JP7336608B2 - プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 - Google Patents

プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7336608B2
JP7336608B2 JP2022579443A JP2022579443A JP7336608B2 JP 7336608 B2 JP7336608 B2 JP 7336608B2 JP 2022579443 A JP2022579443 A JP 2022579443A JP 2022579443 A JP2022579443 A JP 2022579443A JP 7336608 B2 JP7336608 B2 JP 7336608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
period
bias
plasma processing
during
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022579443A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022168642A1 (ja
Inventor
慎伍 ▲高▼橋
仁宏 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Publication of JPWO2022168642A1 publication Critical patent/JPWO2022168642A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7336608B2 publication Critical patent/JP7336608B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32137Radio frequency generated discharge controlling of the discharge by modulation of energy
    • H01J37/32146Amplitude modulation, includes pulsing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32091Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • H01J37/32449Gas control, e.g. control of the gas flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32623Mechanical discharge control means
    • H01J37/32642Focus rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32697Electrostatic control
    • H01J37/32706Polarising the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32816Pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/18Vacuum control means
    • H01J2237/182Obtaining or maintaining desired pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/332Coating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

本開示の例示的実施形態は、プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法に関するものである。
プラズマ処理装置が基板処理において用いられている。プラズマ処理装置の一種は、チャンバ、基板支持器、高周波電源、及びバイアス電源を備える。基板支持器は、電極を含み、チャンバ内に設けられている。高周波電源は、チャンバ内でガスからプラズマを生成するために高周波電力を供給するように構成されている。バイアス電源は、基板にイオンを引き込むために、基板支持器の電極にバイアスネルギーを与えるように構成されている。下記の特許文献1は、バイアスエネルギーとして負の直流電圧のパルスを用いることが記載されている。
特開2019-036658号公報
本開示は、プラズマの着火期間において高周波電力の反射波のパワーを抑制する技術を提供する。
一つの例示的実施形態において、プラズマ処理装置が提供される。プラズマ処理装置は、チャンバ、基板支持器、高周波電源、及びバイアス電源を備える。基板支持器は、電極を含み、チャンバ内に設けられている。高周波電源は、チャンバ内でガスからプラズマを生成するために高周波電力を供給するように構成されている。バイアス電源は、基板支持器の電極に電気的に接続されている。高周波電源は、チャンバ内でプラズマが着火される着火期間において高周波電力を供給するように構成されている。バイアス電源は、着火期間において、各々が負電圧である複数のバイアスパルスを基板支持器の電極に順に印加し、複数のバイアスパルスの電圧レベルの絶対値を段階的に又は徐々に増加するように構成されている。
一つの例示的実施形態によれば、プラズマの着火期間において高周波電力の反射波のパワーを抑制することが可能となる。
一つの例示的実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。 一つの例示的実施形態に係るプラズマ処理装置のチャンバ内の構成を示す図である。 図1に示すプラズマ処理装置での処理に関する一例のタイミングチャートである。 図1に示すプラズマ処理装置での処理に関する一例のタイミングチャートである。 基板に対するバイアスパルス及びエッジリングに対するバイアスパルスの一例のタイミングチャートである。 一つの例示的実施形態に係るプラズマ処理方法の流れ図である。 図7の(a)、図7の(b)はそれぞれ、第1の実験におけるバイアスパルスの電圧レベルの絶対値、高周波電力の反射波を示すグラフである。 図8の(a)、図8の(b)はそれぞれ、第2の実験におけるバイアスパルスの電圧レベルの絶対値、高周波電力の反射波を示すグラフである。 図9の(a)、図9の(b)はそれぞれ、第3の実験におけるバイアスパルスの電圧レベルの絶対値、高周波電力の反射波を示すグラフである。 図10の(a)、図10の(b)はそれぞれ、第4の実験におけるバイアスパルスの電圧レベルの絶対値、高周波電力の反射波を示すグラフである。
以下、種々の例示的実施形態について説明する。
一つの例示的実施形態において、プラズマ処理装置が提供される。プラズマ処理装置は、チャンバ、基板支持器、高周波電源、及びバイアス電源を備える。基板支持器は、電極を含み、チャンバ内に設けられている。高周波電源は、チャンバ内でガスからプラズマを生成するために高周波電力を供給するように構成されている。バイアス電源は、基板支持器の電極に電気的に接続されている。高周波電源は、チャンバ内でプラズマが着火される着火期間において高周波電力を供給するように構成されている。バイアス電源は、着火期間において、各々が負電圧である複数のバイアスパルスを基板支持器の電極に順に印加し、複数のバイアスパルスの電圧レベルの絶対値を段階的に又は徐々に増加するように構成されている。
バイアスパルスの電圧レベルの絶対値が急激に増加されると、高周波電力の反射波のパワーが大きくなる。上記実施形態では、プラズマの着火期間において、複数のバイアスパルスのレベルが段階的に又は徐々に増加される。したがって、上記実施形態によれば、高周波電力の反射波のパワーが抑制される。また、反射波のパワーが抑制されるので、短時間でプラズマを安定的に生成することができ、プラズマによる基板処理を開始するまでの時間長を短縮することが可能となり得る。
一つの例示的実施形態において、バイアス電源は、複数のバイアスパルスの各々の電圧レベルの絶対値を、先に基板支持器の電極に印加される任意のバイアスパルスの電圧レベルの絶対値よりも大きい値に設定するように構成されていてもよい。即ち、プラズマの着火期間において順に基板支持器の電極に印加される複数のバイアスパルスの電圧レベルの絶対値は、ランプアップされてもよい。
一つの例示的実施形態において、複数のバイアスパルスの各々は、直流電圧のパルスであってもよい。
一つの例示的実施形態において、高周波電源は、着火期間の後でプラズマを用いてチャンバ内で基板を処理するプロセス期間においても、高周波電力を供給するように構成されている。バイアス電源は、プロセス期間においても、各々が負電圧である複数のバイアスパルスを電極に順に印加するように構成されている。
一つの例示的実施形態において、プラズマ処理装置は、チャンバ内の圧力を調整するように構成された圧力制御器を更に備えていてもよい。圧力制御器は、プロセス期間におけるチャンバ内の圧力を、着火期間におけるチャンバ内の圧力と異なる圧力に設定するように構成されていてもよい。圧力制御器は、プロセス期間におけるチャンバ内の圧力を、着火期間におけるチャンバ内の圧力よりも低い圧力に設定するように構成されていてもよい。
一つの例示的実施形態において、高周波電源は、プロセス期間における前記高周波電力の周波数を、着火期間における高周波電力の周波数と異なる周波数に設定するように構成されていてもよい。高周波電源は、プロセス期間における高周波電力の周波数を、着火期間における高周波電力の周波数よりも低い周波数に設定するように構成されていてもよい。
一つの例示的実施形態において、高周波電源は、プロセス期間における高周波電力の電力レベルを、着火期間における高周波電力の電力レベルと異なる電力レベルに設定するように構成されていてもよい。高周波電源は、プロセス期間における高周波電力の電力レベルを、着火期間における高周波電力の電力レベルよりも高い電力レベルに設定するように構成されていてもよい。
一つの例示的実施形態において、プラズマ処理装置は、ガスをチャンバ内に供給するように構成されたガス供給部を更に備えていてもよい。プラズマ処理装置は、ガス供給部によって供給されるガスからチャンバ内でプラズマを生成する。ガス供給部は、プロセス期間においてチャンバ内に供給する少なくとも一つのガスの流量を、着火期間においてチャンバ内に供給する当該少なくとも一つのガスの流量と異なる流量に設定するように構成されていてもよい。
一つの例示的実施形態において、着火期間及びプロセス期間の各々は、周期的な複数のパルス期間を含んでいてもよい。バイアス電源は、複数のパルス期間それぞれのON期間において、複数のバイアスパルスを電極に印加してもよい。この場合に、バイアス電源は、複数のパルス期間それぞれのON期間において、ON期間の時間間隔であるパルス周期よりも短いバイアス周期で、複数のバイアスパルスを電極に印加する。バイアス電源は、複数のパルス期間それぞれのOFF期間において複数のバイアスパルスの電極への印加を停止してもよい。
一つの例示的実施形態において、バイアス電源は、パルス周期の時間長に対する各ON期間の時間長の比であるデューティー比を調整するように構成されていてもよい。バイアス電源は、プロセス期間におけるデューティー比を着火期間におけるデューティー比と異なる比に設定するように構成されていてもよい。バイアス電源は、プロセス期間におけるデューティー比を着火期間におけるデューティー比よりも小さい比に設定するように構成されていてもよい。
一つの例示的実施形態において、基板支持器は、その上に載置されるエッジリングを支持するように構成されていてもよい。プラズマ処理装置は、各々が負電圧である複数のバイアスパルスをエッジリングに印加するように構成されていてもよい。
別の例示的実施形態において、プラズマ処理方法が提供される。プラズマ処理方法は、着火期間においてプラズマ処理装置のチャンバ内でプラズマを着火する工程を含む。プラズマ処理装置は、電極を含みチャンバ内に設けられた基板支持器を備える。プラズマ処理方法は、着火期間内で電極に複数のバイアスパルスを順に印加する工程を更に含む。複数のバイアスパルスは負電圧であり、複数のバイアスパルスの電圧レベルの絶対値は、着火期間内において段階的に又は徐々に増加される。
以下、図面を参照して種々の例示的実施形態について詳細に説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。
図1は、一つの例示的実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。図1に示すプラズマ処理装置1は、チャンバ10を備えている。図2は、一つの例示的実施形態に係るプラズマ処理装置のチャンバ内の構成を示す図である。図2に示すように、プラズマ処理装置1は、容量結合型のプラズマ処理装置であり得る。
チャンバ10は、その中に内部空間10sを提供している。内部空間10sの中心軸線は、鉛直方向に延びる軸線AXである。一実施形態において、チャンバ10は、チャンバ本体12を含んでいる。チャンバ本体12は、略円筒形状を有している。内部空間10sは、チャンバ本体12の中に提供されている。チャンバ本体12は、例えばアルミニウムから形成されている。チャンバ本体12は電気的に接地されている。チャンバ本体12の内壁面、即ち内部空間10sを画成する壁面は、耐プラズマ性を有する膜で被覆されていてもよい。この膜は、陽極酸化処理によって形成された膜又は酸化イットリウムから形成された膜といったセラミック製の膜であり得る。
チャンバ本体12の側壁は通路12pを提供している。基板Wは、内部空間10sとチャンバ10の外部との間で搬送されるときに、通路12pを通過する。この通路12pの開閉のために、ゲートバルブ12gがチャンバ本体12の側壁に沿って設けられている。
プラズマ処理装置1は、基板支持器16を更に備えている。基板支持器16は、チャンバ10の中で、その上に載置された基板Wを支持するように構成されている。基板Wは、略円盤形状を有する。基板支持器16は、支持部17によって支持されている。支持部17は、チャンバ本体12の底部から上方に延在している。支持部17は、略円筒形状を有している。支持部17は、石英といった絶縁材料から形成されている。
一実施形態において、基板支持器16は、下部電極18及び静電チャック20を有する。下部電極18及び静電チャック20は、チャンバ10の中に設けられている。下部電極18は、アルミニウムといった導電性材料から形成されており、略円盤形状を有している。
下部電極18は、その内部において流路18fを提供している。流路18fは、熱交換媒体用の流路である。熱交換媒体は、例えば液状の冷媒である。流路18fは、熱交換媒体の供給装置(例えば、チラーユニット)から配管23aを介して供給される熱交換媒体を受ける。この供給装置は、チャンバ10の外部に設けられている。流路18fに供給された熱交換媒体は、流路18fを流れて、配管23bを介して供給装置に戻される。
静電チャック20は、下部電極18上に設けられている。図1に示すように、静電チャック20は、誘電体部20d及び電極21aを有している。静電チャック20は、電極22a及び電極22bを更に有していてもよい。基板Wは、内部空間10sの中で処理されるときに、静電チャック20上に載置され、静電チャック20によって保持される。また、基板支持器16は、その上に載置されるエッジリングERを支持する。エッジリングERは、略環形状を有する板である。エッジリングERは、導電性を有し得る。エッジリングERは、例えばシリコン又は炭化ケイ素から形成されている。図2に示すように、エッジリングERは、その中心軸線が軸線AXに一致するように、基板支持器16上に搭載される。チャンバ10内に収容された基板Wは、静電チャック20上、且つ、エッジリングERによって囲まれた領域内に配置される。
プラズマ処理装置1は、ガスライン25を更に備えていてもよい。ガスライン25は、ガス供給機構からの伝熱ガス、例えばHeガスを、静電チャック20(後述する第1の領域)の上面と基板Wの裏面(下面)との間の間隙に供給する。
プラズマ処理装置1は、外周部28及び外周部29を更に備えていてもよい。外周部28は、チャンバ本体12の底部から上方に延在している。外周部28は、略円筒形状を有し、支持部17の外周に沿って延在している。外周部28は、導電性材料から形成されており、略円筒形状を有している。外周部28は、電気的に接地されている。外周部28の表面は、耐プラズマ性を有する膜で被覆されていてもよい。この膜は、陽極酸化処理によって形成された膜又は酸化イットリウムから形成された膜といったセラミック製の膜であり得る。
外周部29は、外周部28上に設けられている。外周部29は、絶縁性を有する材料から形成されている。外周部29は、例えば石英といったセラミックから形成されている。外周部29は、略円筒形状を有している。外周部29は、下部電極18及び静電チャック20の外周に沿って延在している。
プラズマ処理装置1は、上部電極30を更に備えている。上部電極30は、基板支持器16の上方に設けられている。上部電極30は、部材32と共にチャンバ本体12の上部開口を閉じている。部材32は、絶縁性を有している。上部電極30は、この部材32を介してチャンバ本体12の上部に支持されている。
上部電極30は、天板34及び支持体36を含んでいてもよい。天板34の下面は、内部空間10sを画成している。天板34は、複数のガス孔34aを提供している。複数のガス孔34aの各々は、天板34を板厚方向(鉛直方向)に貫通している。この天板34は、例えばシリコンから形成されている。或いは、天板34は、アルミニウム製の部材の表面に耐プラズマ性の膜を設けた構造を有し得る。この膜は、陽極酸化処理によって形成された膜又は酸化イットリウムから形成された膜といったセラミック製の膜であり得る。
支持体36は、天板34を着脱自在に支持している。支持体36は、例えばアルミニウムといった導電性材料から形成されている。支持体36は、その内部においてガス拡散室36aを提供している。支持体36は、複数のガス孔36bを更に提供している。複数のガス孔36bは、ガス拡散室36aから下方に延びている。複数のガス孔36bは、複数のガス孔34aにそれぞれ連通している。支持体36は、ガス導入ポート36cを更に提供している。ガス導入ポート36cは、ガス拡散室36aに接続している。ガス導入ポート36cには、ガス供給管38が接続されている。
ガス供給管38には、ガスソース群40が、バルブ群41、流量制御器群42、及びバルブ群43を介して接続されている。ガスソース群40、バルブ群41、流量制御器群42、及びバルブ群43は、ガス供給部を構成している。ガスソース群40は、複数のガスソースを含んでいる。バルブ群41及びバルブ群43の各々は、複数のバルブ(例えば開閉バルブ)を含んでいる。流量制御器群42は、複数の流量制御器を含んでいる。流量制御器群42の複数の流量制御器の各々は、マスフローコントローラ又は圧力制御式の流量制御器である。ガスソース群40の複数のガスソースの各々は、バルブ群41の対応のバルブ、流量制御器群42の対応の流量制御器、及びバルブ群43の対応のバルブを介して、ガス供給管38に接続されている。プラズマ処理装置1は、ガスソース群40の複数のガスソースのうち選択された一つ以上のガスソースからのガスを、個別に調整された流量で、内部空間10sに供給することが可能である。
外周部28とチャンバ本体12の側壁との間には、バッフルプレート48が設けられている。バッフルプレート48は、例えば、アルミニウム製の部材に酸化イットリウム等のセラミックを被覆することにより構成され得る。このバッフルプレート48には、多数の貫通孔が形成されている。バッフルプレート48の下方においては、排気管52がチャンバ本体12の底部に接続されている。この排気管52には、排気装置50が接続されている。排気装置50は、自動圧力制御弁といった圧力制御器、及び、ターボ分子ポンプなどの真空ポンプを有しており、内部空間10sの中の圧力を減圧することができる。
以下、図1及び図2と共に、図3~図5を参照する。図3及び図4は、図1に示すプラズマ処理装置での処理に関する一例のタイミングチャートである。図5は、基板に対するバイアスパルス及びエッジリングに対するバイアスパルスの一例のタイミングチャートである。
図1に示すように、プラズマ処理装置1は、高周波電源57を更に備える。高周波電源57は、整合器58を介して下部電極18に接続されている。高周波電源57は、プラズマ生成用の高周波電力RFを発生する電源である。高周波電力RFは、27~100MHzの範囲内の周波数、例えば40MHz又は60MHzの周波数を有する。整合器58は、高周波電源57の負荷側(下部電極18側)のインピーダンスを、高周波電源57の出力インピーダンスに整合させるための整合回路を有している。なお、高周波電源57は、下部電極18に電気的に接続されていなくてもよく、整合器58を介して上部電極30に接続されていてもよい。
プラズマ処理装置1では、高周波電源57からの高周波電力RFによりチャンバ10内で高周波電界が生成される。チャンバ10内のガスは、生成された高周波電界により励起される。その結果、プラズマが、チャンバ10内で着火されて、生成される。高周波電源57は、図3に示すように、着火期間Pi及びプロセス期間Ppの双方において高周波電力RFを供給する。着火期間Piは、チャンバ10内でプラズマを着火する期間である。プロセス期間Ppは、着火期間Piの後の期間である。基板Wは、プロセス期間Ppにおいて、チャンバ10内で生成されたプラズマからのイオン及び/又はラジカルといった化学種により処理される。
図1に示すように、一実施形態において、基板支持器16は、第1の領域21及び第2の領域22を有していてもよい。第1の領域21は、基板支持器16の中央の領域である。第1の領域21は、静電チャック20の中央領域及び下部電極18の中央領域を含む。第2の領域22は、第1の領域21に対して径方向外側で周方向に延在している。第2の領域22は、静電チャック20の周縁領域及び下部電極18の周縁領域を含む。プラズマ処理装置1において、第1の領域21及び第2の領域22は、単一の静電チャックから構成されており、互いに一体化されている。なお、図1では、第1の領域21と第2の領域22との間の境界は、破線で示されている。別の実施形態では、第1の領域21及び第2の領域22は、個別の静電チャックから構成されていてもよい。
第1の領域21は、その上(即ち、その上面の上)に載置される基板Wを支持するように構成されている。第1の領域21は、円盤形状を有する領域である。第1の領域21の中心軸線は、軸線AXに略一致している。第1の領域21は、誘電体部20dを第2の領域22と共有している。誘電体部20dは、窒化アルミニウム、酸化アルミニウムといった誘電体から形成されている。誘電体部20dは、略円盤形状を有している。一実施形態において、第2の領域22における誘電体部20dの厚みは、第1の領域21における誘電体部20dの厚みよりも小さい。第2の領域22における誘電体部20dの上面の鉛直方向における位置は、第1の領域21における誘電体部20dの上面の鉛直方向における位置よりも低くてもよい。
第1の領域21は、電極21a(チャック電極)を有する。電極21aは、膜状の電極であり、第1の領域21内で誘電体部20dの中に設けられている。電極21aには、直流電源55がスイッチ56を介して接続されている。直流電源55からの直流電圧が電極21aに印加されると、第1の領域21と基板Wとの間で静電引力が発生する。発生した静電引力により、基板Wは第1の領域21に引き付けられ、第1の領域21によって保持される。
第1の領域21は、第1の電極21cを更に有している。第1の電極21cは、膜状の電極であり、第1の領域21内で誘電体部20dの中に設けられている。なお、電極21aは、鉛直方向において、第1の電極21cよりも第1の領域21の上面の近くで延在し得る。
プラズマ処理装置1は、第1のバイアス電源61を更に備えている。第1のバイアス電源61は、第1の電極21cに電気的に接続されている。第1のバイアス電源61は、フィルタ62を介して第1の電極21cに接続されていてもよい。フィルタ62は、高周波電源57からの高周波電力RFを遮断するか減衰させるように構成された電気フィルタである。
図1及び図5に示すように、第1のバイアス電源61は、複数のバイアスパルスBWを第1の電極21cに順に印加するように構成されている。複数のバイアスパルスBWの各々は、電圧のパルスである。一実施形態では、複数のバイアスパルスBWの各々は、負の電圧のパルスである。一例において、負の電圧のパルスは、負の直流電圧のパルスである。第1のバイアス電源61の出力電圧は、バイアスパルスBWが出力されていないときには0Vであり得る。或いは、第1のバイアス電源61の出力電圧は、バイアスパルスBWが出力されていないときにはバイアスパルスBWの電圧レベルVBWの絶対値|VBW|よりも小さい絶対値の電圧レベルを有する。
第1のバイアス電源61は、バイアスパルスBWをバイアス周波数fで規定される時間間隔Tで周期的に第1の電極21cに印加してもよい。時間間隔Tは、バイアス周期であり、バイアス周波数fの逆数である。バイアス周波数fは、例えば、200kHz~13.56MHzの範囲内の周波数である。時間間隔T内でバイアスパルスBWが第1の電極21cに印加される期間(時間長T)が占める割合(即ち、デューティー比D=T/T×100(%))は、0よりも大きく、100よりも小さい。
一実施形態において、上述の着火期間Pi及びプロセス期間Ppの各々は、周期的な複数のパルス期間Pを含んでいてもよい。図4に示すように、複数のパルス期間Pの各々は、ON期間PONとOFF期間POFFを含む。即ち、ON期間PONは、複数のパルス期間Pの時間長と同じ時間間隔Tで出現する。第1のバイアス電源61は、周期的な複数のパルス期間PそれぞれのON期間PONにおいて、複数のバイアスパルスBWを第1の電極21cに印加してもよい。第1のバイアス電源61は、複数のパルス期間PそれぞれのOFF期間POFFにおいて、第1の電極21cへのバイアスパルスBWの印加を停止してもよい。時間間隔T内でON期間PON(時間長TON)が占める割合(即ち、デューティー比D=TON/T×100(%))は、0よりも大きく、100よりも小さい。上述したバイアス周期、即ち時間間隔Tは、パルス周期、即ちON期間PONの時間間隔Tよりも短い。したがって、図5に示すように、各ON期間PONにおいて、幾つかのバイアスパルスBWが、時間間隔Tで順に第1の電極21cに印加される。
図1に示すように、第2の領域22は、第1の領域21を囲むよう延在している。第2の領域22は、略環状の領域である。第2の領域22の中心軸線は、軸線AXに略一致している。第2の領域22は、その上(即ち、その上面の上)に載置されるエッジリングERを支持するように構成されている。第2の領域22は、誘電体部20dを第1の領域21と共有している。
一実施形態において、第2の領域22は、エッジリングERを静電引力により保持してもよい。この実施形態において、第2の領域22は、一つ以上の電極(チャック電極)を有し得る。図1に示す実施形態では、第2の領域22は、一対の電極、即ち電極22a及び電極22bを有する。電極22a及び電極22bは、第2の領域22内で誘電体部20dの中に設けられている。電極22a及び電極22bは、双極電極を構成している。電極22a及び電極22bの各々は、膜状の電極である。電極22a及び電極22bは、鉛直方向において略同一の高さ位置で延在していてもよい。
電極22aには、直流電源71が、スイッチ72及びフィルタ73を介して接続されている。フィルタ73は、高周波電力RF、バイアスパルスBW、及び後述のバイアスパルスBEを遮断するか、減衰させるように構成された電気フィルタである。電極22bには、直流電源74が、スイッチ75及びフィルタ76を介して接続されている。フィルタ76は、高周波電力RF、バイアスパルスBW、及びバイアスパルスBEを遮断するか、低減させるように構成された電気フィルタである。
直流電源71及び直流電源74はそれぞれ、エッジリングERを第2の領域22に引き付ける静電引力を発生させるために、電極22a及び電極22bに直流電圧を印加する。なお、電極22a及び電極22bの各々の設定電位は、正電位、負電位、及び0Vのうち何れであってもよい。例えば、電極22aの電位が正電位に設定され、電極22bの電位が負電位に設定されてもよい。また、電極22aと電極22bとの間の電位差は、二つの直流電源ではなく、単一の直流電源を用いて形成されてもよい。
電極22aと電極22bに直流電圧が与えられると、第2の領域22とエッジリングERとの間で静電引力が発生する。エッジリングERは、発生した静電引力により第2の領域22に引き付けられ、第2の領域22によって保持される。
第2の領域22は、ガスライン22gを更に有していてもよい。ガスライン22gは、第2の領域22とエッジリングERとの間の間隙に伝熱ガスGHT、例えばHeガスを供給するために設けられたガスラインである。ガスライン22gは、伝熱ガスGHTのソースであるガス供給機構86に接続されている。
第2の領域22は、第2の電極22cを更に有していてもよい。第2の電極22cは、膜状の電極である。第2の電極22cは、第2の領域22内で誘電体部20dの中に設けられている。第2の電極22cは、第1の電極21cから分離されている。なお、電極22a及び電極22bは、鉛直方向において、第2の電極22cよりも第2の領域22の上面の近くで延在し得る。なお、第2の電極22cは、第2の領域22の外側に配置されていてもよい。例えば、第2の電極22cは、エッジリングERの下方、且つ、外周部29の中に設けられていてもよい。
プラズマ処理装置1は、第2のバイアス電源81を更に備えていてもよい。第2のバイアス電源81は、第2の電極22cに電気的に接続されている。第2のバイアス電源81は、フィルタ82を介して第2の電極22cに接続されていてもよい。フィルタ82は、高周波電力RFを遮断するか減衰させるように構成された電気フィルタである。
図1及び図5に示すように、第2のバイアス電源81は、複数のバイアスパルスBEを第2の電極22cに順に印加するように構成されている。複数のバイアスパルスBEは、第2の電極22cを介してエッジリングERに印加される。複数のバイアスパルスBEの各々は、電圧のパルスである。一実施形態では、複数のバイアスパルスBEの各々は、負の電圧のパルスである。一例において、負の電圧のパルスは、負の直流電圧のパルスである。第2のバイアス電源81の出力電圧は、バイアスパルスBEが出力されていないときには0Vであり得る。或いは、第2のバイアス電源81の出力電圧は、バイアスパルスBEが出力されていないときにはバイアスパルスBEの電圧レベルVBEの絶対値|VBE|よりも小さい絶対値の電圧レベルを有する。バイアスパルスBEは、バイアスパルスBWと同期され得る。バイアスパルスBEは、バイアスパルスBWと同期されていなくてもよい。
第2のバイアス電源81は、バイアスパルスBEを時間間隔TBEで周期的に第2の電極22cに印加してもよい。時間間隔TBEは、バイアス周期であり、バイアス周波数fBEの逆数である。バイアス周波数fBEは、例えば、200kHz~13.56MHzの範囲内の周波数である。時間間隔TBEは、図5に示すように時間間隔Tと同一であってもよく、時間間隔Tと異なっていてもよい。
時間間隔TBE内で一つのバイアスパルスBEが第2の電極22cに印加される期間(時間長TAE)が占める割合(即ち、デューティー比DBE=TAE/TBE×100(%))は、0よりも大きく、100よりも小さい。時間長TAEは、図5に示すように時間長Tと同一であってもよく、時間長Tと異なっていてもよい。また、デューティー比DBEは、デューティー比Dと同一であってもよく、デューティー比Dと異なっていてもよい。
一実施形態において、上述の着火期間Pi及びプロセス期間Ppの各々は、周期的な複数のパルス期間PL_Eを含んでいてもよい。図4に示すように、複数のパルス期間PL_Eの各々は、ON期間PON_EとOFF期間POFF_Eを含む。即ち、ON期間PON_Eは、複数のパルス期間PL_Eの時間長と同じ時間間隔TP_Eで出現する。第2のバイアス電源81は、周期的な複数のパルス期間PL_EそれぞれのON期間PON_Eにおいて、複数のバイアスパルスBEを第2の電極22cに印加してもよい。第2のバイアス電源81は、複数のパルス期間PL_EそれぞれのOFF期間POFF_Eにおいて、第2の電極22cへのバイアスパルスBEの印加を停止してもよい。時間間隔TP_E内でON期間PON_E(時間長TON_E)が占める割合(即ち、デューティー比DP_E=TON_E/TP_E×100(%))は、0よりも大きく、100よりも小さい。上述したバイアス周期、即ち時間間隔TBEは、パルス周期、即ちON期間PON_Eの時間間隔TP_Eよりも短い。したがって、図5に示すように、各ON期間PON_Eにおいて、幾つかのバイアスパルスBEが、時間間隔TBEで順に第2の電極22cに印加される。なお、ON期間PON_Eは、ON期間PONと同期され得る。ON期間PON_Eは、ON期間PONと同期されていなくてもよい。
一実施形態において、高周波電源57は、図4に示すように、着火期間Pi及びプロセス期間Ppの各々の周期的な複数のパルス期間PL_RそれぞれのON期間PON_Rにおいて、高周波電力RFを供給してもよい。即ち、高周波電源57は、時間間隔TP_Rで出現するON期間PON_Rにおいて、高周波電力RFを供給してもよい。高周波電源57は、複数のパルス期間PL_RそれぞれのOFF期間POFF_Rにおいて、高周波電力RFの供給を停止してもよい。時間間隔TP_R内でON期間PON_R(時間長TON_R)が占める割合(即ち、デューティー比DP_R=TON_R/TP_R×100(%))は、0よりも大きく、100よりも小さい。なお、ON期間PON_Rは、ON期間PON及びON期間PON_Rと同期され得る。ON期間PON_Rは、ON期間PON及びON期間PON_Rの少なくとも一つと同期されていなくてもよい。
一実施形態において、プラズマ処理装置1は、電源88を更に備えていてもよい。電源88は、電圧DCSを上部電極30に印加するように構成されている。電源88は、着火期間Pi及びプロセス期間Ppの各々において、電圧DCSを上部電極30に印加し得る。電圧DCSは、負の電圧であり得る。電圧DCSは、負の直流電圧であってもよい。
一実施形態において、電源88は、図4に示すように、着火期間Pi及びプロセス期間Ppの各々の周期的な複数のパルス期間PL_DそれぞれのON期間PON_Dにおいて、電圧DCSを上部電極30に印加してもよい。即ち、電源88は、時間間隔TP_Dで出現するON期間PON_Dにおいて、電圧DCSを上部電極30に印加してもよい。電源88は、複数のパルス期間PL_DそれぞれのOFF期間POFF_Dにおいて、電源88の印加を停止してもよい。時間間隔TP_D内でON期間PON_D(時間長TON_D)が占める割合(即ち、デューティー比DP_D=TON_D/TP_D×100(%))は、0よりも大きく、100よりも小さい。なお、ON期間PON_Dは、ON期間PON、ON期間PON_R、及びON期間PON_Rと同期され得る。ON期間PON_Dは、ON期間PON、ON期間PON_R、及びON期間PON_Rの少なくとも一つと同期されていなくてもよい。
一実施形態において、プラズマ処理装置1は、図2に示すように、制御部MCを更に備えていてもよい。制御部MCは、プロセッサ、記憶装置、入力装置、表示装置等を備えるコンピュータであり、プラズマ処理装置1の各部を制御する。具体的に、制御部MCは、記憶装置に記憶されている制御プログラムを実行し、当該記憶装置に記憶されているレシピデータに基づいてプラズマ処理装置1の各部を制御する。制御部MCによる制御により、レシピデータによって指定されたプロセスがプラズマ処理装置1において実行される。
以下、図1~5と共に、図6を参照して、一つの例示的実施形態に係るプラズマ処理方法について説明する。また、プラズマ処理装置1の各部の動作の詳細な例について、説明する。図6は、一つの例示的実施形態に係るプラズマ処理方法の流れ図である。
図6に示すプラズマ処理方法(以下、「方法MT」という)では、エッジリングERが第2の領域22によって保持され、基板Wが基板支持器16の第1の領域21によって保持される。そして、ガス供給部が、チャンバ10内に処理ガスを供給する。図3に示す例では、ガス供給部は、時点t0から処理ガスをチャンバ10内に供給する。処理ガスのチャンバ内への供給は、着火期間Pi及びプロセス期間Ppにおいて継続される。また、排気装置50(その圧力制御器)が、チャンバ10内の圧力を指定された圧力に調整する。また、ガス供給機構86が、時点t0と着火期間Piの開始の時点t1との間の時点において、伝熱ガスGHTの供給を開始する。伝熱ガスGHTは、第2の領域22とエッジリングERとの間の間隙に供給される。伝熱ガスGHTの供給は、着火期間Pi及びプロセス期間Ppにおいて継続される。
そして、工程STaが、着火期間Piにおいて行われる。即ち、着火期間Piにおいて、プラズマがチャンバ10内で着火される。高周波電源57は、着火期間Piにおいて、高周波電力RFを供給する。図3に示す例では、時点t1において、高周波電力RFの供給が開始される。
また、工程STbが、着火期間Piにおいて行われる。工程STbでは、第1のバイアス電源61が、複数のバイアスパルスBWを第1の電極21cに順に印加する。図3に示す例では、複数のバイアスパルスBWの第1の電極21cへの印加は、時点t1の後の時点t3において開始され、着火期間Piにおいて継続する。また、工程STbでは、第1のバイアス電源61は、複数のバイアスパルスBWの電圧レベルVBWの絶対値|VBW|を段階的に又は徐々に増加する。
一実施形態では、第1のバイアス電源61は、着火期間Piにおいて、複数のバイアスパルスBWの各々の電圧レベルの絶対値を、先に第1の電極21cに印加される任意のバイアスパルスBWの電圧レベルの絶対値よりも大きい値に設定する。即ち、図5に示すように、着火期間Piにおいて順に第1の電極21cに印加される複数のバイアスパルスBWの電圧レベルVBWの絶対値|VBW|は、ランプアップされてもよい。
バイアスパルスBWの電圧レベルの絶対値が急激に増加されると、高周波電力RFの反射波のパワーが大きくなる。プラズマ処理装置1では、着火期間Piにおいて、複数のバイアスパルスBWのレベルが段階的に又は徐々に増加される。したがって、プラズマ処理装置1によれば、高周波電力RFの反射波のパワーが抑制される。また、反射波のパワーが抑制されるので、短時間でプラズマを安定的に生成することができて、プラズマによる基板処理のための期間を開始するまでの時間長を短縮することが可能となり得る。
一実施形態では、第2のバイアス電源81が、着火期間Piにおいて、複数のバイアスパルスBEを第2の電極22cに順に印加する。複数のバイアスパルスBEは、第2の電極22cを介してエッジリングERに印加される。図3に示す例では、複数のバイアスパルスBEの第2の電極22cへの印加は、時点t3において開始され、着火期間Piにおいて継続する。また、第2のバイアス電源81は、複数のバイアスパルスBEの電圧レベルVBEの絶対値|VBE|を段階的に又は徐々に増加する。この場合にも、高周波電力RFの反射波のパワーが抑制される。
一実施形態では、第2のバイアス電源81は、着火期間Piにおいて、複数のバイアスパルスBEの各々の電圧レベルの絶対値を、先に第2の電極22cに印加される任意のバイアスパルスBEの電圧レベルの絶対値よりも大きい値に設定する。即ち、図5に示すように、着火期間Piにおいて順に第2の電極22cに印加される複数のバイアスパルスBEの電圧レベルVBEの絶対値|VBE|は、ランプアップされてもよい。
一実施形態では、電源88が、着火期間Piにおいて、電圧DCSを上部電極30に印加する。図3に示す例では、電圧DCSの上部電極30への印加は、時点t1と時点t3との間の時点t2において、開始され、着火期間Piにおいて継続される(図3の電圧DCSの電圧レベルVDCSを参照)。
方法MTでは、次いで、工程STcが行われる。工程STcは、着火期間Piの後のプロセス期間Ppにおいて行われる。図3に示す例では、プロセス期間Ppは、時点t4で開始する。プロセス期間Ppでは、着火期間Piから継続的に生成されるプラズマにより、チャンバ10内で基板Wが処理される。
一実施形態において、ガス供給部は、プロセス期間Ppにおいてチャンバ10内に供給する処理ガス中の少なくとも一つのガスの流量を、着火期間Piにおいてチャンバ10内に供給する当該少なくとも一つのガスの流量と異なる流量に設定してもよい。少なくとも一つのガスの流量は、時点t4の後の時点t5において、変更されてもよい。時点t4と時点t5との間の時間長は、例えば0.6秒である。
処理ガスは、例えば、堆積性ガス及び酸素含有ガスを含む。堆積性ガスは、例えば、フルオロカーボンガスのような炭素含有ガスである。酸素含有ガスは、例えばOガスである。ガス供給部は、プロセス期間Ppにおいてチャンバ10内に供給する堆積性ガスの流量を、着火期間Piにおいてチャンバ10内に供給する堆積性ガスの流量よりも小さい流量に設定してもよい。ガス供給部は、プロセス期間Ppにおいてチャンバ10内に供給する酸素含有ガスの流量を、着火期間Piにおいてチャンバ10内に供給する酸素含有ガスの流量よりも大きい流量に設定してもよい。
一実施形態において、排気装置50の圧力制御器は、プロセス期間Ppにおけるチャンバ10内の圧力を、着火期間Piにおけるチャンバ10内の圧力と異なる圧力に設定してもよい。圧力制御器は、プロセス期間Ppにおけるチャンバ10内の圧力を、図3において実線で示すように、着火期間Piにおけるチャンバ10内の圧力よりも低い圧力に設定してもよい。圧力制御器は、プロセス期間Ppにおけるチャンバ10内の圧力が閾値以上である場合には、着火期間Piにおけるチャンバ10内の圧力(図3において破線で示す圧力)をプロセス期間Ppにおけるチャンバ10内の圧力と同一の圧力に設定してもよい。圧力制御器は、プロセス期間Ppにおけるチャンバ10内の圧力が閾値よりも小さい場合には、着火期間Piにおけるチャンバ10内の圧力を閾値と同じ値に設定してもよい。チャンバ10内の圧力の閾値は、例えば2.666Pa(20mTorr)である。
高周波電源57は、着火期間Piから継続的に処理ガスからプラズマを生成するために、プロセス期間Ppにおいても、高周波電力RFを供給する。
一実施形態において、高周波電源57は、プロセス期間Ppにおける高周波電力RFの周波数を、着火期間Piにおける高周波電力RFの周波数と異なる周波数に設定してもよい。高周波電源57は、図3に示すように、プロセス期間Ppにおける高周波電力RFの周波数を、着火期間Piにおける高周波電力RFの周波数よりも低い周波数に設定してもよい。
一実施形態において、高周波電源57は、プロセス期間Ppにおける高周波電力RFの電力レベルを、着火期間Piにおける高周波電力RFの電力レベルと異なる電力レベルに設定してもよい。高周波電源57は、プロセス期間Ppにおける高周波電力RFの電力レベルを、図3において実線で示すように、着火期間Piにおける高周波電力RFの電力レベルよりも高い電力レベルに設定してもよい。高周波電源57は、プロセス期間Ppにおける高周波電力RFの電力レベルが閾値以下である場合には、着火期間Piにおける高周波電力RFの電力レベルをプロセス期間Ppにおける高周波電力RFの電力レベルと同じレベルに設定してもよい。図3において破線で示す高周波電力RFの電力レベルを参照されたい。高周波電源57は、プロセス期間Ppにおける高周波電力RFの電力レベルが閾値よりも大きい場合には、着火期間Piにおける高周波電力RFの電力レベルを閾値と同じ値に設定してもよい。高周波電力RFの電力レベルの閾値は、例えば2500Wである。
一実施形態において、高周波電源57は、プロセス期間Ppにおけるデューティー比DP_Rを、着火期間Piにおけるデューティー比DP_Rと異なる比に設定してもよい。高周波電源57は、プロセス期間Ppにおけるデューティー比DP_Rを、着火期間Piにおけるデューティー比DP_Rよりも小さい比に設定してもよい。高周波電源57は、プロセス期間Ppにおけるデューティー比DP_Rが閾値以上である場合には、着火期間Piにおけるデューティー比DP_Rをプロセス期間Ppにおけるデューティー比DP_Rと同じ比に設定してもよい。高周波電源57は、プロセス期間Ppにおけるデューティー比DP_Rが閾値よりも小さい場合には、着火期間Piにおけるデューティー比DP_Rを閾値と同じ値に設定してもよい。デューティー比DP_Rの閾値は、例えば30%である。
第1のバイアス電源61は、プロセス期間Ppにおいても、複数のバイアスパルスBWを第1の電極21cに順に印加する。複数のバイアスパルスBWは、プロセス期間Ppにおいても着火期間Piと同様に周期的に第1の電極21cに順に印加されてもよい。複数のバイアスパルスBWの電圧レベルは、プロセス期間Ppにおいて同一であり得る。
一実施形態において、第1のバイアス電源61は、プロセス期間Ppにおけるデューティー比Dを、着火期間Piにおけるデューティー比Dと異なる比に設定してもよい。第1のバイアス電源61は、プロセス期間Ppにおけるデューティー比Dを、図3において実線で示すように、着火期間Piにおけるデューティー比Dよりも小さい比に設定してもよい。第1のバイアス電源61は、プロセス期間Ppにおけるデューティー比Dが閾値以上である場合には、図3において破線で示すように、着火期間Piにおけるデューティー比Dをプロセス期間Ppにおけるデューティー比Dと同じ比に設定してもよい。第1のバイアス電源61は、プロセス期間Ppにおけるデューティー比Dが閾値よりも小さい場合には、着火期間Piにおけるデューティー比Dを閾値と同じ値に設定してもよい。デューティー比Dの閾値は、例えば30%である。
第2のバイアス電源81は、プロセス期間Ppにおいても、複数のバイアスパルスBEを第2の電極22cに順に印加する。複数のバイアスパルスBEは、プロセス期間Ppにおいても着火期間Piと同様に周期的に第2の電極22cに順に印加されてもよい。複数のバイアスパルスBEの電圧レベルは、プロセス期間Ppにおいて同一であり得る。
一実施形態において、第2のバイアス電源81は、プロセス期間Ppにおけるデューティー比DP_Eを、着火期間Piにおけるデューティー比DP_Eと異なる比に設定してもよい。第2のバイアス電源81は、プロセス期間Ppにおけるデューティー比DP_Eを、着火期間Piにおけるデューティー比DP_Eよりも小さい比に設定してもよい。第2のバイアス電源81は、プロセス期間Ppにおけるデューティー比DP_Eが閾値以上である場合には、着火期間Piにおけるデューティー比DP_Eをプロセス期間Ppにおけるデューティー比DP_Eと同じ比に設定してもよい。第2のバイアス電源81は、プロセス期間Ppにおけるデューティー比DP_Eが閾値よりも小さい場合には、着火期間Piにおけるデューティー比DP_Eを閾値と同じ値に設定してもよい。デューティー比DP_Eの閾値は、例えば30%である。
電源88は、プロセス期間Ppにおいても、電圧DCSを上部電極30に印加する。プロセス期間Ppにおける電圧DCSの電圧レベルは、着火期間Piにおける電圧DCSの電圧レベルと同一であり得る。
一実施形態において、電源88は、プロセス期間Ppにおけるデューティー比DP_Dを、着火期間Piにおけるデューティー比DP_Dと異なる比に設定してもよい。電源88は、プロセス期間Ppにおけるデューティー比DP_Dを、着火期間Piにおけるデューティー比DP_Dよりも小さい比に設定してもよい。電源88は、プロセス期間Ppにおけるデューティー比DP_Dが閾値以上である場合には、着火期間Piにおけるデューティー比DP_Dをプロセス期間Ppにおけるデューティー比DP_Dと同じ比に設定してもよい。電源88は、プロセス期間Ppにおけるデューティー比DP_Dが閾値よりも小さい場合には、着火期間Piにおけるデューティー比DP_Dを閾値と同じ値に設定してもよい。デューティー比DP_Dの閾値は、例えば30%である。
ガス供給機構86は、プロセス期間Ppにおいても伝熱ガスGHTを第2の領域22とエッジリングERとの間の間隙に供給する。ガス供給機構86は、プロセス期間Ppにおける伝熱ガスGHTの圧力を、着火期間Piにおける伝熱ガスGHTの圧力と異なる圧力に設定してもよい。ガス供給機構86は、プロセス期間Ppにおける伝熱ガスGHTの圧力を、着火期間Piにおける伝熱ガスGHTの圧力よりも高い圧力に設定してもよい。
以上、種々の例示的実施形態について説明してきたが、上述した例示的実施形態に限定されることなく、様々な追加、省略、置換、及び変更がなされてもよい。また、異なる実施形態における要素を組み合わせて他の実施形態を形成することが可能である。
例えば、別の実施形態において、第1のバイアス電源61からのバイアスパルスBWは、下部電極18に印加されてもよい。この場合には、プラズマ処理装置1は、第1の電極21cを備えていなくてもよい。第1のバイアス電源61からのバイアスパルスBWは、電極21aに印加されてもよい。この場合にも、プラズマ処理装置1は、第1の電極21cを備えていなくてもよい。
別の実施形態において、第2のバイアス電源81からのバイアスパルスBEは、電極22a及び電極22bに印加されてもよい。この場合に、プラズマ処理装置1は、第2の電極22cを備えていなくてもよい。
別の実施形態において、プラズマ処理装置は、プラズマ処理装置1とは別の容量結合型のプラズマ処理装置であってもよい。別の実施形態において、プラズマ処理装置は、他のタイプのプラズマ処理装置であってもよい。他のタイプのプラズマ処理装置は、誘導結合型のプラズマ処理装置、電子サイクロトロン共鳴(ECR)プラズマ処理装置、又はマイクロ波といった表面波によりプラズマを生成するプラズマ処理装置であってもよい。
また、別の実施形態において、複数のバイアスパルスBWの電圧レベルは、正の電圧レベルから負の電圧レベルに、段階的に又は徐々に変化してもよい。この場合においても、正の電圧のパルスから負の電圧のパルスに切り替わった後に、複数のバイアスパルスBWの電圧レベルVBWの絶対値|VBW|は、上述したように段階的に又は徐々に増加する。同様に、複数のバイアスパルスBEの電圧レベルは、正の電圧レベルから負の電圧レベルに、段階的に又は徐々に変化してもよい。この場合においても、正の電圧のパルスから負の電圧のパルスに切り替わった後に、複数のバイアスパルスBEの電圧レベルVBEの絶対値|VBE|は、上述したように段階的に又は徐々に増加する。
以下、第1~第4の実験について説明する。第1~第4の実験では、プラズマ処理装置1を用いて、着火期間Piにおける高周波電力RFの反射波のパワーを測定した。第1~第3の実験では、着火期間Pi内の時点t3と時点t4との間で、複数のバイアスパルスBWの電圧レベルの絶対値を0Vから9500Vにランプアップさせた。第1~第3の実験における時点t3と時点t4との間の時間長はそれぞれ、1秒、2秒、3秒であった。また、第4の実験では、着火期間Pi内の時点t3と時点t4との間で、複数のバイアスパルスBWの電圧レベルの絶対値を、2500V、6000V、9500Vに段階的に増加させた。
図7の(a)、図7の(b)はそれぞれ、第1の実験におけるバイアスパルスBWの電圧レベルの絶対値|VBW|、高周波電力RFの反射波のパワーPrを示すグラフである。図8の(a)、図8の(b)はそれぞれ、第2の実験におけるバイアスパルスBWの電圧レベルの絶対値|VBW|、高周波電力RFの反射波のパワーPrを示すグラフである。図9の(a)、図9の(b)はそれぞれ、第3の実験におけるバイアスパルスBWの電圧レベルの絶対値|VBW|、高周波電力RFの反射波のパワーPrを示すグラフである。図10の(a)、図10の(b)はそれぞれ、第4の実験におけるバイアスパルスBWの電圧レベルの絶対値|VBW|、高周波電力RFの反射波のパワーPrを示すグラフである。これらの図に示すように、複数のバイアスパルスBWの電力レベルの絶対値|VBW|を段階的に又は徐々に増加させることにより、高周波電力RFの反射波のパワーPrを抑制することができることが確認された。特に、第3の実験及び第4の実験においては、絶対値|VBW|を2秒以上の期間において0Vから9500Vまでランプアップすることにより、バイアスパルスBWの印加の開始直後の高周波電力RFの反射波のパワーPrを大きく抑制することが可能であった。
以上の説明から、本開示の種々の実施形態は、説明の目的で本明細書で説明されており、本開示の範囲及び主旨から逸脱することなく種々の変更をなし得ることが、理解されるであろう。したがって、本明細書に開示した種々の実施形態は限定することを意図しておらず、真の範囲と主旨は、添付の特許請求の範囲によって示される。
1…プラズマ処理装置、10…チャンバ、16…基板支持器、21c…第1の電極、57…高周波電源、61…第1のバイアス電源。

Claims (16)

  1. チャンバと、
    電極を含み、前記チャンバ内に設けられた基板支持器と、
    前記チャンバ内でガスからプラズマを生成するために高周波電力を供給するように構成された高周波電源と、
    前記電極に電気的に接続されたバイアス電源と、
    を備え、
    前記高周波電源は、前記チャンバ内でプラズマが着火される着火期間において前記高周波電力を供給するように構成されており、
    前記バイアス電源は、前記着火期間において、各々が負電圧である複数のバイアスパルスを前記電極に順に印加し、該複数のバイアスパルスの電圧レベルの絶対値を段階的に又は徐々に増加するように構成されている、
    プラズマ処理装置。
  2. 前記バイアス電源は、前記複数のバイアスパルスの各々の電圧レベルの絶対値を、前記複数のバイアスパルスのうち先に前記電極に印加される任意のバイアスパルスの電圧レベルの絶対値よりも大きい値に設定するように構成されている、請求項1に記載のプラズマ処理装置。
  3. 前記複数のバイアスパルスの各々は、直流電圧のパルスである、請求項1又は2に記載のプラズマ処理装置。
  4. 前記高周波電源は、前記着火期間の後でプラズマを用いて前記チャンバ内で基板を処理するプロセス期間においても、前記高周波電力を供給するように構成されており、
    前記バイアス電源は、前記プロセス期間においても、各々が負電圧である複数のバイアスパルスを前記電極に順に印加するように構成されている、
    請求項1~3の何れか一項に記載のプラズマ処理装置。
  5. 前記チャンバ内の圧力を調整するように構成された圧力制御器を更に備え、
    前記圧力制御器は、前記プロセス期間における前記チャンバ内の圧力を、前記着火期間における前記チャンバ内の圧力と異なる圧力に設定するように構成されている、
    請求項4に記載のプラズマ処理装置。
  6. 前記圧力制御器は、前記プロセス期間における前記チャンバ内の前記圧力を、前記着火期間における前記チャンバ内の前記圧力よりも低い圧力に設定するように構成されている、請求項5に記載のプラズマ処理装置。
  7. 前記高周波電源は、前記プロセス期間における前記高周波電力の周波数を、前記着火期間における前記高周波電力の周波数と異なる周波数に設定するように構成されている、請求項4~6の何れか一項に記載のプラズマ処理装置。
  8. 前記高周波電源は、前記プロセス期間における前記高周波電力の前記周波数を、前記着火期間における前記高周波電力の前記周波数よりも低い周波数に設定するように構成されている、請求項7に記載のプラズマ処理装置。
  9. 前記高周波電源は、前記プロセス期間における前記高周波電力の電力レベルを、前記着火期間における前記高周波電力の電力レベルと異なる電力レベルに設定するように構成されている、請求項4~8の何れか一項に記載のプラズマ処理装置。
  10. 前記高周波電源は、前記プロセス期間における前記高周波電力の前記電力レベルを、前記着火期間における前記高周波電力の前記電力レベルよりも高い電力レベルに設定するように構成されている、請求項9に記載のプラズマ処理装置。
  11. 前記チャンバ内でそれからプラズマが生成されるガスを該チャンバ内に供給するように構成されたガス供給部を更に備え、
    前記ガス供給部は、前記プロセス期間において前記チャンバ内に供給する少なくとも一つのガスの流量を、前記着火期間において前記チャンバ内に供給する前記少なくとも一つのガスの流量と異なる流量に設定するように構成されている、
    請求項4~10の何れか一項に記載のプラズマ処理装置。
  12. 前記着火期間及び前記プロセス期間の各々は、周期的な複数のパルス期間を含み、
    前記バイアス電源は、前記複数のパルス期間それぞれのON期間において、該ON期間の時間間隔であるパルス周期よりも短いバイアス周期で、前記複数のバイアスパルスを前記電極に印加し、該複数のパルス期間それぞれのOFF期間において前記複数のバイアスパルスの前記電極への印加を停止するように構成されている、
    請求項4~11の何れか一項に記載のプラズマ処理装置。
  13. 前記バイアス電源は、前記パルス周期の時間長に対する各ON期間の時間長の比であるデューティー比を調整するように構成されており、前記プロセス期間における前記デューティー比を前記着火期間における前記デューティー比と異なる比に設定するように構成されている、請求項12に記載のプラズマ処理装置。
  14. 前記バイアス電源は、前記プロセス期間における前記デューティー比を前記着火期間における前記デューティー比よりも小さい比に設定するように構成されている、請求項13に記載のプラズマ処理装置。
  15. 前記基板支持器は、その上に載置されるエッジリングを支持するように構成されており、
    各々が負電圧である複数のバイアスパルスを前記エッジリングに印加するように構成された別のバイアス電源を更に備える、
    請求項1~14の何れか一項に記載のプラズマ処理装置。
  16. 着火期間においてプラズマ処理装置のチャンバ内でプラズマを着火する工程であり、該プラズマ処理装置は、電極を含み前記チャンバ内に設けられた基板支持器を備える、該工程と、
    前記着火期間内で前記電極に複数のバイアスパルスを順に印加する工程であり、該複数のバイアスパルスは負電圧であり、該複数のバイアスパルスの電圧レベルの絶対値は、該着火期間内において段階的に又は徐々に増加される、該工程と、
    を含むプラズマ処理方法。
JP2022579443A 2021-02-04 2022-01-21 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 Active JP7336608B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021016592 2021-02-04
JP2021016592 2021-02-04
PCT/JP2022/002243 WO2022168642A1 (ja) 2021-02-04 2022-01-21 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2022168642A1 JPWO2022168642A1 (ja) 2022-08-11
JP7336608B2 true JP7336608B2 (ja) 2023-08-31

Family

ID=82741716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022579443A Active JP7336608B2 (ja) 2021-02-04 2022-01-21 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230377844A1 (ja)
JP (1) JP7336608B2 (ja)
KR (1) KR20230129050A (ja)
CN (1) CN116803213A (ja)
TW (1) TW202247235A (ja)
WO (1) WO2022168642A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001156051A (ja) 1999-09-13 2001-06-08 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
US20150262704A1 (en) 2014-03-17 2015-09-17 Lam Research Corporation Track and hold feedback control of pulsed rf
US20180053661A1 (en) 2016-08-17 2018-02-22 Samsung Electronics Co. Ltd. Plasma etching apparatus and method of manufacturing a semiconductor device using the same

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4877884B2 (ja) * 2001-01-25 2012-02-15 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP4239445B2 (ja) * 2001-07-31 2009-03-18 パナソニック株式会社 プラズマ処理方法
US7615132B2 (en) * 2003-10-17 2009-11-10 Hitachi High-Technologies Corporation Plasma processing apparatus having high frequency power source with sag compensation function and plasma processing method
JP4593413B2 (ja) * 2005-09-15 2010-12-08 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理方法及び処理装置
JP5192209B2 (ja) * 2006-10-06 2013-05-08 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング装置、プラズマエッチング方法およびコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP4988402B2 (ja) * 2007-03-30 2012-08-01 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置
JP7045152B2 (ja) 2017-08-18 2022-03-31 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP7203531B2 (ja) * 2018-08-08 2023-01-13 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
US11361947B2 (en) * 2019-01-09 2022-06-14 Tokyo Electron Limited Apparatus for plasma processing and method of etching
JP7174687B2 (ja) * 2019-11-29 2022-11-17 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びエッチング方法
US11955314B2 (en) * 2019-01-09 2024-04-09 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus
WO2020145051A1 (ja) * 2019-01-09 2020-07-16 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP6797273B2 (ja) * 2019-02-05 2020-12-09 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
CN111524782B (zh) * 2019-02-05 2023-07-25 东京毅力科创株式会社 等离子体处理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001156051A (ja) 1999-09-13 2001-06-08 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理方法およびプラズマ処理装置
US20150262704A1 (en) 2014-03-17 2015-09-17 Lam Research Corporation Track and hold feedback control of pulsed rf
US20180053661A1 (en) 2016-08-17 2018-02-22 Samsung Electronics Co. Ltd. Plasma etching apparatus and method of manufacturing a semiconductor device using the same

Also Published As

Publication number Publication date
TW202247235A (zh) 2022-12-01
JPWO2022168642A1 (ja) 2022-08-11
US20230377844A1 (en) 2023-11-23
CN116803213A (zh) 2023-09-22
KR20230129050A (ko) 2023-09-05
WO2022168642A1 (ja) 2022-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7297795B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
CN109411322B (zh) 等离子体处理方法和等离子体处理装置
US11742184B2 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
TW202333294A (zh) 用於將電壓耦接到基板的部份的系統
US11935729B2 (en) Substrate support and plasma processing apparatus
JP7366188B2 (ja) 電源システム
JP7458287B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP7374362B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
CN115483083A (zh) 等离子体处理装置
KR102438638B1 (ko) 플라즈마 에칭 방법
JP7344821B2 (ja) プラズマ処理装置
JP7336395B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP7336608B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2021064750A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP7278896B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
US20220139672A1 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
JP7486450B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US11705339B2 (en) Etching method and plasma processing apparatus
JP7302060B2 (ja) クリーニング方法及びプラズマ処理装置
JP2022184788A (ja) プラズマ処理装置
WO2023176555A1 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230626

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7336608

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150