JP7332622B2 - ハンチンチン(htt)の調節のためのジンクフィンガータンパク質組成物 - Google Patents

ハンチンチン(htt)の調節のためのジンクフィンガータンパク質組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7332622B2
JP7332622B2 JP2020556850A JP2020556850A JP7332622B2 JP 7332622 B2 JP7332622 B2 JP 7332622B2 JP 2020556850 A JP2020556850 A JP 2020556850A JP 2020556850 A JP2020556850 A JP 2020556850A JP 7332622 B2 JP7332622 B2 JP 7332622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zfp
htt
cells
expression
mice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020556850A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019204457A5 (ja
JP2021521775A (ja
Inventor
スティーブン フローリック,
イグナシオ ムニョス-サンフアン,
エドワード ジェイ. リーバー,
ブライアン ザイトラー,
エイチ. スティーブ ジャン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sangamo Therapeutics Inc
Original Assignee
Sangamo Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sangamo Therapeutics Inc filed Critical Sangamo Therapeutics Inc
Publication of JP2021521775A publication Critical patent/JP2021521775A/ja
Publication of JPWO2019204457A5 publication Critical patent/JPWO2019204457A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7332622B2 publication Critical patent/JP7332622B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • C07K14/4703Inhibitors; Suppressors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/80Fusion polypeptide containing a DNA binding domain, e.g. Lacl or Tet-repressor
    • C07K2319/81Fusion polypeptide containing a DNA binding domain, e.g. Lacl or Tet-repressor containing a Zn-finger domain for DNA binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/16043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14171Demonstrated in vivo effect

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本願は、2018年4月18日に出願された米国仮出願第62/659,552号および2018年12月17日に出願された米国仮出願第62/780,605号の恩典を主張し、これらの開示が全体として参照により本明細書に組み込まれる。
配列表
本願は、ASCIIフォーマットで電子的に提出された配列表を含有し、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。2019年4月15日に作成された前記ASCIIコピーは、8325-0173_SL.txtと名付けられ、サイズは34,379バイトである。
技術分野
本開示は、ハンチントン病のための診断法および治療薬の分野である。
ハンチントン舞踏病としても知られるハンチントン病(HD)は、運動、認知および精神異常の進行性障害である。この疾患の発症の平均年齢は35~44歳であるが、症例の約10%では、発症は21歳より前に起こり、疾患の診断後の平均寿命は15~18年である。有病率は、西ヨーロッパ系統の10万人に約3~7人である。
ハンチントン病は、三ヌクレオチドリピート伸長障害の例であり、1990年代の初期に最初に性質決定された(Di Prospero and Fischbeck(2005)Nature Reviews Genetics 6:756-765参照)。これらの障害は、三ヌクレオチドの組の不安定なリピートの局所的な伸長を伴い、伸長したリピートがその中に存在する遺伝子の機能の喪失、有毒な機能の獲得または両方をもたらし得る。三ヌクレオチドリピートは、非コード領域およびコード遺伝子領域を含む遺伝子の任意の部分中に位置することができる。コード領域内に位置するリピートは、典型的には、グルタミンをコードするトリプレット(CAG)またはアラニンをコードするトリプレット(CGA)のいずれかの反復を含む。非コード配列内の伸長したリピート領域は、遺伝子の異常な発現をもたらし得るが、コード領域内の伸長したリピート(コドン反復障害としても知られる)は誤った折り畳みおよびタンパク質凝集を引き起こし得る。多くの場合、異常なタンパク質と関連する病態生理の正確な原因は不明である。典型的には、三ヌクレオチド伸長に供される野生型遺伝子中において、これらの領域は正常な集団中では、可変数のリピート配列を含有するが、罹病した集団では、倍増からリピートの数の対数オーダーでの増加まで、リピートの数が増加し得る。HDでは、リピートは、大きな細胞質タンパク質であるハンチンチン(Htt)のN末端コード領域内に挿入される。正常なHtt対立遺伝子は15~20CAGリピート(配列番号71)を含有するのに対して、35またはそれを超えるリピートを含有する対立遺伝子は、HDを引き起こす可能性がある対立遺伝子と考えることができ、疾患を発症させるリスクを付与することができる。36~39リピートを含有する対立遺伝子(配列番号89)は不完全に浸透性であると考えられ、これらの対立遺伝子を保有する個体は、疾患を発症しまたは発症しないことがあるのに対して(または後の人生で症候を発症し得る)、40またはそれを超えるリピートを含有する対立遺伝子は完全に浸透性であると考えられる。実際に、40またはそれを超えるリピートを有するHD対立遺伝子を含有する無症候性の人は報告されていない。若年発症型HDを有する個人(21歳未満)は、しばしば、60またはそれを超えるCAGリピートを有することが見出されている。CAGリピートの増加の他に、当該領域がポリグルタミンではなく、(+1フレームシフトの場合には、AGCリピートによってコードされる)ポリセリンポリペプチドトラックをコードするように、HDはリピート配列内に+1および+2フレームシフトを含み得ることも示されている(Davies and Rubinsztein(2006)Journal of Medical Genetics 43:893-896)。
HDでは、変異体Htt対立遺伝子は、通常、優性形質として一方の親から遺伝される。HD患者から生まれた全ての子供は、他方の親がこの障害に罹患していなければ、50%の確率で疾患を発症する。いくつかの事例では、親が中間HD対立遺伝子を有し、無症候性である場合があるが、リピート伸長のために、子供に疾患が現れる。加えて、HD対立遺伝子は、精子形成時のリピート領域の不安定な性質に起因して、数世代にわたって、重篤度の増加または発症年齢の減少が観察される表現促進として知られる現象も呈し得る。
さらに、Htt中の三ヌクレオチド伸長は、線条体中の中型有棘γ-アミノ酪酸(GABA)投射神経細胞中に神経細胞の喪失をもたらし、新皮質中でも神経細胞の喪失が起こる。エンケファリンを含有し、淡蒼球外節に投射する中型有棘神経細胞は、サブスタンスPを含有し、淡蒼球内節に投射する神経細胞より多く冒される。ハンチントン病を有する人々において大きく冒されているその他の脳領域には、黒質、皮質層3、5および6、海馬のCA1領域、頭頂葉中の角回、小脳のプルキンエ細胞、視床下部の外側隆起核ならびに視床の正中中心核束傍核複合体が含まれる(Walker(2007)Lancet 369:218-228)。
正常なHttタンパク質の役割はほとんど理解されていないが、神経発生、アポトーシス細胞死および/または小胞輸送に関与している可能性がある。さらに、野生型Httは、線条体の神経細胞に対する生存促進因子である脳由来神経栄養因子(BDNF)の産生を刺激するという証拠が存在する。HDの進行は、HDのマウスモデルにおけるBDNF発現の減少と相関すること(Zuccatoら、(2005)Pharmacological Research 52(2):133-139)、およびアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターによって媒介される遺伝子送達を介したBDNFまたはグリア細胞由来神経栄養因子(GDNF)のいずれかの送達が、HDのマウスモデル中で線条体の神経細胞を保護し得ること(Kellsら、(2004)Molecular Therapy 9(5):682-688)が示されている。
変異体HTT(mHTT)タンパク質由来の毒性および正常なHTTタンパク質の喪失など、HD病態形成に対する様々な機序が調べられてきた(Ross&Tabrizi(2011)The Lancet.Neurology 10:83-98;Zuccatoら、(2010)Physiological Reviews 90:905-981)。mHttを発現する複数のHDマウスモデルから得られた結果は、mHttが、主として機能獲得型毒性を通じてその発症活性を発揮することを示唆する(Brooks&Dunnett(2015)Curr Top Behav Neurosci 22:101-133)。誘導性mHTT導入遺伝子の不活化が疾患の回復をもたらすという知見(Yamamotoら、(2000)Cell 101:57-66)は、治療薬の候補として、HTT降下剤の開発に結び付いた。HTT mRNAを標的とするRNA干渉(RNAi)およびアンチセンスオリゴヌクレオチド(ASO)は、様々なHD前臨床モデルにおける有効性を示しており(Boudreauら、(2009)Mol Ther 17:1053-1063;Harperら、(2005)Proc Natl Acad Sci 102:5820-5825;Kordasiewiczら、(2012)Neuron 74:1031-1044;Stanekら、(2014)Human Gene Ther.25(5):461)、最近の第1/2a相試験は、ASOの複数回くも膜下腔投与は参加者の脳脊髄液中の正常なHTTレベルと変異体HTTレベルの両方を低下させることを示した。
HDに対する診断および処置の選択肢は、現在、極めて限られている。診断法の観点から、変化した(変異体)Htt(mHTT)レベルは、疾患負荷スコアと有意に関連しており、可溶性mHTT種の濃度は疾患の進行とともに増加する。しかしながら、少量のmHTTは患者の中枢神経系中で定量することが難しく、インビボでのHDの神経病理学における役割の両研究を制約し、HTT低下薬によるターゲットエンゲージメントの実証を妨げている。例えば、Wildら、(2014)J Neurol Neurosurg Psychiatry 85:e4参照。
処置に関して、シャペロニンの過剰発現または化合物ゲルダナマイシンによる熱ショック応答の誘導などの伸長ポリグルタミン鎖を通じて起こるタンパク質凝集と関連する毒性を抑制するように設計されたいくつかの有望な方法が、インビトロモデルにおいてこれらの毒性の低下を示した。その他の処置は、本疾患の臨床症状におけるアポトーシスの役割を標的にする。例えば、一方の親がHD対立遺伝子を含み、他方の親がカスパーゼ1に対するドミナントネガティブ対立遺伝子を有するマウスの対の子孫での動物モデルにおけるカスパーゼ活性の遮断を介して、疾患症候の減速が示されている。さらに、カスパーゼによる変異体HD Httの切断が、本疾患の発病において役割を果たしている可能性がある。カスパーゼ-6抵抗性変異体Httを担持するトランスジェニックマウスは、正常な神経細胞機能を維持することが示され、非カスパーゼ抵抗性変異体Htt対立遺伝子を担持するマウスと比べて、線条体の神経変性を発症しなかった(Grahamら、(2006)Cell 125:1179-1191参照)。アポトーシス経路の要素を標的とする分子も、総体症状に対する遅延効果を有することが示されている。例えば、いずれもカスパーゼ活性を阻害する化合物であるzVAD-fmkおよびミノサイクリンは、マウスで疾患出現を遅らせることが示されている。NDMA受容体への変異体Httの結合を抑制して、神経細胞に対する毒性効果の発揮を抑制する化合物と考えられたので、薬物レマセミドも小規模なHDヒト試験において使用されてきた。しかしながら、これらの試験では、神経細胞機能の統計的に有意な改善は観察されなかった。さらに、ハンチントン研究グループは、コエンザイムQを用いた無作為二重盲検研究を実施した。コエンザイムQ10で処置された患者の間で、疾患の進行がより遅くなる傾向は観察されたが、全機能的能力の低下の速度に有意な変化は存在しなかった。(Di Prospero and Fischbeck、同書)。
ジンクフィンガータンパク質(「ZFP」)由来のDNA結合ドメインを含む組換え転写因子は、Htt遺伝子などの内在性遺伝子の遺伝子発現を制御する能力を有する。例えば、米国特許第9,943,565号;同第9,499,597号;同第9,234,016号;および同第8,841,260号;ならびに米国特許出願公開第2015/0335708号;同第2017/0096460号;および同第20150255877号参照。ジンクフィンガータンパク質を含有するこれらの改変操作された転写因子を使用する臨床試験は、これらの新規転写因子が様々な症状を処置することが可能であることを示した。(例えば、Yuら、(2006)FASEB J.20:479-481参照)。
さらに、ZFPを含む人工のヌクレアーゼは、非相同末端結合(NHEJ)後におよび/または非相同末端結合(NHEJ)が駆動する過程中の末端捕捉によって、いずれかの相同組換え修復(HDR)などの、ヌクレアーゼによって媒介される遺伝子の修飾を介して内在性遺伝子の遺伝子発現を修飾する能力を有する。例えば、米国特許第9,873,894号;同第9,394,545号;同第9,150,847号;同第9,206,404号;同第9,222,105号;同第9,045,763号;同第9,005,973号;同第8,956,828号;同第8,936,936号;同第8,945,868号;同第8,871,905号;同第8,586,526号;同第8,563,314号;同第8,329,986号;同第8,399,218号;同第6,534,261号;同第6,599,692号;同第6,503,717号;同第6,689,558号;同第7,067,317号;同第7,262,054号;同第7,888,121号;同第7,972,854号;同第7,914,796号;同第7,951,925号;同第8,110,379号;同第8,409,861号;同第8,771,985号;同第8,895,264号;米国特許出願公開第2003/0232410号;同第2005/0208489号;同第2005/0026157号;同第2005/0064474号;同第2006/0063231号;同第2011/0265198号;および同第2013/0177960号を参照、これらの開示の全体は、あらゆる目的のために、参照により、本明細書に組み込まれる。このため、非相同末端結合(NHEJ)または修復テンプレートを使用する修復(相同組換え修復またはHDR)などのエラー発生過程による切断の修復が、遺伝子のノックアウトまたは関心対象の配列の挿入(標的化された組み込み)をもたらすことができるように、これらの方法は、標的DNA配列中に二本鎖切断(DSB)または切れ目を誘導するために、しばしば、改変操作された切断系を使用する。細胞のNHEJ経路によって導入された変異(「インデル」として知られる挿入および/または欠失)を介して標的とされた遺伝子を不活化するために、外的に供給される修復テンプレート(例えば、「ドナー」または「導入遺伝子」の不存在下での二本鎖切断の導入が一般的に使用されている。
しかしながら、疾患の進行をモニタリングするための、HDの神経病理生物学の理解を深めるための、および疾患を改変するHD治療薬を評価するためのmHTTの検出を含む、ハンチントン病の診断、研究、処置および/または予防のための方法がなお必要とされている。
米国特許第9,943,565号明細書 米国特許第9,499,597号明細書 米国特許第9,234,016号明細書 米国特許第8,841,260号明細書 米国特許出願公開第2015/0335708号明細書 米国特許出願公開第2017/0096460号明細書 米国特許出願公開第2015/0255877号明細書 米国特許第9,873,894号明細書 米国特許第9,394,545号明細書 米国特許第9,150,847号明細書 米国特許第9,206,404号明細書 米国特許第9,222,105号明細書 米国特許第9,045,763号明細書 米国特許第9,005,973号明細書 米国特許第8,956,828号明細書 米国特許第8,936,936号明細書 米国特許第8,945,868号明細書 米国特許第8,871,905号明細書 米国特許第8,586,526号明細書 米国特許第8,563,314号明細書 米国特許第8,329,986号明細書 米国特許第8,399,218号明細書 米国特許第6,534,261号明細書 米国特許第6,599,692号明細書 米国特許第6,503,717号明細書 米国特許第6,689,558号明細書 米国特許第7,067,317号明細書 米国特許第7,262,054号明細書 米国特許第7,888,121号明細書 米国特許第7,972,854号明細書 米国特許第7,914,796号明細書 米国特許第7,951,925号明細書 米国特許第8,110,379号明細書 米国特許第8,409,861号明細書 米国特許第8,771,985号明細書 米国特許第8,895,264号明細書 米国特許出願公開第2003/0232410号明細書 米国特許出願公開第2005/0208489号明細書 米国特許出願公開第2005/0026157号明細書 米国特許出願公開第2005/0064474号明細書 米国特許出願公開第2006/0063231号明細書 米国特許出願公開第2011/0265198号明細書 米国特許出願公開第2013/0177960号明細書
Di Prospero and Fischbeck(2005)Nature Reviews Genetics 6:756-765 Davies and Rubinsztein(2006)Journal of Medical Genetics 43:893-896 Walker(2007)Lancet 369:218-228 Zuccatoら、(2005)Pharmacological Research 52(2):133-139 Kellsら、(2004)Molecular Therapy 9(5):682-688 Ross&Tabrizi(2011)The Lancet.Neurology 10:83-98 Zuccatoら、(2010)Physiological Reviews 90:905-981 Brooks&Dunnett(2015)Curr Top Behav Neurosci 22:101-133 Yamamotoら、(2000)Cell 101:57-6 Boudreauら、(2009)Mol Ther 17:1053-1063 Harperら、(2005)Proc Natl Acad Sci 102:5820-5825 Kordasiewiczら、(2012)Neuron 74:1031-1044 Stanekら、(2014)Human Gene Ther.25(5):461) Wildら、(2014)J Neurol Neurosurg Psychiatry 85:e4 Grahamら、(2006)Cell 125:1179-1191 Yuら、(2006)FASEB J.20:479-481
ハンチントン病を診断および/または処置するための方法および組成物が本明細書に開示されている。特に、変異体Htt遺伝子(mHtt)発現、有毒な変異体HTT(mHTT)タンパク質の選択的抑制など、Htt発現を調節するジンクフィンガータンパク質組成物が本明細書において提供される。これらの組成物および方法は、HD集団中に見出される野生型対立遺伝子の86%超の発現を保ちながら、80倍の用量範囲にわたって、HDを引き起こす対立遺伝子の99%超を選択的に抑制する。他のCAG含有遺伝子の発現は最小限に影響を受け、本明細書に記載されている人工の転写因子リプレッサーは、培養中で100日を超えて、マウス脳内で少なくとも9ヶ月またはそれを超えて、HD神経細胞中で活性を示し、良好に耐容される。
したがって、一態様において、Htt遺伝子に対するZFP遺伝的調節因子が記載される。ある実施形態において、この遺伝的調節因子は、人工のZFP転写因子またはジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)と、HD対立遺伝子(例えば、Htt)の発現を調節する機能的ドメイン(転写活性化因子、転写抑制因子、ヌクレアーゼドメインなど)とを含む。ある実施形態において、ジンクフィンガータンパク質は、添付の表または図面のいずれかに示されている認識ヘリックスを有する。ある実施形態において、ZFP-TFは、例えば、被験体に投与するために、薬学的組成物中に調合される。
一態様において、本明細書に記載されている遺伝的調節因子は、ZFPリプレッサー(Htt発現を抑制する人工の転写因子またはヌクレアーゼ)である。これらのZFPリプレッサーは、野生型および/または変異体Htt対立遺伝子特異的に結合し得る。ある種のリプレッサーは、野生型および変異体Htt遺伝子の両方に結合するが、その他は野生型のみに結合し、さらにその他は変異体Htt遺伝子のみに結合する。いくつかの実施形態において、人工の転写因子は、所定の大きさの多量体の安定した複合体を形成し、このため、ある最小の大きさを上回るCAG鎖と優先的に相互作用することが可能であり、ここで、その最小の大きさは野生型CAG鎖の長さより大きい。
ある実施形態において、本明細書に記載されているZFP遺伝的調節因子は、変異体Htt対立遺伝子の発現を優先的に修飾する。いくつかの実施形態において、ZFP遺伝的調節因子(例えば、リプレッサー)は、変異体Htt対立遺伝子に特異的に結合し、ここで伸長した鎖はポリグルタミンをコードするのに対して、他の実施形態において、遺伝的調節因子は、変異体Htt対立遺伝子に特異的に結合し、伸長鎖はポリセリンをコードする。したがって、いくつかの実施形態において、ZFP遺伝的調節因子は、Htt対立遺伝子の野生型および変異体形態の両方を調節する。ある実施形態において、ZFP遺伝的調節因子は、野生型Htt対立遺伝子のみを調節する。他の実施形態において、ZFP遺伝的調節因子は、Httの変異体形態のみを調節する。
他の実施形態において、本明細書に記載されているZFPを含み、伸長したHD Htt対立遺伝子と関連する公知のSNPに優先的に結合する抑制調節因子が提供される。このように、遺伝子リプレッサーは、SNPを含有する変異体Htt対立遺伝子に対して特異的であり、変異体Htt対立遺伝子の特異的な抑制を可能にする。別の態様において、野生型対立遺伝子と関連するSNPとの相互作用によって、野生型Htt対立遺伝子を特異的に活性化させる遺伝的調節因子が提供される。このようにして、野生型Htt対立遺伝子のみが活性化される。
ある実施形態において、ZFP遺伝的調節因子は、少なくとも1つの制御ドメイン(または機能的ドメイン)を含む。機能的ドメインは、例えば、転写活性化ドメイン、転写抑制ドメインおよび/またはヌクレアーゼ(切断)ドメインであり得る。ZFP DNA結合ドメインとの融合のために活性化ドメインまたは抑制ドメインのいずれかを選択することによって、遺伝子発現を活性化または抑制するために、これらの人工の転写因子を使用することができる。いくつかの実施形態において、変異体Htt発現を下方制御するために使用することができる転写抑制ドメインに融合された、本明細書に記載されている変異体Httに標的化されるZFP DNA結合ドメインを含む融合分子が提供される。いくつかの実施形態において、野生型Htt対立遺伝子を上方制御することができる転写活性化ドメインに融合された、野生型Htt対立遺伝子に標的化されるZFP DNA結合ドメインを含む人工の転写因子が提供される。ある実施形態において、細胞の転写機構との相互作用が外因性リガンドの不存在下で起こらないように、制御ドメインの活性は、外来性小分子またはリガンドによって制御される。このような外来性リガンドは、転写機構との人工の転写因子の相互作用の程度を調節する。制御(機能的)ドメインは、1またはそれを超えるジンクフィンガードメインの間、1またはそれを超えるZFPの外側およびこれらのあらゆる組み合わせを含む、ZFP DNA結合ドメインの1またはそれより多くの任意の部分に作用可能に連結され得またはその他会合され得る。本明細書に記載されている融合タンパク質のいずれもが、薬学的組成物中に調合され得る。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載されている遺伝的調節因子は、本明細書に記載されている改変操作されたZFPタンパク質と切断(ヌクレアーゼドメイン)とを含む人工のヌクレアーゼを含む。これらの人工のジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)は、人工多能性幹細胞(iPSC)、ヒト胚性幹細胞(hESC)、間葉系幹細胞(MSC)または神経細胞幹細胞などの幹細胞中で変異体Htt対立遺伝子を標的化するために使用することが可能であり、ここで、ヌクレアーゼ融合物の活性は、CAGリピートの野生型数を含有するHtt対立遺伝子をもたらすであろう。ある実施形態において、修飾された幹細胞を含む薬学的組成物は、被験体へのエクスビボ投与のために提供される。
さらに別の態様において、本明細書に記載されているZFP DNA結合遺伝的調節因子(またはその成分)のいずれかをコードするポリヌクレオチドが提供される。このようなポリヌクレオチドは、ハンチントン病を処置することが望まれる被験体に投与することができる。
さらなる態様において、本発明は、ハンチントン病の研究のための特異的モデル系を生成するための方法および組成物を提供する。ある実施形態において、標的化された組み込みを駆動するために本明細書に記載されているHtt標的化された人工ヌクレアーゼを用いて、野生型Htt対立遺伝子中に特定の(例えば、50(配列番号72)、80(配列番号73)、109(配列番号74)および180CAGリピート(配列番号75))三ヌクレオチド伸長鎖が挿入されている細胞および動物系統を生成するために、変異体Htt対立遺伝子が胚性幹細胞を用いて生成されるモデルが本明細書において提供される。ある実施形態において、モデル系はインビトロ細胞株を含むのに対して、他の実施形態において、モデル系はトランスジェニック動物を含む。本明細書に記載されている動物モデルのいずれにおいても、動物は、例えば、げっ歯類(例えば、ラット、マウス)、霊長類(例えば、非ヒト霊長類)またはウサギであり得る。
さらに別の態様において、本明細書に記載されているZFP調節因子をコードするポリヌクレオチドのいずれかを含む遺伝子送達ベクターが提供される。ある実施形態において、ベクターは、アデノウイルスベクター(例えば、Ad5/F35ベクター)、組み込み能を有するもしくは組み込み欠損のレンチウイルスベクターを含むレンチウイルスベクター(LV)またはアデノウイルス随伴ウイルスベクター(AAV)である。したがって、本明細書に記載されている少なくとも1つの遺伝的調節因子をコードし、ヌクレアーゼによって媒介される切断後に標的遺伝子中に標的化された組み込みをするための1またはそれを超えるドナー配列をさらに必要に応じてコードする配列を含む、アデノウイルス(Ad)ベクター、LVまたはアデノウイルス随伴ウイルスベクター(AAV)も本明細書において提供される ある実施形態において、Adベクターは、キメラAdベクター、例えば、Ad5/F35ベクターである。ある実施形態において、レンチウイルスベクターは、インテグラーゼ欠損レンチウイルスベクター(IDLV)または組み込み能を有するレンチウイルスベクターである。ある実施形態において、ベクターは、VSV-G外被でまたは他の外被で偽型化される。
いくつかの実施形態において、標的対立遺伝子(例えば、変異体Htt)は発現マーカーでタグが付加されている、ハンチントン病のためのモデル系が提供される。ある実施形態において、変異体対立遺伝子(例えば、変異体Htt)がタグを付加される。いくつかの実施形態において、野生型対立遺伝子(例えば、野生型Htt)がタグを付加されており、さらなる実施形態において、野生型および変異体対立遺伝子の両方が別個の発現マーカーでタグを付加されている。ある実施形態において、モデル系はインビトロ細胞株を含むのに対して、他の実施形態において、モデル系はトランスジェニック動物を含む。
さらに、本明細書に記載されている遺伝的調節因子の1またはそれより多くを含む薬学的組成物も提供される。例えば、ある組成物は、被験体への投与時に、ZFP-TFが被験体中で発現され、Htt発現を調節するように、薬学的に許容され得る担体または希釈剤と組み合わせて本明細書に記載されているZFP-TFをコードする配列を含む核酸を含む。ある実施形態において、コードされる遺伝的調節因子は、HD Htt対立遺伝子に対して特異的である。これらの薬学的組成物では、本明細書に記載されている遺伝的調節因子をコードする核酸と合わせてまたはこれに代えて、タンパク質ZFP-TFも使用され得る。
さらに別の態様において、本明細書に記載されているZFP遺伝的調節因子および/または組成物のうち任意のものを含む単離された細胞も提供される。
別の態様において、本明細書に記載されている方法および組成物を用いて、ハンチントン病を処置および/または予防するための方法が本明細書において提供される。いくつかの実施形態において、この方法は、組成物を含み、ここで、ポリヌクレオチドおよび/またはタンパク質は、ウイルスベクター、非ウイルスベクター(例えば、プラスミド)および/またはこれらの組み合わせを用いて送達され得る。いくつかの実施形態において、この方法は、幹細胞集団を含む組成物を伴う。
これらのおよびその他の態様は、開示全体に照らせば、当業者にとって自明であろう。
図1A~1Kは、mHttを標的とする対立遺伝子選択的ZFPの設計および試験を図示する。図1Aは、HTTの対立遺伝子特異的リプレッサーの構造および望まれる挙動の図である。適切な親和性と標的間隔でポリCAG鎖内に結合するように改変操作された、設計されたZFP-KRABタンパク質は、伸長した疾患対立遺伝子の高度に選択的な抑制を示すはずである。下流のSNPを保有する患者細胞株中で、野生型(<22)および疾患(>39)対立遺伝子の差異的抑制に関してZFP-TFをスクリーニングし、これは、rs363099、rs362331およびrs362307を標的とするSNP特異的qRT-PCR試薬を用いた対立遺伝子レベルの独立した定量を可能にする。図1Bは、候補ZFPを組み立てるために使用された1および2フィンガー単位ならびに1および2塩基長リンカーを示す。別の陰影は、DNA接触残基と結合特性の異なる組を用いた別のデザインを示す。配列の詳細については、表1を参照。図1Cは、mHTTの選択的抑制に関してスクリーニングされた、ZFP-TFセンス鎖(左)およびアンチセンス鎖(右)を標的としたデザインを示す。別のリンカーを用いて3、4、5または6フィンガーZFPを生成して隣接するフィンガー間で0、1または2塩基のスキップを可能とするために、ポリCAG鎖のいずれかの鎖を標的とする1および2フィンガーモジュールを連結した。標的とされた配列が、左、中央および右に、DNA配列によって示されている。図1Dは、異なるポリCAG鎖長を有する患者線維芽細胞(GM02151またはGM04723)へのヌクレオフェクションを介した100ngのZFP-TF mRNAの送達から24時間後に、HTTの正常(上のプロット)および疾患(下のプロット)対立遺伝子に対する転写物レベルが評価されたことを示す。さらなる研究のために、対立遺伝子選択的なリプレッサー(ZFP、A、BおよびD)および1つの非選択的リプレッサー(ZFP-C)を選択した。n=3 生物学的反復測定;平均±標準偏差。図1Dは、それぞれ、出現の順に、配列番号81、82、79および80を開示する。図1Eは、さらなる研究のために選択され、図1Dと同様に分析された3つのZFPの対立遺伝子特異的抑制を示す。研究は、患者のGM04723線維芽細胞中で実施した。総HTTレベルも示されている。n=3 生物学的反復測定;平均±標準偏差。図1Eは、それぞれ、出現の順に、配列番号81および82を開示する。図1Fは、100ngもしくは30ngのZFPまたは対照mRNAでのGM04723線維芽細胞の形質移入の72時間後にウェスタンブロットによって計測された、ZFP-AおよびZFP-BによるmHTT(上のブロットの上部のバンド)タンパク質の選択的下方制御を示している。野生型HTT(上のブロットの下部のバンド)は減少していない。カルネキシン搭載対照(下のブロット)。図1G(図1Gは、出現の順に、それぞれ、配列番号81および82を開示する)、1I(図1Iは、出現の順に、それぞれ、配列番号79および80を開示する)および1J(図1Jは、出現の順に、それぞれ、配列番号83および84を開示する)は、患者のGM04723(図G)、GM02151(図I)またはGM30259(図J)線維芽細胞中での対立遺伝子特異的抑制の用量応答を示す。全HTT、WT HTTおよび変異体HTTに対するqRT-PCRを、10万倍の用量範囲(およそ半対数用量段階で1,000~0.01ng)にわたるZFP mRNAで形質移入された患者線維芽細胞から単離されたRNAに対して行った。n=3生物学的反復測定;平均±標準偏差。図1Hは、HD集団中でのCAGリピート長の頻度を示すプロットである。HD患者対立遺伝子頻度は、第三次Enroll-HD定期データセットに基づいて計算した。35より大きいCAG高を有する全てのエントリー(n=6602)を、平均および中位数mHTT対立遺伝子長の分析のために使用した。CAG17(配列番号76)およびCAG43(配列番号77)ボックスに対して、中位数対立遺伝子が示されている。CAG数の下の丸は、本研究において試験された対立遺伝子長を表す。図1Kは、GM02151およびGM30259線維芽細胞中でのZFP45249に対する活性を図示し、ここで、データは一対で示されており、各対の右側の棒は伸長した対立遺伝子でのHtt発現を表すのに対して、各対の左側の棒は野生型Htt対立遺伝子でのHtt発現を表す。図1Kは、それぞれ、出現の順に、配列番号79、80、83および84を開示する。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。
図2A~2Nは、HD神経細胞中での対立遺伝子選択的抑制、特異性および表現型の矯正を図示する。図2Aは、GENEA020 hESC(CAG17/48、配列番号76/78)に由来するNSCを用いて行われた研究の時系列の概要を示す。図2Bは、HD NSC中での対立遺伝子特異的抑制の用量応答を示す。WT(CAG17)および変異体(CAG48)HTTに対する全HTTまたはSNP特異的(rs362307)qRT-PCRを、3,000倍の用量範囲(およそ半対数用量段階で3,000~1ng)にわたるZFP mRNAで形質移入されたNSCから単離されたRNAに対して行った。n=3生物学的反復測定;平均±標準偏差。図2Bは、それぞれ、出現の順に、配列番号76および78を開示する。図2Cは、21日間、AAV6-ZFPまたはAAV6-GFP(1×10vg/細胞)で感染された分化したHD神経細胞を図示する。図2Bと同様に、図は、WTおよびmHTTに対するqRT-PCRを示す;n=2生物学的反復測定;平均±標準偏差。図2Cは、それぞれ、出現の順に、配列番号76および78を開示する。図2Dは、形質導入された細胞を濃縮するために感染の27日後にGFP発現に対して細胞選別された、ZFP-2A-GFPまたはGFPのいずれかをコードするレンチウイルスを感染させたHD NSCを示す。図2Bと同様に、74日におけるqRT-PCRデータが示されている;n=3生物学的反復測定;平均±標準偏差。図2Dは、それぞれ、出現の順に、配列番号76および78を開示する。図2Eは、神経細胞へと分化した図2Dから得られたGFP選別されたNSCを示す。図2Bと同様に、神経細胞分化の開始から25日後(レンチウイルス感染の103日後)におけるqRT-PCRデータが示されている;n=3生物学的反復測定;平均±標準偏差。図2Eは、それぞれ、出現の順に、配列番号76および78を開示する。図2Fは、1500ngのZFP mRNAの形質移入から24時間後にマイクロアレイ(Affymetrix GeneChip Primeview、処置当たりn=4~6の生物学的反復測定)を用いた、HD神経細胞(CAG17/48(配列番号76/78))のゲノム全域にわたる特異性評価を図示する。各点は、対照処置された細胞と比較した、表記ZFPで処置された細胞中での単一遺伝子に対する転写物レベルの倍数変化(x軸)およびp値(y軸)を表す。p値<0.01で2倍を超えて制御された遺伝子が示されている。図2Gは、図2F中の制御された遺伝子のベン図を表す。図2Hは、ZFP-Bで処置された神経細胞中でのATPの細胞内レベルの増加を示す。ZFP-2A-GFPまたはCMV-GFPのいずれかのレンチウイルス感染から21日後に、HDおよび正常神経細胞中での細胞内ATPレベルを測定した。図2Iは、ZFP-Bで処置された神経細胞中でのアポトーシスの低下を実証する。ZFP-2A-GFPまたはCMV-GFPをコードするいずれかのレンチウイルスで5日間感染させ、その後、増殖因子を48時間撤回された神経細胞のTUNEL染色によって、アポトーシスを評価した。図2Jは、HdhQ50マウス実験の概要である。図2Kは、ZFP-BまたはGFPのいずれかをコードするAAV2/6の注射から7週後に、対立遺伝子特異的qRT-PCRによって、ヘテロ接合性Q50マウス中での線条体のWT(Q7)およびKI(Q50)Htt mRNAレベルが測定されたことを示す;群当たりn=6~8半球、平均±標準偏差。図2Lは、qRT-PCRによって評価されたQ50またはQ7のいずれかとZFP-B mRNAレベルの回帰分析である。全ての線条体の部分切片が含まれている。95%信頼帯が示されている。図2Mは、2Fに上記されているとおり、1500ngのZFP mRNAでの形質移入から24時間後における、マイクロアレイ(Affymetrix GeneChip Primeview、処置当たりn=4~6の生物学的反復測定)を用いたHD神経細胞(CAG17/48(配列番号76/78))およびHD線維芽細胞(CAG18/45(配列番号79/80))中でのゲノム全域にわたる特異性評価を図示する。図2Mでは、2つのZFP-TF:ZFP-BおよびZFP-45249を比較した。点は、ZFP-TF処置なしと比較して2倍を超えて制御された遺伝子を表す。図2Nは、ZFP-45249を用いた、GeneA020神経細胞中でのmHtt対立遺伝子および野生型対立遺伝子の抑制を図示する。これらの同じZFPに対するCPEB1およびMBD5の抑制も示されている(実施例5参照)。図2Nは、それぞれ、出現の順に、配列番号76および78を開示する。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。
図3A~3Gは、R6/2マウスにおける行動異常の改善および神経保護を図示する。図3Aは、野生型およびAAV処置されたR6/2マウス中で評価された行動的および分子的評価項目の時系列の概要である。図3Bは、ZFP-B(左棒)またはGFP(右棒)のいずれかをコードするAAV2/6での処置後に毎週評価されたクラスピング行動を示すマウスの百分率を示す。群当たりn=14;処置効果P=0.024、ログランク検定。図3Cおよび3Dは、野生型(左)、ZFP-B処置されたR6/2(中央)またはGFP処置された(右)R6/2マウスに対して、4(ベースライン)、6、8、10および12週齢で行われた、後肢での立ち上がり頻度(3C)または総移動距離(3D)に対するオープンフィールド試験から得られた結果を示す。反復測定分散分析、(3C、3D)遺伝子型主効果P<0.0001、(図3C)処置効果P<0.009、(3D)処置効果P<0.038。図3Eは、qRT-PCRによって、送達から7週後に測定されたWTおよび変異体Htt(R6/2)mRNAを図示する。n=14~20半球;平均±標準偏差。図3Fは、(3E)と同様に、線条体の神経細胞マーカー、DARPP32、PDE10A、DRD1AおよびDRD2のmRNAレベルのqRT-PCR評価である;群当たりn=6(野生型)、14(GFP)および20(ZFP-B)半球;平均±標準偏差が示されている。図3Gは、mHtt、DARPP32、PDE10A、DRD1AまたはDRD2レベルのいずれかとZFP-B mRNAレベルの間の相関である。全ての線条体の部分切片が含まれている。95%信頼帯が示されている。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。
図4A~4Tは、ノックインHDマウスモデル中でのmHTTのZFPによって誘導された抑制を示す。図4Aおよび4Bは、ZFP-BまたはΔDBD.T2A.GFPをコードするAAV2/1+2での感染から10日後における、zQ175神経細胞中のマウスまたは変異体HTT mRNA(図4A)または可溶性タンパク質(図4B)レベルを図示する。mRNAは、qRT-PCRによって評価した。タンパク質は、Singulex(マウスHTT)またはMSD(mHTT)プラットフォーム上で評価した。図4Cは、zQ175ヘテロ接合マウス研究での評価項目を示す時系列の概要である。図4Dは、2月齢においてZFP-B.T2A.GFPをコードするAAV2/1+2を注射され、mEM48、GFP、DARPP-32およびDAPIに対する染色(色は示されていないが以下のとおりである:HTT封入体(mEM48):黄色、GFP:緑、DARPP-32:赤、DAPI:青色)によって4月齢において分析されたヘテロ接合zQ175線条体中のmEM48免疫染色の代表的画像を示す。伸長したGFP+およびGFP-領域が右に示されている。図4Eおよび4Fは、2~4ヶ月処置コホートから得られた線条体MSN中の核周囲(図4E)および核(図4F)mHTT封入体の定量を示す;n=5;平均±標準偏差。4E~4Oにおいて使用された統計解析:ウェルチの補正を行う両側t検定。図4Gは、(4Eおよび4F)と同様のGFP+細胞中のmEM48強度の定量を示す;n=5;平均±標準偏差。図4Hは、6月齢において、ZFP-B.T2A.GFPをコードするAAV2/1+2を注射され、10月齢において分析されたヘテロ接合のマウスを使用したことを除き、4Dと同様のデータを示す。図4Iおよび4Jは、AAV2/1+2 ZFP-B.T2A.GFP、ΔDBD.T2A.GFPまたはGFPで処置された6~10ヶ月コホートであることを除き、図4Eおよび4Fと同様のデータを示す。n=5;平均±標準偏差。図4Kは、AAV2/1+2 ZFP-B.T2A.GFP、ΔDBD.T2A.GFPまたはGFPで処置された6~10ヶ月コホートであることを除き、図4Gと同様である。n=5;平均±標準偏差。図4Lは、10月齢でWTおよびヘテロ接合zQ175マウスの線条体中でIHCによって測定されたDARPP32を図示する;n=5;平均±標準偏差。図4Mは、6月齢においてAAV2/1+2 ZFP-B.T2A.GFP、ΔDBD.T2A.GFPまたはGFPを注射され、10月齢において分析されたマウス線条体中のDARPP32レベルを図示する;n=5;平均±標準偏差。図4Nは、6月齢においてZFP-B.T2A.GFPをコードするAAV2/1+2を注射され、10月齢においてGFP、DAPI、GFAPおよびIBA1に対して分析された(色は示されていないが以下のとおりである:GFP:緑、DAPI:青、GFAP:赤、IBA1:黄色)ヘテロ接合zQ175線条体中のGFAPおよびIBA1免疫染色の代表的画像を示す。図4Oおよび4Pは、6月齢において、AAV2/1+2 ZFP-B.T2A.GFP、ΔDBD.T2A.GFPまたはGFPで処置され、10月齢において分析されたマウスの線条体中の全ての細胞と比較したGFAP+(o)およびIBA+(p)細胞の定量を示す;n=5;平均±標準偏差。図4Qは、同一の樹状突起内の近位および遠位の位置において、bAP誘発Ca2+画像の線スキャンが撮影され、樹状突起指標を計算するために使用されたことを示す。図4Rは、4ヶ月においてZFP-D.T2A.tdTomato(zQ175、左)、ΔDBD.T2A.tdTomato ZQ175 het(zQ175、中央)またはZFP-D.T2A.tdTomato(WT同腹仔、右)のいずれかをコードするAAV2/9を注射され、6ヶ月において試験されたマウス由来の一過性Ca2+上昇を示す。図4Sおよび4Tは、ΔDBD.T2A.tdTomato zQ175(n=6~11)およびZFP-D.T2A.tdTomato WTマウス(n=10~15)と比較した、ZFP-D.T2A.tdTomatoで処置されたzQ175 HETに対する2~6ヶ月(s)または4~6ヶ月(t)コホート(n=10~17)における樹状突起指標の救出を示す。マン-ホイットニーU、片側。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。
図5A~5Fは、Q175 hetマウスの線条体中でのZFP発現による画像化マーカーの回復を示す。図5A~5Fは、ZFP-D(右)またはGFP(左)コードするAAV2/1+2のいずれかをを一側性に注射されたマウス(n=10/群)のオートラジオグラフィー分析を示す。マウスは、2ヶ月に注射され、D1(図5Aおよび5D)、D2(図4Bおよび4E)およびPDE10(図5Cおよび5F)に対するマーカーを用いて、6ヶ月に分析され(図5C)、または4ヶ月に注射され、10ヶ月に分析された(図5D~5F)。D1、D2およびPDE10に対する特異的結合は、両研究において、AAV2/1+2 ZFP-Dで処置されたマウス中で有意に増加された(対応のあるt検定)。図5Gは、6.5/7月齢および10月齢において、ZFP-DまたはGFPをコードするAAV2/1+2 ZFPで処置されたzQ175マウスの注射された線条体対注射されていない線条体中での[18F]MNI-659のBPNDの%差を示す(n=33~41マウス/群/時点)。対応のないt検定によって、2つの処置群間で、右の線条体と左の線条体との%差を比較した。(図5H)15分から63分まで平均された、AAV2/1+2 ZFP-Dで処置された10月齢zQ175 hetマウスの平均[18F]MNI-659%SUV画像。テンプレートMRI(上列)PET(中央列)が、下列中で同時に位置合わせされている。左(非処置)および右(処置)線条体の両方が、矢状面に示されている(n=36)。アスタリスクは、ZFP-D処置された線条体半球中で得られたPDE10結合の増加を表す。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。
図6Aおよび6Bは、対立遺伝子特異的qRT-PCRアッセイの検証を示す。図6Aは、HTTのrs63099T(099T)およびrs363099C(099C)SNPに対応する、調製されたプラスミドテンプレートを用いた結果を示す。099T SNPは、GM02151 CAG18/45(配列番号79/80)およびGM04723 CAG15/67HD(配列番号81/82)線維芽細胞中のWT HTTと一致しているのに対して、099Cは、同じ細胞中の変異体HTTと一致している。次いで、示されているとおり、逆数系列希釈を調製するために、プラスミドを使用した。これを達成するために、固定量(1.25fg)の099Tテンプレートの存在下で、5fgから0.156fgまで、099Cテンプレートを2倍系列希釈し(0.125:1から4:1までの099C:099T)、固定量(1.25fg)の099Cテンプレートの存在下で、5fgから0.156fgまで、099Tテンプレートを2倍系列希釈した(0.125:1から4:1までの099T:099C)。HTTおよびmHTT発現が枯渇された第三の患者線維芽細胞株から調製された固定量の全cDNAの存在下で、系列希釈を構築した(実施例中の方法を参照)。この株では、HTTおよびmHTTは、同じく(それぞれ)099Tおよび099Cと一致していた。1:1プラスミド比から得られるqRT-PCRシグナルが枯渇されていない細胞由来のHTTおよびmHTT cDNAからのqRT-PCRシグナルと概ね同じであるように、プラスミドレベルを選択した。希釈試料のそれぞれに対して、099C特異的(右の棒)および099T特異的(左の棒)qRT-PCRアッセイを行った。1:1の099Tおよび099Cテンプレート比を有する試料に対する得られた値の割合として、相対的な量をプロットする。図6Bは、rs362331T(331T、ND30259 CAG21/38(配列番号83/84)HD線維芽細胞中のWT HTTと一致)およびrs362331C(331C、ND30259 CAG21/38(配列番号83/84)HD線維芽細胞中のmHTTと一致)に対するプラスミドテンプレートから得られた結果が、WTおよび変異体HTTの両方を90%超抑制する二対立遺伝子ZFPリプレッサーを形質移入されているGM21756線維芽細胞(CAG15/70(配列番号81/85)から作られたcDNA中に系列希釈されたことを示す。固定量(0.5fg)の331Tテンプレートの存在下で、2fgから0.0625fgまで、331Cテンプレートを2倍系列希釈し、固定量(0.5fg)の331Cテンプレートの存在下で、2fgから0.0625fgまで、331Tテンプレートを2倍系列希釈した。希釈試料のそれぞれに対して、331C特異的(赤い棒)および331T特異的(青い棒)qRT-PCRアッセイを行った。1:1の331Tおよび331Cテンプレート比を有する試料に対する得られた値の割合として、相対的な量をプロットする。 同上。
図7Aおよび7Bは、100倍の形質移入されたZFP mRNAにわたる用量依存的ZFPタンパク質発現を示す。図7Aは、2×10細胞当たり1000、300、100、30および10ngの用量でZFP mRNAを形質移入されたHD線維芽細胞(GM04723、CAG15/67(配列番号81/82))を示す。形質移入の5時間後、抗FLAG抗体(Sigma F1804)を用いてZFPウェスタンブロットのために、細胞を採集した。図7Bは、Odyssey CLx画像化装置を用いて定量化されたZFPおよびGAPDHタンパク質レベルを示しており、各試料に対するZFP/GAPDH比は、1に設定した1,000ngのZFP-C試料の比に対して大きさを調整した。 同上。
図8Aおよび8Bは、HdhQ7/Q111線条体細胞中での候補ZFPデザインの試験を示す。図8Aおよび8Bは、従前の研究において使用されたマウス細胞(STHdhQ111/HdhQ7マウスモデルから得た細胞;CAG4/111(配列番号86/87))(図8A)中での候補ZFP-TFデザインによって示された対立遺伝子選択性との、本研究のために使用されたスクリーニング系(患者線維芽細胞;CAG18/45(配列番号79/80))(図8B)中での候補ZFP-TFデザインによって示された対立遺伝子選択性の比較を示す。患者線維芽細胞系では、3つの試験されたデザイン(ZFP-A、ZFP-B、ZFP-D)のみが高度に対立遺伝子特異的抑制を示す(75%を超える変異体対立遺伝子の抑制、10%未満の野生型対立遺伝子の抑制)。これに対して、厳密性がより低いマウス細胞中では、25のデザインがこのような挙動を示す。マウス細胞研究のために、対立遺伝子特異的qRT-PCRを使用して、100ngのZFPまたはGFP mRNAでのSTHdhQ111/HdhQ7マウス線条体細胞の形質移入の24時間後にWT(CAG4(配列番号86))およびKI(CAG111(配列番号87))Htt対立遺伝子を測定した。EIF4a2、ATP5bおよびGAPDHの平均に対して、Httシグナルを標準化し、次いで、GFP(1と設定する)に対して大きさを調整した;n=3生物学的反復測定;平均±標準偏差。 同上。
図9は、HD線維芽細胞中での、Garriga-Canutら、(2012)Proc Natl Acad Sci USA 109(45):e3136-45から得たCAG標的化ZFPの試験を示し、従前の研究からの患者線維芽細胞(CAG18/45(配列番号79/80))中での対立遺伝子選択的抑制の比較を示す(ZF6およびZF11、Garriga-Canutら、(2012)Proc Natl Acad Sci USA 109(45):e3136-45)参照)。1000、300または100ngのZFP mRNAのいずれかでのGM02151線維芽細胞の形質移入の24時間後における、全、WT(CAG18(配列番号86))および変異体(CAG45(配列番号87))HTT mRNAに対する対立遺伝子特異的qRT-PCR。HTT発現は、(図1D)と同様に標準化した。本研究において使用された同じ発現カセット中に、公表されたZF6-KoxおよびZF11-Kox配列をクローニングし、図1Dで試験された全てのZFPに対するインビトロ転写されたmRNAを平行して調製した;n=3技術的反復測定;平均±標準偏差。
図10A~10Dは、分化したCAG17/48(配列番号76/78)hESC中でのNSCおよび神経細胞のマーカーの発現を示す。図10Aは、CAG17/48(配列番号76/78)ESC(GENEA020)から分化したNSC中でのIHCによって確認された、NSC特異的なPAX6(明るい陰影)およびネスチン(暗い陰影)の発現を示す。図10Bは、一団の多能性マーカー(OCT4、NANOGおよびREX1)またはNSCマーカー(PAX6、SOX1およびNES)に対する発現レベルがESCまたは分化したNSC中でのqRT-PCRによって測定されたことを示す。GAPDHに対して、遺伝子発現を標準化し、ESC(上のパネル)またはNSC(下のパネル)中での標準化された発現レベル(1と設定)に対して大きさを調整した;n=2生物学的反復測定;平均±標準偏差。図10Cは、分化したCAG17/48(配列番号76/78)神経細胞(DAPI、より明るい陰影)中でのIHCによって、神経細胞特異的βIII-チューブリン発現(より暗い陰影)が確認されたことを示す。図10Dは、CAG17/48(配列番号76/78)NSCまたは分化した神経細胞からのqRT-PCRによって測定された一団の神経細胞マーカー(MAP2、GAD1およびFOXG1)またはNSCマーカー(PAX6、SOX1およびNES)に対する発現レベルを示す。GAPDHに対して、遺伝子発現を標準化し、神経細胞(上)またはNSC(下)中での標準化された発現レベル(1と設定)に対して大きさを調整した;n=2生物学的反復測定;平均±標準偏差。 同上。 同上。 同上。
図11A~11Dは、HD線維芽細胞中でのZFP特異性評価を示す。図11Aは、表記ZFP-TFによる遺伝子発現の倍数変化を示す。各点は、対照処置された細胞と比較した、表記ZFPで処置された細胞中での単一遺伝子に対する転写物レベルの倍数変化(x軸)およびp値(y軸)を表す。p値<0.01で2倍を超えて制御された遺伝子が示されている。図11Bは、表記遺伝子の倍数抑制を示す。図11Bは、それぞれ、出現の順に、配列番号79および80を開示する。図11Cは、表記遺伝子のパーセント標準化された発現を示す。図11Dは、図11C中の制御された遺伝子のベン図を表す。さらなる記述については、例えば、実施例を参照。 同上。 同上。 同上。
図12Aおよび12Bは、マイクロアレイ研究で使用された試料中での対立遺伝子選択的HTT抑制の確認を示すグラフである。GENEA020神経細胞(図12A中に示されている(それぞれ、出現の順に、(配列番号76および78);図2Fおよび2Gに対応)およびGMO2151線維芽細胞(図12B中に示されている(それぞれ、出現の順に、(配列番号79および80);図11Aに対応)に対するマイクロアレイ分析に供されたRNA試料(処置当たり6つの生物学的反復測定)中でのmHTTの制御を確認するために、対立遺伝子特異的qRT-PCR分析を行った。図2B(GENEA020神経細胞)および図1I(GMO2151線維芽細胞)と同様に、対立遺伝子特異的qPCRを分析した。 同上。
図13A~13Cは、野生型(「R62_WT」)被験体およびGFP導入遺伝子(「R62_Tg GFP」)またはZFP-TF33074(「R62_Tg33074」)で処置された被験体に対する、R6/2マウス研究の体重およびさらなる行動的データを示す。図13Aは、表記週における体重を図示するグラフである。雄雌混合、雄および雌の被験体に対する別々のグラフが示されている。図13Bは、表記条件下での下降時間を図示するグラフである。雄雌混合、雄および雌の被験体に対する別々のグラフが示されている。図13Cは、表記週における前肢握力:体重の標準化された比を図示するグラフである。さらなる記述については、実施例も参照。 同上。 同上。
図14A~14Cは、AAV1/2-hSYN1-GFPおよびAAV1/2-hSYN1-GFPを注射されたzQ175マウスのIHC分析を示す。対照構築物を注射されたヘテロ接合のzQ175マウスの線条体中でのmEM48免疫染色の代表的画像。図14Aは、2月齢においてAAV2/1+1-hSYN1-GFPを注射され、4月齢で分析された被験体から得られた結果を示し;図14Bは、6月齢においてAAV2/1+1-hSYN1-GFPを注射され、10月齢で分析された被験体から得られる結果を示し;図14Cは、6月齢でAAV2/1+1-hSYN1-ΔDBD.T2A.GFPを注射され、10月齢で分析された被験体から得られた結果を示す。色は示されておらず、以下のとおり:Htt封入体(mEM48):黄色、GFP:緑、DARPP-32:赤色、DAPI:青色。 同上。 同上。
図15A~15Gは、処置された野生型およびzQ175マウス中での神経炎症の評価を示す。図15Aは、表記分子(GFP、DAP、GFAP、BA1)に対する免疫染色の結果を示す。図15Bは、表記のとおり処置された被験体における2~6ヶ月での、全ての細胞に対するba1細胞の比を示すグラフである。図15Cは、表記のとおり処置された被験体における2~6ヶ月での、全ての細胞に対するGFAP細胞の比を示すグラフである。図15Dは、表記のとおり処置された被験体における2~6ヶ月での、GFAP細胞中のGFAP F強度を示すグラフである。図15Eは、表記のとおり処置された被験体における6~12ヶ月での、全ての細胞に対するba1細胞の比を示すグラフである。図15Fは、表記のとおり処置された被験体における6~12ヶ月での、全ての細胞に対するGFAP細胞の比を示すグラフである。図15Gは、表記のとおり処置された被験体における6~12ヶ月での、GFAP細胞中のGFAP F強度を示すグラフである。さらなる記述については、実施例も参照。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。
図16A~16Eは、zQ175マウス中のZFP-Dに対する分子的および組織病理学的架橋データを示す。図16Aは、ZFP-Dまたはモックで処置された被験体の神経細胞中での野生型および変異体Httの標準化されたmRNA発現を示す。図16Bは、表記された条件下での野生型および変異体HttのHTTタンパク質発現。図16Cは、処置の2~6ヶ月後(左)または6~12ヶ月後(右)に表記のとおり処置された被験体での核周囲封入体の密度を示す。図16Cは、処置の2~6ヶ月後(左)または6~12ヶ月後(右)に表記のとおり処置された被験体のZFP+およびNueN+神経細胞中の核封入体を示す。図16Dは、処置の2~6ヶ月後(左)または6~12ヶ月後(右)に表記のとおり処置された被験体のZFP+およびNueN+神経細胞中でのEM48核強度を示す。さらなる記述については、実施例も参照。 同上。 同上。 同上。 同上。
図17A~17Fは、6CAGリピートを超えるまたは6CAGリピートに等しい(「≧CAG×6」)を有する遺伝子のヒトおよびマウスゲノム中でのCAGリピート含量の分析を示す。図17Aは、6マー当たり0個のミスマッチに対するスクリーニングの結果を示す。図17Bは、転写部位部位(TSS)の1kb以内の0個のミスマッチに対するスクリーニングの結果を示す。図17Cは、6マー当たり3個以下のミスマッチに対するスクリーニングの結果を示す。図17Dは、TSSの1kb以内の3個以下のミスマッチに対するスクリーニングの結果を示す。図17Eは、0個のミスマッチを有する上位100個の遺伝子(左)および3以下のミスマッチを有する上位100個の遺伝子(右)のマウスおよびヒトの比較を示す。図17Fは、0個のミスマッチを有する上位100個の遺伝子(左)および3以下のミスマッチを有する上位100個の遺伝子(右)のヒトおよびマウス(niyse)の比較を示す。さらなる記述については、実施例も参照。 同上。 同上。 同上。 同上。 同上。
変異体Htt対立遺伝子のZFP遺伝的調節因子を用いて被験体中の毒性mHTTタンパク質レベルのレベルを低下させるための組成物および方法が本明細書に開示されている。本明細書に記載されている遺伝子リプレッサーは、HD集団中に見出される野生型対立遺伝子の86%超の発現を保ちながら、80倍の用量範囲にわたって、HDを引き起こす対立遺伝子の99%超を選択的に抑制する。同時に、他のCAG含有遺伝子の発現は最小限に影響を受け、ウイルスによって送達されたリプレッサーは、培養中で100日を超えて、およびマウス脳内で少なくとも4ヶ月、HD神経細胞中で活性を示し、良好に耐容される。さらに、本明細書に記載されている遺伝子リプレッサーは、この疾患の複数の受容された動物モデルにおいて、HDの分子的、組織病理的、電気生理的および表現型的是正をもたらす。
本明細書に記載されている方法および組成物は、天然のHTT遺伝子座における対立遺伝子選択的な転写抑制を与える。患者由来細胞における大規模な試験から得られた結果は、38以上のCAGリピートを有するmHTT対立遺伝子からの発現は79~93%抑制することができるのに対して、21以下のCAGリピート(試験された最長の正常なリピート長)を有する正常な対立遺伝子からの発現はわずかに0~31%抑制されることを実証する。したがって、対立遺伝子選択的ZFP-TFは、HD集団において、完全に浸透性の変異体対立遺伝子の100%と正常なHTT対立遺伝子の少なくとも86%とを識別する特筆すべき能力を示す。それぞれがHD患者の一部集団に限定されるSNPベースの対立遺伝子選択的mHTT低下アプローチと比べて(Pfisterら、(2009)Cur Biol 19(9):774-778;Southwellら、(2014)Mol Ther 22(12):2093-106))、本研究に記載されているCAG標的化ZFPリプレッサーは、HD患者の大半において、発病性対立遺伝子からの発現を選択的に下方制御する能力を有する。
正常なHTT発現の部分的な低下(約45%)は、非ヒト霊長類線条体において耐容されるが(Grondinら、(2012)Brain 135(4):1197-1209;McBrideら、(2011)Mol Ther 19:2152-2162;Stilesら、(2012)Exp Neurol 233:463-471)、さらなる低下の長期的な悪影響は不明である。HTTは、細胞内輸送、エネルギー、転写制御および自食作用を含む無数の生物機能において役割を果たす(Zuccato、同書)。マウスでは、Httノックアウトは、胚性致死であり(Duyaoら、(1995)Science 269:407-410;Zeitlinら、(1995)Nat Genet 11:155-163;Nasirら、(1995)Cell 81:811-823)、周産期における喪失は運動機能不全およびその他の神経病理をもたらし(Dragatsisら、(2000)Nat Genet 26:300-306;Arteaga-Brachoら、(2016)Neurobiol Dis 96:144-155)、神経系発達における重要な役割を示唆する。成体マウス脳中での条件的なノックアウトは耐容されるように見受けられるが(Wangら、(2016)Proc Natl Acad Sci USA 113:3359-3364)、複合ヘテロ接合低形質HTT変異形は、レット症候群様障害と関連があるとされており(Lopes、F.ら、(2016)J Med Genet 53:190-199;Rodanら、(2016)Eur J Hum Genet 24:1833)、ヒトにおける決定的な役割を示唆する。したがって、mHTTと同時に正常なHTTを低下させること、特にベースラインレベルの50%を下回って低下させることは、未知のリスクをもたらす。その結果、臨床的な使用に適した対立遺伝子選択的なmHTT低下アプローチの開発は、長く待望されていた最終目標であった。
分解または翻訳の阻害によってmHTT転写物を選択的に下方制御するために、RNAを標的とする様々な様式が調べられてきた。例えば、mHTT対立遺伝子と関連する一塩基多型(SNP)を標的としたASOおよびRNAiをベースとする戦略は(Pfisterら、(2009)Cur Biol 19(9):774-778;Lombardiら、(2009)Exp Neurol 217:312-319;Carrollら、(2011)Mol Ther.19(12):2178-85)、HDマウスモデルにおいて、mHTTを選択的に低下させることが示されている。これらのアプローチの臨床開発に対する大きな障害は、各SNP特異的な治療はその特定のSNPを有する患者の一部集団のみしか処置できないことである(Kayら、(2015)Mol Ther 23:1759-1771)。または、CAGリピートを直接標的とすることは、原理的には、全てのHD患者に対する単一の治療となるであろう。しかしながら、おそらくは、選択性を達成するために質量作用効果に共通して依存している故に、CAGリピートに対するASOおよびRNAiベースの試薬は、これまでのところ、若干のレベルの対立遺伝子の識別を与えたに過ぎない(Eversら、(2011)PLoS One 6(9):e24308;Gagnonら、(2010)Biochemistry 49:10166-10178;Huら、(2009)Nat Biotech 27:478-484;Yuら、(2012)Cell 150:895-908;Fiszerら、(2011)Nuc Acids Res 39:5578-5585)。
本明細書に記載されているように、プロモーターに近接して存在する伸長したCAG鎖への直接の結合を介した転写の抑制は、mHttレベルを効果的に低下させる。1つの理論に拘泥するものではないが、このアプローチは、転写の制御において機能的な相乗作用(Lutzら、(2000)Biochem Soc Trans 28:386-389)および協同作用(Reiterら、(2017)Curr Opin Genet Dev 43:73-81)を活用することによって、より大きな程度の対立遺伝子の識別を与え、転写物合成のレベルを設定する上で複数の局所的制御要素を使用することができる。本発明者らのアプローチは、それ自体が病原性因子の可能性がある変異体RNAのレベルを低減するという付加的な恩恵を与える(Marti(2016)Brain Pathol 26:779-786)。このアプローチは、細胞当たり何万という変異体RNAまたはタンパク質種の結合を伴う他のアプローチとは対照的に、単一コピーの治療標的(内在性mHTT遺伝子)の認識のみを必要とするので、転写抑制は、mHTTの完全な消失を達成するためのより効果的な手段も提供することができる。従前の研究では、対立遺伝子選択的制御を試みるために、ポリCAGに標的化される設計された転写因子が使用されたが、より単純で、より強力でない質量作用の機序を介していた(Garriga-Canutら、(2012)Proc Nat Acad Sci USA 109(45):e3136-45)。調査された試薬に対しては、小さすぎて単一の標的さえ構成することができない非病原性リピートアレイ(CAG4(配列番号86))を有するマウス細胞中のみで、差異的な抑制が実証された。さらに、対立遺伝子の歪みは高度に強調されており(4(配列番号86)対111CAG(配列番号87);28の長さ比)、典型的な患者で見られるより10倍超大きい(17(配列番号76)対43CAG(配列番号77);2.5の長さ比)。
さらに、ゲノム全域にわたっても高度に特異的である本明細書に記載された対立遺伝子選択的リプレッサー(ZFP-B)を用いて、本発明者らは、3つの異なるHDマウスモデルにおいて、7週と4ヶ月の間の時点でのmHtt発現の強固なインビボ抑制を実証し、その結果としての分子的、組織学的、電気生理学的および表現型的病理の是正を実証する。本発明者らは、HD神経細胞中での100日間を超える持続的なZFP発現および効力ならびにR6/2およびzQ175マウス中でのMSNマーカー遺伝子発現の救出も確立し、標的脳領域およびヒト細胞種中での高度に強力な、mHTT選択的ZFPの慢性的発現が良好に耐容されることを示している。
ここで、本発明者らは、規模、試験されたデザインの複雑さおよび所望の行動を直接的に検索するスクリーンの使用という点で従前の試みとは異なる転写を標的としたアプローチ:幅広い用量範囲にわたる内在性ヒト遺伝子の対立遺伝子選択的抑制を提示する。本発明者らは、抑制がポリCAG鎖長に高度に依存する機能的に相乗的なZFPの新規クラスを特定する。これらのZFPリプレッサーは、HD患者の正常な対立遺伝子と疾患対立遺伝子の組み合わせの86%超を強く識別し(Landwehrmeyerら、(2017)Movement Disorders Clinical Practice 4:212-224)、他のCAGリピート遺伝子と比較してmHTTに対して高度の特異性を示す。3つのHDマウスモデルを用いて、本発明者らは、幅広い分子的、組織病理的、電気生理学的および機能的評価項目の改善を実証する。最後に、本発明者らは、マウス線条体への投与後少なくとも9ヶ月まで、対立遺伝子選択的ZFPが良好に耐容され、HD病理の複数のモデルにおいて有効であることを実証する。
総論
方法の実施ならびに本明細書に開示されている組成物の調製および使用は、別段の記述がなければ、本分野の技術に属する、分子生物学、生化学、クロマチン構造および分析、計算化学、細胞培養、組換えDNAおよび関連する分野における慣用技術を利用する。これらの技術は、文献中に完全に説明されている。例えば、Sambrookら、MOLECULAR CLONING:A LABORATORY MANUAL,Second edition,Cold Spring Harbor Laboratory Press,1989 and Third edition,2001;Ausubelら、CURRENT PROTOCOLS IN MOLECULAR BIOLOGY,John Wiley&Sons,New York,1987および定期的な改訂版;シリーズMETHODS IN ENZYMOLOGY,Academic Press,San Diego;Wolffe,CHROMATIN STRUCTURE AND FUNCTION,Third edition,Academic Press,San Diego,1998;METHODS IN ENZYMOLOGY,Vol.304,“Chromatin”(P.M.Wassarman and A.P.Wolffe,eds.),Academic Press,San Diego,1999;およびMETHODS IN MOLECULAR BIOLOGY,Vol.119,“Chromatin Protocols”(P.B.Becker,ed.)Humana Press,Totowa,1999参照。
定義
「核酸」、「ポリヌクレオチド」および「オリゴヌクレオチド」という用語は互換的に使用され、直鎖または環状立体構造の、一本鎖または二本鎖形態のいずれかのデオキシリボヌクレオチドまたはリボヌクレオチドポリマーを表す。本開示において、これらの用語は、ポリマーの長さに関して限定するものと解釈されるべきではない。これらの用語は、天然のヌクレオチドの公知の類縁体ならびに塩基、糖および/またはホスフェート部分(例えば、ホスホロチオエート骨格)において修飾されているヌクレオチドを包含することができる。一般に、あるヌクレオチドの類縁体は、同じ塩基対合特異性を有する、すなわち、Aの類縁体はTと塩基対を形成するであろう。
用語「ポリペプチド」、「ペプチド」および「タンパク質」は、アミノ酸残基のポリマーを表すために互換的に使用される。本用語は、1またはそれを超えるアミノ酸が、対応する天然に存在するアミノ酸の化学的類縁体または修飾された誘導体であるアミノ酸ポリマーにも当てはまる。
「結合」は、高分子間での(例えば、タンパク質と核酸間での)配列特異的な非共有相互作用を表す。全体としての相互作用が配列特異的である限り、結合相互作用の全ての成分が配列特異的であることを必要とするわけではない(例えば、DNA骨格中のホスフェート残基との接触)。このような相互作用は、一般的には、10-6-1またはそれを下回る解離定数(K)によって特徴付けられる。「親和性」は、結合の強度を表す、すなわち、増加した結合親和性はより低いKと相関する。
「ジンクフィンガーDNA結合タンパク質」(または結合ドメイン)は、結合ドメイン内のアミノ酸配列の領域であってその構造が亜鉛イオンの配位を通じて安定化されている1またはそれを超えるジンクフィンガーを通じて、配列特異的な様式でDNAを結合するタンパク質またはより大きなタンパク質内のドメインである。ジンクフィンガーDNA結合タンパク質という用語は、しばしば、ジンクフィンガータンパク質またはZFPと略称される。人工ヌクレアーゼおよび転写因子は、ZFP DNA結合ドメインおよび機能的ドメイン(ZFNに対してはヌクレアーゼドメインまたはZFP-TFに対しては転写制御ドメイン)を含むことができる。「ジンクフィンガーヌクレアーゼ」という用語には、1つのZFNの他、二量体化して標的遺伝子を切断するZFNの対(左および右ZFNとしても知られる第一および第二のZFNを含む。)も含まれる。
ジンクフィンガー結合ドメインは、例えば、天然に存在するジンクフィンガーの認識ヘリックス領域の改変操作(1またはそれを超えるアミノ酸を変化させること)を介して、所定のヌクレオチド配列に結合するように「改変操作する」ことができる。したがって、改変操作されたDNA結合タンパク質(ジンクフィンガー)は、天然に存在しないタンパク質である。DNA結合タンパク質を改変操作するための方法の非限定的な例は、設計および選択である。設計されたDNA結合タンパク質は、その設計/組成が主に合理的な基準から生じる天然に存在しないタンパク質である。設計のための合理的な基準としては、既存のZFPの設計ならびに結合データの情報を保存するデータベース中の情報を処理するための置換規則およびコンピュータ化されたアルゴリズムの適用が挙げられる。例えば、米国特許第6,140,081号;同第6,453,242号;同第6,534,261号;および同第8,585,526号参照;国際公開第98/53058号;同第98/53059号;同第98/53060号;同第02/016536号;および同第03/016496号を参照。
「選択された」ジンクフィンガータンパク質は、その作製がファージディスプレイ、相互作用トラップまたはハイブリッド選択などの実証的過程から主として由来する天然に見出されないタンパク質である。例えば、米国特許第5,789,538号;同第5,925,523号;同第6,007,988号;同第6,013,453号;同第6,200,759号;同第8,586,526号;ならびに国際公開第95/19431号;同第96/06166号;同第98/53057号;同第98/54311号;同第00/27878号;同第01/60970号;同第01/88197号;および同第02/099084号を参照。
「TtAgo」は、遺伝子発現抑制に関与すると考えられている原核生物のアルゴノートタンパク質である。TtAgoは、細菌Thermus thermophilusに由来する。例えば、Swartsら、(2014)Nature 507(7419):258-261、G.Shengら、(2013)Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.111,652)参照。「TtAgo系」は、例えば、TtAgo酵素による切断のためのガイドDNAを含む、必要とされる全ての成分である。
「組換え」は、非相同末端結合(NHEJ)および相同的組換えによるドナー捕捉を含むがこれに限定されない、2つのポリヌクレオチド間での遺伝情報の交換の過程を表す。本開示において、「相同的組換え(HR)」は、例えば、相同組換え修復機序を介した細胞中での二本鎖切断の修復の間に起こるこのような交換の特殊化された形態を表す。この過程は、ヌクレオチド配列相同性を必要とし、「標的」分子(すなわち、二本鎖切断を経たもの)のテンプレート修復のための「ドナー」分子を使用し、ドナーから標的への遺伝情報の導入をもたらすので、「非乗換え遺伝子変換」または「ショートトラクト遺伝子変換」と様々に称されている。いずれかの特定の理論に拘泥することを望むものではないが、このような導入は、切断された標的とドナー間で形成されるヘテロ二本鎖DNAのミスマッチ修正および/または標的の一部となる遺伝情報を再合成するためにドナーが使用される「合成依存性鎖アニーリング」および/または関連する過程を伴うことができる。このような特殊化されたHRは、ドナーポリヌクレオチドの配列の一部または全部が標的ポリヌクレオチド中に取り込まれるように、しばしば、標的分子の配列の変化をもたらす。
本開示の方法では、本明細書に記載されている1またはそれを超える標的化されるヌクレアーゼは、所定の部位に、標的配列(例えば、細胞クロマチン)中に二本鎖切断(DSB)を作出する。DSBは、相同組換え修復によってまたは非相同組換え修復機序によって、欠失および/または挿入をもたらし得る。欠失は、任意の数の塩基対を含み得る。同様に、挿入は、例えば、切断の領域中のヌクレオチド配列に対する相同性を必要に応じて有する「ドナー」ポリヌクレオチドの組み込みなど、任意の数の塩基対を含み得る。ドナー配列は、物理的に組み込まれ得、またはドナーポリヌクレオチドが、相同的組換えを介した切断の修復のためのテンプレートとして使用され、ドナー中などのヌクレオチド配列の全部または一部の細胞クロマチン中への導入をもたらす。したがって、細胞のクロマチン中の第一の配列は変化させることができ、ある実施形態において、ドナーポリヌクレオチド中に存在する配列へ変換することができる。したがって、「置換する」または「置換」という用語の使用は、あるヌクレオチド配列の別のヌクレオチド配列による置換(すなわち、情報的な意味での配列の置換)を表すと理解することができ、あるポリヌクレオチドの別のポリヌクレオチドによる物理的または化学的置換を必ずしも必要としない。
本明細書に記載されている方法のいずれも、任意のサイズのドナーの挿入のために、および/または関心対象の遺伝子の発現を妨害するドナー配列の標的化された組み込みによる細胞中の1もしくはそれを超える標的配列の部分的なもしくは完全な不活化のために使用することができる。部分的にまたは完全に不活化された遺伝子を有する細胞株も提供される。
本明細書に記載されている方法のいずれにおいても、外因性ヌクレオチド配列(「ドナー配列」または「導入遺伝子」)は、関心対象の領域中のゲノム配列に相同であるが同一ではない配列を含有することができ、これにより、関心対象の領域中に非同一配列を挿入するために相同的組換えを刺激する。したがって、ある実施形態において、関心対象の領域中の配列に相同であるドナー配列の部分は、置換されるゲノム配列と約80~99%(またはその間にある任意の整数)の配列同一性を示す。他の実施形態において、例えば、ドナーと100を超える連続する塩基対のゲノム配列との間で1つのヌクレオチドのみが異なれば、ドナーとゲノム配列間の相同性は99%より高い。ある事例では、ドナー配列の非相同部分は、新たな配列が関心対象の領域中に導入されるように、関心対象の領域中に存在しない配列を含有することができる。これらの例では、一般に、50~1,000塩基対(またはこの間にある任意の整数値)または1,000より大きい任意の数の塩基対の、関心対象の領域中の配列と相同または同一である配列が、非相同配列に隣接している。他の実施形態において、ドナー配列は第一の配列に対して非相同であり、非相同的組換え機序によってゲノム中に挿入される。
「切断」は、DNA分子の共有結合骨格の切断を表す。切断は、ホスホジエステル結合の酵素的または化学的加水分解を含むがこれらに限定されない様々な方法によって開始することができる。一本鎖切断と二本鎖切断の両方が可能であり、二本鎖切断は2つの別個の一本鎖切断現象の結果として生じ得る。DNA切断は、平滑末端または粘着末端のいずれかの生成をもたらすことができる。ある実施形態において、標的化された二本鎖DNA切断のために、融合ポリペプチドが使用される。
「切断半ドメイン」は、第二のポリペプチド(同一のまたは異なる)とともに、切断活性(好ましくは、二本鎖切断活性)を有する複合体を形成するポリペプチド配列である。用語「第一および第二の切断半ドメイン;」「+および-切断半ドメイン」および「右および左切断半ドメイン」は、二量体化する切断半ドメインの対を表すために互換的に使用される。
「改変操作された切断半ドメイン」は、別の切断半ドメイン(例えば、別の改変操作された切断半ドメイン)との絶対ヘテロ二量体を形成するように改変された切断半ドメインである。米国特許第8,623,618号;同第7,888,121号;同第7,914,796号;および同第8,034,598号も参照、これらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
用語「配列」は、DNAまたはRNAであり得、直鎖、環状または分岐であり得、一本鎖または二本鎖のいずれかであり得る任意の長さのヌクレオチド配列を表す。用語「ドナー配列」は、ゲノム中に挿入されるヌクレオチド配列を表す。ドナー配列は、任意の長さ、例えば、2~100,000,000ヌクレオチドの長さ(またはこれらの間またはこれらの上にある任意の整数値)、好ましくは、約100~100,000ヌクレオチドの長さ(またはこれらの間にある任意の整数)、より好ましくは、約2000~20,000ヌクレオチドの長さ(またはこれらの間にある任意の値)、さらに好ましくは約5~15kb(またはこれらの間にある任意の値)であり得る。
「クロマチン」は、細胞のゲノムを含む核タンパク質構造である。細胞のクロマチンは、核酸、主にDNAと、ヒストンおよび非ヒストン染色体タンパク質を含むタンパク質とを含む。真核生物の細胞のクロマチンの大半は、ヌクレオソームの形態で存在し、ヌクレオソームコアは、ヒストンH2A、H2B、H3およびH4のそれぞれ2つを含む八量体と会合したおよそ150塩基対のDNAを含み、(生物に応じた可変の長さの)リンカーDNAが、ヌクレオソームコアの間に伸長する。ヒストンH1の分子が、一般に、リンカーDNAと会合する。本開示において、用語「クロマチン」は、原核生物および真核生物の両方のあらゆる種類の細胞の核タンパク質を包含するものとする。細胞のクロマチンには、染色体のクロマチンとエピソームのクロマチンが両方含まれる。
「染色体」は、細胞のゲノムの全部または一部を含むクロマチン複合体である。細胞のゲノムは、細胞のゲノムを含む全ての染色体の集合であるその核型によって、しばしば特徴付けられる。細胞のゲノムは、1またはそれを超える染色体を含むことができる。
「エピソーム」は、細胞の染色体の核型の一部ではない核酸を含む、複製する核酸、核タンパク質複合体または他の構造である。エピソームの例としては、プラスミドおよびある種のウイルスのゲノムが挙げられる。
「接近可能な領域」は、標的部位を認識する外因性分子によって、核酸中に存在する標的部位が結合されることができる、細胞のクロマチン中の部位である。いずれかの特定の理論に拘泥することを望むものではないが、接近可能な領域は、ヌクレオソームの構造へと凝集されない領域であると考えられる。接近可能な領域の特徴的な構造は、化学的および酵素的プローブ、例えば、ヌクレアーゼに対するその感受性によって、しばしば検出することができる。
「標的部位」または「標的配列」は、結合が存在するのに十分な条件が与えられれば、結合分子が結合する核酸の部分を規定する核酸配列である。標的部位は、任意の長さ、例えば、9~20またはそれを超えるヌクレオチドであり得、長さおよび結合されるヌクレオチドは連続的または非連続的であり得る。
「外因性」分子は、細胞中に通常存在しないが、1またはそれを超える遺伝学的、生化学的またはその他の方法によって細胞中に導入することができる分子である。「細胞中での通常の存在」は、細胞の具体的な発達段階および環境条件に関して決定される。したがって、例えば、筋肉の胚発生の間にのみ存在する分子は、成体の筋肉細胞に関しては外因性分子である。同様に、熱ショックによって誘導される分子は、熱ショックを受けていない細胞に関しては外因性分子である。外因性分子は、例えば、機能しない内在性分子の機能するバージョンまたは正常に機能する内在性分子の機能しないバージョンを含むことができる。
「融合」分子は、2つまたはそれを超えるサブユニット分子が、好ましくは共有結合で、連結されている分子である。サブユニット分子は、同じ化学的種類の分子とすることができ、または異なる化学的種類の分子とすることができる。融合分子の第一の種類の例としては、融合タンパク質(例えば、ZFP DNA結合ドメインと1またはそれを超える活性化ドメインとの間の融合物)および融合核酸(例えば、上記融合タンパク質をコードする核酸)が挙げられるが、これらに限定されない。融合分子の第二の種類の例としては、三本鎖形成核酸とポリペプチドとの間の融合物および副溝結合剤と核酸との間の融合物が挙げられるが、これらに限定されない。
細胞中での融合タンパク質の発現は、細胞への融合タンパク質の送達の結果または融合タンパク質をコードするポリヌクレオチドの細胞への送達の結果生じることができ、ここで、ポリヌクレオチドは転写され、転写物は翻訳されて、融合タンパク質を生成する。トランススプライシング、ポリペプチド切断およびポリペプチド連結も、細胞中でのタンパク質の発現に関与することができる。細胞へのポリヌクレオチドおよびポリペプチド送達のための方法は、本開示の他の箇所に提示されている。
本開示において「遺伝子」は、遺伝子産物をコードするDNA領域(下記参照)の他、そのような制御配列がコード配列および/または転写された配列に隣接しているかどうかを問わず、遺伝子産物の産生を制御する全てのDNA領域を含む。したがって、遺伝子には、プロモーター配列、ターミネーター、リボソーム結合部位および配列内リボソーム進入部位などの翻訳制御配列、エンハンサー、サイレンサー、インスレーター、境界領域、複製起点、マトリックス付着部位および遺伝子座調節領域が含まれるが、必ずしもこれらに限定されない。
「遺伝子発現」は、遺伝子中に含有されている情報の、遺伝子産物への変換を表す。遺伝子産物は、遺伝子の直接の転写産物(例えば、mRNA、tRNA、rRNA、アンチセンスRNA、リボザイム、構造RNAまたは任意の他の種類のRNA)またはmRNAの翻訳によって産生されるタンパク質であり得る。遺伝子産物には、キャップ形成、ポリアデニル化、メチル化および編集などの過程によって修飾されたRNA、ならびに、例えば、メチル化、アセチル化、リン酸化、ユビキチン化、ADP-リボシル化、ミリスチル化およびグリコシル化によって修飾されたタンパク質も含まれる。
遺伝子発現の「調節」は、遺伝子の活性の変化を表す。発現の調節としては、遺伝子活性化および遺伝子抑制を挙げることができるが、これらに限定されない。発現を調節するために、ゲノム編集(例えば、切断、改変、不活化、無作為な変異)を使用することができる。遺伝的調節因子は、本明細書に記載されているZFP遺伝的調節因子を含まない細胞と比較した遺伝子発現の任意の変化を表す。したがって、遺伝子不活化は、部分的または完全であり得る。
「関心対象の領域」は、外因性分子を結合することが望ましい細胞のクロマチンの任意の領域、例えば、遺伝子または遺伝子内もしくは遺伝子に隣接する非コード配列などである。結合は、標的化されたDNA切断および/または標的化された組換えを目的とすることができる。関心対象の領域は、例えば、染色体、エピソーム、細胞小器官のゲノム(例えば、ミトコンドリア、葉緑体)または感染性ウイルスゲノム中に存在することができる。関心対象の領域は、遺伝子のコード領域内に、転写された非コード領域内に、例えば、リーダー配列、トレーラー配列もしくはイントロンなどの中に、またはコード領域の上流もしくは下流のいずれかにある非転写領域内に存在し得る。関心対象の領域は、単一のヌクレオチド対と同じ小ささであり得、または最大2,000ヌクレオチド対の長さであり得、または任意の整数値のヌクレオチド対であり得る。
「真核生物の」細胞としては、真菌細胞(酵母など)、植物細胞、動物細胞、哺乳動物細胞およびヒト細胞(例えば、T細胞)が挙げられるがこれらに限定されず、幹細胞(多能性および複能性)が含まれる。
「機能的な連結」および「機能的に連結された」(または「動作可能に連結された」)という用語は、両成分が正常に機能し、成分の少なくとも1つが、少なくとも1つの他の成分に対して発揮される機能を媒介することができる可能性を許容するように成分が配置されている2またはそれを超える成分(配列要素など)の並置に関して互換的に使用される。例として、1またはそれを超える転写制御因子の存在または不存在に応答して、転写制御配列がコード配列の転写のレベルを調節すれば、プロモーターなどの転写制御配列はコード配列に機能的に連結されている。転写制御配列は、一般的に、コード配列とシスに機能的に連結されるが、コード配列に直接隣接する必要はない。例えば、エンハンサーは、たとえ連続していなくても、コード配列に機能的に連結される転写制御配列である。
融合ポリペプチドに関して、「機能的に連結された」という用語は、成分のそれぞれがそのように連結されていない場合と同様に、成分のそれぞれが他の成分と連結されて同じ機能を発揮するという事実を表すことができる。例えば、ZFP DNA結合ドメインが転写抑制ドメインに融合またはその他結合されている融合分子に関しては、活性化ドメインが遺伝子発現を上方制御することを可能にしながら、融合分子中において、ZFP DNA結合ドメイン部分がその標的部位および/またはその結合部位を結合することが可能であれば、DNA結合ドメインと抑制ドメインは機能的に連結されている。ZFP DNA結合ドメインが切断ドメインに融合されている融合ポリペプチドの場合、切断ドメインが標的部位の近傍のDNAを切断することを可能にしながら、融合ポリペプチド中において、ZFP DNA結合ドメイン部分がその標的部位および/またはその結合部位を結合することが可能であれば、ZFP DNA結合ドメインと切断ドメインは機能的に連結されている。
タンパク質、ポリペプチドまたは核酸の「機能的断片」は、その配列が完全長のタンパク質、ポリペプチドまたは核酸と同一ではないが、完全長のタンパク質、ポリペプチドまたは核酸と同じ機能をなお保持するタンパク質、ポリペプチドまたは核酸である。機能的断片は、対応する天然の分子より多い、より少ないもしくは同じ数の残基を有することができ、および/または1もしくはそれを超えるアミノ酸もしくはヌクレオチド置換を含有することができる。核酸の機能(例えば、コード機能、別の核酸とハイブリッドを形成する能力)を決定する方法は、本分野において周知である。同様に、タンパク質機能を決定する方法は周知である。例えば、ポリペプチドのDNA結合機能は、例えば、フィルター結合、電気泳動の移動度シフトまたは免疫沈降アッセイによって決定することができる。DNA切断は、ゲル電気泳動によってアッセイすることができる。Ausubelら、上記を参照。タンパク質が別のタンパク質と相互作用する能力は、例えば、免疫共沈降、ツーハイブリッドアッセイまたは相補性によって、遺伝学的および生化学的の両方で決定することができる。例えば、Fieldsら、(1989)Nature 340:245-246;米国特許第5,585,245号および国際公開第98/44350号を参照。
「ベクター」は、遺伝子配列を標的細胞に導入することができる。典型的には、「ベクター構築物」、「発現ベクター」および「遺伝子導入ベクター」は、関心対象の遺伝子の発現を誘導することが可能であり、遺伝子配列を標的細胞に導入することができる任意の核酸構築物を意味する。したがって、本用語は、クローニング、および発現媒体ならびに組み込みベクターを含む。
「被験体」および「患者」という用語は互換的に使用され、ヒト患者および非ヒト霊長類などの哺乳動物ならびにウサギ、イヌ、ネコ、ラット、マウスおよびその他の動物などの実験動物を表す。したがって、本明細書において使用される「被験体」または「患者」という用語は、本発明のヌクレアーゼ、ドナーおよび/または遺伝子改変された細胞を投与することができる任意の哺乳動物の患者または被験体を意味する。本発明の被験体には、障害を有する被験体が含まれる。
ジンクフィンガーDNA結合ドメイン
Htt遺伝子に結合するジンクフィンガータンパク質を含むDNA結合ドメインが本明細書に記載されている。例えば、米国特許第8,841,260号を参照。
改変操作されたジンクフィンガー結合ドメインは、天然に存在するジンクフィンガータンパク質と比較して新しい結合特異性を有することができる。改変操作する方法としては、合理的な設計および様々な種類の選択が挙げられるが、これらに限定されない。合理的な設計としては、例えば、トリプレット(またはクアドルプレット)ヌクレオチド配列および個別のジンクフィンガーアミノ酸配列を含み、各トリプレットまたはクアドルプレットヌクレオチド配列が、特定のトリプレットまたはクアドルプレット配列を結合するジンクフィンガーの1またはそれを超えるアミノ酸配列と関連付けられているデータベースを使用することが挙げられる。例えば、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる、共有の米国特許第6,453,242号および同第6,534,261号を参照。
ファージディスプレイおよびツーハイブリッド系を含む例示的な選択方法が、米国特許第5,789,538号;同第5,925,523号;同第6,007,988号;同第6,013,453号;同第6,410,248号;同第6,140,466号;同第6,200,759号;および同第6,242,568号;ならびに国際公開第98/37186号;同第98/53057号;同第00/27878号;同第01/88197号;および英国特許第2,338,237号に開示されている。さらに、ジンクフィンガー結合ドメインに対する結合特異性の強化が、例えば、共有の国際公開第02/077227号に記載されている。
さらに、これらおよび他の参考文献に開示されているように、ジンクフィンガードメインおよび/または多フィンガーのジンクフィンガータンパク質は、例えば、5またはそれを超えるアミノ酸の長さのリンカーを含む任意の適切なリンカー配列を用いて一緒に連結され得る。6またはそれを超えるアミノ酸の長さの例示的なリンカー配列に関しては、米国特許第6,479,626号;同第6,903,185号;および同第7,153,949号も参照されたい。本明細書に記載されているタンパク質は、タンパク質の各ジンクフィンガーの間に適切なリンカーの任意の組み合わせを含み得る。さらに、ジンクフィンガー結合ドメインに対する結合特異性の強化が、例えば、共有の国際公開第02/077227号に記載されている。
標的部位の選択;ZFPならびに融合タンパク質(およびこれをコードするポリヌクレオチド)の設計および構築の方法は、当業者に公知であり、米国特許第6,140,0815号;同第789,538号;同第6,453,242号;同第6,534,261号;同第5,925,523号;同第6,007,988号;同第6,013,453号;同第6,200,759号;国際公開第95/19431号;同第96/06166号;同第98/53057号;同第98/54311号;同第00/27878号;同第01/60970号;同第01/88197号;同第02/099084号;同第98/53058号;同第98/53059号;同第98/53060号;同第02/016536号;および同第03/016496号に詳しく記載されている。
さらに、これらおよび他の参考文献に開示されているように、ジンクフィンガードメインおよび/または多フィンガーのジンクフィンガータンパク質は、例えば、5またはそれを超えるアミノ酸の長さのリンカーを含む任意の適切なリンカー配列を用いて一緒に連結され得る。6またはそれを超えるアミノ酸の長さの例示的なリンカー配列に関しては、米国特許第6,479,626号;同第6,903,185号;および同第7,153,949号も参照されたい。本明細書に記載されているタンパク質は、タンパク質の各ジンクフィンガーの間に適切なリンカーの任意の組み合わせを含み得る。
ある実施形態において、DNA結合ドメインは、Htt遺伝子中の標的部位に(配列特異的様式で)結合し、Httの発現を調節する改変操作されたジンクフィンガータンパク質である。ZFPは、変異体Htt対立遺伝子または野生型Htt配列のいずれかに選択的に結合することができる。Htt標的部位は、典型的には、少なくとも1つのジンクフィンガーを含むが、複数のジンクフィンガー(例えば、2、3、4、5、6またはそれを超えるフィンガー)を含むことができる。通常、ZFPは、少なくとも3つのフィンガーを含む。ある種のZFPは4、5または6つのフィンガーを含むが、いくつかのZFPは8、9、10、11または12のフィンガーを含む。3つのフィンガーを含むZFPは、典型的には、9または10のヌクレオチドを含む標的部位を認識し、4つのフィンガーを含むZFPは、典型的には、12~14のヌクレオチドを含む標的部位を認識し、6つのフィンガーを有するZFPは、18~21のヌクレオチドを含む標的部位を認識することができる。ZFPは、1またはそれを超える制御ドメインを含む融合タンパク質でもあることができ、制御ドメインは転写活性化または抑制ドメインであり得る。いくつかの実施形態において、融合タンパク質は、一緒に連結された2つのZFP DNA結合ドメインを含む。これらのジンクフィンガータンパク質は、したがって、8、9、10、11、12またはそれを超えるフィンガーを含むことができる。いくつかの実施形態において、1つのDNA結合ドメインが4、5または6つのジンクフィンガーを含み、第二のDNA結合ドメインがさらなる4、5または5つのジンクフィンガーを含むように、2つのDNA結合ドメインは、伸長可能な柔軟なリンカーを介して連結される。いくつかの実施形態において、フィンガーアレイが8、9、10、11もしくは12またはそれを超えるフィンガーを含む1つのDNA結合ドメインを含むように、リンカーは標準的なフィンガー間リンカーである。他の実施形態において、リンカーは、柔軟なリンカーなどの非定型リンカーである。DNA結合ドメインは少なくとも1つの制御ドメインに融合されており、「ZFP-ZFP-TF」構造として考えることができる。これらの実施形態の具体例は、柔軟なリンカーで連結され、KOXリプレッサーに融合された2つのDNA結合ドメインを含む「ZFP-ZFP-KOX」、2つのZFP-KOX融合タンパク質がリンカーを介して一緒に融合されている「ZFP-KOX-ZFP-KOX」と表すことができる。
または、DNA結合ドメインは、ヌクレアーゼに由来し得る。例えば、I-SceI、I-CeuI、PI-PspI、PI-Sce、I-SceIV、I-CsmI、I-PanI、I-SceII、I-PpoI、I-SceIII、I-CreI、I-TevI、I-TevIIおよびI-TevIIIなどのホーミングエンドヌクレアーゼおよびメガヌクレアーゼの認識配列が公知である。米国特許第5,420,032号;同第6,833,252号;Belfortら、(1997)Nucleic Acids Res.25:3379-3388;Dujonら、(1989)Gene 82:115-118;Perlerら、(1994)Nucleic Acids Res.22,1125-1127;Jasin(1996)Trends Genet.12:224-228;Gimbleら、(1996)J.Mol.Biol.263:163-180;Argastら、(1998)J.Mol.Biol.280:345-353およびNew England Biolabsカタログも参照。さらに、ホーミングエンドヌクレアーゼおよびメガヌクレアーゼのDNA結合特異性は、非天然の標的部位を結合するように改変操作することができる。例えば、Chevalierら、(2002)Molec.Cell 10:895-905;Epinatら、(2003)Nucleic Acids Res.31:2952-2962;Ashworthら、(2006)Nature 441:656-659;Paquesら、(2007)Current Gene Therapy 7:49-66;米国特許出願公開第2007/0117128号を参照。
「両手型」ジンクフィンガータンパク質は、2つのジンクフィンガードメインが2つの不連続な標的部位に結合するように、ジンクフィンガーDNA結合ドメインの2つのクラスターが、介在するアミノ酸によって分割されているタンパク質である。両手型タイプのジンクフィンガー結合タンパク質の例は、4つのジンクフィンガーのクラスターがタンパク質のアミノ末端に位置しており、3つのフィンガーのクラスターがカルボキシル末端に位置しているSIP1である(Remacleら、(1999)EMBO Journal 18(18):5073-5084参照)。これらのタンパク質中のジンクフィンガーの各クラスターは、特有の標的配列に結合することもでき、2つの標的配列間の間隔は多くのヌクレオチドを含むことができる。両手型ZFPは、例えば、ZFPの一方または両方に融合されている機能的ドメインを含み得る。したがって、機能的ドメインは一方もしくは両方のZFPの外側に付着され得、またはZFP間に配置され(両ZFPに付着され)得ることが明らかであろう。
融合タンパク質
本明細書に記載されているDNA結合タンパク質(例えば、ZFP)と異種の制御(機能的)ドメイン(またはその機能的断片)とを含む融合タンパク質も提供される。一般的なドメインとしては、例えば、転写因子ドメイン(活性化因子、リプレッサー、活性化補助因子、コリプレッサー)、サイレンサー、癌遺伝子(例えば、myc、jun、fos、myb、max、mad、rel、ets、bcl、myb、mosファミリーメンバーなど);DNA修復酵素およびその関連する因子および修飾因子;DNA再編成酵素およびその関連する因子および修飾因子;クロマチン関連タンパク質およびその修飾因子(例えば、キナーゼ、アセチラーゼおよびデアセチラーゼ);ならびにDNA修飾酵素(例えば、メチル転移酵素、トポイソメラーゼ、ヘリカーゼ、リガーゼ、キナーゼ、ホスファターゼ、ポリメラーゼ、エンドヌクレアーゼ)およびその関連因子および修飾因子が挙げられる。DNA結合ドメインとヌクレアーゼ切断ドメインの融合物に関する詳細についての米国特許出願公開第2005/0064474号;同第2006/0188987号および同第2007/0218528号は、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
活性化を達成するための適切なドメインとしては、HSV VP16活性化ドメイン(例えば、Hagmannら、(1997)J.Virol.71:5952-5962参照)核内ホルモン受容体(例えば、Torchiaら.(1998)Curr.Opin.Cell.Biol.10:373-383参照);核内因子κBのp65サブユニット(Bitko&Barik(1998)J.Virol.72:5610-5618およびDoyle&Hunt(1997)Neuroreport 8:2937-2942);Liuら、(1998)Cancer Gene Ther.5:3-28)またはVP64などの人工キメラ機能的ドメイン(Beerliら、(1998)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 95:14623-33)およびデグロン(Molinariら、(1999)EMBO J.18:6439-6447)が挙げられる。さらなる例示的な活性化ドメインとしては、Oct1、Oct-2A、Sp1、AP-2およびCTF1(Seipelら、(1992)EMBO J.11:4961-4968ならびにp300、CBP、PCAF、SRC1 PvALF、AtHD2AおよびERF-2が挙げられる。例えば、Robyrら、(2000)Mol.Endocrinol.14:329-347;Collingwoodら、(1999)J.Mol.Endocrinol.23:255-275;Leoら、(2000)Gene 245:1-11;Manteuffel-Cymborowska(1999)Acta Biochim.Pol.46:77-89;McKennaら、(1999)J.Steroid Biochem.Mol.Biol.69:3-12;Malikら、(2000)Trends Biochem.Sci.25:277-283;およびLemonら、(1999)Curr.Opin.Genet.Dev.9:499-504を参照。さらなる例示的な活性化ドメインとしては、OsGAI、HALF-1、C1、AP1、ARF-5、-6、-7およびー8、CPRF1、CPRF4、MYC-RP/GPならびにTRAB1が挙げられるが、これらに限定されない。例えば、Ogawaら、(2000)Gene 245:21-29;Okanamiら、(1996)Genes Cells 1:87-99;Goffら、(1991)Genes Dev.5:298-309;Choら、(1999)Plant Mol.Biol.40:419-429;Ulmasonら、(1999)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 96:5844-5849;Sprenger-Hausselsら、(2000)Plant J.22:1-8;Gongら、(1999)Plant Mol.Biol.41:33-44;およびHoboら、(1999)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 96:15,348-15,353を参照されたい。
DNA結合ドメインと機能的ドメインとの間での融合タンパク質(またはこれをコードする核酸)の形成において、活性化ドメインまたは活性化ドメインと相互作用する分子のいずれかが機能的ドメインとして適切であることが当業者には明らかであろう。本質的には、標的遺伝子に活性化複合体を動員することができるおよび/または活性(例えば、ヒストンアセチル化など)を活性化することができる任意の分子が、融合タンパク質の活性化ドメインとして有用である。インスレータードメイン、局在化ドメインおよびISWI含有ドメインなどのクロマチンリモデリングタンパク質および/または融合分子中での機能的ドメインとしての使用に適したメチル結合ドメインタンパク質が、例えば、共有の米国特許出願公開第2002/0115215号および同第2003/0082552号中におよび共有の国際特許出願公開第02/44376号に記載されている。
例示的な抑制ドメインとしては、KRAB A/B、KOX、TGFβ誘導性初期遺伝子(TIEG)、v-erbA、SID、MBD2、MBD3、DNMTファミリーのメンバー(例えば、DNMT1、DNMT3A、DNMT3B)、RbおよびMeCP2が挙げられるが、これらに限定されない。例えば、Birdら、(1999)Cell 99:451-454;Tylerら、(1999)Cell 99:443-446;Knoepflerら、(1999)Cell 99:447-450;およびRobertsonら、(2000)Nature Genet.25:338-342を参照。さらなる例示的な抑制ドメインとしては、ROM2およびAtHD2Aが挙げられるが、これらに限定されない。例えば、Chemら、(1996)Plant Cell 8:305-321;およびWuら、(2000)Plant J.22:19-27を参照。
融合分子は、当業者に周知であるクローニングおよび生化学的抱合の方法によって構築される。融合分子は、DNA結合ドメインおよび機能的ドメイン(例えば、転写活性化または抑制ドメイン)を含む。融合分子は、必要に応じて、核局在化シグナル(例えば、SV40中型T抗原由来のものなど)およびエピトープタグ(例えば、FLAGおよび赤血球凝集素など)も含む。融合タンパク質(およびこれをコードする核酸)は、翻訳読み枠が融合物の成分間で保存されるように設計される。
一方で機能的ドメイン(またはその機能的断片)のポリペプチド成分と他方で非タンパク質DNA結合ドメイン(例えば、抗生物質、挿入剤、副溝結合剤、核酸)との間での融合は、当業者に公知の生化学的抱合の方法によって構築される。例えば、Pierce Chemical Company(Rockford、IL)Catalogueを参照。副溝結合剤とポリペプチドの間での融合物を作製するための方法および組成物は、記載されている。Mappら、(2000)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 97:3930-3935。
ある実施形態において、DNA結合ドメインによって結合される標的部位は、細胞のクロマチンの接近可能な領域中に存在する。接近可能な領域は、例えば、共有の国際公開第01/83732号に記載されているとおりに決定することができる。標的部位が細胞のクロマチンの接近可能な領域中に存在しなければ、共有の国際公開第01/83793号に記載されているとおりに、1またはそれを超える接近可能な領域を生成することができる。さらなる実施形態において、融合分子のDNA結合ドメインは、その標的部位が接近可能な領域中に存在するかどうかに関わらず、細胞のクロマチンに結合することができる。例えば、このようなDNA結合ドメインは、リンカーDNAおよび/またはヌクレオソームのDNAに結合することができる。この種の「パイオニア」DNA結合ドメインの例は、ある種のステロイド受容体中および肝細胞核因子3(HNF3)中に見出される。Cordingleyら、(1987)Cell 48:261-270;Pinaら、(1990)Cell 60:719-731;およびCirilloら、(1998)EMBO J.17:244-254。
融合分子は、当業者に公知であるとおり、薬学的に許容され得る担体とともに調合され得る。例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences,17th ed.,1985;および共有の国際公開第00/42219号を参照。
融合分子がそのDNA結合ドメインを介して標的配列に結合したら、融合分子の機能的成分/ドメインは、遺伝子の転写に影響を与えることができる様々な異なる成分のいずれからも選択することができる。したがって、機能的成分としては、活性化因子、リプレッサー、活性化補助因子、コリプレッサーおよびサイレンサーなどの様々な転写因子ドメインを挙げることができるが、これらに限定されない。
さらなる例示的な機能的ドメインは、例えば、共有の米国特許第6,534,261号および米国特許出願公開第2002/0160940号に開示されている。
外因性小分子またはリガンドによって制御される機能的ドメインも選択され得る。例えば、外部RheoChem(商標)リガンドの存在下でのみ、機能的ドメインがその活性な立体構造を採るRheoSwitch(登録商標)技術が使用され得る(例えば、米国特許出願公開第2009/0136465号参照)。したがって、ZFPは、その結果生じるZFP-TFの活性が外部リガンドによって調節される制御可能な機能的ドメインに動作可能に連結され得る。
送達
ヌクレアーゼ、これらのヌクレアーゼをコードするポリヌクレオチド、ドナーポリヌクレオチドおよび本明細書に記載されているタンパク質および/またはポリヌクレオチドを含む組成物は、任意の適切な手段によって送達され得る。ある実施形態において、ヌクレアーゼおよび/またはドナーはインビボで送達される。他の実施形態において、ヌクレアーゼおよび/またはドナーは、患者へのエクスビボ送達において有用な改変された細胞を与えるために、単離された細胞(例えば、自家または異種幹細胞)に送達される。
本明細書に記載されているヌクレアーゼを送達する方法は、例えば、それらの全ての開示内容の全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第6,453,242号:同第6,503,717号:同第6,534,261号:同第6,599,692号:同第6,607,882号:同第6,689,558号:同第6,824,978号:同第6,933,113号:同第6,979,539号:同第7,013,219号:および同第7,163,824号に記載されている。
本明細書に記載されているヌクレアーゼおよび/またはドナー構築物は、裸のDNAおよび/またはRNA(例えば、mRNA)およびこれらの成分の1またはそれより多くをコードする配列を含有するベクターを含む、任意の核酸送達機構を用いても送達され得る。プラスミドベクター、DNAミニサークル、レトロウイルスベクター、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、ポックスウイルスベクター;ヘルペスウイルスベクターおよびアデノ随伴ウイルスベクターなどならびにこれらの組み合わせを含むがこれらに限定されない任意のベクター系が使用され得る。それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第6,534,261号;同第6,607,882号;同第6,824,978号;同第6,933,113号;同第6,979,539号;同第7,013,219号;および同第7,163,824号ならびに米国特許出願公開第2014/0335063号も参照。さらに、これらの系のいずれもが、処置のために必要とされる配列の1またはそれより多くを含む得ることが自明であろう。したがって、1またはそれを超えるヌクレアーゼおよびドナー構築物が細胞中に導入される場合には、ヌクレアーゼおよび/またはドナーポリヌクレオチドは、同一の送達系上でまたは異なる送達機構上で運ばれ得る。複数の系が使用される場合には、各送達機構は、1または複数のヌクレアーゼおよび/またはドナー構築物をコードする配列(例えば、1もしくはそれを超えるヌクレアーゼをコードするmRNAおよび/または1もしくはそれを超えるドナー構築物を担持するmRNAもしくはAAV)を含み得る。
細胞(例えば、哺乳動物の細胞)および標的組織中にヌクレアーゼおよびドナー構築物をコードする核酸を導入するために、慣用のウイルスおよび非ウイルスベースの遺伝子導入法を使用することができる。非ウイルスベクター送達系としては、DNAプラスミド、DNAミニサークル、裸の核酸およびリポソームまたはポロクサマーなどの送達ビヒクルと複合化された核酸が挙げられる。ウイルスベクター送達系としては、細胞への送達後にエピソームまたは組み込まれたゲノムのいずれかを有するDNAおよびRNAウイルスが挙げられる。遺伝子治療手順の総説として、Anderson(1992)Science 256:808-813;Nabel&Felgner(1993)TIBTECH 11:211-217;Mitani&Caskey(1993)TIBTECH 11:162-166;Dillon(1993)TIBTECH 11:167-175;Miller(1992)Nature 357:455-460;Van Brunt(1988)Biotechnology 6(10):1149-1154;Vigne(1995)Restorative Neurology and Neuroscience 8:35-36;Kremer&Perricaudet(1995)British Medical Bulletin 51(1):31-44;Haddadaら、(1995)Current Topics in Microbiology and Immunology Doerfler and Bohm(eds.);およびYuら、(1994)Gene Therapy 1:13-26を参照。
核酸の非ウイルス性送達の方法としては、電気穿孔、リポフェクション、微量注入、遺伝子銃、ビロソーム、リポソーム、イムノリポソーム、ポリカチオンまたは脂質:核酸抱合体、脂質ナノ粒子(LNP)、裸のDNA、裸のRNA、キャップ付きRNA、人工のビリオンおよび薬剤によって増強されたDNAの取り込みが挙げられる。核酸の送達のために、例えば、Sonitron 2000システム(Rich-Mar)を用いた音響穿孔法も使用することができる。
さらなる例示的な核酸送達系としては、Amaxa Biosystems(Cologne,Germany)、Maxcyte,Inc.(Rockville,Maryland)、BTX Molecular Delivery Systems(Holliston,MA)およびCopernicus Therapeutics Inc.によって提供されるものが挙げられる(例えば、米国特許第6,008,336号参照)。リポフェクションは、例えば、米国特許第5,049,386号;同第4,946,787号;および同第4,897,355号)に記載されており、リポフェクション試薬は市販されている(例えば、Transfectam(商標)およびLipofectin(商標))。ポリヌクレオチドの効率的な受容体認識リポフェクションに適した陽イオン性および中性脂質としては、Felgner、国際公開第91/17424号、国際公開第91/16024号のものが挙げられる。いくつかの態様において、ヌクレアーゼはmRNAとして送達され、導入遺伝子は、ウイルスベクター、ミニサークルDNA、プラスミドDNA、一本鎖DNA、直鎖DNA、リポソーム、ナノ粒子などの他の様式を介して送達される。
免疫脂質複合体などの標的化されたリポソームを含む脂質:核酸複合体の調製は、当業者に周知である(例えば、Crystal(1995)Science 270:404-410;Blaeseら、(1995)Cancer Gene Ther.2:291-297;Behrら、(1994)Bioconjugate Chem.5:382-389;Remyら、(1994)Bioconjugate Chem.5:647-654;Gaoら、(1995)Gene Therapy 2:710-722;Ahmadら、(1992)Cancer Res.52:4817-4820;米国特許第4,186,183号;同第4,217,344号;同第4,235,871号;同第4,261,975号;同第4,485,054号;同第4,501,728号;同第4,774,085号;同第4,837,028号;および同第4,946,787号を参照)。
さらなる送達の方法としては、EnGeneIC送達ビヒクル(EDV)中に送達されるべき核酸をパッケージングすることの使用が挙げられる。これらのEDVは、抗体の一方のアームが標的組織に対する特異性を有し、他方がEDVに対する特異性を有する二重特異性抗体を用いて標的組織に特異的に送達される。抗体がEDVを標的細胞表面に持って来た後に、エンドサイトーシスによって、EDVが細胞中に運び込まれる。いったん細胞中に入ると、内容物が放出される(MacDiarmidら、(2009)Nature Biotechnology 27(7):643参照)。
改変操作されたCRISPR/Cas系をコードする核酸を送達するためのRNAまたはDNAウイルスをベースとする系の使用は、体内の特異的な細胞にウイルスを標的誘導し、ウイルス搭載物を核に運ぶための高度に進化した過程を活用する。ウイルスベクターは、被験体に直接投与することができ(インビボ)、または細胞をインビトロで処置するために使用することができ、改変された細胞が被験体に投与される(エクスビボ)。CRISPR/Cas系を送達するための慣用のウイルスをベースとした系としては、遺伝子導入のための、レトロウイルス、レンチウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、ワクシニアウイルスおよび単純ヘルペスウイルスベクターが挙げられるが、これらに限定されない。宿主ゲノム中の組み込みは、レトロウイルス、レンチウイルスおよびアデノ随伴ウイルス遺伝子導入法によって可能であり、しばしば、挿入された導入遺伝子の長期発現をもたらす。さらに、多くの異なる細胞種および標的組織中で、高い形質導入効率が観察されてきた。
レトロウイルスの指向性は、外来外被タンパク質を取り込むこと、標的細胞の潜在的標的集団を増大させることによって変化させることができる。レンチウイルスベクターは、非分裂細胞を形質導入または感染することが可能であり、典型的には、高いウイルス力価を生成するレトロウイルスベクターである。レトロウイルス遺伝子導入系の選択は、標的組織に依存する。レトロウイルスベクターは、最大6~10kbの外来配列をパッケージングする能力を有するシス作用性末端反復配列から構成される。ベクターの複製およびパッケージングのためには、最小限のシス作用性LTRが十分であり、次いで、ベクターは、標的細胞中に治療用遺伝子を組み込んで恒常的な導入遺伝子発現を与えるために使用される。広く使用されるレトロウイルスベクターとしては、マウス白血病ウイルス(MuLV)、テナガザル白血病ウイルス(GaLV)、サル免疫不全ウイルス(SIV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)およびこれらの組み合わせを基礎とするものが挙げられる(例えば、Buchscherら、(1992)J.Virol.66:2731-2739;Johannら、(1992)J.Virol.66:1635-1640;Sommerfeltら、(1990)Virol.176:58-59;Wilsonら、(1989)J.Virol.63:2374-2378;Millerら、(1991)J.Virol.65:2220-2224;国際公開第1994/026877号を参照)。
一過性発現が好ましい用途においては、アデノウイルスを基礎とする系を使用することができる。アデノウイルスを基礎とするベクターは、多くの細胞種で極めて高い形質導入効率を可能にし、細胞分裂を必要としない。このようなベクターを用いて、高い力価および高い発現のレベルが得られてきた。このベクターは、比較的単純な系内で大量に作製することができる。例えば、核酸およびペプチドのインビトロでの産生において、ならびにインビボおよびエクスビボ遺伝子治療手法のために、標的核酸で細胞を形質導入するために、アデノ随伴ウイルス(「AAV」)ベクターも使用される(例えば、Westら、(1987)Virology 160:38-47;米国特許第4,797,368号;国際公開第93/24641号;Kotin(1994)Human Gene Therapy 5:793-801;Muzyczka(1994)J.Clin.Invest.94:1351を参照)。組換えAAVベクターの構築は、米国特許第5,173,414号;Tratschinら、(1985);Mol.Cell.Biol.5:3251-3260;Tratschinら、(1984)Mol.Cell.Biol.4:2072-2081;Hermonat&Muzyczka(1984)PNAS 81:6466-6470;およびSamulskiら、(1989)J.Virol.63:03822-3828を含む多数の刊行物中に記載されている。AAV1、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6およびAAV8、AAV8.2、AAV9およびAAV rh10ならびにAAV9.45、AAV2/8、AAV2/5およびAAV2/6などの偽型化されたAAVを含む任意のAAV血清型を使用することができる。
臨床試験における遺伝子導入のために、現在、少なくとも6種のウイルスベクターアプローチが利用可能であり、これらは、形質導入因子を生成するために、ヘルパー細胞株中に挿入された遺伝子による欠損ベクターの相補を含むアプローチを利用する。
pLASNおよびMFG-Sは、臨床試験において使用されてきたレトロウイルスベクターの例である(Dunbarら、(1995)Blood 85:3048-305;Kohnら、(1995)Nat.Med.1:1017-102;Malechら、(1997)PNAS 94(22):12133-12138)。PA317/pLASNは、遺伝子治療試験において使用された最初の治療用ベクターであった。(Blaeseら、(1995)Science 270:475-480)。MFG-Sパッケージされたベクターに対しては、50%またはそれを超える形質導入効率が観察されてきた。(Ellemら、(1997)Immunol Immunother.44(1):10-20;Dranoffら、(1997)Hum.Gene Ther.1:111-2。
組換えアデノ随伴ウイルスベクター(rAAV)は、欠損した非病原性パルボウイルスであるアデノ随伴2型ウイルスを基礎とする有望な別の遺伝子送達系である。全てのベクターは、導入遺伝子発現カセットに隣接するAAV145塩基対(bp)の逆位反復配列のみを保持するプラスミドに由来する。効率的な遺伝子導入および形質導入された細胞のゲノム中への組み込みによる安定な導入遺伝子送達が、このベクター系の鍵となる特徴である。(Wagnerら、(1998)Lancet 351(9117):1702-3、Kearnsら、(1996)Gene Ther.9:748-55)。AAV1、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV8、AAV9、AAV9.45およびAAVrh10ならびにこれらの全ての変異形を含むその他のAAV血清型も、本発明に従って使用することができる。
複製欠損性組換えアデノウイルスベクター(Ad)は、高い力価で産生されることができ、多数の異なる細胞種に容易に感染することができる。多くのアデノウイルスベクターは、導入遺伝子がAd E1a、E1bおよび/またはE3遺伝子を置換し、続いて、複製欠損性ベクターが、欠失された遺伝子機能をトランスに供給するヒト293細胞中で増殖されるように改変操作される。Adベクターは、肝臓、腎臓および筋肉中に見出される細胞などの分裂しない分化した細胞を含む、複数種の組織をインビボで形質導入することができる。慣用のAdベクターは、大きな運搬能力を有する。臨床試験におけるADベクターの使用の一例は、筋肉内注射を用いた抗腫瘍免疫のためのポリヌクレオチド治療を伴った(Stermanら、(1998)Hum.Gene Ther.7:1083-1089)。臨床試験における遺伝子導入のためのアデノウイルスベクターの使用のさらなる例としては、Roseneckerら、(1996)Infection 24(1):5-10;Stermanら、(1998)Hum.Gene Ther.9(7):1083-1089;Welshら、(1995)Hum.Gene Ther.2:205-18;Alvarezら、(1997)Hum.Gene Ther.5:597-613;およびTopfら、(1998)Gene Ther.5:507-513が挙げられる。
宿主細胞に感染することができるウイルス粒子を形成するために、パッケージング細胞が使用される。このような細胞としては、アデノウイルスをパッケージングする293細胞、およびレトロウイルスをパッケージングするψ2細胞またはPA317細胞が挙げられる。遺伝子治療において使用されるウイルスベクターは、通常、核酸ベクターをウイルス粒子中にパッケージングするプロデューサー細胞株によって生成される。ベクターは、典型的には、パッケージングおよびその後の宿主中への組み込み(該当する場合)のために必要とされる最小限のウイルス配列を含有し、他のウイルス配列は、発現されるべきタンパク質をコードする発現カセットによって置換されている。喪失しているウイルス機能は、パッケージング細胞株によってトランスに供給される。例えば、遺伝子治療において使用されるAAVベクターは、典型的には、パッケージングおよび宿主ゲノム中への組み込みのために必要とされるAAVゲノム由来の末端逆位反復(ITR)配列のみを有する。ウイルスDNAは、他のAAV遺伝子、すなわち、repおよびcapをコードするが、ITR配列を欠如するヘルパープラスミドを含有する細胞株中でパッケージングされる。細胞株は、ヘルパーとしてアデノウイルスでも感染される。ヘルパーウイルスは、AAVベクターの複製およびヘルパープラスミドからのAAV遺伝子の発現を促進する。ヘルパープラスミドは、ITR配列を欠如しているために、著しい量ではパッケージングされない。アデノウイルスの混入は、例えば、アデノウイスがAAVより感受性が高い熱処理によって低減することができる。
多くの遺伝子治療用途において、遺伝子治療ベクターは、特定の組織の種類に対して高度の特異性をもって送達されることが望ましい。したがって、ウイルスベクターは、ウイルスの外側表面上のウイルスコートタンパク質との融合タンパク質としてリガンドを発現することによって、所定の細胞種に対して特異性を有するように改変することができる。リガンドは、関心対象の細胞種上に存在することが知られている受容体に対して親和性を有するように選択される。例えば、Hanら、(1995)Proc.Natl.Acad.Sci.USA92:9747-9751は、モロニーマウス白血病ウイルスはgp70に融合されたヒトヘレグリンを発現するように改変することができ、この組換えウイルスはヒト上皮増殖因子受容体を発現するある種のヒト乳癌細胞に感染することを報告した。この原理は、標的細胞が受容体を発現し、ウイルスが細胞表面受容体に対するリガンドを含む融合タンパク質を発現する他のウイルス・標的細胞対に拡張することができる。例えば、繊維状ファージは、実質的に任意の選択された細胞受容体に対して特異的な結合親和性を有する抗体断片(例えば、FABまたはFv)をディスプレイするように改変操作することができる。上記記載は主にウイルスベクターに当てはまるが、同じ原理を非ウイルスベクターに当てはめることができる。このようなベクターは、特異的な標的細胞による取り込みを好む特異的な取り込み配列を含有するように改変操作することができる。
遺伝子治療ベクターは、個々の被験体への投与によって、典型的には、以下に記載されているように、全身投与(例えば、静脈内、腹腔内、筋肉内、皮下、舌下または頭蓋内注入)局所適用によってまたは肺吸入を介して、インビボで送達することができる。または、ベクターは、個々の患者から外植された細胞(例えば、リンパ球、骨髄吸引液、組織生検)または万能ドナー造血幹細胞など、エクスビボで細胞に送達することができ、その後、通常は、ベクターを取り込んだ細胞に関して選択した後に、患者中への細胞の再移植が続く。
ヌクレアーゼおよび/またはドナー構築物を含有するベクター(例えば、レトロウイルス、アデノウイルス、リポソームなど)は、インビボでの細胞の形質導入のために、生物に直接投与することもできる。または、裸のDNAを投与することができる。投与は、血液または組織細胞との最終的な接触に分子を導入するために通常使用される任意の経路により、注射、注入、局所適用、吸入および電気穿孔を含むがこれらに限定されない。このような核酸を投与する適切な方法が利用可能であり、当業者に周知であって、特定の組成物を投与するために1を超える経路を使用することができるが、多くの場合、別の経路より、特定の経路がより直ちにより効果的な反応を与えることができる。
本明細書に記載されているポリヌクレオチドの導入に適したベクターとしては、組み込み欠損レンチウイルスベクター(IDLV)が挙げられる。例えば、Oryら、(1996)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 93:11382-11388;Dullら、(1998)J.Virol.72:8463-8471;Zufferyら、(1998)J.Virol.72:9873-9880;Follenziら、(2000)Nature Genetics 25:217-222;米国特許第8,936,936号を参照。
薬学的に許容され得る担体は、1つには、投与されている具体的な組成物によって、および組成物を投与するために使用される具体的な方法によって決定される。したがって、以下に記載されているとおり、利用可能な薬学的組成物の多様な適切な製剤が存在する(例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences,17th ed.,1989参照)。
ヌクレアーゼコード配列およびドナー構築物は、同じ系または異なる系を用いて送達できることが自明であろう。例えば、ドナーポリヌクレオチドはAAVによって担持されることができるのに対して、1またはそれを超えるヌクレアーゼはmRNAによって担持されることができる。さらに、異なる系は、同一の経路または異なる経路(筋肉内注射、尾静脈注射、その他の静脈内注射、腹腔内投与および/または筋肉内注射によって投与することができる。複数のベクターは、同時にまたは任意の逐次的順序で送達することができる。
エクスビボおよびインビボ投与のための製剤としては、液体または乳化された液体中の懸濁液が挙げられる。活性成分は、しばしば、薬学的に許容され得るおよび活性成分と適合的である賦形剤と混合される。適切な賦形剤としては、例えば、水、生理的食塩水、デキストロース、グリセロール、エタノールなどおよびこれらの組み合わせが挙げられる。さらに、組成物は、湿潤剤または乳化剤、pH緩衝剤、安定化剤または薬学的組成物の有効性を増強する他の試薬などの微量の補助物質を含有し得る。
[実施例1]材料および方法
一過性形質移入のためのmRNAの作製
PCR(フォワードプライマーGCAGAGCTCTCTGGCTAACTAGAG(配列番号1);リバースプライマー(T(180)):CTGGCAACTAGAAGGCACAG(配列番号2))を用いて、pVAX-ZFPまたはpVAX-GFPプラスミドから、インビトロ転写のためのテンプレートを生成した。製造業者の指示に従って、mMESSAGE mMACHINE(登録商標)T7 ULTRA Transcription Kit(ThermoFisher Scientific)を用いてmRNAを合成し、RNeasy96カラム(Qiagen)を用いて精製した。
レンチウイルスベクターの作製
CMVプロモーターの下流へ、レンチウイルス導入ベクターpRRL中に、ZFP-2A-GFPに対するコード配列をクローニングした。Lipofectamine 2000(ThermoFisher Scientific)を用いて、15cm組織培養皿中で培養されたHEK293T細胞を、以下のプラスミド:pRRL-CMV-ZFP-2A-GFP(37.5μg)、VSVGエンベローププラスミド(18.75μg)およびパッケージングプラスミド(pMDLおよびpREV、それぞれ18.75μg)で形質移入した(Dull,T.ら、(1998)J Virol 72(11):8463-8471)。形質移入の48時間および72時間後に、ウイルス上清(30mL)を採集し、50,000×gで90分間、4℃での限外ろ過(Optima L-80K preparative ultracentrifuge、Beckman Coulter)によって、300倍濃縮する前に、0.45μmフィルターを通してろ過した。次いで、適切な容量のHank’s Buffered Salt Solution(Lonza)中に沈渣を懸濁した。感染力価を決定するために、100μLの系列希釈されたベクター調製物で一晩、2×10のHEK293T細胞を3つ組にて形質導入し、次いで、さらに48時間、37℃、5%CO2でインキュベートした。GFP発現に対して線形の用量応答を与えた希釈物を用いて、感染力価を決定した。
AAVベクターの作製
本分野で標準的な方法に従い、バキュロウイルスをベースとしたAAV作製によって、AAV6-CMV-GFPおよびAAV6-CMV-ZFP(A、BおよびC)を生成した。AAV6ベクターは全て、二重CsCl超遠心分離によって精製し、0.001%Pluronic(登録商標)F-68を用いて、PBSに緩衝液を交換した。qPCRを用いて、AAV力価を決定した。
ヒトシナプシン1(hSYN1)プロモーターの調節下でZFP-2A-GFPおよびGFP対照を発現するために、Evotec AG(Hamburg、Germany)によって、キメラAAV血清型1/2(Hauck,B.ら、(2003)Mol Ther 7:419-425)ベクターを生成した。HEK293形質移入によってAAV1/2ベクターを作製し、記載されているとおりに、イオジキサノール勾配によって精製した(Heikkinenら、(2012)PLoS ONE 7:e50717、doi:10.1371/journal.pone.0050717)。
細胞培養およびmRNA形質移入
不死化されたマウス線条体細胞株STHdhQ111/HdhQ7(Q111/Q7,Trettelら、(2000)Human Molecular Genetics 9:2799-2809、doi:10.1093/hmg/9.19.2799)は、CHDI Foundation(CHDI)からいただいた。10%FBS、ペニシリン/ストレプトマイシンおよびG418(0.4mg/mL)を加えたDMEM中に、33℃で、Q111/Q7細胞を維持した。96ウェルShuttle Nucleofector(Lonza)を用いて、mRNA形質移入を行い、P3溶液およびプログラムEN-132を用いて、1×10細胞当たり100ngのZFP mRNAを形質移入した。形質移入の24時間後、qRT-PCRによる遺伝子発現分析のために、細胞を採集した。
HD線維芽細胞株GM04723(CAG15/67(配列番号81/82))、GM02151(CAG18/45(配列番号79/80))およびND30259(CAG21/38(配列番号83/84))は、Coriell Cell Repositoryから取得し、20%FBSを加えた完全MEM中に維持した。CAGリピートの長さを、配列決定によって確認した。96ウェルShuttle Nucleofector(Lonza)を用いて、mRNA形質移入を行った。P2溶液およびプログラムCA-137を用いて、1.5×10細胞当たり0.01~1000ngのZFP mRNAを形質移入した。100ngのZFP mRNA未満の用量に対しては、形質移入されるmRNAの全量を100ngにするために、GFP mRNAを加えた。形質移入の24時間後、qRT-PCRによる遺伝子発現分析のために、細胞を採集した。
HD ESC株GENEA018(CAG17/48(配列番号76/78)、Bradleyら、(2011)Stem Cells Dev 20:495-502、doi:10.1089/scd.2010.0120)は、CHDIからいただいた。CAGリピートの長さを、配列決定によって確認した。アクターゼ(accutase)を用いて、HD-ESCを継代し、E8培地(Thermo Fisher Scientific)中、マトリゲルで被覆されたプレート上で培養した。StemPro Neural Induction Medium(Thermo Fisher Scientific)を用いて、神経幹細胞を誘導した。簡潔に述べると、2×10細胞/ウェルで、geltrex被覆された6ウェル皿中に、ESCを播種し、10~20%の集密状態になった時点で、培地をStemPro Neural Induction Medium(Thermo Fisher Scientific)に変更した。培地を2日ごとに交換し、7日目にNSCを採集し、増殖させた。HD-NSCおよび非HD NSC(HIP(商標)Neural Stem Cells,Globalstemを培養するために、StemPro NSC SFM培地(Life Technologies)を使用した。geltrexを被覆されたプレート上で、アクターゼを用いてNSCを継代した。96ウェルShuttle Nucleofector(Lonza)を用いて、mRNA形質移入を行った。NSCサブカルチャープロトコール(StemPro NSC、Life Technologies)に従って、NSCを調製し、20μLのSF溶液およびプログラムCM-130を用いて、2×10細胞を形質移入した。この直後、50μLの加温した培地を含有する96ウェルプレートに移す前に、80μLの培地をウェルに加えた。
B-27 Serum-Free SupplementおよびGlutaMAX(商標)(ThermoFisher Scientific)を加えたNeurobasal培地からなる神経分化培地(NDIFF)に変更することによって、NSCからの神経細胞の分化を誘導した。培地は、3~4週ごとに交換した。NDIFF中で7日後、細胞は神経細胞の形態を取った。
NSCおよび神経細胞の分化を確認するために、神経細胞のマーカー遺伝子の免疫組織化学分析のため、HD NSCまたは神経細胞をチャンバースライド(Lab-Tek、Thermo Fisher)上で培養した。簡潔に述べると、細胞を固定し、BD Cytofix/Cytoperm(商標)Kit(BD Biosciences)を用いて、透過処理した。スライドを4%NGSでブロックし、4℃で一晩、一次抗体抗PAX6(AB2237、Millipore)、抗ネスチン-488(MAB5326A4、Millipore)または抗βーIIIチューブリン(MAB119、R&D Systems)で染色した。二次染色のために、適切なAlexa 488または555抱合二次抗体(Molecular Probes)を1:500希釈した。
HDタンパク質ノックダウンに対するウェスタンブロット分析
P2溶液中で、LonzaプログラムCA-137を用いて、150,000細胞/形質移入で、4つ組にて、GMO4723(CAG15/67(配列番号81/82))ヒト線維芽細胞をZFP(300ng)で形質移入した。形質移入後に、細胞を完全培地中にプールし、次いで、24ウェルプレートの4ウェル中に分けて、37°、5%CO2で72時間、インキュベートした。細胞をトリプシン処理し、洗浄し、沈降させ、熱い95°Laemmli試料緩衝液中に溶解し、95°で5分間インキュベートした。5μL/レーンで、Bio-Rad 4~15%TGXゲル上に試料を搭載し、tris/グリシン/SDS走行緩衝液中において、室温で3.5時間、150Vで走行させた。MeOH(10%)を含有する転写緩衝液中において、90Vで2.5時間、4°でPVDF膜上へのウエット式転写を行った。Odysseyブロッキング緩衝液中において、4°で膜をブロックし、次いで、室温で3時間、一次抗体とともにインキュベートした:0.2%Tween(登録商標)-20 Odysseyブロッキング緩衝液中のマウス抗Htt(1:500;Millipore MAB2166)およびウサギ抗カルネキシン(1:5000;Sigma C4731)。PBS-T(PBS+0.1%Tween(登録商標)-20)中で、3×10分、ブロットを洗浄した。次いで、光から保護しながら、室温で1時間、ブロットを二次抗体とともにインキュベートした:0.2%Tween(登録商標)-20、0.01%SDSを含有するOdysseyブロッキング緩衝液中のヤギ抗マウスIgG1(1:5000;Li-Cor IRDye 800CW 926-32350)およびヤギ抗ウサギ(1:10,000;LiCor IRDye 680RD #926-68071)。光から保護しながら、PBS-T中で、3×10分、ブロットを洗浄し、Whatmanペーパー間で乾燥させ、Li-Cor Odyssey近赤外蛍光画像化システム上で走査した。
ZFPを発現する安定なNSC株の生成
ZFPを発現するHD-NSCを作製するために、2AペプチドによりGFPに連結されたZFPの発現を誘導するCMVプロモーターを有するレンチウイルスベクターを使用した。6ウェルプレート中において、濃縮されたベクターに1×106細胞を接種した。数回の継代後に、GFP陽性細胞を濃縮するために、得られた細胞を細胞選別に供した。上に記載されているように、選別された細胞をさらに増殖させ、神経細胞へ分化させた。
qRT-PCRを用いた遺伝子発現分析
それぞれ、HighPure RNA単離キット(Roche)およびPurelink RNAミニキット(Ambion)を用いて、培養された細胞およびマウス線条体から全RNAを抽出した。High capacity cDNA逆転写キット(Thermo Fisher Scientific)を用いてcDNAを生成し、SsoAdvanced Universalプローブスーパーミックス(Bio-Rad)およびCFXリアルタイムPCR機器(Bio-Rad)を用いて、定量的PCRを実施した。遺伝子発現分析用のqRT-PCRプライマー/プローブの組は、IDTに注文した::マウス全Htt(Mm.PT.58.6953479)、DRD1A(Mm.PT.56a.43576955.g)、DRD2(Mm.PT.56a.7811767)、PDE10A(Mm.PT.56a.16919824)、DARPP-32(Mm.PT.53a.9253526.gs)、ATP5B(Mm.PT.53a.17279462)、EIF4A2(Mm.PT.53a.9498195.g)、RPL38(Mm.PT.58.42993403.g)AIF1(Mm.PT.58.7014816);ヒト全HTT(Hs.PT.49a.14676852.g)、STC1(Hs.PT.51.14992722)、NAP1L3(Hs.PT.56a.24655549.g)、ATXN2(Hs.PT.58.40126607)、ORC4(Hs.PT.56a.24527823.g)、THAP11(Hs.PT.49a.15404553.g)、GLS(Hs.PT.53a.20624732)、FBXO11(Hs.PT.58.2665601)、DNM1(Hs.PT.58.25262501)、TBP(Hs.PT.56a.20792004)、FOXP2(Hs.PT.58.15357735)、ENO2(Hs.PT.53a.25227282)、B2M(Hs.PT.20234084)、TOP1(Hs.PT.53a.19541381)、NES(Hs.PT.53a.20758620)、SOX1(Hs.PT.53a.28041414.g)、PAX6(Hs.PT.53a.814314)、OCT4(Hs.PT.58.14494169.g)、REX1(Hs.PT.53a.23001209)、NANOG(Hs.PT.53a.21480849)、GAD1(Hs.PT.56a.21283000)、MAP2(Hs.PT.53a.40791337.g)およびFOXG1(Hs.PT.56a.26906112.g)。
5’UTRに対する共通のプライマー/プローブの組によって、AAV6ベクターから発現されたZFPおよびGFP mRNAを検出した。
フォワードプライマー:GGAACGGTGCATTGGAACG(配列番号3)
リバースプライマー:GTTCGAATCCCAATTCTTTGCC(配列番号4)
プローブ:AGCACGTTGCCCAGGAGGTCAC(配列番号5)
以下のプライマー/プローブの組を用いて、R6/2マウス中の変異体Htt mRNAを検出した。
フォワードプライマー:CGCAGGCTGCAGGGTTAC(配列番号6)
リバースプライマー:GCTGCACCGACCGTGAGT(配列番号7)
プローブ:CAGCTCCCTGTCCCGGCGG(配列番号8)
HD線維芽細胞GM04723(CAG15/67(配列番号81/82))およびGM02151(CAG18/45(配列番号79/80))中でのヒトHTT発現の対立遺伝子特異的検出は、SNP rs363099 C/T(エキソン29)に基づく特別設計のプライマーを用いて行った。
363099C-F(099-Cフォワードプライマー):AGTTTGGAGGGTTTCTC(配列番号9)
363099T-F(099-Tフォワードプライマー):AGTTTGGAGGGTTTCTT(配列番号10)
363099T-BL(099-Tブロッカー):AGGGTTTCTCCGCTCAGC/phos/(配列番号11)
363099-R(リバースプライマー、099-Cおよび099Tフォワードプライマーの両方とともに使用される)TCGACTAAAGCAGGATTTCAGG(配列番号12)。
099-Tブロッカーオリゴは、「C/G」対立遺伝子にアニーリングするように設計され、変異体対立遺伝子の増幅を抑制するために、3’末端塩基をリン酸化し(Morlanら、(2009)PLOS ONE 4:e4584)、099Tフォワードプライマーに対して、2:1のモル比で加えた。各試料について、以下のように、10μLのqPCR反応液を099Tおよび099Cに対して準備した。5μLのSsoFast Evagreen Supermix(Bio-Rad)、0.5μLの20×099Cまたは099T Mastermix(最終濃度は各プライマーにつき0.5μMおよび099Tアッセイにおいて1μMのブロッカーオリゴ)、2.5μL H2Oおよび2μLのcDNA試料。サーマルサイクリング条件は以下のとおりであった。1)98℃2分間、2)98℃5秒間、3)099Cアッセイに対しては58.3℃9秒間または099Tアッセイに対しては55.6℃9秒間、4)プレート読み取り、5)工程2~4を45回反復、6)終了。
HD線維芽細胞ND30259(CAG21/38(配列番号83/84))中でのヒトHTT発現の対立遺伝子特異的検出は、SNP rs362331 C/T(エキソン50)に基づく特別設計のプライマーを用いて行った。362331-F(331フォワードプライマー):TCTCCTCCACAGAGTTTGTGA(配列番号13),362331-R(331リバースプライマー):CCTTCTTTCTGGACTAAGAAGCTG(配列番号14),362331Cプローブ:TCC CTC ATC+C+AC TGT GT(配列番号15)および362331Tプローブ:CTC+A+T+C+T+A+C TGT GT(配列番号16)。
各アッセイにつき、ロックド核酸(LNA)塩基(「+N」によって示される)を含有する331Cまたは331Tを検出するための対立遺伝子特異的Taqmanプローブを添加した。修飾されていないDNAプローブと比較して、対立遺伝子の識別を改善するために、LNAプローブを使用した(Latorraら、(2003)Hum Mutat 22:79-85,doi:10.1002/humu.10228およびYouら、(2006)Nucleic Acids Research 34:e60,doi:10.1093/nar/gkl175)。各試料について、以下のように、10μLのqPCR反応液を331Tおよび331Cに対して準備した。5μLのSsoFast Probes Supermix(Bio-Rad)、1μLの10×331-C Mastermix(アッセイにおける最終濃度、各々0.5μMのFおよびRプライマーならびに0.25μMの331Cプローブ)または331T Mastermix(アッセイにおける最終濃度、各々0.5μMのFおよびRプライマーならびに0.25μMの331-Tプローブ)、2μL H2Oおよび2μLのcDNA試料。サーマルサイクリング条件は以下のとおりであった。1)95°45秒間、2)95°5秒間、3)331Cアッセイに対しては62°1分間または331Tアッセイに対しては62.7°1分間、4)プレート読み取り、5)工程2~4を45回反復、6)終了。
マイクロアレイ
ZFP-TFをコードするインビトロ転写されたmRNA(100ng)を、生物学的6つ組にて、150,000HD線維芽細胞(GM02151)中に形質移入した(Amaxa shuttle、設定CA-137、溶液P2、Lonza)。24時間後に、PBSで1回細胞を洗浄し、次いで、全RNA抽出のために処理した(High Pure、Roche)。試料調製、ハイブリッド形成、流体工学および走査のための製造業者のプロトコールに従って、各反復実験(50ngの全RNA)を処理した(Human Primeview GeneChipアレイ、Affymetrix)。各プローブの組から得られる未加工シグナルを標準化するために、ロバストマルチアレイ平均(RMA)を使用した。倍数変化分析は、「Gene Level Differential Expression Analysis」オプションとともにTranscriptome Analysis Console 3.0(Affymetrix)を用いて実施した。ZFP-A、ZFp-BおよびZFP-Cで形質移入された試料を、線維芽細胞中に2つの公知の標的(PAPPAおよびLMCD1、いずれも<2FC抑制される)を有する非CAG標的化ZFP-TFで処理された試料と比較した。対照と比較して2倍より大きい平均シグナルの差およびP値<0.05(各プローブセットに対する、片側分散分析、対応のないT検定)を有する転写物(プローブの組)に対して変化コールが報告される。1を超えるプローブセットを有する任意の遺伝子に対しては、最高の倍数変化を有するプローブセットを下流の分析のために選択した。
バイオインフォマティクス分析
MOODSパッケージ(バージョン1.9.2)からの’moods_dna.py’Pythonスクリプトを用い、モチーフ中の0または最大3つのミスマッチのいずれかを検出するように閾値を設定して、ヒト染色体1-22番、XおよびY(バージョンGRCh38)を、6量体CAGモチーフ(ZFP-AおよびZFP-C)またはCAGCAGnnGCAGCAnCAGCAGモチーフ(配列番号17)(ZFP-B)について走査した。このアプローチによって見出された領域を、特注のpythonスクリプトを用いてBEDフォーマットに変換した。BED領域を選別し、鎖状態とは独立したBEDtools(v2.26.0)’マージ’コマンドを用いて、隣接または重複するモチーフ領域を単一の領域へと融合した。
ENSEMBL BiomartからENSEMBLヒト転写物およびそれらの転写開始部位座標(Ensemblリリース87)を取得し、GENCODE(v25)BASICアノテーションおよび’protein_coding’の生物型を有するもののみを選別した。bedtoolsコマンド’bedtools closest-D’を用いて、所定の転写開始部位からのCAGモチーフの距離(または逆も同じ)を決定した。ENSEMBL転写物マッピングに対するAffymetrix PrimeviewプローブセットIDは、Biomart hg38データを用いて実施した。ENSEMBLバイオマートアノテーションに従って複数の遺伝子にマッピングされた(GRCh38.7、リリース87)またはENSEMBL転写物に重複しなかったAffymetrix Primeviewプローブセットは、さらなる分析から除外した。複数の転写物がPrimeviewプローブセットにマッピングされた場合には、CAGモチーフとTSS間の距離が最小である転写物を選択した。
以下のカテゴリー:brain_caudate、brain_cortex、brain_putamenおよびtransformed_fibroblastsに対するUCSCゲノムブラウザを介して入手可能なGTEXプロジェクトデータ(Meleら、(2015)Science 348:660-665、doi:10.1126/science.aaa0355)から、ヒト組織発現に対する発現RPKM値を取得した。
培養された神経細胞中のATPレベルの測定
インビトロで分化したCAG17/48(配列番号76/78)神経細胞および正常な神経細胞(約1.5×105細胞)を、3つ組にて、500の感染効率でLentiーCMV-ZFP-2A-GFPまたはLenti-CMV-GFPに感染させた。感染の21日後に、CellTiter-Glo(登録商標)Luminescent Assay(Promega)を用いて、細胞内ATPレベルを測定し、ApoLive-Glo(登録商標)アッセイ(Promega)を用いて、各試料中の細胞数を決定した。次いで、異なる細胞/処理から得られた細胞当たりのATPレベルを、偽感染されたHD神経細胞のATPレベルに対して標準化した。
培養された神経細胞中での、増殖因子の撤回によって誘導されたアポトーシスの測定
インビトロで分化したCAG17/48(配列番号76/78)神経細胞および正常な神経細胞(約1.5×10細胞)を、3つ組にて、500の感染効率でLentiーCMV-ZFP-2A-GFPまたはLenti-CMV-GFPに感染させた。感染の5日後に、培地を増殖因子なしの新鮮な神経基礎培地に交換した。増殖因子撤回の48時間後に、末端デオキシヌクレオチジル転移酵素dUTPニック末端標識(TUNEL)アッセイキット(ApoBrdU Red DNA断片化キット、BioVision)を用いて、細胞死のレベルを測定した。レンチ形質導入された(GFP陽性)細胞のうちアポトーシス細胞(抗BrdU染色に対して陽性)のパーセントを測定するために、フローサイトメトリーを使用した。
マウス研究
HdhQ50/Hdh+(Q50)およびR6/2マウス研究は、実験動物の人道的管理と使用に関する米国公衆衛生局規範に従って、PsychoGenics Inc.(Tarrytown、NY)において行い、手順は、PsychoGenicsの動物実験委員会によって承認を受けた。zQ175マウス研究は、ドイツ動物福祉法およびEU法(EU指令2010/63/EU)の規制に従って、Evotec AG(Hamburg、Germany)において行った。動物は、年齢、性別、CAG数および体重に基づいて、異なる処置群に登録した。
Q50マウス研究
HdhQ50/Hdh+(Q50)C57BL/6Jマウスは、CHDIによって提供された。11週齢の時点で、定位固定注射を用いて、Q50マウスの線条体へAAV6-CMV-ZFPまたはAAV6-CMV-GFP(1×1013vg/mL)を両側性に送達した(n=4/群、雄2匹および雌2匹、群サイズは予備研究によって決定した)。線条体のベクターカバー範囲を増加させるために、各線条体中で2つの注射部位を使用した:段階的カニューレデザインを用いて、0.5μL/分の速度で、前側部位(座標:A/P+1.4mm、M/L+/-1.7mm、D/V-3.5mm)中に4μLを送達し、後側部位(座標:A/P+0.2mm、M/L+/-2.3mm、D/V-3.2mm)中に0.5μLを送達した。研究の期間を通じて、1週間に2回、体重を監視した。注射の7週後に、マウスを断頭し、頭蓋骨から脳を素早く取り出し、全ての表面の血液を除去するために氷冷した生理食塩水中ですすいだ。冷却した表面上で線条体を切断し、線条体の吻側、中央および尾側部分に相当する3つの等しい大きさの片に細分し、RNALater(Qiagen)中において4℃で一晩、線条体組織を処理し、次いで、RNA抽出まで-80℃で保存した。AAV注射は線条体に完全かつ均一には行き渡らないので(データは示さず)、不十分に形質導入された領域中のベースラインHttレベルが十分に形質導入された領域中のHtt制御の検出を妨害する可能性を低減するために、各線条体を3つの切片に切断した。各線条体の切片に対して、qRT-PCRによって、HttおよびZFP発現を定量した。
zQ175マウス研究
zQ175 C57B/L6Jノックインマウスは、Jackson Laboratory(Bar Harbor、Maine、USA)から入手した。2または6月齢において、ヘテロ接合のzQ175マウス(群当たりn=5、雌雄混合)は、右半球にAAV1/2-hSYN1-ZFP-2A-GFP(1×1013vg/mL)を、左半球にAAV1/2-hSYN1-GFP(1×1013vg/mL)の線条体内注射を受けた。Hamilton気密シリンジ(Model 1801 RN)および特注のゲージ26針を用いて、200 0.5μL/分の一定の流速で、線条体当たり計2μLのAAVベクターを送達し、注射座標は、A/P+0.8mm、M/L+/-1.8mm、D/V-3.8mmであった。
蠕動ポンプを用いた、30mLの氷冷したPBS、続いて、50mLの4%パラホルムアルデヒドの経心腔的灌流によって、注射の2または4ヶ月後にzQ175マウスを安楽死させた。頭蓋骨から脳試料を取り出し、切片作製のために処理した。免疫組織化学、画像獲得および自動化画像分析は、以前に記載されたとおりに実施した(Cartyら、(2015)PLoS One 10:e0123527、doi:10.1371/journal.pone.0123527)。
R6/2マウス研究
CBAxC57BL/6バックグラウンドの卵巣移植された雌(Jackson Laboratories)をC57BL/6野生型雄と交配することによって、PsychoGenicsのコロニー中でR6/2トランスジェニックマウスを繁殖させた。CAGリピート長は、トランスジェニックマウスにおいて123±0.6であることが確認された。全ての実験者は、群処置について盲検化した。5週齢の時点で、定位固定注射を用いて、R6/2マウスの線条体へAAV6-CMV-ZFPまたはAAV6-CMV-GFP(1×1013vg/mL)を両側性に送達した(n=14/群、雄7匹および雌7匹、群サイズは、同じモデルで別の因子を試験する過去の研究に基づいて選択した);Q50マウス研究と同じ注射容量および座標を使用した。マウスの生存は、1日に2回モニターした。マウスを安楽死させた12週齢まで、週に1回、体重(BW)を測定した。統計的に有意なBWの差は、2つの群間に観察されなかった。
各体重セッションの間にクラスピング行動を記録した。簡潔に述べると、各マウスをそのホームケージから取り出し、ケージの蓋を上下逆にして、マウスをこの表面上に置いた。次いで、動物が表面の上約12インチに吊るされるまで、観察者が、滑らかな動きで穏やかに動物を後方および上方に引っ張った。動物を30秒間観察した。中心部へしっかり引っ張られた後肢と前肢の同時折り曲げとして定義される完全な折り曲げを記録し、分析のために使用した。
4(ベースライン)、6、8、10および12週齢で、マウスはオープンフィールド(OF)試験にも供された。赤外光線源によって囲まれたプレキシガラスの四角のチャンバー(27.3×27.3×20.3cm;Med Associates Incs.,St Albans,VT)中に動物を30分間配置した。総水平活動(移動した距離)および垂直活動(後肢での立ち上がり)を継続的な光線の中断から測定した。
AAV-CMV-ZFP群中のマウス3匹およびAAV-CMV-GFP群中のマウス5匹が、研究期間の間に死亡した。12週齢でマウスを安楽死させた後、Q50マウス研究に対して記載されているとおりの遺伝子発現分析のために、線条体を切除した(それぞれ、GFPおよびZFP群に対してn=7および10匹のマウス)。
ZFP処置されたzQ175マウス中のHTT凝集物の分析(動物研究)
雄および雌のzQ175 C57B/L6Jノックインマウスを、Jackson Laboratory(Bar Harbor、Maine、USA)から入手した。zQ175系統は、CAG140ノックインマウスにおけるCAGコピー数の自発的増大から誘導され、Psychogenics(Tarrytown、NY、USA)において生成された。ヘテロ接合のzQ175マウスおよび野生型同複仔を生成するために、トランスジェニックマウスをC57BL/6Jと戻し交配した。動物は、Eurostandard Type IIの長いケージ中で飼育し、餌と水に自由に接近することができた。環境条件は以下のように保った。周囲温度21±1℃、湿度55±10%および12:12明暗サイクル、午前7時から午後7時まで照明点灯。動物の健康状態を毎日チェックした。全ての動物の取り扱いは、ドイツ動物福祉法およびEU法(EU指令2010/63/EU)の規制に従って行った。研究プロトコールは、ファイル番号#V11307/591 00.33で、ハンブルグ市および州の健康および消費者保護局の地域倫理委員会(「Behorde fur Gesundheit und Verbraucherschutz」BGV、Hamburg)によって承認された。
AAVベクター構築および作製
ZFPの発現のために、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターpAAV-6P-SWBからプラスミドを改変した(Mindererら、(2012)J Physiol 590(1):99-107)。ヒトシナプシン1プロモーター(phSyn1)の後ろにZFP-C(FLAGタグを付加)をクローニングして、pAAV-SWB-ZFP-Cを生成した。さらに、ZFP-BからZFP DNA結合ドメインを欠失させることによって、不活性なZFP対照構築物を生成した(ZFP-ΔDBD)。以前に記載されたとおりに、偽型化されたrAAV2/1+2粒子を作製し、精製した(Zolotukhin,S.ら、(1999)Gene Ther.6(6):973-85.PMID:10455399);Carty,N.ら、(2015)PLOS ONE 10:e0123527)。
簡潔に述べると、ポリエチレンイミンによって媒介されるプラスミド形質移入によって、等モル比の、関心対象の転写単位を担持するAAVベクターならびにrepおよびcap遺伝子を含有するプラスミド(pDP1rsおよびpDP2rs、Plasmid Factory)で、HEK293細胞を同時形質移入した。3回の凍結融解サイクルによって、形質移入の48時間後に細胞を溶解し、遠心によって細胞片を除去した。ウイルス粒子を含有する上清をベンゾナーゼで処理し、60,000rpmでのイオジキサノール密度遠心(S6、S7)に供した。イオジキサノールを除去し、フィルター遠心によって、PBS 300 MK(300mM NaCl、1mM MgCl2、2.5mM KCl)中にウイルス粒子を濃縮した。残りのrAAV溶液は、Millex GV 0.22μm細孔径を通してろ過した。無菌rAAV粒子を4℃で保存し、インビボ適用のためのPBS MK(150mM NaCl、0.5mM MgCl、1.25mM KCl)を得るために、無菌PBS緩衝液で1:1希釈した。qPCRを用いて、AAV力価を決定した。インビボ適用の前に、zQ175 hetマウスから得た初代線条体神経細胞中でのWTまたは変異体Httの下方制御に関して、ZFP発現rAAV粒子をインビトロで試験した。簡潔に述べると、2E5細胞/ウェルの細胞密度で、24ウェルプレート中に線条体培養物を調製した。rAAV粒子(3E8ゲノム含有コピー、GSs)を3インビトロ培養日に加え、細胞を14インビトロ培養日に採集した。以下のプライマーを使用するqPCRを用いて、Wtおよび変異体Httノックダウンを評価した:それぞれ、WTに対して、フォワードCAG GTC CGG CAG AGG AAC C(配列番号18)およびリバースTTC ACA CGG TCT TTC TTG GTG G(配列番号19)、変異体Httに対して、フォワードGCC CGG CTG TGG CTG A(配列番号20)およびリバースTTC ACA CGG TCT TTC TTG GTG G(配列番号21)。
AAV-ZFPインビボ適用
16匹のzQ175 hetマウス(雄8匹および雌8匹)の2つの群が、2月齢で、HTT対立遺伝子特異的ZFP30640またはZFP-ΔDBD対照のいずれかをコードするrAAV構築物の両側線条体内注射を受けた。1L/分の流速で、3%イソフルランによってマウスを個別に麻酔し、定位固定機器(Kopf、Model No.940)中に配置した。0.5L/分の流速での、2%イソフルランの気体ノーズコーン送達を介して、手術手技を通じて麻酔を維持した。70%エタノールおよびヨウ素溶液での滅菌およびリドカイン適用後に、長さ1cmの長軸方向中央矢状切開を頭皮中に施した。皮膚切開後に、電気ドリル(Foredom;Model No.H.30)を用いて、線条体の注射部位に対応する小さな穴を頭蓋骨内に開けた。マウスのブレグマに従って測定された座標は、平らな頭蓋骨・ノーズバー設定で、ブレグマから0.8mm前側、1.8mm右外側および3.8mmの深さであった。200nL/分の一定した流速で、自動化された微量注射ポンプに接続されたHamilton気密シリンジ(モデル1801 RN、特注ゲージ26針)を用いて、計4μL容量の(4E10 GCs)ZFPウイルスベクターを投与した。注射後、手術創を塞ぎ、完全に回復するまで、動物は温熱パッド中で飼育した。
組織学および免疫組織化学
経心腔的灌流によって、6月齢および10月齢でマウスを安楽させた。灌流のために、小径27G針を用いたケタミン/キシラジン混合物(15μL/g体重で、kg当たり120mg/15mg)の腹腔内注射によって、マウスを深く麻酔にかけた。灌流を開始する前に、正しい麻酔のレベルが達成されたことを確認するために、足指ピンチ反射および角膜反射の喪失に関して、動物を評価した。蠕動ポンプを用いて、30mLの氷冷したPBS、その後、50mLの4%パラホルムアルデヒドをマウスに経心腔的に灌流した。頭蓋骨から脳試料を取り出し、4℃で同じ固定液中において一晩後固定し、飽和するまで、30%スクロース溶液中でインキュベートすることによって凍結保護した。全脳をTissue Tek中に包埋し、-80℃で保存した。クリオスタットを用いて、25μmの冠状切片を切断し、24ウェルプレート中の浮遊状態で収集し、直接染色に使用するか、または使用時まで、-20°で凍結保護溶液(25mMリン酸ナトリウム緩衝液pH7.4、30%エチレングリコール、20%グリセロール)中に保存した。免疫染色のために、以下の一次抗体を使用した:モノクローナルマウス抗変異体ハンチンチン(1:100;EM48、Millipore、MAB5374、lot#2135055)、モノクローナルウサギ抗DARPP-32(1:250;クローン19A3、Cell Signaling、#2306、lot#2)、ポリクローナルウサギ抗NeuN(1:1000;Millipore、ABN78、lot#2140086)、モノクローナルマウス抗GFAP(1:1500、Millipore、MAB3402、lot#1990686)、ポリクローナルウサギ抗Iba1(1:1000、Wako、#019-19741、lot#SAE6921)。全ての染色は、浮遊切片を用いて行った。0.3%Triton X-100/PBS中で切片を透過性にし、10%正常ヤギ血清/PBS中でブロッキングし、4℃で一晩、PBS中の1%正常ヤギ血清、0.1%Triton X-100中に希釈された一次抗体とともにインキュベートした。PBS中で15分間、切片を3回洗浄し、室温で2時間、二次抗体中でインキュベートした。上記のとおり、切片をPBS中で洗浄し、Opera High Content Screeningシステム(PerkinElmer Inc.)を用いた画像化に適した24ウェルガラス底プレート(Sensoplate、Greiner、#662892)中の、DAPI(Fluoroshield、Sigma、F6057)を含有する水性封入剤を用いて封入した。
画像取得および自動画像解析
画像取得および分析は、以前に記載されたとおりに行った(Carty,N.ら、同書)。簡潔に述べると、mHTT封入体の画像化のために、40倍浸水対物レンズ(Olympus、NA1.15、ピクセルサイズ:0.32μm)または組織中の膠細胞の分析のために、20倍浸水対物レンズ(Olympus、NA0.7、ピクセルサイズ:0.64μm)を使用するOpera(登録商標)High Content ScreeningシステムおよびOperaソフトウェア2.0.1(PerkinElmer Inc.)を用いて、自動画像取得を行った。Acapella(登録商標)Studio 3.1(PerkinElmer Inc.)およびColumbus(登録商標)システムの一部としての一体化されたAcapella(登録商標)バッチ分析を用いて、mHTT包含体の性質決定および定量のための画像分析スクリプトを開発した。星状膠細胞および小膠細胞を同定するために、アルゴリズムは、GFAPおよびIba1チャンネル中の神経突起様細胞伸長を検索した。核周囲の4ピクセル幅の周縁内にある予め決定された核境界に結合した伸長は、妥当であると考えた。伸長を検出することができる場合に限り、細胞はGFAPまたはIba1陽性であると考えた。その後、予め決定された核境界から3px幅および2px距離の核外周縁領域内で、「局所的」バックグランドシグナル強度を決定した。最後に、平均「局所的」バックグラウンド強度より高い核GFAPまたはIba1強度を有する細胞のみを、それぞれ、星状膠細胞または小膠細胞と考えた。動物当たり6つの切片から得られた画像データを平均し、統計的評価のために、処置群当たり5匹の動物を使用した。
Meso Scale Discovery(MSD)分析のための組織ホモジネーション
FastPrep24ホモジナイザー(MP Biomedicals)を用いて、80μLの組織溶解緩衝液(20mM Tris(pH7.5)、150mM NaCl、1mM EDTA、1mM EGTA、1% Triton X-100、10mM NaF、1mM PMSF、ホスファターゼ阻害剤カクテルII(Sigma)、ホスファターゼ阻害剤カクテルIII(Sigma)、プロテアーゼ阻害剤(Roche Diagnostics))中で脳の半球から切り出された全線条体を溶解した。10分間、16,000rcfおよび4℃で、未精製可溶化液を3回連続で遠心し、各遠心工程後に上清を収集した。ビシンコニン酸アッセイ(BCA;Thermo Scientific)を用いて、全タンパク質濃度を決定し、溶解緩衝液を用いて、1mg/mLに調整した。ホモジネートを分割量とし、瞬間凍結させ、分析まで-80℃で保存した。
Meso Scale Discovery分析
ウェル当たり炭酸塩-重炭酸塩コーティング緩衝液(15mM Na2CO3/35mM NaHCO3、pH9.6)中の10μLのコーティング抗体で、MSDプレート(384ウェル)を4℃で一晩被覆した。次いで、ウェル当たり35μLの洗浄緩衝液(PBS中の0.2%Tween(登録商標)-20)で、プレートを洗浄し、回転振盪しながら、室温で1時間、ウェル当たり35μLのブロッキング緩衝液(PBS中の2%プロブミン/0.2%Tween(登録商標)-20)でブロッキングした。50%組織溶解緩衝液と50%ブロッキング緩衝液の混合物中に、線条体抽出物を0.5mg/mLに希釈した。さらなる洗浄工程の後、抗体で被覆されたMSDプレートの各ウェルに、試料当たり10μLを移し、室温で1時間、振盪しながらインキュベートした。試料の廃棄およびそれぞれ35μLの洗浄緩衝液での4洗浄サイクル後に、各ウェルに10μLの検出抗体を加え、室温で1時間、振盪しながらインキュベートした。洗浄緩衝液での3回の洗浄後、35μLの界面活性剤を加えた読み取り緩衝液T(Meso Scale Discovery)を各ウェルに加え、製造業者の指示書に従ってSector Imager 6000(Meso Scale Discovery)上でプレートを画像化した。以下の抗体の組み合わせを使用した。4μg/mL 2B7/0.1μg/mL 4C9-ST;4μg/mL MW8/1mg/mL 4C9-ST;4μg/mL MW8/5μg/mL MW8-ST(ST:SULFO-tag)。ヒトHTT-Q73、aa1-573(アッセイ2B7/4C9-STのため)または凝集エクソン1-Q46(MW8/4C9-STおよびMW8/MW8-STアッセイのため)標準曲線に対して、試料を定量した。
データ解析および統計学
GraphPad Prism(登録商標)6.0ソフトウェアを用いて、統計解析を実施した。全ての解析について、0.05未満のp値を統計学的に有意であると考えた。Welchの補正をしたt検定を用いて、定量的解析(処置群当たり、n=5匹の動物、動物当たり6個の切片)を行った;p<0.05*;p<0.01**;p<0.001***
受容体オートラジオグラフィー(ARG)およびマイクロPET研究のために使用された動物
2月齢または4月齢のいずれかで、Evotec Hamburg、Germanyにおいて、ヘテロ接合のzQ175マウス(雄雌混合)にAAV1/2-hSYN1-ZFP-DまたはAAV2/1-hSYN1-ΔDBD-ZFPを一側性に注射した。
3つの線条体マーカー[3H]ラクロプリド(D2リガンド)、[3H]MNI-659(PDE10リガンド)および[3H]NNC112(D1リガンド)を用いるARGを使用して、zQ175 hetマウスの2つのコホートの脳をARGで調べた。2月齢で注射された動物の1つのコホート(n=10マウス/群)を6ヶ月で屠殺し、カロリンスカ研究所に発送し、放射性リガンドを使用するインビトロARGを用いて脳を調べた。
第二のコホートは、4月齢で注射した(n=33~41マウス/群)。動物をカロリンスカ研究所(Stockholm、Sweden)に発送し、ドーパミンD2/D3受容体放射性リガンド[11C]ラクロプリドを用いて、およびPDE10A酵素に対する放射性リガンドである[18F]MNI-659を用いて、6.5~7および10月齢でマイクロPET画像化を実施した。10ヶ月の画像化研究の終わりにこの群の一部(n=10動物/群)を屠殺し、[3H]ラクロプリド(D2リガンド)、[3H]MNI-659(PDE10リガンド)および[3H]NNC112(D1リガンド)を用いたARGのために使用した。
カロリンスカ研究所では、餌および水に自由に接近できるようにして、12時間の明/暗サイクル(午前7:00に点灯)で、温度(±21℃)および湿度(±40%)が調節された環境中において、カロリンスカ大学病院の動物部門で動物を飼育した。画像化期間の開始前に、動物は、少なくとも1週間、動物部門に馴れさせた。全ての実験は、サイクルの明期の間に行った。全ての実験は、スウェーデン、北ストックホルムの動物倫理審査委員会によって承認されたプロトコール(N558/11)に基づき、スウェーデン国立実験動物委員会の指針に従って実施した。
脳の取り出しおよび切片作製
頭蓋骨から脳を素早く取り出し、凍結するために、約-40℃で15~20秒間、イソペンタン(2-メチルブタン99%溶液)中に置いた。凍結された脳をスズ箔で包み、使用まで-80℃で保存した。クリオスタットクライオミクロトーム(Leica CM 1860)上で、中央部分または線条体(約1mm)を14μmの厚さの切片(冠状)とした。スライド当たり3つの切片(75切片=1mm組織=25スライド)。顕微鏡スライド(SuperFrost(登録商標)Plus、Menzel-Glaser、Germany)上に切片を解凍マウントし、風乾し、クリオスタット中で直接再度凍結した。使用するまで、スライドを-20°に保った。切片作製は連続的に行った、すなわち、同じスライド上には3つのレベルからの切片が存在する。
HTT凝集物に対する蛍光免疫組織化学(IHC)
リン酸緩衝生理食塩水(PBS)中に切片を置き、次いで、PBS中の0.3%TX-100、0.1%NaN3中に1/300希釈されたマウス抗HTT一次抗体(ChemiconからのMAB5374、抗ハンチンチンタンパク質抗体、クローンmEM48、マウス起源)とともに、72時間インキュベートした。0.5%tweenを含有するTris-HCl緩衝生理食塩水(pH7.4)中で切片を洗浄し、ブロックし(Perkin Elmer)、488抱合抗マウス二次抗体(1/200、Jackson)を含有するブロッキング緩衝液中でインキュベートした後、0.5%tweenを含有するTris-HCl緩衝生理食塩水中で数回洗浄した。全ての切片は、核マーカーHoechst(1/5.000)で対比染色し、1%Sudan Black(70%エタノール中)を用いて組織自己蛍光をブロックし、2.5%DABCOを含有するポリビニルアルコール/グリセロール(Sigma)とともに載置した。全てのIHCスライドは、MetaViewer Image Software、MetaSystemsを用いて分析した。
放射性リガンド
[3H]NNC112(77Ci/mmol)は、カロリンスカ研究所、臨床神経科学部門において合成され、[3H]ラクロプリド(81Ci/mmol)は、Novandi Chemistry AB(Sodertalje、Sweden)から購入した。[3H]MNI659(57Ci/mmol)は、CHDI基金によって提供された。全ての放射性リガンドの放射化学的純度は、ARG実験の前に測定した(>95%)。
インビトロオートラジオグラフィー(ARG)
スライドを室温で解凍し、結合緩衝液(Tris HCl 50mM、pH7.4、120mM NaCl、5mM KCl、2mM CaCl2、1mM MgCl2を含む)中で、およそ20分間、プレインキュベートした。次いで、室温で60分間、結合緩衝液中において、1nM放射性リガンドでスライドをインキュベートした。
2組の容器中に、置換不能な結合を確立するために、10μMのブタクラモール([3H]NNC112および[3H]ラクロプリド)またはMP-10([3H]MNI659)を加えた。インキュベーション後、Tris HCl 50mM、pH7.4中で10分間、スライドを3回洗浄した後、蒸留水中で短時間洗浄した。室温で一晩または加熱した(37℃)プレート上でおよそ30分間、スライドを乾燥させた。オートラジオグラフィーマイクロスケール標準(American Radiolabeled Chemicals Inc.)とともにスライドを配置し、トリチウム感受性リン光体画像化プレート(Fujifilm Plate BAS-TR2025、Fujifilm、Tokyo、Japan)上で90時間露出した。
[3H]MNI659に対して使用された組織切片は、リン光体画像化プレートへの露出前に、4%パラホルムアルデヒド(PFA)中での固定に供した。これは、この放射性リガンドが極めて強力である故にシグナルを分析するために不可欠であるシグナル強度の減少をもたらす。組織の後固定を伴う本技術は、トリチウム(3H)のような低エネルギー同位体のリン光体画像化プレートの複数回使用を可能にするために以前に用いられた。この文脈では、本発明者らは、組織中での[3H]MNI659のシグナル強度を減少させて、結合画分と遊離画分間で平衡に達するために不可欠であるより高い濃度(例えば、1nM)での結合を使用するために後固定を使用する。後固定工程がないと、本発明者らは、0.15nMより下の濃度での結合の実施に限定され、これは、平衡に達するのに十分でなく、したがって、野生型とQ175[3H]MNI659インビトロ結合間の差異を可視化するのに十分でない。
[3H]MNI659での後固定の欠点は、減少したシグナルが、特異的結合のより低い定量値(fmol/mg組織)での画像解析に影響を与えることである。それにも関わらず、分析された脳領域間の比は同一に保たれ、群間の特異的結合の差が同等であることを意味している。
画像解析
リン光体画像化プレートを走査し、Fujifilm BAS-5000リン光体画像化装置(Fujifilm、Tokyo、Japan)中で得られた画像を処理した。関心領域(ROI)分析は、蛍光IHCによって可視化されたEM48免疫反応性に基づく注射部位の手動での描写によって適用した。次いで、6切片から得たROIの平均ピクセル値を放射能値に変換し、マイクロスケール標準を用いて結合密度(fmol/mg組織、組織湿潤重量)に変換した。定量分析は、Multi Gauge 3.2ホスフォイメージャーソフトウェア(Fujifilm、Tokyo、Japan)を用いて行った。特異的結合は、各切片に対して、総結合から非特異的結合のレベルを差し引くことによって計算した。
放射性合成
[11C]ラクロプリドの放射性合成:[11C]ラクロプリドは、以前に記載されているとおりに(Langerら、(1999)Nucl Med Biol 26(5):509-18)、[11C]メチルトリフレートを用いて、デスメチル前駆体類縁体のメチル化によって、カロリンスカ研究所において合成された。取り込み率は50%超であり、放射化学的純度は99%超であった。
[18F]MNI659の放射性合成:放射性合成は、PMID27856625に記載されているとおりに実施した。
[11C]ラクロプリドおよび[18F]MNI-659によるインビボ画像化
PET測定は、Mediso nanoScan(登録商標)PET-MRIおよびnanoScan(登録商標)PET-CT前臨床小規模動物画像化システムを用いて行った。2つのシステムは、同一のPET性能を有し(Nagyら、(2013)J.Nucl Med 54(10):1825-32)、一貫した結果を与えるために較正した。第一のPET測定は、動物が6.5~7月齢のときに行った。実験日には、イソフルラン(100%酸素中の4~5%イソフルラン)の吸入によって、動物に麻酔をかけた。麻酔の導入後に、イソフルラン濃度は1.5~2%(50/50空気/酸素)に低下し、動物は、指定されたマウスベッド中において、スキャナー中に配置した。カニューレを尾静脈中に挿入し、そこから放射性リガンドを投与した。放射性リガンドの静脈内注射後直ちに、63分のダイナミックPETスキャンを開始した。画像化期間が終了したら、動物をそのケージに戻した。動物は、カロリンスカ研究所の動物部門において10月齢まで飼育され、ここで、同じ放射性リガンドを用いて画像化を繰り返した。
画像および統計解析
獲得されたリストモードデータを、25のタイムフレーム(63分スキャン=4×10秒、4×20秒、4×60秒、7×180秒、6×360秒)に再構築した。画像再構築は、完全に3次元の最尤推定期待値最大化アルゴリズム(MLEM;maximum-likelihood expectation maximization algorithm)によって、20回反復して、散乱および減衰補正せずに行った。関心体積(VOI)の組も取り込んだ、PMOD中で利用可能な内蔵マウスMRIテンプレート(PMOD Technologies Ltd.,Zurich、Switzerland)に、再構築されたダイナミックPET画像を同時に位置合わせした。これらのVOIの組の助けを借りて、減衰補正された時間放射能曲線(TAC)を作成した。参照領域として小脳を使用する簡易参照組織モデル(SRTM)を用いて、結合能(BPND)をPMODで計算した。以下の式にしたがって、左線条体と右線条体間の%差を計算した。
%差=((右線条体-左線条体))/(左線条体)×100
GraphPad Prismバージョン5.00 for Windows(登録商標)(GraphPad Software、San Diego California USA)を使用し、被験体内での対応のあるt検定を用いて、線条体の2つの側の差を解析した。さらに、被験体間での対応のないt検定を用いて、対照処置群とリプレッサー処置群間での、左線条体と右線条体間の%差を解析した。
電気生理学的記録
電気生理学的記録のために、赤外線微分干渉コントラストを取り付けたOlympus BX51正立顕微鏡(60X/0.9NA対物レンズ)上に載置された浸水スタイル記録チャンバーにスライスを移した。ホールセルパッチクランプ電気生理学的記録は、Multiclamp 700B増幅器を用いて行った。シグナルに1kHZでフィルターをかけ、Digidata 1400を用いてデジタル型式に変換した。二光子画像法と電気生理学を同期化する特別に作成されたソフトウェアWinFluor(John Dempster、Strathclyde University、Glasgow、UK)を用いて、電気生理学的記録の刺激および表示を得た。iSPNまたはdSPNから標的化された電気生理学的記録を得た。フィラメントを有し、135 KMeSO4、5 KCl、5 HEPES、0.05 EGTA、2 ATP-Mg2、0.5 GTP-Na、10ホスホクレアチン-ジ(tris)で満たされた(mM)ホウケイ酸ガラスを使用し、Sutter Instrumentsホリゾンタルプラーを用いて、パッチピペット(4~6MΩ)を作製した;KOHを用いてpHを7.25に調整し、浸透圧を270~280mosMに調整した。樹状突起棘および軸中の一過性Ca2+上昇を記録するために、100μM Fluo-4五カリウム塩および25μM Alexa Fluor 568ヒドラジドナトリウム塩(Invitrogen)で細胞を満たした。全ての記録は、ホールセル配置が確立されてから30分後に行った。神経細胞の電気生理学的性質決定は、電流クランプ配置で行った。電極抵抗を補償するために、増幅器ブリッジ回路を調整した。アクセス抵抗を継続的にモニターし、20%を超える変化が観察されたら、実験を廃棄した。安定な記録された神経細胞のみを分析のために考慮した。アクセス抵抗の変化のために、本発明者らの記録の30%を廃棄した。膜電位は、-80mVに維持した。市販のソフトウェア(IGOR Pro 6.0、WaveMetrics、Oregon)を用いて、デジタル化されたデータを分析のために取り込んだ。
二光子Ca2+画像化
逆伝播活動電位(bAP)によって、一過性Ca2+上昇を誘発した(それぞれ5つのbAPトリプレット;50Hzトレイン内;トレイン間5Hz;ZFP実験では、単一の50HZトリプレットによって、bAPを生成した)。820nmの励起波長(80-MHzパルス周波数;250f秒パルス期間)を用いて、調節可能なレーザー(Chameleon、Coherent Laser Group、Santa Clara、CA)に取り付けられたUltima Laser Scanning Microscopeシステム(Bruker Technologies、旧Prairie)を用いて、同じ樹状突起の同一平面上切片からの近位(50~60μm)および遠位樹状突起棘(>100μm)において、一過性Ca2+上昇を記録した。樹状突起を可視化するために、Alexa Fluor 568(580~630nm)からの赤いシグナルを使用し、一過性Ca2+上昇を記録するために、Fluo-4(490~560nm)からの緑のシグナルを使用した。近位および遠位切片から得られたシグナルを標準化するために、赤いチャンネルを使用した。このように、一過性Ca2+上昇は、緑と赤い蛍光の比(G/R)として表した。その赤い蛍光が10%未満異なる同じ焦点面中に位置する近位および遠位樹状突起のみをさらなる分析のために検討し、色素拡散人為現象を回避した。線当たり512ピクセル解像度および10μ秒/ピクセル滞留時間を用いて、線スキャンシグナルを獲得した。トリプレットbAPを使用するZFP実験については、データ平滑化および統計のために、IGOR Pro(WaveMetrics、Lake Oswego、OR)を使用した。時間の関数(F(t))としての平均蛍光は5つの隣接するピクセルの空間的平均であったが、基底蛍光Foは、線スキャン内の最初の30時点の平均であった。電流注入に起因する標準化されたCa2+シグナルの差(ΔF/Fo)を、基底蛍光によって標準化された最大蛍光変化として定義した。
二光子レーザー放出
顕微鏡(Ultima、Bruker Corporation)に取り付けられた2つの異なるフェント秒パルスを用いて、同時の二光子Ca2+画像化および二光子レーザー放出を行った。MNI-グルタメート(5mM)を記録された領域中に表面灌流し、光刺激レーザー(Chameleon、Coherent Laser Group、Santa Clara、CA)によって720nmで励起した。試料に対する2つのレーザー光線は、2組の独立した重量測定走査ミラーによって個別に調節される。同じ焦点面中に位置する単一の棘(5~10の棘)に、1m秒のパルス(約10mW)を送達した。各刺激された棘に対して1~2mVの細胞体興奮性後シナプス電位を誘発するために、単一棘刺激を較正した。一過性Ca2+上昇、電気生理学的記録および二光子レーザー刺激を同期化するために、特別作成のソフトウェア(WinFluor)を使用した。
ZFP構築物
ZFP-D cDNAおよび非結合ZFP cDNAを含有するプラスミドをサブクローニングし、Virovek(Hayward、CA)によってAAV9中にパッケージングした。N末端NLSおよびC末端FLAgタグが付加されたヒト変異体Htt-リプレッサーZFPおよびtdTomatoの発現を、ウイルス2A切断ペプチドによって架橋する。ZFPによって媒介されるmHTT発現の抑制を試験するために、111ポリグルタミンリピートを有するヒト化されたエクソン1と、7ポリグルタミンリピートを有する野生型マウスHTTを有する他方とを有するヘテロ接合ハンチンチン(HTT)遺伝子座を含有するノックイントランスジェニックマウスから得られる線条体由来の細胞株ST HDH Q7/111(Coriell、CHDI-90000072)を使用した。12ウェルプレート中に細胞を播種し、次いで、一晩のインキュベーション後に、ZFP-30645を担持するAAVで感染させ、RNA単離のために、感染の72時間後に採集した。
A2a-Q175 HET中でのZFP媒介性抑制
イソフルランで麻酔された4月齢のA2a-EGFPおよびA2a-EGFP/Q175 hetマウスの線条体(ML=-1.7、AP=-0.98、DV=-3.6)中にZFPおよびtdTomato遺伝子を担持するAAVの定位固定注射を行った。注射後に少なくとも2ヶ月、マウスを回復させた。
Htt mRNA発現の定量的リアルタイムPCR分析
RNAeasyキット(Qiagen)を用いて、ZFP AAVを注射されたマウスのST HDH Q7/111細胞および線条体組織からRNAを単離した。Superscript III RT酵素(Life Technologies)を用いて、RNAを逆転写した。SYBR-Green PCR Master MixとともにABI StepOnePlus rtPCRシステム(Applied Biosystems、Forster City、CA)を用いて、定量的リアルタイムPCRを行った。異なる転写物の相対的存在量は、2-[Δ][Δ]Ct法(ABS、User bulletein2)を使用するSYBR定量的PCRによって評価した。PCR増幅のために、以下のプライマー(IDT)を使用した。野生型-マウスHtt_fw:CAG GTC CGG CAG AGG AAC C(配列番号22)、Mut-マウス-Htt_Q175_fw:GCC CGG CTG TGG CTG A(配列番号23)、Mut&野生型Htt_rv*:TTC ACA CGG TCT TTC TTG GTG G(配列番号24)、ZFP_fw:CTG GCT GGT GGA GAG AGA AAT T(配列番号25)およびZFP_rv:TCG TCG TCC TTG TAG TCA ACT GA(配列番号26)、(*野生型および変異体HTTが同一のリバースプライマー配列を共有する)。簡潔に述べると、以下の式を用いて、実験的Ct値をGAPDH値に対して標準化した。ΔCt=Ct(Htt)-Ct(GAPDH)。以下の式を用いて、対照と比較した発現レベルを計算した。ΔΔCt=Ct(処置)-ΔCt(対照)。最終発現レベルは、式2-ΔΔCtを用いて得た。
[実施例2]伸長したポリCAG鎖を保有するHTT対立遺伝子を選択的に抑制するZFP-TFの同定
これらの研究を試みる上で、高度に相乗的な機能を呈し、Httを抑制するその能力において、ポリCAG鎖長に対して急峻な依存性を示すポリCAG標的化ZFP-TFの結合特性(図1A)は予想することができなかった。さらに、対立遺伝子特異的応答を可能にする環境要因をモデル系内で模倣することは困難であるという事実に対処するために、本発明者らは、患者細胞中での内在性HTTプロモーター状況における対立遺伝子特異的なインサイチュ抑制に関して直接、多様なZFP-TFの多様なパネルをスクリーニングすることに重点を置いた戦略を遂行した。
したがって、患者細胞中での内在性Httプロモーター状況における、対立遺伝子特異的なインサイチュ抑制に関して、多様なZFP-TFのパネルを直接スクリーニングした。図1Bおよび1Cならびに以下の表1および2に示されているように、ポリCAG鎖内に多様な構造、標的長および結合周期性を有する41組の異なるZFPを(本質的に、米国特許第8,841,260号に記載されているとおりに)組み立てた。以前に記載されているとおりに、KOX1タンパク質由来のKRAB転写抑制ドメインに各ZFPを連結した。標準的な技法のとおり、ZFPは、1または2フィンガーモジュールのいずれかから組み立て、これらのタンパク質は、ZFPモジュール間に異なるフィンガーリンカーを使用した(下表1では、「Mod link」と称される。)。使用したリンカーは以下のとおりである。「0a」は、TGEKPFQ(配列番号27)であり;「0c」は、TGSQKPFQ(配列番号28)であり;「1c」は、THPRAPIPKPFQ(配列番号88)であり;「2f」は、TPNPHRRTDPSHKPFQ(配列番号29)である。0aおよび0cリンカーは、モジュール間のヌクレオチド塩基を一切スキップしないのに対して、1cおよび2fは、それぞれ、1塩基対および2塩基対をスキップする。
Figure 0007332622000001
Figure 0007332622000002
Figure 0007332622000003
Figure 0007332622000004
Figure 0007332622000005
Figure 0007332622000006
次いで、それぞれが変異体および野生型ポリCAG鎖長の異なる組み合わせを有する2人の異なるHD患者由来の線維芽細胞中へのRNAヌクレオフェクションを介して送達されたときの対立遺伝子選択的抑制に関して、これらのタンパク質をスクリーニングした(図1D)。SNPをベースとする対立遺伝子特異的qRT-PCRを介して、野生型および変異体転写物レベルの独立したモニタリングを達成した(図1Aおよび図6)。
このスクリーニングは、いくつかのデザインに対する対立遺伝子特異性の明確な証拠を含む、多岐にわたるHtt抑制挙動をもたらした(例えば、図1D参照)。
[実施例3] 広いZFP用量範囲にわたるmHTTの対立遺伝子選択的抑制
次に、本発明者らは、初期スクリーニングにおいて変異体対立遺伝子を選択的に抑制した2つのZFP-TFを使用し、同じくHttタンパク質産物の定量を介して、対立遺伝子特異的抑制と両立する用量範囲の評価に及んだ(ZFP-AおよびZFP-B、図1C)。ZFP-AないしZFP-Dに対する完全な配列が、下表3に提供されている。
Figure 0007332622000007
図1Eに示されているように、CAG15/67(配列番号81/82)線維芽細胞での研究において、ZFP-AおよびZFP-B ZFP-TFはいずれも、伸長した対立遺伝子の排他的抑制を示した。さらに、図1Fに示されているように、両リプレッサーは、ウェスタンブロットによって計測されたところによると、mHttタンパク質のみを選択的に低下させることが示された(図1F、上(mHtt)のバンドと下(wtHtt)のバンドを比較せよ。
次に、本発明者らは、上記のとおりの滴定研究において、これらのZFP-TFを評価した。
図1Gに示されているように、幅広い用量範囲にわたる対立遺伝子特異的抑制が観察された。特に、ZFP-Bは、2.58ngのEC50で(R0.96)、100倍の範囲の送達されたRNA用量(10ng~1000ngの送達されたRNA)にわたって、92%を超える疾患対立遺伝子の抑制を示し、野生型HTTの抑制を示さなかった。注目すべきことに、ZFP発現は、この投薬範囲にわたって、送達されたRNAレベルを正確に反映していた。総合すると、これらの研究は、設計されたZFP-TFが、100倍の範囲のZFP発現にわたって専らmHTT転写物を下方制御することができ、mHTTタンパク質産物の選択的低下をもたらすことを確定した。
[実施例4]多様なHD遺伝子型にわたる対立遺伝子選択的抑制
本発明者らは、次に、HD集団を代表するポリCAG鎖を保有する線維芽細胞での滴定研究を行った(図1H)。これを達成するために、18リピートのポリCAG鎖(配列番号79)および45リピートのポリCAG鎖(配列番号80)を呈するGM02151線維芽細胞中で、リプレッサーZFP-AおよびZFP-Bをまず評価した。
図1Gに示されているように、ZFP-AおよびZFP-Bは、約100倍の用量範囲にわたって、mHTTを選択的に抑制し、任意の用量において、15%未満のCAG18(配列番号79)対立遺伝子の抑制が見られた。
さらに、野生型ポリCAG鎖長と変異体ポリCAG鎖長間で、21リピート(配列番号83)および38リピート(配列番号84)という非典型的に狭い隔たりを有する患者線維芽細胞中においても、リプレッサーの効果を調べた。
図1Hに示されているように、ZFP-AおよびZFP-Bは、100倍用量にわたって、選択的かつ強力なCAG38対立遺伝子(配列番号84)の抑制(最大93%の低下)を誘導したが(ZFP-A EC50=9.8ng、R2=0.94;ZFP-B EC50=3.9ng R2=0.94)、より高い用量において、CAG21対立遺伝子(配列番号83)の若干の(一般に、<25%)抑制が見られた(図1J)。
これらの結果は、本明細書に記載されている設計された遺伝子リプレッサーが、100倍のZFPレベルの範囲にわたって、内在性対立遺伝子選択的抑制を誘導することができることを確認し、これは、ポリCAGに標的化される他の様式に対して以前に実証されたものより大幅に大きい(例えば、ASOまたはRNAi、Gagnonら、同書;Huら、同書およびYuら、同書参照)。さらに、抑制に対して感受性である(CAG≧38)または抑制に対して抵抗性である(CAG≦21)対立遺伝子の長さを区分することによって、これらの研究は、HD患者中に見出される少なくとも87%の正常な対立遺伝子を区別しながら、100%の完全浸透性変異体対立遺伝子(CAG>39)を下方制御するZFP-AおよびZFP-Bの能力を明らかにする(図1H)。
ZFP-AおよびZFP-Bによって示された高度の対立遺伝子選択性は、ポリCAG鎖の長さに対してずっと低い感受性であるように見受けられた従前の研究(Garriga-Canutら、同書)において報告されたHTTリプレッサーの挙動と対照的であった。この相違は、本発明者らがより厳格で、疾患に関連する状況(患者の線維芽細胞)中で対立遺伝子選択性をスクリーニングしたことによるものであり、これにより、本発明者らは、真正な機能的相乗作用を表す稀なリプレッサーを、単純な質量作用を介して対立遺伝子をより非効果的に識別するより一般的なデザインと区別することが可能となったと、本発明者らは考えた。これと合致して、Garriga-Canutのマウス細胞系(HdhQ7/Q111、それぞれ、4(配列番号86)および111(配列番号87)の連続的CAGリピート対立遺伝子を含む)中での本発明者らの候補デザインの評価は、ずっとより高頻度の明らかに対立遺伝子選択的な的中をもたらし、25のZFP-TFが、mHTTの75%超の低下および10%未満の野生型HTTの低下を示した(図8)。これに対して、本発明者らのより厳格な患者線維芽細胞スクリーニングモデル(CAG18/45(配列番号79/80))では、3つのZFP-TFのみが量的に同等の挙動を与えた。この観察と合致して、CAG4/111(配列番号86/87)細胞においてのみ対立遺伝子選択的であった対照ZFP(ZFP-C)は、ZFP-AおよびZFP-Bを性質決定するために使用された同じ追跡研究では対立遺伝子選択的でなかった(図1E~1J参照)。最後に、Garriga-Canutら、同書からの2つの主要なZFPの直接的評価は、疾患関連ポリCAG鎖(CAG18/45(配列番号79/80))を有する患者線維芽細胞(GMO2151)中で試験されたときにいずれも対立遺伝子選択性を示さないことを示した(図9)。
[実施例5] ヒト神経細胞およびマウス線条体中でのmHTTの長期対立遺伝子選択的抑制およびHD関連表現型の改善
HDの病態は神経細胞の機能不全によって特徴付けられるので、本発明者らは、CAG17/48(配列番号76/78)胚性幹細胞(ESC;Genea020)の十分に性質決定された株から分化した神経幹細胞(NSC)および神経細胞中でのZFPの能力を評価するために一連の研究を行った(図2A;図10)。最初の研究は、上述のように、対立遺伝子特異的抑制について調べた。
図2Bに示されているように、一過性のmRNA形質移入を介したZFPの送達は、幅広い投与範囲にわたって対立遺伝子選択的抑制を明らかにし、実施例1に記載されているものと同様の結果であった。特に、ZFP-Bは、100倍の範囲の送達されたRNA用量(30ng~3000ng)にわたって、疾患対立遺伝子の90%を超える抑制を示し、野生型HTTの抑制を示さなかった。分化した神経細胞においても、AAV形質導入を介したZFPの送達は高度に対立遺伝子特異的抑制をもたらしたが(図2C;本研究において使用された全てのAAVベクターの要約に関しては下表4を参照)、CAG17(配列番号76)が穏やかに低下し(それぞれ、ZFP-AおよびZFP-Bに対しておよそ17%および8%)、これは、この系でのより高いZFP発現レベルを反映したものであり得る。HD線維芽細胞中でのその挙動と同様、ZFP-Cは、NSCおよび神経細胞中で正常な対立遺伝子と疾患対立遺伝子の両方を強力に抑制した。
Figure 0007332622000008
次に、本発明者らは、細胞の耐容性および長期的な効力の証拠を得るために、ZFPを調べた。これを達成するために、レンチウイルスの送達を使用して、NSCおよび神経細胞中での103日の研究を通じて慢性的なZFP発現を誘導した。感染したNSCを増殖させ、27日後に、ZFP発現に関してFACS濃縮し、51日間増殖させ、最後に神経細胞へ分化させ、さらに25日間培養した。74日目および103日目に対立遺伝子の発現を評価した(図2A)。
図2Dおよび2Eに示されているように、制御は高度に選択的であり(CAG48(配列番号78)は88%超の低下、CAG17(配列番号76)は12%未満の低下)、第二の試料採取日に低減しておらず、全ての研究期間の間に、ZFP発現が良好に耐容されたことを示している。この結果と合致して、マイクロアレイによるトランスクリプトーム全体にわたる特異性分析(n=18,149遺伝子を調査)によって、強固なオンターゲット対立遺伝子特異的制御という条件下では、CAG17/48(配列番号76/78)神経細胞((n=5、ZFP-A;n=16、ZFP-B)、図2F;下表5)およびCAG18/45(配列番号79/80)線維芽細胞((n=10、ZFP-A;n=5、ZFP-B)、図11A;下表6)中でのオフターゲット遺伝子抑制のレベルは限定的あることが明らかとなった(図11)。神経細胞(n=53)および線維芽細胞(n=45)において、大幅により多数の遺伝子が非対立遺伝子選択的ZFP-Cによって抑制され、その多くは、TSSの1kb以内にCAGアレイを含有する(図2G、図11D)。マイクロアレイの性能は、対照転写物の組のqRT-PCRを介して広く確認された(図11Bおよび11C)。重要なことに、マイクロアレイデータのメンバーシップ分析は、ZFP-AおよびZFP-Bによって制御される遺伝子間に重複がないことを明らかにし(図2G、図11D)、対応するプロモーターの調査は、遺伝子が制御されるかどうかと、CAGリピートの存在、長さまたは位置との間に厳密な対応がないことを示した(表5および6参照)。総合すると、これらの結果は、対立遺伝子特異的mHTT抑制のためのCAG標的化アプローチが、さらに長いおよび/またはより容易に結合されるリピートアレイを有するある種の他の遺伝子を不可避的に抑制し得るという可能性を除外し、代わりに、本発明者らのデザインのさらなる最適化はmHttを特異的に抑制するZFP-TFを与え得ることを示唆する。
Figure 0007332622000009
Figure 0007332622000010
Figure 0007332622000011
Figure 0007332622000012
Figure 0007332622000013
Figure 0007332622000014
次いで、本発明者らは、HD関連表現型の軽減に関して、ZFP-B処置されたCAG17/48(配列番号76/78)神経細胞を評価した(図2A)。
図2Hに示されているように、CAG17/48(配列番号76/78)神経細胞は、非HD神経細胞と比較して(図2Hおよび2I)、非HD神経細胞と比較して、細胞内ATPレベルの著しい減少およびアポトーシスに対する増加した感受性を有していた。ZFP-B発現の21日後に、ATPレベルは、対照処理された神経細胞と比べて、約70%増加し、mHTTのZFPを媒介した抑制はHD関連代謝異常を改善することができることを示唆する。培養されたHD神経細胞は、アポトーシスに対する増加した感受性も示す。増殖因子を撤回してから7日後に、アポトーシスを受けているCAG17/48(配列番号76/78)神経細胞の百分率は非HD神経細胞の百分率より3.3倍高く、ZFP発現は、アポトーシスをベースラインレベルへ回復させた。図2Iに示されているように、ZFP-Bの発現は、アポトーシスレベルを正常な神経細胞のレベルへと低下させた。
したがって、ZFP-TFによるmHTT対立遺伝子の選択的抑制は、HDの重要な病理的特徴と関連する細胞の表現型の回復をもたらした。
げっ歯類中でHD様疾患を誘導するために人工的に長いCAG鎖が必要とされることを考慮して、表現型の研究を実施する前に、本発明者らは、内在性マウスHtt遺伝子に48CAGをコードするヒトエクソン1(配列番号78)のノックイン対立遺伝子を有するヘテロ接合のQ50(HdhQ50/Hdh+)マウス中でZFP-Bの性能を評価した。表現型的には正常であるが、Q50モデルは、HD患者に典型的であって、本発明者らのヒト神経細胞研究において使用されたものと長さが同じCAGアレイの状況でmHtt抑制の評価を可能にする。2つの用量(3×1010または9×1010VG/半球;図2J)で、11週齢のQ50ヘテロ接合体への両側線条体内注射によって、ZFP-BまたはGFPのいずれかをコードするAAVを投与した。送達から7週後に、qRT-PCRによって、導入遺伝子発現およびHtt制御を評価した。
図2Kに示されているように、Q50対立遺伝子は、それぞれ、低用量および高用量で、55%(P<0.001)または67%(P<0.0001)抑制された。内在性マウスQ7対立遺伝子(CAG4(配列番号86))は、いずれの用量でも、ZFP-Bによって抑制されず、総Httレベルは、対立遺伝子選択的なQ50抑制の観察されたレベルと一致していた。さらに、図2Lに示されているように、全ての線条体切片の回帰分析は、ZFP-BとQ50の発現レベル間での逆相関を明らかにしたが(P<0.001、R=0.36)、Q7との逆相関は明らかにしなかった。線条体切片間でのZFP発現およびQ50抑制レベルの変動は、本発明者らの定位固定送達研究を通じて本発明者らが観察した線条体へのAAVの不完全な到達と合致していた(典型的には、線条体の30~70%をカバー)。さらに、GENEA020神経細胞中で、ZFP-TF 45794も試験した(図2N参照)。
総合すると、これらの結果は、ヒトHD神経細胞およびマウス線条体のいずれにおいても、ZFPが、疾患関連CAG対立遺伝子の長期的かつ選択的な抑制を達成することができることを実証する。
いずれの治療戦略に対しても重要な考慮事項は、特異性およびオフターゲット効果の評価である。このアプローチに関して特に興味深いのは、合わせて176遺伝子のプロモーターに隣接しているヒトゲノム中の他の1,053の内在性CAGアレイ(6フィンガーZFPのおよそのDNAフットプリントを考慮するために、6以上の長さ)が広く存在することであった(方法参照)。部分的に不連続なアレイ(六量体当たり最大3つのミスマッチ)はさらに多量に存在し、21,456の総部位(全てのCAGアレイ)が1,872のヒト遺伝子の近位にある。他のヒト遺伝子は、完全に浸透性の最小のmHTT対立遺伝子(CAG40(配列番号91);図1H参照)と同じ大きさのTSS隣接CAG鎖を有していないが、CAGに隣接したある種のオフターゲット遺伝子の制御の可能性があることは、この戦略の臨床的使用に対して危険をもたらす可能性がある。
これを調べるために、本発明者らは、患者の神経細胞および線維芽細胞中での網羅的な転写プロファイリングを使用した。以前のCAG標的化戦略とは対照的に、本発明者らは、いずれもオフターゲット挙動に予測不能に影響を及ぼすことがある、プロモーターコンテクストの不確定な影響、後成的な修飾および他の因子と相乗作用する本発明者らのZFP-TFの可能性に起因する特異性を調べるために偏りのないアプローチを選択した。本報告の焦点である本発明者らの第一のデザインの試みにおいて、本発明者らは、この特性に対して一切の最適化を行わずにゲノム全体で高度の特異性を示したZFPを同定した。特に有益であるのは、対立遺伝子選択的ZFPに対する特異性への明白な構造的影響であった。ZFP-AおよびZFP-Bは、調べた全てのmHTT対立遺伝子に対して、類似のオンターゲット挙動を有していたが、これらは、2つの細胞状況において、相互に排他的なオフターゲット特性を有していた(図2G、図11)。例えば、不連続なCAG鎖(CAG19(配列番号92)、TSSから0bp)を有するCAG隣接遺伝子であるMBD5は、ZFP-Bによって抑制されたが、ZFP-Aによっては抑制されなかった(図11Bおよび11C)。ZFP-AおよびZFP-Bは、CAG鎖の異なるフレームを標的とし、異なるZFモジュールから構成され、異なるリンカー構造を利用し、これらのオフターゲット特性はデザイン依存性であり得ること、したがって、最適化に適し得ることを示唆する。本発明者らは、ZFモジュールの改変操作における最近の進歩(例えば、CAG/CTGアレイ中の標的化可能なフレームに対して改善された選好性を有する)ならびにZFとDNA骨格間の非特異的相互作用の消失が、ZFP特異性の最適化および臨床的使用に適したZFPの開発のための潜在的な補足的経路を与えることにも注目する。
本発明者らの最初のデザインの試みは、ヒト線維芽細胞および神経細胞中でゲノム全体にわたって高度の特異性を有する対立遺伝子選択的ZFPを作製したが、本発明者らは、相同分子種間でCAGリピート保存が実質的に欠如していることを考慮すると、異なる遺伝子座においてではあるものの、本発明者らのタンパク質が、マウスにおいて何らかのオフターゲット活性も示すことがあり得ると予想した。驚くべきことに、最大のTSS隣接CAGアレイを有する上位100のマウス遺伝子のうち85は、ヒトゲノム中に対応するリピートを有していない。本発明者らは、それにも関わらず、野生型およびzQ175 hetマウスの両方での線条体内ZFP処置後に、マウスゲノム中で最大のTSS隣接CAGアレイ(TSSの+/-1kb)を有するマウス遺伝子に対してバイアスがあるオフターゲット分析を行った。インビボでZFP-Bおよび/またはZFP-Dによって著しく制御されたマウス遺伝子のうち全てが、ヒトと比べて、大幅により大きなCAGリピートをマウス相同分子種中に有していた。例えば、DNAJC12-マウスプロモーター中に存在するが、ヒト相同分子種中に存在しない19CAGリピートを有する遺伝子(配列番号92)は、マウス線条体中では制御されたが、ヒト線維芽細胞または神経細胞中では制御されず、ヒト細胞中で特異性を評価する必要性を明確に示す。相同分子種のうち、NAP1L3のみが、ZFP-A(3.1~5.8倍の抑制)によってのみ、ヒト神経細胞および線維芽細胞中で制御され、ZFP-Bによっては制御されず(変化は検出されず)、CAGオフターゲット制御が、ZFPデザインによって高度に影響を受けるという本発明者らの観察をさらに確認する。
重要なことに、本発明者らは、ZFPが分子、細胞または行動レベルで何らかの検出可能な毒性をもたらすかどうかを理解するために、大規模な長期耐容性および安全性研究を実施した(図4、16および17)。本発明者らは、複数のプロモーターおよびAAV血清型を用いたヒト神経細胞およびマウス線条体の両方の中での慢性的発現という条件下において、少なくとも15月齢および9ヶ月のZFP曝露まで、本発明者らが神経変性、神経炎症または毒性の証拠を観察しなかったことに注目し、これらの送達および発現条件下において、ZFPが良好に耐容されることを示唆している。ZFP-AおよびZFP-Bのオンターゲット効力および対立遺伝子選択性ウィンドウを考慮し、また、本発明者らが、オンターゲットEC50用量を1~2.5桁上回る規模のZFP用量で本発明者らのオフターゲット分析を実施したことに鑑みて、本発明者らの実験系の枠外にあるこれらの試薬(例えば、別の血清型または投与の経路)を用いてHTT生物学の諸側面を調べる場合には、より弱い細胞種特異的プロモーターの使用が有用であり得る。
[実施例6]R6/2モデルにおけるZFPによって誘導される神経保護および行動異常の軽減
いくつかのインビトロ状況および脳内において強固なmHTT抑制を確立したので、本発明者らは、対立遺伝子選択的ZFPが、HDマウスにおいて、顕著な特徴となる神経病理学的および行動的表現型を改善することができるかどうかを評価することに着手した。本発明者らは、まず、伸長したCAGアレイ(約120CAG)を有するヒトHTTのエクソン1断片を過剰発現するR6/2マウスモデルにおいてZFPの性能を調べた。R6/2マウスは、神経細胞生理の早期かつ進行性の変化、体重(BW)低下、クラスピングおよび自発運動抑制状態を含む運動および認知の変化、ならびにDARPP32、ホスホジエステラーゼ10a(PDE10a)、ドーパミン受容体D1(DRD1)およびD2(DRD2)を含む中型有棘神経細胞(MSN)マーカーの大幅な低下を示す(実施例1参照)。
これらの研究では、5週齢のR6/2マウスに、ZFP-BまたはGFPのいずれかをコードするAAVを両側性に線条体内注射し、全ての評価項目に関して、年齢を合わせた非トランスジェニック対照と比較した(図3A)。
図3Bに示されているように、ZFP-Bは、7週の期間の研究にわたって、大幅なクラスピングの低下を与え(P=0.024、ログランク検定)、GFP処置された群と比べて、ZFP処置されたマウスは、毎週、クラスピングをする数が少なかった。7週の研究にわたって、ZFP処置された群は、GFP群より、クラスピングをする可能性が2.4倍少なかった(図3B)。
オープンフィールド試験を用いて、2週間ごとに自発運動抑制も調べた。図3Cに示されているように、自発運動に対する隔週のオープンフィールド評価において、ZFP処置は、後肢での立ち上がり頻度(P=0.009)および総移動距離(図3D;P=0.038)の両方に関してGFP処置された対照と比べて、著しい長期的な改善を与えた。さらに、ZFP処置されたマウスは、ZFP投与後のいくつかの時点で成績が著しく優れており、対照処置されたマウスと比べて最大の恩恵は、最終の時点(12週)で観察された。注目すべきことに、対照と比べて、ZFP処置されたマウスに対して有意なBW差は存在せず、本発明者らは、握力またはロータロッドの成績の測定値に対するZFP処置効果も検出しなかった(図13)。
ある種の行動評価項目において本発明者らが観察した改善は、AAV形質導入された線条体領域中のZFP発現神経細胞が保護されたという見込みを高めた。この可能性を調査するために、12週の行動評価後にマウスを屠殺し、線条体組織をZFP、HTTおよびMSNマーカー発現に関するqRT-PCRに供した(上記方法参照)。
図3Eに示されているように、Q50マウスでのバルク組織分析に対して見られた本発明者らの結果と同様に(図2Kおよび2L)、ZFP処置はmHttの62%低下をもたらした(P<0.0001)のに対して、天然のマウスHttの発現は変化しなかった。本発明者らは、対照群から得た動物の一部においてGFP蛍光を調べて、AAVのカバー範囲が線条体の約50~70%にわたることを見出し、送達された領域中での最大に近いmHTTの抑制を示唆した(データは示さず)。ZFP処置されたマウス中でのDARPP32、PDE10A、DRD1AおよびDRD2の転写物レベルは、年齢を合わせた非トランスジェニック対照より1.5~2.3倍低いレベルであったが(全てP<0.0001)、GFP処置されたマウスより1.6~2.0倍高く(全てP<0.0001;図3F)、分析された線条体領域の不完全なベクターのカバー範囲および介入の年齢時に既に存在していた神経変性と合致する。重要なことに、全ての線条体の試料の回帰分析によって、ZFPとmHTT転写物レベル間の有意な負の関係(R=0.48、P<0.0001;図3G)およびZFP発現と全てのMSNマーカーのレベルとの間の対応する正の関係(R=0.38~0.62、全てP<0.0001)が明らかとなった。総合すると、R6/2マウスにおける本発明者らの知見は、行動的および分子神経病理学的評価項目の両方がZFPによって改善された証拠を与え、より侵襲性の低い疾患モデルにおける、対立遺伝子選択的なZFPの細胞レベルでの神経保護的恩恵の可能性についてさらなる調査を促した。
[実施例7]zQ175ヘテロ接合マウスにおけるmHttの抑制ならびに組織病理および電気生理学的欠陥の矯正
マウスにおける実質内AAV送達および急速なR6/2疾患の進行によって課される制約のため、本発明者らは、進行がより遅いzQ175モデルにおいて、ZFP-TFが主要な神経病理学的欠陥に影響をおよぼすことができるかどうかに焦点を当てた。これらのマウスは、約188CAGリピートを有するノックインmHTTヒトエクソン1対立遺伝子を保有し、HDに関連する分子的、組織学的、電気生理学的および行動的表現型を示す。実施例1参照。ヘテロ接合zQ175マウスは、3~4月齢において、12月齢まで蓄積を続ける特徴的なmHTT含有封入体を発達させ、4~6月齢の間に分子的および電気生理学的な疾患の特徴を呈し、10~12月齢に相対的に穏やかな自発運動障害の遅発性発症をするので(Menalledら、(2012)PLoS ONE 7:e49838;Heikkinenら、(2012)PLoS ONE 7:e50717;Cartyら、(2015)PLoS One 10:e0123527;Beaumontら、(2016)Neuron 92:1220-1237)、疾患の進行の異なるステージにおいてZFPの効力を評価することが可能となる。まず、本発明者らは、ZFP-BのAAV送達が、培養された一次ヘテロ接合zQ175線条体神経細胞中で、変異体HTT mRNA(99%、P<0.0001)およびタンパク質(99%;P<0.0001)の選択的な抑制をもたらすことを確認した(図4Aおよび4B)。予想されたとおり、野生型マウスHTTの低下は観察されず、ZFP DNA結合ドメインを欠如する対照ウイルス(ΔDBD)は、大幅に変異体HTTを低下することができなかった。
mHTT封入体に対するZFPの影響を評価するために、本発明者らは、神経病理の発症の前(早期処置)または後(後期処置)のいずれかでの線条体内処置後に、ヘテロ接合zQ175マウス中でEM48免疫反応性をモニターした(図4c)。早期処置コホートについては、2月齢マウスの背側線条体中にZFP-BまたはGFPのいずれかをコードするAAVを注射し、4月齢で、HTT凝集を評価した。ZFP発現細胞を標識するために、自己切断T2A-GFPタグを使用した。形質導入されたMSN(DARPP32+GFP+)では、ZFP-Bは、核mHTT凝集をほぼ完全に防止した(99.6%低下、P<0.0001)(図4Dおよび4E;図14)。核周囲HTT封入体の密度の有意な減少(88%低下;P<0.0001)および総EM48免疫蛍光(48%低下;P<0.01)も観察された(図4Fおよび4G)。後期処置コホートについては、HTT凝集体の大幅な負荷が既に存在している6月齢のヘテロ接合zQ175マウスの線条体へのZFP-B.T2A.GFP、ΔDBD.T2A.GFPまたはGFPベクター(Mangiariniら、(1996)Cell 87:493-506)。注射の4ヶ月後に、ZFP-B処置は、GFP対照群と比して、核EM48+封入体の数を19%(P<0.01、図4Hおよび4I)、核周囲封入体の数を87%(P<0.0001;図4Hおよび4J)低下させた(図14)。核封入体を有する細胞中のEM48強度も24%低下した(P<0.05、図4k)。これらの研究における任意の評価項目に関して、ΔDBDおよびGFP処置マウス間に有意な差は存在しなかった。
総合すると、これらの結果は、対立遺伝子選択的ZFPが、疾患発症前および後の両方で、mHTT凝集を低下させることができること、および阻止できる可能性があることを示す。
本発明者らは、DARRP32レベルをモニタリングすることによって、後期処置コホート中の形質導入されたMSNの健康に対するZFP発現の影響も評価した。年齢を合わせたWTマウスと比較して、10月齢のzQ175ヘテロ接合体は、線条体におけるDARPP-32免疫反応性の17%(P<0.01)の低下を示す(図4L)。R6/2マウスにおける本発明者らの知見と合致して、6月齢のzQ175マウスへのZFP-B投与は、10月齢で、DARPP32免疫反応性の20%(P<0.01)の増加をもたらした(図4M)。重要なことに、この効果はZFPを発現するMSNに限定され、ZFP発現によって保護効果が付与されたことを示唆する。慢性的ZFP発現が神経炎症性応答をインビボで誘導するかどうかを評価するために、本発明者らは、アストログリア増殖症(GFAP)および小膠細胞症(Iba1)のマーカーをモニターした。(注射痕に局在された)注射それ自体の一過性効果の他には、本発明者らは、これらの研究の期間中に、いずれの処置に対しても、GFAP+(図4Nおよび4O)またはIba+(図4Nおよび4P)細胞のマーカー強度または数の増加を観察しなかった。重要なことに、これらのマーカーに対してGFP発現の効果は存在しなかった(図15)。
mHTT凝集病理およびDARPP32レベルが改善したので、本発明者らは、ZFPが、4月齢までに生じる、zQ175間接経路投射神経細胞(iSPN)を冒す重要な電気生理学的欠陥も軽減できるかどうかを調べることにした(PMID:24991961、PMID:25700146に概説されている)。これらの研究では、2または4月齢のマウスは、ZFP-D.T2A.tdTomatoまたはΔDBD.T2A.tdTomatoをコードするAAVの線条体内注射を受け、iSPN樹状突起の興奮性を6月齢の時点で評価された(図4Cおよび4N;図15)。
まず、本発明者らは、ZFP-DによるmHTT特異的抑制の程度が本発明者らの以前の定位固定送達研究と合致していること、および標的とされていない皮質領域中では変化していないことを確認した(データは示さず)。次いで、本発明者らは、50Hzで3つのAPから構成される簡略化された逆伝播活動電位(bAP)バーストプロトコールを用いて、tdTomato+iSPN中で樹状突起の興奮性を試験した(図4O)。樹状突起の興奮性の平均35%の抑制を示した(P<0.01)対照処置されたzQ175 iSPNと比べて、2ヶ月(図4S、P<0.05)および4ヶ月コホート(図4T、P<0.05)の両方について、ZFP-D処置されたzQ175 iSPNの樹状細胞指標はほぼ野生型レベルまで回復した。したがって、zQ175マウスにおけるiSPN電気生理の欠陥は、mHTT標的化ZFPによって、予防可能でありかつ可逆的である。さらに、mHTT抑制は線条体に限局されたので、本発明者らの知見は、機能不全の神経細胞による神経支配という二次的な帰結というよりはむしろ、樹状突起の興奮性低下の発生に対する局所的に自律的なモデルと合致する(Cummingsら、(2009)J.Neurosci 29(33):10371-86)。
[実施例8]ZFP処置されたzQ175マウス中での翻訳バイオマーカーの回復
R6/2マウスにおける本発明者らの結果は、早期ZFP処置が、PDE10AならびにD1およびD2受容体を含む、HDにおいて下方制御される遺伝子の発現を部分的に回復することができることを実証した。PET画像化研究が、臨床診断の何年も前に始まる、HD患者でのPDE10A酵素およびD2様受容体のレベルの早期、進行性かつ顕著な低下を示しているので、これらの遺伝子をモニタリングすることの重要性は誇張し過ぎることはない(CHDI/カロリンスカ研究所の未公表の結果;概説については、Niccoliniら、(2018)J Neurol Neurosurg Psychiatry PMID:28889093参照)。ヘテロ接合zQ175マウスでの類似の研究において(PMID:27856625)、臨床的画像化リガンドは、相同分子種のマウスタンパク質の早期かつ進行性の変化を特定した。したがって、本発明者らは、線条体の脳切片のインビトロオートラジオグラフィー(ARG)および生きた動物での縦断的マイクロPET画像化法という2つのアプローチを用いて、これらのマーカーが、ZFP投与後のmHTT低下に対して感受性があるかどうかを探索した。
第一の研究では、2または4月齢のヘテロ接合のzQ175マウスは、ZFP-DまたはGFPのいずれかをコードするAAVの一側性線条体内注射を受けた(図5A)。D1様受容体([H]NNC112)、D2様受容体([H]ラクロプリド)またはPDE10A([H]MNI-659)に対するトリチウム標識されたリガンドを用いて、発現を評価した。(隣接した切片のEM48染色によって評価される)mHTTの減少した蓄積を示す領域によって描出された線条体関心領域(ROI)内のARGによって、結合を測定した。ZFP-Dで処置されたマウスでは、注射された線条体ROI中の[H]NNC112結合は、早期2~6ヶ月(34%、P<0.0001)および後期4~10ヶ月(24%、P<0.0001)コホートの両方で、反対側線条体ROI中での結合より著しく高かった(図5B)。注射された線条体ROI中の[H]ラクロプリドの結合も、早期(26%、P<0.0001)および後期(7%、P<0.001)ZFP処置群において、注射されていない線条体ROIより著しく高かった(図5C)。同様に、ZFP注射された線条体ROI中の[H]MNI-659結合は、早期(31%、P<0.0001)および後期(11%、P<0.001)コホートの両方で著しくより高かった(図5D)。
総合すると、これらのデータは、AAV送達されたZFPリプレッサーが、確立された疾患を有するマウス中でPDE10A酵素、D1およびD2様受容体に対する特異的結合を予防し、回復することができることを示しており、症候の発症およびバイオマーカー発現の減少前にZFPを発現する動物に対して最大の恩恵が観察された。
次に、D2様およびPDE10 ARG発現のインビトロでの変化を生きた動物中でモニターすることができるかどうかを調べるために、本発明者らは、マイクロPETによる[11C]ラクロプリドおよび[18F]MNI-659結合に対するZFP処置の影響を評価した。本発明者らは、zQ175線条体中のラクロプリドおよびMNI-659結合はいずれも、6月齢と9月齢の間に、それぞれ、60%から56%に、および52%から41%に、6月齢と9月齢の間に、次第に減少することを以前に示した(PMID 27856625)。したがって、本発明者らは、AAV ZFP-DまたはΔDBDのいずれかを一側性に4月齢のマウスに注射し、6.5~10月齢まで長期的に結合をモニターした。これらのマウスにおいてARGを用いて得られた効果のより大きな規模と合致して、非処置線条体と比較したZFP注射された線条体に対する[18F]MNI-659BPNDは、6.5月齢(12.8%、P<0.0001)および10月齢(16.5%、P<0.001)の両方で著しく増加したのに対して、いずれの時点においても、ΔDBDコホートについては、統計的に有意な増加が存在しなかった(7ヶ月の時点で1.9%、10ヶ月の時点でー1.5%;図5Eおよび5Fならびに表7)。さらに、半球間のBPNDのパーセント差を処置間で比較すると、ZFP-Dコホートは、6.5~7月齢(11.0%、P<0.001)および10月齢(18.1%、P<0.0001)の両方で、GFPマウスと比べて有意に上昇したBPNDを示した(図5E)。興味深いことに、4~10月のARGコホートでは、ラクロプリド結合の7%増加が見られたにも関わらず、本発明者らは、マイクロPET研究において、ZFP-Dについて、[11C]ラクロプリドBPNDの有意な増加を検出することができなかった(表7および8)。
Figure 0007332622000015
Figure 0007332622000016
総合すると、R6/2およびQ175マウスにおける本発明者らの分子的知見は、対立遺伝子選択的ZFP-TFが、疾患進行の主要なマーカーの喪失を予防し、反転させることが可能であること、およびこれらの変化は、臨床的翻訳バイオマーカーを用いて、生きた被験体内でモニターできることを実証する。
[実施例9]インビボでの慢性的ZFP-TF発現後の耐容性および特異性の評価
本発明者らは、本発明者らのインビトロまたはインビボ研究において、対立遺伝子選択的ZFPに対して毒性の証拠を観察しなかったが、本発明者らは、インビボでの短期および長期ZFP処置後に耐容性および特異性のマーカーをより綿密に調べようと努めた。慢性的ZFP発現が神経炎症応答または神経変性をもたらすかどうかを評価するために、本発明者らは、早期(2~6月齢)および後期(6~12月齢)枠組みの両方で、ZFPで処置された野生型およびzQ175マウスの両方において、アストログリア増殖症(GFAP)、小膠細胞症(Iba1)および一般的な神経細胞の生存性(NeuN)のマーカーをモニターした。(注射痕に局在された)注射それ自体の一過性効果の他には(図16A)、本発明者らは、いずれの処置に対してもマーカー強度(図16Dおよび16G)またはGFAP+(図4r、sならびに図16Eおよび16F)もしくはIba+(図4r、tならびに図16Bおよび16E)細胞の数の増加を観察しなかった。重要なことに、これらのマーカーに対してGFP発現の効果は存在しなかった(図16)。上昇した神経炎症性マーカーの不存在と合致して、本発明者らは、ZFP-BまたはZFP-Dで処置されたWTまたはzQ175 het線条体において、NeuN+細胞または強度または神経細胞の数の低下を一切検出しなかった(図17)。これらの結果は、WTならびに疾患発症前および発症後のzQ175マウスにおいて、長期線条体発現は一般に良好に耐容され、明らかな神経炎症性応答を誘導しなかったことを示す。本発明者らは、一側性線条体内AAV注射後に、WTおよびzQ175 hetマウスの早期(2~6月齢)および後期(6~12月齢)処置コホートの両方で、ZFP-BおよびZFP-Dをさらに評価した。本発明者らは、研究の期間にわたるBW低下、全般的な活動、自発的な行動、毛づくろい、巣作り、餌および液体摂取または体温の変化を観察しなかった。組織学的な分析は、反対側半球と比較して、脳体積の変化の兆候、NeuN発現の喪失および星状膠細胞マーカーの評価を示さなかった。
本発明者らのインビボ研究におけるオフターゲット制御の可能性を評価するために、本発明者らは、まず、マウスおよびヒトゲノム中のアノテーションが付された全ての転写開始部位(TSS)に対して、最も近いCAGアレイ(1つのZFP結合部位を最小限考慮するために、6CAGリピート以上の長さ;方法参照)の位置をマッピングした。より長い、不連続なリピート鎖を考慮に入れるために、本発明者らは、完全なCAGアレイおよびCAG六量体当たり最大3つのミスマッチを有するCAGアレイの両方を検討した。これらの検索は、マウスゲノムが、ヒトゲノムより大幅に高いCAG含量を有することを明らかにした(3,472対1053の完全なCAGリピート;32,328対21,456の不完全なCAGリピート)。しかしながら、TSSへの1kbの距離という要件を課すことによって、TSSに隣接するCAGアレイを有する遺伝子の総数に関して、両ゲノムは類似することが明らかとなった(150対176の完全なCAGリピート;1720対1872の不完全なCAGリピート)。次いで、本発明者らは、各アノテーションが付されたタンパク質をコードするマウス遺伝子を対応するヒト相同分子種にマッピングし、その逆も同様に行われる双方向性の相同分子種分析を行った(方法参照)。重要なことに、上位100のCAGマウス遺伝子のうち15のみがヒト相同分子種中に任意の長さのTSS隣接CAGアレイを有する相同分子種を有し、上位100のヒト遺伝子の12のみが逆の比較に関して相同分子種を有しており、本発明者らは、相同分子種間のCAG保存が乏しいことを見出した。
これらの情報科学的結果は、本発明者らの機能的マウス機能研究において使用されたZFPに対するインビボでのオフターゲット分析の指針とするために使用した。本発明者らは、6月齢の野生型(WT)およびzQ175マウスの右半球にZFP-B、ZFP-DまたはΔDBDのいずれかをコードするAAVを、左半球にPBSを線条体内注射した。1ヶ月後に、qRT-PCR分析のために、線条体組織を集めた。
これらのZFPの対立遺伝子選択性と合致して、本発明者らは、変異体HTT mRNAレベルの70%を超える低下を観察したが、いずれの遺伝子型においても、マウスHTTの著しい抑制は観察しなかった。次いで、本発明者らは、本発明者らのオフターゲット検索において同定された12の遺伝子を調べ、マウスゲノム中で最大のTSS隣接CAGリピートを有する遺伝子に焦点を当てた。このパネルは、ヒト相同分子種中のTSS隣接CAGアレイを有するおよび有さない遺伝子を含んだ。
総合すると、本発明者らは、19CAG以下のCAGアレイを有する遺伝子(MTUS2、RSLD241、AKT3、KCNA6、ITGA7)に対して抑制を観察せず、例外は、ZFP-Bによって70%、ZFP-Dによって62%制御され、ヒト相同分子種中にCAGリピートを欠如するDNAJC12であった。マウスDnajc12プロモーターの調査によって、12CAAリピートがこのCAGアレイに直接隣接していることが明らかとなり、このことは、これが制御されたのに対して、他の類似の長さのCAG候補が制御されなかった理由を説明し得る。24以上のCAGを含有するアレイを有する調査されたマウス遺伝子については、本発明者らは、ZFP-DにおけるRUNX2(CAG28(配列番号93、TSS 100bp)の38%低下からZFP-BにおけるNAP1L3(CAG28(配列番号93)、TSS 511bp)の79%低下にわたる抑制を観察した。RUNX2およびNAP1L3の場合を除いて、統計的に等しいzQ175抑制に関わらず、多くの事例で、ZFP-Dは、ZFP-Bより著しく少ないオフターゲット抑制をもたらした。遺伝子型は、制御のパターンまたは程度を大幅に変化させるようには見受けられなかった。本発明者らは、ZFP-BまたはZFP-D処置が神経細胞のバイオマーカー転写物DRD1a、DRD2、DARPP32、PDE10aおよびRBFOX3/NEUNの喪失をもたらすかどうかも調べた。本発明者らの以前の長期分析と合致して、本発明者らは、1ヶ月の処置期間後に、これらの神経細胞のマーカーのレベルの著しい低下を見出さなかった。最後に、長期ZFP発現によって与えられる一般的な耐容性および任意の行動異常の可能性を調べるために、本発明者らは、延長された処置期間にわたって、マウスの大きなコホートを用いて2つのさらなる研究を実施した。第一の研究では、本発明者らは、様々な年齢での一側性線条体内注射後に、ZFP-BおよびZFP-Dの安全性を評価した。本発明者らは、WTおよびzQ175 hetマウス(n=12マウス/群)の早期(2~6月齢)および後期(6~12月齢)コホートに、ZFP-BまたはZFP-Dのいずれかを注射した。注射されていない同年齢の同腹仔も含めた。本発明者らは、研究の期間における体重低下(早期コホート、4ヶ月;後期コホート、6ヶ月)、全般的な活動、自発的な行動、毛づくろい、巣作り、餌および液体摂取または体温の変化を観察しなかった。本発明者らの以前の研究と合致して、組織学的な分析は、反対側と比較して、脳体積の変化の兆候、NeuN発現の喪失およびIba1およびGFAPの評価を示さず(データは示さず)、健康な線条体および疾患を有する線条体の両方における長期ZFP耐容性をさらに裏付ける。
第二の研究では、合計164匹の6週齢の雌および雄のzQ175ヘテロ接合マウスに、ビヒクルまたはZFP-DもしくはeGFPのいずれかをコードするAAVを両側性に注射し、オープンフィールド、ロータロッド、クラスピング、神経学的指標測定、脳MRIおよび体重を9ヶ月にわたってモニターした(n=15匹の動物であるzQ175 het非注射群を除く全ての群について、n=22匹の動物/群)。本研究では、注射されていない同年齢の野生型対照同腹仔(n=44)も含めた。総合すると、本発明者らは、疾患の顕在化後に、いずれの指標においても、zQ175ヘテロ接合マウス中にZFP-Dの有害な効果を観察しなかった。zQ175 hetマウスは、明らかなクラスピング表現型またはオープンフィールドでの自発的運動もしくは神経学的指標異常の変化を示さなかった。線条体のZFP処置は15ヶ月の時点で観察された僅かなzQ175 hetロータロッド成績異常、疾患進行中の体重変化を著しく変化させず、または神経学的指標のスコアに影響を与えなかった。さらに、線条体内ZFP-D投与は、MRIによって評価されたzQ175全脳、線条体および皮質体積に対して影響を与えなかった。
総合すると、これらの大規模なインビボ研究の結果は、対立遺伝子選択的ZFPが、WTよび疾患マウス線条体において、細胞および行動のレベルで良好に耐容されるという結論を指示する。
要するに、このデータは、変異体Htt配列を標的とするZFP遺伝的調節因子はインビボでHDを処置するために使用することができることを実証する。
結論
本発明者らの研究は、マウス中の天然のHTT遺伝子座における対立遺伝子選択的な転写抑制の初めての直接的な実証を提示する。患者由来細胞における大規模な試験から得られた結果は、38以上のCAGリピートを有するmHTT対立遺伝子からの発現は79~93%抑制することができるのに対して、21以下のCAGリピート(試験された最長の正常なリピート長)を有する正常な対立遺伝子からの発現はわずかに0~31%抑制されることを実証する。したがって、対立遺伝子選択的ZFP-TFは、HD集団において、完全に浸透性の変異体対立遺伝子の100%と正常なHTT対立遺伝子の少なくとも86%とを識別する特筆すべき能力を示す(図1H)。それぞれがHD患者の一部集団に限定されるSNPベースの対立遺伝子選択的mHTT低下アプローチと比べて、本研究に記載されているCAG標的化ZFPリプレッサーは、HD被験体の大半において、発病性対立遺伝子からの発現を選択的に下方制御する潜在的能力を有する。
さらに、本発明者らは、3つの異なるHDマウスモデルにおいて、7週から9ヶ月またはそれより長い曝露期間にわたって、対立遺伝子選択的ZFPによるmHtt発現の強固なインビボ抑制、その結果としての分子的、組織学的、電気生理学的およびある種の行動的異常の改善を実証する。本発明者らは、ヒトHD神経細胞中での100日間を超える持続的なZFP発現および効力ならびにインビボでのMSNマーカー遺伝子発現および線条体の投射神経細胞の電気生理学的異常の救出も確立し、標的脳領域および関連するヒト細胞種中でのmHTT選択的ZFPの慢性的発現が良好に耐容され、中核的な疾患表現型を緩和する上で有効であることを示している。
本発明者らが開発したZFPは、対立遺伝子選択性、ゲノム全域にわたる特異性および長期の持続的抑制の高度な組み合わせ示し、これは、本発明者らが知る限り、合成転写因子に関しては前例がない。これらの研究は、このような因子の性能およびこのような因子の可能性のある用途に対する新たなベンチマークを確立する。これらの結果は、本発明者らの開発戦略が、特に差異的な対立遺伝子抑制における従前の試みと比較して(Agustin-Pavonら、(2016)Mol Neurodegener 11:64)、所望の特性を有するZFPを首尾よく同定することに如何に寄与し得たかに関して興味深い問題も提起し得る。これに関して、本発明者らの研究の中心的な側面は、リピート鎖長に対する極めて急峻な(単純な質量作用によって可能なものより急峻な)機能的依存性を有するポリCAG標的化ZFPリプレッサーを同定することが、十分に多様な候補デザインのパネルの中からこの挙動を探すことによって可能になり得るという認識であったように思われる。高分子系は、最初の結合現象がその後の結合現象を促進して協調的な全か無かの応答をもたらす高度に協同的な挙動をする能力を提供できることが以前から認識されてきた(Pavletich&Pabo(1991)Science 252:809-817。このような挙動のために最も必要とされるのは、基質が結合したリガンド間でのコミュニケーションのための手段である。染色体のリピートアレイへのZFPの結合は、隣接するDNAを結合したフィンガー間での非共有結合的接触(Nekludova&Pabo(1994)Proc Natl Acad Sci USA 91:6948-6952)、結合依存性のDNAの歪み(Mirny(2010)Proc Natl Acad Sci USA 107:22534-22539)、ヌクレオソーム放出(Iyengar&Farnham(2011)J Biol Chem 286:26267-26276)、ならびにKRAB抑制ドメインと、その成分が多量体およびより高レベルのオリゴマーを形成する大きなコリプレッサー複合体との相互作用から考えられる、結合力効果の可能性(Lupoら、(2013)Curr Genomics 14:268-278;Pengら、(2000)J Biol Chem 275:18000-18010;Hindeら、(2015)Sci Rep 5:12001;Brasherら、(2000)EMBO J 19:1587-1597;Sathasivamら、(2013)Proc Natl Acad Sci U S A 110:2366-2370)を含む、かかるコミュニケーションに対する多くの可能性を与える。
これらの考察が動機となって、本発明者らは、ZFP構造(多様なフィンガー、リンカーおよび標的化されたポリCAGフレームから構成される5Fおよび6Fタンパク質)、デザイン規模(対立遺伝子を最適に識別する相対的にまれなZFPデザインを同定するのに十分大きい)および形態(患者細胞中での内在性の正常および変異体対立遺伝子発現の独立したモニタリング)を選択した。これらの特徴を整え、相対的に控え目なスクリーニングの試み(41デザイン)によって、所望の特性を有するタンパク質が得られた。これに対して、従前の研究は、1つだけの反復するフィンガーを利用し、キメラエピソームレポーターとマウス細胞など真正でない状況を用いて、対立遺伝子識別に関してずっと少ない候補(4つ)をスクリーニングした(Agustin-Pavon、同書)。その研究は、対立遺伝子選択的なmHTT抑制を実証したが、単一の完全長標的さえ欠いた非病原性対立遺伝子(CAG4(配列番号86))を有するマウス細胞という非疾患関連状況において実証されたに過ぎない。さらに、最初に同定されたZFPは良好に耐容されず、インビボで2週間を超える抑制を達成するために、ZFP骨格、KRAB抑制ドメインおよびプロモーターに対するさらなる修飾を必要とした(Gersbach&Perez-Pinera(2014)Expert Opin Ther Targets 18:835-839)。本発明者らは、本発明者らがHD患者細胞中でこれらの試薬を自ら試験した際に、疾患関連ヒトHTT対立遺伝子(18(配列番号79)対45(配列番号80)CAG)を識別できないことを観察したことを強調する。従前の研究と比較した本発明者らの開発戦略の相違がZFPの性能の大幅な解離を説明し得るように思われる。
本発明者らの知見は、対立遺伝子選択的抑制の可能な機序への洞察も与える。特に、この現象がデザイン依存性であるという本発明者らの観察(図1D)は、例えば、DNA構造の伝播された歪みまたはヌクレオソームの放出を介する結合されたZFP-TF間での間接的なやり取りの可能性を否定するように見受けられる(Mirny、同書、Iyengar&Farnham、同書)。さらに、精製された成分を用いたゲルシフト研究において見られた結合協同性の欠如は、隣接する結合されたZFP間での直接的接触の出現とは矛盾する(データは示さず)。最後に、本発明者らは、観察された特性のためにKRAB機能的ドメインが必要とされたことを注目する。これは、対立遺伝子選択的挙動が大きなコリプレッサー複合体とのKRAB抑制ドメインの相互作用によって媒介される可能性がある結合力効果に由来する可能性を残す。
いずれの治療戦略に対しても重要な考慮事項は、特異性およびオフターゲット効果の評価である。このアプローチに関して特に興味深いのは、合わせて176遺伝子のプロモーターに隣接しているヒトゲノム中の他の1,053の内在性CAGアレイ(6フィンガーZFPのおよそのDNAフットプリントを考慮するために、6以上の長さ)が広く存在することであった部分的に不連続なアレイ(六量体当たり最大3つのミスマッチ)はさらに多量に存在し、21,456の総部位(全てのCAGアレイ)が1,872のヒト遺伝子の近位にある。他のヒト遺伝子は、完全に浸透性の最小のmHTT対立遺伝子(CAG40(配列番号91);図1H参照)と同じ大きさのTSS隣接CAG鎖を有していないが、CAGに隣接したある種のオフターゲット遺伝子の制御の可能性があることは、この戦略の臨床的使用に対して危険をもたらす可能性がある。
これを調べるために、本発明者らは、患者の神経細胞および線維芽細胞中での網羅的な転写プロファイリングを使用した。以前のCAG標的化戦略(Gagnon、同書;Hu、同書;Yu、同書;Fiszer、同書;Lutz、同書)とは対照的に、本発明者らは、いずれもオフターゲット挙動に予測不能に影響を及ぼすことがある、プロモーターコンテクストの不確定な影響、後成的な修飾および他の因子と相乗作用する本発明者らのZFP-TFの可能性に起因する特異性を調べるために偏りのないアプローチを選択した。本発明者らは、この特性に対する一切の最適化を行わずにゲノム全体にわたる高度の特異性を示したZFPを同定した。特に有益であるのは、対立遺伝子選択的ZFPに対する特異性への明白な構造的影響であった。ZFP-AおよびZFP-Bは、調べた全てのmHTT対立遺伝子に対して、類似のオンターゲット挙動を有していたが、これらは、2つの細胞状況において、相互に排他的なオフターゲット特性を有していた(図2G、図11、図17)。例えば、不連続なCAG鎖(CAG19(配列番号92)、TSSから0bp)を有するCAG隣接遺伝子であるMBD5は、ZFP-Bによって抑制されたが、ZFP-Aによっては抑制されなかった(図11Bおよび11C)。ZFP-AおよびZFP-Bは、CAG鎖の異なるフレームを標的とし、異なるZFモジュールから構成され、異なるリンカー構造を利用し、これらのオフターゲット特性はデザイン依存性であり得ること、したがって、最適化に適し得ることを示唆する。特異性にとって等しく最も重要なのは、疾患原因因子の効率的な標的化である。HTT遺伝子中のCAG伸長がHDの原因であると以前から認識されてきたが、その結果生じる神経変性を引き起こす可能性がある分子種はずっと不明であった。例えば、いくつかのHDげっ歯類モデルおよび死後のHD脳中には、エクソン1およびイントロン1を含有する異常にスプライシングされたHttイソフォームが存在し、発病性ポリQ含有N末端タンパク質種の形成に寄与し得る(Banez-Coronelら、(2015)Neuron 88:667-677)。さらに、mHTTのCAGリピートを含む、ますます多くの疾患関連マイクロサテライト伸長が、アンチセンス転写およびリピート関連非ATG(RAN)翻訳を受けて、患者の脳内に蓄積する神経毒性ジペプチドを与えることが示されている(Arber(2017)EMBO Mol Med 9:281-284)。これらのHTTアイソフォームは、エクソン1の下流にある配列を標的とするASOおよびRNAiベースの戦略に対して抵抗性であると予測される。これに対して、対立遺伝子選択的ZFP-TFは、伸長したCAGを含有する全てのセンスおよびアンチセンスmHttアイソフォームの産生を低下させると予想され、重要な治療的利点を与える可能性を秘める。本発明者らは、他の様式はエクソン1中のCAG伸長を標的とするように開発されてきたが、対立遺伝子選択的挙動は狭い用量範囲(2~5倍)に対してのみ報告されたことを強調する(Pfisterら、(2009)Current Biology 19:774-778;Gagnon、同書;Hu.同書;Yu、同書、Fiszer、同書;Lutz、同書)。重要なことに、本発明者らは、ZFP-TFがずっと幅広い用量域(少なくとも100倍)にわたって対立遺伝子選択的抑制を達成できることを示し、標的組織内の全ての細胞へ均一な用量を送達することの現時点での技術的困難さを考慮すると、臨床適用可能性にとって極めて重要な要因である。
ZFP処置されたR6/2マウスはある種の行動上の評価項目(クラスピングおよびオープンフィールド試験)に対する顕著な改善を示したが、本発明者らは、R6/2またはzQ175 hetマウスのいずれにおいても、その他の標準的なHDモデル評価項目に対して著しい処置効果を観察しなかった(例えば、加速するロータロッドまたは握力)。この点に関する重要な考慮事項は、マウス脳への定位固定式投与に対して達成可能な限られたAAVカバー範囲である。本発明者らの研究では、実質内注射はマウス線条体の30~70%をカバーし、これにより、疾患進行のいくつかの指標に対する、最も重要なことには行動のレベルでのZFPの影響を評価する能力が限定される。さらに、R6/2は侵襲性モデルであり、5週齢(定位固定注射を確実に実施できる最も早い時期)でZFPを導入することは、ある種の行動的評価項目に影響を及ぼすには遅すぎることがあり得る。線条体の関与は運動制御にとって極めて重要であるが、運動パターン学習と実行におけるより広範な皮質-線条体-視床皮質ループの役割を考慮すれば、mHTTの線条体選択的抑制がこれらの症候を改善するのに十分であるかどうかは不明である。さらに、HDマウス中での自発運動の変化が専ら線条体のmHTT発現によって引き起こされるかどうかは不明である。明らかに、運動関連の皮質領域、小脳および脳幹核などの他の脳領域がマウスにおける自発的な運動調節に寄与しており、これらもこれらのモデルにおいて影響を受ける可能性がある(Capelliら、(2017)Nature 551:373-377;Datsonら、(2017)PLoS One 12:e0171127)。したがって、mHTTの幅広い抑制が、HDマウスモデルにおいてこれらの疾患表現型を救出するために必要な可能性があり得る。この考えを裏付けるように、マウス脳の全体により広く分布することが示された別のアプローチ(例えば、ASOまたはsiRNA)に対して、自発的な運動およびロータロッド成績の改善が報告されているが、効果は通例穏やかであり、または回復は部分的であった(Stanekら、(2014)Human Gene Therapy 25(5):461-474;Russellら、(2014)JAMA Neurol 71:1520-1528)。これらの制約およびmHTTがHDの根本原因であるという理解を前提として、本発明者らは、ターゲットエンゲージメントの読み出し、組織病理的および電気生理的異常の矯正、ならびにバイオマーカーの改善に本発明者らの分析の焦点を主に当て、これらは、HD患者での神経変性を遅延および/または反転させるという最終目標により移行可能で、直接的に関連する有効性読み出し(efficacy readouts)に相当し得る。
ドーパミンD1様およびD2様受容体ならびにPDE10A酵素に対するマーカーを使用するオートラジオグラフィーの結果は、早期および後期処置研究のいずれにおいても、Q175ヘテロ接合マウス中のmHTTの低下が[3H]NNC112、[3H]ラクロプリドおよび[3H]MNI-659の増加した特異的結合を(症候開始およびこれらの発現の低下後に)伴うことを示した。最も大きな差はD1様受容体について、続いて、PDE10AおよびD2様受容体について観察され、PDE10はSPNの両集団によって発現されるので、マウス中で症候開始後にmHTTを低下させる効果は、直接経路の線条体神経細胞中でより顕著であることが示唆される。また、mHTTを低下させる効果は、早期処置研究においてより顕著であり、介入が早期に開始されれば、mHTTを低下させることはより大きな効果をもたらし得ることを示唆する。それにも関わらず、4ヶ月での処置開始は(ZFP発現は、インビボではウイルス形質導入の1~2週以内に予想される;データは示さず)、Q175ヘテロ接合マウス中でのこれらの標的の下方制御の後に起こり(Monodら、(1965)J Mol Biol 12:88-118)、ZFP投与がこれらのタンパク質の既存の喪失を部分的に回復できることを示唆する。PDE10A ARGの結果は、[18F]MNI-659を用いたマイクロPETを使用して確認され、ここで、本発明者らは、臨床的意義を有するトランスレーショナルな評価項目を用いて、症候開始の後でさえ、結合能の著しい上昇を示す。これに対して、ラクロプリド結合はマイクロPET研究において変化せず、これは、D2様のインビトロARGとインビボマイクロPETとの方法論的な差およびこのマーカーに対する小さな効果を検出するために使用されたウイルスベクターの限定された組織分布を反映している可能性があり得る。総合すると、本発明者らの知見は、ヒト試験における線条体mHTT低下の読み出し情報として、画像化リガンドを使用することの有望な裏付けを与える(Wilsonら、(2016)Journal of the Neurological Sciences 368:243-248;Marksら、(2016)Hum Gene Ther 27:522-527)。mHTT低下が臨床的に追跡されている、皮質などのHDに関与する他の脳領域に対するマーカーを探索するために、さらなる研究が必要とされる。
本明細書に挙げられている全ての特許、特許出願および刊行物は、それらの全体が参照により本明細書に組み込まれる。
理解を明確にするために、例示および実施例によって、いくぶん詳しく開示を提供してきたが、様々な変更および修正が本開示の精神または範囲から逸脱することなく実施できることが当業者に自明であろう。したがって、先述の記載および実施例は、限定するものとして解釈すべきでない。
特定の実施形態では、例えば以下の項目が提供される。
(項目1)
ジンクフィンガータンパク質転写因子リプレッサーであって、抑制ドメインおよび以下のジンクフィンガータンパク質(ZFP):
(a)アミノ酸配列
Figure 0007332622000017

を含む、ZFP-Aと名付けられたZFP;
(b)アミノ酸配列
Figure 0007332622000018

を含む、ZFP-Bと名付けられたZFP;
(c)アミノ酸配列
Figure 0007332622000019

を含む、ZFP-Cと名付けられたZFP;および
(d)
アミノ酸配列
Figure 0007332622000020

を含む、ZFP-Dと名付けられたZFP;
を含む、ジンクフィンガータンパク質転写因子リプレッサー。
(項目2)
項目1に記載のZFP-TFリプレッサーをコードするポリヌクレオチド。
(項目3)
項目2に記載の1またはそれを超えるポリヌクレオチドを含むmRNAまたはAAV2ベクター。
(項目4)
項目1に記載の1もしくはそれを超えるZFP-TFリプレッサーと、1もしくはそれを超えるポリヌクレオチドと、および/または項目3に記載の1もしくはそれを超えるmRNAもしくはAAVベクターを含む薬学的組成物。
(項目5)
項目1に記載の1もしくはそれを超えるZFP-TFリプレッサーと、1もしくはそれを超えるポリヌクレオチドと、項目3に記載の1もしくはそれを超えるmRNAもしくはAAVベクターと、および/または項目4に記載の薬学的組成物とを含む細胞。
(項目6)
神経細胞または線維芽細胞である、項目5に記載の細胞。
(項目7)
ハンチントン病(HD)を有する被験体由来の神経細胞中のアポトーシスを低減し、ATPレベルを増加させる方法であって、項目1に記載の1もしくはそれを超えるZFP-TFリプレッサーと、1もしくはそれを超えるポリヌクレオチドと、項目3に記載の1もしくはそれを超えるmRNAもしくはAAVベクターと、および/または項目4に記載の薬学的組成物とを前記神経細胞に投与することを含む、方法。
(項目8)
項目1に記載の1もしくはそれを超えるZFP-TFリプレッサー、1もしくはそれを超えるポリヌクレオチド、項目3に記載の1もしくはそれを超えるmRNAもしくはAAVベクターおよび/または項目4に記載の薬学的組成物を、ハンチントン病(HD)を有する被験体の線条体に投与することによって、前記被験体中の運動障害を軽減するための、前記1もしくはそれを超えるZFP-TFリプレッサー、前記1もしくはそれを超えるポリヌクレオチド、前記1もしくはそれを超えるmRNAもしくはAAVベクターおよび/または前記薬学的組成物の使用。
(項目9)
項目1に記載の1もしくはそれを超えるZFP-TFリプレッサー、1もしくはそれを超えるポリヌクレオチド、項目3に記載の1もしくはそれを超えるmRNAもしくはAAVベクターおよび/または項目4に記載の薬学的組成物を、ハンチントン病(HD)を有する被験体の線条体に投与することによって、前記被験体中のHTT封入体を低減するための、前記1もしくはそれを超えるZFP-TFリプレッサー、前記1もしくはそれを超えるポリヌクレオチド、前記1もしくはそれを超えるmRNAもしくはAAVベクターおよび/または前記薬学的組成物の使用。
(項目10)
前記HTT封入体が核周囲またはEM48+封入体である、項目9に記載の使用。
(項目11)
項目1に記載の1もしくはそれを超えるZFP-TFリプレッサー、1もしくはそれを超えるポリヌクレオチド、項目3に記載の1もしくはそれを超えるmRNAもしくはAAVベクターおよび/または項目4に記載の薬学的組成物を、HDを有する被験体の線条体に投与することによって、前記被験体中の翻訳バイオマーカーを回復させるための、前記1もしくはそれを超えるZFP-TFリプレッサー、前記1もしくはそれを超えるポリヌクレオチド、前記1もしくはそれを超えるmRNAもしくはAAVベクターおよび/または前記薬学的組成物の使用。
(項目12)
前記バイオマーカーが、PDE10Aおよび/またはD1もしくはD2受容体である、項目11に記載の使用。
(項目13)
ハンチントン病を処置および/または予防することを必要とする被験体において、ハンチントン病を処置および/または予防するための、項目1に記載の1もしくはそれを超えるZFP-TFリプレッサー、1もしくはそれを超えるポリヌクレオチド、項目3に記載の1もしくはそれを超えるmRNAもしくはAAVベクターおよび/または項目4に記載の薬学的組成物の使用。

Claims (13)

  1. ジンクフィンガータンパク質転写因子リプレッサーであって、抑制ドメインおよび以下のジンクフィンガータンパク質(ZFP):
    (a)アミノ酸配列


    を含む、ZFP-Aと名付けられたZFP;
    (b)アミノ酸配列
    Figure 0007332622000022


    を含む、ZFP-Bと名付けられたZFP;または
    )アミノ酸配列


    を含む、ZFP-Dと名付けられたZFP;
    を含む、ジンクフィンガータンパク質転写因子リプレッサー。
  2. 請求項1に記載のZFP-TFリプレッサーをコードするポリヌクレオチド。
  3. 請求項2に記載の1またはそれを超えるポリヌクレオチドを含むmRNAまたはAAV2ベクター。
  4. 請求項1に記載の1もしくはそれを超えるZFP-TFリプレッサーと、請求項2に記載の1もしくはそれを超えるポリヌクレオチドと、および/または請求項3に記載の1もしくはそれを超えるmRNAもしくはAAVベクターを含む薬学的組成物。
  5. 請求項1に記載の1もしくはそれを超えるZFP-TFリプレッサーと、請求項2に記載の1もしくはそれを超えるポリヌクレオチドと、請求項3に記載の1もしくはそれを超えるmRNAもしくはAAVベクターと、および/または請求項4に記載の薬学的組成物とを含む細胞。
  6. 神経細胞または線維芽細胞である、請求項5に記載の細胞。
  7. ハンチントン病(HD)を有する被験体由来の神経細胞中のアポトーシスを低減し、ATPレベルを増加させるための、請求項4に記載の薬学的組成物であって、前記神経細胞に投与されることを特徴とする、薬学的組成物。
  8. ハンチントン病(HD)を有する被験体の運動障害を軽減するための、請求項4に記載の薬学的組成物であって、前記被験体の線条体に投与されることを特徴とする、薬学的組成物。
  9. ハンチントン病(HD)を有する被験体のHTT封入体を低減するための、請求項4に記載の薬学的組成物であって、前記被験体の線条体に投与されることを特徴とする、薬学的組成物。
  10. 前記HTT封入体が核周囲またはEM48+封入体である、請求項9に記載の薬学的組成物。
  11. HDを有する被験体の翻訳バイオマーカーを回復させるための、請求項4に記載の薬学的組成物であって、前記被験体の線条体に投与されることを特徴とする、薬学的組成物。
  12. 前記バイオマーカーが、PDE10Aおよび/またはD1もしくはD2受容体である、請求項11に記載の薬学的組成物。
  13. ハンチントン病を処置および/または予防することを必要とする被験体において、ハンチントン病を処置および/または予防するための、請求項4に記載の薬学的組成物。
JP2020556850A 2018-04-18 2019-04-17 ハンチンチン(htt)の調節のためのジンクフィンガータンパク質組成物 Active JP7332622B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862659552P 2018-04-18 2018-04-18
US62/659,552 2018-04-18
US201862780605P 2018-12-17 2018-12-17
US62/780,605 2018-12-17
PCT/US2019/027891 WO2019204457A1 (en) 2018-04-18 2019-04-17 Zinc finger protein compositions for modulation of huntingtin (htt)

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021521775A JP2021521775A (ja) 2021-08-30
JPWO2019204457A5 JPWO2019204457A5 (ja) 2022-03-24
JP7332622B2 true JP7332622B2 (ja) 2023-08-23

Family

ID=68237491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020556850A Active JP7332622B2 (ja) 2018-04-18 2019-04-17 ハンチンチン(htt)の調節のためのジンクフィンガータンパク質組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11421007B2 (ja)
EP (1) EP3781587A4 (ja)
JP (1) JP7332622B2 (ja)
CN (1) CN112313246A (ja)
WO (1) WO2019204457A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7542912B2 (ja) * 2019-01-15 2024-09-02 サンガモ セラピューティクス, インコーポレイテッド Httリプレッサーおよびその使用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008501311A (ja) 2004-04-08 2008-01-24 サンガモ バイオサイエンシズ インコーポレイテッド 心筋収縮能調節用の方法及び組成物
JP2013527765A (ja) 2010-05-03 2013-07-04 サンガモ バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド ジンクフィンガーモジュールを連結するための組成物
JP2017515819A (ja) 2014-05-08 2017-06-15 サンガモ セラピューティクス, インコーポレイテッド ハンチントン病を処置するための方法および組成物

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6140466A (en) 1994-01-18 2000-10-31 The Scripps Research Institute Zinc finger protein derivatives and methods therefor
US6242568B1 (en) 1994-01-18 2001-06-05 The Scripps Research Institute Zinc finger protein derivatives and methods therefor
DE69534629D1 (de) 1994-01-18 2005-12-29 Scripps Research Inst Derivate von zinkfingerproteinen und methoden
USRE39229E1 (en) 1994-08-20 2006-08-08 Gendaq Limited Binding proteins for recognition of DNA
GB9824544D0 (en) 1998-11-09 1999-01-06 Medical Res Council Screening system
US5789538A (en) 1995-02-03 1998-08-04 Massachusetts Institute Of Technology Zinc finger proteins with high affinity new DNA binding specificities
US5925523A (en) 1996-08-23 1999-07-20 President & Fellows Of Harvard College Intraction trap assay, reagents and uses thereof
GB9703369D0 (en) 1997-02-18 1997-04-09 Lindqvist Bjorn H Process
GB2338237B (en) 1997-02-18 2001-02-28 Actinova Ltd In vitro peptide or protein expression library
GB9710807D0 (en) 1997-05-23 1997-07-23 Medical Res Council Nucleic acid binding proteins
GB9710809D0 (en) 1997-05-23 1997-07-23 Medical Res Council Nucleic acid binding proteins
US6410248B1 (en) 1998-01-30 2002-06-25 Massachusetts Institute Of Technology General strategy for selecting high-affinity zinc finger proteins for diverse DNA target sites
WO1999045132A1 (en) 1998-03-02 1999-09-10 Massachusetts Institute Of Technology Poly zinc finger proteins with improved linkers
US6140081A (en) 1998-10-16 2000-10-31 The Scripps Research Institute Zinc finger binding domains for GNN
US6599692B1 (en) 1999-09-14 2003-07-29 Sangamo Bioscience, Inc. Functional genomics using zinc finger proteins
US6534261B1 (en) 1999-01-12 2003-03-18 Sangamo Biosciences, Inc. Regulation of endogenous gene expression in cells using zinc finger proteins
US6453242B1 (en) 1999-01-12 2002-09-17 Sangamo Biosciences, Inc. Selection of sites for targeting by zinc finger proteins and methods of designing zinc finger proteins to bind to preselected sites
US7013219B2 (en) 1999-01-12 2006-03-14 Sangamo Biosciences, Inc. Regulation of endogenous gene expression in cells using zinc finger proteins
US6503717B2 (en) 1999-12-06 2003-01-07 Sangamo Biosciences, Inc. Methods of using randomized libraries of zinc finger proteins for the identification of gene function
US6794136B1 (en) 2000-11-20 2004-09-21 Sangamo Biosciences, Inc. Iterative optimization in the design of binding proteins
WO2001059450A2 (en) 2000-02-08 2001-08-16 Sangamo Biosciences, Inc. Cells expressing zinc finger protein for drug discovery
US20020061512A1 (en) 2000-02-18 2002-05-23 Kim Jin-Soo Zinc finger domains and methods of identifying same
AU2001253914B2 (en) 2000-04-28 2006-06-08 Sangamo Therapeutics, Inc. Targeted modification of chromatin structure
US7217509B2 (en) 2000-04-28 2007-05-15 Sangamo Biosciences, Inc. Databases of regulatory sequences; methods of making and using same
WO2001088197A2 (en) 2000-05-16 2001-11-22 Massachusetts Institute Of Technology Methods and compositions for interaction trap assays
JP2002060786A (ja) 2000-08-23 2002-02-26 Kao Corp 硬質表面用殺菌防汚剤
US6919204B2 (en) 2000-09-29 2005-07-19 Sangamo Biosciences, Inc. Modulation of gene expression using localization domains
WO2002044376A2 (en) 2000-11-28 2002-06-06 Sangamo Biosciences, Inc. Modulation of gene expression using insulator binding proteins
US7067317B2 (en) 2000-12-07 2006-06-27 Sangamo Biosciences, Inc. Regulation of angiogenesis with zinc finger proteins
GB0108491D0 (en) 2001-04-04 2001-05-23 Gendaq Ltd Engineering zinc fingers
JP2005500061A (ja) 2001-08-20 2005-01-06 ザ スクリップス リサーチ インスティテュート Cnnについての亜鉛フィンガー結合ドメイン
US7262054B2 (en) 2002-01-22 2007-08-28 Sangamo Biosciences, Inc. Zinc finger proteins for DNA binding and gene regulation in plants
AU2003251286B2 (en) 2002-01-23 2007-08-16 The University Of Utah Research Foundation Targeted chromosomal mutagenesis using zinc finger nucleases
EP2368982A3 (en) 2002-03-21 2011-10-12 Sangamo BioSciences, Inc. Methods and compositions for using zinc finger endonucleases to enhance homologous recombination
WO2004037977A2 (en) 2002-09-05 2004-05-06 California Institute Of Thechnology Use of chimeric nucleases to stimulate gene targeting
US7888121B2 (en) 2003-08-08 2011-02-15 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for targeted cleavage and recombination
US8409861B2 (en) 2003-08-08 2013-04-02 Sangamo Biosciences, Inc. Targeted deletion of cellular DNA sequences
US7972854B2 (en) 2004-02-05 2011-07-05 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for targeted cleavage and recombination
US20080131962A1 (en) 2006-05-25 2008-06-05 Sangamo Biosciences, Inc. Engineered cleavage half-domains
US20060063231A1 (en) 2004-09-16 2006-03-23 Sangamo Biosciences, Inc. Compositions and methods for protein production
US20090263900A1 (en) 2008-04-14 2009-10-22 Sangamo Biosciences, Inc. Linear donor constructs for targeted integration
WO2007139982A2 (en) 2006-05-25 2007-12-06 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for gene inactivation
CN101679977B (zh) 2007-04-26 2013-05-01 桑格摩生物科学股份有限公司 向ppp1r12c基因座的靶向整合
US8585526B2 (en) 2007-06-18 2013-11-19 American Axle & Manufacturing, Inc. Vehicle driveline component having heat sink for increased heat rejection capabilities
CN101878307B (zh) 2007-09-27 2017-07-28 陶氏益农公司 以5‑烯醇式丙酮酰莽草酸‑3‑磷酸合酶基因为靶的改造锌指蛋白
US8563314B2 (en) 2007-09-27 2013-10-22 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for modulating PD1
CA2715080C (en) 2007-09-28 2021-09-28 Intrexon Corporation Therapeutic gene-switch constructs and bioreactors for the expression of biotherapeutic molecules, and uses thereof
EP2205752B1 (en) 2007-10-25 2016-08-10 Sangamo BioSciences, Inc. Methods and compositions for targeted integration
CN102625655B (zh) 2008-12-04 2016-07-06 桑格摩生物科学股份有限公司 使用锌指核酸酶在大鼠中进行基因组编辑
DK2370575T3 (en) 2008-12-17 2018-02-05 Dow Agrosciences Llc TARGETED INTEGRATION IN THE ZP15 LOCUS
US8871905B2 (en) 2009-03-20 2014-10-28 Sangamo Biosciences, Inc. Modification of CXCR4 using engineered zinc finger proteins
AU2010281705B2 (en) 2009-07-28 2015-02-05 Sangamo Therapeutics, Inc. Methods and compositions for treating trinucleotide repeat disorders
US8956828B2 (en) 2009-11-10 2015-02-17 Sangamo Biosciences, Inc. Targeted disruption of T cell receptor genes using engineered zinc finger protein nucleases
JP6137596B2 (ja) 2010-02-08 2017-05-31 サンガモ セラピューティクス, インコーポレイテッド 遺伝子操作された切断ハーフドメイン
JP2013518602A (ja) 2010-02-09 2013-05-23 サンガモ バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド 部分的に一本鎖のドナー分子による標的化ゲノム改変
US8771985B2 (en) 2010-04-26 2014-07-08 Sangamo Biosciences, Inc. Genome editing of a Rosa locus using zinc-finger nucleases
EP2596011B1 (en) 2010-07-21 2018-10-03 Sangamo Therapeutics, Inc. Methods and compositions for modification of a hla locus
EP2441774B1 (en) * 2010-10-15 2018-12-12 Fundació Centre de Regulació Genòmica Peptides having zinc finger domains and uses thereof
CN103917644A (zh) 2011-09-21 2014-07-09 桑格摩生物科学股份有限公司 调控转基因表达的方法和组合物
JP6188703B2 (ja) 2011-10-27 2017-08-30 サンガモ セラピューティクス, インコーポレイテッド Hprt遺伝子座を修飾するための方法および組成物
AU2013225950B2 (en) 2012-02-29 2018-02-15 Sangamo Therapeutics, Inc. Methods and compositions for treating huntington's disease
WO2014079298A1 (zh) 2012-11-20 2014-05-30 深圳光启创新技术有限公司 超材料、超材料的制备方法及超材料的设计方法
AU2014262867B2 (en) 2013-05-10 2019-12-05 Sangamo Therapeutics, Inc. Delivery methods and compositions for nuclease-mediated genome engineering
CN116083487A (zh) 2013-05-15 2023-05-09 桑格摩生物治疗股份有限公司 用于治疗遗传病状的方法和组合物
WO2017053753A1 (en) * 2015-09-23 2017-03-30 Sangamo Biosciences, Inc. Htt repressors and uses thereof
GB2544270A (en) 2015-11-05 2017-05-17 Fundació Centre De Regulació Genòmica Nucleic acids, peptides and methods
JP7542912B2 (ja) * 2019-01-15 2024-09-02 サンガモ セラピューティクス, インコーポレイテッド Httリプレッサーおよびその使用

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008501311A (ja) 2004-04-08 2008-01-24 サンガモ バイオサイエンシズ インコーポレイテッド 心筋収縮能調節用の方法及び組成物
JP2013527765A (ja) 2010-05-03 2013-07-04 サンガモ バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド ジンクフィンガーモジュールを連結するための組成物
JP2017515819A (ja) 2014-05-08 2017-06-15 サンガモ セラピューティクス, インコーポレイテッド ハンチントン病を処置するための方法および組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019204457A1 (en) 2019-10-24
CN112313246A (zh) 2021-02-02
EP3781587A1 (en) 2021-02-24
US20190322711A1 (en) 2019-10-24
JP2021521775A (ja) 2021-08-30
EP3781587A4 (en) 2022-03-30
US11421007B2 (en) 2022-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2020204035B2 (en) HTT Repressors And Uses Thereof
US11110154B2 (en) Methods and compositions for treating Huntington's Disease
JP2019116502A (ja) ハンチントン病を処置するための方法および組成物
JP2019022531A (ja) ハンチントン病を治療するための方法および組成物
JP6072788B2 (ja) 嚢胞性線維症膜コンダクタンス制御因子(cftr)遺伝子を改変するための方法および組成物
KR102674612B1 (ko) Tau 조절제 및 그것의 전달을 위한 방법 및 조성물
US12043650B2 (en) Methods and compositions for modification of a cystic fibrosis transmembrane conductance regulator (CFTR) gene
JP7332622B2 (ja) ハンチンチン(htt)の調節のためのジンクフィンガータンパク質組成物
JP2022517988A (ja) Httリプレッサーおよびその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220315

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7332622

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150