JP7320717B2 - 発光装置の製造方法 - Google Patents
発光装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7320717B2 JP7320717B2 JP2019187836A JP2019187836A JP7320717B2 JP 7320717 B2 JP7320717 B2 JP 7320717B2 JP 2019187836 A JP2019187836 A JP 2019187836A JP 2019187836 A JP2019187836 A JP 2019187836A JP 7320717 B2 JP7320717 B2 JP 7320717B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- light
- emitting device
- layer
- semiconductor layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Description
図面は模式的または概念的なものであり、各部分の厚さと幅との関係、部分間の大きさの比率などは、必ずしも現実のものと同一とは限らない。同じ部分を表す場合であっても、図面により互いの長さや比率が異なって表される場合もある。本願明細書において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。
図1は、第1実施形態に係る発光装置の製造方法を例示するフローチャート図である。 図2~図10は、第1実施形態に係る発光装置の製造方法を例示する模式的断面図である。
図11は、図10の矢印B1からみた平面図である。図12は、図11の矢印B2からみた平面図である。図10は、図12のX-X線の断面図に対応する。
第2実施形態に係る発光装置の製造方法は、第1実施形態に係る発光装置の製造方法において、図1に例示したステップS135及びステップS136がさらに実施される。
図1に示すように、第1部材20の一部20Aを除去する工程(ステップS130、図4参照)と、樹脂層30を形成する工程(ステップS140、図5参照)と、の間に、反射層50を形成する(ステップS135)。反射層50は、樹脂部材16の少なくとも一部、及び、半導体層15の少なくとも一部に形成される。
図16は、図15の矢印A1からみた平面図である。図17は、図15の矢印A2からみた平面図である。図15は、図17のXV-XV線の断面図に対応する。図16及び図17に示すように、光透過性部材40の周りに反射層50がある。反射層50の周りに樹脂層30がある。図17に示すように、複数の第1電極10nがY軸方向に沿って設けられても良い。複数の第2電極10pがY軸方向に沿って設けられても良い。複数の第1電極10n及び複数の第2電極10pがY軸方向に沿って設けられていることで、複数の配線が設けられた実装基板に発光装置を実装する際、配線の配置が簡素化することができる。例えば、複数の第1電極10n及び複数の第2電極10pのそれぞれに対応した配線を設けることなく、複数の第1電極10nと接続されるY軸方向に沿った配線と、複数の第2電極10pと接続されるY軸方向に沿った配線を設けることで、発光装置の実装基板への実装が可能になる。
第3実施形態は、第1実施形態に係る発光装置の製造方法で得られる発光装置(例えば発光装置110または発光装置120など)に係る。1つの例として、発光装置110について説明する。
Claims (11)
- 樹脂部材と半導体層とを含む発光素子を準備する工程と、
第1部材に、前記樹脂部材と前記第1部材との間に前記半導体層が位置するように、前記発光素子を配置する工程と、
前記樹脂部材をマスクとした異方性エッチングにより、前記第1部材の一部を除去する工程と、
前記第1部材の前記一部が除去されて形成された前記第1部材の側面、及び、前記樹脂部材の側面を覆う樹脂層を形成する工程と、
前記第1部材の他部を除去して前記半導体層を露出させる工程と、
前記第1部材の前記他部が除去されて形成された領域に、波長変換部材を含む光透過性部材を形成する工程と、
を備えた、発光装置の製造方法。 - 前記樹脂層を形成する工程の前において、前記半導体層の側面が前記樹脂部材から露出しており、
前記樹脂層を形成する工程において、前記樹脂層は前記半導体層の側面を覆う、請求項1記載の発光装置の製造方法。 - 前記発光素子を準備する工程は、前記半導体層の少なくとも一部に粗面加工を施す工程を含む、請求項1または2に記載の発光装置の製造方法。
- 前記第1部材の一部を除去する工程と、前記樹脂層を形成する工程と、の間に、前記樹脂部材の少なくとも一部、及び、前記半導体層の少なくとも一部に、反射層を形成する工程をさらに備え、
前記樹脂層を形成する工程において、前記反射層を覆う前記樹脂層を形成し、
前記第1部材の前記他部を除去する工程において、前記反射層の一部を前記樹脂層の側面に残す、請求項1~3のいずれか1つに記載の発光装置の製造方法。 - 前記反射層の一部を除去する工程をさらに備え、
前記発光素子は、前記半導体層と電気的に接続された電極を含み、
前記反射層の前記一部を除去する工程は、前記電極を前記樹脂部材から露出させることを含む、請求項4記載の発光装置の製造方法。 - 前記樹脂部材は、エポキシ樹脂を含む、請求項1~5のいずれか1つに記載の発光装置の製造方法。
- 前記樹脂層は、シリコーン樹脂を含む、請求項1~6のいずれか1つに記載の発光装置の製造方法。
- 前記樹脂層は、複数の粒子をさらに含む、請求項7記載の発光装置の製造方法。
- 前記樹脂層の光反射率は、前記樹脂部材の光反射率よりも高い、請求項1~8のいずれか1つに記載の発光装置の製造方法。
- 前記樹脂部材の強度は、前記樹脂層の強度よりも高い、請求項1~9のいずれか1つに記載の発光装置の製造方法。
- 前記第1部材は、シリコン基板である、請求項1~10のいずれか1つに記載の発光装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019187836A JP7320717B2 (ja) | 2019-10-11 | 2019-10-11 | 発光装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019187836A JP7320717B2 (ja) | 2019-10-11 | 2019-10-11 | 発光装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021064675A JP2021064675A (ja) | 2021-04-22 |
JP7320717B2 true JP7320717B2 (ja) | 2023-08-04 |
Family
ID=75488152
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019187836A Active JP7320717B2 (ja) | 2019-10-11 | 2019-10-11 | 発光装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7320717B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002118293A (ja) | 2000-07-31 | 2002-04-19 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置とその形成方法 |
US20120138988A1 (en) | 2010-12-02 | 2012-06-07 | Sang Hyun Lee | Light emitting device package and manufacturing method thereof |
JP2013232503A (ja) | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Toshiba Corp | 半導体発光装置 |
JP2013232477A (ja) | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Toshiba Corp | 発光モジュール |
JP2015012143A (ja) | 2013-06-28 | 2015-01-19 | 日亜化学工業株式会社 | 半導体発光装置およびその製造方法 |
JP2015228397A (ja) | 2014-05-30 | 2015-12-17 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置の製造方法 |
-
2019
- 2019-10-11 JP JP2019187836A patent/JP7320717B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002118293A (ja) | 2000-07-31 | 2002-04-19 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置とその形成方法 |
US20120138988A1 (en) | 2010-12-02 | 2012-06-07 | Sang Hyun Lee | Light emitting device package and manufacturing method thereof |
JP2013232503A (ja) | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Toshiba Corp | 半導体発光装置 |
JP2013232477A (ja) | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Toshiba Corp | 発光モジュール |
JP2015012143A (ja) | 2013-06-28 | 2015-01-19 | 日亜化学工業株式会社 | 半導体発光装置およびその製造方法 |
JP2015228397A (ja) | 2014-05-30 | 2015-12-17 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021064675A (ja) | 2021-04-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9287466B2 (en) | Light emitting device package and method of manufacturing the same | |
US8242530B2 (en) | Light emitting device and method for fabricating the same | |
JP3540605B2 (ja) | 発光素子 | |
JP5709778B2 (ja) | 発光素子 | |
JP5340398B2 (ja) | 半導体コンポーネント用の担体、半導体コンポーネントおよび担体の製造方法 | |
KR20080039904A (ko) | 평면 접점을 포함하는 반도체 소자의 제조 방법 및 반도체소자 | |
JP2009059969A (ja) | 半導体発光素子、発光装置、照明装置、表示装置及び半導体発光素子の製造方法 | |
US20180301873A1 (en) | Semiconductor laser and method for producing a semiconductor laser | |
US20110186872A1 (en) | Light Emitting Device Package, Method Of Manufacturing The Same, And Lighting System | |
JP2012513681A (ja) | オプトエレクトロニクス半導体チップおよびオプトエレクトロニクス半導体チップの製造方法 | |
US10629781B2 (en) | Semiconductor element and method for production thereof | |
US20080303053A1 (en) | GaN Based LED Having Reduced Thickness and Method for Making the Same | |
JP7320717B2 (ja) | 発光装置の製造方法 | |
TWI492416B (zh) | 發光二極體晶片及其製作方法 | |
JP7488369B2 (ja) | 発光デバイスアレイ | |
JP7270131B2 (ja) | 発光装置の製造方法 | |
JP7317831B2 (ja) | 変換素子を製造する方法および変換素子 | |
KR20210069026A (ko) | 발광 소자 및 그 제조 방법 | |
JP2009238964A (ja) | 発光ダイオードチップおよびその製造方法 | |
CN110998873A (zh) | 具有透明电流扩展层的半导体芯片 | |
US20220278259A1 (en) | Radiation emitting semiconductor chip and method for producing a radiation emitting semiconductor chip | |
KR101093208B1 (ko) | 확산 렌즈를 구비한 엘이디 및 그 제작방법 | |
US20220149256A1 (en) | Optoelectronic semiconductor device, optoelectronic semiconductor apparatus and method for manufacturing an optoelectronic semiconductor device | |
US20220190222A1 (en) | Optoelectronic semiconductor device comprising a dielectric layer and a transparent conductive layer and method for manufacturing the optoelectronic semiconductor device | |
WO2021210440A1 (ja) | 拡散カバーの製造方法、拡散カバーおよびこれを備えた半導体発光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230706 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7320717 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |