JP7338636B2 - Display device - Google Patents
Display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7338636B2 JP7338636B2 JP2020557725A JP2020557725A JP7338636B2 JP 7338636 B2 JP7338636 B2 JP 7338636B2 JP 2020557725 A JP2020557725 A JP 2020557725A JP 2020557725 A JP2020557725 A JP 2020557725A JP 7338636 B2 JP7338636 B2 JP 7338636B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- light
- current
- unit
- current supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 35
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 30
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 27
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 102000004129 N-Type Calcium Channels Human genes 0.000 description 1
- 108090000699 N-Type Calcium Channels Proteins 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/30—Driver circuits
- H05B45/345—Current stabilisation; Maintaining constant current
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/20—Controlling the colour of the light
- H05B45/22—Controlling the colour of the light using optical feedback
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/20—Controlling the colour of the light
- H05B45/28—Controlling the colour of the light using temperature feedback
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/30—Driver circuits
- H05B45/37—Converter circuits
- H05B45/3725—Switched mode power supply [SMPS]
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/40—Details of LED load circuits
- H05B45/44—Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
- H05B45/46—Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs disposed in parallel lines
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
- G02B2027/0112—Head-up displays characterised by optical features comprising device for genereting colour display
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0235—Field-sequential colour display
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2330/00—Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
- G09G2330/02—Details of power systems and of start or stop of display operation
- G09G2330/025—Reduction of instantaneous peaks of current
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2380/00—Specific applications
- G09G2380/10—Automotive applications
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Description
本発明は、表示装置に関する。 The present invention relates to display devices.
従来、表示装置として、赤色、緑色及び青色の光を発する3つの光源のうち何れか一つを選択的に発光させ、発光する光源を高速で切り替えることで所望の色の照明光を生成する、いわゆるフィールドシーケンシャル方式により動作するものが知られている。例えば、特許文献1に記載の表示装置は、光源に電流を複数のパルス波(三角波)として供給する。
Conventionally, as a display device, any one of three light sources that emit red, green, and blue light is selectively caused to emit light, and the light source that emits light is switched at high speed to generate illumination light of a desired color. A device that operates according to a so-called field sequential method is known. For example, the display device described in
上記特許文献1に記載の構成においては、特に、パルス波の立ち上がりの傾きが大きいため、電流値がターゲット値を超えるオーバーシュートが発生するおそれがあり、これが表示品位の低下の一因となっていた。
In the configuration described in
本発明は、上記実状を鑑みてなされたものであり、オーバーシュートの発生を抑制することができる表示装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a display device capable of suppressing the occurrence of overshoot.
上記目的を達成するため、本発明の表示装置は、電流を供給する電流供給部と、前記電流供給部からの電流を受けて、それぞれ異なる色の光を発する複数の光源と、光の反射する角度を制御する複数の反射部を有する表示素子と、前記複数の光源のうち何れか一つの光源に前記電流供給部からの電流を三角波又は矩形波として供給することで前記光源を発光させ、発光する前記光源を順次切り替えるフィールドシーケンシャル方式にて前記複数の光源から発される光から所望の色の照明光を生成する光源制御部と、前記反射部を通じて前記照明光のうち画像に対応した光を反射させる表示素子制御部と、前記電流供給部とグランドの間であって前記光源に並列に接続されるコンデンサと、前記コンデンサに直列に接続されるコンデンサスイッチ部と、を備え、前記光源制御部は、前記電流供給部からの電流を前記三角波として前記光源に供給する際には前記コンデンサスイッチ部をオン状態とし、前記電流供給部からの電流を前記矩形波として前記光源に供給する際には前記コンデンサスイッチ部をオフ状態とする。 In order to achieve the above object, the display device of the present invention includes a current supply section that supplies current, a plurality of light sources that receive the current from the current supply section and emit light of different colors, and a light source that reflects light. A display element having a plurality of reflective portions for controlling angles, and supplying a current from the current supply portion to any one of the plurality of light sources as a triangular wave or a rectangular wave to cause the light source to emit light. a light source control unit that generates illumination light of a desired color from the light emitted from the plurality of light sources by a field sequential method in which the light sources are sequentially switched; a display element control unit for reflecting, a capacitor connected in parallel to the light source between the current supply unit and the ground, and a capacitor switch unit connected in series to the capacitor, wherein the light source control unit turns on the capacitor switch section when the current from the current supply section is supplied to the light source as the triangular wave , and when the current from the current supply section is supplied to the light source as the rectangular wave, The capacitor switch section is turned off.
本発明によれば、オーバーシュートの発生を抑制することができる。 According to the present invention, it is possible to suppress the occurrence of overshoot.
本発明に係る表示装置をヘッドアップディスプレイ装置(以下、HUD装置と記載)に具体化した一実施形態について図面を参照して説明する。 An embodiment in which a display device according to the present invention is embodied in a head-up display device (hereinafter referred to as a HUD device) will be described with reference to the drawings.
図1に示すように、HUD装置1は、車両2のダッシュボードに設置され、画像を表す表示光Lを生成し、生成した表示光Lをウインドシールド3に向けて出射する。この表示光Lは、ウインドシールド3で反射したうえで視認者4(例えば、車両2の運転者)に到達する。これにより、視認者4は、ウインドシールド3の前方に形成された画像を表す虚像Vを視認可能となる。虚像Vには、例えば、エンジン回転数、車速等の各種車両情報が表示される。
As shown in FIG. 1 , the
(HUD装置1)
図2に示すように、HUD装置1は、照明装置10と、光強度検出部500と、光源温度検出部600と、照明光学系20と、表示素子30と、光源駆動装置5と、投射光学系40と、スクリーン50と、平面鏡61と、凹面鏡62と、凹面鏡駆動部65と、筐体70と、透光部71と、備える。(HUD device 1)
As shown in FIG. 2, the
筐体70は、例えば、遮光性の材質により箱状に形成されている。筐体70内には、照明装置10、照明光学系20等のHUD装置1の各構成が収納される。筐体70には、表示光Lが通過する開口部70aが形成されている。
透光部71は、アクリル等の透光性樹脂からなる湾曲板状により形成され、筐体70の開口部70aを塞ぐように設けられている。The
The translucent part 71 is formed of a curved plate made of a translucent resin such as acrylic, and is provided so as to close the opening 70 a of the
照明装置10は、照明光Cを生成し、その生成した照明光Cを照明光学系20に向けて出射する。具体的には、図3に示すように、照明装置10は、光源群11と、合波部13と、輝度ムラ低減部14と、透過膜15と、を備える。
The
光源群11は、例えば、それぞれLED(Light Emitting Diode)からなる3つの光源11r,11g,11bから構成されている。光源11rは赤色光Rを発し、光源11gは緑色光Gを発し、光源11bは青色光Bを発する。光源11r,11g,11bの各々は、光源駆動装置5によって駆動され、所定の光強度及びタイミングで発光する。
The
合波部13は、光源11r,11g,11bから順次出射される赤色光R、緑色光G又は青色光Bの光軸を合わせることで照明光Cを生成し、その生成した照明光Cを輝度ムラ低減部14に向けて出射する。具体的には、合波部13は、反射ミラー13aと、特定の波長の光を反射し、かつ、当該特定の波長以外のその他の波長の光を透過するダイクロイックミラー13b,13cと、を備える。反射ミラー13aは、入射した青色光Bを、ダイクロイックミラー13bに向けて反射させる。ダイクロイックミラー13bは、入射した緑色光Gをダイクロイックミラー13cに向けて反射させつつ、反射ミラー13aからの青色光Bをそのまま透過させる。ダイクロイックミラー13cは、入射した赤色光Rを輝度ムラ低減部14に向けて反射させつつ、ダイクロイックミラー13bからの光B,Gをそのまま透過させる。これにより、ダイクロイックミラー13cは、赤色光R、緑色光G又は青色光Bを合成した照明光Cを輝度ムラ低減部14に向けて出射する。
The
輝度ムラ低減部14は、ミラーボックス、アレイレンズ等からなり、合波部13からの照明光Cを乱反射、散乱、屈折させることで光のムラを低減する。
透過膜15は、例えば5%程度の反射率を有する透過性部材からなり、輝度ムラ低減部14を介して到達した照明光Cの大部分をそのまま透過させるが、一部の光を光強度検出部500に向けて反射させる。The brightness
The
光強度検出部500は、例えばフォトダイオードを有する受光素子からなり、透過膜15で反射した照明光Cを受ける位置に設けられている。光強度検出部500は、照明光Cの一部を受光し、照明光Cを構成する光R、G、Bそれぞれの光強度を時分割で検出する。図4に示すように、光強度検出部500は、その検出結果を光強度検出信号SFBとして光源駆動装置5の後述する第2の制御部200に出力する。
光源温度検出部600は、各光源11r,11g,11bの温度を検出し、その検出結果を光源温度信号STとして光源駆動装置5の後述する第2の制御部200に出力する。なお、光源温度検出部600は、3つの光源11r,11g,11bに対して1つ設けられていてもよいし、3つの光源11r,11g,11bそれぞれに計3つ設けられていてもよい。The light
The light source
図2に示すように、照明光学系20は、凹状のレンズ等からなり、照明装置10から出射された照明光Cを表示素子30に対応した大きさに調整する。
As shown in FIG. 2 , the illumination
表示素子30は、反射部の一例である複数の可動式のマイクロミラー30aを備えたDMD(Digital Micro-mirror Device)からなる。マイクロミラー30aは、図示しない電極を備え、この電極に印加される電圧値を切り替えることでオン及びオフの何れかの状態となる。マイクロミラー30aは、オンのときにヒンジを支点に例えば+12度傾斜した姿勢を取って、このとき照明光学系20から出射された照明光Cを、投射光学系40を経てスクリーン50に向けて反射する。マイクロミラー30aは、オフのときにヒンジを支点に例えば-12度傾斜した姿勢を取って、このとき照明光Cを投射光学系40とは異なる方向に反射する。従って、表示素子30は、光源駆動装置5の後述する第2の制御部200による制御のもと、各マイクロミラー30aを個別に駆動することにより、照明光Cのうち画像Mに対応する光のみを投射光学系40に向けて投射する。
The
図2に示すように、投射光学系40は、凹レンズ又は凸レンズ等で構成され、表示素子30からの表示光Lをスクリーン50に効率良く投射する。
スクリーン50は、ホログラフィックディフューザ、マイクロレンズアレイ、拡散板等から構成され、投射光学系40からの表示光Lを背面(図2中下側の面)で受光し、前面(図2中上側の面)に画像Mを表示する。As shown in FIG. 2 , the projection
The
平面鏡61は、スクリーン50に表示された画像Mを表す表示光Lを、凹面鏡62に向けて反射させる。凹面鏡62は、平面鏡61からの表示光Lをウインドシールド3に向けて反射する。表示光Lは、筐体70の透光部71を透過したうえでウインドシールド3にて視認者4に向けて反射する。
The
凹面鏡駆動部65は、何れも図示しない、モータと、モータの駆動力を凹面鏡62に伝達する歯車機構を備える。凹面鏡駆動部65は、図2の紙面垂直方向に延びる回転軸Axを中心に凹面鏡62を回転させる。凹面鏡62が回転軸Axを中心に回転することにより、視認者4に対する表示光Lの照射位置を高さ方向に調整することができる。
The concave
(光源駆動装置5)
図4に示すように、光源駆動装置5は、光源群11に定電流を供給する定電流供給部300と、インダクタL1と、光源群11を駆動させる光源駆動部43と、表示素子30、定電流供給部300及び光源駆動部43を制御する第2の制御部200と、凹面鏡駆動部65を制御する第1の制御部100と、を備える。第1及び第2の制御部100,200は制御部の一例であり、インダクタL1はエネルギ貯蓄部の一例である。(Light source driving device 5)
As shown in FIG. 4, the light
定電流供給部300は、図示しない車載バッテリからの電力に基づき定電流を生成する定電流ドライバIC(Integrated Circuit)からなり、第2の制御部200により制御される。
定電流供給部300は、第2の制御部200から定電流供給部300をオンする旨のイネーブル信号DRV_ENを受けると、第2の制御部200からの電流値調整信号IADJに応じた値の定電流を光源駆動部43に供給する。
定電流供給部300は、第2の制御部200から定電流供給部300をオフする旨のイネーブル信号DRV_ENを受けると、定電流の供給を停止する。
インダクタL1は、定電流供給部300と光源群11の間に接続されている。The constant
When the constant
When the constant
Inductor L1 is connected between constant
光源駆動部43は、スイッチ部Swr,Swg,Swb,Swc,Swa,Swr1と、抵抗R1と、コンデンサC1と、電圧検出部49と、を備える。
スイッチ部Swr,Swg,Swb,Swc,Swa,Swr1は、例えば、n型チャネルのFET(Field Effect Transistor)からなり、第2の制御部200による制御のもと、オン状態(閉状態)とオフ状態(開状態)の間で切り替わる。
スイッチ部Swrは光源11rに直列に光源11rとグランドの間に接続される。スイッチ部Swgは光源11gに直列に光源11gとグランドの間に接続される。スイッチ部Swbは光源11bに直列に光源11bとグランドの間に接続される。スイッチ部SwcとコンデンサC1は直列に接続される。スイッチ部Swr1と抵抗R1は直列に接続される。
スイッチ部Swrと、スイッチ部Swgと、スイッチ部Swbと、コンデンサC1及びスイッチ部Swcと、スイッチ部Swaと、抵抗R1及びスイッチ部Swcとは、互いに並列に接続されている。また、各スイッチ部Swr,Swg,Swb,Swc,Swa,Swr1のゲート端子は第2の制御部200に接続されている。The light
The switch units Swr, Swg, Swb, Swc, Swa, and Swr1 are composed of, for example, n-type channel FETs (Field Effect Transistors), and are turned on (closed) and off under the control of the
The switch Swr is connected in series with the
The switch section Swr, the switch section Swg, the switch section Swb, the capacitor C1, the switch section Swc, the switch section Swa, the resistor R1, and the switch section Swc are connected in parallel with each other. Gate terminals of the switches Swr, Swg, Swb, Swc, Swa, and Swr1 are connected to the
スイッチ部Swr,Swg,Swbは、オン状態に切り替わることにより、対応する光源11r,11g,11bに定電流供給部300からの電流を流し、対応する光源11r,11g,11bを点灯させる。スイッチ部Swr,Swg,Swbは、オフ状態に切り替わることにより、定電流供給部300から対応する光源11r,11g,11bへの電流を遮断し、対応する光源11r,11g,11bを消灯する。
スイッチ部Swaは、オン状態に切り替わることで、定電流供給部300からインダクタL1に流れるインダクタ電流Iindを目標値に制御する機能を有する。スイッチ部Swr1は、オン状態に切り替わることで、インダクタL1に蓄えられたエネルギを外部に放出する機能を有する。抵抗R1は、インダクタL1に蓄えられたエネルギを外部に放出する際にスイッチ部Swr1に大電流が流れることを抑制する機能と、スイッチ部Swaがオン状態に切り替わった際にインダクタL1に流れるインダクタ電流Iindを調整する機能を有する。
スイッチ部Swcは、オン状態に切り替わることで定電流供給部300からコンデンサC1に電流を流すことにより、後述するパルス波P1,P2,P3,P4の立ち上がり部分の傾きを調整する機能を有する。
電圧検出部49は、グランドとスイッチ部Swr,Swg,Swb,Swc,Swa,Swr1の間に接続され、電圧検出信号SVを検出したうえで第2の制御部200に出力する。By switching to the ON state, the switches Swr, Swg, and Swb supply the current from the constant
The switch section Swa has a function of controlling the inductor current Iind flowing from the constant
The switch section Swc has a function of adjusting the slopes of rising portions of pulse waves P1, P2, P3, and P4, which will be described later, by causing a current to flow from the constant
The
図4に示すように、第1の制御部100は、CPU(Central Processing Unit)、メモリ等を備えるマイクロコントローラからなり、凹面鏡駆動部65を制御する。第1の制御部100には、照度センサ7を通じて検出された車両2の周辺の外部照度信号(調光信号)SLが入力される。第1の制御部100は、入力された調光信号SLを第2の制御部200、正確には後述する比較部204に出力する。
As shown in FIG. 4 , the
第2の制御部200は、所望の機能をハードウェアで実現するLSI(Large Scale Integration)であり、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)などから構成されている。
第2の制御部200には、映像信号入力部700から画像Mを表示するための映像信号SE、光源温度検出部600により検出された光源温度信号ST、電圧検出部49により検出された電圧検出信号SV及び光強度検出部500により検出された光強度検出信号SFBが入力される。
第2の制御部200は、光源温度信号STに基づき光源11r,11g,11bに供給する電流と輝度の関係を温度補正し、電圧検出信号SVに基づき光源駆動部43に供給される電流値を認識する。The
The
The
第2の制御部200は、光源制御部201と、表示素子制御部202と、電流供給制御部203と、比較部204と、を備える。
表示素子制御部202は、映像信号SEに基づき、表示素子30における各ミラー30aをPWM(Pulse Width Modulation)方式によりオン/オフ制御する。
比較部204は、調光信号SLに基づき閾値を決定し、決定した閾値と光強度検出信号SFBを比較し、その比較結果を示す比較信号SBを電流供給制御部203に出力する。The
The display
The
電流供給制御部203は定電流供給部300を制御する。詳しくは、電流供給制御部203は、電流値調整信号IADJとイネーブル信号DRV_ENを定電流供給部300に出力する。
電流値調整信号IADJは、定電流供給部300の出力電流値を目標値に制御するための信号である。イネーブル信号DRV_ENは定電流供給部300のオン及びオフを切り替えるための信号である。A current
The current value adjustment signal IADJ is a signal for controlling the output current value of the constant
光源制御部201は、表示素子制御部202による画像制御と同期させつつスイッチ部Swr,Swg,Swb,Swc,Swa,Swr1を制御するために、イネーブル信号R_EN,G_EN,B_EN,S_EN1,S_EN2,C_ENをスイッチ部Swr,Swg,Swb,Swc,Swa,Swr1に出力する。
イネーブル信号R_EN,G_EN,B_EN,S_EN1,S_EN2,C_ENは、スイッチ部Swr,Swg,Swb,Swc,Swa,Swr1をオン状態とするHiとスイッチ部Swr,Swg,Swb,Swc,Swa,Swr1をオフ状態とするLoとの間で変化する。
光源制御部201は、光源11rに対応するイネーブル信号R_ENをスイッチ部Swrに出力し、光源11gに対応するイネーブル信号G_ENをスイッチ部Swgに出力し、光源11bに対応するイネーブル信号B_ENをスイッチ部Swbに出力する。また、光源制御部201は、イネーブル信号S_EN1をスイッチ部Swaに出力し、イネーブル信号S_EN2をスイッチ部Swr1に出力し、イネーブル信号C_ENをスイッチ部Swcに出力する。
光源制御部201によるスイッチ部Swr,Swg,Swb,Swc,Swa,Swr1の制御態様については後述する。The
The enable signals R_EN, G_EN, B_EN, S_EN1, S_EN2, and C_EN are Hi to turn on the switches Swr, Swg, Swb, Swc, Swa, and Swr1, and turn off the switches Swr, Swg, Swb, Swc, Swa, and Swr1. The state changes between Lo and Lo.
The light
A control mode of the switches Swr, Swg, Swb, Swc, Swa, and Swr1 by the light
なお、第1の制御部100の制御内容の一部を、第2の制御部200が実行してもよいし、反対に、第2の制御部200の制御内容の一部を、第1の制御部100が実行してもよい。また、第1及び第2の制御部100,200は一つの制御部として構成されてもよい。
Part of the control content of the
次に、第2の制御部200は、調光信号SLに基づき、高輝度モード、中輝度モード及び低輝度モードの何れかのモードに移行する。第2の制御部200は、調光信号SLが第1閾値以下であるときには低輝度モードに移行し、調光信号SLが第1閾値を超え、かつ、第2閾値未満であるときには中輝度モードに移行し、調光信号SLが第2閾値以上であるときには高輝度モードに移行する。第1閾値は、表示光Lの光度が800カンデラ(cd/m2)となるときの閾値である。第2閾値は、表示光Lの光度が4000カンデラ(cd/m2)となるときの閾値である。
以下、高輝度モード、中輝度モード及び低輝度モードの動作について順に説明する。Next, the
The operations in the high luminance mode, medium luminance mode, and low luminance mode will be described below in order.
(高輝度モード)
図6のタイミングチャートを参照しつつ、高輝度モードにおける光源駆動装置5の動作について説明する。このタイミングチャートは、HUD装置1の動作電源がオンされたときに開始される。
高輝度モードにおいては、オフ期間Tof→準備期間Tb→点灯可能期間Tdを経て、以降、高輝度モードが継続する限り、準備期間Tb及び点灯可能期間Tdが繰り返される。点灯可能期間Tdとしては、光源11rを点灯可能な点灯可能期間Td、光源11gを点灯可能な点灯可能期間Td及び光源11bを点灯可能な点灯可能期間Tdが順に設定される。
なお、第2の制御部200は、図6には図示しないが、光源11rを点灯可能な点灯可能期間Tdにおいては、イネーブル信号R_ENをHiに維持するとともにイネーブル信号G_EN,B_ENをLoに維持する。また、光源11gを点灯可能な点灯可能期間Tdにおいては、イネーブル信号G_ENをHiに維持するとともにイネーブル信号R_EN,B_ENをLoに維持する。光源11bを点灯可能な点灯可能期間Tdにおいては、イネーブル信号B_ENをHiに維持するとともにイネーブル信号R_EN,G_ENをLoに維持する。(high brightness mode)
The operation of the light
In the high-luminance mode, the off period Tof→preparation period Tb→light-on period Td is followed, and thereafter, the preparation period Tb and the light-on enable period Td are repeated as long as the high-luminance mode continues. As the lightable period Td, a lightable period Td in which the
Although not shown in FIG. 6, the
図6のタイミングチャートの開始時において、スイッチ部Swr,Swg,Swb,Swc,Swa,Swr1はオフ状態にある。第2の制御部200は、オフ期間Tof(例えば、時刻t1)においては、イネーブル信号S_EN1をHiとすることによりスイッチ部Swaをオン状態とする。これにより、図5の矢印Y1に示すように、インダクタL1に残存するエネルギは、電流としてスイッチ部Swaを介してグランドに流れる。よって、インダクタL1のインダクタ電流Iindがゼロに維持される。
At the start of the timing chart of FIG. 6, the switches Swr, Swg, Swb, Swc, Swa and Swr1 are in the off state. The
次に、第2の制御部200は、準備期間Tb(例えば、時刻t2)においては、イネーブル信号DRV_ENをHiに切り替え、かつ電流値調整信号IADJを定電流供給部300に出力することにより定電流供給部300から電流を供給する。このとき、図5の矢印Y1に示すように、定電流供給部300から電流はスイッチ部Swaを介してグランドに流れる。これにより、インダクタL1のインダクタ電流Iindが目標値まで増加する。この目標値は、次の点灯可能期間Tdにおいて光源11r,11g,11bに供給される電流値に基づき設定され、点灯可能期間Td毎に設定される。すなわち、第2の制御部200は、次の点灯可能期間Tdにおいて光源11r,11g,11bに供給される電流値に基づき目標値を設定し、インダクタ電流Iindが設定した目標値となるように電流値調整信号IADJを通じて定電流供給部300を通じて定電流を供給する。
抵抗R1は、準備期間Tbの開始時点でのインダクタ電流Iindを設定することができ、これによりインダクタ電流Iindの制御精度を向上させることができる。Next, the
The resistor R1 can set the inductor current Iind at the start of the preparation period Tb, thereby improving the control accuracy of the inductor current Iind.
第2の制御部200は、点灯可能期間Td(例えば、時刻t3)においては、定電流供給部300から定電流を供給した状態を維持しつつ、イネーブル信号S_EN1をLoとすることによりスイッチ部Swaをオフ状態に切り替え、イネーブル信号R_ENをHiとすることによりスイッチ部Swrをオン状態に切り替える。これにより、図5の矢印Y4に示すように、定電流供給部300からの電流は光源11r及びスイッチ部Swrを介してグランドに流れる。よって、光源11rは点灯する。このとき、光源11rに供給される電流値Iは、準備期間Tbの終了時のインダクタ電流Iindと同等である。このため、光源11rを所望の輝度で点灯させることができる。また、光源11rに供給される電流値Iは矩形波Rwをなす。
高輝度モードにおいては、点灯可能期間Tdに占める光源11rに電流が供給される期間の割合であるデューティー比は100%である。The
In the high-luminance mode, the duty ratio, which is the ratio of the period during which the current is supplied to the
点灯可能期間Tdにおいて、電流供給制御部203は、比較部204を通じて光強度検出信号SFBが閾値以上であると判定された場合、すなわち、比較信号SBがLoとなった場合、定電流供給部300をオフする旨のイネーブル信号DRV_ENを定電流供給部300に出力する。定電流供給部300は、定電流供給部300をオフする旨のイネーブル信号DRV_ENを受けると、電流の供給を停止する。これにより、光源11rが消灯し、光強度検出信号SFBが閾値未満、すなわち、比較信号SBがHiとなる。
一方、電流供給制御部203は、比較部204を通じて光強度検出信号SFBが閾値未満であると判定された場合、すなわち、光強度検出信号SFBがHiとなった場合、定電流供給部300をオンする旨のイネーブル信号DRV_ENを定電流供給部300に出力する。定電流供給部300は、定電流供給部300をオンする旨のイネーブル信号DRV_ENを受けると、光源11rに電流を供給する。これにより、光源11rが点灯し、光強度検出信号SFBが閾値以上、すなわち、比較信号SBがLoとなる。
このように、点灯可能期間Tdにおいて、光強度検出信号SFBが閾値に近づくように、イネーブル信号DRV_ENがHi及びLoの間で周期的に変化し、これにより、矩形波Rwが形成される。In the lighting-enabled period Td, the current
On the other hand, when the
In this manner, during the lighting-enabled period Td, the enable signal DRV_EN periodically changes between Hi and Lo so that the light intensity detection signal SFB approaches the threshold, thereby forming the rectangular wave Rw.
次に、第2の制御部200は、点灯可能期間Tdの経過後、準備期間Tbの前半期間(例えば、時刻t4)においては、イネーブル信号DRV_ENをLoに切り替えることにより定電流供給部300からの電流供給を停止し、かつイネーブル信号S_EN2をHiとすることによりスイッチ部Swr1をオン状態に切り替える。これにより、前の点灯可能期間TdにおいてインダクタL1に蓄えられたエネルギは、図5の矢印Y3に示すように、電流として抵抗R1及びスイッチ部Swr1を介してグランドに流れる。よって、インダクタL1のインダクタ電流Iindが減少する。この際、抵抗R1は、インダクタ電流Iindの減少速度すなわち減少時の傾きを調整することができる。抵抗R1の抵抗値を小さくするほど、インダクタ電流Iindの減少速度及び減少時の傾きが大きくなる。また、抵抗R1の抵抗値は、インダクタL1に蓄えられたエネルギを外部に放出する際にスイッチ部Swr1に大電流が流れることを抑制し、これによりスイッチ部Swr1の発熱を抑制できるように、かつ、インダクタL1に蓄えられたエネルギが電流として定電流供給部300に逆流することを抑制できるように設定される。
Next, the
次に、第2の制御部200は、準備期間Tbの後半期間(例えば、時刻t5)においては、上記時刻t2と同様の処理を実行する。これにより、インダクタL1のインダクタ電流Iindが目標値まで増加する。
以降、上記と同様に、点灯可能期間Td及び準備期間Tbが交互に繰り返される。高輝度モードは、HUD装置1の動作電源がオフされたとき、又は他のモードに移行されたときに終了となる。
以上で、高輝度モードの説明を終了する。Next, the
Thereafter, similarly to the above, the light-onable period Td and the preparatory period Tb are alternately repeated. The high brightness mode ends when the
This is the end of the description of the high brightness mode.
(中輝度モード)
図7のタイミングチャートを参照しつつ、中輝度モードにおける光源駆動装置5の動作について説明する。
中輝度モードにおいては、点灯可能期間Tdに占める光源11r,11g,11bに電流が供給される期間の割合であるデューティー比は、100%未満、例えば、20%~40%である。以下、高輝度モードとの相違点を中心に説明する。(medium brightness mode)
The operation of the light
In the middle luminance mode, the duty ratio, which is the ratio of the period during which the
図7に示すように、第2の制御部200は、高輝度モードと同様に、点灯可能期間Tdの光源11r,11g,11bに電流が供給されるオンデューティー期間Ton(例えば、時刻t3)において、定電流供給部300から定電流を供給した状態を維持し、イネーブル信号R_ENをオンすることによりスイッチ部Swrをオン状態に切り替える。これにより、光源11rには矩形波Rwの電流が供給され、光源11rは点灯する。
その後、第2の制御部200は、点灯可能期間Tdにおける光源11r,11g,11bに電流が供給されないオフデューティー期間Tod(例えば時刻t3a)においては、イネーブル信号DRV_ENをHiに維持して、イネーブル信号S_EN1をHiとすることによりスイッチ部Swaをオン状態とする。これにより、図5の矢印Y1に示すように、定電流供給部300からの電流はスイッチ部Swaを介してグランドに流れる。よって、オフデューティー期間Todであっても、インダクタ電流Iindが目標値に維持される。
そして、第2の制御部200は、次の準備期間Tb(例えば、時刻t4)においては、上述した高輝度モードと同様に、スイッチ部Swr1をオン状態に切り替えることにより、インダクタL1に蓄えられたエネルギを電流として抵抗R1及びスイッチ部Swr1を介してグランドに放出する。点灯可能期間Tdのオフデューティー期間Todにおいてインダクタ電流Iindが目標値に維持されることにより、準備期間TbにおいてインダクタL1は蓄えられたエネルギを短時間で放出することができる。
以上で、中輝度モードの説明を終了する。As shown in FIG. 7, in the on-duty period Ton (for example, time t3) during which current is supplied to the
After that, the
Then, in the next preparatory period Tb (for example, time t4), the
This is the end of the description of the medium luminance mode.
(低輝度モード)
図8のタイミングチャートを参照しつつ、低輝度モードにおける光源駆動装置5の動作について説明する。このタイミングチャートは、HUD装置1の動作電源がオンされたときに開始される。
低輝度モードにおいては、オフ期間Tof→光源11rを点灯可能な点灯可能期間Tdr→光源11gを点灯可能な点灯可能期間Tdg→オフ期間Tof→光源11bを点灯可能な点灯可能期間Tdbの順で繰り返される。(low brightness mode)
The operation of the light
In the low-brightness mode, the order of the off period Tof→the illuminable period Tdr during which the
第2の制御部200は、オフ期間Tof(例えば、時刻ta)においては、上述した高輝度モードのオフ期間Tofと同様に、イネーブル信号S_EN1をHiとすること、すなわち、スイッチ部Swaをオン状態とすることにより、インダクタL1に残存するエネルギを放出する。
During the OFF period Tof (for example, time ta), the
そして、第2の制御部200は、点灯可能期間Tdrにおいては、光源11rに電流を三角波であるパルス波P1,P2,P3として供給する。
詳しくは、第2の制御部200は、点灯可能期間Tdr(例えば、時刻tb)において、イネーブル信号C_ENをHiとすることによりスイッチ部Swcをオン状態とするとともに、イネーブル信号DRV_ENをHiに切り替え、かつ電流値調整信号IADJを定電流供給部300に出力することにより定電流供給部300から電流を供給する。このとき、スイッチ部Swcがオン状態に切り替えられても、スイッチ部Swaはオン状態に維持されている。このため、図5の矢印Y1に示すように、定電流供給部300から電流はスイッチ部Swaを介してグランドに流れ、コンデンサC1には電流が流れない。このとき、インダクタ電流Iindは目標値に調整され、光源11r,11g,11bは消灯している。Then, the
Specifically, the
そして、第2の制御部200は、点灯可能期間Tdrにおけるパルス波P1の電流を供給する前(例えば、時刻tc)、イネーブル信号S_EN1をLoとすることによりスイッチ部Swaをオフ状態とする。このとき、図5の矢印Y1の電流は遮断され、図5の矢印Y5に示すように、定電流供給部300から電流はコンデンサC1及びスイッチ部Swcを介してグランドに流れる。これにより、コンデンサC1にはエネルギがチャージされる。
Then, the
コンデンサC1が満充電状態に近づくと、コンデンサC1に流れる電流値が小さくなり、光源11rに供給される電流値Iが増加する。これにより、パルス波P1の立ち上がり部分の波形が形成される。コンデンサC1により、光源11rの順方向電圧の増加の傾き、及びパルス波P1の立ち上がり部分の傾きを調整することができる。
As the capacitor C1 approaches a fully charged state, the current value flowing through the capacitor C1 decreases and the current value I supplied to the
そして、図9に示すように、電流値Iがターゲット値Tgtに到達したときに比較信号SBがLoとなる。第2の制御部200は、比較信号SBがLoとなった時刻tdにおいて、イネーブル信号S_EN1をHiとすることによりスイッチ部Swaをオン状態とする。このとき、図5の矢印Y1に示すように、定電流供給部300からの電流はスイッチ部Swaを介してグランドに流れ、光源11rに供給される電流値Iが減少する。これにより、パルス波P1の立ち下がり部分の波形が形成される。
第2の制御部200は、上述のようにパルス波P1を発生させた後、パルス波P1と同様に、パルス波P2,P3を発生させる。Then, as shown in FIG. 9, the comparison signal SB becomes Lo when the current value I reaches the target value Tgt. The
After generating the pulse wave P1 as described above, the
そして、第2の制御部200は、点灯可能期間Tdrの後、点灯可能期間Tdgにおいては、光源11gに供給される電流値Iによりパルス波P4を発生させる。パルス波P4におけるターゲット値Tgtは、上述したパルス波P1におけるターゲット値Tgtよりも小さい。この点を除き、パルス波P4は、パルス波P1と同様の手法により発生される。
次に、第2の制御部200は、上述したオフ期間Tofと同様のオフ期間Tofを経て、点灯可能期間Tdbにおいては、本例では、パルス波を発生させない。しかしながら、点灯可能期間Tdbにおいても光源11bに電流をパルス波として供給させてもよい。
以上で、低輝度モードの説明を終了する。Then, the
Next, the
This completes the description of the low luminance mode.
(効果)
以上、説明した一実施形態によれば、以下の効果を奏する。(effect)
According to the embodiment described above, the following effects are obtained.
