JP7317860B2 - アクセス方法及び伝送ポイント - Google Patents

アクセス方法及び伝送ポイント Download PDF

Info

Publication number
JP7317860B2
JP7317860B2 JP2020563603A JP2020563603A JP7317860B2 JP 7317860 B2 JP7317860 B2 JP 7317860B2 JP 2020563603 A JP2020563603 A JP 2020563603A JP 2020563603 A JP2020563603 A JP 2020563603A JP 7317860 B2 JP7317860 B2 JP 7317860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission point
transmission
indication information
access network
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020563603A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021521734A (ja
Inventor
ルー、チエンシー
リン、ホエイ-ミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2021521734A publication Critical patent/JP2021521734A/ja
Priority to JP2022127040A priority Critical patent/JP7477566B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7317860B2 publication Critical patent/JP7317860B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/10Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using broadcasted information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • H04B7/15507Relay station based processing for cell extension or control of coverage area
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • H04W56/001Synchronization between nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/047Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using dedicated repeater stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は通信技術に関し、特にアクセス方法及び伝送ポイントに関する。
無線通信システム、例えば発展型ロングタームエボリューションアドバンスド(Long Term Evolution-Advanced、LTE-A)システムでは、端末と発展型基地局(Evolved NodeB、eNB)との間に中継ノード(Relay Node、RN)が導入されており、中継ノードは無線方式によって、その属するeNBでのセルに接続可能であり、該属するeNBはDonor eNB(DeNB)と呼ばれ、該属するeNBでのセルはDonor cellと呼ばれる。
しかしながら、中継ノードが導入されているため、中継ノードの無線アクセスネットワークへのアクセスを実現するアクセス方法を提供することが望まれている。
本発明の複数の態様ではアクセス方法及び伝送ポイントを提供し、それによって中継ノードの無線アクセスネットワークへのアクセスを実現する。
第1態様によれば、アクセス方法を提供し、
第1伝送ポイントは第2伝送ポイントから送信された、前記第2伝送ポイントが中継機能をサポートすることを指示するための指示情報を受信することと、
前記第1伝送ポイントは前記指示情報に基づいて、前記第2伝送ポイントが位置する無線アクセスネットワークにアクセスすることと、を含む。
第2態様によれば、他のアクセス方法を提供し、
第2伝送ポイントは前記第2伝送ポイントが中継機能をサポートすることを指示するための指示情報を第1伝送ポイントに送信し、それによって前記第1伝送ポイントは前記指示情報に基づいて、前記第2伝送ポイントが位置する無線アクセスネットワークにアクセスすることを含む。
第3態様によれば、第1伝送ポイントを提供し、
第2伝送ポイントから送信された、前記第2伝送ポイントが中継機能をサポートすることを指示するための指示情報を受信することに用いられる受信ユニットと、
前記指示情報に基づいて、前記第2伝送ポイントが位置する無線アクセスネットワークにアクセスすることに用いられるアクセスユニットと、を備える。
第4態様によれば、第2伝送ポイントを提供し、
前記第2伝送ポイントが中継機能をサポートすることを指示するための指示情報を第1伝送ポイントに送信し、それによって前記第1伝送ポイントが前記指示情報に基づいて、前記第2伝送ポイントが位置する無線アクセスネットワークにアクセスすることに用いられる送信ユニットを備える。
第5態様によれば、通信装置を提供し、プロセッサ及びメモリを備える。該メモリはコンピュータプログラムを記憶することに用いられ、該プロセッサは該メモリに記憶されるコンピュータプログラムを呼び出して実行して、上記第1態様~第2態様のいずれか又はその各実施形態に記載の方法を実行することに用いられる。
第6態様によれば、チップを提供し、上記第1態様~第2態様のいずれか又はその各実施形態に記載の方法を実現することに用いられる。
具体的に、該チップは、メモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行して、該チップを搭載する装置に上記第1態様~第2態様のいずれか又はその各実施形態に記載の方法を実行させることに用いられるプロセッサを備える。
第7態様によれば、コンピュータ可読記憶媒体を提供し、コンピュータプログラムを記憶することに用いられ、該コンピュータプログラムによってコンピュータが上記第1態様~第2態様のいずれか又はその各実施形態に記載の方法を実行する。
第8態様によれば、コンピュータプログラム製品を提供し、コンピュータプログラム命令を含み、該コンピュータプログラム命令によってコンピュータが上記第1態様~第2態様のいずれか又はその各実施形態に記載の方法を実行する。
第9態様によれば、コンピュータプログラムを提供し、コンピュータによって実行されると、コンピュータに上記第1態様~第2態様のいずれか又はその各実施形態に記載の方法を実行させる。
上記技術案によれば、本発明の実施例では、第1伝送ポイントは第2伝送ポイントから送信された、前記第2伝送ポイントが中継機能をサポートすることを指示するための指示情報を受信し、それによって前記第1伝送ポイントは前記指示情報に基づいて、前記第2伝送ポイントが位置する無線アクセスネットワークにアクセスすることができ、第1伝送ポイントが中継ノードとして無線アクセスネットワークにアクセスすることを実現する。
また、本発明に係る技術案によれば、第2伝送ポイントから送信された指示情報に前記第2伝送ポイントの前記無線アクセスネットワークでの伝送階層又は伝送ホップ数を含めることによって、第1伝送ポイントは前記伝送階層又は伝送ホップ数に基づいて、前記無線アクセスネットワークへのアクセスに使用される伝送リソースを取得することができ、無線アクセスネットワークのアクセス効率を効果的に向上させることができる。
本発明の実施例の技術案をより明瞭に説明するために、以下、実施例又は従来技術の説明に必要な図面を簡単に説明する。明らかなように、以下説明される図面は本発明のいくつかの実施例であり、当業者は創造的な努力をせずに、これらの図面に基づいて他の図面をなし得る。
図1は本発明の一実施例に係るアクセス方法の模式的なフローチャートである。 図2は本発明の他の実施例に係る他のアクセス方法の模式的なフローチャートである。 図3は本発明の他の実施例に係る第1伝送ポイントの構造模式図である。 図4は本発明の他の実施例に係る第2伝送ポイントの構造模式図である。 図5は本願の実施例に係る通信装置の模式的なブロック図である。 図6は本願の実施例に係るチップの模式的なブロック図である。
本発明の実施例の目的、技術案及び利点をより明瞭にするために、以下、本発明の実施例の図面を参照しながら本発明の実施例の技術案を明瞭で完全に説明する。明らかなように、説明される実施例は本発明の一部の実施例であり、全部の実施例ではない。本発明の実施例に基づいて、当業者が創造的な努力をせずになし得る他の実施例はすべて本発明の保護範囲に属する。
なお、本発明の実施例に係る端末は携帯電話、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant、PDA)、無線ハンドヘルドデバイス、タブレットコンピュータ(Tablet Computer)、パソコン(Personal Computer、PC)、MP3プレーヤー、MP4プレーヤー、ウェアラブル装置(例えば、スマートグラス、スマートウォッチ、スマートブレスレット等)、車載端末等を含むが、これらに限定されない。
また、本明細書では、用語「及び/又は」は単に関連対象を説明する関連関係であり、3種の関係が存在することを示す。例えば、A及び/又はBは、Aのみが存在すること、A及びBが同時に存在すること、Bのみが存在することの3種の状況を示す。また、本明細書では、記号「/」は一般に前後の関連対象が「又は」の関係であることを示す。
図1に示すように、図1は本発明の一実施例に係るアクセス方法の模式的なフローチャートである。
101、第1伝送ポイントは第2伝送ポイントから送信された、前記第2伝送ポイントが中継機能をサポートすることを指示するための指示情報を受信する。
102、前記第1伝送ポイントは前記指示情報に基づいて、前記第2伝送ポイントが位置する無線アクセスネットワークにアクセスする。
選択肢として、本実施例では、前記第2伝送ポイントが中継機能をサポートすることは、該第2伝送ポイントが例えば中継装置等のような他の伝送ポイント(即ち、第1伝送ポイント)の、該第2伝送ポイントが位置する無線アクセスネットワークへのアクセスをサポートすることを指す。
選択肢として、本実施例では、前記第2伝送ポイントが位置する無線アクセスネットワークにアクセスすることは、中継装置(即ち、第1伝送ポイント)が第2伝送ポイントから送信された同期信号を受信して、第2伝送ポイントをアクセスポイントとして無線アクセスネットワークにアクセスすることを指す。
このように、第2伝送ポイントが中継機能をサポートするため、第1伝送ポイントは第2伝送ポイントを介して、該第2伝送ポイントが位置する無線アクセスネットワークにアクセスすることができる。
なお、前記第1伝送ポイントは第1中継装置を含み得るが、これに限定されない。シングルホップアクセスのみをサポートする中継システムの場合、前記第2伝送ポイントは前記無線アクセスネットワークのアクセスネットワーク装置であってもよく、マルチホップアクセスをサポートする中継システムの場合、前記第2伝送ポイントは第2中継装置又は前記無線アクセスネットワークのアクセスネットワーク装置であってもよいが、本実施例ではこれを特に限定しない。
選択肢として、本実施例の可能な実施形態において、101では、前記第1伝送ポイントは具体的に、前記第2伝送ポイントがシステムブロードキャストメッセージ、同期信号又は上位層シグナリングによって送信した前記指示情報を受信するようにしてもよい。
具体的な実施プロセスでは、前記第1伝送ポイントは具体的に、前記第2伝送ポイントがシステムブロードキャストメッセージにおけるMIB又はSIBによって送信した前記指示情報を受信するようにしてもよい。
例えば、具体的に、前記システムブロードキャストメッセージにおける既存のマスター情報ブロック(Master Information Block、MIB)又はシステム情報ブロック(System Information Block、SIB)中のKビット(bit)に前記指示情報が含まれ、Kが1以上の整数であり、又は新たなSIBを追加して前記指示情報を含めるようにしてもよい。
又は、また例えば、具体的に、前記システムブロードキャストメッセージにおける既存のマスター情報ブロック(Master Information Block、MIB)又はシステム情報ブロック(System Information Block、SIB)の基準信号によって、前記指示情報を指示するようにしてもよい。例えば、基準信号のルートシーケンス、サイクリックシフト(Cyclic shift)、直交カバーコード(Orthogonal cover code)等によって、前記指示情報を指示するようにしてもよい。
他の具体的な実施プロセスでは、前記第1伝送ポイントは前記第2伝送ポイントがプライマリ同期信号及び/又はセカンダリ同期信号によって送信した前記指示情報を受信するようにしてもよいが、これに限定されない。
他の具体的な実施プロセスでは、前記第1伝送ポイントは具体的に、前記第2伝送ポイントが指定同期信号によって送信した前記指示情報を受信するようにしてもよい。
他の具体的な実施プロセスでは、前記第1伝送ポイントは具体的に、前記第2伝送ポイントが指定グループ内のいずれかの同期信号によって送信した前記指示情報を受信するようにしてもよい。
具体的に、同期信号をグループ化して第1グループ及び第2グループの2つのグループを取得してもよい。第1グループ内の同期信号は、いずれも前記第2伝送ポイントが中継機能をサポートすることを示し、第2グループ内の同期信号は、いずれも前記第2伝送ポイントが中継機能をサポートしないことを示す。前記第2伝送ポイントは自体が中継機能をサポートするか否かに応じて、対応するグループから1つの同期信号を任意に選択して伝送することができる。
前記第1伝送ポイントは同期信号を受信すると、該同期信号及び予め設定された第1マッピング関係に基づいて、前記第2伝送ポイントが中継機能をサポートするか否かを決定することができる。第1マッピング関係は同期信号とグループとの対応関係、又は同期信号と中継機能をサポートするか否かとの対応関係であってもよいが、本実施例ではそれを特に限定しない。
他の具体的な実施プロセスでは、前記第1伝送ポイントは具体的に、前記第2伝送ポイントが無線物理リソース制御(Radio Resource Control、RRC)メッセージによって送信した前記指示情報を受信するようにしてもよい。
具体的に、RRCメッセージにおける情報要素(Information Element、IE)に前記指示情報を含めてもよく、前記RRCメッセージは従来技術のRRCメッセージであってもよく、例えば、RRC接続再設定(RRC CONNECTION RECONFIGURATION)メッセージ等が挙げられるが、本実施例ではこれを限定せず、既存のRRCメッセージのIEを拡張して前記指示情報を含め、又は前記RRCメッセージは従来技術の既存のRRCメッセージと異なるものであってもよい。
他の具体的な実施プロセスでは、前記第1伝送ポイントは具体的に、前記第2伝送ポイントがメディアアクセス制御(Media Access Control、MAC)の制御要素(Control Element、CE)メッセージによって送信した前記指示情報を受信するようにしてもよい。
具体的に、新たなMAC CEメッセージを追加して前記指示情報を含めてもよい。
選択肢として、本実施例の可能な実施形態において、101では、前記第1伝送ポイントが受信した前記指示情報には更に、前記第2伝送ポイントの前記無線アクセスネットワークでの伝送階層又は伝送ホップ数が含まれてもよい。
例えば、Donor eNBはアクセスネットワーク装置であり、中継システムである前記無線アクセスネットワークにおける第0伝送階層又は第0伝送ホップ数とし、Donor eNBに接続されるRN1は中継システムにおける第1伝送階層又は第1伝送ホップ数とし、RN1に接続されるRN2は中継システムにおける第2伝送階層又は第2伝送ホップ数とする。各伝送階層の第2伝送ポイントは、それによって送信された対応する指示情報に、該第2伝送ポイントの前記無線アクセスネットワークでの伝送階層又は伝送ホップ数を含める。
このように、第2伝送ポイントから送信された指示情報に、前記第2伝送ポイントの前記無線アクセスネットワークでの伝送階層又は伝送ホップ数を含めることで、第1伝送ポイントは前記伝送階層又は伝送ホップ数に基づいて、伝送階層又は伝送ホップ数と伝送リソースとのマッピング関係に合わせて、前記無線アクセスネットワークへのアクセスに使用される伝送リソースを取得することができ、無線アクセスネットワークのアクセス効率を効果的に向上させることができる。前記マッピング関係は予め第1伝送ポイントにおいて設定され、又はネットワーク設定の方式によって第1伝送ポイントに送信されるようにしてもよい。
本実施例では、第1伝送ポイントは第2伝送ポイントから送信された、前記第2伝送ポイントが中継機能をサポートすることを指示するための指示情報を受信し、それによって前記第1伝送ポイントが前記指示情報に基づいて、前記第2伝送ポイントが位置する無線アクセスネットワークにアクセスすることで、第1伝送ポイントが中継ノードとして無線アクセスネットワークにアクセスすることを実現する。
また、本発明に係る技術案によれば、第2伝送ポイントから送信された指示情報に前記第2伝送ポイントの前記無線アクセスネットワークでの伝送階層又は伝送ホップ数を含め、それによって第1伝送ポイントは前記伝送階層又は伝送ホップ数に基づいて、前記無線アクセスネットワークへのアクセスに使用される伝送リソースを取得することができ、無線アクセスネットワークのアクセス効率を効果的に向上させることができる。
図2示されるように、図2は本発明の他の実施例に係る他のアクセス方法の模式的なフローチャートである。
201、第2伝送ポイントは前記第2伝送ポイントが中継機能をサポートすることを指示するための指示情報を第1伝送ポイントに送信し、それによって前記第1伝送ポイントは前記指示情報に基づいて、前記第2伝送ポイントが位置する無線アクセスネットワークにアクセスする。
選択肢として、本実施例では、前記第2伝送ポイントが中継機能をサポートすることは、該第2伝送ポイントは例えば中継装置等のような他の伝送ポイント(即ち、第1伝送ポイント)の、該第2伝送ポイントが位置する無線アクセスネットワークへのアクセスをサポートすることを指す。
選択肢として、本実施例では、前記第2伝送ポイントが位置する無線アクセスネットワークにアクセスすることは、中継装置(即ち、第1伝送ポイント)が第2伝送ポイントから送信された同期信号を受信して、第2伝送ポイントをアクセスポイントとして無線アクセスネットワークにアクセスすることを指す。
このように、第2伝送ポイントが中継機能をサポートするため、第1伝送ポイントは第2伝送ポイントを介して、該第2伝送ポイントが位置する無線アクセスネットワークにアクセスすることができる。
なお、前記第1伝送ポイントは第1中継装置を含み得るが、これに限定されない。シングルホップアクセスのみをサポートする中継システムの場合、前記第2伝送ポイントは前記無線アクセスネットワークのアクセスネットワーク装置であってもよく、マルチホップアクセスをサポートする中継システムの場合、前記第2伝送ポイントは第2中継装置又は前記無線アクセスネットワークのアクセスネットワーク装置であってもよいが、本実施例ではこれを特に限定しない。
選択肢として、本実施例の可能な実施形態において、201では、前記第2伝送ポイントは具体的に、システムブロードキャストメッセージ、同期信号又は上位層シグナリングによって前記指示情報を前記第1伝送ポイントに送信するようにしてもよい。
具体的な実施プロセスでは、前記第2伝送ポイントは具体的に、システムブロードキャストメッセージにおけるMIB又はSIBによって前記指示情報を前記第1伝送ポイントに送信するようにしてもよい。
例えば、具体的に、前記システムブロードキャストメッセージにおける既存のマスター情報ブロック(Master Information Block、MIB)又はシステム情報ブロック(System Information Block、SIB)中のKビット(bit)に前記指示情報を含め、Kが1以上の整数であり、又は新たなSIBを追加して前記指示情報を含めるようにしてもよい。
又は、また例えば、具体的に、前記システムブロードキャストメッセージにおける既存のマスター情報ブロック(Master Information Block、MIB)又はシステム情報ブロック(System Information Block、SIB)の基準信号によって、前記指示情報を指示するようにしてもよい。例えば、基準信号のルートシーケンス、サイクリックシフト(Cyclic shift)、直交カバーコード(Orthogonal cover code)等によって、前記指示情報を指示するようにしてもよい。
他の具体的な実施プロセスでは、前記第2伝送ポイントは具体的に、プライマリ同期信号及び/又はセカンダリ同期信号によって前記指示情報を前記第1伝送ポイントに送信するようにしてもよい。
他の具体的な実施プロセスでは、前記第2伝送ポイントは具体的に、指定同期信号によって前記指示情報を前記第1伝送ポイントに送信するようにしてもよい。
他の具体的な実施プロセスでは、前記第2伝送ポイントは具体的に、指定グループ内のいずれかの同期信号によって前記指示情報を前記第1伝送ポイントに送信するようにしてもよい。
具体的に、同期信号をグループ化して第1グループ及び第2グループの2つのグループを取得してもよい。第1グループ内の同期信号はいずれも前記第2伝送ポイントが中継機能をサポートすることを示し、第2グループ内の同期信号はいずれも前記第2伝送ポイントが中継機能をサポートしないことを示す。前記第2伝送ポイントは自体が中継機能をサポートするか否かに応じて、対応するグループから1つの同期信号を任意に選択して伝送することができる。
前記第1伝送ポイントは同期信号を受信すると、該同期信号及び予め設定された第1マッピング関係に基づいて、前記第2伝送ポイントが中継機能をサポートするか否かを決定することができる。第1マッピング関係は同期信号とグループとの対応関係、又は同期信号と中継機能をサポートするか否かとの対応関係であってもよいが、本実施例ではそれを特に限定しない。
他の具体的な実施プロセスでは、前記第2伝送ポイントは具体的に、無線物理リソース制御(Radio Resource Control、RRC)メッセージによって前記指示情報を前記第1伝送ポイントに送信するようにしてもよい。
具体的に、RRCメッセージにおける情報要素(Information Element、IE)に前記指示情報を含めてもよく、前記RRCメッセージは従来技術のRRCメッセージであってもよく、例えば、RRC接続再設定(RRC CONNECTION RECONFIGURATION)メッセージ等が挙げられるが、本実施例ではこれを限定せず、既存のRRCメッセージのIEを拡張して前記指示情報を含め、又は前記RRCメッセージは従来技術の既存のRRCメッセージと異なるものであってもよい。
他の具体的な実施プロセスでは、前記第2伝送ポイントは具体的に、メディアアクセス制御(Media Access Control、MAC)の制御要素(Control Element、CE)メッセージによって前記指示情報を前記第1伝送ポイントに送信するようにしてもよい。
具体的に、新たなMAC CEメッセージを追加して前記指示情報を含めてもよい。
選択肢として、本実施例の可能な実施形態において、201では、前記第2伝送ポイントが送信した前記指示情報には更に、前記第2伝送ポイントの前記無線アクセスネットワークでの伝送階層又は伝送ホップ数が含まれてもよい。
例えば、Donor eNBはアクセスネットワーク装置であり、中継システムである前記無線アクセスネットワークにおける第0伝送階層又は第0伝送ホップ数とし、Donor eNBに接続されるRN1は中継システムにおける第1伝送階層又は第1伝送ホップ数とし、RN1に接続されるRN2は中継システムにおける第2伝送階層又は第2伝送ホップ数とする。各伝送階層の第2伝送ポイントは、それによって送信された対応する指示情報に、該第2伝送ポイントの前記無線アクセスネットワークでの伝送階層又は伝送ホップ数を含める。
このように、第2伝送ポイントから送信された指示情報に、前記第2伝送ポイントの前記無線アクセスネットワークでの伝送階層又は伝送ホップ数を含めることで、第1伝送ポイントは前記伝送階層又は伝送ホップ数に基づいて、伝送階層又は伝送ホップ数と伝送リソースとのマッピング関係に合わせて、前記無線アクセスネットワークへのアクセスに使用される伝送リソースを取得することができ、無線アクセスネットワークのアクセス効率を効果的に向上させることができる。前記マッピング関係は予め第1伝送ポイントにおいて設定され、又はネットワーク設定の方式によって第1伝送ポイントに送信されるようにしてもよい。
本実施例では、第1伝送ポイントは第2伝送ポイントから送信された、前記第2伝送ポイントが中継機能をサポートすることを指示するための指示情報を受信し、それによって前記第1伝送ポイントは前記指示情報に基づいて、前記第2伝送ポイントが位置する無線アクセスネットワークにアクセスすることで、第1伝送ポイントが中継ノードとして無線アクセスネットワークにアクセスすることを実現する。
また、本発明に係る技術案によれば、第2伝送ポイントから送信された指示情報に前記第2伝送ポイントの前記無線アクセスネットワークでの伝送階層又は伝送ホップ数を含め、それによって第1伝送ポイントは前記伝送階層又は伝送ホップ数に基づいて、前記無線アクセスネットワークへのアクセスに使用される伝送リソースを取得することができ、無線アクセスネットワークのアクセス効率を効果的に向上させることができる。
なお、上記各方法の実施例について、簡単な説明のために、一連の動作組合せとして説明したが、当業者であれば理解できるように、本発明は説明された動作の順序に限定されるものではなく、本発明に基づいていくつかのステップを他の順序で又は同時に実行してもよい。また、当業者であれば理解できるように、明細書に説明される実施例はいずれも好適実施例に属し、係る動作やモジュールは必ずしも本発明に必須なものであるとは限らない。
上記実施例では、各実施例をそれぞれの相違点に重点をおいて説明し、ある実施例で詳細説明されていない部分については、他の実施例の関連説明を参照することができる。
図3に示すように、図3は本発明の他の実施例に係る第1伝送ポイントの構造模式図である。本実施例の第1伝送ポイントは受信ユニット31及びアクセスユニット32を備えてもよい。受信ユニット31は第2伝送ポイントから送信された、前記第2伝送ポイントが中継機能をサポートすることを指示するための指示情報を受信することに用いられ、アクセスユニット32は前記指示情報に基づいて、前記第2伝送ポイントが位置する無線アクセスネットワークにアクセスすることに用いられる。
なお、前記第1伝送ポイントは第1中継装置を含み得るが、これに限定されない。シングルホップアクセスのみをサポートする中継システムの場合、前記第2伝送ポイントは前記無線アクセスネットワークのアクセスネットワーク装置であってもよく、マルチホップアクセスをサポートする中継システムの場合、前記第2伝送ポイントは第2中継装置又は前記無線アクセスネットワークのアクセスネットワーク装置であってもよいが、本実施例ではこれを特に限定しない。
選択肢として、本実施例の可能な実施形態では、前記受信ユニット31は具体的に、前記第2伝送ポイントがシステムブロードキャストメッセージ、同期信号又は上位層シグナリングによって送信した前記指示情報を受信することに用いられてもよい。
具体的な実施プロセスでは、前記受信ユニット31は具体的に、前記第2伝送ポイントがシステムブロードキャストメッセージにおけるMIB又はSIBによって送信した前記指示情報を受信することに用いられてもよい。
他の具体的な実施プロセスでは、前記受信ユニット31は具体的に、前記第2伝送ポイントがプライマリ同期信号及び/又はセカンダリ同期信号によって送信した前記指示情報を受信することに用いられてもよい。
他の具体的な実施プロセスでは、前記受信ユニット31は具体的に、前記第2伝送ポイントが指定同期信号によって送信した前記指示情報を受信すること、又は、前記第2伝送ポイントが指定グループ内のいずれかの同期信号によって送信した前記指示情報を受信することに用いられてもよい。
他の具体的な実施プロセスでは、前記受信ユニット31は具体的に、前記第2伝送ポイントがRRCメッセージによって送信した前記指示情報を受信することに用いられてもよい。
選択肢として、本実施例の可能な実施形態では、前記指示情報には更に前記第2伝送ポイントの前記無線アクセスネットワークでの伝送階層又は伝送ホップ数が含まれてもよい。
なお、図1に対応する実施例における第1伝送ポイントが実行する方法は、本実施例に係る第1伝送ポイントによって実現できる。詳細説明については図1に対応する実施例の関連内容を参照すればよく、ここでは詳細説明を省略する。
本実施例では、受信ユニットは第2伝送ポイントから送信された、前記第2伝送ポイントが中継機能をサポートすることを指示するための指示情報を受信し、それによってアクセスユニットは前記指示情報に基づいて、前記第2伝送ポイントが位置する無線アクセスネットワークにアクセスすることができ、第1伝送ポイントが中継ノードとして無線アクセスネットワークにアクセスすることを実現する。
また、本発明に係る技術案によれば、第2伝送ポイントから送信された指示情報に前記第2伝送ポイントの前記無線アクセスネットワークでの伝送階層又は伝送ホップ数を含め、それによって第1伝送ポイントは前記伝送階層又は伝送ホップ数に基づいて、前記無線アクセスネットワークへのアクセスに使用される伝送リソースを取得することができ、無線アクセスネットワークのアクセス効率を効果的に向上させることができる。
図4に示すように、図4は本発明の他の実施例に係る第2伝送ポイントの構造模式図である。本実施例の第2伝送ポイントは送信ユニット41を備えてもよく、前記第2伝送ポイントが中継機能をサポートすることを指示するための指示情報を第1伝送ポイントに送信し、それによって前記第1伝送ポイントが前記指示情報に基づいて、前記第2伝送ポイントが位置する無線アクセスネットワークにアクセスすることに用いられる。
なお、前記第1伝送ポイントは第1中継装置を含み得るが、これに限定されない。シングルホップアクセスのみをサポートする中継システムの場合、前記第2伝送ポイントは前記無線アクセスネットワークのアクセスネットワーク装置であってもよく、マルチホップアクセスをサポートする中継システムの場合、前記第2伝送ポイントは第2中継装置又は前記無線アクセスネットワークのアクセスネットワーク装置であってもよいが、本実施例ではこれを特に限定しない。
選択肢として、本実施例の可能な実施形態では、前記送信ユニット41は具体的に、システムブロードキャストメッセージ、同期信号又は上位層シグナリングによって前記指示情報を前記第1伝送ポイントに送信することに用いられてもよい。
具体的な実施プロセスでは、前記送信ユニット41は具体的に、システムブロードキャストメッセージにおけるMIB又はSIBによって前記指示情報を前記第1伝送ポイントに送信することに用いられてもよい。
他の具体的な実施プロセスでは、前記送信ユニット41は具体的に、プライマリ同期信号及び/又はセカンダリ同期信号によって前記指示情報を前記第1伝送ポイントに送信することに用いられてもよい。
他の具体的な実施プロセスでは、前記送信ユニット41は具体的に、指定同期信号によって前記指示情報を前記第1伝送ポイントに送信すること、又は、指定グループ内のいずれかの同期信号によって前記指示情報を前記第1伝送ポイントに送信することに用いられてもよい。
他の具体的な実施プロセスでは、前記送信ユニット41は具体的に、RRCメッセージによって、前記指示情報を前記第1伝送ポイントに送信することに用いられてもよい。
選択肢として、本実施例の可能な実施形態では、前記指示情報には更に前記第2伝送ポイントの前記無線アクセスネットワークでの伝送階層又は伝送ホップ数が含まれてもよい。
なお、図2に対応する実施例における第2伝送ポイントが実行する方法は、本実施例に係る第2伝送ポイントによって実現できる。詳細説明については図2に対応する実施例の関連内容を参照すればよく、ここでは詳細説明を省略する。
本実施例では、送信ユニットは前記第2伝送ポイントが中継機能をサポートすることを指示するための指示情報を第1伝送ポイントに送信し、それによって前記第1伝送ポイントは前記指示情報に基づいて、前記第2伝送ポイントが位置する無線アクセスネットワークにアクセスすることで、第1伝送ポイントが中継ノードとして無線アクセスネットワークにアクセスすることを実現する。
また、本発明に係る技術案によれば、第2伝送ポイントから送信された指示情報に前記第2伝送ポイントの前記無線アクセスネットワークでの伝送階層又は伝送ホップ数を含め、それによって第1伝送ポイントは前記伝送階層又は伝送ホップ数に基づいて、前記無線アクセスネットワークへのアクセスに使用される伝送リソースを取得することができ、無線アクセスネットワークのアクセス効率を効果的に向上させることができる。
図5は本願の実施例に係る通信装置500の構造模式図である。図5に示される通信装置500はプロセッサ510を備え、プロセッサ510はメモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行して、本願の実施例における方法を実現するようにしてもよい。
選択肢として、図5に示すように、通信装置500はメモリ520を更に備えてもよい。プロセッサ510はメモリ520からコンピュータプログラムを呼び出して実行して、本願の実施例における方法を実現するようにしてもよい。
メモリ520はプロセッサ510から独立した単独なデバイスであってもよく、プロセッサ510に集積されてもよい。
理解されるように、本願の実施例のプロセッサは信号処理能力を有する集積回路チップであってもよい。実現過程において、上記方法の実施例の各ステップはプロセッサにおけるハードウェアの集積論理回路又はソフトウェアの形態の命令によって行われる。上記プロセッサは汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor、DSP)、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array、FPGA)又は他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲート又はトランジスタロジックデバイス、ディスクリートハードウェアユニットであってもよい。本願の実施例に開示されている各方法、ステップ及び論理ブロック図を実現又は実行できる。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよく、又は該プロセッサは任意の通常のプロセッサ等であってもよい。本願の実施例に開示されている方法のステップは直接にハードウェアデコードプロセッサによって実行され、又はデコードプロセッサにおけるハードウェア及びソフトウェアモジュール組合せによって実行されるようにしてもよい。ソフトウェアモジュールはランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ、プログラマブル読み出し専用メモリ又は電気的消去可能プログラマブルメモリ、レジスタ等の本分野の成熟した記憶媒体に位置してもよい。該記憶媒体はメモリに位置し、プロセッサはメモリにおける情報を読み取り、そのハードウェアと組み合わせて上記方法のステップを実行する。
理解できるように、本願の実施例では、メモリは揮発性メモリ又は不揮発性メモリであってもよく、揮発性及び不揮発性メモリの両方を含んでもよい。不揮発性メモリは読み出し専用メモリ(Read-Only Memory、ROM)、プログラマブル読み出し専用メモリ(Programmable ROM、PROM)、消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(Erasable PROM、EPROM)、電気的消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(Electrically EPROM、EEPROM)又はフラッシュメモリであってもよい。揮発性メモリはランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)であってもよく、外部高速キャッシュメモリとして機能する。制限的ではなく例示的に説明すると、様々な形態のRAMは使用可能であり、例えば、スタティックランダムアクセスメモリ(Static RAM、SRAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(Dynamic RAM、DRAM)、同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Synchronous DRAM、SDRAM)、ダブルデータレート同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Double Data Rate SDRAM、DDR SDRAM)、拡張同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Enhanced SDRAM、ESDRAM)、シンクリンクダイナミックランダムアクセスメモリ(Synchlink DRAM、SLDRAM)及びダイレクトラムバスランダムアクセスメモリ(Direct Rambus RAM、DR RAM)が挙げられる。なお、本明細書に記載のシステム及び方法のメモリはこれら及び任意の適切なタイプのメモリを含むが、それらに限定されない。
理解されるように、上記メモリは制限的な説明ではなく例示的なものであり、例えば、本願の実施例におけるメモリは更にスタティックランダムアクセスメモリ(static RAM、SRAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(dynamic RAM、DRAM)、同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(synchronous DRAM、SDRAM)、ダブルデータレート同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(double data rate SDRAM、DDR SDRAM)、拡張同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(enhanced SDRAM、ESDRAM)、シンクリンクダイナミックランダムアクセスメモリ(synch link DRAM、SLDRAM)及びダイレクトラムバスランダムアクセスメモリ(Direct Rambus RAM、DR RAM)等であってもよい。すなわち、本願の実施例におけるメモリはこれら及び任意の適切なタイプのメモリを含むが、それらに限定されない。
選択肢として、図5に示すように、通信装置500は更に送受信機530を備えてもよく、プロセッサ510は他の装置と通信するように該送受信機530を制御してもよく、具体的に、情報又はデータを他の装置に送信し、又は他の装置から送信された情報又はデータを受信するようにしてもよい。
送受信機530は送信機及び受信機を備えてもよい。送受信機530は更にアンテナを備えてもよく、アンテナの数は1つ又は複数であってもよい。
選択肢として、該通信装置500は具体的に本願の実施例のネットワーク装置であってもよく、そして該通信装置500は本願の実施例の各方法におけるネットワーク装置によって実現される対応するプロセスを実現できる。簡潔のために、ここでは詳細説明を省略する。
選択肢として、該通信装置500は具体的に本願の実施例の端末装置であってもよく、そして該通信装置500は本願の実施例の各方法における端末装置によって実現される対応するプロセスを実現できる。簡潔のために、ここでは詳細説明を省略する。
図6は本願の実施例に係るチップの構造模式図である。図6に示されるチップ600はプロセッサ610を備え、プロセッサ610はメモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行して、本願の実施例における方法を実現するようにしてもよい。
選択肢として、図6に示すように、チップ600は更にメモリ620を備えてもよい。プロセッサ610はメモリ620からコンピュータプログラムを呼び出して実行して、本願の実施例における方法を実現するようにしてもよい。
メモリ620はプロセッサ610から独立した単独なデバイスであってもよく、プロセッサ610に集積あれてもよい。
理解されるように、本願の実施例のプロセッサは信号処理能力を有する集積回路チップであってもよい。実現過程において、上記方法の実施例の各ステップはプロセッサにおけるハードウェアの集積論理回路又はソフトウェアの形態の命令によって行われる。上記プロセッサは汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor、DSP)、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field Programmable Gate Array、FPGA)又は他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲート又はトランジスタロジックデバイス、ディスクリートハードウェアユニットであってもよい。本願の実施例に開示されている各方法、ステップ及び論理ブロック図を実現又は実行できる。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよく、又は該プロセッサは任意の通常のプロセッサ等であってもよい。本願の実施例に開示されている方法のステップは直接にハードウェアデコードプロセッサによって実行され、又はデコードプロセッサのハードウェア及びソフトウェアモジュール組合せによって実行されるようにしてもよい。ソフトウェアモジュールはランダムアクセスメモリ、フラッシュメモリ、読み出し専用メモリ、プログラマブル読み出し専用メモリ又は電気的消去可能プログラマブルメモリ、レジスタ等の本分野の成熟した記憶媒体に位置してもよい。該記憶媒体はメモリに位置し、プロセッサはメモリにおける情報を読み取り、そのハードウェアと組み合わせて上記方法のステップを実行する。
理解できるように、本願の実施例におけるメモリは揮発性メモリ又は不揮発性メモリであってもよく、揮発性及び不揮発性メモリの両方を含んでもよい。不揮発性メモリは読み出し専用メモリ(Read-Only Memory、ROM)、プログラマブル読み出し専用メモリ(Programmable ROM、PROM)、消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(Erasable PROM、EPROM)、電気的消去可能プログラマブル読み出し専用メモリ(Electrically EPROM、EEPROM)又はフラッシュメモリであってもよい。揮発性メモリはランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)であってもよく、外部高速キャッシュメモリとして機能する。制限的ではなく例示的に説明すると、様々な形態のRAMは使用可能であり、例えば、スタティックランダムアクセスメモリ(Static RAM、SRAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(Dynamic RAM、DRAM)、同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Synchronous DRAM、SDRAM)、ダブルデータレート同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Double Data Rate SDRAM、DDR SDRAM)、拡張同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(Enhanced SDRAM、ESDRAM)、シンクリンクダイナミックランダムアクセスメモリ(Synchlink DRAM、SLDRAM)及びダイレクトラムバスランダムアクセスメモリ(Direct Rambus RAM、DR RAM)が挙げられる。なお、本明細書に記載のシステム及び方法のメモリはこれら及び任意の適切なタイプのメモリを含むが、それらに限定されない。
理解されるように、上記メモリは制限的な説明ではなく例示的なものであり、例えば、本願の実施例におけるメモリは更にスタティックランダムアクセスメモリ(static RAM、SRAM)、ダイナミックランダムアクセスメモリ(dynamic RAM、DRAM)、同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(synchronous DRAM、SDRAM)、ダブルデータレート同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(double data rate SDRAM、DDR SDRAM)、拡張同期ダイナミックランダムアクセスメモリ(enhanced SDRAM、ESDRAM)、シンクリンクダイナミックランダムアクセスメモリ(synch link DRAM、SLDRAM)及びダイレクトラムバスランダムアクセスメモリ(Direct Rambus RAM、DR RAM)等であってもよい。すなわち、本願の実施例におけるメモリはこれら及び任意の適切なタイプのメモリを含むが、それらに限定されない。
選択肢として、該チップ600は更に入力インタフェース630を備えてもよい。プロセッサ610は他の装置又はチップと通信するように該入力インタフェース630を制御してもよく、具体的に、他の装置又はチップから送信された情報又はデータを取得するようにしてもよい。
選択肢として、該チップ600は更に出力インタフェース640を備えてもよい。プロセッサ610は他の装置又はチップと通信するように該出力インタフェース640を制御してもよく、具体的に、情報又はデータを他の装置又はチップに出力するようにしてもよい。
選択肢として、該チップは本願の実施例におけるネットワーク装置に適用されてもよく、そして該チップは本願の実施例の各方法におけるネットワーク装置によって実現される対応するプロセスを実現できる。簡潔のために、ここでは詳細説明を省略する。
選択肢として、該チップは本願の実施例における端末装置に適用されてもよく、そして該チップは本願の実施例の各方法における端末装置によって実現される対応するプロセスを実現できる。簡潔のために、ここでは詳細説明を省略する。
理解されるように、本願の実施例に係るチップはシステムレベルチップ、システムチップ、チップシステム又はシステムオンチップ等と呼ばれてもよい。
本願の実施例はコンピュータ可読記憶媒体を更に提供し、コンピュータプログラムを記憶することに用いられる。
選択肢として、該コンピュータ可読記憶媒体は本願の実施例におけるネットワーク装置に適用されてもよく、そして該コンピュータプログラムによってコンピュータが本願の実施例の各方法におけるネットワーク装置によって実現される対応するプロセスを実行する。簡潔のために、ここでは詳細説明を省略する。
選択肢として、該コンピュータ可読記憶媒体は本願の実施例における端末装置に適用されてもよく、そして該コンピュータプログラムによってコンピュータが本願の実施例の各方法における端末装置によって実現される対応するプロセスを実行する。簡潔のために、ここでは詳細説明を省略する。
本願の実施例はコンピュータプログラム製品を更に提供し、コンピュータプログラム命令を含む。
選択肢として、該コンピュータプログラム製品は本願の実施例におけるネットワーク装置に適用されてもよく、そして該コンピュータプログラム命令によってコンピュータが本願の実施例の各方法におけるネットワーク装置によって実現される対応するプロセスを実行する。簡潔のために、ここでは詳細説明を省略する。
選択肢として、該コンピュータプログラム製品は本願の実施例における端末装置に適用されてもよく、そして該コンピュータプログラム命令によってコンピュータが本願の実施例の各方法における端末装置によって実現される対応するプロセスを実行する。簡潔のために、ここでは詳細説明を省略する。
本願の実施例はコンピュータプログラムを更に提供する。
選択肢として、該コンピュータプログラムは本願の実施例におけるネットワーク装置に適用されてもよく、該コンピュータプログラムがコンピュータに実行されると、コンピュータが本願の実施例の各方法におけるネットワーク装置によって実現される対応するプロセスを実行する。簡潔のために、ここでは詳細説明を省略する。
選択肢として、該コンピュータプログラムは本願の実施例における端末装置に適用されてもよく、該コンピュータプログラムがコンピュータに実行されると、コンピュータが本願の実施例の各方法における端末装置によって実現される対応するプロセスを実行する。簡潔のために、ここでは詳細説明を省略する。
当業者であれば理解できるように、本明細書に開示されている実施例を参照して説明された各例のユニット及びアルゴリズムのステップは、電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアとの組合せによって実現できる。これらの機能をハードウェアで実行するかソフトウェアで実行するかは、技術案の特定の応用及び設計制約条件に応じて決められる。当業者は各特定応用に応じて異なる方法でここの説明される機能を実現することができるが、このような実現は本願の範囲を超えるものと見なされるべきではない。
当業者が明確に理解できるように、説明を容易で簡単にするために、上記説明されたシステム、装置及びユニットの具体的な動作過程については、前述の方法実施例における対応する過程を参照でき、ここでは繰り返し説明しない。
本願によるいくつかの実施例では、開示されているシステム、装置及び方法を他の形態で実現できると理解すべきである。例えば、以上説明された装置の実施例は単に例示的なものであり、例えば、前記ユニットの分割は単に1種のロジック機能分割であり、実際の実現では他の分割方式を採用してもよく、例えば複数のユニット又は要素を他のシステムに結合又は集積し、又はいくつかの特徴を無視したり実行しなかったりする。また、表示又は検討された相互の結合又は直接結合又は通信接続はいくつかのインタフェース、装置又はユニットを介した間接結合又は通信接続であってもよく、電気的、機械的又は他の形態としてもよい。
前記分離部材として説明されたユニットは物理的に分離しているものであってもよく、物理的に分離しているものでなくてもよく、ユニットとして表示される部材は物理ユニットであってもよく物理ユニットでなくてもよく、即ち、1つの場所に位置してもよく、複数のネットワークユニットに分散してもよい。実際の必要に応じて一部又は全部のユニットを選択して本実施例の技術案の目的を実現することができる。
また、本願の各実施例における各機能ユニットは1つの処理ユニットに集積されてもよく、別々に物理的に存在してもよく、2つ以上のユニットは1つのユニットに集積されてもよい。
前記機能はソフトウェア機能ユニットの形で実現され、そして独立した製品として販売又は使用される場合、1つのコンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよい。このような理解に基づいて、本願の技術案の本質又は従来技術に貢献する部分、又は該技術案の一部はソフトウェア製品の形式で具現されてもよく、該コンピュータソフトウェア製品は1つの記憶媒体に記憶され、1台のコンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ又はネットワーク装置等であってもよい)に本願の各実施例に記載の方法の全部又は一部のステップを実行させるための若干の命令を含む。前述の記憶媒体はUSBディスク、リムーバブルハードディスク、読み出し専用メモリ(Read-Only Memory、ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)、磁気ディスク又は光ディスク等の、プログラムコードを記憶できる各種の媒体を含む。
以上の説明は単に本願の具体的な実施形態に過ぎず、本願の保護範囲を制限するためのものではなく、当業者が本願に開示される技術的範囲内において容易に想到し得る変更や置換は、いずれも本願の保護範囲内に含まれるべきである。従って、本願の保護範囲は特許請求の範囲に記載の保護範囲に準じるべきである。

Claims (10)

  1. アクセス方法であって、
    第2伝送ポイントは前記第2伝送ポイントが中継機能をサポートすることを指示するための指示情報を第1伝送ポイントに送信することを含み、前記指示情報には前記第2伝送ポイントの中継システムでの伝送階層が含まれ、それによって前記第1伝送ポイントは前記伝送階層と無線アクセスネットワークへのアクセスに使用される伝送リソースとのマッピング関係に基づいて、前記第2伝送ポイントが提供する前記無線アクセスネットワークにアクセス
    前記指示情報はRRCメッセージ、上位層シグナリングのうちの1つによって送信され、
    前記指示情報及び前記マッピング関係は、前記第1伝送ポイントが前記伝送リソースを決定することに用いられることを特徴とするアクセス方法。
  2. 前記第1伝送ポイントは第1中継装置を含み、
    前記第2伝送ポイントは第2中継装置又はアクセスネットワーク装置を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 第2伝送ポイントは第2中継装置を含み、前記方法は更に、
    前記第2伝送ポイントが、第3伝送ポイントから送信された、前記第3伝送ポイントが中継機能をサポートすることを指示するための指示情報を受信することを含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記第2伝送ポイントは前記第3伝送ポイントから送信された前記指示情報に基づいて、前記第3伝送ポイントが提供する無線アクセスネットワークにアクセスすることを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 第2伝送ポイントであって、
    前記第2伝送ポイントが中継機能をサポートすることを指示するための指示情報を第1伝送ポイントに送信することに用いられる送信ユニットを備え前記指示情報には前記第2伝送ポイントの中継システムでの伝送階層が含まれ、それによって前記第1伝送ポイントが、前記伝送階層と無線アクセスネットワークへのアクセスに使用される伝送リソースとのマッピング関係に基づいて、前記第2伝送ポイントが提供する前記無線アクセスネットワークにアクセスすることに用いられ、
    前記指示情報はRRCメッセージ、上位層シグナリングのうちの1つによって送信され、
    前記指示情報及び前記マッピング関係は、前記第1伝送ポイントが前記伝送リソースを決定することに用いられることを特徴とする第2伝送ポイント。
  6. 前記第1伝送ポイントは第1中継装置を含み、
    前記第2伝送ポイントは第2中継装置又はアクセスネットワーク装置を含むことを特徴とする請求項5に記載の第2伝送ポイント。
  7. 第2伝送ポイントは第2中継装置を含み、前記第2伝送ポイントは受信ユニットを更に含み、
    前記受信ユニットは、第3伝送ポイントから送信された、前記第3伝送ポイントが中継機能をサポートすることを指示するための指示情報を受信するように構成されることを特徴とする請求項6に記載の第2伝送ポイント。
  8. 前記第3伝送ポイントから送信された前記指示情報に基づいて、前記第3伝送ポイントが提供する無線アクセスネットワークにアクセスするように構成されるアクセスユニットを更に含むことを特徴とする請求項7に記載の第2伝送ポイント。
  9. 通信装置であって、プロセッサ及びメモリを備え、該メモリはコンピュータプログラムを記憶することに用いられ、前記プロセッサは前記メモリに記憶されるコンピュータプログラムを呼び出して実行して、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法を実行することに用いられることを特徴とする通信装置。
  10. チップであって、メモリからコンピュータプログラムを呼び出して実行して、前記チップを搭載する装置に請求項1~4のいずれか一項に記載の方法を実行させることに用いられるプロセッサを備えることを特徴とするチップ。
JP2020563603A 2018-05-22 2019-05-21 アクセス方法及び伝送ポイント Active JP7317860B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022127040A JP7477566B2 (ja) 2018-05-22 2022-08-09 アクセス方法及び伝送ポイント

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810497423.7 2018-05-22
CN201810497423 2018-05-22
PCT/CN2019/087770 WO2019223680A1 (zh) 2018-05-22 2019-05-21 接入方法及传输点

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022127040A Division JP7477566B2 (ja) 2018-05-22 2022-08-09 アクセス方法及び伝送ポイント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021521734A JP2021521734A (ja) 2021-08-26
JP7317860B2 true JP7317860B2 (ja) 2023-07-31

Family

ID=68615920

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020563603A Active JP7317860B2 (ja) 2018-05-22 2019-05-21 アクセス方法及び伝送ポイント
JP2022127040A Active JP7477566B2 (ja) 2018-05-22 2022-08-09 アクセス方法及び伝送ポイント

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022127040A Active JP7477566B2 (ja) 2018-05-22 2022-08-09 アクセス方法及び伝送ポイント

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11706698B2 (ja)
EP (2) EP4243565A3 (ja)
JP (2) JP7317860B2 (ja)
KR (1) KR20210003155A (ja)
CN (2) CN111758281A (ja)
AU (1) AU2019273274B2 (ja)
RU (1) RU2755210C1 (ja)
SG (1) SG11202011138UA (ja)
WO (1) WO2019223680A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011121714A1 (ja) 2010-03-30 2011-10-06 富士通株式会社 移動通信システム、無線中継装置、移動通信装置および無線通信方法
JP2014522211A (ja) 2011-08-11 2014-08-28 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド モバイルリレーハンドオーバ

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008211632A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Hitachi Ltd マルチホップ無線通信システム、無線通信装置の位置情報取得方法、無線通信装置およびプログラム
US8855138B2 (en) * 2008-08-25 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Relay architecture framework
US8265128B2 (en) * 2008-12-19 2012-09-11 Research In Motion Limited Multiple-input multiple-output (MIMO) with relay nodes
EP2422471B1 (en) * 2009-04-21 2019-02-27 LG Electronics Inc. Method of utilizing a relay node in wireless communication system
CN101990325B (zh) * 2009-07-31 2013-04-24 华为技术有限公司 确定及维护多跳网络服务质量参数的方法、装置和系统
CN101998657A (zh) * 2009-08-18 2011-03-30 中兴通讯股份有限公司 支持多跳的中继通信系统及该系统的接入方法
KR101650749B1 (ko) * 2009-08-18 2016-08-24 삼성전자주식회사 릴레이를 위한 백홀 서브프레임의 제어 채널 자원 할당 방법 및 장치
JP5440052B2 (ja) * 2009-09-11 2014-03-12 ソニー株式会社 中継局装置、基地局装置、移動局装置および無線通信システム
CN102111214A (zh) * 2009-12-28 2011-06-29 中兴通讯股份有限公司 基站、中继节点、中继子帧配置信息的通知方法及系统
CN102123480B (zh) * 2010-01-11 2016-03-30 中兴通讯股份有限公司 中继节点接入能力的通知及传输方法
US9281889B2 (en) * 2010-02-16 2016-03-08 Lg Electronics Inc. Relay node apparatus for transmitting and receiving signal according to link operation mode in wireless communication system and method thereof
EP2545661B1 (en) * 2010-03-11 2015-05-06 Nokia Solutions and Networks Oy Optimized signaling in relay-enhanced access networks
JP5285659B2 (ja) * 2010-06-21 2013-09-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法及びリレーノード
CN103053202B (zh) * 2010-08-03 2016-08-10 日本电气株式会社 中继站装置、移动通信系统和用于控制中继站的方法
CN102761862B (zh) * 2011-04-29 2017-05-24 中兴通讯股份有限公司 一种能力信息发送方法及系统
CN102833875B (zh) * 2011-06-16 2016-05-25 华为技术有限公司 中继节点入网方法及相关装置
IN2014CN03338A (ja) * 2011-11-04 2015-07-03 Mitsubishi Electric Corp
EP2830344A4 (en) * 2012-03-23 2016-03-23 Kyocera Corp COMMUNICATION CONTROL METHOD
BR112015025960A2 (pt) * 2013-04-15 2017-07-25 Ericsson Telefon Ab L M método, nó de rede e equipamento de usuário para atualizar informação de sistema
CN104185282B (zh) * 2013-05-27 2017-12-01 华为技术有限公司 数据收发方法、中继节点及基站
CN106034343B (zh) * 2015-03-10 2020-02-18 电信科学技术研究院 一种接入方法及装置
WO2017179133A1 (ja) * 2016-04-12 2017-10-19 富士通株式会社 移動局、基地局、無線通信システム及び無線通信方法
EP3253126B1 (en) * 2016-05-31 2020-07-22 Volkswagen Aktiengesellschaft Method for scheduling transmission resources in a mobile communication system and base station, relay station and user equipment station for the use in the method
US10206232B2 (en) * 2016-09-29 2019-02-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Initial access and radio resource management for integrated access and backhaul (IAB) wireless networks
CN110830975A (zh) * 2018-08-10 2020-02-21 索尼公司 电子装置、无线通信方法和计算机可读介质
US11533672B2 (en) * 2018-08-13 2022-12-20 Qualcomm Incorporated Hop-count indication in wireless systems
US11228360B2 (en) * 2019-10-24 2022-01-18 Verizon Patent And Licensing Inc. System and method for adjusting a transmission power level of a next generation new radio repeater control

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011121714A1 (ja) 2010-03-30 2011-10-06 富士通株式会社 移動通信システム、無線中継装置、移動通信装置および無線通信方法
JP2014522211A (ja) 2011-08-11 2014-08-28 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド モバイルリレーハンドオーバ

Also Published As

Publication number Publication date
CN111758281A (zh) 2020-10-09
EP3780733A1 (en) 2021-02-17
JP7477566B2 (ja) 2024-05-01
WO2019223680A1 (zh) 2019-11-28
EP3780733B1 (en) 2023-08-16
CN112399513B (zh) 2023-10-17
AU2019273274A1 (en) 2020-11-26
RU2755210C1 (ru) 2021-09-14
AU2019273274B2 (en) 2021-12-16
EP4243565A2 (en) 2023-09-13
EP3780733A4 (en) 2021-06-23
JP2022160633A (ja) 2022-10-19
KR20210003155A (ko) 2021-01-11
US11706698B2 (en) 2023-07-18
US20210076316A1 (en) 2021-03-11
EP4243565A3 (en) 2023-10-04
SG11202011138UA (en) 2020-12-30
JP2021521734A (ja) 2021-08-26
CN112399513A (zh) 2021-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11109392B2 (en) Communication method, network device, and relay device
WO2020047922A1 (zh) 配置信息的传输方法和终端设备
JP6953519B2 (ja) 通信方法、端末及びネットワーク機器
CA3043782A1 (en) Method for transmitting reference signal, network device, and terminal device
JP2022510775A (ja) 無認可周波数帯域におけるssbの伝送方法及び機器
JP2022506735A (ja) データ伝送方法及び通信装置
WO2019033396A1 (zh) 无线通信方法和设备
WO2021196232A1 (zh) 物理信道的资源映射方法、终端设备和网络设备
JP6579624B2 (ja) 情報を伝達するための方法、基地局、及びユーザ機器
JP7317860B2 (ja) アクセス方法及び伝送ポイント
EP3627926B1 (en) A method, terminal device and network device for scheduling resources
CN112788606A (zh) 信息处理方法及相关设备
CN111867127A (zh) 天线面板信息的配置方法及装置
CN111867067B (zh) 一种随机接入资源关联方法及节点
JP2023547806A (ja) 通信方法および装置
EP3468282B1 (en) Methods for transmitting system information, network device, and terminal device
RU2793339C1 (ru) Системы и способы улучшенной процедуры произвольного доступа
WO2023143363A1 (zh) 一种通信方法和装置
WO2024017218A1 (zh) 一种数据传输方法及相关装置
WO2023010411A1 (zh) 无线通信的方法、终端设备和网络设备
CN111770571B (zh) 通信方法和终端设备
WO2023197158A1 (zh) 无线通信的方法、终端设备和网络设备
WO2022056856A1 (zh) 一种物理下行控制信道传输方法及装置
CN115175292A (zh) 一种功率调整方法、通信装置、芯片及其模组设备
CN115334679A (zh) 基于pusch的重复传输方法、设备及计算机可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220809

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220809

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220818

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220819

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20221007

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20221014

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221209

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20230113

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20230127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7317860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150