JP7312951B2 - スカイビングカッタ - Google Patents

スカイビングカッタ Download PDF

Info

Publication number
JP7312951B2
JP7312951B2 JP2018017773A JP2018017773A JP7312951B2 JP 7312951 B2 JP7312951 B2 JP 7312951B2 JP 2018017773 A JP2018017773 A JP 2018017773A JP 2018017773 A JP2018017773 A JP 2018017773A JP 7312951 B2 JP7312951 B2 JP 7312951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skiving cutter
angle
gear
machining
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018017773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018153913A (ja
Inventor
達也 西野
慶紀 小林
正行 津野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Publication of JP2018153913A publication Critical patent/JP2018153913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7312951B2 publication Critical patent/JP7312951B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、歯車を加工する歯切工具であるスカイビングカッタに関する。
従来より、被削物の内周面や外周面に歯車を加工する工具(歯切工具)として特許文献1および特許文献2に示すピニオンカッタがある。ピニオンカッタは、被削物と同期して回転しながら、かつ被削物も回転させた状態で被削物の内周面や外周面に歯車の加工を施す工具である。
また、近年では同じ作用、同じ形態を有する工具としてスカイビングカッタがある。スカイビングカッタを用いた歯車加工は、被削物の中心軸とスカイビングカッタの中心軸を交差させることで、被削物とスカイビングカッタとの間に発生するすべり運動の原理を利用している。
特開平2-269522号公報 実開昭58-113421号公報
しかし、スカイビングカッタを用いた歯車加工では、有効すくい角がネガとなるため切れ刃のエッジ(先端部)に過大な負荷がかかり、ピニオンカッタによる歯車加工と比較して、工具寿命が短くなるという問題があった。
そこで、本発明においては歯車加工時において過大な負荷を軽減し、寿命を向上できるスカイビングカッタを提供することを課題とする。
前述した課題を解決するために、本発明は歯車型の歯面に複数の切れ刃を備えるスカイビングカッタにおいて、複数の切れ刃はスカイビングカッタの軸心に対して所定のねじれ角を有しており、切れ刃には軸心と直交する基準面に対して所定の刃付け角を有している。また、刃付け角αを5°以上40°以下の範囲とする。
このとき、刃付け角がねじれ角よりも大きい場合に刃付け角とねじれ角との差を2°より大きく、15°よりも小さい範囲に設定する。さらに、その刃付け角はスカイビングカッタのトレーリング側の切れ刃における刃付け角とすることもできる。
本発明のスカイビングカッタを用いることで、歯車加工時における切れ刃への負荷を低減することができるので、結果として歯車加工時において過大な負荷がかかっても寿命を向上できるという効果を奏する。
本発明の一実施形態を示すスカイビングカッタ1の破断図である。 スカイビングカッタT1と内歯車部品W1の加工形態を示す模式平面図である。 図2に示すX1部の拡大図である。 図2に示すP1矢視図である。 スカイビングカッタT2と内歯車部品W2の加工形態を示す模式平面図である。 図5に示すX2部の拡大図である。 図5に示すP2矢視図である。 スカイビングカッタT3と外歯車部品W3の加工形態を示す模式平面図である。 図8に示すX3部の拡大図である。 図8に示すP3矢視図である。 スカイビングカッタT4と外歯車部品W4の加工形態を示す模式平面図である。 図11に示すX4部の拡大図である。 図11に示すP4矢視図である。
本発明のスカイビングカッタの形態について図面を用いて説明する。本発明の一実施形態を示すスカイビングカッタ1の破断図を図1に示す。本発明のスカイビングカッタ1は図1に示すように歯車型の歯面に複数の切れ刃2を備えている。この複数の切れ刃2,2はスカイビングカッタ1の軸心Oを中心とした円周上に均等に配置されている。それらの切れ刃2,2の先端部分には軸心Oと直交する基準面Hに対して刃付け角αを有している。また、複数の切れ刃2,2はスカイビングカッタ1の軸心Oに対して所定のねじれ角βを有している。そして、切れ刃2の刃付け角αは5°以上40°以下の範囲とし、刃付け角αとねじれ角βとの差(α-β)は2°より大きく、15°よりも小さい範囲とする。
なお、ここで切れ刃2の「刃付け角」とは、JIS B0174に規定される「刃付け角」と同義であり、「はすばピニオンカッタのすくい面の軸直角面に対する角(度)」を言うものとする。この刃付け角αは、トレーリング側の切れ刃2における刃物角(切れ刃のすくい面と逃げ面とがなす角度)が鋭角となる刃付け角とすることが好ましい。
また、本願ではスカイビングカッタを用いた歯車加工を行う際に、スカイビングカッタが回転する場合の先導する切れ刃側を「リーディング側の切れ刃」、後続する切れ刃側を「トレーリング側の切れ刃」として各々区別する。
また、この刃付け角αとねじれ角βとの差(α-β)を、2°より大きく、15°よりも小さい範囲とすることで、歯車加工における被削材(特に切り込み側)に対する切削性能を向上させることができる。その結果、歯車加工時において被削材切削時の過大な負荷を軽減し、スカイビングカッタの寿命を向上できる。
次に、本発明のスカイビングカッタを用いた歯車部品の加工形態について説明する。歯車部品を加工する形態としては、加工部品の内周側への内歯車の加工と加工部品の外周側への外歯車の加工に大別できる。本発明のスカイビングカッタを用いて内歯車を加工する場合の加工形態を図2~図7に示す。また、本発明のスカイビングカッタを用いて外歯車を加工する場合の加工形態を図8~図13にそれぞれ示す。
図2はスカイビングカッタT1と内歯車部品W1が共に反時計回りで加工される場合の加工形態を示す模式図(平面図)、図3は図2に示すX1部の拡大図、図4は図2に示すP1矢視図(模式図)を示す。図2および図4に示す加工形態では、スカイビングカッタT1は軸心C1を中心にして反時計回りで回転し、内歯車部品W1は軸心C2を中心にして反時計回りで回転しながら歯車加工を行う。その際、図3に示すスカイビングカッタT1(の切れ刃)と内歯車部品W1(の歯)が互いに接触している側をリーディング側(紙面上で切れ刃の中心線に対して左側)、その反対側をトレーリング側(紙面上で切れ刃の中心線に対して右側)と言う。
また、図5はスカイビングカッタT2と内歯車部品W2が共に時計回りで加工される場合の加工形態を示す模式図(平面図)、図6は図5に示すX2部の部分拡大図、図7は図5に示すP2矢視図をそれぞれ示す。図5および図7に示す加工形態では、スカイビングカッタT2は軸心C1を中心にして時計回りで回転し、内歯車部品W2は軸心C2を中心にして時計回りで回転しながら歯車加工を行う。その際、図6に示すスカイビングカッタT2(の切れ刃)と内歯車部品W2(の歯)が互いに接触している側をリーディング側(紙面上で切れ刃の中心線に対して右側)、その反対側をトレーリング側(紙面上で切れ刃の中心線に対して左側)と言う。
次に、図8はスカイビングカッタT3が外歯車部品W3を歯車加工する場合の加工形態を示す模式図(平面図)、図9は図8に示すX3部の部分拡大図、図10は図8に示すP3矢視図をそれぞれ示す。図8および図10に示す加工形態では、スカイビングカッタT3は軸心C1を中心にして反時計回りで回転し、外歯車部品W3は軸心C2を中心にして時計回りで回転しながら歯車加工を行う。その際、図9に示すスカイビングカッタT3(の切れ刃)と外歯車部品W3(の歯)が互いに接触している側がリーディング側(紙面上で切れ刃の中心線に対して左側)、その反対側がトレーリング側(紙面上で切れ刃の中心線に対して右側)となる。
また、図11はスカイビングカッタT4が外歯車部品W4を歯車加工する場合の加工形態を示す模式図(平面図)、図12は図11に示すX4部の部分拡大図、図13は図11に示すP4矢視図を示す。図11および図13に示す加工形態では、スカイビングカッタT4は軸心C1を中心にして時計回りで回転し、外歯車部品W4は軸心C2を中心にして反時計回りで回転しながら歯車加工を行う。その際、図12に示すスカイビングカッタT4(の切れ刃)と外歯車部品W4(の歯)が互いに接触している側がリーディング側(紙面上で切れ刃の中心線に対して右側)、その反対側がトレーリング側(紙面上で切れ刃の中心線に対して左側)になる。
1,T1~T4 スカイビングカッタ
2 切れ刃
O,C1 スカイビングカッタの軸心
H スカイビングカッタの軸心と直交する基準面
α 切れ刃の刃付け角
β 切れ刃のねじれ角

Claims (1)

  1. 歯車型の歯面に複数の切れ刃を備えるスカイビングカッタであって、前記複数の切れ刃は前記スカイビングカッタの軸心に対して所定のねじれ角(ただし、0°の場合を除く)を有して、前記切れ刃には前記軸心と直交する基準面に対して所定の刃付け角を有しており、前記刃付け角が前記ねじれ角よりも大きく、前記刃付け角は前記切れ刃のトレーリング側の刃付け角であって、かつ5°より大きく40°よりも小さい範囲であり、また前記ねじれ角は0°より大きく25°よりも小さい範囲にあり、前記刃付け角と前記ねじれ角との差が5°より大きく、15°よりも小さい範囲であることを特徴とするスカイビングカッタ。
JP2018017773A 2017-03-15 2018-02-05 スカイビングカッタ Active JP7312951B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017050440 2017-03-15
JP2017050440 2017-03-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018153913A JP2018153913A (ja) 2018-10-04
JP7312951B2 true JP7312951B2 (ja) 2023-07-24

Family

ID=63716081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018017773A Active JP7312951B2 (ja) 2017-03-15 2018-02-05 スカイビングカッタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7312951B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7268329B2 (ja) * 2018-11-05 2023-05-08 株式会社ジェイテクト 歯車加工装置及び歯車加工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3181136U (ja) 2011-05-06 2013-01-31 クリンゲルンベルク・アクチェンゲゼルシャフト カッタバーを備えたスカイビングツール

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH647445A5 (de) * 1980-04-10 1985-01-31 Maag Zahnraeder & Maschinen Ag Schraegschneidrad mit treppenscharfschliff.
JPS58113421U (ja) * 1982-01-27 1983-08-03 株式会社神戸製鋼所 平歯車加工用ピニオンカツタ
JPH0698536B2 (ja) * 1989-04-11 1994-12-07 光洋精工株式会社 ピニオンカッタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3181136U (ja) 2011-05-06 2013-01-31 クリンゲルンベルク・アクチェンゲゼルシャフト カッタバーを備えたスカイビングツール

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
小島昌一,スカイビングカッタの逃げ角に関する研究(第1報,内歯平歯車スカイビング用はすばピニオン形カッタ),日本機械学会論文集,日本,日本機械学会,1973年,39巻,323号,pp2257-2263,https://doi.org/10.1299/kikai1938.39.2257

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018153913A (ja) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200406383A1 (en) Hob Peeling Method And Cutting Tool For Producing At Least Partially Rounded Tooth Tips
AU2003278583B2 (en) Cutting insert and cutting tool
JP6580572B2 (ja) 割出し可能な両面切削インサートおよびそれ用の切削工具
JP2008279547A (ja) 溝加工方法および総形回転切削工具
EP3003621A1 (en) Rotary cutting tool having a chip-splitting arrangement with two diverging grooves
WO2015182264A1 (ja) スカイビング加工用カッタ
JP2012045687A (ja) 歯車製造方法
JP5346827B2 (ja) エンドミル
JP7312951B2 (ja) スカイビングカッタ
JP6164066B2 (ja) ブローチカッタ
RU2019114463A (ru) Режущий инструмент и способ резания
JP2014161972A (ja) スカイビングカッター及び内歯車の創成方法
JP7149926B2 (ja) ホイール状歯車切削工具
JP2010089193A (ja) 総形カッタ
US9925607B2 (en) Helical broach
JP2006181702A (ja) 刃先交換式チップとそれを用いたエンドミル
JP2005169513A (ja) 荒削り用回転切削工具及びその製造方法
JP2011056608A (ja) スクエアエンドミル
US20160001384A1 (en) Helical broach
JP2009172736A (ja) フレージングツールを有する歯車端面面取り加工工具
JP2018153914A (ja) スカイビングカッタ
JP4992460B2 (ja) エンドミル
JP2017113865A (ja) 面取り工具
JP4645608B2 (ja) 一体形ヘリカルブローチおよびブローチ加工方法
JP2007175814A (ja) 内歯車加工用ヘリカルブローチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7312951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150