JP7296289B2 - 湯水混合装置 - Google Patents

湯水混合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7296289B2
JP7296289B2 JP2019175480A JP2019175480A JP7296289B2 JP 7296289 B2 JP7296289 B2 JP 7296289B2 JP 2019175480 A JP2019175480 A JP 2019175480A JP 2019175480 A JP2019175480 A JP 2019175480A JP 7296289 B2 JP7296289 B2 JP 7296289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
hot water
water
water supply
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019175480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021050577A (ja
Inventor
隆之 水野
憲二 小瀬木
安住 鎌田
雅昭 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lixil Corp
Original Assignee
Lixil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lixil Corp filed Critical Lixil Corp
Priority to JP2019175480A priority Critical patent/JP7296289B2/ja
Priority to PCT/JP2020/022153 priority patent/WO2021059598A1/ja
Publication of JP2021050577A publication Critical patent/JP2021050577A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7296289B2 publication Critical patent/JP7296289B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/02Plumbing installations for fresh water
    • E03C1/04Water-basin installations specially adapted to wash-basins or baths
    • E03C1/044Water-basin installations specially adapted to wash-basins or baths having a heating or cooling apparatus in the supply line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D17/00Domestic hot-water supply systems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D11/00Control of flow ratio
    • G05D11/16Controlling mixing ratio of fluids having different temperatures, e.g. by sensing the temperature of a mixture of fluids having different viscosities
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Description

本開示は、湯水混合装置に関する。
特許文献1は湯水混合装置を開示している。この湯水混合装置は、給水源から供給された水と給湯源から供給された湯とを混合し、所定の温度及び所定の流量の混合水を吐出する。この湯水混合装置は給水路及び給湯路にダイヤフラム式の定流量弁を配置している。この定流量弁によって、湯水混合装置は、給水源の圧力及び給湯源の圧力の少なくとも一方が所定の圧力より低くなったり、給水源の圧力及び給湯源の圧力の差圧が大きくなったりするなどの圧力変動があった場合、温度制御や流量制御を安定させることができる。
特開2015-183986号公報
特許文献1の湯水混合装置は、圧力変動によってダイヤフラム式の定流量弁を駆動させるために、圧力室を配置する必要があり、水や湯が流れる流路が複雑になる。
本開示は、このような事情を鑑み、圧力変動を検出する定流量弁などを用いずとも、安定した温度制御ができる湯水混合装置を提供することを目的とする。
本開示の湯水混合装置は、給水源に接続し、前記給水源から供給される水が流れる給水路と、給湯源に接続し、前記給湯源から供給される湯が流れる給湯路と、前記給水路及び前記給湯路に接続し、前記給水路から供給される水及び前記給湯路から供給される湯を混合した混合水が流れる混合水路と、前記給水路に有る水の流量を調節する水側流量調節部と、前記給湯路に有る湯の流量を調節する湯側流量調節部と、前記給水路に有る水の温度及び流量を含む水情報を取得する水側情報取得部と、前記給湯路に有る湯の温度及び流量を含む湯情報を取得する湯側情報取得部と、前記混合水路に有る混合水の温度及び流量を設定する設定部と、前記設定部の設定情報、前記水側情報取得部の水の温度、及び前記湯側情報取得部の湯の温度に基づき、前記水側流量調節部の目標流量、及び前記湯側流量調節部の目標流量を算出し、前記水側流量調節部及び前記湯側流量調節部を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記水側流量調節部と前記湯側流量調節部のうち、いずれか一方の目標流量を他方に流れている流量に基づいて算出して更新し、更新された一方の目標流量を基準にして一方を制御する。
実施形態に係る湯水混合装置の全体を示す概略図。 実施形態に係る湯水混合装置の温度制御及び流量制御の流れを示すフローチャート。 図2における各目標流量の算出の流れを示すフローチャート。
次に、実施形態に係る湯水混合装置について、図面を用いて説明する。湯水混合装置10は、キッチンや浴室に設置される。湯水混合装置10は、シンクや洗い場に取り付けられた吐出管に対し、所定の温度及び流量の混合水を供給する。湯水混合装置10は、図1に示すように、給水管1C、給湯管1H、及び混合管1Mを備えている。
給水管1Cは、給水源Cに接続しており、内部に給水路が形成されている。給水路は例えば20℃の水が流れる。給水管1Cは、上流側から下流側に向かう順番に、逆止弁2C、温度センサ3C、流量調節弁4C、及び流量センサ5Cを有している。
給湯管1Hは、ガス給湯機などの給湯源Hに接続しており、内部に給湯路が形成されている。給湯路は例えば60℃の湯が流れる。給湯管1Hは、前述した給水管1Cと同様に、上流側から下流側に向かう順番に、逆止弁2H、温度センサ3H、流量調節弁4H、及び流量センサ5Hを有している。
混合管1Mは、給水管1C及び給湯管1Hに接続しており、内部に混合水路が形成されている。混合水路は、給水路から供給される水、及び給湯路から供給される湯を混合した混合水が流れる。混合管1Mは、上流側から下流側に向かう順番に、温度センサ3M、及び開閉弁6Mを有している。混合管1Mの下流側は、図示しない各種の吐出管に接続している。
温度センサ3C,3H,3Mは、サーミスタである。温度センサ3C,3H,3Mは、給水管1Cの内部に有る水の温度、給湯管1Hの内部に有る湯の温度、及び混合管1Mの内部に有る混合水の温度を検出する。温度センサ3C,3Hは、水側情報取得部及び湯側情報取得部の一部に対応する。
流量調節弁4C,4Hは、ステッピングモータにより駆動し、給水路、及び給湯路の流路を拡げたり狭めたりして開度を調節する弁体である。流量調節弁4C,4Hは、給水路に流れる水の流量Q、及び給湯路に流れる湯の流量Qを調節する。流量調節弁4C,4Hは、水側流量調節部及び湯側流路湯調節部に対応する。
開閉弁6Mは電磁弁である。開閉弁6Mは、混合水路の流路を開閉して、混合水路に混合水を流したり止めたりする。
流量センサ5C,5Hは、羽根車式の流量計である。流量センサ5C,5Hは、給水路に流れる水、及び給湯路に流れる湯によって羽根車が回転し、その回転数に基づいて、水の流量Q、湯の流量Qを検出する。流量センサ5C,5Hは、水側情報取得部及び湯側情報取得部の一部に対応する。
湯水混合装置10は、設定部70及び制御部80を備えている。設定部70は、キッチンや浴室に設置されたリモコンである。設定部70は、図示しない各種操作ボタンや、混合水路に有る混合水の温度及び流量を表示する表示パネルを有している。使用者は、所望する混合水の温度及び流量の設定値を操作ボタンで入力すると、設定部70は、制御部80へ設定情報を送信する。
制御部80は、温度センサ3C,3H,3M、流量センサ5C,5H、流量調節弁4C,4H、開閉弁6M、及び設定部70とそれぞれ有線で接続している。制御部80は、温度センサ3C,3Hで検出した温度情報、及び流量センサ5C,5Hで検出した流量情報をそれぞれ受信し、記憶している。温度センサ3Cで検出した温度情報、及び流量センサ5Cで検出した流量情報は、水情報に対応する。温度センサ3Hで検出した温度情報、及び流量センサ5Hで検出した流量情報は、湯情報に対応する。また、制御部80は、流量調節弁4C,4Hの開度状態及び開閉弁6Mの開閉状態をそれぞれ記憶している。さらに、制御部80は、給水路に流す水、及び給湯路に流す湯の目標流量に対し、流量調節弁4C,4Hの開度をどのくらい調節するかを予め記憶している。
制御部80は、設定部70から吐出開始や吐出停止の設定情報を受信した場合、開閉弁6Mへ制御信号を送信し、開閉弁6Mを開閉する。制御部80は、設定部70の設定情報、温度センサ3C,3Hの温度情報、及び流量センサ5C,5Hの流量情報に基づき、給水路に流す水及び給湯路に流す湯の目標流量を算出し、流量調節弁4C,4Hへ制御信号を送信し、流量調節弁4C,4Hの開度を調節する。
制御部80は、図2に示すように、混合流路に有る混合水の温度及び流量を制御する。まず、制御部80は、設定部70から設定された混合水の設定温度T及び設定流量Qを受信する(ステップS1)。設定温度T及び設定流量Qは、設定情報に対応する。次に、制御部80は、温度センサ3C,3Hで検出した現在の給水路に有る水の温度T及び給湯路に有る湯の温度T、流量センサ5C,5Hで検出した現在の給水路の水の流量Q及び給湯路の湯の流量Qを受信する(ステップS2)。次に、制御部80は、設定情報T,Q、現在の温度情報T,T、及び現在の流量情報Q,Qに基づき、給水路に流す水の目標流量QC1、及び給湯路に流す湯の目標流量QH1を算出する(ステップS3)。給水路に流れる水の流量Qは、給水路の流量調節弁4Cに流れる水の流量と同じである。また、給湯路に流れる湯の流量Qは、給湯路の流量調節弁4Hに流れる湯の流量と同じである。この算出方法の詳細は、後述する。
次に、制御部80は、算出した目標流量QC1,QH1に基づき、予め記憶している流量調節弁4C,4Hの開度からの調節量を決定する(ステップS4)。制御部80は、ステップS4において、算出した目標流量QC1,QH1と同じ流量にならないように、現在の開度に対し、目標流量QC1,QH1と同じ流量を流せる開度への変化量を80%程度に抑えて、流量調節弁4C,4Hの調節量を決定する。制御部80は、最後に、決定した流量調節弁4C,4Hの調節量に基づき、流量調節弁4C,4Hへ制御信号を送信し(ステップS5)、設定情報を受信するステップS1に戻って繰り返す。繰り返す回数は、所定の回数に定めてもよいし、設定情報に応じて変更できるようにしてもよい。ステップS1からステップS5の繰り返し回数が最後となった場合、制御部80は、ステップS4において、算出した目標流量と同じ流量となるように、流量調節弁4C,4Hの調節量を決定する。
制御部80は、図3に示すように、給水路の流量調節弁4Cの目標流量QC1、及び給湯路の流量調節弁4Hの目標流量QH1を算出する。まず、制御部80は、設定温度Tが、給湯路に有る湯の温度Tよりも低いかを判定する(ステップS301)。ステップS301において、設定温度Tが湯の温度Tよりも高いと判定された場合(Noと判定された場合)、制御部80は、流量調節弁4Cの目標流量QC1をゼロと算出し(ステップS302)、流量調節弁4Hの目標流量QH1を設定流量Qと同じと算出し(ステップS303)、流量調節弁4C,4Hの調節量を決定するステップS4へ移る。ステップS301において、設定温度Tが湯の温度Tに等しい、若しくは設定温度Tが湯の温度Tよりも低いと判定された場合(Yesと判定された場合)、制御部80は、設定温度Tが水の温度Tよりも高いかを判定する(ステップS304)。ステップS304において、設定温度Tが水の温度Tよりも低いと判定された場合(Noと判定された場合)、制御部80は、流量調節弁4Cの目標流量QC1を設定流量Qと同じと算出し(ステップS305)、流量調節弁4Hの目標流量QH1をゼロと算出し(ステップS306)、流量調節弁4C,4Hの調節量を決定するステップS4へ移る。
ステップS304において、設定温度Tが水の温度Tに等しい、若しくは設定温度Tが水の温度Tよりも高いと判定された場合(Yesと判定された場合)、制御部80は、流量調節弁4Cの目標流量QC1を以下に示す式1で算出し(ステップS307)、流量調節弁4Hの目標流量QH1を以下に示す式2で算出する(ステップS308)。
C1=(T-T)×Q/(T-T) … 式1
H1=Q-QC1 … 式2
次に、制御部80は、現在の給湯路に有る湯の温度Tが、所定の第一閾値よりも高いかを判定すると共に、設定温度Tが、所定の第二閾値よりも高いかを判定する(ステップS309)。ステップS309において、湯の温度Tが第一閾値よりも低いと判定されたか、設定温度Tが第二閾値よりも低いと判定された場合(Noと判定された場合)、制御部80は、ステップS307において算出した目標流量QC1、及びステップS308において算出した目標流量QH1に基づいて、流量調節弁4C,4Hの調節量を決定するステップS4へ移る。この場合は、給水源Cの圧力、及び給湯源Hの圧力が、所定の圧力よりも低かったり、差圧が大きかったりしても、混合流路に有る混合水の温度が急激に変化する恐れがないため、制御部80は、後述する目標流量の再算出を省略する。
ステップS309において、湯の温度Tが第一閾値に等しい、若しくは湯の温度Tが第一閾値よりも高いと判定されたか、設定温度Tが第二閾値に等しい、若しくは設定温度Tが第二閾値よりも高いと判定された場合(Yesと判定された場合)、制御部80は、流量調節弁4Hの目標流量QH1が、現在の給湯路に有る湯の流量Qよりも多いか判定すると共に、流量調節弁4Cの目標流量QC1が、現在の給水路に有る水の流量Qよりも多いか判定する(ステップS310)。ステップS310において、流量調節弁4Hの目標流量QH1が現在の給湯路に有る湯の流量Qよりも多いと判定され、かつ流量調節弁4Cの目標流量QC1が現在の給水路に有る水の流量Qよりも多いと判定された場合(Yesと判定された場合)、最終的に、制御部80は、流量調節弁4C,4Hの開度を大きくするように制御し、給水路に流す水及び給湯路に流す湯が多くなることとなる。この場合、制御部80は、流量調節弁4Hの目標流量QH1を流量調節弁4Cに流れている水の流量Qに基づいて、以下に示す式3で再度算出して更新する(ステップS311)。
H1=(T-T)×Q/(T‐T) … 式3
次に、制御部80は、ステップS307において算出した流量調節弁4Cの目標流量QC1、及びステップS311において算出して更新した流量調節弁4Hの目標流量QH1に基づき、流量調節弁4C,4Hの調節量を決定するステップS4へ移る。
ステップS310において、流量調節弁4Hの目標流量QH1が現在の給湯路に有る湯の流量Qに等しい、若しくは流量調節弁4Hの目標流量QH1が現在の給湯路に有る湯の流量Qよりも少ないと判定されたか、流量調節弁4Cの目標流量QC1が現在の給水路に有る水の流量Qに等しい、若しくは流量調節弁4Cの目標流量QC1が現在の給水路に有る水の流量Qよりも少ないと判定された場合(Noと判定された場合)、制御部80は、流量調節弁4Hの目標流量QH1が、現在の給湯路に有る湯の流量Qよりも少ないか判定すると共に、流量調節弁4Cの目標流量QC1が、現在の給水路に有る水の流量Qよりも少ないかを判定する(ステップS312)。ステップS312において、流量調節弁4Hの目標流量QH1が現在の給湯路に有る湯の流量Qに等しい、若しくは流量調節弁4Hの目標流量QH1が現在の給湯路に有る湯の流量Qよりも多いと判定されたか、流量調節弁4Cの目標流量QC1が現在の給水路に有る水の流量Qに等しい、若しくは流量調節弁4Cの目標流量QC1が現在の給水路に有る水の流量Qよりも多いと判定された場合(Noと判定された場合)、最終的に、制御部80は、流量調節弁4C,4Hの開度を変更しないように制御し、給水路に有る水の流量及び給湯路に有る湯の流量は変わらない。この場合も、制御部80は、ステップ307において算出した流量調節弁4Cの目標流量QC1、及びステップ308において算出した流量調節弁4Hの目標流量QH1に基づいて、流量調節弁4C,4Hの調節量を決定するステップS4へ移る。
ステップS312において、流量調節弁4Hの目標流量QH1が現在の給湯路に有る湯の流量Qよりも少ないと判定され、かつ流量調節弁4Cの目標流量QC1が現在の給水路に有る水の流量Qよりも少ないと判定された場合(Yesと判定された場合)、最終的に、制御部80は、流量調節弁4C,4Hの開度を小さくするように制御し、給水路に流す水及び給湯路に流す湯が少なくなることとなる。この場合、制御部80は、流量調節弁4Cの目標流量QC1を、流量調節弁4Hに流れている湯の流量Qに基づいて、以下に示す式4で再度算出して更新する(ステップS313)。
C1=(T-T)×Q/(T-T) … 式4
制御部80は、次に、ステップS308において算出した流量調節弁4Hの目標流量QH1、及びステップS313において算出して更新した流量調節弁4Cの目標流量QC1に基づき、流量調節弁4C,4Hの調節量を決定するステップS4へ移る。
次に、本実施形態の作用及び効果について、説明する。本実施形態の湯水混合装置10は、給水源Cに接続し、内部に給水源Cから供給される水が流れる給水路を形成した給水管1Cと、給湯源Hに接続し、内部に給湯源Hから供給される湯が流れる給湯路を形成した給湯管1Hと、給水管1C及び給湯管1Hに接続し、内部に給水路から供給される水及び給湯路から供給される湯を混合した混合水が流れる混合水路を形成した混合管1Mと、を備えている。また、湯水混合装置10は、給水路に有る水の流量を調節する流量調節弁4Cと、給水路に有る水の温度及び流量を検出する温度センサ3C及び流量センサ5Cと、を備えている。さらに、湯水混合装置10は、給湯路に有る湯の流量を調節する流量調節弁4Hと、給湯路に有る湯の温度及び流量を検出する温度センサ3H及び流量センサ5Hと、を備えている。また、湯水混合装置10は、混合水路に有る混合水の温度及び流量を設定する設定部70と、流量調節弁4C,4Hを制御する制御部80と、を備えている。さらに、湯水混合装置10の制御部80は、設定部70の設定温度T及び設定流量Q、温度センサ3Cから取得した給水路に有る水の温度T、温度センサ3Hから取得した給湯路に有る湯の温度Tに基づき、流量調節弁4Cの目標流量QC1、及び流量調節弁4Hの目標流量QH1を算出し、目標流量QC1,QH1に基づき、流量調節弁4C,4Hの調節量を決定して制御する。これにより、湯水混合装置10は、使用者が所望する温度及び流量の混合水を供給することができる。
湯水混合装置10の制御部80は、給水路の流量調節弁4Cと給湯路の流量調節弁4Hのうち、いずれか一方の目標流量を他方に流れている流量に基づいて算出して更新し、更新された一方の目標流量を基準にして一方を制御する。この場合、給水源Cの圧力、及び給湯源Hの圧力が、所定の圧力よりも低かったり、差圧が大きかったりするなどの圧力変動により、所定の流量が流れないとしても、流量調節弁4C,4Hは、現在流れている水又は湯の流量に基づいて算出された目標流量を基準にして制御される。これにより、混合水路に有る混合水の温度が急激に変化することを抑えることができる。よって、湯水混合装置10は、圧力変動を検出する定流量弁などを用いずとも、安定した温度制御ができる。
また、湯水混合装置10の制御部80は、流量調節弁4Cの目標流量QC1と流量センサ5Cから取得した給水路に有る水の流量Qとを比較し、目標流量QC1の方が多いと判定すると共に、流量調節弁4Hの目標流量QH1と流量センサ5Hから取得した給湯路に有る湯の流量Qとを比較し、目標流量QH1の方が多いと判定した場合、目標流量QH1を給水路に有る水の流量Qに基づいて算出して更新し、更新された目標流量QH1を基準にして流量調節弁4Hを制御する。これにより、給湯路に有る湯の流量Qは、給水路に有る水の流量Qと比較して急激に多くなることがなく、混合水路に有る混合水の温度が高温側に変化することを抑えることができる。よって、湯水混合装置10は、安定した温度制御ができる。
また、湯水混合装置10の制御部80は、流量調節弁4Cの目標流量QC1と流量センサ5Cから取得した給水路に有る水の流量Qとを比較し、目標流量QC1の方が少ないと判定すると共に、流量調節弁4Hの目標流量QH1と流量センサ5Hから取得した給湯路に有る湯の流量Qとを比較し、目標流量QH1の方が少ないと判定した場合、目標流量QC1を給湯路に有る湯の流量Qに基づいて算出して更新し、更新された目標流量QC1を基準にして流量調節弁4Cを制御する。これにより、給水路に有る水の流量Qは、給湯路に有る湯の流量Qと比較して急激に少なくなることがなく、混合水路に有る混合水の温度が高温側に変化することを抑えることができる。よって、湯水混合装置10は、安定した温度制御ができる。
本開示は、上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、次のような実施形態も発明の技術的範囲に含まれる。
(1)本実施形態の湯水混合装置10は、混合管1Mに開閉弁6Mを有しているが、混合管1Mに開閉弁がなくてもよい。この場合、給水管1Cと給湯管1Hが開閉弁を有していてもよいし、給水管1Cと給湯管1Hの流量調節弁4C,4Hが、開閉弁として各流路を閉じる機能を有していてもよい。
(2)本実施形態の給水管1C及び給湯管1Hは、流量センサ5C,5Hを有しているが、流量センサ5C,5Hのいずれか一方を省略し、混合管1Mが流量センサを有していてもよい。例えば、給湯管1Hに流量センサ5Hがない場合、給湯路に有る湯の流量Qは、混合管1Mの流量センサで検出した混合水の流量から、給水管1Cの流量センサ5Cで検出した水の流量Qを差分することにより、算出する。
(3)本実施形態の制御部80は、流量センサ5C,5Hや設定部70などと有線で接続しているが、一部または全部と無線で電気的に接続していてもよい。
(4)本実施形態の設定部70及び制御部80は、混合水の温度及び流量を設定して制御することを説明したが、その他の設定として、給湯路に滞留して冷めてしまった湯を排出したり、設定した流量の混合水を吐出した後に、自動で止水したりする制御など、各種の制御をするようにしてもよい。
10…湯水混合装置、1C…給水管(給水路)、1H…給湯路(給湯路)、1M…混合管(混合水路)、3C…温度センサ(水側情報取得部の一部)、3H…温度センサ(湯側情報取得部の一部)、4C…流量調節弁(水側流量調節部)、4H…流量調節弁(湯側流量調節部)、5C…流量センサ(水側情報取得部の一部)、5H…流量センサ(湯側情報取得部の一部)、70…設定部、80…制御部、Q…設定流量(設定情報の一部)、T…設定温度(設定情報の一部)、Q…給水路に有る水の流量(水情報の一部)、T…給水路に有る水の温度(水情報の一部)、Q…給湯路に有る湯の流量(湯情報の一部)、T…給湯路に有る湯の温度(湯情報の一部)、QC1…給水路に流す水の目標流量、QH1…給湯路に流す湯の目標流量

Claims (4)

  1. 給水源に接続し、前記給水源から供給される水が流れる給水路と、
    給湯源に接続し、前記給湯源から供給される湯が流れる給湯路と、
    前記給水路及び前記給湯路に接続し、前記給水路から供給される水及び前記給湯路から供給される湯を混合した混合水が流れる混合水路と、
    前記給水路に有る水の流量を調節する水側流量調節部と、
    前記給湯路に有る湯の流量を調節する湯側流量調節部と、
    前記給水路に有る水の温度及び流量を含む水情報を取得する水側情報取得部と、
    前記給湯路に有る湯の温度及び流量を含む湯情報を取得する湯側情報取得部と、
    前記混合水路に有る混合水の温度及び流量を設定する設定部と、
    記水側流量調節部及び前記湯側流量調節部を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記設定部の設定情報、前記水側情報取得部の水の温度、及び前記湯側情報取得部の湯の温度に基づき、前記水側流量調節部の目標流量、及び前記湯側流量調節部の目標流量を算出し、
    前記水側流量調節部と前記湯側流量調節部のいずれか一方の流量調節部の前記目標流量を他方に流れている流量に基づいて算出した更新目標流量に更新し、
    前記更新目標流量を基準にして前記一方の流量調節部を制御し、前記目標流量を基準にして他方の流量調節部を制御する流量制御を実行し、
    前記流量制御を繰り返し実行することによって、前記設定部において設定した設定温度及び設定流量の混合水を供給する湯水混合装置。
  2. 前記水側流量調節部及び前記湯側流量調節部は、ステッピングモータによって駆動する弁体によって流路の開度を調節する請求項1に記載の湯水混合装置。
  3. 前記制御部は、前記水側流量調節部の前記目標流量と前記水側情報取得部の水の流量とを比較し、前記水側流量調節部の前記目標流量の方が多いと判定すると共に、前記湯側流量調節部の前記目標流量と前記湯側情報取得部の湯の流量とを比較し、前記湯側流量調節部の前記目標流量の方が多いと判定した場合、前記湯側流量調節部の前記目標流量を前記水側情報取得部の水の流量に基づいて算出した更新目標流量に更新し、前記更新目標流量を基準にして前記湯側流量調節部を制御する請求項1及び2のいずれか一項に記載の湯水混合装置。
  4. 給水源に接続し、前記給水源から供給される水が流れる給水路と、
    給湯源に接続し、前記給湯源から供給される湯が流れる給湯路と、
    前記給水路及び前記給湯路に接続し、前記給水路から供給される水及び前記給湯路から供給される湯を混合した混合水が流れる混合水路と、
    前記給水路に有る水の流量を調節する水側流量調節部と、
    前記給湯路に有る湯の流量を調節する湯側流量調節部と、
    前記給水路に有る水の温度及び流量を含む水情報を取得する水側情報取得部と、
    前記給湯路に有る湯の温度及び流量を含む湯情報を取得する湯側情報取得部と、
    前記混合水路に有る混合水の温度及び流量を設定する設定部と、
    前記水側流量調節部及び前記湯側流量調節部を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    前記設定部の設定情報、前記水側情報取得部の水の温度、及び前記湯側情報取得部の湯の温度に基づき、前記水側流量調節部の目標流量、及び前記湯側流量調節部の目標流量を算出し、
    記水側流量調節部の前記目標流量と前記水側情報取得部の水の流量とを比較し、前記水側流量調節部の前記目標流量の方が少ないと判定すると共に、前記湯側流量調節部の前記目標流量と前記湯側情報取得部の湯の流量とを比較し、前記湯側流量調節部の前記目標流量の方が少ないと判定した場合、前記水側流量調節部の前記目標流量を前記湯側情報取得部の湯の流量に基づいて算出した更新目標流量に更新し、前記更新目標流量を基準にして前記水側流量調節部を制御する湯水混合装置。
JP2019175480A 2019-09-26 2019-09-26 湯水混合装置 Active JP7296289B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019175480A JP7296289B2 (ja) 2019-09-26 2019-09-26 湯水混合装置
PCT/JP2020/022153 WO2021059598A1 (ja) 2019-09-26 2020-06-04 湯水混合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019175480A JP7296289B2 (ja) 2019-09-26 2019-09-26 湯水混合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021050577A JP2021050577A (ja) 2021-04-01
JP7296289B2 true JP7296289B2 (ja) 2023-06-22

Family

ID=75157362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019175480A Active JP7296289B2 (ja) 2019-09-26 2019-09-26 湯水混合装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7296289B2 (ja)
WO (1) WO2021059598A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003311135A (ja) 2002-04-18 2003-11-05 Aluvo:Kk 流体混合装置における制御装置
WO2007007093A2 (en) 2005-07-12 2007-01-18 Alexander Terrell Liquid flow control apparatus
JP2013076486A (ja) 2011-09-29 2013-04-25 Lixil Corp 混合水栓
JP2015152196A (ja) 2014-02-12 2015-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 湯水混合装置
JP2015190204A (ja) 2014-03-28 2015-11-02 株式会社Lixil 混合水栓用制御ユニットおよび混合水栓用温度調節装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2513268B2 (ja) * 1988-03-23 1996-07-03 株式会社ノーリツ 湯水混合装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003311135A (ja) 2002-04-18 2003-11-05 Aluvo:Kk 流体混合装置における制御装置
WO2007007093A2 (en) 2005-07-12 2007-01-18 Alexander Terrell Liquid flow control apparatus
JP2013076486A (ja) 2011-09-29 2013-04-25 Lixil Corp 混合水栓
JP2015152196A (ja) 2014-02-12 2015-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 湯水混合装置
JP2015190204A (ja) 2014-03-28 2015-11-02 株式会社Lixil 混合水栓用制御ユニットおよび混合水栓用温度調節装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021050577A (ja) 2021-04-01
WO2021059598A1 (ja) 2021-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109764243B (zh) 用于控制通过阀的流体流动的方法
US8281751B2 (en) Hot water apparatus
CN111954741B (zh) 控制装置和方法以及水龙头
KR102401166B1 (ko) 수전 제어 장치 및 방법, 그리고 수전
JP7296289B2 (ja) 湯水混合装置
WO2022201607A1 (ja) 湯水混合装置
JP7296290B2 (ja) 湯水混合装置
RU2012143969A (ru) Устройство для подачи воды с регулированием ее температуры и расхода и способы его использования
KR101476645B1 (ko) 각방 난방 시스템에서 각방 난방온도 제어방법
JP6187911B2 (ja) 吐水装置
KR20060092653A (ko) 온수기의 온도조절장치 및 온도조절방법
KR102548534B1 (ko) 수전 제어 장치 및 방법, 그리고 수전
CN107420615B (zh) 一种自动水温调节器及其出水温度调节方法
JP2016186764A (ja) 湯水混合装置
KR101785247B1 (ko) 자동 온수 조절 장치 및 그 조절 방법
JP2009281618A (ja) 燃焼設備及び燃焼設備の異常診断方法
JP3875596B2 (ja) 機能性超純水の製造方法及びそれに用いる装置
JP7070267B2 (ja) 航空機用湯水供給システム
KR20150020969A (ko) 열수 온도 자동조절시스템 및 그 방법
CN116105374A (zh) 热水器的控制方法
JP2015184750A (ja) 流量制御装置およびそれを備える給湯装置
JP2020085335A (ja) 給湯装置
US20150136863A1 (en) Room heater
JP6375486B1 (ja) 処理チャンバの圧力制御方法及び処理チャンバの圧力制御装置
JP2015209984A (ja) 湯水混合装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230516

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7296289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150