JP7338740B2 - 情報処理装置、人事情報管理支援方法及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、人事情報管理支援方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7338740B2 JP7338740B2 JP2022080592A JP2022080592A JP7338740B2 JP 7338740 B2 JP7338740 B2 JP 7338740B2 JP 2022080592 A JP2022080592 A JP 2022080592A JP 2022080592 A JP2022080592 A JP 2022080592A JP 7338740 B2 JP7338740 B2 JP 7338740B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- displayed
- performance
- information
- employee
- rank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 36
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 20
- 238000009795 derivation Methods 0.000 claims description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 11
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 23
- 230000036651 mood Effects 0.000 description 21
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 19
- 230000036541 health Effects 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 10
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 9
- 238000000556 factor analysis Methods 0.000 description 8
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 5
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 230000004153 glucose metabolism Effects 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000003907 kidney function Effects 0.000 description 3
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 3
- 230000003908 liver function Effects 0.000 description 3
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 description 3
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 2
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000003066 decision tree Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000004630 mental health Effects 0.000 description 2
- 238000012797 qualification Methods 0.000 description 2
- 235000006481 Colocasia esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 240000004270 Colocasia esculenta var. antiquorum Species 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000007621 cluster analysis Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 230000035935 pregnancy Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000007637 random forest analysis Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 208000005809 status epilepticus Diseases 0.000 description 1
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
また、本発明に係る人事情報管理支援方法は、情報処理装置が実行する人事情報管理支援方法であって、予め求めておいた予測モデルに予測対象者の当該予測モデルの複数の説明変数の項目に関するパラメータを入力して当該予測対象者が発揮しうる能力の高さを示すパフォーマンスの予測値を、所定の母集団を構成する人員のそれぞれに対して導出する導出処理と、前記導出処理により導出された予測値に基づいて前記母集団をレベル分けして第1表示領域に表示させる表示制御処理と、を含み、前記表示制御処理は、前記母集団をレベル分けして前記第1表示領域に表示させる場合は、前記予測モデルにおける前記複数の説明変数の項目うち少なくとも前記パフォーマンスと相関度合いが最も高い説明変数の項目を第2表示領域に第1参考情報として表示させる、ことを特徴とする。
また、本発明に係るプログラムは、コンピュータを、予め求めておいた予測モデルに予測対象者の当該予測モデルの複数の説明変数の項目に関するパラメータを入力して当該予測対象者が発揮しうる能力の高さを示すパフォーマンスの予測値を、所定の母集団を構成する人員のそれぞれに対して導出する導出手段、前記導出手段により導出された予測値に基づいて前記母集団をレベル分けして第1表示領域に表示させる表示制御手段、として機能させ、前記表示制御手段は、前記母集団をレベル分けして前記第1表示領域に表示させる場合は、前記予測モデルにおける前記複数の説明変数の項目うち少なくとも前記パフォーマンスと相関度合いが最も高い説明変数の項目を第2表示領域に第1参考情報として表示させる、ことを特徴とする。
まず、図1を参照して、本実施形態の構成を説明する。図1は、本実施形態の業務支援システム1の概略構成図である。
トップPC等が挙げられる。なお、これに限定されず、スマートフォン、タブレットPC、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistant)であってもよい。
次に、図2を参照して、サーバ2の機能構成について説明する。図2は、サーバ2の機能構成を示すブロック図である。
(Random Access Memory)22と、記憶部23と、操作部24と、表示部25と、通信部26とを備えている。また、サーバ2の各部は、バス27を介して接続されている。
記憶部23には、CPU21で実行されるシステムプログラム、Webサーバプログラム等のアプリケーションプログラム、これらのプログラムの実行に必要なデータ等が記憶されている。
人事データベースは、各社員の人事に関する各種情報(例えば、社員番号、所属、年齢、性別、雇用区分、役職、資格、等級、職種、休職濃厚フラグ、退職濃厚フラグなど)が蓄積されているデータ群である。
勤怠データベースは、各社員の勤務状況に関する各種情報(例えば、出勤日数、残業時間、休出回数、遅刻回数、早退回数、有休日数、欠勤日数、休職日数、休職日、退職日など)が蓄積されているデータ群である。
健康診断データベースは、各社員が受診した健康診断の結果に関する各種情報が蓄積されているデータ群である。
なお、人事データベース、勤怠データベース及び健康診断データベースは、通信部26を介して通信可能に接続された他のファイルサーバ等に記憶されていても良い。
次に、図3を参照して、端末装置3の機能構成について説明する。図3は、端末装置3の機能構成を示すブロック図である。
図4は、サーバ2へのログインを行うためのログイン画面41を示す図である。
ログイン画面41は、端末装置3においてブラウザのプログラムが実行され、サーバ2へのログインを行うための所定のウェブサイトにアクセスした場合に表示部35に表示される画面である。ログイン画面41では、ログインに使用するアカウントのユーザー名を入力するテキストボックスA1と、パスワードを入力するテキストボックスA2と、ログインボタンB1とが表示される。
このトップ画面42では、「お知らせ」、「働き方」及び「当月度状況」の各項目に関する情報が表示される。
サーバ2にログインした社員は、これらのボタンB2~B4のうちいずれかのボタンを選択する入力操作を行うことで、「就業時間グラフ/働き方スコアグラフ」、「就業時間」、「残業時間」、「有休・半休時間」、「不就労時間」、「連続7日間出勤回数」及び「休日出勤回数」の各項目に表示される情報を直近30日間のデータと、直近90日間のデータと、直近12ヶ月間のデータとに切り替えることができる。
サーバ2にログインした社員は、サーバ2へのログイン時に出勤時の気分を、例えば、laugh、smile、soso、cryのうちから選択する入力操作を行うことで、選択された気分に対応するアイコンを気分データ表の該当する出勤日の出勤時の表示領域に反映させることができる。また同様に、サーバ2にログインした社員は、サーバ2からのログオフ時に退勤時の気分を選択する入力操作を行うことで、選択された気分に対応するアイコンを気分データ表の該当する出勤日の退勤時の表示領域に反映させることができる。
働き方スコア=勤怠スコア×0.3+気分スコア×0.4+休職確率スコア×0.3
勤怠スコア=1-(過去30日間(勤怠スコアの導出日を含まない)の残業合計時間/100(残業時間の想定最大値))※残業時間の想定最大値は適宜設定変更可能
また、気分スコアは、上述の「気分データ」の項目において、例えば、laughが選択された場合を3点、smileが選択された場合を2点、sosoが選択された場合を1点、cryが選択された場合を0点として、過去30日間(気分スコアの導出日を含まない)の点数を合算したものである。なお、気分スコアの上限値は100点とする。
また、休職確率スコアは、次式に基づき導出される。
休職確率スコア=100-(休職確率×100)
図5の画面表示例では、直近12か月間ボタンB4を選択する入力操作がなされているため、「就業時間グラフ/働き方スコアグラフ」の項目には、直近12か月間(例えば、2017年7月~2018年6月)の勤務時間と働き方スコアが表示されている。
図5の画面表示例では、直近12か月間ボタンB4を選択する入力操作がなされているため、「就業時間」の項目には、直近12か月間の就業時間の合計(例えば、1756h)が表示されている。
図5の画面表示例では、直近12か月間ボタンB4を選択する入力操作がなされているため、「残業時間」の項目には、直近12か月間の残業時間の合計(例えば、54h)が表示されている。
図5の画面表示例では、直近12か月間ボタンB4を選択する入力操作がなされているため、「有休・半休時間」の項目には、直近12か月間の有休・半休時間の合計(例えば、100h)が表示されている。
図5の画面表示例では、直近12か月間ボタンB4を選択する入力操作がなされているため、「不就労時間」の項目には、直近12か月間の不就労時間の合計(例えば、0h)が表示されている。
図5の画面表示例では、直近12か月間ボタンB4を選択する入力操作がなされているため、「連続7日間出勤回数」の項目には、直近12か月間の連続7日間出勤回数の合計(例えば、0回)が表示されている。
図5の画面表示例では、直近12か月間ボタンB4を選択する入力操作がなされているため、「休日出勤回数」の項目には、直近12か月間の休日出勤回数の合計(例えば、0回)が表示されている。
サーバ2にログインした社員は、従業員情報確認ボタンB5を選択する入力操作を行うことで、当該社員の従業員情報を表示する従業員情報画面に遷移させることができる。
このトップ画面43では、人事部に所属する社員がサーバ2にログインしたときと同様に、「お知らせ」、「働き方」及び「当月度状況」の各項目に関する情報が表示される。また、トップ画面43では、左側に縦長のサイドバーメニューM2が表示される。サイドバーメニューM2には、人事部に所属する社員がサーバ2にログインしたときとは異なり、従業員タブT1のみが配設されている。
人事ダッシュボード画面44は、サイドバーメニューM1から人事タブT2が選択され、このときに表示されるプルダウンメニュー(図示省略)から人事ダッシュボードの表示機能に関する項目が選択された場合に表示される画面である。
具体的には、社員の休職状況として、休職する確率が高い社員(以下、休職濃厚者という)の人数、実際に休職している社員の人数(但し、産休を含まない)、及び、実際に休職している社員のうちメンタルを理由に休職している社員の人数の月別推移(直近6ケ月間の月別推移)を示すグラフが表示される。このグラフの横軸に表示されている各月を示す文字にはリンクが貼られており、当該各文字を選択する入力操作が行われると該当する月に休職濃厚者であると予測された社員の情報を確認可能な一覧画面(後述)に遷移できるようになっている。
サーバ2にログインした社員(人事部に所属する社員)は、例えば、上記グラフの横軸の6月の文字を選択する入力操作を行うことで、6月に休職濃厚者であると予測された社員の情報を確認可能な一覧画面45(図8参照)を表示させることができる。
サーバ2にログインした社員(人事部に所属する社員)は、虫眼鏡ボタンB6を選択する入力操作を行うことで、選択された虫眼鏡ボタンB6に対応する表示の人数に該当する社員の情報を確認可能な一覧画面(図示省略)を表示させることができる。
具体的には、社員の退職状況として、退職する確率が高い社員(以下、退職濃厚者という)の人数、実際に退職した社員の人数(但し、定年退職を含まない)、及び、実際に退職した社員のうち自己都合により退職した社員の人数の月別推移(直近6ケ月間の月別推移)を示すグラフが表示される。また、このグラフの左方には、現在の退職濃厚者の合計人数(例えば、1人)のうち未だ対応処置(フォロー)がなされていない未対応の退職濃厚者の人数(例えば、0人)が表示されるとともに、このグラフの右方には、直近6ケ月間に退職した社員の合計人数(例えば、6人)と、直近6ケ月間に退職した社員のうち自己都合により退職した社員の合計人数(例えば、2人)が表示される。さらに、上述の未対応の退職濃厚者の人数の表示の下方には、この表示に対応する虫眼鏡ボタンB6が表示される。ただし、図7に示すように、未対応の退職濃厚者の人数が0人の場合、この表示に対応する虫眼鏡ボタンB6は、選択不可能な態様(図中では破線)で表示される(他の虫眼鏡ボタンB6も同様)。
サーバ2にログインした社員(人事部に所属する社員)は、未対応の退職濃厚者の人数の表示に対応する虫眼鏡ボタンB6を選択する入力操作を行うことで、未対応の退職濃厚者の情報を確認可能な一覧画面(図示省略)を表示させることができる。
サーバ2にログインした社員(人事部に所属する社員)は、現在対応中である休職濃厚者及び/又は退職濃厚者の合計人数の表示に対応する虫眼鏡ボタンB6を選択する入力操作を行うことで、現在対応中である休職濃厚者及び/又は退職濃厚者の情報を確認可能な一覧画面(図示省略)を表示させることができる。
図8に示すように、一覧画面45では、6月に休職濃厚者であると予測された社員である香川一美氏と木口二朗氏の情報(例えば、所属、年齢、性別、雇用区分、出向中フラグ、役職、資格、等級、職種など)が表示される。
なお、一覧画面45は、サイドバーメニューM1から人事タブT2が選択され、このときに表示されるプルダウンメニュー(図示省略)から従業員検索機能に関する項目が選択された場合に表示される従業員検索画面(図示省略)において、休職濃厚フラグが立っている社員についての検索がなされた際の検索結果画面に相当する画面である。
サーバ2にログインした社員(人事部に所属する社員)は、所望のタブT4~T10を選択する入力操作を行うことで、所望のタブT4~T10に対応する情報を従業員情報画面46に表示させることができる。
図9及び図10の画面表示例では、サマリタブT4を選択する入力操作が行われ、サマリタブT4に対応する情報が従業員情報画面46に表示されている。以下、サマリタブT4に対応する情報について詳述する。
具体的には、総合スコア(後述)及び働き方スコアに関しては、例えば、スコアが35点以上の場合、当該スコアのマークが灰色(図中では白色の背景)で表示される一方で、スコアが35点未満の場合、当該スコアのマークが赤色(図中ではハッチング)で表示され注意喚起がなされるようになっている。また、働き方に関しては、例えば、直近12ヶ月の残業時間が所定時間以下の場合、働き方のマークが灰色(図中では白色の背景)で表示される一方で、直近12ヶ月の残業時間が所定時間を超えている場合、働き方のマークが赤色(図中ではハッチング)で表示され注意喚起がなされるようになっている。また、要通院に関しては、例えば、健康診断において異常が無かった場合、要通院のマークが灰色(図中では白色の背景)で表示される一方で、健康診断において再検査の判定がなされた場合、要通院のマークが赤色(図中ではハッチング)で表示され注意喚起がなされるようになっている。さらに、要通院のマークが赤色で表示された際に当該マークの下方には、通知ボタンB7が表示される。
サーバ2にログインした社員(人事部に所属する社員)は、通知ボタンB7を選択する入力操作を行うことで、通院を促すメッセージを蔵樹薫氏に対して送信することができる。
具体的には、例えば、後述する休職濃厚者予測処理(図11参照)によって蔵樹薫氏が休職濃厚者ではないと判定された場合、休職濃厚者のマークが灰色(図中では白色の背景)で表示される一方で、休職濃厚者であると判定された場合、休職濃厚者のマークが赤色(図中ではハッチング)で表示され注意喚起がなされるようになっている。また、後述する退職濃厚者予測処理(図12参照)によって蔵樹薫氏が退職濃厚者ではないと判定された場合、退職濃厚者のマークが灰色(図中では白色の背景)で表示される一方で、退職濃厚者であると判定された場合、退職濃厚者のマークが赤色(図中ではハッチング)で表示され注意喚起がなされるようになっている。また、フォロー不要のマークに関しては、蔵樹薫氏が休職濃厚者及び/又は退職濃厚者であると判定された後、蔵樹薫氏に対するフォローがなされた場合、フォロー不要のマークが赤色で表示されるようになっている。さらに、フォロー不要のマークが赤色で表示された際に当該マークの下方には、開始ボタンB8が表示される。
サーバ2にログインした社員(人事部に所属する社員)は、開始ボタンB8を選択する入力操作を行うことで、休職・退職濃厚者に対するフォローのコメントを入力するための入力フォーム(図示省略)を表示することができる。サーバ2にログインした社員(人事部に所属する社員)は、表示された上記入力フォームにコメントを入力して登録することによって、後述する「フォロー履歴」の項目(図10参照)に当該コメントを反映させることができる。
具体的には、「総合スコア」の項目には、総合スコアがメーター表示されるとともに、この総合スコアのランク(例えば、80点以上の場合はAランク、60点以上80点未満の場合はBランク、40点以上60点未満の場合はCランク、20点以上40点未満の場合はDランク、0点以上20点未満の場合はEランク)が表示される。ここで、総合スコアは、後述する能力発揮スコア及び働き方スコアを所定の導出式に代入することによって導出されるスコアである。
また、実績ハイパフォーマーランクとは、社員の能力を例えば5ランク(A~Eランク)で表すものである。ランクの判定基準は、例えば、各社員の人事考課を点数(100点満点の点数)に換算して、上位5%に入る社員をAランク、上位5~20%に入る社員をBランク、下位5%に入る社員をEランク、下位5~20%に入る社員をDランク、上位20%に入らず、且つ、下位20%にも入らない社員をCランクとしている。
また、予想ハイパフォーマーランクとは、今後予想される社員の能力を例えば5ランク(A~Eランク)で表すものである。この予想は、回帰分析により行われ、社員の実測値又は実績値を所定の予測式の説明変数に代入しパフォーマンス値(目的変数)を導出し、導出されたパフォーマンス値に応じて予想ハイパフォーマーランクを判定している。
能力発揮スコア=(実績パフォーマンススコア/予想パフォーマンススコア)×重み係数
ここで、実績パフォーマンススコアとは、上述の実績ハイパフォーマーランクを数値化したものであり、Aランクを5、Bランクを4、Cランクを3、Dランクを2、Eランクを1としたものである。また、予想パフォーマンススコアとは、上述の予想ハイパフォーマーランクを数値化したものであり、Aランクを5、Bランクを4、Cランクを3、Dランクを2、Eランクを1としたものである。また、重み係数は、実績パフォーマンススコアと予想パフォーマンススコアと対応付けられて予め設定された係数である。
図9の画面表示例では、「働き方スコア」の項目の背景が赤色(図中では網掛)で表示されている。これは働き方スコアが当該スコアに係る閾値を下回ったことを示すものであり、これにより働き方スコアが低いことに関してサーバ2にログインした社員に対して注意喚起を行うことができるようになっている。なお、「働き方スコア」の項目のほか、「総合スコア」及び「能力発揮スコア」の各項目についても当該各項目に係る閾値がそれぞれ設定されており、各項目のデータが当該各項目に係る閾値を下回った場合、該当する項目の背景が赤色で表示されるようになっている。
まず、所定の調査(例えば、モチベーション調査など)により各社員の性格を数値化する。次いで、各社員を上司側と部下側とに分けた状態で数値化された各社員の性格に関する数値を用いてクラスタ分析を行い、例えば、上司側と部下側とでそれぞれ5つのグループに分け、5×5のマトリクス表を作成する。次いで、上記マトリクス表の各マス内において、実績ハイパフォーマーランクがAランク又はBランクの社員の占める割合を導出する。次いで、導出された上記社員の占める割合に応じて、◎、○、△、×などのスコアを付け、「コミュニケーション分析」の項目に直属上司との相性レベルとして表示する。
HP/LP分析画面47は、サイドバーメニューM1から人事タブT2が選択され、このときに表示されるプルダウンメニュー(図示省略)からHP/LP分析の結果の表示機能に関する項目が選択された場合に表示される画面である。
HP/LP分析画面47では、「結果サマリ」、「ファクター分析」及び「比率分析」の各項目に関する情報が表示される。
まず、サーバ2にログインした社員(人事部に所属する社員)が現状ボタンB9を選択する入力操作を行うことで、図11に示すように、HP/LP分析画面47の「比率分析」の項目には、現状での各パフォーマーレベルの社員の比率を示すグラフ(棒グラフ)を表示させることができるようになっている。また、このグラフでは、棒グラフのうち各パフォーマーレベルに対応する領域を選択する入力操作を行うことで、選択されたパフォーマーレベルに属する社員の情報を確認可能な一覧画面(図示省略)を表示させることができる。具体的には、棒グラフのうち、例えば、HP1に対応する領域を選択する入力操作を行うことで、HP1に属する社員の情報を確認可能な一覧画面(図示省略)を表示させることができる。
なお、図11の画面表示例では、組織別ボタンB12を選択する入力操作が行われるとともに、割合ボタンB16を選択する入力操作が行われているため、組織(例えば、監査室、総務本部、企画部、営業部、技術部)ごとに各パフォーマーレベルの社員の比率を割合(%)で示すグラフが表示されている。
なお、図12の画面表示例では、図11の画面表示例と同様に、組織別ボタンB12を選択する入力操作が行われるとともに、割合ボタンB16を選択する入力操作が行われているため、組織ごとに上述の各パフォーマーレベルの社員の比率を割合(%)で示すグラフが表示されている。
なお、図13の画面表示例では、図11及び図12の画面表示例と同様に、組織別ボタンB12を選択する入力操作が行われるとともに、割合ボタンB16を選択する入力操作が行われているため、組織ごとに上述の潜在的パフォーマーの比率を割合(%)で示すグラフが表示されている。
次に、サーバ2における潜在的パフォーマー予測処理の制御手順について説明する。
図15は、潜在的パフォーマー予測処理の制御手順を示すフローチャートである。
先ず、サーバ2のCPU21は、目的変数をパフォーマンス値(例えば、実績ハイパフォーマーランクがランクAの場合は5、当該ランクがランクBの場合は4、当該ランクがランクCの場合は3、当該ランクがランクDの場合は2、当該ランクがランクEの場合は1)とするとともに、説明変数として、例えば、勤怠情報に含まれる出勤日数、残業時間、休出回数、遅刻回数、早退回数、有休日数、及び、欠勤日数、並びに、健康診断情報に含まれる血圧、肝機能に関する情報、脂質に関する情報、腎機能に関する情報、及び、糖代謝に関する情報を選定し、回帰式を作成する。そして、CPU21は、この回帰式の目的変数と説明変数に過去の実測値又は実績値(例えば、全社員を対象とした過去数年分の実測値又は実績値)を入れて、当該回帰式の偏回帰係数を求め、予測式を作成する。
なお、回帰分析は、公知の分析用ソフトウェアによって行うことができるので、詳しい説明は省略する。
一方、ステップS7において、全社員について潜在的パフォーマーであるか否かの予測が完了したと判定された場合(ステップS7;YES)、CPU21は、予測結果を記憶部23に保存し(ステップS8)、潜在的ハイパフォーマー予測処理を終了する。
また、例えば、図11~図13に示すHP/LP分析画面47が端末装置3の表示部35に表示された場合、記憶部23に保存されている実績ハイパフォーマーランクの情報や上述の予測結果(例えば、予想ハイパフォーマーランクの情報、潜在的パフォーマーであるか否かに関する情報)に基づいて、現状での各パフォーマーレベルの社員の比率を示すグラフ(図11参照)や、予想ハイパフォーマーランクがランクA又はランクBであり、実績ハイパフォーマーランクよりも上がると予測された社員が当該予想ハイパフォーマーランクに上がったと仮定した場合の各パフォーマーレベルの社員の比率を示すグラフ(図12参照)、潜在的パフォーマーの比率を示すグラフ(図13参照)が「比率分析」の項目に反映されることとなる。
例えば、上記実施形態では、予想ハイパフォーマーランクが上位のランク(例えば、ランクA又はランクB)であり、且つ、予想ハイパフォーマーランクが実績ハイパフォーマーランクよりも複数段階(例えば、2段階(2ランク))高い予測対象者を潜在的パフォーマーとして特定するようにしたが、予想ハイパフォーマーランクが実績ハイパフォーマーランクよりも1段階でも高ければ、この予測対象者を潜在的パフォーマーとして特定するようにしても良い。さらに、予想ハイパフォーマーランクが実績ハイパフォーマーランクよりも低い予測対象者を潜在的パフォーマーとして特定するようにしても良い。
以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲の通りである。
〔付記〕
<請求項1>
予め求めておいた予測モデルに予測対象者の当該予測モデルの説明変数の項目に関する実測値又は実績値を入力して当該予測対象者が発揮しうる能力の高さを示すパフォーマンス予測値を導出する導出手段と、
前記導出手段によって導出されたパフォーマンス予測値と、前記予測対象者の現時点または過去の時点における能力の高さを示すパフォーマンス実測値と、の差が所定の第1の閾値以上であるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記パフォーマンス予測値と前記パフォーマンス実測値との差が前記第1の閾値以上であると判定された予測対象者を識別可能に表示手段に表示させる表示制御手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
<請求項2>
前記表示制御手段は、前記判定手段により前記パフォーマンス予測値と前記パフォーマンス実測値との差が前記第1の閾値以上であると判定された予測対象者のうち、前記パフォーマンス予測値の方が前記パフォーマンス実測値よりも高かった予測対象者を識別可能に表示させることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
<請求項3>
前記表示制御手段は、前記判定手段により前記パフォーマンス予測値と前記パフォーマンス実測値との差が前記第1の閾値以上であると判定された予測対象者のうち、前記パフォーマンス予測値の方が前記パフォーマンス実測値よりも高く、且つ、前記パフォーマンス実測値が所定の第2の閾値以下である予測対象者を識別可能に表示させることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
<請求項4>
前記表示制御手段は、前記予測対象者に係るパフォーマンス予測値とパフォーマンス実測値を並べて表示させるとともに、前記判定手段による判定結果を識別可能に表示させることを特徴とする請求項1~3の何れか一項に記載の情報処理装置。
<請求項5>
前記表示制御手段は、前記パフォーマンス予測値と前記パフォーマンス実測値を所定のランクとして表示させることを特徴とする請求項1~4の何れか一項に記載の情報処理装置。
<請求項6>
予測対象者全員からなる団体を複数のグループに分類する際の分類方法を予め設定された複数の分類方法のうちからユーザー操作に基づき指定する指定手段を備え、
前記表示制御手段は、前記指定手段により指定された前記分類方法に基づき分類されたグループごとに、前記判定手段により前記パフォーマンス予測値と前記パフォーマンス実測値との差が前記第1の閾値以上であると判定された予測対象者の人数又は当該予測対象者のグループ内における割合を表示させることを特徴とする請求項1~5の何れか一項に記載の情報処理装置。
<請求項7>
目的変数を前記パフォーマンス実測値とするとともに、説明変数として、少なくとも、勤怠情報と健康診断情報とを使用し、機械学習により前記予測モデルを作成するモデル作成手段を備えることを特徴とする請求項1~6の何れか一項に記載の情報処理装置。
<請求項8>
目的変数を前記パフォーマンス実測値とするとともに、説明変数として、少なくとも、勤怠情報と健康診断情報とを使用し、回帰式を作成するとともに、前記回帰式の前記目的変数と前記説明変数に過去の実測値又は実績値を入れて、当該回帰式の偏回帰係数を求め、前記予測モデルを作成するモデル作成手段を備えることを特徴とする請求項1~6の何れか一項に記載の情報処理装置。
<請求項9>
コンピュータを、
予め求めておいた予測モデルに予測対象者の当該予測モデルの説明変数の項目に関する実測値又は実績値を入力して当該予測対象者が発揮しうる能力の高さを示すパフォーマンス予測値を導出する導出手段、
前記導出手段によって導出されたパフォーマンス予測値と、前記予測対象者の現時点または過去の時点における能力の高さを示すパフォーマンス実測値と、の差が所定の第1の閾値以上であるか否かを判定する判定手段、
前記判定手段により前記パフォーマンス予測値と前記パフォーマンス実測値との差が前記第1の閾値以上であると判定された予測対象者を識別可能に表示手段に表示させる表示制御手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
2 サーバ
21 CPU(導出手段、判定手段、表示制御手段、指定手段、モデル作成手段)
3 端末装置
35 表示部(表示手段)
Claims (5)
- 予め求めておいた予測モデルに予測対象者の当該予測モデルの複数の説明変数の項目に関するパラメータを入力して当該予測対象者が発揮しうる能力の高さを示すパフォーマンスの予測値を、所定の母集団を構成する人員のそれぞれに対して導出する導出手段と、
前記導出手段により導出された予測値に基づいて前記母集団をレベル分けして第1表示領域に表示させる表示制御手段と、
を備え、
前記表示制御手段は、前記母集団をレベル分けして前記第1表示領域に表示させる場合は、前記予測モデルにおける前記複数の説明変数の項目うち少なくとも前記パフォーマンスと相関度合いが最も高い説明変数の項目を第2表示領域に第1参考情報として表示させる、
ことを特徴とする情報処理装置。 - 前記表示制御手段は、前記第2表示領域に前記第1参考情報を表示させる場合は、前記予測モデルにおける前記複数の説明変数の項目うち前記パフォーマンスと相関度合いの高い説明変数の項目を上位順に所定の数だけ相関度合いとともに表示させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記表示制御手段は、前記第2表示領域に前記第1参考情報を表示させる場合は、前記予測モデルにおける相関グラフを所定の説明変数の項目を対象にして第3表示領域に第2参考情報として表示させる、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。 - 情報処理装置が実行する人事情報管理支援方法であって、
予め求めておいた予測モデルに予測対象者の当該予測モデルの複数の説明変数の項目に関するパラメータを入力して当該予測対象者が発揮しうる能力の高さを示すパフォーマンスの予測値を、所定の母集団を構成する人員のそれぞれに対して導出する導出処理と、
前記導出処理により導出された予測値に基づいて前記母集団をレベル分けして第1表示領域に表示させる表示制御処理と、
を含み、
前記表示制御処理は、前記母集団をレベル分けして前記第1表示領域に表示させる場合は、前記予測モデルにおける前記複数の説明変数の項目うち少なくとも前記パフォーマンスと相関度合いが最も高い説明変数の項目を第2表示領域に第1参考情報として表示させる、
ことを特徴とする人事情報管理支援方法。 - コンピュータを、
予め求めておいた予測モデルに予測対象者の当該予測モデルの複数の説明変数の項目に関するパラメータを入力して当該予測対象者が発揮しうる能力の高さを示すパフォーマンスの予測値を、所定の母集団を構成する人員のそれぞれに対して導出する導出手段、
前記導出手段により導出された予測値に基づいて前記母集団をレベル分けして第1表示領域に表示させる表示制御手段、
として機能させ、
前記表示制御手段は、前記母集団をレベル分けして前記第1表示領域に表示させる場合は、前記予測モデルにおける前記複数の説明変数の項目うち少なくとも前記パフォーマンスと相関度合いが最も高い説明変数の項目を第2表示領域に第1参考情報として表示させる、
ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022080592A JP7338740B2 (ja) | 2018-08-31 | 2022-05-17 | 情報処理装置、人事情報管理支援方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018162929A JP7081397B2 (ja) | 2018-08-31 | 2018-08-31 | 情報処理装置及びプログラム |
JP2022080592A JP7338740B2 (ja) | 2018-08-31 | 2022-05-17 | 情報処理装置、人事情報管理支援方法及びプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018162929A Division JP7081397B2 (ja) | 2018-08-31 | 2018-08-31 | 情報処理装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022103288A JP2022103288A (ja) | 2022-07-07 |
JP7338740B2 true JP7338740B2 (ja) | 2023-09-05 |
Family
ID=69668269
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018162929A Active JP7081397B2 (ja) | 2018-08-31 | 2018-08-31 | 情報処理装置及びプログラム |
JP2022080592A Active JP7338740B2 (ja) | 2018-08-31 | 2022-05-17 | 情報処理装置、人事情報管理支援方法及びプログラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018162929A Active JP7081397B2 (ja) | 2018-08-31 | 2018-08-31 | 情報処理装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7081397B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102320400B1 (ko) * | 2020-07-07 | 2021-11-01 | 김태훈 | 조직의 출근 인원 비율을 기초로 하여 고객을 배정하는 고객 배정 시스템 |
CN116350203B (zh) * | 2023-06-01 | 2023-08-18 | 广州华夏汇海科技有限公司 | 一种体质测试数据处理方法及系统 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120245980A1 (en) | 2011-03-22 | 2012-09-27 | Accenture Global Services Limited | Productivity prediction technique and system |
JP2017068875A (ja) | 2017-01-20 | 2017-04-06 | 株式会社日立製作所 | データ統合分析システム |
US20180101807A1 (en) | 2016-10-07 | 2018-04-12 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Health and productivity insight generation |
JP2019139521A (ja) | 2018-02-09 | 2019-08-22 | ヤフー株式会社 | 予測装置、予測方法、及び予測プログラム |
JP2020003908A (ja) | 2018-06-26 | 2020-01-09 | 志村 哲祥 | 人事管理支援システム |
CN112132384A (zh) | 2020-08-10 | 2020-12-25 | 成都安易迅科技有限公司 | 工作效率评估方法、装置、存储介质及计算机设备 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8190468B1 (en) * | 2003-10-31 | 2012-05-29 | Verizon Laboratories Inc. | Personnel productivity indices |
JP6109455B2 (ja) * | 2015-04-22 | 2017-04-05 | 栄司 田中 | 生産管理装置 |
-
2018
- 2018-08-31 JP JP2018162929A patent/JP7081397B2/ja active Active
-
2022
- 2022-05-17 JP JP2022080592A patent/JP7338740B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120245980A1 (en) | 2011-03-22 | 2012-09-27 | Accenture Global Services Limited | Productivity prediction technique and system |
US20180101807A1 (en) | 2016-10-07 | 2018-04-12 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Health and productivity insight generation |
JP2017068875A (ja) | 2017-01-20 | 2017-04-06 | 株式会社日立製作所 | データ統合分析システム |
JP2019139521A (ja) | 2018-02-09 | 2019-08-22 | ヤフー株式会社 | 予測装置、予測方法、及び予測プログラム |
JP2020003908A (ja) | 2018-06-26 | 2020-01-09 | 志村 哲祥 | 人事管理支援システム |
CN112132384A (zh) | 2020-08-10 | 2020-12-25 | 成都安易迅科技有限公司 | 工作效率评估方法、装置、存储介质及计算机设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022103288A (ja) | 2022-07-07 |
JP7081397B2 (ja) | 2022-06-07 |
JP2020035308A (ja) | 2020-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7347616B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
Yu et al. | The motherhood wage penalty by work conditions: How do occupational characteristics hinder or empower mothers? | |
Brandt | Predicting ideological prejudice | |
Aronsson et al. | Can a poor psychosocial work environment and insufficient organizational resources explain the higher risk of ill-health and sickness absence in human service occupations? Evidence from a Swedish national cohort | |
JP7338740B2 (ja) | 情報処理装置、人事情報管理支援方法及びプログラム | |
Duffield et al. | Nursing unit managers, staff retention and the work environment | |
Wright et al. | Work-related communication technology use outside of regular work hours and work life conflict: The influence of communication technologies on perceived work life conflict, burnout, job satisfaction, and turnover intentions | |
Rivkin et al. | The positive relationship between servant leadership and employees' psychological health: A multi-method approach | |
Robboy et al. | Pathologist workforce in the United States: I. Development of a predictive model to examine factors influencing supply | |
Castilla | Gender, race, and meritocracy in organizational careers | |
Wilson et al. | When less is more: How affect influences preferences when comparing low and high‐risk options | |
Glavin et al. | Dependency and hardship in the gig economy: The mental health consequences of platform work | |
Todolí-Signes | Making algorithms safe for workers: occupational risks associated with work managed by artificial intelligence | |
JP7404623B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6865479B2 (ja) | 名刺関連情報提供方法、名刺関連情報提供装置及びコンピュータプログラム | |
Clemens et al. | Implications of schedule irregularity as a minimum wage response margin | |
Majumdar et al. | Organisational and personal predictors of work engagement in India | |
Kang et al. | Contextual support and career aspirations of working women | |
JP6592665B2 (ja) | 求人媒体管理プログラム及びその装置 | |
Müller et al. | Lean and job satisfaction: the mediating role of how employees perceive implemented lean methods | |
JP2022061150A (ja) | 企業評価指標形成方法、並びに、該方法を伴うコンピュータプログラム、記録媒体、及び、システム | |
Staelin et al. | Error in judgmental sales forecasts: Theory and results | |
JP2019192219A (ja) | 財産管理能力判定装置、財産管理能力判定プログラムおよび記録媒体 | |
Skaggs et al. | Checking the pulse of diversity among health care professionals: An analysis of west coast hospitals | |
JP2008090450A (ja) | 家計簿データネットワークシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220527 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7338740 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |