JP7300520B2 - 紙葉類識別装置、紙葉類処理装置及び紙葉類識別方法 - Google Patents
紙葉類識別装置、紙葉類処理装置及び紙葉類識別方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7300520B2 JP7300520B2 JP2021563543A JP2021563543A JP7300520B2 JP 7300520 B2 JP7300520 B2 JP 7300520B2 JP 2021563543 A JP2021563543 A JP 2021563543A JP 2021563543 A JP2021563543 A JP 2021563543A JP 7300520 B2 JP7300520 B2 JP 7300520B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper sheet
- sensor
- data
- detection sensor
- thickness detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D7/00—Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
- G07D7/02—Testing electrical properties of the materials thereof
- G07D7/026—Testing electrical properties of the materials thereof using capacitive sensors
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D7/00—Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
- G07D7/16—Testing the dimensions
- G07D7/164—Thickness
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Description
<本実施形態の概要>
まず、図1を用いて、本実施形態の概要について説明する。本実施形態では、トレードオフの関係にある非接触式及び機械式の2つの異なる方式の厚み検出センサの出力を組合せる(合成する)ことによって対象紙幣の厚みに比例した理想的な出力を得る。
次に、図2を用いて、本実施形態に係る紙幣処理装置の構成について説明する。本実施形態に係る紙幣処理装置200は、例えば、図2(a)及び(b)に示す構成を有する。紙幣処理装置200は、複数の紙幣を載置可能なホッパ210と、ホッパ210に載置された紙幣を1枚ずつ繰り出す繰出部211と、繰出部211から繰り出された紙幣が搬送される搬送路212と、光学ラインセンサ等の検出部(図2では図示せず)を有し、紙幣の識別処理を行う紙幣識別装置100と、紙幣識別装置100で識別された正常な紙幣を集積する集積部213と、所定条件を満たさない異常な紙幣を集積するリジェクト部214と、紙幣処理装置200に入力された情報や、処理された結果等を表示する表示部215と、紙幣を搬送路212に沿って1枚ずつ搬送する搬送部(図2では図示せず)と、を備える。搬送部は、複数のローラ等の搬送手段と、搬送手段を駆動する、モータ等の駆動装置とを有している。紙幣処理装置200は更に、搬送路212の分岐箇所に設けられ、搬送路212における紙幣の搬送先を集積部213又はリジェクト部214のいずれかに切り替える分岐部216と、図中の三角印で示される各位置に、装置200内における紙幣の搬送状態を検知する通過センサ217とを備えている。通過センサ217としては、透過型又は反射型の光センサが設けられている。紙幣識別装置100をこのような紙幣処理装置200に内蔵して利用することにより、ホッパ210に載置された複数の紙幣を連続して処理し、偽券、損券又は真偽不確定券と判定された紙幣をリジェクト部214に返却し、分別することができる。
次に、図3~7を用いて、紙幣識別装置100の構成について説明する。紙幣識別装置100は、図3及び4に示すように、搬送路212を搬送される紙幣BNの種々の特徴を順次検出する検出部10を有している。検出部10は、紙幣処理装置200において紙幣BNが搬送される搬送路212を挟んだ上側のユニットと下側のユニットとから構成されている。図4(a)は、検出部10の上側のユニットを下から見た平面図に相当し、図4(b)は、検出部10の下側のユニットを上から見た平面図に相当する。検出部10は、紙幣BNの搬送路212に沿って、搬送路212を挟んで対向する対向電極間の静電容量の紙幣BN通過時の変化を検出することによって紙幣BNの厚みを検出する非接触式厚み検知センサ11と、撮像素子(受光素子)がライン状に配列された画像センサ、及び光源やレンズ等の撮像光学系で構成され、搬送路212を搬送される紙幣BNを撮像する光学ラインセンサ(密着イメージセンサ)12と、紙幣BNの蛍光特性を取得する蛍光センサ13と、搬送路212を搬送される紙幣BNに含まれる磁気情報や磁気パターンを検出する磁気ラインセンサ14と、搬送路212を挟んで対向するローラの一方における紙幣BN通過時の変位量をセンサによって検出することによって紙幣BNの厚みを検出する機械式厚み検知センサ15と、が並んで配置された構成を有する。非接触式厚み検知センサ11、光学ラインセンサ12、磁気ラインセンサ14及び機械式厚み検知センサ15は、紙幣BNの搬送方向に交差する方向(好ましくは直交方向)に設けられ、かつ搬送路212の幅に対して充分に長く、紙幣BNの全面を検出できる。また、検出部10には、搬送路212内を紙幣BNが移動できるように、搬送機構16が設けられている。搬送機構16としては特に限定されず、例えば、ローラ、ベルト等をモータ等の駆動装置で駆動するものが用いられる。
次に、図9を用いて、本実施形態に係る紙幣識別装置及び紙幣識別方法による処理フロー、なかでも紙幣の厚みデータによる識別処理に係る処理フローについて説明する。
本実施形態は、紙幣の後端部についてもキックの有無に応じて非接触式及び機械式の2つの異なる方式の厚み検出センサの出力を選択することを除いて、実施形態1と実質的に同じであるので、重複する内容については説明を省略する。
本実施形態では、ノイズ量決定部23は、機械式センサの出力データにおいて、前端部キック量に加えて、紙幣の後端部がローラ511及び512を通過する(抜ける)ことによって生じるノイズ量である後端部キック量を決定する。ノイズ量決定部23は、この処理を機械式厚み検知センサ15の各チャンネルの出力データに対して行う。
次に、図11を用いて、本実施形態に係る紙幣処理装置による処理フロー、なかでも紙幣の厚みデータによる識別処理に係る処理フローについて説明する。
11:非接触式厚み検知センサ
12:光学ラインセンサ
13:厚み検知センサ
14:磁気ラインセンサ
14a:磁気ラインセンサ部(磁気ヘッド)
14b:毛ローラ
15:機械式厚み検知センサ
16:搬送機構
20:制御部
21:種類判定部
22:金属判定部
23:ノイズ量決定部
24:センサ出力選択部
25:データ合成処理部
26:識別部
30:記憶部
31:センサ選択用閾値
32:識別用閾値
100:紙幣識別装置(紙葉類識別装置)
200:紙幣処理装置(紙葉類処理装置)
210:ホッパ
211:繰出部
212:搬送路
213:集積部
214:リジェクト部
215:表示部
216:分岐部
218:搬送部
311、312:電極
313、314:誘電体材
511:駆動ローラ(回転体)
512:従動ローラ(回転体)
513:ローラ支持体
514:センサ本体
515:回動軸
516:圧縮ばね
517:磁石
518:ホール素子
BN:紙幣
BN1:前端部
BN2:金属部分
BN3:後端部
Claims (15)
- 搬送される紙葉類を識別する紙葉類識別装置であって、
紙葉類が搬送される搬送路に設けられたローラ間の距離の変化により、紙葉類の厚みデータを採取する機械式厚み検出センサと、
前記搬送路に設けられた対向電極間の静電容量の変化により、紙葉類の厚みデータを採取する非接触式厚み検出センサと、
前記機械式厚み検出センサの出力データと前記非接触式厚み検出センサの出力データとの少なくとも一方に基づいて、紙葉類の識別処理を行う識別部と、
センサ選択用閾値を記憶する記憶部と、
前記機械式厚み検出センサの出力データにおいて、紙葉類の前端部が前記ローラに衝突することによって生じるノイズ量である前端部キック量を決定するノイズ量決定部と、
前記前端部キック量を前記センサ選択用閾値と比較して、紙葉類の前端部に対応する識別処理用厚みデータとして、前記機械式厚み検出センサの出力データと、前記非接触式厚み検出センサの出力データとのいずれを使用するかを選択するセンサ選択処理を実行するセンサ出力選択部と、
を備えることを特徴とする紙葉類識別装置。 - 前記センサ出力選択部は、前記前端部キック量が前記センサ選択用閾値に対して許容範囲内である場合に、紙葉類の全領域に対応する識別処理用厚みデータとして、前記機械式厚み検出センサの出力データを選択する
ことを特徴とする請求項1記載の紙葉類識別装置。 - 前記センサ出力選択部は、前記前端部キック量が前記センサ選択用閾値に対して許容範囲内でない場合に、紙葉類の前端部に対応する識別処理用データとして、前記非接触式厚み検出センサの出力データを選択し、紙葉類の中央部及び後端部に対応する識別処理用データとして、前記機械式厚み検出センサの出力データを選択する
ことを特徴とする請求項1記載の紙葉類識別装置。 - 前記センサ出力選択部によって選択された、前記非接触式厚み検出センサの出力データと前記機械式厚み検出センサの出力データとを合成して、紙葉類の前端部、中央部及び後端部に対応する識別処理用データを生成するデータ合成処理部を更に備える
ことを特徴とする請求項3記載の紙葉類識別装置。 - 前記ノイズ量決定部は、前記機械式厚み検出センサの出力データにおいて、紙葉類の後端部が前記ローラを通過することによって生じるノイズ量である後端部キック量を更に決定し、
前記センサ出力選択部は、前記センサ選択処理において、前記後端部キック量を前記センサ選択用閾値と比較して、紙葉類の後端部に対応する識別処理用厚みデータとして、前記機械式厚み検出センサの出力データと、前記非接触式厚み検出センサの出力データとのいずれを使用するかを更に選択する
ことを特徴とする請求項1記載の紙葉類識別装置。 - 前記センサ出力選択部は、前記前端部キック量及び前記後端部キック量が前記センサ選択用閾値に対して許容範囲内である場合に、紙葉類の全領域に対応する識別処理用厚みデータとして、前記機械式厚み検出センサの出力データを選択する
ことを特徴とする請求項5記載の紙葉類識別装置。 - 前記センサ出力選択部は、前記前端部キック量及び前記後端部キック量がそれぞれ前記センサ選択用閾値に対して許容範囲内でない場合に、紙葉類の前端部及び後端部に対応する識別処理用データとして、前記非接触式厚み検出センサの出力データを選択し、紙葉類の中央部に対応する識別処理用データとして、前記機械式厚み検出センサの出力データを選択する
ことを特徴とする請求項5記載の紙葉類識別装置。 - 前記センサ出力選択部によって選択された、前記非接触式厚み検出センサの出力データと前記機械式厚み検出センサの出力データとを合成して、紙葉類の前端部、中央部及び後端部に対応する識別処理用データを生成するデータ合成処理部を更に備える
ことを特徴とする請求項7記載の紙葉類識別装置。 - 前記搬送路に設けられ、紙葉類の画像データを採取する光学ラインセンサと、
前記画像データに基づいて、紙葉類の種類を判定する種類判定部と、
前記種類判定部による判定結果に基づいて、紙葉類が金属部分を含むか否かを判定する金属判定部と、
を更に備え、
紙葉類が金属部分を含むと前記金属判定部によって判定された場合に、前記センサ出力選択部は、前記センサ選択処理を行う
ことを特徴とする請求項1~8のいずれかに記載の紙葉類識別装置。 - 搬送される紙葉類を識別する紙葉類識別装置であって、
紙葉類が搬送される搬送路に設けられたローラ間の距離の変化により、紙葉類の厚みデータを採取する機械式厚み検出センサと、
前記搬送路に設けられた対向電極間の静電容量の変化により、紙葉類の厚みデータを採取する非接触式厚み検出センサと、
前記機械式厚み検出センサの出力データと前記非接触式厚み検出センサの出力データとの少なくとも一方に基づいて、紙葉類の識別処理を行う識別部と、
前記搬送路に設けられ、紙葉類の画像データを採取する光学ラインセンサと、
前記画像データに基づいて、紙葉類の種類を判定する種類判定部と、
前記種類判定部による判定結果に基づいて、紙葉類が金属部分を含むか否かを判定する金属判定部と、
紙葉類が金属部分を含まないと前記金属判定部によって判定された場合に、紙葉類の全領域に対応する識別処理用厚みデータとして、前記非接触式厚み検出センサの出力データを選択するセンサ出力選択部と、
を備えることを特徴とする紙葉類識別装置。 - 紙葉類の識別用閾値を記憶する記憶部を更に備え、
前記識別部は、前記機械式厚み検出センサの出力データと前記非接触式厚み検出センサの出力データとの少なくとも一方に基づく識別処理用厚みデータを前記識別用閾値と比較して、紙葉類の識別処理を行う
ことを特徴とする請求項1~10のいずれかに記載の紙葉類識別装置。 - 前記識別部は、前記識別処理として、紙葉類に貼付されたテープによる異常を検知して正損判定処理を行う
ことを特徴とする請求項11記載の紙葉類識別装置。 - 前記機械式厚み検出センサ及び前記非接触式厚み検出センサを、紙葉類の搬送方向における前記搬送路の一方の端部及び他方の端部にそれぞれ備える
ことを特徴とする請求項1~12のいずれかに記載の紙葉類識別装置。 - 請求項1~13のいずれかに記載の紙葉類識別装置を備える
ことを特徴とする紙葉類処理装置。 - 紙葉類識別装置により搬送される紙葉類を識別する紙葉類識別方法であって、
機械式厚み検出センサが、紙葉類が搬送される搬送路に設けられたローラ間の距離の変化により、紙葉類の厚みデータを採取するステップと、
非接触式厚み検出センサが、前記搬送路に設けられた対向電極間の静電容量の変化により、紙葉類の厚みデータを採取するステップと、
識別部が、前記機械式厚み検出センサの出力データと前記非接触式厚み検出センサの出力データとの少なくとも一方に基づいて、紙葉類の識別処理を行うステップと、
ノイズ量決定部が、前記機械式厚み検出センサの出力データにおいて、紙葉類の前端部が前記ローラに衝突することによって生じるノイズ量である前端部キック量を決定するステップと、
センサ出力選択部が、前記前端部キック量を記憶部に記憶されたセンサ選択用閾値と比較して、紙葉類の前端部に対応する識別処理用厚みデータとして、前記機械式厚み検出センサの出力データと、前記非接触式厚み検出センサの出力データとのいずれを使用するかを選択するセンサ選択処理を実行するステップと、
を含むことを特徴とする紙葉類識別方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/048763 WO2021117197A1 (ja) | 2019-12-12 | 2019-12-12 | 紙葉類識別装置、紙葉類処理装置及び紙葉類識別方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021117197A1 JPWO2021117197A1 (ja) | 2021-06-17 |
JP7300520B2 true JP7300520B2 (ja) | 2023-06-29 |
Family
ID=76330066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021563543A Active JP7300520B2 (ja) | 2019-12-12 | 2019-12-12 | 紙葉類識別装置、紙葉類処理装置及び紙葉類識別方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7300520B2 (ja) |
WO (1) | WO2021117197A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001240271A (ja) | 2000-03-03 | 2001-09-04 | Glory Ltd | 紙葉類判別装置 |
JP2005174069A (ja) | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 紙幣の鑑別 |
JP2019144603A (ja) | 2016-06-30 | 2019-08-29 | グローリー株式会社 | 紙葉類識別装置及び紙葉類識別方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2513627B2 (ja) * | 1986-03-29 | 1996-07-03 | 株式会社東芝 | 紙葉類処理装置 |
JPH01209246A (ja) * | 1988-02-16 | 1989-08-23 | Oki Electric Ind Co Ltd | 搬送紙葉厚み検知装置 |
-
2019
- 2019-12-12 WO PCT/JP2019/048763 patent/WO2021117197A1/ja active Application Filing
- 2019-12-12 JP JP2021563543A patent/JP7300520B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001240271A (ja) | 2000-03-03 | 2001-09-04 | Glory Ltd | 紙葉類判別装置 |
JP2005174069A (ja) | 2003-12-12 | 2005-06-30 | Hitachi Omron Terminal Solutions Corp | 紙幣の鑑別 |
JP2019144603A (ja) | 2016-06-30 | 2019-08-29 | グローリー株式会社 | 紙葉類識別装置及び紙葉類識別方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2021117197A1 (ja) | 2021-06-17 |
WO2021117197A1 (ja) | 2021-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4620135B2 (ja) | 紙葉類鑑別装置及び紙葉類鑑別方法 | |
JP4387176B2 (ja) | 紙幣の鑑別 | |
CN1685373B (zh) | 钞票的识别方法和识别装置 | |
TWI403983B (zh) | Paper processing apparatus and method | |
KR20010090445A (ko) | 지엽류 계수장치 및 그 방법과 거래 처리장치 | |
JP2009238090A (ja) | 紙葉類鑑別装置及びその鑑別方法 | |
JP2012078981A (ja) | 紙葉類処理装置 | |
WO2018167876A1 (ja) | 紙葉類検出装置、紙葉類処理装置、及び紙葉類検出方法 | |
US20020044677A1 (en) | Denomination identification | |
US8976420B2 (en) | Method and device for processing value documents | |
JP5502111B2 (ja) | 紙葉類識別装置および紙葉類識別方法 | |
EP3598400B1 (en) | Paper sheet image acquisition device, paper sheet processing device, and paper sheet image acquisition method | |
JP7300520B2 (ja) | 紙葉類識別装置、紙葉類処理装置及び紙葉類識別方法 | |
EP3480794B1 (en) | Paper sheet identification system and paper sheet identification method | |
US20070108265A1 (en) | Currency note identification and validation | |
JPH0323465B2 (ja) | ||
KR20090103716A (ko) | 지엽류 감별 장치 및 그 감별 방법 | |
CN108061919B (zh) | 介质进给器金属检测 | |
JP7216587B2 (ja) | 紙葉類厚み検出装置及び紙葉類厚み検出装置の制御方法 | |
WO2020217789A1 (ja) | 紙葉類処理装置及び紙葉類処理方法 | |
US8939271B2 (en) | Device for handling value documents | |
JP3594352B2 (ja) | 紙葉類取扱装置 | |
JP2587126B2 (ja) | 紙葉類認識装置 | |
JP4674065B2 (ja) | 媒体識別装置及び媒体処理装置 | |
JP2018142047A (ja) | 自動取引装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7300520 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |