JP7324908B1 - 反り矯正装置 - Google Patents
反り矯正装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7324908B1 JP7324908B1 JP2022104453A JP2022104453A JP7324908B1 JP 7324908 B1 JP7324908 B1 JP 7324908B1 JP 2022104453 A JP2022104453 A JP 2022104453A JP 2022104453 A JP2022104453 A JP 2022104453A JP 7324908 B1 JP7324908 B1 JP 7324908B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molded substrate
- unit
- substrate
- heating unit
- heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 title claims abstract description 63
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 395
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 160
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 96
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 claims abstract description 96
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims abstract description 29
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims abstract description 25
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 15
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 41
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 34
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67098—Apparatus for thermal treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67703—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
- H01L21/67721—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations the substrates to be conveyed not being semiconductor wafers or large planar substrates, e.g. chips, lead frames
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/12—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/005—Processes
- H01L33/0095—Post-treatment of devices, e.g. annealing, recrystallisation or short-circuit elimination
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
Abstract
Description
<1-1.構成>
(1-1-1.反り矯正装置の全体構成)
図1は、本実施の形態1に従う反り矯正装置10を模式的に示す斜視図である。図2は、反り矯正装置10を模式的に示す平面図である。なお、本明細書において説明される各図面において、X軸及びY軸の各々は共通の方向を示す。
図3は、搬入側レール部200を模式的に示す平面図である。図3に示されるように、搬入側レール部200は、一対の第1レール210と、グリッパ230とを含んでいる。第1レール210のマガジン110側の端部には、第1ブロック220が設けられている。グリッパ230は、X軸方向において移動可能である。グリッパ230は、マガジン110から供給される成形済基板S1を把持し、成形済基板S1をX軸方向に引き出す。これにより、成形済基板S1は、一対の第1ブロック220を通過し、一対の第1レール210上に配置される。
図6は、加熱部300の下部材310を模式的に示す平面図である。図6に示されるように、下部材310は、平面視矩形状の形状を有している。下部材310は、例えば、金属製である。
図9は、X軸方向から第2搬送機構620を見た場合の第2搬送機構620の側面の一部分を模式的に示す図である。図10は、Y軸方向から第2搬送機構620を見た場合の第2搬送機構620の側面の一部分を模式的に示す図である。
図11は、冷却部400の下部材410を模式的に示す平面図である。図11に示されるように、下部材410は、加熱部の下部材310と同様に、平面視矩形状の形状を有している。下部材410の上面は平面である。下部材410の上面には、成形済基板S1が配置される位置の外周近傍の複数個所に、位置決め用のピン413が突出して備えられていてもよい。このピン413の基部には弾性部材が備えられており、後述のように成形済基板S1が下部材410及び上部材420によって挟まれた状態では、弾性部材が上部材420によって圧縮されるようになっている。下部材410は、例えば、金属製である。
再び図1及び図2を参照して、搬出側レール部500は、搬入側レール部200と略同じ構成を有しており、一対の第2レール(不図示)と、各第2レールのマガジン120側の端部に設けられた第2ブロック(不図示)とを含んでいる。一対の第2レールは、X軸方向における長さを除き、一対の第1レール210と略同一の構成を有している。第2ブロックについては後程説明するが、内側に形成されたテーパに関し第1ブロック220と異なる点がある。また、搬出側レール部500と搬入側レール部200との他の違いは、搬出側レール部500が、グリッパ230ではなく、一対の第2レールの間に配置されたプッシャを含んでいる点である。
図13は、反り矯正装置10の動作手順を示すフローチャートである。このフローチャートに示される処理は、例えば、制御部700によって実行される。制御部700は、例えば、このフローチャートに示される処理を並列的に実行してもよい。
以上のように、本実施の形態に従う反り矯正装置10においては、成形済基板S1が、加熱部300の内部空間V1に配置された状態で加熱される。したがって、反り矯正装置10によれば、例えば、加熱部300の上方が全体的に開放されている場合と比較して、成形済基板S1の加熱効率を改善することができる。また、反り矯正装置10によれば、成形済基板S1の加熱時に成形済基板S1に必要以上の力が加えられないため、成形済基板S1が破損する可能性を低減することができる。
上記実施の形態1に従う反り矯正装置10においては、搬送機構600(第1搬送機構610、第2搬送機構620及び第3搬送機構630)によって成形済基板S1の搬送が行なわれた。しかしながら、成形済基板S1の搬送は、必ずしも搬送機構600によって行なわれなくてもよい。本実施の形態2に従う反り矯正装置10Aにおいては、搬送機構600が設けられていない。以下、反り矯正装置10Aについて詳細に説明する。
図14は、本実施の形態2に従う反り矯正装置10Aを模式的に示す平面図である。図15は、図14のXV-XV断面を模式的に示す図である。図14及び図15を参照して、反り矯正装置10Aは、第1収容部100A1と、加熱部300Aと、冷却部400Aと、第2収容部100A2と、一対のレール800と、駆動ベルト830A,830Bと、グリッパ810と、プッシャ820とを含んでいる。
図21は、反り矯正装置10Aの動作手順を示すフローチャートである。このフローチャートに示される処理は、例えば、制御部700Aによって実行される。制御部700Aは、例えば、このフローチャートに示される処理を並列的に実行してもよい。
以上のように、本実施の形態2に従う反り矯正装置10Aにおいては、成形済基板S1が、加熱部300Aの内部空間VA1に配置された状態で加熱される。したがって、反り矯正装置10Aによれば、例えば、加熱部300Aの上方が全体的に開放されている場合と比較して、成形済基板S1の加熱効率を改善することができる。また、反り矯正装置10Aによれば、成形済基板S1の加熱時に成形済基板S1に必要以上の力が加えられないため、成形済基板S1が破損する可能性を低減することができる。
上記実施の形態の思想は、以上で説明された実施の形態に限定されない。以下、上記実施の形態の思想を適用できる他の実施の形態の一例について説明する。
上記実施の形態1に従う反り矯正装置10においては、下部材410及び上部材420によって成形済基板S1を挟むことにより成形済基板S1を冷却する機能、及び、下部材410及び第2搬送機構620によって成形済基板S1を挟むことにより成形済基板S1を冷却する機能の両方が設けられた。しかしながら、反り矯正装置10においては、必ずしも両方の機能が設けられなくてもよい。下部材410及び上部材420によって成形済基板S1を挟むことにより成形済基板S1を冷却する機能、及び、下部材410及び第2搬送機構620によって成形済基板S1を挟むことにより成形済基板S1を冷却する機能の一方だけが設けられていてもよい。
また、上記実施の形態1に従う反り矯正装置10において、凹部C1は、加熱部300の下部材310のみに設けられた。しかしながら、凹部C1が設けられる位置はこれに限定されない。凹部C1は、加熱部300の上部材320にも設けられてもよい。また、凹部C1は、下部材310に設けられず、上部材320のみに設けられてもよい。
また、上記実施の形態1,2において、ヒータは、加熱部の上部材及び下部材の両方に設けられた。しかしながら、ヒータは、必ずしも加熱部の上部材及び下部材の両方に設けられなくてもよい。例えば、ヒータは、加熱部の上部材及び下部材の一方のみに設けられていてもよい。また、上記実施の形態1,2において、チラーは、冷却部の上部材及び下部材の両方に設けられた。しかしながら、チラーは、必ずしも冷却部の上部材及び下部材の両方に設けられなくてもよい。例えば,チラーは、冷却部の上部材及び下部材の一方のみに設けられていてもよい。
また、上記実施の形態1において、各構成のレイアウトは、反り矯正装置10のものに限定されない。
上記実施の形態1において、第2搬送機構620の押さえ板623は、保持ユニット625が成形済基板S1を保持するまでの間、温められていてもよい。押さえ板623が温められていれば、第2搬送機構620による成形済基板S1の搬送時に、成形済基板S1の温度が低下する程度を抑制することができる。
本明細書においては、少なくとも以下の技術を含む多様な技術的思想が開示されている。
(構成)
成形済基板を収容する収容部と、
前記成形済基板を加熱する加熱部と、
前記成形済基板を加圧した状態で前記成形済基板を冷却する冷却部と、
前記収容部から供給された前記成形済基板を前記加熱部へ搬送し、前記加熱部によって加熱された前記成形済基板を前記冷却部へ搬送する搬送機構とを備え、
前記加熱部は、前記加熱部において形成される内部空間に前記成形済基板が配置された状態で前記成形済基板を加熱する、反り矯正装置。
この反り矯正装置においては、成形済基板が、加熱部の内部空間に配置された状態で加熱される。したがって、この反り矯正装置によれば、例えば、加熱部の上方が全体的に開放されている場合と比較して、成形済基板の加熱効率を改善することができる。また、この反り矯正装置によれば、成形済基板の加熱時に成形済基板に必要以上の力が加えられないため、成形済基板が破損する可能性を低減することができる。
(構成)
前記内部空間は閉空間である、技術1に記載の反り矯正装置。
この反り矯正装置によれば、加熱部の内部空間が閉空間であるため、成形済基板の加熱効率をより改善することができる。
(構成)
前記内部空間の高さ方向の長さは、反りが発生していない状態の前記成形済基板の高さ方向の長さよりも長い、技術1又は技術2に記載の反り矯正装置。
この反り矯正装置によれば、加熱部の内部空間の高さ方向の長さが反りのない状態の成形済基板の厚みよりも長いため、成形済基板の加熱時に成形済基板に必要以上に力が加えられる事態を抑制することができる。
(構成)
前記収容部から供給された前記成形済基板が配置される搬入側レール部と、
前記冷却部によって冷却された前記成形済基板が配置される搬出側レール部とをさらに備え、
前記搬送機構は、
前記搬入側レール部から前記加熱部へ前記成形済基板を搬送する第1搬送機構と、
前記加熱部から前記冷却部へ前記成形済基板を搬送する第2搬送機構と、
前記冷却部から前記搬出側レール部へ前記成形済基板を搬送する第3搬送機構とを含む、技術1から技術3のいずれか1つに記載の反り矯正装置。
この反り矯正装置によれば、搬送機構が第1搬送機構、第2搬送機構及び第3搬送機構を含むため、搬入側レール部から搬出側レール部へ成形済基板を適切に搬送することができる。
(構成)
前記搬入側レール部及び前記搬出側レール部の少なくとも一方は、
前記成形済基板が配置される一対のレールと、
前記一対のレールの各々の前記収容部側の端部に設けられたブロックとを含み、
前記ブロックは、前記成形済基板を上下から挟むガイド部を有し、
前記ガイド部の少なくとも一部は、前記成形済基板の搬送方向において前方に向かうほど上下方向の間隔が狭くなるテーパ形状を有している、技術4に記載の反り矯正装置。
この反り矯正装置によれば、少なくとも次のいずれかの効果が得られる。すなわち、搬入側レール部がこのような構成を有していれば、ガイド部の少なくとも一部が、成形済基板の搬送方向において前方に向かうほど上下方向の間隔が狭くなるテーパ形状を有しているため、成形済基板に反りが発生していたとしても収容部から搬入側レール部へ成形済基板を比較的スムーズに供給することができる。また、搬出側レール部がこのような構成を有していれば、ガイド部の少なくとも一部が、成形済基板の搬送方向において前方に向かうほど上下方向の間隔が狭くなるテーパ形状を有しているため、成形済基板の反りが十分に矯正されていなかったとしても搬出側レール部から成形済基板を比較的スムーズに搬出することができる。
(構成)
前記搬入側レール部は、
前記成形済基板が配置される一対の第1レールと、
前記一対の第1レールの各々の前記収容部側の端部に設けられた第1ブロックとを含み、
前記第1ブロックは、前記成形済基板を上下から挟む第1ガイド部を有し、
前記第1ガイド部の少なくとも一部は、前記収容部から離れるほど上下方向の間隔が狭くなるテーパ形状を有している、技術4に記載の反り矯正装置。
この反り矯正装置によれば、第1ガイド部の少なくとも一部が、収容部から離れるほど上下方向の間隔が狭くなるテーパ形状を有しているため、成形済基板に反りが発生していたとしても収容部から搬入側レール部へ成形済基板を比較的スムーズに供給することができる。
(構成)
前記搬出側レール部に配置された前記成形済基板は、前記収容部へ搬出され、
前記搬出側レール部は、
前記成形済基板が配置される一対の第2レールと、
前記一対の第2レールの各々の前記収容部側の端部に設けられた第2ブロックとを含み、
前記第2ブロックは、前記成形済基板を上下から挟む第2ガイド部を有し、
前記第2ガイド部の少なくとも一部は、前記収容部に近付くほど上下方向の間隔が狭くなるテーパ形状を有している、技術4又は技術5-1に記載の反り矯正装置。
この反り矯正装置によれば、第2ガイド部の少なくとも一部が、収容部に近付くほど上下方向の間隔が狭くなるテーパ形状を有しているため、成形済基板の反りが十分に矯正されていなかったとしても搬出側レール部から成形済基板を比較的スムーズに搬出することができる。
(構成)
前記第2搬送機構は、前記成形済基板を機械的に保持した状態で前記成形済基板を搬送する、技術4、技術5,技術5-1及び技術5-2のいずれか1つに記載の反り矯正装置。
例えば、吸着によって加熱後の成形済基板が保持されると、成形済基板に吸着痕が残り得る。この反り矯正装置によれば、加熱後の成形済基板が第2搬送機構によって機械的に保持されるため、成形済基板に吸着痕が残る可能性を低減することができる。
(構成)
前記第2搬送機構は、
水平方向において互いに対向し、前記成形済基板を下方から支持する一対の爪部と、
前記成形済基板を上方から押圧する押さえ板とを含み、
前記一対の爪部及び前記押さえ板によって前記成形済基板を機械的に保持する、技術6に記載の反り矯正装置。
この反り矯正装置によれば、加熱後の成形済基板が一対の爪部及び押さえ板によって機械的に保持されるため、加熱後の成形済基板を安定的に搬送することができる。
(構成)
平面視において前記第2搬送機構の搬送経路と重なる位置に設けられており、前記押さえ板を加熱する加熱ステージをさらに備える、技術7に記載の反り矯正装置。
この反り矯正装置によれば、加熱ステージにおいて押さえ板の加熱が行なわれるため、押さえ板による押圧時に加熱後の成形済基板の温度が低下する度合いを抑制することができる。
(構成)
前記加熱部は、
前記成形済基板が載置される平面を有する下部材と、
前記下部材と対向する位置に配置された上部材とを含み、
前記下部材及び前記上部材の少なくとも一方には凹部が形成されており、
前記下部材及び前記上部材が閉じられた状態で前記内部空間が形成される、技術1から技術8のいずれか1つに記載の反り矯正装置。
この反り矯正装置においては、下部材及び上部材が閉じられた状態で内部空間が形成される。したがって、この反り矯正装置によれば、下部材及び上部材が閉じられた状態を解除することによって、成形済基板の内部空間への配置、及び、成形済基板の内部空間からの取出しの各々を容易に行なうことができる。
(構成)
前記下部材には前記凹部が形成されており、
前記凹部に前記成形済基板が配置される、技術9に記載の反り矯正装置。
この反り矯正装置によれば、成形済基板が凹部に配置されるため、例えば、下部材を上昇させることによって下部材と上部材とを互いに重ねる構成において、下部材の昇降時に水平方向における成形済基板の位置ずれが生じる可能性を低減することができる。
(構成)
前記収容部は、
前記加熱部による加熱前の前記成形済基板を収容する第1収容部と、
前記冷却部による冷却後の前記成形済基板を収容する第2収容部とを含み、
前記反り矯正装置は、前記第1収容部と前記第2収容部との間に設けられた一対のレールをさらに備え、
前記搬送機構は、前記一対のレール上に配置された前記成形済基板を前記第1収容部側から前記第2収容部側へ搬送し、
平面視において、前記加熱部と前記一対のレールとは部分的に重なり、前記冷却部と前記一対のレールとは部分的に重なる、技術1から技術3のいずれか1つに記載の反り矯正装置。
この反り矯正装置においては、平面視において、加熱部と一対のレールとは部分的に重なり、冷却部と一対のレールとは部分的に重なっている。したがって、この反り矯正装置によれば、加熱部及び冷却部の少なくとも一方が平面視において一対のレールと部分的に重なっていない場合と比較して、フットプリントを縮小することができる。
(構成)
平面視において、前記一対のレールの各々は、直線形状を有し、
前記加熱部及び前記冷却部の少なくとも一方は、
前記成形済基板を下方から支える平面を有する下部材と、
前記下部材と対向する位置に配置された上部材とを含み、
前記下部材が上昇し前記下部材と前記上部材とが近付いた状態で前記成形済基板に処理が施される、技術11に記載の反り矯正装置。
この反り矯正装置によれば、各構成要素(例えば、第1収容部、加熱部、冷却部、第2収容部)が直線状に配置されるため、成形済基板の搬送を比較的容易に行なうことができる。
Claims (11)
- 成形済基板を収容する収容部と、
前記成形済基板を加熱する加熱部と、
前記成形済基板を加圧した状態で前記成形済基板を冷却する冷却部と、
前記収容部から供給された前記成形済基板を前記加熱部へ搬送し、前記加熱部によって加熱された前記成形済基板を前記冷却部へ搬送する搬送機構とを備え、
前記加熱部は、前記加熱部において形成される内部空間に前記成形済基板が配置された状態で前記成形済基板を加熱し、
前記内部空間は閉空間である、反り矯正装置。 - 成形済基板を収容する収容部と、
前記成形済基板を加熱する加熱部と、
前記成形済基板を加圧した状態で前記成形済基板を冷却する冷却部と、
前記収容部から供給された前記成形済基板を前記加熱部へ搬送し、前記加熱部によって加熱された前記成形済基板を前記冷却部へ搬送する搬送機構とを備え、
前記加熱部は、前記加熱部において形成される内部空間に前記成形済基板が配置された状態で前記成形済基板を加熱し、
前記内部空間の高さ方向の長さは、反りが発生していない状態の前記成形済基板の高さ方向の長さよりも長い、反り矯正装置。 - 成形済基板を収容する収容部と、
前記成形済基板を加熱する加熱部と、
前記成形済基板を加圧した状態で前記成形済基板を冷却する冷却部と、
前記収容部から供給された前記成形済基板を前記加熱部へ搬送し、前記加熱部によって加熱された前記成形済基板を前記冷却部へ搬送する搬送機構とを備え、
前記加熱部は、前記加熱部において形成される内部空間に前記成形済基板が配置された状態で前記成形済基板を加熱し、
前記収容部から供給された前記成形済基板が配置される搬入側レール部と、
前記冷却部によって冷却された前記成形済基板が配置される搬出側レール部とをさらに備え、
前記搬送機構は、
前記搬入側レール部から前記加熱部へ前記成形済基板を搬送する第1搬送機構と、
前記加熱部から前記冷却部へ前記成形済基板を搬送する第2搬送機構と、
前記冷却部から前記搬出側レール部へ前記成形済基板を搬送する第3搬送機構とを含む、反り矯正装置。 - 前記搬入側レール部及び前記搬出側レール部の少なくとも一方は、
前記成形済基板が配置される一対のレールと、
前記一対のレールの各々の前記収容部側の端部に設けられたブロックとを含み、
前記ブロックは、前記成形済基板を上下から挟むガイド部を有し、
前記ガイド部の少なくとも一部は、前記成形済基板の搬送方向において前方に向かうほど上下方向の間隔が狭くなるテーパ形状を有している、請求項3に記載の反り矯正装置。 - 前記第2搬送機構は、前記成形済基板を機械的に保持した状態で前記成形済基板を搬送する、請求項3に記載の反り矯正装置。
- 前記第2搬送機構は、
水平方向において互いに対向し、前記成形済基板を下方から支持する一対の爪部と、
前記成形済基板を上方から押圧する押さえ板とを含み、
前記一対の爪部及び前記押さえ板によって前記成形済基板を機械的に保持する、請求項5に記載の反り矯正装置。 - 平面視において前記第2搬送機構の搬送経路と重なる位置に設けられており、前記押さえ板を加熱する加熱ステージをさらに備える、請求項6に記載の反り矯正装置。
- 成形済基板を収容する収容部と、
前記成形済基板を加熱する加熱部と、
前記成形済基板を加圧した状態で前記成形済基板を冷却する冷却部と、
前記収容部から供給された前記成形済基板を前記加熱部へ搬送し、前記加熱部によって加熱された前記成形済基板を前記冷却部へ搬送する搬送機構とを備え、
前記加熱部は、前記加熱部において形成される内部空間に前記成形済基板が配置された状態で前記成形済基板を加熱し、
前記加熱部は、
前記成形済基板が載置される平面を有する下部材と、
前記下部材と対向する位置に配置された上部材とを含み、
前記下部材及び前記上部材の少なくとも一方には凹部が形成されており、
前記下部材及び前記上部材が閉じられた状態で前記内部空間が形成される、反り矯正装置。 - 前記下部材には前記凹部が形成されており、
前記凹部に前記成形済基板が配置される、請求項8に記載の反り矯正装置。 - 反り矯正装置であって、
成形済基板を収容する収容部と、
前記成形済基板を加熱する加熱部と、
前記成形済基板を加圧した状態で前記成形済基板を冷却する冷却部と、
前記収容部から供給された前記成形済基板を前記加熱部へ搬送し、前記加熱部によって加熱された前記成形済基板を前記冷却部へ搬送する搬送機構とを備え、
前記加熱部は、前記加熱部において形成される内部空間に前記成形済基板が配置された状態で前記成形済基板を加熱し、
前記収容部は、
前記加熱部による加熱前の前記成形済基板を収容する第1収容部と、
前記冷却部による冷却後の前記成形済基板を収容する第2収容部とを含み、
前記反り矯正装置は、前記第1収容部と前記第2収容部との間に設けられた一対のレールをさらに備え、
前記搬送機構は、前記一対のレール上に配置された前記成形済基板を前記第1収容部側から前記第2収容部側へ搬送し、
平面視において、前記加熱部と前記一対のレールとは部分的に重なり、前記冷却部と前記一対のレールとは部分的に重なる、反り矯正装置。 - 平面視において、前記一対のレールの各々は、直線形状を有し、
前記加熱部及び前記冷却部の少なくとも一方は、
前記成形済基板を下方から支える平面を有する下部材と、
前記下部材と対向する位置に配置された上部材とを含み、
前記下部材が上昇し前記下部材と前記上部材とが近付いた状態で前記成形済基板に処理が施される、請求項10に記載の反り矯正装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022104453A JP7324908B1 (ja) | 2022-06-29 | 2022-06-29 | 反り矯正装置 |
TW112115507A TW202401623A (zh) | 2022-06-29 | 2023-04-26 | 翹曲矯正裝置 |
KR1020230068100A KR20240002689A (ko) | 2022-06-29 | 2023-05-26 | 휨 교정 장치 |
CN202310653639.9A CN117316808A (zh) | 2022-06-29 | 2023-06-02 | 翘曲矫正装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022104453A JP7324908B1 (ja) | 2022-06-29 | 2022-06-29 | 反り矯正装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7324908B1 true JP7324908B1 (ja) | 2023-08-10 |
JP2024004697A JP2024004697A (ja) | 2024-01-17 |
Family
ID=87519558
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022104453A Active JP7324908B1 (ja) | 2022-06-29 | 2022-06-29 | 反り矯正装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7324908B1 (ja) |
KR (1) | KR20240002689A (ja) |
CN (1) | CN117316808A (ja) |
TW (1) | TW202401623A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012045734A (ja) | 2010-08-24 | 2012-03-08 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 封止装置及び封止方法 |
JP2012104518A (ja) | 2010-11-05 | 2012-05-31 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 封止装置の基板受け渡し機構及び封止装置の基板受け渡し方法 |
JP2014117888A (ja) | 2012-12-17 | 2014-06-30 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 樹脂封止装置 |
JP2014192434A (ja) | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Seiko Epson Corp | 基板反り矯正装置、基板反り矯正方法、マーキング装置、及び、マーキング方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2570583B2 (ja) * | 1992-07-31 | 1997-01-08 | 日本電気株式会社 | 樹脂封止型半導体装置の製造方法及びその製造装置 |
-
2022
- 2022-06-29 JP JP2022104453A patent/JP7324908B1/ja active Active
-
2023
- 2023-04-26 TW TW112115507A patent/TW202401623A/zh unknown
- 2023-05-26 KR KR1020230068100A patent/KR20240002689A/ko unknown
- 2023-06-02 CN CN202310653639.9A patent/CN117316808A/zh active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012045734A (ja) | 2010-08-24 | 2012-03-08 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 封止装置及び封止方法 |
JP2012104518A (ja) | 2010-11-05 | 2012-05-31 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 封止装置の基板受け渡し機構及び封止装置の基板受け渡し方法 |
JP2014117888A (ja) | 2012-12-17 | 2014-06-30 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 樹脂封止装置 |
JP2014192434A (ja) | 2013-03-28 | 2014-10-06 | Seiko Epson Corp | 基板反り矯正装置、基板反り矯正方法、マーキング装置、及び、マーキング方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW202401623A (zh) | 2024-01-01 |
CN117316808A (zh) | 2023-12-29 |
JP2024004697A (ja) | 2024-01-17 |
KR20240002689A (ko) | 2024-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10823779B2 (en) | Apparatus and method for manufacturing substrates | |
TWI264549B (en) | Pusher with heater, electronic component handling device, and method of controlling temperature of the electronic component | |
CN108807193B (zh) | 接合装置以及接合方法 | |
US5675957A (en) | Device loading/unloading apparatus for semiconductor device handler | |
KR20230018364A (ko) | 멀티 스테이션 접착제 분배기 및 이의 접착제 분배방법 | |
JP6629876B2 (ja) | 移送ユニット、移載装置及び移載方法 | |
CN114334715A (zh) | 冷却单元、使用该冷却单元的基板处理装置及方法 | |
KR20080102073A (ko) | 테스트 트레이 이송장치, 그를 구비한 테스트 핸들러, 및그를 이용한 반도체 소자 제조방법 | |
JP7324908B1 (ja) | 反り矯正装置 | |
JP2008132730A (ja) | 樹脂モールド方法および樹脂モールド装置 | |
KR20230088462A (ko) | 반송 장치, 수지 성형 장치 및 수지 성형품의 제조 방법 | |
KR20200021138A (ko) | 웨이퍼의 접합을 위한 웨이퍼 지그 및 이를 포함하는 웨이퍼 접합 장치 | |
KR100223093B1 (ko) | 수평식핸들러의 테스트트레이 이송방법 | |
US6988879B2 (en) | Apparatus and method for reducing substrate warpage | |
KR102662419B1 (ko) | 온도 조절 모듈 및 이를 포함하는 테스트 핸들러 | |
JP3077645B2 (ja) | リードフレーム搬送装置及びそれを備えた樹脂封止装置 | |
JP2001116800A (ja) | 電子部品試験装置 | |
JP6202292B1 (ja) | 半導体パッケージの樹脂封止装置、及び半導体パッケージの樹脂封止方法 | |
WO2024042752A1 (ja) | 反り矯正システム、及び、製造システム | |
JP4100790B2 (ja) | 電子部品吸着装置および電子部品試験装置 | |
JPH0943310A (ja) | Ic試験装置 | |
KR100305661B1 (ko) | 핸들러의가동트랙구동장치 | |
JP2799978B2 (ja) | Ic試験装置 | |
KR100767790B1 (ko) | 모듈아이시 고온테스트 핸들러의 모듈아이시 히팅장치 | |
KR100724149B1 (ko) | 고온 테스트 핸들러의 모듈아이시 핸들링방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220629 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230718 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7324908 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |