JP7306275B2 - 距離画像生成装置及び距離画像生成方法 - Google Patents
距離画像生成装置及び距離画像生成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7306275B2 JP7306275B2 JP2020002117A JP2020002117A JP7306275B2 JP 7306275 B2 JP7306275 B2 JP 7306275B2 JP 2020002117 A JP2020002117 A JP 2020002117A JP 2020002117 A JP2020002117 A JP 2020002117A JP 7306275 B2 JP7306275 B2 JP 7306275B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distance
- pixel
- image
- distance image
- reliability
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
図1は、第1の実施形態に係る距離画像生成装置の概要を説明する図である。距離画像生成装置は、例えば、乗用車、バス、トラック等の車両に搭載されるコンピュータである。距離画像生成装置は、車両に搭載され、車両の前方又は周囲を撮像する撮像装置から取得した撮像画像に基づいて距離画像を生成するとともに、車両に搭載され、車両の前方又は周囲の障害物との距離を測定するための測距装置から距離画像を取得する。
続いて、距離画像生成装置の詳細な説明を行う。
図2は、第1の実施形態に係る距離画像生成装置1の構成を示す図である。距離画像生成装置1は、記憶部11と、制御部12とを備えている。
続いて、距離画像生成装置1における処理の流れについて説明する。図3は、第1の実施形態に係る距離画像生成装置1における処理の流れを示すフローチャートである。なお、距離画像生成装置1は、各タイムステップにおいて本フローチャートに係る処理を実行するものとする。
続いて、信頼度特定部122は、第1距離画像IM及び第2距離画像ILから、位置が対応する1組の第1画素及び第2画素を選択する(S2)。
以上説明したように、第1の実施形態に係る距離画像生成装置1は、撮像装置2が撮像した撮像画像に基づいて生成された第1距離画像IMを構成する複数の画素である複数の第1画素のそれぞれと、測距装置3により推定された被写体と測距装置3との距離を推定した第2距離画像ILを構成する複数の画素である複数の第2画素のそれぞれとについて、画素に対応する距離の信頼度を特定する。そして、距離画像生成装置1は、距離画像における位置が対応している複数の第1画素及び第2画素のそれぞれについて、当該第1画素の信頼度と当該第2画素の信頼度とに基づいて画素に対応する距離の値を合成することにより、合成距離画像ICを生成する。このようにすることで、距離画像生成装置1は、単眼カメラが撮像した画像に基づく距離画像の長所及び測距装置3が生成した距離画像の長所を有する距離画像を生成することができる。また、第1の実施形態では、距離画像生成装置1は、単眼カメラにより撮像された撮像画像に基づいて第1距離画像を取得するため、厳密なキャリブレーションを必要とするステレオカメラと測距装置を組み合わせる場合と比較して、取り扱いが容易であり、また、機器のコストも安価である。
[ステレオカメラが撮像した距離画像の長所を反映させる]
続いて、第2実施形態に係る距離画像生成装置1について説明する。第2実施形態に係る距離画像生成装置1は、ステレオカメラが撮像した距離画像の長所を反映した距離画像を生成する点で第1実施形態と異なる。以下、第2実施形態に係る距離画像生成装置1について説明する。なお、第1実施形態と同じ部分については適宜説明を省略する。
第2の実施形態に係る距離画像生成装置1の画像取得部121は、図4に示すように、少なくとも2つの方向から被写体を同時に撮像する撮像装置としてのステレオカメラが撮像した2つの撮像画像に基づいて生成された距離画像である第3距離画像ISと、当該2つの撮像画像のうち一方の画像に基づいて生成された距離画像である第4距離画像IMとを取得する。なお、第4距離画像IMは例えば、第1の実施形態と同様に単眼カメラの撮像画像から被写体までの距離を推定する深層学習モデルにより、生成される。
以上説明したように、第2の実施形態に係る距離画像生成装置1は、ステレオカメラが撮像した2つの撮像画像に基づいて生成された第3距離画像ISを構成する複数の画素である複数の第3画素のそれぞれと、当該2つの撮像画像のうち一方の撮像画像に基づいて生成された第4距離画像Mを構成する複数の画素である複数の第4画素のそれぞれとについて、画素に対応する距離の信頼度を特定する。そして、距離画像生成装置1は、距離画像における位置が対応している複数の第3画素及び第4画素のそれぞれについて、当該第3画素の信頼度と当該第4画素の信頼度とに基づいて画素に対応する距離の値を合成することにより、第1距離画像IC1を生成する。その後、距離画像生成装置1は、第1距離画像IC1と第2距離画像ILとに基づいて、第1実施形態と同様に合成距離画像IC2を生成する。
11 記憶部
12 制御部
121 画像取得部
122 信頼度特定部
123 距離画像生成部
124 出力部
2 撮像装置
3 測距装置
Claims (5)
- 撮像装置が撮像した画像の入力に対して、前記画像を構成する複数の画素のそれぞれに対応する被写体と、前記撮像装置との距離を推定した距離画像である第1距離画像を出力する深層学習モデルに、前記撮像装置が撮像した画像を入力し、前記深層学習モデルから出力された第1距離画像を取得するとともに、光又は電波を被写体に照射し、被写体が反射した光又は電波に基づいて被写体との距離を測定する測距装置により生成された前記被写体と前記測距装置との距離を推定した距離画像である第2距離画像を取得する画像取得部と、
前記第1距離画像を構成する複数の画素である複数の第1画素のそれぞれと、前記第2距離画像を構成する複数の画素である複数の第2画素のそれぞれとについて、画素に対応する距離の信頼度を特定する信頼度特定部と、
前記距離画像における位置が対応している前記複数の第1画素及び前記第2画素のそれぞれについて、当該第1画素に対応する前記距離の値と当該第1画素の信頼度とを乗算した値と、当該第2画素に対応する前記距離の値と当該第2画素の信頼度とを乗算した値とを合計することにより、前記第1距離画像と前記第2距離画像とを合成した距離画像である合成距離画像を生成する距離画像生成部と、
を備え、
前記信頼度には、最大値及び最小値が設定されているとともに、前記距離画像における位置が対応している前記第1画素の信頼度と、前記第2画素の信頼度との和は一定であり、
前記信頼度特定部は、前記距離画像における位置が対応している前記第1画素に対応する距離と前記第2画素に対応する距離との差分の絶対値から、前記深層学習モデルの学習時に出力される前記第1画素が示す距離の推定値と当該距離の正解値との誤差の値に基づいて決定されるオフセット値を減算して得られる値が大きければ大きいほど、前記第1画素の信頼度が高くなるように、前記第1画素及び前記第2画素のそれぞれの前記信頼度を特定する、
距離画像生成装置。 - 前記第2距離画像には、前記距離が推定できなかった画素が含まれており、
前記信頼度特定部は、前記第2距離画像における前記第2画素が、前記距離が推定できなかった画素である場合には、当該第2画素の前記信頼度を前記最小値とし、当該第2画素に対応する位置の前記第1画素の前記信頼度を前記最大値とする、
請求項1に記載の距離画像生成装置。 - 前記距離画像生成部は、前記距離画像における位置が対応している前記複数の第1画素及び前記第2画素のそれぞれにおいて、前記信頼度特定部が特定した前記第2画素の信頼度が所定の閾値以上である場合、当該第2画素の信頼度と当該第1画素の信頼度とに基づいて画素に対応する前記距離の値を合成し、前記第2画素の信頼度が所定の閾値未満である場合、前記合成距離画像の当該第2画素に対応する画素の前記距離の値を無効であることを示す値とすることにより、前記合成距離画像を生成する、
請求項1又は2に記載の距離画像生成装置。 - 前記画像取得部は、少なくとも2つの方向から被写体を同時に撮像する前記撮像装置が撮像した2つの画像に基づいて生成された、前記画像を構成する複数の画素のそれぞれに対応する前記被写体と、前記撮像装置との距離を推定した距離画像である第3距離画像を取得するとともに、前記2つの画像のうち一方の画像に基づいて生成された距離画像である第4距離画像を取得し、
前記信頼度特定部は、前記第3距離画像を構成する複数の画素である複数の第3画素のそれぞれと、前記第4距離画像を構成する複数の画素である複数の第4画素のそれぞれとについて、画素に対応する距離の信頼度を特定し、
前記距離画像生成部は、前記距離画像における位置が対応している前記複数の第3画素及び前記第4画素のそれぞれについて、当該第3画素の信頼度と当該第4画素の信頼度とに基づいて画素に対応する前記距離の値を合成することにより、前記第1距離画像を生成し、
前記画像取得部は、前記距離画像生成部が生成した前記第1距離画像を取得する、
請求項1から3のいずれか1項に記載の距離画像生成装置。 - コンピュータが実行する、
撮像装置が撮像した画像の入力に対して、前記画像を構成する複数の画素のそれぞれに対応する被写体と、前記撮像装置との距離を推定した距離画像である第1距離画像を出力する深層学習モデルに、前記撮像装置が撮像した画像を入力し、前記深層学習モデルから出力された第1距離画像を取得するとともに、光又は電波を被写体に照射し、被写体が反射した光又は電波に基づいて被写体との距離を測定する測距装置により生成された前記被写体と前記測距装置との距離を推定した距離画像である第2距離画像を取得するステップと、
前記第1距離画像を構成する複数の画素である複数の第1画素のそれぞれと、前記第2距離画像を構成する複数の画素である複数の第2画素のそれぞれとについて、画素に対応する距離の信頼度を特定するステップと、
前記距離画像における位置が対応している前記複数の第1画素及び前記第2画素のそれぞれについて、当該第1画素に対応する前記距離の値と当該第1画素の信頼度とを乗算した値と、当該第2画素に対応する前記距離の値と当該第2画素の信頼度とを乗算した値とを合計することにより、前記第1距離画像と前記第2距離画像とを合成した距離画像である合成距離画像を生成するステップと、
を有し、
前記信頼度には、最大値及び最小値が設定されているとともに、前記距離画像における位置が対応している前記第1画素の信頼度と前記第2画素の信頼度との和は一定であり、
前記信頼度を特定するステップにおいて、前記コンピュータは、前記距離画像における位置が対応している前記第1画素に対応する距離と前記第2画素に対応する距離との差分の絶対値から、前記深層学習モデルの学習時に出力される前記第1画素が示す距離の推定値と当該距離の正解値との誤差の値に基づいて決定されるオフセット値を減算して得られる値が大きければ大きいほど、前記第1画素の信頼度が高くなるように、前記第1画素及び前記第2画素のそれぞれの前記信頼度を特定する、
距離画像生成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020002117A JP7306275B2 (ja) | 2020-01-09 | 2020-01-09 | 距離画像生成装置及び距離画像生成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020002117A JP7306275B2 (ja) | 2020-01-09 | 2020-01-09 | 距離画像生成装置及び距離画像生成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021110620A JP2021110620A (ja) | 2021-08-02 |
JP7306275B2 true JP7306275B2 (ja) | 2023-07-11 |
Family
ID=77059626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020002117A Active JP7306275B2 (ja) | 2020-01-09 | 2020-01-09 | 距離画像生成装置及び距離画像生成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7306275B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013186042A (ja) | 2012-03-09 | 2013-09-19 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 距離算出装置及び距離算出方法 |
JP2019124537A (ja) | 2018-01-15 | 2019-07-25 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法及びプログラム、並びに、車両の運転支援システム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3562250B2 (ja) * | 1997-07-29 | 2004-09-08 | 日産自動車株式会社 | 先行車両検出装置 |
-
2020
- 2020-01-09 JP JP2020002117A patent/JP7306275B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013186042A (ja) | 2012-03-09 | 2013-09-19 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 距離算出装置及び距離算出方法 |
JP2019124537A (ja) | 2018-01-15 | 2019-07-25 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法及びプログラム、並びに、車両の運転支援システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021110620A (ja) | 2021-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111223135B (zh) | 通过使用雷达和运动数据的单目相机来增强距离估计的系统和方法 | |
JP6667596B2 (ja) | 物体検出システム、それを用いた自律走行車、およびその物体検出方法 | |
JP5322789B2 (ja) | モデル生成装置、モデル生成方法、モデル生成プログラム、点群画像生成方法および点群画像生成プログラム | |
CN110503040B (zh) | 障碍物检测方法及装置 | |
CN109635816B (zh) | 车道线生成方法、装置、设备以及存储介质 | |
KR102249769B1 (ko) | 2차원 영상의 픽셀별 3차원 좌표값 추정 방법 및 이를 이용한 자율주행정보 추정 방법 | |
US20090189783A1 (en) | Image processing device, image processing method, and program | |
WO2015104898A1 (ja) | 車両用外界認識装置 | |
JP2016029564A (ja) | 対象検出方法及び対象検出装置 | |
US20210158544A1 (en) | Method, Device and Computer-Readable Storage Medium with Instructions for Processing Sensor Data | |
JP6194610B2 (ja) | 移動距離推定装置、移動距離推定方法、及びプログラム | |
CN111201448A (zh) | 用于产生反演传感器模型的方法和设备以及用于识别障碍物的方法 | |
JP7306192B2 (ja) | 合成処理装置、合成処理システム及び合成処理方法 | |
JP2019148865A (ja) | 識別装置、識別方法、識別プログラムおよび識別プログラムを記録した一時的でない有形の記録媒体 | |
JP2021051347A (ja) | 距離画像生成装置及び距離画像生成方法 | |
CN107924562A (zh) | 物体检测装置、物体检测方法及程序 | |
CN114549611A (zh) | 一种基于神经网络及少量点测量的水下绝对距离估计方法 | |
JP3633469B2 (ja) | 車間距離設定装置 | |
JP2024056032A (ja) | データ構造、記憶媒体及び記憶装置 | |
US11587286B2 (en) | Method of adjusting grid spacing of height map for autonomous driving | |
JP4662147B2 (ja) | 物体認識装置 | |
JP6523196B2 (ja) | 推定装置、方法及びプログラム | |
JP7306275B2 (ja) | 距離画像生成装置及び距離画像生成方法 | |
CN117576665A (zh) | 一种面向自动驾驶的单摄像头三维目标检测方法及系统 | |
JPWO2010119482A1 (ja) | 距離検出装置、及び当該装置で用いられる方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230612 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7306275 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |