JP7331920B2 - ガス検知装置、該方法および該プログラム - Google Patents

ガス検知装置、該方法および該プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7331920B2
JP7331920B2 JP2021506156A JP2021506156A JP7331920B2 JP 7331920 B2 JP7331920 B2 JP 7331920B2 JP 2021506156 A JP2021506156 A JP 2021506156A JP 2021506156 A JP2021506156 A JP 2021506156A JP 7331920 B2 JP7331920 B2 JP 7331920B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
unit
mask
image
mask image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021506156A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020188905A1 (ja
JPWO2020188905A5 (ja
Inventor
基広 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Publication of JPWO2020188905A1 publication Critical patent/JPWO2020188905A1/ja
Publication of JPWO2020188905A5 publication Critical patent/JPWO2020188905A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7331920B2 publication Critical patent/JP7331920B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/12Alarms for ensuring the safety of persons responsive to undesired emission of substances, e.g. pollution alarms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0004Gaseous mixtures, e.g. polluted air
    • G01N33/0009General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
    • G01N33/0027General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/25Determination of region of interest [ROI] or a volume of interest [VOI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/26Segmentation of patterns in the image field; Cutting or merging of image elements to establish the pattern region, e.g. clustering-based techniques; Detection of occlusion
    • G06V10/267Segmentation of patterns in the image field; Cutting or merging of image elements to establish the pattern region, e.g. clustering-based techniques; Detection of occlusion by performing operations on regions, e.g. growing, shrinking or watersheds
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/26Segmentation of patterns in the image field; Cutting or merging of image elements to establish the pattern region, e.g. clustering-based techniques; Detection of occlusion
    • G06V10/273Segmentation of patterns in the image field; Cutting or merging of image elements to establish the pattern region, e.g. clustering-based techniques; Detection of occlusion removing elements interfering with the pattern to be recognised
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/94Hardware or software architectures specially adapted for image or video understanding
    • G06V10/945User interactive design; Environments; Toolboxes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/98Detection or correction of errors, e.g. by rescanning the pattern or by human intervention; Evaluation of the quality of the acquired patterns
    • G06V10/987Detection or correction of errors, e.g. by rescanning the pattern or by human intervention; Evaluation of the quality of the acquired patterns with the intervention of an operator
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/18Prevention or correction of operating errors
    • G08B29/185Signal analysis techniques for reducing or preventing false alarms or for enhancing the reliability of the system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明は、空間に存在するガスを検知するガス検知装置、ガス検知方法およびガス検知プログラムに関する。
従来、空間に存在するガスを検知するガス検知装置が知られており、例えば、特許文献1に開示されている。この特許文献1に開示されたガス検知用画像処理装置は、ガス漏れの監視対象を複数の時刻で撮影した赤外画像に対して画像処理する装置であって、漏れたガスによる温度変化を示す第1の周波数成分データよりも周波数が低く、前記監視対象の背景の温度変化を示す第2の周波数成分データを、前記赤外画像を示す画像データから除く処理をする画像処理部を備える。
ガスを検知した際に所定の作業を実施するために、ガス検知装置が用いられる場合、ガス検知が誤報であると、例えば前記所定の作業を実施するための準備やガスを検知した場所に向かう移動等の、前記所定の作業を実施するための所定の行動が無駄になってしまう。そこで、誤報を低減するために、ガスを検知したとしてもこの検知したガスの通知を抑制するマスクの利用が考えられる。このマスクを作成する場合、ガス検知装置で検知できる検知範囲の中のいずれの範囲をマスクの範囲に設定すればよいか、必ずしも明らかではないため、マスクの作成が難しい。
特許第6245418号公報(国際公開第2017/073430号公報)
本発明は、上述の事情に鑑みて為された発明であり、その目的は、マスクの作成の工数を低減できるガス検知装置、ガス検知方法およびガス検知プログラムを提供することである。
上述した目的を実現するために、本発明の一側面を反映したガス検知装置、ガス検知方法およびガス検知プログラムは、検知対象を撮像した画像に基づいてガスを検知するものであって、所定の期間での互いに異なる複数の時刻で撮像した複数の画像に基づいて所定の集計単位でガスの検知回数を集計した集計データを生成し、この生成した集計データに基づいて、検知したガスの通知を抑制するマスク画像を生成する。
発明の一または複数の実施形態により与えられる利点および特徴は、以下に与えられる詳細な説明および添付図面から十分に理解される。これら詳細な説明及び添付図面は、例としてのみ与えられるものであり本発明の限定の定義として意図されるものではない。
実施形態におけるガス検知装置の構成を示すブロック図である。 前記ガス検知装置におけるマスク画像の生成処理に関する動作を示すフローチャートである。 一例として、検知対象を可視波長帯で撮影した場合の可視画像を説明するための図である。 一例として、前記ガス検知装置で用いられる、検知対象のガス検知画像を説明するための図である。 前記ガス検知装置で実施される集計処理を説明するための図である。 前記ガス検知装置で実施されるマスク画像生成処理を説明するための図である。 前記ガス検知装置で表示されるマスク画像の通知画面を説明するための図である。 マスク画像を用いたガス検知の報知処理を説明するための図である。 前記ガス検知装置におけるマスク画像の更新処理に関する動作を示すフローチャートである。 マスク画像の更新タイミングと、集計データの集計期間との関係を説明するための図である。 前記ガス検知装置で実施されるマスク画像の編集画面を説明するための図である。 第1変形形態において、ガス領域の重心位置を説明するための図である。 前記第1変形形態で実施される集計処理とこの結果に基づいて生成されるマスク画像を説明するための図である。 前記第1変形形態において、マスク画像を用いたガス検知の報知処理を説明するための図である。 第2変形形態におけるマスク画像を説明するための図である。 第3変形形態におけるマスク画像を説明するための図である。
以下、図面を参照して、本発明の1または複数の実施形態が説明される。しかしながら、発明の範囲は、開示された実施形態に限定されない。なお、各図において同一の符号を付した構成は、同一の構成であることを示し、適宜、その説明を省略する。本明細書において、総称する場合には添え字を省略した参照符号で示し、個別の構成を指す場合には添え字を付した参照符号で示す。
実施形態におけるガス検知装置は、検知対象を撮像した画像に基づいてガスを検知する装置である。そして、実施形態におけるガス検知装置は、所定の期間での互いに異なる複数の時刻で撮像した複数の画像に基づいて所定の集計単位でガスの検知回数を集計した集計データを生成する集計部と、前記集計部で生成した集計データに基づいて、検知したガスの通知を抑制するマスク画像を生成するマスク生成部とを備える。以下、より具体的に説明する。
図1は、実施形態におけるガス検知装置の構成を示すブロック図である。このようなガス検知装置Dは、例えば、図1に示すように、画像取得部1と、入力部2と、表示部3と、記憶部4と、制御処理部5とを備える。
画像取得部1は、制御処理部5に接続され、制御処理部5の制御に従って、所定の期間における互いに異なる複数の時刻(タイミング)での複数の画像を取得する装置である。この取得された複数の画像は、後述の、記憶部4における画像記憶部41に記憶される。マスク画像は、後述のように、統計処理によって自動的に生成される。このため、前記所定の期間は、生成したマスク画像が統計的に意義を持つ適宜な期間(例えば10日間や20日間や30日間等)であり、予め設定される。また、検知対象が屋外の施設である場合、晴天、曇り、雨、風の強弱および風向の相違等の、様々な気象条件の下で前記複数の画像が生成された方が、マスク画像の精度が向上するので、前記所定の期間は、より長い方が好ましい。前記複数の画像は、例えば、ガスを検知するために用いられる原画像(元画像)であって良い。この場合では、画像取得部1は、前記原画像、例えば、赤外線画像を生成する赤外線カメラ等であり、制御処理部5は、種々の公知なガス検知手法のうちのいずれかの手法によって、画素ごとにガスの有無を表すガス検知画像を生成する。あるいは、前記複数の画像は、前記ガス検知画像であっても良い。この場合では、画像取得部1は、検知対象を撮像し、種々の公知なガス検知手法のうちのいずれかの手法によって前記ガス検知画像を生成するガスセンサ等である。
また例えば、画像取得部1は、外部の機器との間でデータを送受信するインターフェース回路であっても良い。この場合では、例えば、前記複数の原画像あるいは前記複数のガス検知画像を記録した記録媒体(例えば、USBメモリ、CD-ROM、DVD-ROM等)、または、前記複数の原画像あるいは前記複数のガス検知画像を管理するサーバ装置から、前記インターフェース回路は、前記複数の画像として、前記複数の原画像あるいは前記複数のガス検知画像を取得する。この場合でも、前記複数の画像が前記複数の原画像である場合には、制御処理部5は、前記いずれかの手法によって前記ガス検知画像を生成する。
前記ガス検知手法として、例えば特許第5343054号公報(特開2012-058093号公報)に開示された手法や国際公開第2017/073426号公報に開示された手法や国際公開第2017/073430号公報(前記特許文献1)に開示された手法等の公知の手法が利用できる。
例えば、前記特許文献1に開示された装置は、まず、漏れたガスによる温度変化を示す第1の周波数成分データよりも周波数が低く、監視対象の背景の温度変化を示す第2の周波数成分データを、赤外画像を示す画像データから除く処理を実行する。ここで、前記画像データは、フレームが時系列に複数並べられた構造を有する動画データであり、前記装置は、複数の前記フレームの同じ位置にある画素の画素データを時系列に並べたデータを時系列画素データとし、前記動画データを構成する複数の前記時系列画素データのそれぞれに対して、前記第2の周波数成分データを除く処理をする。前記装置は、前記時系列画素データに対して、第1の所定処理をすることにより抽出されたデータを、前記第2の周波数成分データとし、複数の前記時系列画素データのそれぞれに対応する複数の前記第2の周波数成分データを抽出する。前記装置は、前記時系列画素データと前記時系列画素データから抽出された前記第2の周波数成分データとの差分を算出して得られるデータを、第1の差分データとし、複数の前記時系列画素データのそれぞれに対応する複数の前記第1の差分データを算出する。前記装置は、前記第1の差分データに対して、第2の所定数の前記フレームを単位とする所定の演算をすることにより算出された、前記第1の差分データの変動を示すデータを、第1の変動データとし、複数の前記時系列画素データのそれぞれに対応する複数の前記第1の変動データを算出する。前記第1の変動データは、第1のばらつきデータであり、前記装置は、前記第1の差分データに対して、複数の前記フレームより少ない前記第2の所定数の前記フレームを単位とする移動標準偏差または移動分散を算出することにより前記第1のばらつきデータを求める。そして、前記装置は、前記第1のばらつきデータを、所与の閾値で判定することにより、ガスの有無を画素ごとに検知する。
入力部2は、制御処理部5に接続され、例えば、ガス検知の開始を指示するコマンド等の各種コマンド、および、例えば検知対象における識別子の入力等のガスを検知する上で必要な各種データをガス検知装置Dに入力する機器であり、例えば、所定の機能を割り付けられた複数の入力スイッチや、キーボードや、マウス等である。そして、本実施形態では、入力部2は、後述のように表示部3に表示されたマスク画像に対する編集操作を受け付ける。
表示部3は、制御処理部5に接続され、制御処理部5の制御に従って、入力部2から入力されたコマンドやデータ、および、後述のように生成されたマスク画像等を表示する装置であり、例えばCRTディスプレイ、LCD(液晶表示装置)および有機ELディスプレイ等である。
記憶部4は、制御処理部5に接続され、制御処理部5の制御に従って、各種の所定のプログラムおよび各種の所定のデータを記憶する回路である。前記各種の所定のプログラムには、ガス検知装置Dの各部1~4を当該各部の機能に応じてそれぞれ制御する制御プログラムや、所定の期間での互いに異なる複数の時刻で撮像した複数の画像に基づいて所定の集計単位でガスの検知回数を集計した集計データを生成する集計プログラムや、前記集計プログラムで生成した集計データに基づいて、検知したガスの通知を抑制するマスク画像を生成するマスク生成プログラムや、所定の更新期間ごとに、前記集計プログラムに前記集計データを生成させ、前記マスク生成プログラムに前記マスク画像を生成させることによって、前記マスク画像を更新する更新プログラムや、前記マスク画像の最初の生成やその更新を外部に通知する通知プログラムや、入力部2で受け付けた編集操作に応じて前記マスク画像を編集し、前記編集したマスク画像を最終的なマスク画像とする編集プログラムや、マスク画像を用いたガスの検知を報知する検知報知プログラム等の制御処理プログラム等が含まれる。前記各種の所定のデータには、例えば画像取得部1で取得した前記複数の画像や、画像取得部1で取得した前記複数の画像に基づいて生成したマスク画像等の、各プログラムを実行する上で必要なデータ等が含まれる。記憶部4は、例えば不揮発性の記憶素子であるROM(Read Only Memory)や書き換え可能な不揮発性の記憶素子であるEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)等を備える。記憶部4は、前記所定のプログラムの実行中に生じるデータ等を記憶するいわゆる制御処理部5のワーキングメモリとなるRAM(Random Access Memory)等を含む。なお、記憶部4は、比較的大きな記憶容量を持つハードディスク装置を備えても良い。そして、本実施形態では、記憶部4は、画像取得部1で取得した前記複数の画像を記憶する画像記憶部41、および、画像取得部1で取得した前記複数の画像に基づいて生成したマスク画像を記憶するマスク画像記憶部42を機能的に含む。
制御処理部5は、ガス検知装置Dの各部1~4を当該各部の機能に応じてそれぞれ制御し、マスク画像を生成するための回路である。制御処理部5は、例えば、CPU(Central Processing Unit)およびその周辺回路を備えて構成される。制御処理部5は、前記制御処理プログラムが実行されることによって、制御部51、集計部52、マスク生成部53、更新部54、通知部55、編集部56および検知報知部57を機能的に含む。
制御部51は、ガス検知装置Dの各部1~4を当該各部の機能に応じてそれぞれ制御し、ガス検知装置D全体の制御を司るものである。
集計部52は、所定の期間での互いに異なる複数の時刻で撮像した複数の画像に基づいて所定の集計単位でガスの検知回数を集計した集計データを生成するものである。前記所定の集計単位は、本実施形態では、互いに隣接する位置にあってガスを検知した複数の画素を1つに纏めることによって形成されるガス領域である。このため、集計部52は、本実施形態では、前記集計データとして、前記ガス領域ごとに前記ガスの検知回数を集計したガス領域集計データを生成する。上述のように、前記複数の画像が原画像である場合には、制御処理部5は、これら複数の原画像それぞれから、所定のガス検知手法を用いることによって複数のガス検知画像を生成する。そして、集計部52は、これら複数のガス検知画像を用いてガス領域ごとにガスの検知回数を集計することによってガス領域集計データを生成する。一方、前記複数の画像がガス検知画像である場合には、そのまま、集計部52は、これら複数のガス検知画像を用いてガス領域ごとにガスの検知回数を集計することによってガス領域集計データを生成する。集計結果は、本実施形態では、画素ごとに割り付けられる。
マスク生成部53は、集計部52で生成した集計データ、本実施形態ではガス領域集計データに基づいて、検知したガスの通知を抑制するマスク画像を生成するものである。例えば、マスク生成部53は、画素ごとに、ガスの検知回数を、予め設定された所定の第1閾値と比較し、この比較の結果、前記ガスの検知回数が前記所定の第1閾値以上である場合には、その画素をマスク画素とし、一方、前記比較の結果、前記ガスの検知回数が前記所定の第1閾値未満である場合には、その画素をマスク画素としない。すなわち、前記所定の第1閾値以上である前記ガスの検知回数を持つ画素が、その画素でガスを検知してもガスの検知を通知しない画素(マスク画素)とされ、前記マスク画像は、このようなマスク画素の1または複数の集合体である。なお、ガス領域と同様に、互いに隣接する位置にある複数のマスク画素を1つに纏めることによって形成される領域をマスク領域と定義でき、前記マスク画像は、このようなマスク領域の1または複数の集合体と定義することもできる。前記所定の第1閾値は、例えば、複数のサンプルから適宜に予め設定され、例えば出現率で0.1%や0.05%や0.01%等である((出現率)=(ガスの検知回数)/(複数の画像の合計数)×100%)。マスク生成部53は、この生成したマスク画像をマスク画像記憶部42に記憶する。
更新部54は、所定の更新期間ごとに、集計部52に前記集計データを生成させ、マスク生成部53に前記マスク画像を生成させることによって、前記マスク画像を更新するものである。前記所定の更新期間は、例えばガス検知装置Dの仕様や検知対象の特性や検知対象の周囲環境等に応じて適宜に予め設定され、例えば、前記集計データを生成する際に用いられる前記所定の期間と同一である。なお、もちろん、前記所定の更新期間は、前記所定の期間と異なっても良い。更新部54は、この更新したマスク画像をマスク画像記憶部42に記憶する。
通知部55は、マスク画像の最初の生成やその更新を外部に通知するものである。通知部55は、例えばブザー音、メッセージ音およびインジケータの点灯等によって前記通知を実施しても良いが、本実施形態では、マスク画像を表示部3に表示することによって前記通知を実施する。
編集部56は、入力部2で受け付けた編集操作に応じてマスク画像を編集し、前記編集したマスク画像を最終的なマスク画像とするものである。編集部56は、この編集したマスク画像をマスク画像記憶部42に記憶する。
検知報知部57は、マスク画像を用いたガスの検知を報知するものである。検知報知部57は、本実施形態では、ガス検知画像にマスク画像を用いて後述のようにマスク処理したガス検知画像(マスク処理後のガス検知画像)を表示部3に表示することによって前記報知を実施する。マスク処理は、本実施形態では、後述のように、マスク領域に対してガスの検知を通知しないために、ガスとして検知した像を削除する処理である。
このようなガス検知装置Dにおける入力部2、表示部3、記憶部4および制御処理部5は、例えば、タブレット型、ノート型およびデスクトップ型のコンピュータによって構成可能である。また、画像取得部1が前記インターフェース回路である場合では、画像取得部1も前記コンピュータによって構成可能である。
次に、本実施形態の動作について説明する。図2は、前記ガス検知装置におけるマスク画像の生成処理に関する動作を示すフローチャートである。図3は、一例として、検知対象を可視波長帯で撮影した場合の可視画像を説明するための図である。図4は、一例として、前記ガス検知装置で用いられる、検知対象のガス検知画像を説明するための図である。図4Aは、誤検知のガス領域を含まないガス検知画像を模式的に示し、図4Bは、誤検知のガス領域を含むガス検知画像を模式的に示す。図5は、前記ガス検知装置で実施される集計処理を説明するための図である。図6は、前記ガス検知装置で実施されるマスク画像生成処理を説明するための図である。図6Aは、ガス領域集計データの画像を模式的に示し、図6Bは、閾値判定処理によって生成したマスク画像を模式的に示す。図7は、前記ガス検知装置で表示されるマスク画像の通知画面を説明するための図である。
このような構成のガス検知装置Dは、その電源が投入されると、必要な各部の初期化を実行し、その稼働を始める。その制御処理プログラムの実行によって、制御処理部5には、制御部51、集計部52、マスク生成部53、更新部54、通知部55、編集部56および検知報知部57が機能的に構成される。
そして、例えば、赤外線カメラやガスセンサ等が、ガスをモニタ(監視)するために、例えばガス貯蔵所、ガス発電所およびガスプラント等のガスを取り扱うガス施設における所定の固定位置に新たに配設された場合に、例えば入力部2でマスク画像の新たな生成を指示するための所定のコマンドを受け付けることによって、マスク画像を生成する動作が開始され、ガス検知装置Dは、マスク画像の生成処理に関し、次のように動作する。
図2において、まず、ガス検知装置Dは、制御処理部5によって、画像取得部1から、所定の期間における互いに異なる複数の時刻での複数の画像を取得して画像記憶部41に記憶する(S11)。前記複数の画像は、例えば、前記所定の期間に亘って、その生成した各時刻ごとに逐次に取得され、記憶されて良い。あるいは、例えば、前記複数の画像は、画像取得部1に蓄積され、前記所定の期間の経過後に纏めて取得され、記憶されて良い。あるいは、例えば、前記複数の画像は、それらを予め記録した記録媒体や、それらを管理しているサーバ装置から取得されても良い。上述したように、前記複数の画像は、原画像であって良く、ガス検知画像であって良い。例えば、図3に示す可視波長帯の画像PCで表される検知対象に対し、図4Aや図4Bに示す、赤外線画像に基づいて生成されたガス検知画像GP-1、GP-2が取得される。なお、ガス検知画像GPには、図3に示す、例えばパイプ等のガス施設の設備(ガス設備)が写り込まないが、図3と図4とにおける対応位置関係を把握しやすいように、図4には、図3に示す前記ガス設備が破線で図示されている。図4Aに示すガス検知画像GP-1は、誤検知ではないガス領域GA-1のみを含むが、図4Bに示すガス検知画像GP-2は、誤検知ではないガス領域GA-2だけでなく、日射によって形成されたガス領域GA-2のガスの影をガスとして検知した、誤検知のガス領域GA-3を含んでいる。本実施形態におけるガス検知装置Dでは、このような誤検知のガス領域GA-3でのガスの検知の通知を抑制するマスク画像を自動的に生成することが目的である。
次に、ガス検知装置Dは、制御処理部5の集計部52によって、処理S11で取得した、所定の期間での互いに異なる複数の時刻で撮像した複数の画像に基づいてガス領域を集計単位としてガスの検知回数を集計したガス領域集計データを生成する(S12)。例えば、図5に示すように、ガス領域GA-1を含むガス検知画像GP-1とガス領域GA-2、GA-3を含むガス検知画像GP-2とをガス領域ごとにガスの検知回数を集計すると、ガス領域GA-1とガス領域GA-2とが重なっているガス領域GA-12は、そのガスの検知回数が2回と集計され、この集計結果に応じて、このガス領域GA-12に属する各画素におけるガスの検知回数が2回となる。この重なっているガス領域GA-12を除くガス領域GA-1およびガス領域GA-2は、そのガスの検知回数が1回と集計され、この集計結果に応じて、この重なっているガス領域GA-12を除くガス領域GA-1およびガス領域GA-2に属する各画素におけるガスの検知回数が1回となる。ガス領域GA-3は、そのガスの検知回数が1回と集計され、この集計結果に応じて、このガス領域GA-3に属する各画素におけるガスの検知回数が1回となる。これによりガス領域集計データの画像SPaが集計結果として生成される。このような集計処理が、複数のガス検知画像GPに対して実施され、その結果、例えば、図6Aに示すガス領域集計データの画像SPaが最終の集計結果として生成される。なお、図6Aでは、ハッチングの相違によって、ガスの検知回数の相違が図示されている。
次に、ガス検知装置Dは、制御処理部5のマスク生成部53によって、処理S12で集計した、ガス領域集計データに基づいて、検知したガスの通知を抑制するマスク画像を生成してマスク画像記憶部42に記憶する(S13)。より具体的には、マスク生成部53は、画素ごとに、ガスの検知回数を、所定の第1閾値と比較し、この比較の結果、前記ガスの検知回数が前記所定の第1閾値以上である場合には、その画素をマスク画素とし、一方、前記比較の結果、前記ガスの検知回数が前記所定の第1閾値未満である場合には、その画素をマスク画素としない。本実施形態では、前記所定の第1閾値が出現率で表現されているので、例えば、前記ガスの検知回数が出現率で表され、前記比較が実施されて良い。あるいは、例えば、出現率[%]で表現されている前記所定の第1閾値が、前記出現率[%]に、複数の画像の合計数を乗算して100で除算することによって、回数で表現され、前記比較が実施されても良い。これによって、例えば、図6Aに示すガス領域集計データの画像SPaから、図6Bに示すマスク画像MPaが生成される。図6Aに示すガス領域集計データの画像SPaは、ガスの検知回数がαである複数の画素から成るα領域SA-1、ガスの検知回数がβである複数の画素から成るβ領域SA-2およびガスの検知回数がγである複数の画素から成るγ領域SA-3を含み、α>β>(前記所定の第1閾値)>γとすると、α領域SA-1およびβ領域SA-2それぞれがマスク領域MK-1、MK-2となる一方、γ領域SA-3がマスク領域MKと成らず、この結果、図6Bに示すマスク画像MPaは、マスク領域MK-1、MK-2を含む。
次に、ガス検知装置Dは、制御処理部5の通知部55によって、例えば処理S13で集計したマスク画像を表示部3に表示することで、マスク画像の最初の生成やその更新を、ここでは、マスク画像の最初の生成を外部に通知し、処理を終了する(S14)。例えば、通知部55は、図7に示すマスク画像の通知画面60を表示部3に表示する。このマスク画像の通知画面60は、マスク画像の最初の生成やその更新をユーザに通知するための画面である。より具体的には、通知画面60は、マスク画像の最初の生成やその更新を実施した旨を表すメッセージを表示するメッセージ領域61と、更新前のマスク画像を表示する更新前マスク画像表示領域62と、更新後のマスク画像を表示する更新後マスク画像表示領域63と、通知をユーザが了解したことを入力するための「OK」ボタン64とを含む。前記メッセージ領域61には、マスク画像の最初の生成では、その生成年月日と「マスクを生成しました」等のメッセージが表示され、マスク画像の更新では、その更新年月日と「マスク自動更新しました」等のメッセージが表示される。更新前マスク画像表示領域62は、マスク画像の最初の生成では、空欄となる。図7では、更新前マスク画像表示領域62には、マスク画像が表示されているが、ここでは、空欄となる。
このような動作によって、マスク画像が自動的に最初に生成され、その生成が通知される。
次に、このようにマスク画像を用いたガス検知画像に対するマスク処理について説明する。図8は、マスク画像を用いたガス検知の報知処理を説明するための図である。図8Aは、マスク画像を模式的に示し、図8Bは、ガス検知画像を示し、図8Cは、図8Bに示すガス検知画像に対し図8Aに示すマスク画像でマスク処理することによって、ガスの検知を通知しない場合を示し、図8Dは、ガス検知画像を示し、図8Eは、図8Dに示すガス検知画像に対し図8Aに示すマスク画像でマスク処理することによって、ガスの検知を通知する場合を示す。
検知対象におけるガスを検知する場合、次の動作が所定のサンプリング間隔で繰り返し実行され、検知対象が監視される。
まず、ガス検知装置Dは、画像取得部1から、今回の画像を取得する。この今回の画像が上述のように原画像である場合には、ガス検知装置Dは、この今回の原画像から、今回のガス検知画像を生成する。
次に、ガス検知装置Dは、制御処理部5の検知報知部57によって、今回のガス検知画像を、マスク画像を用いてマスク処理し、マスク処理後のガス検知画像を生成する。より具体的には、まず、検知報知部57は、今回のガス検知画像に、ガスの検知を示すガス領域が含まれるか否かを判定する。この判定の結果、ガス領域が含まれていない場合には、今回の本処理を終了し、一方、ガス領域が含まれている場合には、検知報知部57は、マスク画像記憶部42に記憶されているマスク画像を取り出す(呼び出す)。例えば、図8Aに示すマスク画像MPaが取り出される。次に、検知報知部57は、ガス領域に属する各画素ごとに、当該画素の画素位置と同じ画素位置にある、マスク画像の画素がマスク画素であるか否かを判定する。この判定の結果、検知報知部57は、マスク画素であると判定された画素の割合が所定の第2閾値以上である場合には、前記ガス領域をガス検知画像から削除し、一方、マスク画素であると判定された画素の前記割合が前記所定の第2閾値未満である場合には、前記ガス領域を削除しない。言い換えれば、例えば図8Cおよび図8Eに示すように、図8Bに示すガス検知画像GP-3に図8Aに示すマスク画像MPaが同一画素位置同士になるように重ね合わされ、ガス領域のうち、マスク領域と重なっている割合が前記所定の第2閾値以上である場合には、前記ガス領域をガス検知画像から削除し、一方、ガス領域のうち、マスク領域と重なっている前記割合が前記所定の第2閾値未満である場合には、前記ガス領域を削除しない。例えば、図8Cに示すように、前記割合が前記所定の第2閾値以上であるガス領域GA-4は、削除されて通知されず、図8Eに示すように、前記割合が前記所定の第2閾値未満であるガス領域GA-5は、削除されずに通知される。前記所定の第2閾値は、例えば、複数のサンプルから適宜に予め設定され、例えば重畳率で65%や70%や75%等である((重畳率)=(マスク領域と重なっているガス領域の面積(画素数))/(ガス領域の面積(画素子数))×100%)。
次に、このようなマスク処理を終了すると、検知報知部57は、マスク処理後のガス検知画像を表示部3に表示することによって、ガスの報知を実施する。
このような動作によってマスク処理が実施され、ガスの検知が報知される。
次に、マスク画像の更新について説明する。図9は、前記ガス検知装置におけるマスク画像の更新処理に関する動作を示すフローチャートである。図10は、マスク画像の更新タイミングと、集計データの集計期間との関係を説明するための図である。図10Aは、第1態様の場合を示し、図10Bは、第2態様の場合を示す。
最初のマスク画像を生成し、検知対象の監視が開始されると、ガス検知装置Dは、制御処理部5の更新部54によって、マスク画像の更新タイミングか否かを判定する(S21)。より具体的には、更新部54は、前回のマスク画像の生成(新たな生成または更新による生成)から所定の更新期間が経過したか否かを判定する。この判定の結果、更新タイミングである場合(更新期間が経過した場合、Yes)には、更新部54は、次に、処理S22を実行する。一方、前記判定の結果、更新タイミングではない場合(更新期間が経過していない場合、No)には、更新部54は、処理を処理S21に戻す。したがって、この場合では、更新部54は、更新タイミングとなるまで(更新期間が経過するまで)、処理S21を繰り返し実行する。
処理S22では、更新部54は、集計部52に前記集計データを生成させ、マスク生成部53に前記マスク画像を生成させるマスク画像の生成処理を実行する。このマスク画像の生成処理は、図2を用いて上述した処理S11ないし処理S14と同様の処理であるので、ここでは、その説明を省略する。ただし、このマスク画像の更新では、図10Aに示すように、マスク画像の更新に用いる前記複数の画像(原画像あるいはガス検知画像のデータ)を収集する期間(使用データ期間)と、前記更新期間とが同一であって良く、あるいは、図10Bに示すように、前記使用データ期間と、前記更新期間とが同一でなくても良い。例えば、この図10Aに示す例では、前記使用データ期間と前記更新期間とは、同一の20日間であり、前回の更新タイミングから今回の更新タイミングまでの期間で収集された前記複数の画像がマスク画像の更新に用いられる。例えば、更新タイミングT12の更新では、前回の更新タイミングT11から今回の更新タイミングT12までの期間で収集された前記複数の画像がマスク画像の更新に用いられる。また例えば、この図10Bに示す例では、前記使用データ期間は、20日間であって前記更新期間は、10日間であり、今回の更新タイミングにおける直近20日間で収集された前記複数の画像がマスク画像の更新に用いられる。例えば、更新タイミングT23の更新では、今回の更新タイミングT23における直近20日間、すなわち、前々回の更新タイミングT21から今回の更新タイミングT23までの期間で収集された前記複数の画像がマスク画像の更新に用いられる。このように図10Bに示す例では、前回の更新タイミングにおけるマスク画像の更新に用いられた前記複数の画像の一部が、今回の更新タイミングにおけるマスク画像の更新に用いられる。このため、更新前のマスク画像と更新後のマスク画像との間に連続性が付与できる。
前記処理S22に続く処理S23では、ガス検知装置Dは、例えばその稼働をオンオフするスイッチの入力操作等によって、その稼働の終了が指示されているか否かを判定する。この判定の結果、前記稼働の終了が指示されている場合(Yes)では、ガス検知装置Dは、本処理を終了して稼働を終了し、一方、前記判定の結果、前記稼働の終了が指示されていない場合(No)では、ガス検知装置Dは、処理を処理S21に戻す。なお、これら上述の処理S21および処理S22のいずれかの処理を実行している際に、前記稼働をオンオフするスイッチの入力操作があった場合には、割り込みで実行中の処理が終了され、ガス検知装置Dは、その稼働を終了しても良い。
次に、このように最初に生成されたマスク画像および上述のように更新されたマスク画像の編集について説明する。図11は、前記ガス検知装置で実施されるマスク画像の編集画面を説明するための図である。
例えば入力部2でマスク画像の編集を指示する所定のコマンドを受け付けると、ガス検知装置Dは、制御処理部5の編集部56によって、例えば、図11に示すマスク画像の編集画面70を表示部3に表示する。このマスク画像の編集画面70は、マスク画像に対し、入力部2で受け付けたユーザのマニュアル操作(編集操作)で、マスク画素の削除、マスク画素の追加、マスク領域の削除およびマスク領域の追加を行うことによって、前記マスク画像を編集するための画面である。より具体的には、編集画面70は、編集前のマスク画像を参照するために、マスク画像記憶部42に記憶されているマスク画像を表示するマスク画像参照領域71と、編集中のマスク画像を参照するために、当該編集画面70を最初に表示する際にはマスク画像記憶部42に記憶されているマスク画像を表示し、編集操作を受け付けた場合には編集後のマスク画像を表示するマスク画像編集領域72と、マスク画像編集領域72に表示されているマスク画像を、今般の編集において最終的なマスク画像として確定してマスク画像記憶部42に記憶させる指示を入力するための「OK」ボタン73と、今般の編集を無効にして編集を終了させる指示を入力するための「Cancel」ボタン74とを含む。
例えば、マスク画素を削除する編集操作では、ユーザは、マスク画像編集領域72に表示されているマスク画像中における、削除したいマスク画素に、入力部2の一例としてのマウスのマウスカーソルを合わせ、マウスの右クリックを実行する。この編集操作を受け付けると、編集部56は、マウスカーソルの位置に対応するマスク画素を、マスクしない通常の画素に変更することによって、編集後のマスク画像を生成し、この編集後のマスク画像をマスク画像編集領域72に表示する。また例えば、マスク画素を追加する編集操作では、ユーザは、マスク画像編集領域72に表示されているマスク画像中における、追加したいマスク画素に、マウスカーソルを合わせ、左クリックを実行する。この編集操作を受け付けると、編集部56は、マウスカーソルの位置に対応する画素を、マスク画素に変更することによって、編集後のマスク画像を生成し、この編集後のマスク画像をマスク画像編集領域72に表示する。
また例えば、マスク領域を削除する編集操作では、ユーザは、マスク画像編集領域72に表示されているマスク画像中における、削除したいマスク領域に、マウスカーソルを合わせ、右クリックを実行する。この編集操作を受け付けると、編集部56は、マウスカーソルの位置に対応するマスク領域に属する各画素を、マスクしない通常の各画素に変更することによって、編集後のマスク画像を生成し、この編集後のマスク画像をマスク画像編集領域72に表示する。また例えば、マスク領域を追加する編集操作では、ユーザは、マスク画像編集領域72に表示されているマスク画像中における、追加したいマスク領域の輪郭線を、左クリックを押しながらマウスのマウスカーソルでなぞり、左クリックを解除する。この編集操作を受け付けると、編集部56は、マウスカーソルでなぞられた輪郭線の内側領域に属する各画素を、各マスク画素に変更することによって、編集後のマスク画像を生成し、この編集後のマスク画像をマスク画像編集領域72に表示する。マスク領域の追加によって、例えば空等の検知の不要な領域をマスク領域とすることができる。また、マスク領域を追加する編集操作では、追加したいマスク領域は、図形の各頂点で指定されたり、矩形の対角線で指定されたりしても良い。図11に示す例では、編集前、マスク領域MK-1、MK-2を持つマスク画像(図11の紙面左側参照)は、編集操作により、マスク領域MK-2を削除し、マスク領域MK-3、MK-4を追加したマスク画像(図11の紙面右側参照)に編集されている。
そして、「OK」ボタン73が入力操作されると、編集部56は、マスク画像編集領域72に表示されているマスク画像をマスク画像記憶部42に記憶する。これによって、以降、ガス検知装置Dは、この編集後のマスク画像を利用することになる。
一方、「Cancel」ボタン74が入力操作されると、編集部56は、編集画面70の表示を終了し、所定の画面(例えばホーム画面や監視画面等)を表示部3に表示する。
このような動作によってマスク画像が編集される。
以上説明したように、実施形態におけるガス検知装置Dならびにこれに実装されたガス検知方法およびガス検知プログラムは、所定の期間で撮像された複数の画像から検知回数の集計データを生成し、この生成した集計データに基づいて、前記画像を、誤報抑制の観点からマスクするマスク画像を生成する。このように上記ガス検知装置D、ガス検知方法およびガス検知プログラムは、自動的にマスク画像を生成するので、マスクに設定する範囲を認識する必要もなく、マスクの作成の工数を低減できる。
上記ガス検知装置D、ガス検知方法およびガス検知プログラムは、マスク画像を自動的に更新するので、例えば検知対象である設備の稼働状況の変化(停止や再稼働)、前記設備の増設や検知対象の周辺の変化による日照変化や季節変化等の、検知対象に変化があった場合に、その変化に対応できる。
上記ガス検知装置D、ガス検知方法およびガス検知プログラムは、更新を通知するので、ユーザ(オペレータ)は、マスク画像の更新を認識できる。
上記ガス検知装置D、ガス検知方法およびガス検知プログラムは、自動的に作成されたマスク画像を編集できるので、ユーザにより、検知対象に応じたより適切なマスク画像を生成できる。
上記ガス検知装置D、ガス検知方法およびガス検知プログラムは、ガス領域を集計単位として、マスクの範囲を設定したマスク画像を生成できる。
なお、上述の実施形態では、ガスの検知回数は、ガス領域を集計単位として集計されたが、これに限定されるものではなく、適宜に変更できる。例えば、ガスの検知回数は、ガス領域の重心位置を集計単位として集計されても良い(第1変形形態)。このようなガス検知装置D、ガス検知方法およびガス検知プログラムは、ガス領域の重心位置を集計単位として、マスクの範囲を設定したマスク画像を生成できる。
図12は、第1変形形態において、ガス領域の重心位置を説明するための図である。図12Aは、一例として、2個のガス領域が検出されているガス検知画像を模式的に示し、図12Bは、図12Aに示す各ガス領域の重心位置を示す。図13は、前記第1変形形態で実施される集計処理とこの結果に基づいて生成されるマスク画像を説明するための図である。図13Aは、重心位置を集計単位とした場合における集計処理を説明するための図であり、図13Bは、一例として、重心位置を集計単位とした場合におけるマスク画像を模式的に示す図である。なお、図12Bおよび図13Aでは、ガス領域の輪郭線が破線で示されている。図14は、前記第1変形形態において、マスク画像を用いたガス検知の報知処理を説明するための図である。図14Aは、マスク画像を模式的に示し、図14Bは、ガス検知画像を示し、図14Cは、図14Bに示すガス検知画像に対し図14Aに示すマスク画像でマスク処理することによって、ガスの検知を通知しない場合を示し、図14Dは、ガス検知画像を示し、図14Eは、図14Dに示すガス検知画像に対し図14Aに示すマスク画像でマスク処理することによって、ガスの検知を通知する場合を示す。
この第1変形形態では、集計部52は、前記集計データとして、前記ガス領域の重心位置ごとに前記ガスの検知回数を集計した重心位置集計データを生成する。より具体的には、まず、集計部52は、前記所定の期間での互いに異なる複数の時刻で得られた複数のガス検知画像それぞれについて、前記ガス領域の重心位置を求める。前記ガス領域の重心位置は、例えば、座標平均値であり、そのX座標は、ガス領域全画素のX座標位置の和を、ガス領域の画素数で除算することによって求められ、そのY座標は、ガス領域全画素のY座標位置の和を、ガス領域の画素数で除算することによって求められる。例えば、図12Aに示すガス領域GA-6、GA-7を持つガス検知画像GP-5の場合、図12Bに示すようにガス領域GA-6の重心位置Pc-1とガス領域GA-7の重心位置Pc-2とが求められる。なお、前記ガス領域の重心位置は、上述の算出方法に限らず、他の算出方法によって求められても良い。そして、集計部52は、複数のガス検知画像それぞれについて求められた前記ガス領域の重心位置で、ガスの検知回数を集計することによって重心位置集計データを生成する。集計結果は、画素ごとに割り付けられる。例えば、図13Aに示すように、重心位置Pc-1のガス領域GA-6および重心位置Pc-2のガス領域GA-7を含むガス検知画像CP-1と重心位置Pc-3のガス領域GA-8を含むガス検知画像CP-2とをガス領域の重心位置ごとにガスの検知回数を集計すると、各重心位置Pc-1~Pc-3が重ならずにそれぞれ独立であるので、各重心位置Pc-1~Pc-3の各画素でのガスの各検知回数がそれぞれ1回と集計される。これにより重心位置集計データの画像SPbが集計結果として生成される。
マスク生成部53は、重心位置集計データに基づいてマスク画像を生成してマスク画像記憶部42に記憶する。より具体的には、マスク生成部53は、上述の実施形態と同様に、重心位置の画素ごとに、ガスの検知回数を、前記所定の第1閾値と比較し、この比較の結果、前記ガスの検知回数が前記所定の第1閾値以上である場合には、その重心位置の画素をマスク画素とし、一方、前記比較の結果、前記ガスの検知回数が前記所定の第1閾値未満である場合には、その重心位置の画素をマスク画素としない。これによって、例えば、図13Bに示すマスク画像MPbが生成される。
検知報知部57は、ガス検知画像にマスク画像を用いて次のようにマスク処理し、マスク処理後のガス検知画像を表示部3に表示することによって前記報知を実施する。より具体的には、まず、検知報知部57は、今回のガス検知画像に、ガスの検知を示すガス領域が含まれるか否かを判定する。この判定の結果、ガス領域が含まれていない場合には、今回の本処理を終了し、一方、ガス領域が含まれている場合には、検知報知部57は、マスク画像記憶部42に記憶されているマスク画像を取り出す。例えば、図14Aに示すマスク画像MPbが取り出される。次に、検知報知部57は、ガス検知画像に含まれるガス領域ごとに、当該ガス領域の重心位置の画素を求める。次に、検知報知部57は、前記ガス検知画像に含まれるガス領域ごとに、当該ガス領域の重心位置の画素が、マスク領域内か否か、すなわちマスク画素であるか否かを判定する。この判定の結果、検知報知部57は、マスク領域内である場合には、当該ガス領域をガス検知画像から削除し、一方、マスク領域内ではない場合(マスク領域外である場合)には、当該ガス領域を削除しない。言い換えれば、例えば図14Cおよび図14Eに示すように、図14Bに示すガス検知画像GP-3に図14Aに示すマスク画像MPbが同一画素位置同士になるように重ね合わされ、ガス領域GA-4の重心位置Pc-4がマスク領域MK-3内である場合には、当該ガス領域GA-4は、ガス検知画像GP-3から削除されて通知されず、一方、ガス領域GA-5の重心位置Pc-5がマスク領域内ではない場合には、当該ガス領域GA-5は、削除されずに通知される。
また、上述の実施形態およびその第1変形形態において、集計部52は、互いに異なる複数の時間帯ごとに前記集計データを生成し、マスク生成部53は、前記複数の時間帯ごとに前記マスク画像を生成し、検知報知部57は、ガス検知画像に、当該ガス検知画像の撮像時刻を含む時間帯のマスク画像を用いてマスク処理してマスク処理後のガス検知画像を表示部3に表示しても良い(第2変形形態)。図15は、第2変形形態におけるマスク画像を説明するための図である。例えば、図15Aに示す0時から2時までの時間帯のマスク画像MP-1(MPa-1、MPb-1)および図15Bに示す9時から11までの時間帯のマスク画像MP-2(MPa-2、MPb-2)が生成される。もちろん、この他の時間帯のマスク画像MPが生成されて良い。検知対象の変化は、例えば検知対象に対する日射方向の変化等のように時間帯に応じて変化するものがある。このようなガス検知装置D、ガス検知方法およびガス検知プログラムは、複数の時間帯ごとに集計データを生成し、それらごとにマスク画像を生成するので、時間帯に応じたより適切なマスク画像を生成できる。
また、上述の実施形態ならびにその第1および第2変形形態において、前記検知対象は、互いに異なる複数であり、集計部52は、前記複数の検知対象ごとに前記集計データを生成し、マスク生成部53は、前記複数の検知対象ごとに前記マスク画像を生成し、検知報知部57は、ガス検知画像に、当該ガス検知画像の検知対象に対応するマスク画像を用いてマスク処理してマスク処理後のガス検知画像を表示部3に表示しても良い(第3変形形態)。図16は、第3変形形態におけるマスク画像を説明するための図である。例えば、図16Aに示すように、第1ポジションの検知対象に応じた第1ポジション用のマスク画像が生成され、図16Bに示すように、第2ポジションの検知対象に応じた第2ポジション用のマスク画像が生成される。他のポジションの検知対象にも、そのポジション用のマスク画像が生成される。このようなガス検知装置D、ガス検知方法およびガス検知プログラムは、複数の検知対象ごとに集計データを生成し、それらごとにマスク画像を生成するので、検知対象に応じたより適切なマスク画像を生成できる。特に、各ポジションでの検知対象それぞれを撮像した前記複数の画像が、撮像方向を左右方向および上下方向に変更できるパンチルト機能を持つ、設置位置が固定された撮像装置によって生成される場合に、このような撮像装置では検知対象が多数になることが多いため、この第3変形形態は、好適に利用できる。また、各検知対象ごとに自動的にマスク画像が生成できるため、前記場合に、第3変形形態は、効果的である。
本明細書は、上記のように様々な態様の技術を開示しているが、そのうち主な技術を以下に纏める。
一態様にかかるガス検知装置は、検知対象を撮像した画像に基づいてガスを検知する装置であって、所定の期間での互いに異なる複数の時刻で撮像した複数の画像に基づいて所定の集計単位でガスの検知回数を集計した集計データを生成する集計部と、前記集計部で生成した集計データに基づいて、検知したガスの通知を抑制するマスク画像を生成するマスク生成部とを備える。
このようなガス検知装置は、所定の期間で撮像された複数の画像から検知回数の集計データを生成し、この生成した集計データに基づいて、前記画像を、誤報抑制の観点からマスクするマスク画像を生成する。このように上記ガス検知装置は、自動的にマスク画像を生成するので、マスクに設定する範囲を認識する必要もなく、マスクの作成の工数を低減できる。
他の一態様では、上述のガス検知装置において、所定の更新期間ごとに、前記集計部に前記集計データを生成させ、前記マスク生成部に前記マスク画像を生成させることによって、前記マスク画像を更新する更新部をさらに備える。
このようなガス検知装置は、更新部をさらに備えるので、例えば検知対象である設備の稼働状況の変化(停止や再稼働)、前記設備の増設や検知対象の周辺の変化による日照変化や季節変化等の、検知対象に変化があった場合に、その変化に対応できる。
他の一態様では、上述のガス検知装置において、前記マスク画像の更新を外部に通知する通知部をさらに備える。
このようなガス検知装置は、通知部をさらに備えるので、ユーザ(オペレータ)は、マスク画像の更新を認識できる。
他の一態様では、これら上述のガス検知装置において、前記マスク画像を表示する表示部と、前記表示部に表示されたマスク画像に対する編集操作を受け付ける入力部と、前記入力部で受け付けた編集操作に応じて前記マスク画像を編集し、前記編集したマスク画像を最終的なマスク画像とする編集部とをさらに備える。
このようなガス検知装置は、自動的に作成されたマスク画像を編集できるので、ユーザにより、検知対象に応じたより適切なマスク画像を生成できる。
他の一態様では、これら上述のガス検知装置において、前記集計部は、互いに異なる複数の時間帯ごとに前記集計データを生成し、前記マスク生成部は、前記複数の時間帯ごとに前記マスク画像を生成する。
検知対象の変化は、例えば検知対象に対する日射方向の変化等のように時間帯に応じて変化するものがある。上記ガス検知装置は、複数の時間帯ごとに集計データを生成し、それらごとにマスク画像を生成するので、時間帯に応じたより適切なマスク画像を生成できる。
他の一態様では、これら上述のガス検知装置において、前記検知対象は、互いに異なる複数であり、前記集計部は、前記複数の検知対象ごとに前記集計データを生成し、前記マスク生成部は、前記複数の検知対象ごとに前記マスク画像を生成する。好ましくは、上述のガス検知装置において、前記複数の検知対象それぞれを撮像した前記複数の画像は、パンチルト機能を持つ、設置位置が固定された撮像装置によって生成される。
このようなガス検知装置は、複数の検知対象ごとに集計データを生成し、それらごとにマスク画像を生成するので、検知対象に応じたより適切なマスク画像を生成できる。特に、前記複数の画像が、撮像方向を左右方向および上下方向に変更できるパンチルト機能を持つ、設置位置が固定された撮像装置によって生成される場合に、上記ガス検知装置は、好適に利用できる。
他の一態様では、これら上述のガス検知装置において、前記所定の集計単位は、互いに隣接する位置にあってガスを検知した複数の画素を1つに纏めることによって形成されるガス領域であり、前記集計部は、前記集計データとして、前記ガス領域ごとに前記ガスの検知回数を集計したガス領域集計データを生成する。
このようなガス検知装置は、ガス領域を集計単位として、マスクの範囲を設定したマスク画像を生成できる。
他の一態様では、これら上述のガス検知装置において、前記所定の集計単位は、互いに隣接する位置にあってガスを検知した複数の画素を1つに纏めることによって形成されるガス領域の重心位置であり、前記集計部は、前記集計データとして、前記ガス領域の重心位置ごとに前記ガスの検知回数を集計した重心位置集計データを生成する。
このようなガス検知装置は、ガス領域の重心位置を集計単位として、マスクの範囲を設定したマスク画像を生成できる。
他の一態様にかかるガス検知方法は、検知対象を撮像した画像に基づいてガスを検知する方法であって、所定の期間での互いに異なる複数の時刻で撮像した複数の画像に基づいて所定の集計単位でガスの検知回数を集計した集計データを生成する集計工程と、前記集計工程で生成した集計データに基づいて、検知したガスの通知を抑制するマスク画像を生成するマスク生成工程とを備える。他の一態様にかかるガス検知プログラムは、検知対象を撮像した画像に基づいてガスを検知するプログラムであって、コンピュータに、所定の期間での互いに異なる複数の時刻で撮像した複数の画像に基づいて所定の集計単位でガスの検知回数を集計した集計データを生成する集計工程と、前記集計工程で生成した集計データに基づいて、検知したガスの通知を抑制するマスク画像を生成するマスク生成工程とを実行させるためのプログラムである。
このようなガス検知方法およびガス検知プログラムは、所定の期間で撮像された複数の画像から検知回数の集計データを生成し、この生成した集計データに基づいて、前記画像を、誤報抑制の観点からマスクするマスク画像を生成する。このように上記ガス検知方法およびガス検知プログラムは、自動的にマスク画像を生成するので、マスクに設定する範囲を認識する必要もなく、マスクの作成の工数を低減できる。
この出願は、2019年3月19日に出願された日本国特許出願特願2019-50850を基礎とするものであり、その内容は、本願に含まれるものである。
本発明の実施形態が詳細に図示され、かつ、説明されたが、それは単なる図例及び実例であって限定ではない。本発明の範囲は、添付されたクレームの文言によって解釈されるべきである。
本発明を表現するために、上述において図面を参照しながら実施形態を通して本発明を適切且つ十分に説明したが、当業者であれば上述の実施形態を変更および/または改良することは容易に為し得ることであると認識すべきである。したがって、当業者が実施する変更形態または改良形態が、請求の範囲に記載された請求項の権利範囲を離脱するレベルのものでない限り、当該変更形態または当該改良形態は、当該請求項の権利範囲に包括されると解釈される。
本発明によれば、空間に存在するガスを検知するガス検知装置、ガス検知方法およびガス検知プログラムが提供できる。

Claims (8)

  1. 検知対象を撮像した画像に基づいてガスを検知するガス検知装置であって、
    所定の期間での互いに異なる複数の時刻で撮像した複数の画像に基づいて所定の集計単位でガスの検知回数を集計した集計データを生成する集計部と、
    前記集計部で生成した集計データに基づいて、検知したガスの通知を抑制するマスク画像を生成するマスク生成部とを備え、
    前記所定の集計単位は、互いに隣接する位置にあってガスを検知した複数の画素を1つに纏めることによって形成されるガス領域の重心位置であり
    前記集計部は、前記集計データとして、前記ガス領域の重心位置ごとに前記ガスの検知回数を集計した重心位置集計データを生成する、
    ガス検知装置。
  2. 所定の更新期間ごとに、前記集計部に前記集計データを生成させ、前記マスク生成部に前記マスク画像を生成させることによって、前記マスク画像を更新する更新部をさらに備える、
    請求項1に記載のガス検知装置。
  3. 前記マスク画像の更新を外部に通知する通知部をさらに備える、
    請求項2に記載のガス検知装置。
  4. 前記マスク画像を表示する表示部と、
    前記表示部に表示されたマスク画像に対する編集操作を受け付ける入力部と、
    前記入力部で受け付けた編集操作に応じて前記マスク画像を編集し、前記編集したマスク画像を最終的なマスク画像とする編集部とをさらに備える、
    請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のガス検知装置。
  5. 前記集計部は、互いに異なる複数の時間帯ごとに前記集計データを生成し、
    前記マスク生成部は、前記複数の時間帯ごとに前記マスク画像を生成する、
    請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のガス検知装置。
  6. 前記検知対象は、互いに異なる複数であり、
    前記集計部は、前記複数の検知対象ごとに前記集計データを生成し、
    前記マスク生成部は、前記複数の検知対象ごとに前記マスク画像を生成する、
    請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載のガス検知装置。
  7. 検知対象を撮像した画像に基づいてガスを検知するガス検知方法であって、
    所定の期間での互いに異なる複数の時刻で撮像した複数の前記画像に基づいて所定の集計単位でガスの検知回数を集計した集計データを生成する集計工程と、
    前記集計工程で生成した集計データに基づいて、検知したガスの通知を抑制するマスク画像を生成するマスク生成工程とを備え、
    前記所定の集計単位は、互いに隣接する位置にあってガスを検知した複数の画素を1つに纏めることによって形成されるガス領域の重心位置であり
    前記集計工程は、前記集計データとして、前記ガス領域の重心位置ごとに前記ガスの検知回数を集計した重心位置集計データを生成する、
    ガス検知方法。
  8. 検知対象を撮像した画像に基づいてガスを検知するガス検知プログラムであって、
    コンピュータに、
    所定の期間での互いに異なる複数の時刻で撮像した複数の前記画像に基づいて所定の集計単位でガスの検知回数を集計した集計データを生成する集計工程と、
    前記集計工程で生成した集計データに基づいて、検知したガスの通知を抑制するマスク画像を生成するマスク生成工程とを実行させるためのガス検知プログラムであって
    前記所定の集計単位は、互いに隣接する位置にあってガスを検知した複数の画素を1つに纏めることによって形成されるガス領域の重心位置であり
    前記集計工程は、前記集計データとして、前記ガス領域の重心位置ごとに前記ガスの検知回数を集計した重心位置集計データを生成する、
    ガス検知プログラム
JP2021506156A 2019-03-19 2019-12-06 ガス検知装置、該方法および該プログラム Active JP7331920B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019050850 2019-03-19
JP2019050850 2019-03-19
PCT/JP2019/047950 WO2020188905A1 (ja) 2019-03-19 2019-12-06 ガス検知装置、該方法および該プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2020188905A1 JPWO2020188905A1 (ja) 2020-09-24
JPWO2020188905A5 JPWO2020188905A5 (ja) 2022-11-24
JP7331920B2 true JP7331920B2 (ja) 2023-08-23

Family

ID=72520802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021506156A Active JP7331920B2 (ja) 2019-03-19 2019-12-06 ガス検知装置、該方法および該プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220189279A1 (ja)
JP (1) JP7331920B2 (ja)
WO (1) WO2020188905A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117129160B (zh) * 2023-08-25 2024-03-26 江苏舒茨测控设备股份有限公司 元器件气密检测装置的预警报警方法、系统、终端及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008271329A (ja) 2007-04-23 2008-11-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 施設監視装置及び施設監視方法
US20140002639A1 (en) 2011-03-25 2014-01-02 Joseph M. Cheben Autonomous Detection of Chemical Plumes
WO2019044898A1 (ja) 2017-08-31 2019-03-07 コニカミノルタ株式会社 ガス検知システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62222394A (ja) * 1986-03-24 1987-09-30 松下電工株式会社 異常監視装置
JP3402856B2 (ja) * 1995-07-04 2003-05-06 三菱重工業株式会社 プラント異常検出装置
JP4084263B2 (ja) * 2002-08-13 2008-04-30 株式会社日立国際電気 パラメータ設定方法
US7382896B2 (en) * 2002-08-13 2008-06-03 Hitachi Kokusai Electric Inc. Object detection method and apparatus which perform object detection using set parameters

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008271329A (ja) 2007-04-23 2008-11-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 施設監視装置及び施設監視方法
US20140002639A1 (en) 2011-03-25 2014-01-02 Joseph M. Cheben Autonomous Detection of Chemical Plumes
WO2019044898A1 (ja) 2017-08-31 2019-03-07 コニカミノルタ株式会社 ガス検知システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20220189279A1 (en) 2022-06-16
JPWO2020188905A1 (ja) 2020-09-24
WO2020188905A1 (ja) 2020-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6159179B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法
CN109948497B (zh) 一种物体检测方法、装置及电子设备
US10602080B2 (en) Flow line analysis system and flow line analysis method
US7215827B2 (en) Object detection method using an image-pickup device with easy detection masking region setting and object detection apparatus using the method
WO2016056301A1 (ja) 魚計数装置、魚計数方法、魚数の予測装置、魚数の予測方法、魚計数システムおよび魚数予測システム
US10497130B2 (en) Moving information analyzing system and moving information analyzing method
JP6261190B2 (ja) 設定装置および設定方法
DE112018005075T5 (de) Informationsverarbeitungsvorrichtung, informationsverarbeitungsverfahren und programm
JP7331920B2 (ja) ガス検知装置、該方法および該プログラム
JP2019135810A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
CN112738402A (zh) 拍摄方法、装置、电子设备及介质
JP2008287691A5 (ja)
US20180082413A1 (en) Image surveillance apparatus and image surveillance method
TW201943260A (zh) 物件監控方法及其運算裝置
JP5555044B2 (ja) カメラ制御装置及びカメラシステム
EP3633986A1 (en) Headcount management device, and headcount management method and program
JP2012230528A (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
CN114758300A (zh) 场景恶意遮挡的判断方法、装置、设备及可读存储介质
JP2011035571A (ja) 不審行動検知方法および不審行動検知装置
US20190266872A1 (en) Watching system, watching device, watching method and watching program
JP3913797B2 (ja) パチンコ玉の移動軌跡解析方法及び移動軌跡解析装置
US20190146996A1 (en) Event search system, device, and method
JP6308309B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP5834253B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP7416064B2 (ja) ガス監視装置、該方法および該プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7331920

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150