(1-1)表示装置の一例であるHUD装置1は、電流を供給する電流供給部の一例である定電流供給部300と、定電流供給部300からの電流を受けて、それぞれ異なる色の光R,G,Bを発する複数の光源11r,11g,11bと、各光源11r,11g,11bに電流が供給される際にエネルギが蓄えられるエネルギ貯蓄部の一例であるインダクタL1と、光の反射する角度を制御する複数の反射部の一例であるマイクロミラー30aを有する表示素子30と、複数の光源11r,11g,11bのうち何れか一つに定電流供給部300からの電流を供給することで何れか一つの光源11r,11g,11bを発光させ、発光する光源11r,11g,11bを順次切り替えるフィールドシーケンシャル方式にて複数の光源11r,11g,11bから発される光R,G,Bから所望の色の照明光Cを生成する光源制御部201と、マイクロミラー30aを通じて照明光Cのうち画像Mに対応した表示光Lを反射させる表示素子制御部202と、インダクタL1に蓄えられたエネルギを放出するエネルギ放出部の一例である抵抗R1及びスイッチ部Swr1と、定電流供給部300からの電流に基づきインダクタL1に流れるインダクタ電流Iindを制御する電流設定部の一例であるスイッチ部Swaと、を備える。光源制御部201は、光源11r,11g,11bが点灯される前に、抵抗R1及びスイッチ部Swr1を介してインダクタL1に蓄えられたエネルギを放出した後、スイッチ部Swaを介して定電流供給部300からの電流に基づきインダクタ電流Iindを目標値に制御する。この目標値は、光源11r,11g,11bを点灯させる際に供給される電流値に基づき設定される。
この構成によれば、インダクタ電流Iindは、光源11r,11g,11bの点灯前に目標値に制御されるため、その後、光源11r,11g,11bを点灯させる際に所望値に迅速に到達させることができる。これにより、画像Mの輝度が低下することや画像Mのグラデーションが悪化することが抑制され、表示品位を向上させることができる。(1-1) The
According to this configuration, the inductor current Iind is controlled to the target value before lighting the
(1-2)電流設定部は、光源11r,11g,11bに並列で接続され、光源制御部201による制御のもと、インダクタL1をグランドに接続するオン状態とインダクタL1をグランドに接続しないオフ状態の間で切り替わるエネルギ放出スイッチ部の一例であるスイッチ部Swaを備える。エネルギ放出部は、スイッチ部Swaに並列で接続され、光源制御部201による制御のもと、インダクタL1をグランドに接続するオン状態とインダクタL1をグランドに接続しないオフ状態の間で切り替わるスイッチ部Swr1と、スイッチ部Swr1に直列に接続される抵抗R1と、を備える。光源制御部201は、光源11r,11g,11bが点灯される前に、スイッチ部Swr1をオン状態に切り替えることによりインダクタL1に蓄えられたエネルギを放出した後、スイッチ部Swr1をオフ状態に切り替えつつ定電流供給部300から電流が供給された状態でスイッチ部Swaをオン状態に切り替えることによりインダクタ電流Iindを目標値に制御する。
この構成によれば、簡易な構成及び制御で、インダクタL1のエネルギを放出した後にインダクタ電流Iindを目標値に制御することができる。
また、インダクタL1のエネルギを放出するためのスイッチ部Swr1とインダクタ電流Iindを目標値に制御するためのスイッチ部Swaが使い分けられることにより、スイッチ部Swa,Swr1の電流による発熱を抑制することができる。(1-2) The current setting section is connected in parallel to the
According to this configuration, the inductor current Iind can be controlled to the target value after the energy of the inductor L1 is released with a simple configuration and control.
Further, by selectively using the switch Swr1 for releasing the energy of the inductor L1 and the switch Swa for controlling the inductor current Iind to a target value, it is possible to suppress heat generation due to the currents of the switches Swa and Swr1. .
(1-3)光源制御部201は、点灯可能期間Tdのうちオンデューティー期間Ton(例えば、図7の時刻t3)において光源11r,11g,11bに電流を供給し、点灯可能期間Tdのうちオンデューティー期間Tonの後のオフデューティー期間Tod(例えば、図7の時刻t3a)においてスイッチ部Swaをオン状態に切り替えることにより定電流供給部300からインダクタL1を経てスイッチ部Swaに電流を流し、オフデューティー期間Todの後、スイッチ部Swr1をオン状態に切り替えることによりインダクタL1に蓄えられたエネルギを放出する。
この構成によれば、オフデューティー期間Todにおいてインダクタ電流Iindが目標値に維持される。このため、オフデューティー期間Todの後の準備期間Tbにおいて、インダクタL1に蓄えられたエネルギは短時間で放出可能となる。(1-3) The light
According to this configuration, the inductor current Iind is maintained at the target value during the off-duty period Tod. Therefore, in the preparatory period Tb after the off-duty period Tod, the energy stored in the inductor L1 can be released in a short period of time.
(2-1)表示装置の一例であるHUD装置1は、電流を供給する定電流供給部300と、定電流供給部300からの電流を受けて、それぞれ異なる色の光R,G,Bを発する複数の光源11r,11g,11bと、光の反射する角度を制御する複数のマイクロミラー30aを有する表示素子30と、複数の光源11r,11g,11bのうち何れか一つに定電流供給部300からの電流をパルス波P1,P2,P3,P4又は矩形波Rwとして供給することで何れか一つの光源11r,11g,11bを発光させ、発光する光源11r,11g,11bを順次切り替えるフィールドシーケンシャル方式にて複数の光源11r,11g,11bから発される光R,G,Bから所望の色の照明光Cを生成する光源制御部201と、マイクロミラー30aを通じて照明光Cのうち画像Mに対応した表示光Lを反射させる表示素子制御部202と、定電流供給部300とグランドの間であって光源に並列に接続されるパルス波P1,P2,P3,P4の立ち上がり部分の傾きを小さくするコンデンサC1と、コンデンサC1に直列に接続されるコンデンサスイッチ部の一例であるスイッチ部Swcと、を備える。光源制御部201は、定電流供給部300からの電流をパルス波P1,P2,P3,P4として光源11r,11g,11bに供給する際にはスイッチ部Swcをオン状態とし、定電流供給部300からの電流を矩形波Rwとして光源11r,11g,11bに供給する際にはスイッチ部Swcをオフ状態とする。
この構成によれば、スイッチ部Swcがオン状態とされることで、コンデンサC1はパルス波P1,P2,P3,P4の立ち上がり部分の傾きを小さくすることができる。これにより、光源11r,11g,11bに供給される電流値Iがターゲット値Tgtを超えるオーバーシュートが発生することを抑制できる。従って、画像Mの輝度が低下することや画像Mのグラデーションが悪化することが抑制され、表示品位を向上させることができる。
また、スイッチ部Swcがオフ状態とされることで、コンデンサC1には電流が流れないため、コンデンサC1により矩形波Rwの立ち上がりが遅延することが抑制される。
以上のように、スイッチ部SwcによりコンデンサC1を有効としたり無効としたりできる。このため、光源11r,11g,11bを所望の輝度で点灯させることができる。(2-1) The
According to this configuration, by turning on the switch Swc, the capacitor C1 can reduce the inclination of the rising portions of the pulse waves P1, P2, P3, and P4. As a result, it is possible to prevent the current value I supplied to the
In addition, since the current does not flow through the capacitor C1 by turning off the switch Swc, the delay in the rise of the rectangular wave Rw due to the capacitor C1 is suppressed.
As described above, the switch section Swc can enable or disable the capacitor C1. Therefore, the
(2-2)光源制御部201は、高輝度モードにおいてはスイッチ部Swcをオフ状態に維持しつつ定電流供給部300からの電流を矩形波Rwとして光源11r,11g,11bに供給し、低輝度モードにおいては光源11r,11g,11bを点灯可能な点灯可能期間Tdにわたってスイッチ部Swcをオン状態に維持しつつ定電流供給部300からの電流をパルス波P1,P2,P3,P4として光源11r,11g,11bに供給する。
この構成によれば、高輝度モードにおいてはスイッチ部Swcがオフ状態となるため、コンデンサC1が機能しない。このため、高輝度モードにおいて、コンデンサC1により光源11r,11g,11bに供給される電流値Iの立ち上がりが遅延することが抑制され、高輝度を実現することができる。一方、低輝度モードにおいてはスイッチ部Swcがオン状態となるため、コンデンサC1はパルス波P1,P2,P3,P4の立ち上がり部分の傾きを小さくする。よって、低輝度モードにおいてはオーバーシュートが抑制される。(2-2) In the high brightness mode, the light
According to this configuration, the switch section Swc is turned off in the high brightness mode, so the capacitor C1 does not function. Therefore, in the high brightness mode, delay in rising of the current value I supplied to the
(2-3)HUD装置1は、コンデンサC1及びスイッチ部Swcに並列に接続されるエネルギ放出スイッチ部の一例であるスイッチ部Swaを備える。光源制御部201は、低輝度モードにおいては、パルス波P1,P2,P3,P4の立ち上がり部分により光源11r,11g,11bに供給される電流値Iがターゲット値Tgtに到達したとき、スイッチ部Swaをオン状態とすることにより定電流供給部300からの電流をスイッチ部Swaを介してグランドに流す。
この構成によれば、電流値Iがターゲット値Tgtに到達したときスイッチ部Swaをオン状態とすることにより、定電流供給部300からの電流は、スイッチ部Swaを介してグランドに流れ込む。このため、迅速にパルス波P1,P2,P3,P4を立ち下げることができ、オーバーシュートを抑制できる。(2-3) The
According to this configuration, when the current value I reaches the target value Tgt, by turning on the switch section Swa, the current from the constant
なお、本発明は以上の実施形態及び図面によって限定されるものではない。本発明の要旨を変更しない範囲で、適宜、変更(構成要素の削除も含む)を加えることが可能である。以下に、変形の一例を説明する。 In addition, this invention is not limited by the above embodiment and drawing. Modifications (including deletion of components) can be made as appropriate without changing the gist of the present invention. An example of modification will be described below.
(変形例)
上記実施形態においては、光源駆動部43は抵抗R1に対応するスイッチ部Swr1を備えていたが、スイッチ部Swr1に代えて、図10に示すように、ツェナーダイオードZD1を備えていてもよい。ツェナーダイオードZD1のカソード端子はインダクタL1に接続され、ツェナーダイオードZD1のアノード端子は抵抗R1に接続されている。
インダクタL1にエネルギが溜まることによりツェナーダイオードZD1に印加される逆方向電圧がツェナーダイオードZD1の降伏電圧を上回ったとき、図10の矢印Yzに示すように、アバランシェ降伏現象により、インダクタL1に蓄えられたエネルギは電流としてツェナーダイオードZD1及び抵抗R1を介してグランドに放出される。ツェナーダイオードZD1の逆方向電圧は、上記実施形態のイネーブル信号S_EN2をHiとするタイミングにてツェナーダイオードZD1の降伏電圧を上回るように設定される。
これにより、制御的に、かつ構成的に簡単に上記実施形態と同様の作用及び効果を奏することができる。(Modification)
In the above embodiment, the light
When the reverse voltage applied to the Zener diode ZD1 exceeds the breakdown voltage of the Zener diode ZD1 due to energy accumulated in the inductor L1, the avalanche breakdown phenomenon causes the energy stored in the inductor L1 to exceed the breakdown voltage of the Zener diode ZD1. The energy is released as a current to ground through Zener diode ZD1 and resistor R1. The reverse voltage of the Zener diode ZD1 is set to exceed the breakdown voltage of the Zener diode ZD1 at the timing when the enable signal S_EN2 of the above embodiment is set to Hi.
As a result, it is possible to obtain the same functions and effects as those of the above-described embodiment in a simple manner in terms of control and configuration.
また、図11に示すように、光源駆動部43は、さらに、ツェナーダイオードZD1によりオン状態とオフ状態の間で切り替わるスイッチ部Swzを備える。スイッチ部Swzは、n型チャネルのFETからなる。スイッチ部Swzのゲート端子はツェナーダイオードZD1と抵抗R1の間に接続され、スイッチ部Swzのドレイン端子はインダクタL1に接続され、スイッチ部Swzのソース端子はグランドに接続される。この構成において、インダクタL1にエネルギが溜まることによりツェナーダイオードZD1に印加される逆方向電圧がツェナーダイオードZD1の降伏電圧を上回ったとき、スイッチ部Swzのゲート電圧が上昇することにより、スイッチ部Swzがオン状態に切り替わる。スイッチ部Swzがオン状態に切り替わると、図11の矢印Ygに示すように、インダクタL1に蓄えられたエネルギは電流としてスイッチ部Swzを介してグランドに放出される。スイッチ部Swzを設けることにより、インダクタL1のエネルギを短時間で外部に放出することができる。
Further, as shown in FIG. 11, the light
上記実施形態では、本発明に係る表示装置を車載用のヘッドアップディスプレイ装置に適用したが、車載用に限らず、飛行機、船等の乗り物に搭載されるヘッドアップディスプレイ装置に適用してもよい。また、HUD装置1からの表示光Lはウインドシールド3に投射されていたが、専用のコンバイナに投射されてもよい。また、本発明に係る表示装置をヘッドアップディスプレイ装置ではなく、屋内又は屋外で使用されるプロジェクタ等の表示装置に適用してもよい。
In the above-described embodiments, the display device according to the present invention is applied to a vehicle-mounted head-up display device. . Moreover, although the display light L from the
上記実施形態では、第2の制御部200は、調光信号SLの値に基づき高輝度モード、中輝度モード及び低輝度モードの何れかに移行していたが、これに限られず、HUD装置1や車両2に設けられた図示しない操作部を視認者4が操作することで、上記各モード間を移行してもよい。また、車両2のライトをオン・オフするスイッチの操作に応じて、上記各モード間を移行してもよい。
In the above-described embodiment, the
エネルギ貯蓄部の一例であるインダクタL1は、光源11r,11g,11b毎に設けられていてもよい。エネルギ貯蓄部は、インダクタL1に限らず、例えば、光源11r,11g,11bの寄生容量であってもよい。
An inductor L1, which is an example of an energy storage unit, may be provided for each of the
上記実施形態においては、第2の制御部200は、オフ期間Tofにおいては、スイッチ部Swaをオン状態としていたが、これに限らず、スイッチ部Swr1をオン状態としてもよい。これによっても、インダクタL1に残存するエネルギを放出できる。
In the above embodiment, the
1 HUD装置
2 車両
3 ウインドシールド
5 光源駆動装置
7 照度センサ
10 照明装置
11,11b,11g,11r 光源
30 表示素子
30a マイクロミラー
43 光源駆動部
61 平面鏡
62 凹面鏡
65 凹面鏡駆動部
100 第1の制御部
200 第2の制御部
201 光源制御部
202 表示素子制御部
203 電流供給制御部
204 比較部
300 定電流供給部
500 光強度検出部
C1 コンデンサ
L1 インダクタ
P1,P2,P3,P4 パルス波
R1 抵抗
ZD1 ツェナーダイオード
Swr,Swg,Swb,Swr1,Swa,Swc,Swz スイッチ部
Ton オンデューティー期間
Tod オフデューティー期間
Iind インダクタ電流1
Claims (3)
前記電流供給部からの電流を受けて、それぞれ異なる色の光を発する複数の光源と、
光の反射する角度を制御する複数の反射部を有する表示素子と、
前記複数の光源のうち何れか一つの光源に前記電流供給部からの電流を三角波又は矩形波として供給することで前記光源を発光させ、発光する前記光源を順次切り替えるフィールドシーケンシャル方式にて前記複数の光源から発される光から所望の色の照明光を生成する光源制御部と、
前記反射部を通じて前記照明光のうち画像に対応した光を反射させる表示素子制御部と、
前記電流供給部とグランドの間であって前記光源に並列に接続されるコンデンサと、
前記コンデンサに直列に接続されるコンデンサスイッチ部と、を備え、
前記光源制御部は、前記電流供給部からの電流を前記三角波として前記光源に供給する際には前記コンデンサスイッチ部をオン状態とし、前記電流供給部からの電流を前記矩形波として前記光源に供給する際には前記コンデンサスイッチ部をオフ状態とする、
表示装置。 a current supply unit that supplies current;
a plurality of light sources that receive current from the current supply unit and emit light of different colors;
a display element having a plurality of reflecting portions that control the angle of reflection of light;
The current from the current supply unit is supplied as a triangular wave or a rectangular wave to any one of the plurality of light sources to cause the light source to emit light, and the plurality of light sources are sequentially switched by a field sequential method. a light source controller that generates illumination light of a desired color from light emitted from the light source;
a display element control unit that reflects light corresponding to an image out of the illumination light through the reflection unit;
a capacitor connected in parallel to the light source between the current supply and ground;
a capacitor switch unit connected in series with the capacitor,
The light source control unit turns on the capacitor switch unit when supplying the current from the current supply unit to the light source as the triangular wave , and supplies the current from the current supply unit to the light source as the square wave. When doing so, the capacitor switch section is turned off,
display device.
請求項1に記載の表示装置。 The light source control unit can supply the current from the current supply unit to the light source as the square wave while maintaining the capacitor switch unit in an off state in a high luminance mode, and turn on the light source in a low luminance mode. supplying the current from the current supply unit as the triangular wave to the light source while maintaining the capacitor switch unit in an ON state for a lighting-enabled period;
The display device according to claim 1.
前記光源制御部は、前記低輝度モードにおいては、前記三角波の立ち上がり部分により前記光源に供給される電流値がターゲット値に到達したとき、前記エネルギ放出スイッチ部をオン状態とすることにより前記電流供給部からの電流を前記エネルギ放出スイッチ部を介してグランドに流す、
請求項2に記載の表示装置。
The display device comprises an energy release switch unit connected in parallel to the capacitor and the capacitor switch unit,
In the low luminance mode, the light source control section turns on the energy release switch section when the current value supplied to the light source reaches a target value due to the rising portion of the triangular wave. current from the section to ground through the energy release switch section;
3. The display device according to claim 2.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018224079 | 2018-11-29 | ||
JP2018224079 | 2018-11-29 | ||
PCT/JP2019/046084 WO2020111037A1 (en) | 2018-11-29 | 2019-11-26 | Display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020111037A1 JPWO2020111037A1 (en) | 2021-11-04 |
JP7338636B2 true JP7338636B2 (en) | 2023-09-05 |
Family
ID=70853026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020557725A Active JP7338636B2 (en) | 2018-11-29 | 2019-11-26 | Display device |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7338636B2 (en) |
CN (1) | CN113228826B (en) |
DE (1) | DE112019005988T5 (en) |
WO (1) | WO2020111037A1 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011155747A (en) | 2010-01-26 | 2011-08-11 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Power source device, and lighting fixture |
WO2015087598A1 (en) | 2013-12-09 | 2015-06-18 | シャープ株式会社 | Image display device, and drive method therefor |
JP2016510496A (en) | 2013-02-14 | 2016-04-07 | ジェイアンドシー テクノロジー カンパニー リミテッド | Power supply circuit that converts the blinking frequency of light emitting diodes |
JP2017059500A (en) | 2015-09-18 | 2017-03-23 | 東芝ライテック株式会社 | Lighting appliance |
US20170339765A1 (en) | 2014-01-06 | 2017-11-23 | Lunera Lighting, Inc. | Lighting system built-in intelligence |
JP2018032504A (en) | 2016-08-24 | 2018-03-01 | 岩崎電気株式会社 | LED pulse lighting circuit and LED lighting device |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001228687A (en) * | 2000-02-16 | 2001-08-24 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP3947895B2 (en) * | 2000-02-24 | 2007-07-25 | 株式会社日立製作所 | Lighting device lighting device |
JP4085555B2 (en) * | 2000-05-24 | 2008-05-14 | 三菱電機株式会社 | Discharge lamp lighting device |
JP2005265937A (en) * | 2004-03-16 | 2005-09-29 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | Image display apparatus |
JP2007166103A (en) * | 2005-12-12 | 2007-06-28 | Advantest Corp | Constant current pulse generation circuit and testing device |
KR101189102B1 (en) * | 2010-12-28 | 2012-10-10 | 주식회사 티엘아이 | LED Lighting System for improving modulation index |
JP6102252B2 (en) * | 2012-12-27 | 2017-03-29 | 日本精機株式会社 | Display device |
JP6379490B2 (en) | 2014-01-10 | 2018-08-29 | 日本精機株式会社 | Light source driving device and display device |
JP2016032318A (en) * | 2014-07-28 | 2016-03-07 | ローム株式会社 | Switching power supply device |
JP2017146401A (en) * | 2016-02-16 | 2017-08-24 | 日本精機株式会社 | Display device |
-
2019
- 2019-11-26 JP JP2020557725A patent/JP7338636B2/en active Active
- 2019-11-26 DE DE112019005988.2T patent/DE112019005988T5/en active Pending
- 2019-11-26 CN CN201980078759.2A patent/CN113228826B/en active Active
- 2019-11-26 WO PCT/JP2019/046084 patent/WO2020111037A1/en active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011155747A (en) | 2010-01-26 | 2011-08-11 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Power source device, and lighting fixture |
JP2016510496A (en) | 2013-02-14 | 2016-04-07 | ジェイアンドシー テクノロジー カンパニー リミテッド | Power supply circuit that converts the blinking frequency of light emitting diodes |
WO2015087598A1 (en) | 2013-12-09 | 2015-06-18 | シャープ株式会社 | Image display device, and drive method therefor |
US20170339765A1 (en) | 2014-01-06 | 2017-11-23 | Lunera Lighting, Inc. | Lighting system built-in intelligence |
JP2017059500A (en) | 2015-09-18 | 2017-03-23 | 東芝ライテック株式会社 | Lighting appliance |
JP2018032504A (en) | 2016-08-24 | 2018-03-01 | 岩崎電気株式会社 | LED pulse lighting circuit and LED lighting device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113228826A (en) | 2021-08-06 |
CN113228826B (en) | 2023-09-19 |
DE112019005988T5 (en) | 2021-10-07 |
JPWO2020111037A1 (en) | 2021-11-04 |
WO2020111037A1 (en) | 2020-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2871633A1 (en) | Field sequential image display device | |
WO2017057001A1 (en) | Display device | |
JP6379490B2 (en) | Light source driving device and display device | |
WO2014050497A1 (en) | Display device | |
WO2018101121A1 (en) | Light source driving device and head-up display device | |
JP6102252B2 (en) | Display device | |
WO2020241512A1 (en) | Head-up display device | |
JP6769442B2 (en) | Display device | |
JP2017105291A (en) | Head-up display device | |
JP2017146401A (en) | Display device | |
JP7338636B2 (en) | Display device | |
JP7480709B2 (en) | Display device | |
JP6709515B2 (en) | Display device | |
JP7247805B2 (en) | Method for manufacturing projector device, projector device, and head-up display device | |
JP6160078B2 (en) | Image projection device for vehicle | |
JP2018200813A (en) | Display unit | |
JP2018200814A (en) | Display unit | |
US20190197967A1 (en) | Projection-type display device | |
JP2018200811A (en) | Light source drive device and head-up display apparatus | |
JP2017227806A (en) | Display device | |
WO2021172332A1 (en) | Field-sequential projector device, head-up display device, program, and voltage measurement method | |
JP2017111165A (en) | Light source device, display, and head-up display device | |
JP2015102781A (en) | Light source drive device | |
CN118201794A (en) | Head-up display device | |
JP2017167272A (en) | Display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20210716 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220916 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7338636 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |