JP7313775B2 - Wafer processing method - Google Patents

Wafer processing method Download PDF

Info

Publication number
JP7313775B2
JP7313775B2 JP2019190889A JP2019190889A JP7313775B2 JP 7313775 B2 JP7313775 B2 JP 7313775B2 JP 2019190889 A JP2019190889 A JP 2019190889A JP 2019190889 A JP2019190889 A JP 2019190889A JP 7313775 B2 JP7313775 B2 JP 7313775B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
bonded
cutting
grinding
outer peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019190889A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021068744A (en
Inventor
智隆 田渕
▲听▼ 陸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2019190889A priority Critical patent/JP7313775B2/en
Publication of JP2021068744A publication Critical patent/JP2021068744A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7313775B2 publication Critical patent/JP7313775B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、シリコンウェーハに代表されるウェーハの加工に用いられるウェーハの加工方法に関する。 The present invention relates to a wafer processing method used for processing wafers typified by silicon wafers.

デバイスチップの製造工程では、分割予定ライン(ストリート)によって区画された領域の表面側にそれぞれIC(Integrated Circuit)、LSI(Large Scale Integration)等のデバイスが形成されたウェーハが用いられる。このウェーハを分割予定ラインに沿って分割することにより、それぞれデバイスを備える複数のデバイスチップが得られる。デバイスチップは、携帯電話やパーソナルコンピュータ等に代表される様々な電子機器に搭載される。 In the process of manufacturing device chips, a wafer is used in which devices such as ICs (Integrated Circuits) and LSIs (Large Scale Integration) are formed on the surface side of areas partitioned by dividing lines (streets). A plurality of device chips each having a device is obtained by dividing the wafer along the planned division lines. Device chips are mounted on various electronic devices such as mobile phones and personal computers.

電子機器の小型化、薄型化に伴い、デバイスチップにも薄型化が求められている。そこで、分割前にウェーハの裏面側を研削することによってウェーハを薄化する手法が用いられている。ウェーハの研削加工には、ウェーハを保持するチャックテーブルと、ウェーハを研削する研削ユニットとを備える研削装置が用いられる。研削ユニットには、複数の研削砥石が固定された研削ホイールが装着される。 Along with the miniaturization and thinning of electronic equipment, there is a demand for thinning of device chips. Therefore, a method of thinning the wafer by grinding the back side of the wafer before splitting is used. A grinding apparatus including a chuck table for holding the wafer and a grinding unit for grinding the wafer is used for grinding the wafer. The grinding unit is equipped with a grinding wheel to which a plurality of grinding wheels are fixed.

また、近年では、積層された複数のウェーハを加工する技術が提案されている(特許文献1参照)。例えば、複数のデバイスが形成されたウェーハを積層するとともに、ウェーハを上下に貫通する貫通電極(TSV:Through-Silicon Via)によってデバイス同士を接続する技術が実用化されている。この貫通電極を用いると、ワイヤボンディング等を用いる場合と比較して、デバイス同士を接続する配線を短くできるため、デバイスチップの小型化や処理速度の向上を図ることができる。 Also, in recent years, a technique for processing a plurality of stacked wafers has been proposed (see Patent Document 1). For example, a technology has been put into practical use in which wafers on which a plurality of devices are formed are stacked, and the devices are connected to each other by a through electrode (TSV: Through-Silicon Via) penetrating vertically through the wafers. Compared to the case of using wire bonding or the like, the use of these through electrodes makes it possible to shorten the wiring that connects the devices, so that it is possible to reduce the size of the device chip and improve the processing speed.

また、裏面照射(BSI:Back Side Illumination)型のCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサの製造工程では、フォトダイオードが形成された第1のウェーハの表面側と、配線層が形成された第2のウェーハの表面側とを接合することにより、互いに積層されたフォトダイオードと配線層とを備える貼り合わせウェーハが形成される。この貼り合わせウェーハは、研削加工によって薄化された後、複数のチップに分割される。 Further, in the manufacturing process of a back side illumination (BSI) type complementary metal oxide semiconductor (CMOS) sensor, the front side of a first wafer on which a photodiode is formed and the front side of a second wafer on which a wiring layer is formed are bonded to form a bonded wafer including a photodiode and a wiring layer that are laminated to each other. This bonded wafer is thinned by grinding and then divided into a plurality of chips.

特開2016-4795号公報JP 2016-4795 A

第1のウェーハと第2のウェーハとが積層された貼り合わせウェーハを薄化する際には、第1のウェーハの裏面側が研削された後、第1のウェーハの裏面側に対して薬液を用いたウェットエッチングが施されることがある。このウェットエッチングにより、第1のウェーハの裏面側が均一に平坦化される。その後、第2のウェーハの裏面側を研削することにより、第2のウェーハが薄化される。 When thinning a bonded wafer in which a first wafer and a second wafer are stacked, wet etching using a chemical solution may be performed on the back side of the first wafer after the back side of the first wafer is ground. This wet etching uniformly planarizes the back side of the first wafer. After that, the second wafer is thinned by grinding the back side of the second wafer.

しかしながら、第1のウェーハの裏面側に薬液を供給すると、薬液が第1のウェーハの外周縁を伝って、第1のウェーハと第2のウェーハとの間に入り込むことがある。この場合、貼り合わせウェーハの外周部において、第1のウェーハと第2のウェーハとの接合領域(界面)に薬液が供給され、第1のウェーハと第2のウェーハとの接合が弱められる。そして、貼り合わせウェーハの外周部において第1のウェーハと第2のウェーハとの接合が不十分な状態で、第2のウェーハの裏面側に研削加工を施すと、貼り合わせウェーハの外周部で欠けや割れ(クラック)等の加工不良が発生しやすい。 However, when the chemical solution is supplied to the rear surface side of the first wafer, the chemical solution may run along the outer peripheral edge of the first wafer and enter between the first wafer and the second wafer. In this case, the chemical solution is supplied to the bonding area (interface) between the first wafer and the second wafer in the outer peripheral portion of the bonded wafer, thereby weakening the bonding between the first wafer and the second wafer. If the back surface of the second wafer is ground in a state in which the bonding between the first wafer and the second wafer is insufficient in the outer peripheral portion of the bonded wafer, processing defects such as chipping and breaking (cracks) are likely to occur in the outer peripheral portion of the bonded wafer.

本発明はかかる問題に鑑みてなされたものであり、加工不良の発生を抑制することが可能なウェーハの加工方法を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a wafer processing method capable of suppressing the occurrence of defective processing.

本発明の一態様によれば、面取り部を外周部に有し、複数のデバイスが形成されたデバイス領域と、該デバイス領域を囲む外周余剰領域と、を表面側に有する第1のウェーハの表面側から、該外周余剰領域のうち該第1のウェーハの外周縁側の領域に第1の切削ブレードを仕上げ厚さを超える切り込み深さで切り込ませ、該面取り部を環状に切削する第1切削ステップと、該第1切削ステップの実施後、該第1のウェーハの表面側と第2のウェーハの表面側とを接合させて貼り合わせウェーハを形成する貼り合わせウェーハ形成ステップと、該貼り合わせウェーハ形成ステップの実施後、該第1のウェーハの裏面側を研削し、該第1のウェーハの厚さを該仕上げ厚さにする第1研削ステップと、該第1研削ステップで研削された該第1のウェーハの裏面側に薬液を供給し、該第1のウェーハの裏面側をウェットエッチングするウェットエッチングステップと、該ウェットエッチングステップの実施後、該貼り合わせウェーハに第2の切削ブレードを該第1のウェーハ側から該第2のウェーハに至る切り込み深さで切り込ませ、該貼り合わせウェーハの外周部のうち該薬液が付着した領域を環状に切削する第2切削ステップと、該第2切削ステップの実施後、該貼り合わせウェーハの該第1のウェーハ側に保護部材を配設する保護部材配設ステップと、該貼り合わせウェーハの該保護部材側を研削装置のチャックテーブルで保持して該第2のウェーハの裏面側を研削し、該貼り合わせウェーハを薄化する第2研削ステップと、を備えるウェーハの加工方法が提供される。 According to one aspect of the present invention, a first cutting step of cutting the chamfered portion into an annular shape by cutting the chamfered portion into an annular shape from the surface side of a first wafer having a chamfered portion on the outer peripheral portion, a device region in which a plurality of devices are formed, and an outer peripheral surplus region surrounding the device region on the front surface side of the outer peripheral surplus region to a region on the outer peripheral edge side of the first wafer in the outer peripheral surplus region, and cutting the chamfered portion annularly after performing the first cutting step. a first grinding step of grinding the back side of the first wafer to make the thickness of the first wafer the finished thickness after performing the bonded wafer forming step; a wet etching step of supplying a chemical solution to the back side of the first wafer ground in the first grinding step to wet-etch the back side of the first wafer; A second cutting step in which a cutting blade of No. 2 is cut with a depth of cut from the side of the first wafer to the second wafer to circularly cut a region of the outer peripheral portion of the bonded wafer to which the chemical solution has adhered; a protective member disposing step of disposing a protective member on the side of the first wafer of the bonded wafer after the second cutting step; a step of disposing a protective member on the first wafer side of the bonded wafer; and a thinning second grinding step.

なお、好ましくは、該第2切削ステップでは、該第1のウェーハの外周余剰領域のうち、該第1切削ステップの実施後に残存している領域を切削して除去する。また、好ましくは、該デバイスはフォトダイオードであり、該第2のウェーハの表面側には複数の配線層が形成されており、該貼り合わせウェーハ形成ステップでは、該フォトダイオードと該配線層とが接続されるように、該第1のウェーハと該第2のウェーハとを貼り合わせる。 In addition, preferably, in the second cutting step, of the peripheral surplus region of the first wafer, the region remaining after the first cutting step is performed is cut and removed. Preferably, the device is a photodiode, a plurality of wiring layers are formed on the surface side of the second wafer, and in the bonded wafer forming step, the first wafer and the second wafer are bonded together so that the photodiode and the wiring layer are connected.

本発明の一態様に係るウェーハの加工方法では、第1のウェーハの裏面側に薬液を供給してウェットエッチングを施した後、貼り合わせウェーハの外周部のうち薬液が付着した領域を環状に切削する。これにより、貼り合わせウェーハの外周部において、薬液によって第1のウェーハと第2のウェーハとの接合が弱められた領域が除去され、その後に第2のウェーハに対して研削加工を施す際に加工不良が発生しにくくなる。 In a wafer processing method according to an aspect of the present invention, after wet etching is performed by supplying a chemical solution to the back surface side of the first wafer, the region of the outer peripheral portion of the bonded wafer to which the chemical solution is adhered is cut into an annular shape. As a result, the region where the bonding between the first wafer and the second wafer is weakened by the chemical solution is removed from the outer peripheral portion of the bonded wafer, and processing defects are less likely to occur when the second wafer is subsequently ground.

図1(A)は第1のウェーハを示す斜視図であり、図1(B)は第2のウェーハを示す斜視図である。FIG. 1A is a perspective view showing the first wafer, and FIG. 1B is a perspective view showing the second wafer. 図2(A)は第1切削ステップにおける第1のウェーハを示す正面図であり、図2(B)は第1のウェーハの外周余剰領域の一部を拡大して示す平面図である。FIG. 2(A) is a front view showing the first wafer in the first cutting step, and FIG. 2(B) is a plan view showing an enlarged part of the peripheral surplus region of the first wafer. 貼り合わせウェーハを示す正面図である。It is a front view which shows a bonded wafer. 第1研削ステップにおける貼り合わせウェーハを示す正面図である。FIG. 4 is a front view showing the bonded wafer in the first grinding step; 研磨ステップにおける貼り合わせウェーハを示す正面図である。FIG. 4 is a front view showing the bonded wafer in the polishing step; ウェットエッチングステップにおける貼り合わせウェーハを示す正面図である。FIG. 4B is a front view showing the bonded wafer in a wet etching step; 第2切削ステップにおける貼り合わせウェーハを示す正面図である。FIG. 10 is a front view showing the bonded wafer in the second cutting step; 保護部材が配設された貼り合わせウェーハを示す正面図である。FIG. 4 is a front view showing a bonded wafer on which a protective member is arranged; 第2研削ステップにおける貼り合わせウェーハを示す正面図である。FIG. 11 is a front view showing the bonded wafer in the second grinding step; 第2研削ステップ後の貼り合わせウェーハを示す正面図である。FIG. 10 is a front view showing the bonded wafer after the second grinding step;

以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を説明する。まず、本実施形態に係るウェーハの加工方法によって加工することが可能なウェーハの構成例について説明する。図1(A)はウェーハ11(第1のウェーハ11)を示す斜視図であり、図1(B)はウェーハ21(第2のウェーハ21)を示す斜視図である。ウェーハ11とウェーハ21とを貼り合わせることによって、後述の貼り合わせウェーハ31(図3参照)が形成される。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. First, a configuration example of a wafer that can be processed by the wafer processing method according to the present embodiment will be described. FIG. 1A is a perspective view showing a wafer 11 (first wafer 11), and FIG. 1B is a perspective view showing a wafer 21 (second wafer 21). By bonding the wafer 11 and the wafer 21 together, a bonded wafer 31 (see FIG. 3), which will be described later, is formed.

図1(A)に示すウェーハ11は、例えば円盤状に形成されたSOI(Silicon On Insulator)基板であり、表面11aと、裏面11bと、表面11a及び裏面11bと接続された外周縁(側面)11cとを備える。なお、ウェーハ11には、ウェーハ11の外周縁11cに形成された角部を除去する、所謂面取り加工が施されている。そのため、ウェーハ11の外周縁11cは、ウェーハ11の表面11aから裏面11bに向かって曲面状に形成されている(図2(A)等参照)。 The wafer 11 shown in FIG. 1A is, for example, a disk-shaped SOI (Silicon On Insulator) substrate, and includes a front surface 11a, a back surface 11b, and an outer peripheral edge (side surface) 11c connected to the front surface 11a and the back surface 11b. The wafer 11 is subjected to a so-called chamfering process to remove corners formed on the outer peripheral edge 11c of the wafer 11. As shown in FIG. Therefore, the outer peripheral edge 11c of the wafer 11 is curved from the front surface 11a to the back surface 11b of the wafer 11 (see FIG. 2A, etc.).

ウェーハ11は、互いに交差するように格子状に配列された複数の分割予定ライン(ストリート)13によって、複数の領域に区画されている。この複数の領域の表面11a側にはそれぞれ、IC(Integrated Circuit)、LSI(Large Scale Integration)等のデバイス15が形成されている。 The wafer 11 is partitioned into a plurality of regions by a plurality of dividing lines (streets) 13 arranged in a grid pattern so as to intersect each other. Devices 15 such as ICs (Integrated Circuits) and LSIs (Large Scale Integration) are formed on the surface 11a side of the plurality of regions.

また、ウェーハ11はその表面11a側に、複数のデバイス15が形成されたデバイス領域17aと、デバイス領域17aを囲みデバイス15が形成されていない外周余剰領域17bとを備える。例えば、デバイス領域17aは平面視で円形であり、外周余剰領域17bはデバイス領域17aを囲む環状の領域に相当する。 Further, the wafer 11 has, on its surface 11a side, a device region 17a in which a plurality of devices 15 are formed, and an outer peripheral surplus region 17b surrounding the device region 17a and in which no device 15 is formed. For example, the device region 17a has a circular shape in plan view, and the peripheral surplus region 17b corresponds to an annular region surrounding the device region 17a.

図1(B)に示すウェーハ21の構造、材質等は、ウェーハ11と同様である。具体的には、ウェーハ21は、表面21a、裏面21b、外周縁(側面)21cを備える。なお、ウェーハ11と同様に、ウェーハ21にも面取り加工が施されている。 The structure, material, etc. of the wafer 21 shown in FIG. 1B are the same as those of the wafer 11 . Specifically, the wafer 21 has a front surface 21a, a back surface 21b, and an outer peripheral edge (side surface) 21c. Note that the wafer 21 is also chamfered in the same manner as the wafer 11 .

ウェーハ21は、互いに交差するように格子状に配列された複数の分割予定ライン(ストリート)23によって複数の領域に区画されており、この領域の表面21a側にはそれぞれデバイス25が形成されている。また、ウェーハ21はその表面21a側に、複数のデバイス25が形成されたデバイス領域27aと、デバイス領域27aを囲みデバイス25が形成されていない外周余剰領域27bとを備える。 The wafer 21 is partitioned into a plurality of regions by a plurality of division lines (streets) 23 arranged in a grid pattern so as to intersect each other, and devices 25 are formed on the surface 21a side of each region. Further, the wafer 21 has, on its front surface 21a side, a device region 27a in which a plurality of devices 25 are formed, and an outer peripheral surplus region 27b surrounding the device region 27a and in which no device 25 is formed.

なお、ウェーハ11,21の材質、形状、構造、大きさ等に制限はない。例えばウェーハ11,21は、半導体(Si、GaAs、InP、GaN、SiC等)、ガラス、セラミックス、樹脂、金属等の材料でなる基板であってもよい。また、デバイス15,25の種類、数量、形状、構造、大きさ、配置等にも制限はない。 The material, shape, structure, size, etc. of the wafers 11 and 21 are not limited. For example, the wafers 11 and 21 may be substrates made of materials such as semiconductors (Si, GaAs, InP, GaN, SiC, etc.), glass, ceramics, resins, and metals. Moreover, there are no restrictions on the type, number, shape, structure, size, arrangement, etc. of the devices 15 and 25 .

ウェーハ11とウェーハ21とは、後述の貼り合わせウェーハ形成ステップにおいて、互いに貼り合わされて積層される。これにより、積層されたウェーハ11とウェーハ21とを備える貼り合わせウェーハ31(図3参照)が形成される。なお、ウェーハ11とウェーハ21との貼り合わせの際、ウェーハ11のデバイス15とウェーハ21のデバイス25とが接続される。 The wafer 11 and the wafer 21 are bonded to each other and stacked in a bonded wafer forming step, which will be described later. Thereby, a bonded wafer 31 (see FIG. 3) including the wafer 11 and the wafer 21 that are stacked is formed. When the wafer 11 and the wafer 21 are bonded together, the devices 15 of the wafer 11 and the devices 25 of the wafer 21 are connected.

例えば、裏面照射(BSI:Back Side Illumination)型のCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサを製造する際には、ウェーハ11にデバイス15としてフォトダイオードが形成され、ウェーハ21にデバイス25として配線層が形成される。ウェーハ21に形成される配線層は、フォトダイオードに信号を供給するための配線、フォトダイオードから信号を出力するための配線、フォトダイオードを駆動するための回路(駆動回路)等を含む層に相当する。ウェーハ11とウェーハ21とを貼り合わせると、フォトダイオードと配線層とが接続される。 For example, when manufacturing a Back Side Illumination (BSI) type CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) sensor, a photodiode is formed on the wafer 11 as the device 15, and a wiring layer is formed on the wafer 21 as the device 25. The wiring layer formed on the wafer 21 corresponds to a layer including wiring for supplying signals to the photodiodes, wiring for outputting signals from the photodiodes, circuits (driving circuits) for driving the photodiodes, and the like. By bonding the wafer 11 and the wafer 21 together, the photodiode and the wiring layer are connected.

貼り合わされたウェーハ11,21を、例えば分割予定ライン13,23に沿って分割することにより、積層されたデバイス15,25をそれぞれ備える複数のデバイスチップが製造される。ウェーハ11,21の分割には、例えば、ウェーハ11,21を保持するチャックテーブル(保持テーブル)と、ウェーハ11,21を切削する環状の切削ブレードが装着される切削ユニットとを備える切削装置が用いられる。 By dividing the bonded wafers 11 and 21 along, for example, dividing lines 13 and 23, a plurality of device chips each having stacked devices 15 and 25 are manufactured. For dividing the wafers 11 and 21, for example, a cutting device is used which includes a chuck table (holding table) for holding the wafers 11 and 21 and a cutting unit to which an annular cutting blade for cutting the wafers 11 and 21 is mounted.

なお、ウェーハ11,21の分割前に、ウェーハ11,21をそれぞれ薄化することにより、薄型化されたデバイスチップを得ることが可能となる。本実施形態に係るウェーハの加工方法では、ウェーハ11の裏面11b側とウェーハ21の裏面21b側とにそれぞれ研削加工を施すことにより、ウェーハ11,21を薄化する。以下、本実施形態に係るウェーハの加工方法の具体例について説明する。 By thinning the wafers 11 and 21 before dividing the wafers 11 and 21, thinned device chips can be obtained. In the wafer processing method according to the present embodiment, the wafers 11 and 21 are thinned by grinding the back surface 11b side of the wafer 11 and the back surface 21b side of the wafer 21, respectively. A specific example of the wafer processing method according to the present embodiment will be described below.

まず、ウェーハ11の表面11a側からウェーハ11に第1の切削ブレードを切り込ませ、ウェーハ11の外周部を環状に切削する(第1切削ステップ)。図2(A)は、第1切削ステップにおけるウェーハ11を示す正面図である。ウェーハ11の切削は、例えば切削装置2を用いて実施される。 First, a first cutting blade is caused to cut into the wafer 11 from the front surface 11a side of the wafer 11, and the outer peripheral portion of the wafer 11 is cut into an annular shape (first cutting step). FIG. 2A is a front view showing the wafer 11 in the first cutting step. The cutting of the wafer 11 is performed using the cutting device 2, for example.

切削装置2は、ウェーハ11を保持するチャックテーブル(保持テーブル)4を備える。チャックテーブル4の上面は、ウェーハ11を保持する保持面4aを構成する。保持面4aは、チャックテーブル4の内部に形成された吸引路(不図示)を介して、エジェクタ等の吸引源(不図示)に接続されている。 The cutting device 2 includes a chuck table (holding table) 4 that holds the wafer 11 . The upper surface of the chuck table 4 constitutes a holding surface 4a for holding the wafer 11. As shown in FIG. The holding surface 4 a is connected to a suction source (not shown) such as an ejector through a suction path (not shown) formed inside the chuck table 4 .

チャックテーブル4は、モータ等の回転駆動源(不図示)と接続されており、この回転駆動源はチャックテーブル4を鉛直方向に概ね平行な回転軸の周りで回転させる。また、チャックテーブル4の下側には移動機構(不図示)が設けられており、この移動機構はチャックテーブル4を加工送り方向(第1水平方向)に沿って移動させる。 The chuck table 4 is connected to a rotary drive source (not shown) such as a motor, and this rotary drive source rotates the chuck table 4 around a rotary shaft substantially parallel to the vertical direction. A moving mechanism (not shown) is provided below the chuck table 4, and this moving mechanism moves the chuck table 4 along the processing feed direction (first horizontal direction).

チャックテーブル4の上方には、切削ユニット6が配置されている。切削ユニット6は円筒状のハウジング(不図示)を備えており、このハウジングには、保持面4aと概ね平行で、且つ、加工送り方向と概ね垂直な方向に沿って配置された円筒状のスピンドル8が収容されている。 A cutting unit 6 is arranged above the chuck table 4 . The cutting unit 6 has a cylindrical housing (not shown), which accommodates a cylindrical spindle 8 arranged along a direction generally parallel to the holding surface 4a and generally perpendicular to the machining feed direction.

スピンドル8の先端部(一端側)はハウジングから露出しており、スピンドル8の先端部には環状の切削ブレード10(第1の切削ブレード10)が装着される。切削ブレード10は、例えば、ダイヤモンド、立方晶窒化ホウ素(cBN:cubic Boron Nitride)等でなる砥粒を、金属、セラミックス、樹脂等でなるボンド材で固定することによって形成される。 A tip portion (one end side) of the spindle 8 is exposed from the housing, and an annular cutting blade 10 (first cutting blade 10) is attached to the tip portion of the spindle 8 . The cutting blade 10 is formed, for example, by fixing abrasive grains made of diamond, cubic boron nitride (cBN) or the like with a bonding material made of metal, ceramics, resin or the like.

スピンドル8の基端部(他端側)には、モータ等の回転駆動源(不図示)が接続されている。スピンドル8に装着された切削ブレード10は、この回転駆動源からスピンドル8を介して伝達される力によって回転する。また、切削ユニット6には移動機構(不図示)が接続されており、この移動機構は、切削ユニット6を加工送り方向と垂直な割り出し送り方向(第2水平方向)及び鉛直方向に沿って移動させる。 A rotational drive source (not shown) such as a motor is connected to the base end (the other end) of the spindle 8 . A cutting blade 10 mounted on a spindle 8 is rotated by a force transmitted through the spindle 8 from this rotational drive source. A moving mechanism (not shown) is connected to the cutting unit 6, and this moving mechanism moves the cutting unit 6 along the indexing feed direction (second horizontal direction) perpendicular to the processing feed direction and the vertical direction.

第1切削ステップでは、まず、ウェーハ11の裏面11b側と保持面4aとが対向するようにウェーハ11をチャックテーブル4上に配置する。この状態で、保持面4aに吸引源の負圧を作用させると、ウェーハ11は表面11a側が上方に露出した状態で、チャックテーブル4によって吸引保持される。 In the first cutting step, first, the wafer 11 is arranged on the chuck table 4 so that the back surface 11b side of the wafer 11 faces the holding surface 4a. In this state, when a negative pressure from a suction source is applied to the holding surface 4a, the wafer 11 is suction-held by the chuck table 4 with the front surface 11a exposed upward.

なお、前述の通り、ウェーハ11には面取り加工が施されており、ウェーハ11の外周縁11cは曲面状に形成されている。そのため、ウェーハ11の外周部には、ウェーハ11の半径方向外側に向かって厚さが小さくなる面取り部19が形成されている。 As described above, the wafer 11 is chamfered, and the outer peripheral edge 11c of the wafer 11 is curved. Therefore, a chamfered portion 19 is formed on the outer peripheral portion of the wafer 11 so that the thickness of the wafer 11 decreases toward the radially outer side of the wafer 11 .

次に、チャックテーブル4によって保持されたウェーハ11の外周余剰領域17bを、切削ブレード10によって切削する。第1切削ステップでは、外周余剰領域17bのうち、ウェーハ11の外周縁11c側の一部の領域に、切削ブレード10を切り込ませる。 Next, the cutting blade 10 cuts the peripheral surplus region 17b of the wafer 11 held by the chuck table 4 . In the first cutting step, the cutting blade 10 is cut into a part of the peripheral surplus region 17b on the side of the outer peripheral edge 11c of the wafer 11 .

図2(B)は、ウェーハ11の外周余剰領域17bの一部を拡大して示す平面図である。外周余剰領域17bは、ウェーハ11の外周縁11c側に位置する環状の領域17cを含む。この領域17cは、例えば面取り部19(図2(A)参照)の表面11a側の領域に相当する。 FIG. 2B is a plan view showing an enlarged portion of the peripheral surplus region 17b of the wafer 11. FIG. The outer peripheral surplus region 17 b includes an annular region 17 c located on the outer peripheral edge 11 c side of the wafer 11 . This area 17c corresponds to, for example, the area on the surface 11a side of the chamfered portion 19 (see FIG. 2A).

第1切削ステップでは、切削ブレード10が、ウェーハ11の表面11a側から外周余剰領域17bの領域17cに第1の仕上げ厚さを超える切り込み深さで切り込むように、切削ユニット6の位置が調整される。なお、第1の仕上げ厚さは、後述の第1研削ステップ(図4参照)において研削されて薄化された後のウェーハ11の厚さに相当する。 In the first cutting step, the position of the cutting unit 6 is adjusted so that the cutting blade 10 cuts from the front surface 11a side of the wafer 11 into the region 17c of the outer peripheral surplus region 17b with a depth of cut exceeding the first finish thickness. The first finished thickness corresponds to the thickness of the wafer 11 after being thinned by grinding in the first grinding step (see FIG. 4) described later.

具体的には、まず、切削ブレード10の下端がウェーハ11の表面11aよりも下方で裏面11bよりも上方に配置されるように、切削ユニット6の高さを調整する。このとき、切削ブレード10は、ウェーハ11の表面11aと切削ブレード10の下端との高さの差(切削ブレード10の切り込み深さ)が、第1の仕上げ厚さを超えるように配置される。なお、切削ブレード10としては、その厚さが領域17cの幅以上である切削ブレードが用いられる。 Specifically, first, the height of the cutting unit 6 is adjusted so that the lower end of the cutting blade 10 is positioned below the front surface 11a of the wafer 11 and above the rear surface 11b. At this time, the cutting blade 10 is arranged so that the difference in height between the surface 11a of the wafer 11 and the lower end of the cutting blade 10 (cutting depth of the cutting blade 10) exceeds the first finish thickness. As the cutting blade 10, a cutting blade having a thickness equal to or greater than the width of the region 17c is used.

また、切削ブレード10と領域17cとが正面視で重畳するように、切削ユニット6の割り出し送り方向(図2(A)の左右方向)における位置を調整する。そして、切削ブレード10を回転させながらチャックテーブル4を加工送り方向(図2(A)の前後方向)に移動させ、チャックテーブル4と切削ブレード10とを相対的に移動させる。これにより、切削ブレード10が表面11a側から領域17cに所定の切り込み深さで切り込む。 In addition, the position of the cutting unit 6 in the index feed direction (horizontal direction in FIG. 2(A)) is adjusted so that the cutting blade 10 and the region 17c overlap when viewed from the front. Then, while rotating the cutting blade 10, the chuck table 4 is moved in the processing feed direction (the front-rear direction in FIG. 2(A)) to move the chuck table 4 and the cutting blade 10 relatively. As a result, the cutting blade 10 cuts into the region 17c from the surface 11a side to a predetermined cutting depth.

そして、切削ブレード10が領域17cに切り込んだ状態で、チャックテーブル4の移動を停止させるとともに、チャックテーブル4を回転させる。これにより、切削ブレード10がウェーハ11の周方向に沿って領域17cに切り込む。その結果、面取り部19が環状に切削され、面取り部19に段差部19a(図3参照)が形成される。 With the cutting blade 10 cutting into the region 17c, the movement of the chuck table 4 is stopped and the chuck table 4 is rotated. As a result, the cutting blade 10 cuts into the region 17c along the circumferential direction of the wafer 11 . As a result, the chamfered portion 19 is cut into an annular shape, and a stepped portion 19a (see FIG. 3) is formed in the chamfered portion 19. As shown in FIG.

段差部19aは、ウェーハ11の表面11a及び裏面11bと概ね平行で、表面11aよりも裏面11b側に位置する環状の底面(底部)と、ウェーハ11の厚さ方向と概ね平行で、ウェーハ11の表面11aから底面に向かって形成された環状の側面とを含む。この段差部19aの深さ(側面の高さ)は、切削ブレード10の切り込み深さに等しく、第1の仕上げ厚さよりも大きい。 The stepped portion 19a includes an annular bottom surface (bottom portion) that is substantially parallel to the front surface 11a and the rear surface 11b of the wafer 11 and is located closer to the rear surface 11b than the front surface 11a, and an annular side surface that is substantially parallel to the thickness direction of the wafer 11 and formed from the front surface 11a to the bottom surface of the wafer 11. The depth (height of the side surface) of this stepped portion 19a is equal to the depth of cut of the cutting blade 10 and larger than the first finish thickness.

次に、ウェーハ11の表面11a側とウェーハ21の表面21a側とを接合させ、貼り合わせウェーハを形成する(貼り合わせウェーハ形成ステップ)。図3は、貼り合わせウェーハ(積層ウェーハ)31を示す正面図である。 Next, the front surface 11a side of the wafer 11 and the front surface 21a side of the wafer 21 are bonded to form a bonded wafer (bonded wafer formation step). FIG. 3 is a front view showing a bonded wafer (laminated wafer) 31. FIG.

貼り合わせウェーハ形成ステップでは、ウェーハ11の表面11a側とウェーハ21の表面21aとが接触するように、ウェーハ11とウェーハ21とを貼り合わせて積層させる。このとき、ウェーハ11に形成されているデバイス15(図1(A)参照)と、ウェーハ21に形成されているデバイス25(図1(B)参照)とが接続される。例えば、デバイス15がフォトダイオードであり、デバイス25が配線層である場合には、貼り合わせウェーハ形成ステップの実施によってフォトダイオードと配線層とが接続される。 In the bonded wafer forming step, the wafers 11 and 21 are bonded and stacked such that the front surface 11a side of the wafer 11 and the front surface 21a of the wafer 21 are in contact with each other. At this time, the devices 15 formed on the wafer 11 (see FIG. 1A) and the devices 25 formed on the wafer 21 (see FIG. 1B) are connected. For example, when the device 15 is a photodiode and the device 25 is a wiring layer, the photodiode and the wiring layer are connected by performing the bonded wafer forming step.

ウェーハ11とウェーハ21とは、例えば直接接合によって接合される。ただし、ウェーハ11とウェーハ21との接合の方法に制限はなく、間接接合を用いてもよい。例えば、ウェーハ11の表面11a側又はウェーハ21の表面21a側に接着剤を塗布し、この接着剤を介してウェーハ11とウェーハ21とを接合させることもできる。 The wafer 11 and the wafer 21 are bonded by direct bonding, for example. However, the method of bonding the wafers 11 and 21 is not limited, and indirect bonding may be used. For example, an adhesive may be applied to the front surface 11a side of the wafer 11 or the front surface 21a side of the wafer 21, and the wafers 11 and 21 may be bonded via the adhesive.

次に、ウェーハ11の裏面11b側を研削する(第1研削ステップ)。図4は、第1研削ステップにおける貼り合わせウェーハ31を示す正面図である。貼り合わせウェーハ31の研削は、例えば研削装置20を用いて実施される。 Next, the back surface 11b side of the wafer 11 is ground (first grinding step). FIG. 4 is a front view showing the bonded wafer 31 in the first grinding step. Grinding of the bonded wafer 31 is performed using the grinding device 20, for example.

研削装置20は、貼り合わせウェーハ31を保持するチャックテーブル(保持テーブル)22を備える。チャックテーブル22の上面は、貼り合わせウェーハ31を保持する保持面22aを構成する。保持面22aは、チャックテーブル22の内部に形成された吸引路(不図示)を介して、エジェクタ等の吸引源(不図示)に接続されている。 The grinding device 20 includes a chuck table (holding table) 22 that holds the bonded wafer 31 . The upper surface of the chuck table 22 forms a holding surface 22a for holding the bonded wafer 31. As shown in FIG. The holding surface 22 a is connected to a suction source (not shown) such as an ejector through a suction path (not shown) formed inside the chuck table 22 .

チャックテーブル22はモータ等の回転駆動源(不図示)と接続されており、この回転駆動源はチャックテーブル22を鉛直方向に概ね平行な回転軸の周りで回転させる。また、チャックテーブル22の下側には移動機構(不図示)が設けられており、この移動機構はチャックテーブル22を水平方向に沿って移動させる。 The chuck table 22 is connected to a rotary drive source (not shown) such as a motor, and this rotary drive source rotates the chuck table 22 around a rotary shaft substantially parallel to the vertical direction. A moving mechanism (not shown) is provided below the chuck table 22, and this moving mechanism moves the chuck table 22 in the horizontal direction.

チャックテーブル22の上方には、研削ユニット24が配置されている。研削ユニット24は、昇降機構(不図示)によって支持された円筒状のハウジング(不図示)を備えている。このハウジングには円筒状のスピンドル26が収容されており、スピンドル26の先端部(下端部)はハウジングから露出している。 A grinding unit 24 is arranged above the chuck table 22 . The grinding unit 24 has a cylindrical housing (not shown) supported by a lifting mechanism (not shown). A cylindrical spindle 26 is accommodated in this housing, and the tip (lower end) of the spindle 26 is exposed from the housing.

スピンドル26の先端部には、円盤状のマウント28が固定されている。マウント28の下面側には、マウント28と概ね同径に形成された環状の研削ホイール30が装着される。研削ホイール30は、ステンレス、アルミニウム等の金属でなる円環状の基台32を備える。この基台32の下面側には、複数の直方体状の研削砥石34が基台32の外周に沿って環状に配列されている。 A disk-shaped mount 28 is fixed to the tip of the spindle 26 . An annular grinding wheel 30 having approximately the same diameter as the mount 28 is attached to the lower surface of the mount 28 . The grinding wheel 30 has an annular base 32 made of metal such as stainless steel or aluminum. A plurality of rectangular parallelepiped grinding wheels 34 are annularly arranged along the outer circumference of the base 32 on the lower surface side of the base 32 .

スピンドル26の基端部には、モータ等の回転駆動源(不図示)が接続されている。マウント28に装着された研削ホイール30は、この回転駆動源からスピンドル26及びマウント28を介して伝達される力によって回転する。 A rotational drive source (not shown) such as a motor is connected to the base end of the spindle 26 . Grinding wheel 30 mounted on mount 28 is rotated by force transmitted from this rotational drive source through spindle 26 and mount 28 .

チャックテーブル22及び研削ユニット24の近傍には、チャックテーブル22によって保持された貼り合わせウェーハ31と複数の研削砥石34とに純水等の研削液38を供給するノズル36が設けられている。貼り合わせウェーハ31が複数の研削砥石34によって研削される際、ノズル36から貼り合わせウェーハ31及び複数の研削砥石34に研削液38が供給される。 A nozzle 36 for supplying a grinding liquid 38 such as pure water to the bonded wafer 31 held by the chuck table 22 and the plurality of grinding wheels 34 is provided near the chuck table 22 and the grinding unit 24 . When the bonded wafer 31 is ground by the plurality of grinding wheels 34 , the grinding liquid 38 is supplied from the nozzle 36 to the bonded wafer 31 and the plurality of grinding wheels 34 .

第1研削ステップでは、まず、貼り合わせウェーハ31をチャックテーブル22によって保持する。具体的には、貼り合わせウェーハ31を、ウェーハ21の裏面21b側が保持面22aと対向し、ウェーハ11の裏面11b側が上方に露出するように、チャックテーブル22上に配置する。この状態で、チャックテーブル22の保持面22aに吸引源の負圧を作用させると、貼り合わせウェーハ31がチャックテーブル22によって吸引保持される。 In the first grinding step, first, the bonded wafer 31 is held by the chuck table 22 . Specifically, the bonded wafer 31 is arranged on the chuck table 22 so that the back surface 21b side of the wafer 21 faces the holding surface 22a and the back surface 11b side of the wafer 11 is exposed upward. In this state, the bonded wafer 31 is suction-held by the chuck table 22 by applying the negative pressure of the suction source to the holding surface 22 a of the chuck table 22 .

次に、貼り合わせウェーハ31を保持したチャックテーブル22を研削ユニット24の下方に移動させる。そして、チャックテーブル22と研削ホイール30とをそれぞれ所定の方向に所定の回転数で回転させながら、研削ホイール30をチャックテーブル22に向かって下降させる。このときの研削ホイール30の下降速度は、複数の研削砥石34が適切な力でウェーハ11の裏面11b側に押し当てられるように調整される。 Next, the chuck table 22 holding the bonded wafer 31 is moved below the grinding unit 24 . Then, the grinding wheel 30 is lowered toward the chuck table 22 while rotating the chuck table 22 and the grinding wheel 30 in predetermined directions at predetermined rotation speeds. The descending speed of the grinding wheel 30 at this time is adjusted so that the plurality of grinding wheels 34 are pressed against the back surface 11b side of the wafer 11 with an appropriate force.

回転する複数の研削砥石34がウェーハ11の裏面11b側に接触すると、ウェーハ11の裏面11b側が削り取られる。これにより、ウェーハ11に研削加工が施され、ウェーハ11が薄化される。そして、ウェーハ11の厚さが所定の目標値(第1の仕上げ厚さ)になると、ウェーハ11の研削が停止される。 When a plurality of rotating grinding wheels 34 come into contact with the rear surface 11b side of the wafer 11, the rear surface 11b side of the wafer 11 is scraped off. As a result, the wafer 11 is ground and thinned. Then, when the thickness of the wafer 11 reaches a predetermined target value (first finished thickness), the grinding of the wafer 11 is stopped.

また、ウェーハ11が複数の研削砥石34によって研削される際、ノズル36からウェーハ11及び複数の研削砥石34に研削液38が供給される。この研削液38によって、ウェーハ11及び複数の研削砥石34が冷却されるとともに、ウェーハ11の研削によって生じた屑(研削屑)が洗い流される。 Also, when the wafer 11 is ground by the plurality of grinding wheels 34 , the grinding fluid 38 is supplied from the nozzle 36 to the wafer 11 and the plurality of grinding wheels 34 . The grinding liquid 38 cools the wafer 11 and the plurality of grinding wheels 34 and washes away debris (grinding debris) generated by grinding the wafer 11 .

ウェーハ11の厚さが第1の仕上げ厚さになると、ウェーハ11の面取り部19(図3参照)が除去される。そして、研削加工後のウェーハ11の外周縁11cは、ウェーハ11の厚さ方向と概ね平行な平坦面となる(図5等参照)。 When the thickness of wafer 11 reaches the first finish thickness, chamfered portion 19 (see FIG. 3) of wafer 11 is removed. The outer peripheral edge 11c of the wafer 11 after grinding becomes a flat surface substantially parallel to the thickness direction of the wafer 11 (see FIG. 5, etc.).

ここで、仮にウェーハ11に段差部19aが形成されていない場合、研削ステップでウェーハ11の裏面11b側を研削すると、研削加工後のウェーハ11の外周部(面取り部19)が、ウェーハ11の半径方向外側に向かって鋭く尖った形状、所謂ナイフエッジ形状となる。ウェーハ11の外周部がナイフエッジ形状になると、ウェーハ11の外周部で欠けや割れ等の損傷が生じやすくなる。 Here, if the wafer 11 does not have the stepped portion 19a, if the back surface 11b side of the wafer 11 is ground in the grinding step, the outer peripheral portion (chamfered portion 19) of the wafer 11 after grinding becomes sharply pointed radially outward of the wafer 11, that is, a so-called knife edge shape. If the outer peripheral portion of the wafer 11 has a knife-edge shape, the outer peripheral portion of the wafer 11 is likely to be damaged, such as chipped or cracked.

一方、ウェーハ11の外周部に沿って段差部19aを形成する、所謂エッジトリミングが施されていると、研削加工後のウェーハ11の外周縁11cはナイフエッジ形状とならず、平坦になる。これにより、ウェーハ11の外周部において損傷が生じにくくなる。 On the other hand, if so-called edge trimming is performed to form a stepped portion 19a along the outer peripheral portion of the wafer 11, the outer peripheral edge 11c of the wafer 11 after grinding does not have a knife-edge shape and becomes flat. As a result, the peripheral portion of the wafer 11 is less likely to be damaged.

次に、ウェーハ11の裏面11b側を研磨する(研磨ステップ)。図5は、研磨ステップにおける貼り合わせウェーハ31を示す正面図である。貼り合わせウェーハ31の研磨は、例えば研磨装置40を用いて実施される。 Next, the back surface 11b side of the wafer 11 is polished (polishing step). FIG. 5 is a front view showing the bonded wafer 31 in the polishing step. Polishing of the bonded wafer 31 is performed using a polishing apparatus 40, for example.

研磨装置40は、貼り合わせウェーハ31を保持するチャックテーブル(保持テーブル)42を備える。チャックテーブル42の上面は、貼り合わせウェーハ31を保持する保持面42aを構成する。保持面42aは、チャックテーブル42の内部に形成された吸引路(不図示)を介して、エジェクタ等の吸引源(不図示)に接続されている。 The polishing apparatus 40 includes a chuck table (holding table) 42 that holds the bonded wafer 31 . The upper surface of the chuck table 42 constitutes a holding surface 42 a that holds the bonded wafer 31 . The holding surface 42 a is connected to a suction source (not shown) such as an ejector through a suction path (not shown) formed inside the chuck table 42 .

チャックテーブル42はモータ等の回転駆動源(不図示)と接続されており、この回転駆動源はチャックテーブル42を鉛直方向に概ね平行な回転軸の周りに回転させる。また、チャックテーブル42の下側には移動機構(不図示)が設けられており、この移動機構はチャックテーブル42を水平方向に沿って移動させる。 The chuck table 42 is connected to a rotation drive source (not shown) such as a motor, and this rotation drive source rotates the chuck table 42 around a rotation axis substantially parallel to the vertical direction. A moving mechanism (not shown) is provided below the chuck table 42, and this moving mechanism moves the chuck table 42 along the horizontal direction.

チャックテーブル42の上方には、研磨ユニット44が配置されている。研磨ユニット44は、昇降機構(不図示)によって支持された円筒状のハウジング(不図示)を備えている。このハウジングには円筒状のスピンドル46が収容されており、スピンドル46の先端部(下端部)はハウジングから露出している。 A polishing unit 44 is arranged above the chuck table 42 . The polishing unit 44 has a cylindrical housing (not shown) supported by an elevating mechanism (not shown). A cylindrical spindle 46 is accommodated in this housing, and the tip (lower end) of the spindle 46 is exposed from the housing.

スピンドル46の先端部には、円盤状のマウント48が固定されている。マウント48の下面側には、マウント48と概ね同径に形成された円盤状の研磨パッド50が装着される。研磨パッド50は、ステンレスやアルミニウム等の金属でなる円盤状の基台52を備える。この基台52の下面側には、円盤状の研磨層54が固定されている。 A disk-shaped mount 48 is fixed to the tip of the spindle 46 . A disk-shaped polishing pad 50 having approximately the same diameter as the mount 48 is attached to the lower surface of the mount 48 . The polishing pad 50 has a disk-shaped base 52 made of metal such as stainless steel or aluminum. A disk-shaped polishing layer 54 is fixed to the lower surface of the base 52 .

スピンドル46の基端部には、モータ等の回転駆動源(不図示)が接続されている。マウント48に装着された研磨パッド50は、この回転駆動源からスピンドル46及びマウント48を介して伝達される力によって回転する。 A rotational drive source (not shown) such as a motor is connected to the base end of the spindle 46 . The polishing pad 50 mounted on the mount 48 is rotated by force transmitted from this rotational drive source via the spindle 46 and mount 48 .

また、研磨ユニット44の内部には、研磨層54の下面の中央部で開口する研磨液供給路56が、鉛直方向に沿って形成されている。貼り合わせウェーハ31を研磨する際には、研磨液供給路56から貼り合わせウェーハ31及び研磨層54に向かって研磨液が供給される。 Further, inside the polishing unit 44, a polishing liquid supply path 56 that opens at the center of the lower surface of the polishing layer 54 is formed along the vertical direction. When polishing the bonded wafer 31 , the polishing liquid is supplied from the polishing liquid supply path 56 toward the bonded wafer 31 and the polishing layer 54 .

研磨層54は、例えば不織布や発泡ウレタンに砥粒(固定砥粒)を分散させることによって形成される。砥粒としては、例えば粒径が0.1μm以上10μm以下程度のシリカを用いることができる。ただし、砥粒の粒径や材質等はウェーハ11の材質等に応じて適宜変更される。 The polishing layer 54 is formed, for example, by dispersing abrasive grains (fixed abrasive grains) in nonwoven fabric or urethane foam. As abrasive grains, for example, silica having a grain size of about 0.1 μm to 10 μm can be used. However, the grain size, material, etc. of the abrasive grains are appropriately changed according to the material, etc. of the wafer 11 .

研磨層54に砥粒が含まれる場合には、研磨液供給路56から供給される研磨液として、砥粒を含まない研磨液が用いられる。研磨液としては、例えば、水酸化ナトリウムや水酸化カリウム等が溶解したアルカリ溶液や、過マンガン酸塩等の酸性液を用いることができる。また、研磨液として純水を用いることもできる。 When the polishing layer 54 contains abrasive grains, the polishing liquid supplied from the polishing liquid supply path 56 is a polishing liquid that does not contain abrasive grains. As the polishing liquid, for example, an alkaline solution in which sodium hydroxide, potassium hydroxide, or the like is dissolved, or an acidic liquid such as permanganate can be used. Pure water can also be used as the polishing liquid.

一方、研磨層54には砥粒が含まれていなくてもよい。この場合、研磨液供給路56から供給される研磨液として、砥粒(遊離砥粒)が分散された薬液(スラリー)が用いられる。薬液の材料、砥粒の材質、砥粒の粒径等は、ウェーハ11の材質等に応じて適宜選択される。 On the other hand, the polishing layer 54 may not contain abrasive grains. In this case, a chemical solution (slurry) in which abrasive grains (loose abrasive grains) are dispersed is used as the polishing liquid supplied from the polishing liquid supply path 56 . The material of the chemical liquid, the material of the abrasive grains, the grain size of the abrasive grains, and the like are appropriately selected according to the material of the wafer 11 and the like.

研磨ステップでは、まず、貼り合わせウェーハ31をチャックテーブル42によって保持する。具体的には、貼り合わせウェーハ31を、ウェーハ21の裏面21b側が保持面42aと対向し、ウェーハ11の裏面11b側が上方に露出するように、チャックテーブル42上に配置する。この状態で、チャックテーブル42の保持面42aに吸引源の負圧を作用させると、貼り合わせウェーハ31がチャックテーブル42によって吸引保持される。 In the polishing step, first, the bonded wafer 31 is held by the chuck table 42 . Specifically, the bonded wafer 31 is arranged on the chuck table 42 so that the back surface 21b side of the wafer 21 faces the holding surface 42a and the back surface 11b side of the wafer 11 is exposed upward. In this state, when a negative pressure of a suction source is applied to the holding surface 42a of the chuck table 42, the bonded wafer 31 is held by the chuck table 42 by suction.

次に、貼り合わせウェーハ31を保持したチャックテーブル42を研磨ユニット44の下方に移動させる。そして、チャックテーブル42と研磨パッド50とをそれぞれ所定の方向に所定の回転数で回転させ、研磨液供給路56から貼り合わせウェーハ31に向かって研磨液を供給しながら、研磨パッド50をチャックテーブル42に向かって下降させる。このときの研磨パッド50の下降速度は、研磨層54の下面が適切な力でウェーハ11の裏面11b側に押し当てられるように調整される。 Next, the chuck table 42 holding the bonded wafer 31 is moved below the polishing unit 44 . Then, the chuck table 42 and the polishing pad 50 are rotated in predetermined directions at predetermined rotation speeds, and the polishing pad 50 is lowered toward the chuck table 42 while supplying the polishing liquid from the polishing liquid supply path 56 toward the bonded wafer 31. The lowering speed of the polishing pad 50 at this time is adjusted so that the lower surface of the polishing layer 54 is pressed against the back surface 11b side of the wafer 11 with an appropriate force.

回転する研磨層54がウェーハ11の裏面11b側に接触すると、ウェーハ11の裏面11b側が研磨される。この研磨により、前述の第1研削ステップの実施によってウェーハ11の裏面11b側に形成された研削痕が除去され、ウェーハ11の裏面11b側が平坦化される。そして、ウェーハ11の厚さが所定の厚さになると、ウェーハ11の研磨が停止される。 When the rotating polishing layer 54 contacts the rear surface 11b side of the wafer 11, the rear surface 11b side of the wafer 11 is polished. This polishing removes the grinding marks formed on the back surface 11b side of the wafer 11 by performing the above-described first grinding step, and the back surface 11b side of the wafer 11 is flattened. Then, when the thickness of the wafer 11 reaches a predetermined thickness, the polishing of the wafer 11 is stopped.

なお、第1研削ステップと研磨ステップとは、研削ユニット24(図4参照)と研磨ユニット44(図5参照)とを備えた一の加工装置を用いて実施されてもよい。また、第1研削ステップにおいて形成される研削痕の影響が小さい場合等、ウェーハ11を研磨しなくても支障がない場合には、研磨ステップを省略することもできる。 Note that the first grinding step and the polishing step may be performed using one processing apparatus including the grinding unit 24 (see FIG. 4) and the polishing unit 44 (see FIG. 5). In addition, if there is no problem even if the wafer 11 is not polished, such as when the influence of the grinding marks formed in the first grinding step is small, the polishing step can be omitted.

次に、ウェーハ11の裏面11b側に薬液を供給し、ウェーハ11の裏面11b側をウェットエッチングする(ウェットエッチングステップ)。図6は、ウェットエッチングステップにおける貼り合わせウェーハ31を示す正面図である。貼り合わせウェーハ31のウェットエッチングは、例えばエッチング装置60を用いて実施される。 Next, a chemical solution is supplied to the back surface 11b side of the wafer 11 to wet-etch the back surface 11b side of the wafer 11 (wet etching step). FIG. 6 is a front view showing the bonded wafer 31 in the wet etching step. Wet etching of the bonded wafer 31 is performed using an etching apparatus 60, for example.

エッチング装置60は、貼り合わせウェーハ31を保持するチャックテーブル(保持テーブル)62を備える。チャックテーブル62の上面は、貼り合わせウェーハ31を保持する保持面62aを構成する。保持面62aは、チャックテーブル62の内部に形成された吸引路(不図示)を介して、エジェクタ等の吸引源(不図示)に接続されている。 The etching apparatus 60 includes a chuck table (holding table) 62 that holds the bonded wafer 31 . The upper surface of the chuck table 62 constitutes a holding surface 62 a that holds the bonded wafer 31 . The holding surface 62 a is connected to a suction source (not shown) such as an ejector through a suction path (not shown) formed inside the chuck table 62 .

チャックテーブル62はモータ等の回転駆動源(不図示)と接続されており、この回転駆動源はチャックテーブル62を鉛直方向に概ね平行な回転軸の周りに回転させる。また、チャックテーブル62の上方には、貼り合わせウェーハ31をエッチングするための薬液(エッチング液)66を供給するノズル64が配置されている。 The chuck table 62 is connected to a rotation drive source (not shown) such as a motor, and this rotation drive source rotates the chuck table 62 around a rotation axis substantially parallel to the vertical direction. A nozzle 64 for supplying a chemical solution (etching solution) 66 for etching the bonded wafer 31 is arranged above the chuck table 62 .

ウェットエッチングステップでは、まず、貼り合わせウェーハ31をチャックテーブル62によって保持する。具体的には、貼り合わせウェーハ31を、ウェーハ21の裏面21b側が保持面62aと対向し、ウェーハ11の裏面11b側が上方に露出するように、チャックテーブル62上に配置する。この状態で、チャックテーブル62の保持面62aに吸引源の負圧を作用させると、貼り合わせウェーハ31がチャックテーブル62によって吸引保持される。 In the wet etching step, first, the bonded wafer 31 is held by the chuck table 62 . Specifically, the bonded wafer 31 is arranged on the chuck table 62 so that the back surface 21b side of the wafer 21 faces the holding surface 62a and the back surface 11b side of the wafer 11 is exposed upward. In this state, when a negative pressure of a suction source is applied to the holding surface 62a of the chuck table 62, the bonded wafer 31 is held by the chuck table 62 by suction.

次に、チャックテーブル62を回転させながら、ノズル64から薬液66をチャックテーブル62側に向かって噴射(滴下)する。これにより、ウェーハ11の裏面11b側の全体に薬液66が供給され、ウェーハ11の裏面11bにウェットエッチングが施される。 Next, while the chuck table 62 is being rotated, the chemical solution 66 is jetted (dripped) from the nozzle 64 toward the chuck table 62 side. As a result, the chemical solution 66 is supplied to the entire rear surface 11b side of the wafer 11, and the rear surface 11b of the wafer 11 is subjected to wet etching.

薬液66の材料は、ウェーハ11の材質等に応じて適宜選択される。例えば、ウェーハ11がシリコンでなる場合には、薬液66としてフッ酸及び硝酸を含む酸性の混合液等を用いることができる。このウェットエッチングにより、研削加工や研磨加工によってウェーハ11の裏面11b側に形成された加工痕が除去され、ウェーハ11の裏面11b側が均一に平坦化される。 The material of the chemical liquid 66 is appropriately selected according to the material of the wafer 11 and the like. For example, when the wafer 11 is made of silicon, an acidic mixed solution containing hydrofluoric acid and nitric acid can be used as the chemical solution 66 . This wet etching removes processing marks formed on the back surface 11b side of the wafer 11 by grinding or polishing, and the back surface 11b side of the wafer 11 is uniformly flattened.

なお、ノズル64から貼り合わせウェーハ31に薬液66を供給すると、薬液66がウェーハ11の裏面11b側から外周縁11cを伝って、ウェーハ11とウェーハ21との間に入り込む。これにより、貼り合わせウェーハ31の外周部において、ウェーハ11とウェーハ21との接合領域(界面)に薬液66が供給され、ウェーハ11とウェーハ21との接合が弱められる。 When the chemical solution 66 is supplied from the nozzle 64 to the bonded wafer 31 , the chemical solution 66 enters between the wafer 11 and the wafer 21 along the outer peripheral edge 11 c from the back surface 11 b side of the wafer 11 . As a result, the chemical solution 66 is supplied to the bonding area (interface) between the wafers 11 and 21 in the outer peripheral portion of the bonded wafer 31, and the bonding between the wafers 11 and 21 is weakened.

次に、貼り合わせウェーハ31に第2の切削ブレードをウェーハ11側からウェーハ21に至る切り込み深さで切り込ませ、貼り合わせウェーハ31の外周部を環状に切削する(第2切削ステップ)。図7は、第2切削ステップにおける貼り合わせウェーハ31を示す正面図である。 Next, the second cutting blade is cut into the bonded wafer 31 with a depth of cut from the wafer 11 side to the wafer 21 to cut the outer peripheral portion of the bonded wafer 31 in an annular shape (second cutting step). FIG. 7 is a front view showing the bonded wafer 31 in the second cutting step.

第2切削ステップでは、例えば第1切削ステップにおいて使用された切削装置2が用いられる。そして、切削ユニット6には、切削ブレード12(第2の切削ブレード12)が装着される。切削ブレード12の材質、構造等は、切削ブレード10(図2(A)参照)と同様である。なお、切削ブレード12は、切削ブレード10と同一であってもよいし、異なっていてもよい。 In the second cutting step, for example, the cutting device 2 used in the first cutting step is used. A cutting blade 12 (second cutting blade 12 ) is attached to the cutting unit 6 . The material, structure, etc. of the cutting blade 12 are the same as those of the cutting blade 10 (see FIG. 2A). The cutting blade 12 may be the same as or different from the cutting blade 10 .

第2切削ステップでは、まず、貼り合わせウェーハ31をチャックテーブル4によって保持する。具体的には、貼り合わせウェーハ31を、ウェーハ21の裏面21b側が保持面4aと対向し、ウェーハ11の裏面11b側が上方に露出するように、チャックテーブル4上に配置する。この状態で、チャックテーブル4の保持面4aに吸引源の負圧を作用させると、貼り合わせウェーハ31がチャックテーブル4によって吸引保持される。 In the second cutting step, first, the bonded wafer 31 is held by the chuck table 4 . Specifically, the bonded wafer 31 is arranged on the chuck table 4 so that the back surface 21b side of the wafer 21 faces the holding surface 4a and the back surface 11b side of the wafer 11 is exposed upward. In this state, when a negative pressure of a suction source is applied to the holding surface 4a of the chuck table 4, the bonded wafer 31 is held by the chuck table 4 by suction.

次に、チャックテーブル4によって保持された貼り合わせウェーハ31の外周部を、切削ブレード12によって切削する。このとき、切削ブレード12を、ウェーハ11の裏面11b側からウェーハ21に至る切り込み深さで貼り合わせウェーハ31に切り込ませ、貼り合わせウェーハ31の外周部を環状に切削する。 Next, the cutting blade 12 cuts the outer peripheral portion of the bonded wafer 31 held by the chuck table 4 . At this time, the cutting blade 12 is caused to cut into the bonded wafer 31 with a cutting depth from the rear surface 11b side of the wafer 11 to the wafer 21, and the outer peripheral portion of the bonded wafer 31 is cut into an annular shape.

具体的には、まず、切削ブレード12の下端がウェーハ21の表面21aよりも下方で裏面21bよりも上方に配置されるように、切削ユニット6の高さを調整する。このとき、切削ブレード12は、ウェーハ21の表面21aと切削ブレード12の下端との高さの差(切削ブレード12のウェーハ21への切り込み深さ)が、第2の仕上げ厚さを超えるように配置される。第2の仕上げ厚さは、後述の第2研削ステップ(図9参照)において研削されて薄化された後のウェーハ21の厚さに相当する。 Specifically, first, the height of the cutting unit 6 is adjusted so that the lower end of the cutting blade 12 is arranged below the front surface 21a of the wafer 21 and above the rear surface 21b. At this time, the cutting blade 12 is arranged so that the height difference between the surface 21a of the wafer 21 and the lower end of the cutting blade 12 (the cutting depth of the cutting blade 12 into the wafer 21) exceeds the second finish thickness. The second finished thickness corresponds to the thickness of the wafer 21 after being ground and thinned in the second grinding step (see FIG. 9) described later.

また、切削ブレード12と貼り合わせウェーハ31の外周部とが正面視で重畳するように、切削ユニット6の割り出し送り方向(図7の左右方向)における位置を調整する。このとき、切削ユニット6の位置は、ウェーハ11の外周余剰領域17b(図1(A)参照)と、ウェーハ21の外周余剰領域27b(図1(A)参照)と、の少なくとも一部が切削されるように調整される。 In addition, the position of the cutting unit 6 in the index feed direction (horizontal direction in FIG. 7) is adjusted so that the cutting blade 12 and the outer peripheral portion of the bonded wafer 31 overlap each other when viewed from the front. At this time, the position of the cutting unit 6 is adjusted so that at least a portion of the peripheral surplus region 17b of the wafer 11 (see FIG. 1A) and the peripheral surplus region 27b of the wafer 21 (see FIG. 1A) are cut.

前述の第1切削ステップでは、ウェーハ11の外周余剰領域17bのうち、ウェーハ11の外周縁11c側に位置する領域17c(図2(B)参照)が切削されたため、外周余剰領域17bの他の領域(ウェーハ11の中央側に位置する環状の領域)は残存している。例えば第2切削ステップでは、この外周余剰領域17bの残存部分に切削ブレード12が切り込むように、切削ユニット6の位置が調整される。 In the above-described first cutting step, of the outer peripheral surplus region 17b of the wafer 11, the region 17c (see FIG. 2B) located on the outer peripheral edge 11c side of the wafer 11 was cut, so that the other region of the outer peripheral surplus region 17b (annular region located on the central side of the wafer 11) remains. For example, in the second cutting step, the position of the cutting unit 6 is adjusted so that the cutting blade 12 cuts into the remaining portion of the peripheral surplus region 17b.

そして、切削ブレード12を回転させながらチャックテーブル4を加工送り方向(図7の前後方向)に移動させ、チャックテーブル4と切削ブレード12とを相対的に移動させる。これにより、切削ブレード12が貼り合わせウェーハ31のウェーハ11側に所定の切り込み深さで切り込み、貼り合わせウェーハ31の外周部(ウェーハ11の外周余剰領域17b及びウェーハ21の外周余剰領域27b)が切削される。 Then, while rotating the cutting blade 12, the chuck table 4 is moved in the processing feed direction (the front-rear direction in FIG. 7), and the chuck table 4 and the cutting blade 12 are moved relative to each other. As a result, the cutting blade 12 cuts the wafer 11 side of the bonded wafer 31 with a predetermined cutting depth, and the outer peripheral portion of the bonded wafer 31 (the outer peripheral surplus region 17b of the wafer 11 and the outer peripheral surplus region 27b of the wafer 21) is cut.

そして、切削ブレード12が貼り合わせウェーハ31の外周部に切り込んだ状態で、チャックテーブル4の移動を停止させるとともに、チャックテーブル4を回転させる。これにより、貼り合わせウェーハ31の外周部が切削ブレード12によって環状に切削され、貼り合わせウェーハ31の外周部に段差部31a(図8参照)が形成される。 With the cutting blade 12 cutting into the outer peripheral portion of the bonded wafer 31, the movement of the chuck table 4 is stopped and the chuck table 4 is rotated. As a result, the outer peripheral portion of the bonded wafer 31 is cut annularly by the cutting blade 12 to form a stepped portion 31a (see FIG. 8) on the outer peripheral portion of the bonded wafer 31 .

段差部31aは、ウェーハ21の表面21a及び裏面21bと概ね平行で、表面21aよりも裏面21b側に位置する環状の底面(底部)と、ウェーハ21の厚さ方向と概ね平行で、ウェーハ21の表面21aから底面に向かって形成された環状の側面とを含む。この側面の高さは、切削ブレード12のウェーハ21への切り込み深さに等しく、第2の仕上げ厚さよりも大きい。 The stepped portion 31a includes an annular bottom surface (bottom portion) that is substantially parallel to the front surface 21a and the rear surface 21b of the wafer 21 and positioned closer to the rear surface 21b than the front surface 21a, and an annular side surface that is substantially parallel to the thickness direction of the wafer 21 and formed from the front surface 21a to the bottom surface of the wafer 21. The height of this side is equal to the depth of cut of the cutting blade 12 into the wafer 21 and is greater than the second finish thickness.

なお、前述のウェットエッチングステップの実施後、貼り合わせウェーハ31の外周部には、薬液66(図6参照)が付着することによってウェーハ11とウェーハ21との結合が弱められた領域が残存している。しかしながら、第2切削ステップにおいて貼り合わせウェーハ31の外周部を環状に切削することにより、薬液66が付着した領域が除去される。これにより、貼り合わせウェーハ31は、外周部においてもウェーハ11とウェーハ21とが強固に接合された状態となる。 After the above-described wet etching step is performed, an area where the bonding between the wafers 11 and 21 is weakened due to the adhesion of the chemical solution 66 (see FIG. 6) remains on the outer periphery of the bonded wafer 31. However, by cutting the outer peripheral portion of the bonded wafer 31 in an annular shape in the second cutting step, the region to which the chemical liquid 66 adheres is removed. As a result, the bonded wafer 31 is in a state in which the wafer 11 and the wafer 21 are firmly bonded even at the outer peripheral portion.

次に、貼り合わせウェーハ31のウェーハ11側に保護部材を配設する(保護部材配設ステップ)。図8は、保護部材33が配設された貼り合わせウェーハ31を示す正面図である。 Next, a protective member is arranged on the wafer 11 side of the bonded wafer 31 (protective member arranging step). FIG. 8 is a front view showing the bonded wafer 31 on which the protective member 33 is arranged.

保護部材33は、ガラス、シリコン、セラミックス等でなる高剛性の基板である。例えば保護部材33は、ウェーハ11と概ね同径の円盤状に形成される。この保護部材33が、例えば接着剤を介してウェーハ11の裏面11b側に固定される。ただし、保護部材33をウェーハ11に配設する方法に制限はない。 The protective member 33 is a highly rigid substrate made of glass, silicon, ceramics, or the like. For example, the protective member 33 is formed in a disc shape having approximately the same diameter as the wafer 11 . This protective member 33 is fixed to the rear surface 11b side of the wafer 11 via an adhesive, for example. However, there is no limitation on the method of disposing the protective member 33 on the wafer 11 .

貼り合わせウェーハ31に保護部材33を配設すると、薄化されたウェーハ11の変形(撓み等)が抑制される。これにより、ウェーハ11の破損が防止されるとともに、貼り合わせウェーハ31の保持や搬送が容易になる。また、ウェーハ11に形成されている複数のデバイス15(図1(A)参照)が保護部材33によって保護される。 By disposing the protective member 33 on the bonded wafer 31, deformation (bending or the like) of the thinned wafer 11 is suppressed. As a result, the wafer 11 is prevented from being damaged, and the bonded wafer 31 can be easily held and transported. Also, the plurality of devices 15 (see FIG. 1A) formed on the wafer 11 are protected by the protective member 33 .

なお、保護部材33の材質は、ウェーハ11及びデバイス15の保護が可能であれば制限はない。例えば保護部材33として、柔軟な樹脂でなる保護テープを用いてもよい。保護テープは、円形の基材と、基材上に設けられた粘着層(糊層)とを備える。基材は、ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタラート等の樹脂でなり、粘着層は、エポキシ系、アクリル系、又はゴム系の接着剤等でなる。また、粘着層には、紫外線の照射によって硬化する紫外線硬化型の樹脂を用いることもできる。 The material of the protective member 33 is not limited as long as it can protect the wafer 11 and the device 15 . For example, a protective tape made of flexible resin may be used as the protective member 33 . The masking tape includes a circular base material and an adhesive layer (glue layer) provided on the base material. The base material is made of a resin such as polyolefin, polyvinyl chloride, polyethylene terephthalate, etc., and the adhesive layer is made of an epoxy, acrylic or rubber adhesive. In addition, an ultraviolet curable resin that is cured by being irradiated with ultraviolet rays can also be used for the adhesive layer.

次に、ウェーハ21の裏面21b側を研削し、貼り合わせウェーハ31を薄化する(第2研削ステップ)。図9は、第2研削ステップにおける貼り合わせウェーハ31を示す正面図である。第2研削ステップでは、例えば第1研削ステップにおいて使用された研削装置20が用いられる。 Next, the back surface 21b side of the wafer 21 is ground to thin the bonded wafer 31 (second grinding step). FIG. 9 is a front view showing the bonded wafer 31 in the second grinding step. In the second grinding step, for example, the grinding device 20 used in the first grinding step is used.

第2研削ステップでは、まず、貼り合わせウェーハ31をチャックテーブル22によって保持する。具体的には、貼り合わせウェーハ31を、保護部材33側(ウェーハ11の裏面11b側)が保持面22aと対向し、ウェーハ21の裏面21b側が上方に露出するように、チャックテーブル22上に配置する。この状態で、チャックテーブル22の保持面22aに吸引源の負圧を作用させると、貼り合わせウェーハ31の保護部材33側がチャックテーブル22によって吸引保持される。 In the second grinding step, first, the bonded wafer 31 is held by the chuck table 22 . Specifically, the bonded wafer 31 is placed on the chuck table 22 so that the protective member 33 side (back surface 11b side of the wafer 11) faces the holding surface 22a and the back surface 21b side of the wafer 21 is exposed upward. In this state, when the negative pressure of the suction source is applied to the holding surface 22 a of the chuck table 22 , the chuck table 22 holds the bonded wafer 31 on the protective member 33 side by suction.

そして、第1切削ステップと同様の手順により、ウェーハ21の裏面21b側を複数の研削砥石34によって研削する。これにより、ウェーハ21が薄化される。そして、ウェーハ21の厚さが所定の目標値(第2の仕上げ厚さ)になると、ウェーハ21の研削が停止される。 Then, the rear surface 21b side of the wafer 21 is ground by a plurality of grinding wheels 34 in the same procedure as the first cutting step. Thereby, the wafer 21 is thinned. Then, when the thickness of the wafer 21 reaches a predetermined target value (second finished thickness), the grinding of the wafer 21 is stopped.

なお、貼り合わせウェーハ31は、前述の第2切削ステップの実施によって、薬液66が付着した領域、すなわちウェーハ11とウェーハ21との結合が弱い領域が除去された状態となっている。そのため、第2研削ステップで貼り合わせウェーハ31を研削しても、貼り合わせウェーハ31の外周部において欠けや割れ(クラック)等の加工不良が発生しにくい。 Note that the bonded wafer 31 is in a state where the area where the chemical solution 66 adheres, that is, the area where the bonding between the wafer 11 and the wafer 21 is weak, has been removed by performing the second cutting step described above. Therefore, even if the bonded wafer 31 is ground in the second grinding step, processing defects such as chips and cracks are less likely to occur in the peripheral portion of the bonded wafer 31 .

図10は、第2研削ステップ後の貼り合わせウェーハ31を示す正面図である。ウェーハ21が第2の仕上げ厚さとなるまで研削されると、貼り合わせウェーハ31の段差部31a(図9参照)が除去される。そして、研削加工後のウェーハ21の外周縁21cは、ナイフエッジ形状とならず平坦になる。これにより、ウェーハ21の外周部において損傷が生じにくくなる。すなわち、前述の第2切削ステップ(図7参照)は、ウェーハ21にエッジトリミングを施す工程を兼ねている。 FIG. 10 is a front view showing the bonded wafer 31 after the second grinding step. After the wafer 21 is ground to the second finished thickness, the stepped portion 31a (see FIG. 9) of the bonded wafer 31 is removed. Then, the outer peripheral edge 21c of the wafer 21 after the grinding process does not have a knife-edge shape and becomes flat. As a result, the peripheral portion of the wafer 21 is less likely to be damaged. That is, the above-described second cutting step (see FIG. 7) also serves as a step of edge trimming the wafer 21 .

そして、第2研削ステップの後、必要に応じて研磨ステップ(図5参照)及びウェットエッチングステップ(図6参照)を実施し、ウェーハ21の裏面21b側に研磨加工及びウェットエッチングを施す。これにより、ウェーハ21の裏面21b側が平坦化される。 After the second grinding step, a polishing step (see FIG. 5) and a wet etching step (see FIG. 6) are performed as necessary, and the rear surface 21b side of the wafer 21 is subjected to polishing and wet etching. As a result, the back surface 21b side of the wafer 21 is flattened.

上記の工程を経ることにより、薄化されたウェーハ11とウェーハ21とが接合された状態の貼り合わせウェーハ31が得られる。この貼り合わせウェーハ31を、例えば分割予定ライン13,23(図1(A)及び図1(B)参照)に沿って分割することにより、デバイス15とデバイス25とが積層された薄いデバイスチップが得られる。 Through the above steps, a bonded wafer 31 in which the thinned wafer 11 and the wafer 21 are bonded together is obtained. By dividing the bonded wafer 31, for example, along the dividing lines 13 and 23 (see FIGS. 1A and 1B), thin device chips in which the devices 15 and 25 are stacked are obtained.

以上の通り、本実施形態に係るウェーハの加工方法では、ウェーハ11の裏面11b側に薬液66を供給してウェットエッチングを施した後、貼り合わせウェーハ31の外周部のうち薬液66が付着した領域を環状に切削する。これにより、貼り合わせウェーハ31の外周部において、薬液66によってウェーハ11とウェーハ21との接合が弱められた領域が除去され、その後にウェーハ21に対して研削加工を施す際に加工不良が発生しにくくなる。 As described above, in the wafer processing method according to the present embodiment, after wet etching is performed by supplying the chemical solution 66 to the back surface 11b side of the wafer 11, the area of the outer peripheral portion of the bonded wafer 31 to which the chemical solution 66 adheres is cut into an annular shape. As a result, the region where the bonding between the wafer 11 and the wafer 21 is weakened by the chemical solution 66 is removed from the outer periphery of the bonded wafer 31, and processing defects are less likely to occur when the wafer 21 is subsequently ground.

なお、上記実施形態に係る構造、方法等は、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施できる。 It should be noted that the structure, method, and the like according to the above-described embodiments can be modified as appropriate without departing from the scope of the object of the present invention.

11 ウェーハ
11a 表面
11b 裏面
11c 外周縁(側面)
13 分割予定ライン(ストリート)
15 デバイス
17a デバイス領域
17b 外周余剰領域
17c 領域
19 面取り部
19a 段差部
21 ウェーハ
21a 表面
21b 裏面
21c 外周縁(側面)
23 分割予定ライン(ストリート)
25 デバイス
27a デバイス領域
27b 外周余剰領域
31 貼り合わせウェーハ(積層ウェーハ)
31a 段差部
33 保護部材
2 切削装置
4 チャックテーブル(保持テーブル)
4a 保持面
6 切削ユニット
8 スピンドル
10 切削ブレード(第1切削ブレード)
12 切削ブレード(第2切削ブレード)
20 研削装置
22 チャックテーブル(保持テーブル)
22a 保持面
24 研削ユニット
26 スピンドル
28 マウント
30 研削ホイール
32 基台
34 研削砥石
36 ノズル
38 研削液
40 研磨装置
42 チャックテーブル(保持テーブル)
42a 保持面
44 研磨ユニット
46 スピンドル
48 マウント
50 研磨パッド
52 基台
54 研磨層
56 研磨液供給路
60 エッチング装置
62 チャックテーブル
62a 保持面
64 ノズル
66 薬液(エッチング液)
REFERENCE SIGNS LIST 11 wafer 11a front surface 11b back surface 11c outer edge (side surface)
13 Planned division line (street)
15 device 17a device region 17b outer peripheral surplus region 17c region 19 chamfered portion 19a stepped portion 21 wafer 21a front surface 21b back surface 21c outer peripheral edge (side surface)
23 Planned division line (street)
25 device 27a device region 27b peripheral surplus region 31 bonded wafer (laminated wafer)
31a stepped portion 33 protective member 2 cutting device 4 chuck table (holding table)
4a holding surface 6 cutting unit 8 spindle 10 cutting blade (first cutting blade)
12 cutting blade (second cutting blade)
20 grinding device 22 chuck table (holding table)
22a holding surface 24 grinding unit 26 spindle 28 mount 30 grinding wheel 32 base 34 grinding wheel 36 nozzle 38 grinding liquid 40 polishing device 42 chuck table (holding table)
42a holding surface 44 polishing unit 46 spindle 48 mount 50 polishing pad 52 base 54 polishing layer 56 polishing liquid supply path 60 etching device 62 chuck table 62a holding surface 64 nozzle 66 chemical (etching liquid)

Claims (3)

面取り部を外周部に有し、複数のデバイスが形成されたデバイス領域と、該デバイス領域を囲む外周余剰領域と、を表面側に有する第1のウェーハの表面側から、該外周余剰領域のうち該第1のウェーハの外周縁側の領域に第1の切削ブレードを仕上げ厚さを超える切り込み深さで切り込ませ、該面取り部を環状に切削する第1切削ステップと、
該第1切削ステップの実施後、該第1のウェーハの表面側と第2のウェーハの表面側とを接合させて貼り合わせウェーハを形成する貼り合わせウェーハ形成ステップと、
該貼り合わせウェーハ形成ステップの実施後、該第1のウェーハの裏面側を研削し、該第1のウェーハの厚さを該仕上げ厚さにする第1研削ステップと、
該第1研削ステップで研削された該第1のウェーハの裏面側に薬液を供給し、該第1のウェーハの裏面側をウェットエッチングするウェットエッチングステップと、
該ウェットエッチングステップの実施後、該貼り合わせウェーハに第2の切削ブレードを該第1のウェーハ側から該第2のウェーハに至る切り込み深さで切り込ませ、該貼り合わせウェーハの外周部のうち該薬液が付着した領域を環状に切削する第2切削ステップと、
該第2切削ステップの実施後、該貼り合わせウェーハの該第1のウェーハ側に保護部材を配設する保護部材配設ステップと、
該貼り合わせウェーハの該保護部材側を研削装置のチャックテーブルで保持して該第2のウェーハの裏面側を研削し、該貼り合わせウェーハを薄化する第2研削ステップと、を備えることを特徴とするウェーハの加工方法。
A first cutting step of cutting the chamfered portion into an annular shape by cutting the chamfered portion into an annular shape by cutting a first cutting blade into a region on the outer peripheral edge side of the first wafer in the outer peripheral surplus region from the surface side of the first wafer, which has a chamfered portion on the outer peripheral portion and has a device region in which a plurality of devices are formed and an outer peripheral surplus region surrounding the device region on the surface side;
a bonded wafer forming step of forming a bonded wafer by bonding the front surface side of the first wafer and the front surface side of the second wafer after performing the first cutting step;
After performing the bonded wafer forming step, a first grinding step of grinding the back side of the first wafer to make the thickness of the first wafer the finished thickness;
a wet etching step of supplying a chemical solution to the back side of the first wafer ground in the first grinding step to wet-etch the back side of the first wafer;
After the wet etching step is performed, a second cutting blade is cut into the bonded wafer with a depth of cut from the side of the first wafer to the second wafer, and a second cutting step of annularly cutting a region of the outer peripheral portion of the bonded wafer to which the chemical solution is attached;
After performing the second cutting step, a protective member disposing step of disposing a protective member on the first wafer side of the bonded wafer;
A wafer processing method comprising: a second grinding step of holding the protective member side of the bonded wafer by a chuck table of a grinding device and grinding the back side of the second wafer to thin the bonded wafer.
該第2切削ステップでは、該第1のウェーハの外周余剰領域のうち、該第1切削ステップの実施後に残存している領域を切削して除去することを特徴とする請求項1記載のウェーハの加工方法。 2. The method of processing a wafer according to claim 1, wherein, in said second cutting step, of said peripheral surplus region of said first wafer, a region remaining after said first cutting step is performed is cut and removed. 該デバイスはフォトダイオードであり、
該第2のウェーハの表面側には複数の配線層が形成されており、
該貼り合わせウェーハ形成ステップでは、該フォトダイオードと該配線層とが接続されるように、該第1のウェーハと該第2のウェーハとを貼り合わせることを特徴とする請求項1又は2記載のウェーハの加工方法。
the device is a photodiode;
A plurality of wiring layers are formed on the surface side of the second wafer,
3. The wafer processing method according to claim 1, wherein in said bonded wafer forming step, said first wafer and said second wafer are bonded together so that said photodiode and said wiring layer are connected.
JP2019190889A 2019-10-18 2019-10-18 Wafer processing method Active JP7313775B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019190889A JP7313775B2 (en) 2019-10-18 2019-10-18 Wafer processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019190889A JP7313775B2 (en) 2019-10-18 2019-10-18 Wafer processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021068744A JP2021068744A (en) 2021-04-30
JP7313775B2 true JP7313775B2 (en) 2023-07-25

Family

ID=75637585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019190889A Active JP7313775B2 (en) 2019-10-18 2019-10-18 Wafer processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7313775B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023178836A (en) 2022-06-06 2023-12-18 株式会社ディスコ Method and system for machining wafer

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004111606A (en) 2002-09-18 2004-04-08 Tokyo Seimitsu Co Ltd Method of processing wafer
JP2010225976A (en) 2009-03-25 2010-10-07 Disco Abrasive Syst Ltd Method of dividing laminated wafer
JP2011524083A (en) 2008-09-02 2011-08-25 エス.オー.アイ.テック シリコン オン インシュレータ テクノロジーズ Incremental trimming
WO2013108657A1 (en) 2012-01-17 2013-07-25 ソニー株式会社 Manufacturing method for semiconductor device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012043825A (en) * 2010-08-12 2012-03-01 Disco Abrasive Syst Ltd Wafer processing method
JP2018092963A (en) * 2016-11-30 2018-06-14 株式会社ディスコ Wafer processing method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004111606A (en) 2002-09-18 2004-04-08 Tokyo Seimitsu Co Ltd Method of processing wafer
JP2011524083A (en) 2008-09-02 2011-08-25 エス.オー.アイ.テック シリコン オン インシュレータ テクノロジーズ Incremental trimming
JP2010225976A (en) 2009-03-25 2010-10-07 Disco Abrasive Syst Ltd Method of dividing laminated wafer
WO2013108657A1 (en) 2012-01-17 2013-07-25 ソニー株式会社 Manufacturing method for semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021068744A (en) 2021-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009021462A (en) Method for processing wafer
JP2009010178A (en) Method of processing wafer
JP2018075694A (en) Manufacturing method of substrate
JP2013012654A (en) Method of grinding workpiece
JP7313775B2 (en) Wafer processing method
TWI805872B (en) Wafer processing method
JP2014053351A (en) Wafer processing method
KR20110063293A (en) Method for processing wafer
US20170316978A1 (en) Wafer processing method
JP2013235876A (en) Wafer processing method
JP6042662B2 (en) Wafer processing method
CN112420608A (en) Method for manufacturing multiple device chips
US20230162990A1 (en) Package device manufacturing method
US11056346B2 (en) Wafer processing method
JP2014053350A (en) Wafer processing method
US20240128087A1 (en) Wafer processing method
US20230282486A1 (en) Wafer processing method
JP7455470B2 (en) Wafer processing method
JP7262903B2 (en) Carrier plate removal method
CN106409761A (en) Workpiece processing method
JP2023108239A (en) Processing method for workpiece
KR20230050239A (en) Method for manufacturing device chip
JP2022087377A (en) Method for manufacturing soi wafer
JP2024035878A (en) Manufacturing method for laminated device chips
KR20220123583A (en) Grinding method of workpiece

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7313775

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150