JP7320546B2 - プログラム更新制御装置、プログラム更新制御方法、及びプログラム - Google Patents
プログラム更新制御装置、プログラム更新制御方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7320546B2 JP7320546B2 JP2021045915A JP2021045915A JP7320546B2 JP 7320546 B2 JP7320546 B2 JP 7320546B2 JP 2021045915 A JP2021045915 A JP 2021045915A JP 2021045915 A JP2021045915 A JP 2021045915A JP 7320546 B2 JP7320546 B2 JP 7320546B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication network
- control unit
- data
- rewrite
- program
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 37
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 240
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 53
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 20
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 5
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000008672 reprogramming Effects 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F8/00—Arrangements for software engineering
- G06F8/60—Software deployment
- G06F8/65—Updates
- G06F8/654—Updates using techniques specially adapted for alterable solid state memories, e.g. for EEPROM or flash memories
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/08—Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
- H04L43/0876—Network utilisation, e.g. volume of load or congestion level
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F8/00—Arrangements for software engineering
- G06F8/60—Software deployment
- G06F8/65—Updates
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/08—Configuration management of networks or network elements
- H04L41/0803—Configuration setting
- H04L41/0813—Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
- H04L41/082—Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings the condition being updates or upgrades of network functionality
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L43/00—Arrangements for monitoring or testing data switching networks
- H04L43/06—Generation of reports
- H04L43/062—Generation of reports related to network traffic
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/12—Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1] 特開2020-27666号公報
20 車両
70 外部装置
90 通信ネットワーク
200 制御システム
201 TCU
202 ECU
204 ECU
205 ECU
206 ECU
207 ECU
220 書換制御部
230 決定部
240 取得部
280 通信ネットワーク
294、295、296、297 被制御機器
298 MID
299 IVI
2000 コンピュータ
2010 ホストコントローラ
2012 CPU
2014 RAM
2020 入力/出力コントローラ
2022 通信インタフェース
2024 フラッシュメモリ
2026 ROM
2040 入力/出力チップ
Claims (13)
- 車両の少なくとも一部を制御する複数の制御部が接続された第1通信ネットワーク上の通信トラフィック量を取得する取得部と、
前記複数の制御部のうちの第1制御部のプログラムの書き換えを行うための第1書き換えデータを前記第1通信ネットワークを通じて前記第1制御部に送信することによって、前記第1制御部のプログラムを書き換える制御を行う書換制御部と、
前記取得部が取得した前記第1通信ネットワーク上の通信トラフィック量に基づいて、前記書換制御部が前記第1書き換えデータを送信するときの前記第1通信ネットワーク上の通信トラフィック量が予め定められた値になるように、前記書換制御部が前記第1通信ネットワークを通じて前記第1制御部に送信する単位時間あたりの前記第1書き換えデータのデータ量を決定する決定部と
を備え、
前記車両のイグニッション電源がオフされた場合、前記イグニッション電源がオフされてから前記第1制御部への前記第1書き換えデータの全ての送信が完了するまでの間、
前記取得部は、前記書換制御部が前記第1書き換えデータを送信している間に、前記第1通信ネットワーク上の通信トラフィック量を繰り返し取得し、
前記決定部は、前記書換制御部が前記第1書き換えデータを送信している間に前記取得部が繰り返し取得した前記第1通信ネットワーク上の通信トラフィック量に基づいて、前記書換制御部が前記第1書き換えデータを送信するときの前記第1通信ネットワーク上の全ての通信トラフィック量が予め定められた第1閾値になるように、前記書換制御部が前記第1通信ネットワークを通じて前記第1制御部に送信する単位時間あたりの前記第1書き換えデータのデータ量の決定を繰り返す
プログラム更新制御装置。 - 前記第1閾値は、前記第1通信ネットワークの最大トラフィック量から再送制御用の通信バッファを差し引いた値に定められる
請求項1に記載のプログラム更新制御装置。 - 前記第1閾値は、前記第1通信ネットワークの種別に応じて予め定められる
請求項1に記載のプログラム更新制御装置。 - 前記決定部は、前記書換制御部が前記第1通信ネットワークを通じて送信する前記第1書き換えデータの送信周期を決定する
請求項1から3のいずれか一項に記載のプログラム更新制御装置。 - 前記取得部は、
前記第1通信ネットワーク上の通信トラフィック量の取得と並行して、複数の制御部が接続された第2通信ネットワーク上の通信トラフィック量を取得し、
前記書換制御部は、前記第1通信ネットワークを通じた前記書き換えデータの送信と並行して、前記第2通信ネットワークに接続された複数の制御部のうちの第2制御部のプログラムの書き換えを行うための第2書き換えデータを前記第2通信ネットワークを通じて前記第2制御部に送信することによって、前記第2制御部のプログラムを書き換える制御を行い、
前記決定部は、前記第1書き換えデータのデータ量の決定と並行して、前記取得部が取得した前記第2通信ネットワーク上の通信トラフィック量に基づいて、前記第2通信ネットワーク上の通信トラフィック量が予め定められた値になるように、前記書換制御部が前記第2通信ネットワークを通じて前記第2制御部に送信する単位時間あたりの前記第2書き換えデータのデータ量を決定する
請求項1から4のいずれか一項に記載のプログラム更新制御装置。 - 前記決定部は、前記第1通信ネットワーク上の通信トラフィック量が減少した場合に、前記書換制御部が前記第1通信ネットワークを通じて前記第1制御部に送信する単位時間あたりの前記第1書き換えデータのデータ量を増加させる
請求項1から5のいずれか一項に記載のプログラム更新制御装置。 - 前記決定部は、前記第1通信ネットワーク上の通信トラフィック量が増加した場合に、前記書換制御部が前記第1通信ネットワークを通じて前記第1制御部に送信する単位時間あたりの前記第1書き換えデータのデータ量を減少させる
請求項1から6のいずれか一項に記載のプログラム更新制御装置。 - 前記第1通信ネットワークは車内通信ネットワークである
請求項1から7のいずれか一項に記載のプログラム更新制御装置。 - 前記第1通信ネットワークは、CAN(Controller Area Network)である
請求項8に記載のプログラム更新制御装置。 - 前記車両のイグニッション電源がオフされた場合に、前記書換制御部は、前記第1書き換えデータを前記第1通信ネットワークを通じて前記第1制御部に送信することによって、前記第1制御部のプログラムを書き換える制御を開始する
請求項8又は9に記載のプログラム更新制御装置。 - 請求項1から10のいずれか一項に記載のプログラム更新制御装置を備える移動体。
- 車両の少なくとも一部を制御する複数の制御部が接続された第1通信ネットワーク上の通信トラフィック量を取得する段階と、
前記複数の制御部のうちの第1制御部のプログラムの書き換えを行うための第1書き換えデータを前記第1通信ネットワークを通じて前記第1制御部に送信することによって、前記第1制御部のプログラムを書き換える制御を行う段階と、
前記取得した前記第1通信ネットワーク上の通信トラフィック量に基づいて、前記第1書き換えデータが送信されるときの前記第1通信ネットワーク上の通信トラフィック量が予め定められた値になるように、前記第1通信ネットワークを通じて前記第1制御部に送信される単位時間あたりの前記第1書き換えデータのデータ量を決定する段階と
を備え、
前記車両のイグニッション電源がオフされた場合、前記イグニッション電源がオフされてから前記第1制御部への前記第1書き換えデータの全ての送信が完了するまでの間、
前記通信トラフィック量を取得する段階は、前記第1書き換えデータが前記第1制御部に送信されている間に、前記第1通信ネットワーク上の通信トラフィック量を繰り返し取得し、
前記第1制御部に送信される単位時間あたりの前記第1書き換えデータのデータ量を決定する段階は、前記第1書き換えデータが前記第1制御部に送信されている間に前記通信トラフィック量を取得する段階において繰り返し取得された前記第1通信ネットワーク上の通信トラフィック量に基づいて、前記第1書き換えデータが前記第1制御部に送信されるときの前記第1通信ネットワーク上の全ての通信トラフィック量が予め定められた第1閾値になるように、前記第1通信ネットワークを通じて前記第1制御部に送信される単位時間あたりの前記第1書き換えデータのデータ量の決定を繰り返す
プログラム更新制御方法。 - プログラムであって、コンピュータを、請求項1から10のいずれか一項に記載のプログラム更新制御装置として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021045915A JP7320546B2 (ja) | 2021-03-19 | 2021-03-19 | プログラム更新制御装置、プログラム更新制御方法、及びプログラム |
CN202210129317.XA CN115113897A (zh) | 2021-03-19 | 2022-02-11 | 程序更新控制装置、程序更新控制方法及计算机可读存储介质 |
US17/673,803 US20220300274A1 (en) | 2021-03-19 | 2022-02-17 | Program update control apparatus, program update control method, and computer-readable storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021045915A JP7320546B2 (ja) | 2021-03-19 | 2021-03-19 | プログラム更新制御装置、プログラム更新制御方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022144761A JP2022144761A (ja) | 2022-10-03 |
JP7320546B2 true JP7320546B2 (ja) | 2023-08-03 |
Family
ID=83284741
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021045915A Active JP7320546B2 (ja) | 2021-03-19 | 2021-03-19 | プログラム更新制御装置、プログラム更新制御方法、及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220300274A1 (ja) |
JP (1) | JP7320546B2 (ja) |
CN (1) | CN115113897A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7521515B2 (ja) * | 2021-12-06 | 2024-07-24 | トヨタ自動車株式会社 | モジュール配信システム、サーバ、車両、およびモジュール配信方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017228104A (ja) | 2016-06-23 | 2017-12-28 | 住友電気工業株式会社 | 制御装置、プログラム配信方法、およびコンピュータプログラム |
JP2020027639A (ja) | 2018-08-10 | 2020-02-20 | 株式会社デンソー | 車両用電子制御システム、ファイルの転送制御方法、ファイルの転送制御プログラム及び諸元データのデータ構造 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20040192380A1 (en) * | 2003-03-28 | 2004-09-30 | Institute For Information Industry | Multi-interface wireless storage device |
JP2004303122A (ja) * | 2003-04-01 | 2004-10-28 | Hitachi Ltd | データ転送制御システム |
JP5880898B2 (ja) * | 2014-05-08 | 2016-03-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 送信装置 |
US11165851B2 (en) * | 2015-06-29 | 2021-11-02 | Argus Cyber Security Ltd. | System and method for providing security to a communication network |
JP6962252B2 (ja) * | 2018-03-23 | 2021-11-05 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | プログラム更新システム、プログラム更新方法及びコンピュータプログラム |
JP7143625B2 (ja) * | 2018-05-09 | 2022-09-29 | 株式会社デンソー | 車載通信装置 |
-
2021
- 2021-03-19 JP JP2021045915A patent/JP7320546B2/ja active Active
-
2022
- 2022-02-11 CN CN202210129317.XA patent/CN115113897A/zh active Pending
- 2022-02-17 US US17/673,803 patent/US20220300274A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017228104A (ja) | 2016-06-23 | 2017-12-28 | 住友電気工業株式会社 | 制御装置、プログラム配信方法、およびコンピュータプログラム |
JP2020027639A (ja) | 2018-08-10 | 2020-02-20 | 株式会社デンソー | 車両用電子制御システム、ファイルの転送制御方法、ファイルの転送制御プログラム及び諸元データのデータ構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115113897A (zh) | 2022-09-27 |
US20220300274A1 (en) | 2022-09-22 |
JP2022144761A (ja) | 2022-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12067391B2 (en) | Master device, data distribution system, and non-transitory computer readable storage medium | |
US12067383B2 (en) | Program update control apparatus, program update control method, and computer-readable storage medium | |
JP7320546B2 (ja) | プログラム更新制御装置、プログラム更新制御方法、及びプログラム | |
JP7284143B2 (ja) | 制御システム、移動体、制御方法及びプログラム | |
CN114035831A (zh) | 一种cpld升级方法、系统及计算机可读存储介质 | |
JP7248727B2 (ja) | プログラム更新制御装置、プログラム更新制御方法、及びプログラム | |
CN114764341A (zh) | 信息处理装置、控制系统、系统、信息处理方法、控制方法和计算机可读存储介质 | |
JP2022108390A (ja) | 制御システム、移動体、制御方法及びプログラム | |
CN118819576A (zh) | 服务器、软件更新方法、非暂时性存储介质和软件更新系统 | |
US12067382B2 (en) | Update control apparatus, moving body, update control method, and computer-readable storage medium | |
JP7291734B2 (ja) | 制御システム、移動体、情報処理装置、制御方法、情報処理方法及びプログラム | |
JP7204726B2 (ja) | 制御システム、移動体、サーバ、制御方法、更新制御方法、及びプログラム | |
JP7307755B2 (ja) | 制御システム、移動体、サーバ、制御方法、及びプログラム | |
JP2022138045A (ja) | 通信装置、移動体、制御システム、サーバ、通信制御方法 | |
JP7194761B2 (ja) | 制御システム、移動体、制御方法、及びプログラム | |
US20250199793A1 (en) | Program update method, program update system and mobile object | |
JP2023135982A (ja) | ソフトウェア更新制御装置、車両、プログラム、及び方法 | |
US20240385821A1 (en) | Program update control apparatus, program update control method and non-transitory computer-readable storage medium | |
US12327105B2 (en) | Software update control apparatus, vehicle, computer-readable storage medium, and software update control method | |
JP2022155324A (ja) | 通信装置、移動体、通信方法及びプログラム | |
KR20240095975A (ko) | 차분 업데이트 방법 및 그 방법이 적용된 시스템 | |
JP2024043113A (ja) | 電子制御装置、書換ファイル生成装置及びデータ書換システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230724 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7320546 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |