JP7328743B2 - 教示装置 - Google Patents
教示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7328743B2 JP7328743B2 JP2018052547A JP2018052547A JP7328743B2 JP 7328743 B2 JP7328743 B2 JP 7328743B2 JP 2018052547 A JP2018052547 A JP 2018052547A JP 2018052547 A JP2018052547 A JP 2018052547A JP 7328743 B2 JP7328743 B2 JP 7328743B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- screen
- document
- user
- input
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
本願明細書と各図において、既に説明したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
図1は、第1実施形態に係る教示装置を例示する模式図である。
第1実施形態に係る教示装置110は、処理部10を含む。図1に表した例では、教示装置110は、入力部20及び表示部30をさらに含む。
公開されている特許文献の数は、膨大である。ユーザは、データベースから、ある特定の技術が記載された特許文献を探すことがある。このとき、ユーザは、キーワード等の検索条件を指定して特許文献を検索する。指定した検索条件が適切では無い場合、ユーザが求めていない特許文献が多数抽出される。典型的には、検索結果には、ユーザにとって不要とすぐに判別できる特許文献が多く含まれている。一方で、検索条件を限定しすぎると、ユーザにとって必要な特許文献が抽出されない可能性が高くなる。従って、必要な特許文献の漏れを防ぐためには、緩やかに検索条件を設定し、抽出された多数の特許文献を全て確認する必要がある。この作業には、長い時間を要する。このため、ユーザにとって必要な特許文献を抽出しつつ、不要な特許文献を抽出結果から除外できる技術の開発が望まれている。
すなわち、教示装置110によれば、複数の情報の一部についてユーザから評価を取得し、不要な情報を削減するために有用なデータを教示することができる。例えば、この教示されたデータを用いることで、ユーザにとって必要な特許文献が検索結果から漏れることを抑制しつつ、ユーザにとって不要な特許文献の抽出数を削減できる。
例えば、別の処理装置で、第1記憶部41に記憶された全体の情報から、第1情報群が抽出される。例えば、第1情報群は、検索条件に合致した複数の特許文献である。教示装置110は、その第1情報群から、第2情報群を抽出する(ステップS1)。第2情報群の情報量は、第1情報群の情報量よりも小さい。例えば、第2情報群は、第1情報群からランダムに選択された複数の特許文献である。
図3、図5(a)、図5(b)、図6(a)、及び図6(b)は、第1実施形態に係る教示装置の出力例を表す模式図である。図4は、情報を例示する模式図である。
例えば図4に表したように、情報Iは、番号(ID)、名称、概要などを含む。生成部13は、例えば、この情報Iの概要の先頭から50文字を、部分情報として生成する。
例えば、処理部10は、表示部30に文書を表示させる。ユーザは、文書を読み終えると、表示部30に表示された所定のアイコンをクリックする。処理部10は、文書に含まれる文字数と、文書を読み終えるまでの時間と、に基づいて、ユーザの文書を読む早さを測定する。
ユーザは、文書の読んだ範囲を表示部30に表示されたカーソルでなぞっても良い。又は、処理部10は、ユーザの視線の移動を検知しても良い。処理部10は、単位時間あたりにユーザが読んだ文字数を算出する。
又は、処理部10は、文書の一部を表示させ、文字をある方向に移動させながら、表示させる文書の範囲を少しずつ変化させても良い。例えば、ユーザは、文書の範囲を変化させる速度を調整できる。処理部10は、この速度から、単位時間あたりにユーザが読める文字数を算出する。
又は、評価結果の取得に要する時間が予めユーザから入力されても良い。処理部10は、入力された時間に基づいて、第1時間及び部分情報の量(例えば文章の長さ)を調整する。
又は、第2情報群として抽出される情報量が予め設定されていても良い。処理部10は、例えば、ユーザの読む早さと、第2情報群の情報量と、に基づいて、第1時間と、生成する部分情報の情報量と、を調整する。
又は、第1時間以内に評価が入力された場合でも、第2時間以上経過していた場合は、その評価を受け付けないように設定されても良い。第2時間は、第1時間未満である。第1時間が短い場合、ユーザがあせって冷静に判断できずに第1時間の終了直前に評価を入力することがある。第2時間を設定することで、このような不正確である可能性の高い評価を無効にすることができる。
又は、第1時間以内に評価が入力された場合に、表示から入力までの経過時間に応じて評価に重みを設定しても良い。典型的には、不要であることが明らかなほど、より短い時間で部分情報を評価できる。このため、経過時間が短いほど、重みが大きく設定される。これにより、後の処理で、ユーザにとって不要な情報がより少ない第3情報群を抽出できる可能性が高まる。
図7は、第2実施形態に係る教示装置を例示する模式図である。
図8及び図9は、第1実施形態に係る教示装置の出力例を表す模式図である。
第2実施形態に係る教示装置120において、処理部10は、図7に表したように、学習部16をさらに含む。
処理部10は、ユーザからの入力操作を受け付ける(ステップS11)。この入力操作は、例えば、検索条件の入力と、検索を実行させる操作と、を含む。処理部10は、第1記憶部41に記憶された情報群から、検索条件を満たす第1情報群を抽出する(ステップS12)。以降のステップS13~S18は、図2に表したフローチャートのステップS1~S6と同様に実行される。
上述した実施形態に係る教示装置110(及び120)は、一例として、一般のコンピュータ(情報処理装置)と同様のハードウェア構成により実現される。教示装置110は、CPU(Central Processing Unit)111と、入力装置112と、表示装置113と、ROM(Read Only Memory)114と、RAM(Random Access Memory)115と、記憶装置116と、通信装置117と、バス118とを含む。各部は、バス118により接続される。
Claims (5)
- 検索条件を使って抽出された第1文書群から、第1文書及び第2文書を含む第2文書群を抽出し、
前記第1文書の一部を含む第1画面を表示させ、前記第1画面においてユーザからの入力を受け付けた場合には前記第1文書を不要と判定し、前記第1画面の表示から第1時間が経過するまでの間にユーザからの入力を受け付けなかった場合には前記第1文書を必要と判定し、
前記第1画面の表示から前記第1時間が経過する、又は、前記第1画面においてユーザからの入力を受け付けると、前記第2文書の一部を含む第2画面を表示させ、前記第2画面において前記第2文書に対する評価を受け付け可能である、
処理部を備え、
前記処理部は、前記評価について、前記第2画面でユーザからの入力を受け付けた場合には前記第2文書を不要と判定し、前記第2画面の表示から前記第1時間が経過するまでの間にユーザからの入力を受け付けなかった場合には前記第2文書を必要と判定し、
前記処理部は、前記第2画面を表示させた後、前記第1文書群から、前記第2文書群と異なる第3文書群を抽出する教示装置。 - 検索条件を使って抽出された第1文書群から、第1文書及び第2文書を含む第2文書群を抽出し、
前記第1文書の一部を含む第1画面を表示させ、前記第1画面においてユーザからの入力を受け付けた場合には前記第1文書を不要と判定し、前記第1画面の表示から第1時間が経過するまでの間にユーザからの入力を受け付けなかった場合には前記第1文書を必要と判定し、
前記第1画面の表示から前記第1時間が経過する、又は、前記第1画面においてユーザからの入力を受け付けると、前記第2文書の一部を含む第2画面を表示させ、前記第2画面において前記第2文書に対する評価を受け付け可能である、
処理部を備え、
前記第2文書群は、第3文書及び第4文書をさらに含み、
前記第1画面は、前記第3文書の一部をさらに含み、
前記第2画面は、前記第4文書の一部をさらに含み、
前記処理部は、前記第1画面の表示から前記第1時間が経過する、又は、前記第1画面において前記第1文書及び前記第3文書に対するユーザからの入力を受け付けると、前記第2画面を表示させる教示装置。 - 前記第1時間は、1秒以上5秒以下である請求項1又は2に記載の教示装置。
- 検索条件を使って抽出された第1情報群から、第1情報及び第2情報を含む第2情報群を抽出し、
前記第1情報の一部を含む第1画面を表示させ、前記第1画面においてユーザからの入力を受け付けた場合には前記第1情報を不要と判定し、前記第1画面の表示から第1時間が経過するまでの間にユーザからの入力を受け付けなかった場合には前記第1情報を必要と判定し、
前記第1画面の表示から前記第1時間が経過する、又は、前記第1画面においてユーザからの入力を受け付けると、前記第2情報の一部を含む第2画面を表示させ、前記第2画面において前記第2情報に対する評価を受け付け可能である、
処理部を備え、
前記処理部は、前記評価について、前記第2画面でユーザからの入力を受け付けた場合には前記第2情報を不要と判定し、前記第2画面の表示から前記第1時間が経過するまでの間にユーザからの入力を受け付けなかった場合には前記第2情報を必要と判定し、
前記処理部は、前記第2画面を表示させた後、前記第1情報群から、前記第2情報群と異なる第3情報群を抽出する、教示装置。 - 検索条件を使って抽出された第1情報群から、第1情報及び第2情報を含む第2情報群を抽出し、
前記第1情報の一部を含む第1画面を表示させ、前記第1画面においてユーザからの入力を受け付けた場合には前記第1情報を不要と判定し、前記第1画面の表示から第1時間が経過するまでの間にユーザからの入力を受け付けなかった場合には前記第1情報を必要と判定し、
前記第1画面の表示から前記第1時間が経過する、又は、前記第1画面においてユーザからの入力を受け付けると、前記第2情報の一部を含む第2画面を表示させ、前記第2画面において前記第2情報に対する評価を受け付け可能である、
処理部を備え、
前記第2情報群は、第3情報及び第4情報をさらに含み、
前記第1画面は、前記第3情報の一部をさらに含み、
前記第2画面は、前記第4情報の一部をさらに含み、
前記処理部は、前記第1画面の表示から前記第1時間が経過する、又は、前記第1画面において前記第1情報及び前記第3情報に対するユーザからの入力を受け付けると前記第2画面を表示させる、教示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018052547A JP7328743B2 (ja) | 2018-03-20 | 2018-03-20 | 教示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018052547A JP7328743B2 (ja) | 2018-03-20 | 2018-03-20 | 教示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019164632A JP2019164632A (ja) | 2019-09-26 |
JP7328743B2 true JP7328743B2 (ja) | 2023-08-17 |
Family
ID=68066210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018052547A Active JP7328743B2 (ja) | 2018-03-20 | 2018-03-20 | 教示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7328743B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003216646A (ja) | 2002-01-21 | 2003-07-31 | Ricoh Co Ltd | 文書検索装置、文書検索方法、文書検索プログラム及びこのプログラムを記録した記録媒体 |
JP7152771B2 (ja) | 2019-02-12 | 2022-10-13 | 建ロボテック株式会社 | 自走式作業ロボット |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3315781B2 (ja) * | 1993-11-30 | 2002-08-19 | 株式会社東芝 | 利用者情報管理装置、情報フィルタ、情報分類装置、情報再生装置、情報検索装置及び仮名漢字変換装置 |
JP3244005B2 (ja) * | 1995-09-04 | 2002-01-07 | 松下電器産業株式会社 | 情報フィルタ装置及び情報フィルタリング方法 |
JP3260093B2 (ja) * | 1997-02-28 | 2002-02-25 | 松下電器産業株式会社 | 情報フィルタ装置とデータベース再構築装置及び情報フィルタリング方法と初期化方法 |
JP2015052901A (ja) * | 2013-09-06 | 2015-03-19 | 日本電気株式会社 | 情報端末、情報検索方法、プログラム、及び情報システム |
-
2018
- 2018-03-20 JP JP2018052547A patent/JP7328743B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003216646A (ja) | 2002-01-21 | 2003-07-31 | Ricoh Co Ltd | 文書検索装置、文書検索方法、文書検索プログラム及びこのプログラムを記録した記録媒体 |
JP7152771B2 (ja) | 2019-02-12 | 2022-10-13 | 建ロボテック株式会社 | 自走式作業ロボット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019164632A (ja) | 2019-09-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107729475B (zh) | 网页元素采集方法、装置、终端与计算机可读存储介质 | |
US9323723B2 (en) | Reading ease of text on a device | |
US20160117405A1 (en) | Information Processing Method and Apparatus | |
US11238225B2 (en) | Reading difficulty level based resource recommendation | |
US11429786B2 (en) | Document analysis device, learning device, document analysis method, and learning method | |
JP2009064187A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
CN112307336B (zh) | 热点资讯挖掘与预览方法、装置、计算机设备及存储介质 | |
CN103514279A (zh) | 一种句子级情感分类方法及装置 | |
CN110134948A (zh) | 一种基于文本数据的金融风险控制方法、装置和电子设备 | |
US20190019094A1 (en) | Determining suitability for presentation as a testimonial about an entity | |
KR101745874B1 (ko) | 학습코스 자동 생성 방법 및 시스템 | |
JP6817690B2 (ja) | 抽出装置、抽出方法とそのプログラム、及び、支援装置、表示制御装置 | |
JP7328743B2 (ja) | 教示装置 | |
JP2010026923A (ja) | 文書分類方法、文書分類装置、文書分類プログラム、および、コンピュータ読取り可能記録媒体 | |
CN117633639A (zh) | 一种自动识别考题的难易程度的方法及装置 | |
CN112084376A (zh) | 基于图谱知识的推荐方法、推荐系统及电子装置 | |
US9940319B2 (en) | Information analysis system, information analysis method, and information analysis program | |
CN111861546A (zh) | 一种评论质量的判断方法、装置、设备及存储介质 | |
CN116263784A (zh) | 面向图片文本的粗粒度情感分析方法及装置 | |
US20120166937A1 (en) | Document editing apparatus, document editing method, and storage medium | |
CN115546815A (zh) | 一种表格识别方法、装置、设备及存储介质 | |
US10915682B1 (en) | Remodeling testing method for remodeling text-based display design to thereby achieve graphic-based display design and design remodeling testing device using the same | |
WO2020250810A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
CN111045836B (zh) | 搜索方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质 | |
CN115017321A (zh) | 一种知识点预测方法、装置、存储介质以及计算机设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220307 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220719 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221116 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230519 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230529 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230804 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7328743 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |