JP7301850B2 - 電気バッテリの欠陥セルを検出する方法 - Google Patents

電気バッテリの欠陥セルを検出する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7301850B2
JP7301850B2 JP2020538032A JP2020538032A JP7301850B2 JP 7301850 B2 JP7301850 B2 JP 7301850B2 JP 2020538032 A JP2020538032 A JP 2020538032A JP 2020538032 A JP2020538032 A JP 2020538032A JP 7301850 B2 JP7301850 B2 JP 7301850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
battery pack
cell
load voltage
defective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020538032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021511767A (ja
Inventor
ブリュノ ドロベル,
正人 折口
ブノワ アルサック,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Original Assignee
Renault SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS filed Critical Renault SAS
Publication of JP2021511767A publication Critical patent/JP2021511767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7301850B2 publication Critical patent/JP7301850B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/367Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3648Constructional arrangements comprising digital calculation means, e.g. for performing an algorithm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/10Measuring sum, difference or ratio
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/005Testing of electric installations on transport means
    • G01R31/006Testing of electric installations on transport means on road vehicles, e.g. automobiles or trucks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3646Constructional arrangements for indicating electrical conditions or variables, e.g. visual or audible indicators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/371Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC] with remote indication, e.g. on external chargers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3835Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC involving only voltage measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • G08B21/185Electrical failure alarms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Description

本発明は、電気バッテリの欠陥セルを検出する方法に関する。
現在のところ、不均衡なバッテリパックを欠陥セルから保護し得る診断手順が存在する。ただし、この不均衡は、必ずしも欠陥セルによるものではなく、端的に言えば、自己放電のばらつきに起因する。
具体的に、この診断手順では一般的に、電圧を測定して、最大充電セルと最小充電セルとのSOC(充電状態)の差を推定する。したがって、この差が所定の閾値よりも大きい場合は、車両の再充電が禁止されることになる。車両は、放電してしまうと動かせなくなるため、販売店に返して修理してもらう必要が出てくる。ただし、明らかなこととして、技術または生産バッチに固有の「自然な」自己放電のばらつきを有する可能性もあるが、これは、バッテリパックが少なくとも1つの欠陥セルを含むという間違った印象を与えかねない。このため、クライアントは、車両を滅多に使用しない場合、長い時間でセルを均衡させる恩恵を受けられない。この状況において、クライアントの有するバッテリパックは、完全に機能するものの、一定の時間後には充電不可能となる可能性がある。これは、最小SOCのセルと最大SOCのセルとのSOC差が所定の閾値よりも大きくなって、欠陥と診断されるためである。
所与の使用に適さないセルまたは寿命に達したセルを検出することによって当該所与の使用から除外するため、米国特許第8,332,342号は、所与の使用のための放電電流を引き込んだ場合のセルの内部の電気化学的挙動が数学的にモデル化され、これにより、前記使用後の理論的SOCおよび終端電圧が推定される方法を開示している。これにより、理論的SOCおよび終端電圧に応じて、所与の使用に対するセルの継続または除外が行われる。
上記文献に記載の方法は、セルの電気化学を非常に正確に把握するとともに、非常に高い演算能力を有する必要があるため、実装が非常に複雑となるところが欠点である。
したがって、現行の方法では、実際の欠陥を自然放電から識別するのに十分な性能を有していないか、または、実装が非常に複雑である。
本発明に係る検出方法は、特に自然自己放電との混同なく、従来技術で明らかな欠点を克服しつつ、バッテリパックの欠陥セルを安全、容易、かつ確実に検出可能である。
本発明の主題は、電気バッテリパックの異常セルを検出する方法である。
本発明に係る方法の主要な特徴として、この方法は、
バッテリパックの各セルの端子間の無負荷電圧を測定するステップと、
前記セルの端子間で測定した前記無負荷電圧とバッテリパックを使用しない日数に応じて把握される平均無負荷電圧との偏差を計算するステップと、
計算した前記偏差と変数n.σとの差を計算するステップであって、nが1以上の整数であり、σがバッテリパックを使用しない日数に応じて決まる既知の標準偏差である、計算した前記偏差と変数n.σとの差を計算するステップと、
前記差がゼロより大きい場合に、異常セルを検出するステップと、
を含む。
したがって、この方法では、バッテリパックを構成するセルそれぞれを個別にテストすることによって、セルのうちの少なくとも1つに関する実際の欠陥を検出することができる。これは、標準偏差に比例する変数に対して、セルの無負荷電圧測定結果とバッテリを使用しない日数に応じて各セルが有する平均無負荷電圧との間の計算した偏差を比較することに基づく。したがって、セルに関する実際の欠陥の診断の確立に用いられる基準は、バッテリパックを構成するセルの充電状態のばらつきの単純な評価よりも完全かつ正確である。このような方法は、コンピュータにより自動車において実行されるのが好ましい。運転者は、車両の始動時に、本発明に係る方法によって、バッテリパックに少なくとも1つの欠陥セルが存在することを知らされるため都合が良い。セルに割り当てられる用語「欠陥(faulty)」および「異常(defective)」は、同義である。
nは、2から10の整数であるのが好都合である。
本発明に係る方法は、異常セルが検出された場合の警報ステップを含むのが好ましい。具体的には、異常セルが検出された場合に、バッテリの再充電を防止する手段が実行される。車両の運転者がこのような欠陥を知らされて、可能な限り早く必要な措置を講じることが重要である。
警報ステップは、この方法を実行する人物に見える視覚信号を使用するのが好ましい。視覚信号は、車両のダッシュボードの画面上で作動する特定の表示灯により与えられるのが好都合である。
警報ステップは、この方法を実行する人物に聞こえる音声信号を使用するのが好都合である。
本発明に係る検出方法は、少なくとも1つの異常セルが検出された場合にバッテリパックの再充電を防止するステップを実行するのが好都合である。このように、異常セルが検出されるとすぐに、バッテリは再充電不可能となるが、これは、ユーザが専門店を訪れて異常セルを交換する必要があることを意味する。
σ≧5mVの場合に、n=6であるのが好ましい。
σ≧10mVの場合に、n=4であるのが好ましい。
σ≧20mVの場合に、n=3であるのが好都合である。
本発明に係る検出方法は、異常セルの検出時に自律性の喪失を表示するステップを含むのが好都合である。これにより、セルが欠陥の場合は、車両の自律性の低下に反映され、直ちに車両の運転者にその旨が知らされる。
本発明に係る検出方法には、特に、一部のセルが経時的に他のセルよりも急速に自然放電する構成を取り除くことによって、バッテリパックのセルに関する実際の欠陥を安全かつ確実に検出できる利点がある。
以下の図面を参照して、本発明に係る検出方法の好適な一実施形態を詳細に説明する。
従来技術に係る、異常セルを検出する方法の主要なステップを示したフローチャートである。 本発明に係る、異常セルを検出する方法の主要なステップを示したフローチャートである。 測定された無負荷電圧の関数として、バッテリパックの機能セルの分布の第1の例を示したグラフである。 測定された無負荷電圧の関数として、バッテリパックの機能セルの分布の第2の例を示したグラフである。 測定された無負荷電圧の関数として、バッテリパックの機能セルの分布の第3の例を示したグラフであり、異常セルを示した図である。
図1を参照して、バッテリパックの欠陥電気セルを検出する従来技術の方法は、
バッテリパックの各セルの端子間の電圧を測定するステップと、
前記セルそれぞれのSOCを推定するステップと、
最大充電セルと最小充電セルとのSOC差を決定するステップと、
この差が所定の値(たとえば、20%に等しくてもよいし、30%に等しくてもよい)以上である場合に、欠陥セルを検出するステップと、
を含む。
バッテリパックの少なくとも1つの欠陥セルの検出には一般的に、前記パックの充電を禁止するステップを伴う。少なくとも1つの欠陥セルが存在することにより、このパックは、動作不可能と見なされるためである。したがって、再充電可能となるには、全容量を有する新たなセルによって、各欠陥セルを置き換える必要がある。ここで、このような方法が相対的に制限されるのは、たとえば車両の未使用期間が長引いた場合のバッテリセルの経時的な自然放電を考慮していないためである。言い換えると、この方法では最終的に、有効ながらも放電したセルから欠陥セルを識別することができない。
本発明に係る検出方法は、健常ながらも放電したセルから欠陥セルを確実かつ明確に識別可能な特徴を有する。
このように、図2を参照して、本発明に係る、バッテリパックの欠陥セルを検出する方法は、
バッテリパックの各セルの端子間の無負荷電圧を測定するステップと、
前記セルの端子間で測定した無負荷電圧とバッテリを使用しない日数に応じて把握される平均無負荷電圧との偏差を計算するステップと、
前記計算した偏差と変数n.σとの差を計算するステップであり、nが1以上の整数、σがバッテリを使用しない日数に応じて決まる既知の標準偏差である、前記計算した偏差と変数n.σとの差を計算するステップと、
前記差がゼロより大きい場合に、異常セルを検出するステップと、
を含む。
上述の従来技術の方法とは対照的に、本発明に係る方法は、バッテリパックが一定の日数にわたって使用されていない場合に、セルの自然放電の現象を取り入れることによって、より現実的な手法を提案している。このように、自然放電によって、欠陥セルを検出する条件にバイアスが掛かることはなくなる。
変数n.σは、標準偏差σの値に応じて調整可能である。このように、多くの利点をもたらす例として、
σ>5mVの場合は、nが6に設定されるようになっていてもよいし、
σ>10mVの場合は、nが4に設定されるようになっていてもよいし、
σ>20mVの場合は、nが3に設定されるようになっていてもよい。
図3は、前記セルそれぞれの端子間で測定された無負荷電圧の関数として、バッテリパックのセルの第1の例示的な分布を示している。言い換えると、各点は、測定された無負荷電圧が同じであるセルの数を表す。欠陥セルが1つもない場合は、すべての点がガウス平均の周りにまとまるものと観測され得る。測定電圧ひいてはセル間の充電状態の差異は、程度の差こそあれセルごとに顕著な自己放電現象に起因する。
図4は、前記セルそれぞれの端子間で測定された無負荷電圧の関数として、バッテリパックのセルの第2の例示的な分布を示している。すべての点が一貫しているのは、この分布曲線から外れる単一の点を強調することなく、連続的かつ規則的な曲線を規定可能なためである。したがって、これらすべての電圧測定結果の起点となるバッテリパックは、欠陥電気セルを一切有していない。
図5は、前記セルそれぞれの端子間で測定された無負荷電圧の関数として、バッテリパックのセルの第3の例示的な分布を示している。図4に示す規則的な曲線とは対照的に、図5のグラフは、前記セルの端子間で測定された無負荷電圧の関数として、セルの分布を表す曲線のわずか外側にある異常点1を示している。この点は、実際に欠陥のあるバッテリパックのセルの存在を反映している。これらの条件下では、バッテリが使えないため、もはや再充電不可能である。
本発明に係る検出方法は、適当なソフトウェアを有する車載コンピュータおよび各セルの端子間で電圧を測定するさまざまな装置によって、電気バッテリを備えた車両において実装される。このように、運転者は、イグニションスイッチを入れた場合に、バッテリの状態を直ちに直接知らされる。
この点、少なくとも1つの欠陥セルの存在が検出されていれば、本発明に係る検出方法は、警報ステップの実行によって、欠陥セルの存在を運転者に知らせることができる。この警報ステップは、たとえばダッシュボード上に現れる表示灯または特徴的な音声信号により実行されるようになっていてもよい。
また、本発明に係る検出方法は、バッテリの少なくとも1つの電気セルが欠陥であることが判明しているのに交換されていない場合は、前記バッテリの再充電を自動的に阻止するステップを実行するようにしてもよい。

Claims (10)

  1. 電気バッテリパックの異常セルを検出する方法であって、
    前記バッテリパックの各セルの端子間の無負荷電圧を測定するステップと、
    前記セルの端子間で測定した前記無負荷電圧と前記バッテリパックを使用しない日数に応じて決まる既知の平均無負荷電圧との偏差を計算するステップと、
    計算した前記偏差と変数n.σとの差を計算するステップであって、nが1以上の整数であり、σが前記バッテリパックを使用しない日数に応じて決まる既知の標準偏差である、計算した前記偏差と変数n.σとの差を計算するステップと、
    前記差がゼロより大きい場合に、異常セルを検出するステップと、
    を含むことを特徴とする、方法。
  2. nが、2から10の整数であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 異常セルが検出された場合の警報ステップを含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記警報ステップが、当該方法を実行する人物に見える視覚信号を使用することを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 前記警報ステップが、当該方法を実行する人物に聞こえる音声信号を使用することを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  6. 少なくとも1つの異常セルが検出された場合に前記バッテリパックの再充電を防止するステップを実行することを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. σ≧5mVの場合に、n=6であることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. σ≧10mVの場合に、n=4であることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  9. σ≧20mVの場合に、n=3であることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  10. 異常セルの検出時に自律性の喪失を表示するステップを含むことを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
JP2020538032A 2018-01-16 2019-01-15 電気バッテリの欠陥セルを検出する方法 Active JP7301850B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1850345 2018-01-16
FR1850345A FR3076908B1 (fr) 2018-01-16 2018-01-16 Procede de detection d'une cellule defaillante dans une batterie electrique
PCT/EP2019/050970 WO2019141688A1 (fr) 2018-01-16 2019-01-15 Procede de detection d'une cellule defaillante dans une batterie electrique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021511767A JP2021511767A (ja) 2021-05-06
JP7301850B2 true JP7301850B2 (ja) 2023-07-03

Family

ID=62749063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020538032A Active JP7301850B2 (ja) 2018-01-16 2019-01-15 電気バッテリの欠陥セルを検出する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11977127B2 (ja)
EP (1) EP3740773B1 (ja)
JP (1) JP7301850B2 (ja)
KR (1) KR20200108869A (ja)
CN (1) CN111602065A (ja)
FR (1) FR3076908B1 (ja)
WO (1) WO2019141688A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3076908B1 (fr) * 2018-01-16 2021-01-01 Renault Sas Procede de detection d'une cellule defaillante dans une batterie electrique
CN111007405B (zh) * 2019-11-29 2022-01-21 广东电网有限责任公司 一种电池在线运行数量的检测方法及检测装置
CN114274777B (zh) * 2021-12-15 2023-06-02 重庆长安新能源汽车科技有限公司 一种电池异常监控方法、系统及车辆
CN114460470A (zh) * 2022-01-26 2022-05-10 上海玫克生智能科技有限公司 基于电压的电池组状态分析方法、系统及终端
DE102022204894A1 (de) * 2022-05-17 2023-11-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Fehlerüberwachung eines Batteriepacks mit mehreren Batteriezellen

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007113953A (ja) 2005-10-18 2007-05-10 Panasonic Ev Energy Co Ltd 二次電池用の制御装置及び二次電池の劣化判定方法
JP2012060803A (ja) 2010-09-10 2012-03-22 Hitachi Vehicle Energy Ltd 電池コントローラ及び電圧異常検出方法
JP2012098212A (ja) 2010-11-04 2012-05-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電池異常予見システム
JP2013160582A (ja) 2012-02-03 2013-08-19 Ntt Facilities Inc 組電池システムおよび組電池システムの管理方法
WO2015037292A1 (ja) 2013-09-12 2015-03-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動車両の回転電機駆動システム、バッテリシステムおよび回転電機制御装置

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3750318B2 (ja) * 1997-11-14 2006-03-01 日産自動車株式会社 モジュール充放電器
DE10021161A1 (de) * 2000-04-29 2001-10-31 Vb Autobatterie Gmbh Verfahren zur Ermittlung des Ladezustands und der Belastbarkeit eines elektrischen Akkumulators
US6417648B2 (en) * 2000-06-28 2002-07-09 Nissan Motor Co., Ltd. Method of and apparatus for implementing capacity adjustment in battery pack
JP3624800B2 (ja) * 2000-06-28 2005-03-02 日産自動車株式会社 組電池の容量調整方法
JP4019815B2 (ja) * 2002-06-26 2007-12-12 日産自動車株式会社 組電池の異常診断装置および方法
US7671398B2 (en) * 2005-02-23 2010-03-02 Tran Bao Q Nano memory, light, energy, antenna and strand-based systems and methods
US7567086B2 (en) * 2005-12-09 2009-07-28 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and article of manufacture for monitoring state of health of an electrical energy storage device
US7598706B2 (en) * 2007-01-26 2009-10-06 General Electric Company Cell balancing battery pack and method of balancing the cells of a battery
US7639019B2 (en) * 2007-04-06 2009-12-29 Volkswagen Of America, Inc. Method and configuration for monitoring a vehicle battery
US9366732B2 (en) * 2009-09-04 2016-06-14 Board Of Regents, The University Of Texas System Estimation of state-of-health in batteries
JP5633227B2 (ja) * 2009-10-14 2014-12-03 ソニー株式会社 電池パックおよび電池パックの劣化度検出方法
US8332342B1 (en) 2009-11-19 2012-12-11 The United States of America as represented by the Administrator of the National Aeronautics & Space Administration (NASA) Model-based prognostics for batteries which estimates useful life and uses a probability density function
EP2518522B1 (en) * 2009-12-25 2018-08-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Battery pack failure detection device
US10536007B2 (en) * 2011-03-05 2020-01-14 Powin Energy Corporation Battery energy storage system and control system and applications thereof
WO2014088325A1 (ko) * 2012-12-04 2014-06-12 주식회사 엘지화학 이차 전지의 방전 심도 추정 장치 및 방법
WO2014098837A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-26 Schneider Electric USA, Inc. Battery voltage profile monitoring during generator start
US9085238B2 (en) * 2013-01-11 2015-07-21 Johnson Controls Technology Company Energy storage control system and method
KR20140121645A (ko) * 2013-04-08 2014-10-16 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 자동차의 배터리 관리 시스템 및 방법
US9205750B2 (en) * 2013-07-23 2015-12-08 Ford Global Technologies, Llc Method to estimate battery open-circuit voltage based on transient resistive effects
FR3010532B1 (fr) * 2013-09-11 2017-06-09 Commissariat Energie Atomique Procede, dispositif et systeme d'estimation de l'etat de charge d'une batterie
US20150349385A1 (en) * 2014-04-01 2015-12-03 Medtronic, Inc. Method and System for Predicting Useful Life of a Rechargeable Battery
KR101779245B1 (ko) * 2014-06-17 2017-09-26 주식회사 엘지화학 이차 전지의 불량 검출 시스템 및 검출 방법
GB2528290A (en) * 2014-07-16 2016-01-20 John Leslie Gordon Hardy Battery management
DE102014221272A1 (de) * 2014-10-21 2016-04-21 Robert Bosch Gmbh Überwachungseinrichtung für eine Batterie, eine Lithium-Ionen-Batterie sowie Verfahren zur Überwachung einer Batterie
FR3029315B1 (fr) * 2014-11-28 2016-12-09 Renault Sa Procede automatique d'estimation de la capacite d'une cellule d'une batterie
FR3030769B1 (fr) * 2014-12-22 2018-02-02 Renault S.A.S. Procede d'estimation de grandeurs physiques caracteristiques d'une batterie electrique
US10578677B2 (en) * 2015-06-30 2020-03-03 Zoll Medical Corporation Systems and methods for monitoring battery life status
US9925888B2 (en) * 2016-03-02 2018-03-27 Ford Global Technologies, Llc Battery cell state of charge initialization in a presence of voltage measurement uncertainty
JP6789046B2 (ja) * 2016-09-21 2020-11-25 ローム株式会社 リチャージャブルバッテリの残量検出回路、それを用いた電子機器、自動車ならびに充電状態の検出方法
CN107256987B (zh) * 2017-06-06 2019-07-09 江西优特汽车技术有限公司 一种动力电池微短路检测方法
US10293747B2 (en) * 2017-09-22 2019-05-21 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for vehicle battery leak detection and mitigation
FR3076908B1 (fr) * 2018-01-16 2021-01-01 Renault Sas Procede de detection d'une cellule defaillante dans une batterie electrique
US20190308630A1 (en) * 2018-04-10 2019-10-10 GM Global Technology Operations LLC Battery state estimation based on open circuit voltage and calibrated data
KR102606004B1 (ko) * 2018-07-26 2023-11-27 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 배터리 관리 방법
KR102465294B1 (ko) * 2019-01-23 2022-11-08 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 관리 장치, 배터리 관리 방법 및 배터리팩
KR102465373B1 (ko) * 2019-01-23 2022-11-08 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 관리 장치, 배터리 관리 방법 및 배터리팩
KR20200097170A (ko) * 2019-02-07 2020-08-18 주식회사 엘지화학 배터리 관리 장치, 배터리 관리 방법 및 배터리팩
KR20200102927A (ko) * 2019-02-22 2020-09-01 주식회사 엘지화학 배터리 관리 시스템, 배터리 관리 방법, 배터리 팩 및 전기 차량
US11424635B2 (en) * 2020-04-27 2022-08-23 GM Global Technology Operations LLC Battery state estimation using injected current oscillation
US11653127B2 (en) * 2020-06-10 2023-05-16 Bridgestone Mobility Solutions B.V. Monitoring voltage measurements for a vehicle battery
DE102020118418A1 (de) * 2020-07-13 2022-01-13 Duesenfeld Gmbh Akkumulator-Entladevorrichtung zum Entladen von Akkumulatoren und Verfahren zum Entladen einer Mehrzahl an Akkumulatoren
US11333712B2 (en) * 2020-08-28 2022-05-17 Sparkcognttion, Inc. Battery failure prediction
WO2022251026A2 (en) * 2021-05-28 2022-12-01 Gentherm Gmbh Optimizing performance of electric vehicles using predictive battery analysis
DE102021123978A1 (de) * 2021-09-16 2023-03-16 Audi Aktiengesellschaft Verfahren zum Bestimmen eines Ladezustands einer Antriebsbatterie sowie Antriebsbatterie für ein Kraftfahrzeug
DE102021214161A1 (de) * 2021-12-10 2023-06-15 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren und Vorrichtung zum Bereitstellen eines Alterungszustands für eine Gerätebatterie mit Korrektur von Zustandsbeobachtungen auf Basis systematischer Zustands- und Umgebungseinflüsse

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007113953A (ja) 2005-10-18 2007-05-10 Panasonic Ev Energy Co Ltd 二次電池用の制御装置及び二次電池の劣化判定方法
JP2012060803A (ja) 2010-09-10 2012-03-22 Hitachi Vehicle Energy Ltd 電池コントローラ及び電圧異常検出方法
JP2012098212A (ja) 2010-11-04 2012-05-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電池異常予見システム
JP2013160582A (ja) 2012-02-03 2013-08-19 Ntt Facilities Inc 組電池システムおよび組電池システムの管理方法
WO2015037292A1 (ja) 2013-09-12 2015-03-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動車両の回転電機駆動システム、バッテリシステムおよび回転電機制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3740773A1 (fr) 2020-11-25
JP2021511767A (ja) 2021-05-06
FR3076908B1 (fr) 2021-01-01
EP3740773B1 (fr) 2023-05-17
KR20200108869A (ko) 2020-09-21
US20200363478A1 (en) 2020-11-19
CN111602065A (zh) 2020-08-28
WO2019141688A1 (fr) 2019-07-25
US11977127B2 (en) 2024-05-07
FR3076908A1 (fr) 2019-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7301850B2 (ja) 電気バッテリの欠陥セルを検出する方法
JP6734784B2 (ja) バッテリの健全性を推定する方法
CN110018425B (zh) 一种动力电池故障诊断方法及系统
EP2963433B1 (en) Method and apparatus for estimating state of battery
US8788142B2 (en) Method for the continuous measurement of the efficiency of a battery, especially a battery installed in motor vehicles, and a device utilizing this method
JP6579552B2 (ja) 電池劣化診断方法および電池劣化診断装置
US10101407B2 (en) Method and system for diagnosing battery system problems
JP2006306376A (ja) 車載バッテリー管理装置
JP2016085062A (ja) 電池劣化判定装置及び方法
US20150056478A1 (en) Lithium-ion secondary battery system, inspection method for lithium-ion secondary battery, and control method for lithium-ion secondary battery
CN105785278B (zh) 电池寿命评估方法及装置
US10910676B2 (en) Ni—Cd battery with a state of charge indicator
CN112986841A (zh) 电池荷电状态的估算方法、装置及设备
JP2007322171A (ja) バッテリ状態推定装置
CN115932611A (zh) 一种基于弛豫过程的锂离子电池内短路故障诊断方法
CN115248379A (zh) 一种基于多场景融合的动力电池微短路诊断方法及系统
EP3015835B1 (en) A method and a system for determining the operating temperature of a cell of an electric charge accumulator assembly without physical temperature sensors, particularly for electric or hybrid motor vehicles
CN112394290A (zh) 电池包soh的估算方法、装置、计算机设备和存储介质
CN109991550B (zh) 蓄电池性能检测方法、装置、系统和计算机可读存储介质
CN112415409A (zh) 估算电池容量的方法和装置、存储介质及车辆
EP1396729B1 (en) Method of diagnosing a motor vehicle battery
US9065278B2 (en) Systems and methods for evaluating and controlling a battery system
RU2697404C1 (ru) Способ диагностирования аккумуляторной батареи
CN115508718B (zh) 一种动力电池自放电的监测方法及装置
RU2782959C1 (ru) Способ оценки технического состояния стартерных аккумуляторных батарей

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7301850

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150