JP7333124B1 - 飲料容器 - Google Patents

飲料容器 Download PDF

Info

Publication number
JP7333124B1
JP7333124B1 JP2023010514A JP2023010514A JP7333124B1 JP 7333124 B1 JP7333124 B1 JP 7333124B1 JP 2023010514 A JP2023010514 A JP 2023010514A JP 2023010514 A JP2023010514 A JP 2023010514A JP 7333124 B1 JP7333124 B1 JP 7333124B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spiral
reservoirs
container
beverage
beverage container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023010514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2024106262A (ja
Inventor
利樹 塩野
Original Assignee
有限会社ワンステップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社ワンステップ filed Critical 有限会社ワンステップ
Priority to JP2023010514A priority Critical patent/JP7333124B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7333124B1 publication Critical patent/JP7333124B1/ja
Priority to PCT/JP2024/000257 priority patent/WO2024157759A1/ja
Publication of JP2024106262A publication Critical patent/JP2024106262A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G19/00Table service
    • A47G19/22Drinking vessels or saucers used for table service
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents
    • B65D1/04Multi-cavity bottles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/02Internal fittings
    • B65D25/04Partitions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

Figure 0007333124000001
【課題】飲むときに2種類以上の飲料の出てくる量を調整しやすい、飲料容器を提供する。
【解決手段】本実施例の飲料容器1は、複数種類の飲料を貯留できる容器本体部2と、容器本体部2内に形成されて、容器本体部2の軸線方向周りに捩じられて、らせん状になっている、複数のらせん状貯留部3A、3Bと、複数のらせん状貯留部3A、3Bにそれぞれ連通する複数の飲み口4A、4Bと、を備えている。複数のらせん状貯留部3A、3Bは、容器本体部2内に配置された、らせん状に折り曲げられた複数のホース31、31によって形成される。又は、複数のらせん状貯留部3A~3Dは、容器本体部2内が、らせん状に捩じられた1枚又は複数枚の仕切り板32、・・・によって区分されて形成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、ジュースなどの液体を分けて貯留できる飲料容器に関するものである。
従来から、飲料容器は、1つの飲料容器に1種類の飲料が充填されている。従来の飲料容器は、1種類の飲料が充填されているので、異なる種類の飲料を少しずつ飲みたいときは、それぞれの飲料を別々に購入する必要があった。このため、料金が高くなるうえ、飲料が余って無駄になってしまう、という問題があった。
これに対して、例えば、特許文献1に記載された飲料容器は、飲料容器を一端側に個別の抽出口を有する複数の別体の容器で形成して、これらの各容器に異なる飲料を充填し、複数の別体の容器を互いに平坦な密着面で密着させて合体させる手段を設けて、これらの別体の容器を合体させたときに所定の寸法形状になるようにしたことを特徴とする飲料容器が開示されている。
特開2011-240955号公報
しかしながら、特許文献1を含む従来の飲料容器は、飲むときに飲料容器を傾けると、2種類以上の飲料が同程度の量だけ抽出口(飲み口)から出てきてしまい、好みに応じて味を変えることはできなかった。
そこで、本発明は、飲むときに2種類以上の飲料の出てくる量を調整しやすい、飲料容器を提供することを目的としている。
前記目的を達成するために、本発明の飲料容器は、複数種類の飲料を貯留できる容器本体部と、前記容器本体部内に形成されて、前記容器本体部の軸線方向周りに捩じられて、らせん状になっている、複数のらせん状貯留部と、複数のらせん状貯留部にそれぞれ連通する複数の飲み口と、を備えている。
このように、本発明の飲料容器は、複数種類の飲料を貯留できる容器本体部と、容器本体部内に形成されて、容器本体部の軸線方向周りに捩じられて、らせん状になっている、複数のらせん状貯留部と、複数のらせん状貯留部にそれぞれ連通する複数の飲み口と、を備えている。このような構成の飲料容器は、貯留部がらせん状になっているため、飲むときに2種類以上の飲料の出てくる量を調整しやすい。
実施例の飲料容器の側面図である。 実施例のらせん状貯留部を備える飲料容器を軸線方向に沿って切断した断面図である。 実施例のらせん状貯留部を備える飲料容器を軸線方向に直交して切断した断面図である。 変形例のらせん状貯留部を備える飲料容器を軸線方向に直交して切断した断面図である。 蓋部の構造を説明する斜視図である。 蓋部の作用の説明図である。(a)は飲料A:B=1:1とした状態であり、(b)は飲料A:B=3:1とした状態である。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。ただし、以下の実施例に記載されている構成要素は例示であり、本発明の技術範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
(構成)
まず、図1を用いて本発明の飲料容器1の全体構成を説明する。飲料容器1は、使い捨てのものではなく、洗浄して何度も使用できるものである。飲料容器1は、複数種類の飲料を貯留できる容器本体部2と、容器本体部2内に形成されて、容器本体の軸線方向周りに捩じられて、らせん状になっている、複数のらせん状貯留部3A、3Bと、複数のらせん状貯留部3A、3Bにそれぞれ連通する複数の飲み口4A、4Bと、飲み口4A、4Bを共通して塞ぐ蓋部5と、最下部に螺合される底部6と、を備えている。
容器本体部2は、PET等の合成樹脂等によって、例えば円筒状に形成されるものであり、一方の端部に分割された飲み口4A、4Bと、他方の端部に開口部と、を備えている。なお、容器本体部2の素材は、合成樹脂でなくてもよく、例えば、ビニールやガラスや紙(牛乳パックのような素材)であってもよい。そして、飲み口4A、4Bには、共通する蓋部5が螺合されるとともに、開口部には、底部6が螺合されている。そして、本実施例の容器本体部2は、その内部がらせん状に屈曲された、2つの領域に区分されている。
すなわち、容器本体部2の内部には、図2に示すように、2つのらせん状貯留部3A、3Bが形成されている。これらの2つのらせん状貯留部3A、3Bは、容器本体部2の軸線方向周りにらせん状に捩じられており、互いに絡まり合って全体として二重らせん構造となっている。なお、以下では、らせん状貯留部を2つ備える場合について説明するが、これに限定されるものではなく、らせん状貯留部の個数は、3つであってもよいし、4つであってもよいし、5つ以上であってもよい。
そして、本実施例の2つのらせん状貯留部3A、3Bは、図3の断面図に示すように、容器本体部2内に配置された、らせん状に折り曲げられた2つのホース31、31によって形成されている。つまり、各らせん状貯留部3A(3B)は、合成樹脂素材の細長い円筒容器状とされ、容器本体部2内で中心軸線の回りに回転されて、二重らせんに形成される。
各ホース31、31は、その一端がそれぞれ飲み口4A、4Bに接続されるとともに他端が閉じられており、それぞれが細長い容器となっている。上述したように、ホース31の本数は、3本であってもよいし、4本であってもよいし、5本以上であってもよい。
また、別形態(変形例)の4つのらせん状貯留部3A~3Dは、図4の断面図に示すように、容器本体部2内が、らせん状に捻じ曲げられた4つの仕切り板32、・・・によって区分されて形成されている。すなわち、仕切り板32、・・・は、合成樹脂素材の板であり、容器本体部2内で中心軸線の回りに回転されて、スクリュー状に形成される。
そして、仕切り板32で区分された4つの領域(らせん状貯留部)3A~3Dは、それぞれ飲み口4A~4D(不図示)に接続されている。上述したように、仕切り板32の枚数は、2枚や3枚であってもよいし、5枚以上であってもよい。
2つ(又は4つ)の飲み口4A、4B(4C、4D)は、互いに接合されて、全体として短円筒状になっている。すなわち、各飲み口4Aは、中心角180度(=360度/分割数)の扇形の断面を有する筒状に形成されている。さらに、これらの2つの飲み口4A、4Bには、図5の斜視図に示すように、これらを共通して塞ぐための、1つの蓋部5が嵌め込まれている。
そして、本実施例の蓋部5は、2つの飲み口4A、4Bから出てくる飲料の量を調整できるようになっている。具体的に言うと、蓋部5は、図5に示すように、内蓋部51と、外蓋部52と、から構成されている。内蓋部51の頂面には、円周方向に延びる長孔51aが形成されており、飲み口4A、4Bに対して自在に回転できるようになっている。
そして、内蓋部51には、外蓋部52が被せられるようになっており、前述した長孔51aから飲料が漏れないように、これを塞ぐようになっている。したがって、使用者の好みに応じて、飲み口4A、4Bに相対的に、内蓋部51を回転させることによって、図6(a)に示すように、飲料A:B=1:1の面積比(流量比)としたり、図6(b)に示すように飲料A:B=3:1の面積比(流量比)としたり、できる。
(作用・効果)
次に、本実施例及び変形例のらせん状貯留部3を備える、飲料容器1の作用について説明する。
(1)上述してきたように、本実施例の飲料容器1は、複数種類の飲料を貯留できる容器本体部2と、容器本体部2内に形成されて、容器本体部2の軸線方向周りに捩じられて、らせん状になっている、複数のらせん状貯留部3A、3Bと、複数のらせん状貯留部3A、3Bにそれぞれ連通する複数の飲み口4A、4Bと、を備えている。このような構成の飲料容器1は、貯留部がらせん状になっているため、飲むときに2種類以上の飲料の出てくる量を調整しやすい。すなわち、らせん状に形成された貯留部3A、3Bであれば、片方の飲料を下にしたときに、他方の飲料は上にあるため、一度に両方の飲料が均等に出てきてしまうことがない。
(2)また、複数のらせん状貯留部3A、3Bは、容器本体部2内に配置された、らせん状に折り曲げられた複数のホース31、31によって形成されるため、製造が容易であるうえ、各領域の密閉性が高い。加えて、ホース31の径(太さ)を調整すれば、多くの種類の飲料を収容しやすくなる。
(3)あるいは、複数のらせん状貯留部3A~3Dは、容器本体部2内が、らせん状に捩じられた1枚又は複数枚の仕切り板32、・・・によって区分されて形成されていれば、複数種類の飲料を、容器本体部2内の容積いっぱいまで飲料を充填できる。
(4)また、複数の飲み口4A、4Bには、共通する蓋部5が取り付けられており、蓋部5は、それぞれの飲み口4A、4Bから出てくる量を調整できるようになっていれば、飲む人の味の好みや適正に応じて、飲料の量をいっそう調整しやすくなる。
(5)具体的には、蓋部5は、長孔51aを有しており回転可能に複数の飲み口4A、4Bに取り付けられる内蓋部51と、長孔51aを塞ぐことのできる外蓋部52と、から構成されているため、簡易な構造でありながら、飲料の出てくる量を調整しやすく、かつ、飲料が漏れにくい蓋部5となる。
(6)他にも、容器本体部2の複数の飲み口4A、4Bの反対側に、取り外し可能な底部6が螺合されていることで、面積の広い開口部を通じて、容器本体部2の内部を洗浄して衛生的に保つことができる。
以上、図面を参照して、本発明の実施例を詳述してきたが、具体的な構成は、この実施例に限らず、本発明の要旨を逸脱しない程度の設計的変更は、本発明に含まれる。
例えば、実施例では、蓋部5の内蓋部51に長孔51aが設けられる場合について説明したが、これに限定されるものではない。蓋部5は、単に飲み口4A、4Bを塞ぐだけのものであってもよいし、内蓋部51と外蓋部52に分かれていても、内蓋部51の孔(開口部)の形状や数は問わない。
1 飲料容器
2 容器本体部
3A、3B らせん状貯留部
31 ホース
32 仕切り板
4A、4B 飲み口
5 蓋部
51 内蓋部
51a 長孔
52 外蓋部
6 底部

Claims (4)

  1. 複数種類の飲料を貯留できる容器本体部と、
    前記容器本体部内に形成されて、前記容器本体部の軸線方向周りに捩じられて、らせん状になっている、複数のらせん状貯留部と、
    複数のらせん状貯留部にそれぞれ連通する複数の飲み口と、
    備え、
    複数の前記らせん状貯留部は、前記容器本体部内に配置された、らせん状に折り曲げられた複数のホースによって形成される、飲料容器。
  2. 複数の前記飲み口には、共通する蓋部が取り付けられており、
    前記蓋部は、それぞれの前記飲み口から出てくる量を調整できるようになっている、請求項1に記載された、飲料容器。
  3. 前記蓋部は、長孔を有しており回転可能に複数の前記飲み口に取り付けられる内蓋部と、前記長孔を塞ぐことのできる外蓋部と、から構成されている、請求項2に記載された、飲料容器。
  4. 前記容器本体部の複数の前記飲み口の反対側に、取り外し可能な底部が螺合されている、請求項3に記載された、飲料容器。
JP2023010514A 2023-01-26 2023-01-26 飲料容器 Active JP7333124B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023010514A JP7333124B1 (ja) 2023-01-26 2023-01-26 飲料容器
PCT/JP2024/000257 WO2024157759A1 (ja) 2023-01-26 2024-01-10 飲料容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023010514A JP7333124B1 (ja) 2023-01-26 2023-01-26 飲料容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7333124B1 true JP7333124B1 (ja) 2023-08-24
JP2024106262A JP2024106262A (ja) 2024-08-07

Family

ID=87577033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023010514A Active JP7333124B1 (ja) 2023-01-26 2023-01-26 飲料容器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7333124B1 (ja)
WO (1) WO2024157759A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5284452U (ja) * 1975-12-18 1977-06-23
JP2002225893A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Yoshino Kogyosho Co Ltd 二重容器の中容体
JP2007015755A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Mokku Co Ltd 飲料物用容器
WO2009025453A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Chung Hyun Jung A docking-type container
WO2012040788A1 (en) * 2010-09-29 2012-04-05 Tim Erskine-Smith Dispensing container
JP5284452B2 (ja) 2011-12-12 2013-09-11 富士通テン株式会社 車両表示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005035633A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Art Japan Co Ltd 分割式飲料用容器
JP3110744U (ja) * 2005-04-01 2005-06-30 龍一 橋本 ペアストロー
CN203047784U (zh) * 2012-12-17 2013-07-10 何其芳 多彩螺旋杯

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5284452U (ja) * 1975-12-18 1977-06-23
JP2002225893A (ja) * 2001-01-31 2002-08-14 Yoshino Kogyosho Co Ltd 二重容器の中容体
JP2007015755A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Mokku Co Ltd 飲料物用容器
WO2009025453A1 (en) * 2007-08-21 2009-02-26 Chung Hyun Jung A docking-type container
WO2012040788A1 (en) * 2010-09-29 2012-04-05 Tim Erskine-Smith Dispensing container
US20140263448A1 (en) * 2010-09-29 2014-09-18 Tim Erskine-Smith Dispensing container
JP5284452B2 (ja) 2011-12-12 2013-09-11 富士通テン株式会社 車両表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2024106262A (ja) 2024-08-07
WO2024157759A1 (ja) 2024-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9718582B2 (en) Multiple chamber fluid container
US9446888B2 (en) Multi-compartmented flowable-foodstuff storage container plus dispenser and related methods
US5524795A (en) Dispensing unit for a threaded neck bottle
US20130001233A1 (en) Multiple Chamber Fluid Container
US8028865B2 (en) Two-way dispenser cap with metered and unmetered selection
US20080277310A1 (en) Segregated Container Packaging for Liquids
US5927550A (en) Dual chamber tubular container
US20110253745A1 (en) Dispenser for oil and vinegar
CN204802292U (zh) 多流配量盖
US11214399B1 (en) Multi-compartment bottle
CN106573710A (zh) 具有储存腔的封盖
US8074825B1 (en) Dispensing closure for selectively dispensing material from a multi-chambered container
US20150360804A1 (en) Dual compartment bottle with dual delivery systems
US6082575A (en) Hybrid beverage container
JP7333124B1 (ja) 飲料容器
US5782388A (en) Container including a dispensing orifice equipped with a closure system
CN107082183A (zh) 一种双腔定量容器
EP3652506B1 (en) Device for storage and dosage of a powder or a liquid
KR20050065458A (ko) 유동물 보관 용기
WO2010004252A2 (en) Closure element a fluid container
CN207078492U (zh) 一种双腔定量容器
JP6848444B2 (ja) 注出口栓及び包装容器
JP3245392U (ja) 多室容器
CN209074055U (zh) 一种便于存放泡饮物品的水杯
KR200484902Y1 (ko) 펜슬형 아이스크림 용기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230127

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7333124

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150