JP7301946B2 - 注射システム - Google Patents

注射システム Download PDF

Info

Publication number
JP7301946B2
JP7301946B2 JP2021204734A JP2021204734A JP7301946B2 JP 7301946 B2 JP7301946 B2 JP 7301946B2 JP 2021204734 A JP2021204734 A JP 2021204734A JP 2021204734 A JP2021204734 A JP 2021204734A JP 7301946 B2 JP7301946 B2 JP 7301946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
syringe
follower
shuttle
flange
injection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021204734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022031947A (ja
Inventor
ゴッドウィン アタベリー,ウィリアム
ダニエル,ジュニア デニス,ジョゼフ
チャールズ ケリー,ブライアン
ラフィーバー,マーク
マイケル マッドランド,スティーブン
トーマス スノウ,アンドリュー
ダイアン ユン,ジェシカ
Original Assignee
イーライ リリー アンド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーライ リリー アンド カンパニー filed Critical イーライ リリー アンド カンパニー
Publication of JP2022031947A publication Critical patent/JP2022031947A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7301946B2 publication Critical patent/JP7301946B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M5/2033Spring-loaded one-shot injectors with or without automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/28Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle
    • A61M5/281Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle using emptying means to expel or eject media, e.g. pistons, deformation of the ampoule, or telescoping of the ampoule
    • A61M5/283Syringe ampoules or carpules, i.e. ampoules or carpules provided with a needle using emptying means to expel or eject media, e.g. pistons, deformation of the ampoule, or telescoping of the ampoule by telescoping of ampoules or carpules with the syringe body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3148Means for causing or aiding aspiration or plunger retraction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31511Piston or piston-rod constructions, e.g. connection of piston with piston-rod
    • A61M5/31513Piston constructions to improve sealing or sliding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31576Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods
    • A61M5/31578Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on axial translation, i.e. components directly operatively associated and axially moved with plunger rod
    • A61M5/31581Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods based on axial translation, i.e. components directly operatively associated and axially moved with plunger rod performed by rotationally moving or pivoting actuator operated by user, e.g. an injection lever or handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/206With automatic needle insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/2073Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically preventing premature release, e.g. by making use of a safety lock
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • A61M2005/2086Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically having piston damping means, e.g. axially or rotationally acting retarders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • A61M2005/2418Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic comprising means for damping shocks on ampoule

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

本明細書の態様は、薬剤注射デバイス、特に、自動注射デバイスに関する。
数多くの異なる疾患に苦しんでいる患者は、自分自身に頻繁に薬剤を注射しなければな
らない。これらの注射を容易にするための様々なデバイスが、提案されてきた。デバイス
の1つのタイプは、自動注射デバイスである。このタイプのデバイスは、典型的には、ト
リガーアセンブリを含み、ユーザーによって操作されると、デバイスが、トリガー前にデ
バイスハウジング内に配置されていた注射器の針をユーザーに自動的に挿入し、それから
デバイスが、その挿入された針を通して自動的に一回分の薬物を注射する。その後、デバ
イスは、注射器をデバイスハウジング内に自動的に元に引き込む。
いくつかの自動注射デバイスは、注射器のフランジと係合する注射器キャリアを含む。
注射器キャリアは、フランジのみを支持するか、または場合によっては、注射器を引き込
み位置と展開位置との間で移動し得る。いくつかの注射器キャリアは、単一部品構造にな
っている。いくつかの注射器キャリアは、注射器を半径方向に挿入することができる開口
を残すように、注射器を部分的にのみ、例えば、注射器の周囲270度を取り囲む。
いくつかの自動注射デバイスは、注射器/針の組み合わせの自動引き込みのための引き
込みアセンブリを含む。引き込みアセンブリは、互いにスライド可能に係合する、2つの
コンポーネントを含み得る。例えば、注射器を引き込むように、1つのコンポーネントが
、他のコンポーネントに対して回転可能にスライドする。発明者らは、そのようなスライ
ド接触が、引き込みを妨げるのに機能し得る、スライド接触表面に沿った摩擦および/ま
たは摩擦変動を生成する可能性があることに気づいた。注射器キャリアおよび引き込みア
センブリへの改善が、本明細書に記載されている。
いくつかの実施形態では、自動注射デバイスは、近位端および遠位端を有するハウジン
グ、ならびに針、注射器本体、およびプランジャーを含む注射器を含む。注射器は、針が
ハウジングの遠位近位端に向かって移動するように、ハウジング内で第1の位置から第1
の位置の遠位にある、第2の位置に移動可能である。プランジャーは、針を通して注射器
本体から薬物を放出するように、注射器本体に対して移動可能である。自動注射デバイス
はまた、互いに同一であり、互いに別個であり、かつ共に連結されている、2つの部品を
含む注射器キャリアを含む。2つの部品の各々は、近位フランジ表面、遠位フランジ表面
、近位フランジ表面と遠位フランジ表面との間の円周丸壁を有する。ギャップは、近位フ
ランジ表面、遠位フランジ表面、および周壁の間に位置している。注射器本体の一部は、
ギャップ内に受容されている。
別の実施形態では、自動注射デバイスは、ハウジング、注射器、および注射器キャリア
を含む。ハウジングは、近位端および遠位端を含む。注射器は、針、注射器本体、および
プランジャーを含む。注射器本体は、注射器本体から半径方向に延在する注射器フランジ
を含み、プランジャーは、針を通して注射器本体から薬物を放出するように、注射器本体
に対して移動可能である。注射器キャリアは、互いに別個であり、かつ共に連結可能であ
る、第1の部品および第2の部品を含む。第1および第2の部品の各々は、近位フランジ
表面、遠位フランジ表面、近位フランジ表面と遠位フランジ表面との間に延在する円周丸
壁、遠位フランジ表面に沿って配置されているクッションを含む。近位フランジ表面およ
び遠位フランジ表面は、クッションよりも高い材料硬度を有する。ギャップは、近位フラ
ンジ表面、クッション、および注射器フランジの一部を受け入れる円周丸壁によって画定
されている。第1および第2の部品の各々のクッションは共に、注射器フランジに沿って
完全な円周支持を提供するように、リング形状を画定する。
いくつかの実施形態では、自動注射デバイスは、近位端および遠位端を有するハウジン
グ、ならびに針、注射器本体、およびプランジャーを含む注射器を含む。注射器は、針が
ハウジングの遠位端に向かって移動するように、ハウジング内で、第1の位置から第1の
位置の遠位にある、第2の位置に移動可能である。プランジャーは、針を通して注射器本
体から薬物を放出するように、注射器本体に対して移動可能である。自動注射デバイスは
また、突出部および曲線表面を含む遠位表面を有するシャトルを含む。曲線表面は、アン
ダーカット領域を画定するように、突出部から延在する。遠位表面の少なくとも一部は、
潤滑剤注射材料で作られている。自動注射デバイスはまた、従動子本体およびラッチを有
する従動子を含む。ラッチは、従動子本体に対して、およびシャトルの突出部に対して移
動可能である。従動子は、ラッチが突出部の上に付勢的に結合されている、結合構成を有
する。従動子はまた、ラッチが突出部を通過し、曲線表面とスライド係合している、分離
構成を有し、従動子は、シャトルに対して回転可能であり、そしてシャトルは、注射器を
引き込むように、ハウジングの近位端に向かって移動可能である。
これらおよび他の態様は、以下の記載および特許請求の範囲から明らかになるであろう
本発明の態様は、同様の数字が同様の要素を参照する、以下の図面を参照して、以下に
記載される。
デバイスが使用前のロックされた配列で示されている、一実施形態によるトリガーアセンブリを備えた自動注射デバイスの側面図である。 オーバーキャップが取り外された図1の自動注射デバイスの縦断面図である。 図1のデバイスの他のコンポーネントから分離して示されているボタンの斜視図である。 図4a、4bはそれぞれ、他のデバイスコンポーネントから分離して示されている、プランジャー要素の斜視図および部分側面図である。 図5aは、注射器が仮想線で示されている、注射器、注射器キャリア、プランジャー要素を含むアセンブリである。図5bは、注射器キャリアの一部が隠れて見えない図5aのアセンブリであり、注射器が実線で示されている。 図5bの一部の拡大図である。 図6aは、他のデバイスコンポーネントから分離した注射器キャリアの斜視図である。図6bは、図6aの注射器キャリアの分解斜視図である。 図7a、7bはそれぞれ、図6aの注射器キャリアの一部の右上斜視図および右下斜視図である。 図7c、7dはそれぞれ、図6aの注射器キャリアの一部の上面図および底面図である。 図7e、7fはそれぞれ、図6aの注射器キャリアの一部の正面図および背面図である。 注射器キャリアの一部が隠れて見えない、注射器と嵌合した注射器キャリアの別の実施形態の斜視図である。 図9aは図8の注射器キャリアの部品の斜視図である。図9bは図8の注射器キャリアの部品の別の斜視図である。 他のデバイスコンポーネントから分離して示されている、近位シャトル部品の斜視図である。 図11a、11bはそれぞれ、他のデバイスコンポーネントから分離して示されている、遠位シャトル部品の斜視図および第1の側面図である。 図11c、11dはそれぞれ、他のデバイスコンポーネントから分離して示されている、遠位シャトル部品の縦断面図および上面図である。 他のデバイスコンポーネントから分離して示されている、遠位シャトル部品の底面図である。 図12a-12bはそれぞれ、他のデバイスコンポーネントから分離して示されている、従動子の第1の斜視図および第1の側面図である。 図12c-12dはそれぞれ、他のデバイスコンポーネントから分離して示されている、従動子の第2の斜視図および第2の側面図である。 他のデバイスコンポーネントから分離して示されている、従動子の縦断面図である。 遠位シャトルおよび従動子を含むアセンブリであり、従動子が、結合構成で示されている。 従動子のラッチと遠位シャトルの突出部との間の相互作用を示す、図13bのアセンブリのわずかに回転した図である。 図13aのアセンブリの分解図である。 遠位シャトルの斜視図である。 図15aの遠位シャトルの別の斜視図である。 図16a、16bはそれぞれ、他のデバイスコンポーネントから分離してしめされている、グリースカラーの斜視図および側面図である。 操作する準備が整った配列の自動注射デバイスの縦断面図である。 注射のために自動注射デバイスがトリガーされた後の自動注射デバイスの縦断面図である。
ここで図1および図2を参照すると、トリガーアセンブリを備えた、概して20で指定
された、自動注射デバイスの第1の実施形態の異なる図が示されている。トリガーアセン
ブリが操作されるときに、デバイス20の針付き注射器は、注射針がデバイスハウジング
の遠位端を越えて突き出てユーザーを貫通するように、自動的に下方に駆動される。デバ
イスは、それから、針を通じて注射器の薬物内容物を自動的に、すなわち、さらなるユー
ザーのアクションなしに、注射に移ることができ、その後、注射器は、針がハウジング内
に戻されるように、自動的に引き込まれる。
以下の記載から、デバイス20は、2011年2月24日に出願された米国特許第8,
734,394号、および2013年10月11日に出願された米国特許第9,872,
961号に開示されているデバイスと、様々な態様で概念的に類似し、それらの開示の全
体が参照により本明細書に組み込まれることが理解されよう。
図1に示す例示的な実施形態では、デバイス20は、デバイスの動作コンポーネントが
動作可能に配置されている、外部ハウジング22を含む。外部ハウジング22は、共に外
部ハウジングの軸方向高さを形成し得る、スリーブ26および本体24を含み得る。スリ
ーブ26は、ユーザーによって本体24に対して回転可能であり得る。スリーブは、ユー
ザーによる回転を容易にするように、突出フィン93を含み得る。デバイスは、トリガー
アセンブリの一部であり、ハウジングの近位端27から軸方向に突出する、ボタン25を
含み得る。いくつかの実施形態では、スリーブ26の回転によって適切に回転配向された
ときに、ボタン25は、デバイス20の自動注射機能を開始するために、ボタンを遠位方
向に押し下げることができるように、ロック解除される。本明細書で使用する場合、遠位
および近位は、デバイスが注射部位での使用のために配向されたときの注射部位に対する
軸方向の場所を指し、それにより、例えば、ハウジングの遠位端は、そのような注射部位
に最も近いハウジング端を指す。
ボタン25は、Lustran ABS 348などの、適切な耐久性のある材料から
単一部品として成形され得る。図3の例示的な実施形態にさらに示されるように、ボタン
25は、ディスク35の外周から遠位に延在するスカート37を備えたディスク35を含
み得る。終端ディスク35は、デバイスをトリガーするために、ユーザーがボタンを選択
的に押し下げることによって、力をその上に直接加えることができる、平坦な近位面38
を有し得る。ノッチ40は、スカート37の遠位端でスカート37内に形成され得、軸方
向に延在し、かつボタン25およびスリーブ26を共に回転可能にかみ合わせるように、
スリーブ26のリブを受容するスロットを形成し得る。半径方向内側の面に戻り止めを各
々備え得る、等角度に離間した3つの弾性フィンガー42のセットは、シャトル200上
にボタン25を配置するために、スカート37の基部に提供され得る。各フィンガー42
は、シャトル200への取り付けのために、スカート37内に内向きに傾斜しているスト
ップ48も設けられている状態で、3つの等角度に離間したフィンガー46のうちの1つ
に隣接し得る。
先細のフランジ部分52は、トリガーアセンブリのためにプロングをラッチ解除するた
めに、トリガーのプロングをカム作動する、トリガーの作動要素として機能する、傾斜表
面を有し得る。傾斜形状でないものを含む異なる設計の作動要素は、代替の実施形態では
、プロングをカム作動し、それによってプロングをラッチ解除するように使用され得る。
いくつかの実施形態では、デバイス20は、薬物入りの注射器を含む。図2に示すよう
に、概して130で示されている注射器は、フランジ133を備えたバレル132と、バ
レルの遠位端に据え付けられ、かつバレルの薬物内容物と流体連通している注射針134
とを含む。針134は単一の針として示され、概して、皮下送達のためにサイズ調整され
ることが予想されるが、適応性を持って、デバイスは、マイクロニードルアレイを含む1
つ以上の短縮された注射針で形成された針を含むがこれらに限定されない、当技術分野で
既知の様々なサイズまたはタイプの針を備えることができ、その針が、皮内など、異なる
深さでの注射を可能にする。
一般にデバイス20、より具体的には本出願で請求されている技術は、それを必要とす
る人に様々な薬物または治療薬を注射する際に利用されうる。デバイスの注射器または請
求されている技術は、多くの治療薬のいずれかで満たすことができる。デバイス20はさ
らに、例えば、注射器本体またはカートリッジのバレル132内のリザーバー内などの薬
物を含み得る。別の実施形態では、システムは、デバイスおよび薬物を含む1つ以上のデ
バイスを備え得る。「薬物」という用語は、インスリン、インスリンリスプロまたはイン
スリングラルギンなどのインスリン類似物、インスリン誘導体、ダラグルチドまたはリラ
グルチドなどのGLP-1受容体作動薬、グルカゴン、グルカゴン類似体、グルカゴン誘
導体、胃抑制ポリペプチド(GIP)、GIP類似体、GIP誘導体、オキシントモジュ
リン類似体、オキシントモジュリン誘導体、例えば、限定されないが、乾癬、潰瘍性大腸
炎、クローン病、痛み、片頭痛の治療などの治療用抗体、および上記のデバイスによる送
達が可能な任意の治療薬を含むが、これらに限定されない、1つ以上の治療薬を指す。本
デバイスにおいて使用されるような薬物は、1つ以上の賦形剤と共に製剤化され得る。デ
バイスは、人に薬物を送達するために、患者、介護者、または医療専門家によって、概し
て上述のような様態で操作される。それから、本出願のデバイス、または請求された技術
は、注射器内のそのような治療薬を人に注射するために、デバイス20に関して概して上
述された様態で操作され得る。
プランジャー機構は、概して136で示されているプランジャー要素と、バレル132
内の薬物をシールするエラストマーシーリング部材またはピストン138とを含み得る。
プランジャー要素136は、Dupont Engineering Polymer
sのDELRIN 311DPのような、軽量であるが頑丈で、かつ十分に弾性のある材
料の単一部品として成形され得る。図4aにさらに示されるように、プランジャー要素1
36は、十字形中心142を有するように中空にされ得る、円筒形脚140を含む。脚1
40の遠位面144は、プランジャーの前進中に、操作的にピストン138に当接する。
リブ付きバー146は、脚140の上部から脚140よりも大きい直径を有するディスク
形状のフランジ150まで、軸方向に上向きに、堅く、またはたわみなく延在し得る。プ
ランジャーアーム152は、フランジ150の半径方向外周に形成され得、プランジャー
バー146と間隔を空けた関係でフランジ150から軸方向、および遠位に延在し得る。
等角度に離間した4つのボス153は、フランジ150から上向きに突出し得る。ボス
153は、フランジ150に作用して、プランジャー要素136をデバイス20内で遠位
に付勢する、図2に示される駆動コイルばね155を中心に置くのを助け得る。
プランジャー要素136は、トリガーアセンブリの一部として機能する、概して160
で示されている弾性プロングを含み得る。単一のプロング160は、ボタン25の押し下
げによって解放されるまで、示される実施形態においてシャトルにラッチ可能に係合し得
、その解放は、バネ155が、針の挿入および注射をもたらすように、プランジャー要素
136を遠位に付勢することを可能にする。いくつかの実施形態では、プランジャーは、
ただ1つの弾性プロングを含む。しかしながら、他の実施形態では、プランジャーは、2
つ以上の弾性プロングを含み得る。
プロング160は、ハウジング22の軸を中心とするようにフランジ150の中心から
軸方向に突出する直立した先細のフィンガー162を含み得る。フィンガー162は、プ
ロングがその解放のために作用されるときに、その屈曲運動を可能にするように、その構
造のために可撓性であり得る。図4bに示されるように、プロング160は、フィンガー
162の左右の幅を中心にした三角形の突出部165を含み得る。突出部165は、プロ
ングを解放するためのカム作動に使用される外向きの傾斜を形成するように、突出部16
5の先端169から内側に角度を付けて近位に延在する傾斜表面167を含み得る。傾斜
表面167は、先端169から近位端168まで延在する。突出部165の遠位面170
は、ラッチ機能を果たさず、軸方向に横切る。
一対のラッチ面172は、フィンガー162の延長部174の最近位部分171上に提
供され得る。ラッチ表面172および延長部174は、突出部165のいずれかの側面に
並び、プロング160に沿ったラッチ表面の高さで、傾斜表面167から半径方向内側に
間隔を置いて配置される。ラッチ表面172は、フィンガー162と概して軸方向に整列
して提供され、各々が、傾斜表面167に向かって半径方向に延在するときに、わずかに
遠位に傾斜するように、わずかなアンダーカットで形成され得る。ラッチ表面172は、
近位端168の近くなど、傾斜表面167の軸方向範囲の間の高さに配置される。この場
所では、傾斜表面上の接触力は、傾斜表面の実質的に上方または下方にあるラッチ表面に
よって引き起こされる、揺動または枢動動作よりも低く、かつより一貫したラッチ解除力
を有し得るラッチ要素の並進たわみを生成する傾向があり得、これは、プロング160に
余分な変形をもたらし、ラッチ解除動作の滑らかさを低下させる。
突出部165の裏側表面は、安全な隆起部178を画定するように、延長部174を越
えて後方に突き出し得る。ボタン25がそのロックされた配向にあるときに、隆起部は、
安全なアーム72によってバックアップされ得る。
プランジャー要素136、注射器キャリア185、および注射器130を含むアセンブ
リが、図5aに示されている。プランジャー要素136のプランジャーバー146は、注
射器キャリア185内の開口158を通って、注射器キャリア内に延在する。図5bおよ
び図5cに示されるように、注射器キャリアの一部が隠されて見えないようにされており
、注射器キャリアは、注射器130の半径方向フランジ133を囲んでいる。図5bおよ
び図5cにも見られるように、注射器キャリアはまた、プランジャー要素の脚140を囲
んでいる。注射器キャリア185は、注射器130の注射器フランジ133の完全な周囲
支持を提供するように構成され得る。このような注射器キャリアが望まれ得るが、大量生
産の設定では、製造および組み立てを可能にする注射器キャリアの設計も望ましい。
完全に組み立てられた注射器キャリアの例示的な実施形態が、図6aに示されている。
注射器キャリアは、第2の部品157と結合する、第1の部品156から構成され得る。
部品156、157は、例えば、接着糊などの接着剤、超音波溶接、機械的連結などのよ
うな様々な取り付け機構によって互いに結合され得る。注射器キャリアの分解図は、図6
bに示されている。注射器キャリアの2つの半分は、注射器キャリア185がフランジ1
33を取り囲むように、デバイスの組み立て中に注射器フランジ133を受容する、空洞
450を画定するように、組み合わされる。
いくつかの実施形態では、注射器キャリア185は、2つの同一の連結部品で構成され
る。部品のうちの1つの一実施形態は、図7aに示されている。図7aに示されている部
品は、注射器キャリアの第1の部品156であるが、第2の部品157も、図7a~図7
fに示されるものと同一であり得る。第1および第2の部品が同一であることは、1つの
形状のみの製造を必要とするという利点を有し得、特定の部品が注射器キャリアの特定の
側に配向される必要性を回避することによって注射器キャリアの組み立てを容易にし得る
。本明細書に記載された特徴の少なくともいくつかを有する部品の他の実施形態は、同一
ではなく、かつ依然として連結およびフランジへの支持を提供する部品を含み得る。
第1の部品156は、近位フランジ表面402、遠位フランジ表面404、および近位
フランジ表面402と遠位フランジ表面404との間に配置された円周丸壁410を含み
得る。軸方向ギャップ460は、近位フランジ表面402と遠位フランジ表面404との
間で画定される。ギャップ460は、注射器のフランジ133(図5cを参照)の軸方向
の厚さを受容するように、サイズ調整される。近位フランジ表面402は、壁から延在す
る近位フランジを含み得、遠位フランジ表面404は、壁から近位フランジと平行に延在
する遠位フランジを含み得る。
いくつかの実施形態では、注射器キャリア185は、ギャップ460のための遠位境界
を画定する、クッション187を含み得る。図5cを参照すると、注射器のフランジ13
3の遠位表面は、フランジが注射器キャリアによって保持されているときに、クッション
187の近位表面187Aに載置され、かつそれによって支持され得る。いくつかの実施
形態では、注射器キャリアの残りは、クッション187のそれよりも高い硬度を有する材
料で作られている。クッション187は、衝撃吸収または他の衝突減衰を提供して、例え
ば、自動注射デバイスの作動中の注射器の破損の可能性を低減し、および/または注射器
の移動中の注射器キャリアに対する注射器の衝突音を和らげることができる。クッション
は、注射器キャリア上に材料をオーバーモールドすることによって作られ得る。クッショ
ンは、エラストマーまたは独立気泡フォームなどの圧縮可能な材料で形成され得る。
いくつかの実施形態では、クッションは、円周丸壁410の形状、および/または遠位
フランジ表面404の形状に適合するように弧形状であり得る。いくつかの実施形態では
、クッション187のセグメントは、部品156、157が結合されたときに、フランジ
133全体に対して全周、すなわち360度の支持を提供するように、リング形状などに
構成および形成される。このために、いくつかの実施形態では、クッション187が、例
えば、ばね挿入駆動力に耐えるように、フランジ133にこの完全な支持を提供すること
ができるように、部品は、フランジの周りに形成される。
いくつかの実施形態では、注射器キャリア185は、突出部が、注射器フランジの下の
注射器本体と接触することによって、注射器キャリア内で注射器を中心に置くことを容易
にし得るように、半径方向内側に延在する1つ以上の突出部を含み得る。図7aに示され
る実施形態では、注射器キャリアは、クッション187の内側半径方向表面189から延
在する突出部188を含む。突出部は、クッション187と同じ緩衝材料から作られ得、
単一のコンポーネントとしてクッション187と一体的に形成され得る。突出部は、注射
器本体による表面189のあらゆる半径方向の圧縮と比較して、より大きな程度まで半径
方向に圧縮され得る。示されている実施形態では、部品の各々のクッション187は、部
品が互いに結合されるときに、突出部が共に、注射器を4つの点で中心に置くのを助ける
ように、一対の突出部188aおよび188b(図7dに示されるように)を含む。一例
では、結合された部品は、互いに等間隔で配列された、4つの突出部を画定する。部品が
結合されているとき、提供されている突出部の数は、2つ以上の間で異なり得る。別の実
施形態では、1つ以上の突出部は、オプションで、プロング420よりもラッチ突出部4
30に近接している内側半径方向表面189に沿って位置し得る突出部191を含み得、
いくつかの実施形態では、図7aに示されるように、ラッチ突出部に隣接する内側半径方
向表面189の端に隣接する。他の実施形態では、突出部191に加えて、またはその代
わりに、プロング420に隣接する内側半径方向表面189の端に隣接する突出部があっ
てもよい。突出部191は、ラッチ突出部430を含む部品156または157の部分が
、他の部品のプロング420と嵌合するときに、半径方向外向きに曲がるときに、注射器
キャリアの2つの部品が共にスナップ係合する間、注射器を支持するために含まれ得る。
スナップ係合後、突出部191はまた、嵌合したときにクッション間にギャップがあり得
る場所で、注射器に追加の支持を提供し得る。
近位フランジ表面402は、プランジャー要素の脚140の近位表面のための支持係合
を提供し得る。
注射器キャリアの各部品は、完全に組み立てられた注射器キャリアの開口158の一部
を形成する、壁に面する半径方向プランジャーによって画定された開口部分45を画定し
得る。そのような開口部分45は、プランジャー本体にスライド支持を提供するような様
態でプランジャー要素の形状およびサイズを受容するように形成され、かつサイズ調整さ
れ得る。しめされている例では、各部品の開口部分45は、丸みを帯びた側によって互い
に結合された対向する平行な平面側面を備えたU字形を有する。
開口部分45に対して横方向に配置された注射器キャリアの部品のうちの一方の近位フ
ランジ表面の縁405、407は、図6aに示すように、部品の他方の縁と嵌合するよう
に、相補的に形成され得る。縁は、平面形状を有し得る。示されている実施形態では、縁
の各々は、突出部および凹部を含む非直線形状である。
いくつかの実施形態では、注射器キャリア185の各部品は、円周丸壁410が、第1
の側壁端411から第2の側壁端まで延在する、第1の側壁端411および第2の側壁端
412を含み得る。示されている実施形態では、第1の側壁411は、縁407に対して
凹んで配置され、一方、第2の側壁412は、縁405に対して突出して配置される。
注射器キャリア185は、完全に組み立てられた注射器キャリアを形成するように連結
する、連結コンポーネントを含み得る。いくつかの実施形態では、連結コンポーネントは
、注射器キャリアの各部品の側壁端から延在する。図7aおよび図7bに示されている実
施形態では、連結コンポーネントは、各々が陥凹421を有するプロング420と、各々
が付随するスロット432を有するラッチ突出部430とを備える。プロング420は、
第1の側壁端411として示されている、側壁の一方から延在し、突出部430は、第2
の側壁端412として示されている、側壁の他方から延在し得る。注射器キャリアの第1
の部品156のプロング420および陥凹421の各々は、注射器キャリアの2つの部品
を共に連結するように、注射器キャリアの第2の部品157の対応する突出部430およ
びスロット432と嵌合するように、相補的に形成され、サイズ調整される。
図7cの上面図および図7dの底面図から分かるように、注射器キャリアの各部品は、
ほぼC字形状であり得る。図7eの正面図および図7fの正面図から分かるように、注射
器キャリアは、注射器キャリアの円周丸壁410を完全に通過する、窓490を含み得る
図5aで最もよく分かるように、注射器キャリア185は、注射器本体の外周、すなわ
ち、注射器本体の周囲360度を完全に取り囲み得る。図5aに示されているように、部
品の各々の近位および遠位フランジ表面402、404は、共に、注射器フランジ133
の近位表面133A、および/または遠位表面133Bと完全に重なる。注射器フランジ
を完全に取り囲み、および/またはそれと重なり合う注射器キャリアのこの構成は、例え
ば、2~3mLなどのより大量の薬物、および/またはより高粘度の薬物によるような、
プランジャーを駆動するためにより高いばね力が、送達デバイスによって使用されるとき
に、有利であり得る。そのような構成は、注射器フランジのより広い領域にわたって駆動
力の分配を可能にすることができ、これは、典型的にはガラスでできている、注射器フラ
ンジの破損の可能性を低減するのに役立ち得る。
しかしながら、注射器キャリアの他の構成が可能であることが理解されるべきである。
1つの代替実施形態が、図8に示されている。図8では、注射器キャリア185´の一部
は、注射器のフランジ133´が注射器キャリアと相互作用していることをより見やすく
するように、取り外されている。注射器キャリア185´の両方の部品の近位フランジ表
面402´および遠位フランジ表面404´は共に、注射器フランジ133´に完全な3
60度の支持を提供するように構成され得る。注射器キャリアはまた、遠位フランジ表面
404´の近位表面に沿って配置されて示される、クッション440を含み得る。用いら
れているとき、フランジ133´は、クッションと近位フランジ表面402´との間の位
置で、クッションに沿って載置している。
図9a~図9bに見られるように、この実施形態では、注射器キャリア185´は、図
7aに示される実施形態ほど横方向に左右に延在しない壁410´を有する。この短縮さ
れた壁410´は、近位および遠位フランジ表面402´、404´のより長い円周方向
の延長部と比較して、壁410´の横端に並ぶ横空間495、496を可能にする。いく
つかの実施形態では、これらの空間495、496は、図8に示されるカットフランジ注
射器などの、異なる形状を備えるフランジを有する注射器を収容するために使用され得る
注射器キャリアは、突出部425および陥凹426の形状の連結コンポーネントを有し
得る。注射器キャリアの第1の部品の突出部425は、第2の部品の陥凹426と連結す
る。これらの連結コンポーネントは、他のスナップ適合構成を有し得る。短縮された壁4
10´のために、連結特徴は、それぞれのフランジ表面402´、404´によって画定
されて示されている。実際に、突出部425および陥凹426は、対応するフランジ表面
402´、404´の半径方向内側縁405´、407´によって画定されて示されてい
る。一実施形態では、円周丸壁410´は、注射器フランジ133´の外周を部分的に囲
み、部品の各々の近位フランジ表面402´は、共に、注射器フランジ133´の近位表
面133A´と完全に重なる。図8に示されるように、部品の各々の遠位フランジ表面4
04´は、共に、クッション440がそれらの間に配置された状態で、注射器フランジ1
33´の近位表面133B´と完全に重なる。
デバイス20は、概して200で示されているシャトル、シャトル200と解放可能に
ラッチする、従動子250、およびシャトルと従動子との間に作用する二重機能付勢部材
275を含む、遅延機構を有し得る。シャトル200は、アセンブリの製造中に固定的に
接続される、それぞれ、図10および図11a~11eにさらに示されている、近位シャ
トル202および遠位シャトル204から形成され得る。近位シャトル202の特徴と同
様に、近位シャトル202と遠位シャトル204との間の相互作用は、米国特許第9,8
72,961号に、より詳細に記載されている。
遠位シャトル204は、遠位領域270を含み、本体210から領域270に移行する
フランジ272は、注射器キャリア185と係合するように設計されている。遠位シャト
ル204が引き込み中に近位に移動すると、フランジ272は、注射器キャリア185の
遠位表面に当接し、したがって、遠位シャトル204の近位移動に伴って、注射器キャリ
ア185および注射器バレル132を近位方向に移動させる。遠位シャトル本体210の
溝280は、シャトル200をスリーブ26中の空洞で回転可能に固定するように、ハウ
ジングキーを受容する。いくつかの実施形態では、デバイスは、注射器キャリア185お
よび注射器バレルが静止したまま(すなわち、近位に動かされない)であり得、注射器キ
ャリアが依然として注射器フランジに利益を提供する、異なる駆動システムを含む。
2タブ282および284は、遠位領域270から半径方向に突出し、従動子を係合す
るように、ラッチ要素またはフックとして機能する。タブ282内のポケット288に導
かれるノッチ286は、付勢部材275の近位突出部289を受容する。
傾斜した、ロッキングラッチ表面290は、遠位シャトル本体210の内側表面に形成
された軸方向に延在するチャネル294と一直線に並んで、開口292の遠位に配置され
ている。チャネル294は、以下に記載されるロック機構を解除するように、開口292
を通って突出することができる、プランジャーアーム152を収容する。
従動子250は、図12a~図12eにさらに示されており、シャトルラッチタブ28
2および284と係合するラッチ要素として機能する出張り300および302を備えた
近位部分298を含む。近位部分298におけるチャネル304および開口306は、ア
センブリを製造するため、およびデバイスの使用中に従動子に対してシャトルを解放する
ために、その中のタブ282および284の軸方向移動を可能にする。開口306は、付
勢部材275の半径方向突出部312を密接に受容するように適応されたスロット形状部
分310に向かって先細りになっている。
半径方向に突出するフランジ316は、デバイスの組み立て中に本体24内のスナップ
を通り過ぎてスナップし得る。従動子部分298の内部表面は、スプリングセンタリング
リップ320を備えた、内側に突出するリング318を含む。従動子250のスリーブ形
状の遠位部分322は、従動子部分298に依存し、より小さい直径を有する。部分32
2の遠位端におけるスロット324は、従動子の4つの減衰フィン326を画定する。ス
ロット324は、異なる遅延時間を作り出すように、サイズが調整され得る。従動子25
0のシャトル200に対する回転を制限するためのロック部材は、その端で上向きに延在
するラッチ332を備えたたわみアーム330として形成される。
遠位シャトル204、付勢部材275、および従動子250の分解図が、図14に示さ
れている。付勢部材275は、ねじりばねおよび圧縮ばねの両方として機能し得、ねじり
予負荷および軸方向予負荷は、デバイス20の製造アセンブリ中に達成される。付勢部材
275は、近位突出部289の形状のシャトル係合先端部、および従動係合先端部312
を備えた、らせん状コイルワイヤー311で形成された円筒形ばねとして示されている。
結合構成で示されている遠位シャトル204および従動子250のアセンブリは、図1
3aおよび図13bに示されている。結合構成では、従動子のラッチ332は、遠位シャ
トル204の遠位表面211上の突出部213と係合されている。
図15aおよび図15bに示されているように、遠位シャトル204の遠位表面211
は、突出部213に隣接するアンダーカット領域215を有する。アンダーカット領域2
15は、曲線形状を有する。いくつかの実施形態では、後表面335は、湾曲し得、アン
ダーカット領域215は、両方の間のスライド係合を容易にするように、曲線状であり得
る。
図12dに示されているように、従動子のラッチ332は、従動子本体に対して撓むこ
とができる片持ち式たわみアーム330により、従動子本体251に対して軸方向に移動
可能である。ラッチ332は、前表面333および後表面335から構成され得る。シャ
トルに対する従動子の回転中のラッチ表面とシャトルとの間のスライド接触は、従動子の
一貫した回転速度を妨げる、摩擦変動を生成し得る。前表面333は、従動子が図13b
における結合構成にあるときに、突出部213と係合する。後表面335は、従動子が非
結合構成にあり、かつ遠位シャトル204に対して回転しているときに、アンダーカット
領域215とスライド係合し得る。非結合構成では、ラッチ332は、突出部213と係
合解除されている。いくつかの実施形態では、前表面333は、突出部213の平坦表面
部分214と対面関係で係合する平坦表面であり得る。前表面333および平坦表面部分
214の少なくとも一方、または両方は、突出部213とのラッチ、および/または突出
部213からの結合解除を容易にするように、わずかに傾斜され得る。いくつかの実施形
態では、後表面335は、突出部からのラッチの結合解除を容易にし、および/またはア
ンダーカット領域215とのスライド係合を容易にするように、湾曲され得る。
遠位シャトル204は、特に針引き込み動作中に、デバイスハウジング内での遠位シャ
トル204の移動を補助するように、潤滑剤注射材料を含み得る。一例では、遠位シャト
ル全体は、潤滑剤注射材料を含む。いくつかの実施形態では、少なくとも遠位シャトルの
遠位表面211は、潤滑剤注射材料で作られている。このような材料は、突出部213か
らラッチ332の結合解除を容易にすること、および/または、従動子250が遠位シャ
トルに対して回転するときに、ラッチ332とアンダーカット領域215との間のスライ
ド係合を容易にすることを助け得る。いくつかの実施形態では、潤滑剤注射材料は、遠位
シャトルに対する従動子の移動中に、遠位シャトルとラッチとの間の摩擦および/または
摩擦変動を減少させるように機能し得る。潤滑剤注射材料はまた、タブ282、284と
出張り300、302との間の摩擦および/または摩擦変動を低下させるのに役立ち得る
。いくつかの実施形態では、材料は、シリコーン注射材料であり得る。いくつかの実施形
態では、材料は、注射されたシリコーンが2%のポリカーボネートで作られ得る。いくつ
かの実施形態では、従動子250の全部または少なくとも一部は、遠位シャトルと従動子
との間の摩擦および/または摩擦変動を低減するように、コポリマーで作られ得る。いく
つかの実施形態では、遠位シャトルの少なくとも遠位表面211のうちの少なくとも1つ
は、潤滑剤注射材料で作られ、後表面335は湾曲し得、アンダーカット領域215は曲
線であり得、コポリマー従動子、またはそれらの任意の組み合わせは、引き込み中に生成
されるスライド係合摩擦を減少させることによって、および/または、摩擦変動を減少さ
せることによって注射器の引き込みを容易にすることができる、自動注射デバイスのため
の引き込みアセンブリを提供するために用いられ得る。そのような実施形態は、送達サイ
クルの完了時にシャトル/注射器の引き込み、ならびに/または、より一貫した引き込み
速度およびタイミングを可能にする位置まで従動子の回転速度およびタイミングでのいか
なる摩擦遅延変動も低減し得、これは共に、引き込みを停止する原因となる要因を回避し
得る。
デバイスは、従動子250がその支持表面に対して回転するときに、流体を減衰させる
ための支持表面を提供する、図16aおよび図16bにさらに示されているグリースカラ
ー340を含み得る。カラー340は、注射器バレルに適合する、環状本体342を含む
。カラー340は、ハウジング22内で軸方向に支持されている。カラー本体342は、
環状中空部346を画定する、概してU字形状の壁を含む。
Teflonで増粘されたシリコーングリースなどの、減衰混合物350(図2に示さ
れる)は、環状中空部346を充填し得る。従動子フィン326は、このようなフィン3
26の半径方向内側および外側の両方、ならびに隣接するフィン326間に混合物350
が配置されるように、また、フィンの下面とカラー壁の基部との間のフィルムとして、中
空部346内に適合し、従動子フィン326がカラーに対して回転しようとすると、減衰
または遅延効果が生じる。
デバイス20の構造は、注射の準備のためにエンドキャップが取り外された後のその動
作の1つの例示的な実施形態の記載を考慮してさらに理解されるであろう。注射するよう
にデバイス20を配列するために、スリーブ26、およびそれによるボタン25は、デバ
イスが注射する準備ができているロック解除状態にするように、ユーザーによって手動で
回転される。
ロック解除状態のデバイスの断面図が、図17に示されている。その後、ユーザーがボ
タン25に遠位方向の力を加えると、ボタン25は、スリーブ26内に下向きに移動し始
め、それにより、傾斜表面167に対してフランジ表面54を駆動する。ボタン25がさ
らに遠位に移動し続け、フランジ部分52がシャトル開口にさらに挿入されると、フラン
ジ表面54は、傾斜表面167に沿ってスライドする。このスライド中、フランジ部分5
2が、支持カラー表面234との接触により、半径方向外側の反対方向に曲がることが防
止されるので、フランジ部分52は、半径方向外側にプロング160をカム作動する。フ
ランジ部分52は、近位シャトル202上の支持表面との接触によりねじれることが防止
される。プロング160は、ラッチ面172が近位シャトルのラッチ面から係合解除され
るまでフィンガー162が曲がるときに、外側にカム作動されることができ、その時点で
、ばね155がプランジャー要素136を直接下向きに付勢してプランジャー要素を、し
たがってピストン138を遠位に駆動するため、プランジャープロング160の最近位部
分がシャトルを下向きに通過し、この駆動動作により、注射器バレル132および注射器
キャリア185がシャトルおよびハウジングに対して遠位にシフトし、針134の先端が
ハウジングの遠位端を越えて突出し、ユーザーの皮膚を貫通し、かつ、注射のためにその
針を通して注射器の薬物内容物を押し込む。
薬物注射中にプランジャー要素136が遠位に移動すると、アーム152は、従動子2
50のラッチ332に当接し、たわみアーム330を遠位方向に偏向させ、ラッチの前表
面333を遠位シャトル204の突出部213を越えて遠位方向にスライドさせ、これに
より、ラッチ332が突出部213を通過する。ラッチ332が遠位シャトル204の突
出部213から係合解除されると、従動子250は、非結合構成になり、したがって、従
動子250は、遠位シャトル204に対する回転のためにロック解除される。図18は、
使用プロセスのこの時点でのデバイス20の配列を示す。
付勢部材275のねじり予荷重によって促されると、従動子250は、減衰混合物35
0の減衰効果に逆らって回転し、その回転の間、残りの薬物は、針を通して注射器から適
切に放出され得る。シャトルタブ282および284が出張り300および302を通過
するように、従動子250が回転すると、シャトル200および従動子250が、これに
より圧縮的に予荷重された付勢部材275が減圧することを可能にするようにラッチ解除
され、シャトル200を近位に押し、注射器キャリア185および注射器バレル132を
注射器キャリアと共に引き込み、これにより、注射針134の遠位先端をハウジング22
内の保護された引き込み位置に引き込む。
本明細書で記載されている自動注射デバイスは、好ましい設計を有するものとして示さ
れ、記載されてきたが、本デバイスは、本開示の趣旨および範囲内で変更され得る。例え
ば、示されている実施形態において、トリガーアセンブリが解放する付勢要素は、それ自
体が注射器ピストンに接触するプランジャーであるが、トリガーアセンブリは、代替実施
形態における異なる付勢要素、またはコイルばねとは異なる部品で付勢される要素を解放
するために使用できる。したがって、本出願は、その一般原則を使用して、デバイスのあ
らゆる変形、使用、または適合を包含することが意図されている。さらに、本出願は、こ
の自動注射デバイスが関係する技術における既知の、または慣習的な慣行の範囲内にある
ような、本開示からのそのような逸脱を包含することが意図されている。
本発明の少なくとも1つの実施形態のいくつかの態様をこのように記載してきたが、様
々な変更、修正、および改良が当業者には容易に思い浮かぶことが理解されるべきである
。そのような変更、修正、および改良は、この開示の一部であることが意図されており、
本発明の趣旨および範囲内にあることが意図されている。したがって、前述の記載および
図面は、例としてのみのものである。
以下の態様を含むがこれらに限定されない様々な態様が、本開示に記載されている。
1.自動注射デバイスであって、近位端および遠位端を含むハウジングと、針、注射器
本体、およびプランジャーを含む注射器であって、上記注射器が、上記針が上記ハウジン
グの上記遠位端に向かって移動するように、上記ハウジング内で第1の位置から上記第1
の位置の遠位にある、第2の位置に移動可能であり、上記プランジャーが、上記針を通し
て上記注射器本体から薬物を放出するように、上記注射器本体に対して移動可能である、
注射器と、互いに同一であり、互いに別個であり、かつ互いに連結されている、第1の部
品および第2の部品を含む注射器キャリアであって、上記第1および第2の部品の各々が
、近位フランジ表面と、遠位フランジ表面と、上記近位フランジ表面と上記遠位フランジ
表面との間の円周丸壁と、上記近位フランジ表面、上記遠位フランジ表面、および上記円
周丸壁の間に位置するギャップであって、上記注射器本体の一部が、上記ギャップ内に受
容されている、ギャップとを含む、注射器キャリアと、を含む自動注射デバイス。
2.上記注射器キャリアの上記第1および第2の部品のそれぞれが、上記第1および第
2の部品の他方と連結する、突出プロングを含む、態様1に記載の自動注射デバイス。
3.上記注射器キャリアが、クッションを含み、上記近位フランジ表面および上記遠位
フランジ表面が、上記クッションよりも高い材料硬度を有する、態様1~2のいずれか1
つに記載の自動注射デバイス。
4.上記注射器本体が、注射器本体フランジを含み、上記クッションが、上記注射器本
体フランジと接触している、態様3に記載の自動注射デバイス。
5.上記クッションが、上記クッションの内側半径方向表面から延在する少なくとも1
つの半径方向突出部を含む、態様3に記載の自動注射デバイス。
6.上記注射器本体が、注射器本体フランジを含み、上記注射器キャリアの上記円周丸
壁が、上記注射器フランジの外周を部分的に取り囲み、上記部品の各々の上記近位フラン
ジ表面が、上記注射器フランジの近位表面と共に完全に重なる、態様1~5のいずれか1
つに記載の自動注射デバイス。
7.上記注射器本体が、注射器本体フランジを含み、上記部品の各々の上記近位フラン
ジ表面が、上記注射器フランジの近位表面と共に完全に重なる、態様1~6のいずれか1
つに記載の自動注射デバイス。
8.上記注射器キャリアが、上記注射器本体の外周を完全に取り囲む、態様1~7のい
ずれか1つに記載の自動注射デバイス。
9.上記注射器キャリアの上記第1および第2の部品の各々が、第1の側壁端および第
2の側壁端、上記第1の側壁端から上記第2の側壁端まで延在する上記円周丸壁、プロン
グを有する上記第1の側壁端、およびラッチ突出部を有する上記第2の側壁端を含み、上
記注射器キャリアの上記第1の部品の上記プロングが、上記注射器キャリアの上記第2の
部品の上記ラッチ突出部と連結する、態様1~8のいずれか1つに記載の自動注射デバイ
ス。
10.自動注射デバイスであって、近位端および遠位端を含むハウジングと、針、注射
器本体、およびプランジャーを含む注射器であって、上記注射器本体が、上記注射器本体
から半径方向に延在する注射器フランジを含み、上記プランジャーが、上記針を通して上
記注射器本体から薬物を放出するように、上記注射器本体に対して移動可能である、注射
器と、互いに別個であり、かつ共に連結されている、第1の部品および第2の部品を含む
注射器キャリアであって、上記第1および第2の部品の各々が、近位フランジ表面と、遠
位フランジ表面と、上記近位フランジ表面と上記遠位フランジ表面との間に延在する円周
丸壁と、遠位フランジ表面に沿って配置されているクッションであって、上記近位フラン
ジ表面および上記遠位フランジ表面が、上記クッションよりも高い材料硬度を有する、ク
ッションと、上記近位フランジ表面、上記クッション、および上記注射器フランジの一部
を受け入れる、上記円周丸壁によって画定されている、ギャップであって、上記第1およ
び第2の部品の各々の上記クッションが共に、上記注射器フランジに沿って完全な円周支
持を提供するように、リング形状を画定する、ギャップと、注射器キャリアと、を含む自
動注射デバイス。
11.上記クッションが、上記注射器フランジ、フランジの下で上記注射器本体に接触
する少なくとも1つの突出部を含み、上記少なくとも1つの突出部が、上記第1および第
2の部品の各々の上記クッションの内側半径方向表面の端に隣接して配置される、態様1
0に記載の自動注射デバイス。
12.上記第1の部品および上記第2の部分が、互いに同一であり、上記第1および第
2の部品の各々が、互いに結合するように構成されている連結要素と、上記移動可能プラ
ンジャーを取り囲む開口を共に画定する壁とを有する、態様10~11のいずれか1つに
記載の自動注射デバイス。
13.自動注射デバイスであって、近位端および遠位端を含むハウジングと、針、注射
器本体、およびプランジャーを含む注射器であって、上記注射器が、上記針が上記ハウジ
ングの上記遠位端に向かって移動するように、上記ハウジング内で第1の位置から上記第
1の位置の遠位にある、第2の位置に移動可能であり、上記プランジャーが、上記針を通
して上記注射器本体から薬物を放出するように、上記注射器本体に対して移動可能である
、注射器と、突出部および曲線表面を含む遠位表面を有するシャトルであって、上記曲線
表面が、アンダーカット領域を画定するように、上記突出部から延在し、上記遠位表面の
少なくとも一部が、潤滑剤注射材料で作られている、シャトルと、従動子本体およびラッ
チを有する従動子であって、上記ラッチが、上記従動子本体に対して、および上記シャト
ルの上記突出部に対して移動可能である、従動子と、を含み、上記従動子が、上記ラッチ
が上記突出部の上に付勢的に結合されている、結合構成を有し、上記従動子が、上記ラッ
チが上記突出部を通過し、上記曲線表面とスライド係合していている、分離構成を有し、
上記従動子が、上記シャトルに対して回転可能であり、上記シャトルが、上記注射器を引
き込むように、上記ハウジングの上記近位端に向かって移動可能である、自動注射デバイ
ス。
14.上記ラッチが、突出部を有する端を備えた片持ち式アームを含む、態様13に記
載の自動注射デバイス。
15.上記突出部が、真っ直ぐな前表面および湾曲した後表面を有し、上記従動子が結
合構成にあるときに、上記真っ直ぐな前表面が、上記突出部と接触しており、上記従動子
が分離構成にあるときに、上記湾曲した後表面が、上記曲線表面と接触している、態様1
4に記載の自動注射デバイス。
16.上記潤滑剤注射材料が、シリコーンを含む、態様13~15のいずれか1つに記
載の自動注射デバイス。
17.上記シャトル全体が、上記潤滑剤注射材料で作られている、態様13~16のい
ずれか1つに記載の自動注射デバイス。
18.上記従動子が結合構成にあるときに、上記シャトルと上記従動子との間で圧縮さ
れる、ばねをさらに含む、態様13~17のいずれか1つに記載の自動注射デバイス。
19.上記従動子が上記結合構成にあるときに、上記ばねにねじり予荷重が加えられる
、態様18に記載の自動注射デバイス。
20.上記従動子が所定の回転角度だけ回転された後、上記シャトルが、上記ハウジン
グの上記近位端に向かって移動可能である、態様13~19のいずれか1つに記載の自動
注射デバイス。
21.上記注射器本体が、薬物を含む、態様1、11または13に記載の自動注射デバ
イス。
22.態様1および11の自動注射デバイスは共に、単独で、または本明細書に記載されている任意の他の態様と組み合わせ得る。 なお、本発明にはさらに以下の態様が含まれることを付記する。
[態様1]
自動注射デバイスであって、
近位端および遠位端を備えるハウジングと、
針、注射器本体、およびプランジャーを含む注射器であって、前記針を前記ハウジングの前記遠位端に向かって移動させるように、前記注射器が、前記ハウジング内で第1の位置から、前記第1の位置の遠位にある第2の位置に移動可能であり、前記プランジャーが、前記針を通して前記注射器本体から薬物を放出するように、前記注射器本体に対して移動可能である、前記注射器と、
突出部および曲線表面を備える遠位表面を有するシャトルであって、前記曲線表面が、アンダーカット領域を画定するように前記突出部から延在し、前記遠位表面の少なくとも一部が、潤滑剤注射材料で作られている、前記シャトルと、
従動子本体およびラッチを有する従動子であって、前記ラッチが、前記従動子本体に対して且つ前記シャトルの前記突出部に対して移動可能である、前記従動子と
を備え、
前記従動子は、前記ラッチが前記突出部の上に付勢的に結合されている結合構成を有し、
前記プランジャーが遠位に移動すると、前記ラッチが前記突出部から係合解除され、それにより前記従動子は前記結合構成から分離構成になり、前記分離構成においては、前記ラッチが前記突出部を通過し且つ前記曲線表面とスライド係合し、前記従動子が前記シャトルに対して回転可能であり、
前記従動子が回転すると、前記シャトルが、前記注射器を引き込むように、前記ハウジングの前記近位端に向かって移動する、前記自動注射デバイス。
[態様2]
前記ラッチが、突出部を有する端を備えた片持ち式アームを備える、態様1に記載の自動注射デバイス。
[態様3]
前記突出部が、真っ直ぐな前表面および湾曲した後表面を有し、前記従動子が前記結合構成にあるときに、前記真っ直ぐな前表面が、前記突出部と接触し、前記従動子が前記分離構成にあるときに、前記湾曲した後表面が、前記曲線表面と接触する、態様2に記載の自動注射デバイス。
[態様4]
前記潤滑剤注射材料が、シリコーンを含む、態様1に記載の自動注射デバイス。
[態様5]
前記シャトル全体が、前記潤滑剤注射材料で作られている、態様1に記載の自動注射デバイス。
[態様6]
前記従動子が前記結合構成にあるときに、前記シャトルと前記従動子との間で圧縮される、ばね(155)をさらに備え、前記ばね(155)により、前記プランジャーが、前記針を通して前記注射器本体から薬物を放出するように、前記注射器本体に対して移動する、態様1に記載の自動注射デバイス。
[態様7]
前記従動子が前記結合構成にあるときに、前記ばねにねじり予荷重が加えられる、態様6に記載の自動注射デバイス。
[態様8]
前記従動子が所定の回転角度だけ回転された後、前記シャトルが、前記ハウジングの前記近位端に向かって移動可能である、態様1に記載の自動注射デバイス。
[態様9]
前記注射器本体が、薬物を含む、態様1に記載の自動注射デバイス。
[態様10]
互いに別個であり且つ共に連結されている第1の部品および第2の部品、を含む注射器キャリアをさらに備え、
前記第1および第2の部品の各々が、近位フランジ表面、遠位フランジ表面、前記近位フランジ表面と前記遠位フランジ表面との間の円周丸壁、ならびに、前記近位フランジ表面、前記遠位フランジ表面、および前記円周丸壁の間に位置するギャップを備え、
前記注射器本体の一部が、前記ギャップ内に受け入れられ、前記シャトルが、近位移動中に前記注射器キャリアと係合可能である、態様1に記載の自動注射デバイス。
[態様11]
前記注射器キャリアが、クッションを含み、前記近位フランジ表面および前記遠位フランジ表面が、前記クッションよりも高い材料硬度を有する、態様10に記載の自動注射デバイス。
[態様12]
前記注射器本体が、注射器本体フランジを含み、前記クッションが、前記注射器本体フランジと接触している、態様11に記載の自動注射デバイス。
[態様13]
前記クッションが、前記注射器フランジの下で前記注射器本体に接触する少なくとも1つの突出部を含み、前記少なくとも1つの突出部が、前記第1および第2の部品の各々の前記クッションの内側半径方向表面の端に隣接して配置されている、態様12に記載の自動注射デバイス。
[態様14]
付勢部材(275)をさらに備え、
前記付勢部材(275)により、前記従動子が前記シャトルに対して回転する、態様1~13のいずれか1項に記載の自動注射デバイス。

Claims (16)

  1. 自動注射デバイスであって、
    近位端および遠位端を備えるハウジングと、
    針、注射器本体、注射器フランジ、およびプランジャーを含む注射器であって、前記プランジャーが、前記針を通して前記注射器本体から薬物を放出するように、前記注射器本体に対して移動可能である、前記注射器と、
    互いに別個であり且つ共に連結されている第1の部品および第2の部品を含む注射器キャリアであって、前記第1および第2の部品の各々が、近位フランジ表面、遠位フランジ表面、前記近位フランジ表面と前記遠位フランジ表面との間の円周丸壁、ならびに、前記近位フランジ表面、前記遠位フランジ表面、および前記円周丸壁の間に位置するギャップを備え、前記注射器本体の一部は前記ギャップ内に受け入れられ、前記注射器キャリアは、前記注射器本体の外周を完全に取り囲むよう構成されている、前記注射器キャリアとを備え、
    前記注射器キャリアはクッションを含み、前記近位フランジ表面および前記遠位フランジ表面は前記クッションよりも高い材料硬度を有し、前記注射器フランジの遠位表面が前記クッションにより支持されており、
    前記自動注射デバイスは、シャトルをさらに備え、前記シャトルは、前記シャトルの近位移動の間、前記注射器キャリアと係合可能であり、
    前記シャトルは、前記ハウジングの前記遠位端に向けて前記針を移動させるために、前記ハウジング内で第1の位置から、前記第1の位置よりも遠位にある第2の位置へ、前記注射器を移動させるよう構成されている、
    前記自動注射デバイス。
  2. 前記クッションが、前記注射器フランジの下で前記注射器本体に接触する少なくとも1つの突出部を含む、請求項1に記載の自動注射デバイス。
  3. 前記少なくとも1つの突出部が、前記第1の部品および前記第2の部品の各々の前記クッションの内側半径方向表面の端に隣接して配置されている、請求項2に記載の自動注射デバイス。
  4. 前記少なくとも1つの突出部は、前記クッションと同じ材料で作られている、請求項2に記載の自動注射デバイス。
  5. 前記少なくとも1つの突出部は、前記クッションの内側半径方向表面から延在しており、前記内側半径方向表面の半径方向の圧縮と比較してより大きな程度に半径方向に圧縮可能である、請求項2に記載の自動注射デバイス。
  6. 前記第1の部品および前記第2の部品は、互いに連結されており、前記クッションは、前記注射器フランジへ完全な円周支持を提供するよう構成されている、請求項2に記載の自動注射デバイス。
  7. 前記第1の部品および前記第2の部品の各々は連結コンポーネントを有する、請求項1に記載の自動注射デバイス。
  8. 前記連結コンポーネントは、前記第1の部品および前記第2の部品の各々の側壁のうちの一方から延在する、陥凹を有するプロングと、前記側壁のうちの他方から延在する、スロットを有するラッチ突出部とを備え、前記第1の部品の前記陥凹を有する前記プロングは、前記第2の部品の前記スロットを有する前記ラッチ突出部と嵌合するように、相補的に形成されサイズ調整されている、請求項7に記載の自動注射デバイス。
  9. 前記クッションは、前記注射器フランジの下で前記注射器本体に接触する複数の突出部を含み、当該複数の突出部のうちの1つは、前記プロングよりも前記ラッチ突出部により近接している、請求項8に記載の自動注射デバイス。
  10. 前記注射器フランジは、カットフランジ形状構成を有する、請求項1に記載の自動注射デバイス。
  11. 従動子本体および従動子ラッチを有する従動子をさらに備え、
    前記従動子ラッチは、前記従動子本体に対して且つシャトル突出部に対して移動可能であり、
    前記従動子は、前記従動子ラッチが前記シャトル突出部の上に付勢的に結合されている結合構成を有し、
    前記プランジャが遠位に移動すると、前記従動子ラッチが前記シャトル突出部から係合解除され、それにより前記従動子は前記結合構成から、前記従動子ラッチが前記シャトル突出部を通過した分離構成になり、前記従動子が前記シャトルに対して回転可能であり、
    前記従動子が回転すると、前記シャトルは、前記注射器を引き込むように、前記ハウジングの前記近位端に向かって移動する、請求項1に記載の自動注射デバイス。
  12. 前記従動子ラッチが、従動子突出部を有する端を備えた片持ち式アームを備える、請求項11に記載の自動注射デバイス。
  13. 前記シャトルは、潤滑剤注射材料を含む、請求項11に記載の自動注射デバイス。
  14. 前記シャトルの一部と前記プランジャとの間で圧縮されるばね(155)をさらに備え、
    前記ばね(155)により、前記プランジャーは、前記針を通して前記注射器本体から薬物を放出するように、前記注射器本体に対して移動する、請求項11に記載の自動注射デバイス。
  15. 付勢部材(275)をさらに備え、
    前記付勢部材(275)により、前記従動子が前記シャトルに対して回転する、請求項11~14のいずれか1項に記載の自動注射デバイス。
  16. 前記注射器本体は薬物を含む、請求項1に記載の自動注射デバイス。
JP2021204734A 2019-03-15 2021-12-17 注射システム Active JP7301946B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962818889P 2019-03-15 2019-03-15
US62/818,889 2019-03-15
PCT/US2020/021321 WO2020190529A1 (en) 2019-03-15 2020-03-06 Automatic injection system
JP2020555836A JP6997882B2 (ja) 2019-03-15 2020-03-06 注射システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020555836A Division JP6997882B2 (ja) 2019-03-15 2020-03-06 注射システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022031947A JP2022031947A (ja) 2022-02-22
JP7301946B2 true JP7301946B2 (ja) 2023-07-03

Family

ID=70155351

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020555836A Active JP6997882B2 (ja) 2019-03-15 2020-03-06 注射システム
JP2021204734A Active JP7301946B2 (ja) 2019-03-15 2021-12-17 注射システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020555836A Active JP6997882B2 (ja) 2019-03-15 2020-03-06 注射システム

Country Status (17)

Country Link
US (2) US11298462B2 (ja)
EP (3) EP3938013B1 (ja)
JP (2) JP6997882B2 (ja)
CN (2) CN113631207B (ja)
AU (2) AU2020241335B2 (ja)
CA (2) CA3196030A1 (ja)
DK (1) DK3938013T3 (ja)
ES (1) ES2960970T3 (ja)
FI (1) FI3938013T3 (ja)
HR (1) HRP20231575T1 (ja)
HU (1) HUE064243T2 (ja)
LT (1) LT3938013T (ja)
PL (1) PL3938013T3 (ja)
PT (1) PT3938013T (ja)
RS (1) RS64885B1 (ja)
SI (1) SI3938013T1 (ja)
WO (1) WO2020190529A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2709154C1 (ru) * 2016-04-08 2019-12-16 Аллерган, Инк. Аспирационно-инъекционное устройство
EP4299090A1 (en) * 2022-07-01 2024-01-03 Becton Dickinson France Autoinjector with resilient adjustment means between plunger rod and barrel

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015532172A (ja) 2012-10-19 2015-11-09 イーライ リリー アンド カンパニー トリガーアセンブリを有する自動注射装置
JP2016512767A (ja) 2013-03-22 2016-05-09 テクファーマ・ライセンシング・アクチェンゲゼルシャフト 信号装置を備える自動注射器

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6428528B2 (en) * 1998-08-11 2002-08-06 Antares Pharma, Inc. Needle assisted jet injector
US6840921B1 (en) 2002-01-11 2005-01-11 Timothy D. Haider Apparatus and methods for simultaneously administering two or more medications to a patient
ITVI20020140A1 (it) 2002-06-26 2003-12-29 Tecres Spa Dispositivo per il dosaggio manuale di un fluido medicale particolarmente cemento osseo
WO2004067962A2 (en) 2003-01-30 2004-08-12 Brasscorp Limited Manual liquid metering device and cartridge
US7329241B2 (en) 2003-02-14 2008-02-12 Valeant Pharmaceuticals North America Drug delivery system for administering an adjustable preset dose
FR2855413B1 (fr) 2003-05-26 2005-12-30 Becton Dickinson France Seringue pre-remplie avec coiffe anti effraction
FR2858931B1 (fr) 2003-08-21 2007-04-13 Becton Dickinson France Dispositif d'administration orale d'un medicament
WO2006079064A1 (en) * 2005-01-24 2006-07-27 Antares Pharma, Inc. Prefilled needle assisted jet injector
CN101282756A (zh) * 2005-06-21 2008-10-08 伊莱利利公司 注射药物的装置和方法
US20070049872A1 (en) 2005-07-01 2007-03-01 Philip Watts Syringe clip
TWI527603B (zh) * 2006-06-30 2016-04-01 艾伯維生物技術有限責任公司 自動注射裝置
KR101160735B1 (ko) * 2007-03-09 2012-07-11 일라이 릴리 앤드 캄파니 자동 주사 장치의 지연 기구
WO2009040602A1 (en) * 2007-09-25 2009-04-02 Becton Dickinson France Autoinject0r with deactivating means moveable by a safety shield
DE102008028211A1 (de) 2008-06-06 2009-12-10 Aesculap Ag Medizinische Spritze, gefüllt mit wässrigem Medium
UA103228C2 (uk) * 2009-03-13 2013-09-25 Елі Ліллі Енд Компані Пристрій для введення лікарських засобів з автоматичним відведенням шприца після ін'єкції
US9242040B2 (en) 2009-04-23 2016-01-26 Bayer Healthcare Llc Syringe assemblies, methods of forming syringe assemblies and adapters for forming syringe assemblies
TWI393578B (zh) * 2009-07-07 2013-04-21 Shl Group Ab 注射裝置
JP5701889B2 (ja) * 2009-10-08 2015-04-15 エス・ホー・エル・グループ・アクチボラゲットShl Group Ab 薬物供給装置
US9233213B2 (en) * 2009-10-16 2016-01-12 Janssen Biotech, Inc. Palm activated drug delivery device
US9011387B2 (en) * 2010-02-22 2015-04-21 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Force transmission arrangement for auto-injector
MX2012010120A (es) * 2010-03-01 2012-09-12 Lilly Co Eli Dispositivo de inyeccion automatica con mecanismo de retardo que incluye miembro de sesgado de funcionamiento dual.
EP2364741A1 (en) * 2010-03-09 2011-09-14 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Interlock mechanism for defining an operation sequence of an auto-injector
EP2364740A1 (en) * 2010-03-09 2011-09-14 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Arrangement for transferring a translation of a drive means to a plunger
EP2364739A1 (en) * 2010-03-09 2011-09-14 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Re-usable autoinjector
WO2011117283A2 (en) * 2010-03-25 2011-09-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Needle assembly
US9095657B2 (en) 2010-04-19 2015-08-04 Shl Group Ab Self-administration medicament delivery device
SE535983C2 (sv) 2010-04-20 2013-03-19 Noviscens Ab Spruta
EP2399628A1 (en) * 2010-06-28 2011-12-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
EP2585138B1 (en) * 2010-06-28 2016-04-20 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
EP2399631A1 (en) * 2010-06-28 2011-12-28 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector with injection damper
CH703427A1 (de) 2010-07-12 2012-01-13 Medmix Systems Ag Kartuschendispenser mit Drehverriegelung.
EP2468328A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-27 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Auto-injector
JP5595943B2 (ja) * 2011-01-26 2014-09-24 株式会社日立製作所 植物由来ポリカーボネート樹脂及びその製造方法
US20130018325A1 (en) * 2011-07-11 2013-01-17 Bristol-Myers Squibb Company Flange extender for use with an injection device and method of assembly
JP6013483B2 (ja) * 2011-08-26 2016-10-25 イーライ リリー アンド カンパニー 注射装置用の補充モジュール
EP2601992A1 (en) 2011-12-08 2013-06-12 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Syringe carrier
WO2013134244A2 (en) * 2012-03-06 2013-09-12 Antares Pharma, Inc. Prefilled syringe with breakaway force feature
EP2833944A4 (en) * 2012-04-06 2016-05-25 Antares Pharma Inc ADMINISTRATION OF TESTOSTERONE COMPOSITIONS BY NEEDLE-SUPPORTED NOZZLE INJECTION
US20140074023A1 (en) * 2012-08-23 2014-03-13 C. Garyen Denning Multi-chamber fluid delivery device and methods
EP2968766B1 (en) 2013-03-14 2022-08-10 Eli Lilly and Company Delay mechanism suitable for compact automatic injection device
US9913943B2 (en) 2013-03-14 2018-03-13 Eli Lilly And Company Trigger assembly for an automatic injection device
EP3104912B1 (en) 2014-02-11 2019-04-03 Eli Lilly and Company Injection needle covering system
KR101861460B1 (ko) * 2014-02-11 2018-05-28 일라이 릴리 앤드 캄파니 강성 니들 차폐구 파지 캡 조립체
CN106061530B (zh) * 2014-03-06 2020-04-17 尤尼恩美迪克有限公司 注射装置
SG11201700203QA (en) * 2014-08-15 2017-02-27 Lilly Co Eli Automatic medication injection device with visible indication of injecting progress
GB201416985D0 (en) * 2014-09-26 2014-11-12 Ucb Biopharma Sprl And Bespak Europ Ltd Housing part for an auto-injector
DE102014116396A1 (de) 2014-11-11 2016-05-12 Schott Schweiz Ag Spritze mit Fingerflansch sowie Fingerflansch
EP3220979B1 (en) 2014-11-18 2020-05-20 Eli Lilly and Company Thermal locking mechanism for a medication delivery device
WO2016089864A1 (en) 2014-12-03 2016-06-09 Eli Lilly And Company Needle shield puller cap assembly
MA41101A (fr) * 2014-12-03 2017-10-10 Lilly Co Eli Dispositif d'injection de médicament automatique comportant une indication audible de progression d'injection
US10052437B2 (en) 2015-07-10 2018-08-21 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Syringe packaging system and shell
DE202016100531U1 (de) 2016-02-03 2016-02-22 H & B Electronic Gmbh & Co. Kg Injektionsvorrichtung
US10265476B2 (en) 2016-03-11 2019-04-23 Shl Medical Ag Two body syringe carrier assembly with dampener
AU2017234647B2 (en) * 2016-03-16 2019-03-28 Eli Lilly And Company Trigger assembly for automatic medication injection device
AU2017234646B2 (en) * 2016-03-16 2019-11-21 Eli Lilly And Company Medication injection device with automatic needle retraction following injection
US9962493B2 (en) 2016-04-01 2018-05-08 Frank Guthart Dual-dose syringe system
EP3961641A1 (en) 2017-01-24 2022-03-02 Bayer Healthcare LLC Injector systems and syringe adapters for use therewith
US10639425B2 (en) 2017-04-21 2020-05-05 Suzhou Hengrui Disheng Medical Co., Ltd. Syringe, and device for rapidly loading and releasing the same
US20180318563A1 (en) 2017-05-05 2018-11-08 Cook Medical Technologies Llc Collar and bracket for an inflation device
WO2018224644A1 (en) 2017-06-08 2018-12-13 Novartis Ag Injection device and injection solution transferring system
EP3755405B1 (en) 2018-02-19 2023-12-13 Becton Dickinson France An injection system comprising a syringe and a protective assembly
GB2577291B (en) 2018-09-20 2022-11-09 Simon Aylett Moore Kenneth Masking package

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015532172A (ja) 2012-10-19 2015-11-09 イーライ リリー アンド カンパニー トリガーアセンブリを有する自動注射装置
JP2016512767A (ja) 2013-03-22 2016-05-09 テクファーマ・ライセンシング・アクチェンゲゼルシャフト 信号装置を備える自動注射器

Also Published As

Publication number Publication date
US20220211945A1 (en) 2022-07-07
SI3938013T1 (sl) 2023-11-30
CA3196030A1 (en) 2020-09-24
CN113631207B (zh) 2023-07-07
HRP20231575T1 (hr) 2024-03-15
CA3132163A1 (en) 2020-09-24
HUE064243T2 (hu) 2024-02-28
LT3938013T (lt) 2023-11-10
EP3938013A1 (en) 2022-01-19
EP3938013B1 (en) 2023-09-27
EP4360673A2 (en) 2024-05-01
AU2023202982A1 (en) 2023-06-01
JP2021512741A (ja) 2021-05-20
US20210275745A1 (en) 2021-09-09
PL3938013T3 (pl) 2024-03-04
DK3938013T3 (da) 2023-11-06
ES2960970T3 (es) 2024-03-07
WO2020190529A1 (en) 2020-09-24
JP6997882B2 (ja) 2022-01-18
PT3938013T (pt) 2023-10-18
AU2020241335B2 (en) 2023-02-23
FI3938013T3 (fi) 2023-11-03
EP4119172A1 (en) 2023-01-18
US11298462B2 (en) 2022-04-12
CN113631207A (zh) 2021-11-09
CN116850381A (zh) 2023-10-10
RS64885B1 (sr) 2023-12-29
JP2022031947A (ja) 2022-02-22
AU2020241335A1 (en) 2021-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7366974B2 (ja) 自動注射器デバイス
US10729853B2 (en) Auto-injector
JP7301946B2 (ja) 注射システム
DK2908887T3 (en) AUTOMATIC INJECTION DEVICE WITH TRIPPING UNIT
KR101366427B1 (ko) 주사 후 시린지가 자동 후퇴되는 약물 주사 장치
KR101541662B1 (ko) 주사 장치용 재충전 모듈
JP4865863B2 (ja) 制止された保護位置を有する針保護装置
US9283327B2 (en) Auto-injector
KR20120127720A (ko) 이중 기능 편위 부재를 포함하는 지연 기구를 구비한 자동 주입 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7301946

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150