JP7325903B2 - Wafer processing method - Google Patents

Wafer processing method Download PDF

Info

Publication number
JP7325903B2
JP7325903B2 JP2019129840A JP2019129840A JP7325903B2 JP 7325903 B2 JP7325903 B2 JP 7325903B2 JP 2019129840 A JP2019129840 A JP 2019129840A JP 2019129840 A JP2019129840 A JP 2019129840A JP 7325903 B2 JP7325903 B2 JP 7325903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
protective tape
notch
tape
annular frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019129840A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021015894A (en
Inventor
信良 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2019129840A priority Critical patent/JP7325903B2/en
Priority to TW109123223A priority patent/TW202103243A/en
Publication of JP2021015894A publication Critical patent/JP2021015894A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7325903B2 publication Critical patent/JP7325903B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、結晶方位を示す切り欠きが形成されたウェーハの加工方法に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a method of processing a wafer in which a notch indicating crystal orientation is formed.

デバイスチップの製造工程においては、格子状に配列された複数の分割予定ライン(ストリート)によって区画された複数の領域の表面側にそれぞれIC(Integrated Circuit)、LSI(Large Scale Integration)等のデバイスが形成されたウェーハが用いられる。このウェーハを分割予定ラインに沿って分割することにより、それぞれデバイスを備えた複数のデバイスチップが得られる。このデバイスチップは、携帯電話やパーソナルコンピュータ等に代表される様々な電子機器に搭載される。 In the process of manufacturing device chips, devices such as ICs (Integrated Circuits) and LSIs (Large Scale Integration) are placed on the surface side of a plurality of areas partitioned by a plurality of division lines (streets) arranged in a grid pattern. A formed wafer is used. A plurality of device chips each having a device is obtained by dividing the wafer along the planned division lines. This device chip is mounted on various electronic devices such as mobile phones and personal computers.

近年では、電子機器の小型化、薄型化に伴い、デバイスチップにも薄型化が求められている。そこで、ウェーハを分割する前に、ウェーハの裏面側に研削加工を施すことにより、ウェーハを薄化する処理が行われる。具体的には、まず、ウェーハの表面側に保護テープを貼着し、ウェーハの表面側に形成された複数のデバイスを保護する。その後、保護テープを介してウェーハの表面側を保持した状態で、ウェーハの裏面側を研削砥石で研削する。これにより、ウェーハが所定の厚さに薄化される。 In recent years, along with the miniaturization and thinning of electronic devices, there is a demand for thinning of device chips. Therefore, before the wafer is divided, a process for thinning the wafer is performed by performing a grinding process on the back side of the wafer. Specifically, first, a protective tape is attached to the front surface of the wafer to protect the plurality of devices formed on the front surface of the wafer. After that, while the front side of the wafer is held via the protective tape, the back side of the wafer is ground with a grinding wheel. This thins the wafer to a predetermined thickness.

研削加工によって薄化されたウェーハは、例えば環状の切削ブレードでウェーハを切削する切削装置を用いて切削され、分割される。ここで、ウェーハに切削加工を施す前には、ウェーハを保護テープからダイシングテープと称されるテープに転写する作業が行われる(特許文献1参照)。 The wafer thinned by the grinding process is cut and divided by using a cutting device that cuts the wafer with, for example, an annular cutting blade. Here, before cutting the wafer, the wafer is transferred from the protective tape to a tape called a dicing tape (see Patent Document 1).

ウェーハを保護テープからダイシングテープに転写する際には、まず、中央部に開口を備え、この開口を覆うようにテープが貼着された環状フレームが準備される。そして、ウェーハの裏面側が、環状フレームの開口の内側で露出するテープに貼着された後、ウェーハの表面側から保護テープが剥離される。このようにして保護テープからダイシングテープに転写されたウェーハは、切削ブレードによって切削され、複数のデバイスチップに分割される。 When transferring the wafer from the protective tape to the dicing tape, first, an annular frame is prepared which has an opening in the center and a tape is adhered so as to cover the opening. After the back side of the wafer is attached to the tape exposed inside the opening of the annular frame, the protective tape is peeled off from the front side of the wafer. The wafer thus transferred from the protective tape to the dicing tape is cut by a cutting blade and divided into a plurality of device chips.

特開2005-86074号公報JP-A-2005-86074

上記のように研削加工が施されたウェーハにダイシングテープ等のテープを貼着する際には、ウェーハと環状フレームとの位置合わせ(アライメント)が実施される。具体的には、ウェーハの外周部にはウェーハの結晶方位を示す切り欠き(ノッチ、オリエンテーションフラット等)が形成されており、ウェーハは、この切り欠きと環状フレームとが所定の位置関係で配置されるように、テープに貼着される。これにより、作業者は、環状フレームの向きに基づいてウェーハの結晶方位の方向を把握することが可能となる。 When a tape such as a dicing tape is attached to a wafer that has been ground as described above, alignment between the wafer and the annular frame is performed. Specifically, a notch (notch, orientation flat, etc.) indicating the crystal orientation of the wafer is formed in the outer peripheral portion of the wafer, and the wafer is arranged such that the notch and the annular frame are arranged in a predetermined positional relationship. Affixed to the tape as shown. This allows the operator to grasp the direction of the crystal orientation of the wafer based on the orientation of the annular frame.

なお、ウェーハの裏面側に研削加工を施すと、ウェーハの裏面側の外周部に欠け(チッピング)が生じることがある。この場合、ウェーハと環状フレームとの位置合わせを行う際には、チッピングが形成された状態のウェーハに対して、切り欠きの位置の検出が行われることになる。このとき、研削加工によって生じたチッピングが誤ってウェーハの切り欠きとして認識されたり、チッピングの形成によって切り欠きの形状が変化してしまい、切り欠きが切り欠きとして認識されなかったりすることがある。 Note that when the back surface of the wafer is ground, chipping may occur in the outer peripheral portion of the back surface of the wafer. In this case, when aligning the wafer with the annular frame, the position of the notch is detected for the wafer in which the chipping is formed. At this time, chipping caused by grinding may be erroneously recognized as a notch of the wafer, or the shape of the notch may be changed due to the formation of the chipping, and the notch may not be recognized as a notch.

チッピングが原因でウェーハの切り欠きが正しく検出されないと、切り欠きの位置を正確に特定することが困難になる。その結果、ウェーハと環状フレームとの位置合わせの精度が低下し、ウェーハを所定の向きで適切にテープに貼着することが困難になる。 If the wafer notch is not detected correctly due to chipping, it becomes difficult to accurately locate the notch. As a result, the alignment accuracy between the wafer and the annular frame is lowered, and it becomes difficult to properly attach the wafer to the tape in a predetermined orientation.

本発明はかかる問題に鑑みてなされたものであり、研削されたウェーハと環状フレームとの正確な位置合わせを可能とするウェーハの加工方法の提供を目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a wafer processing method that enables accurate alignment between a ground wafer and an annular frame.

本発明の一態様によれば、結晶方位を示すノッチが形成されたウェーハの表面側に、該ウェーハの表面側の全体を覆う保護テープを貼着する貼着ステップと、該ウェーハの外周縁に沿って該保護テープにレーザービームを照射して、該保護テープを該ウェーハの外周縁に沿って切断し、該保護テープに該ウェーハの該ノッチに対応する切り欠き部を形成する切り欠き部形成ステップと、該保護テープを介して該ウェーハの表面側を保持テーブルで保持し、該ウェーハの裏面側を研削する研削ステップと、研削された該ウェーハの裏面側と、該ウェーハを囲むように配置された環状フレームとにテープを貼着した後、該保護テープを該ウェーハの表面側から除去する転写ステップと、を備え、該転写ステップでは、該保護テープに形成された該切り欠き部の位置に基づいて、該ウェーハと該環状フレームとの位置合わせを行うウェーハの加工方法が提供される。なお、好ましくは、該切り欠き部形成ステップでは、該ウェーハの外周縁を撮像することによって得られた画像に基づいて該ノッチの輪郭の位置を特定し、該レーザービームを該ノッチの輪郭に沿って照射する。また、好ましくは、該切り欠き部形成ステップでは、該保護テープの該レーザービームが照射された領域を変色させる。 According to one aspect of the present invention, a step of affixing a protective tape covering the entire front surface side of the wafer to the front surface side of the wafer in which a notch indicating crystal orientation is formed; cutting the protective tape along the outer peripheral edge of the wafer by irradiating the protective tape with a laser beam along the edge of the wafer to form a cutout corresponding to the notch of the wafer in the protective tape a grinding step of holding the front side of the wafer on a holding table via the protective tape and grinding the back side of the wafer; placing the ground back side of the wafer and the wafer so as to surround the wafer; a transfer step of removing the protective tape from the front surface side of the wafer after the tape is attached to the annular frame and the wafer, wherein the position of the notch formed in the protective tape is transferred in the transfer step. A wafer processing method is provided for aligning the wafer with the annular frame. Preferably, in the notch forming step, the position of the contour of the notch is specified based on an image obtained by imaging the outer peripheral edge of the wafer, and the laser beam is directed along the contour of the notch. to irradiate. Moreover, preferably, in the notch forming step, a region of the protective tape irradiated with the laser beam is discolored.

本発明の一態様に係るウェーハの加工方法では、ウェーハに貼着された保護テープをウェーハの外周縁に沿って切断して、保護テープにウェーハの切り欠きに対応する切り欠き部を形成する。そして、保護テープに形成された切り欠き部の位置に基づいて、ウェーハと環状フレームとの位置合わせを行う。これにより、ウェーハの裏面側に研削加工によって生じた欠け(チッピング)が残存している場合にも、ウェーハの結晶方位の方向を適切に確認でき、ウェーハと環状フレームとの正確な位置合わせが可能となる。 In the wafer processing method according to one aspect of the present invention, the protective tape attached to the wafer is cut along the outer peripheral edge of the wafer to form a notch corresponding to the notch of the wafer in the protective tape. Then, the position of the wafer and the annular frame is aligned based on the positions of the notches formed in the protective tape. As a result, even if chipping caused by grinding remains on the back side of the wafer, the direction of the crystal orientation of the wafer can be properly confirmed, enabling accurate alignment between the wafer and the annular frame. becomes.

図1(A)はノッチが形成されたウェーハを示す斜視図であり、図1(B)はオリエンテーションフラットが形成されたウェーハを示す斜視図である。FIG. 1(A) is a perspective view showing a wafer having a notch formed therein, and FIG. 1(B) is a perspective view showing a wafer having an orientation flat formed therein. 貼着ステップにおけるウェーハを示す一部断面正面図である。FIG. 10 is a partial cross-sectional front view showing the wafer in the attaching step; 切り欠き部形成ステップにおけるウェーハを示す一部断面正面図である。FIG. 10 is a partial cross-sectional front view showing the wafer in the notch forming step; 図4(A)は切り欠き部形成ステップ後のウェーハ及び保護テープを示す斜視図であり、図4(B)はウェーハの切り欠きと保護テープの切り欠き部とを拡大して示す斜視図である。FIG. 4(A) is a perspective view showing the wafer and the protective tape after the notch forming step, and FIG. 4(B) is an enlarged perspective view showing the notch of the wafer and the notch of the protective tape. be. 研削ステップにおけるウェーハを示す斜視図である。FIG. 4 is a perspective view showing the wafer in a grinding step; 転写ステップにおけるウェーハを示す斜視図である。FIG. 4 is a perspective view showing the wafer in the transfer step; 図7(A)はウェーハ及び環状フレームにテープが貼着される様子を示す断面図であり、図7(B)はテープが切断される様子を示す断面図であり、図7(C)は保護テープが除去される様子を示す断面図である。7A is a cross-sectional view showing how the tape is attached to the wafer and the annular frame, FIG. 7B is a cross-sectional view showing how the tape is cut, and FIG. It is sectional drawing which shows a mode that a masking tape is removed. 転写ステップ後のウェーハを示す平面図である。FIG. 4B is a plan view of the wafer after the transfer step;

以下、添付図面を参照して本実施形態を説明する。まず、本実施形態に係るウェーハの加工方法によって加工可能なウェーハの構成例について説明する。図1(A)は、ウェーハ11を示す斜視図である。 Hereinafter, this embodiment will be described with reference to the accompanying drawings. First, a configuration example of a wafer that can be processed by the wafer processing method according to the present embodiment will be described. FIG. 1A is a perspective view showing a wafer 11. FIG.

ウェーハ11は、例えば円盤状に形成されたシリコンウェーハであり、表面11a及び裏面11bを備える。ウェーハ11は、互いに交差するように格子状に配列された複数の分割予定ライン(ストリート)13によって複数の領域に区画されており、この領域の表面11a側にはそれぞれ、IC(Integrated Circuit)、LSI(Large Scale Integration)、MEMS(Micro Electro Mechanical Systems)デバイス等のデバイス15が形成されている。 The wafer 11 is, for example, a disk-shaped silicon wafer, and has a front surface 11a and a rear surface 11b. The wafer 11 is partitioned into a plurality of regions by a plurality of dividing lines (streets) 13 arranged in a grid pattern so as to intersect each other. Devices 15 such as LSI (Large Scale Integration) and MEMS (Micro Electro Mechanical Systems) devices are formed.

なお、ウェーハ11の材質、形状、構造、大きさ等に制限はない。例えばウェーハ11は、シリコン以外の半導体(GaAs、InP、GaN、SiC等)、ガラス、セラミックス、樹脂、金属等の材料によって形成されていてもよい。また、デバイス15の種類、数量、形状、構造、大きさ、配置等にも制限はない。 The material, shape, structure, size, etc. of the wafer 11 are not limited. For example, the wafer 11 may be made of a material such as a semiconductor other than silicon (GaAs, InP, GaN, SiC, etc.), glass, ceramics, resin, metal, or the like. Moreover, there are no restrictions on the type, number, shape, structure, size, arrangement, etc. of the device 15 .

ウェーハ11の外周部の一部には、ウェーハ11の結晶方位を示す切り欠き(ノッチ)11cが形成されている。切り欠き11cは、ウェーハ11の外周部の一部に形成された、欠けた領域に相当する。この切り欠き11cは、ウェーハ11の結晶方位に対応して所定の位置に形成されている。そのため、切り欠き11cの位置を確認することにより、ウェーハ11の結晶方位を把握することができる。 A notch 11 c indicating the crystal orientation of the wafer 11 is formed in a part of the outer peripheral portion of the wafer 11 . The notch 11 c corresponds to a chipped area formed in a part of the outer periphery of the wafer 11 . This notch 11 c is formed at a predetermined position corresponding to the crystal orientation of the wafer 11 . Therefore, the crystal orientation of the wafer 11 can be grasped by confirming the position of the notch 11c.

なお、ウェーハ11の形成される切り欠きはノッチに限定されない。図1(B)は、切り欠き(オリエンテーションフラット)11dが形成されたウェーハ11を示す斜視図である。切り欠き11dは、ウェーハ11の外周部の一部を切断することによって形成された平面によって構成され、ウェーハ11の結晶方位に対応して所定の位置に形成されている。 Note that the notches formed in the wafer 11 are not limited to notches. FIG. 1(B) is a perspective view showing a wafer 11 in which a notch (orientation flat) 11d is formed. The notch 11 d is formed by a plane formed by cutting a portion of the outer periphery of the wafer 11 and formed at a predetermined position corresponding to the crystal orientation of the wafer 11 .

ウェーハ11を分割予定ライン13に沿って分割することにより、デバイス15をそれぞれ備える複数のデバイスチップが製造される。また、ウェーハ11の分割前には、デバイスチップの薄型化を目的として、ウェーハ11を薄化する処理が施される。例えば、ウェーハ11の裏面11b側を研削砥石で研削することにより、ウェーハ11が薄化される。 A plurality of device chips each having a device 15 are manufactured by dividing the wafer 11 along the dividing line 13 . Further, before the wafer 11 is divided, the wafer 11 is thinned for the purpose of thinning the device chips. For example, the wafer 11 is thinned by grinding the back surface 11b side of the wafer 11 with a grinding wheel.

ウェーハ11の裏面11b側を研削する際には、まず、ウェーハ11の表面11a側に保護テープ17を貼着する(貼着ステップ)。図2は、貼着ステップにおけるウェーハ11を示す一部断面正面図である。 When grinding the back surface 11b side of the wafer 11, first, the protective tape 17 is attached to the front surface 11a side of the wafer 11 (attachment step). FIG. 2 is a partial cross-sectional front view showing the wafer 11 in the affixing step.

貼着ステップでは、まず、ウェーハ11を保持テーブル2によって保持する。保持テーブル2の上面は、ウェーハ11を保持する保持面2aを構成しており、保持面2aは水平方向と概ね平行に形成されている。また、保持面2aは、保持テーブル2の内部に形成された流路(不図示)を介して、エジェクタ等の吸引源(不図示)に接続されている。 In the bonding step, first, the wafer 11 is held by the holding table 2 . The upper surface of the holding table 2 constitutes a holding surface 2a for holding the wafer 11, and the holding surface 2a is formed substantially parallel to the horizontal direction. Further, the holding surface 2a is connected to a suction source (not shown) such as an ejector through a channel (not shown) formed inside the holding table 2 .

ウェーハ11は、表面11a側が上方に露出し、裏面11b側が保持面2aと対向するように、保持テーブル2上に配置される。この状態で、保持面2aに吸引源の負圧を作用させることにより、ウェーハ11が保持テーブル2によって吸引保持される。 The wafer 11 is placed on the holding table 2 so that the front surface 11a side is exposed upward and the back surface 11b side faces the holding surface 2a. In this state, the wafer 11 is sucked and held by the holding table 2 by applying the negative pressure of the suction source to the holding surface 2a.

なお、保持テーブル2には回転駆動源(不図示)が接続されており、この回転駆動源は保持テーブル2を鉛直方向(上下方向)に概ね平行な回転軸の周りで回転させる。また、保持テーブル2には移動機構(不図示)が接続されており、この移動機構は保持テーブル2を第1水平方向(前後方向)及び第2水平方向(左右方向)に沿って移動させる。 A rotary drive source (not shown) is connected to the holding table 2, and this rotary drive source rotates the holding table 2 around a rotary shaft substantially parallel to the vertical direction (vertical direction). A moving mechanism (not shown) is connected to the holding table 2, and this moving mechanism moves the holding table 2 along the first horizontal direction (front-rear direction) and the second horizontal direction (left-right direction).

貼着ステップでは、ウェーハ11の表面11a側の全体を覆うことが可能な大きさの保護テープ17が準備される。例えば、ウェーハ11の直径よりも直径の大きい円形の保護テープ17や、ウェーハ11の直径よりも幅及び長さが大きい矩形状の保護テープ17が用いられる。また、例えば保護テープ17は、フィルム状の基材と、基材上に形成された粘着層(糊層)とを備える。基材は、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタラート等の樹脂でなり、粘着層は、紫外線の照射によって硬化する紫外線硬化型の樹脂等でなる。 In the adhering step, a protective tape 17 having a size capable of covering the entire front surface 11a side of the wafer 11 is prepared. For example, a circular protective tape 17 having a diameter larger than the diameter of the wafer 11 or a rectangular protective tape 17 having a width and length larger than the diameter of the wafer 11 are used. Further, for example, the protective tape 17 includes a film-like base material and an adhesive layer (glue layer) formed on the base material. The base material is made of a resin such as polyolefin, polyvinyl chloride, or polyethylene terephthalate, and the adhesive layer is made of an ultraviolet curable resin or the like that is cured by irradiation with ultraviolet rays.

保持テーブル2の上方には、保護テープ17をウェーハ11に貼着するためのローラー4が設けられている。例えばローラー4は、金属や樹脂等でなる円柱状の部材であり、高さ方向が保持面2aと概ね平行になるように配置されている。 A roller 4 for adhering a protective tape 17 to the wafer 11 is provided above the holding table 2 . For example, the roller 4 is a cylindrical member made of metal, resin, or the like, and is arranged so that its height direction is substantially parallel to the holding surface 2a.

保護テープ17は、保持テーブル2によって保持されたウェーハ11上に、粘着層側が表面11a側に対向するように配置される。この状態で、ローラー4を保護テープ17の基材側に接触させ、ローラー4で保護テープ17をウェーハ11側に押圧しながらローラー4を保護テープ17上で転がす。これにより、保護テープ17がウェーハ11の表面11a及び複数のデバイス15に密着する。 The protective tape 17 is arranged on the wafer 11 held by the holding table 2 so that the adhesive layer side faces the surface 11a side. In this state, the roller 4 is brought into contact with the substrate side of the protective tape 17 , and the roller 4 is rolled on the protective tape 17 while pressing the protective tape 17 against the wafer 11 side. Thereby, the protective tape 17 adheres to the surface 11 a of the wafer 11 and the plurality of devices 15 .

このようにして、保護テープ17は複数のデバイス15を覆うようにウェーハ11の表面11a側に貼着される。これにより、複数のデバイス15が保護テープ17によって保護され、後の工程(後述の研削ステップ等)におけるデバイス15の破損が防止される。 In this manner, the protective tape 17 is attached to the front surface 11a of the wafer 11 so as to cover the devices 15 . As a result, the plurality of devices 15 are protected by the protective tape 17, and the devices 15 are prevented from being damaged in subsequent processes (such as a grinding step to be described later).

なお、保護テープ17はウェーハ11よりも大きい。そのため、保護テープ17をウェーハ11の表面11a側に貼着すると、ウェーハ11の表面11a側の全体が保護テープ17によって覆われるとともに、ウェーハ11の外周縁からウェーハ11の半径方向外側に保護テープ17の一部がはみ出した状態となる。 Note that the protective tape 17 is larger than the wafer 11 . Therefore, when the protective tape 17 is adhered to the front surface 11a side of the wafer 11, the entire front surface 11a side of the wafer 11 is covered with the protective tape 17, and the protective tape 17 extends from the outer peripheral edge of the wafer 11 to the outer side of the wafer 11 in the radial direction. part of the protruding state.

次に、ウェーハ11の外周縁に沿って保護テープ17にレーザービームを照射し、保護テープ17をウェーハ11の外周縁に沿って切断し、保護テープ17にウェーハ11の切り欠き11cに対応する切り欠き部を形成する(切り欠き部形成ステップ)。図3は、切り欠き部形成ステップにおけるウェーハ11を示す一部断面正面図である。 Next, a laser beam is applied to the protective tape 17 along the outer peripheral edge of the wafer 11 , the protective tape 17 is cut along the outer peripheral edge of the wafer 11 , and cuts are made in the protective tape 17 corresponding to the notches 11 c of the wafer 11 . A notch is formed (notch forming step). FIG. 3 is a partial cross-sectional front view showing the wafer 11 in the notch forming step.

切り欠き部形成ステップでは、まず、ウェーハ11を保持テーブル2によって保持する。なお、図3では、貼着ステップでウェーハ11を保持していた保持テーブル2が、引き続き切り欠き部形成ステップでもウェーハ11を保持している例を示しているが、切り欠き部形成ステップではウェーハ11が他の保持テーブルによって保持されてもよい。 In the notch forming step, first, the wafer 11 is held by the holding table 2 . FIG. 3 shows an example in which the holding table 2 holding the wafer 11 in the adhering step continues to hold the wafer 11 in the notch forming step. 11 may be held by other holding tables.

保持テーブル2の上方には、保護テープ17にレーザービーム8を照射するレーザー照射ユニット6が設けられている。レーザー照射ユニット6は、レーザービーム8の照射によって保護テープ17を切断する。 A laser irradiation unit 6 for irradiating the protective tape 17 with a laser beam 8 is provided above the holding table 2 . A laser irradiation unit 6 cuts the protective tape 17 by irradiation with a laser beam 8 .

例えばレーザー照射ユニット6は、レーザービームをパルス発振するレーザー発振器(不図示)と、レーザー発振器から発振されたレーザービームを集光する集光器(不図示)とを備え、保持テーブル2の保持面2a側に向かってレーザービーム8を照射する。なお、レーザービーム8の波長は、レーザービーム8が保護テープ17に対して吸収性を有する(保護テープ17で吸収される)ように設定される。 For example, the laser irradiation unit 6 includes a laser oscillator (not shown) that pulse-oscillates a laser beam and a condenser (not shown) that collects the laser beam oscillated from the laser oscillator. A laser beam 8 is irradiated toward the side 2a. The wavelength of the laser beam 8 is set so that the laser beam 8 has an absorptive property with respect to the protective tape 17 (absorbed by the protective tape 17).

レーザー照射ユニット6から保護テープ17にレーザービーム8が照射されると、保護テープ17にアブレーション加工が施され、保護テープ17が切断される。なお、レーザービーム8の照射条件(パワー、スポット径、繰り返し周波数、集光点の位置等)は、保護テープ17がアブレーション加工によって切断されるように設定される。例えば、レーザー照射ユニット6のレーザー発振器としてCOレーザー(炭酸ガスレーザー)が用いられ、波長が10μm付近のレーザービーム8が保護テープ17に照射される。 When the protective tape 17 is irradiated with the laser beam 8 from the laser irradiation unit 6, the protective tape 17 is ablated and cut. The irradiation conditions (power, spot diameter, repetition frequency, position of the focal point, etc.) of the laser beam 8 are set so that the protective tape 17 is cut by ablation. For example, a CO 2 laser (carbon dioxide gas laser) is used as a laser oscillator of the laser irradiation unit 6 , and the protective tape 17 is irradiated with a laser beam 8 having a wavelength of about 10 μm.

保護テープ17を切断する際は、まず、ウェーハ11の外周縁の位置が検出される。例えば、撮像ユニット(カメラ、不図示)によってウェーハ11の外周部を撮像し、この撮像によって得られた画像に対してエッジ検出等の画像処理を施すことにより、ウェーハ11の外周縁の位置(座標)を特定する。 When cutting the protective tape 17, first, the position of the outer peripheral edge of the wafer 11 is detected. For example, an imaging unit (camera, not shown) captures an image of the outer periphery of the wafer 11, and the image obtained by this imaging is subjected to image processing such as edge detection to determine the position (coordinates) of the outer periphery of the wafer 11. ).

なお、ウェーハ11の外周部には切り欠き11c(図1(A)参照)が形成されており、ウェーハ11の外周縁の一部は欠けている。この切り欠き11cでは、切り欠き11cの輪郭がウェーハ11の外周縁の一部として検出され、切り欠き11cの輪郭の位置(座標)が特定される。 A notch 11c (see FIG. 1A) is formed in the outer peripheral portion of the wafer 11, and a part of the outer peripheral edge of the wafer 11 is missing. The contour of the notch 11c is detected as part of the outer peripheral edge of the wafer 11, and the position (coordinates) of the contour of the notch 11c is specified.

次に、レーザー照射ユニット6から保護テープ17に、レーザービーム8をウェーハ11の外周縁に沿って照射する。具体的には、レーザービーム8の集光点を保護テープ17に位置付けた状態で、レーザービーム8をウェーハ11の外周縁に沿って走査する。 Next, the protective tape 17 is irradiated with the laser beam 8 from the laser irradiation unit 6 along the outer peripheral edge of the wafer 11 . Specifically, the laser beam 8 is scanned along the outer peripheral edge of the wafer 11 while the focal point of the laser beam 8 is positioned on the protective tape 17 .

レーザービーム8の走査は、例えば、レーザー照射ユニット6からレーザービーム8が照射された状態で、レーザービーム8がウェーハ11の外周縁に沿って照射されるように、保持テーブル2を回転又は移動させることによって行う。保持テーブル2の回転及び移動は、前述の回転駆動源及び移動機構によって制御される。 The scanning of the laser beam 8 is performed by, for example, rotating or moving the holding table 2 so that the laser beam 8 is irradiated along the outer peripheral edge of the wafer 11 while the laser beam 8 is irradiated from the laser irradiation unit 6. by doing. Rotation and movement of the holding table 2 are controlled by the above-described rotary drive source and movement mechanism.

具体的には、まず、レーザービーム8を保護テープ17のうちウェーハ11の外周縁と重なる領域に照射しながら、保持テーブル2を回転駆動源によって回転させる。これにより、保護テープ17がウェーハ11と概ね同径の円形に切断される。その後、レーザービーム8を保護テープ17のうち切り欠き11cと重なる領域に照射しながら、保持テーブル2を移動機構によって移動させ、レーザービーム8を切り欠き11cの輪郭に沿って走査する。これにより、円形の保護テープ17の切り欠き11cと重なる領域が除去される。 Specifically, first, the holding table 2 is rotated by the rotary drive source while irradiating the laser beam 8 onto the area of the protective tape 17 overlapping the outer peripheral edge of the wafer 11 . As a result, the protective tape 17 is cut into a circle having approximately the same diameter as the wafer 11 . After that, while irradiating the laser beam 8 onto the area of the protective tape 17 overlapping the notch 11c, the holding table 2 is moved by the moving mechanism, and the laser beam 8 is scanned along the outline of the notch 11c. As a result, the area overlapping the notch 11c of the circular protective tape 17 is removed.

なお、レーザー照射ユニット6と、保持テーブル2に接続された回転駆動源及び移動機構とはそれぞれ、コンピュータ等によって構成される制御ユニット(制御部、不図示)に接続されている。この制御ユニットは、前述の撮像ユニットを用いて検出されたウェーハ11の外周縁の位置に基づき、レーザービーム8がウェーハ11の外周縁に沿って照射されるように、レーザー照射ユニット6、回転駆動源、及び移動機構の動作を制御する。 Note that the laser irradiation unit 6 and the rotary drive source and moving mechanism connected to the holding table 2 are each connected to a control unit (control section, not shown) configured by a computer or the like. This control unit rotates the laser irradiation unit 6 so that the laser beam 8 is irradiated along the outer peripheral edge of the wafer 11 based on the position of the outer peripheral edge of the wafer 11 detected using the imaging unit described above. controls the operation of the source and movement mechanism.

ウェーハ11の外周縁に沿って保護テープ17にレーザービーム8が照射されると、保護テープ17がウェーハ11の外周縁に沿って切断される。図4(A)は、切り欠き部形成ステップ後のウェーハ11及び保護テープ17を示す斜視図である。切り欠き部形成ステップが実施されると、保護テープ17はウェーハ11の表面11aと概ね同一形状となるように加工される。 When the protective tape 17 is irradiated with the laser beam 8 along the outer peripheral edge of the wafer 11 , the protective tape 17 is cut along the outer peripheral edge of the wafer 11 . FIG. 4A is a perspective view showing the wafer 11 and protective tape 17 after the notch forming step. After the notch forming step is performed, the protective tape 17 is processed so as to have substantially the same shape as the front surface 11a of the wafer 11 .

レーザービーム8は、ウェーハ11の切り欠き11cにおいても、ウェーハ11の外周縁に沿って照射される。そのため、保護テープ17の切り欠き11cと重なる領域は、切り欠き11cの形状に沿って切断される。その結果、保護テープ17のうちウェーハ11の切り欠き11cと重なる位置には、切り欠き11cに対応する切り欠き部17aが形成される。図4(B)は、ウェーハ11の切り欠き11cと保護テープ17の切り欠き部17aとを拡大して示す斜視図である。 The laser beam 8 is irradiated along the outer peripheral edge of the wafer 11 also at the notch 11 c of the wafer 11 . Therefore, the region of the masking tape 17 that overlaps the notch 11c is cut along the shape of the notch 11c. As a result, a notch portion 17a corresponding to the notch 11c of the wafer 11 is formed in the protective tape 17 at a position overlapping the notch 11c. FIG. 4B is an enlarged perspective view showing the notch 11c of the wafer 11 and the notch 17a of the protective tape 17. FIG.

なお、レーザービーム8の照射条件は、保護テープ17の外周縁(保護テープ17の切断箇所)が変色するように設定することが好ましい。例えば、保護テープ17のレーザービーム8が照射された領域が炭化して黒く変色するように、レーザービーム8のパワー等を調整する。また、レーザービーム8の照射によって保護テープ17の内部で気泡を生じさせ、保護テープ17のレーザービーム8が照射された領域を薄く変色させてもよい。 It is preferable to set the irradiation conditions of the laser beam 8 so that the outer peripheral edge of the protective tape 17 (where the protective tape 17 is cut) is discolored. For example, the power of the laser beam 8 is adjusted so that the area of the protective tape 17 irradiated with the laser beam 8 carbonizes and turns black. Alternatively, the irradiation of the laser beam 8 may cause air bubbles to be generated inside the protective tape 17 , and the area of the protective tape 17 irradiated with the laser beam 8 may be lightly discolored.

また、保護テープ17には、レーザービーム8を吸収する顔料が添加されていてもよい。この場合、保護テープ17にレーザービーム8を照射すると、保護テープ17のレーザービーム8が照射された領域で顔料が凝縮し、保護テープ17が変色する。 Moreover, a pigment that absorbs the laser beam 8 may be added to the protective tape 17 . In this case, when the protective tape 17 is irradiated with the laser beam 8, the pigment is condensed in the area of the protective tape 17 irradiated with the laser beam 8, and the protective tape 17 is discolored.

後の工程(後述の転写ステップ)において、ウェーハ11の切り欠き11cの位置を特定するために、保護テープ17の切り欠き部17aの検出が行われる。このとき、保護テープ17の外周縁が変色していると、切り欠き部17aの検出が容易になる。なお、切り欠き部17aの検出の詳細については後述する。 In a later process (transfer step described later), the notch portion 17a of the protective tape 17 is detected in order to identify the position of the notch 11c of the wafer 11. FIG. At this time, if the outer peripheral edge of the protective tape 17 is discolored, the notch 17a can be easily detected. The details of the detection of the notch portion 17a will be described later.

また、上記の貼着ステップと切り欠き部形成ステップとは、同一の装置によって実施されてもよい。例えば、少なくとも保持テーブル2、ローラー4(図2参照)、及びレーザー照射ユニット6(図3参照)を備えるテープ貼着装置を用いると、貼着ステップと切り欠き部形成ステップとを連続的に実施することが可能となる。 The sticking step and the notch forming step may be performed by the same device. For example, if a tape sticking device comprising at least a holding table 2, a roller 4 (see FIG. 2), and a laser irradiation unit 6 (see FIG. 3) is used, the sticking step and the notch forming step are continuously performed. It becomes possible to

次に、ウェーハ11の裏面11b側を研削する(研削ステップ)。図5は、研削ステップにおけるウェーハ11を示す斜視図である。研削ステップでは、研削装置20を用いてウェーハ11の裏面11b側を研削する。研削装置20は、ウェーハ11を保持する保持テーブル22と、保持テーブル22によって保持されたウェーハ11を研削する研削ユニット24とを備える。 Next, the back surface 11b side of the wafer 11 is ground (grinding step). FIG. 5 is a perspective view showing the wafer 11 during the grinding step. In the grinding step, the grinding device 20 is used to grind the back surface 11b side of the wafer 11 . The grinding device 20 includes a holding table 22 that holds the wafer 11 and a grinding unit 24 that grinds the wafer 11 held by the holding table 22 .

保持テーブル22の上面は、ウェーハ11を保持する保持面22aを構成しており、保持面22aは水平方向と概ね平行に形成されている。また、保持面22aは、保持テーブル22の内部に形成された流路(不図示)を介して、エジェクタ等の吸引源(不図示)に接続されている。 The upper surface of the holding table 22 constitutes a holding surface 22a for holding the wafer 11, and the holding surface 22a is formed substantially parallel to the horizontal direction. Further, the holding surface 22 a is connected to a suction source (not shown) such as an ejector through a channel (not shown) formed inside the holding table 22 .

ウェーハ11は、表面11a側(保護テープ17側)が保持面22aと対向し、裏面11b側が上方に露出するように、保持テーブル22上に配置される。この状態で保持面22aに吸引源の負圧を作用させることにより、ウェーハ11の表面11a側が保護テープ17を介して保持テーブル22で保持される。 The wafer 11 is placed on the holding table 22 so that the front surface 11a side (protection tape 17 side) faces the holding surface 22a and the back surface 11b side is exposed upward. By applying the negative pressure of the suction source to the holding surface 22a in this state, the front surface 11a side of the wafer 11 is held by the holding table 22 via the protective tape 17. As shown in FIG.

なお、保持テーブル22には回転駆動源(不図示)が接続されており、この回転駆動源は保持テーブル22を鉛直方向(上下方向)に概ね平行な回転軸の周りで回転させる。また、保持テーブル22には移動機構(不図示)が接続されており、この移動機構は保持テーブル22を水平方向に沿って移動させる。 A rotary drive source (not shown) is connected to the holding table 22, and this rotary drive source rotates the holding table 22 around a rotary shaft substantially parallel to the vertical direction (vertical direction). A moving mechanism (not shown) is connected to the holding table 22, and this moving mechanism moves the holding table 22 along the horizontal direction.

保持テーブル22の上方には、研削ユニット24が設けられている。なお、研削ユニット24には移動機構が接続されており、この移動機構によって研削ユニット24の鉛直方向に位置(高さ)が制御される。 A grinding unit 24 is provided above the holding table 22 . A moving mechanism is connected to the grinding unit 24, and the vertical position (height) of the grinding unit 24 is controlled by this moving mechanism.

研削ユニット24は、回転軸を構成する円柱状のスピンドル26を備える。スピンドル26の下端部(先端部)には円盤状のホイールマウント28が固定されており、ホイールマウント28の下面にはウェーハ11を研削する研削ホイール30が装着されている。研削ホイール30は、ステンレス等の金属でなる環状のホイール基台32を備えている。また、ホイール基台32の下面側には、直方体状に形成された複数の研削砥石34が、ホイール基台32の外周に沿って固定されている。 The grinding unit 24 has a columnar spindle 26 forming a rotating shaft. A disk-shaped wheel mount 28 is fixed to the lower end (tip) of the spindle 26 , and a grinding wheel 30 for grinding the wafer 11 is attached to the lower surface of the wheel mount 28 . The grinding wheel 30 has an annular wheel base 32 made of metal such as stainless steel. A plurality of rectangular parallelepiped grinding wheels 34 are fixed to the lower surface of the wheel base 32 along the outer circumference of the wheel base 32 .

例えば研削砥石34は、ダイヤモンド、CBN(Cubic Boron Nitride)等でなる砥粒を、メタルボンド、レジンボンド、ビトリファイドボンド等の結合材で固定することにより形成される。ただし、研削砥石34の材質、形状、構造、大きさ等に制限はない。また、ホイール基台32には任意の数の研削砥石34を固定できる。 For example, the grinding wheel 34 is formed by fixing abrasive grains made of diamond, CBN (Cubic Boron Nitride) or the like with a bonding material such as metal bond, resin bond or vitrified bond. However, the material, shape, structure, size, etc. of the grinding wheel 34 are not limited. Also, any number of grinding wheels 34 can be fixed to the wheel base 32 .

スピンドル26の上端部(基端部)側には、モータ等の回転駆動源(不図示)が連結されている。研削ホイール30は、回転駆動源からスピンドル26を介して伝達される動力(回転力)によって、鉛直方向と概ね平行な回転軸の周りを回転する。 A rotary drive source (not shown) such as a motor is connected to the upper end (base end) side of the spindle 26 . The grinding wheel 30 rotates around a rotation axis generally parallel to the vertical direction by power (rotational force) transmitted from a rotation drive source via the spindle 26 .

ウェーハ11を研削する際は、ウェーハ11を保持した保持テーブル22を、研削ホイール30の下側に配置する。そして、保持テーブル22とスピンドル26とをそれぞれ回転させ、研削液(純水等)をウェーハ11の裏面11b側に向かって供給しながら研削ホイール30を下降させる。これにより、複数の研削砥石34が回転しながらウェーハ11の裏面11b側に接触し、ウェーハ11の裏面11b側が研削される。 When grinding the wafer 11 , the holding table 22 holding the wafer 11 is arranged below the grinding wheel 30 . Then, the holding table 22 and the spindle 26 are rotated to lower the grinding wheel 30 while supplying the grinding liquid (pure water or the like) toward the back surface 11b of the wafer 11 . As a result, the plurality of grinding wheels 34 are brought into contact with the rear surface 11b side of the wafer 11 while rotating, and the rear surface 11b side of the wafer 11 is ground.

例えば、保持テーブル22は矢印aで示す方向に所定の回転数(例えば300rpm)で回転し、スピンドル26は矢印bで示す方向に所定の回転数(例えば6000rpm)で回転する。また、研削ホイール30の下降速度は、研削砥石34が適切な力でウェーハ11の裏面11b側に押し当てられるように調整される。そして、複数の研削砥石34によってウェーハ11が所望の厚さになるまで研削されると、研削ステップが完了する。 For example, the holding table 22 rotates at a predetermined number of revolutions (eg, 300 rpm) in the direction indicated by arrow a, and the spindle 26 rotates at a predetermined number of revolutions (eg, 6000 rpm) in the direction indicated by arrow b. Further, the descending speed of the grinding wheel 30 is adjusted so that the grinding wheel 34 is pressed against the back surface 11b side of the wafer 11 with an appropriate force. The grinding step is completed when the wafer 11 is ground to the desired thickness by the plurality of grinding wheels 34 .

なお、研削ステップを実施すると、ウェーハ11の裏面11b側の外周部(特に外周縁)に欠け(チッピング)が生じることがある。一方、ウェーハ11に貼着された保護テープ17は、研削砥石34と接触しないため、研削砥石34によって傷ついたり破断したりすることはない。 Note that when the grinding step is performed, chipping may occur in the outer peripheral portion (particularly, the outer peripheral edge) of the wafer 11 on the back surface 11b side. On the other hand, since the protective tape 17 attached to the wafer 11 does not come into contact with the grinding wheel 34, it will not be damaged or broken by the grinding wheel 34. FIG.

次に、ウェーハ11の裏面11b側と、ウェーハ11を囲むように配置された環状フレームとにテープを貼着した後、保護テープ17をウェーハ11の表面11a側から除去する(転写ステップ)。図6は、転写ステップにおけるウェーハ11を示す斜視図である。 Next, after tape is attached to the back surface 11b side of the wafer 11 and the annular frame arranged to surround the wafer 11, the protective tape 17 is removed from the front surface 11a side of the wafer 11 (transfer step). FIG. 6 is a perspective view showing the wafer 11 in the transfer step.

転写ステップでは、まず、保護テープ17が貼着されたウェーハ11を囲むように、環状フレーム19が配置される。環状フレーム19は、金属等を用いて環状に形成され、中央部に円形の開口19aを備える。開口19aの直径はウェーハ11の直径よりも大きく、ウェーハ11は開口19aの内側に配置される。なお、図6では図示を省略しているが、ウェーハ11及び環状フレーム19は、例えば保持テーブルによって下側から保持される。 In the transfer step, first, the annular frame 19 is arranged so as to surround the wafer 11 to which the protective tape 17 is adhered. The annular frame 19 is formed in an annular shape using metal or the like, and has a circular opening 19a in the center. The diameter of the opening 19a is larger than the diameter of the wafer 11, and the wafer 11 is placed inside the opening 19a. Although not shown in FIG. 6, the wafer 11 and the annular frame 19 are held from below by, for example, a holding table.

次に、ウェーハ11の裏面11b側と環状フレーム19とに、テープ21を貼着する。例えばテープ21は、後の工程でウェーハ11を環状の切削ブレードによって切削する際に、切削ブレードの先端が切り込むダイシングテープであり、フィルム状の基材と、基材上に形成された粘着層(糊層)とを備える。基材は、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタラート等の樹脂でなり、粘着層は、紫外線の照射によって硬化する紫外線硬化型の樹脂等でなる。 Next, a tape 21 is attached to the back surface 11 b side of the wafer 11 and the annular frame 19 . For example, the tape 21 is a dicing tape into which the tip of the cutting blade cuts when the wafer 11 is cut by an annular cutting blade in a later step. glue layer). The base material is made of a resin such as polyolefin, polyvinyl chloride, or polyethylene terephthalate, and the adhesive layer is made of an ultraviolet curable resin or the like that is cured by irradiation with ultraviolet rays.

テープ21は、環状フレーム19の開口19aの全体を覆うように、環状フレーム19に貼着可能な大きさに形成される。例えば、開口19aよりも直径が大きい円形のテープ21が用いられる。そして、テープ21は、粘着層側がウェーハ11及び環状フレーム19に対向するように配置され、ウェーハ11及び環状フレーム19に向かって押し付けられる。これにより、テープ21の中央部がウェーハ11の裏面11b側に貼着されるとともに、テープ21の外周部が環状フレーム19に貼着される。 The tape 21 is formed in a size that can be attached to the annular frame 19 so as to cover the entire opening 19a of the annular frame 19 . For example, a circular tape 21 having a larger diameter than the opening 19a is used. Then, the tape 21 is arranged so that the adhesive layer side faces the wafer 11 and the annular frame 19 and is pressed against the wafer 11 and the annular frame 19 . As a result, the central portion of the tape 21 is adhered to the rear surface 11 b side of the wafer 11 and the outer peripheral portion of the tape 21 is adhered to the annular frame 19 .

ウェーハ11及び環状フレーム19にテープ21が貼着されると、ウェーハ11がテープ21を介して環状フレーム19によって支持される。その後、ウェーハ11の表面11a側から保護テープ17が剥離され、除去される(図7(C)参照)。 When the tape 21 is attached to the wafer 11 and the annular frame 19 , the wafer 11 is supported by the annular frame 19 via the tape 21 . Thereafter, the protective tape 17 is peeled off from the front surface 11a side of the wafer 11 and removed (see FIG. 7(C)).

なお、ウェーハ11及び環状フレーム19にテープ21を貼着する際には、ウェーハ11が環状フレーム19に対して所定の向き(角度)で配置されるように、ウェーハ11と環状フレーム19との位置合わせが行われる。この位置合わせでは、ウェーハ11に形成された切り欠き11cと環状フレーム19とが所定の位置関係となるように、ウェーハ11及び環状フレーム19が配置される。 When the tape 21 is attached to the wafer 11 and the annular frame 19, the positions of the wafer 11 and the annular frame 19 are adjusted so that the wafer 11 is arranged in a predetermined direction (angle) with respect to the annular frame 19. Alignment is done. In this alignment, the wafer 11 and the annular frame 19 are arranged so that the notch 11c formed in the wafer 11 and the annular frame 19 have a predetermined positional relationship.

例えば図6に示すように、ウェーハ11の切り欠き11cが、環状フレーム19に形成された切り欠き19bに最も近い位置に配置されるように、ウェーハ11の向き(角度)が調整される。これにより、ウェーハ11の結晶方位の方向が、環状フレーム19に対して所定の方向に合わせられる。その結果、作業者は環状フレーム19の向きに基づいてウェーハ11の結晶方位の方向を把握することが可能となる。 For example, as shown in FIG. 6, the orientation (angle) of the wafer 11 is adjusted so that the notch 11c of the wafer 11 is positioned closest to the notch 19b formed in the annular frame 19. FIG. As a result, the crystal orientation of the wafer 11 is aligned with the annular frame 19 in a predetermined direction. As a result, the operator can grasp the direction of the crystal orientation of the wafer 11 based on the orientation of the annular frame 19 .

ウェーハ11と環状フレーム19との位置合わせを行う際は、まず、ウェーハ11の結晶方位を示す切り欠き11cが検出される。例えば、撮像ユニット(カメラ)40によってウェーハ11を外周縁に沿って撮像し、この撮像によって得られた画像に基づいて切り欠き11cの位置が特定される。 When aligning the wafer 11 and the annular frame 19, first, the notch 11c indicating the crystal orientation of the wafer 11 is detected. For example, the image pickup unit (camera) 40 picks up an image of the wafer 11 along the outer peripheral edge, and the position of the notch 11c is specified based on the image obtained by this image pick-up.

しかしながら、前述の研削ステップでウェーハ11の裏面11b側が研削されると(図5参照)、ウェーハ11の裏面11b側(特に、外周縁の近傍)にチッピングが生じることがある。この場合、撮像ユニット40でウェーハ11の外周縁を撮像すると、切り欠き11cだけでなくチッピングも撮像される。 However, when the back surface 11b side of the wafer 11 is ground in the aforementioned grinding step (see FIG. 5), chipping may occur on the back surface 11b side of the wafer 11 (especially near the outer peripheral edge). In this case, when the imaging unit 40 takes an image of the outer peripheral edge of the wafer 11, not only the notch 11c but also the chipping is imaged.

そして、チッピングが形成されたウェーハ11の画像に基づいて切り欠き11cを検出しようとすると、チッピングが誤ってウェーハ11の切り欠き11cとして認識されることがある。また、チッピングによって切り欠き11cの裏面11b側における形状が変化してしまい、切り欠き11cが正しく認識されないことがある。その結果、切り欠き11cの位置が正確に特定されず、ウェーハ11と環状フレーム19との位置合わせの精度が低下する。 When trying to detect the notch 11c based on the image of the wafer 11 in which the chipping is formed, the chipping may be erroneously recognized as the notch 11c of the wafer 11. FIG. In addition, chipping may change the shape of the notch 11c on the back surface 11b side, and the notch 11c may not be recognized correctly. As a result, the position of the notch 11c cannot be specified accurately, and the alignment accuracy between the wafer 11 and the annular frame 19 is lowered.

ここで、保護テープ17には、前述の切り欠き部形成ステップによって、ウェーハ11の切り欠き11cと重なる切り欠き部17aが形成されている。また、前述の研削ステップでは、研削砥石34(図5参照)が保護テープ17には接触しないため、保護テープ17の切り欠き部17aが変形したり、保護テープ17に新たな切り欠き部が形成されたりすることはない。そのため、撮像ユニット40によって保護テープ17を外周縁に沿って撮像すると、切り欠き部17aが容易に検出できる。 Here, in the protective tape 17, a notch portion 17a overlapping the notch portion 11c of the wafer 11 is formed by the aforementioned notch portion forming step. Further, in the above-described grinding step, since the grinding wheel 34 (see FIG. 5) does not come into contact with the protective tape 17, the cutout portion 17a of the protective tape 17 is deformed or a new cutout portion is formed in the protective tape 17. never be or will be. Therefore, when the imaging unit 40 takes an image of the protective tape 17 along the outer peripheral edge, the notch 17a can be easily detected.

そこで、転写ステップでは、撮像ユニット40によって保護テープ17の外周縁を撮像し、保護テープ17の切り欠き部17aを検出する。そして、この切り欠き部17aの位置に基づいて、ウェーハ11と環状フレーム19との位置合わせを行う。このように、ウェーハ11の切り欠き11cに代えて、研削加工による影響を受けない保護テープ17に形成された切り欠き部17aに基づいて位置合わせを行うことにより、ウェーハ11と環状フレーム19との位置合わせを高精度に実施できる。 Therefore, in the transfer step, the imaging unit 40 takes an image of the outer peripheral edge of the protective tape 17 to detect the notch 17a of the protective tape 17 . Then, the position of the wafer 11 and the annular frame 19 is aligned based on the position of the notch 17a. In this way, the alignment between the wafer 11 and the annular frame 19 is performed based on the notch 17a formed in the protective tape 17, which is not affected by grinding, instead of the notch 11c of the wafer 11. Alignment can be performed with high accuracy.

なお、保護テープ17を撮像する撮像ユニット40の種類に制限はなく、保護テープ17の材質等に応じて、保護テープ17の撮像に適切な撮像ユニット40が適宜選択される。また、前述の切り欠き部形成ステップにおいて、レーザービーム8の照射によって保護テープ17の外周縁が変色していると、撮像ユニット40によって取得された画像に切り欠き部17aがより明確に表示される。これにより、切り欠き部17aの検出が容易になる。 The type of imaging unit 40 for imaging the protective tape 17 is not limited, and an appropriate imaging unit 40 for imaging the protective tape 17 is appropriately selected according to the material of the protective tape 17 and the like. Further, in the notch forming step described above, if the outer peripheral edge of the protective tape 17 is discolored due to the irradiation of the laser beam 8, the notch 17a is displayed more clearly in the image acquired by the imaging unit 40. . This facilitates detection of the notch 17a.

切り欠き部17aの検出は、撮像ユニット40によって取得された画像を作業者が目視で確認することによって行われてもよいし、撮像ユニット40によって取得された画像に対して処置の画像処理を施すことによって自動で行ってもよい。例えば、撮像ユニット40はコンピュータ等でなる制御ユニット(制御部)に接続されており、この制御ユニットによって切り欠き部17aが検出されてもよい。 The notch 17a may be detected by an operator visually confirming the image acquired by the image pickup unit 40, or by subjecting the image acquired by the image pickup unit 40 to treatment image processing. It may be done automatically by For example, the imaging unit 40 may be connected to a control unit (control section) such as a computer, and the notch 17a may be detected by this control unit.

この場合、制御ユニットは、撮像ユニット40によって取得された画像に対して、エッジ検出やパターンマッチング等の処理を施すことにより、切り欠き部17aを検出し、切り欠き部17aの位置(座標)を特定する。そして、制御ユニットによって検出された切り欠き部17aの位置に基づいて、ウェーハ11と環状フレーム19との位置合わせが行われる。 In this case, the control unit detects the notch 17a by performing processing such as edge detection and pattern matching on the image acquired by the imaging unit 40, and determines the position (coordinates) of the notch 17a. Identify. Then, the position of the wafer 11 and the annular frame 19 is aligned based on the position of the notch 17a detected by the control unit.

また、上記では一例として、保護テープ17の切り欠き部17aの位置の特定に撮像ユニット40が用いられる場合について説明したが、切り欠き部17aの位置の特定方法に制限はない。例えば、撮像ユニット40の代わりに、透過型の光電センサを用いて切り欠き部17aを検出してもよい。 Moreover, although the case where the imaging unit 40 is used to specify the position of the notch portion 17a of the protective tape 17 has been described above as an example, the method of specifying the position of the notch portion 17a is not limited. For example, instead of the imaging unit 40, a transmissive photoelectric sensor may be used to detect the notch 17a.

この場合は、まず、ウェーハ11よりも直径が小さい保持面を備える保持テーブルによって、ウェーハ11が保持される。また、ウェーハ11の上下に、光を照射する投光部と、投光部から照射された光を受光する受光部とが、互いに重なるように配置される。なお、投光部と受光部とはそれぞれ、ウェーハ11のうち保持テーブルの保持面から外側に突出した領域と重なるように配置される。そして、保持テーブルを水平面内で回転させながら、投光部から受光部に向かって光を照射する。 In this case, first, the wafer 11 is held by a holding table having a holding surface with a smaller diameter than the wafer 11 . Moreover, a light projecting unit that emits light and a light receiving unit that receives the light emitted from the light projecting unit are arranged above and below the wafer 11 so as to overlap each other. The light projecting part and the light receiving part are arranged so as to overlap with regions of the wafer 11 that protrude outward from the holding surface of the holding table. Then, while rotating the holding table in the horizontal plane, light is emitted from the light projecting section toward the light receiving section.

投光部と受光部とが保護テープ17の切り欠き部17aと重なると、投光部から照射された光が保護テープ17に遮られずに進行し、受光部に到達する。これにより、受光部が受光する光の量が増大する。そして、この受光量の増大が生じた際の保持テーブルの角度に基づいて、切り欠き部17aの位置が特定される。 When the light projecting part and the light receiving part overlap the notch 17a of the protective tape 17, the light emitted from the light projecting part travels without being blocked by the protective tape 17 and reaches the light receiving part. This increases the amount of light received by the light receiving section. Then, the position of the notch 17a is specified based on the angle of the holding table when the amount of light received increases.

次に、転写ステップのより具体例な態様について、図7(A)、図7(B)、図7(C)を参照して説明する。まず、上記のように、保護テープ17に形成された切り欠き部17aに基づいて、ウェーハ11と環状フレーム19との位置合わせを行う。なお、ウェーハ11は、その中心位置が環状フレーム19の中心位置と一致するように配置される。また、ウェーハ11及び環状フレーム19は、例えば保持テーブル(不図示)によって下側から保持される。 Next, a more specific aspect of the transfer step will be described with reference to FIGS. 7(A), 7(B) and 7(C). First, as described above, the wafer 11 and the annular frame 19 are aligned based on the notch 17a formed in the protective tape 17. As shown in FIG. The wafer 11 is arranged so that its center position coincides with the center position of the annular frame 19 . Also, the wafer 11 and the annular frame 19 are held from below by, for example, a holding table (not shown).

次に、ウェーハ11及び環状フレーム19にテープ21を貼着する。図7(A)は、ウェーハ11及び環状フレーム19にテープ21が貼着される様子を示す断面図である。テープ21は、ウェーハ11及び環状フレーム19の上方に、粘着層側がウェーハ11及び環状フレーム19と対向するように配置される。 Next, tape 21 is applied to wafer 11 and annular frame 19 . FIG. 7A is a sectional view showing how the tape 21 is attached to the wafer 11 and the annular frame 19. FIG. The tape 21 is arranged above the wafer 11 and the annular frame 19 so that the adhesive layer side faces the wafer 11 and the annular frame 19 .

この状態で、ローラー50をテープ21の基材側に接触させ、ローラー50でテープ21をウェーハ11及び環状フレーム19側に押圧しながら、ローラー50をテープ21上で転がす。これにより、テープ21がウェーハ11の裏面11b及び環状フレーム19に密着する。このようにして、テープ21がウェーハ11の裏面11b側及び環状フレーム19に貼着される。 In this state, the roller 50 is brought into contact with the substrate side of the tape 21 , and the roller 50 is rolled on the tape 21 while pressing the tape 21 against the wafer 11 and the annular frame 19 side. As a result, the tape 21 is brought into close contact with the rear surface 11 b of the wafer 11 and the annular frame 19 . In this manner, the tape 21 is adhered to the back surface 11b side of the wafer 11 and the annular frame 19. As shown in FIG.

なお、ここでは、環状フレーム19の外径よりも直径の大きい円形のテープ21や、環状フレーム19の外径よりも幅及び長さが大きい矩形状のテープ21が用いられる。そのため、テープ21をウェーハ11及び環状フレーム19に貼着すると、環状フレーム19の外周縁からテープ21がはみ出した状態となる。 Here, a circular tape 21 having a diameter larger than the outer diameter of the annular frame 19 and a rectangular tape 21 having a width and length larger than the outer diameter of the annular frame 19 are used. Therefore, when the tape 21 is attached to the wafer 11 and the annular frame 19 , the tape 21 protrudes from the outer peripheral edge of the annular frame 19 .

次に、環状フレーム19に沿ってテープ21を切断する。図7(B)は、テープ21が切断される様子を示す断面図である。テープ21の切断は、例えば切断ユニット(カッター)52を用いて実施される。 Next, the tape 21 is cut along the annular frame 19 . FIG. 7B is a cross-sectional view showing how the tape 21 is cut. Cutting of the tape 21 is performed using a cutting unit (cutter) 52, for example.

切断ユニット52は、水平面内で旋回する支持アーム54を備える。支持アーム54の先端部には接続部材56が接続されており、接続部材56の下端側にはテープ21を切断するための切り刃58が固定されている。この切り刃58は、下端部が環状フレーム19と重なるように配置されている。 The cutting unit 52 comprises a support arm 54 that pivots in a horizontal plane. A connecting member 56 is connected to the tip of the support arm 54 , and a cutting edge 58 for cutting the tape 21 is fixed to the lower end of the connecting member 56 . The cutting edge 58 is arranged so that the lower end overlaps the annular frame 19 .

支持アーム54の上端部(基端部)側には、支持アーム54を水平面内で回転させるモータ等の回転駆動源(不図示)と、支持アーム54を鉛直方向に移動させる移動機構(不図示)とが接続されている。回転駆動源は、支持アーム54をZ軸方向と概ね平行な回転軸の周りで回転させる。なお、支持アーム54の回転軸の位置は、環状フレーム19の開口19aの中心(ウェーハ11の中心)と一致するように設定される。 A rotational drive source (not shown) such as a motor for rotating the support arm 54 in a horizontal plane and a moving mechanism (not shown) for moving the support arm 54 in the vertical direction are provided on the upper end (base end) side of the support arm 54 . ) are connected. The rotational drive source rotates the support arm 54 around a rotation axis generally parallel to the Z-axis direction. The position of the rotation axis of the support arm 54 is set so as to coincide with the center of the opening 19a of the annular frame 19 (the center of the wafer 11).

テープ21を切断する際は、支持アーム54を下降させて切り刃58の下端部をテープ21の環状フレーム19と重なる領域に接触させた状態で、支持アーム54を回転させる。これにより、切り刃58はテープ21と接触しながら環状フレーム19に沿って回転し、テープ21を環状フレーム19に沿って切断する。その結果、テープ21が円形に加工され、テープ21の環状フレーム19よりも外側にはみ出した領域が除去される。 When cutting the tape 21 , the support arm 54 is lowered to bring the lower end of the cutting edge 58 into contact with the region of the tape 21 overlapping the annular frame 19 , and then the support arm 54 is rotated. Thereby, the cutting blade 58 rotates along the annular frame 19 while contacting the tape 21 and cuts the tape 21 along the annular frame 19 . As a result, the tape 21 is processed into a circular shape, and the region of the tape 21 protruding outside the annular frame 19 is removed.

次に、ウェーハ11がテープ21に貼着された状態を維持しつつ、保護テープ17をウェーハ11の表面11a側から剥離して、除去する。図7(C)は、保護テープ17が除去される様子を示す断面図である。例えば、保護テープ17の一端部を把持具で把持した状態で、把持具をウェーハ11から離れる方向に移動させることにより、保護テープ17がウェーハ11から剥離される。これにより、保護テープ17に貼着されていたウェーハ11がテープ21に転写される。 Next, while maintaining the state where the wafer 11 is adhered to the tape 21, the protective tape 17 is peeled off from the front surface 11a side of the wafer 11 and removed. FIG. 7C is a cross-sectional view showing how the protective tape 17 is removed. For example, the protective tape 17 is separated from the wafer 11 by moving the holder away from the wafer 11 while holding one end of the protective tape 17 with the holder. As a result, the wafer 11 adhered to the protective tape 17 is transferred to the tape 21 .

なお、保護テープ17の粘着層が紫外線硬化型の樹脂でなる場合には、保護テープ17を剥離する前に、保護テープ17に向かって紫外線を照射することにより、粘着層のウェーハ11に対する粘着力を低下させることが好ましい。これにより、保護テープ17がウェーハ11から分離されやすくなる。 In addition, when the adhesive layer of the protective tape 17 is made of an ultraviolet curable resin, by irradiating the protective tape 17 with ultraviolet rays before peeling off the protective tape 17, the adhesive strength of the adhesive layer to the wafer 11 is increased. is preferably reduced. This facilitates separation of the protective tape 17 from the wafer 11 .

上記のテープ21の貼着(図7(A)参照)、テープ21の切断(図7(B)参照)、テープ21の剥離(図7(C)参照)は、同一の装置によって連続的に実施されてもよい。例えば、ウェーハ11及び環状フレーム19を保持する保持テーブルと、ローラー50と、切断ユニット52と、保護テープ17を剥離する剥離手段(把持具等)とを少なくとも備えるテープ貼着装置によって、転写ステップが実施される。 The attachment of the tape 21 (see FIG. 7A), the cutting of the tape 21 (see FIG. 7B), and the peeling of the tape 21 (see FIG. 7C) are performed continuously by the same device. may be implemented. For example, the transfer step can be performed by a tape applying device that includes at least a holding table that holds the wafer 11 and the annular frame 19, a roller 50, a cutting unit 52, and peeling means (such as a gripper) for peeling the protective tape 17. be implemented.

図8は、転写ステップ後のウェーハ11を示す平面図である。図8に示すように、ウェーハ11は、表面11a側が露出した状態で、テープ21を介して環状フレーム19によって支持される。 FIG. 8 is a plan view showing wafer 11 after the transfer step. As shown in FIG. 8, the wafer 11 is supported by the annular frame 19 via the tape 21 with the surface 11a side exposed.

環状フレーム19によって支持されたウェーハ11は、例えば環状の切削ブレードでウェーハ11を切削する切削装置を用いて切削され、分割される。具体的には、切削ブレードを分割予定ライン13に沿ってウェーハ11に切り込ませることにより、ウェーハ11が切断され、デバイス15をそれぞれ備える複数のデバイスチップが製造される。 The wafer 11 supported by the annular frame 19 is cut and divided using a cutting device that cuts the wafer 11 with, for example, an annular cutting blade. Specifically, a cutting blade is cut into the wafer 11 along the dividing lines 13 to cut the wafer 11 into a plurality of device chips each having the device 15 .

以上の通り、本実施形態に係るウェーハの加工方法では、ウェーハ11に貼着された保護テープ17をウェーハ11の外周縁に沿って切断して、保護テープ17にウェーハ11の切り欠き11cに対応する切り欠き部17aを形成する。そして、保護テープ17に形成された切り欠き部17aの位置に基づいて、ウェーハ11と環状フレーム19との位置合わせを行う。これにより、ウェーハ11の裏面11b側に研削加工によって生じた欠け(チッピング)が残存している場合にも、ウェーハ11の結晶方位の方向を適切に確認でき、ウェーハ11と環状フレーム19との正確な位置合わせが可能となる。 As described above, in the wafer processing method according to the present embodiment, the protective tape 17 attached to the wafer 11 is cut along the outer peripheral edge of the wafer 11 so that the protective tape 17 corresponds to the notch 11c of the wafer 11. A cutout portion 17a is formed. Then, the position of the wafer 11 and the annular frame 19 is aligned based on the positions of the cutouts 17 a formed in the protective tape 17 . As a result, even if chipping caused by grinding remains on the back surface 11b side of the wafer 11, the direction of the crystal orientation of the wafer 11 can be properly confirmed, and the accurate alignment between the wafer 11 and the annular frame 19 can be achieved. positioning is possible.

なお、本実施形態では、研削装置20(図5参照)を用いた研削ステップの後に、保護テープ17の切り欠き部17aが撮像ユニット40(図6参照)等を用いて検出される場合について説明した。ただし、保護テープ17の切り欠き部17aを検出するタイミングに制限はない。例えば、ウェーハ11が研削装置20から搬送される前に、研削装置20の内部で保護テープ17の切り欠き部17aを検出してもよい。 In this embodiment, after the grinding step using the grinding device 20 (see FIG. 5), the notch 17a of the protective tape 17 is detected using the imaging unit 40 (see FIG. 6) or the like. did. However, there is no limitation on the timing of detecting the notch portion 17a of the protective tape 17. FIG. For example, the notch 17 a of the protective tape 17 may be detected inside the grinding device 20 before the wafer 11 is transported from the grinding device 20 .

具体的には、切り欠き部17aを有する保護テープ17が貼着されたウェーハ11が、研削装置20に搬入されて加工された後、研削装置20に備えられた撮像ユニット等を用いて切り欠き部17aが検出される。この切り欠き部17aの検出は、例えば、ウェーハ11が研削装置20に備えられたスピンナテーブルや仮置きテーブルによって保持された際に行われる。その後、例えばウェーハ11は、前述の転写ステップを実施するテープ貼着装置に搬送される。 Specifically, after the wafer 11 to which the protective tape 17 having the cutout portion 17a is adhered is carried into the grinding device 20 and processed, the notch is cut using an imaging unit or the like provided in the grinding device 20. A portion 17a is detected. The notch 17 a is detected, for example, when the wafer 11 is held by a spinner table or a temporary placement table provided in the grinding device 20 . The wafer 11, for example, is then transported to a taping machine that performs the transfer step described above.

このときウェーハ11は、研削装置20内で検出された保護テープ17の切り欠き部17aが所定の方向に配置されるように、研削装置20からテープ貼着装置に搬送される。そのため、ウェーハ11がテープ貼着装置に配置された際には、既にウェーハ11の結晶方位が所定の方向に合わせられた状態となっている。これにより、ウェーハ11の搬送後における切り欠き部17aの検出、及びウェーハ11と環状フレーム19との位置合わせを省略することが可能となる。 At this time, the wafer 11 is transported from the grinding device 20 to the tape sticking device so that the notch 17a of the protective tape 17 detected in the grinding device 20 is arranged in a predetermined direction. Therefore, when the wafer 11 is placed on the tape sticking device, the crystal orientation of the wafer 11 is already aligned in a predetermined direction. This makes it possible to omit the detection of the cutout portion 17a and the positioning of the wafer 11 and the annular frame 19 after the wafer 11 is transported.

また、ウェーハ11は、研削装置20による研削加工の後、ウェーハ11の切り欠き11cに対応する切り欠き部を保持面に備える保持テーブルによって保持されることがある。このときウェーハ11は、切り欠き11cが、保持テーブルの保持面に形成された切り欠き部と重なるように配置される。この場合には、例えば研削装置20内で検出された保護テープ17の切り欠き部17aの位置に基づいて、ウェーハ11と保持テーブルの保持面との位置合わせが行われる。 Further, the wafer 11 may be held by a holding table whose holding surface has a notch corresponding to the notch 11c of the wafer 11 after being ground by the grinding device 20 . At this time, the wafer 11 is arranged so that the notch 11c overlaps with the notch formed in the holding surface of the holding table. In this case, the position of the wafer 11 and the holding surface of the holding table is aligned based on the position of the notch 17a of the protective tape 17 detected in the grinding device 20, for example.

その他、上記実施形態に係る構造、方法等は、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施できる。 In addition, the structures, methods, and the like according to the above-described embodiments can be modified as appropriate without departing from the scope of the present invention.

11 ウェーハ
11a 表面
11b 裏面
11c 切り欠き(ノッチ)
11d 切り欠き(オリエンテーションフラット)
13 分割予定ライン(ストリート)
15 デバイス
17 保護テープ
17a 切り欠き部
19 環状フレーム
19a 開口
19b 切り欠き
21 テープ
2 保持テーブル
2a 保持面
4 ローラー
6 レーザー照射ユニット
8 レーザービーム
20 研削装置
22 保持テーブル
22a 保持面
24 研削ユニット
26 スピンドル
28 ホイールマウント
30 研削ホイール
32 ホイール基台
34 研削砥石
40 撮像ユニット(カメラ)
50 ローラー
52 切断ユニット(カッター)
54 支持アーム
56 接続部材
58 切り刃
11 Wafer 11a Front 11b Back 11c Notch
11d Notch (orientation flat)
13 Planned division line (street)
REFERENCE SIGNS LIST 15 device 17 protective tape 17a notch 19 annular frame 19a opening 19b notch 21 tape 2 holding table 2a holding surface 4 roller 6 laser irradiation unit 8 laser beam 20 grinding device 22 holding table 22a holding surface 24 grinding unit 26 spindle 28 wheel Mount 30 Grinding wheel 32 Wheel base 34 Grinding wheel 40 Imaging unit (camera)
50 roller 52 cutting unit (cutter)
54 support arm 56 connecting member 58 cutting edge

Claims (3)

結晶方位を示すノッチが形成されたウェーハの表面側に、該ウェーハの表面側の全体を覆う保護テープを貼着する貼着ステップと、
該ウェーハの外周縁に沿って該保護テープにレーザービームを照射して、該保護テープを該ウェーハの外周縁に沿って切断し、該保護テープに該ウェーハの該ノッチに対応する切り欠き部を形成する切り欠き部形成ステップと、
該保護テープを介して該ウェーハの表面側を保持テーブルで保持し、該ウェーハの裏面側を研削する研削ステップと、
研削された該ウェーハの裏面側と、該ウェーハを囲むように配置された環状フレームとにテープを貼着した後、該保護テープを該ウェーハの表面側から除去する転写ステップと、を備え、
該転写ステップでは、該保護テープに形成された該切り欠き部の位置に基づいて、該ウェーハと該環状フレームとの位置合わせを行うことを特徴とするウェーハの加工方法。
an affixing step of affixing a protective tape covering the entire front surface side of the wafer to the front surface side of the wafer in which a notch indicating crystal orientation is formed;
The protective tape is cut along the outer peripheral edge of the wafer by irradiating the protective tape along the outer peripheral edge of the wafer with a laser beam, and the protective tape is provided with notches corresponding to the notches of the wafer. a cutout forming step;
a grinding step of holding the front side of the wafer on a holding table via the protective tape and grinding the back side of the wafer;
a transfer step of removing the protective tape from the front side of the wafer after attaching the tape to the back side of the ground wafer and the annular frame arranged to surround the wafer;
The wafer processing method, wherein in the transferring step, the wafer and the annular frame are aligned based on the positions of the notches formed in the protective tape.
該切り欠き部形成ステップでは、該ウェーハの外周縁を撮像することによって得られた画像に基づいて該ノッチの輪郭の位置を特定し、該レーザービームを該ノッチの輪郭に沿って照射することを特徴とする請求項1に記載のウェーハの加工方法。In the notch forming step, the position of the contour of the notch is specified based on an image obtained by imaging the outer peripheral edge of the wafer, and the laser beam is irradiated along the contour of the notch. 2. The method of processing a wafer according to claim 1. 該切り欠き部形成ステップでは、該保護テープの該レーザービームが照射された領域を変色させることを特徴とする請求項1又は2に記載のウェーハの加工方法。3. The method of processing a wafer according to claim 1, wherein in said notch forming step, the area of said protective tape irradiated with said laser beam is discolored.
JP2019129840A 2019-07-12 2019-07-12 Wafer processing method Active JP7325903B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019129840A JP7325903B2 (en) 2019-07-12 2019-07-12 Wafer processing method
TW109123223A TW202103243A (en) 2019-07-12 2020-07-09 Wafer processing method that can align the ground wafer accurately with the annular frame to grasp crystal orientation of the wafer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019129840A JP7325903B2 (en) 2019-07-12 2019-07-12 Wafer processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021015894A JP2021015894A (en) 2021-02-12
JP7325903B2 true JP7325903B2 (en) 2023-08-15

Family

ID=74531862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019129840A Active JP7325903B2 (en) 2019-07-12 2019-07-12 Wafer processing method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7325903B2 (en)
TW (1) TW202103243A (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002057208A (en) 2000-08-08 2002-02-22 Nitto Denko Corp Protective tape sticking method and protective tape sticking device
JP2005086074A (en) 2003-09-10 2005-03-31 Disco Abrasive Syst Ltd Method for transferring semiconductor wafer
JP2006073603A (en) 2004-08-31 2006-03-16 Takatori Corp Alignment method of wafer
JP2010034249A (en) 2008-07-29 2010-02-12 Disco Abrasive Syst Ltd Processing apparatus for semiconductor wafer
JP2015005561A (en) 2013-06-19 2015-01-08 リンテック株式会社 Sheet sticking apparatus and method
JP2016086089A (en) 2014-10-27 2016-05-19 株式会社ディスコ Wafer processing method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002057208A (en) 2000-08-08 2002-02-22 Nitto Denko Corp Protective tape sticking method and protective tape sticking device
JP2005086074A (en) 2003-09-10 2005-03-31 Disco Abrasive Syst Ltd Method for transferring semiconductor wafer
JP2006073603A (en) 2004-08-31 2006-03-16 Takatori Corp Alignment method of wafer
JP2010034249A (en) 2008-07-29 2010-02-12 Disco Abrasive Syst Ltd Processing apparatus for semiconductor wafer
JP2015005561A (en) 2013-06-19 2015-01-08 リンテック株式会社 Sheet sticking apparatus and method
JP2016086089A (en) 2014-10-27 2016-05-19 株式会社ディスコ Wafer processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021015894A (en) 2021-02-12
TW202103243A (en) 2021-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102601856B1 (en) Wafer processing method
US9685377B2 (en) Wafer processing method
TWI715663B (en) Wafer processing method
JP5349982B2 (en) Processing method for wafer with substrate
JP2008283025A (en) Method of dividing wafer
JP2017028160A (en) Machining method for wafer
KR20170053115A (en) Processing method of wafer
KR20150140215A (en) Wafer machining method
KR20160146537A (en) Processing method of wafer
JP6824583B2 (en) Wafer processing method
KR20170066251A (en) Wafer processing method
JP7325903B2 (en) Wafer processing method
JP2017022162A (en) Wafer processing method
CN107316833B (en) Method for processing wafer
JP7313775B2 (en) Wafer processing method
JP6045426B2 (en) Wafer transfer method and surface protection member
JP2019150925A (en) Method for grinding work-piece
US11380550B2 (en) Wafer processing method
US20230282486A1 (en) Wafer processing method
TWI831886B (en) Device chip manufacturing method
TW201935549A (en) Wafer processing method which does not change the control system of the laser processing device to smoothly divide a wafer configured with bumps
JP2022030668A (en) Image processing method
JP2021153126A (en) Workpiece processing method
JP2014033157A (en) Method for processing wafer
JP2019009219A (en) Processing method of wafer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7325903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150