JP7298572B2 - 電気亜鉛めっき鋼板および電気亜鉛めっき鋼板の製造方法 - Google Patents
電気亜鉛めっき鋼板および電気亜鉛めっき鋼板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7298572B2 JP7298572B2 JP2020158109A JP2020158109A JP7298572B2 JP 7298572 B2 JP7298572 B2 JP 7298572B2 JP 2020158109 A JP2020158109 A JP 2020158109A JP 2020158109 A JP2020158109 A JP 2020158109A JP 7298572 B2 JP7298572 B2 JP 7298572B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- electrogalvanized steel
- less
- glossiness
- particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electroplating Methods And Accessories (AREA)
Description
[1]電気亜鉛めっき鋼板の、少なくとも電気亜鉛めっき時に通電ロールと接しためっき鋼板の表面に、平均粒径が6~150μmであり、平均円形度0.90以下である微粒子を混合した液体を噴射することを特徴とする電気亜鉛めっき鋼板の製造方法。
[2]前記微粒子の平均粒径が40μm以上であることを特徴とする[1]に記載の電気亜鉛めっき鋼板の製造方法。
[3]電気亜鉛めっき鋼板の、少なくとも電気亜鉛めっき時に通電ロールと接しためっき鋼板の表面に前記微粒子を混合した液体を噴射して、電気亜鉛めっき時に通電ロールと接した面の光沢度Gs(60°)を15以下にすることを特徴とする[1]~[2]のいずれかに記載の電気亜鉛めっき鋼板の製造方法。
[4]前記微粒子を混合した液体を噴射した後の電気亜鉛めっき鋼板の表裏面の光沢度差が5以下であることを特徴とする[3]に記載の電気亜鉛めっき鋼板の製造方法。
[5]前記微粒子を混合した液体を電気亜鉛めっき鋼板の表裏面に噴射することを特徴とする[1]~[4]のいずれかに記載の電気亜鉛めっき鋼板の製造方法。
[6]表裏面の光沢度Gs(60°)が15以下であり、表裏面の光沢度差が5以下であり、表裏面の明度Lが65以上であることを特徴とする電気亜鉛めっき鋼板。
[7]表裏面の三次元粗さパラメータのスキューネス(Ssk)が0.30以下であることを特徴とする[6]に記載の電気亜鉛めっき鋼板。
ここで、「投影面積の等しい円の周長」とは、ある粒子を真上から観察したとき、下の平面に映った粒子の影の面積を求め、この面積に等しい円の輪郭の長さである。「粒子の周長」とは、粒子を真上から観察したとき、下の平面に映った粒子の影の輪郭の長さである。粒子表面の凹凸度合いが小さいほど、円形度は1に近くなる。
ここで、亜鉛めっき表面のスキューネス(Ssk)とは、三次元粗さパラメータのことであり、JIS B0601(2001)に規定されたRskを三次元に拡張したものである。Ssk=0のときは、表面高さ分布が表面高さの平均線に対して対称であり、Ssk<0のときは、表面高さ分布が平均面に対して上(表面側)に偏っていることを示す。
詳細条件を表1に示す。処理後の供試材を水洗・乾燥した。
(1)金属光沢部の有無
試験片を目視で観察し、金属光沢部の有無を調査した。
○:金属光沢部なし
×:局所的に金属光沢部あり
(2)光沢度の測定
各試験片について、日本電色製のPG-1Mを用いて測定した。測定角度は60°とした。
光沢度は表裏ともに測定し、表裏差を算出した。
(3)L値の測定
各試験片について、コニカミノルタ製分光色彩計CM-2600dを用い、SCE(正反射光除去)モードで測定した。
(4)三次元表面形状測定
各試験片について、エリオニクス社製の電子線三次元粗さ解析装置(ERA-8800FE)を用いて、加速電圧5kV、測定領域60μm×45μm、測定間隔0.1μmの条件で測定を行い、スプラインハイパスフィルター処理のカットオフ波長を10μmとしてスキューネス(Ssk)を算出した。
2 対極
3 めっき液
4 鋼帯
5a、5b コンダクターロール
6 バックアップロール
7 ダムロール
Claims (6)
- 電気亜鉛めっき鋼板の、少なくとも電気亜鉛めっき時に通電ロールと接しためっき鋼板
の表面に、平均粒径が6~150μmであり、平均円形度が0.90以下である微粒子を
混合した液体を噴射することを特徴とする電気亜鉛めっき鋼板の製造方法。 - 前記微粒子の平均粒径が40μm以上であることを特徴とする請求項1に記載の電気亜
鉛めっき鋼板の製造方法。 - 電気亜鉛めっき鋼板の、少なくとも電気亜鉛めっき時に通電ロールと接しためっき鋼板
の表面に前記微粒子を混合した液体を噴射した後の、電気亜鉛めっき時に通電ロールと接
した面の光沢度Gs(60°)が15以下であることを特徴とする請求項1または2に記
載の電気亜鉛めっき鋼板の製造方法。 - 前記微粒子を混合した液体を噴射した後の電気亜鉛めっき鋼板の表裏面の光沢度差が5
以下であることを特徴とする請求項3に記載の電気亜鉛めっき鋼板の製造方法。 - 前記微粒子を混合した液体を電気亜鉛めっき鋼板の表裏面に噴射することを特徴とする
請求項1~4のいずれかに記載の電気亜鉛めっき鋼板の製造方法。 - 表裏面の光沢度Gs(60°)が15以下であり、表裏面の光沢度差が5以下であり、
表裏面の明度Lが65以上であり、表裏面の三次元粗さパラメータのスキューネス(Ssk)が0.30以下であることを特徴とする電気亜鉛めっき鋼板。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019185003 | 2019-10-08 | ||
JP2019185003 | 2019-10-08 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021059779A JP2021059779A (ja) | 2021-04-15 |
JP7298572B2 true JP7298572B2 (ja) | 2023-06-27 |
Family
ID=75379737
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020158109A Active JP7298572B2 (ja) | 2019-10-08 | 2020-09-23 | 電気亜鉛めっき鋼板および電気亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7298572B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003306759A (ja) | 2002-04-18 | 2003-10-31 | Jfe Steel Kk | プレス成形性に優れた亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
CN1809650A (zh) | 2003-04-23 | 2006-07-26 | 住友金属工业株式会社 | 热冲压成形品及其制造方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0474887A (ja) * | 1990-07-13 | 1992-03-10 | Nkk Corp | 外観の優れた電気亜鉛めつき鋼板の製造方法 |
-
2020
- 2020-09-23 JP JP2020158109A patent/JP7298572B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003306759A (ja) | 2002-04-18 | 2003-10-31 | Jfe Steel Kk | プレス成形性に優れた亜鉛めっき鋼板の製造方法 |
CN1809650A (zh) | 2003-04-23 | 2006-07-26 | 住友金属工业株式会社 | 热冲压成形品及其制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021059779A (ja) | 2021-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101889888B1 (ko) | 강판 표면 처리 방법 및 장치 | |
US6797411B2 (en) | Galvanized steel sheet, method for manufacturing the same, and method for manufacturing press-formed product | |
Azhari et al. | Influence of waterjet peening and smoothing on the material surface and properties of stainless steel 304 | |
CN109420680A (zh) | 用于钢板表面形貌轧制的轧辊及其制造方法 | |
KR20160138245A (ko) | 강선재의 연속 표면 처리 방법 | |
JP7298572B2 (ja) | 電気亜鉛めっき鋼板および電気亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
US20230416937A1 (en) | Method of manufacturing a zinc-nickel alloy electroplated steel sheet | |
JP2009249683A (ja) | 表面が梨肌模様の溶融アルミニウムめっき鋼板の製造方法 | |
KR101679405B1 (ko) | Cr 소재용 전착도장방법 및 전착도장장치 | |
CN114945699B (zh) | 用于生产经表面调质和表面精加工的钢板的方法 | |
JP4655420B2 (ja) | プレス成形性に優れた溶融亜鉛めっき鋼帯の製造方法 | |
TWI716170B (zh) | 無酸磷化金屬板材的處理方法 | |
JP7111080B2 (ja) | 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
KR20070097916A (ko) | 금속체의 표면처리방법 | |
JPH02185959A (ja) | 鮮映性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
CN111587298A (zh) | 具有优异的表面外观的热轧热浸镀锌钢板及其制造方法 | |
JP2019155474A (ja) | 圧延用ロール、表面処理鋼板、冷延鋼板およびそれらの製造方法 | |
JP3823736B2 (ja) | 鋼板の処理設備及び鋼板の製造方法 | |
JP2024143778A (ja) | 電気亜鉛めっき熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP3540903B2 (ja) | 耐異物付着性に優れためっき鋼帯の調質圧延ロール | |
JPS63108901A (ja) | 交差する平行線模様を有する冷延鋼板とその製造方法 | |
JP2003039325A (ja) | 金属体の表面粗さ調整方法及び金属体の製造方法 | |
JP2004130352A (ja) | 星目を発生しにくいプレス加工用薄板鋼板 | |
Sanchez et al. | Electrograining of aluminium in HCl: effect of the alloy for high‐speed processing lines | |
US20110061677A1 (en) | Production method of hot-rolled steel sheet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230529 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7298572 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |