン排出口27が設けられている。
フィルタ17から除去された水分及び油分を含むドレンは、圧縮空気とともにドレン排出弁25に送られる。ドレン排出弁25は、空気圧で駆動する空気圧駆動式の弁であって、空気供給通路18の分岐通路16において、フィルタ17とドレン排出口27との間に設けられている。ドレン排出弁25は、閉弁位置及び開弁位置の間で位置を変更する2ポート2位置弁である。ドレン排出弁25は、開弁位置でドレンをドレン排出口27へ送る。ドレン排出口27から排出されたドレンは、図示しないオイルセパレータによって回収されてもよい。
A
Drain containing water and oil removed from the
ドレン排出弁25は、ガバナ26Aによって制御される。ガバナ26Aは、電磁弁であって、ECU80から配線E63を介して電源の入り切り(駆動/非駆動)が操作されて作動する。ガバナ26Aは、電源が入れられると、ドレン排出弁25に空圧信号を入力することで、ドレン排出弁25を開弁させる。また、ガバナ26Aは、電源が切られると、ドレン排出弁25に空気圧信号を入力せずに大気圧とすることで、ドレン排出弁25を閉弁させる。なお、ガバナ26Aが第2の電磁弁として機能する。
ドレン排出弁25は、ガバナ26Aから空圧信号を入力していない状態で閉弁位置に維持され、ガバナ26Aから空圧信号を入力すると開弁位置となる。また、ドレン排出弁25のコンプレッサ4側の入力ポートが上限値を超えて高圧になった場合、ドレン排出弁25が強制的に開弁位置に切り替えられる。
The
コンプレッサ4とフィルタ17との間であって、かつ、コンプレッサ4と分岐通路16の間には上流チェックバルブ15が設けられている。上流チェックバルブ15は、コンプレッサ4側を上流、フィルタ17側を下流としたとき、上流から下流への空気の流れのみを許容する。上流チェックバルブ15は、所定の開弁圧(封止圧)を有していることから、圧縮空気が流れるとき、上流の圧力は下流の圧力よりも開弁圧だけ高くなる。なお、上流チェックバルブ15の上流には、コンプレッサ4の出口のリード弁が設けられており、同下流には、分岐通路16やフィルタ17が設けられている。
An
<コンプレッサ4>
コンプレッサ4は、アンロード制御弁26Bによって制御される。アンロード制御弁26Bは、電磁弁であって、ECU80から配線E62を介して電源が入り切り(駆動/非駆動)操作されることに応じて作動する。アンロード制御弁26Bは、電源が切られると、開放位置になって、コンプレッサ4との間の流路を大気開放する。また、アンロード制御弁26Bは、電源が入れられると、供給位置になって、コンプレッサ4に圧縮空気からなる空圧信号を送る。なお、アンロード制御弁26Bが第1の電磁弁として機能する。
<
コンプレッサ4は、アンロード制御弁26Bから空圧信号を入力すると、非稼働状態(空運転)となる。例えば、供給回路12の圧力が上限圧に到達したとき、乾燥した圧縮空気の供給が不要である。供給回路12の圧力は、図示しない圧力センサで測定されてECU80に入力されている。アンロード制御弁26Bは、圧力センサの測定結果に基づいてECU80から電源が入れられる(駆動される)と供給位置になる。これにより、アンロード制御弁26Bから、コンプレッサ4に空圧信号が供給される。
When a pneumatic signal is input from the unload
<センサ>
コンプレッサ4と上流チェックバルブ15との間には、圧力センサ50が設けられている。圧力センサ50は、接続された空気供給通路18の空気圧を測定して、測定した結果を配線E61を介してECU80に伝達する。
<Sensor>
A
下流チェックバルブ19と供給回路12との間には、湿度センサ51及び温度センサ52が設けられている。湿度センサ51及び温度センサ52はそれぞれ、フィルタ17の下流の圧縮空気の湿度、空気の温度を測定して、測定したそれぞれの結果を配線E65,E66を介してECU80に出力する。ECU80は、入力した圧縮空気の湿度及び圧縮空気の温度に基づいて露点を計算する。湿度センサ51、温度センサ52及びECU80で湿度計測部が構成される。例えば、コンプレッサ4の出力する圧縮空気の湿度が略100%であるとすると、100%と測定した湿度との差と、温度における飽和水蒸気量とに基づいてフィルタ17で除去された水分量が算出できる。
A
<空気乾燥回路11の動作説明>
図2に示すように、空気乾燥回路11は、第1動作モード~第6動作モードの6つの動作モードを有している。
<Operation explanation of
As shown in FIG. 2, the
図2(a)に示すように、第1動作モードは、供給処理のために通常のロード動作を行うモードであって、再生制御弁21、ガバナ26A及びアンロード制御弁26Bをそれぞれ上流側(供給回路12側)を閉弁する(図において「CLOSE」と記載)モードである。このとき、再生制御弁21、ガバナ26A及びアンロード制御弁26Bはそれぞれ、電源が供給されない。また、ガバナ26A及びアンロード制御弁26Bはそれらの下流に接続されるコンプレッサ4のポート及びドレン排出弁25のポートをそれぞれ大気開放する。第1動作モードは、コンプレッサ4から圧縮空気が供給されているとき(図において「ON」と記載)、乾燥剤で水分、油分を除去し、供給回路12に圧縮空気を供給する。
As shown in FIG. 2(a), the first operation mode is a mode in which a normal loading operation is performed for supply processing, and the
図2(b)に示すように、第2動作モードは、パージ処理のためにコンプレッサ停止動作(パージ有り)を行うモードであって、再生制御弁21を閉弁し、ガバナ26A及びアンロード制御弁26Bをそれぞれ開弁する(図において「OPEN」と記載)モードである。このとき、ガバナ26A及びアンロード制御弁26Bはそれぞれ、電源が供給されるとともに、それらの下流に接続されるコンプレッサ4のポート及びドレン排出弁25のポートをそれぞれ上流側(供給回路12側)に接続する。第2動作モードは、コンプレッサ4が非稼働状態であるとき(図において「OFF」と記載)、フィルタ17の乾燥剤中や空気供給通路18にある圧縮空気を、ドレン排出口27から水分やオイル等とともに排出させて、フィルタ17の乾燥剤中や空気供給通路18の空気圧を大気圧にする。
As shown in FIG. 2(b), the second operation mode is a mode in which the compressor is stopped for purge processing (with purge), the
図2(c)に示すように、第3動作モードは、再生処理のための再生動作を行うモードであって、再生制御弁21、ガバナ26A及びアンロード制御弁26Bをそれぞれ開弁するモードである。このとき、再生制御弁21にも電源が供給される。第3動作モードは、コンプレッサ4を非稼働状態とさせるとともに、供給回路12の圧縮空気をフィルタ17(乾燥剤中)に逆流させて、ドレン排出口27から排出させることでフィルタ17の乾燥剤の水分を除去する。
As shown in FIG. 2(c), the third operation mode is a mode in which a regeneration operation is performed for regeneration processing, and is a mode in which the
図2(d)に示すように、第4動作モードは、オイルカット動作を行うモードであって、再生制御弁21及びアンロード制御弁26Bをそれぞれ閉弁させるとともに、ガバナ26Aを一定期間開弁させた後に閉弁させるモードである。第4動作モードは、コンプレッサ4が稼働状態であるとき、一定期間、コンプレッサ4の供給する圧縮空気をドレン排出口27から排出させることで、例えば、非稼働状態から稼働状態に切り替わった直後であって、比較的多くの油分を含む圧縮空気がドレン排出口27から排出され、フィルタ17の劣化を軽減することができる。稼働状態でエンジン回転数が大きくなるときやエンジンの高負荷時等にコンプレッサ4からのオイルが増加する際には、オイルカット動作を行うこともできる。
As shown in FIG. 2(d), the fourth operation mode is a mode for performing an oil cut operation, in which the
図2(e)に示すように、第5動作モードは、コンプレッサ停止動作(パージ無し)を行うモードであって、再生制御弁21及びガバナ26Aをそれぞれ閉弁させるとともに、アンロード制御弁26Bを開弁させるモードである。第5動作モードは、コンプレッサ4が非稼働状態であるとき、空気供給通路18やフィルタ17の乾燥剤中に残留する圧縮空気をドレン排出口27から排出させないことで空気圧を維持させる。
As shown in FIG. 2(e), the fifth operation mode is a mode in which the compressor is stopped (no purge), and the
図2(f)に示すように、第6動作モードは、与圧処理のためにアシスト動作を行うモードであって、再生制御弁21及びアンロード制御弁26Bをそれぞれ開弁させるとともに、ガバナ26Aを閉弁させるモードである。第6動作モードは、コンプレッサ4が非稼働状態であるとき、空気供給通路18やフィルタ17の乾燥剤中に供給回路12の圧縮空気を供給(逆流)することで大気圧よりも高い圧力にして、上流チェックバルブ15の背圧(空気圧)を大気圧よりも高い圧力に維持させる。
As shown in FIG. 2(f), the sixth operation mode is a mode in which an assist operation is performed for pressurization processing, in which the
<圧縮空気使用量適正化動作>
図3~図6を参照して、圧縮空気使用量適正化動作について説明する。
フィルタ17の除湿性能を回復させるための再生動作やパージ動作は多少なりとも圧縮空気を消費するため、消費した圧縮空気を供給するためにコンプレッサ4の運転負荷を増加させる。詳述すると、エンジン等の回転駆動源から伝達される回転力で圧縮空気を生成するコンプレッサ4の運転負荷の増加は、回転駆動源の負荷を増加させて、燃料等のエネルギーの消費量を増加させる。そこで、再生動作やパージ動作の実行条件の設定により再生動作やパージ動作を行う回数等の適正化を図ることで、圧縮空気の使用量を適正化することができ、コンプレッサ4の負荷低減を図るようにしている。
<Compressed air usage optimization operation>
The compressed air usage optimization operation will be described with reference to FIGS. 3 to 6.
Since the regeneration operation and the purge operation for restoring the dehumidifying performance of the
また、再生動作やパージ動作が実行されない場合で、コンプレッサ4が空運転しているとき、ドレン排出弁25が封止されて、コンプレッサ4の供給した圧縮空気でフィルタ17の乾燥剤中や空気供給通路18内の空気圧を大気圧より高い圧力に維持される。これにより、コンプレッサアシストに相当する効果が得られ、空運転しているコンプレッサ4の運転負荷の軽減を図ることができる。
In addition, when the regeneration operation or the purge operation is not executed and the
図3に示すように、空気供給システム10は、圧縮空気の供給を開始すると、コンプレッサ4の出力する圧縮空気を供給回路12に供給する空気供給工程を行う(図3のステップS10)。空気供給工程では、空気乾燥回路11が第1動作モードにあり、コンプレッサ4から供給された圧縮空気の水分や油分を取り除いて供給回路12に出力する。なお、空気供給工程は、供給回路12の空気圧、例えばエアタンク内の空気圧が上限値を越えると終了する。
As shown in FIG. 3, when the
空気供給工程(図3のステップS10)で空気供給動作が終了すると、空気供給システム10は、コンプレッサ4を非稼働状態にさせるとともに、ドライヤ再生工程を行う(図3のステップS11)。ドライヤ再生工程では、フィルタ17を再生するドライヤ再生処理が行われる。
When the air supply operation is completed in the air supply step (step S10 in FIG. 3), the
図4に示すように、ドライヤ再生処理では、ECU80が湿度測定工程を行う(図4のステップS20)。湿度測定工程では、湿度センサ51が計測した湿度と、温度センサ52が計測した温度とに基づいて、ECU80で圧縮空気の湿度が計測される。
As shown in FIG. 4, in the dryer regeneration process, the
続いて、ECU80は、湿度が「中」程度以上であるか否かを判定する(図4のステップS21)。ECU80は、圧縮空気の湿度が低湿度閾値以上であるとき、湿度が「中」程度以上であると判定し、圧縮空気の湿度が低湿度閾値未満であるとき、湿度が「中」程度以上ではないと判定する。
Subsequently, the
そして、湿度が「中」程度以上であると判定した場合(図4のステップS21でYES)、ECU80は、空気乾燥回路11を第2動作モードとして、コンプレッサ停止動作(パージ有り)を行って(図4のステップS22)から、湿度が「高」程度以上であるか否かを判定する(図4のステップS24)。ECU80は、圧縮空気の湿度が高湿度閾値以上であるとき、湿度が「高」程度以上であると判定し、圧縮空気の湿度が高湿度閾値未満であるとき、湿度が「高」程度以上であると判定する。
Then, if it is determined that the humidity is above "medium" level (YES in step S21 in FIG. 4), the
湿度が「高」程度以上であると判定した場合(図4のステップS24でYES)、ECU80は、空気乾燥回路11を第3動作モードとして、再生動作を行う(図4のステップS25)。そして、再生処理が終了すると、ECU80は、ドライヤ再生工程(図3のステップS11)を終了し、処理を次のステップに進める。
If it is determined that the humidity is higher than "high" (YES in step S24 of FIG. 4), the
一方、湿度が「高」程度未満であると判定した場合(図4のステップS24でNO)、ECU80は、ドライヤ再生工程(図3のステップS11)を終了し、処理を次のステップに進める。
On the other hand, if it is determined that the humidity is less than "high" (NO in step S24 in FIG. 4), the
他方、湿度が「中」程度未満であると判定した場合(図4のステップS21でNO)、ECU80は、空気乾燥回路11を第5動作モードとして、コンプレッサ停止動作(パージ無し)を行う(図4のステップS23)。コンプレッサ停止動作(パージ無し)を行うことにより、コンプレッサ4の停止後、フィルタ17の乾燥剤中や空気供給通路18が大気解放されないため、コンプレッサアシストの効果が期待できる。これによっても、ドライヤ再生工程(図3のステップS11)が終了し、処理が次のステップに進む。
On the other hand, if it is determined that the humidity is less than "medium" (NO in step S21 in FIG. 4), the
これにより、コンプレッサ4が空運転であるとき、コンプレッサ4が供給した圧縮空気の湿度が高く、乾燥剤による水分吸収量が多いのであれば、ドレン排出弁に連通される空気供給通路18やフィルタ17の乾燥剤中から空気とともに油水分が排出されるので空気の清浄性が維持される(ステップS22,S25)。このとき、湿度が「高」程度以上であれば、供給回路12から逆流させた圧縮空気を使用する再生動作が行われ(ステップS25)、湿度が「中」程度以上であれば、空気乾燥回路11に残留している圧縮空気を使用するパージ動作が行われる(ステップS22)。逆に、コンプレッサ4が供給した圧縮空気の湿度が低く、乾燥剤の水分吸収量が少なく、さらに圧縮空気と共にコンプレッサ4から排出されるオイルの量が少ないのであれば、空気供給通路18やフィルタ17の乾燥剤中から空気が排出されないので圧縮空気の消費が抑制される(ステップS23)。
As a result, when the
続いて、図3に示すように、空気供給システム10は、空気非供給工程を行う(図3のステップS12)。ECU80は、空気非供給工程では、コンプレッサ停止動作中において、上流チェックバルブ15の背圧が高く維持されるように空気非供給処理を行う。
Subsequently, as shown in FIG. 3, the
詳述すると、図5に示すように、空気非供給処理では、ECU80は非供給時動作を行う(図5のステップS30)。非供給時動作では、ECU80は、圧力センサ50の測定値に基づいて圧力調整工程を行う(図6)。圧力調整工程では、ECU80が圧力調整処理を行う。例えば、圧力調整処理は、フィルタ17の乾燥剤中や空気供給通路18内の空気圧を必要に応じて調整する。
More specifically, as shown in FIG. 5, in the air non-supply process, the
図6に示すように、ECU80は、圧力調整処理では、フィルタ17の乾燥剤中や空気供給通路18内の空気圧が低いか否かを判定する(図6のステップS40)。ECU80は、圧力センサ50の測定値が低圧閾値以下であれば空気圧が低いと判定し、圧力センサ50の測定値が低圧閾値より大きければ空気圧が低くないと判定する。なお、本実施形態では、圧力センサ50の下流側に上流チェックバルブ15が設けられていることから圧力センサ50の値が安定し、アシスト動作やパージ動作の回数を少なく抑えることができる。
As shown in FIG. 6, in the pressure adjustment process, the
空気圧が低いと判定した場合(図6のステップS40でYES)、ECU80は、空気乾燥回路11を第6動作モードとして、アシスト動作を行い(図6のステップS41)、その後、空気乾燥回路11を第5動作モードとして、コンプレッサ停止動作(パージ無し)を行う(図6のステップS42)。一方、空気圧が低くないと判定した場合(図6のステップS40でNO)、ECU80は、空気乾燥回路11を第5動作モードとして、コンプレッサ停止動作(パージ無し)を行う(図6のステップS42)。
If it is determined that the air pressure is low (YES in step S40 in FIG. 6), the
また、ECU80は、空気圧が高いか否かを判定する(図6のステップS43)。ECU80は、圧力センサ50の測定値が高圧閾値以上であれば空気圧が高いと判定し、圧力センサ50の測定値が低圧閾値未満であれば空気圧が高くないと判定する。
The
空気圧が高いと判定した場合(図6のステップS43でYES)、ECU80は、空気乾燥回路11を第2動作モードとして、コンプレッサ停止動作(パージ有り)を行う(図6のステップS44)とともに、空気乾燥回路11を第5動作モードとして、コンプレッサ停止動作(パージ無し)を行う(図6のステップS45)。一方、空気圧が高くないと判定した場合(図6のステップS43でNO)、ECU80は、空気乾燥回路11を第5動作モードとして、コンプレッサ停止動作(パージ無し)を行う(図6のステップS45)。これにより、上流チェックバルブ15の背圧が大気圧よりも高く維持されて、コンプレッサアシストが可能になる。つまり、空気圧の高さは、「大気圧<低圧閾値<高圧閾値」の関係を有している。次に、ECU80は、空気圧判定処理を行う(図6のステップS46)。空気圧判定処理では、圧力センサ50の測定値が高圧閾値未満、かつ、低圧閾値以上であれば空気圧が「適切」であると判定され、高圧閾値以上、又は、定圧閾値未満であれば空気圧が「不適切」であると判定される。
If it is determined that the air pressure is high (YES in step S43 in FIG. 6), the
そして、図5に示すように、圧力調整処理が終了すると非供給時動作(図5のステップS30)が終了して、次のステップに進む。
続いて、空気非供給処理を終了するか否かを判定する(図5のステップS31)。ECU80は、コンプレッサ4を負荷運転する必要がある場合、空気非供給処理を終了すると判定する一方、コンプレッサ4を負荷運転する必要がない場合、空気非供給処理を終了しないと判定する。
Then, as shown in FIG. 5, when the pressure adjustment process ends, the non-supply operation (step S30 in FIG. 5) ends, and the process proceeds to the next step.
Subsequently, it is determined whether or not to end the air non-supply process (step S31 in FIG. 5). If the
すなわち、空気非供給処理を終了しないと判定した場合(図5のステップS31でNO)、ECU80は、引き続き非供給時動作(図5のステップS30)を行う。一方、空気非供給処理を終了すると判定した場合(図5のステップS31でYES)、空気非供給工程(図3のステップS13)を終了して、次のステップに進む。
That is, if it is determined that the air non-supply process is not to be ended (NO in step S31 in FIG. 5), the
そして、図3に示すように、空気供給を終了するか否かが判定される(図3のステップS13)。空気供給は、例えば、車両のエンジン停止等に基づいて終了すると判定され、車両のエンジン回転の継続等に基づいて終了しないと判定される。 Then, as shown in FIG. 3, it is determined whether or not to end the air supply (step S13 in FIG. 3). For example, it is determined that the air supply is to be terminated based on, for example, the engine of the vehicle being stopped, and it is determined that the air supply is not to be terminated based on, for example, that the engine of the vehicle continues to rotate.
空気供給を終了しないと判定した場合(図3のステップS13でNO)、ECU80は、ステップS10に処理を戻し、空気供給工程(図3のステップS10)以下の処理を実行する。一方、空気供給を終了すると判定した場合(図3のステップS13でYES)、空気の供給を停止する。
If it is determined that the air supply is not to be ended (NO in step S13 in FIG. 3), the
以上説明したように、本実施形態によれば、以下の効果が得られるようになる。
(1)アンロード制御弁26Bでコンプレッサ4の負荷運転と空運転とが切り替えられ、湿度測定部で測定された湿度に応じてガバナ26Aでドレン排出弁25の封止と連通とが切り替えられる。よって、コンプレッサ4が空運転になったとき、ドレン排出弁25を封止させておくことができる。例えば、空気が乾燥しているとき、ドレン排出弁25を封止させておけば、コンプレッサ4の供給した空気圧によって空気供給通路18内の空気圧やドライヤのフィルタ17の乾燥剤中の空気圧を大気圧より高い圧力に維持できる。これにより、圧縮空気の消費量を抑制することができる。
As explained above, according to this embodiment, the following effects can be obtained.
(1) The unload
(2)コンプレッサ4が空運転であるとき、供給した圧縮空気の湿度が高いのであれば、フィルタ17の乾燥剤による水分吸収量が多いので、ドレン排出弁25に連通される空気供給通路18やフィルタ17の乾燥剤中から空気とともに油水分が排出されることで空気の清浄性が維持できる。逆に、供給した圧縮空気の湿度が低いのであれば、フィルタ17の乾燥剤の水分吸収量が少ないので、空気供給通路18やフィルタ17の乾燥剤中の空気圧が維持されるので圧縮空気の消費が抑制できる。
(2) When the
(3)再生制御弁21を開弁することで乾燥した圧縮空気を、例えばエアタンクから逆流させることが可能となるので、例えば、逆流した乾燥空気によるフィルタ17の乾燥剤の再生処理が可能になる。
(3) By opening the
(4)所定の期間だけ再生制御弁を開弁する制御ができるので所定の期間の再生処理が可能になる。
(5)圧力調整処理により、たとえ再生処理が行われた後であっても、空気供給通路18内の空気圧やフィルタ17の乾燥剤中の空気圧が高い状態に維持される。例えば、コンプレッサアシストが可能になる。
(4) Since the regeneration control valve can be controlled to open only for a predetermined period, regeneration processing can be performed for a predetermined period.
(5) The pressure adjustment process maintains the air pressure in the
(第2の実施形態)
図7及び図8を参照して、空気供給システムの第2の実施形態について説明する。本実施形態は、通常の負荷運転中にオイルカット処理が行われる点が第1の実施形態と相違する。ここでは、負荷運転が開始されるときにオイルカット処理を行う場合の実施例について説明する。
(Second embodiment)
A second embodiment of the air supply system will be described with reference to FIGS. 7 and 8. This embodiment differs from the first embodiment in that oil cut processing is performed during normal load operation. Here, an example will be described in which oil cut processing is performed when load operation is started.
図7に示すように、空気供給システム10は、空気の供給が開始されると、まず、オイルカット工程(図7のステップS83)でオイルカット処理を行う。
図8に示すように、オイルカット処理では、ECU80は、オイルカットを行うか否かを判定する(図8のステップS90)。オイルカットが必要であると判定した場合(図8のステップS90でYES)、ECU80は、空気乾燥回路11を第4の動作モード(図2(d)参照)にし、オイルカット動作を行う(図8のステップS91)。他方、オイルカットが必要ではないと判定した場合(図8のステップS90でNO)、又は、ステップS91のオイルカット動作が終了した場合、ECU80は、オイルカット工程(図7のステップS83)を終了する。
As shown in FIG. 7, when air supply is started, the
As shown in FIG. 8, in the oil cut process, the
続いて、第1の実施形態で空気の供給が開始されたときと同様の工程を行う。つまり、空気供給システム10は、コンプレッサ4の出力する圧縮空気を供給回路12に供給する空気供給工程(図7のステップS80)、ドライヤ再生工程(図7のステップS81)、及び、空気非供給工程(図7のステップS82)を順次行う。
Subsequently, the same process as when air supply is started in the first embodiment is performed. In other words, the
そして、ECU80で空気供給を終了するか否かの判定する(図7のステップS84)。
空気供給を終了しないと判定した場合(図7のステップS84でNO)、ECU80は、処理をステップS83に戻して空気供給工程を継続する。他方、空気供給工程を終了すると判定した場合(図7のステップS84でYES)、空気の供給が停止される。
Then, the
If it is determined that the air supply is not to be ended (NO in step S84 in FIG. 7), the
以上説明したように、本実施形態によれば、第1の実施形態に記載の効果(1)~(5)に加えて、以下の効果が得られるようになる。
(6)比較的多くの油分を含む圧縮空気がドレン排出口27から排出されるので、フィルタ17が油水分によって劣化するおそれを軽減することができる。例えば、コンプレッサ4が非稼働状態から稼働状態に切り替わった直後に実施するとよい。
As explained above, according to this embodiment, in addition to the effects (1) to (5) described in the first embodiment, the following effects can be obtained.
(6) Since compressed air containing a relatively large amount of oil is discharged from the
(第3の実施形態)
図9を参照して、空気供給システムの第3の実施形態について説明する。本実施形態は、コンプレッサ4が負荷運転を行っている最中に強制再生処理を行う点が第1の実施形態と相違する。本実施形態では、コンプレッサ4が負荷運転を行っているとき、圧縮空気の湿度を測定し、測定された湿度に基づいて強制再生処理を行う。
(Third embodiment)
A third embodiment of the air supply system will be described with reference to FIG. This embodiment differs from the first embodiment in that forced regeneration processing is performed while the
図9に示すように、空気供給が開始されると、ECU80は、コンプレッサ4の出力する圧縮空気を供給回路12に供給する空気供給動作を行う(図9のステップS100)。また、ECU80は、供給回路12に供給する圧縮空気の湿度を測定する湿度測定工程を行う(図9のステップS101)。
As shown in FIG. 9, when air supply is started, the
そして、ECU80は、「再生処理」が必要か否かを判定する(図9のステップS102)。
「再生処理」が必要であると判定した場合(図9のステップS102でYES)、ECU80は、空気乾燥回路11を第3の動作モード(図2(c)参照)にし、強制的に再生動作を行う(図9のステップS103)。他方、「再生処理」が不要であると判定した場合(図9のステップS102でNO)、ECU80は、コンプレッサ4の負荷運転(第1動作モード)を維持したまま、空気供給を終了するか否かを判定する(図9のステップS104)。
Then, the
If it is determined that "regeneration processing" is necessary (YES in step S102 of FIG. 9), the
空気供給を終了しないと判定した場合(図9のステップS104でNO)、ECU80は、処理を図9のステップS100に戻して空気供給工程を継続する。他方、空気供給工程を終了すると判定した場合(図9のステップS104でYES)、空気の供給が停止される。
If it is determined that the air supply is not to be ended (NO in step S104 in FIG. 9), the
以上説明したように、本実施形態によれば、第1及び第2の実施形態に記載の効果(1)~(6)に加えて、以下の効果が得られるようになる。
(7)空気供給中でも再生処理を行うことができるのでフィルタ17の劣化を抑制することができる。
As explained above, according to this embodiment, in addition to the effects (1) to (6) described in the first and second embodiments, the following effects can be obtained.
(7) Since the regeneration process can be performed even while air is being supplied, deterioration of the
(他の実施形態)
なお、上記各実施形態は、以下のような形態をもって実施することもできる。
・上記各実施形態は、矛盾が生じない範囲で組み合わせてもよい。例えば、第1の実施形態に、第2及び第3の実施形態の少なくとも一方を組み合わせてもよい。
(Other embodiments)
Note that each of the embodiments described above can also be implemented in the following forms.
- The above embodiments may be combined to the extent that no contradiction occurs. For example, the first embodiment may be combined with at least one of the second and third embodiments.
・上記各実施形態では、圧力センサ50が上流チェックバルブ15の上流側に設けられている場合について例示した。しかしこれに限らず、圧力センサが上流チェックバルブの下流側に設けられていてもよい。これにより、分岐通路の空気圧を直に検出することができる。
- In each of the above embodiments, the case where the
・上記各実施形態では、フィルタ17は、乾燥剤及び濾過部を有する構成としたが、それらのいずれか一方を有する構成であってもよい。
・上記各実施形態では、フィルタ17が設けられる場合について例示したが、これに限らず、フィルタ17の上流にオイルミストセパレータが設けられてもよい。
- In each of the above embodiments, the
- In each of the above embodiments, the case where the
オイルミストセパレータは、圧縮空気との衝突により気液分離を行うフィルタを備え、コンプレッサ4から送られる圧縮空気に含まれる油分を捕捉する。フィルタは、金属材を圧縮成形したものでもよいし、スポンジなどの多孔質材でもよい。このオイルミストセパレータが設けられることで圧縮空気の清浄性をより高めることができる。
The oil mist separator includes a filter that performs gas-liquid separation by collision with compressed air, and captures oil contained in the compressed air sent from the
・ECU80は、空気乾燥回路11を第3動作モードで再生処理を行った後、第5動作モード又は第2動作モードを介さずに、ガバナ26Aを非駆動とさせてドレン排出弁25を閉じることで第6動作モードにしてコンプレッサアシストをすることができるようにしてもよい。これにより、再生処理が行われた後であっても、すみやかに接続通路内や乾燥剤中の空気圧が高い状態に維持される。いわゆる、コンプレッサアシストが可能になる。
- After regenerating the
・上記各実施形態では、湿度センサ51、温度センサ52及びECU80で湿度計測部が構成される場合について例示した。しかしこれに限らず、湿度を計測することができれば、湿度計測部がセンサを含む装置で構成されていてもよい。例えば、ECUを利用しての演算を行うものではなくてもよい。
- In each of the above embodiments, the
・上記各実施形態では、空気供給システム10は、トラック、バス、建機等の自動車に搭載されるものとして説明した。これ以外の態様として、空気供給システムは、乗用車、鉄道車両等、他の車両に搭載されてもよい。
- In each of the above embodiments, the
4…コンプレッサ、10…空気供給システム、11…空気乾燥回路、11A…内部、12…供給回路、15…上流チェックバルブ、16…分岐通路、17…フィルタ、18…空気供給通路、19…下流チェックバルブ、20…バイパス流路、21…再生制御弁、22…オリフィス、25…ドレン排出弁、26A…ガバナ、26B…アンロード制御弁、27…ドレン排出口、50…圧力センサ、51…湿度センサ、52…温度センサ、80…ECU、E61~E66…配線、P12…メンテナンス用ポート。
4... Compressor, 10... Air supply system, 11... Air drying circuit, 11A... Internal, 12... Supply circuit, 15... Upstream check valve, 16... Branch passage, 17... Filter, 18... Air supply passage, 19... Downstream check Valve, 20... Bypass passage, 21... Regeneration control valve, 22... Orifice, 25... Drain discharge valve, 26A... Governor, 26B... Unload control valve, 27... Drain discharge port, 50... Pressure sensor, 51... Humidity sensor , 52...Temperature sensor, 80...ECU, E61-E66...Wiring, P12...Maintenance port.
Claims (7)
前記コンプレッサの送出した前記圧縮空気から水分を除去する乾燥剤と、
前記コンプレッサと前記乾燥剤とを前記圧縮空気の流通可能に接続する接続通路と、
前記乾燥剤から前記コンプレッサとは反対方向に出力される空気の流れを許容するチェックバルブと、
前記コンプレッサの前記負荷運転と前記空運転とを切り替えさせる第1の電磁弁であって、駆動されることで前記コンプレッサを前記空運転に切り替えさせる一方、非駆動であることにより前記コンプレッサを前記負荷運転に切り換えさせる前記第1の電磁弁と、
前記接続通路の分岐通路に接続されたドレン排出弁であって、第2の電磁弁が非駆動であることにより空圧信号が入力されていない状態で閉弁し、前記第2の電磁弁が駆動されることで空圧信号が入力されると開弁する前記ドレン排出弁と、
前記第1の電磁弁の駆動/非駆動を切り替えること、及び、前記第2の電磁弁の駆動/非駆動を切り替えることができる制御装置と、
前記チェックバルブに並列なバイパス通路の途中に設けられた再生制御弁であって、閉弁により前記バイパス通路を封止し、開弁により前記バイパス通路を連通させる前記再生制御弁と、を備え、
前記制御装置は、前記第1の電磁弁を駆動して前記コンプレッサが非稼働状態であるとき、前記再生制御弁を開弁させるとともに、前記第2の電磁弁を非駆動として前記ドレン排出弁を閉弁させるコンプレッサアシスト動作を行う
空気供給システム。 a compressor capable of switching between a load operation in which compressed air is sent out and an idle operation in which the compressed air is not sent out;
a desiccant that removes moisture from the compressed air sent out by the compressor;
a connection passage connecting the compressor and the desiccant so that the compressed air can flow;
a check valve that allows air to flow from the desiccant in a direction opposite to the compressor;
A first electromagnetic valve that switches the compressor between the load operation and the idle operation, the first electromagnetic valve switching the compressor between the load operation and the idle operation when driven, and the first solenoid valve that switches the compressor between the load operation and the idle operation when not being driven. the first solenoid valve to be switched into operation ;
A drain discharge valve connected to a branch passage of the connection passage closes when no pneumatic signal is input because the second solenoid valve is not driven, and the second solenoid valve closes when no air pressure signal is input. the drain discharge valve that opens when a pneumatic signal is input by being driven ;
a control device capable of switching driving/non-driving of the first electromagnetic valve and switching driving/non-driving of the second electromagnetic valve;
a regeneration control valve provided in the middle of a bypass passage parallel to the check valve, the regeneration control valve sealing the bypass passage by closing the valve and communicating the bypass passage by opening the valve;
The control device drives the first electromagnetic valve to open the regeneration control valve when the compressor is in a non-operating state, and also causes the second electromagnetic valve to be non-driven to open the drain discharge valve. Air supply system that performs compressor assist operation to close the valve.
前記コンプレッサの送出した前記圧縮空気から水分を除去する乾燥剤と、
前記コンプレッサと前記乾燥剤とを前記圧縮空気の流通可能に接続する接続通路と、
前記乾燥剤から前記コンプレッサとは反対方向に出力される空気の流れを許容するチェックバルブと、
前記チェックバルブを通過した前記圧縮空気の湿度を測定する湿度測定部と、
前記コンプレッサの前記負荷運転と前記空運転とを切り替えさせる第1の電磁弁であって、駆動されることで前記コンプレッサを前記空運転に切り替えさせる一方、非駆動であることにより前記コンプレッサを前記負荷運転に切り替えさせる前記第1の電磁弁と、
前記接続通路の分岐通路に接続されたドレン排出弁であって、第2の電磁弁が非駆動であることにより空圧信号が入力されていない状態で閉弁し、前記第2の電磁弁が駆動されることで空圧信号が入力されると開弁する前記ドレン排出弁と、
前記第1の電磁弁の駆動/非駆動を切り替えること、及び、前記第2の電磁弁の駆動/非駆動を切り替えることができる制御装置と、
前記チェックバルブに並列なバイパス通路の途中に設けられた再生制御弁であって、閉弁により前記バイパス通路を封止し、開弁により前記バイパス通路を連通させる前記再生制御弁と、を備え、
前記制御装置は、前記湿度測定部で測定した湿度を加味して前記第2の電磁弁の駆動/非駆動を切り替え、前記第1の電磁弁を駆動して前記コンプレッサが非稼働状態であるとき、前記再生制御弁を開弁させるとともに、前記第2の電磁弁を非駆動として前記ドレン排出弁を閉弁させるコンプレッサアシスト動作を行う
空気供給システム。 a compressor capable of switching between a load operation in which compressed air is sent out and an idle operation in which the compressed air is not sent out;
a desiccant that removes moisture from the compressed air sent out by the compressor;
a connection passage connecting the compressor and the desiccant so that the compressed air can flow therethrough;
a check valve that allows air to flow from the desiccant in a direction opposite to the compressor;
a humidity measuring unit that measures the humidity of the compressed air that has passed through the check valve;
A first electromagnetic valve that switches the compressor between the load operation and the idle operation, the first electromagnetic valve switching the compressor between the load operation and the idle operation when driven, and the first solenoid valve that switches the compressor between the load operation and the idle operation when not being driven. the first solenoid valve for switching to operation;
A drain discharge valve connected to a branch passage of the connection passage closes when no pneumatic signal is input because the second solenoid valve is not driven, and the second solenoid valve closes when no air pressure signal is input. the drain discharge valve that opens when a pneumatic signal is input by being driven ;
a control device capable of switching driving/non-driving of the first electromagnetic valve and switching driving/non-driving of the second electromagnetic valve;
a regeneration control valve provided in the middle of a bypass passage parallel to the check valve, the regeneration control valve sealing the bypass passage by closing the valve and communicating the bypass passage by opening the valve;
The control device switches the second electromagnetic valve between driving and non-driving in consideration of the humidity measured by the humidity measuring unit, and drives the first electromagnetic valve when the compressor is in a non-operating state. , an air supply system that performs a compressor assist operation in which the regeneration control valve is opened, the second electromagnetic valve is not driven, and the drain discharge valve is closed.
請求項1又は2に記載の空気供給システム。 The air supply system according to claim 1 or 2, wherein the control device performs the compressor assist operation when the air pressure in the connection passage is lower than a low pressure threshold.
請求項1~3のいずれか一項に記載の空気供給システム。 After the compressor assist operation, the control device closes the regeneration control valve and the second solenoid valve, and performs a compressor stop operation without purge that opens the first solenoid valve. The air supply system according to any one of items 1 to 3.
請求項1~4のいずれか一項に記載の空気供給システム。 The control device opens the regeneration control valve, the second solenoid valve, and the first solenoid valve to perform a regeneration operation of causing compressed air to flow back into the desiccant, and then controls the compressor assist. The air supply system according to any one of claims 1 to 4, wherein the air supply system performs an operation.
請求項1~4のいずれか一項に記載の空気供給システム。 The air supply system according to any one of claims 1 to 4, wherein the first solenoid valve and the second solenoid valve are not driven and connect to the atmosphere.
請求項1~6のいずれか一項に記載の空気供給システム。 The air supply system according to any one of claims 1 to 6, wherein the drain discharge valve opens the branch passage to the atmosphere by deactivating the second electromagnetic valve.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022150295A JP7343673B2 (en) | 2018-06-08 | 2022-09-21 | air supply system |
JP2023141404A JP2023165731A (en) | 2018-06-08 | 2023-08-31 | Control method of air supply system |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018110642A JP7148286B2 (en) | 2018-06-08 | 2018-06-08 | air supply system |
JP2022150295A JP7343673B2 (en) | 2018-06-08 | 2022-09-21 | air supply system |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018110642A Division JP7148286B2 (en) | 2018-06-08 | 2018-06-08 | air supply system |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023141404A Division JP2023165731A (en) | 2018-06-08 | 2023-08-31 | Control method of air supply system |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022176244A JP2022176244A (en) | 2022-11-25 |
JP2022176244A5 JP2022176244A5 (en) | 2023-01-06 |
JP7343673B2 true JP7343673B2 (en) | 2023-09-12 |
Family
ID=68844455
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018110642A Active JP7148286B2 (en) | 2018-06-08 | 2018-06-08 | air supply system |
JP2022150295A Active JP7343673B2 (en) | 2018-06-08 | 2022-09-21 | air supply system |
JP2023141404A Pending JP2023165731A (en) | 2018-06-08 | 2023-08-31 | Control method of air supply system |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018110642A Active JP7148286B2 (en) | 2018-06-08 | 2018-06-08 | air supply system |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023141404A Pending JP2023165731A (en) | 2018-06-08 | 2023-08-31 | Control method of air supply system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP7148286B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7148286B2 (en) * | 2018-06-08 | 2022-10-05 | ナブテスコオートモーティブ株式会社 | air supply system |
CN114497640B (en) * | 2021-12-25 | 2023-09-19 | 安徽明天氢能科技股份有限公司 | Dehumidifying structure of fuel cell system box |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009517611A (en) | 2005-11-30 | 2009-04-30 | クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | Operation method of compressed air treatment equipment and compressed air treatment equipment |
WO2012067215A2 (en) | 2010-11-15 | 2012-05-24 | ナブテスコオートモーティブ株式会社 | Silencer, exhaust valve, valve device, air dryer, compressed air supply device for vehicle, and compressed air supply system |
JP2012140107A (en) | 2011-01-05 | 2012-07-26 | Nabtesco Automotive Corp | Compressed-air supply device for vehicle |
WO2015170737A1 (en) | 2014-05-09 | 2015-11-12 | ナブテスコオートモーティブ 株式会社 | Compressed-air drying device, method for controlling compressed-air drying device, and vehicle |
US20170036162A1 (en) | 2015-08-03 | 2017-02-09 | Agco International Gmbh | Regeneration of an air dryer on a vehicle |
JP2017144871A (en) | 2016-02-17 | 2017-08-24 | ナブテスコオートモーティブ株式会社 | Air supply system |
JP2019209310A (en) | 2018-06-08 | 2019-12-12 | ナブテスコオートモーティブ株式会社 | Air supply system |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5592754A (en) * | 1996-06-07 | 1997-01-14 | Alliedsignal Truck Brake Systems Co. | Electronic control of compressor unloader and air dryer purge |
-
2018
- 2018-06-08 JP JP2018110642A patent/JP7148286B2/en active Active
-
2022
- 2022-09-21 JP JP2022150295A patent/JP7343673B2/en active Active
-
2023
- 2023-08-31 JP JP2023141404A patent/JP2023165731A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009517611A (en) | 2005-11-30 | 2009-04-30 | クノル−ブレムゼ ジステーメ フューア ヌッツファールツォイゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | Operation method of compressed air treatment equipment and compressed air treatment equipment |
WO2012067215A2 (en) | 2010-11-15 | 2012-05-24 | ナブテスコオートモーティブ株式会社 | Silencer, exhaust valve, valve device, air dryer, compressed air supply device for vehicle, and compressed air supply system |
JP2012140107A (en) | 2011-01-05 | 2012-07-26 | Nabtesco Automotive Corp | Compressed-air supply device for vehicle |
WO2015170737A1 (en) | 2014-05-09 | 2015-11-12 | ナブテスコオートモーティブ 株式会社 | Compressed-air drying device, method for controlling compressed-air drying device, and vehicle |
US20170036162A1 (en) | 2015-08-03 | 2017-02-09 | Agco International Gmbh | Regeneration of an air dryer on a vehicle |
JP2017144871A (en) | 2016-02-17 | 2017-08-24 | ナブテスコオートモーティブ株式会社 | Air supply system |
JP2019209310A (en) | 2018-06-08 | 2019-12-12 | ナブテスコオートモーティブ株式会社 | Air supply system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019209310A (en) | 2019-12-12 |
JP2023165731A (en) | 2023-11-17 |
JP7148286B2 (en) | 2022-10-05 |
JP2022176244A (en) | 2022-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7343673B2 (en) | air supply system | |
JP7269004B2 (en) | air supply system | |
JP7497477B2 (en) | Air Supply System | |
JP2024026149A (en) | air supply system | |
CN113766965B (en) | Air supply system, control method for air supply system, and control program for air supply system | |
JP2024026707A (en) | air supply system | |
CN112888496B (en) | air supply system | |
JP7263049B2 (en) | AIR SUPPLY SYSTEM AND METHOD OF CONTROLLING AIR SUPPLY SYSTEM | |
JP7476111B2 (en) | Air Supply System | |
JPWO2020175468A1 (en) | Air supply system, control method of air supply system, and control program of air supply system | |
JP7483672B2 (en) | AIR SUPPLY SYSTEM, CONTROL METHOD FOR AIR SUPPLY SYSTEM, AND CONTROL PROGRAM FOR AIR SUPPLY SYSTEM | |
CN113710349A (en) | Air supply system, control method for air supply system, and control program for air supply system | |
JP7476110B2 (en) | Air Supply System | |
WO2020138393A1 (en) | Air supply system | |
CN118317824A (en) | Air supply system, control method for air supply system, and control program for air supply system | |
JPWO2020175470A1 (en) | Air supply system, control method of air supply system, and control program of air supply system | |
JP2020104070A (en) | Air supply system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230425 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230801 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230831 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7343673 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |