JP7319506B1 - Active energy ray-curable ink composition and printed matter - Google Patents

Active energy ray-curable ink composition and printed matter Download PDF

Info

Publication number
JP7319506B1
JP7319506B1 JP2022155491A JP2022155491A JP7319506B1 JP 7319506 B1 JP7319506 B1 JP 7319506B1 JP 2022155491 A JP2022155491 A JP 2022155491A JP 2022155491 A JP2022155491 A JP 2022155491A JP 7319506 B1 JP7319506 B1 JP 7319506B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylate
ink composition
content
mass
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022155491A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2024049184A (en
Inventor
健生 三木
泰寿 丸谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsui Chemical Co Ltd
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Matsui Chemical Co Ltd
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsui Chemical Co Ltd, Toyo Ink SC Holdings Co Ltd filed Critical Matsui Chemical Co Ltd
Priority to JP2022155491A priority Critical patent/JP7319506B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7319506B1 publication Critical patent/JP7319506B1/en
Priority to PCT/JP2023/030720 priority patent/WO2024070376A1/en
Publication of JP2024049184A publication Critical patent/JP2024049184A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】得られる印刷物が、DR缶用途に使用可能な優れた加工性を有し、ニスを塗工しなくても、平積みすることのできる耐ブロッキング性を有する、活性エネルギー線硬化型インキ組成物および印刷物を提供する。【解決手段】顔料とポリエステル樹脂とアクリレートモノマーと光重合開始剤とを含み、アクリレートモノマーは、イソシアヌレート環を有するアクリレートモノマーと2官能のアクリレートと単官能のアクリレートとを含み、イソシアヌレート環を有するアクリレートモノマーの含有量は、アクリレートモノマー全量中、25~50質量%であり、単官能のアクリレートの含有量は、アクリレートモノマー全量中、8~30質量%であり、単官能のアクリレートの含有量と2官能のアクリレートの含有量との合計は、アクリレートモノマー全量中、30~75質量%である、活性エネルギー線硬化型インキ組成物。【選択図】なしKind Code: A1 An active energy ray-curable ink in which the resulting printed matter has excellent workability that can be used for DR cans and has anti-blocking properties that allow it to be laid flat without applying varnish. Compositions and printed matter are provided. The composition comprises a pigment, a polyester resin, an acrylate monomer and a photopolymerization initiator, wherein the acrylate monomer comprises an acrylate monomer having an isocyanurate ring, a bifunctional acrylate and a monofunctional acrylate, and has an isocyanurate ring. The content of the acrylate monomer is 25 to 50% by mass based on the total amount of the acrylate monomer, and the content of the monofunctional acrylate is 8 to 30% by mass based on the total amount of the acrylate monomer. An active energy ray-curable ink composition, wherein the total content of bifunctional acrylate is 30 to 75% by mass based on the total amount of acrylate monomers. [Selection figure] None

Description

本発明は、活性エネルギー線硬化型インキ組成物および印刷物に関する。より詳細には、本発明は、得られる印刷物が、DR缶用途に使用可能な優れた加工性を有し、ニスを塗工しなくても、平積みすることのできる耐ブロッキング性を有する、活性エネルギー線硬化型インキ組成物および印刷物に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to an active energy ray-curable ink composition and printed matter. More specifically, the present invention provides that the resulting printed matter has excellent workability that can be used for DR cans, and has blocking resistance that allows it to be laid flat without applying varnish. The present invention relates to active energy ray-curable ink compositions and printed matter.

食料缶などの金属容器の表面には、内容物の表示や装飾等が施されている。DR缶は、金属基材に表示等を印刷し、打ち抜き加工を行うことにより作製される。DR缶は、食品を入れて封がされた後、レトルト処理が行われる。特許文献1には、印刷後のレトルト処理において白化を生じにくい、活性エネルギー線硬化型印刷インキ組成物が提案されている。 The surface of a metal container such as a food can is provided with an indication of the contents, a decoration, or the like. A DR can is produced by printing a display or the like on a metal base material and punching the metal base material. DR cans are subjected to retort treatment after food is placed and sealed. Patent Literature 1 proposes an active energy ray-curable printing ink composition that is resistant to whitening in retort treatment after printing.

特許第6514836号公報Japanese Patent No. 6514836

DR缶は、打ち抜き加工時にクラックが発生しやすい。発生したクラックは、その後のレトルト処理によってさらに大きくなる。その結果、従来のDR缶は、グロスが低下しやすい。グロスが低下すると、缶表面の艶が失われ、商品価値が低下しやすい。そのため、インキ組成物は、打ち抜き加工時にクラックを発生しないように、優れた加工性が要求される。また、表示等が印刷された金属基材は、打ち抜き加工前に、ニスが塗工されることなく平積みで保管されることがある。この場合、印刷された表示が、他の金属基材の裏面に写る。DR缶において、金属基材の裏面は、食品等が直接接触する面である。そのため、衛生面からも、裏移りを防止する優れた耐ブロッキング性が要求される。特許文献1に記載の活性エネルギー線硬化型印刷インキ組成物は、これら加工性および耐ブロッキング性が両立できていない。 DR cans are prone to cracks during punching. The generated cracks are further enlarged by the subsequent retort treatment. As a result, conventional DR cans tend to lose gloss. When the gloss is lowered, the luster of the surface of the can is lost, and the commercial value tends to be lowered. Therefore, the ink composition is required to have excellent workability so as not to generate cracks during punching. In some cases, metal substrates on which indications and the like are printed are stored flat without being coated with varnish before being punched. In this case, the printed indicia are reflected on the back side of another metal substrate. In the DR can, the back surface of the metal substrate is the surface that comes into direct contact with food and the like. Therefore, from a hygienic point of view, excellent anti-blocking properties are required to prevent set-off. The active energy ray-curable printing ink composition described in Patent Document 1 cannot achieve both of these workability and blocking resistance.

本発明は、このような事情に鑑みなされたものであり、得られる印刷物が、DR缶用途に使用可能な優れた加工性を有し、ニスを塗工しなくても、平積みすることのできる耐ブロッキング性を有する、活性エネルギー線硬化型インキ組成物および印刷物を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and the resulting printed matter has excellent workability that can be used for DR cans, and can be laid flat without applying varnish. It is an object of the present invention to provide an active energy ray-curable ink composition and a printed matter having a high blocking resistance.

上記課題を解決する本発明の活性エネルギー線硬化型インキ組成物および印刷物には、以下の構成が主に含まれる。 The active energy ray-curable ink composition and printed matter of the present invention for solving the above problems mainly include the following configurations.

(1)顔料と、ポリエステル樹脂と、アクリレートモノマーと、光重合開始剤とを含み、前記アクリレートモノマーは、イソシアヌレート環を有するアクリレートモノマーと、2官能のアクリレートと、単官能のアクリレートとを含み、前記イソシアヌレート環を有するアクリレートモノマーの含有量は、アクリレートモノマー全量中、25~50質量%であり、前記単官能のアクリレートの含有量は、アクリレートモノマー全量中、8~30質量%であり、前記単官能のアクリレートの含有量と、前記2官能のアクリレートの含有量との合計は、アクリレートモノマー全量中、30~75質量%である、活性エネルギー線硬化型インキ組成物。 (1) containing a pigment, a polyester resin, an acrylate monomer, and a photopolymerization initiator, wherein the acrylate monomer contains an acrylate monomer having an isocyanurate ring, a bifunctional acrylate, and a monofunctional acrylate; The content of the acrylate monomer having the isocyanurate ring is 25 to 50% by mass based on the total amount of the acrylate monomer, and the content of the monofunctional acrylate is 8 to 30% by mass based on the total amount of the acrylate monomer. An active energy ray-curable ink composition, wherein the sum of the monofunctional acrylate content and the bifunctional acrylate content is 30 to 75% by mass based on the total amount of acrylate monomers.

このような構成によれば、活性エネルギー線硬化型インキ組成物を用いて得られる印刷物は、DR缶用途に使用可能な優れた加工性を有し、ニスを塗工しなくても、平積みすることのできる耐ブロッキング性を有する。 According to such a configuration, the printed matter obtained using the active energy ray-curable ink composition has excellent workability that can be used for DR cans, and can be laid flat without applying varnish. It has blocking resistance that can be

(2)前記ポリエステル樹脂の水酸基過剰率は、1.0以上である、(1)記載の活性エネルギー線硬化型インキ組成物。 (2) The active energy ray-curable ink composition according to (1), wherein the polyester resin has an excess hydroxyl group ratio of 1.0 or more.

このような構成によれば、活性エネルギー線硬化型インキ組成物を用いて得られる印刷物は、熱水レトルト耐性がより優れる。その結果、得られるDR缶は、より白化を生じにくく、グロスの低下が起こりにくい。 According to such a configuration, the printed matter obtained using the active energy ray-curable ink composition has more excellent hot water retort resistance. As a result, the resulting DR can is more resistant to whitening and loss of gloss.

(3)金属印刷用である、(1)または(2)記載の活性エネルギー線硬化型インキ組成物。 (3) The active energy ray-curable ink composition according to (1) or (2), which is for metal printing.

このような構成によれば、活性エネルギー線硬化型インキ組成物を用いて得られる印刷物は、DR缶用途において特に好適である。 According to such a configuration, the printed matter obtained using the active energy ray-curable ink composition is particularly suitable for use in DR cans.

(4)(1)~(3)のいずれかに記載の活性エネルギー線硬化型インキ組成物が、基材に印刷された、印刷物。 (4) A printed matter in which the active energy ray-curable ink composition according to any one of (1) to (3) is printed on a substrate.

このような構成によれば、印刷物は、DR缶用途に使用可能な優れた加工性を有し、ニスを塗工しなくても、平積みすることのできる耐ブロッキング性を有する。 With such a configuration, the printed matter has excellent workability that can be used for DR cans, and has anti-blocking properties that allow it to be laid flat without applying varnish.

本発明によれば、得られる印刷物が、DR缶用途に使用可能な優れた加工性を有し、ニスを塗工しなくても、平積みすることのできる耐ブロッキング性を有する、活性エネルギー線硬化型インキ組成物および印刷物を提供することができる。 According to the present invention, the resulting printed matter has excellent workability that can be used for DR cans, and has blocking resistance that allows it to be laid flat without applying varnish. Curable ink compositions and printed matter can be provided.

<活性エネルギー線硬化型インキ組成物>
本発明の一実施形態の活性エネルギー線硬化型インキ組成物(以下、インキ組成物ともいう)は、顔料と、ポリエステル樹脂と、アクリレートモノマーと、光重合開始剤とを含む。アクリレートモノマーは、イソシアヌレート環を有するアクリレートモノマーと、2官能のアクリレートと、単官能のアクリレートとを含む。イソシアヌレート環を有するアクリレートモノマーの含有量は、アクリレートモノマー全量中、25~50質量%である。単官能のアクリレートの含有量は、アクリレートモノマー全量中、8~30質量%である。単官能のアクリレートの含有量と、2官能のアクリレートの含有量との合計は、アクリレートモノマー全量中、30~75質量%である。以下、それぞれについて説明する。
<Active energy ray-curable ink composition>
An active energy ray-curable ink composition (hereinafter also referred to as an ink composition) of one embodiment of the present invention contains a pigment, a polyester resin, an acrylate monomer, and a photopolymerization initiator. Acrylate monomers include acrylate monomers having an isocyanurate ring, bifunctional acrylates, and monofunctional acrylates. The content of the acrylate monomer having an isocyanurate ring is 25-50% by mass in the total amount of the acrylate monomer. The content of monofunctional acrylate is 8 to 30% by mass based on the total amount of acrylate monomers. The sum of the content of monofunctional acrylate and the content of bifunctional acrylate is 30 to 75% by mass based on the total amount of acrylate monomers. Each of these will be described below.

(顔料)
顔料は特に限定されない。一例を挙げると、顔料は、各種無機顔料または有機顔料である。
(pigment)
Pigments are not particularly limited. By way of example, the pigments are various inorganic or organic pigments.

無機顔料、有機顔料は、耐熱性、耐光性、レトルト耐性を有するものであることが好ましい。無機顔料は、酸化チタン、シリカ、カーボンブラック等である。有機顔料は、フタロシアニン系顔料、アゾ系顔料、キナクリドン系顔料、ジケトピロロピロール系顔料、キノフタロン系顔料等である。 Inorganic pigments and organic pigments preferably have heat resistance, light resistance, and retort resistance. Inorganic pigments include titanium oxide, silica, carbon black, and the like. Organic pigments include phthalocyanine-based pigments, azo-based pigments, quinacridone-based pigments, diketopyrrolopyrrole-based pigments, quinophthalone-based pigments, and the like.

顔料の含有量は、種類や目的によって適宜調整される。一例を挙げると、顔料の含有量は、インキ組成物中、10質量%以上であることが好ましい。また、顔料の含有量は、インキ組成物中、60質量%以下であることが好ましい。顔料の含有量が上記範囲内であることにより、インキ組成物は、分散安定性が優れ、皮膜物性においては、顔料濃度が高いことによる弊害を回避できる。 The content of the pigment is appropriately adjusted depending on the type and purpose. For example, the pigment content is preferably 10% by mass or more in the ink composition. Moreover, the content of the pigment is preferably 60% by mass or less in the ink composition. When the content of the pigment is within the above range, the ink composition has excellent dispersion stability, and in terms of film physical properties, it is possible to avoid adverse effects due to a high pigment concentration.

(ポリエステル樹脂)
ポリエステル樹脂は、多塩基酸を含む酸成分と多価アルコール成分とを構成成分とするポリエステルである。ポリエステル樹脂は、多塩基酸を含む酸成分が2価の酸であり、多価アルコール成分が2価のアルコールであることが好ましい。これにより、得られる皮膜は、熱水レトルト耐性が優れる。また、得られる皮膜は、金属基材に対する密着性および耐ブロッキング性がより優れる。
(polyester resin)
The polyester resin is a polyester composed of an acid component containing a polybasic acid and a polyhydric alcohol component. In the polyester resin, the acid component containing polybasic acid is preferably a divalent acid, and the polyhydric alcohol component is preferably a divalent alcohol. As a result, the obtained film has excellent hot water retort resistance. In addition, the obtained film has better adhesion and anti-blocking properties to metal substrates.

酸成分に含まれる多塩基酸は特に限定されない。多塩基酸は、複数のカルボキシ基を有する化合物であり、多価アルコール成分と縮重合して高分子量化させるための成分である。多塩基酸としては芳香族多塩基酸、脂肪族多塩基酸、脂環式多塩基酸、α、β-不飽和ジカルボン酸等の化合物を使用できる。これらの中でも、多塩基酸を含む酸成分は、脂環式多塩基酸、脂環式多塩基酸の無水物、芳香族系多塩基酸および芳香族系多塩基酸の無水物からなる群から選択される少なくとも1種を含むことが好ましい。複数のカルボキシ基を有する化合物は、2または3以上のカルボキシ基を備えており、これらの酸無水物であってもよい。また、酸無水物基は、2つのカルボキシ基から脱水によって生成するものであるため、本実施形態においては、酸無水物基1個はカルボキシ基2個に相当するものとする。 The polybasic acid contained in the acid component is not particularly limited. A polybasic acid is a compound having a plurality of carboxyl groups, and is a component for condensation polymerization with a polyhydric alcohol component to increase the molecular weight. Compounds such as aromatic polybasic acids, aliphatic polybasic acids, alicyclic polybasic acids, and α,β-unsaturated dicarboxylic acids can be used as polybasic acids. Among these, the acid component containing a polybasic acid is selected from the group consisting of an alicyclic polybasic acid, an alicyclic polybasic acid anhydride, an aromatic polybasic acid, and an aromatic polybasic acid anhydride. It is preferable to include at least one selected. The compound having multiple carboxy groups has two or more carboxy groups and may be acid anhydrides thereof. Also, since an acid anhydride group is formed by dehydration from two carboxy groups, one acid anhydride group corresponds to two carboxy groups in this embodiment.

芳香族多塩基酸としては、たとえば、オルソフタル酸、テレフタル酸、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、トリメリット酸、ピロメリット酸およびビフェニルジカルボン酸等が挙げられる。脂肪族多塩基酸としては、たとえばコハク酸、アゼライン酸、ドデカンジオン酸、およびダイマー酸等が挙げられる。脂環式多塩基酸としては、たとえば1,2,3,6-テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、1,3-シクロヘキサンジカルボン酸、および1,4-シクロヘキサンジカルボン酸等が挙げられる。α、β-不飽和ジカルボン酸としては、たとえば、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸、シトラコン酸等が挙げられる。なお、これらの化合物のアルキルエステル、および酸無水物も使用することができる。これらの中でも、酸成分は、脂環式多塩基酸またはその無水物、芳香族系多塩基酸またはその無水物からなる群から選択される少なくとも1種を含むことが好ましく、テトラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、無水フタル酸、イソフタル酸からなる群から選択される少なくとも1種を含むことがより好ましく、テトラヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、からなる群から選択される少なくとも1種を含むことがより好ましい。これにより、インキ組成物は、より優れた熱水レトルト耐性を有する。 Examples of aromatic polybasic acids include orthophthalic acid, terephthalic acid, isophthalic acid, naphthalenedicarboxylic acid, trimellitic acid, pyromellitic acid and biphenyldicarboxylic acid. Examples of aliphatic polybasic acids include succinic acid, azelaic acid, dodecanedioic acid, and dimer acid. Alicyclic polybasic acids include, for example, 1,2,3,6-tetrahydrophthalic acid, hexahydrophthalic acid, 1,3-cyclohexanedicarboxylic acid, and 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid. α,β-unsaturated dicarboxylic acids include, for example, fumaric acid, maleic acid, itaconic acid, citraconic acid and the like. Alkyl esters and acid anhydrides of these compounds can also be used. Among these, the acid component preferably contains at least one selected from the group consisting of alicyclic polybasic acids or anhydrides thereof, aromatic polybasic acids or anhydrides thereof, tetrahydrophthalic anhydride, It is more preferable to contain at least one selected from the group consisting of hexahydrophthalic anhydride, phthalic anhydride, and isophthalic acid, and at least one selected from the group consisting of tetrahydrophthalic anhydride and hexahydrophthalic anhydride. is more preferable. Thereby, the ink composition has better hot water retort resistance.

多価アルコール成分は、エチレングリコール、1,4-ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、1,6-ヘキサンジオール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、キシリレングリコール、ジメチロールプロピオン酸、グリセリン、トリメチロールプロパン、ポリ(エチレンオキシ)グリコール、ポリ(テトラメチレンオキシ)グリコール、ビスフェノールAのアルキレンオキサイド付加物、水添ビスフェノールAのアルキレンオキサイド付加物等である。これらの中でも、多価アルコール成分は、水添ビスフェノールA、1,6-ヘキサンジオール、シクロヘキサンジメタノール、ジエチレングリコールからなる群から選択される少なくとも1種を含むことが好ましい。これにより、インキ組成物は、より優れた熱水レトルト耐性を有する。 Polyhydric alcohol components include ethylene glycol, 1,4-butanediol, neopentyl glycol, diethylene glycol, dipropylene glycol, 1,6-hexanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol, xylylene glycol, dimethylolpropionic acid, glycerin, trimethylolpropane, poly(ethyleneoxy)glycol, poly(tetramethyleneoxy)glycol, alkylene oxide adduct of bisphenol A, alkylene oxide adduct of hydrogenated bisphenol A, and the like. Among these, the polyhydric alcohol component preferably contains at least one selected from the group consisting of hydrogenated bisphenol A, 1,6-hexanediol, cyclohexanedimethanol, and diethylene glycol. Thereby, the ink composition has better hot water retort resistance.

本実施形態のポリエステル樹脂の重量平均分子量は、1000以上であることが好ましく、1300以上であることがより好ましい。また、ポリエステル樹脂の重量平均分子量は、5000以下であることが好ましく、3000以下であることがより好ましい。ポリエステル樹脂の重合平均分子量が上記範囲内であることにより、本実施形態のインキ組成物を用いて得られる皮膜は、より優れた金属基材に対する密着性および耐ブロッキング性を有する。なお、本実施形態のポリエステル樹脂の重量平均分子量は、たとえば、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)法によって、ポリスチレン換算の重量平均分子量として求めることができる。 The weight average molecular weight of the polyester resin of the present embodiment is preferably 1000 or more, more preferably 1300 or more. Moreover, the weight average molecular weight of the polyester resin is preferably 5,000 or less, more preferably 3,000 or less. By setting the polymerization average molecular weight of the polyester resin within the above range, the film obtained using the ink composition of the present embodiment has superior adhesion and blocking resistance to metal substrates. The weight-average molecular weight of the polyester resin of the present embodiment can be obtained as a polystyrene-equivalent weight-average molecular weight by gel permeation chromatography (GPC), for example.

本実施形態のポリエステル樹脂の水酸基過剰率は、1.0以上であることが好ましく、1.15以上であることがより好ましい。また、水酸基過剰率は、2.0以下であることが好ましく、1.90以下であることがより好ましい。水酸基過剰率が1.0未満である場合、インキ組成物は、得られる皮膜の熱水レトルト耐性が劣る。 The excess hydroxyl group ratio of the polyester resin of the present embodiment is preferably 1.0 or more, more preferably 1.15 or more. Also, the excess hydroxyl group is preferably 2.0 or less, more preferably 1.90 or less. If the hydroxyl excess ratio is less than 1.0, the resulting ink composition has poor hot water retort resistance.

なお、本実施形態において、カルボキシ基に対する水酸基のモル比率である水酸基過剰率(OH量/COOH量)は、用いたモノマーの配合に基づき、以下の式によりOH量およびCOOH量を算出し、OH量/COOH量を算出することにより求め得る。
OH量=配合に使用した各モノマーのモル数×価数
COOH量=配合に使用した各モノマーのモル数×価数
In the present embodiment, the excess hydroxyl group ratio (OH amount/COOH amount), which is the molar ratio of the hydroxyl group to the carboxy group, is based on the blending of the monomers used, and the OH amount and the COOH amount are calculated by the following formula. It can be obtained by calculating the amount/amount of COOH.
OH amount = number of moles of each monomer used in compounding x valence Amount of COOH = number of moles of each monomer used in compounding x valence

ポリエステル樹脂の酸価は特に限定されない。一例を挙げると、ポリエステル樹脂の酸価は、0.1mgKOH/g以上であることが好ましい。また、ポリエステル樹脂の酸価は、35mgKOH/g以下であることが好ましい。ポリエステル樹脂の酸価が上記範囲内であることにより、インキ組成物は、より優れた熱水レトルト耐性を有する。なお、本実施形態において、酸価は、たとえば、中和滴定法により算出することができる。 The acid value of the polyester resin is not particularly limited. For example, the polyester resin preferably has an acid value of 0.1 mgKOH/g or more. Moreover, the acid value of the polyester resin is preferably 35 mgKOH/g or less. When the acid value of the polyester resin is within the above range, the ink composition has better hot water retort resistance. In addition, in this embodiment, an acid value can be calculated by the neutralization titration method, for example.

ポリエステル樹脂の含有量は、インキ組成物中、10質量%以上であることが好ましい。また、ポリエステル樹脂の含有量は、インキ組成物中、40質量%以下であることが好ましい。ポリエステル樹脂の含有量が上記範囲内であることにより、本実施形態のインキ組成物を用いて得られる皮膜は、より優れた金属基材に対する密着性および耐ブロッキング性を有する。 The content of the polyester resin is preferably 10% by mass or more in the ink composition. Moreover, the content of the polyester resin is preferably 40% by mass or less in the ink composition. When the content of the polyester resin is within the above range, the film obtained using the ink composition of the present embodiment has superior adhesion to metal substrates and anti-blocking properties.

また、上記ポリエステル樹脂に加え、従来用いられるインキ用樹脂が併用されてもよい。インキ用樹脂は、石油樹脂、エポキシ樹脂、アリル樹脂、ケトン樹脂などである。 In addition to the above polyester resin, conventionally used ink resins may be used in combination. Ink resins include petroleum resins, epoxy resins, allyl resins, ketone resins, and the like.

(アクリレートモノマー)
アクリレートモノマーは、イソシアヌレート環を有するアクリレートモノマーと、2官能のアクリレートと、単官能のアクリレートとを含む。
(acrylate monomer)
Acrylate monomers include acrylate monomers having an isocyanurate ring, bifunctional acrylates, and monofunctional acrylates.

・イソシアヌレート環を有するアクリレートモノマー
イソシアヌレート環を有するアクリレートモノマーは特に限定されない。一例を挙げると、イソシアヌレート環を有するアクリレートモノマーは、イソシアヌル酸EO変性トリアクリレート、イソシアヌル酸EO変性ジアクリレート、イソシアヌル酸ε-カプロラクトン変性トリアクリレート等である。これらの中でも、イソシアヌレート環を有するアクリレートモノマーは、インキ組成物を用いて得られる印刷物の耐ブロッキング性が優れる点から、イソシアヌル酸EO変性トリアクリレート、イソシアヌル酸EO変性ジアクリレートであることが好ましい。
Acrylate Monomer Having Isocyanurate Ring The acrylate monomer having an isocyanurate ring is not particularly limited. Examples of acrylate monomers having an isocyanurate ring include isocyanurate EO-modified triacrylate, isocyanurate EO-modified diacrylate, and isocyanurate ε-caprolactone-modified triacrylate. Among these, the acrylate monomer having an isocyanurate ring is preferably an isocyanuric acid EO-modified triacrylate or an isocyanuric acid EO-modified diacrylate from the viewpoint of excellent blocking resistance of the printed matter obtained using the ink composition.

イソシアヌレート環を有するアクリレートモノマーの含有量は、アクリレートモノマー全量中、25質量%以上であればよく、30質量%以上であることが好ましい。また、イソシアヌレート環を有するアクリレートモノマーの含有量は、アクリレートモノマー全量中、50質量%以下であればよく、45質量%以下であることが好ましい。イソシアヌレート環を有するアクリレートモノマーの含有量が25質量%未満である場合、インキ組成物を用いて得られる印刷物は、DR缶用途における加工性が劣る。一方、イソシアヌレート環を有するアクリレートモノマーの含有量が50質量%を超える場合、インキ組成物は、イソシアヌレート環を有するアクリレートモノマーが析出し、インキ組成物として不適である。 The content of the acrylate monomer having an isocyanurate ring should be 25% by mass or more, preferably 30% by mass or more, based on the total amount of the acrylate monomer. Moreover, the content of the acrylate monomer having an isocyanurate ring may be 50% by mass or less, preferably 45% by mass or less, in the total amount of the acrylate monomer. When the content of the acrylate monomer having an isocyanurate ring is less than 25% by mass, the printed matter obtained using the ink composition has poor workability in DR can applications. On the other hand, when the content of the acrylate monomer having an isocyanurate ring exceeds 50% by mass, the acrylate monomer having an isocyanurate ring precipitates, making the ink composition unsuitable.

・2官能のアクリレート
2官能のアクリレートは特に限定されない。一例を挙げると、2官能のアクリレートは、1,3-ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,5-ペンタンジオールジ(メタ)アクリレート、3-メチル-1,5-ペンタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、1,8-オクタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメタノールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコ-ルヒドロキシピバリン酸エステルジ(メタ)アクリレ-ト、ネオペンチルグリコールEO変性ジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールPO変性ジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールA(EO変性)ジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールA(PO変性)ジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンEO変性ジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンPO変性ジ(メタ)アクリレート等である。
- Bifunctional acrylate The bifunctional acrylate is not particularly limited. Examples of bifunctional acrylates include 1,3-butylene glycol di(meth)acrylate, 1,4-butanediol di(meth)acrylate, 1,5-pentanediol di(meth)acrylate, 3-methyl -1,5-pentanediol di(meth)acrylate, 1,6-hexanediol di(meth)acrylate, neopentyl glycol di(meth)acrylate, 1,8-octanediol di(meth)acrylate, 1,9- nonanediol di(meth)acrylate, tricyclodecanedimethanol di(meth)acrylate, ethylene glycol di(meth)acrylate, polyethylene glycol di(meth)acrylate, propylene glycol di(meth)acrylate, dipropylene glycol di(meth)acrylate Acrylate, tripropylene glycol di(meth)acrylate, polypropylene glycol di(meth)acrylate, neopentyl glycol hydroxypivalate di(meth)acrylate, neopentyl glycol EO modified di(meth)acrylate, neopentyl glycol PO Modified di(meth)acrylate, bisphenol A (EO-modified) di(meth)acrylate, bisphenol A (PO-modified) di(meth)acrylate, trimethylolpropane EO-modified di(meth)acrylate, trimethylolpropane PO-modified di(meth)acrylate ) acrylates and the like.

2官能のアクリレートの含有量は、アクリレートモノマー全量中、5質量%以上であることが好ましく、10質量%以上であることがより好ましい。また、2官能のアクリレートの含有量は、アクリレートモノマー全量中、65質量%以下であることが好ましく、50質量%以下であることがより好ましい。2官能のアクリレートの含有量が上記範囲内であることにより、インキ組成物を用いて得られる印刷物は、加工性が優れる。 The content of the bifunctional acrylate is preferably 5% by mass or more, more preferably 10% by mass or more, based on the total amount of the acrylate monomer. Also, the content of the bifunctional acrylate is preferably 65% by mass or less, more preferably 50% by mass or less, in the total amount of the acrylate monomer. When the content of the bifunctional acrylate is within the above range, the printed matter obtained using the ink composition has excellent processability.

・単官能のアクリレート
単官能のアクリレートは特に限定されない。一例を挙げると、単官能のアクリレートは、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、アミル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、ヘキサデシル(メタ)アクリレート、オクタデシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、メトキシエチル(メタ)アクリレート、ブトキシエチル(メタ)アクリレート、フェノールEO変性(メタ)アクリレート、ノニルフェノールEO変性(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンタニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニル(メタ)アクリレート、ジシクロペンテニロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシ-3-フェノキシプロピル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、フェニルベンジル(メタ)アクリレート、コハク酸モノ(2-アクリロイルオキシエチル)、N-[2-(アクリロイルオキシ)エチル]フタルイミド、N-[2-(アクリロイルオキシ)エチル]テトラヒドロフタルイミド等である。
- Monofunctional acrylate The monofunctional acrylate is not particularly limited. By way of example, monofunctional acrylates include methyl (meth)acrylate, ethyl (meth)acrylate, propyl (meth)acrylate, butyl (meth)acrylate, amyl (meth)acrylate, 2-ethylhexyl (meth)acrylate, octyl (meth)acrylate, nonyl (meth)acrylate, dodecyl (meth)acrylate, hexadecyl (meth)acrylate, octadecyl (meth)acrylate, cyclohexyl (meth)acrylate, methoxyethyl (meth)acrylate, butoxyethyl (meth)acrylate, phenol EO-modified (meth)acrylate, nonylphenol EO-modified (meth)acrylate, glycidyl (meth)acrylate, dimethylaminoethyl (meth)acrylate, diethylaminoethyl (meth)acrylate, isobornyl (meth)acrylate, dicyclopentanyl (meth)acrylate , dicyclopentenyl (meth)acrylate, dicyclopentenyloxyethyl (meth)acrylate, 2-hydroxy-3-phenoxypropyl (meth)acrylate, tetrahydrofurfuryl (meth)acrylate, 2-hydroxyethyl (meth)acrylate, Benzyl (meth)acrylate, phenylbenzyl (meth)acrylate, mono(2-acryloyloxyethyl) succinate, N-[2-(acryloyloxy)ethyl]phthalimide, N-[2-(acryloyloxy)ethyl]tetrahydrophthalimide etc.

単官能のアクリレートの含有量は、アクリレートモノマー全量中、8質量%以上であればよく、10質量%以上であることが好ましい。また、単官能のアクリレートの含有量は、アクリレートモノマー全量中、30質量%以下であればよく、25質量%以下であることが好ましい。単官能のアクリレートの含有量が8質量%未満である場合、インキ組成物を用いて得られる印刷物は、DR缶用途における加工性が劣る。一方、単官能のアクリレートの含有量が30質量%を超える場合、インキ組成物を用いて得られる印刷物は、耐ブロッキング性が劣る。 The content of the monofunctional acrylate should be 8% by mass or more, preferably 10% by mass or more, based on the total amount of the acrylate monomers. Moreover, the content of the monofunctional acrylate may be 30% by mass or less, preferably 25% by mass or less, in the total amount of the acrylate monomer. If the content of the monofunctional acrylate is less than 8% by mass, the printed matter obtained using the ink composition has poor processability for use in DR cans. On the other hand, when the content of the monofunctional acrylate exceeds 30% by mass, the printed matter obtained using the ink composition has poor blocking resistance.

アクリレートモノマー全体の説明に戻り、単官能のアクリレートの含有量と2官能のアクリレートの含有量との合計は、アクリレートモノマー全量中、30質量%以上であればよく、40質量%以上であることが好ましい。また、単官能のアクリレートの含有量と2官能のアクリレートの含有量との合計は、アクリレートモノマー全量中、75質量%以下であればよく、65質量%以下であることが好ましい。単官能のアクリレートの含有量と2官能のアクリレートの含有量との合計が30質量%未満である場合、インキ組成物を用いて得られる印刷物は、DR缶用途における加工性が劣る。一方、単官能のアクリレートの含有量と2官能のアクリレートの含有量との合計が75質量%を超える場合、インキ組成物を用いて得られる印刷物は、耐ブロッキング性が劣る。 Returning to the description of the entire acrylate monomer, the total content of the monofunctional acrylate and the bifunctional acrylate may be 30% by mass or more, preferably 40% by mass or more, of the total amount of the acrylate monomer. preferable. In addition, the sum of the monofunctional acrylate content and the bifunctional acrylate content may be 75% by mass or less, preferably 65% by mass or less, based on the total amount of the acrylate monomers. When the sum of the content of monofunctional acrylate and the content of difunctional acrylate is less than 30% by mass, the printed matter obtained using the ink composition has poor processability for use in DR cans. On the other hand, when the sum of the monofunctional acrylate content and the bifunctional acrylate content exceeds 75% by mass, the printed matter obtained using the ink composition has poor blocking resistance.

なお、アクリレートモノマーは、上記したイソシアヌレート環を有するアクリレートモノマー、2官能のアクリレートおよび単官能のアクリレートのほか、その他のアクリレートモノマーを含んでもよい。その他のアクリレートモノマーは特に限定されない。一例を挙げると、その他のアクリレートモノマーは、3官能アクリレート、4官能アクリレート、5官能アクリレート、6官能アクリレート等であってよく、ジオール化合物の2つの水酸基が(メタ)アクリロイルオキシ基によって置換されたジ(メタ)アクリレートモノマー、トリオール化合物の2つまたは3つの水酸基が(メタ)アクリロイルオキシ基によって置換されたジまたはトリ(メタ)アクリレートモノマー等であってもよい。 In addition, the acrylate monomer may include other acrylate monomers in addition to the above-described acrylate monomer having an isocyanurate ring, bifunctional acrylate and monofunctional acrylate. Other acrylate monomers are not particularly limited. For example, other acrylate monomers may be trifunctional acrylates, tetrafunctional acrylates, pentafunctional acrylates, hexafunctional acrylates, etc., and two hydroxyl groups of a diol compound are substituted with (meth)acryloyloxy groups. A (meth)acrylate monomer, a di- or tri(meth)acrylate monomer in which two or three hydroxyl groups of a triol compound are substituted with (meth)acryloyloxy groups, and the like may be used.

3官能アクリレートは特に限定されない。一例を挙げると、3官能アクリレートは、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、グリセリントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、また、それらのEO変性物およびPO変性物等である。 Trifunctional acrylates are not particularly limited. Examples of trifunctional acrylates include trimethylolpropane tri(meth)acrylate, glycerin tri(meth)acrylate, pentaerythritol tri(meth)acrylate, and EO- and PO-modified products thereof.

4官能アクリレートは特に限定されない。一例を挙げると、4官能アクリレートは、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート等である。 Tetrafunctional acrylate is not particularly limited. Examples of tetrafunctional acrylates include ditrimethylolpropane tetra(meth)acrylate, pentaerythritol tetra(meth)acrylate, and the like.

5官能アクリレートは特に限定されない。一例を挙げると、5官能アクリレートは、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート等である。 The pentafunctional acrylate is not particularly limited. For example, the pentafunctional acrylate is dipentaerythritol penta(meth)acrylate and the like.

6官能アクリレートは特に限定されない。一例を挙げると、6官能アクリレートは、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート等である。 A hexafunctional acrylate is not particularly limited. For example, the hexafunctional acrylate is dipentaerythritol hexa(meth)acrylate and the like.

ほかにも、多官能アクリレートは、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート等のジペンタエリスリトールの複数の水酸基が(メタ)アクリロイルオキシ基によって置換されたポリ(メタ)アクリレートであってもよい。 Alternatively, the polyfunctional acrylate may be a poly(meth)acrylate in which multiple hydroxyl groups of dipentaerythritol, such as dipentaerythritol hexa(meth)acrylate, are substituted with (meth)acryloyloxy groups.

アクリレートモノマーの含有量は、インキ組成物中、15質量%以上であることが好ましく、20質量%以上であることがより好ましい。また、アクリレートモノマーの含有量は、インキ組成物中、55質量%以下であることが好ましく、50質量%以下であることがより好ましい。アクリレートモノマーの含有量が上記範囲内であることにより、インキ組成物は、より優れた金属基材に対する密着性および耐ブロッキング性を有する。 The content of the acrylate monomer is preferably 15% by mass or more, more preferably 20% by mass or more, in the ink composition. Moreover, the content of the acrylate monomer is preferably 55% by mass or less, more preferably 50% by mass or less, in the ink composition. When the content of the acrylate monomer is within the above range, the ink composition has better adhesion to metal substrates and blocking resistance.

(光重合開始剤)
光重合開始剤は、活性エネルギー線の照射を受けてラジカルを発生させる成分であり、インキ組成物を硬化させるために配合される。
(Photoinitiator)
A photopolymerization initiator is a component that generates radicals upon irradiation with active energy rays, and is blended to cure the ink composition.

光重合開始剤は特に限定されない。一例を挙げると、光重合開始剤は、ベンゾフェノン、ジエチルチオキサントン、2-メチル-1-(4-メチルチオ)フェニル-2-モルフォリノプロパン-1-オン、4-ベンゾイル-4’-メチルジフェニルサルファイド、1-クロロ-4-プロポキシチオキサントン、イソプロピルチオキサントン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、ビス-2,6-ジメトキシベンゾイル-2,4,4-トリメチルペンチルフォスフィンオキサイド、1-[4-(2-ヒドロキシエトキシ)-フェニル]-2-ヒドロキシ-2-メチル-1-プロパン-1-オン、2,2-ジメチル-2-ヒドロキシアセトフェノン、2,2-ジメトキシ-2-フェニルアセトフェノン、2,4,6-トリメチルベンジル-ジフェニルフォスフィンオキサイド、2-ベンジル-2-ジメチルアミノ-1-(モルホリノフェニル)-ブタン-1-オン等である。 A photoinitiator is not specifically limited. By way of example, photoinitiators include benzophenone, diethylthioxanthone, 2-methyl-1-(4-methylthio)phenyl-2-morpholinopropan-1-one, 4-benzoyl-4′-methyldiphenyl sulfide, 1-chloro-4-propoxythioxanthone, isopropylthioxanthone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one, 1-hydroxycyclohexylphenylketone, bis-2,6-dimethoxybenzoyl-2,4,4 -trimethylpentylphosphine oxide, 1-[4-(2-hydroxyethoxy)-phenyl]-2-hydroxy-2-methyl-1-propan-1-one, 2,2-dimethyl-2-hydroxyacetophenone, 2 , 2-dimethoxy-2-phenylacetophenone, 2,4,6-trimethylbenzyl-diphenylphosphine oxide, 2-benzyl-2-dimethylamino-1-(morpholinophenyl)-butan-1-one and the like.

光重合開始剤の含有量は特に限定されない。一例を挙げると、光重合開始剤の含有量は、インキ組成物中、1質量%以上であることが好ましく、2質量%以上であることがより好ましい。また、光重合開始剤の含有量は、インキ組成物中、20質量%以下であることが好ましく、15質量%以下であることがより好ましい。光重合開始剤の含有量が上記範囲内であることにより、インキ組成物は、充分に硬化しやすい。 The content of the photopolymerization initiator is not particularly limited. For example, the content of the photopolymerization initiator in the ink composition is preferably 1% by mass or more, more preferably 2% by mass or more. Moreover, the content of the photopolymerization initiator is preferably 20% by mass or less, more preferably 15% by mass or less, in the ink composition. When the content of the photopolymerization initiator is within the above range, the ink composition is sufficiently curable.

(任意成分)
本実施形態のインキ組成物は、上記した顔料、ポリエステル樹脂、アクリレートモノマーおよび光重合開始剤のほか、体質顔料、ワックス、重合禁止剤、分散剤等の任意成分を含んでもよい。
(Optional component)
The ink composition of the present embodiment may contain optional components such as an extender pigment, wax, a polymerization inhibitor and a dispersant, in addition to the pigment, polyester resin, acrylate monomer and photopolymerization initiator described above.

体質顔料は、インキ組成物に粘弾性を付与したり、流動性を調整したり、ミスチングを防止する等のために、好適に含まれる。 Extender pigments are preferably included in order to impart viscoelasticity to the ink composition, adjust fluidity, prevent misting, and the like.

体質顔料は特に限定されない。一例を挙げると、体質顔料は、クレー、タルク、マイカ、カオリナイト(カオリン)、硫酸バリウム、硫酸マグネシウム、炭酸カルシウム、酸化ケイ素、酸化アルミニウム、ベントナイト、重質炭酸カルシウム、炭酸バリウム、ジルコニア、アルミナ等である。 The extender pigment is not particularly limited. Examples of extender pigments include clay, talc, mica, kaolinite (kaolin), barium sulfate, magnesium sulfate, calcium carbonate, silicon oxide, aluminum oxide, bentonite, ground calcium carbonate, barium carbonate, zirconia, alumina, and the like. is.

体質顔料が含まれる場合において、体質顔料の含有量は特に限定されない。一例を挙げると、体質顔料の含有量は、インキ組成物中、0質量%を超えることが好ましく、1質量%以上であることがより好ましい。また、体質顔料の含有量は、インキ組成物中、30質量%以下であることが好ましく、15質量%以下であることがより好ましい。体質顔料の含有量が上記範囲内であることにより、インキ組成物は、粘弾性、流動性が調整されやすく、ミスチングが防がれやすい。 When an extender is included, the content of the extender is not particularly limited. For example, the content of the extender pigment is preferably more than 0% by mass, more preferably 1% by mass or more, in the ink composition. The content of the extender pigment is preferably 30% by mass or less, more preferably 15% by mass or less, in the ink composition. When the content of the extender is within the above range, the viscoelasticity and fluidity of the ink composition are easily adjusted, and misting is easily prevented.

ワックスは特に限定されない。一例を挙げると、ワックスは、ポリエチレン系ワックス、オレフィン系ワックス、フィッシャートロプシュワックス等のワックス類である。 Wax is not particularly limited. As an example, waxes include waxes such as polyethylene wax, olefin wax, and Fischer-Tropsch wax.

ワックスが含まれる場合において、ワックスの含有量は特に限定されない。一例を挙げると、ワックスの含有量は、インキ組成物中、0質量%を超えることが好ましく、1質量%以上であることがより好ましい。また、ワックスの含有量は、インキ組成物中、30質量%以下であることが好ましく、15質量%以下であることがより好ましい。 When wax is included, the content of wax is not particularly limited. For example, the wax content in the ink composition is preferably more than 0% by mass, more preferably 1% by mass or more. Also, the content of the wax is preferably 30% by mass or less, more preferably 15% by mass or less, in the ink composition.

重合禁止剤は特に限定されない。一例を挙げると、重合禁止剤は、ブチルヒドロキシトルエン等のフェノール化合物、酢酸トコフェロール、ニトロソアミン、ベンゾトリアゾール、ヒンダードアミン等である。 A polymerization inhibitor is not specifically limited. Examples of polymerization inhibitors include phenolic compounds such as butylhydroxytoluene, tocopherol acetate, nitrosamines, benzotriazole, hindered amines, and the like.

重合禁止剤が含まれる場合において、重合禁止剤の含有量は特に限定されない。一例を挙げると、重合禁止剤の含有量は、インキ組成物中、0質量%を超えることが好ましく、0.1質量%以上であることがより好ましい。また、重合禁止剤の含有量は、インキ組成物中、10質量%以下であることが好ましく、5質量%以下であることがより好ましい。 When a polymerization inhibitor is included, the content of the polymerization inhibitor is not particularly limited. For example, the content of the polymerization inhibitor in the ink composition is preferably more than 0% by mass, more preferably 0.1% by mass or more. Moreover, the content of the polymerization inhibitor is preferably 10% by mass or less, more preferably 5% by mass or less, in the ink composition.

分散剤は特に限定されない。一例を挙げると、分散剤は、カルボジイミド系分散剤、ポリエステルアミン系分散剤、脂肪酸アミン系分散剤、変性ポリアクリレート系分散剤、変性ポリウレタン系分散剤、多鎖型高分子非イオン系分散剤、高分子イオン活性剤等である。 Dispersants are not particularly limited. Examples of dispersants include carbodiimide-based dispersants, polyesteramine-based dispersants, fatty acid amine-based dispersants, modified polyacrylate-based dispersants, modified polyurethane-based dispersants, polychain polymer nonionic dispersants, and polyionic activators.

分散剤が含まれる場合において、分散剤の含有量は特に限定されない。一例を挙げると、分散剤の含有量は、着色剤を100質量%とした場合において、1~200質量%であることが好ましい。 When a dispersant is included, the content of the dispersant is not particularly limited. For example, the content of the dispersant is preferably 1 to 200% by mass when the colorant is 100% by mass.

本実施形態のインキ組成物の調製方法は特に限定されない。一例を挙げると、インキ組成物は、ロールミル、ボールミル、ビーズミルなどを用いて、常法によって調製することができる。 The method for preparing the ink composition of this embodiment is not particularly limited. To give an example, the ink composition can be prepared by a conventional method using a roll mill, ball mill, bead mill, or the like.

<印刷物>
本発明の一実施形態の印刷物は、上記実施形態の活性エネルギー線硬化型インキ組成物が、基材に印刷された、印刷物である。以下、一例として、金属板またはベースコート層を設けた金属基材に、上記したインキ組成物が印刷されて形成された皮膜とからなる印刷物について説明する。
<Printed Matter>
A printed matter of one embodiment of the present invention is a printed matter in which the active energy ray-curable ink composition of the above embodiment is printed on a substrate. As an example, a printed matter comprising a film formed by printing the ink composition described above on a metal plate or a metal substrate provided with a base coat layer will be described below.

上記実施形態のインキ組成物は、金属基材等の基材に印刷されて、皮膜を形成する。金属基材は特に限定されない。一例を挙げると、金属板は、ステンレススチール、アルミニウム、錫メッキ鋼板、ティンフリースチール等の金属基材、または、これらの金属基材上にベースコート(プライマー)層を設けた金属下地板等である。ベースコート層の形成には、たとえば金属印刷において一般的に用いられるサイズ塗料やホワイトコーティングなどのベースコート用組成物が用いられてもよい。また、金属基材は、PETフィルムがラミネート処理されていてもよい。 The ink composition of the above embodiment is printed on a substrate such as a metal substrate to form a film. The metal substrate is not particularly limited. For example, the metal plate is a metal substrate such as stainless steel, aluminum, tin-plated steel plate, tin-free steel, or a metal base plate obtained by providing a base coat (primer) layer on these metal substrates. . For forming the base coat layer, for example, a base coat composition such as a size paint or a white coating generally used in metal printing may be used. Also, the metal substrate may be laminated with a PET film.

金属基材に本実施形態のインキ組成物を印刷する方法は特に限定されない。一例を挙げると、印刷方法は、湿し水を利用したオフセット方式、ドライオフセット方式等の通常の印刷方式である。 A method for printing the ink composition of the present embodiment on a metal substrate is not particularly limited. For example, the printing method is a normal printing method such as an offset method using dampening water or a dry offset method.

得られるインキ皮膜の膜厚は特に限定されない。一例を挙げると、インキ皮膜の膜厚は、0.1~6μmである。 The thickness of the ink film to be obtained is not particularly limited. For example, the thickness of the ink film is 0.1 to 6 μm.

インキ組成物を硬化する条件は特に限定されない。活性エネルギー線硬化反応に用いる活性エネルギー線は、紫外線や電子線等である。紫外線の光源は、キセノンランプ、高圧水銀灯、メタルハライドランプ、ガリウムランプ、紫外線発光ダイオード(UV-LED)、紫外線レーザーダイオード(UV-LD)などが挙げられ、これらの光源を有する紫外線照射装置などが利用できる。なお、光量や光源配置、搬送速度等は必要に応じて調整され得る。高圧水銀灯を使用する場合には、80~160W/cm程度の光量を有するランプ1灯に対して搬送速度2~100m/分程度で硬化させるのが好ましい。一方、電子線の場合には、10~300kV程度の加速電圧を有する電子線加速装置により、搬送速度5~50m/分程度の条件で硬化させるのが好ましい。 Conditions for curing the ink composition are not particularly limited. The active energy rays used for the active energy ray curing reaction are ultraviolet rays, electron beams, and the like. Ultraviolet light sources include xenon lamps, high-pressure mercury lamps, metal halide lamps, gallium lamps, ultraviolet light emitting diodes (UV-LED), ultraviolet laser diodes (UV-LD), etc., and ultraviolet irradiation devices having these light sources are used. can. Incidentally, the amount of light, the arrangement of the light source, the transport speed, etc. can be adjusted as necessary. When a high pressure mercury lamp is used, it is preferable to carry out curing at a conveying speed of about 2 to 100 m/min for one lamp having a light quantity of about 80 to 160 W/cm. On the other hand, in the case of electron beams, it is preferable to cure by an electron beam accelerator having an accelerating voltage of about 10 to 300 kV under conditions of a conveying speed of about 5 to 50 m/min.

インキ層上には、熱硬化性トップコート用ニス層が形成されてもよい。熱硬化性トップコート用ニス層は、任意の水性型、溶剤型の熱硬化性トップコート用ニスが例示できる。市販で入手可能な溶剤型熱硬化性トップコート用ニスとしては、トーヨーケム(株)製のポリエステル/アミノ系トップコート用ニスなどがある。 A thermosetting topcoat varnish layer may be formed on the ink layer. The thermosetting topcoat varnish layer can be exemplified by any water-based or solvent-based thermosetting topcoat varnish. Commercially available solvent-based thermosetting topcoat varnishes include polyester/amino-based topcoat varnishes manufactured by Toyochem Co., Ltd., and the like.

本実施形態の印刷物は、上記したインキ組成物からなる皮膜が形成されている。そのため、このようなニス層が設けられることなく、平積みされる場合であっても、皮膜が、別の印刷物の裏面に写りにくく、耐ブロッキング性が優れる。 The printed matter of the present embodiment is formed with a film made of the ink composition described above. Therefore, even when the printed matter is laid flat without such a varnish layer, the film is less likely to be transferred to the back surface of another printed matter, and the anti-blocking property is excellent.

ニス層を形成する方法は特に限定されない。一例を挙げると、ニス層は、ロールコーター塗装された後、150℃~250℃で5秒~15分間加熱乾燥されることによって、外観、硬度、加工性、レトルト耐性に優れる塗膜を形成することができる。 The method of forming the varnish layer is not particularly limited. For example, the varnish layer is coated with a roll coater and then dried by heating at 150° C. to 250° C. for 5 seconds to 15 minutes to form a coating film excellent in appearance, hardness, workability, and retort resistance. be able to.

ニス層が形成される場合、ニス層の厚みは特に限定されない。一例を挙げると、ニス層の厚みは、3μm以上であることが好ましい。また、ニス層の厚みは、10μm以下であることが好ましい。ニス層の厚みが上記範囲内であることにより、印刷物は、DR缶を作製する際の打ち抜き加工等において、クラックを生じにくく、レトルト処理後の白化が抑制される。 When a varnish layer is formed, the thickness of the varnish layer is not particularly limited. For example, the thickness of the varnish layer is preferably 3 μm or more. Also, the thickness of the varnish layer is preferably 10 μm or less. When the thickness of the varnish layer is within the above range, cracks are less likely to occur in the printed material during punching or the like when manufacturing DR cans, and whitening after retort treatment is suppressed.

このように、上記実施形態のインキ組成物は、DR缶を作製する際の加工性が優れ、クラックや、熱水レトルト処理後の白化を生じにくい。そのため、金属印刷用として好適であり、特にDR缶への金属印刷用として好適である。 As described above, the ink composition of the above-described embodiment has excellent processability when producing DR cans, and is less prone to cracks and whitening after hot water retort treatment. Therefore, it is suitable for metal printing, and particularly suitable for metal printing on DR cans.

以上、本実施形態のインキ組成物によれば、得られる印刷物は、DR缶用途に使用可能な優れた加工性を有し、ニスを塗工しなくても、平積みすることのできる耐ブロッキング性を有する。 As described above, according to the ink composition of the present embodiment, the resulting printed matter has excellent workability that can be used for DR cans, and can be stacked flat without applying varnish. have sex.

以下、実施例と比較例とにより本発明をより詳細に説明する。本発明は、これら実施例に限定されない。なお、表中の各数値は質量%基準によるものである。 EXAMPLES The present invention will be described in more detail below with reference to examples and comparative examples. The invention is not limited to these examples. Each numerical value in the table is based on mass%.

使用した原料は、以下の通りである。
<顔料>
LIONOL BLUE FG-7351:Pigment Blue15:3、トーヨーカラー(株)製
<ポリエステル樹脂合成用の酸およびアルコール>
テトラヒドロ無水フタル酸:リカシッドTH、152g/mol、価数2、新日本理化(株)製
水添ビスフェノールA:リカビノールHB、240g/mol、価数2、新日本理化(株)製
1,6ヘキサンジオール:1,6ヘキサンジオール、118g/mol、価数2、UBE(株)製
<アクリレートモノマー>
アロニックス M-408:ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、4官能アクリレート、東亞合成(株)製
OTA480:グリセリンPO変性トリアクリレート、3官能アクリレート、ダイセル・オルネクス(株)製
Laromer LR 8863:トリメチロールプロパンEO変性トリアクリレート、3官能アクリレート、BASF社製
MIRAMER M370:イソシアヌル酸EO変性トリアクリレート(>99.9%)、イソシアヌレート環を有するアクリレートモノマー、MIWON SPECIALTY CHEMICAL社製
アロニックス M-315:イソシアヌル酸EO変性トリアクリレートおよびジアクリレート(ジアクリレート比率:3~13%)、イソシアヌレート環を有するアクリレートモノマー、東亞合成(株)製
MIRAMER M216:ネオペンチルグリコールPO変性ジアクリレート、2官能アクリレート、MIWON SPECIALTY CHEMICAL社製
KAYARAD HX220:カプロラクトン変性ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールエステルジアクリレート、2官能アクリレート、日本化薬(株)製
ユピマーUV SA-1002N:トリシクロデカンジメタノールジアクリレート、2官能アクリレート、三菱化学(株)製
アロニックスM-101A:フェノールEO変性アクリレート、単官能アクリレート、東亞合成(株)製
MIRAMER M1140:イソボルニルアクリレート、単官能アクリレート、MIWON SPECIALTY CHEMICAL社製
MIRAMER M150:テトラヒドロフルフリルアクリレート、単官能アクリレート、MIWON SPECIALTY CHEMICAL社製
<光重合開始剤>
Omnirad 379:2-(ジメチルアミノ)-2-[(4-メチルフェニル)メチル]-1-[4-(4-モルホリニル)フェニル]-1-ブタノン、IGM Resins社製
Omnirad EMK:4,4-ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン、IGM Resins社製
Omnirad DETX:2,4-ジエチルチオキサントン、IGM Resins社製
<添加剤>
SST-3T1-RC:ポリテトラフルオロエチレン、Shamrock社製
The raw materials used are as follows.
<Pigment>
LIONOL BLUE FG-7351: Pigment Blue 15:3, manufactured by Toyocolor Co., Ltd. <Acid and alcohol for polyester resin synthesis>
Tetrahydrophthalic anhydride: Rikacid TH, 152 g/mol, valence 2, manufactured by Shin Nippon Rika Co., Ltd. Hydrogenated bisphenol A: Rikabinol HB, 240 g/mol, valence 2, manufactured by Shin Nippon Rika Co., Ltd. 1,6 hexane Diol: 1,6 hexanediol, 118 g/mol, valence 2, manufactured by UBE <Acrylate Monomer>
Aronix M-408: ditrimethylolpropane tetraacrylate, tetrafunctional acrylate, manufactured by Toagosei Co., Ltd. OTA480: glycerin PO-modified triacrylate, trifunctional acrylate, manufactured by Daicel Ornex Co., Ltd. Laromer LR 8863: trimethylolpropane EO-modified tri Acrylate, trifunctional acrylate, BASF MIRAMER M370: isocyanuric acid EO-modified triacrylate (>99.9%), acrylate monomer having an isocyanurate ring, MIWON SPECIALTY CHEMICAL Aronix M-315: isocyanuric acid EO-modified triacrylate and diacrylate (diacrylate ratio: 3 to 13%), acrylate monomer having an isocyanurate ring, MIRAMER M216 manufactured by Toagosei Co., Ltd.: neopentyl glycol PO-modified diacrylate, bifunctional acrylate, KAYARAD HX220 manufactured by MIWON SPECIALTY CHEMICAL : Caprolactone-modified hydroxypivalic acid neopentyl glycol ester diacrylate, difunctional acrylate, Nippon Kayaku Co., Ltd. Iupimer UV SA-1002N: Tricyclodecane dimethanol diacrylate, difunctional acrylate, Mitsubishi Chemical Co., Ltd. Aronix M -101A: Phenol EO-modified acrylate, monofunctional acrylate, Toagosei Co., Ltd. MIRAMER M1140: Isobornyl acrylate, monofunctional acrylate, MIWON SPECIALTY CHEMICAL MIRAMER M150: Tetrahydrofurfuryl acrylate, monofunctional acrylate, MIWON SPECIALTY CHEMICAL <Photoinitiator>
Omnirad 379: 2-(dimethylamino)-2-[(4-methylphenyl)methyl]-1-[4-(4-morpholinyl)phenyl]-1-butanone, manufactured by IGM Resins Omnirad EMK: 4,4- Bis (diethylamino) benzophenone, Omnirad DETX manufactured by IGM Resins: 2,4-diethylthioxanthone, manufactured by IGM Resins <Additive>
SST-3T1-RC: polytetrafluoroethylene, manufactured by Shamrock

<樹脂1の調製>
攪拌機、水分離器付き還流冷却器、および温度計を備えた4つ口フラスコに、テトラヒドロ無水フタル酸:34.5質量%、水添ビスフェノールA:60.3質量%、1、6ヘキサンジオール:5.2質量%を仕込み、窒素ガスを吹き込みながら、220℃で常法にてエステル化し、酸価15.1、重量平均分子量1834のポリエステル樹脂(樹脂1)を得た。得られた樹脂1の水酸基過剰率は1.3であった。
<樹脂2の調製>
攪拌機、水分離器付き還流冷却器、および温度計を備えた4つ口フラスコに、テトラヒドロ無水フタル酸:28.7質量%、水添ビスフェノールA:65.6質量%、1、6ヘキサンジオール:5.7質量%を仕込み、窒素ガスを吹き込みながら、220℃で常法にてエステル化し、酸価12.5、重量平均分子量1069のポリエステル樹脂(樹脂2)を得た。得られた樹脂2の水酸基過剰率は1.7であった。
<樹脂3の調製>
攪拌機、水分離器付き還流冷却器、および温度計を備えた4つ口フラスコに、テトラヒドロ無水フタル酸:43.3質量%、水添ビスフェノールA:52.2質量%、1、6ヘキサンジオール:4.5質量%を仕込み、窒素ガスを吹き込みながら、220℃で常法にてエステル化し、酸価65.0、重量平均分子量2767のポリエステル樹脂(樹脂1)を得た。得られた樹脂3の水酸基過剰率は0.9であった。
<Preparation of Resin 1>
Tetrahydrophthalic anhydride: 34.5% by weight, hydrogenated bisphenol A: 60.3% by weight, 1,6 hexanediol: 5.2% by mass was charged and esterified by a conventional method at 220° C. while blowing nitrogen gas to obtain a polyester resin (resin 1) having an acid value of 15.1 and a weight average molecular weight of 1834. The hydroxyl group excess ratio of the obtained resin 1 was 1.3.
<Preparation of Resin 2>
Tetrahydrophthalic anhydride: 28.7% by weight, hydrogenated bisphenol A: 65.6% by weight, 1,6 hexanediol: 5.7% by mass was charged and esterified by a conventional method at 220° C. while blowing nitrogen gas to obtain a polyester resin (resin 2) having an acid value of 12.5 and a weight average molecular weight of 1,069. The hydroxyl group excess ratio of the obtained Resin 2 was 1.7.
<Preparation of Resin 3>
Tetrahydrophthalic anhydride: 43.3% by weight, hydrogenated bisphenol A: 52.2% by weight, 1,6 hexanediol: 4.5% by mass was charged and esterified by a conventional method at 220° C. while blowing nitrogen gas to obtain a polyester resin (resin 1) having an acid value of 65.0 and a weight average molecular weight of 2767. The excess hydroxyl group ratio of Resin 3 obtained was 0.9.

<実施例1>
表1に記載の処方に従い、各成分を混合した後、40℃に加熱した3本ロールミルにて練肉攪拌することにより、実施例1のインキ組成物を調製した。得られたインキ組成物について、以下の評価方法により、加工性、耐ブロッキング性、析出の有無、白化の有無を評価した。結果を表1に示す。
<Example 1>
The ink composition of Example 1 was prepared by mixing each component according to the formulation shown in Table 1 and then kneading the mixture with a three-roll mill heated to 40°C. The obtained ink composition was evaluated for workability, blocking resistance, presence or absence of precipitation, and presence or absence of whitening by the following evaluation methods. Table 1 shows the results.

<実施例2~16、比較例1~16>
表1~表2に記載の処方に変更した以外は、実施例1と同様の方法により、インキ組成物を調製し、評価した。結果を表1~表2に示す。
<Examples 2 to 16, Comparative Examples 1 to 16>
Ink compositions were prepared and evaluated in the same manner as in Example 1, except that the formulations were changed to those shown in Tables 1 and 2. The results are shown in Tables 1 and 2.

Figure 0007319506000001
Figure 0007319506000001

Figure 0007319506000002
Figure 0007319506000002

評価に使用する金属板として、電気ブリキ板(新日鉄住金(株)製のET2.8/2.8 T2.5B)に、ポリエステル/アミノ系ベースコーティング(トーヨーケム(株)製)を塗膜量140mg/100cm2で塗装し、180℃、10分間焼付けしたベースコート層を設けた金属板を作成した。得られたインキを、RIテスター(テスター産業(株)製)を用いて、上記金属板のベースコート層上に、膜厚1.5μmになるように展色し、集光型メタルハライドランプ(アイグラフィックス(株)製、120W/cm)照射装置を用いて、印刷物との距離11cm、コンベア速度30m/分で紫外線を印刷物に照射しインキを硬化させ、試験サンプルAとした。また、同様の印刷条件で2度刷りした後に、ポリエステル/アミノ系トップコーティング(トーヨーケム(株)製)を塗布量70mg/100cm2で塗装し、180℃、10分間焼付け、試験サンプルBを作成した。得られた試験サンプルA、およびBを用いて、以下の方法により評価を行なった。なお、RIテスターとは、被記録媒体にインキを展色させる試験機であり、インキの転移量や印圧を調整することができる。 As a metal plate used for evaluation, an electric tin plate (ET2.8/2.8 T2.5B manufactured by Nippon Steel & Sumikin Co., Ltd.) was coated with a polyester/amino base coating (manufactured by Toyochem Co., Ltd.) in an amount of 140 mg. A metal plate provided with a base coat layer coated at 100 cm 2 and baked at 180° C. for 10 minutes was prepared. The resulting ink was spread on the base coat layer of the metal plate using an RI tester (manufactured by Tester Sangyo Co., Ltd.) to a film thickness of 1.5 μm. Using a 120 W/cm irradiation device manufactured by Su Co., Ltd., the printed matter was irradiated with ultraviolet rays at a distance of 11 cm from the printed matter and at a conveyor speed of 30 m/min to cure the ink. Also, after printing twice under the same printing conditions, a polyester/amino-based top coating (manufactured by Toyochem Co., Ltd.) was applied at a coating amount of 70 mg/100 cm 2 and baked at 180 ° C. for 10 minutes to prepare test sample B. . Using the obtained test samples A and B, evaluation was performed by the following method. The RI tester is a tester that spreads ink on a recording medium, and can adjust the transfer amount of ink and printing pressure.

<加工性>
上記方法で作成した試験サンプルBを、プレス加工により直径80mm、高さ50mmの円筒状に打ち抜き、加工品を得た。得られた加工品を125℃の熱水に浸漬したまま90分間滅菌処理を行い、その後、加工品側面の光沢低下を目視により以下の基準で評価した。○△以上を実用レベルと判断した。
(評価基準)
○:光沢低下が非常に小さかった。
○△:光沢低下は見られたが、ある程度光沢が残っていた。
△:光沢低下が大きかった。
×:光沢低下が非常に大きかった。
-:析出を生じたため、評価できなかった。
<Workability>
A cylinder having a diameter of 80 mm and a height of 50 mm was punched out from the test sample B prepared by the above method to obtain a processed product. The processed product thus obtained was sterilized for 90 minutes while being immersed in hot water at 125° C., and then the decrease in gloss on the side surface of the processed product was visually evaluated according to the following criteria. ○△ or more was judged to be a practical level.
(Evaluation criteria)
◯: The decrease in gloss was very small.
◯Δ: A decrease in gloss was observed, but some gloss remained.
Δ: Significant decrease in glossiness.
x: The decrease in gloss was very large.
-: Evaluation was not possible due to precipitation.

<耐ブロッキング性>
上記方法で作成した試験サンプルAを3cm×5cmにカットし、インキ皮膜の対面に同じ大きさにカットした電気ブリキ板を重ね、ブロッキングテスター(テスター産業(株)製)にて3kg/cm2の荷重をかけたまま40℃の電気オーブンに1時間静置後取出し、対面の電気ブリキ板にインキが裏移りしているかどうかを目視により以下の基準で評価した。○△以上を実用レベルと判断した。
(評価基準)
○:裏移りしなかった。
○△:僅かに裏移りが確認できた。
△:明らかな裏移りが確認できた。
×:明らかな裏移りが確認でき、インキ皮膜の剥離が確認できた。
-:析出を生じたため、評価できなかった。
<Blocking resistance>
The test sample A prepared by the above method was cut into a size of 3 cm x 5 cm, an electric tin plate cut into the same size was placed on the opposite side of the ink film, and a blocking tester (manufactured by Tester Sangyo Co., Ltd. ) It was left for 1 hour in an electric oven at 40° C. with a load applied, and then taken out. ○△ or more was judged to be a practical level.
(Evaluation criteria)
◯: No set-off occurred.
○△: Set-off was slightly confirmed.
(triangle|delta): Clear transfer was confirmed.
x: Clear set-off was confirmed, and peeling of the ink film was confirmed.
-: Evaluation was not possible due to precipitation.

<析出の有無>
作製したインキについて、10℃条件下にて240時間放置した後に、インキ中の析出物の有無を目視により以下の基準で評価した。
(評価基準)
○:析出物がなかった。
×:析出物があった。
<Presence or absence of precipitation>
The prepared ink was allowed to stand at 10° C. for 240 hours, and then the presence or absence of precipitates in the ink was visually evaluated according to the following criteria.
(Evaluation criteria)
◯: No precipitate was found.
x: Precipitates were found.

<白化の有無>
上記方法で作成した試験サンプルBを125℃の熱水に浸漬したまま90分間滅菌処理を行い、その後、塗膜表面の白化度合いを目視により以下の基準で評価した。○△以上を実用レベルと判断した。
(評価基準)
○:白化がなかった。
○△:僅かに白化があった。
△:明らかな白化が確認できた。
×:塗膜全体が完全に白化した。
-:析出を生じたため、評価できなかった。
<Presence or absence of whitening>
The test sample B prepared by the above method was sterilized for 90 minutes while immersed in hot water at 125°C, and then the degree of whitening of the coating film surface was visually evaluated according to the following criteria. ○△ or more was judged to be a practical level.
(Evaluation criteria)
◯: No whitening occurred.
◯Δ: There was slight whitening.
Δ: Obvious whitening was confirmed.
x: The entire coating film was completely whitened.
-: Evaluation was not possible due to precipitation.

表1~表2に記載のとおり、本発明の実施例1~16のインキ組成物は、析出を生じなかった。また、インキ組成物を用いた印刷物は、DR缶の用途に適した加工性を有し、熱水レトルト処理を行った場合であっても白化を生じにくかった。さらに、印刷物は、平積みした場合であっても裏写りがなく、耐ブロッキング性が優れた。 As shown in Tables 1-2, the ink compositions of Examples 1-16 of the present invention did not precipitate. In addition, the printed matter using the ink composition had workability suitable for use in DR cans, and was less likely to whiten even when subjected to hot water retort treatment. Furthermore, the printed matter did not show through even when laid flat, and had excellent blocking resistance.

Claims (4)

顔料と、ポリエステル樹脂と、アクリレートモノマーと、光重合開始剤とを含み、
前記アクリレートモノマーは、イソシアヌレート環を有するアクリレートモノマーと、2官能のアクリレートと、単官能のアクリレートとを含み、
前記イソシアヌレート環を有するアクリレートモノマーの含有量は、アクリレートモノマー全量中、25~50質量%であり、
前記単官能のアクリレートの含有量は、アクリレートモノマー全量中、8~30質量%であり、
前記単官能のアクリレートの含有量と、前記2官能のアクリレートの含有量との合計は、アクリレートモノマー全量中、30~75質量%である、活性エネルギー線硬化型インキ組成物。
including a pigment, a polyester resin, an acrylate monomer, and a photoinitiator;
The acrylate monomer includes an acrylate monomer having an isocyanurate ring, a bifunctional acrylate, and a monofunctional acrylate,
The content of the acrylate monomer having the isocyanurate ring is 25 to 50% by mass in the total amount of the acrylate monomer,
The content of the monofunctional acrylate is 8 to 30% by mass in the total amount of acrylate monomers,
An active energy ray-curable ink composition, wherein the sum of the content of the monofunctional acrylate and the content of the bifunctional acrylate is 30 to 75% by mass based on the total amount of the acrylate monomer.
前記ポリエステル樹脂の水酸基過剰率は、1.0以上である、請求項1記載の活性エネルギー線硬化型インキ組成物。 2. The active energy ray-curable ink composition according to claim 1, wherein the polyester resin has an excess hydroxyl group ratio of 1.0 or more. 金属印刷用である、請求項1または2記載の活性エネルギー線硬化型インキ組成物。 3. The active energy ray-curable ink composition according to claim 1, which is for metal printing. 請求項1または2記載の活性エネルギー線硬化型インキ組成物が、基材に印刷された、印刷物。 3. A printed matter in which the active energy ray-curable ink composition according to claim 1 or 2 is printed on a substrate.
JP2022155491A 2022-09-28 2022-09-28 Active energy ray-curable ink composition and printed matter Active JP7319506B1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022155491A JP7319506B1 (en) 2022-09-28 2022-09-28 Active energy ray-curable ink composition and printed matter
PCT/JP2023/030720 WO2024070376A1 (en) 2022-09-28 2023-08-25 Active energy ray-curable ink composition, and printed object

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022155491A JP7319506B1 (en) 2022-09-28 2022-09-28 Active energy ray-curable ink composition and printed matter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7319506B1 true JP7319506B1 (en) 2023-08-02
JP2024049184A JP2024049184A (en) 2024-04-09

Family

ID=87469599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022155491A Active JP7319506B1 (en) 2022-09-28 2022-09-28 Active energy ray-curable ink composition and printed matter

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7319506B1 (en)
WO (1) WO2024070376A1 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004514014A (en) 2000-11-09 2004-05-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Weather-resistant, ink-jettable, radiation-curable fluid compositions particularly suitable for outdoor applications
JP2011127112A (en) 2009-12-18 2011-06-30 Xerox Corp Curable solid ink composition
WO2015115600A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 富士フイルム株式会社 Inkjet ink composition for printing building materials, inkjet ink set for printing building materials, inkjet recording method, and decorative building materials
JP2020183463A (en) 2019-04-26 2020-11-12 Kjケミカルズ株式会社 Active energy ray-curable resin composition

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004514014A (en) 2000-11-09 2004-05-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Weather-resistant, ink-jettable, radiation-curable fluid compositions particularly suitable for outdoor applications
JP2011127112A (en) 2009-12-18 2011-06-30 Xerox Corp Curable solid ink composition
WO2015115600A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 富士フイルム株式会社 Inkjet ink composition for printing building materials, inkjet ink set for printing building materials, inkjet recording method, and decorative building materials
JP2020183463A (en) 2019-04-26 2020-11-12 Kjケミカルズ株式会社 Active energy ray-curable resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
WO2024070376A1 (en) 2024-04-04
JP2024049184A (en) 2024-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2955712T3 (en) Resin for active energy ray curable inks, composition for active energy ray curable inks, active energy ray curable ink and cured film
JP6548018B2 (en) Modified rosin ester resin, active energy ray curable resin composition and cured product
JP7118373B2 (en) Active energy ray-curable printing ink composition and printing method using the same
WO2015163184A1 (en) Method for curing active-energy-ray-curable offset ink
JP6514836B2 (en) Active energy ray curable printing ink composition and printing method using the same
JP7289192B2 (en) Actinic energy ray-curable offset ink composition, offset printing ink using the same, and printed matter
JP7195129B2 (en) Actinic energy ray-curable offset ink and printed matter
JP7319506B1 (en) Active energy ray-curable ink composition and printed matter
JP7236262B2 (en) Printed matter manufacturing method
JP7368673B1 (en) Active energy ray-curable offset ink composition and laminate for metal printing
JP6794090B1 (en) Printed matter manufacturing method
JP6587208B2 (en) UV curable ink binder resin, active energy ray curable resin composition and cured product
JP7341388B1 (en) Active energy ray-curable ink composition for metal printing and its laminate
JP6160870B2 (en) Hydroxyl group-containing polymerizable copolymer, method for producing the same, active energy ray-curable resin composition, and cured product
CN111918935B (en) radiation curable composition
JP2023000194A (en) Active energy ray-curable ink for lithographic offset printing, production method of the same, production method of ink cured product, and printed matter
JP3003161B2 (en) Gloss processing method for lithographic printing
JP2023137595A (en) Active energy ray-curable varnish composition
JPH09143393A (en) Ultraviolet-curable resin composition and coating agent containing the same
WO2020189066A1 (en) Coating composition
JP2021195502A (en) Active energy ray-curable ink for lithographic offset printing, method for producing ink cured product and printed matter
JPH11302593A (en) Coating composition for white coat

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230412

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230627

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20230630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230630

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7319506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151