JP7295489B2 - アンテナ内蔵タイヤ - Google Patents

アンテナ内蔵タイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP7295489B2
JP7295489B2 JP2022516477A JP2022516477A JP7295489B2 JP 7295489 B2 JP7295489 B2 JP 7295489B2 JP 2022516477 A JP2022516477 A JP 2022516477A JP 2022516477 A JP2022516477 A JP 2022516477A JP 7295489 B2 JP7295489 B2 JP 7295489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
tire
ground
radar
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022516477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021214821A1 (ja
Inventor
淳 竹内
章志 望月
昌幸 津田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Publication of JPWO2021214821A1 publication Critical patent/JPWO2021214821A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7295489B2 publication Critical patent/JP7295489B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0447Wheel or tyre mounted circuits
    • B60C23/0452Antenna structure, control or arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0486Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre comprising additional sensors in the wheel or tyre mounted monitoring device, e.g. movement sensors, microphones or earth magnetic field sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/06Signalling devices actuated by deformation of the tyre, e.g. tyre mounted deformation sensors or indirect determination of tyre deformation based on wheel speed, wheel-centre to ground distance or inclination of wheel axle
    • B60C23/064Signalling devices actuated by deformation of the tyre, e.g. tyre mounted deformation sensors or indirect determination of tyre deformation based on wheel speed, wheel-centre to ground distance or inclination of wheel axle comprising tyre mounted deformation sensors, e.g. to determine road contact area
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/885Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for ground probing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/12Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with electromagnetic waves
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in or for vehicle tyres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

本発明は、アンテナ内蔵タイヤに関する。
地中埋設された各種インフラ構造物(電気・通信・ガス・水道など)の埋設位置の調査において、電磁波を用いた地中探査レーダが用いられている(非特許文献1、2)。地中探査レーダは、レーダ波(電磁波)を地中に向けて放射し、レーダ波が地中埋設物に衝突した際に生じる反射波を受信することで、地中埋設物の埋設位置を特定する。
GSSI、"UtilityScan"、[online]、インターネット<URL: https://www.geophysical.com/products/utilityscan> アイレック技建株式会社、"iエスパー"、[online]、インターネット<URL: https://www.airec.co.jp/products/espar/iespar.html>
一般的な地中探査レーダ装置は、車輪の付いた台車の上に設置される。地中探査レーダ装置のアンテナから放射されるレーダ波は、自由空間伝播を経て地中へ入射される。
自由空間中の空気の比誘電率と、地中の比誘電率には大きな差異があることから、アンテナから放射されたレーダ波の多くが地表面の境界において反射されてしまい、エネルギー的な損失が生じることが課題となっている。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、アンテナから地中に放射されるレーダ波の地表面で生じる反射を抑制するアンテナ内蔵タイヤを提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明の一態様は、アンテナが内蔵されたタイヤであって、 内部に電波透過性の樹脂が充填され、前記電波透過性の樹脂内に配置されたアンテナを備え、前記アンテナは、当該アンテナの輻射面に対向するタイヤのアンテナ面が地面と接触すると、レーダ波を送信する。
本発明の一態様は、送信用タイヤと受信用タイヤとを備えるアンテナ内蔵タイヤであって、前記送信用タイヤおよび前記受信用タイヤは、隣接して並列に配置され、内部に電波透過性の樹脂が充填され、前記送信用タイヤは、前記電波透過性の樹脂内に配置された送信アンテナを備え、前記送信アンテナは、当該送信アンテナの輻射面に対向する前記送信用タイヤのアンテナ面が地面と接触すると、レーダ波を送信し、前記受信用タイヤは、 前記電波透過性の樹脂内に配置された受信アンテナを備え、前記受信アンテナは、当該受信アンテナの輻射面に対向する前記受信用タイヤのアンテナ面が地面と接触すると、前記レーダ波の反射波を受信する。
本発明によれば、アンテナから地中に放射されるレーダ波の地表面で生じる反射を抑制するアンテナ内蔵タイヤを提供することができる。
本発明の第1の実施形態の地中探査レーダ装置の構成図である。 地中探査部の構成を示す構成図である。 比較例における反射波のレーダ受信波形を示すグラフである。 第1の実施形態における反射波のレーダ受信波形を示すグラフである。 本発明の第2の実施形態のアンテナ内蔵タイヤを模式的に示す図である。 本発明の第3の実施形態のアンテナ内蔵タイヤを模式的に示す図である。 本発明の第4の実施形態のアンテナ内蔵タイヤを模式的に示す図である。 本発明の第5の実施形態のアンテナ内蔵タイヤを模式的に示す図である。 ハードウェア構成例である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態の地中探査レーダ装置の構成図である。本実施形態の地中探査レーダ装置は、フレーム6(台)にタイヤ1(車輪)が装着された台車型の構造を有する。図示する地中探査レーダ装置は、フレーム6に搭載された地中探査部5と、タイヤと、を備える。
地中探査レーダ装置が備える複数のタイヤのうち、少なくとも1つのタイヤが、アンテナを内蔵したタイヤ1(アンテナ内蔵タイヤ)である。本実施形態のタイヤ1の内部には樹脂2が充填され、樹脂2内にアンテナ3が配置されている。
アンテナ3は、当該アンテナ3の輻射面31に対向(対応)するタイヤ1のアンテナ面11が地面と接触すると、レーダ波(電磁波)を送受信する。具体的には、アンテナ3は、タイヤ1のアンテナ面11が接地したタイミングで、地中探査部5から指示を受信し、当該指示に従ってレーダ波を地中に向けて照射(送信)する。その後、アンテナ3は、当該レーダ波が地中埋設物に衝突した際に生じる反射波(レーダ波)を受信する。タイヤ1のアンテナ面11は、地面に接触するタイヤ1表面の一部であって、アンテナ3から地中へ向けての輻射が最大となる領域である。
本実施形態のアンテナ3は輻射面31に広がりが生じるが、アンテナからの輻射が最大となる向きが、地中方向となるようにタイヤ1内にアンテナ3を配置する。
本実施形態のアンテナ3は、地中探査部5が1つのアンテナ3を高速に切り替えることで、送信アンテナと受信アンテナを兼用する。なお、本実施形態のアンテナ3は、レーダ波を送受信するが、アンテナ3は、レーダ波の送信のみを行う送信アンテナであってもよい。この場合、地中探査レーダ装置は、レーダ波の反射波を受信する受信アンテナを別に備えていてもよい。また、アンテナ3に使用するアンテナは、低指向性アンテナおよび高指向性アンテナのどちらを用いてもよい。
本実施形態では、例えばポリエチレン、テフロンなどの電波透過性の樹脂2をタイヤ1に充填する。樹脂2には、自由空間の誘電率(すなわち比誘電率=1)よりも、地中の誘電率に近い誘電率を有する樹脂を用いる。具体的には、樹脂2の誘電率と地中の誘電率との差(乖離)が、自由空間の誘電率と地中の誘電率との差よりも小さくなる樹脂2を用いる。また、樹脂2に、一般的な地中と同程度の誘電率を有する樹脂を用いることが好ましい。一般的な地中の誘電率は、例えば、約10~15である。
これにより、アンテナ3から放射されたレーダ波が、タイヤ1内の樹脂2を伝播して地表面に到達するため、タイヤ1と地表面との境界で生じる反射波は、自由空間を伝播する場合よりも低減され、より多くのエネルギー(強度)が維持されたレーダ波を地中に入射できる。
図2は、地中探査部5の構成を示す構成図である。地中探査部5は、アンテナ3を用いて、レーダ波を地中に向けて放射し、レーダ波が地中埋設物に衝突した際に生じる反射波を受信することで、地中埋設物の埋設位置を特定する。地中探査部5は、タイヤ1に配置されたアンテナ3と、ケーブルなどで接続されている。
図示する地中探査部5は、制御部51と、送信回路52と、受信回路53とを備える。制御部51は、タイヤ1のアンテナ面11が地面に接触したことを検知すると、送信回路52を介してアンテナ3にレーダ波の照射を指示する。このとき、制御部51は、アンテナ3の切替スイッチを、送信回路52側に切り替え、送信回路52とアンテナ3とを接続している。
その後、制御部51は、アンテナ3の切替スイッチを、受信回路53側に切り替え、受信回路53とアンテナ3とを接続し、アンテナ3が受信した反射波を用いて地中埋設物の埋設位置を特定する。
制御部51がアンテナ面11の接地を検知する方法として、例えば、タイヤ1の車軸回転と連動してタイヤ1の接地面の向き(角度)を検知するセンサをタイヤ1の車軸に設置する。この場合、制御部51は、センサからタイヤ1の接地面の向きを受信し、接地面の向きがアンテナ面11と一致する場合、タイヤ1のアンテナ面11が地面に接触したと判定し、レーダ波の照射をアンテナ3に指示する。
また、制御部51は、タイヤ1のアンテナ面11に、レーダ波に干渉しない仕組みの感圧センサを設置してもよい。この場合、制御部51は、感圧センサから所定の閾値を超える圧力を受信すると、タイヤ1のアンテナ面11が地面に接地したと判定し、レーダ波の照射をアンテナ3に指示する。
送信回路52は、例えば、図示しないパルス発生器、増幅器、フィルタなどを備える。パルス発生器は、制御部51からの指示に基づいて送信パルス波を発生する。送信パルス波は、増幅器で増幅され、フィルタで周波数調整されてアンテナ3に入力される。これにより、アンテナ3はレーダ波を地中に向けて放射する。
受信回路53は、例えば、図示しないサンプリング回路、増幅器、フィルタなどを備える。アンテナ3が受信したレーダ波(反射波)は、フィルタで周波数調整され、増幅器で増幅され、サンプリング回路でA/D変換されて制御部51に入力される。
以上説明した第1の実施形態のタイヤ1(アンテナ内蔵タイヤ)は、内部に電波透過性の樹脂2が充填され、電波透過性の樹脂2内に配置されたアンテナ3を備え、アンテナ3は、当該アンテナ3の輻射面31に対向するタイヤのアンテナ面11が地面と接触すると、レーダ波を送信する。
本実施形態では、アンテナ3から放射されたレーダ波は、タイヤ1内の樹脂2を伝播して地表面に入射される。これにより、タイヤ1と地表面との境界で生じる反射波は、自由空間を伝播して地中に入射される場合より低減されるため、より多くのエネルギー(強度)を有するレーダ波を地中に入射することができる。したがって、本実施形態の地中探査レーダ装置では、より高感度な地中埋設物探査が可能となる。
図3および図4は、地面との境界面で生じる反射波のレーダ受信波形と、地中埋設物からの反射波のレーダ受信波形とを示すグラフである。図3は、アンテナが図1の地中探査部5またはフレーム6に搭載された比較例のレーダ受信波形を示すグラフである。この場合、アンテナが放射するレーダ波は、自由空間を伝播して地中に入射される。自由空間中の空気の比誘電率と、地中の比誘電率には大きな差異があることから、アンテナから放射されたレーダ波の多くが地表面の境界において反射され、レーダ波のエネルギー的な損失が生じる。すなわち、地面との境界面で、不要な大きなエネルギーの反射波81が生じてしまう。そのため、地中に入射されるレーダ波のエネルギーが減少し、地中埋設物からの反射波82のエネルギーも減少し、レーダの感度(探査能力)が低下する。
図4は、本実施形態の反射波のレーダ受信波形を示すグラフである。本実施形態のアンテナ3から放射されたレーダ波は、タイヤ1内の樹脂2を伝播して地表面に入射される。これにより、地面との境界面で発生する不要な反射波91のエネルギーが減少し、図3に示す比較例よりも地中に入射されるレーダ波のエネルギーが増加する。地中に入射されるレーダ波のエネルギーが増加することで、地中埋設物からの反射波92のエネルギーも増加し、レーダの感度を向上させることができる。
(第2の実施形態)
図5は、第2の実施形態のアンテナ内蔵タイヤを示す図である。本実施形態のタイヤ1Aは、図1に示すような地中探査レーダ装置に用いられる。
図示するタイヤ1Aは、図1に示すタイヤ1に、金属製のスポーク4を備える。スポーク4は、タイヤ1Aのハブ(中心)とリム(外周部分)とを繋げている棒である。
本実施形態のタイヤ1Aは、金属製のスポーク4を備えることで、タイヤ1Aの剛性を向上するとともに、アンテナ3が放射するレーダ波がタイヤ1A内部へ伝播することを防ぐことができる。これにより、地中に入射されるレーダ波のエネルギーを増加させることができる。
(第3の実施形態)
図6は、第3の実施形態のアンテナ内蔵タイヤを示す図である。本実施形態のタイヤ1Bは、図1に示すような地中探査レーダ装置に用いられる、
本実施形態のタイヤ1Cには、2つの種類の樹脂が充填される。すなわち、タイヤ1C内部の外側には電波透過性の樹脂2が充填され、タイヤ1C内部の内側には電波吸収性の樹脂21が充填される。第1の実施形態と同様のアンテナ3は、電波透過性の樹脂2と、電波吸収性の樹脂21の境界、または、電波透過性の樹脂2内に配置される。電波吸収性の樹脂21は、例えば、カーボン粉末やフェライト粉末を含有させたゴム、発泡ウレタン、エポキシ樹脂などである。電波透過性の樹脂2は、例えばポリエチレン、テフロンなどである。
これにより、本実施形態では、タイヤ内部(中心)方向へのレーダ波を減衰させることができる。タイヤ内部方向へのレーダ波は、地中に伝播しない、ノイズの原因となる不要なレーダ波であるため、減衰させてノイズの影響を低減させる。 なお、図示するタイヤ1Cは、第2の実施形態のスポーク4を備えるが、スポーク4を備えなくてもよい。
(第4の実施形態)
図7は、第4の実施形態のアンテナ内蔵タイヤを示す図である。本実施形態のタイヤ1Cは、図1に示すような地中探査レーダ装置に用いられる。
本実施形態のタイヤ1Cは、複数のアンテナ3を備える。図示する例では、タイヤ1Dは、4つのアンテナを備えるが、アンテナの数はこれに限定されない。アンテナ3は、図1に示すアンテナ3と同様である。
図1に示すように1つのタイヤに1つのアンテナを内蔵した場合、タイヤ1が1回転する度に1回のレーダ波しか照射できない。これに対し、1つのタイヤ1Cに複数のアンテナ3を内蔵する場合、各アンテナ3のアンテナ面11が地面と接する度に、レーダ波が送受信される。このため、タイヤ1Cが1回転する間に、複数回の反射波が地中探査部5の制御部51に入力され、探査ピッチが増加される。これにより、制御部51は、レーダの解像度を向上することができる。
なお、図示するタイヤ1Cは、第2の実施形態のスポーク4を備え、第3の実施形態の2種類の樹脂2、21が充填されている。しかしながら、本実施形態のタイヤ1Cは、スポーク4を備えなくてもよく、あるいは、電波透過性の樹脂2のみが充填されていてもよい。
(第5の実施形態)
図8は、第5の実施形態のアンテナ内蔵タイヤを示す図である。本実施形態のタイヤ1D、1Fは、図1に示すような地中探査レーダ装置に用いられる。
本実施形態のタイヤは、送信用タイヤ1Dと、受信用タイヤ1Fとを備え、これらのタイヤ1D、1Fは、隣接して並列に配置されて、地中探査レーダ装置に装着される。送信用タイヤ1Dは、電波透過性の樹脂2内に配置された送信アンテナ3Dを備える。送信アンテナ3Dは、当該送信アンテナ3Dの輻射面31に対向する送信用タイヤ1Dのアンテナ面11が地面と接触すると、レーダ波を送信する。受信用タイヤ1Fは、電波透過性の樹脂2内に配置された受信アンテナ3Fを備える。受信アンテナ3Fは、当該受信アンテナ3Fの輻射面31に対向する受信用タイヤ1Fのアンテナ面11が地面と接触すると、送信アンテナ3Dが送信したレーダ波の反射波を受信する。
なお、送信用タイヤ1Dのアンテナ面11と、受信用タイヤ1Fのアンテナ面11とは同じタイミングで地面に接触するように設定する。例えば、送信用タイヤ1Dと、受信用タイヤ1Fとを、同一の車軸に固定させて、並列に隣接して配置することで、これらのタイヤ1D、1Fのアンテナ面11を同時に設置させることができる。これにより、送信アンテナ3Dが送信したレーダ波の反射波を受信アンテナ3Fが受信することができる。
第1から第4の実施形態のアンテナ3のように、1つのアンテナ3で送信と受信を兼用する場合、制御部51での高速な切り替え処理が発生する。具体的には、制御部51は、アンテナ3の接続先を送信回路52または受信回路53に高速に切り替える必要がある。
これに対し、本実施形態では、送信アンテナ3Dと受信アンテナ3Fを備えることで、制御部51による高速な切り替え処理が不要となる。すなわち、本実施形態の地中探査部は、図2に示す地中探査部5と、アンテナの切り替えスイッチを備えず、送信回路52に送信用タイヤ1Dの送信アンテナ3Dが接続され、受信回路53に受信用タイヤ1Fの受信アンテナ3Fが接続される点において異なる。
なお、本実施形態の送信用タイヤ1Dおよび受信用タイヤ1Fを、第1から第4のいずれのタイヤ1、1A、1B、1Cに適用してもよい。
(ハードウェア構成)
上記説明した制御部51は、例えば、図9に示すような汎用的なコンピュータシステムを用いることができる。図示するコンピュータシステムは、CPU(Central Processing Unit、プロセッサ)901と、メモリ902と、ストレージ903(HDD:Hard Disk Drive、SSD:Solid State Drive)と、通信装置904と、入力装置905と、出力装置906とを備える。メモリ902およびストレージ903は、記憶装置である。このコンピュータシステムにおいて、CPU901がメモリ902上にロードされた所定のプログラムを実行することにより、制御部51の各機能が実現される。
また、制御部51は、1つのコンピュータで実装されてもよく、あるいは複数のコンピュータで実装されても良い。また、制御部51は、コンピュータに実装される仮想マシンであっても良い。制御部51用のプログラムは、HDD、SSD、USB(Universal Serial Bus)メモリ、CD (Compact Disc)、DVD (Digital Versatile Disc)などのコンピュータ読取り可能な記録媒体に記憶することも、ネットワークを介して配信することもできる。
なお、本発明は上記実施形態および変形例に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で数々の変形が可能である。例えば、第1の実施形態から第5の実施形態のアンテナ内蔵タイヤを、任意に組み合わせてもよい。
1、1A、1B、1C:アンテナ内蔵タイヤ
1D:送信用アンテナ内蔵タイヤ
1F:受信用アンテナ内蔵タイヤ
2 :電波透過性の樹脂
21:電波吸収性の樹脂
3 :アンテナ
3D:送信アンテナ
3F:受信アンテナ
4 :スポーク

Claims (7)

  1. アンテナが内蔵されたタイヤであって、
    内部に電波透過性の樹脂が充填され、
    前記電波透過性の樹脂内に配置されたアンテナを備え、
    前記アンテナは、当該アンテナの輻射面に対向するタイヤのアンテナ面が地面と接触すると、レーダ波を送信する
    アンテナ内蔵タイヤ。
  2. 前記アンテナは、前記アンテナ面が地面と接触すると、前記レーダ波の反射波を受信する
    請求項1記載のアンテナ内蔵タイヤ。
  3. 前記タイヤは、金属製のスポークを備える
    請求項1または2記載のアンテナ内蔵タイヤ。
  4. 前記タイヤ内部の外側には前記電波透過性の樹脂が充填され、前記タイヤ内部の内側には電波吸収性の樹脂が充填され、
    前記アンテナは、前記電波透過性の樹脂と前記電波吸収性の樹脂の境界、または、前記電波透過性の樹脂内に配置される
    請求項1から3のいずれか1項に記載のアンテナ内蔵タイヤ。
  5. 複数の前記アンテナを備え、
    前記アンテナの各々は、当該アンテナの輻射面に対向するタイヤのアンテナ面が地面と接触すると、レーダ波を送信する
    請求項1から4のいずれか1項に記載のアンテナ内蔵タイヤ。
  6. 前記タイヤは、地中探査レーダ装置に用いられる
    請求項1から5のいずれか1項に記載のアンテナ内蔵タイヤ。
  7. 送信用タイヤと受信用タイヤとを備えるアンテナ内蔵タイヤであって、
    前記送信用タイヤおよび前記受信用タイヤは、隣接して並列に配置され、内部に電波透過性の樹脂が充填され、
    前記送信用タイヤは、
    前記電波透過性の樹脂内に配置された送信アンテナを備え、
    前記送信アンテナは、当該送信アンテナの輻射面に対向する前記送信用タイヤのアンテナ面が地面と接触すると、レーダ波を送信し、
    前記受信用タイヤは、
    前記電波透過性の樹脂内に配置された受信アンテナを備え、
    前記受信アンテナは、当該受信アンテナの輻射面に対向する前記受信用タイヤのアンテナ面が地面と接触すると、前記レーダ波の反射波を受信する
    アンテナ内蔵タイヤ。
JP2022516477A 2020-04-20 2020-04-20 アンテナ内蔵タイヤ Active JP7295489B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/017031 WO2021214821A1 (ja) 2020-04-20 2020-04-20 アンテナ内蔵タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021214821A1 JPWO2021214821A1 (ja) 2021-10-28
JP7295489B2 true JP7295489B2 (ja) 2023-06-21

Family

ID=78270448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022516477A Active JP7295489B2 (ja) 2020-04-20 2020-04-20 アンテナ内蔵タイヤ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230150316A1 (ja)
JP (1) JP7295489B2 (ja)
WO (1) WO2021214821A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015229427A (ja) 2014-06-05 2015-12-21 太平洋工業株式会社 タイヤ状態監視装置
JP2019132770A (ja) 2018-02-01 2019-08-08 株式会社Soken 路面状態判別装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2931453B2 (ja) * 1991-09-24 1999-08-09 株式会社トキメック 土木建築構造物の超音波探傷装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015229427A (ja) 2014-06-05 2015-12-21 太平洋工業株式会社 タイヤ状態監視装置
JP2019132770A (ja) 2018-02-01 2019-08-08 株式会社Soken 路面状態判別装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021214821A1 (ja) 2021-10-28
JPWO2021214821A1 (ja) 2021-10-28
US20230150316A1 (en) 2023-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7295489B2 (ja) アンテナ内蔵タイヤ
US5631661A (en) Geometrically optimized anechoic chamber
Yu et al. Transmission characteristics of terahertz waves propagation in magnetized plasma using the WKB method
JP7370829B2 (ja) ミリ波電波センサ及びこれを備えた車両
Da Silva et al. Unidirectional transparent signal injection in finite-difference time-domain electromagnetic codes–application to reflectometry simulations
US7675294B2 (en) System and method for determining attenuation of electromagnetic waves impacting an electromagnetic shield
KR20190114809A (ko) 레이더 장치
US11598842B2 (en) Apparatus and system of surface wave mitigation for multiple-input-multiple-output (MIMO) radar antenna
US9316726B2 (en) Quantum harmonic radar
US20220155358A1 (en) Electromagnetic wave measurement point calculation program and radiation interference wave measurement device
JP5032910B2 (ja) パルスレーダ用アンテナ装置
WO2006103761A1 (ja) レーダー装置
US20220123460A1 (en) Radar device
JP7244361B2 (ja) アンテナ装置
CN114597653A (zh) 交叉眼收发同时干扰的隔离度收发天线设计方法
JP7381970B2 (ja) レーダ装置および物体検出方法並びに物体検出プログラム
JP6349916B2 (ja) アンテナ診断装置
JP7165919B2 (ja) 移動装置、移動システム、及び移動方法
KR101839044B1 (ko) 이중편파를 이용하는 w대역 밀리미터파 표적 탐지 장치 및 방법
KR102507952B1 (ko) 안테나 모듈
CN219523797U (zh) 用于雷达传感器的安装托架和用于车辆的雷达系统
Kanev Sound absorption by an active resonator array near an impedance surface
KR101626867B1 (ko) 적응 임계치를 이용하는 전파 고도계 및 그 운영 방법
KR102207395B1 (ko) 차량용 레이더 및 그 제어 방법
US20220158324A1 (en) Radar level gauging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7295489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150