JP7342845B2 - シリコン単結晶の製造方法 - Google Patents

シリコン単結晶の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7342845B2
JP7342845B2 JP2020194828A JP2020194828A JP7342845B2 JP 7342845 B2 JP7342845 B2 JP 7342845B2 JP 2020194828 A JP2020194828 A JP 2020194828A JP 2020194828 A JP2020194828 A JP 2020194828A JP 7342845 B2 JP7342845 B2 JP 7342845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
silicon single
manufacturing
emissivity
resistivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020194828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022083492A (ja
Inventor
真一 川添
敏朗 琴岡
有二 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Corp
Original Assignee
Sumco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumco Corp filed Critical Sumco Corp
Priority to JP2020194828A priority Critical patent/JP7342845B2/ja
Priority to US17/530,535 priority patent/US11634833B2/en
Priority to CN202111405434.6A priority patent/CN114540938B/zh
Publication of JP2022083492A publication Critical patent/JP2022083492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7342845B2 publication Critical patent/JP7342845B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/02Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method adding crystallising materials or reactants forming it in situ to the melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/02Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method adding crystallising materials or reactants forming it in situ to the melt
    • C30B15/04Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method adding crystallising materials or reactants forming it in situ to the melt adding doping materials, e.g. for n-p-junction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/10Crucibles or containers for supporting the melt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/20Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B15/00Single-crystal growth by pulling from a melt, e.g. Czochralski method
    • C30B15/20Controlling or regulating
    • C30B15/22Stabilisation or shape controlling of the molten zone near the pulled crystal; Controlling the section of the crystal
    • C30B15/26Stabilisation or shape controlling of the molten zone near the pulled crystal; Controlling the section of the crystal using television detectors; using photo or X-ray detectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B35/00Apparatus not otherwise provided for, specially adapted for the growth, production or after-treatment of single crystals or of a homogeneous polycrystalline material with defined structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本発明は、チョクラルスキー法(Czochralski method、以下「CZ法」と略す。)を用いてシリコン単結晶を製造するシリコン単結晶の製造方法に関する。
携帯機器の電力用デバイスとして使用される低/中耐圧パワーMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)は、動作(オン)させた時のドレイン・ソース間に一定の電気抵抗値(これを「オン抵抗」という。)を有する。このため、低/中耐圧パワーMOSFETは、動作中に内部に流れる電流に応じてそれ自身が電力を消費する。
したがって、低/中耐圧パワーMOSFETのオン抵抗を小さくできれば、携帯機器の消費電力を低減できる。そのような背景から、デバイスメーカは、低/中耐圧パワーMOSFETのオン抵抗を小さくするために、低い電気抵抗率(以下単に「抵抗率」という。)のシリコン単結晶を強く求めている。
CZ法において、前記低い抵抗率のシリコン単結晶を育成するためには、シリコン単結晶製造装置内に設けられた石英坩堝が貯留するシリコン融液に、ヒ素(As)、リン(P)及びアンチモン(Sb)に代表されるn型ドーパントを高濃度に添加する必要がある。リン(P)の添加では、例えば、赤リンという同素体が使用できる。
前記低/中耐圧パワーMOSFETを製造するのに必要な前記n型シリコン単結晶の抵抗率は、具体的には、n型ドーパントがヒ素(As)である場合は1.5mΩ・cm以上25mΩ・cm以下、n型ドーパントがリン(P)である場合は0.5mΩ・cm以上25mΩ・cm以下、n型ドーパントがアンチモン(Sb)である場合は8mΩ・cm以上40mΩ・cm以下である。
CZ法では、前記シリコン融液からシリコン単結晶を引き上げて製造する。この製造過程において、二酸化シリコン(SiO)を主成分とする石英坩堝から酸素(O)が溶け出してシリコン融液と反応し、酸化シリコン(Si)(0<x≦2、1≦y≦2)が生成される。前記酸化シリコン(Si)は、シリコン融液表面から蒸発する。
また、前記したように、低い抵抗率のシリコン単結晶を育成する場合、n型ドーパントをシリコン融液に添加する。n型ドーパントは、その沸点がシリコン(Si)の融点よりも低いので、前記シリコン単結晶の製造過程において、シリコン融液にn型ドーパントが添加されたドーパント添加融液表面から各n型ドーパントの酸化物が蒸発しやすい。以下、シリコン融液表面又はドーパント添加融液表面から蒸発した酸化シリコン(Si)及びn型ドーパントの酸化物を総称する際は、「蒸発物」という用語を用いる。
前記蒸発物は、シリコン融液表面又はドーパント添加融液表面上方に設けられたトップチャンバ内壁面に到達し、一部がそこに付着する。トップチャンバ内壁面に前記蒸発物が付着すると、トップチャンバ内壁面の放射率(Emissivity)εが低下する。
放射率εは、物体の表面が熱エネルギーを放出する効率を示す尺度である。ある物体の放射率εは、同じ温度で完全な黒色体の表面から放射された放射線に対する当該物体の表面から放射された放射線の比として定義される。放射率εは0~1の値であり、ASTM C1371に従って測定される。本明細書では、前記放射線として赤外線(波長0.77μm~1,000μm)を対象とする。
トップチャンバ内壁面の放射率εが低下すると、チャンバ内で引き上げられるシリコン単結晶にトップチャンバ内壁面からより多くの熱量が供給されるので、シリコン単結晶が冷えにくくなる。このため、シリコン単結晶の引き上げ軸線方向の固液界面の温度勾配G(℃/mm)(以下「温度勾配G」と略す。)が低下する。温度勾配Gは、シリコン単結晶を安定な形状を保つためや、シリコン単結晶内部の欠陥を制御するために重要な因子である。
前記欠陥の1つとして、COP(Crystal Originated Particle)がある。COPはシリコン単結晶の育成時に固液界面近傍の結晶格子に取り込まれた空孔が凝集して発生した欠陥である。
シリコン単結晶の引き上げ速度V(mm/min)と温度勾配Gとの比V/Gが臨界値より大きいとシリコン単結晶内で空孔が過剰となり、空孔が凝集してCOPが発生することが知られている。前記したように、前記蒸発物の付着によりトップチャンバ内壁面の放射率εが低下すると、比V/Gの分母である温度勾配Gが小さくなるため、比V/Gが大きくなり、シリコン単結晶内部のCOPが発生しやすくなる。
この結果、COPが多数発生したシリコン単結晶から切り出されたシリコンウェーハは、COPに起因するLPD(Light Point Defect)が多数検出される。
LPDは、光散乱式パーティクルカウンタによってシリコンウェーハ表面にレーザを照射した際に輝点として観察される欠陥である。シリコンウェーハ表面上に付着しているパーティクルや、シリコンウェーハ表面上に存在する突起や凹部などの欠陥(ピット)が、照射したレーザの散乱によりLPDとして検出される。
以上のことから、シリコンウェーハのLPD不良を低減するためには、トップチャンバ内壁面の放射率εを低下させない処置を講ずる必要がある。
この点、シリコン単結晶の引き上げの1つの製造バッチが終了してシリコン単結晶製造装置を開放した際、トップチャンバを含めたチャンバの各内壁面に付着した付着物をブラシなどの清掃用具を用いた清掃作業により除去している。しかし、この清掃作業は作業者の熟練度によりバラツキがある。また、前記清掃作業で完全に除去できない前記付着物が製造バッチを重ねるごとにトップチャンバ内壁面に蓄積する。これらが原因で製造バッチを重ねるごとにトップチャンバ内壁面の放射率εは低下していく。
トップチャンバを含むチャンバの内壁面の放射率εに応じてシリコン単結晶を製造する技術は、例えば、特許文献1~3に記載されている。
特許文献1の特許請求の範囲には、メインチャンバ内壁面の放射率εを0.3以下とし、プルチャンバ内壁面の放射率εを0.7以上としたシリコン単結晶製造装置が記載されている。
特許文献2の段落0027、段落0028及び図6には、メインチャンバ上壁部内周面の放射率εを0.3~0.5程度に設定することにより、所望のシリコン単結晶を製造するために最適な引き上げ速度が0.46~0.48mm/min程度に設定可能となる旨の記載がある。
特許文献3の請求項1及び段落0032には、チャンバ内壁面の放射率εの経時変化に基づいて、シリコン融液表面とシリコン融液表面に対向配置された熱遮蔽部材との距離を変更する技術が記載されている。
特許第3564740号公報 特開2006-36572号公報 特開2010-18499号公報
特許文献1及び2に記載された従来技術では、設定された範囲を超えて放射率εが低下した場合に対処できないという課題がある。
特許文献3に記載された従来技術では、シリコン融液表面と熱遮蔽部材との距離を変更して対処できる範囲を超えて放射率εが低下した場合に対処できないという課題がある。
本発明は、トップチャンバ内壁面の放射率εに起因するシリコンウェーハのLPD不良を低減できるシリコン単結晶の製造方法を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明は、シリコン融液にヒ素、リン又はアンチモンをn型ドーパントとして添加したドーパント添加融液を貯留する坩堝と、前記坩堝を収容するメインチャンバと、前記メインチャンバの上方を覆うトップチャンバとを有するシリコン単結晶製造装置を用いて、前記ヒ素では1.5mΩ・cm以上25mΩ・cm以下、前記リンでは0.5mΩ・cm以上25mΩ・cm以下、前記アンチモンでは8mΩ・cm以上40mΩ・cm以下の抵抗率範囲内のシリコン単結晶を製造する方法であって、前記トップチャンバの内壁面の放射率を測定する測定工程と、前記測定工程により測定された前記放射率に基づいて、前記シリコン単結晶の狙い抵抗率を設定して前記シリコン単結晶を製造する製造工程と、を有し、前記製造工程において、前記シリコン単結晶を構成する直胴部の形成が開始される位置における結晶中心軸線上の狙い抵抗率を設定するにあたり、前記放射率が第1の基準値以下である場合は、前記狙い抵抗率を所定の設定抵抗率未満の値となるように設定する。
本発明は、シリコン融液にヒ素、リン又はアンチモンをn型ドーパントとして添加したドーパント添加融液を貯留する坩堝と、前記坩堝を収容するメインチャンバと、前記メインチャンバの上方を覆うトップチャンバとを有するシリコン単結晶製造装置を用いて、前記ヒ素では1.5mΩ・cm以上25mΩ・cm以下、前記リンでは0.5mΩ・cm以上25mΩ・cm以下、前記アンチモンでは8mΩ・cm以上40mΩ・cm以下の抵抗率範囲内のシリコン単結晶を製造する方法であって、前記トップチャンバの内壁面の放射率を測定する測定工程と、前記測定工程により測定された前記放射率に基づいて、前記シリコン単結晶の狙い抵抗率を設定して前記シリコン単結晶を製造する製造工程と、を有し、前記製造工程において、前記シリコン単結晶を構成する直胴部の形成が開始される位置における結晶中心軸線上の狙い抵抗率を設定するにあたり、前記放射率が第1の基準値より大きい場合は、前記狙い抵抗率を所定の設定抵抗率以上の値となるように設定する。
本発明に係るシリコン単結晶の製造方法において、前記放射率の前記第1の基準値は0.4である。
本発明に係るシリコン単結晶の製造方法において、前記所定の設定抵抗率は、前記ヒ素では3.0mΩ・cm、前記リンでは1.7mΩ・cm、前記アンチモンでは15mΩ・cmである。
本発明に係るシリコン単結晶の製造方法において、前記測定工程の前に、前記トップチャンバの前記内壁面を清掃する清掃工程をさらに有する。
本発明に係るシリコン単結晶の製造方法において、前記放射率が前記第1の基準値より小さい第2の基準値未満である場合は前記トップチャンバの交換又は前記トップチャンバの前記内壁面の研磨をする。ここで、研磨とは、機械的研磨の他、化学研磨も含まれる。
本発明に係るシリコン単結晶の製造方法において、前記放射率の前記第2の基準値は0.2である。
本発明によれば、トップチャンバ内壁面の放射率εに起因するシリコンウェーハのLPD不良を低減できる。
本発明の第1実施形態に係るシリコン単結晶の製造方法を適用したシリコン単結晶製造装置の構成の一例を示す概念図である。 図1に示すトップチャンバの底面図である。 本発明の第1実施形態に係るシリコン単結晶の製造方法の一例を説明するためのフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係るシリコン単結晶製造管理システムの構成の一例を示すブロック図である。 各シリコン単結晶製造装置で育成されたシリコン単結晶から切り出されたシリコンウェーハで検出されたLPDの個数の一例を示す図である。 各シリコン単結晶製造装置を構成するトップチャンバ内壁面の放射率εの一例を示す図である。 各シリコン単結晶製造装置を構成するトップチャンバ内壁面の放射率εと、当該シリコン単結晶製造装置で育成されたシリコン単結晶から切り出されたシリコンウェーハで検出されたLPDの個数との関係の一例を示す図である。 ヒ素(As)濃度と、抵抗率から換算されたヒ素(As)濃度及びキャリア濃度との関係に係る調査結果の一例を示す図である。
前記したように、トップチャンバ内壁面の放射率εが低下したシリコン単結晶製造装置を用いて育成したシリコン単結晶はCOPが多数発生する傾向があるので、このシリコン単結晶から切り出されたシリコンウェーハでは、COPに起因するLPDが多数検出される可能性が高い。このため、シリコン単結晶の1つの製造バッチが終了すると、トップチャンバ内壁面を清掃することが一般に行われている。しかし、清掃作業では除去しきれない付着物が製造バッチを重ねるごとにトップチャンバ内壁面に蓄積するので、トップチャンバ内壁面の放射率εは低下していく。
そこで、シリコンウェーハのLPD不良を低減するためには、低下していくトップチャンバ内壁面の放射率εに応じてシリコン単結晶を製造し、シリコン単結晶製造装置を管理する必要がある。
前記課題を解決するために本発明者が鋭意研究を重ねた結果、トップチャンバ内壁面の放射率εと、育成するシリコン単結晶の抵抗率との関係を見出し、本発明を完成するに至った。
以下、本発明を完成するに至った経緯について説明する。
<1>トップチャンバ内壁面の放射率εとLPDとの関係
図5は、3台のシリコン単結晶製造装置で育成したシリコン単結晶から切り出されたシリコンウェーハにおいて検出されたLPDのシリコンウェーハ1枚当たりの個数の一例を示している。各シリコン単結晶製造装置は、同一構造を有し、同一の炉内品を備えている。シリコン単結晶は、直径150mmを有し、ヒ素(As)がドープされている。各シリコン単結晶製造装置における狙いの抵抗率(狙いの抵抗率プロファイル)は、いずれも4.0mΩ・cm以上6.0mΩ・cm以下である。
3号機は、1号機及び2号機と比較して、育成されたシリコン単結晶から切り出されたシリコンウェーハで検出されたLPDのシリコンウェーハ1枚当たりの個数が多い。図5において、3号機(旧年度)とは、3号機の数年前のデータであることを表している。3号機のデータと、3号機(旧年度)のデータと比較して、同一号機でも経時変化によりLPD個数が増加していることが分かる。前記LPDは、原子間力顕微鏡(AFM:Atomic Force Microscope)によって測定した結果、COPに起因したものであると判断できた。
3号機から得られたシリコンウェーハにおいてLPDの個数が多い原因を探るため、各シリコン単結晶製造装置を構成するトップチャンバ内壁面の放射率εを測定した。図6は、各シリコン単結晶製造装置のトップチャンバ内壁面の放射率εの測定結果の一例である。図6からは、3号機だけトップチャンバ内壁面の放射率εが低いことが分かる。
図7は、前記1号機~3号機を含めた5台のシリコン単結晶製造装置を構成するトップチャンバ内壁面の放射率εと、当該シリコン単結晶製造装置で育成されたシリコン単結晶から切り出されたシリコンウェーハで検出されたLPDの個数との関係の一例を示している。図7において、LPD個数平均とは、シリコンウェーハ1枚当たり、粒径が0.145μm以上のLPDの個数の平均である。図7からは、トップチャンバ内壁面の放射率εが0.4以下である場合はLPDの個数が増加することが分かる。なお、以上の分析は、ヒ素(As)に関するものであるが、リン(P)及びアンチモン(Sb)についても同様であると考えられる。
以上の分析に基づいて、本発明者は、ヒ素(As)、リン(P)及びアンチモン(Sb)をドーパントとするシリコン単結晶を育成する場合、トップチャンバ内壁面の放射率εが0.4以下である場合は、このシリコン単結晶から切り出されたシリコンウェーハではCOPに起因するLPDの個数が増加するとの知見を得た。
<2>シリコン単結晶の抵抗率とLPDとの関係
後述する参考文献1の17~18ページには、以下に示す記載がある。
「1)P,Asは空孔を導入する元素である。
2)P,Asは特定の濃度より低い場合においては、ボイドの総体積を増加させる。すなわち、ボイドの発生を抑制しない。
3)しかし、特定の濃度より高い場合、ボイドの発生を強く抑制する。それは、a) 窒素反応のようにボイドの発生前に空孔をトラップするか、b)あるいは不純物クラスター[Rouvimov et al.]がボイドの発生前に発生し、それらが点欠陥を吸収することによる。」
参考文献1:
"The Effect of Impurities on the Grown-in Defects in CZ-Si Crystals, (B, C, N, O, Sb, As, P)"、(中村浩三他著、第4回シリコン材料の科学と技術フォーラム2003(湘南)、平成15年11月26日(水)発表、シリコン材料の科学と技術フォーラム実行委員会主催)
本発明者は、高濃度のヒ素(As)をドープしたシリコン単結晶について、二次イオン質量分析法(SIMS:Secondary Ion Mass Spectrometry)を用いて測定したヒ素(As)濃度と、育成されたシリコン単結晶の抵抗率との関係を求め、前記ヒ素(As)濃度と、前記抵抗率から求めたキャリア濃度との関係を調査した。
図8は、前記ヒ素(As)濃度と前記キャリア濃度との関係に係る調査結果であり、横軸がヒ素(As)濃度によるSIMSの測定結果、縦軸がヒ素(As)濃度及びキャリア濃度である。図8において、縦軸のヒ素(As)濃度は、前記シリコン単結晶について測定した抵抗率をASTM規格F723-99に記載された手順を用いて換算したものである。抵抗率が既知である試料のキャリア濃度、すなわち、活性なドーパント濃度を測定し、換算した前記ヒ素(As)濃度の値が正しいことを検証した。
図8において、ドットがヒ素(As)濃度のSIMSの測定結果を表し、四角がキャリア濃度を表している。図8において、1.55mΩ・cm、3mΩ・cm、3.5mΩ・cm及び7mΩ・cmは、育成されたシリコン単結晶の抵抗率を表している。
シリコン単結晶中にドープされたヒ素(As)の全てがキャリアになれば、キャリア濃度は、図8に破線で表す特性を示すはずである。しかし、図8では、キャリア濃度は前記破線上にプロットされておらず、5×1019atoms/cmあたりで飽和している。このことから、高濃度のヒ素(As)をドープしたシリコン単結晶中のヒ素(As)の一部がキャリアとならない不活性な状態になることが分かる。
前記一部ヒ素(As)の不活性現象は前記参考文献1の3)a)に記載されたボイドの発生前に空孔がトラップされたことが原因であると、本発明者は想定した。図8に示す実線はLPDが消滅した抵抗率領域を表しているが、前記一部ヒ素(As)の不活性が開始される領域とほぼ一致している。
以上のことから、本発明者は、前記一部ヒ素(As)の不活性現象を利用することにより、高濃度のヒ素(As)をドープしたシリコン単結晶から切り出されたシリコンウェーハのLPD不良を低減できるのではないかと考えた。前記一部ヒ素(As)の不活性現象が発生する抵抗率領域は、図8によれば、破線と実線とが乖離する3.0mΩ・cm未満の範囲である。また、過去の知見として、2.8~3.0mΩ・cm付近より低抵抗率となると、LPD個数が減少することが分かっている。そこで、本発明者は、前記抵抗率領域の範囲よりも低い抵抗率でシリコン単結晶を育成できれば、このシリコン単結晶から切り出されたシリコンウェーハでは、COPに起因するLPDが発生し難いと考えた。
この点に関し、後述する参考文献2の1057ページには、以下に示す記載がある。以下に示す記載において、図6は本願出願の図8に類似している。
「図6に模式的に示したように,半導体の種類や伝導型の違いによって異なるが,キャリア密度は1019~1021cm-3あたりで飽和することが知られている.
ドーピング濃度の上限を決める第一の要因は,母体結晶における不純物原子の固溶度(solid solubility)である14).固溶限界近くまでドーピングすると,不純物原子がクラスターを形成したり,あるいは母体の結晶相とは異なる固体相として析出することがある.」
また、参考文献2の1057~1058ページには、以下に示す記載がある。
「クラスターが電気的に不活性化になるメカニズムについては,第一原理計算をはじめとする理論的な検討が進められている17~19).図7に,シリコン中のAsドナーの不活性化に関する2つのモデルを示す.(a)は,Asが第4隣接位置のAsと結合した場合で,右図のようにボンドを組み替えて不活性化するというモデルである19).一方,(b)は4個のAsドナーが原子空孔と複合体を形成した場合で17),Asの原子位置は空孔寄りに緩和して3回対称になる.両者に共通した点は,Asの残った3つのボンドのなす角が,図2の場合の109°よりも小さくなっている点である.すなわち,結合におけるp成分が強くなり,s成分は孤立電子対(lone pair)を作ることで,安定化する.」
参考文献2:
「基礎講座 <半導体材料・プロセスの物理と設計> 半導体への不純物ドーピング <基礎篇>」、(奥村次徳著、応用物理第68巻第9号、p1054~p1059、1999年、公益社団法人 応用物理学会発行)
本発明者は、前記一部ヒ素(As)の不活性現象が発生するメカニズムは、前記参考文献2の(b)4個のAsドナーが空孔と複合体を形成するモデルによって裏付けられていると考えた。なお、以上の考察は、ヒ素(As)に関するものであるが、リン(P)及びアンチモン(Sb)についても同様であると考えられる。
以上の考察に基づいて、本発明者は、ヒ素(As)、リン(P)又はアンチモン(Sb)をドーパントとし、ドーパントごとに狙い抵抗率が予め設定された所定の設定抵抗率未満の値となるようにシリコン単結晶を育成する場合、このシリコン単結晶から切り出されたシリコンウェーハではCOPに起因するLPDが発生し難いので、トップチャンバ内壁面の放射率ε低下の影響を受け難いとの知見を得た。
前記<1>トップチャンバ内壁面の放射率εとLPDとの関係についての分析及び前記<2>シリコン単結晶の抵抗率とLPDとの関係に関する考察に基づいて、本発明者は、シリコンウェーハのLPD不良を低減するためには、以下に示す方法でシリコン単結晶を育成すればよいという知見を得た。
シリコン単結晶2を構成する直胴部の形成が開始される位置における結晶中心軸線上の狙い抵抗率を設定するにあたり、トップチャンバ内壁面の放射率εが0.4より大きい場合は、前記狙い抵抗率を、ドーパントごとに予め設定された所定の設定抵抗率以上の値となるように設定して、シリコン単結晶を育成する。
シリコン単結晶2を構成する直胴部の形成が開始される位置における結晶中心軸線上の狙い抵抗率を設定するにあたり、前記放射率が0.4以下である場合は、前記狙い抵抗率を、ドーパントごとに予め設定された所定の設定抵抗率未満の値となるように設定して、シリコン単結晶を育成する。
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態について図面を参照して説明する。
[シリコン単結晶製造装置1の構成]
図1は本発明の第1実施形態に係るシリコン単結晶の製造方法を適用したシリコン単結晶製造装置1の構成の一例を示す概念図である。シリコン単結晶製造装置1は、CZ法を用いてシリコン単結晶2を製造する。
シリコン単結晶製造装置1は、装置本体11と、コントローラ12とを備えている。装置本体11は、炉体21と、坩堝22と、ヒータ23と、断熱材24と、熱遮蔽体25と、引き上げ部26と、坩堝駆動部27とを備えている。
炉体21は、メインチャンバ31と、トップチャンバ32と、プルチャンバ33とを備えている。メインチャンバ31は、坩堝22、ヒータ23、断熱材24及び熱遮蔽体25を収容する。坩堝22、ヒータ23、断熱材24及び熱遮蔽体25を総称する場合は「炉内品」という用語を用いる。
メインチャンバ31は、有底円筒状をしており、上端に主開口31Aを有している。
トップチャンバ32は、図1に示すように、メインチャンバ31の主開口31Aに気密に接続され、メインチャンバ31の上方を覆う。トップチャンバ32は、中空であって、下円筒部32Aと、扁平球面部32Bと、上円筒部32Cとが接続されて一体に構成されている。
下円筒部32Aは、下開口32Dがメインチャンバ31の主開口31Aに気密に接続されている。下円筒部32Aは、メインチャンバ31と同一直径の円筒状をしている。
扁平球面部32Bは、下端が下円筒部32Aの上端と一体に形成されるとともに、上端が上円筒部32Cと気密に接続されている。扁平球面部32Bは、扁平(大直径の)球面状をしており、下円筒部32Aとの接続部分から円筒状の上円筒部32Cとの接続部分に向かって縮径している。
上円筒部32Cは、下端が扁平球面部32Bの上端と気密に接続され、上端に副開口32Eを有している。
プルチャンバ33は、引き上げられたシリコン単結晶2を一時収容する。プルチャンバ33は、下開口33Aがトップチャンバ32を構成する上円筒部32Cの副開口32Eに気密に接続されている。プルチャンバ33は、上円筒部32Cと同一直径の円筒状をしている。
メインチャンバ31とトップチャンバ32とプルチャンバ33とがそれぞれ気密に接続されることにより、炉体21の密閉空間が形成されている。
プルチャンバ33の上部には、アルゴン(Ar)ガスなどの不活性ガスを炉体21内に導入するガス導入口33Bが設けられている。メインチャンバ31の下部には、図示しない真空ポンプの駆動により、当該炉体21内のガスを排出するガス排出口31Bが設けられている。
炉体21を構成するメインチャンバ31、トップチャンバ32及びプルチャンバ33は、例えば、ステンレス鋼からなる。ステンレス鋼の中でも、オーステナイト系ステンレス鋼(SUS304)は、機械的特性のバランスが良く、耐食性及び加工性が良好であるので、炉体21の材質として好ましい。炉体21の内壁面は、黒色化や鏡面研磨等の表面処理は行わない。黒色化した場合、清掃作業時にコーティングが剥がれ落ちて放射率が大きく変化してしまう。一方、鏡面研磨した場合、放射率が極端に低くなってしまう。ステンレス鋼表面の赤外線(波長0.77μm~1,000μm)に対する放射率εは、0.1~0.8である。
坩堝22は、メインチャンバ31内に配置され、シリコン融液にドーパントが添加されたドーパント添加融液MDを貯留する。坩堝22は、支持坩堝41と、支持坩堝41に収容された石英坩堝42とを備えている。支持坩堝41は、例えば、黒鉛又は炭素繊維強化型炭素から構成されている。石英坩堝42は、二酸化シリコン(SiO)を主成分とする。
ヒータ23は、坩堝22の外側に所定間隔を隔てて配置され、坩堝22内のドーパント添加融液MDを加熱する。ヒータ23は、円筒状をしている。
断熱材24は、ヒータ23の外側に所定間隔を隔てて配置され、内部を保温する。断熱材24は、円筒状をしており、カーボン部材(例えば、グラファイト)からなる。
熱遮蔽体25は、シリコン単結晶2を製造する際にシリコン単結晶2を囲むように設けられ、ヒータ23からシリコン単結晶2への放射熱を遮断する。熱遮蔽体25は、下方が内すぼまりであって上部にフランジ付きの略截頭円錐台状に形成されている。熱遮蔽体25は、少なくとも表面がカーボン材からなる。
引き上げ部26は、一端に種結晶3が取り付けられるケーブル51と、このケーブル51を昇降及び回転させる引き上げ駆動部52とを備えている。
坩堝駆動部27は、坩堝22を下方から支持する支持軸61を備え、坩堝22を所定の速度で回転及び昇降させる。
コントローラ12は、内部のメモリに記憶されたシリコン単結晶2の製造に必要な各種情報や、作業者の操作に基づいて、装置本体11の各部を制御してシリコン単結晶2を製造する。
[シリコン単結晶の製造方法]
次に、前記構成を有するシリコン単結晶製造装置1を用いたシリコン単結晶2の製造方法の一例について説明する。図3は、本発明の第1実施形態に係るシリコン単結晶2の製造方法の一例を説明するためのフローチャートである。
本第1実施形態では、前記<1>トップチャンバ内壁面の放射率εとLPDとの関係についての分析及び前記<2>シリコン単結晶の抵抗率とLPDとの関係に関する考察に基づいて、シリコン単結晶製造装置1で育成するシリコン単結晶2の品種について、トップチャンバ32の内壁面の放射率ε低下の影響を受けやすい通常品種と、トップチャンバ32の内壁面の放射率ε低下の影響を受け難い低抵抗率品種とに分類する。
通常品種とは、ドーパントがヒ素(As)である場合狙い抵抗率が3.0mΩ・cm以上25mΩ・cm以下、ドーパントがリン(P)である場合狙い抵抗率が1.7mΩ・cm以上25mΩ・cm以下、ドーパントがアンチモン(Sb)である場合狙い抵抗率が15mΩ・cm以上40mΩ・cm以下のシリコン単結晶2を意味する。
一方、低抵抗率品種とは、ドーパントがヒ素(As)である場合狙い抵抗率が1.5mΩ・cm以上3.0mΩ・cm未満、ドーパントがリン(P)である場合狙い抵抗率が0.5mΩ・cm以上1.7mΩ・cm未満、ドーパントがアンチモン(Sb)である場合狙い抵抗率が8mΩ・cm以上15mΩ・cm未満のシリコン単結晶2を意味する。
なお、前記狙い抵抗率の値とは、例えば、シリコン単結晶2を構成する直胴部の形成が開始される位置の結晶中心軸線上における、狙い(目標)とする抵抗率(=狙いの抵抗プロファイル)の値をいう。
以上説明した内容を表1にまとめて表す。表1において、「製造可能」とは、トップチャンバ32の放射率εが各範囲内の値である場合に当該ドーパントの当該品種が製造可能であることを意味している。例えば、ドーパントがヒ素(As)の低抵抗率品種は、トップチャンバ32の内壁面の放射率εの値に関わらず、シリコンウェーハのLPD不良が増加しないので、製造可能である。
表1において、「製造しない」とは、トップチャンバ32の放射率εが0.4以下である場合、シリコンウェーハのLPD不良が増加するので、各ドーパントの通常品種を製造しないことを意味している。
Figure 0007342845000001
本第1実施形態では、図3に示すように、シリコン単結晶2の引き上げの1つの製造バッチが終了した後次の製造バッチでシリコン単結晶2を引き上げる前に、作業者がシリコン単結晶製造装置1を清掃する(ステップS1)。
まず、作業者は、トップチャンバ32及びプルチャンバ33を図示しない昇降機構により上昇させ、トップチャンバ32及びプルチャンバ33をメインチャンバ31から分離する。次に、作業者は、メインチャンバ31、トップチャンバ32及びプルチャンバ33の各内壁面の付着物をブラシや真空ポンプ等の清掃用具を用いて剥離・研磨及び吸引した後、残った付着物をアルコール等の薬剤を用いて拭き取る。作業者は、ガス排出口31B及びこれに接続される排気管の各内壁面の付着物についても、同様に、剥離・研磨、吸引又は拭き取りを行う。
次に、作業者は、例えば、放射温度計を用いて、トップチャンバ32を構成する扁平球面部32Bの内壁面数カ所の放射率εを測定する(ステップS2)。トップチャンバ32の内壁面のうち、扁平球面部32Bの内壁面が育成中のシリコン単結晶2への入熱に最も大きな影響を与えるため、扁平球面部32Bの内壁面の放射率εを測定するのである。具体的な測定箇所は、例えば、図2に×印で示すように、トップチャンバ32の中心軸に対して対称な8箇所とする。半径方向の2箇所は、扁平球面部32Bの内壁面を半径方向に3等分する箇所とする。
次に、作業者は、前記放射温度計によって測定された前記放射率εの8つの測定値の平均値を求める。これにより測定誤差が軽減される。次に、作業者は、放射率εの前記平均値が0.4より大きいか否かを判断する(ステップS3)。放射率εの前記平均値が0.4より大きい場合は、作業者は、当該シリコン単結晶製造装置1に通常品種のシリコン単結晶2を育成させた後、ステップS1へ戻る(ステップS4)。
一方、放射率εが0.4未満の場合は、作業者は、当該シリコン単結晶製造装置1に低抵抗率品種のシリコン単結晶2を育成させた後、ステップS1へ戻る(ステップS5)。
このように、第1実施形態では、トップチャンバ32の内壁面の放射率εを測定し、放射率εが0.4より大きい場合は通常品種のシリコン単結晶2を製造し、放射率εが0.4以下である場合は低抵抗率品種のシリコン単結晶2を製造している。これは、通常品種のシリコン単結晶2はトップチャンバ32の内壁面の放射率ε低下の影響を受けやすいが、低抵抗率品種のシリコン単結晶2は前記放射率ε低下の影響を受け難いからである。このため、シリコン単結晶の品種にかかわらず放射率εに起因するシリコンウェーハのLPD不良を低減できる。
(第2実施形態)
以下、本発明の第2実施形態について図面を参照して説明する。
[シリコン単結晶製造管理システム100の構成]
図4は、本発明の第2実施形態に係るシリコン単結晶製造管理システム100の構成の一例を示すブロック図である。シリコン単結晶製造管理システム100は、工場全体におけるシリコン単結晶2の製造管理をする管理装置10と、各シリコン単結晶製造装置1~1(nは正の整数)を構成する各コントローラ12とがネットワーク9を介して接続されて構成されている。
第2実施形態で用いられる各シリコン単結晶製造装置1~1の構成は、第1実施形態における図1及び図2を参照して段落0057~段落0068において説明した構成とほぼ同様であるので、以下、その要約を説明し、詳細な説明を省略する。
各シリコン単結晶製造装置1~1は、装置本体11と、コントローラ12とを備えている。装置本体11は、炉体21と、坩堝22と、ヒータ23と、断熱材24と、熱遮蔽体25と、引き上げ部26と、坩堝駆動部27とを備えている。炉体21は、メインチャンバ31と、トップチャンバ32と、プルチャンバ33とを備えている。
コントローラ12の機能は、前記第1実施形態において説明したシリコン単結晶2を製造する機能の他、以下に示す機能が追加されている。コントローラ12は、ネットワーク9を介して管理装置10と接続され、測定したトップチャンバ32の内壁面の放射率ε等の各種情報を管理装置10に供給する。コントローラ12は、管理装置10から供給される製造命令等の各種情報を内部のメモリに記憶するとともに、その一部を図示しない表示部に表示する。前記製造命令は、次の製造バッチで製造すべきシリコン単結晶2の品種、ドーパント、狙い抵抗率、直胴部の直径、製造時期等を含む。
管理装置10は、各シリコン単結晶製造装置1~1から供給されるトップチャンバ32の内壁面の放射率ε、内部のメモリに記憶された生産計画などの各種情報や、管理者の操作に基づいて、前記製造命令を作成する。管理装置10は、各シリコン単結晶製造装置1~1へ前記製造命令を供給し、各種のシリコン単結晶2を製造させる。
コントローラ12は、装置本体11の各部を制御して、製造命令で指定された製造時期に、製造命令で指定された品種、ドーパント、狙い抵抗率、直胴部の直径を有するシリコン単結晶2を製造する。
このように、第2実施形態では、管理装置10は、各シリコン単結晶製造装置1~1を構成するトップチャンバ32の内壁面の放射率εを把握し、前記生産計画等に基づいて前記製造命令を作成し、各シリコン単結晶製造装置1~1へ供給している。このため、シリコン単結晶の品種にかかわらず放射率εに起因するシリコンウェーハのLPD不良を低減できるとともに、工場全体の生産性を向上させることができる。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこれらの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。
前記第1実施形態では、シリコン単結晶製造装置1を清掃した後にトップチャンバ32の内壁面の放射率εを測定する例を示したが、これに限定されず、新品のトップチャンバ32を取りつけた際又は、前記炉体21自体を交換した際にトップチャンバ32の内壁面の放射率εを測定してもよい。
このように構成すれば、トップチャンバ32の内壁面の放射率εが当初より0.4未満であった場合には最初から前記低抵抗率品種のシリコン単結晶2を育成できる。また、トップチャンバ32だけを再度交換して当該トップチャンバ32の内壁面の放射率εを測定して当該放射率εが0.4より大きい場合には通常品種のシリコン単結晶2を育成してもよい。
前記第1実施形態では、ステップS2において、作業者が放射温度計を用いて前記8箇所の前記放射率εを測定する例を示したが、これに限定されない。例えば、前記8箇所の測定箇所のそれぞれの下方に順次位置できるように放射温度計を半径方向外側に向かって摺動させる機構を下開口32Dに取りつけることにより、前記8箇所の前記放射率εを自動的に測定してもよい。この場合、前記機構及び前記放射温度計による前記放射率εの測定についてコントローラ12が制御するように構成してもよい。
前記第1実施形態では、ステップS2において、作業者が放射温度計を用いて前記8箇所の前記放射率εを測定する例を示したが、これに限定されない。トップチャンバ32の放射率εの測定箇所は、例えば、トップチャンバ32全体の放射率εを代表する1箇所でもよいが、複数箇所の放射率εを測定した後、得られた複数の測定値の平均値を求めることが好ましい。これにより測定誤差が軽減される。
前記第1実施形態では、トップチャンバ32の内壁面の放射率εが0.4より大きい場合に前記通常品種のシリコン単結晶2を育成し、前記放射率εが0.4未満の場合に前記低抵抗率品種のシリコン単結晶2を育成する例を示したが、これに限定されない。前記放射率εが例えば、0.2未満となった場合には、前記低抵抗率品種のシリコン単結晶2も育成できないものと判断して、炉体21(特に、トップチャンバ32)自体を交換したり、トップチャンバ32の内壁面を研磨したりする。ここで、研磨とは、機械的研磨の他、化学研磨も含まれる。また、作業者は、例えば、坩堝22、ヒータ23、断熱材24及び熱遮蔽体25などからなる炉内品を、使用したドーパントが同一で比較的使用履歴の短い使用済みのもの、もしくは新品と交換する。前記所定値を0.2とするのは、前記放射率εが0.2以上において過去にシリコン単結晶2の生産実績があるからである。
このように構成すれば、前記通常品種のシリコン単結晶2の生産比率が多い場合、生産制約をなくして生産性を向上させることができる。
前記第1実施形態では、放射率εが0.4より大きい場合は通常品種のシリコン単結晶2を製造し、放射率εが0.4以下である場合は低抵抗率品種のシリコン単結晶2を製造する例を示したが、これに限定されない。例えば、放射率εが0.4より大きい場合、生産計画に応じて通常品種又は低抵抗率品種のいずれかのシリコン単結晶2を製造し、放射率εが0.4以下の場合に低抵抗率品種のシリコン単結晶2を製造する。
このように構成すれば、前記低抵抗率品種のシリコン単結晶2の生産比率が多い場合、生産性を向上させることができる。
前記第1実施形態では、メインチャンバ31が有底円筒状をしている例を示したが、これに限定されず、メインチャンバ31は、円盤状の部材(ベースチャンバ)と、円筒状の部材とに分割可能に構成してもよい。
前記第1実施形態では、熱遮蔽体25と、トップチャンバ32との間には何も設けない例を示したが、これに限定されない。熱遮蔽体25とトップチャンバ32との間に、シリコン単結晶2の周囲を覆う円筒状をしたパージチューブを設けてもよい。このように構成すれば、炉体21内に導入されるガスの流れを制御できるとともに、トップチャンバ32の内壁面に付着する付着物の量を低減できる。
また、磁場印加チョクラルスキー法(Magnetic field applied Czochralski method) を用いて、前記第1実施形態と同様のプロセスでシリコン単結晶2を製造してもよい。この場合、図1に示すメインチャンバ31の外側に坩堝22を挟んで対向するように一対の電磁コイルを配置し、水平方向の横磁場によりドーパント添加融液MDの自然対流を抑制すればよい。
1…シリコン単結晶製造装置、2…シリコン単結晶、3…種結晶、9…ネットワーク、10…管理装置、11…装置本体、12…コントローラ、21…炉体、22…坩堝、23…ヒータ、24…断熱材、25…熱遮蔽体、26…引き上げ部、27…坩堝駆動部、31…メインチャンバ、31A…主開口、31B…ガス排出口、32…トップチャンバ、32A…下円筒部、32B…扁平球面部、32C…上円筒部、32D…下開口、32E…副開口、33…プルチャンバ、33A…下開口、33B…ガス導入口、41…支持坩堝、42…石英坩堝、51…ケーブル、52…引き上げ駆動部、61…支持軸、100…シリコン単結晶製造管理システム、G…温度勾配、MD…ドーパント添加融液、V…引き上げ速度、ε…反射率。

Claims (7)

  1. シリコン融液にヒ素、リン又はアンチモンをn型ドーパントとして添加したドーパント添加融液を貯留する坩堝と、前記坩堝を収容するメインチャンバと、前記メインチャンバの上方を覆うトップチャンバとを有するシリコン単結晶製造装置を用いて、
    前記ヒ素では1.5mΩ・cm以上25mΩ・cm以下、前記リンでは0.5mΩ・cm以上25mΩ・cm以下、前記アンチモンでは8mΩ・cm以上40mΩ・cm以下の抵抗率範囲内のシリコン単結晶を製造する方法であって、
    前記トップチャンバの内壁面の放射率を測定する測定工程と、
    前記測定工程により測定された前記放射率に基づいて、前記シリコン単結晶の狙い抵抗率を設定して前記シリコン単結晶を製造する製造工程と、
    を有し、
    前記製造工程において、前記シリコン単結晶を構成する直胴部の形成が開始される位置における結晶中心軸線上の狙い抵抗率を設定するにあたり、前記放射率が第1の基準値以下である場合は、前記狙い抵抗率を所定の設定抵抗率未満の値となるように設定するシリコン単結晶の製造方法。
  2. シリコン融液にヒ素、リン又はアンチモンをn型ドーパントとして添加したドーパント添加融液を貯留する坩堝と、前記坩堝を収容するメインチャンバと、前記メインチャンバの上方を覆うトップチャンバとを有するシリコン単結晶製造装置を用いて、
    前記ヒ素では1.5mΩ・cm以上25mΩ・cm以下、前記リンでは0.5mΩ・cm以上25mΩ・cm以下、前記アンチモンでは8mΩ・cm以上40mΩ・cm以下の抵抗率範囲内のシリコン単結晶を製造する方法であって、
    前記トップチャンバの内壁面の放射率を測定する測定工程と、
    前記測定工程により測定された前記放射率に基づいて、前記シリコン単結晶の狙い抵抗率を設定して前記シリコン単結晶を製造する製造工程と、
    を有し、
    前記製造工程において、前記シリコン単結晶を構成する直胴部の形成が開始される位置における結晶中心軸線上の狙い抵抗率を設定するにあたり、前記放射率が第1の基準値より大きい場合は、前記狙い抵抗率を所定の設定抵抗率以上の値となるように設定するシリコン単結晶の製造方法。
  3. 請求項1又は2に記載のシリコン単結晶の製造方法において、前記放射率の前記第1の基準値は0.4であるシリコン単結晶の製造方法。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシリコン単結晶の製造方法において、前記所定の設定抵抗率は、前記ヒ素では3.0mΩ・cm、前記リンでは1.7mΩ・cm、前記アンチモンでは15mΩ・cmであるシリコン単結晶の製造方法。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載のシリコン単結晶の製造方法において、前記測定工程の前に、前記トップチャンバの前記内壁面を清掃する清掃工程をさらに有するシリコン単結晶の製造方法。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載のシリコン単結晶の製造方法において、前記放射率が前記第1の基準値より小さい第2の基準値未満である場合は前記トップチャンバの交換又は前記トップチャンバの前記内壁面の研磨をするシリコン単結晶の製造方法。
  7. 請求項6に記載のシリコン単結晶の製造方法において、前記放射率の前記第2の基準値は0.2であるシリコン単結晶の製造方法。
JP2020194828A 2020-11-25 2020-11-25 シリコン単結晶の製造方法 Active JP7342845B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020194828A JP7342845B2 (ja) 2020-11-25 2020-11-25 シリコン単結晶の製造方法
US17/530,535 US11634833B2 (en) 2020-11-25 2021-11-19 Production method of monocrystalline silicon based on an emissivity of a production apparatus
CN202111405434.6A CN114540938B (zh) 2020-11-25 2021-11-24 单晶硅的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020194828A JP7342845B2 (ja) 2020-11-25 2020-11-25 シリコン単結晶の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022083492A JP2022083492A (ja) 2022-06-06
JP7342845B2 true JP7342845B2 (ja) 2023-09-12

Family

ID=81656886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020194828A Active JP7342845B2 (ja) 2020-11-25 2020-11-25 シリコン単結晶の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11634833B2 (ja)
JP (1) JP7342845B2 (ja)
CN (1) CN114540938B (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006036572A (ja) 2004-07-26 2006-02-09 Sumco Corp シリコン単結晶の製造装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3564740B2 (ja) 1994-07-26 2004-09-15 三菱住友シリコン株式会社 結晶成長装置
JPH10167880A (ja) * 1996-12-06 1998-06-23 Sumitomo Sitix Corp 単結晶成長方法及びその装置
JP5223513B2 (ja) 2008-07-11 2013-06-26 株式会社Sumco 単結晶の製造方法
JP5040846B2 (ja) * 2008-07-31 2012-10-03 株式会社Sumco シリコン単結晶の育成方法および温度推定方法
JP5708171B2 (ja) * 2010-04-26 2015-04-30 株式会社Sumco シリコン単結晶引き上げ装置及びシリコン単結晶の製造方法
KR101729515B1 (ko) * 2015-04-14 2017-04-24 주식회사 엘지실트론 실리콘 단결정 잉곳의 성장 방법
JP6808757B2 (ja) * 2016-02-08 2021-01-06 トプシル、グローバルウェハース、アクティーゼルスカブTopsil Globalwafers A/S リンドープシリコン単結晶

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006036572A (ja) 2004-07-26 2006-02-09 Sumco Corp シリコン単結晶の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN114540938A (zh) 2022-05-27
US20220162769A1 (en) 2022-05-26
US11634833B2 (en) 2023-04-25
JP2022083492A (ja) 2022-06-06
CN114540938B (zh) 2024-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100558177B1 (ko) 결정결함을가지지않는실리콘단결정제조방법과장치,및이에의해제조된실리콘단결정과실리콘웨이퍼
EP1310583B1 (en) Method for manufacturing of silicon single crystal wafer
JP5246163B2 (ja) Igbt用のシリコン単結晶ウェーハ及びigbt用のシリコン単結晶ウェーハの製造方法
JP2018014343A (ja) シリコン試料の炭素濃度評価方法、シリコンウェーハ製造工程の評価方法、シリコンウェーハの製造方法、シリコン単結晶インゴットの製造方法、シリコン単結晶インゴット、およびシリコンウェーハ
WO2018159108A1 (ja) シリコン単結晶インゴットの製造方法およびシリコン単結晶インゴット
CN1304647C (zh) 单晶硅晶片及外延片以及单晶硅的制造方法
CN1365403A (zh) 硅片及硅单晶的制造方法
JP7342845B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法
CN110678585B (zh) 单晶硅锭的制造方法及单晶硅培育装置
JP2020033200A (ja) シリコン単結晶の製造方法及びシリコンウェーハ
EP1717355B1 (en) Production apparatus and process for producing silicon single crystal and silicon wafer
JP2004083346A (ja) パーティクルモニター用シリコン単結晶ウェーハおよびその製造方法
CN1668786A (zh) 外延生长用硅晶片及外延晶片及其制造方法
JP2012031004A (ja) 半絶縁性GaAs単結晶ウエハ
JP2004002135A (ja) 液相成長方法及び液相成長装置
JP4345597B2 (ja) 単結晶製造装置及び単結晶製造方法
US20240150934A1 (en) Polysilicon rod and method for manufacturing polysilicon rod
JP3873568B2 (ja) シリコン単結晶の引上げ装置
JP2010116271A (ja) シリコン単結晶の育成方法及びシリコン単結晶インゴット
KR100831052B1 (ko) 실리콘 단결정 잉곳의 산소농도 조절방법, 이를 사용하여제조된 잉곳
JP2023091219A (ja) シリコン試料の炭素濃度評価方法、シリコンウェーハ製造工程の評価方法、シリコンウェーハの製造方法およびシリコン単結晶インゴットの製造方法
JP4360069B2 (ja) シリコン単結晶の育成方法
JP2002249397A (ja) シリコン単結晶の製造方法
JP2022092450A (ja) 単結晶製造装置
JP2021130574A (ja) シリコン単結晶の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7342845

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150