JP7310706B2 - エージェント制御装置、エージェント制御方法、及びエージェント制御プログラム - Google Patents

エージェント制御装置、エージェント制御方法、及びエージェント制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7310706B2
JP7310706B2 JP2020086992A JP2020086992A JP7310706B2 JP 7310706 B2 JP7310706 B2 JP 7310706B2 JP 2020086992 A JP2020086992 A JP 2020086992A JP 2020086992 A JP2020086992 A JP 2020086992A JP 7310706 B2 JP7310706 B2 JP 7310706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
vehicle
information
server
agent server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020086992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021182219A (ja
Inventor
幸輝 竹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020086992A priority Critical patent/JP7310706B2/ja
Priority to CN202110517922.XA priority patent/CN113691577A/zh
Priority to US17/319,581 priority patent/US20210354713A1/en
Publication of JP2021182219A publication Critical patent/JP2021182219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7310706B2 publication Critical patent/JP7310706B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/167Audio in a user interface, e.g. using voice commands for navigating, audio feedback
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/28Constructional details of speech recognition systems
    • G10L15/30Distributed recognition, e.g. in client-server systems, for mobile phones or network applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • H04L67/125Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks involving control of end-device applications over a network
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/143Alarm means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/21Voice
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • G10L2015/223Execution procedure of a spoken command
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • G10L2015/226Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue using non-speech characteristics
    • G10L2015/228Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue using non-speech characteristics of application context

Description

本発明は、エージェント制御装置、エージェント制御方法、及びエージェント制御プログラムに関する。
従来、2つのエージェントの動作を制御する技術が知られている。例えば、2つのエージェントのサービスを利用するための音声対話方法として、エージェントを識別するキーワード等のエージェント情報に基づいて、2つのエージェントの何れかで対応するかを決定する技術が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
特開2018-189984号公報
ところで、例えば、上記特許文献1に開示されているようなエージェントが、車両内において利用可能な場合がある。車両内においてエージェントが利用される場合、当該エージェントは、ユーザとの間において音声による対話を行い、対話の内容が反映された処理を実行する。そして、エージェントは、対話の内容が反映された処理の実行結果を、車両内の機器を介して出力する。
なお、車両内において複数のエージェントが利用可能な場合もある。この場合、複数のエージェントから利用対象のエージェントが選択されることになる。ここで、エージェントが外部のサーバ(以下、「エージェントサーバ」と称する。)において動作する場合、車両とエージェントサーバとの間において通信をする必要がある。
複数のエージェントの各々が異なるエージェントサーバで動作する場合には、どのエージェントサーバを選択すべきか、という点が問題となる。この点、車両と複数のエージェントサーバとの間において通信を行う場合には、その通信速度及び通信費用等の通信形態を考慮する必要がある。
しかし、上記特許文献1の技術は、エージェントを識別するキーワードによって動作対象のエージェントが選択されることが開示されているのみであり、車両内において複数のエージェントが利用可能な場面については考慮されていない。また、上記特許文献1の技術は、車両とエージェントサーバとの間の通信形態に関しても考慮されていない。
このため、上記特許文献1に開示されている技術を用いた場合には、ユーザが車両に乗車した際に利用可能なエージェントを選択する場合、車両とエージェントサーバとの間の通信形態に応じてエージェントの選択を円滑に行うことができない、という課題がある。
本発明は、上記事実を考慮し、ユーザが車両に乗車した際に利用可能なエージェントを選択する場合、車両とエージェントサーバとの間の通信形態に応じてエージェントの選択を円滑に行うことができるエージェント制御装置、エージェント制御方法、及びエージェント制御プログラムを提供することを目的とする。
請求項1に記載のエージェント制御装置は、車両内の通信装置と複数のエージェントサーバとの間における通信形態に関する設定情報を取得する取得部と、前記取得部により取得された前記設定情報に基づいて、複数のエージェントサーバのうちの1つのエージェントサーバを選択する選択部と、前記選択部により選択された前記エージェントサーバに対応するエージェントの音声情報が出力されるように制御する制御部と、を含むエージェント制御装置である。
エージェント制御装置は、車両内の通信装置と複数のエージェントサーバとの間における通信形態に関する設定情報を取得する。なお、本実施形態のエージェントは、ユーザとの間において音声による対話を行い、対話の内容が反映された処理を実行する。エージェントは、対話の内容が反映された処理の実行結果を、車両内の機器を介して出力する。エージェントは、所定のコンピュータがプログラムを実行することにより実現される。次に、エージェント制御装置は、取得された設定情報に基づいて、複数のエージェントサーバのうちの1つのエージェントサーバを選択する。そして、エージェント制御装置は、選択されたエージェントサーバに対応するエージェントの音声情報が出力されるように制御する。これにより、ユーザが車両に乗車した際に利用可能なエージェントを選択する場合、車両とエージェントサーバとの間の通信形態に応じてエージェントの選択を円滑に行うことができる。
請求項2に記載のエージェント制御装置の前記設定情報は、前記車両内の通信装置と複数のエージェントサーバとの間の通信において何れの通信形態を優先させるかを表す優先度が予め設定されている情報であり、前記選択部は、前記取得部により取得された前記設定情報を参照し、前記優先度が最も高い前記エージェントサーバを選択する。これにより、通信形態の優先度に応じて、エージェントの選択をより円滑に行うことができる。
請求項3に記載のエージェント制御装置の前記選択部は、前記エージェントサーバを選択する際に、前記優先度が最も高い前記エージェントサーバに対応するエージェントの選択画面を表示させ、前記選択画面に表示されたエージェントがユーザにより選択された場合に、前記エージェントサーバに対応するエージェントの選択を確定する。これにより、ユーザの意思を考慮してエージェントの選択をより円滑に行うことができる。
請求項4に記載のエージェント制御方法は、車両内の通信装置と複数のエージェントサーバとの間における通信形態に関する設定情報を取得し、取得された前記設定情報に基づいて、複数のエージェントサーバのうちの1つのエージェントサーバを選択し、選択された前記エージェントサーバに対応するエージェントの音声情報が出力されるように制御する、処理をコンピュータが実行するエージェント制御方法である。
請求項5に記載のエージェント制御プログラムは、車両内の通信装置と複数のエージェントサーバとの間における通信形態に関する設定情報を取得し、取得された前記設定情報に基づいて、複数のエージェントサーバのうちの1つのエージェントサーバを選択し、選択された前記エージェントサーバに対応するエージェントの音声情報が出力されるように制御する、処理をコンピュータに実行させるためのエージェント制御プログラムである。
以上説明したように本発明によれば、ユーザが車両に乗車した際に利用可能なエージェントを選択する場合、車両とエージェントサーバとの間の通信形態に応じてエージェントの選択を円滑に行うことができる、という効果がある。
本実施形態の概要を説明するための説明図である。 本実施形態に係るエージェント制御システムの概略ブロック図である。 エージェント制御装置のコンピュータの構成例を示す図である。 設定情報の一例を示す図である。 実施形態に係るエージェント制御装置で行われる処理の一例を示すフローチャートである。 タッチパネルに表示される選択画面の一例を示す図である。
<実施形態>
以下、図面を用いて実施形態のエージェント制御システムについて説明する。
図1は、本実施形態の概要を説明するための説明図である。図1は、ユーザAが車両に乗車した際の場面を表す図である。ユーザAは、スマートフォン等の携帯端末20を保持している。また、図1には、車両内には各種情報が表示される表示機器の一例であるタッチパネル14が示されている。タッチパネル14及び携帯端末20は、後述するエージェント制御装置(図示省略)に接続されている。
本実施形態において、ユーザAは、音声対話が可能なエージェントを車両内において利用する。本実施形態のエージェントは、ユーザAとの間において音声による対話を行い、対話の内容が反映された処理を実行する。エージェントは、対話の内容が反映された処理の実行結果を、車両内の機器を介して出力する。本実施形態のエージェントは、後述するエージェントサーバ(図示省略)が所定のプログラムを実行することにより実現される。
例えば、ユーザAは、携帯端末20において普段から利用しているエージェントを車両内で利用したい場合がある。または、ユーザAは、自宅で利用しているエージェントを車両内で利用したい場合がある。または、ユーザAは、車両内でしか利用できないエージェントを車両内で利用したい場合もある。このため、車両内において利用する1つのエージェントが複数のエージェントの中から選択される。
なお、車両内において利用可能な複数のエージェントの各々は、複数の異なるエージェントサーバによって実現される。この場合、車両と複数のエージェントサーバとの間において通信を行う場合には、その通信速度及び通信費用等の通信形態を考慮する必要がある。
例えば、携帯端末20において動作するエージェントは、携帯端末20と外部のエージェントサーバとの間で通信をする必要があるため、通信速度が遅くなり、かつ通信費用も高くなることが予想される。これに対し、例えば、ある特定のエージェントサーバと車両との間の通信速度は速く、かつ通信費用も割安な場合がある。
そこで、本実施形態のエージェント制御装置は、車両内において複数のエージェントが利用可能である場合に、それら複数のエージェントが動作するエージェントサーバと車両との間の通信形態に応じて、ユーザが車両内において利用する対象のエージェントを選択する。これにより、複数のエージェントが車両内で利用可能な場合、車両とエージェントサーバとの間の通信形態に応じてエージェントの選択を円滑に行うことができる。
以下、具体的に説明する。
図2は、実施形態に係るエージェント制御システム10の構成の一例を示すブロック図である。エージェント制御システム10は、図2に示されるように、エージェント制御装置12と、タッチパネル14と、スピーカ16と、マイク18と、通信装置19と、携帯端末20と、第1エージェントサーバ22Aと、第2エージェントサーバ22Bと、第3エージェントサーバ22Cと、を備える。エージェント制御装置12、タッチパネル14、スピーカ16、マイク18、及び通信装置19は、1つの車両内に設置される。
(エージェント制御装置)
エージェント制御装置12は、図2に示されるように、Central Processing Unit(CPU)51と、記憶部53とを備える。
より詳細には、エージェント制御装置12は、例えば、図3に示すようなコンピュータよって実現することができる。エージェント制御装置12を実現するコンピュータは、CPU51、一時記憶領域としてのメモリ52、及び不揮発性の記憶部53を備える。また、コンピュータは、入出力装置等(図示省略)が接続される入出力interface(I/F)54、及び記録媒体59に対するデータの読み込み及び書き込みを制御するread/write(R/W)部55を備える。また、コンピュータは、インターネット等のネットワークに接続されるネットワークI/F56を備える。CPU51、メモリ52、記憶部53、入出力I/F54、R/W部55、及びネットワークI/F56は、バス57を介して互いに接続される。
記憶部53は、Hard Disk Drive(HDD)、solid state drive(SSD)、フラッシュメモリ等によって実現できる。記憶媒体としての記憶部53には、コンピュータを機能させるためのプログラムが記憶されている。CPU51は、プログラムを記憶部53から読み出してメモリ52に展開し、プログラムが有するプロセスを順次実行する。
図2に示されるように、エージェント制御装置12のCPU51は、機能的には、取得部510と、選択部512と、制御部514とを備える。取得部510、選択部512、及び制御部514の処理については後述する。
また、図2に示されるように、エージェント制御装置12の記憶部53は、設定情報530を記憶する。設定情報530は、車両と複数のエージェントサーバとの間における通信形態に関する情報である。
図4は、記憶部53が記憶する設定情報530の例を示す図である。この設定情報530には、エージェントサーバの識別情報であるIDと、当該エージェントサーバの名称と、当該エージェントサーバにおいて動作するエージェントの名称と、当該エージェントサーバと車両との間の通信形態に関する情報と、当該エージェントサーバの優先度とが対応付けられている。
優先度は、車両内の通信装置19と複数のエージェントサーバとの間の通信において何れの通信形態を優先させるかを表す情報である。優先度を表す番号が小さいエージェントサーバほど、車両内の通信装置19との間の通信が優先される。優先度は、例えば、通信費用及び通信速度に応じて設定される。この場合には、優先度は、通信速度が速いほど高く、通信費用が安いほど高く設定される。
例えば、通信装置19と第1エージェントサーバ22Aとの間の通信形態に関する費用が、通信装置19と第2エージェントサーバ22Bとの間の通信形態に関する費用よりも低い場合、第1エージェントサーバ22Aとの間の通信形態の優先度は第2エージェントサーバ22Bよりも高く設定される。
また、ユーザが、第2エージェントサーバ22Bとの間の通信形態に関して特別な契約をしている場合(例えば、第2エージェントサーバ22Bとの間の通信形態に関して追加のデータパッケージ等を購入している場合)、第2エージェントサーバとの間の通信形態の優先度は、他のエージェントサーバよりも高く設定される。
また、ユーザの携帯端末20経由で外部のエージェントサーバ(図示省略)へ接続した場合の優先度が、設定情報に反映されていても良い。例えば、ユーザが携帯端末20において動作するエージェントを利用する場合、携帯端末20は外部のエージェントサーバ(図示省略)に携帯端末20が利用する通信回線を使用する必要がある。この場合には、通信費用が割高になるためそれに応じた優先度が設定されていてもよい。
なお、設定情報530は、後述のエージェント起動処理の実行の度に取得部510が取得し、記憶部53に格納してもよい。
タッチパネル14は、入出力I/F54を介してエージェント制御装置12に接続される。タッチパネル14は、任意の画像を表示する。また、タッチパネル14は、ユーザからの操作情報を受け付ける。
スピーカ16は、入出力I/F54を介してエージェント制御装置12に接続され、音声を出力する。
マイク18は、入出力I/F54を介してエージェント制御装置12に接続され、車両内で発せられた音声を取得する。
通信装置19は、ネットワークI/F56を介してエージェント制御装置12に接続される。エージェント制御装置12と、第1エージェントサーバ22A、第2エージェントサーバ22B、及び第3エージェントサーバ22Cとは、通信装置19を介して情報のやり取りを行う。なお、通信装置19と、第1エージェントサーバ22A、第2エージェントサーバ22B、及び第3エージェントサーバ22Cとは、例えば、インターネット等の通信回線により接続される。
また、同様に、エージェント制御装置12と携帯端末20とは、通信装置19を介して情報のやり取りを行う。エージェント制御装置12と携帯端末20とは、例えば、所定の近距離通信により接続される。
(エージェントサーバ)
図2に示されるように、本実施形態のエージェント制御システム10は、第1エージェントサーバ22A、第2エージェントサーバ22B、及び第3エージェントサーバ22Cを備える。
第1エージェントサーバ22A、第2エージェントサーバ22B、及び第3エージェントサーバ22Cの各々は、エージェントを動作させるサーバである。第1エージェントサーバ22A、第2エージェントサーバ22B、及び第3エージェントサーバ22Cの各々が所定のプログラムを実行することにより、各エージェントが実現される。なお、本実施形態では、第1エージェントサーバ22AにおいてエージェントXが動作し、第2エージェントサーバ22BにおいてエージェントYが動作し、第3エージェントサーバ22CにおいてエージェントZが動作する。
(携帯端末)
携帯端末20は、例えば、車両内のユーザが保持し普段から利用しているスマートフォン等である。車両に乗車したユーザは、携帯端末20において動作するエージェントも利用可能である。なお、本実施形態の携帯端末20においてはエージェントWが動作する。なお、実際には、携帯端末20において動作するエージェントWは、外部のエージェントサーバ(図示省略)において実現される。
次に、実施形態のエージェント制御システム10の作用について説明する。
車両内においてユーザがエージェントを利用する旨の信号を受け付けると、エージェント制御装置12は、図5に示すエージェント制御処理ルーチンを実行する。
例えば、車両のステアリング付近にエージェントの起動を指示するボタン(図示省略)が設けられている場合、ユーザによりそのボタンが長押しされエージェントの起動指示信号が発出されると、エージェント制御装置12は、エージェント制御処理ルーチンを実行する。
ステップS100において、エージェント制御装置12のCPU51の取得部510は、車両のエージェント制御装置12と複数のエージェントサーバとの間における通信形態に関する設定情報を取得する。そして、取得部510は、設定情報530を記憶部53へ一旦格納する。
例えば、ステップS100において、取得部510は、図4に示されるような、設定情報530を取得し、記憶部53へ一旦格納する。例えば、取得部510は、携帯端末20、第1エージェントサーバ22A、第2エージェントサーバ22B、及び第3エージェントサーバ22Cの各々の記憶部(図示省略)から設定情報530を取得する。なお、取得部510は、他の外部サーバから設定情報530を取得してもよい。
ステップS102において、エージェント制御装置12のCPU51の選択部512は、上記ステップS100で記憶部53に格納された設定情報530を読み出す。そして、選択部512は、設定情報530に基づいて、複数のエージェントサーバのうちの1つのエージェントサーバを選択する。
例えば、選択部512は、設定情報530を参照し、優先度が最も高いエージェントサーバを選択する。例えば、図4の設定情報530における優先度は、エージェントサーバ22Aが最も高い。このため、選択部512は、優先度が最も高いエージェントサーバ22Aを選択する。
ステップS104において、制御部514は、上記ステップS102で選択されたエージェントサーバに対応するエージェントの音声情報が出力されるように制御する。
例えば、エージェントサーバ22Aが選択された場合、制御部514は、通信装置19を介して第1エージェントサーバ22AのエージェントXが動作を指示する制御信号を、第1エージェントサーバ22Aへ送信する。これにより、第1エージェントサーバ22AのエージェントXが動作し、車両内のユーザとエージェントXとはスピーカ16及びマイク18を介して対話を開始する。
以上説明したように、本実施形態に係るエージェント制御システム10のエージェント制御装置12は、車両と複数のエージェントサーバとの間における通信形態に関する設定情報を取得する。エージェント制御装置12は、取得された設定情報に基づいて、複数のエージェントサーバのうちの1つのエージェントサーバを選択する。エージェント制御装置12は、選択されたエージェントサーバに対応するエージェントの音声情報が出力されるように制御する。これにより、ユーザが車両に乗車した際に利用可能なエージェントを選択する場合、車両とエージェントサーバとの間の通信形態に応じてエージェントの選択を円滑に行うことができる。
なお、上記の実施形態における各装置で行われる処理は、プログラムを実行することにより行われるソフトウエア処理として説明したが、ハードウエアで行う処理としてもよい。或いは、ソフトウエア及びハードウエアの双方を組み合わせた処理としてもよい。また、ROMに記憶されるプログラムは、各種記憶媒体に記憶して流通させるようにしてもよい。
さらに、本発明は、上記に限定されるものでなく、上記以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
例えば、CPU51の選択部512は、エージェントサーバを選択する際に、設定情報530の優先度が最も高いエージェントサーバに対応するエージェントの選択画面をタッチパネル14へ表示させ、選択画面に表示されたエージェントがユーザにより選択された場合に、エージェントサーバに対応するエージェントの選択を確定するようにしてもよい。
または、例えば、CPU51の選択部512は、図6に示されるような選択画面をタッチパネル14へ表示し、ユーザの選択により選ばれたエージェントサーバを選択するようにしてもよい。図6に示される例は、エージェントサーバ22Aにおいて動作するエージェントXの優先度が最も高く、携帯端末20において動作するエージェントWの優先度が最も低い例である。また、図6に示される例は、エージェントの一覧と共に、その通信形態に関する情報も表示されている。ユーザはこれらの情報を参照し、利用するエージェントを選択する。
10 エージェント制御システム
12 エージェント制御装置
14 タッチパネル
19 通信装置
20 携帯端末
22A 第1エージェントサーバ
22B 第2エージェントサーバ
22C 第3エージェントサーバ
51 CPU
53 記憶部
510 取得部
512 選択部
514 制御部
530 設定情報

Claims (4)

  1. 車両内の通信装置と複数のエージェントサーバとの間における通信形態に関する情報と、車両内のユーザが保持する携帯端末とエージェントサーバとの間における通信形態に関する情報とを取得する取得部と、
    前記取得部により取得された通信形態に関する情報に基づいて、エージェントサーバに対応するエージェントを選択するための画面であって、かつ複数のエージェントサーバの各々において動作するエージェントの一覧と、エージェントサーバと前記車両内の通信装置との間の通信形態に関する情報と、エージェントサーバと前記携帯端末との間の通信形態に関する情報と、が表示される画面を表示部へ表示させ、ユーザによって選択された1つのエージェントに対応する1つのエージェントサーバを選択する選択部と、
    前記選択部により選択された前記エージェントサーバに対応するエージェントの音声情報が出力されるように制御する制御部と、
    を含むエージェント制御装置。
  2. 前記画面には、複数のエージェントの各々についての優先度が更に表示される、
    請求項1に記載のエージェント制御装置。
  3. 車両内の通信装置と複数のエージェントサーバとの間における通信形態に関する情報と、車両内のユーザが保持する携帯端末とエージェントサーバとの間における通信形態に関する情報とを取得し、
    取得された通信形態に関する情報に基づいて、エージェントサーバに対応するエージェントを選択するための画面であって、かつ複数のエージェントサーバの各々において動作するエージェントの一覧と、エージェントサーバと前記車両内の通信装置との間の通信形態に関する情報と、エージェントサーバと前記携帯端末との間の通信形態に関する情報と、が表示される画面を表示部へ表示させ、ユーザによって選択された1つのエージェントに対応する1つのエージェントサーバを選択し、
    選択された前記エージェントサーバに対応するエージェントの音声情報が出力されるように制御する、
    処理をコンピュータが実行するエージェント制御方法。
  4. 車両内の通信装置と複数のエージェントサーバとの間における通信形態に関する情報と、車両内のユーザが保持する携帯端末とエージェントサーバとの間における通信形態に関する情報とを取得し、
    取得された通信形態に関する情報に基づいて、エージェントサーバに対応するエージェントを選択するための画面であって、かつ複数のエージェントサーバの各々において動作するエージェントの一覧と、エージェントサーバと前記車両内の通信装置との間の通信形態に関する情報と、エージェントサーバと前記携帯端末との間の通信形態に関する情報と、が表示される画面を表示部へ表示させ、ユーザによって選択された1つのエージェントに対応する1つのエージェントサーバを選択し、
    選択された前記エージェントサーバに対応するエージェントの音声情報が出力されるように制御する、
    処理をコンピュータに実行させるためのエージェント制御プログラム。
JP2020086992A 2020-05-18 2020-05-18 エージェント制御装置、エージェント制御方法、及びエージェント制御プログラム Active JP7310706B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020086992A JP7310706B2 (ja) 2020-05-18 2020-05-18 エージェント制御装置、エージェント制御方法、及びエージェント制御プログラム
CN202110517922.XA CN113691577A (zh) 2020-05-18 2021-05-12 智能体控制装置、智能体控制方法以及记录有智能体控制程序的记录介质
US17/319,581 US20210354713A1 (en) 2020-05-18 2021-05-13 Agent control device, agent control method, and storage medium storing agent control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020086992A JP7310706B2 (ja) 2020-05-18 2020-05-18 エージェント制御装置、エージェント制御方法、及びエージェント制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021182219A JP2021182219A (ja) 2021-11-25
JP7310706B2 true JP7310706B2 (ja) 2023-07-19

Family

ID=78513758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020086992A Active JP7310706B2 (ja) 2020-05-18 2020-05-18 エージェント制御装置、エージェント制御方法、及びエージェント制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210354713A1 (ja)
JP (1) JP7310706B2 (ja)
CN (1) CN113691577A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004221914A (ja) 2003-01-15 2004-08-05 Fujitsu Ten Ltd 移動体通信システム
JP2004356815A (ja) 2003-05-28 2004-12-16 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 移動体通信端末装置
JP2020067785A (ja) 2018-10-24 2020-04-30 本田技研工業株式会社 制御装置、エージェント装置及びプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09121241A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 通信端末装置
JPH10243438A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 車載データ通信装置
KR20170027061A (ko) * 2015-09-01 2017-03-09 삼성에스디에스 주식회사 인스턴트 메신저 상의 가상 도우미 애플리케이션 이용 방법 및 장치
US11188808B2 (en) * 2017-04-11 2021-11-30 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Indicating a responding virtual assistant from a plurality of virtual assistants
CN107393548B (zh) * 2017-07-05 2021-05-07 海信视像科技股份有限公司 多个语音助手设备采集的语音信息的处理方法及装置
US20190013019A1 (en) * 2017-07-10 2019-01-10 Intel Corporation Speaker command and key phrase management for muli -virtual assistant systems
KR20230004947A (ko) * 2017-12-08 2023-01-06 구글 엘엘씨 디지털 음성 어시스턴트 컴퓨팅 디바이스들 사이에서 신호 프로세싱 조정
US20190196779A1 (en) * 2017-12-21 2019-06-27 Harman International Industries, Incorporated Intelligent personal assistant interface system
US11627442B2 (en) * 2018-05-25 2023-04-11 Motorola Solutions, Inc. Prioritizing digital assistant responses
WO2020009591A1 (en) * 2018-07-05 2020-01-09 Motorola Solutions, Inc Device and method of assigning a digital-assistant task to a mobile computing device in response to an incident
US11152003B2 (en) * 2018-09-27 2021-10-19 International Business Machines Corporation Routing voice commands to virtual assistants
US11823674B2 (en) * 2019-04-25 2023-11-21 Motorola Solutions, Inc. System and method of deploying a virtual assistant at an electronic media device for obtaining information related to a public-safety incident
US11164585B2 (en) * 2019-06-07 2021-11-02 Mitsubishi Electric Automotive America, Inc. Systems and methods for virtual assistant routing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004221914A (ja) 2003-01-15 2004-08-05 Fujitsu Ten Ltd 移動体通信システム
JP2004356815A (ja) 2003-05-28 2004-12-16 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 移動体通信端末装置
JP2020067785A (ja) 2018-10-24 2020-04-30 本田技研工業株式会社 制御装置、エージェント装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20210354713A1 (en) 2021-11-18
CN113691577A (zh) 2021-11-23
JP2021182219A (ja) 2021-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022031324A5 (ja) 画像通信システム、画像通信端末、画像通信方法、プログラム、及び記録媒体
CN102646014A (zh) 特定于上下文的用户界面
CN106976434B (zh) 用于车辆中的语音识别设备的装置及方法
JP5679425B2 (ja) 表示装置、開示制御装置、開示制御方法、及びプログラム
CN105466414A (zh) 一种导航路线的推荐方法及服务器
US8769169B2 (en) Assistive buffer usage techniques
JP7310705B2 (ja) エージェント制御装置、エージェント制御方法、及びエージェント制御プログラム
JP7310706B2 (ja) エージェント制御装置、エージェント制御方法、及びエージェント制御プログラム
JP7226393B2 (ja) エージェント制御装置、エージェント制御方法及びエージェント制御プログラム
JP5040320B2 (ja) プログラム開発支援装置、プログラム開発支援方法およびプログラム開発支援プログラム
US20210357086A1 (en) Agent control device, agent control method, and recording medium
EP3848800B1 (en) Method and apparatus for displaying message box, terminal and storage medium
JP2021124780A (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2021182190A (ja) エージェント制御装置、エージェント制御方法及びエージェント制御プログラム
KR102060023B1 (ko) 디스플레이 장치 및 그 화면 처리 방법
JP4382726B2 (ja) ソフトウェア製品インストールシステムおよび方法ならびに実行端末およびそのプログラム
JP2009048231A (ja) 多機能情報機器及び多機能情報機器の起動方法
CN110597521B (zh) 数据处理方法、电子设备和介质
JP5652242B2 (ja) データ転送制御装置及びプログラム
JP6482434B2 (ja) データ処理システム
US20230109523A1 (en) Vehicle control system, vehicle control method and central ecu
JP4992294B2 (ja) コンテンツ再生システム、コンテンツ再生装置、及び、プログラム
JP2008269113A (ja) アプリケーション実行環境構築システム、装置及びそれに用いる方法並びにそのプログラム
US20070094433A1 (en) Access priority order setting apparatus and method
CN114138230A (zh) 音频处理方法、系统、设备及计算机可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230619

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7310706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151