JP7317495B2 - 監視システム及び監視カメラ装置 - Google Patents

監視システム及び監視カメラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7317495B2
JP7317495B2 JP2018227407A JP2018227407A JP7317495B2 JP 7317495 B2 JP7317495 B2 JP 7317495B2 JP 2018227407 A JP2018227407 A JP 2018227407A JP 2018227407 A JP2018227407 A JP 2018227407A JP 7317495 B2 JP7317495 B2 JP 7317495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
information
setting information
camera setting
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018227407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020092311A (ja
Inventor
寛文 淵上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Infrastructure Systems and Solutions Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2018227407A priority Critical patent/JP7317495B2/ja
Publication of JP2020092311A publication Critical patent/JP2020092311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7317495B2 publication Critical patent/JP7317495B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

本発明の実施形態は、監視システム及び監視カメラ装置に関する。
従来から、災害を未然に防止し、災害が生じてしまった場合の原因追究、課題解決を実現する目的で、監視カメラ装置によって監視対象を撮影し、その映像をサーバに蓄積し解析してサーバに記録し、適宜配信する監視システムが提供されている。
この種の監視システムでは、突発的な事象を画像処理によって検知し、例えば不審物・不審者を追尾する監視が可能となった。しかしながら、通常ルーティンでの監視業務における事象の管理については、監視者の技量に依存したままである。特に、監視員間の引継は、口頭あるいは記録日誌等の情報伝達により行っている程度である。このため、事象が生じた正確な監視エリアに関する情報まで引継することは煩雑で、後に災害発生原因の検証に必要な映像情報を失うおそれがあった。
また、例えば、季節、時間経過と交通量、降水量、河川水位変化等の定点監視を組み合わせた監視箇所の選択は、経験則によるところが大きく、熟練者といえども困難な場合があった。
さらに、監視カメラ装置は、遠隔制御する通信インフラが途絶えてしまうことが考慮されておらず、不通状態の期間は監視機能が損なわれてしまう。
特開2009-55180号公報 特開2013-196655号公報 特開平05-37937号公報 特開2018-32950号公報
以上のように、従来の監視システムでは、監視者の技量に依存し、事象が生じた正確な監視エリアに関する情報まで引継することは煩雑であり、季節、時間経過と定点監視を組み合わせた監視箇所の選択が熟練者といえども困難な場合があった。さらに、通信インフラが不通状態の期間は監視機能が損なわれてしまう。
本実施形態は上記課題に鑑みなされたもので、監視者の技量に依存せず、情報伝達及び時間経過と定点監視を組み合わせた監視箇所の選択を容易に設定可能で、通信インフラが不通状態であっても自立制御を可能とする監視システム及び監視カメラ装置を提供することを目的とする。
一実施形態に係る監視システムは、監視カメラ装置と、サーバ装置と、操作端末装置とを備える。前記監視カメラ装置は、レンズ機構及び旋回機構を備え、カメラ設定情報に基づいた設定のカメラで撮影した監視映像を通信ネットワーク上の装置へ出力する。前記サーバ装置は、前記監視カメラ装置から出力される監視映像を入力して画像処理する。前記操作端末装置は、操作入力により通信ネットワーク上の装置に処理動作を指示する。当該監視システムにおいて、前記監視カメラ装置は、スケジュール管理部と、収集部と、統計処理部と、カメラ制御部とを備える。前記スケジュール管理部は、前記操作端末装置からの指示により、監視箇所の指定を受けて前記監視箇所を撮影するための前記カメラ設定情報を時刻情報と関連付けてスケジュール情報として管理し、前記スケジュール情報に従って前記カメラに前記カメラ設定情報の入力を指示する。前記収集部は、前記カメラが前記スケジュール管理部で管理されるスケジュール情報に従って制御されるときのカメラ設定情報を時刻情報と関連付けて収集する。前記統計処理部は、前記収集部によって収集されたカメラ設定情報を統計解析し、その解析結果に基づいて前記カメラ設定情報とその時刻情報を更新する。前記カメラ制御部は、自動運用時に、前記スケジュール管理部で管理されるスケジュール情報に従って前記時刻情報に基づく時刻に前記収集部及び前記統計処理部で収集及び更新されるカメラ設定情報を前記カメラに設定して前記監視箇所の撮影を制御し、撮影された監視映像を前記サーバ装置へ出力する。そして、前記スケジュール情報に従った前記監視箇所の変更時に、前記収集部が、前記カメラ設定情報を一定周期で複数回収集し、前記統計処理部が、前記一定周期で収集されるカメラ設定情報の平均を算出し、前記平均と過去の収集情報との差分を算出し、前記差分の値が閾値以上のときのみ前記カメラ設定情報とその時刻情報を更新する。
また、一実施形態に係る監視カメラ装置は、レンズ機構及び旋回機構を備え、外部からの操作入力によるカメラ設定情報に基づいた設定のカメラで撮影した監視映像を出力するもので、スケジュール管理部と、収集部と、統計処理部、カメラ制御部とを備える。前記スケジュール管理部は、外部からの指示により、監視箇所の指定を受けて前記監視箇所を撮影するための前記カメラ設定情報を時刻情報と関連付けてスケジュール情報として管理し、前記スケジュール情報に従って前記カメラに前記カメラ設定情報の入力を指示する。収集部は、前記カメラが前記スケジュール管理部で管理されるスケジュール情報に従って制御されるときのカメラ設定情報を時刻情報と関連付けて収集する。前記統計処理部は、前記収集部によって収集されたカメラ設定情報を統計解析し、その解析結果に基づいて前記カメラ設定情報とその時刻情報を更新する。前記カメラ制御部は、自動運用時に、前記スケジュール管理部で管理されるスケジュール情報に従って前記時刻情報に基づく時刻に前記収集部及び前記統計処理部で収集及び更新されるカメラ設定情報を前記カメラに設定して前記監視箇所の撮影を制御し、撮影された監視映像を外部に出力する。そして、前記スケジュール情報に従った前記監視箇所の変更時に、前記収集部が、前記カメラ設定情報を一定周期で複数回収集し、前記統計処理部が、前記一定周期で収集されるカメラ設定情報の平均を算出し、前記平均と過去の収集情報との差分を算出し、前記差分の値が閾値以上のときのみ前記カメラ設定情報とその時刻情報を更新する。
図1は、実施形態に係わる監視システムの全体構成を示す概念図である。 図2は、図1の監視システムに用いられる監視カメラ装置の構成を示すブロック図である。 図3は、図1の監視カメラ装置の制御系及びデータ処理系のハードウェア構成を示すブロック図である。 図4は、図2の監視カメラ装置の基本動作を示すフローチャートである。 図5は、図2の監視カメラ装置の監視位置について外部制御入力があった場合の処理動作を示すフローチャートである。 図6は、図5に示す情報収集の一例として、レンズのズーム値情報収集処理を示すフローチャートである。 図7は、図5に示す情報収集によって外部制御入力時刻におけるレンズ情報及び旋回情報の収集結果を示す図である。 図8は、図5に示す情報収集結果に基づいて決定されるプリセットデータの一覧を示す図である。 図9は、図4に示すカメラ監視位置のレンズ及び旋回角度の制御において、季節に伴う補正処理を示すフローチャートである。 図10は、図1に示す監視システムにおいて、統計情報に基づく自動監視補助処理を説明するための概念図である。 図11は、図10に示す自動監視補助処理において、時系列的に自動動作させる処理内容を示す図である。
図面を参照して、この発明の実施の形態について説明する。なお、この明細書において、画像とは、静止画像、あるいは動画像を構成する1フレーム分の画像として理解される。また、映像とは、一連の画像の集合であり、動画像として理解され得る。
図1は、実施形態に係わる監視システムの全体構成を示す概念図である。
図1に示されるシステムは、複数の監視カメラ装置C1~Cnを備える。
監視カメラ装置C1~Cnは、それぞれ異なる場所に設置され、いずれも光学系(レンズおよび撮像素子を含む)を有し、それぞれの場所で光学系の視野内に捉えた映像をセンシングする。監視カメラ装置C1~Cnは、通信ネットワークNWに接続される。
上記通信ネットワークNWには、管理サーバ装置100、操作端末装置200、モニタ装置300が接続されている。通信ネットワークNWは、例えばインターネットに代表されるTCP/IP(Transmission Control Protocol / Internet Protocol)を利用することができる。
上記管理サーバ装置100は、画像処理装置110と連携し、操作端末装置200からの指示に応じて監視カメラ装置C1~Cnからの画像データを適宜画像処理し、指定されたモニタ装置300に出力する。
上記操作端末装置200は、通信ネットワークNWを通じて、上記管理サーバ装置100及び監視カメラ装置C1~Cnの処理動作を制御する。そして、上記管理サーバ装置100に監視カメラ装置C1~Cnからの画像データの画像処理を指示し、モニタ装置300にモニタ表示させる。
上記モニタ装置300は、1または複数の表示モニタを備え、オペレータの要求に応じて1または複数の任意の画像(動画を含む)を表示することができる。
なお、管理サーバ装置100は、通信ネットワークNW上のクラウドサーバを利用可能である。管理サーバ装置100は、監視カメラ装置C1~Cnのそれぞれから送信された映像データをトランスポートストリーム(伝送ストリーム)として収集する。監視カメラ装置C1~Cnと管理サーバ装置100との間に中継ネットワークが介在しても良い。
上記管理サーバ装置100は、モバイル通信システムの基地局BSを経由して、例えば車両V1の車載カメラや、セルラフォンP1が管理サーバ装置100にアクセスできる。
車載カメラおよびセルラフォンP1のカメラも、本システムのカメラとして動作することが可能である。
図2は、図1の監視システムに用いられる監視カメラ装置C1の構成を代表して示すブロック図である。なお、監視カメラ装置C2~Cnも基本的に同構成とする。
図2において、監視カメラC1は、カメラ11、レンズ12のフォーカス調整、ズーム調整によって監視方向の画像をイメージセンサで取り込み、その画像データを映像出力部13に出力する。
上記監視カメラC1には、監視方向を照らすためのライト14、雨天時にレンズ保護面の雨滴を排除するためのワイパ15、レンズ保護面の曇りを取り除くためのデフロスタ16、低温時に本体を温めるヒータ17が装備される。
また、監視カメラC1は、水平方向、仰角方向の角度を調整するための水平方向旋回駆動部18、垂直方向旋回駆動部19を有する基台(図示せず)に搭載される。
上記ライト14、ワイパ15、デフロスタ16、ヒータ17、水平方向旋回駆動部18,垂直方向旋回駆動部19は、いずれもカメラ制御部20からの制御信号に従って動作する。
上記映像出力部13は、カメラ11からの画像データを指定フォーマットに変換する。そして、上記映像出力部13は、記録部21に一定時間バッファリングしつつ、入出力I/F(インタフェース)部22を通じて、通信ネットワーク上の管理サーバ装置100に出力する。
上記監視カメラ装置C1は、さらにスケジュール管理部23、データ収集部24及び統計処理部25を備える。
上記スケジュール管理部23は、カメラ制御処理のスケジュールを管理する。具体的には、1日の定常運用に加え、年間の季節に応じた運用も管理する。
上記データ収集部24は、上記スケジュール管理部23で管理されるスケジュールに従って制御されたレンズ12のフォーカス、ズーム及び旋回駆動部18,19の水平・垂直方向駆動角度を含む各種制御を時系列上で収集し、統計処理部25に送る。
上記統計処理部25は、スケジュール管理部23からの指示に従って、データ収集部24で収集されたフォーカス調整、ズーム調整及び水平・垂直方向駆動角度を含む各種制御の統計をとり、その統計内容をカメラ制御部20に送る。
カメラ制御部20は、スケジュール管理部23から指示されるスケジュールに従った運用でカメラ11を制御し、統計処理結果に基づいて時系列上の運用時刻を調整する。
上記スケジュール管理部23で管理されるスケジュールデータ及び統計処理部25で処理される統計データは、管理サーバ装置100からの要求に応じて、入出力I/F部22を通じて管理サーバ装置100に送出する。
図3は、図2に示す監視カメラ装置C1の制御系及びデータ処理系のハードウェア構成を示すブロック図である。
この監視カメラ装置C1のカメラ制御部20入出力I/F部22の制御系、映像出力部13、スケジュール管理部23、データ収集部24及び統計処理部25のデータ処理系は、CPU101、ROM(Read Only Memory)102、RAM(Random Access Memory)103、ハードディスクドライブ(Hard Disk Drive:HDD)104、メディアドライブ105、通信インタフェース部(I/F)106、および、GPU(Graphics Processing Unit)107を備える。
CPU101は、OS(Operating System)および各種のプログラムを実行する。
ROM102は、BIOS(Basic Input Output System)やUEFI(Unified Extensible Firmware Interface)などの基本プログラム、および各種の設定データ等を記憶する。
RAM103は、HDD104からロードされたプログラムやデータを一時的に記憶する。
HDD104は、CPU101により実行されるプログラムやデータを記憶する。
光学メディアドライブ105は、CD-ROMなどの記録媒体に記録されたデジタルデータを読み取る。光学メディアドライブ105に代わって、あるいは併用して、メモリカードドライブを用い、メモリカードによってデジタルデータの受け渡しを行うようにしてもよい。
監視カメラ装置C1で実行される各種プログラムは、例えばCD-ROMに記録されて頒布されることができる。このCD-ROMに格納されたプログラムは、光学メディアドライブ105により読み取られ、HDD104にインストールされることができる。また、通信ネットワークNW上のクラウドサーバから最新のプログラムをダウンロードして、既にインストールされているプログラムをアップデートすることもできる。
通信インタフェース部106は、管理サーバ装置100、操作端末装置200、モニタ装置300およびクラウドの他のサーバやデータベースなどと通信する。
GPU107は、特に画像処理向けの機能を強化したプロセッサであり、積和演算、畳み込み演算、3D(三次元)再構成などの演算処理を高速で実行することができる。
次に、上記構成を基礎として複数の実施形態を説明する。
図4は、図2の監視カメラ装置の基本動作を示すフローチャートである。
まず、運用開始前に、カメラ監視位置を初期設定する(ステップS11)。
次に、スケジュール管理部23が備えるカレンダに時刻データとその時刻に実行させる制御内容を登録する(ステップS12)。
ここで、管理サーバ装置100から監視の運用開始指示があるかを監視する(ステップS13)。
ここで、管理サーバ装置100から監視の運用開始指示があると(ステップS13、Yes、カメラ映像が出力される(ステップS14)
そして、監視終了の指示があるまで継続される(ステップS15)。
ここで、スケジュール管理部23からのスケジュール管理情報により、設定された該当時刻または定時刻になったか判断する(ステップS16)
もし、該当時刻または定時刻になった場合には、時刻毎に設定されたカメラ監視位置にレンズ、旋回角度を制御する(ステップS17)。そして、ステップS14のカメラ映像出力を継続する。
一方、ステップS15で監視終了の指示を受けた場合には、カメラ映像の出力を停止して(ステップS18)、一連の処理を終了する。
図5は、図2の監視カメラ装置の監視位置について外部制御入力があった場合の処理動作を示すフローチャートである。
まず、ステップS21において、管理サーバ装置100または操作端末装置200から監視位置の制御入力があるかを監視する(ステップS21)。
監視位置の制御入力があった場合(ステップS21、Yes、時刻データを生成する(ステップS22)
そして、制御を受けたレンズ情報、旋回情報を収集して時刻データに関連付けて記録する(ステップS23)。
図6は、図5に示す情報収集の一例として、レンズ12のズーム値情報収集処理を示すフローチャートである。
まず、ズーム値の変化を分刻みで集計する(ステップS31)
次に、集計した分刻みのズーム値の平均を算出する(ステップS32)
次に、過去の収集データとの差分を算出する(ステップS33)。
次に、差分値は閾値以上か判定し(ステップS34)、差分値が閾値以上なければ(ステップS34、No)、ステップS31に戻る。
また、差分値が閾値以上であれば(ステップS34、Yes)、ズーム値を更新する(ステップS35)。これにより、必要以上にズーム制御が生じないようにすることができる。
図7は、図5に示す情報収集によって外部制御入力時刻におけるレンズ情報(フォーカス値、ズーム値)及び旋回情報(水平旋回度、垂直旋回度)の収集結果を示す図である。図5に示す情報収集において、制御を受けた時刻毎にレンズ情報、旋回情報が収集され、時刻データに関連付けて記録される。
図8は、図5に示す情報収集結果(フォーカス値、ズーム値、水平旋回度、垂直旋回度)に基づいて決定されるプリセットデータの一覧を示す図である。収集された情報それぞれについて図6に示した判定処理を行い、差分値が閾値以上となったとき、その時の時刻をプリセットデータとして、それぞれの更新データを記録する。
図9は、図4に示すカメラ監視位置のレンズ及び旋回角度の制御において、季節に伴う補正処理を示すフローチャートである。監視が数年に渡る長期の場合、季節によって監視状況が異なる。そこで、例えば夏至~冬至、冬至~夏至で日の出、日の入の時間の進み/遅れが異なる。
そこで、図9に示すように、図4に示したステップS16で該当時刻または定時刻になったことを判定したとき、夏至~冬至か冬至~夏至かを判定する(ステップS41)
もし、夏至~冬至の場合はその日時に合致した時刻を進める補正を行(ステップS42)。また、冬至~夏至の場合はその日時に合致した時刻を遅らせる補正を行う
そして、図4に示したステップS17の制御に移行する。この季節に応じた運用は、例えば夜間照明を伴う監視に利用すると効果的である。
図10は、図1に示す監視システムにおいて、統計情報に基づく自動監視補助処理を説明するための概念図である。
本実施形態では、初期運用において、監視員が監視カメラ装置に対して必要な処理を指示する。これにより、監視カメラ装置では、時系列的にカメラ装置の制御による動作の統計が取得される。監視員が自動監視補助運用に切り替えた場合、監視カメラ装置では、自立モードとなり、統計情報に基づいて時系列的に記録された処理を自動的に実行する。
図11は、図10に示す自動監視補助処理において、時系列的に自動動作させる処理内容を示す図である。
例えば、図11に示すように、時系列データ(時刻毎の動作、ライト、デフロスタ、映像蓄積の処理内容)が1日の1時間ごとの動作スケジュールにまとめられたとすると、それぞれの時刻で設定された動作が実行される。処理動作としては、プリセット値に限らず、統計処理にAIを活用すれば、比較的容易に効率的な監視が可能となる。
上記自動監視(時系列プリセット)の補助処理では、監視稼働状態を自己収集し時系列で監視対象を想定し、自動的に監視運転を実行する。例えば、自動動作では、統計データを元に、閾値と統計値により定時(5分前)毎に監視動作する。時系列プリセット動作では、時系列登録した項目を定時(5分前)毎にプリセット動作する。プリセット番号登録としては、選択項目にプリセット番号、ライト、デフロスタ、映像蓄積の項目がある。なお、各項目には無効設定を行えるようにするとよい。
以上のように、上記実施形態に係る監視カメラ装置は、時系列に監視箇所を変更することができ、時系列を季節に応じて修正し監視箇所を変更することができる。また、上記実施形態に係る監視カメラ装置は、時系列的に監視箇所情報を収集し、統計解析し、監視箇所情報の補正を行うことができる。さらに、上記実施形態に係る監視カメラ装置は、時系列的に定点監視情報を記憶し、監視箇所を変更することができる。
その結果、倒壊が予想される箇所、既に問題が起きた箇所等を複数監視、決められた時間に監視すべきエリアを時系列的な監視制御をカメラ自体が行うことができ、これによって確実な監視が可能となる。
特に、監視箇所(プリセット動作)を時間毎に変更することができる。さらに、監視箇所、時間帯を季節に応じて変化させることもできる。
また、事象発生時の監視箇所を収集することができるので、自動監視動作も実現可能である。
特に、従来の監視方法は、監視者の操作(制御サーバ)自動監視(画像処理)あるいは連続的に旋回制御を続ける方法であったが、本実施形態によれば、監視カメラ装置に監視すべき箇所の情報の設定、またはカメラ装置の内部で統計的に監視場所を収集したデータによって、カメラ装置自体で監視場所を選定し、時系列的に自動で旋回制御を行うことができる。
上記した監視カメラ装置C1~Cnは、撮像を間欠的に行うこと、センサからの異常検出があった時に撮像を開始すること、また、異常検出を行ったセンサの種類に応じて撮像とインターバル間隔、連続撮像などの撮影制御モードを任意に遠隔制御及び又は事前設定が可能である。
また、撮像が開始されたとき、監視カメラ装置の姿勢制御モードも遠隔制御及び又は事前設定が可能である。
さらに、監視カメラ装置の各種の撮影制御モード、各種の姿勢制御モードを設定するための制御データは、予め管理サーバ装置100に登録されており、利用者が、所望の制御モードを任意に選択して監視カメラ装置に送信し設定してもよい。
また監視カメラ装置は、自律的に自身の制御モードを追加できるようにするとよい。
例えば、監視カメラ装置は、周囲の明るさが不足する場合は、自動的に照明器を制御して撮像方向を照明したりする機能を備えてもよい。また、監視カメラ装置は、周囲の音が小さい場合、逆に大きすぎる場合、自律的にボリウムを調整する機能を備えてもよい。また、監視カメラ装置は、各センサのセンシング感度を、一定のレベルで得られるように自律的に制御する機能を備えてもよい。
また、監視カメラ装置は、自身の破損を招くような危機がある場合は、警報音を出力するスピーカを備えてもよい。
さらに、記録部21を、数時間から数日分の映像を記録可能な容量とすることで、通常は数分程度記録するバッファリングとして機能させるが、通信ネットワークが不通になった場合に、長時間記録モードに切り替えるようにするとよい。ここで、通信ネットワークの不通状態は、ネットワークに対して一定周期でピングを発信し、応答がなかった場合に不通となったと判定することができる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
C1~Cn…監視カメラ装置、NW…通信ネットワーク、100…管理サーバ装置、110…画像処理装置、200…操作端末装置、300…モニタ装置、11…カメラ、12…レンズ、13…映像出力部、14…ライト、15…ワイパ、16…デフロスタ、17…ヒータ、18…水平方向旋回駆動部、19…垂直方向旋回駆動部、20…カメラ制御部、21…記録部、22…入出力I/F(インタフェース)部、23…スケジュール管理部、24…データ収集部、25…統計処理部、101…CPU、102…ROM(Read Only Memory)、103…RAM(Random Access Memory)、104…ハードディスクドライブ(Hard Disk Drive:HDD)、105…光学メディアドライブ、106…通信インタフェース部(I/F)、107…GPU(Graphics Processing Unit)。

Claims (5)

  1. レンズ機構及び旋回機構を備え、カメラ設定情報に基づいた設定のカメラで撮影した監視映像を通信ネットワーク上の装置へ出力する監視カメラ装置と、
    前記監視カメラ装置から出力される監視映像を入力して画像処理するサーバ装置と、
    前記監視カメラ装置に対して、前記カメラ設定情報の操作入力を行う操作端末装置と
    を具備し、
    前記監視カメラ装置は、
    前記操作端末装置からの指示により、監視箇所の指定を受けて前記監視箇所を撮影するための前記カメラ設定情報を時刻情報と関連付けてスケジュール情報として管理し、前記スケジュール情報に従って前記カメラに前記カメラ設定情報の入力を指示するスケジュール管理部と、
    前記カメラが前記スケジュール管理部で管理されるスケジュール情報に従って制御されるときのカメラ設定情報を時刻情報と関連付けて収集する収集部と、
    前記収集部によって収集されたカメラ設定情報を統計解析し、その解析結果に基づいて前記カメラ設定情報とその時刻情報を更新する統計処理部と、
    自動運用時に、前記スケジュール管理部で管理されるスケジュール情報に従って前記時刻情報に基づく時刻に前記収集部及び前記統計処理部で収集及び更新されるカメラ設定情報を前記カメラに設定して前記監視箇所の撮影を制御し、撮影された監視映像を前記サーバ装置へ出力するカメラ制御部と
    を具備し、
    前記スケジュール情報に従った前記監視箇所の変更時に、前記収集部が、前記カメラ設定情報を一定周期で複数回収集し、前記統計処理部が、前記一定周期で収集されるカメラ設定情報の平均を算出し、前記平均と過去の収集情報との差分を算出し、前記差分の値が閾値以上のときのみ前記カメラ設定情報とその時刻情報を更新する
    監視システム。
  2. レンズ機構及び旋回機構を備え、外部からの操作入力によるカメラ設定情報に基づいた設定のカメラで撮影した監視映像を出力する監視カメラ装置において、
    外部からの指示により、監視箇所の指定を受けて前記監視箇所を撮影するための前記カメラ設定情報を時刻情報と関連付けてスケジュール情報として管理し、前記スケジュール情報に従って前記カメラに前記カメラ設定情報の入力を指示するスケジュール管理部と、
    前記カメラが前記スケジュール管理部で管理されるスケジュール情報に従って制御されるときのカメラ設定情報を時刻情報と関連付けて収集する収集部と、
    前記収集部によって収集されたカメラ設定情報を統計解析し、その解析結果に基づいて前記カメラ設定情報とその時刻情報を更新する統計処理部と、
    自動運用時に、前記スケジュール管理部で管理されるスケジュール情報に従って前記時刻情報に基づく時刻に前記収集部及び前記統計処理部で収集及び更新されるカメラ設定情報を前記カメラに設定して前記監視箇所の撮影を制御し、撮影された監視映像を外部に出力するカメラ制御部と
    を具備し、
    前記スケジュール情報に従った前記監視箇所の変更時に、前記収集部が、前記カメラ設定情報を一定周期で複数回収集し、前記統計処理部が、前記一定周期で収集されるカメラ設定情報の平均を算出し、前記平均と過去の収集情報との差分を算出し、前記差分の値が閾値以上のときのみ前記カメラ設定情報とその時刻情報を更新する
    監視カメラ装置。
  3. 前記カメラ制御部は、前記カメラ設定情報の設定時刻を季節の期間に応じて補正する請求項2記載の監視カメラ装置。
  4. 前記カメラ設定情報は、前記カメラに対するレンズ情報及び旋回情報を含む請求項2記載の監視カメラ装置。
  5. 前記カメラ設定情報は、前記カメラに付随する時刻動作のプリセット、ライト、デフロスタ、映像蓄積の処理内容の少なくともいずれかの項目を含む請求項2記載の監視カメラ装置。
JP2018227407A 2018-12-04 2018-12-04 監視システム及び監視カメラ装置 Active JP7317495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018227407A JP7317495B2 (ja) 2018-12-04 2018-12-04 監視システム及び監視カメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018227407A JP7317495B2 (ja) 2018-12-04 2018-12-04 監視システム及び監視カメラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020092311A JP2020092311A (ja) 2020-06-11
JP7317495B2 true JP7317495B2 (ja) 2023-07-31

Family

ID=71013126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018227407A Active JP7317495B2 (ja) 2018-12-04 2018-12-04 監視システム及び監視カメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7317495B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112365722B (zh) * 2020-09-22 2022-09-06 浙江大华系统工程有限公司 道路监控区域识别方法、装置、计算机设备和存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004120506A (ja) 2002-09-27 2004-04-15 Pentax Corp ネットワークカメラシステム
JP2004117973A (ja) 2002-09-27 2004-04-15 Pentax Corp カメラ用雲台
JP2004266605A (ja) 2003-03-03 2004-09-24 Hitachi Kokusai Electric Inc テレビジョンカメラ装置
US20140078300A1 (en) 2012-09-14 2014-03-20 Motorola Solutions, Inc. Adjusting surveillance camera ptz tours based on historical incident data
JP2016100696A (ja) 2014-11-19 2016-05-30 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004120506A (ja) 2002-09-27 2004-04-15 Pentax Corp ネットワークカメラシステム
JP2004117973A (ja) 2002-09-27 2004-04-15 Pentax Corp カメラ用雲台
JP2004266605A (ja) 2003-03-03 2004-09-24 Hitachi Kokusai Electric Inc テレビジョンカメラ装置
US20140078300A1 (en) 2012-09-14 2014-03-20 Motorola Solutions, Inc. Adjusting surveillance camera ptz tours based on historical incident data
JP2016100696A (ja) 2014-11-19 2016-05-30 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020092311A (ja) 2020-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10740887B2 (en) Method and system for automated video image focus change detection and classification
JP6395823B2 (ja) 監視システムおよびカメラ装置
US10643442B2 (en) Video monitoring system
RU2628745C2 (ru) Система защитного наблюдения и соответствующий способ инициирования тревожной сигнализации
WO2020057346A1 (zh) 视频监控方法及装置、监控服务器及视频监控系统
JP4942185B2 (ja) 撮像装置及び雲台制御方法並びにプログラム及び記憶媒体
US20100246669A1 (en) System and method for bandwidth optimization in data transmission using a surveillance device
US20100245072A1 (en) System and method for providing remote monitoring services
CN109376601B (zh) 基于高速球的物体跟踪方法、监控服务器、视频监控系统
CN105721829B (zh) 监控相机、用于监控的记录设备和监控系统
JP2006081125A (ja) 撮像システム及び撮像方法
CN108024088B (zh) 一种视频轮巡方法及装置
JP7317495B2 (ja) 監視システム及び監視カメラ装置
JP2010009422A (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2009027651A (ja) 監視システム、監視カメラ、監視方法および監視プログラム
US20200204717A1 (en) Image processing apparatus and control method for same
US10440310B1 (en) Systems and methods for increasing the persistence of forensically relevant video information on space limited storage media
CN116506664B (zh) 一种视频码流生成方法、装置、电子设备及介质
JP2006287656A (ja) 映像アルバム自動作成システム及びコンピュータプログラム
CN113170040B (zh) 抖动校正控制装置、抖动校正控制装置的工作方法、存储介质及摄像装置
CN113170038B (zh) 抖动校正控制装置、抖动校正控制装置的工作方法、存储介质及摄像装置
KR101781785B1 (ko) 빌드모션 타임랩스영상 촬영, 제작 및 전송기능을 갖는 시스템
JP2007104200A (ja) 撮像装置
JP2014007709A (ja) イベント通知処理装置、イベント通知システムおよびイベント通知処理プログラム
US20240171832A1 (en) Information collection apparatus and control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7317495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150