JP7311393B2 - スポット溶接システム - Google Patents

スポット溶接システム Download PDF

Info

Publication number
JP7311393B2
JP7311393B2 JP2019196082A JP2019196082A JP7311393B2 JP 7311393 B2 JP7311393 B2 JP 7311393B2 JP 2019196082 A JP2019196082 A JP 2019196082A JP 2019196082 A JP2019196082 A JP 2019196082A JP 7311393 B2 JP7311393 B2 JP 7311393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
robot
spot welding
spot
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019196082A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021070032A (ja
Inventor
康裕 天方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2019196082A priority Critical patent/JP7311393B2/ja
Priority to US17/069,934 priority patent/US11733681B2/en
Priority to DE102020213215.1A priority patent/DE102020213215A1/de
Priority to CN202011163843.5A priority patent/CN112743212B/zh
Publication of JP2021070032A publication Critical patent/JP2021070032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7311393B2 publication Critical patent/JP7311393B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4155Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by programme execution, i.e. part programme or machine function execution, e.g. selection of a programme
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/12Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to investigating the properties, e.g. the weldability, of materials
    • B23K31/125Weld quality monitoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/10Spot welding; Stitch welding
    • B23K11/11Spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/24Electric supply or control circuits therefor
    • B23K11/25Monitoring devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/24Electric supply or control circuits therefor
    • B23K11/25Monitoring devices
    • B23K11/252Monitoring devices using digital means
    • B23K11/257Monitoring devices using digital means the measured parameter being an electrical current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K11/00Resistance welding; Severing by resistance heating
    • B23K11/36Auxiliary equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/006Vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/02Carriages for supporting the welding or cutting element
    • B23K37/0211Carriages for supporting the welding or cutting element travelling on a guide member, e.g. rail, track
    • B23K37/0229Carriages for supporting the welding or cutting element travelling on a guide member, e.g. rail, track the guide member being situated alongside the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0019End effectors other than grippers
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45104Lasrobot, welding robot
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Resistance Welding (AREA)

Description

本発明は、スポット溶接システムに関する。
リベット接合に比べて軽量化を実現でき、溶接時間も短く作業効率が良いなどの多くの利点を有することから、例えば、自動車ボディの接合工程など、多くの産業、技術分野の金属部材同士の接合手法として、スポット溶接が多用されている。
スポット溶接(点溶接、抵抗溶接)は、電気抵抗溶接の一種であり、二つの金属材料を重ね合わせるなどして接触させ、接触部を丸棒状の銅合金電極で加圧しながら大電流を通電し、接触部の金属材料を電気抵抗で発熱させるとともに局所的に溶融させて接合する。
また、自動車ボディの接合工程などの生産ラインでは、ロボットと、ロボットのアームに取り付けて支持されたサーボモータ駆動のスポット溶接ガン(電極棒)や、溶接タイマー(制御装置)などを有するスポット溶接機(スポット溶接装置)と、を備えたスポット溶接システムが用いられている。
一方、スポット溶接を行うシステムでは、予期せぬ事態によって、いわゆるスポット溶接の打点抜け(溶接抜け、未通電)、溶接機の故障などの異常が発生するケースがあり、このようなスポット溶接の異常が発生すると、当然、製品の品質に影響を与えることになる。
このため、何らかの原因でスポット溶接の打点抜けなどの異常が発生したときにすぐに気づけるような仕組み・システムの開発が望まれていた。
ちなみに、近年、スポット溶接システムは、サーボモータ駆動のスポット溶接ガンを用い、加圧力を細かく設定できるようになっており、溶接時のスパッタも少なく、外から眺めているだけでは生産時の異常をすぐに気づくことが難しくなっている。
これに対し、特許文献1には、「所定箇所へ移動可能な移動手段を備える溶接機本体を設け、溶接機本体を所定箇所へ移動した後に通電し車種毎にスポット溶接を行うスポット溶接ロボットの制御方法であって、溶接機本体が出力する溶接を行った溶接完了情報を入力して溶接打点数をカウントするカウント手段を備え、スポット溶接ロボットが通電してスポット溶接を行うスポット溶接工程を、予め定める複数回を1サイクルとして行う1サイクル溶接工程を終了したか否かを判断する溶接作業終了判断手段を備え、予め定められた前記1サイクル溶接工程のスポット溶接打点数とカウント手段がカウントした溶接打点数とが一致するか否かを判断する適正溶接終了判断手段を備え、溶接作業終了判断手段が1サイクル溶接工程を終了したと判断するまでカウント手段によって溶接打点数をカウントし、1サイクル溶接工程終了後に適正溶接終了判断手段によって1サイクル溶接工程が正常に終了したか否かを判断可能としたことを特徴とするスポット溶接ロボットの適正溶接打点判断方法。」が開示されている。
特開2008-213020号公報
しかしながら、上記従来のスポット溶接ロボットの適正溶接打点判断方法では、単に、予め定められた設計溶接打点数と、カウント手段でカウントした実溶接打点数とが一致するか否かでスポット溶接工程の適否を判断する。
この場合には、まず、1サイクルのどの打点で打点抜けなどの異常が発生しているかを捉えることができない。このため、復旧後の再溶接時には、異常箇所を見つけ出して特定する作業が必要になり、多大な労力と時間を要することになる。
また、適正に溶接が行われていないにもかかわらず、カウントされてしまうケースも起こり得るため、スポット溶接の打点抜けなどの異常を正確に検出することができないおそれがある。
ここで、スポット溶接を行うロボットと溶接タイマー(制御装置)を組み合わせたシステムでは、打点抜けなどの異常が発生する要因が、ロボット側でなく、ロボットと溶接タイマーの間に入っているPLC(programmable logic controller)等の処理の異常であるケースがある。すなわち、ロボットから見たときに、溶接開始指令が正しく出され、溶接完了指令(溶接完了信号)も正しく受信しているにも関わらず、打点抜けなどの異常が発生するケースがある。
これに対し、上記従来のスポット溶接ロボットの適正溶接打点判断方法では、溶接機側の駆動をカウントし、スポット溶接工程の適否と判断する。
このため、やはり、溶接機の異常、溶接機とロボットの間のPLCの処理の異常などが生じた場合には、適正に判断できない。
したがって、より精度よく、正確に、スポット溶接の打点抜けなどの異常が発生したときにすぐにこれを検出可能な信頼性の高い仕組み・システムが強く望まれていた。
本開示のスポット溶接システムの一態様は、ロボット及び前記ロボットの駆動を制御するロボット側制御部を有するロボット側システムと、前記ロボットに取り付けられた溶接ガン、及び溶接機側制御部を有する溶接機側システムと、を備え、前記ロボット側システムに、一箇所のスポット溶接作業あるいは複数のスポット溶接作業に要する所要溶接時間を予め記憶する記憶部と、溶接開始指令が出されてから溶接完了指令を受けるまでの実溶接時間を計測する溶接時間計測部と、前記記憶部に記憶された所要溶接時間と前記溶接時間計測部で計測した実溶接時間とを比較して良否を判定する比較判定部と、を備える構成とした。
本開示のスポット溶接システムの一態様においては、ロボット側で正常にシーケンスが動作し、その先で問題が発生して打点抜けなどの異常が発生した場合であっても、確実に異常を検出することができる。
また、一箇所のスポット溶接作業あるいは複数のスポット溶接作業、すなわち、打点単位あるいは一つのセットで未溶接箇所(異常)を検出するため、復旧時に容易に異常が発生した箇所を特定して再溶接を行うことが可能になる。
よって、本開示のスポット溶接システムの一態様によれば、より精度よく、正確に、スポット溶接の打点抜けなどの異常が発生したときにすぐにこれを検出可能な信頼性の高いスポット溶接システムを実現できる。これにより、スポット溶接の打点抜けなどの異常が検出されずに製品の品質に影響を与えることを防止でき、信頼性の高い製品の提供、製造歩掛りの向上を図ることが可能になる。
一態様のスポット溶接システムを示すブロック図である。 一態様のスポット溶接システムによってスポット溶接作業を行っている状態を示す図である。 一態様のスポット溶接システムによって適正なスポット溶接が行われた際の溶接時間の一例を示す図である。 一態様のスポット溶接システムによって不適なスポット溶接が行われた際(異常が発生した場合)の溶接時間の一例を示す図である。
以下、図1から図4を参照し、一実施形態に係るスポット溶接システムについて説明する。
本実施形態のスポット溶接システム1は、図1及び図2に示すように、例えば、生産ラインに具備され、自動車ボディなどの作業対象に対して抵抗スポット溶接を施すためのシステムであり、電極棒を備えた溶接ガン7、及び溶接電流を流す時間と電流の大きさ、加圧時間(スクイズ・タイム)、予熱時間、保持時間(ホールド・タイム)、冷却時間(クール・タイム)など溶接を行う一連の動作(シーケンス)に必要な動作時間を制御する溶接タイマー(溶接機側制御部)8などからなるスポット溶接機(溶接装置)6と、サーボモータ駆動する溶接ガン7などをアームに取り付けて支持する多関節状のロボット4と、ロボット4の駆動を制御するロボット側制御装置(ロボット側制御部)5と、を備えて構成されている。
スポット溶接システム1は、ロボット4及びロボット側制御部5のロボット側システム2と、溶接機側システム3とが、ロボット側システム2から出された溶接開始指令(溶接開始信号)が直接的に溶接機側システム3に送られ、溶接完了指令(溶接完了信号)が溶接機側システム3から直接的にロボット側システム2に送られるように構成されている。
あるいは、スポット溶接システム1は、ロボット側システム2から出された溶接開始指令がPLCに送られ、PLCで適宜処理を施して溶接機側システム3に送られ、溶接完了指令が溶接機側システム3からPLCに送られ、PLCで適宜処理を施し、ロボット側システム2に送られるように構成されている。
一方、本実施形態のスポット溶接システム1は、例えばロボット側制御装置5など、ロボット側システム2に、一箇所のスポット溶接作業あるいは複数のスポット溶接作業に要する所要溶接時間などの溶接条件を予め記憶する記憶部9と、溶接開始指令が出されてから溶接完了指令を受けるまでの実溶接時間(溶接開始指令がONになってから溶接完了指令がONになるまでの時間)を計測する溶接時間計測部10と、記憶部9に記憶された所要溶接時間と溶接時間計測部10で計測した実溶接時間とを比較して良否を判定する比較判定部11と、比較判定部11によって溶接が不適であると判定された場合にアラームなどを発する警告部12と、を備えている。
そして、上記のように構成した本実施形態のスポット溶接システム1においては、二部材を重ねた状態の溶接対象の溶接部を挟み込むように溶接ガン7の一対の電極棒が配置され、ロボット側システム2の制御装置5から溶接タイマー8、あるいはPLC及び溶接タイマー8に溶接開始指令が出されると、これを受けた溶接タイマー8によって溶接ガン7の電極棒から溶接対象の溶接部に所定の電流が流れる。
大電流が流れることによって溶接対象の溶接部が発熱して溶融し、所定の時間、所定の電流が流れた段階で、溶接タイマー8から溶接完了指令がロボット側システム2の制御装置5、あるいはPLC及び制御装置5に送られる。このとき、所定時間、所定の電流が流れて融合した溶接対象の溶接部が冷却することによって二部材がスポット溶接される。
一方、本実施形態のスポット溶接システム1では、記憶部9に、一箇所のスポット溶接作業あるいは複数のスポット溶接作業に要する所要溶接時間などの溶接条件が予め記憶されている。また、溶接時間計測部10が、溶接開始指令が出されてから溶接完了指令を受けるまでの実溶接時間を計測している。
これにより、比較判定部11が、記憶部9に記憶された所要溶接時間と溶接時間計測部10で計測した実溶接時間とを比較した際に、一箇所のスポット溶接作業あるいは複数のスポット溶接作業が適正に行われた場合には(図3参照)、記憶部9に記憶された所要溶接時間と溶接時間計測部10で計測した実溶接時間とが許容範囲内で一致する。
すなわち、記憶部9に記憶された所要溶接時間と溶接時間計測部10で計測した実溶接時間とが許容範囲内で一致しなかった場合には(図4参照)、一箇所のスポット溶接作業あるいは複数のスポット溶接作業が適正に行われていない、言い換えれば、打点抜けや溶接機6の故障などの異常が発生していると判断することができる。
また、本実施形態では、このように異常が検出された場合に、警告部12からアラームなどが外部に通知され、オペレータなどに異常が生じていることを早期に且つ確実に認識させることができる。
したがって、本実施形態のスポット溶接システム1においては、所定時間、所定の電流を流してスポット溶接を行う際の時間を捉えることによって、打点抜けや溶接機6の故障などの異常の有無を判定、判断することができる。これにより、ロボット側で正常にシーケンスが動作し、その先で問題が発生して打点抜けなどの異常が発生した場合であっても、確実に異常を検出することができる。
本実施形態のスポット溶接システム1においては、1つの溶接部(打点)ごとに(あるいは複数の溶接部(打点)の1セットごとに)溶接時間を計測して異常の有無を判断することができる。これにより、異常が発生した溶接部を容易に特定できるため、復旧などを行って容易に再溶接作業を行い、対応することが可能になる。
1セットなど、複数の溶接部をひとまとめにし、これら複数の溶接部の溶接作業を行うとともに全体の溶接時間を計測して異常の有無を判断した場合には、溶接部の数を適宜設定することによって、溶接作業の効率化と、異常箇所の特定の容易さとを両立することが可能になる。
よって、本実施形態のスポット溶接システム1によれば、より精度よく、正確に、スポット溶接の打点抜けなどの異常が発生したときにすぐにこれを検出可能な信頼性の高いスポット溶接システムを実現できる。これにより、スポット溶接の打点抜けなどが検出されずに製品の品質に影響を与えることを防止でき、信頼性の高い製品の提供、製造歩掛りの向上を図ることが可能になる。
また、本実施形態のスポット溶接システム1においては、ロボット側システム2と溶接機側システム3の間にPLCが介設されている場合であっても、ロボット側システム2で異常を捉えることができる。
以上、スポット溶接システムの一実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
1 スポット溶接システム
2 ロボット側システム
3 溶接機側システム
4 ロボット
5 ロボット側制御部
6 スポット溶接機
7 溶接ガン
8 溶接タイマー(溶接機側制御部)
9 記憶部
10 溶接時間計測部
11 比較判定部
12 警告部

Claims (2)

  1. ロボット及び前記ロボットの駆動を制御するロボット側制御部を有するロボット側システムと、
    前記ロボットに取り付けられた溶接ガン、及び溶接機側制御部を有する溶接機側システムと、を備え、
    前記ロボット側システムに、
    一箇所のスポット溶接作業あるいは複数のスポット溶接作業に要する所要溶接時間を予め記憶する記憶部と、
    溶接開始指令が出されてから溶接完了指令を受けるまでの実溶接時間を計測する溶接時間計測部と、
    前記記憶部に記憶された所要溶接時間と前記溶接時間計測部で計測した実溶接時間とを比較して良否を判定する比較判定部と、
    を備える、スポット溶接システム。
  2. 前記ロボット側システムと前記溶接機側システムの間にPLCが介設されている、
    請求項1に記載のスポット溶接システム。
JP2019196082A 2019-10-29 2019-10-29 スポット溶接システム Active JP7311393B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019196082A JP7311393B2 (ja) 2019-10-29 2019-10-29 スポット溶接システム
US17/069,934 US11733681B2 (en) 2019-10-29 2020-10-14 Spot welding system
DE102020213215.1A DE102020213215A1 (de) 2019-10-29 2020-10-20 Punktschweißsystem
CN202011163843.5A CN112743212B (zh) 2019-10-29 2020-10-27 点焊系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019196082A JP7311393B2 (ja) 2019-10-29 2019-10-29 スポット溶接システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021070032A JP2021070032A (ja) 2021-05-06
JP7311393B2 true JP7311393B2 (ja) 2023-07-19

Family

ID=75379306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019196082A Active JP7311393B2 (ja) 2019-10-29 2019-10-29 スポット溶接システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11733681B2 (ja)
JP (1) JP7311393B2 (ja)
CN (1) CN112743212B (ja)
DE (1) DE102020213215A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114289830B (zh) * 2021-12-30 2023-10-20 唐山松下产业机器有限公司 焊缝成型补偿方法及装置、存储介质及电子设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126234A (ja) 2006-11-16 2008-06-05 Daihen Corp スポット溶接装置
JP2008213020A (ja) 2007-03-07 2008-09-18 Central Motor Co Ltd スポット溶接ロボットの適正溶接打点判断方法及びスポット溶接ロボット及びスポット溶接ロボットの適正溶接打点判断プログラム
US20150108100A1 (en) 2013-10-21 2015-04-23 Robert Bosch Gmbh Method for Monitoring and Controlling a Quality of Spot Welds

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5081338A (en) * 1991-02-15 1992-01-14 Unitek Equipment Inc. Apparatus and method for monitoring weld quality
JP3698007B2 (ja) * 2000-03-24 2005-09-21 Jfeエンジニアリング株式会社 制御装置及び制御方法
DE102009016798A1 (de) * 2009-04-07 2010-10-14 Daimler Ag Verfahren und Steuergerät zum Überwachen einer Qualität von Schweißpunkten einer Widerstandsschweißzange
US9015173B2 (en) * 2011-02-01 2015-04-21 Honda Motor Co., Ltd. Spot weld data management and monitoring system
KR20140028201A (ko) * 2012-08-27 2014-03-10 권오수 스폿용접 모니터링 시스템 및 그 방법
US9266187B2 (en) * 2013-06-26 2016-02-23 Robert K. Cohen Method of monitoring thermal response, force and current during resistance welding
JP6224648B2 (ja) * 2015-04-28 2017-11-01 ファナック株式会社 スポット溶接の品質診断システム
US10036731B2 (en) * 2016-03-31 2018-07-31 Honda Motor Co., Ltd. Weld testing system and method for a welding assembly
CN107052638A (zh) * 2017-05-23 2017-08-18 成都福莫斯智能系统集成服务有限公司 一种多功能的高效电焊系统
JP6572281B2 (ja) * 2017-10-06 2019-09-04 ファナック株式会社 スポット溶接システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008126234A (ja) 2006-11-16 2008-06-05 Daihen Corp スポット溶接装置
JP2008213020A (ja) 2007-03-07 2008-09-18 Central Motor Co Ltd スポット溶接ロボットの適正溶接打点判断方法及びスポット溶接ロボット及びスポット溶接ロボットの適正溶接打点判断プログラム
US20150108100A1 (en) 2013-10-21 2015-04-23 Robert Bosch Gmbh Method for Monitoring and Controlling a Quality of Spot Welds

Also Published As

Publication number Publication date
US20210124336A1 (en) 2021-04-29
JP2021070032A (ja) 2021-05-06
CN112743212A (zh) 2021-05-04
US11733681B2 (en) 2023-08-22
CN112743212B (zh) 2024-04-02
DE102020213215A1 (de) 2021-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2326454B1 (en) Resistance welding method, resistance welder, and method and device for evaluating resistance welding
CN110238499B (zh) 电阻点焊方法和电阻点焊设备
US20120248086A1 (en) Resistance welding method, resistance-welded member and control apparatus for resistance welder, resistance welding evaluation method, and resistance welding evaluation program
US11137748B2 (en) Welding control system
US8357870B1 (en) Intelligent stepper welding system and method
KR101689172B1 (ko) 용접 모재의 온도 측정과 온도 제어를 통해 용접품질 모니터링이 개선된 인버터 제어식 플래시 버트 용접 시스템
JP7311393B2 (ja) スポット溶接システム
KR102127991B1 (ko) 저항 스폿 용접 방법 및 용접 구조물
US7030334B1 (en) Method of diagnosing degradation of a welding system
JP2019141851A (ja) 電気抵抗溶接における散り検知方法及びその装置
JP7311394B2 (ja) スポット溶接システム
JP6971724B2 (ja) 片側スポット溶接装置及び片側スポット溶接方法
JP2006055893A (ja) スポット溶接判定システムおよび判定方法
JP2020171942A (ja) 抵抗スポット溶接装置
JP5927834B2 (ja) 溶接装置および溶接方法
JPH1190642A (ja) 抵抗溶接機の電動加圧制御方法と装置
JPWO2020074462A5 (ja)
JP3231961B2 (ja) 管材と管状部品との自動溶接方法
NL2022864B1 (en) Method for resistance welding and resistance welding apparatus
CN113199120B (zh) 用于控制将第一基板焊接到第二基板的夹具系统和方法
JP6354401B2 (ja) 溶接装置及び溶接方法
JP2019171461A (ja) 抵抗溶接システム
JP2020069497A (ja) インダイレクトスポット溶接方法
CN112658448A (zh) 用于在工件的电阻焊接时检查质量的方法
JP2021159953A (ja) 溶接部の通電状態監視方法及び抵抗溶接機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7311393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150