JP7324079B2 - マッチングシステム - Google Patents

マッチングシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7324079B2
JP7324079B2 JP2019139569A JP2019139569A JP7324079B2 JP 7324079 B2 JP7324079 B2 JP 7324079B2 JP 2019139569 A JP2019139569 A JP 2019139569A JP 2019139569 A JP2019139569 A JP 2019139569A JP 7324079 B2 JP7324079 B2 JP 7324079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
vehicle
loading
area
loading member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019139569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021022271A (ja
Inventor
嘉毅 菅
真一 安良城
和幸 田倉
武史 木阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2019139569A priority Critical patent/JP7324079B2/ja
Publication of JP2021022271A publication Critical patent/JP2021022271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7324079B2 publication Critical patent/JP7324079B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、マッチングシステムに関する。
従来、車両の荷台に調理台などの機能的部分が搭載される機能的車両が知られている。
例えば、荷台を有する車両と、荷台に載置される機能性移動式駆体とを備え、機能性移動式駆体が、第一箱状部材と、第一箱状部材に収容され、種々の機能を発揮する場として機能する第二箱状部材とを備える機能的車両が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
そのような機能的車両において、機能性移動式駆体は、車両の荷台に載せ替え可能である。
特開2018-100039号公報
特許文献1に記載の機能的車両では、ユーザの利用目的に対応する機能を有する機能性移動式駆体が、複数の機能性移動式駆体から選択されるが、車両の荷台に載置できない場合がある。
本発明は、荷台を有する車両と、ユーザの利用目的に対応する機能性を有し、かつ、荷台に積載可能な積載部材とを、マッチングできるマッチングシステムを提供する。
本発明[1]は、荷台を有する車両と、前記荷台に積載され、所定の機能性を有する積載部材とのマッチングシステムであって、複数の前記積載部材に関する積載部材情報であって、各前記積載部材について、前記機能性の種類と、前記積載部材のサイズとを含む積載部材情報を格納する格納部と、前記機能性の種類と、前記積載部材のサイズと、前記荷台のサイズと、ユーザの利用目的とに基づいて、前記ユーザの利用目的に対応する機能性を有し、かつ、前記荷台に積載可能な前記積載部材を選出する制御部と、を備える、マッチングシステムを含んでいる。
このような構成によれば、制御部が、機能性の種類と、積載部材のサイズと、荷台のサイズと、ユーザの利用目的とに基づいて、ユーザの利用目的に対応する機能性を有し、かつ、荷台に積載可能な積載部材を選出する。
そのため、荷台を有する車両と、ユーザの利用目的に対応する機能性を有し、かつ、荷台に積載可能な積載部材とをマッチングできる。
本発明[2]は、前記格納部は、複数のエリアに関するエリア情報であって、各前記エリアにおいて実施可能な実施可能行為を含むエリア情報をさらに格納し、前記制御部は、前記ユーザの利用目的と前記実施可能行為とに基づいて、前記ユーザの利用目的が実施可能なエリアを選出する、上記[1]に記載のマッチングシステムを含んでいる。
このような構成によれば、制御部は、ユーザの利用目的と実施可能行為とに基づいて、ユーザの利用目的が実施可能なエリアを選出する。そのため、ユーザに対して、ユーザの利用目的が実施可能なエリアを提案できる。
本発明のマッチングシステムによれば、荷台を有する車両と、ユーザの利用目的に対応する機能性を有し、かつ、荷台に積載可能な積載部材とを、マッチングできる。
図1は、本発明のマッチングシステムの一実施形態がマッチングする車両および積載部材を示す概略構成図である。 図2は、本発明のマッチングシステムの一実施形態の概略構成図である。 図3Aは、図2に示す積載部材情報格納領域に格納される積載部材情報を説明するための説明図である。図3Bは、図2に示す車両情報格納領域に格納される車両情報を説明するための説明図である。 図4Aは、図2に示すエリア情報格納領域に格納されるエリア情報を説明するための説明図である。図4Bは、図2に示す制御部が受け付ける予約希望情報を説明するための説明図である。 図5は、図2に示すマッチングシステムの処理のフローチャートを示す。 図6は、図5に示す積載部材選出処理のフローチャートを示す。 図7は、図5に示すエリア選出処理のフローチャートを示す。
図1~図7を用いて、本発明の一実施形態としてのマッチングシステム1について説明する。
図1に示すように、マッチングシステム1は、荷台20を有する車両2と、荷台20に積載され、所定の機能性を有する積載部材3とをマッチングする。詳しくは、マッチングシステム1は、複数の積載部材3から、ユーザの利用目的に対応するとともに荷台20に積載可能な積載部材3を選出して、特定の車両2とマッチングする。
図2に示すように、マッチングシステム1は、制御部4と、格納部の一例としてのデータベース5と、通信部6と、端末機器7とを備える。
制御部4は、中央処理装置(CPU)、ROMおよびRAMなどを備える。詳しくは後述するが、制御部4は、ユーザからの予約希望情報が入力可能である。制御部4は、データベース5から情報を抽出可能である。制御部4は、予約希望情報およびデータベース5に格納される情報に基づいて、複数の積載部材3から、ユーザの利用目的に対応するとともに、車両2の荷台20に積載可能な積載部材3を選出する(図1参照)。
データベース5は、有線および/または無線により、制御部4と通信可能に接続されている。データベース5は、積載部材情報格納領域50と、車両情報格納領域52と、エリア情報格納領域51と、を備える。
積載部材情報格納領域50は、複数の積載部材3に関する積載部材情報を格納する。積載部材情報は、積載部材3を管理する管理者から取得され、積載部材情報格納領域50に事前に格納される。
図3Aに示すように、積載部材情報は、各積載部材3について、機能性の種類と、積載部材3のサイズとを少なくとも含む。また、積載部材情報は、各積載部材3について、貸出可能位置、貸出可能日時、レンタル料金などを、さらに含むことができる。
機能性の種類として、例えば、調理機能、宿泊機能、農業支援機能、オフィス機能などが挙げられる。
積載部材3のサイズは、例えば、積載部材3の縦方向寸法および積載部材3の横方向寸法を含む。また、積載部材3のサイズは、積載部材3の高さを含んでもよい。
積載部材3の貸出可能位置は、例えば、積載部材3を引き渡し可能な位置の住所である。積載部材3の貸出可能日時は、例えば、積載部材3を貸出できる年月日および時間帯である。積載部材3のレンタル料金は、例えば、1時間あたりの積載部材3のレンタル料金である。
図2に示すように、車両情報格納領域52は、複数の車両2に関する車両情報を格納する。車両情報は、車両2を管理する管理者から取得され、車両情報格納領域52に事前に格納される。荷台20を有する車両2として、例えば、軽トラック、中型トラック、大型トラックなどが挙げられる(図1参照)。
図3Bに示すように、車両情報は、各車両2について、荷台20のサイズを少なくとも含む。また、車両情報は、各車両2について、貸出可能位置、貸出可能日時、レンタル料金などを、さらに含むことができる。
荷台20のサイズは、例えば、荷台20の縦方向寸法および荷台20の横方向寸法を含む。
車両2の貸出可能位置は、例えば、車両2を引き渡し可能な位置の住所である。車両2の貸出可能日時は、例えば、車両2を貸出できる年月日および時間帯である。車両2のレンタル料金は、例えば、1時間あたりの車両2のレンタル料金である。
図2に示すように、エリア情報格納領域51は、複数のエリアに関するエリア情報を格納する。エリア情報は、エリアを管理する管理者から取得され、エリア情報格納領域51に事前に格納される。
図4Aに示すように、エリア情報は、各エリアにおいて実施可能な実施可能行為を少なくとも含む。また、エリア情報は、各エリアについて、貸出可能位置、貸出可能日時、レンタル料金などを、さらに含むことができる。
実施可能行為は、上記した機能性の種類と対応する。実施可能行為として、例えば、調理機能に対応する移動販売、宿泊機能に対応する宿泊、農業支援機能に対応する農業、オフィス機能に対応する事務作業などが挙げられる。
エリアの貸出可能位置は、例えば、エリアの住所である。エリアの貸出可能日時は、例えば、エリアを貸出できる年月日および時間帯である。エリアのレンタル料金は、例えば、1時間あたりのエリアのレンタル料金である。
図2に示すように、通信部6は、有線および/または無線により、制御部4に接続される。通信部6は、例えば、無線送受信器である。通信部6は、図示しない通信ネットワークを介して、端末機器7と通信可能である。
端末機器7は、ユーザに所有される。端末機器7として、例えば、パーソナルコンピュータ、タブレット型パソコン、スマートフォンなどが挙げられる。
端末機器7は、図示しないが、無線送受信器と、ディスプレイとを備える。無線送受信器は、図示しない通信ネットワークを介して、通信部6と通信可能である。
また、端末機器7は、図示しないが、プロセッサと、アプリケーションソフトウェア(以下、アプリとする。)と、を備える。プロセッサは、アプリを実行する。詳しくは後述するが、アプリは、無線送受信器を制御して、ユーザが端末機器7に入力した情報を通信部6に送信する。また、アプリは、無線送受信器が受信した情報をディスプレイに表示する。
<マッチングシステムの処理>
次いで、図4B、図5~図7を参照して、マッチングシステム1の処理の一実施形態を説明する。
図5に示すように、マッチングシステム1の処理では、まず、制御部4が、ユーザからの予約希望情報を受け付ける(ステップ1)。
詳しくは、端末機器7のアプリは、ディスプレイに予約希望情報を入力するための入力画面を表示する。そして、ユーザにより予約希望情報が入力されると、端末機器7は、予約希望情報を通信部6に送信する。これにより、通信部6が予約希望情報を受信する(図2参照)。
図4Bに示すように、予約希望情報は、例えば、ユーザの利用目的と、荷台を有する車両の有無と、積載部材3の貸出希望日時とを含む。
ユーザの利用目的は、上記した機能性の種類と対応する。ユーザの利用目的として、例えば、調理、宿泊、農業、事務作業などが挙げられる。
車両2の有無は、ユーザが、荷台20を有する車両2を有するか否かを示す。ユーザが荷台20を有する車両2を有する場合、予約希望情報は、その車両2の荷台20のサイズ(荷台の縦方向寸法および荷台の横方向寸法)を含む。
積載部材3の貸出希望日時は、ユーザが、積載部材3の貸出を希望する年月日および時間帯である。
なお、図4Bでは、便宜上、ユーザの利用目的が調理であり、ユーザが荷台を有する車両を有している態様を示す。
次いで、図5に示すように、制御部4は、予約希望情報に含まれる車両の有無から、ユーザが車両を有するか否かを判断する(ステップ2)。
そして、ユーザが車両2を有している場合(ステップ2のYes)、制御部4は、積載部材選出処理を実行する(ステップ3)。
図6に示すように、積載部材選出処理において、制御部4は、まず、積載部材情報格納領域50から積載部材情報を抽出する(図3A参照)。そして、制御部4は、積載部材情報に含まれる複数の積載部材3から、ユーザの利用目的と機能性の種類とに基づいて、ユーザの利用目的に対応する機能性を有する積載部材3を選出する(図3Aおよび図4B参照、ステップ3-1)。
次いで、制御部4は、ステップ3-1において選出された積載部材3から、積載部材3のサイズと荷台20のサイズとに基づいて、荷台20に積載可能な積載部材3を選出する(図3Aおよび図4B参照、ステップ3-2)。
より具体的には、制御部4は、積載部材3の縦方向寸法が荷台20の縦方向寸法以下であり、かつ、積載部材3の横方向寸法が荷台20の横方向寸法以下である積載部材3を選出する。
次いで、制御部4は、ステップ3-2において選出された積載部材3から、積載部材3の貸出可能日時と、ユーザの貸出希望日時と基づいて、貸出希望日時に貸出可能な積載部材3を選出する(図3Aおよび図4B参照、ステップ3-3)。
これによって、制御部4は、機能性の種類と、積載部材3のサイズと、積載部材3の貸出可能日時と、荷台20のサイズと、ユーザの利用目的と、ユーザの貸出希望日時とに基づいて、ユーザの利用目的に対応する機能性を収容し、荷台20に積載可能であり、かつ、貸出可能な積載部材3を選出する。
なお、積載部材選出処理において、ステップ3-1~ステップ3-3の順序は、特に制限されず、適宜変更できる。
次いで、図5に示すように、ユーザに、選出された積載部材3の積載部材情報(例えば、貸出可能位置、レンタル料金など)が提供される。
詳しくは、制御部4が、通信部6を制御して、選出された積載部材3の積載部材情報を、端末機器7に送信する。そして、端末機器7は、受信した積載部材情報をディスプレイに表示する。
その後、ユーザは、提供された積載部材情報に基づいて、予約する積載部材3を選択する。すると、端末機器7は、ユーザの選択に応じた信号を通信部6に送信する。
次いで、制御部4は、ユーザの選択に応じて、積載部材3に対する予約を確定する(ステップ4)。
また、ユーザが車両2を有していない場合(ステップ2のNo)、制御部4は、車両情報格納領域52から車両情報を抽出する(図3B参照)。そして、制御部4は、ユーザの貸出希望日時と、車両2の貸出可能日時とに基づいて、貸出希望日時に貸出可能な車両2を選出する(図3Aおよび図3B参照、ステップ5)。
次いで、制御部4は、上記と同様にして、積載部材選出処理を実行する(ステップ3)。詳しくは、制御部4は、貸出希望日時に貸出可能な車両2のそれぞれについて、ユーザの利用目的に対応する機能性を有し、かつ、荷台20に積載可能な積載部材3を選出する。
これによって、荷台20を有する車両2と、ユーザの利用目的に対応し、荷台20に積載可能な積載部材3との組み合わせが選出される。
次いで、ユーザに、車両2と積載部材3との組み合わせに関する車両情報(例えば、貸出可能位置、レンタル料金など)および積載部材情報(例えば、貸出可能位置、レンタル料金など)が、上記と同様に提供される。そして、ユーザは、提供された車両情報および積載部材情報に基づいて、予約する車両2と積載部材3との組み合わせを選択する。
その後、制御部4は、ユーザの選択に応じて、車両2および積載部材3に対する予約を確定する(ステップ6)。
次いで、制御部4は、エリア選出処理を実行する(ステップ7)。
図7に示すように、エリア選出処理において、制御部4は、まず、エリア情報格納領域51からエリア情報を抽出する。そして、制御部4は、ユーザの利用目的とエリアにおける実施可能行為とに基づいて、ユーザの利用目的が実施可能なエリアを選出する(図4Aおよび図4B参照、ステップ7-1)。
次いで、制御部4は、ステップ7-1において選出されたエリアから、エリアの貸出可能日時と、ユーザの貸出希望日時と基づいて、貸出希望日時に貸出可能なエリアを選出する(図4Aおよび図4B参照、ステップ7-2)。
これによって、制御部4は、エリアの実施可能行為と、エリアの貸出可能日時と、ユーザの利用目的と、ユーザの貸出希望日時とに基づいて、ユーザの利用目的が実施可能であり、かつ、貸出可能なエリアを選出する。
なお、エリア選出処理において、ステップ7-1およびステップ7-2の順序は、特に制限されず、適宜変更できる。また、ステップ7において、ユーザの利用目的が実施可能であり、かつ、貸出可能なエリアが選出されない場合もある。この場合、ユーザに、エリアが選出不可である旨、上記と同様に提供され、マッチングシステム1の処理は終了する。
次いで、図5に示すように、ユーザに、選出されたエリアのエリア情報(例えば、貸出可能位置、レンタル料金など)が、上記と同様に提供される。そして、ユーザは、エリアの予約を希望する場合、予約するエリアを選択し、エリアの予約を希望しない場合、予約が不要であることを選択する。つまり、ステップ7においてエリアが選出されても、エリアの予約が不要である場合がある。
その後、制御部4は、ユーザの選択に応じて、エリアに対する予約または予約不要を確定する(ステップ8)。
以上によって、マッチングシステム1の処理が完了する。
なお、制御部4は、ステップ8に続いて、ユーザの現在位置から、積載部材3の貸出可能位置、必要に応じて車両2の貸出可能位置およびエリアの貸出可能位置を順に訪れるルートを算出してもよい。
また、制御部4は、ステップ8に続いて、積載部材3のレンタル料金、必要に応じて、車両2のレンタル料金およびエリアのレンタル料金に基づいて、それらの決済を実行してもよい。
<作用効果>
図5に示すように、制御部4は、機能性の種類と、積載部材3のサイズと、荷台20のサイズと、ユーザの利用目的とに基づいて、ユーザの利用目的に対応する機能性を有し、かつ、荷台20に積載可能な積載部材3を選出する。
そのため、荷台20を有する車両2と、ユーザの利用目的に対応する機能性を有し、かつ、荷台20に積載可能な積載部材3とをマッチングできる。
また、制御部4は、ユーザの利用目的と実施可能行為とに基づいて、ユーザの利用目的が実施可能なエリアを選出する。そのため、ユーザに対して、ユーザの利用目的が実施可能なエリアを提案できる。
<変形例>
上記した実施形態では、マッチングシステム1が、通信部6および端末機器7を備え、端末機器7が予約希望情報を通信部6に送信し、通信部6が選出された積載部材3の積載部材情報を端末機器7に送信するが、本発明は、これに限定されない。
マッチングシステム1は、通信部6および端末機器7を備えなくてもよい。この場合、制御部4を管理する管理センタに駐在するオペレータが、電話端末などにより、ユーザからの予約希望情報を受け付け、図示しない入力装置により、予約希望情報を制御部4に入力する。また、オペレータが、電話端末により、ユーザに選出された積載部材3の積載部材情報を連絡する。
上記した実施形態では、制御部4がユーザの利用目的が実施可能なエリアを選出して、そのエリアをユーザに提案するが、本発明はこれに限定されない。マッチングシステム1は、ユーザの利用目的に対応する機能性を有し、かつ、荷台20に積載可能な積載部材3を選出すれば、ユーザの利用目的が実施可能なエリアを選出しなくてもよい。
上記した実施形態では、積載部材情報は、各積載部材3について、機能性の種類と、積載部材3のサイズと、貸出可能位置と、貸出可能日時と、レンタル料金とを含むが、積載部材情報は、これに限定されず、積載部材3の写真データなどの他の情報をさらに含んでもよい。
上記した実施形態では、車両情報は、各車両2について、荷台20のサイズと、貸出可能位置と、貸出可能日時と、レンタル料金とを含むが、車両情報は、これに限定されず、車両2の写真データなどの他の情報をさらに含んでもよい。
上記した実施形態では、エリア情報は、各エリアについて、実施可能行為と、貸出可能位置と、貸出可能日時と、レンタル料金とを含むが、エリア情報は、これに限定されず、エリアの写真データなどの他の情報をさらに含んでもよい。
これら変形例によっても、上記した実施形態と同様の作用効果を奏することができる。
1 マッチングシステム
2 車両
3 積載部材
4 制御部
5 データベース

Claims (2)

  1. 荷台を有する車両と、前記荷台に積載され、所定の機能性を有する積載部材とのマッチングシステムであって、
    複数の前記積載部材に関する積載部材情報であって、各前記積載部材について、前記機能性の種類と、前記積載部材のサイズとを含む積載部材情報を格納する格納部と、
    前記格納部から、前記機能性の種類と、前記積載部材のサイズとを取得し、ユーザから前記荷台のサイズと、前記ユーザの利用目的とを含む予約希望情報を取得し、前記機能性の種類と、前記積載部材のサイズと、前記荷台のサイズと、ユーザの利用目的とに基づいて、前記ユーザの利用目的に対応する機能性を有し、かつ、前記荷台に積載可能な前記積載部材を選出する制御部と、を備えることを特徴とする、マッチングシステム。
  2. 前記格納部は、複数のエリアに関するエリア情報であって、各前記エリアにおいて実施可能な実施可能行為を含むエリア情報をさらに格納し、
    前記制御部は、前記ユーザの利用目的と前記実施可能行為とに基づいて、前記ユーザの利用目的が実施可能なエリアを選出することを特徴とする、請求項1に記載のマッチングシステム。
JP2019139569A 2019-07-30 2019-07-30 マッチングシステム Active JP7324079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019139569A JP7324079B2 (ja) 2019-07-30 2019-07-30 マッチングシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019139569A JP7324079B2 (ja) 2019-07-30 2019-07-30 マッチングシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021022271A JP2021022271A (ja) 2021-02-18
JP7324079B2 true JP7324079B2 (ja) 2023-08-09

Family

ID=74575112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019139569A Active JP7324079B2 (ja) 2019-07-30 2019-07-30 マッチングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7324079B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003327218A (ja) 2002-05-10 2003-11-19 Riv-Tech Corp コンテナレンタルシステム
WO2018146576A1 (en) 2017-02-07 2018-08-16 Matchbox Exchange Pty Ltd Method and system for exchanging shipping containers
WO2018230698A1 (ja) 2017-06-16 2018-12-20 本田技研工業株式会社 イベント配車装置、イベント配車方法、プログラム、および管理システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003327218A (ja) 2002-05-10 2003-11-19 Riv-Tech Corp コンテナレンタルシステム
WO2018146576A1 (en) 2017-02-07 2018-08-16 Matchbox Exchange Pty Ltd Method and system for exchanging shipping containers
WO2018230698A1 (ja) 2017-06-16 2018-12-20 本田技研工業株式会社 イベント配車装置、イベント配車方法、プログラム、および管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021022271A (ja) 2021-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6143214B2 (ja) 携帯端末を用いたタクシー車両の呼び寄せシステム
RU2479151C2 (ru) Сетевое устройство для выделения виртуального модуля идентификации абонента пользовательскому устройству, сетевое устройство, предназначенное для использования с точкой продаж и службой предоставления виртуального модуля идентификации абонента, способ распространения виртуального модуля идентификации абонента и способ распространения клиента доступа
US20170293991A1 (en) Systems and methods for drone dispatch and operation
EP1508890A1 (en) Communication system
CN1527233A (zh) 用于在火车上销售商品的销售系统、销售管理终端和程序
US20200342559A1 (en) Vehicle allocation management device, vehicle allocation management system, vehicle allocation management method, program, and storage medium
KR101721011B1 (ko) 보험사 연계형 렌터카 서비스 제공 방법
US20230040347A1 (en) Dynamic control panel interface mechanics for real-time delivery operation management system
JP2011159072A (ja) カーシェアリング用通信装置およびコンピュータプログラム
CN107451888B (zh) 电子设备的租赁权限控制方法及服务端、可读存储介质
JP7324079B2 (ja) マッチングシステム
CN112633959A (zh) 移动设备管理系统、方法、装置及电子设备
JP2018063660A (ja) 買い物支援装置および買い物支援方法
CN109740988A (zh) 基于配件系统的配件寄售和直销调拨方法、设备及存储介质
CN113238697B (zh) 电子控制设备的控制方法、装置及计算机可读存储介质
US11704721B2 (en) Information processing device, information processing method, payment system and program
JP7217831B1 (ja) 商品提供装置、商品提供方法及び商品提供プログラム
JP7166421B2 (ja) 駐車場情報処理装置、駐車情報処理方法、およびプログラム
JP7360250B2 (ja) 運送計画支援装置、運送計画支援システム及び運送計画支援方法
CN106991635A (zh) 打车车辆选定方法及装置
JP7387279B2 (ja) 運送計画支援装置、運送計画支援システム及び運送計画支援方法
CN112308653A (zh) 服务器、信息处理系统以及信息处理方法
JP7131899B2 (ja) 駐車場情報処理装置、駐車情報処理方法、およびプログラム
KR101933440B1 (ko) 항공 화물 포워딩을 위한 마켓플레이스 시스템 및 그 서비스방법
JP2021022308A (ja) サーバ、情報処理システムおよび情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7324079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150