JP7312252B2 - 電気エネルギー貯蔵装置の充電状態の決定システムおよび方法 - Google Patents

電気エネルギー貯蔵装置の充電状態の決定システムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7312252B2
JP7312252B2 JP2021523779A JP2021523779A JP7312252B2 JP 7312252 B2 JP7312252 B2 JP 7312252B2 JP 2021523779 A JP2021523779 A JP 2021523779A JP 2021523779 A JP2021523779 A JP 2021523779A JP 7312252 B2 JP7312252 B2 JP 7312252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical energy
energy storage
charge
storage device
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021523779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022506414A (ja
Inventor
ヤン ソン
ティモシー ジェイ. マクドナルド
チアゴ グロバーグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ESS Tech Inc
Original Assignee
ESS Tech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ESS Tech Inc filed Critical ESS Tech Inc
Publication of JP2022506414A publication Critical patent/JP2022506414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7312252B2 publication Critical patent/JP7312252B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04604Power, energy, capacity or load
    • H01M8/04611Power, energy, capacity or load of the individual fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/18Regenerative fuel cells, e.g. redox flow batteries or secondary fuel cells
    • H01M8/184Regeneration by electrochemical means
    • H01M8/188Regeneration by electrochemical means by recharging of redox couples containing fluids; Redox flow type batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04574Current
    • H01M8/04582Current of the individual fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04574Current
    • H01M8/04589Current of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04604Power, energy, capacity or load
    • H01M8/04619Power, energy, capacity or load of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04925Power, energy, capacity or load
    • H01M8/04932Power, energy, capacity or load of the individual fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04925Power, energy, capacity or load
    • H01M8/0494Power, energy, capacity or load of fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04955Shut-off or shut-down of fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、「電気エネルギー貯蔵装置の充電状態の決定システムおよび方法」と題する、2018年11月2日に出願された米国特許出願第16/179,665号に対する優先権を主張する。上記出願の全内容は、すべての目的のために参照により本明細書に組み込まれる。
(分野)
本説明は、電気エネルギー貯蔵装置の充電状態を決定するシステムおよび方法に関する。本方法およびシステムは、流体連通状態にない2つの電解液を含む電力システムに特に有用であり得る。
(背景と概要)
酸化還元フロー電池は、太陽電池セルのアレイ、風力タービン、水力発電機、または他の電源を介して生成された電力を貯蔵し、その結果、後に電力源の出力が低い場合または電気負荷が高い場合に電力を電気負荷に供給できる。酸化還元フロー電池は、電気エネルギーを電解液中に化学的な形態で貯蔵し、電解液を含む酸化還元反応により化学エネルギーを電気エネルギーに変換する。電解液には電気エネルギーが蓄えられているので、酸化還元フロー電池内に蓄えられる電解液の体積を変えるだけで、酸化還元フロー電池の電気エネルギー貯蔵容量を変えることができる。さらに、酸化還元フロー電池の総電荷貯蔵容量は、酸化還元フロー電池システム内の電解液の体積から決定され得る。
電気エネルギー貯蔵システムの設計要件は、酸化還元フロー電池の総電荷貯蔵容量を設定するための基礎とすることができるが、酸化還元フロー電池の充電状態(SOC)を決定することもまた望ましい。SOCは、電気エネルギー貯蔵装置(例えば、酸化還元フロー電池)に貯蔵される電荷の量と、電気エネルギー貯蔵装置に貯蔵され得る電荷の理論上の最大量または総和との比として記述され得る。SOCは、酸化還元フロー電池の充電をいつ停止または開始すべきかを決定するのに有用であり得る。さらに、SOCは、異なるSOCレベルにおける酸化還元フロー電池の充電および放電電力の最大速度を決定するのに有用であり得る。
酸化還元フロー電池のSOCを推定する一つの方法は、SOCの指標として、正の電解液の酸化/還元電位(ORP)を正の電解液中のFe3+イオンの指標として測定することである。しかしながら、正の電解液のORPを測定することは、SOCを決定するのに望ましい程には正確ではない、なぜならば負極の副反応により全体の電池容量が正の充電状態からオフセットする可能性があるからである。したがって、負の副反応を考慮し、かつ実際の電池貯蔵容量によりよく適合するSOCの決定方法を提供することが望ましい場合がある。
本願発明者らは、上記課題を認識し、電気エネルギー貯蔵装置の充電状態の決定方法であって、電気エネルギー貯蔵装置の充電状態に応じて、コントローラを介して電気エネルギー貯蔵装置の動作を調整することであって、前記充電状態は前記電気エネルギー貯蔵装置のめっき効率および前記電気エネルギー貯蔵装置の電流を介して生成される、こと、を含む方法を開発した。
電気エネルギー貯蔵装置のめっき効率を決定することにより、酸化還元フロー電池の充電状態の推定を改善できる。特に、負極でのめっき効率は、ソースおよびシンク電流に対する電池の容量を示すことができ、めっき効率の値は、負極での副反応に関連し得る。このように、めっき効率は、酸化還元フロー電池に出入りするクーロンを数え、酸化還元フロー電池のSOC推定値を決定するのに有用であり得る。
本説明は、いくつかの利点を提供し得る。特に、このアプローチは、酸化還元フロー電池のSOC推定を改善できる。さらに、このアプローチは、酸化還元フロー電池の制御を改善するのに有用であり得る。さらに、このアプローチは、電池セル効率を改善するために、いつ酸化還元フロー電池の洗浄手順を実行することが望ましいかを決定するのに有用であり得る。
上述の利点および他の利点、および本説明の特徴は、単独でまたは添付の図面と関連付けて、以下の詳細な説明から容易に明らかになる。
上記の要約は、詳細な説明でさらに説明される構想の抜粋を簡略化して紹介するために提供されることを理解されたい。請求項に係る主題事項の主要なまたは本質的な特徴を特定することを意図するものではなく、その範囲は、詳細な説明に続く請求項によって独自に定義される。さらに、請求の範囲に記載された主題事項は、上記または本開示のいずれかの部分に記載されたいずれかの欠点を解決する実装に限定されない。
本明細書に記載される利点は、本明細書において詳細な説明と呼ばれる実施形態の例を、単独でまたは図面を参照して読むことによってより完全に理解される。
図1Aは、電力貯蔵および供給システムの単一セルを示す概略図である。 図1Bは、酸化還元フロー電池の充電反応を示す概略図である。 図1Cは、酸化還元フロー電池の放電反応を示す概略図である。 図2は、複数のセルを含む電力システムを示す概略図である。 図3は、pH対負極めっき効率のグラフの一例を示している。 図4は、SOC対開回路電圧のグラフの一例を示している。 図5は、SOCを決定し、SOC推定結果を適用する方法を例示するフローチャートである。
(詳細な説明)
本説明は、酸化還元フロー電池の充電状態(SOC)の推定に関する。図1Aには、酸化還元フロー電池の1つのセルが示されている。図1Bおよび図1Cは、図1Aに示されている酸化還元フロー電池セル内で起こり得る化学反応を図示している。複数の酸化還元フロー電池セルは、図2に示されているように直列および並列に配置され、電気エネルギー貯蔵システムを形成してもよい。電気エネルギー貯蔵システムは、外部電源および需要家が電気エネルギー貯蔵システムと効率的に協働できるように、SOC値を外部コントローラに伝達してもよい。電解液pH対負極のめっき効率のグラフが、図3に示されている。図3に示す関係は、酸化還元フロー電池のSOCを推定するために用いられてもよい。図4は、SOC対開回路電圧(OCV)のグラフを示している。図4に示す関係は、負極のめっき効率に基づくSOCの推定値を検証するために用いられてもよい。負極のめっき効率を介したSOCの決定方法が、図5に示されている。
図1Aを参照すると、全鉄レドックスフロー電池(IFB)セルが例示されている。IFBセル175は、電気エネルギー貯蔵装置である。レドックスフロー電池システムでは、負極114はめっき電極と呼ばれ、正極116はレドックス電極と呼ばれ得る。電池セルのめっき側(例えば、負の反応器122)内の負の電解液は、めっき電解液と呼ばれ、電池のレドックス側(例えば、正の反応器124)の正の電解液は、レドックス電解液と呼ばれ得る。
IFBセルには、めっき電解液タンク100に貯蔵されためっき電解液(例えば、FeCl、FeCl、FeSO、Fe(SO等)が供給されてもよい。IFBは、またレドックス電解液タンク101に貯蔵されるレドックス電解液を含んでもよい。めっき電解液およびレドックス電解液は、FeCl、FeCl、FeSO、Fe(SOなどのように、水に溶解した好適な塩であってもよい。IFBは異なる反応性化合物を有する電池にはない特徴を有しており、めっき電解液およびレドックス電解液の両方はモル濃度が異なる同種の塩を使用できる。タンク100は、負の反応器122と流体連通していてもよい。タンク101は、正の反応器124と流体連通していてもよい。タンク100および負の反応器122内の電解液は、タンク101および正の反応器124内の電解液から流体的に分離されている。負および正の反応器を分離するバリア120は、電気絶縁性のイオン伝導性バリアを含んでもよく、これは正の電解液と負の電解液とのバルク混合を防止する一方、そこを通る特定のイオンの伝導を可能にする。バリア120は、イオン交換膜または微孔性膜等のような膜バリアとして具体化することができ、膜バリアは、電解液の交差を低減してイオン伝導性を生じさせるため、めっき電解液とレドックス電解液との間に配置される。IFBセル175は、さらに、負の電池端子22と正の電池端子24とを含んでもよく、これらは充電中にIFBセル175に電流を供給し、放電中にIFBセル175から電流を引き出す。
センサ102および104は、pHを含む電解液の化学的特性を決定するために用いられてもよく、光学センサとして具体化されてもよい。プローブ126および128が、電解液の化学的特性(後述する)を決定するために追加的にまたは代替的に使用されてもよい。他の例は、めっき電解液プローブ、めっき電解液センサ、レドックス電解液プローブ、レドックス電解液センサ、またはそれらの何れかの組み合わせを有してもよい。プローブはまた、負の反応器122および正の反応器124におけるIFBの反応部分の内部に配置されてもよい。酸添加剤は、追加のタンク106および108に貯蔵されてもよい。これらは異なる添加剤を含み、異なるルーチンによって制御されてもよい。他の例では、IFBはまた、正側添加剤または負側添加剤の何れかを有し、両方を有していなくてもよい。正側の添加剤は、正の添加剤ポンプ112によって正の反応器124内に加速され、負の添加剤は、負の添加剤ポンプ110によって負の反応器122内に加速されてもよい。あるいは、電解液の添加剤は、タンク100および101内にポンプで入れられてもよい。ポンプ110および112は、ポンプに通信可能に結合された制御システム150を介して作動させられてもよい。制御システムは、プローブ126、プローブ128、センサ102、センサ104、またはそれらの任意の組み合わせに応答してもよい。電解液は、ポンプ131によって負の反応器122に入れられまたは汲み出されてもよい。電解液は、ポンプ130を介して正の反応器125に入れられまたは汲み出されてもよい。IFBは、負極114および正極116を含む。
制御システム150は、入力および出力154(例えば、デジタル入力、デジタル出力、アナログ入力、アナログ出力、パルス幅出力等)、中央プロセッサ152、ランダムアクセスメモリ155、および読み取り専用(例えば、非一時的記憶)156を備えてもよい。制御システム150は、図1Aおよび図2に示す種々のセンサおよびアクチュエータからデータを受信できる。さらに、制御システム150は、物理的世界における装置および電解液の状態を変更するために、図1Aおよび図2のアクチュエータを調整してもよい。制御システム150は、ヒューマン/マシンインターフェース151(例えば、ディスプレイパネル、キーボード、プッシュボタン等)からデータおよび命令を受信してもよい。さらに、制御システム150は、ヒューマン/マシンインターフェース151および外部コントローラ250にデータを送信してもよい。
通常動作中(例えば、洗浄サイクル中ではない)、第1の3方バルブ170は、バイパス通路180を通るめっき電解液の流れを防止し、矢印177で示すように負の反応器122からポンプ131へのめっき電解液の流れを許可する。同様に、通常動作中、第2の3方バルブ171は、バイパス通路181を通るレドックス電解液の流れを防止し、矢印178で示すように正の反応器124からポンプ130へのレドックス電解液の流れを許可する。これにより、めっき電解液は、レドックス電解液から隔離され分離される。
洗浄サイクル中に、めっき電解液をレドックス電解液と混合することが望ましい場合がある。混合は、第1の3方バルブ170および第2の3方バルブ171を第2の位置に位置決めすることによって達成されてもよい。それらの第2の位置で動作している間、第1のバルブ170は、矢印172で示すようにバイパス通路180を通るめっき電解液の流れを許可し、負の反応器122からポンプ131へのめっき電解液の流れを防止する。同様に、第2の位置の間、第2のバルブ171は、矢印173で示すようにバイパス通路181を通るめっき電解液の流れを許可し、正の反応器124からポンプ130へのめっき電解液の流れを防止する。バルブ170および171は、コントローラ150を介して第1の位置と第2の位置との間で調整されてもよい。
ここで図1Bおよび図1Cを参照すると、図1Aの電力貯蔵供給システムのIFBセル175等の電気エネルギー貯蔵装置内で起こり得る電気化学反応が図示されている。例えば、図1Bおよび図1Cは、IFBセル175の負極114(負の反応器122内)および正極116(正の反応器124内)において、またはその近傍で起こる電気化学反応を示している。
図1Bに示されるように、充電中、第一鉄イオンFe2+は2個の電子を受け取り、めっき反応を介して鉄金属として負極114上にめっきを行い、Fe2+は正極116において電子を失って第二鉄イオンFe3+を形成する。これに対して、図1Cに示されるように、放電中、負極114の金属鉄Feは、2個の電子を失いFe2+として再溶解し、正極116においてFe3+は電子を獲得してFe2+を形成する。電気化学反応は化学反応式(1)および(2)に要約され、ここで、正反応(左から右へ)は充電中の電気化学反応を示し、逆反応(右から左へ)は放電中の電気化学反応を示す。
Figure 0007312252000001
Figure 0007312252000002
IFBセル175に供給される負の電解液は、十分な量のFe2+を提供してもよく、その結果、充電中にFe2+が負極から2つの電子を受け取り、Feを形成して基板上にめっきできる。そして、めっきされたFeは、放電中に、2個の電子を失ってFe2+へとイオン化し、溶解して電解液中に戻る。上記反応の平衡電位は-0.44Vであり、したがってこの反応は目的の系に対して負端子を与える。IFBセル175の正側では、電解液はFe2+を提供してもよく、それは充電中に電子を失ってFe3+に酸化する。放電中、電解液から供給されたFe3+は、電極から供給された電子を吸収してFe2+となる。この反応の平衡電位は+0.77Vであり、目的の系の正端子を与える。
充電は、負端子22および正端子24を介して電極に電流を印加することによって達成される。負極114は、負極端子22を介して電圧源の負側に結合され、その結果電子が正極116(例えば、Fe2+は、正の反応器124内の正の電解液中でFe3+に酸化される)を介して負の電解液に伝えられてもよい。負極114(例えば、めっき電極)に与えられた電子は、負極電解液中のFe2+を還元してめっき基板にFeを形成し、それを負極114上にめっきできる。
Feが酸化のために負の電解液で利用可能であり、Fe3+が還元のために正の電解液で利用可能である間、放電を維持できる。一例として、レドックス電解液タンク101を介して追加のFe3+イオンを供給し、正の反応器124の正の電解液の濃度または体積を増加させることにより、Fe3+の利用可能性が維持され得る。より一般的には、放電中のFeの利用可能性がIFBシステムにおいて問題となり得るが、ここで、放電に利用可能なFeは、負極基板の表面積および体積と、めっき効率とに比例し得る。充電容量は、負の反応器122内のFe2+の利用可能性に依存し得る。一例として、めっき電解液タンク100を介して追加のFe2+イオンを供給し、負の反応器122の負の電解液の濃度または体積を増加させることにより、Fe2+の利用可能性は維持され得る。
IFBにおいて、正の電解液は、第一鉄イオン、第二鉄イオン、第二鉄錯体、またはそれらの任意の組み合わせを含み、負の電解液は、IFBシステムの充電状態に応じて、第一鉄イオンまたは第一鉄錯体を含む。負の電解液および正の電解液の両方における鉄イオンの利用は、電池セルの両側において同じ電解液種を利用することを可能にし、これにより電解液の交差汚染を低減でき、IFBシステムの効率を増加でき、その結果、他のレドックスフロー電池システムと比較して電解液交換をより少なくできる。
IFBにおける効率の損失は、バリア(例えば、イオン交換膜バリア、微孔性膜等)120を通る電解液の交差により生じ得る。例えば、正の電解液中の第二鉄イオンは、第二鉄イオン濃度勾配およびバリア120を横切る電気泳動力によって負の電解液に向かって駆動され得る。続いて、第二鉄イオンが障壁120を貫通し、負の反応器122に交差し、結果としてクーロン効率が低下する。第二鉄イオンが、低pHレドックス側(例えば、より酸性度が高い正の反応器124)から高pHめっき側(例えば、より酸性度の低い負の反応器122)に交差することにより、Fe(OH)が沈殿する可能性がある。Fe(OH)の沈殿は、バリア120を損傷し、IFBセルの性能および効率の永久的な損失を引き起こす可能性がある。例えば、Fe(OH)沈殿物は、イオン交換膜の有機官能基を化学的に汚したり、イオン交換膜の小さな細孔を物理的に塞いだりする。いずれの場合も、Fe(OH)析出物のために、バリア120を横切るオーム抵抗は、時間とともに上昇し、電池性能が低下する可能性がある。
さらなるクーロン効率の損失は、H(例えば、プロトン)の還元およびそれに続くH(例えば、水素ガス)の形成と、プロトン、およびめっきされた鉄金属電極114に供給された電子の負の反応器122内での反応による水素ガスの形成とによって引き起こされ得る。
IFB電解液(例えば、FeCl、FeCl、FeSO、Fe(SO等)は容易に入手でき、低コストで製造できる。IFB電解液は、負の電解液と正の電解液に同じ電解液を使用でき、その結果、他のシステムと比較して交差汚染の問題を低減するため、より再利用価値が高い。さらに、鉄は、その電子配置のために、負極基板上に鉄をめっきする間に、ほぼ均一な固体構造に凝固し得る。ハイブリッドレドックス電池で一般的に使用される亜鉛および他の金属では、めっき中に固体樹枝状構造が形成され得る。IFBシステムの安定な電極形態は、他のレドックスフロー電池と比較して電池効率を増加させる可能性がある。さらに、鉄レドックスフロー電池は、有毒な原料の使用を低減し、他のレドックスフロー電池電解液と比較して比較的中性のpHで動作させることができる。したがって、IFBシステムは、生産中の他のすべての現行の高度なレドックスフロー電池システムと比較して、環境への害を低減する。
IFBの充電中、例えば第一鉄イオンFe2+は、負極で金属鉄Feに還元(酸化還元反応で2個の電子を受け取る)される。同時に、正極では第一鉄イオンFe2+が酸化(電子を失う)されて第二鉄イオンFe3+になる。同時に、負極では、第一鉄イオンの還元反応はプロトンHの還元と競合し、ここで2個のプロトンがそれぞれ1個の電子を受け取り、水素ガスHを形成し、鉄金属の腐食により鉄イオンFe2+を生成する。水素プロトンの還元および鉄金属の腐食による水素ガスの生成は、それぞれ化学式(3)および(4)に示される。
Figure 0007312252000003
Figure 0007312252000004
その結果、負の反応器122内の負の電解液は、pH3~6の範囲で安定化する傾向となる。正の反応器124において、第二鉄イオンFe3+は、第一鉄イオンFe2+のそれよりもはるかに低い酸解離定数(pKa)を有する。したがって、より多くの第一鉄イオンが第二鉄イオンに酸化されて、正の電解液は、2未満のpH、特に1に近いpHで安定化する傾向となる。
したがって、正の電解液(正の反応器124)が安定したままである第1の範囲に正の電解液のpHを維持し、負の電解液(負の反応器122)が安定したままである第2の範囲に負の電解液のpHを維持することで、低サイクル性を弱め、レドックスフロー電池の効率を高められる。例えば、IFBセル内の負の電解液のpHを3と4との間に維持することにより、鉄腐食反応を減少し、鉄めっき効率を増加させることができ、一方、正の電解液のpHを2未満、特に1未満に維持することにより、第二鉄/第一鉄イオン還元反応を促進し、水酸化第二鉄の形成を減少できる。
化学式(3)および(4)によって示されるように、水素放出により、レドックスフロー電池システムにおける電解液の不均衡が生じ得る。例えば、充電中、正極から負極に(例えば、第一鉄イオンの酸化の結果として)流れる電子は、化学式(3)を介して水素放出により消費され、それにより化学式(1)により与えられるめっきに利用可能な電子が減少する。めっきが少なくなるため、電池の充電容量が減少する。加えて、鉄金属の腐食は、減少した量の鉄金属が電池放電に利用可能であるため、電池容量をさらに減少させる。したがって、化学反応(3)および(4)による水素生成の結果として、正の反応器124と負の反応器122との間における電解液の充電状態の不均衡が進展する可能性がある。さらに、鉄の金属腐食とプロトン還元とから起こる水素ガス生成は、両方ともプロトンを消費し、負の電解液のpH増加をもたらす。上述したように、pHの増加は、レドックスフロー電池システム内の電解液を不安定化させ、さらなる電池容量および効率損失をもたらし得る。
ここで図2を参照すると、複数のIFBセル175a~175xおよびコントローラ150を含む電力システム200の概略ブロック図が示されている。コントローラ150は、センサ210を介して、電気エネルギー貯蔵セルスタック240~246の電圧レベルと、電気エネルギー貯蔵セルスタック240~246を流れる電流とを読み取ってもよい。コントローラ150は、接触器225~228および主接触器277を選択的に動作させてもよい。コントローラ150は、ネットワーク(例えば、ローカルエリアネットワーク(LAN)、コントローラエリアネットワーク(CAN)、または他の既知のネットワーク)を介して外部コントローラ250とのデータ(例えば、SOC値)の通信を行い、その結果、外部コントローラ250は、電気エネルギー貯蔵システム200の動作と共同して、外部の電力需要家278および電源279を動作させてもよい。電力システム200は、図1Aに示される全てのコンポーネントを含む。
IFBセル175a~175xは、図1Aに示されるセル175と同一である。文字指定は、単に個々の電気エネルギー貯蔵セルを見分けるために付与されている。IFBセル175a~175fは、第1セルスタック240内に配置される。IFBセル175g~175lは、第2セルスタック242内に配置される。IFBセル175m~175rは、第3セルスタック244内に配置される。IFBセル175s~175xは、第4セルスタック246内に配置される。図2には、電気エネルギー貯蔵システム200内の4つのセルスタックが示されているが、電気エネルギー貯蔵システム200は、4つの電気エネルギー貯蔵セルスタックに限定されない。むしろ、電気エネルギー貯蔵システム200は、1からN個の電気エネルギー貯蔵セルスタックを含むことができ、ここでNは整数である。さらに、図2に示す各電気エネルギー貯蔵セルスタックは、6つの電気エネルギー貯蔵セル(例えば、175a~175f)を含む。しかしながら、電気エネルギー貯蔵システム200は、各電気エネルギー貯蔵セルスタック内に6つの電気エネルギー貯蔵セルが含まれるケースに限定されるものではない。むしろ、電気エネルギー貯蔵システム200は、電気エネルギー貯蔵セルスタック内に1からM個の電気エネルギー貯蔵セルを含むことができ、ここでMは整数である。各電気エネルギー貯蔵セル175a~175xは、正側116と負側114とを含む。
各電気エネルギー貯蔵セルスタック201~204は、電気エネルギー貯蔵セルスタック201~204を、電力導体またはバス260に選択的に個別に結合および分離させる接触器220~223を含む。接触器225は、電力導体260に直接結合された第1サイド225aと、電気エネルギー貯蔵セルスタック240に直接結合された第2サイド225bとを含む。同様に、接触器226~228は、電力導体260に直接結合された第1サイド226a~228aと、電気エネルギー貯蔵セルスタック242~246に直接結合された第2サイド226b~228bとを含む。接触器225~228は、電気エネルギー貯蔵システム200が停止したときに開放(例えば、接触器に電流が流れないようにする)されてもよい。さらに、接触器225~228は、1つ以上の電気エネルギー貯蔵セル175a~175xが洗浄されるときに、選択された電気エネルギー貯蔵セルスタック240~246を電力導体260から選択的に電気的に絶縁するために、個々に開いたり閉じたり(例えば、接触器を流れる電流を許容する)されてもよい。接触器225~228は、コントローラ150を介して選択的に開閉されてもよい。
電気エネルギー貯蔵セルスタック240は、接触器225を閉じ、主接触器277を閉じ、接触器226~228を開くことにより、単独で電力需要家に放電されてもよい。同様に、電気エネルギー貯蔵セルスタック242~246は、接触器226~228の1つを閉じ、主接触器277を閉じ、他の接触器226~228を開くことによって、単独で充電または放電されてもよい。
電気エネルギー貯蔵システム200は、またコントローラ150を介して開閉可能な主接触器277を含む。主接触器277を閉じることにより、電力導体260を外部電気エネルギー源279(例えば、太陽電池セル、風力タービン、水力発電機等)、および電気エネルギー需要家278(例えば、家庭用機器、産業用モーター、車両推進源等)に電気的に結合してもよい。主接触器277を開くことにより、IFBセルの電気エネルギー電力導体260を電気エネルギー源279および電気エネルギー需要家278から電気的に絶縁してもよい。電気エネルギー源279および電気エネルギー需要家278は、電気エネルギー貯蔵システム200の外部にある。
したがって、図1Aおよび図2のシステムによって、正極および負極を含み、正極が第1の電解液(例えばレドックス電解液)と物理的に連絡し、負極が第2の電解液(例えば、めっき電解液)と物理的に連絡する鉄フロー電気エネルギー貯蔵セルスタックと、めっき効率を介して第1の充電状態を生成しめっき効率以外から第2の充電状態を生成するための、非一時的メモリに記憶された実行可能命令、および第1の充電状態および第2の充電状態のうち大きい方を選択することを介して鉄フロー電気エネルギー貯蔵セルの充電中に充電時の充電状態を生成するための命令を含む、コントローラと、を備える電力システムが提供される。電力システムは、第1の充電状態および第2の充電状態のうち小さい方を選択することを介して、鉄フロー電気エネルギー貯蔵セルの放電中に放電時の充電状態を生成するための追加命令をさらに含む。電力システムは、鉄フロー電気エネルギー貯蔵セルスタックのめっき効率と電流とを乗算する追加命令をさらに含む。電力システムは、充電時の充電状態と、開回路の充電状態の推定値とから補正係数を生成する追加命令をさらに含む。電力システムは、補正係数と充電時の充電状態とを乗算する追加命令をさらに含む。電力システムは、鉄フロー電気エネルギー貯蔵セルスタックが、第1の電解液を第2の電解液から物理的に分離して隔離する膜を含む場合も含む。
次に、図3を参照すると、めっき電解液のpHと負極のめっき効率との間の例示的な関係を示すグラフ300が示されている。グラフは、負極のめっき効率を出力する関数である。関数は、めっき電解液pHを介して参照しまたは探索されてもよい。
縦軸は負の電解液のめっき効率を表し、負の電解液のめっき効率は縦軸矢印の方向に増加する。横軸はめっき電解液のpHを表し、めっき電解液pHは横軸矢印の方向に増加する。
曲線302は、めっき電解液のpHと負極のめっき効率との間の関係を表し、負極のめっき効率は、負極のめっき反応に対するクーロン効率として参照され得る。一例では、曲線302は、次のように表すことができる。
Figure 0007312252000005
ここで、Plateeffは負極のめっき効率、lnは自然対数、pHはめっき電解液のpH値である。
一例では、めっき効率は、めっき電解液のpHを調整し、各pH値について鉄フロー電気エネルギー貯蔵セルの充電中にめっき効率を決定することによって経験的に決定されてもよい。めっき効率は、鉄フロー電気エネルギー貯蔵セルの充電中に負極に堆積される金属の実際の重量を、鉄フロー電気エネルギー貯蔵セルの充電中に負極に堆積される金属のファラデーの法則に応じた理論的重量で割ることによって決定されてもよい。
ここで図4を参照すると、ET100における電池SOCと開回路電圧(OCV)との間の関係を例示するグラフ400が示されている。ET100は、正および負のバスバーで測定された電池電圧を表す。プロットは、電池のSOCを出力する関数を表す。この関数は、OCV(例えば、IFBセルまたはセルスタックが外部電気負荷から切り離されたときのIFBセルまたはセルスタックの電圧)を介して参照されまたは探索される。
縦軸はめっきOCVを表し、OCVは縦軸矢印の方向に増加する。横軸はSOC%を表し、SOC%は横軸矢印の方向に増加する。
曲線402は、SOC%とOCVとの間の関係を表す。一例では、曲線402は、次のように表すことができる。
Figure 0007312252000006
ここで、SOCOCVは、OCVから求めた電池SOCであり、OCVET100は、選択された電池のET100における開回路電圧である。
一例では、SOCとOCVの関係は、OCVを測定し、次いで、放電プロセス中に電池から出ていく電荷量を測定しながら電池を完全に放電することによって、経験的に決定できる。放電プロセス中に電池から出ていく電荷量を、電池が貯蔵できる理論上の電荷量で割った値が、特定のOCVのSOCを示す。
次に、図5を参照すると、図1Aおよび図2に示す電気エネルギーシステムの動作方法が示されている。図5の方法は、図1Aおよび図2のシステムの非一時的メモリに記憶された実行可能命令として含まれていてもよい。さらに、図5の方法は、図1Aおよび図2のシステムと協働して動作して、データを受信し、図1Aおよび図2のシステムを制御するアクチュエータを調整してもよい。さらに、図5の方法は、図1Aおよび図2のシステムを介して、物理的または現実世界の外部のシステムと通信してもよい。図5の方法には、電気エネルギー貯蔵システム内の個々の電気エネルギー貯蔵装置セルスタックのSOCを決定することが記載されているが、本明細書に記載された方法は、電気エネルギー貯蔵システム全体または個々のセルに適用できる。
ステップ502において、方法500は、図1Aおよび図2の電気エネルギー貯蔵システムの動作が要求されているかどうかを判定する。電気エネルギー貯蔵システムの動作は、人間の入力または外部コントローラからの入力を介して要求されてもよい。電気エネルギー貯蔵システムの動作要求が生成された場合、答えはイエスであり、方法500は504に進む。そうでなければ、答えはノーであり、方法500は550に進む。
550において、方法500は電解液ポンプ(例えば、図1Aの130および131)を停止する。電解液ポンプは、エネルギーを保存するために停止されてもよい。方法500は、552に進む。
552において、方法500は主接触器(例えば、図1Aの277)を開き、その結果電気エネルギー貯蔵システムが外部電源および電力需要家から電気的に分離され、電気的に絶縁される。方法500は、終了に進む。
504において、方法500は電解液ポンプ(例えば、図1Aの130および131)を動作させる。電解液が貯蔵タンクと反応セルとの間を流れるように、電解液ポンプが動作される。方法500は、506に進む。
506において、方法500は、個々のセルスタックの接触器(例えば、図1Aの225~228)を閉じ、その結果、電気エネルギー貯蔵システムが、電気エネルギー貯蔵システム内の内部電圧バスに電気的に結合されてもよい。方法500は、508に進む。
508において、方法500は、めっき電解液およびレドックス電解液の体積および濃度を決定する。めっきおよびレドックス電解液の体積は、コントローラメモリ内に記憶されており、コントローラメモリから引き出されてもよい。あるいは、めっき電解液およびレドックス電解液の体積は、レベルセンサを介して決定されてもよい。めっき電解液およびレドックス電解液の濃度は、それぞれの電解液中の添加剤の量から決定されてもよい。あるいは、各電解液の濃度は、センサ出力を介して決定されてもよい。方法500は、510に進む。
510において、方法500は、外部電源から電気エネルギー貯蔵システムへの電荷の受け取りを開始する。代替的に、方法500は、電気エネルギー貯蔵システムから外部電力需要家に電荷を供給し始めてもよい。方法500は、アクティブ信号を外部コントローラに送出した後、および/または1つ以上の接触器(例えば、主接触器277)を閉じることを介して、電力の受け取りまたは供給を開始してもよい。方法500は、512に進む。
512において、方法500は、電池セルスタックの電流を定める。方法500は、電流センサの出力を介して、特定の電気エネルギー貯蔵セルスタック(例えば、図2の240~246)から出入りする電流を決定してもよい。方法500はまた、制御システムによって受信されたpHセンサ出力を介して、正および負の反応器内における電解液のpHを決定する。方法500はまた、電気エネルギー貯蔵装置セルスタック内のシャント電流を決定する。シャント電流は、経験的に決定されてもよい。一例では、外部電流は印加されないが全ての電池セルが電解液のシャント経路を介して接続されたアイドリング状態における電池容量損失を測定することにより、電気エネルギー貯蔵セルスタック内のシャント電流が、経験的に決定されてもよい。方法500はまた、電気エネルギー貯蔵装置セルスタック内のイオン移動を決定する。イオン移動は、経験的に決定されてもよい。一例では、イオンクロマトグラフィーによる電解液イオン濃度のエクスサイチュ測定を介して、電気エネルギー貯蔵セルスタック内のイオン移動が経験的に決定されてもよい。方法500は、514に進む。
514において、方法500は、以下の式を介して電気エネルギー貯蔵装置の正および負の電解液のSOC値を求める。
Figure 0007312252000007
Figure 0007312252000008
ここで、SOCposは正の電解液に基づくSOCであり、nはSOCが推定される時間間隔におけるステップ数の総和であり、IT100はSOCが推定される時間間隔における電気エネルギーセルスタックを流れる総電流であり、FはFaraday数、Is,pos,iはSOCが推定される時間間隔における正の電解液の総シャント電流であり、Aは鉄フロー電池システムの活性領域であり、NFe3+は正の電解液から負の電解液への第二鉄イオンの流速密度であり、Δtはステップ間の時間間隔であり、Vpos,0は正の電解液の初期体積であり、[Fe2+は正および負の電解液中の第一鉄イオンの初期濃度であり、NFe2+は正の電解液から負の電解液への第一鉄イオンの流速密度であり、SOCnegは負の電解液に基づくSOCであり、ηは負のめっき反応のクーロン効率であり、Is,neg,iはSOCが推定される時間間隔における負の電解液の総シャント電流であり、Vneg,0は負の電解液の初期体積である。方法500は、516に進む。
516において、方法500は、電気エネルギー貯蔵装置セルスタックのSOCを決定する。電気エネルギー貯蔵装置セルスタックの充電中、SOCは以下によって与えられる。
Figure 0007312252000009
ここでmaxは、引数SOCposおよびSOCnegの中で大きい方の値を返す関数である。電気エネルギー貯蔵装置のセルスタックの放電中、SOCは以下によって与えられる。
Figure 0007312252000010
ここでminは、引数SOCposおよびSOCnegの中で小さい方の値を返す関数である。これらのSOC値は電解液に基づくSOC値である。方法500は、518に進む。
518において、方法500は、電気エネルギーセルスタックの充電から電気エネルギーセルスタックの放電、またはその逆への変化があるかどうかを判定する。もしそうであれば、答えはイエスであり、方法500は520に進む。それ以外の場合、方法500は502に戻る。充電から放電へ、またはその逆の動作の変化により、セルスタックの動作を中断することなく、電気エネルギー貯蔵装置セルスタックの開回路電圧を決定する機会が得られる。例えば、コントローラは、充電中にSOCがSOCの上限閾値を上回ると、電気エネルギーセルスタックの充電から電気エネルギーセルスタックの放電に切り替えてもよい。同様に、コントローラは、放電中にSOCがSOCの下限閾値を下回ると、電気エネルギーセルスタックの放電から電気エネルギーセルスタックの充電に切り替えてもよい。あるいは、マイクログリッドコントローラが、電気エネルギー貯蔵システムに対して放電から充電へまたはその逆に移ることを要求してもよい。SOCの上限閾値およびSOCの下限閾値は、予め決定された量であってもよく、それぞれ、電気エネルギーセルスタックが容量まで充電されたときおよび完全に放電されたときに対応してもよい。
520において、方法500は、少なくとも30秒間、電力導体260、他のセルスタック、並びに外部電源および需要家から、電気エネルギーセルスタックを電気的に分離する。方法500はまた、電気エネルギーセルスタックが電力導体260から分離されると、電気エネルギーセルスタックの開回路電圧を決定する。方法500は、接触器(例えば、図2の接触器225)を開くことによって電気エネルギーセルスタックを分離してもよい。電気エネルギー貯蔵セルスタックの電圧は、コントローラを介して決定される。方法500は、522に進む。
522において、方法500は、SOCを電気エネルギー装置セルスタックの開回路電圧に関連付ける関数を介して、SOCOCV(開回路電圧に基づく充電状態)を決定する。このような関数の一例を図4に示す。方法500は、この関数を参照し、SOCOCVの値を決定する。方法500は、524に進む。
524において、方法500は、電解液に基づくSOCがSOCOCVの予め決定されたパーセント内であるかを判定する。一例において、516で決定されたSOCがSOCOCVの10%以内である場合、答えはイエスであり、方法500は528に進む。そうでなければ、答えはノーであり、方法500は526に進む。
528において、方法500はSOCの調整係数を決定する。一例では、調整係数は、以下の式を介して決定されてもよい。
Figure 0007312252000011
ここで、SOCAdjはSOC調整係数であり、SOCは516で求めたSOCであり、SOCOCVはOCVに基づく522で決定したSOCである。方法500は、516で決定されたSOCにSOCAdjを乗算し、外部装置に通信される調整済みSOCを決定した後、充電および放電サイクル中のSOC値を、外部コントローラおよび/またはヒューマン/マシンインターフェースに通信してもよい。方法500は502に戻る。
526において、方法500は、SOCの推定値を改善するために緩和措置を実行してもよい。一例では、緩和動作を実行することは、電気エネルギー貯蔵装置セルスタックの洗浄を要求し実行することを含んでもよい。洗浄サイクルは、電気エネルギー貯蔵装置を外部または内部の負荷に完全に放電させ、次いでめっき電解液をレドックス電解液と混合することを含んでもよい。電気エネルギー貯蔵装置セルスタックは、電気エネルギー貯蔵装置の接触器(例えば、225)を閉じ、主接触器(例えば、277)を閉じ、外部電気負荷(例えば、278)に電荷を供給することによって放電してもよい。方法500はまた、電気エネルギー貯蔵装置セルスタックの状態を、通信ネットワーク(例えば、LANまたはWiFi)を介して外部コントローラに通信してもよい。洗浄手順中の電解液の混合は、前述のように実施されてもよい。方法500は、洗浄手順を実行した後、502に戻る。
したがって、図5の方法により、電気エネルギー貯蔵装置の充電状態の決定方法であって、電気エネルギー貯蔵装置の充電状態に応じて、コントローラを介して電気エネルギー貯蔵装置の動作を調整することであって、充電状態は、電気エネルギー貯蔵装置のめっき効率、および電気エネルギー貯蔵装置の電流の流れを介して生成される、こと、を含む方法が提供される。方法は、電気エネルギー貯蔵装置を調整することが、電気エネルギー貯蔵装置で洗浄サイクルを実行することを含み、充電状態を生成することがめっき効率と電流とを乗算することを含む場合を含む。方法は、洗浄サイクルを実行することが、電気エネルギー貯蔵装置を放電すること、および負の電解液を正の電解液と混合することを含む場合を含む。方法は、電気エネルギー貯蔵装置を調整することが、電気エネルギー貯蔵装置の充電状態を、電気エネルギー貯蔵装置の外部のコントローラに伝達することを含む場合を含む。
いくつかの例では、方法は、さらに、電気エネルギー貯蔵装置の充電状態が、電気エネルギー貯蔵装置のめっき効率と電気エネルギー貯蔵装置の電流とを乗算した結果から、電気エネルギー貯蔵装置のシャント電流を減算することによって生成される場合を含む。方法は、めっき効率が電気エネルギー貯蔵装置の電解液のpHレベルを介して推定される場合を含む。方法は、電気エネルギー貯蔵装置が鉄フロー電池である場合を含む。方法は、電気エネルギー貯蔵装置のめっき効率と電気エネルギー貯蔵装置の電流とを乗算することによって生成される充電状態が、電気エネルギー貯蔵装置の負の電解液の充電状態である場合を含む。
また、図5の方法により、電気エネルギー貯蔵装置の充電状態の決定方法であって、電気エネルギー貯蔵装置のめっき効率を介して生成される電気エネルギー貯蔵装置の第1の充電状態と、電気エネルギー貯蔵装置の開回路電圧を介して生成される電気エネルギー貯蔵装置の第3の充電状態との違いを比較した結果に応じて、コントローラを介して電気エネルギー貯蔵装置の動作を調整することを含む方法が提供される。方法は、めっき効率および開回路電圧を用いずに生成される電気エネルギー貯蔵装置の第2の充電状態を生成することをさらに含む。方法は、電気エネルギー貯蔵装置の電流からシャント電流を減算することによって第2の充電状態を生成する場合を含む。
いくつかの例では、方法は、第1の充電状態と第2の充電状態のうち大きい方を選択することを介して、電気エネルギー貯蔵装置の充電中に充電時の充電状態を生成することをさらに含む。方法は、第1の充電状態および第2の充電状態のうち小さい方を選択することを介して、電気エネルギー貯蔵装置の放電中に放電時の充電状態を生成することをさらに含む。方法は、比較の結果が閾値未満である場合、補正係数を生成し、補正係数を第1の充電状態に適用することをさらに含む。
本明細書に含まれる例示的な制御および推定ルーチンは、様々な電力変換システム構成で使用することができることに留意されたい。本明細書に開示された制御方法およびルーチンは、実行可能命令として非一時的メモリに格納することができ、種々のセンサ、アクチュエータ、および他のシステムハードウェアと組み合わせたコントローラを含む制御システムによって実行することができる。本明細書に記載される特定のルーチンは、イベント駆動、割り込み駆動、マルチタスク、マルチスレッドなどの任意の数の処理戦略のうちの1つ以上を表すことができる。このように図示された種々の動作、操作、および/または機能は、図示された順序で、並列に、または場合によっては省略して実行されてもよい。同様に、処理の順序は、例解および説明を容易にするために提供されており、本明細書に記載される例示的な実施形態の特徴および利点を達成するために必ずしも必要ではない。例示された動作、操作および/または機能のうちの1つまたは複数は、使用される特定の戦略に応じて繰り返し実行されてもよい。さらに、記述された動作、操作、および/または機能の少なくとも一部は、制御システム内のコンピュータ可読記憶媒体の非一時メモリにプログラムされるコードをグラフィカルに表すことができる。様々な説明されたハードウェア構成要素を含むシステム内で1つ以上のコントローラと組み合わせて命令を実行することによって、説明された動作が実行される場合、制御動作はまた、物理世界における1つ以上のセンサまたはアクチュエータの動作状態を変換することができる。
以上で説明を終了する。当業者によるその読み取りは、説明の精神および範囲から逸脱することなく、多くの変更および修正をもたらす。例えば、電力システムとグランドとの間の電位を低下させるために、電力システム内の異なる構成要素が、グランドと第1および第2の電解液とに電気的に結合されてもよい。

Claims (19)

  1. 電気エネルギー貯蔵装置の充電状態の決定方法であって、
    電気エネルギー貯蔵装置の充電状態に応じて、コントローラを介して電気エネルギー貯蔵装置の動作を調整することであって、前記充電状態は前記電気エネルギー貯蔵装置のめっき効率および前記電気エネルギー貯蔵装置の電流を介して生成される、こと、
    を含み、
    さらに、前記電気エネルギー貯蔵装置の前記充電状態は、前記電気エネルギー貯蔵装置の前記めっき効率と前記電気エネルギー貯蔵装置の前記電流とを乗算した結果から、前記電気エネルギー貯蔵装置のシャント電流を減算することを介して生成される、
    方法。
  2. 前記電気エネルギー貯蔵装置を調整することが、前記電気エネルギー貯蔵装置で洗浄サイクルを実行することを含み、前記充電状態を生成することが、前記めっき効率と前記電流とを乗算することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記洗浄サイクルを実行することは、前記電気エネルギー貯蔵装置を放電すること、および負の電解液を正の電解液と混合することを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記電気エネルギー貯蔵装置を調整することが、前記電気エネルギー貯蔵装置の前記充電状態を、前記電気エネルギー貯蔵装置の外部のコントローラに伝達することを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記めっき効率は、前記電気エネルギー貯蔵装置の電解液のpHレベルを介して推定される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記電気エネルギー貯蔵装置は鉄フロー電池である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記電気エネルギー貯蔵装置の前記めっき効率と前記電気エネルギー貯蔵装置の電流とを乗算することによって生成される前記充電状態は、前記電気エネルギー貯蔵装置の負の電解液の充電状態である、請求項1に記載の方法。
  8. 電気エネルギー貯蔵装置の充電状態の決定方法であって、
    前記電気エネルギー貯蔵装置のめっき効率を介して生成される前記電気エネルギー貯蔵装置の第1の充電状態と、前記電気エネルギー貯蔵装置の開回路電圧を介して生成される前記電気エネルギー貯蔵装置の第3の充電状態との間の違いを比較した結果に応じて、コントローラを介して電気エネルギー貯蔵装置の動作を調整すること、
    を含む方法。
  9. 前記めっき効率を用いずに生成される前記電気エネルギー貯蔵装置の第2の充電状態を生成することをさらに含む、請求項に記載の方法。
  10. 前記第2の充電状態は、前記電気エネルギー貯蔵装置の電流からシャント電流を減算することを介して生成される、請求項に記載の方法。
  11. 前記第1の充電状態および前記第2の充電状態のうち大きい方を選択することを介して、前記電気エネルギー貯蔵装置の充電中に充電時の充電状態を生成することをさらに含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1の充電状態および前記第2の充電状態のうち小さい方を選択することを介して、前記電気エネルギー貯蔵装置の放電中に放電時の充電状態を生成することをさらに含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記比較の結果が前記第3の充電状態の所定のパーセンテージより大きい差である場合に、補正係数を生成し、前記補正係数を前記第1の充電状態に適用することをさらに含む、請求項に記載の方法。
  14. 正極および負極を含み、前記正極が第1の電解液と物理的に連絡し、前記負極が第2の電解液と物理的に連絡する鉄フロー電気エネルギー貯蔵セルスタックと、
    めっき効率を介して第1の充電状態を生成し、前記めっき効率以外から第2の充電状態を生成するための、非一時メモリに記憶された実行可能命令、および前記第1の充電状態および前記第2の充電状態のうち大きい方を選択することを介して鉄フロー電気エネルギー貯蔵セルの充電中に充電時の充電状態を生成するための命令を含むコントローラと、
    を備える電力システム。
  15. 前記第1の充電状態および前記第2の充電状態のうち小さい方を選択することを介して、前記鉄フロー電気エネルギー貯蔵セルの放電中に放電時の充電状態を生成するための追加命令をさらに含む、請求項14に記載の電力システム。
  16. 前記鉄フロー電気エネルギー貯蔵セルスタックの前記めっき効率と電流とを乗算するための追加命令をさらに含む、請求項15に記載の電力システム。
  17. 前記充電時の充電状態と、開回路の充電状態の推定値とから補正係数を生成するための追加命令をさらに含む、請求項14に記載の電力システム。
  18. 補正係数と前記充電時の充電状態とを乗算するための追加命令をさらに含む、請求項14に記載の電力システム。
  19. 前記鉄フロー電気エネルギー貯蔵セルスタックが、前記第1の電解液を前記第2の電解液から物理的に分離して隔離する膜を含む、請求項14に記載の電力システム。
JP2021523779A 2018-11-02 2019-09-16 電気エネルギー貯蔵装置の充電状態の決定システムおよび方法 Active JP7312252B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/179,665 2018-11-02
US16/179,665 US10879544B2 (en) 2018-11-02 2018-11-02 System and method for determining state of charge for an electric energy storage device
PCT/US2019/051331 WO2020091902A1 (en) 2018-11-02 2019-09-16 System and method for determining state of charge for an electric energy storage device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022506414A JP2022506414A (ja) 2022-01-17
JP7312252B2 true JP7312252B2 (ja) 2023-07-20

Family

ID=70459137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021523779A Active JP7312252B2 (ja) 2018-11-02 2019-09-16 電気エネルギー貯蔵装置の充電状態の決定システムおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (3) US10879544B2 (ja)
JP (1) JP7312252B2 (ja)
CN (1) CN112930482B (ja)
AU (1) AU2019370111A1 (ja)
WO (1) WO2020091902A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114867045A (zh) * 2018-04-04 2022-08-05 展讯通信(上海)有限公司 监测pdcch的方法、装置、基站及用户设备
US20240263333A1 (en) 2021-03-24 2024-08-08 Electrasteel, Inc. Iron conversion system and applications
JP2023000025A (ja) * 2021-06-17 2023-01-04 三菱重工業株式会社 レドックスフロー電池システム
US12107304B2 (en) * 2021-10-28 2024-10-01 Lockheed Martin Energy, Llc Coordination chemistry flow battery electrolyte ground fault detection
CN117317307B (zh) * 2023-11-30 2024-03-22 湖南省银峰新能源有限公司 全钒液流电池储能系统的液体流量调节方法及装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011257411A (ja) 2000-05-23 2011-12-22 Canon Inc 二次電池の内部状態検知用回路並びに該回路を有する電池パック、機器、機械及びシステム
JP2012009448A (ja) 2010-03-12 2012-01-12 Sumitomo Electric Ind Ltd レドックスフロー電池
US20140272493A1 (en) 2013-03-12 2014-09-18 Energy Storage Systems, Inc. Methods to prepare stable electrolytes for all iron redox flow batteries
JP2016146306A (ja) 2015-02-09 2016-08-12 住友電気工業株式会社 レドックスフロー電池システム、及びレドックスフロー電池の運転方法
US20180316037A1 (en) 2017-04-28 2018-11-01 Ess Tech, Inc. Flow battery cleansing cycle to maintain electrolyte health and system performance

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7855005B2 (en) 2007-02-12 2010-12-21 Deeya Energy, Inc. Apparatus and methods of determination of state of charge in a redox flow battery
EP2351184A4 (en) * 2008-10-10 2014-07-09 Deeya Energy Technologies Inc METHOD AND APPARATUS FOR ESTABLISHING BATTERY CHARGE STATUS
US20130029185A1 (en) * 2011-07-27 2013-01-31 Primus Power Corporation Electrochemical System Having a System for Determining a State of Charge
US9509011B2 (en) 2013-06-07 2016-11-29 Ess Tech, Inc. Method and system for rebalancing electrolytes in a redox flow battery system
PL3058608T3 (pl) 2013-10-16 2020-06-29 Lockheed Martin Energy, Llc Sposób i urządzenie dla pomiaru przejściowego stanu naładowania z wykorzystaniem potencjałów wlotu/wylotu
US10811993B2 (en) 2017-12-15 2020-10-20 Ess Tech, Inc. Power conversion system and method
CN107978775A (zh) * 2017-12-22 2018-05-01 河北地标电力科技有限公司 一种铁基氧化还原液流电池系统
US10930949B2 (en) 2018-10-05 2021-02-23 Ess Tech, Inc. Power delivery system and method
US11025072B2 (en) 2018-10-17 2021-06-01 Ess Tech, Inc. System and method for operating an electrical energy storage system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011257411A (ja) 2000-05-23 2011-12-22 Canon Inc 二次電池の内部状態検知用回路並びに該回路を有する電池パック、機器、機械及びシステム
JP2012009448A (ja) 2010-03-12 2012-01-12 Sumitomo Electric Ind Ltd レドックスフロー電池
US20140272493A1 (en) 2013-03-12 2014-09-18 Energy Storage Systems, Inc. Methods to prepare stable electrolytes for all iron redox flow batteries
JP2016146306A (ja) 2015-02-09 2016-08-12 住友電気工業株式会社 レドックスフロー電池システム、及びレドックスフロー電池の運転方法
US20180316037A1 (en) 2017-04-28 2018-11-01 Ess Tech, Inc. Flow battery cleansing cycle to maintain electrolyte health and system performance

Also Published As

Publication number Publication date
US20210075039A1 (en) 2021-03-11
AU2019370111A1 (en) 2021-05-06
CN112930482A (zh) 2021-06-08
US11811110B2 (en) 2023-11-07
EP3867658A1 (en) 2021-08-25
US20200144641A1 (en) 2020-05-07
US11631872B2 (en) 2023-04-18
US10879544B2 (en) 2020-12-29
US20230216072A1 (en) 2023-07-06
WO2020091902A1 (en) 2020-05-07
JP2022506414A (ja) 2022-01-17
CN112930482B (zh) 2024-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7312252B2 (ja) 電気エネルギー貯蔵装置の充電状態の決定システムおよび方法
AU2019203950B2 (en) Method and system to maintain electrolyte stability for all-iron redox flow batteries
US20230064696A1 (en) Flow battery cleansing cycle to maintain electrolyte health and system performance
TWI489687B (zh) 氧化還原液流電池
Whitehead et al. Investigation of a method to hinder charge imbalance in the vanadium redox flow battery
JP7491951B2 (ja) 酸化還元フローバッテリーシステム、並びに製造及び操作方法
WO2011111717A1 (ja) レドックスフロー電池
JP2024099763A (ja) 電気エネルギー貯蔵システムの動作方法、及び電力システム
US20230343980A1 (en) Methods and systems for operating redox flow battery
US20240097172A1 (en) Inline sensors for electrolyte precipitation detection in redox flow battery system
US20230387431A1 (en) Filtration applications in a redox flow battery
WO2023049751A1 (en) Ferric ion reduction system to enable electrolyte rebalance within an iron flow battery

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7312252

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150