JP7303606B1 - 端末装置、表示方法および表示プログラム - Google Patents
端末装置、表示方法および表示プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7303606B1 JP7303606B1 JP2023509530A JP2023509530A JP7303606B1 JP 7303606 B1 JP7303606 B1 JP 7303606B1 JP 2023509530 A JP2023509530 A JP 2023509530A JP 2023509530 A JP2023509530 A JP 2023509530A JP 7303606 B1 JP7303606 B1 JP 7303606B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- post
- displayed
- display
- video data
- posts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 71
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 7
- 101100414043 Tetrahymena thermophila RPL18A gene Proteins 0.000 description 6
- 101150030211 rpl20 gene Proteins 0.000 description 6
- 101150071779 rplT gene Proteins 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 235000006481 Colocasia esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 240000004270 Colocasia esculenta var. antiquorum Species 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/0482—Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/431—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/472—End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
第2記憶部は、情報処理装置1から取得された投稿に関する各種データを記憶する。例えば、第2記憶部は、主投稿の内容と、1以上の返信投稿の内容と、主投稿の投稿日時と、1以上の返信投稿の投稿日時と動画データに設定される時間軸において主投稿に関連づけられる表示時刻と、当該時間軸において主投稿に対する返信である1以上の返信投稿に関連づけられる表示時刻と、を記憶する。
端末装置2(動画アプリケーション)は、ユーザからの入力に基づき、情報処理装置1に通信ネットワークNを介してアクセスする(S100)。
端末装置2の受付部は、ユーザからメニュー画面を介して、動画データ登録の指示を受け付けた場合、動画受付画面を表示し、ユーザからの動画データの指定を待機する(S104)。
端末装置2の受付部は、ユーザからメニュー画面を介して、動画閲覧の指示を受け付けた場合、ユーザのグループIDとともに動画リスト要求を情報処理装置1に送信する(S111)。
端末装置2は、ユーザから動画の再生を指示された場合、動画データ表示領域にて、指定された動画の再生を開始する(S116)。ユーザは、動画データ表示領域を操作し、動画の再生、一時停止、早送り、早戻し、コマ送り及びコマ戻し等の操作を行うことで、動画を視聴することができる。ここで、端末装置2の受付部は、動画データを参照するユーザから、動画中のある場面に対して主投稿作成の指示を受け付けた場合、ステップS117の処理手順に進む。また、端末装置2の受付部は、ユーザから、当該ユーザ若しくは他のユーザにより投稿された主投稿の表示を指示された場合、ステップS119の処理手順に進む。動画閲覧終了が指示された場合、端末装置2の表示制御部ははS103に戻る。
端末装置2の受付部は、動画データを参照するユーザから、主投稿に関連づける動画データの表示時刻と、投稿内容と、投稿時刻とを受け付ける(S117)。更に、端末装置2の登録部は、ユーザIDと、投稿対象の動画データのIDと、投稿に関連づける動画データの表示時刻と、投稿内容と、投稿時刻と、公開設定とを含む主投稿作成要求を情報処理装置1に送信する。また、端末装置2は、ユーザから付加情報(図形や文字)を受け付けている場合は、当該付加情報も併せて情報処理装置1に送信する。
端末装置2の受付部は、投稿済みの1以上の主投稿のうち画面に表示させる主投稿の指定(選択)をユーザから受け付ける(S119)。続いて、端末装置2の表示制御部は、1以上の主投稿の中から指定された主投稿の投稿内容等を表示するとともに、動画データ表示領域に、指定された主投稿の表示時刻における動画データのフレームを静止画像として表示する(S120)。また、端末装置2の受付部は、ユーザから、指定された主投稿に対する返信投稿作成の指示を受け付けた場合、ステップS121の処理手順に進む。また、端末装置2の受付部は、ユーザから、指定された主投稿に対する返信投稿の表示を指示された場合、ステップS123の処理手順に進む。主投稿表示終了が指示された場合、端末装置2の表示制御部はステップS116に戻る。
端末装置2の受付部は、動画データを参照するユーザから、指定された主投稿に対する返信投稿に関連づける動画データの表示時刻と、投稿内容と、投稿時刻とを受け付ける(S121)。更に、端末装置2の登録部は、ユーザIDと、指定された動画データのIDと、返信投稿に関連づける動画データの表示時刻と、投稿内容と、投稿時刻と、主投稿の投稿IDとを含む返信投稿要求を情報処理装置1に送信する。また、端末装置2は、ユーザから付加情報(図形や文字)を受け付けている場合は、当該付加情報も併せて情報処理装置1に送信する。
端末装置2の受付部は、ユーザから、1以上の返信投稿の中から表示する返信投稿の指定を受け付ける(S123)。続いて、端末装置2の表示制御部は、指定された返信投稿の投稿内容等を表示するとともに、動画データ表示領域に、指定された返信投稿の表示時刻における動画データのフレームを静止画像として表示する(S124)。返信投稿表示終了が指示された場合、端末装置2の表示制御部はS120の処理手順に戻る。なお、複数の返信投稿が存在する場合、表示制御部は、ユーザの指示に従ってステップS123及びステップS124の処理手順を繰り返すことで、返信投稿の指定及び指定された返信投稿の内容を表示する処理を繰り返し実行するようにしてもよい。
続いて、図7のステップS116~ステップS124の手順において、端末装置2の表示制御部が、端末装置2のディスプレイに表示させる画面の一例を説明する。
このように本実施形態によれば、端末装置2は、動画データに対し、表示時刻を指定した主投稿及び主投稿に対する返信投稿を受け付けるようにし、表示対象として主投稿が選択された場合、当該主投稿に関連づけられる表示時刻の動画データと、主投稿の投稿内容と、主投稿に対する1以上の返信投稿を選択させるための情報とを表示させるようにした。また、表示対象として返信投稿が選択された場合、表示対象の返信投稿に関連づけられる表示時刻の動画データと返信投稿の内容とを表示させるようにした。これにより、複数のユーザが、共有された動画の中で、関連する1以上の場面についてコミュニケーションを図ることが可能になる。
本発明は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、他の様々な形で実施することができる。上記実施形態はあらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈されるものではない。
Claims (11)
- 動画データを記憶する第1記憶部と、
前記動画データに設定される時間軸において第1投稿に関連づけられる表示時刻と、前記時間軸において前記第1投稿に対する返信である1以上の第2投稿に関連づけられる表示時刻と、前記第1投稿の内容と、前記1以上の第2投稿の内容とを記憶する第2記憶部と、
表示対象として前記第1投稿が選択された場合、表示対象の第1投稿に関連づけられる表示時刻の動画データと、前記表示対象の第1投稿の内容と、前記1以上の第2投稿を選択させるための情報とを表示させ、前記1以上の第2投稿の中から表示対象の第2投稿が選択された場合、前記表示対象の第2投稿に関連づけられる表示時刻の動画データと前記表示対象の第2投稿の内容とを表示させる、表示制御部と、を有する、
端末装置。 - 前記第1投稿は、1以上の第1投稿を含み、
前記表示制御部は、前記動画データと、前記1以上の第1投稿を選択させるための情報とを表示させ、前記1以上の第1投稿の中から表示対象の第1投稿が選択された場合、選択された前記表示対象の第1投稿に関連づけられる表示時刻の動画データと、選択された前記表示対象の第1投稿の内容とを表示させる、
請求項1に記載の端末装置。 - 前記表示制御部は、前記表示対象の第1投稿に関連づけられる表示時刻の動画データを動画データ表示領域に表示させ、前記表示対象の第1投稿の内容を、前記動画データ表示領域に重畳される第1投稿表示領域に表示させる、
請求項1に記載の端末装置。 - ユーザから、前記第1投稿に関連づけられる表示時刻及び前記第1投稿の内容、及び/又は、前記表示対象の第1投稿に対する返信である第2投稿に関連づける表示時刻及び該第2投稿の内容を受け付ける、受付部、を有する、
請求項1に記載の端末装置。 - 前記表示制御部は、前記表示対象の第2投稿に関連づけられる表示時刻の動画データを動画データ表示領域に表示させ、前記表示対象の第1投稿の内容を前記動画データ表示領域とは重ならない第1投稿表示領域に表示させ、前記表示対象の第2投稿の内容を前記動画データ表示領域とは重ならない第2投稿表示領域に表示させる、
請求項1に記載の端末装置。 - 前記表示制御部は、前記動画データ表示領域において、前記表示対象の第2投稿に関連づけられる表示時刻の動画データを、前記表示時刻で一時停止させて表示する、
請求項5に記載の端末装置。 - 前記表示制御部は、前記1以上の第1投稿を選択させるための情報には、前記第1投稿に対する返信である前記第2投稿の数を示す情報が含まれる、
請求項2に記載の端末装置。 - 前記表示制御部は、前記表示対象の第1投稿又は第2投稿の内容に、前記動画データに重畳表示させる付加情報が含まれている場合、前記動画データに前記付加情報を重畳させて表示する、
請求項1に記載の端末装置。 - 前記表示制御部は、前記1以上の第2投稿の公開対象となるユーザが、特定のユーザに設定されている場合、端末装置を利用するユーザが当該特定のユーザである場合に前記1以上の第2投稿を表示させるように制御する、
請求項1に記載の端末装置。 - 端末装置が行う表示方法であって、
動画データを第1記憶部に記憶させるステップと、
前記動画データに設定される時間軸において第1投稿に関連づけられる表示時刻と、前記時間軸において前記第1投稿に対する返信である1以上の第2投稿に関連づけられる表示時刻と、前記第1投稿の内容と、前記1以上の第2投稿の内容とを第2記憶部に記憶させるステップと、
表示対象として前記第1投稿が選択された場合、表示対象の第1投稿に関連づけられる表示時刻の動画データと、前記表示対象の第1投稿の内容と、前記1以上の第2投稿を選択させるための情報とを表示させ、前記1以上の第2投稿の中から表示対象の第2投稿が選択された場合、前記表示対象の第2投稿に関連づけられる表示時刻の動画データと前記表示対象の第2投稿の内容とを表示させるステップと、を含む、
表示方法。 - コンピュータに、
動画データを第1記憶部に記憶させるステップと、
前記動画データに設定される時間軸において第1投稿に関連づけられる表示時刻と、前記時間軸において前記第1投稿に対する返信である1以上の第2投稿に関連づけられる表示時刻と、前記第1投稿の内容と、前記1以上の第2投稿の内容とを第2記憶部に記憶させるステップと、
表示対象として前記第1投稿が選択された場合、表示対象の第1投稿に関連づけられる表示時刻の動画データと、前記表示対象の第1投稿の内容と、前記1以上の第2投稿を選択させるための情報とを表示させ、前記1以上の第2投稿の中から表示対象の第2投稿が選択された場合、前記表示対象の第2投稿に関連づけられる表示時刻の動画データと前記表示対象の第2投稿の内容とを表示させるステップと、
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023101377A JP2024059551A (ja) | 2022-10-18 | 2023-06-21 | 端末装置、表示方法および表示プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2022/038835 WO2024084603A1 (ja) | 2022-10-18 | 2022-10-18 | 端末装置、表示方法および表示プログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023101377A Division JP2024059551A (ja) | 2022-10-18 | 2023-06-21 | 端末装置、表示方法および表示プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7303606B1 true JP7303606B1 (ja) | 2023-07-05 |
JPWO2024084603A1 JPWO2024084603A1 (ja) | 2024-04-25 |
Family
ID=86996650
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023509530A Active JP7303606B1 (ja) | 2022-10-18 | 2022-10-18 | 端末装置、表示方法および表示プログラム |
JP2023101377A Pending JP2024059551A (ja) | 2022-10-18 | 2023-06-21 | 端末装置、表示方法および表示プログラム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023101377A Pending JP2024059551A (ja) | 2022-10-18 | 2023-06-21 | 端末装置、表示方法および表示プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7303606B1 (ja) |
WO (1) | WO2024084603A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014053776A (ja) * | 2012-09-07 | 2014-03-20 | Nara Univ Of Education | 映像再生システム、再生装置、再生プログラムおよび再生方法 |
JP2021108451A (ja) * | 2019-12-27 | 2021-07-29 | ライン プラス コーポレーションLINE Plus Corporation | 映像とコメントを同時に消費する経験を提供する方法、システム、およびコンピュータプログラム |
WO2022137449A1 (ja) * | 2020-12-24 | 2022-06-30 | 株式会社Splyza | 端末装置、表示方法および表示プログラム |
-
2022
- 2022-10-18 JP JP2023509530A patent/JP7303606B1/ja active Active
- 2022-10-18 WO PCT/JP2022/038835 patent/WO2024084603A1/ja unknown
-
2023
- 2023-06-21 JP JP2023101377A patent/JP2024059551A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014053776A (ja) * | 2012-09-07 | 2014-03-20 | Nara Univ Of Education | 映像再生システム、再生装置、再生プログラムおよび再生方法 |
JP2021108451A (ja) * | 2019-12-27 | 2021-07-29 | ライン プラス コーポレーションLINE Plus Corporation | 映像とコメントを同時に消費する経験を提供する方法、システム、およびコンピュータプログラム |
WO2022137449A1 (ja) * | 2020-12-24 | 2022-06-30 | 株式会社Splyza | 端末装置、表示方法および表示プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024059551A (ja) | 2024-05-01 |
JPWO2024084603A1 (ja) | 2024-04-25 |
WO2024084603A1 (ja) | 2024-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20200197802A1 (en) | Methods and systems for cloud executing mini-games and sharing | |
RU2723683C2 (ru) | Система и способ осуществления совместного использования видео | |
JP6659479B2 (ja) | 情報処理装置の制御方法、情報処理装置及びプログラム | |
JP2022046577A (ja) | コメント配信システム、コメント配信方法、サーバ、及びプログラム | |
JP2019165490A (ja) | 情報処理装置および情報処理システム | |
JP5122433B2 (ja) | 情報通信システムおよび情報通信方法 | |
US9592446B2 (en) | Electronic game providing device and non-transitory computer-readable storage medium storing electronic game program | |
US20140201632A1 (en) | Content player | |
US10491943B1 (en) | Systems and methods for automatically generating scoring scenarios with video of event | |
JP6247401B2 (ja) | 動画像送信装置、端末、動画像送信システム、制御方法、プログラム及び情報記憶媒体 | |
KR20160073384A (ko) | 전자 게임 제공 장치, 전자 게임 장치, 전자 게임 제공 프로그램 및 전자 게임 프로그램 | |
US20210387094A1 (en) | Picture messaging game | |
JPWO2016021482A1 (ja) | グループ視聴支援装置、グループ視聴支援方法、及び、視聴機器 | |
JP5090557B2 (ja) | 配信システム、端末装置のプログラム、配信方法、及び、コマンド設定方法 | |
ES2434259T3 (es) | Servicio de televisión social | |
JP4763665B2 (ja) | 配信システム、端末装置のプログラム、配信方法、及び、コマンド設定方法 | |
JP7303606B1 (ja) | 端末装置、表示方法および表示プログラム | |
WO2022137449A1 (ja) | 端末装置、表示方法および表示プログラム | |
JP2003030362A (ja) | ユーザ名称切替方法及びシステム、端末、記録媒体並びにプログラム | |
JPWO2015182183A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム | |
JP5750556B2 (ja) | 電子ゲーム提供装置及び電子ゲームプログラム | |
JP6861429B2 (ja) | 端末装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム | |
JP2015112471A (ja) | 電子ゲーム提供装置及び電子ゲームプログラム | |
Karppinen | Discovering Social TV and Second Screens-Proposing an architecture for distributing second screen content | |
JP6463949B2 (ja) | ユーザ端末及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230209 |
|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A801 Effective date: 20230209 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20230209 |
|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20230209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230621 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7303606 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |